◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】任天堂の特許申請、ほぼすべて拒否される、終わりだのこの国 [691850561]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739485734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Nintendo applying for anti-Palworld patents in the US with a whopping 22 out of 23 rejected, but "they are fighting"
https://www.windowscentral.com/gaming/nintendo-applying-for-anti-palworld-patents-in-the-us-they-are-fighting 1. 特許申請の失敗
- 米国特許商標庁(USPTO)は、Nintendoが申請した23件の特許のうち22件を拒否。
- これはNintendoの特許戦略が米国では通用しにくいことを示しており、特許取得の難しさが浮き彫りに。
2. 特許ファミリーの利用
- NintendoはPalworldのリリース後に特許を申請し、特許ファミリーとして以前の申請と関連付けている。
- この手法は合法だが、後付けの特許取得として批判の対象となる。
3. Palworldへの影響
- Nintendoの特許侵害訴訟を受けて、Palworldはキャプチャーメカニクスを修正するアップデートを実施。
- このアップデートはバグを引き起こし、NintendoがPocketpairに急な修正を強いたと批判される。
4. 新たな特許取得の試み
- 2024年7月18日に申請された新たな特許が承認され、キャラクターの捕獲方法などがカバーされる。
- この特許はPalworldのゲームメカニクスに類似しており、Nintendoが他社のアイデアを特許化しようとしているとの批判が。
5. 特許審査官との会議
- Nintendoの代理人が米国特許審査官と会議を開催し、23件の特許申請のうち1件のみが承認される見込み。
- 他の22件の放棄を求められる中、Nintendoは審査官を説得しようとしているが、これは特許取得の難しさを露呈。
6. 業界への悪影響
- 日本での訴訟が成功すれば、ゲームメカニクスに関する特許紛争の前例となり、他のゲーム開発にも影響を与える可能性。
- これはゲーム業界の創造性を阻害し、類似システムを使用するゲームの開発を萎縮させる恐れがある。
❍専門用語解説
・特許ファミリー:関連する複数の特許申請を一つのグループとして扱うこと。後から申請された特許も以前の申請と関連付けられるが、後付けの特許取得として批判されることがある。
・USPTO(米国特許商標庁):米国における特許や商標の審査・登録を行う政府機関。特許の審査基準が厳しいことで知られる。
・特許ポートフォリオ:企業が保有する特許の集合体。法的な保護や競争優位性を確保するために重要だが、過剰な特許取得は批判の対象となる。
❍結論
Nintendoは米国での特許戦略を強化しようとしているが、その手法や影響に対して批判的な見方も存在する。特に、他社のゲームメカニクスを特許化しようとする動きや、訴訟が業界全体に与える悪影響が懸念されている。今後の展開に注目が集まる。
うむ…
草
落ちてきたな
次のSwitch2大コケしてやばいことになりそう
株持ってるやつどうすんの
アップルみたいに数撃ちゃ当たるで特許申請ばら撒いてるの草
パルワの件?
任天堂以前に他のゲームでやってたような動作を特許申請してたのは
結構なクズムーブだと思ったわ
後出し特許が認められるジャップランドのヤバさが露呈
尊宅ジャPaんルールは世界では笑われるRASIーな
ゲーム界の大巨人のくせにほんとダサいムーブしちゃったよな
さすがにダサすぎる
パルワなんかあれ中身はポケモンよりARKだろw
他者のアイデアを特許化しようとしてるで草
確かにそうだわ
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
パルワで露骨な喧嘩売ったからやり返されてるだけなのに
被害者顔してるのは何なんだろうな
えまるゅさいぱむも結局決着つかず示談でぶっ潰したし
悪い印象しかないねぇ
ディズニーみたいなことしようとしたがユダヤアングロサクソンの仲間じゃないから邪魔されとんなw
他社のゲームを特許で妨害できたら
中小は永遠に上に上がれなくなるから当然
そもそも最強法務部とかいう謎ワードどこで産まれたん🥺
常識で考えたらあんな特許が認められるのがおかしい
ゲームやプログラムに疎いジャップ官僚相手にしか通用しない
日本の欠陥憲法とそれからなる欠陥法体系の中でなら任天堂も勝てるよ
任天堂をどうにかして潰したいってのはわからんでもない
任天堂も過去の遺産食い潰してるような感じになってきたし
ネットで勝手に持ち上げてた最強の法務部もとっくに引退してんじゃね
まぁパルワを訴えた時点で業界保護とかいう建前が崩れたからなぁ
とっKYO帽振り回し始めた貴人にこれ以上帽を与えたら世界が尾和っちゃうからねぇ
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
やっぱり日本って通りやすいんかな
仕事でたまにクソどうでもいい特許取ったりするけど
特許っつっても、ゲーム内容だろ?
認めさせるのは難しいやろ
一方ポケットペアはパルワで稼いだ金でインディーゲームのパブリッシング事業を始めて応募が殺到していた
ゲーム業界に還元するポケットペアと業界を萎縮させかねない特許ゴロの任天堂
どっちが悪かは明らかだよな
正直任天堂が裁判で勝ったのって一般人に対してしか知らんのよね
対企業での勝ち星教えて
任天堂の特許は米国でも認可された!!パルワは死ぬ!!って言ってたキッズどうすんの?
そりゃそうだろ
特許は自国の企業を守るためにある制度だぞ
そりゃポケモンより面白いゲームいっぱい作られちゃうからな
ゴミみたいな特許取りに必死
>>98 ほんと薄汚い既得権益だよね任天堂
こういう権益を守るしか考えない下衆になったら社会的にも害悪だから消えてもらったほうがいいね
パルワールドが任天堂のゲームよりクオリティ高くて面白いって持ち上げられたのがそんなに悔しかったんだな
ゲームのアイデアなんて特許で保護されるべき性格のものじゃないからな
さんざんパクりまくっておいて特許申請するとかこいつらゲーム業界の敵やろ
バックには電通がいるんだぞって圧力も向こうでは効かなかったかー
創造を怠り過去作を食い潰して手軽なリメイクばかりの権利ヤクザと化してしまった
パルワ事件でマジでヤバい事になってるよなw
ソニーの一人勝ちになりそうだな
ゲーム業界なんて昔からパクリパクられながら成長してきた業界だろうに
ポケモンとかどこが面白いんだ?
アクション性もゼロだし知能低いサルしか喜ばないだろ
中華ソシャゲのほうが10倍クオリティ高いわ
最強法務部ってくっさいネタを今でも擦ってるやつがいるんだな
つうか権利化遅すぎるだろ
こいつら今まで何やってたんだ?
こんなんおま国販売されるだけじゃないの
ジャップ(笑)
>>98 ここまでわかりやす正義と悪があっていいのか・・・
>>121 自分もそう思う
どう考えても子供用だよなあ
>>116 しかも本家ポケモンがショボいのしか作れないなかで出てきたものだしな
仮にパルワールドを訴訟で潰せても似たようなのが出てくる可能性はある
ユーザーが望んでるんだから
任天堂はこんなショボい訴訟して欲しくなかったな
キッズたちと大きいお友達の輝いた目を見てみなさい
お前たちはあれを裏切ったんだ
勝てない勝負を挑んで言い訳もできないくらいに無様に負けてみっともない大人ですよはっきり言いって
外資系みたいなことしてるな
市場を独占するとこうなるのか
修正して何回も出すだけなのに、スレタイに騙されてるやついて草
>>134 認められてるぞまだしくは修正だが
パルの仕様に合わせて特許を追加してる
>>88 ジョイコン日本は有償修理なのに任天堂持ち上げてる奴ら意味不明だわ
なにが最強法務部()だよ
仮に失敗するとしてもストレートにキャラのパクりで訴えた方が良かっただろw
そっちだったら誰も批判してないw
そもそもゲームの見せ方とかパチンコの演出って特許の仕組みで保護する意味あんのかな
業界内でJASRAC的なの作って勝手にやって欲しいわ
マジでこういう特許ゴロは業界全体で潰さないと産業が終わるからな
俺も任天堂のゲームは全部処分したわ
特許はともかくポケモンもパクリだらけなのに先人有利の司法だけで傲慢になってたら落ちぶれた時に攻撃されるよねw
パクられたならそれよりも良いもの作るで成長してきた業界で
既得権益を主張しだしたらもう終わりだよこの国
まったく関係ない特許を
裁判用に合わせてくなんて普通の国はできんよ
アメリカ法人がまともで海外で売れただけで
日本では独占体質が嫌われて潰れかけた
分割出願のことやんな?
