◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

COBOLって今需要増えてるの?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1456744982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
仕様書無しさん
2016/02/29(月) 20:23:02.75
前スレ
COBOLって今需要増えてるの?Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1443131185/
2 :
仕様書無しさん
2016/02/29(月) 21:03:12.15
スレ要らんだろうに
3 :
仕様書無しさん
2016/02/29(月) 21:44:54.36
コボラーの妄想スレ
4 :
仕様書無しさん
2016/02/29(月) 22:27:49.33
と ↑ 妄想しているやつw
5 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 00:18:49.69
正直COBOLの仕事が増えてくれば50過ぎてもやっていけるんだけどな
実際は椅子とりゲームとなってる
6 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 00:24:22.64
>>5
設計や案件定義が出来ないプログラマーだと50どころか40過ぎた辺りからかなり厳しくなるよ
7 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 00:26:59.98
毎年新卒(4月時点で22歳、浪人or留年した人は+1〜2程度)取ってるところもそれなりにあるんだけど、
そういうところでも割と中間層が薄い気がするな。
若手は毎年新卒取ってるからまあまあいるし、
40代半ば以上もいるんだけど、30代が意外と少なかったりとか。
8 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 00:27:47.76
>>6
案件定義や設計が出来ないのにプログラマーって呼べるのか?
コーディングしか出来ない人はプログラマーじゃなく、それはただのコーダー。
9 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 01:40:48.49
20,30代が来ないから、中高年歓迎が多いな
若い人はいやいややるからな
10 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 03:22:50.41
新卒で入社して直ぐくらいの頃に、「今までに勉強したことのあるプログラム言語があれば書いて下さい」といった感じのアンケート用紙が配られたので、
高校時代にプログラミングの授業(普通科高校だけど選択科目が沢山用意されていた)でCOBOLをやったことがある旨を書いたら、
当時の新入社員の中でCOBOLをやったことがあるのが俺だけだったこともあってか、すんなりCOBOL系の開発現場に配属されたわ。
それからもう5年近く経つ訳だが、もう今更別の言語に手を出したいという気は起きないな。
そりゃ家でちょっと遊ぶ分にはいいけど、仕事で本格的にやるとなるとね。
もし最初にCOBOL系以外の所に配属されて5年くらい過ごしてたら、今更COBOLなんてやりたくないとか言ってただろうがw
11 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 07:13:07.20
>>9
冷暖房完備で立ち仕事でもなく何の危険もない、そして簡単コード修正だけで誰でもできる事務作業です
ただこんな居心地がいい職場に長く居座りたい意地悪なジジイが偉そうにパワハラするので若手が嫌がります
こんなジジイは早く追い出すことが今後の課題でしょう
12 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 08:26:13.55
そこそこ出来る若手が入って来ると世代交代を理由に追い出されるからな。
客に若手は使えないと思い込ませてないと自分がきられる。
13 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 08:28:12.76
>>11
そりゃ今の若手プログラマーなんてコードのコピペでプログラムを組んだ気になる程度の無能だから
冷遇されて当然
14 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 08:36:59.14
なかなかうまい具合にCOBOLが流行った
これは成功だw
15 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 09:15:46.34
日本ってコードが書けるだけで「プログラマー」と名乗ったり、
プログラミングを知らないで「システムエンジニア」と名乗れる不思議な国だからなあ
少なくとも欧米じゃプログラマー、SEの区別はなく、提案から案件定義、設計、コーディングまで全てのスキルを備えた人間だけが「プログラマー」と名乗れるので
日本のIT技術者が欧米のIT技術者に遠く及ばないのは当然といえば当然。
16 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 12:29:03.90
ここは日本です
アメリカではとか言うのならアメリカ行ってこい
アメリカの何処なのか知らんけどな
17 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 12:38:21.74
日本はもうオワコン
18 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 12:57:22.88
日本ならコミュ障でもプログラマーとして仕事ができるから現状のままでいいやん
19 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 20:22:30.59
障害者枠で正社員目指せ
コミュ障諸君
20 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 21:44:35.06
新卒、ITは初年度ボーナス100万円あげるし、きてちょうだいってさw
21 :
仕様書無しさん
2016/03/01(火) 22:04:20.15
そんな>>15はどうなのか? やっているのか?
22 :
仕様書無しさん
2016/03/02(水) 07:13:42.89
専卒新人を単価0でCOBOLの現場に入場させられる季節がもうすぐ来るのか
23 :
仕様書無しさん
2016/03/02(水) 11:17:54.98
17年新卒、奨学金返済 100万円ボーナスあげる

