◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 5 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1672713962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません
理由もお願い致します
【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 4
http://2chb.net/r/psycho/1661880646/ 乙です
ESTJとESTP、家族がこれで本当に無理
毒親ってほどじゃないけどESTJの父にはいつも緊張してたし
ESTPの兄は口を開けばからかってくるのが超絶うざい
実家出れて良かったよ…
自分のアタマが悪いのかわからんが向こうの板の総合スレで延々レスバしてる人が
いったい何を話してるのかさっぱりわからん
INTJがよくSF嫌いNFじゃないと恋愛できないみたいに言ってるけど
NFは「そういうことを言う」INTJ好きになるんじゃろか
>>5 INTJの謎のNF好きわかる
特にENFP次点でINFJ
つっても他のNTもNF好きが大多数な気はするけどね
ここではSF好きもたまに見るけど
男NTはSF女へ
女NFは男NTへ惹かれると何かの本で読んだ
女NFの完全片思い(´;Д;`)
自分はNT男だけどSFにしろNFにしろそれぞれ好きなのも嫌いなのもいるなぁ
(一例挙げるとESFPは嫌いだけどESFJは好き)
>>4 レス数えぐいしチャットみたいな1行レスばっかでマジで意味不明だよな
ああいうのしやすいのは何タイプなんだろ?
あんま言いたくないけどタイプというより病気よ
精神疾患
【】の人タイプ悩むくらいならさっさと有料の受けるとかすればいいのに
いつまでもうざ
前はもうちょっとまともに語ってたんだけどな〜つまらなすぎて見るのやめたわ
こっちをmbti本スレにするべきだと思う
NTだけどNFは好きな場合が多いかなINFPだけは苦手
SF女の私もNFは男女問わず好きな人多いよ!
逆にNFは1番全方面が好感持ってる気がする
INTJに比べてINTPはあまり恋愛の好みどうこうを話さない感
というかすでに結婚した人の話があるとなんかほっこりする
INTJはTeがあるからそれが恋愛に向けば肉食になるよね。
啓発板の診断済みASDの延々レスバする人たちきらい
実況系にたまに立つMBTIスレにいる発達障害の人はもっと穏やかっぽいのに
種類が違うのか?
ASDでも特性色々あるしADHDは更に別モンなんだわ
レスバの何が嫌ってギスってることじゃなく当人たち以外には話の内容が分からなくなること
アンカーや指示語が多すぎる
あそこは不健全なENTJ(ASD)と不健全なINTP(ASD)のレスバにINTJコテがいっちょかみして意味なく油を注いで
【】(ASD)やISTJ(ASD)コテ、謎のカマ言葉の人が独り言書き込むスレでしょ?
定型嫌い、ASD同士ならわかり合えると言ってる話を時々見るけど
ああいうの見てるとマジで?と思うがどうなんだ
実はレスバに見えるが楽しい交流なのか?
ESFPが苦手だ…
感情的で地雷分かりづらいくせに刺激求めるもんだからどう接したらいいかわからん
友人からESFPらしい人紹介されると対応に困ってしまう
異性ならまだかわいいと思えるけど同性だと厳しい…しかもたまにやたら集団でオラついてるタイプまでいるし
>>27 自認何タイプ?なんとなくNJ感あるような…(違ったらすまん)
程々の付き合いに留めると徐々にフェードアウトしてく気がするな
ESFPはノリがいい人話が合うと感じる人とよくつるむイメージある
EFPの不健全な人の使うTeが怖い
IFJのTiもジリジリしてるけど
INFJの人はSeタイプとFiタイプ苦手な人の話よく聞くね
ENTJが怖いっすね
敵に回すと厄介というか、相手に落ち度があると分かったとたんに詰問攻めするところあるし
よく説明でサイコってあるけど、知り合いがまさにサイコっていうか病的ナルシストって感じで毀誉褒貶も激しいから周りからもよく思われてなかった
けど、仕事に対する向上心や責任感が人一倍あって積極的にリーダーとか汚れ仕事を引き受けようとしてくれるから、
そういう仕事面では意識低い自分が見たら結構尊敬してる
ISTJは理知的でなんでもそつなくこなすからカッコいい SPIの勉強してて計算問題で行き詰ってるのを近くで見てて「あ、それ36ですね」って即答したのはビビったわ
FPだけどISTJの人は想定外のことにあばばとなりがちだけど真面目で丁寧だし自分も好きだわ
INFJ-T、エニア4w3,146、sx/sp、IEEっていう一通りの診断だったんだけど客観的にどういう人物像にみえる?