合法ではあるけどさすがにどうなんやとは思ってた
パクって大きくなった者が正義だなんてアップルの十八番なんだけどな…
任天堂の倒し方を教えますって何処かの企業が言ってなかったっっけ
パクリがダメならドラクエも餓狼もメタルギアもCoDも生まれてねーよ
日本の膿がどんどん消えていってるからな
任天堂も続くだろう
自社のキャラゲーだけで売って
内容は平凡みたいなゲームしか作れなくなったよな
アメリカの特許庁はその特性からめっちゃネット見てるから、特許ゴロみたいなムーブしてる最近の任天堂に警戒心を抱いて当然
任天堂だけ大騒ぎしてるけど
パルワールドのゲーム要素の95%くらいはARKのパクりなの草
反パルワールド特許っていうワードが意味不明なんだが
どうしても潰したいのは伝わってくる
任天堂+株ポケざまあ
ポケモンとか糞商法の化身みたいなブランドの癖に正義気取ってんじゃねえぞ
ジャップは貿易赤字で知材収入も無くなっていくな
最貧国まっしぐら
パルワの件ならあれは悪手だったように思えるがそれだけあの勢いが怖かったんかな
どっちも触ってない素人目からしたら放っておきゃ廃れるだろって思ったけど
steamの同接常に上位にいてすげえわ
チョンテンドーさん涙目やろな
トランプは任天堂を皮切りにジャップ企業の知財収入を全部取り上げるべき
アメリカの金を盗んでいるからな
昔の栄光にしがみつく今はプライドだけ高い上司って感じ
前回特許申請通らなかったとか言ってたパルワに関係しそうな特許結局通ってたぞ
ケースが違うけど、Googleブックスがネット上に小説を公開してた著作権違反問題は、結果和解したけど絶対的に正しいはずの日本ペンクラブが惨敗しているからねえw
新しい世界のルールの中で争ったときに既存の価値観が壊されるのはあるw
世界中のヘイトだけ買ってやっすい作りのポケモンの出来がよくなるんですか?
SVのジムチャレンジとか乾いた笑いが出たぞ
組長が生きてたらこうはならなかったな
ゲーム事業から引退してたと思う
白猫訴えたと思ったらドラガリとかいう白猫の完全劣化版出してきた時点で狡い企業だと思ってたよ
クリエイターがいなくなり過去の遺産を食い潰すだけになった会社の末路か
日本の司法は中世レベルだから
世界で通用すると勘違いしちゃったんだろうな
そもそも
マリオとゼルダとポケモンとか同じシリーズのゲームばかり作ってるけど
何か新しいシリーズの名作も作ってくれ
「うち京都わかてま?」
ブウランド「はい…」
「うち京都ry」
海外「?」
何故なのか
任天堂が起こす裁判は業界を守るための正義の裁判みたいに言われてたのにパルワ程度にムキになって一気に崩れたな
>>178 パルワールドは中国のゲーム大手であるテンセントが全面バックアップしてるからね
要は中国がポケモンライクのゲームを作って世界展開するつもりみたいだから任天堂も不味いと思ってるんでしょう
ボール投擲を駆使するテクニックあったのに
特許のせいで消されたの可哀想だわ
やっぱ特許ゴロってクソだわ
常識的に考えて
ソニーやマイクロソフトの法務部のほうが強いに決まってるだろ……
新作ポケモンのハードルもあがっちゃったしどーすんのこれ
>>49 ゲーム実況のネタ投下みたいなもんだし、盛り上がって売れまくる未来しか見えないわ
マリオカートだけで千万台は硬いしな
これでポケモンの新作がパルワールドに劣るクオリティだったら大炎上してポケモンブランドは終わり
>>196 日本は中世の国ではない
この面では最も進んだ国の一つだ
>>138 あれはさすがに守銭奴過ぎて酷いよな
訴えるためにやった感しかない
>>1 アメリカの話か
任天堂側も諦めてないようだな
色んな絡め手でやってくるだろう
任天堂に憎しみ抱いてるのやたら見かけるけど元任豚か
山内と岩田の死と共に任天堂も終わったのだ
身内のポケモンの手抜きにとことん甘い癖に外部のパクリは無理矢理にでも訴える任天堂は痛々しい
よかった
いつもアメリカは日本がマトモな国じゃないことを証明してくれる
自尊心の拠り所を企業とか国にしちゃった奴は大変だな
つまりパルワは日本では販売停止になってもアメリカでさ販売継続か
ポケモンよりパルワのほうが面白いという評価に
任天堂は嫉妬してるよねこれ
>>221 日本人もSteamで日本語版買うだけだなぁ
プレイしてないエアプいっぱいいるなw
見た目がポケモンぽいだけで、中身は全く別もんだぞ
特許の件はボール投げて捕まえるとかそっち方面だけでしょ
>>222 今後何かを発表するたびに「パルワならなぁ」ってのが付きまとうからな
これはゲームフリークが甘い汁ばかり吸ってきた反動そのものなんだがな
最強法務部とか言われてるけど、むしろ昔から雑魚い方だよな
そりゃ訴訟ビジネス始めるわな
失敗してるけど
10-12月売上
ソニーゲーム 1兆6823億円
マイクロソフトゲーム 9900億円(1ドル150円換算)
任天堂 4330億円
新社長になってからusjにテーマパーク作ったり、グッズだしまくったり、映画作ったり露骨に過去の遺産使いまくってる印象。
岩田社長のときはあくまでゲームに注力してたし、生きてたらswitch2みたいに前回と変わり映えしないハードは作らなかっただろうな。チャレンジ精神あるからね
パクってバサラを作ったカプコンがしょうもない理由でコエテクの無双を訴えたことがあったけどw
かつてのカプコンがそういう醜聞をはねのけたのは理屈じゃなくて後に面白いものを作った一点だけだし、この業界の正義も結局そこでしかないんだろうねw
>>211 アルセウスで実装した捕獲、騎乗方法じゃなく
パルワの捕獲、騎乗方法に合わせて特許修正とか普通じゃないよな
>>176 まさにこれ
まさにまさにこれであります
肉屋を支持する豚ことジャップの任天堂擁護は笑ったよね
何で咄嗟に権力者側に立つんだよ
最近ならゲーム飽きた発言したVtuberにキレたりな
過去の遺産は凄いが新しいヒットなんてずっと生み出せてないよねここ
まあそれはどのゲーム会社も似たようなもんだけど
>>236 そういやソウルライク特許もこの中に入ってんのかな?
任天堂がここまでチー牛に好かれる理由ガチで謎
幼少期に与えられてそのまま信仰し続けてるからか?
