【春場所新番付】新入幕安青錦は1位タイのスピード昇進、ウクライナ出身/平幕以下編
[2025年2月25日6時0分]
唯一の新入幕が東前頭15枚目の安青錦(20=安治川)だ。現師匠(元関脇安美錦)が部屋を創設して以来初の幕内力士となる。ウクライナからは24年九州場所の獅司以来2人目。初土俵から所要9場所での入幕は、常幸龍と尊富士に並び1位のスピード昇進となる。
再入幕は獅司(28=雷)、竜電(34=高田川)、佐田の海(37=境川)、朝紅龍(26=高砂)、白熊(25=二所ノ関)の5人。白熊は3場所ぶり、それ以外の4人は2場所ぶりの幕内復帰となる。
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202502240000980_m.html
四十人くらいしかいない幕内の2人をウクライナが占める
ウクライナは強いな
ウクライナは強いんだからもう支援しなくてもいいだろ
外国人を1人部屋1人に制限しても日本人は弱すぎて勝てない 外国人拒否の部屋も何部屋かあるらしいがそれでも勝てない
ハンガリー精神ならぬハングリー精神が強いんだろうな
最近相撲はまった
エドモンド本田の百貫落としとかスーパー頭突きって大相撲だと誰もやってなかったのな
外国のレスリング選手をスカウトしまくれば日本人力士は淘汰されるか?
ま、一部屋一人の外人規制があるけど
把瑠都とか琴欧州とかあの辺のやつらやたら強いな、母数すくねーのに
大鵬も父親がウクライナ人だったんだっけ
>>58 大嶽部屋は外人力士が悪さしたトラウマで外人いれてないようだな
つーても今の角界最強はモンゴル人だからな
白人横綱は未だかつて1人もいない
>>62 10年日本に在住してれば外国人枠外になるから早いとこだと小学生位からスカウトして相撲留学させてるとこある
>>63 大鵬がウクライナハーフと考えると孫の新関脇王鵬と関取目前の夢道鵬もウクライナ枠でええか
>>69 宮城野が使った裏技だな
本来は在日のための制度だからあまりよく思われないやつ
あと20年もしたら相撲見る奴だれもいなくなりそうだがどうするんだろうなこの先
最近は中央アジアや東欧の力士も定期的に出てくるね
先場所準優勝だった金峰山もカザフスタン出身だったでしょ
アメリカの大学にアメフトしにいった奴は例外で
他の競技だとダメなやつしからやらないドマイナー競技だからサイズに優位が立てる外国人は狙い目だろうな
日本力士はただのデブでしかないって言いたいの???
安青錦のほうはよく考えながら相撲とってるしさらに身体がでかくなったら横綱も夢じゃないわ。
日本人は足が短くて重心が低いから相撲や柔道は有利とか子供の頃に聞いたけど、あれ嘘だったんかね
それともそんな優位性があっても負けてんのかね
>>83 過去にはエジプト人力士もいたからノーチャンスというわけではないな
凄い成績だな
しかもまだ若いしこりゃ楽しみだね
ナザレンコみたいのが擦り寄ってきたらかち上げ決めて近寄らせるなよ
>>61 当たり前だろw
インド人ってダルシムみたいに腕伸びたり火を吹いたりしないんだなって言うのと変わらんぞ
なんでネトウヨこいつには国へ帰って戦えって言わないんだ?
本人たちから戦争のことを積極的に切り出すことはないしまわりも絡めて話題にすることもない。
あたりまえのことだが。
一方、把瑠都はオンラインカジノのアンバサダーに就任していた
ダウンロード&関連動画>> >>96 なんでも政治に絡める生きてる価値のない弱男 早く死ね
東欧や中央アジア、ポリネシア
こいつらの強さは異常だろ
そらウクナチがドーピングまみれでも非難できないからな
>>63 ヒョードルとかもだけど東欧の辺りのやつらってリアル戦闘民族な気がする
肉体的にも精神的にも強くて戦士向き
ロシア出身の狼雅が十両に落ちたのと入れ替わりか。直接対決は無いかな。
体格でジャップが勝てるわけないじゃん
しかもジャップって真面目に練習しないってモンゴル力士にバカにされてんだろ
>>105 それは格闘技が盛んなだけ
西洋はカネになるスポーツがほかにたくさんできてしまった
7歳から相撲を始め、2019年の世界ジュニア相撲選手権大会では3位となった[1]。相撲と並行して8歳から17歳の時はレスリングも経験し、17歳の時にはウクライナの国内大会で110kg級で優勝している[2]。ウクライナの国立大学にも合格していたが、2022年2月にロシアのウクライナ侵攻が始まったため、戦火を逃れて相撲を続けられる環境を求めて同年4月に来日[
子供の頃から世界大会レベルの神童でちょうど大学進学の時に戦況悪化して避難するように来日したとか言ってんだからオールドメディアなら喜んで美談にするような話だろ
身長低いから今の四つ相撲が上でどれだけ通用するかね、体格的には同じウクライナの獅司の方が恵まれてるけど安青錦の方がセンスあるわ
2022年2月-2004年3月23日=17歳と11カ月
うっわギリじゃんか
18歳以上は出国できないんで
マジでギリの脱出
>>1 よかったなぁ
>>106 狼雅はロシアと言ってもモンゴルの国境沿いだし見た目もほぼモンゴル、ウクライナ力士の獅司とは何度もやってるし安青錦とやっても新鮮味はない
こういう人はナザレンコと違って心から応援したい
もちろん絶対にナザレンコを近寄らせるな
3月23日が18歳の誕生日で4月に来日だから
3月23日までには国外に脱出し
そこから伝手を探して日本にたどり着いた人間ドラマが発生しているはず
映画化決定
>>83 パレスチナ人の平均身長はジャップよりちょっと大きくて韓国人くらいだな
体格で無双というわけにはいかないか
中東だからレスリングは盛んなのかな
格闘技強いからなウクライナ
キーウの市長もボクシングの元世界チャンピオンだろ
可哀想に…ロシアに乗り換え作業が急ピッチで進んでるのに
モンゴルばかりで欧州力士少ないからどんどん出世してくれ
わざわざ相撲で日本に来る外人って育った国の環境からしてキツいの多そうだよな
先輩の可愛がりくらい屁でもないんじゃーねの奴らからしたら
ナザレンコ、日本が他国に攻めこまれたらまた国籍変えるのか?
外国人力士増やしたほうがおもしれえよな。
モンゴルばかりになるから一部屋一国籍で二人まで枠作れ。
>>76 20年前からずっと年寄りしかみないと言われて、今も年寄りしか見てないから大丈夫
皆、歳とったら相撲を見始める
黒人力士とかトランスジェンダー力士とか入れて多様性出そう
女性観客の声がうるさいと話題になった人か
モテ力士は色々辛いわね