◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
将来プログラマーになりたいんだが色々と教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1462784710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どうせ鬱で自殺するんだから、今のうちに死んどいたほうがいいよ。
前回「プログラマー目指してるんだが色々と教えてくれ」というタイトルで
書いてたけど、新しいのをたてた。
>>2そんなこと言わないでさ。俺にはもう、プログラマーしかやることが無いんだよ。
プログラマーになれなかったらそれこそ死ぬしか無いんよ。
がむしゃらなようで自然になってたよ。
途中で何度か鬱になったけど
今C言語を勉強しててある程度まで出来るようになったのね。
で、今高校3年だから進学とか就職とか色々あるんだけど、僕は進学を取って
プログラミング系の専門学校に行こうかと思っている。
プログラムと言ってもゲームプログラミングとかPCソフトを作るものだったり色々ある。
で、まずそこで悩んでいるんだ。ゲーム系のプログラマーになるのかソフト系のプログラマーになるのか。
ゲーム系の場合、C言語とC++言語を集中的にやるみたいな感じだった。
PCソフトの場合 C,C++,Java,HTML,PHP,VB,とか本当に様々な事をやると書いていた。
まぁ、専門学校によって違ってくるけど大体こんなものだった。
今、進学目の前にしてどのようなプログラマーになりたいのか決まっていないのが
今の問題点なんだよ。
@ゲームプログラムとPCとかソフトのプログラム
これらはどのように違うのか教えてほしい。
同じC言語を扱うのなら、わざわざゲームプログラムの専門学校に行かなくても
ソフト系の方に行こうと思うのだが。
ゲーム会社に入るためには、ゲーム系の専門学校だとかそういうのに行かないと
入れないとも聞いたが、そこら辺はどうなんだ?
ゲーム系の学校に入ってない奴が求人票を受けて入れるものなのか?
ゲーム系やっとけ
ゲーム系ある程度嗜んでおけばどこいっても戦える
>>17俺の学力じゃ大学に行けないんです。
>>18やっぱりゲーム系の方が強いんですね。
どっちの道も奴隷労働で鬱死のバットエンドしかないよ。
クリエイター、デザイナー、プランナーといった職業に
つかなければ年収200万で鬱で団体信用も取れない未来しかない。
大学行けない学力でゲームプログラミングって無謀としか
プログラマという職業に憧れてる奴多いよなw
そんなことより、まずプログラミングを好きになれよw
好きになるってのも変な表現だった
まあ言いたい事は分かるよな
僕はプログラムは好きですよ。何時間だって書いてられます。
てか、今はプログラムが楽しい。
それに俺はプログラム以外出来ることがない。他にはなんの能力もない。
人と話すのはあまり得意じゃない。それに周りから犯罪者と呼ばれるぐらい
顔が悪い。
今の時代プログラマーが少ないから、普通の職業よりは
就けやすいと聞いた。
プログラマーは頭の良いやつしか生き残っていけない過酷な職業。
理解力が高い天才以外は辞めといた方がいい。
大学厳しいのならプログラマーも厳しいと思う。
消防の時からパソコン触っていて
簡単なプログラム書いていて
厨房でパソコン自作して
C言語とそこらのAPIで自分の欲しいアプリケーション作って
工房でオープンソースに洗脳され
ハッキングに目覚め
大学で講義の簡単さに嫌気がさして
入ってすぐに研究を始めた
そんな俺はそこらのプログラマ
10で神童、15で天才、20で凡人
一日中パソコンに触れていて、プログラミング言語を母国語と同じように使いこなせるようになれ
話はそれからだ
プログラムが好きならプログラマーになれよ。
業務系のプログラムもゲームも両方書いてみて決めたらよい。
俺はエンタメ系の仕事は嫌いだから業務系ばっかりやってる。ゲームは無くても世の中回るが、生産管理とか販売とかのシステムがないと世の中成立しないから。
あとな、仕事になると、自分が好きなプログラムばかり書く訳じゃないから、それだけはわかっとけ。
現在高2、三年前にアプリ開発を始め現在月10~15万の広告収入を得ているワイ高みの見物
対人スキルないブサイクとか職業pgに向いてないな
言っとくけどpgは職人じゃねーぞリーマンだ
あまり頭は良くないからね。
最近は人と話す努力をして一応話せるようにはなったんだけど
それでもやっぱり、ちょこちょこどうやって話したらいいかわからんなる。
吉野健太郎の卑怯なTwitterで検索すると分かります
>>33 飲み会で誰とでもウェーイできない奴はプログラマになれない
大抵の会社はコード書いたことないど素人でも採用はするけどこれできない奴は入社お断り
>>35 コミュ力を付けたいね。
なれたら普通に話せるんだよ。なれるまでがちょっとね。
一応話せるんだけどやっぱり怖い。
人と話す努力?なんてしたことないなぁ
極度に緊張して、オドオドしたり赤面したり、黙りこんだりするなら向いてないかも
>>36 >>35の話はなんか特定の企業に偏ってる感じ
そういう"就業時間外の社交性"がゼロでも全く問題ない所も多い
むしろ"就業時間内の社交性"の方がずっと重要だよ