200万円以上の仕事をしてねw
24 :
仕様書無しさん
2016/03/02(水) 20:42:03.56
まあ最近は大学の代わりに専門学校行く人自体が少なくなったけどね。
25 :
仕様書無しさん
2016/03/02(水) 22:44:20.49
>>15
そんな当たり前のことをどや顔で語られても・・・
じゃあ日本には欧米でいうプログラマがいないとでも思ってるのか
もしそうだとしたら相当の情弱だぞ
26 :
仕様書無しさん
2016/03/03(木) 00:40:20.66
専門学校が廃業、倒産で消滅しているでしょ
27 :
仕様書無しさん
2016/03/03(木) 07:06:19.05
アニメ関係の専門新卒が何故かいたコボラーの現場
28 :
仕様書無しさん
2016/03/03(木) 13:38:09.20
錢がようけ貰えるCOBOL
29 :
仕様書無しさん
2016/03/03(木) 21:50:07.49
>>13
手を動かすのは良い事だけど、設計理論が身についてないと思う。>> 今時の若手。
30 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 11:11:14.79
言語関係なく、それ習ったり自学していない人いるね
31 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 13:09:36.41
COBOLではIF文のTHENは実質飾りみたいなもの?
(開発現場ではコーディング規約として必ず入れるように指示されることも多いが、実際はあっても無くても変わらない)
32 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 14:54:13.95
>>31
IF文のTHENは飾りのようなものです、END-IFも飾りです

COBOL初めてする人に教える時は、どっちも書くように教えるけど・・・
END-IFはピリオド忘れた時に助かる

例えばC#で以下のような命令を書くとこんな感じ
if (cnt == 0) {
  Console.WriteLine("HogeHoge");
} else {
  Console.WriteLine("piyopiyo");
}

これがCOBOLになると、こんな感じ
IF cnt = 0 THEN
  DISPLAY "HogeHoge"
ELSE
  DISPLAY "piyopiyo"
END-IF.

COBOL教える時に、どこにピリオド打つのか理解して貰うのが難しかったりする
命令文の終わりに打ってと言うと、DISPLAY文の最後に打ってしまい
コンパイル通らずドツボにはまる人が多いです
どうしてもピリオドを打つ位置が納得できない人には
ピリオド忘れてもいいから「END-IF」だけは忘れないでと教えていたりします
33 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 15:25:12.19
>>32
上のC#の例(C言語でもJavaでもいいが)においても、
実行文が1行しか無いなら中括弧は本当はあっても無くても変わらないけど、
開発現場の標準で必ず入れるように指示されることも多いね。
END-IFを省略して「DISPLAY "piyopiyo"」の直後にピリオドを入れてもいいけど、
個人的にはCOMPUTE等一部を除いてEND-○○は常に入れたい派だな(上記の中括弧もだけど)。
あと0に関しては可能な限り表意定数のZEROで書く方が好きw
因みにVBだとThenもEnd Ifも無いとコンパイル出来ないね。
34 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 15:52:07.50
end-ifえお最後まで使わない、延々と長いのをみたことあるw
35 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 19:11:20.60
ZERO、SPACE、ALL、HIGH-VALUE、LOW-VALUEあたりは欠かせないね
いかにもCOBOLっぽい書き方ができて良い
36 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 19:59:09.53
000100 IDENTIFICATION DIVISION.
000200 PROGRAM-ID. FIZZBUZZ.
000300 DATA DIVISION.
000400 WORKING-STORAGE SECTION.
000500 01 I   PIC 9(3).
000600 01 HENSHU-IKI.
000700  05 HENSHU-NUM   PIC ZZZ9.
000800 01 DUMMY-IKI   PIC X(1).
000900 01 HYOJI-IKI   PIC X(8).
001000 PROCEDURE DIVISION.
001100   PERFORM VARYING I FROM 1 BY 1 UNTIL I > 100
001200    MOVE SPACE TO HYOJI-IKI
001300    IF FUNCTION MOD(I 3) = ZERO
001400     MOVE 'FIZZ' TO HYOJI-IKI
001500    END-IF
001600    IF FUNCTION MOD(I 5) = ZERO
001700     STRING
001800      HYOJI-IKI DELIMITED BY SPACE
001900      'BUZZ' DELIMITED BY SIZE
002000      INTO HYOJI-IKI
002100     END-STRING
002200    END-IF
002300    IF HYOJI-IKI = SPACE
002400     MOVE I TO HENSHU-NUM
002500     UNSTRING
002600      HENSHU-IKI DELIMITED BY ALL SPACE
002700      INTO DUMMY-IKI HYOJI-IKI
002800     END-UNSTRING
002900    END-IF
003000    DISPLAY HYOJI-IKI
003100   END-PERFORM.
003200   STOP RUN.
37 :
仕様書無しさん
2016/03/04(金) 20:00:52.53
こういう風に入れ子の中でピリオドが使えない場合のIF文は、END-IFが省略出来ないこともあるね。
38 :
仕様書無しさん
2016/03/05(土) 00:55:00.01
どんな言語でもいろいろある
39 :
仕様書無しさん
2016/03/05(土) 14:36:13.77
HIGH-VALUE、LOW-VALUEはどの言語でも使えるようにして欲しいなああああ
40 :
仕様書無しさん
2016/03/06(日) 12:36:20.47
FF 00 NULL
41 :
仕様書無しさん
2016/03/06(日) 15:54:30.34
COBOLだけの仕事はどんどん減っている。