和製スマホゲーが中華に完全敗北した理由w
→自社技術の特許を取ると任天堂に破壊される模様…
リリース後すぐサブスクでパルワ遊んでみてゲーム性はポケモンに全然似てないしちょっと任天堂大人気ないなと思ってたけど
なんかSNSとか同調圧力酷くて信者以外にも任天堂擁護する声ばかりで気持ち悪かったわ
なんか任天堂だけ異様なまでにクリーンなイメージで語られるけどなんなんだろ
スクエニバンナムUBIボロクソに叩いてるゲーム系のYouTuberなんかも
パルワの件で任天堂はゲーム業界やポケモンのブランドイメージを守る為に戦ってるとか吹聴してるし
任天堂はずっとアメリカの特許ゴロと戦ってたのに
なぜか知恵足りぬ者には悪人扱いww
パルワールドなんてもう誰もやってないんだから放置で良かっただろ
まあコレに関しては任天堂だけじゃなくセガもコナミもヒドイもんだからな
だから日本のゲーム業界終わってる
キャラクターにケチをつけたいのにゲームの特許でなんとかしようとすんのダサすぎたもんな
チーさんどうして・・・🥺
>>254 それだけならいいけど実際パルワ潰しにきてるのはダメだろ
ゲーム業界の終わりだよ
>>225 ボールを投げるってポケモンのトレードマークみたいなもんだから守りたいんだろう
テンセントは中国企業じゃなきゃMSやGoogleと同格だろうし本腰入れてパルワールド開発するってなったら任天堂もあっさり潰されかねない
と言うかそのうち買収されてるだろうな
この話はアメリカの特許は守るがおまえらの特許は受付ないって
アメリカの横暴を書いてるんだが
なぜか任天堂叩きて大丈夫そ?
高学歴でゲームに興味ないエリート入れてるはずなのにどうして…😭
任天堂がこれまで散々批判されてき悪徳ゲーム会社よりも酷い対応するとは誰も思わなかったよな
まさかコロプラ以下の企業になるとは…
>>99 路上カート企業相手にマリカーの名前使うなって訴えて勝った
路上カートそのものは今も全然あるので潰せてはない
>>251 ネトウヨの切り抜きビジネスと同じ構図なんじゃね
信頼できるゲーム会社がフロムとかカプコンくらいになるとはね
>>275 それ以下の特許でアメリカの学者に大金払って和解してんだが
特許ってわかる?
>>251 Intelを擁護するインフルエンサーと同じ構図でしょ
任天堂の過去の作品に遡って特許申請はクソだとは思うけど
ほなパルワールド養護しようかーとはならん
パルワの本質って利益重視でパクリ元に対するリスペクトがまったくないもん
アレありがたがってやってた連中信じられん
>>277 マリオってキャラクターは著作権や商標権だからな
認められやすいよ
1件通ったから任天堂の勝ちだ
最強法務部は伊達じゃないな
特許か…さぞ凄い技術やアイデアなんだろうなぁと思ったら
・モンスターに騎乗して移動するシステム
・モンスターを捕獲するときにボール型のアイテムを投げて捕獲するシステム
↑こんな感じの小学生でも思いつくような設定を特許として登録してるらしいな
>>282 パクリゲーなんて無数にあると思うがいちいちリスペクトを感じるか?
目新しい商品を出せないくだらない会社になっちゃったねニンテンドー
>>282 ヤリステメスブターにはリスペクトがあったのか
そもそも任天堂に法務部なんてあんの?
総務の仕事だろ基本
知的財産課とか
>>287 コントローラーを動かすと仮想画面上のオブジェクトがうごく
ってテレビゲームが生まれる前の特許で大金払ったのが任天堂だけど?
○○ライクが一切存在しないゲーム業界を作り上げて欲しかったな
任天堂ならそれができると思ったのに
最近広告でメダロットサバイバーとかいうのよく目にするけど
こんなのじゃなく本編作れよって思ったわ
安倍マリオが生きていれば…
山上の弾丸はこんなとこにまで届いていたのか
ものを知らなくて恥をかく
いつものケンモメン劇場大いに笑わせてもらってます
>>293 任天堂の歴代社長は⚪︎⚪︎ライクこそが業界発展のキモだと主張してきて
完全流用以外はスルーしてきた
途中で社長が急死したせいでその伝統が消えたからやりたい放題してる
>>287 ダイソーのアイデア商品にこんなの誰でも思いつくとか言ってそう
でもジャップランドでは申請通るんだよな
この国では大企業への忖度ってのがかなり働く背景がある
>>251 任天堂本体をあんまり腐すとネトウヨ視聴者層が離れるし
ゲフリ叩きくらいなら割と乗っかってくるけど
>>288 有名どころならドラクエとか最初から移動はウルティマ戦闘はWizって言ってたし
FFだって戦闘を横画面にして自分の動きも見れるようにしたりとか
差別化というか進化があるよ
後に一緒に仕事して貰えるぐらいのリスペクトはあったかと
ワーク二の特許庁はメクラ判でポンだしな
担当官がしっかり吟味して登録している国が羨ましいよ
向こうでも思いっきりパテントトロールって言われてんの笑うわ
旗色忖度が罷り通るのは中世ジャップランドだけなんだよなぁ
結局のところ開発力不足で作れなかったポップなモンスター使ったサンドボックスを出されたのが悔しかっただけなんだよな
パルワ発売当初なぜポケモンがこれを出せなかったのかって言説が流行らなかったら樹にしてなかっただろ
>>282 今のポケモンにゲームとしてリスペクトする部分なくね?
パルワもゲームシステムはARKに近いし
海外のマリオスーパーも特許で訴えたけど負けただろ
本当に特許ごろ
ゲハカスって任天堂好きなだけならいいけどその他に攻撃的なのは何なの
ポケモンって知らないけどGBからずっとコマンド入力バトルなの?
強権的な大企業って世界的にはバッシングの対象だろ
奴隷国家ジャップじゃないんだからさ
「今の任天堂」を象徴するような裁判だよな
手抜きゲーにマリオやカービィくっつければバカが買うだろうってバンナムのガンダムゲーとなんも変わんないし
バンナムですらここまでダサいことしない
そらゃこんなやつらにおもしろいゲーム作れんわ
>>315 開発力不足というかハッキリ任天堂ハードの性能不足
ゲーミングPCの豊富な性能でガシガシやったら凄いのできるに決まってるが
ショボハードで暴利貪ってるからこのスキームが比較されて否定されると致命傷
だからなんとか潰そうとしてる
任天堂だけじゃないのはそうだけど引きこもりを大量に産んでるだけの業界だから普通に潰れても構わんわ
>>282 リスペクトなんかいらんし、任天堂にポケモン風デザインを独占する権利なんてない
>>318 オタクの中に「数字で比べて、一番強いところの威を借りて自分もイキりたい」ってタイプが一定数いる
アニメだと円盤の売り上げ数で競って売れてないアニメをバカにしてる人たち
漫画だと鬼滅持ち上げてワンピース叩いたり
ゲームの場合、任天堂が強い時代とソニーが強い時代があったから
お互いに争い合って攻撃が激しくなった
今は任天堂が強いから任天堂持ち上げて他を叩く奴が多いんだろう
パルワ訴訟どうなってるんや?