小さい会社なら黙ってコード書いてお疲れでいいのかもな
大きな会社になると開発に関わる人が増えるから仲間意識を高めなければプロジェクトが回らない
そんで酒のんで騒ぐのが打ち解けるにはベストなんだよ
そこまでしてまだ打ち解けられないならそいつは人間性に問題がありコミュニティに参加する資格がないって事
いつか必ずプロジェクトに不利益をもたらす
手段を問わずプロジェクトから消す必要がある
>>39 それは、30人くらいで回してる小さな会社の話だな。
大きな会社は、自分に渡された仕事をこなして次の人に渡すだけだよ。
会社にいる間は歯車になりきれないと辛いところ。
基本情報とか応用情報とかとっても意味が無いって聞いたりするんだが。
プログラム系の2ch回ってるんだが、場所によっていうことが違うくて。
そうそう、これは確実にやっておけってのがあったら教えてほしい。
あと、給料とか知りたい。場所によって違ってくるだろうけど
一般と比べてどうなのかとかね。関係者がいたらの話だけど。
>>41 とれて当たり前だからとっても意味がない。
とれないなんてのは論外。
範囲が広すぎてほとんど役立たないよ、みたいなこと言ってるやつは
とれない無能が仲間が欲しいだけ。
金がもったいないとか言っている奴に過去問やらせるとズタボロだったり
して面白い。
ま、いろんな考えがあるだろうけど、
持っていれば言わないで隠すことはできるけど
その逆はできないってこと。無駄な勘ぐり詮索がいやなら
高度1つくらいまでは取っておくと、いろいろ面倒なバカを
黙らせられるよ。
>>39 >>40 社員数だけじゃなくて、業界、元請or下請とか色々あるじゃんさ
>>41 実績がない若いうちはショボい資格でも関われる仕事の幅が変わるし手当が出る企業もあるね
基本や応用なら取るのに何ヶ月も勉強が必要というわけでもないし取って益はあっても損はないよ
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
>>41 入社後に取ると資格手当てが出るところもあるから
事前に取らないほうがいい
面接落ちた。
もう駄目だ。
一生テスターで終わるんだ。
>>42 地域によって違うだろうけど都内なら「年齢x20万円」を年収の指標にしてる
自分の能力を客観的に判断できないうちはお金なんて気にしないで必死にやればいい
>>41 基本情報くらいはやる気ありますアピールのために取っておいていいんじゃね?
ほうほう、色々勉強になる。
とりあえず基本情報、応用は絶対に取る。
システムアドレスとかもとっとけ、って言われたけど
システムアドレスって何?
シスアドじゃね?
ウィキってみたら、え、シスアドって終わってたのか・・・
シスアドの代わりは今ではITパスポートかな
ただ、プログラマが、そんな資格を取得してたら、逆に笑いの種
スマホやブラウザゲーのサーバー側だと業務系とたいして変わらん
障害があると真っ先に呼ばれるから精神病むところも同じ
ゲーム系って優秀なんだろうけど
世の中を動かしてるわけでもないし
世の中の役にたってるわけでもないし
>>60 自分、鯖止まったらニュースになって
偉い人達からクレームがきまくる業務の開発してるけど、
ゲームだと鯖止まっても、
騒ぐのは女こどもだけだもんなぁ…
空港の搭乗システムにはもうかかわりたくないガクブル
>>63 「ボクが世の中の為になる仕事をやっているんだ!」
世の中の為にならない仕事なんて(笑)アハハハ」
両者を極度に意識することで、自己表現したくなるその気持ち
分かる気がするよ
SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外期日は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・不利益な依頼は断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/1 システムが落ちたら新聞の一面確定の仕事とネトゲの仕事
両方経験あるけど、ネトゲだと2ちゃんのスレでキャッキャできて楽しかった
良くも悪くもユーザの声が聞こえるのはモチベになるよ
教える事は2つ。
@上役は全部敵だと思え
A自分の身だけはきっちり守れ
主なSIの業務は、偽装請負・多重派遣の人売りです。
主なSEの職務は、偽装請負・多重派遣の従犯です。
SIのSEは、反社会的な犯罪系であると解されています。
SIのSEは、生涯の報酬や技術も底辺と評されています。
1
雇われプログラマーじゃなくて
自作アプリとかwebサービスを開業して儲けようぜ
成功すればホワイト労働だぜ
なんで文系から未経験でSEとかプログラマになる人がいるんですか?
なんで採用するんですか?
何年かあればちゃんとできる人になれるんですか??
>>74 おれは理系に進みたかったが、
ちょっと理由があって文系に進んでしまった。
数学や物理は大好きだし、
プログラミングの才能はすごくあるほうだと思う。
ソフトハウスの入社試験を受けたとき
あまりの高得点に人事部の人も、社長さえも
びっくりしていたのを覚えている。
入社したときから天才と呼ばれていて、
3年たったときから神と呼ばれるようになった。
そんな俺は文系卒だ。
よろしくね!
天才って2chにいるの?