COBOLだけで飯が食えていたのがそもそもおかしかったんだよ。
42 :
仕様書無しさん
2016/03/06(日) 17:31:47.70
>>40
文字コードじゃなくて
43 :
仕様書無しさん
2016/03/06(日) 19:29:21.46
コボラーはネトウヨ
44 :
仕様書無しさん
2016/03/06(日) 23:39:56.03
Javaもphpも家に入れて勉強したけど。
cobolはわからない。調べればどっかのサイトあるのかもしれないけど全然やる気が起きない。仕事で一年くらい保守してるけどジョブと呼ばれてるやつとcobolのコードの見分け方もあやしい
45 :
仕様書無しさん
2016/03/07(月) 00:24:20.71
ジョブってJCLとかJSLとか言われるやつかな?
あれならバッチとかシェルとかと同じようなものだよん
46 :
仕様書無しさん
2016/03/07(月) 00:59:59.60
家に入れるw すごい家屋
47 :
仕様書無しさん
2016/03/10(木) 18:52:33.04
ONKYOがCOBOLで募集しとるぞw
48 :
仕様書無しさん
2016/03/10(木) 22:39:43.30
個人的な趣味で作ってたhtmlを久し振りにまたいじり始めたんだが、JavaScriptのswitch (true)って面白いな。
もちろんCOBOLではEVALUATE TRUE、VBではSelect Case Trueを愛用してますw
49 :
仕様書無しさん
2016/03/13(日) 18:54:42.95
UNSTRING文でINTOの後に書かれた各変数に値が入る際に、
“編集元のレングス<編集先のレングス”の場合は、
MOVE文と同じく編集先の項目の後ろ側(右側)には空白が補われるけど、
STRING文だと空白が補われずに元々入っていた値がそのまま残るんだね。
50 :
仕様書無しさん
2016/03/13(日) 19:42:34.02
文法より業務知識を身に付けろよ
51 :
仕様書無しさん
2016/03/15(火) 11:52:34.87
SEがやってくれればいいじゃん
52 :
仕様書無しさん
2016/03/17(木) 21:39:58.79
WORKING-STORAGE SECTION.
01 S1  PIC N(6) VALUE N'朝日奈'.
01 S2  PIC N(6) VALUE N'みらい'.
PROCEDURE DIVISION.
  STRING
   S1 DELIMITED BY SPACE
   N'みらい' DELIMITED BY SIZE
   INTO S1
  END-STRING.
  STRING
   N'朝日奈' DELIMITED BY SIZE
   S2 DELIMITED BY SPACE
   INTO S2
  END-STRING.

この場合、S1は「朝日奈みらい」になるけど、S2は「朝日奈朝日奈」になってしまうな。
連結結果を最後に変数に格納するのではなく、連結元の文字列を順次格納する仕様だから、
VBやJavaの「s2 = "朝日奈" & s2」や「s2 = "朝日奈" + s2;」のようには行かないかw
53 :
仕様書無しさん
2016/03/17(木) 22:11:22.35
ここJava講座だ
54 :
仕様書無しさん
2016/03/27(日) 10:15:32.52
NetCOBOL以外だと、ある文字型変数の中身を後ろから見て
初めて空白以外の文字が現れる位置を特定する方法はやっぱりループしか無いの?
下記の例みたいにS1の有効部分の直ぐ後ろにS2を連結させたものをS3に編集する時、
もしS1の途中に空白が含まれる可能性があったとしたらこういう風にせざるを得ないのかな?
(LOW-VALUEを入れたのはC言語の\0に倣ったものHIGH-VALUE等でも良い。本当は後ろ側の空白を全て置き換える必要は無いが、
 文字列の終了位置の1つ後ろだけに入れる方が処理が複雑化するので敢えて後ろ側は全て置き換えw)

