石破茂首相は14日、首相官邸でふぐの販売業者らでつくる「下関ふく連盟」(山口県下関市)の関係者から表敬を受け、対馬沖の天然トラフグの刺し身を試食した。
下関市を含む衆院山口3区出身の林芳正官房長官も同席。首相は大皿に盛られた刺し身に舌鼓をうち、「コリコリ感が違う。日本酒は?」とおどけて笑いを誘った。
同連盟の郷田祐一郎理事長は「下関では、フグのことを福の魚という意味で、『ふく』と呼ぶ」と紹介。「首相にも『ふく』を食べて、しっかり頑張ってほしい」と記者団に語った。
https://www.sankei.com/article/20250214-OQZQSKJKSVITBP3UX7NYGNSOVY/
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
今年のふるさと納税はまた下関市のフグにするけど許してクレメンス
ジューシー
だいぶうんちに近いよね
↑7年総理やって結局これだけだったな食レポ
厚いと硬いからあの薄さなんだよな
よく言い表しておられる
もし中ったら死ぬから天皇、皇太子は食べちゃいけないそうです
でも秋篠一家は献上させて大喜びで食べました
>>61 フグは旨味も強い
しかし魚の刺身なんてもんはまず歯ごたえが大事だからね
TBSラジオ澤田記者によると農水族として細かい蘊蓄で返すのが石破スタイルらしい
そのラインで訪問してる側と会話のラリーが続くようでなかなか良いみたい
初めてクリトリス舐めたらぜんぜんコリコリしてなくてびっくりしたな
ふく刺しはジューシーでないからなあ
ポン酢がジューシーとか忖度だよ
林ちゃんと仲良さそうだね
鳥取の白バラ牛乳も関東普及よろ
白バラは西日本にしかコンビニ出回ってないのね