99パーセント馬鹿でしょw?
プログラマーって書いたけど、SEも同時に目指してる。
ていうか、SEとPGの違いって何? どっちが難しいん?
>>63 うちの単価15万円の新人君も業界の命運をかけた某巨大プロジェクトに入ってるしね。
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
低予備工数見積
時間外労働違反
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死4
ITドカタへ
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
主婦向けレベル作業だろ
企業の使い捨て派遣だろ
派遣のくせに残業するな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。5
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP3
システムエンジニアは発達障害には難しいって聞いたんですが、プログラマーはどうですか?
オレは発達障害の診断はないけど、結構色々な特徴が当てはまってる
でも問題ないよ
周りも似たような人多いし
ただ、いわゆるフルスタックなプログラマは難しい
オレには無理
>>90 そういうのを聞くと本当に、自分の助けになる。
>>90 ありがとうございます。
>>92 障害者枠雇用を目指してます。正規枠でないという点では似ていますかね?
>>91と
>>94は別人かな?まあいいや
>>90で大丈夫って書いたけど、
ガチで重度の発達障害の人は、今まで15年以上やってるけど、誰もいない
他の人から「あの人って少し変わってるよねぇ・・・。技術の話になるとやたらと饒舌になるし、いつも同じ服着てるし、他にもいろいろと」
って言われそうな軽度な"発達障害"なら山ほどいるって意味
プログラマって、一日のうち、人と技術的な話をする時間がそれなりにある
(人や仕事にも依るだろうけどさ)
人と"話ができる"ってのは必須だね。
俺一人で社内SEみたいな事してるけど
発達障害気味であれだよ
仕事以外の話しないし、人と打ち解けようとしないし
技術的な問題は何も無いんだがな。
そういう人間を許容してくれる職場であれば、とても居心地よく働けると思う。
>>92は使い捨てって書いるけど、
使い捨てになる人ってのは、色んな意味であまりにもダメダメなんだよね
嘘の経歴やスキルで偽装された、どっかの現場に送られたりする人
スーパーハカーレベルでなくとも、ある程度のちゃんとしたスキルを持ってる人は、そんなに簡単に使い捨てにならないよ
SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・不利益な依頼は断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 6
今まで出会ったブラック会社分析
・交通費が全額でない(それほどまでに経費削減)
・祝日分は土曜日返上(法定ギリギリまで経費削減/実は自転車操業の可能性あり)
・社長自身がブログを書いている(ワンマンの可能性あり)
中央線にとびこんじゃう人って残業地獄のプログラマじゃないかね
ほんとこの業界だけは辞めたほうがいい
>>95 別人です。
まあ頑張ってみます。いろいろと。
だから、上役は一切信用するな。サボタージュで対応しろ。上役は部下をスケープゴートにする事しか考えていない。
それを踏まえて自分の身だけはきっちり守れ。上役の命令は都合によって「そんな命令は受けてない」場合が多い。
>>104 お前が上に立つようになったら、お前のこと一切信用しないようにしとくわ
SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・不利益な依頼は断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 8
【Win10】 こんな犯罪級OS薦めんなよwww ↓ 【スパイウェア】
この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
ダウンロード&関連動画>>
【秘密保護法】 ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^) 【緊急事態法】
スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
https://twitter.com/hopi_domingo/status/740193540529999873
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312 無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死1
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP6
明日座談会行くんですけど良い質問の例とかあったらおききしたいのですが?
SEの不健康と低知能の残業対策
訴訟と貧困が増えて迷惑だから残業は辞めろ!
時間外労働違反となる
将来不要な業界である
多数が嫌う職種である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する4
>>103 みかか系はどうですか?
募集あるみたいなんですが。
システム開発裁判アドバイス
裁判は申し立て書を出すだけで、誰でも簡単にできます。
難易度や専門性や確実性や生産性などは、開発より裁判の方がレベルが低いです。
システム開発報酬等を訴える場合は、裁判所で開発内容を鑑定してもらって下さい。裁判所の専門委員が対応します。
そうしないと、技術ない方が得して、技術ある方が損してしまいます。5
SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/人月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 13
>>114 俺が書いたのは特定の企業じゃない
"業界"です
>>118 まあでもどっちみち教えてくれないんですよね。
無能ITドカタへ
無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
相場下がって大迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!
SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%
人手不足は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode 5
年収1,000万円以下の低レベルSEへ
SEの低生涯収入と短勤続年数の対策を考えろよ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!