WORKING-STORAGE SECTION.
01 I  PIC 9(2).
LINKAGE SECTION.
01 PRM-AREA.
 03 S1  PIC X(20).
 03 S2  PIC X(20).
 03 S3  PIC X(40).
PROCEDURE DIVISION USING PRM-AREA.
  MOVE SPACE TO S3.
  PERFORM VARYING I FROM 20 BY -1
      UNTIL I < 1 OR S1(I:1) NOT = SPACE
   MOVE LOW-VALUE TO S1(I:1)
  END-PERFORM.
  STRING
   S1 DELIMITED BY LOW-VALUE
   S2 DELIMITED BY SIZE
   INTO S3
  END-STRING.
  GOBACK.
55 :
仕様書無しさん
2016/03/28(月) 01:14:00.82
>>54
そのPERFORM分だとS1途中の空白は探知できないかな?
rtrim()みたいな動きになると思う

右側の空白を消したいだけならSTRING文だけで可能だよ
56 :
仕様書無しさん
2016/03/28(月) 01:31:50.40
STRING
 S1 DELIMITED BY SPACE
 S2 DELIMITED BY SIZE
 INTO S3
END-STRING.

だと、例えばS1が'AAA BBB'(以下空白13個)、S2が'CCC'(以下空白17個)の時、S3は'AAACCC'(以下空白34個)になるよね。
'AAA BBBCCC'(以下空白30個)になるようにしたいから、正しくRTRIMみたいな動作になることを狙っている。
NetCOBOLならSTORED-CHAR-LENGTH関数を使って、

STRING
 S1(1:FUNCTION STORED-CHAR-LENGTH(S1)) DELIMITED BY SIZE
 S2 DELIMITED BY SIZE
 INTO S3
END-STRING.

或いは第五次規格のCOBOLならTRIM関数を使って、

STRING
 FUNCTION TRIM(S1) DELIMITED BY SIZE
 S2 DELIMITED BY SIZE
 INTO S3
END-STRING.

といった感じで手軽に出来るのだが。
57 :
仕様書無しさん
2016/04/28(木) 04:30:00.21
ん? このスレ0c1で落ちたか
58 :
仕様書無しさん
2016/04/30(土) 04:19:25.19
どこに命令例外があるん?
59 :
仕様書無しさん
2016/04/30(土) 16:51:38.03
今では数値計算関係は基本的にCOMPUTEを使い、
わざわざADDやSUBTRACT、MULTIPLY、DIVIDEを使うことも少なくなったけど、
剰余を求める時だけは未だにDIVIDEが根強く使われている気がする。
まあこの方法は剰余だけ知りたい時でも、
わざわざワークに商格納用のダミー変数を定義しなければならないのが玉に瑕だが。
60 :
仕様書無しさん
2016/05/03(火) 12:12:53.19
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な交流コミュニティでオープンソース開発されています(プログラマー募集中)

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 AQUOSPhone ZETA SH-06E、AQUOSPhone si SH-07E、AQUOSPhone Xx 206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい。

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分(月額無料でこの価格はすごい!)
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
COBOLって今需要増えてるの?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚  
COBOLって今需要増えてるの?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
COBOLって今需要増えてるの?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
61 :
仕様書無しさん
2016/05/09(月) 01:02:08.16
COBOLメインで仕事してて、派遣のおっさんのほうが俺の何倍ももらってると思うと俺も派遣の方がいいなと思う。
管理とかめんどくさい
62 :
仕様書無しさん
2016/05/09(月) 01:23:37.48
>>61
派遣はいつ放流されるかわからんよ
強いコネクションや営業センスがあるなら派遣も良いかも
63 :
仕様書無しさん
2016/05/11(水) 02:26:08.52
>>61
それ嫌なら、あんたが全部やると上司に言えばいい
64 :
仕様書無しさん
2016/05/12(木) 20:51:53.91
COBOL派遣のおっさんって手取りなんぼくらいなんや
65 :
仕様書無しさん
2016/05/12(木) 21:09:51.09
60ぐらい
66 :
仕様書無しさん
2016/05/12(木) 21:20:51.87
正社員の40代のおばさんは80万円
67 :
仕様書無しさん
2016/05/13(金) 01:24:16.80
なんかオススメのフリーランス登録業者ないか?
68 :
仕様書無しさん
2016/05/13(金) 08:22:10.89
いい案件取れるのはエージェント関係ねぇ
69 :
仕様書無しさん
2016/05/14(土) 18:32:18.85
エージェントいわく、指示待ちコボラーに用はない。
金融系の業務知識豊富で上流もこなして客先折衝もできる人紹介してください。
入場まで行ったら紹介料出しますよ。
70 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 02:52:50.80
知るかw
71 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 02:53:53.28
金融の業務知識豊富ってw
72 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 07:01:52.20
悔しいのぉ
何の知識も身に付かずただ作業するだけなんて
73 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 13:12:12.19
常駐して欲しいなら、もっと待遇をよくしろ
つくって欲しかったらもっと大事にしろ
それがいやなら金融担当者でやれw
74 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 18:43:15.13
それ人売り業者に言えよ