INFP
好き ESFP、ESTP、INTP、ISFJ
苦手ENTP、INFJ
人によって好き嫌いが激しいENFP
好き嫌いというよりその人と一緒に居る自分の状態が良いか悪いかみたいなとこある
INFJは仲良くなる事多いけどお互い狭く深い付き合いで共依存的になって短所が目に付きがち(偶に語気が強いとかファンネル飛ばすの上手いとことか)
ESXXは先ず単純に自分とは違う思考回路してて憧れる、そんなに仲良くならないからこう思えてるだけで深く知ったら苦手になるかもとは思う
>>33 自分を持っててカッコイイけど、反面こだわりが強くて少々とっつきにくそう
散歩はISTJの趣味として一般的みたいだね
三連休は普段あまり行ってないところを散歩しようかな
ISTJ好きな人がいるのと書き込みがあるの嬉しい
仲良くなると大切にしてくれるし意外と個性的なところを教えてくれるし生真面目なイメージに反して面白いタイプだと思う
ISxJは特定個人がボロクソ書きまくってるせいで偏った見方になりがちというだけで
嫌ってる人は普通かほんの少しだけ多いかって程度だと思う
多分ENTJとかの方ががっつり嫌われてる
私は別にENTJ嫌いってわけじゃないけどね
良い歳してJKみたいなノリが苦手
ESFPのパートオババ等
ENTJは少ないから滅多に遭遇しないのよね
周り見てるとESTJの方が嫌われてるわ
多いタイプはそれだけ嫌われやすい印象
あと自己主張が強くて周りを巻き込む系の外向型か
内向型でも自分が自分が~ってタイプは嫌われるし、逆に自分が無いタイプもつまらない奴と見下される
マイペースで我が道を往くタイプは嫌われにくいか?
ESTxはオラオラしてるから好きじゃない
しかも頭が回るからとかじゃなく声がデカいからとか到底尊敬できない理由でオラオラしてるから老害率も高い
自分の劣等機能を上位に持ってて健全に使用している人はかっこいいなあと思う
ISTPスレはかろうじて動いていた貴重なS型スレで参考にできててよかったんだが
いつの間にかアンチと別タイプっぽいやつの謎の独り言で埋められて消えたな…
他人に厳しくあるべき論で語り威圧するけど、
無能だと大体ブーメラン刺さってて、
超責任回避的、
計画から少しでもズレたり、
自分の責任になりそうになると非常に狼狽えているが、
外面だけは冷静さと自分の優位性を保とうと必死になっている。
そんなSTJ型が好きじゃない。
ISTJは全然そんな感じしない
Eは身近にいないから知らんけど
道端に痰を吐いたり、自転車で逆走しながら喫煙したり
「アイツは全然ダメ、俺の若いころのほうが上手い」とか聞いてもない有名人ディスと自分語りし始めるような
昭和のジジイの悪い要素を集めた感じの人のタイプって何だろう?
今まで会ったISFPはみんな好印象だった
ISFPで好きなのがオタクからギャルまで外面の振れ幅はあるのに小市民で軋轢生まず趣味大事にする内面は一致してること
トーンが楽で話してて心地良い
摩擦係数高すぎる自分からしたらありがたい存在
人狼が全然上手くならない
INTPとかISTP、ENTPとかは上手いんだろうな
特に進行の時にやらかしがち
どうしたら上手くなるんだ…
ニコニコのふにんがすぐらいしか見てないけどいわしさんって人がISTJっぽくない?