[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)2
>>123 今から30年以上前、最初に勤務したソフト開発会社では、プログラムの勉強をしている雰囲気があったのは、30〜50人に一人っていう感じだった。
まあ、当時は、汎用機全盛、COBOL全盛だったし、プログラマはほんとにプログラムだけやっていて、ハードとかOSとかネットのことなんて知らなくても良かった。
だから、誰しも、仕事の時間以外で、仕事関連の勉強しようなんて考えてないみたいだった。
最近、いろんな派遣先企業に行くが、机の上にプログラム関連の本を置いてないプログラマが多いみたい。
仕事中、必要になったら、ネットで調べられることも多いから、プログラム専門書は不要ってことなんだろうね。
たぶん、30年前と同様に、プログラミングの仕事をやっていても、プログラムの勉強をする人は割と少数派ってことだと思う。
そして、派遣がメインの日本のIT業界としては、「即戦力!」を重視し、プログラマを勉強させる為の金なんて1円も出さない会社も多い。
さらに、最新の開発技術、プログラミング技術を導入したら、プロジェクトの見積工数が減る、つまり会社の売上、利益が減る。
だから派遣会社の経営者としても、「最新開発手法、プログラミング技術の勉強しよう!」って気分にはならない。
もちろん、周りが上記のような雰囲気だからといって、専門書を買って勉強しないプログラマだと、進歩無いとは思うけどね。
SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・不要作業は辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 6
>>124 >>126 なんかこの前聞いた会社の説明と全然違って怖い
参考にします、ありがとう
プログラマでやっていくつもりなら、プログラミングの勉強を好きになって、仕事時間外でもやるようにならなきゃ物にならない。
会社の為でなく将来の自分のために。
ですよねー、パズルとか計算が好きなら向いてるかもとか聞きますけどどうなんですか?
どちらかと言えば向いてる
基本はいろんなパーツを組み合わせて目的の挙動を作るってだけだから
やることによっては当然計算も必要になってくる
>>130 そういう意味ですか、ありがとうございます
プログラミングはやりたいことのロジックをコンピュータが認識できる言語に翻訳すること。
コンピュータは指示されたことをきっちり指示されたことだけ実行するので、適当に指示して行間読んでうまくやってくれは通じない。
なので理詰めで細かいことまで考えるパズル好きなら向いていると思う。
暇つぶしにやるパズル好きじゃなくて、
よし絶対解いてやる!しまった朝チュン・・・のパズル好きなら
滅茶苦茶向いてる
謎解きなど必要なくて、ただフレームワークに沿って組み立てるだけ
SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 年収1,000万円以下の低レベルSEへ
SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!
[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)10
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
>>2 こんな風に思ったことないわ、
最近の会社は残業なしの所もあって、割合ホワイトだよ。
一昔前は月360時間働いたこともあったけどな!
年収1,000万円以下の低レベルSEへ
SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!
[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 勘違いITドカタへ
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
派遣のくせに残業するな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】
開発料金の搾取を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!
盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額
犯罪者追放のお願い
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 皆さんの経験から言って、こういう人はプログラマーにはならない方がいいっていう性格的特徴とかってありますか?
>>151 >>150のようなコピペを繰り返す奴。
何も悪いことしていない人に迷惑をかけることで
ストレスを解消している低能の馬鹿。
こういう奴は絶対にプログラマになってはならない。
プログラマになって5年以内に発狂して、
コピペキチガイになってしまう(笑
>>151 向いてない人:
クソ真面目で、責任感が強くて、理不尽な事にも耐える従順な人
向いてる人:
何事にも几帳面で、責任感があるように見せる事が得意で、理不尽な事にはNOと言える人
一番重要なもの:
問「あなたはプログラミングやシステムが大好きですか?」
これにYesで即答できない人は5年も持ちません
プログラマに向いてない人の吹き溜まりが集まるのがSIerだね
>>152 SEは結婚できないで有名だからキモい独身じゃないとね。
>>152 犯罪のような悪い事してなきゃ迷惑ないはず。
>>151 >>152 正義の見方に迷惑な馬鹿だから。
>>151 >>152は向いてない。
正義の見方に迷惑な馬鹿だから。
>>151 「Yes, but」系の物言いをする人かな
例)
「認知症の爺さん婆さんが着けてて気にならないくらい小さくて
老人ホームから出たら通報してくれるシステム、10万円で」
ってときに「できます、ですが……」だったら「ですが」以降のことなんて
相手一切聞かなくなるからね
皆さんレスありがとうございます。参考になります。
>>155の方のレスは心に刺さりました。俺適性あるのかな?
犯罪者追放のお願い
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓ ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 →公判 →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
プライベートで、パソコンやプログラミング関連の作業を解決する為に、徹夜&朝チュンしたことがある
プログラマ歴10年20年の人は、みんなそうだよな?
将来なんとなくWebプログラミング系の仕事がしたいんで、いまから勉強しようと思ってるんですけど、
今から5年後くらいまでにある程度できるようになるという前提で、なんの言語がおすすめですか?