おまえは元請けに雇われているのか?
75 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 22:01:33.74
発注側が人を見下す姿勢を改めないとね
心から
76 :
仕様書無しさん
2016/05/15(日) 22:15:51.60
あなただって日雇い土方は見下すでしょ
77 :
仕様書無しさん
2016/05/16(月) 22:18:43.31
とうみufjはそんなやばかったんやな
社内SE募集しているけど
78 :
仕様書無しさん
2016/05/20(金) 16:45:51.44
空前の人不足
COBOLは若い人は絶対にやらない
また、IT関連は他の言語でも若い人は嫌う


おもろい
79 :
仕様書無しさん
2016/05/21(土) 17:31:12.02
COBOL批判の若いのはいなくなったんだなw
80 :
仕様書無しさん
2016/05/22(日) 07:01:49.33
需要があればそれに比例して批判も出てくる訳で、なければ誰も相手にしない。
81 :
仕様書無しさん
2016/05/22(日) 14:58:00.66
それは関係ないなw
過去スレ他スレみたらわかる
82 :
仕様書無しさん
2016/05/22(日) 19:45:38.36
それ昔話のことか
83 :
仕様書無しさん
2016/05/24(火) 23:21:20.85
たかが、一言語に、批判もクソもないと思うが
需要があれば、習得すればいいだけだし
ロジックを構築する能力があれば、現場レベルで要求されるスキルなんぞ
一月もいらんだろ
84 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 00:04:22.88
コボラーに一番必要なスキルはコミュ力だよ
85 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 01:25:22.85
若者のシーケンシャルファイル離れ
単純なマッチングなんかでもローカルにmysql置いて読ませてやろうとするぞ
ジジイは得意のCOBOL、SORT、JCLでしっかり教育したれや
86 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 08:23:54.15
そもそもシーケンシャルマッチングなんて過去の遺物いらないだろ
レガシィシステム最高ってか、じぃさん
87 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 09:03:43.46
>>84
COBOLとか関係なくコミュ力が無い奴がそもそもプログラマーとしてやっていけるのか?
88 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 09:54:49.57
いる、いらんじゃなく、必要があるかどうかってことで
大体、その2,3日で習得できる様な事で、なんで、ぐたぐた言ってんだ
89 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 12:28:25.81
指示待ちプログラマーにコミュ力があるとは思えん
90 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 13:44:12.23
>>89
それはプログラマーじゃなくただの作業員
91 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 16:52:20.29
コミュ力ってよく書いているやつおるが
あなた自身がないのでは?w
92 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 21:27:24.54
なぜそう思うんだい
コミュニケーション能力にコンプレックス持っているから気になるのかな
93 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 21:28:32.73
>>90
プログラマー≒作業員

ピラミッド構造の最下層の人々
94 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 21:30:22.28
確かに人のコミュニケーション能力をとやかく言う人のコミュニケーション能力が高いことは少ないね。
まあこれはコミュニケーション能力に限らないけど。
95 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 21:36:04.04
コミュ力というキーワードがトラウマなんだろうな
96 :
仕様書無しさん
2016/05/25(水) 21:44:55.15
コミュ障で彼女も友達もいない君
ネットを使えばセフレは作れるよ
話さなくてもやり取りはすべてメッセージの交換で済むし
いざ本番も別に話さなくてもいいからね
97 :
仕様書無しさん
2016/05/26(木) 00:28:40.66
なんだこいつら
普通のことだろうがw
98 :
仕様書無しさん
2016/05/26(木) 00:47:56.41
セフレいるのが普通なのか
99 :
仕様書無しさん
2016/05/26(木) 01:50:45.34
意外と需要があるスレだな・・・
100 :
仕様書無しさん
2016/05/26(木) 07:07:29.48
無職のコボラーが集うスレです
101 :
仕様書無しさん
2016/05/29(日) 20:31:04.45
やはりコミュ障の連中w 上3レス
102 :
仕様書無しさん
2016/05/29(日) 20:35:54.06
↑コミュ障の仲間
103 :
仕様書無しさん
2016/05/30(月) 08:26:50.99
業界にいながら需要があるかどうか解らないのはコミュ障の為
104 :
仕様書無しさん
2016/05/31(火) 13:26:30.78
COBOLだけでやってきている元請けの連中とSierは
仕事をなくしたくないために、COBOL批判をまいて
他を寄せ付けないようにして保身していたんだな
酷い連中、下請けだw
105 :
仕様書無しさん
2016/05/31(火) 14:38:55.71
微妙に論理が破綻しているような
106 :
仕様書無しさん
2016/05/31(火) 16:42:26.57
COBOL、いやホスト系の下請けが悪い
107 :
仕様書無しさん
2016/06/01(水) 07:48:23.53
地方にも仕事があれば・・・(´・ω・`)
108 :
仕様書無しさん
2016/06/01(水) 08:28:47.37
痴呆には仕事がない
109 :
仕様書無しさん
2016/06/01(水) 16:20:51.00
地方は、地銀、信金、農協、大手メーカーでも
あるのはあるな
110 :
仕様書無しさん
2016/06/01(水) 22:21:02.33
いや、ただ頭に思い付いた単語を言ってるだけでしょ
111 :
仕様書無しさん
2016/06/01(水) 22:24:22.41
http://thom.hateblo.jp/entry/2015/09/12/012138

