今日は年金支給日!厚生年金と国民年金「2025年度の年金額」1.9%アップ!標準夫婦で月23万2784円に
https://limo.media/articles/-/76013 「令和7年度も引き上げ決定」厚生年金と国民年金は1.9%増額
2025年1月24日、総務省が「令和6年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む総合指数)を公表。
これを踏まえ、厚生労働省年金局は、令和7年度の年金額の改定に関するお知らせを出しました。
まずは3年連続のプラス改定となった今回の改定の内容について整理します。
老齢基礎年金の満額とは、国民年金の年金保険料を全期間(480カ月)納めた人が65歳以降に受け取れる年金額。その月額は、令和6年度の6万8000円から6万9308円に改定されます。
また、「標準的な夫婦世帯」が受け取る夫婦の年金額は、22万8372円から23万2784円となります。ただしこの年金額は、「40年間会社員として月額45万5000円を稼いだ夫の」の老齢厚生年金と、「40年間専業主婦(もしくは自営業など)だった妻の老齢基礎年金の満額」の合計額です。
年金支給日=パチンコの日
なまぽ支給日=パチンコの日
今日は危険運転する爺婆が街に飛び出す日だから凄いヒヤヒヤした
バレンタインとかもうソシャゲのバレンタインイベのためのものだろ
昔「支給日キタ♪───O(≧∇≦)O────♪」みたいなスレ立ってて
多くの人が「何?」みたいな感じだったのを覚えてる
こうやって人は「なるほど、世の中には年金の支給日を心待ちにしてる人もたくさんいるんだな、いずれは自分も…」ということを知るのだな
どこに無敵の人が潜んでるか分からんし何とは言わんが爺モメンは外歩き気をつけろよ
給料日もそうだけど、その金で一ヶ月過ごさなきゃいけないのに貰った日に贅沢するの馬鹿だよな
その計画性の無さが貧困を物語ってる
吉野家行ったらジジイが妙に多かったのはそういうことか