仕事でたまにExcel VBAを使ったことがあるくらいで、プログラミングは初心者です。
Rubyすごく推されているんでRubyしようかな〜って思ってます。
>>170 当然でしょうね。
寝ている間にデバッグしておいて、
目が覚めたら、ささっと修正するなんてこと、
誰でも経験することです。
そこまでやらない人は、興味がないということ。
興味がない人は、プログラマやっても辛いだけでしょうね。
>>171 悪いことは言わんからRubyはやめとけ。
趣味や研究で使うならいいが、仕事では使わないほうがいい。
人のソースを見て直すことができない言語。
うちの職場では不能言語と呼んでる。
>>173 そうなんですか。アイツらなんであんなにRuby推してきたんだろう…。
>>174 PHP友達がやってて年収700万くらいです。羨ましいですわ。
Rubyはそんなに悪いとは思わないけどね
好きな人はRubyの"精神"がホント好きになる
万人にはお勧めしないけど、合う人には最高に合うよ
フィーリングがどうにも合わない言語もあるんで、
最初は色々つまみ食いすればいいと思う
チュートリアルとか見るだけでもいいし
私のフィーリングには
C言語とPythonが合いました
どちらもちょっとエッチな言語です(冗談
>>175 たぶん
>>173が言ってるのはPerlだと思う
Perlはしばしば宇宙語になる、構文が全般的に見難い
Rubyは小規模のWebアプリとかテスト自動化(ブラウザなりマウス・キーボードなりを自動操縦して
結果ひろってログ吐くやつ)、個人的にはそういう用途で使うことが多いな
50人超えてきたらRubyはちょっと怖いが
ワンマン〜4人程度で納期最重視な案件ならあり得る
rvbyは小技が効くのか
よくあるCは万能だから最初はこれっていうのはどうなんだろうか
Cはマニュアルでの運転みたいなもの
仕事しだいではオートマ不可な車に遭遇する事は割とあるが、仕事しだいでは無駄
>>180 個人的はC#かなあ
Javaは「機能限定版C#」だが、登場時期がちょっと早かったとか、
著名なプラットフォーム(Win/Linux/Mac/HP-UX/Solaris、その他よーしらんOSの数々)で「おおむね」動くとか、
だいたいの奴なら(まあひどい人でもJ2SE 1.4までは)知ってると期待できるとか、
実装するにしてもC#ほど機能が多くないとか、
そういう歴史的な事情で頻用される言語だから一応知っておくに越したことはない
ただ、メソッドを引数にぶっこむとか、関数テーブルでやるのが適切なところを
デザパタにするとか、長大なif・for・whileでチョロまかす癖がつくらしいので
「はじめて」でJavaはオススメしない
Javaがはじめてだと他言語では不要な程度に冗長に書く癖がつくかも、の意味だが
>>182 Javaに関してはたいだい同意
C#も好きだけど、ほぼWindowsになっちゃうのがねぇ・・・
>>171の質問者はWeb系希望らしいけど
個人的には、WebやるならWindows系の言語や企業は全力で避ける
MacやLinux系の言語や企業の方が楽しいし満足できる
回答ありがとうございます
一長一短についての説明も用語こそあまり解りませんでしたが
なんとなく把握できました
念のため,自分は
>>171とは別人であることを書いておきます
技術屋の家族かわいそう
技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから技術下げるか収入上げろ!
放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事 1,376万円(42.6歳)
三井物産 1,361万円(42.4歳)
丸紅 1,306万円(41.5歳)
住友商事 1,301万円(42.8歳)
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T 犯罪者追放のお願い
告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
契約書
請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した
刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された
刑法第223条 強要罪
作成の完了等を強要された
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された
警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html 無能ITドカタへ
契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!
無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策
残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/ 低報酬ITドカタへ
無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!
SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%
人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode 無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPCの使用会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会試ミは辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ SI受注SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策
非婚と訴訟が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!
時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
勘違いITドカタへ
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
実態派遣のくせに残業するな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/ 技術屋の家族かわいそう
技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか生産下げろ!
放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事 1,376万円(42.6歳)
三井物産 1,361万円(42.4歳)
丸紅 1,306万円(41.5歳)
住友商事 1,301万円(42.8歳)
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T 【犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
>>199 そんな理屈はわかっている。
だけどなくならない理由は、告訴、訴訟をする人がいないから。
IT系だとインドアが多い。闘争心はあまりない。
ネットで法律なりをググることはいくらでもできるが、さてやるか!
と弁護士を使ってやる人はいない。
また高い離職率、甘い転職活動からして代わりはいくらでもいるし
似たような中小偽装請負はいくらでもあり、転職も余裕だ。
だからなくならない。
でも俺は昔脱獄した。マジ良かったと思う。
当時は自信があったよ。雑誌に自作プログラムが掲載されたり、
2種、ネットワークスペシャリストとか資格取った。
でもな、役にたたないというか資格がないとキーボード触っちゃいけない。
とかいう法律はない。無意味な資格なんだ。まあ資格手当が多少ついたり
新卒なら採用に便利だけど、それだけ。
訴訟を起こした。手のひらを返したように態度が変わったよ。
やるなら次の仕事が決まってからの方が良い。
無能ITドカタへ
契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!
無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策
残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/ 【犯罪者追放のお願い】
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓ ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 →公判 →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
【犯罪者追放のお願い】
告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
プログラマーは激務で薄給だからやめとけってよく聞くけど、旧帝大出身でも状況は同じなの?