これ見て気付いたけど、COBOLでもまず「EVALUATE ZERO」と書いて、
その後に「WHEN FUNCTION MOD(I N)」と書けば、
「IがNの倍数の時」という条件になるんだな。
112 :
仕様書無しさん
2016/06/02(木) 04:00:49.76
いや、全国すべての求人を見たらわかる
113 :
仕様書無しさん
2016/06/02(木) 07:08:36.50
人売りは仕事なくても募集するからな
114 :
仕様書無しさん
2016/06/02(木) 09:06:29.09
パチンカーがまだいるなw
115 :
仕様書無しさん
2016/06/02(木) 12:18:40.08
オジチャンお仕事は?
116 :
仕様書無しさん
2016/06/02(木) 13:02:02.51
ばかやなw
117 :
仕様書無しさん
2016/06/03(金) 08:19:35.84
さぁ、今日も1日暇するぞ
118 :
仕様書無しさん
2016/06/04(土) 10:42:11.40
BOS、EOSのSって何のS?
119 :
仕様書無しさん
2016/06/04(土) 11:58:13.66
>>118
Beginning of Sentence
End of Sentence
120 :
仕様書無しさん
2016/06/04(土) 15:36:08.28
121 :
仕様書無しさん
2016/06/05(日) 10:04:52.83
ステップじゃね?
122 :
仕様書無しさん
2016/06/05(日) 14:55:55.76
セック○じゃね
123 :
仕様書無しさん
2016/06/05(日) 21:51:47.45
センスねぇやつらだな
124 :
仕様書無しさん
2016/06/08(水) 07:45:31.67
000100 IDENTIFICATION DIVISION.
000200 PROGRAM-ID. FIZZBUZZ.
000300 DATA DIVISION.
000400 WORKING-STORAGE DIVISION.
000500 77 I PIC 9(3).
000600 PROCEDURE DIVISION.
000700   PERFORM VARYING I FROM 1 BY 1 UNTIL I > 100
000800    EVALUATE ZERO WHEN FUNCTION MOD(I 15) DISPLAY 'FIZZBUZZ'
000900     WHEN FUNCTION MOD(I 3) DISPLAY 'FIZZ'
001000     WHEN FUNCTION MOD(I 5) DISPLAY 'BUZZ'
001100     WHEN OTHER DISPLAY I END-EVALUATE END-PERFORM.
001200   STOP RUN.