あとセガもガチャゲーを訴えてたよね
>>328 >>ショボハードで暴利貪ってるからこのスキームが比較されて否定されると致命傷
あーこれしっくりくるわ
ブレワイで喜んでるやつらがスカイリムを遊びたがることはないけど
パルワは普通にポケモンユーザー刺さりそうだし
>>292 そんな別の糞を持ってきたところでお前が崇拝してる糞が綺麗になるわけじゃないからな
意味のないレスだよ
>>282 パルワの本質は「僕の考えた最高に面白いゲームを作りたい」だろ
ポケモンみたいなキャラでARKできたら面白くない?という考え
発想が二次創作だからアンチが出るのも必然だけど単なるパクリ以上
のゲームに出来たからあれだけ売れたし
任天堂も焦るしパルワ擁護する人も大勢出てくる
著作権ならまだしも他案件では散々容認してる特許を急に主張し出したら独裁の裁量政治になるからな
網を投げて捕まえるなら誰でも思いつきそう
ボール投げて捕まえるのは誰でも思いつくは無理がありませんか
>>308 ドラクエは夢幻の心臓あきらかにパクってるのに全く言及しないよねリスペクト足りないよ
>>304 「モンスターに騎乗して移動するシステム」に「凄い!俺には思いつかない!」って感動してそう
>>344 「モンスターに騎乗して移動するシステム」だけで特許取れると思ってそう
>>265 でも3Dアクションの流れでボール投げるのってアルセウスだけじゃん
ボール投げて捕まえるって概念はポケモンが強いけど3Dアクションでボールはほとんど投げてない
ゲーム作りに制限が生まれるから保護のために取得してるとか謎の理論武装してたけど
その特許部分を利用してゲーム作ったら訴えてくるんだw
>>304 負け確したから「敵」に嫌な思いさせたろうムーブのニシくん哀れ過ぎるやろ…
22/23ってさぁ…どんだけ無理筋通そうとしてんの
>>348 しかもパルワールドに合わせて「修正」してくるからな
トランプ「150兆じゃたりないぞジャップ(ニチャア」
>>265 今スーマリが生まれたら横スクロールアクションはマリオの象徴って言って特許取って独占するんだろうな
任天堂ってもうゲームなんて大して作ってないし過去の遺産を守るために睨みきかせてる老害企業でしかない
ゲームハードも2周遅れだから技術的に進んでるわけでもない
パルワールドに負けてからダサいムーヴが続いてるなあ
>>347 言わんとしてることはわからないでもないんだけど
相手は弱小インディーゲームメーカーではなく日本の企業が束になっても敵わないゲームの世界的な大手だからね
これ許すと新興デベロッパーだからとお目こぼし→自分たちより遥かに巨大な企業が新興デベロッパーを買収→自分たちが潰されるってなりかねないし
パルワールドがうちのクローンゲーム作って良いよって言わなきゃここまでなってなかったんじゃないかと
日本の特許が異常なんだよ
訴えた特許だってあんなの乱立させたら自分のところだってまともにソフト作れなくなるよ
>>359 ゲームがどうのとかボール投げるトレードマークがとかじゃないよ任天堂が恐れているのはパルワのIPビジネスだろう
ポケモンに似ているキャラのグッズビジネスを潰したいから難癖つけてる
パルワールドはARKだし
任天堂が切れる筋合いないよね
どちらかと言えばズルいことしてるの任天堂じゃんという話
>>362 IPで取って代わられるのを怖がってるのはそうだと思うよ
ボールを投げるって部分での差別化ができなくなったら危ないだろうからね
AIと一緒で規制したらボールより面白いアイデアで昇華されたとかなったらちょっと笑っちゃうけど
>>360 特許を握り合ってる大手同士はお互いとやかく言わず
新興が特許取ろうとすると潰すみたいなクソ界隈になってるね
どう見ても市場原理に反しているからな
アメリカでリジェクトされるのは当たり前
こんなの護送船団方式のジャップランドでしか通用しない
ボールがどうとか話してる人いるけどパルワで問題になった特許は
捕獲アイテムって言葉を使っててボールに限らないのでは?
まあ親分なら中身で負けねえんだから問題ないって言いそうだがな
もう半分忘れちゃったけどインディーゲームの代表面してたから叩かれてたんだっけ?
これだと特許を通した日本がおかしいみたいじゃないですか
>>374 大企業がインディーズを潰そうとしている!
みたいな発言したら、何故か他のインディーズ連中が任天堂を擁護したという謎
お前ら弱者側やろと
猿の島でしか通じない理論が
先進国で通じるわけねえやん
ボール投げてモンスター捕獲するが通ると思ってるのは
この島の池沼信者だけや
ゲームのアイデアに特許とか意味不明なんだよ
実装方式とか技術面以外廃止しろや
>>378 インベーダー もろパクリ
ティアキン ガレージ大作戦 物体移動ほぼそのまま
スプラ COLORWARS→泡スプラ ぱくりパクられ
自分が思いつくだけではこれ
任天堂は任豚というゴミを国に殺害するよう呼びかけろよ
アイツラろくにゲーム買わずにネットで他機種の誹謗中傷繰り返したり改造スイッチ売ったりしてるだけだから
任天堂の真の敵だぞ
未だに任天堂法務部最強!!って言ってる奴って欧米はジョイコン修理無料で
日本はジョイコン修理有料なことに疑問を持たないんだろうか
ニントンは特許でゲーム業界を守ってるみたいな風潮が嫌い
これから日本のゲーム業界は金にものを言わせた海外のゲームに震えることになると思うけど今まであぐらかいてた分がんばるしかないよ
ぎゃははは
そりゃあねえ…、ただの嫌がらせ目的でカビの生えたネタで特許なんか申請してもねえ
>>392 …などという意味不明な供述を繰り返しており
>>41>>43
パルワが許されるのならコロプラの異世界異世界はスパロボ風で作るべきだったよな
任天堂は新しいもの生み出さない既存キャラクターでビジネスやってるだけの老害企業だからな。そら必死にもなるだろうよ
マリオより先に創業してたスーパーにイチャモンつけるような最強法務部(笑)
そもそも持ち芸の最強法務部ネタもスクエニのパクリですし
>>392 黒神話が成功したからコンシューマでも大作中華ゲームが増えそうだな
>>1 そもそもポケモンがパクられてもユーザーにとっては何の不利益にもならないし
昔のようにパクりパクられでゲームが進化した方がむしろ有益だからね
この件で任天堂の肩を持ってる日本人は世界から見て不思議でしょうがないでしょうな
ARKが怒らないのに任天堂がイキっても勝ち目なんかなかった
あんだけ似てたティアリングサーガですら負けてるからな
>>359 なんでこいつはしれっとパルワールドが中国開発みたいなこと言ってんだ?
あくまでもバックアップしてるだけであってゲームの開発自体は日本だろ阿呆かよ
パプワにソニーもマイクロソフトも技術や資本協力してるし
まじで嫌儲ってネトウヨ中国人増えたな
嫌儲って任天堂アンチ多いよね
Switch売れてからか?
WiiU暗黒時代の頃はどうだった?
>>413 いつの時代もゲハからやってきて任天堂で遊ばないやつはキチガイって喚いてたから常に嫌われてるよ
>>417 ゲハに籠もってたら出会わない人たちなら出てこなきゃいいんじゃね
>>413 パテントトロールが嫌われてるだけだと思うぞ
肯定する要素ある?
マリオさんのやってるスーパー(スーパーマリオブラザースよりも先に開業)にも商標で難癖つけて訴訟起こしてたよな
惨敗してたけど
>>422 スーパーが後発のマリオ人気に乗っかった面はあるにしても
店名変えろは明らかにおかしいもんな
>>413 俺FEやメトロイドは好きだけど任天堂法務部最強とか言ってこじらせてる奴は嫌い
つうかヤクザみたいな経営は初心会で昔から有名
白猫の時はめちゃくちゃ持ち上げられてたのにな任天堂…
任天堂「チギュアアアアアアアアアア!!」
米国「うせろ」
>>413 任豚って大体権威ホルホルしてるネトウヨだからそりゃ嫌われるよ
>>421 任天堂「遊び方にパテントはない」
あの頃を思い出して...
パルワールド完全勝利か
やっぱ良いものは勝つんだな
ゲーフリは反省してまともなポケモン作れ
ならユーザーが発見したグリッチを正式に要素として取り込む場合ユーザーに金支払えよ
これパルワの裁判とはなんも関係ないやつか
パルワの裁判は日本国内でやってるからパルワの負けは十分あり得ると思うぞ
ま、裁判で負けたとしてもパルワ側はそれ以上の利益を生み出すだろうけどね
>>424 ネタにイライラするとかそれ精神病だよ。
お前は早めに病院行ったほうが良いわ。
特許戦略はねえ
上手いからってユーザーに還元されるとは限らんよ
上手いのはソニーだったりキャノンだったり
ああいう会社って言えばわかる?