一からプロジェクトを立ち上げる幸運に恵まれる事は少ない。既存のアプリのメンテがほとんどの仕事だ。
そうなると、最初にプロジェクトを立ち上げた方針に縛られる事になる。東大だろうとMITだろうとオックスフォードだろうと物理的にどうしようもない。
>>207 んなことないよw
結構あるよw
アバウトだけど、2/10くらいかな
決して2/100とかではない
大卒がプログラマになるなど、学費をドブに捨てるようなもの。
ドカタの意味を辞書で調べろ。
日本は違うけど、プログラマは知的職業だからな
プログラムもまともに組めないやつが書くとほんとに見てられないゴミコードが出来上がる
同じコードを二度書くな、マジで効率悪すぎ
気に食わなければ書いたコードを捨てることができなければ、プログラマには向いていない
年収1,000万円以下の低レベルSEへ
SEの低生涯収入と短勤続年数の貧困対策考えろ!
報酬下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!
[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
>>205だけど
SEになる選択肢もあるけど人をまとめんの自信ないし
プログラミングは趣味に留めておこうかな
>同じコードを二度書くな
基本なんだがなあ…高学歴ほど同じコードを多く書いてるような
>>214 一貫性のあるコーディングをしているだけだ(怒
>>214 は?
関数を繰り返し呼ぶのと
中身を丸々コピペするのは全然ちげーよ
てめーのはどっちだ?
ちょっとだけ動作が違う関数が欲しいとき
1) 関数をコピーして改造
2) 引数opmodeが増えて内部でif文で処理を切り分け
3) 引数増やせないから外部変数で
4) そんな関数は作らせない仕様を見直せ
せっかく基本クラスがあるんだから同様な処理を配列でまとめるくらいして欲しい
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
技術屋の家族かわいそう
技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!
放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事 1,376万円(42.6歳)
三井物産 1,361万円(42.4歳)
丸紅 1,306万円(41.5歳)
住友商事 1,301万円(42.8歳)
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T プログラマーなんか
大事なのは適性だろ
実際プログラミングやってみて
楽しくなくても
やれそうならやってみりゃいい
ダメだったら
若く高卒なら
方向転換きくだろ
50とかになるとプログラマー厳しいって
いうけど
会社員なら営業とか
そっちに行ったりするだろ
別にやりたい奴はいけばいいけど
向き不向きがあるから
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/ 技術屋の家族かわいそう
技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!
放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事 1,376万円(42.6歳)
三井物産 1,361万円(42.4歳)
丸紅 1,306万円(41.5歳)
住友商事 1,301万円(42.8歳)
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T 大卒後に大手企業なら良いけど
専門から派遣やるなら
別の業種に行った方が幸せになれる業界
大卒でプログラマとか
大卒でパートのレジ打ちを志望するのと
何一つ変わらんぞ
そんなにプログラムやレジ打ちしたいなら
高卒からやれよ
IT業界は、派遣豚を売る側に回るなら美味しい商売だけど
売られる側に回ると過酷な世界だよ
過酷というか、家畜
ホルスタインが乳を搾り取られるように
延々と若い時間を搾り取られ
30過ぎて搾り取れなくなったら捨てられる
偽装請負・多重派遣とは
偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言います。
IT業界では昔から「偽装請負」が蔓延しており、知らないで被害者になっているプログラマーやSEがいます。
●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。
●労働者派遣法違反
事前面接は労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。
●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられると定められています。
●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。
http://www.roudousha.net/keiyaku/090_gisouukeoi.html 正直
公務員になった方がいいぞ
可能なら
それ以外なら
中規模以上の企業で総合職とか
まったり
しつつ
お堅い会社あるだろ
プログラマーとか
ちょっと自殺行為
新卒で大手に入れなければ
奴隷エンジニア以外の道は皆無だから
別の道に行った方が幸せになれる
ITの人売り営業になるなら話は別だけど
間違ってもエンジニアにはならない方が良い
【犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/ プログラミングしたくない(できない)エンジニアはメーカーへGO
プログラマーやってて暇だから仕事とか理解できない
暇なら家で好きなプログラミングできるじゃん
技術屋の家族かわいそう
技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!
放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事 1,376万円(42.6歳)
三井物産 1,361万円(42.4歳)
丸紅 1,306万円(41.5歳)
住友商事 1,301万円(42.8歳)
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T 「偽装請負」にご注意ください!
