自ら降板したと言ってるけど…実際は…?
連載終了した途端この言い草
実は“女性読者”が支えていた「WiLL」「Hanada」の知られざる実態…安倍元総理の死去、ネット“陰謀論”時代の到来で“右翼雑誌”に活路はあるか
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01211101/ 結局、保守思想なんてものはなくて
単に権力に擦り寄って美味しい思いがしたいだけのクソ野郎しかいなかった、と。
冗談抜きでガチでお互いに殺し合いしてほしい
酒飲みながら心の底から嘲笑させてくれや
>>43 雑誌の方針なんて売れるからそうしてるだけなんだよなぁ
特にこの手の雑誌は信念なんかないよ
政党になったら普通大きくなっていくはずなのに保守党はなぜか孤立していってないか
もはや保守かどうかじゃない
統一かそうでないかなのだ
?????
左に傾いてたマスコミのカウンター?????
そりゃ石破は官房機密費出してくれないからタダ働きだわな
壺カルトが離れて売れなくなっただけだろw
安倍晋三なんて国賊崇めてたバカどもの正体
このネトウヨ連中を一つに束ねていた聖帝の偉大さを改めて思い知る
ネトウヨに対するカリスマがすごすぎる
売れるとか面白いかどうかじゃなくて自分の信念じゃないのか
でも夕刊フジが終わってHanadaも捨てるとなるともう姐さんの意見を載せる媒体が無いっすよ?
>>1 これ飯山陽か
日本保守党批判記事がHanadaの次号に掲載されるわけね
長谷川幸洋も日本保守党批判記事を掲載か
まあ保守系に限らず、雑誌はどこも苦しいよね。ネットでたいていの論説はただで読める時代だし。
内ゲバ系は再生数が出るからなかなかやめられないよね
その分ネトウヨが分裂するんだけどまあそこはビジネスですから
世間では金の切れ目が縁の切れ目と言われるが…
そんな一般論はともかく晋さんをなんでこんなに持ち上げるんだろう
こいつらネトウヨって仮にマスコミが極右に振り切っても左に傾いてるって言い続けるだろ
安倍派が終わって官房機密費からお小遣い貰えなくなったのでネトウヨ稼業辞めます…ってか?
結局政権にすり寄っておいしい思いしたかっただけなんだよな
嫌儲の左のネトウヨが安倍が死んで暴走して見境なくネトウヨ認定しまくってとち狂ったと思ってたが、右のネトウヨ界隈でもそんなことになってるんだな
下等がいかに安倍に依存してたかよくわかる
>>82 ネトウヨはフジサンケイを安倍安置だとか言う連中だからな
ネトウヨ愛読書のHanadaとかWiLLとか統一教会への魔女狩りやめろ!信教の自由を守れ!と擁護してた愛国保守仲間だったのになあ
晋さん死んでからビジウヨはバラバラになった
こいつ選挙に出なけりゃまだメッキが剥がれずにイキれたのにな
ピークは草
金儲けの為にバカウヨ騙してましたてかw
まーた内ゲバかよ
いつからネットはジジババの口喧嘩場所になったんだ?
保守党って少し前までHANADAでもwillでも激推ししてたような記憶だけどもう対立したのか
>>82 ネトウヨは政治思想の左右なんて関係無しに自分の気に入らない奴を左翼、好きな奴を右翼って認定してるだけだからな
安倍晋三がいなくなってアノミー状態みたいになってるのか
結局ネトウヨ商売というのは安倍晋三がいて成り立ってたわけなんだな
よくネトウヨ総理と言われたが正しかったわけだ
再興には高市早苗を総理にするしかない
これほどわかりやすい金の切れ目もない
石破になってウヨ界隈は金回り悪くなってるんだろうなってのは端から見てても分かる
>>101 hanadaはわかったけどwillはどんな感じなん?
今は右左の諍いとかそういう次元超えて
逆張り陰謀論を本気で信じ込む頭ファンタジーなやつが日夜エコーチャンバーしてるからな
どうなるんだろうな世界
保守が保守じゃないから「保守系雑誌」が存在できない
>>101 日本保守党初の立候補の先陣を切ってくれた人を邪険に扱って終わるなんて悲しいなぁ
有本も相当程度が低かったが飯山なんてもはや程度以前だろ
よくそんなのに原稿書かせるな