正書法で(=A領域とかB領域とかを守って)FizzBuzzを書いた場合、
どこまで短く出来るのかな? 俺はここまでだった。
125 :
仕様書無しさん
2016/06/12(日) 16:12:16.57
スマン。4行目の「WORKING-STORAGE DIVISION.」は「WORKING-STORAGE SECTION.」の間違い。
126 :
仕様書無しさん
2016/06/12(日) 17:05:23.35
どうでもいいわ、恥ずかしいオナニーを人に見せるな
127 :
仕様書無しさん
2016/06/12(日) 19:05:30.26
恥ずかしくないオナニーなら見せてもいい?
128 :
仕様書無しさん
2016/06/12(日) 22:24:26.72
しまえ!
129 :
仕様書無しさん
2016/06/14(火) 08:50:07.79
COBOLってどこで勉強できますか?
JavaとC#で飯食ってますが将来を見据えてCOBOLもやりたいです
130 :
仕様書無しさん
2016/06/14(火) 12:30:34.48
COBOLやりたければ現場に行くしかない
大手に入れば金融系でCOBOLの現場に入れるぞ
131 :
仕様書無しさん
2016/06/14(火) 12:34:17.35
>>129
COBOLなんてプログラムが書けない馬鹿でも出来るからあえて勉強する必要はない
それ以前にCOBOLを経験していたというだけで逆にあなたのキャリアにとってマイナスでしかないことも付け加えておく
132 :
仕様書無しさん
2016/06/14(火) 21:12:42.14
COBOLプログラマーの一部にコボラーと揶揄される進歩とは
無縁の輩が居るだけで全てのCOBOLプログラマーが負の遺産ではない。
133 :
仕様書無しさん
2016/06/15(水) 08:19:32.29
COBOLは保守メインなのでコミュニケーション能力重視です
後現場は体育会です
134 :
仕様書無しさん
2016/06/16(木) 18:41:03.05
これ自演の釣りw
既出ばかり
135 :
仕様書無しさん
2016/06/18(土) 00:52:06.85
COBOL覚えて老害コボラー追い出そうぜ
136 :
仕様書無しさん
2016/06/21(火) 01:16:02.55
まだ覚えてないのかw
何年かかってるのか
137 :
仕様書無しさん
2016/06/21(火) 01:56:56.68
覚えないから、団塊が定年過ぎても居座ってるのになあ
138 :
仕様書無しさん
2016/06/21(火) 07:04:49.22
何処にいるんだよ、そいつら?
見たことないぞ
139 :
仕様書無しさん
2016/06/27(月) 21:07:37.80
COBOLって言えばメインフレームだな。
どうしても条件反射でそう思えてしまう。
PL/Iってのもあるのだがな。
140 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 08:18:31.26
今メインフレームと言えばクラウドですから(笑
141 :
仕様書無しさん
2016/06/28(火) 20:43:35.11
>>140

時代は変わりましたな(笑
業界を去って早14年
142 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 12:36:56.85
やはりそういうジジがこの板にいるのかw
143 :
仕様書無しさん
2016/06/29(水) 17:15:23.97
ババもおるでよ
144 :
仕様書無しさん
2016/06/30(木) 04:28:27.81
>>140
冗談のつもりだろうけど、いまのメインフレームのハードウェアは、メインフレームのOSも動くし、UNIX、Linuxも動くし、Windowsも動く。
145 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 00:17:48.39
Windowsが動く奴は、メインフレームとは呼びたくないなあ。
146 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 02:42:40.40
昔のメインフレームのCPUって
1個1000万円っていってたから
分かる気がする。
147 :
仕様書無しさん
2016/07/02(土) 03:46:26.85
>>146
それは業務用だから。
148 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:07:30.95
>>144

そうなのか!?それは知らなかったぜ。
ほんと時代は変わったね。
俺が業界を去ったから浦島太郎状態w

>>145

確かに禿げどうw
149 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 21:09:49.23
>>146 >>147

CPUが大型の家庭用冷蔵庫くらいの大きさがあった。
マシン室は常に空調が利いていて年中快適(寒い)
ドラムやディスクがキーンって音が常に鳴っていたな。
150 :
仕様書無しさん
2016/07/05(火) 22:19:08.72
151 :
仕様書無しさん
2016/07/06(水) 01:40:37.55
>>150