*「偽装請負」とは・・・
書類上、形式的には請負(委託)契約ですが、実態としては労働者派遣であるものを言い、違法です。
*請負と労働者派遣の違いは・・・
請負とは、「労働の結果としての仕事の完成を目的とするもの(民法)」ですが、派遣との違いは、発注者と受託者の労働者との間に指揮命令関係が生じないということがポイントです。
*労働者の方から見ると・・・
自分の使用者からではなく、発注者から直接、業務の指示や命令をされるといった場合「偽装請負」である可能性が高いと言えるでしょう。
*「偽装請負」は・・・
労働者派遣法等に定められた派遣元(受託者)・派遣先(発注者)の様々な責任が曖昧になり、労働者の雇用や安全衛生面など基本的な労働条件が十分に確保されないという事が起こりがちです。
偽装請負の代表的なパターン
<代表型>
請負と言いながら、発注者が業務の細かい指示を労働者に出したり、出退勤・勤務時間の管理を行ったりしています。偽装請負によく見られるパターンです。
<形式だけ責任者型>
現場には形式的に責任者を置いていますが、その責任者は、発注者の指示を個々の労働者に伝えるだけで、発注者が指示をしているのと実態は同じです。単純な業務に多いパターンです。
<使用者不明型>
業者Aが業者Bに仕事を発注し、Bは別の業者Cに請けた仕事をそのまま出します。Cに雇用されている労働者がAの現場に行って、AやBの指示によって仕事をします。一体誰に雇われているのかよく分からないというパターンです。
<一人請負型>
実態として、業者Aから業者Bで働くように労働者を斡旋します。ところが、Bはその労働者と労働契約は結ばず、個人事業主として請負契約を結び業務の指示、命令をして働かせるというパターンです。
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html 偽装請負・多重派遣被害
偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言います。
IT業界では昔から「偽装請負」が蔓延しており、知らないで被害者になっているプログラマーやSEがいます。
●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。
●労働者派遣法違反
事前面接は労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。
●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられると定められています。
●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。
http://www.roudousha.net/keiyaku/090_gisouukeoi.html 【犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
【犯罪者追放のお願い】
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓ ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 →公判 →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
システム開発裁判アドバイス
裁判は、申し立て書を提出するだけでシステム開発よりも簡単に行えます。
システム開発の特許権・著作権・報酬等の料金請求をする際は、以下の理由から開発技術の立証をするべきです。
・契約技術の争点でなく契約解釈の争点となってしまう
・契約技術の料金でなく契約解釈の料金になってしまう
・低技術開発ほど得して高技術開発ほど損してしまう
・能力が高い技術者が報われなくなってしまう
技術判定は、裁判所でシステム開発内容を鑑定してもらって下さい。裁判官は、システム開発に精通してないため裁判所の専門委員が対応します。
システム開発裁判の主張・立証は、以下の背景から弁護士に委任するよりも技術者自身が本人裁判をする事をお勧めします。
・開発技術に精通した弁護士が不足している
・開発技術の把握が弁護士業務かの判別も曖昧である
・開発技術の立証は弁護士の適性として困難である
・開発技術の内容を弁護士に説明するのは困難である
従って弁護士と依頼者の双方に負担となってしまいます。
システム開発訴訟の審理
www.courts.go.jp/vcms_lf/20901004.pdf
休日は、絵を描いたり、小説書いたり、作曲したり、スポーツしたり、色々趣味があるのが普通じゃないのか?
なんでクリエイティブなのばっかなんだよ
競馬したりパチンコしたりキャバクラ行ったりしたっていいじゃないか
半端だから趣味になるんだよ。その道を極めたらクソゲーになるだろ
【偽装請負・多重派遣の横奪損失】
巨額の料金を奪われてんだぞ!
横取り犯人を訴えないのかよ!
裁判で横取り料金を取り戻せ!
盗難被害額分の作業を減らせ!
システム開発報酬盗難被害の多発事件例
加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け
被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
C言語を勉強していて、ちょっとしたゲームを作りたいと思っています。
グラフィックの人も呼んでスカイプで話しながら勉強しています。
プラグラミングについてまだまだ全然疎い状態なので、教えてくれる人を募集しています。
skypID:qomop1234
プログラミング言語別の求人と平均月給一覧
http://goo.gl/e6a14d >>253 JavaにはAndroid Javaが含まれているだけのこと
SIer御用達のWebのJavaは単価とやる気も最低ランクです
おれはJavaの案件は絶対やらない。
完璧な基本設計書があるならやるけどね。
Javaほど修正・変更に弱い言語はない。
変更って言われたら殺したくなるよ。
徹夜も続くし。
もうスッキリJava買ってしまったんです…。
Javaでいくしかないんや…。
プログラマーになるのは簡単だけど、
プログラムを書き続けることができる会社を
選定することが難しいと感じる
>>258 プログラムを書き続けるのは簡単だよ
SIerを避けて、エスイーの職を避けるだけのこと
>>256 何をJavaでやってきたのか知らんけど、Javaが特別変更に弱いと思ったことないな
設計やプログラムの作りが悪いんじゃね?
>>259 258です。
勤務先(メーカ)は比較的自分たちもコーディングしてる。
でも会社によってはコーディングは丸投げの会社も多いのではと思って。
組み込み専門でメーカ常駐するような会社が一番コーディングを続けれるかも。
青木こんだけ打ってるのに全然活躍してる感じがないな
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
HJCXE4QNDU
☆ 私たち日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と
参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
28歳ニートだけど、今から学校行ってプログラミング の勉強してPGとして働くのって無理かな?