そもそも枯れた技術の水平思考が基底にあるんだろ
人様の技術使ってそれを自分らのものとしようとしてることが浅ましいよね
否定する奴多いだろうけど、マリオやゼルダといったキャラクターシリーズものをずっと買い支えてる連中にも罪はあるわけよこういうのはさ。中居とか松本問題と同じで名声と金を稼がせすぎるとすぐ勘違いしちゃうんだわな企業も
任天堂が訴訟提起した頃から随分日本も空気変わったな
あの任天堂信者のチー牛どものイキり倒しなんだったの
>>427 snsの普及で広告払って工作しても嘘はバレるから
ドラクエ5と自社のマザー+カプセル怪獣のあわせ技だろポケモンって
パルワがダメならお前の会社は円谷プロとエニックスと鳥山明に使用料を払えよと
新陳代謝が起こらない(起こさせない)のはその業界において害悪な要素でしかないという事ですよ
米国特許庁さん「そんなもんが特許になるわけねーだろ ったく、これだからジャップはジャップって呼ばれてんだ」
前から嫌儲はパルワ側が多いな
実際のインディーズゲームを作ってる現場の連中はZUNを筆頭にアンチパルワが多いからその対比が面白い
ゲームの末端消費者として実利を求めるケンモメンとゲーム作家としての矜持という精神論に重きを置くインディーズクリエイターの違いなのだろうか?
パルワがインディーズを守るためにって発言したら当のインディーズ作者が中指立てて末端ユーザーが喜ぶというという構図はちょっと笑えるな
日本人ゲーマーは特に保守的だからな。企業や特定タイトルにいつまでも信者が付いて回ってるのがいい証拠だし、ジメジメしてるんだよな昔から
出願が拒絶じゃなくて請求項(クレーム)単位での拒絶、悪意のある記事だ
日本でもアメリカでも全部のクレームで何も言われないなんてほとんどない
>>450 単にユーザーだしな
任天堂社員ごっこしててもそれ以外を遊べなくなるだけじゃね
空飛ぶ乗り物に乗る特許
敵の体力バーを表示する特許
UIを透過して表示する特許
そんなん通るわけねーだろw🤣
ポケモンビジネスの脆弱性だよな
マリオやゼルダは上辺だけ真似したところで面白くなるわけではない
だから任天堂も必死こいて訴えたりはしない
でもポケモンはキャラクター性に頼っているから、そこをパクられるとヤバい
そもそもパルワールドはポケモンとは異なるゲーム性なのに、キャラクターの雰囲気が似ているところが問題にされている
ポケモンのゲーム性自体にはあまり価値がなく、それっぽいキャラクターは比較的ローコストで作れてそれなりに成功してしまう
この手法が広まったらポケモンは終わりだね
これ日本だけで特許が仮に認められた場合
パルワールドは海外支社がSteamやepicでDL販売した場合何か問題ある?
もし日本だけ販売がない場合海外版購入すればok?
>>459 問題ありとなされる行動が別の動作に置き換わるだけじゃね
>>450 今の任天堂はお金かかるからね
ネトゲが月額制の時代でケンモメンの敵だった一方、DSは修理神対応とか持ち上げられてたのに
金払ってなんぼになったら、似たようなもんをタダで提供してくれるほうにコロンと寝返った
でもパルワも覇権とったら任天堂なんか目じゃない課金圧に転倒すると思うけどね
こうやって利権を掛けたステマとそれに騙されるおバカなケンモメンによって、世の中は悪くなっていくのであった
>>447 あとポケモンの攻撃がぜんぶ魔界塔士SAGAのパクリ
あれが一番ひどい
パルワよりもはるかにあからさまにパクってるw
>>460 そんだけか
そもそもポケモンのデザインで訴えられない以上負けは確定か
パルモンのグッズ展開止められんしな
>>417 はい、嫌儲にアフィサイトをソースとして出す輩です。
>>459 リージョン書き換えて機械を騙すってこと?
よくやるなぁ
>>450 日本はユーザーもクリエイターも信者化してるってだけじゃないの
そもそもインディーズクリエイターなんてみんなゲームヲタクなわけだし
クリエイター目線じゃなくてヲタク目線で「パルワ許さん!」と言ってるだけに見える
海外はユーザーもクリエイターもみんなパルワ擁護してるからね
>>461 >でもパルワも覇権とったら任天堂なんか目じゃない課金圧に転倒すると思うけどね
そんな妄想で叩かれてもなあw
SwitchとPCで充分って言いたがる任天堂信者がPC持ってないのバレただけだったな
>>450 意匠権で訴えてたらポケモン側を支持してたけどな
特許権で訴えるのはパルワールドだけを恣意的に潰そうとする行為じゃん
問題があるのは意匠の方なのに
そもそも任天堂が様々な特許持ってて、業界の発展のためにお目溢ししてるだけみたいな事言うやついるけど、その権力構造がすでに気持ち悪いと思う
>>469 スイッチ2四万以下じゃないと買えないとか言ってて笑ったわ
貧民の乞食がイキってただけなんやなって
任天堂自体がパクリで成長してきたっていうか企業は大体そう
そこを指摘する流れができたのほんま草
自業自得
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a ──『Overdungeon』をプレイしていると、すごく“勘所”がいいなあと思ったんですよ。短期間の開発と聞いているんですが、それと反比例するような作り込みを感じさせる。UIなどは、そのデザイナーの人が担当しているんですか?
溝部氏:
そうですね。基本的な画面の構成要素などだけ、事前に決めます。
──そこで仕様書を作って、チーム内で共有していくような。
溝部氏:
いえ、仕様書はないですね。
──ん? ではラフとかを描いておくわけですか?
溝部氏:
ラフもないですね。
──なるほど……。それって、どうやってUIの仕様とかを決めているんですか?
溝部氏:
初めに、参考とするゲームを決めます。最初はそれを忠実に真似ようとしていくんです。ゲーム性の問題で、真似できる部分とできない部分が見えてくるので、できる部分はそのまま真似てしまって、できない部分は徹底的に議論していく。
──先ほどのSTORYS.JPの話を思い出しますね。ほかのサービスを参考にしてデザインを書いていく。
溝部氏:
そうですね。こんなこと言ったら怒られるかもしれないですけど、基本的にWebの作り方って、とにかくサービスを真似して作っていくんですよ。たとえば「Google+」が公開されたときにグループ機能が話題になったんですが、「Facebook」がこれと同じ機能を一瞬でパクっ……採用したんですよね。
機能に対しては、イラストのような著作権はなくて、問題がなさそうなら一瞬で真似をする。Webはそういうのが大前提の世界で、CSSとかHTMLとかJavaScriptが公開されている。デザインを見てそれを真似るというのが当たり前の世界にいたので、いまでもそのスタンスは受け継いでいるかもしれません。
──ゲーム業界だと、忌避される方もいる考え方かもしれません。
溝部氏:
ゲーム業界はオフレコというか、明らかに似ているものでも「真似しています」とは言わないですよね。文化的に「真似した」と言うことを嫌っているというのが一般的です。
ただ、落ち着いて歴史を振り返れば、ゲーム業界もパクリのオンパレードで、パクリゲームの数が一定の閾値を超えると、それが「ジャンル」となり、パクリが許される雰囲気になっているだけなんですよね。スーパーファミコンのRPGのUIは9割以上が『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のパクリですし、格闘ゲームなんか、ほぼ100パーセントが同じようなUIですよね。
画面上部に体力ゲージがあり、左右に自キャラと敵キャラがいて、下に技ゲージがある。ソシャゲに関しては言うまでもなく、初期の作品はほとんどが『ドラゴンコレクション』風、スマートフォンに移ってからは『モンスターストライク』や『パズル&ドラゴンズ』風のものばかりでした。
でも、それでいいんです。それこそが文化の発展で、コンテンツの歴史そのものだと私は思っています。違法性があるかどうかは、当事者同士が裁判で争えばいい。
そういうわけで、私はWebの開発文化を取り入れて、使えるものは全部ライブラリとして使うし、共通アセットなどもどんどん利用する。開発姿勢は全く違います。
>>450 インディーゲームって叩けば埃が無限に出る界隈だぞ
そりゃわざわざ任天堂に噛みつくやつなんか居ないだろ
PS5よりハイスペックなグラボの名前出してイキる任天堂信者とかあれ恥ずかしくないのかな
>>474 急に長文のコピペ貼るのはちょっと自閉症っぽい
パルワールドを訴えた件でちょっと怪しまれたんじゃねーの
今までないくらいにポケモンの真似が行き過ぎた作品って程じゃなく
ゲーマー達がこういう感じでポケモンやりたかったんだよ!って騒いだことにカチンときたようにしか見えない
>>474 で、結局こいつらは技術力があるからパルワ作れるんだよ
そこらの日本人ゲーム開発者は公開されているライブラリを使いこなせるようになる時点で躓くからな
>>470 しかもそれはウソだってのバレたからな
任天堂より面白いゲーム作って脅威になったら特許使って潰しにくるからね
何が業界の発展のためだよ、とw
ネトウヨ任豚が任天堂の法務部は最強なんだっていきり散らかしてたから大丈夫やろ
任天堂が訴訟を起こしたことで
マイクロソフトやソニーはパルワールドを取り込めなくなった
これ実質任天堂の勝ちだろ
任天堂より面白いゲームを作った場合罰せられるって
事実陳列罪と同じだよな
安倍の精神的フォロワー
それが任天堂なんだよね
>>486 別に関係なく粛々と取り込んでますが
海外では圧倒的に任天堂の方が叩かれてるし
よくわからないが
例えると
ドラクエを任天堂が作った世界線だと仮定して
以降ドラクエと似たようなの作ったスクエアにパクりだろって
いちゃもん付けてシステムの使用料要求できるようにしてるって事かな
>>485 ユンゲラー裁判を真顔で話すアホが普通に生き残ってる界隈だからな
>>468 妄想?