本当に時代は変わった。
37KB

lud20160706055714
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1456744982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「COBOLって今需要増えてるの?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
COBOLって今需要増えてるの?Part6
COBOLって今需要増えてるの?Part7
女子小学生のまんこって毛生えてるの?
底辺なのに自民サポの人って何考えてるの?
男の胸毛生えてるのって何%くらいなんだろ
なんでコロナ流行って経営悪化してる病院が増えてるの?
お前らってほんとに真面目に全身鍛えてるの?
なんで野党は声を揃えて解散に文句言ってるの? [無断転載禁止]
おまえらカバンどんなの使ってるのおしえて
パチンコ打ってる時何考えてるの? [無断転載禁止]
海舟問屋っていつ消えてくれるの?^^;
内転筋を鍛えてO脚が治ったって奴いるの?
飛行機乗ってる人は墜落で死ぬことがある可能性をちゃんと考えてるの?
神奈川県の人口が増えてるのに人口減の座間市って… [無断転載禁止]
プロレス技の名前って自分で考えてるの?
森戸ちぃに母乳を与えてるのってもしかして今はあかねちん?
【画像】こういうハレンチな服の宣伝写真の仕事受ける人って何考えてるの?
どんな感じでマン毛生えてるの?って職場の好きな子に聞いたらどうなるの?
アメリカメディア「黒人の凶悪犯罪増えてるから警官の対応が過激になってるのは内緒」
松村沙友理って笑ったとき目は見えてるのかな?
街でたまに見かける「手ぶらで外出おじさん」って何考えてるの?
ちんちんの竿の部分に毛が生えてる奴って俺以外にいるの?
秋山って全然かわいくないのに何故に最近ヲタが増えてるの? [無断転載禁止]
ケンモメンって自分の会社のことどう考えてるの?
40すぎてバイトやってるおっさんって何考えてるの? [無断転載禁止]
嫌儲民ってどんなお仕事やってるの?教えて欲しい(´;ω;`)
地方テレビ局の番組に出ている芸人って何考えてるの?
手相って当たるのか?見てもらったことある人教えてくれ
こんな天気いい日に引きこもって2chねるやってる人って何考えてるの? [Error]
女の子しか出てこないのに百合がない作品って存在価値がないんだけど作者は何を考えてるの? [無断転載禁止]
でもこうやって俺たちが考えて書き込んでるように見えるのも
ブルーギルって食えるの?ギルモメン教えてくれ
子供産まない女の人ってなんのために毎月生理に耐えてるの?🤔
なんでワタクって呼ばれるのが嫌なのか真剣に教えて欲しい
この女子高生、なんでパンツが見えてるのに笑ってるの?
ν速ベトナムスレ ハノイとホーチミンってどっちが栄えてるの?
ブサイクのくせに声優目指してるやつって何考えてるの?? [無断転載禁止]
お前らって雑魚日本人より巧い世界のモレイラ騎手がJRAの騎手試験に落ちた事案どう考えてるの?
覚えてるの俺だけじゃね?っていうアイドル [無断転載禁止]
やっぱHKTって今回の九州の大雨災害をある意味チャンスと捉えて利用するの?
なんで遅刻しそうになってパンをくわえて走ってぶつかると恋が芽生えるの?
アフリカって世界から援助されまくってるのになんで未だに飢えてるんや?
女って好きになるとどんなサイン送ってくるの?イケメンモメン教えて
荒野行動ってどう考えてもスマホで操作するの無理だろ?やったことないけど
千歌「曜ちゃんってさ……その……もう生えてるの?」 曜「え?」
鞘師が復帰するのに備えてアンチがよく貼る時期の鞘師動画漁ってるんだけど
神房男って普段どんな生活して何を考えてるのかって考えると怖くて眠れなくなる
敢えてサッカーJ2を見る人って何が目的なの?斜に構えてるの?(´・ω・`)
つるの剛士「親学ってなんでしょうか?全く知りません。詳しく教えてください」
アニオタやってるくせに表現規制大好きな自民党支持してる奴って何考えてるの?
週刊少年ジャンプの連載で「このマンガ憶えてるの俺だけだろ」っていう作品
親が子に「お前が食えてるのは俺が働いてるからだぞ」って言うのっておかしくね?
月15万以下で独り暮らししてるケンモメンっている?どうやって生き残ってるのか教えてほしい
お前ら正直に答えてほしいんだけど17歳現役女子高生の加賀楓と25歳社会人のももちだとホントはどっちが可愛いと思ってるの? [無断転載禁止]
ノートルダム大聖堂の火災ってそんな騒ぐほどか? 日本だと何が燃えてるぐらいにあたるの?
大学教授「福島の甲状腺がんは実際増えてるのに放射能とは無関係とか言い続ける医療関係者や政府って頭おかしいんじゃねえの?」 [無断転載禁止]
スーファミでの開発費の10倍掛かるのにスーファミの頃より売れないってどう考えてもヤバいだろ
こういう、街中で座り込んで行き交う人にパンツ見せつけてる女の子って何考えてるの? [無断転載禁止]
松本人志「忘年会イヤだって言うけど、お前ら上司のことを考えてるのか? 上司だってイヤなんだよ!」 
ネトゲで「仕事何してるの?」って聞いてくる奴は何考えてんの? 踏み込んじゃいけない領域ってあるだろクソが [無断転載禁止]
外国人「日本人さあ…この3B政策と3C政策って何だい?欧米にはないガラパゴス歴史用語を『世界』史の授業で教えてるのかい?」 [無断転載禁止]
【産業用ロボット】産業用ロボット、増産投資が本格化 中国市場筆頭に需要増加、減速機メーカーも増強 [6/22記事]
【北朝鮮情勢】日本で核シェルターの需要増、北朝鮮情勢の緊迫化で [無断転載禁止]
【企業】IHIが埼玉 鶴ヶ島に新工場建設へ 航空機関連の需要増加で
【東電節電】26日も暖房用の電力需要増 東京電力が節電協力呼びかけ
【米マイクロソフト】新タブレット型PC投入 コロナで需要増 [みつを★]
00:58:30 up 29 days, 2:02, 1 user, load average: 111.64, 117.95, 121.06

in 0.010642051696777 sec @0.010642051696777@0b7 on 021114