【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】
☆偽装請負多重派遣SE結婚相手の犠牲対策☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣社長に搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害なく共働きも可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
AZYJQ
-curl
lud20250121063850このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1462784710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「将来プログラマーになりたいんだが色々と教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・33歳男プログラマー未経験がプログラマーになりたい
・プログラマーになりたくて情報工学科来たけどやっぱり人工知能の道に行くわ
・【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 5
・プログラマーになりたい人のためのスレ 13
・プログラマーになりたい人のためのスレ 18
・中高生の将来なりたい職業 1位は「ITエンジニア・プログラマー」 夢あるクリエイティブな職業が人気 [無断転載禁止]
・金持ちになりたいから方法とか色々教えてくれ
・java プログラマになりたいんだが
・エロゲー作りたいプログラマだが拾ってくれないか?
・自動購入(カートイン)のツールをプログラミングで作りたいんだけどさっぱりわからないので誰か教えてください
・可愛くて萌える女の子描けるようになりたいから色々教えてください
・文系高校生だがプログラム出来るようになりたい。簡単なのでいいから教えろ
・【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 3
・絵が上手くなりたいんだが教えてくれ
・画家になりたいのだが有力なコンテスト教えてくれ
・髪はフッサフサなんだけど、将来的にお前らみたいなハゲになりたくないから予防と対策教えて下さい!!!!
・明後日から無計画で家出するが色々教えてくれ
・明後日から無計画で女を買いに行くが色々教えてくれ
・プログラマ、SEになりたい専門学校どこがいいんや…
・人月100万円のプログラマになりたい
・【IT】「エンジニア・プログラマー」が中学生男子の将来就きたい仕事5位に
・将来ハッカーになりたいんだがどうすればなれるのか教えてくれ
・中学生男子が将来就きたい職業の第5位に「エンジニア・プログラマー」がランクインしてしまう
・女の子みたいな匂いになれるシャンプーや香水教えてくれ!お前らも本当は女の子になりたいんだろ?
・来年くる草コイン教えてくれ 俺も送り人になりたいんだ
・【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 4
・プログラマーになりたい人のためのスレ 10
・わい厨房、プログラマーになりたい
・営業やりたいんだけど楽な業界教えてくれ
・明日から久しぶりにプログラマーに復帰するおじさんだが最近のITトレンドを教えてくれ#IT介護
・厨ニなゲームがやりたいんだがオススメ教えてくれ
・将来アイドルになりたいんだけど
・新卒でOpenGL系SEプログラマの仕事をすることになったんだがどうなの?プログラマやSEモメンいたら教えてくれ
・今工業高校生だけどゲームプログラマになりたい
・このコートのブランドが知りたいんだが教えてくれ
・イラストレーターになりたいんだが相談に乗ってくれ
・プログラマーになりたいです
・プログラマを辞めて絵師になりたい
・神戸に住んでるんだけど、ここは面白いぞって所を教えてくれ 神戸通になりたい
・プログラマー向けのPCスペック等々教えて
・明後日から無計画で家出するが色々教えてくれ
・年末、実家にみんなで集まるんだけど 弟の嫁が可愛いからなんとかして仲良くなりたいのだが良い方法教えてくれ
・プログラマやめて営業やりたいんだけど
・暗くて大人しいのに営業職で辛すぎる件 どうすればコミュ力上がるのか教えてくれ ウェーイできるようになりたい…
・松本人志みたいに、無教養なおじいさんになりたくない。心掛けるべきことや勉強法などあったら教えてくれ 怖いんだ
・今年中3になる息子が家で全然勉強しないんだが春休み中に「勉強しないと将来こうなるぞ」と言える底辺見学スポットを教えてくれ
・使えるプログラマになりたい
・金をかけずに資格を取りたいんだが刑務所ってとこへ行けばいいんだろ?どうやったら入れるのか教えてくれ
・ゲームサークルを作ったんだがイラストとプログラマ入ってくれ
・【パスタ】カルボナーラやペペロンチーノをサクッと作れる男になりたい お前らのレシピ教えてくれ
・ギターで好きな音出せるようになりたいんだがやり方教えてくれ
・プログラミングを少し勉強したいんだがとりあえずC#とPHPから勉強すればいいことは分かった。長続きする勉強方法を教えてください
・プログラマー何だが、計算機科学の教科書を教えて欲しい
・将来フリーランスになりたいからアドバイスくれ
・16歳だが部屋借りたいんだが可能か?教えてくれ
・1ヶ月で英語を喋れるようになりたいから教えてくれ。ガチで参考にするンモ。
・息子に将来何なりたいか聞いたら「八百長系プロレスラーになりたい」って言い出した。
・頓所歩チャンと結婚したいんだが良いプロポーズ方法教えてくれ!
・【IT】男子中高生が将来なりたい職業2位は「ITエンジニア・プログラマー」
・俺(14)「将来はプログラマーになりたい」
・事務所だけどそろそろモーニング娘。で良曲出したいんだが誰かおすすめの作家教えてくれ
・[質問]カジノアプリ作りたいからちょっと教えてくれ
・トリマーの専門学校行きたいんだけど、色々教えて!
・副業でプログラミングやりたいんだが・・・
・クトゥルフ神話TRPGについて色々と教えてくれ
22:17:20 up 27 days, 23:20, 0 users, load average: 139.62, 128.25, 108.75
in 0.90320491790771 sec
@0.90320491790771@0b7 on 021012
|