ボランティアじゃないんですよ
なんなら今のうちにパルワ運営に収益化は目指さない言質でも取りに行っておけば安心なのではないでしょうか
クソ特許認めるジャップがやばい
ソフトウェア特許特にゲームは認めるべきじゃない
パルワという比較対象があるからZも大変だよな
下手したら逆にZの要素が特許侵害で訴えられそうだし…
今回の件で任天堂に味方した国内インディーズのやつら軽蔑するわ
ZUNとかもそうだけど、国内の右翼的な任天堂礼賛の雰囲気にのまれて付和雷同したようにしか見えない
>>489 とは言え消費者目線としても同じものをパクって焼き直しただけのゲームが濫造されていく世の中は良いものではありません
その結果、初期コストが安くて済む有象無象のパクリの中から優れたものが生まれたとしても、オリジナルを作った側が踏み台とされコスト倒れになるようでは、誰もオリジナルを作らなくなりますからね
特許裁判だと同じ業界の専門家の意見を参考にしたりするけどアメの開発者だと任天堂に否定的な意見も言いそうだが日本だと全く期待できない
腰巾着しかいない
日本のゲームクリエーターがやたら任天堂ヨイショするのってこういうことなんだよね
お上の機嫌を損ねたら生きていけない仁義の世界
これはたから見てもそもそもポケモンに無い要素で特許取ろうとしてる時点でリジェクトされるの目に見えてんだわ
さすがに舐めすぎ
>>499 そんなことあるわけないだろ
歴史上、満足な報酬を受け取れなかったパイオニアなんて山のようにいるし
奴隷労働を低賃金でこなす労働者も履いて捨てるほどいる
>>496 お前みたいな精神病患者はなんか意味不明な勘違いして敵を作って戦い始めるけど、
そもそもインディーズは他社をベンチマークして作品作りするようなもんではないから、
バクリ臭い作品掲げて自分たちこそがインディーズみたいなこと言ってた事に苦言を呈されてただけで、任天堂礼賛なんて誰もしてないぞ。
>>499 現時点でそんな世の中になってないからただの妄想じゃん
8番出口ライクは山のように出たけどオリジナルの輝きは失われてないし
スイカゲームライクも腐るほど出たけど結局残ったのはオリジナルだし
後出しで同じの作っても、同じならオリジナルの遊ぶのが普通なんだよ
>>504 嫌儲にもバカッターにもしこたまいたわ
アメリカでやられたから、手のひらくるくるーしてるだけじゃねえか
>>366 それを米国でファミリー特許としてやったら通るわけ無いだろされてんだぞ
勝手な妄想で見えない敵と戦い始めるキチガイ多すぎてほんと気持ち悪い。
訳わからん理屈でXのアカウントに凸し始めるバカもいるし、ほんとさっさと現世ログアウトしたほうが良いぞ。
いくらでも訴えられるポケモンフォロワーのゲームがあったのにわざわざパルワに訴訟するのはパルワへの負けを認めた証拠なんだよね
>>507 しこたまいたのなら例示できるはずだよな。
具体的なリンク挙げてみ?
お前みたいな勝手の妄想で暴走し始めるキチガイはホント迷惑なんだわ。
中国→知財保護の特許社会へ
アメリカ→プログラムとか発想は認可しないよ?w
あれ
典型的ないつもの中国擁護・アメリカ批判ムーブにならないんですか?
>>496 そこは許してやれよ
任天堂信者の民度知ってるだろ?
>>505 なんで現時点でそんな世の中になってないんでしょうね、考えてみませんか?
ちなみに漫画アニメなどは濫造モードに突入してます、これはわかりやすいですが否定されますか?
通った一件はなんなんだよ
それが一番重要だろ
受精だってその一件でケンモジになるか陽キャになるかわかれるんだぞ
>>503 ???
パルワールドのしていることは、オリジナル側のパイオニアの満足な報酬を侵害する行為でもあるんじゃないんですか?
認めたら、オリジナル作った人よりパクって成功した人のほうが高額な報酬を得られることになりますけど
>>514 出せないということは妄想で必死になってたということだよな。
カスはお前じゃん。
嫌儲で必死に自己紹介するのやめてもらっていいですか?
>>516 つまりなってないって事でお前の主張は根拠が無いって事だな
>>518 それケイブより儲けたZUNさんが致命傷だな
神話を発明した古代の人よりFGOがしこたま儲けてワロタ
ゲームに限らずチョコやクッキーなんかの嗜好品も
オリジナルよりパクリが儲けたり
なんなら特許とってオリジナル潰してたりする
ハーシィ社って言うんだけどw
任天堂って
物が転がってる速度によって違う音がなる
なんて特許取ろうとしてたしホントなんでもありって感じだな
こんなの取られたら色んなゲームが引っかかるぞ
>>520 なることが問題で現実はなってないなら、これまでが正しかったんじゃないんですか?
はい、証明終了
SONYとMSがパルワの後ろにいるもんな任天堂勝ち目無いだろ
>>524 他の会社が悪用しないように取ってるだけなんだああって事になってたけど
法律で認められてるキャラデザの雰囲気が似てるゲームも任天堂基準の「悪用」になるんだもんなw
それ言うならあんだけ叩かれたコナミだって同じ事要ってやれよw
>>527 まあeスポーツ絡みでしょうね
オリンピックも開催決まりましたし、邪魔者は徹底排除の流れ
>>526 つまり類似ゲームを作ることは今まで通りなんの問題もないって事だよね
トランプ政権になって任天堂にも圧力かけて来そうだが大丈夫か?
>>530 何がつまりなのかよくわかりませんが
問題ないと仰るなら、あなたがいまお仕事で開発されてる製品の情報をここで堂々と宣伝されてはどうでしょうか
まったく問題ないはずですし、会社から禁止されてる等の言い訳は行為そのものに問題がないのであれば会社側のコンプライアンス違反にしかなりません
自分からみんなで共有していく構造をアピールしましょうよ
>>531 ゲハ的なネタに合衆国大統領降臨とか面白すぎんだろw
いくらトランプでもそこまで暇なちょっかい出さんわ
>>376 その弱者達はSwitchという商売するプラットフォームを任天堂に握られてる以上
任天堂に逆らえない
>>532 市場全体のマクロの話とミクロの話を都合よくすり替えてるのバレバレ
個人、企業が是と思うか否かと市場全体として良いか悪いかの話は全く別の話。
>>535 よかったですね、解決しました
あなたのやってるのがそれです
>>533 関税もサムチョンCPUにハイニックスのメモリで関係ないしな
チョンテンドーの先見の明はすごいよな
>>536 市場全体のマクロの話では「パクって焼き直しただけ」のゲームがあっても全く問題ないって事で合意できてよかったよかった。
インディーズゲームを作ってる人間が全て任天堂に対しする媚びや服従でパルワ側を批判してるというのも短絡的やしないか?
ZUNの言うようにパルワ側のオリジナルに対するリスペクトのなさが彼らゲーム作家としての気質や気概に合わなかったという面も大きいんじゃない
功利主義的な末端の消費者であるケンモメンからするとリスペクトなんぞ1円もユーザーの利益にならんから知ったこっちゃないけど
>>540 リスペクトのなさ
というのがソース無しの妄想なんだよなぁw
>>541 まぁそこはZUNの発言からの引用なんで彼(彼ら)の美意識の中ではパルワ側の言動は敬意のないものにあったということだろう
ただその美意識や気概は必ずしもクリエイター側とケンモメンと共有しているものじゃないから
そこが彼らの反発と嫌儲の歓迎の温度差になって現れてるんじゃないかと思ったり
>>541 ZUNの発言でスレも立ってたのに恥ずかしいやつ
同じような事例だとコナミもウマ娘を訴えて高額な賠償請求してたな
特許侵害でそのゲームの売上をどこまで毟れるのかは気になるところ
>>540 雑魚インディーズがそれ言ってたらテラリアがコラボした流れはギャグマンガみたいだったな
パクリを許したら新しいゲームが作られなくなるって言い出すのは
私は一切ゲームやったこと無いけどこの件に首突っ込んでますっていうのと一緒だからやめたほうがいいよ
リスペクトのなさは狙ってやってるでしょ
>>474で開発者本人が言ってるけど、web開発の手法をゲーム業界に適用したいんだろ
どちらが正しいというものではないが、今のところ旧来のスタイルの方が数で勝ってるから叩かれる空気になってるだけ
>>306 逆に豚にすら叩かれるゲーフリってやべえな
そらパルワに寝返るやつも出てくるわ
もともと特許というものは新規性とか進歩性といった技術的な発明に対して認められるものであったので
ゲームのルールといったものには認められていなかった
そういった背景があったのでスクエニが日本で初めてゲームシステムについての特許を申請した時は
ゲームのシステム程度だと発明とは認めてもらうには厳しいかもしれないけどもしかすると認められるかもしれないといった空気感だった
なので日本で特許と認められた時は当時としてはちょっとした衝撃だった
その後日本のゲーム会社は特許を申請するようになったのだけどアメリカではそこまで好意的にはいかないみたいだね
90年代のコナミカプコン任天堂がゲーム業界の特許ゴロと言われてたを知らない人増えてるよね
元社員が言うには担当部門社員には特許提出ノルマが課せられてて既存で他社のゲーム技術も片っ端から出してたとか
有名なのは十字キー、産業用業務用機械の操作方法としてはありふれてたのに、家庭用ゲーム機では未提出だからセーフ理論で通しちゃった
チー牛中国人が大歓喜
任天堂の敵はグリーでもソニーでもなく中国だしな
>>553 今でもSwitch売れまくってるのは中国のおかげじゃないの
特許ってストレートで登録される方がおかしいだろ書いたことがないやつが記事を書くな
objectionじゃなくてrejectionなのか
ポケモン剣盾の本体破壊SDメモリーカード破壊バグに対しても任天堂は最後まで沈黙してバグを認めなかったし
そういうナメた態度だから任天堂は終わったんだよ
>>554 人口5000万の韓国でのSwichの売上が600万台に対して人口14億の中国での売上はわずか700万台って聞いたぞ
中国で認可されてるSwichのソフトが1%しかないらしい
だから任天堂も中国を切り捨てることにした
知ってて書いてるのかもしれないけどあんま適当なことぬかすなよ
インディーズ界隈の反応なんてどうでもいいわ
日本の特許申請システム自体を盲目的に是とし、
ゲームコミュニティの歴史をすっ飛ばして訳知り顔で法曹的な観点からのみ
任天堂スゲーしたいがために参戦してくるクソオーサー連中が総じてゴミ
>>558 いや 日本で売れてるやつを日本人が買ってると思うのか?
規制されてるなら尚更日本版ほしいんじゃないの
売れてるホルホルが生きがいなんだから中国に感謝すべき
任天堂のゲームって多言語入ってること多いもんな
日本で買ったハードとソフトでも中国で楽しめる
>>538 あっ、そうなんですか?
それなら御社も個別企業のミクロではなくマクロ市場の一部と見るべきですので、マクロ市場で開発製品のデータを共有していただけると有難いです
独立したミクロ同士間ではパクりでも、マクロなら共同体内部の融通でしかありませんものね
パルワも中華製ポケモンみたいなもんだろ
任天堂としても自分たちを嫌ってるのがどこの国の連中か分かってるんじゃないの
だからそいつらにはハードもソフトも売りたくないみたいだし
>>548 実際は逆なのにねえ
任天堂もどんだけよそをパクってきたかw
>>488 おや…?
妄想がどうとか仰ってたのは
どちらさんのお口でしたっけ
舌が一枚
多いんどすなぁ
つかもう任天堂はパルワールドみたいなゲームは出せなくなったな
少しでも他ゲーに似てればそれだけで批判される
今のポケモンゲームは出来の悪い中華ソフトみたいなレベルのゲーム性だろ
>>566 どう考えても訴えないでシレッっとARKライクなポケモン出しちゃった方が利益出たのにねえ
開発力がないからパルワをパクろうにもパクれないザコ笑
>>474 叩くつもりでコピペ貼ったんだろうけどゲーム黎明期から何かのゲームと何かのゲームを組み合わせたようなゲームは腐る程出ててパルワが優れてたのは組み合わせた上でゲームバランスがそれなりに取れたからだぞ
>>570 じゃあ完全に問題のないよう脇を固めたフォーメーションで制作してリリースすればよかったじゃん
という話にしかならん
>>572 パルワに問題がなかったから任天堂は他もみんな使ってるような特許でしか訴えられなかったんじゃないの?
>>573 今後その訴訟が出てくるかもわかりませんし
それはすべて終わった後に言うべきことではないでしょうか
訴えられていなかったらなんでもセーフ扱い理論ですか?
ならそれこそとりあえず手当り次第なんでも訴える姿勢を批難すべき立場にないと思いますけど
>>508 >>56の話をしてるのだが理解できないか?
「日本では後出し特許が成立する」という妄想で叩いてても何の意味もないぞ
>>574 その、いま現状任天堂は手札を全て出してないって妄想辞める所から始めような
>>1 はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>577 お互い所詮ソース無しの妄想なんですし
まあいいじゃんそういうの
もしあるのでしたら
出していただければと思います
あ、これ悪魔の証明?でしたっけ?
多分、現実知らんだけな気がするなぁ
お前が妄想扱いしてんの8割位は「根拠有り」に出来る気がするわw
任天堂が出す特許ってすげえよな
物理法則に従った動作を実現する特許を提出してるからもう無敵だろ
移動する速度で音が変わる特許
ドップラー効果の特許とかか
まあ、物理法則に即したものは特許取れないはずだし
>>567 パルワールドってあれでデティール凝ってるから
似たの出したら比較されちゃうのがな
>>物理法則に即したもの
なんか面白いパワーワードが飛び出して来たのでお尋ねしたいですけど
これ具体的にどういう意味?w
キャラクターの目線が物体を追いかけるプログラム作れたって喜んでたXの投稿に任天堂が特許取ってるから訴えられるぞとかコメントされてるのも見たな
まぁ余程プログラム特殊じゃなければこういう類いは裁判では使えないだろうけど
嘘松(うそまつ)とは、Twitter (現・X)などのSNSに投稿された真偽不明で嘘や誇張まじりの話、またはその投稿者を指すインターネット・ミームである。
シンプルに、 「親特許」とかいう悪用可能な特許制度のない米国では 後出し特許なんか認められるわけがないわけよな
つまり、任天堂は日本の特許制度を悪用してパルワールドを攻撃してるだけ
任天堂狂信者もそろそろ御本尊を客観視したほうがいい
パテントトロール堂さんアメップに社会の仕組みを叩き込まれる🇺🇸🖕🤠🖕🇺🇸
つうか任天堂の倒し方っていうかなんで日本ではジョイコンに対しての手段訴訟起こさないんだい?
金勘定しかできない社長がやってきて、会社を潰すというゲーム会社あるあるパターン
>>555 ほんこれ
特許って基本は複数回拒絶される
何もおかしいことは無い
日本の特許が異常なんだよな
オリジナルでもないアイディアを特許化して他社を攻撃するのがまかり通ってる
>>590 実は一度も顧客になったことがない奴らにそれ言うの?
任天堂討伐の伝家の宝刀「なおすべきジョイコン」も手元にないのに
任天堂がユーザーが望んでるゲームを出さないで過去の焼き直しのようなゲームしか作れてないのが悪いよ
>>596 毎年加わるお友達にとっては
常に斬新な体験のわけだけど
まさかそのお友達が
適齢期を過ぎて
お友達自身が大きなお友達になるとまでは
予想できなかったんだね
ファミリーモデルで
大人はパパママとして子供と一緒に遊ぶことになるみたいなはずだったのに
まさか
中身子供の、大きなお友達にポケモン超進化してしまうとは…
任天堂は決算もヤバかったし手抜きゲーにポケモンマリオのガワ被せて売るっていうビジネスモデルがもう破綻しかけなんじゃないか
しかし任天堂もパルワールド裁判は完全に立ち回りミスったよな
元々日本での人気は盤石なのに日本の信者を喜ばせただけで市場の大きい海外にアンチを増やし海外での裁判も怪しいとかなんも+になってない
Switch2もでるし仲良くしとけばパルワールドもSwitch2からできたかもしれんのに
絶対取れないとバカにされてた捕獲特許通ってるじゃん
ゲーマーってゲームばっかやってるのか
技術史とか全然知らんし
他国がどういう風に市場原理を模索してるかも興味や知識ないとこれで透けて見えたな
最強のチー牛法務部に虎の威を借りることにしか関心がなかった
その虎も張り子で海外に出てみれば命の輝きを放つ畜生でしかなかった
lud20250215021719このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739485734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】任天堂の特許申請、ほぼすべて拒否される、終わりだのこの国 [691850561]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・1億円貰える代わりに任天堂のゲームしか出来なくなるボタン
・任天堂、新型ドックの特許を取得!
・任天堂、特許侵害で白猫プロジェクトを訴える
・任天堂、GPUの特許侵害の疑い ★4 [無断転載禁止]
・任天堂、コロプラを提訴 特許侵害で「白猫プロジェクト」差し止め求める
・コロプラ、任天堂からの『白猫プロ ジェクト』特許訴訟で請求額が増額 ★2
・池沼ですが、任天堂がゲームボーイ型のスマホカバーの特許とったみたいですが、革命ですか?
・正社員前提「紹介予定派遣」の雇用拒否、任天堂を提訴…地位確認求め保健師2人 [蚤の市★]
・任天堂の先大丈夫? 明らかにペース落ちてる このまま終わる確実 俺わかるよ
・ この惨状見ると任天堂の「サード不要。自社ソフトのみでいく」の方針は間違ってたのでは?
・任天堂の悪口を言うスレ
・【速報】任天堂の株価が・・・
・【速報】任天堂の株価が・・・
・【速報】任天堂の株価が・・・
・【速報】任天堂の株価が・・・
・任天堂の名作ソフト [無断転載禁止]
・任天堂の修理明細の項目に賞賛の嵐
・また復活してほしい任天堂のサービス
・ゴキ「switch1000万台は任天堂のねつ造」
・今週ニンダイが無かったら豚と任天堂の負けな
・京都を一度でも叩いた奴は一生任天堂のゲームやるなよ
・任天堂の山内社長ってそんなに恐い人だったの?
・任天堂のゲームがつまらない理由が分かった
・任天堂のSwitchさん、北米でバカ売れしてしまう
・なぜSEGAは最近なって、任天堂の後追いばかりしてろの?
・ps5がxboxに負けたら実質任天堂の一人勝ちになるな
・レジー「任天堂のスイッチ販売は前例がない」
・「任天堂のゲームやってそう」って最強の煽りだよな
・任天堂のソフトって定価6〜7千円の価値無いでしょ?
・結局は今のSIEと任天堂の現状ってこれらの発言の結果だよな
・なぜ任天堂のRPGはポケモン以外人気出ないのか?
・【ポケモンGO】任天堂の株価大幅高 [無断転載禁止]
・サンリオのシナモロールと任天堂のカービィといい
・悲報 E3任天堂の発表がたったの「30分」しかない模様
・すまん、カービィすらまともに作れない任天堂の開発力やばくね?
・スイッチ発売で任天堂の株価が・・・ [無断転載禁止]
・任天堂のゲームってストーリーが評価されてるの無くね?
・任天堂のゲームを最後にやったのは、いつだろう? [無断転載禁止]
・ソニーはもっと任天堂のようにステマをやるべきだろ [無断転載禁止]
・任天堂の大株主「どうぶつの森やゼルダの伝説をSteamで発売しろ」
・そう言えば任天堂のオンラインっていつから有料になるの?
・任天堂のゲームで擁護出来ないレベルのクャQーなんてあるの?
・任天堂しか売れない理由、任天堂のゲームは長く遊べ過ぎる
・【そろそろ屈め】もう任天堂のハード事業って時代遅れじゃないか?
・悟空「オッス、おら孫悟空!おめぇら任天堂のゲームやっぞwwww」
・???「任天堂の倒し方、知ってますよ(ニチャァ」→結果....
・専門家「プレイステーション5は任天堂のコンセプトに近い」
・PS4版ドラクエ10、11の発売が遅いのは任天堂の圧力じゃね?
・任天堂の棚卸資産の内訳が判明!製品が3000億円分ある模様!
・ゲーム業界においての任天堂の役割って、もう何もなくなってしまったよな
・【Switch】任天堂のゲーム機の対戦格闘ゲーム Part1【3DS】
・CS系FPS勢「イカは任天堂のゲームやし簡単やろ」 [無断転載禁止]
・もうすぐ君島が任天堂の社長に就任して2年経つが [無断転載禁止]
・ゴキ「スイッチは失敗!赤字!」 ←なんで任天堂の業績いいの?
・任天堂のゲームって”ストーリー”で泣ける作品が1つもなくね?
・ソニーのゲーム事業と任天堂の利益比較がエグいと話題に😭
・ゲハ民ってPSと任天堂のゲームを両方楽しんでる人についてはどう思うの?
・宇宙人「任天堂のゲームをプレイすると死ぬウイルスをばら撒きました」
・任天堂のゲーム業界撤退がとうとう現実的なものとして見えてきたな。。。
・スイッチプロコンの不具合多発、原因は任天堂のずさんな組み立て!
・【買取堂】スイッチ版FIFA 18の売り上げもやっぱ任天堂の買い取りによるものなのか?
・【朗報】任天堂の売上高が1兆2,005億円 国を作れるレベルになってしまう
・任天堂のハードがps4.2ぐらいの性能になったら業界で勝てるところなくね?
・任サイド「任天堂の今後のラインナップが意外と悪くないと評判」
・大人になっても任天堂のゲームが楽しいと思ってる人って…… [無断転載禁止]
・【圧顔無恥】任天堂の株すら持っていないのにブヒブヒと喚いてる豚に告げる
19:50:47 up 36 days, 20:54, 0 users, load average: 6.97, 8.60, 13.69
in 0.09862208366394 sec
@0.09862208366394@0b7 on 021909
|