誰がどう動いたのか逐一チェックしててそこから詰めるのが上手い
進行はISTJの得意とするところだと思うけどなー そんなに膨大な数の場合分けをしなきゃいけないわけじゃないから全部覚えておけばいい
吊り数と人外数を把握して適切な進行を引き出してくる感じ
ISTJはコツコツやるのが得意だろうし
失敗したらなぜ失敗したのかを考えて次に活かせばいいんでね
お金とか命が関わるわけじゃないなら数をこなすとよさげ
姉がxSFPかもわからんけど、責任感なさすぎて苦手だわ
模範的な社会生活を嫌うヒッピー崩れみたいな性格してるから、社会人をまともに経験してなくて、物事の判別も甘いから胡散臭い思想になびかれやすいところがある 言い換えればアクティブニートに近いかな
そんで妊娠後期なんだけど、旦那が無職らしい 子供が心配だわ
なんか途中からMBTI関係なくなったねごめん
>>58 たしかに大ブーメランで責任感も説得力ないのは認めるわw
でもリスキーなことするにしても自己責任で結局自分しか損しないようなことしかやらかさない…つもりだぜ
東大出て突き抜けて田舎で自給自足暮らしできてる夫婦とかもいるし
今だといざとなれば生活保護もあるからまあ
とはいえ旦那がなぜ無職なのか夢を追いかけてるのか鬱なのか等でも対応変わりそうでムズいわな
>>57 嫌なら無視すればよろし
自分の身内も似たような人間いて理解できなかったから疎遠になった。というか疎遠にした。
勝手にやるのはどうでもいいけど自分に迷惑かかりそうな奴は無理。
>>60 旦那は会ったことないけど、まあ夢追い人かなんかだとは思う
>>61 そうだよね あんま仲も良くないし、面倒なこと押し付けられるのは御免だからENTPさんみたいに静観することにするわ ありがとう
>>59 家系なんかなぁ…? 両親のタイプはどんな感じ?
>>63 母子家庭だけど、母はISFPかENFPあたりだと思う
でもMBTI初心者だからアテにならないかも
一応性格の特徴書くと、
「ズボラ、酒大好き、放任主義、良く言えばおおらかで相手の意思を尊重、仕事は真面目、努力家ではある、意外とマナーはちゃんとしてる、ぶっちゃけ学はない(高校中退)、人を見る目(特に男)が絶望的に皆無(結婚2回失敗)、説教しがち、金にだらしない」
と悪口みたいになってしまいましたがこんな感じです
心理機能的に見るとxSxPっぽいかなーとは思うが確証が得られるほどではないか ふーむ
IS〇Jは憧れるけれども謙虚な人限定
馬鹿を馬鹿にするいけがみとかああいう見下したり
マウントの人は苦手だし
価値が感じられないわ
自分がFe-Ti軸だからか、Fe強い人は基本好きだし気が合うことが多い
逆にTe強い人が苦手
Fe持ちは思い遣りとかで相手への愛情や好意を示すけど、Te持ちは金銭面(奢ったり高い物をあげたり)で相手への愛情や好意を示す傾向が強い気がする
その辺りで「求めてるのはそれじゃないんだよなぁ」ってすれ違うことが多い
5chでたまに見かけるENFJはこんな場所でも基本敬語なのが好印象だな
ミスタイプとかよくわからんかったけど
総合じゃなくて個別スレ見てるとたまに健全ぽいのにめちゃくちゃ浮いてるコメント書く人いるな
ミスタイプというより単に別タイプが参加しているだけなんだろうか
迷っている人も居ると思うのよ
タイプのかなり核となる部分なのにそれって具体的にどういうことですか?とかクレクレ駐
違うタイプなら明記して欲しいね
estは頭も性格も悪いくせに自己主張してくるから厄介なんだよな
頭の良さの定義がもし未知への忌避等ならESTJはN代替なのでそれほどでもない
ESTPはSe主機能なので割と楽しめる
論理的判断ならESTJはTeが主機能なので頭はいい方
ESTPもTi補助なので回転は早そう
性格の悪さの定義はよくわからないが自己主張はEだからどちらもはっきりしそうではある
>>75 単純にiqの話だよ
性格の悪さは自分の利益のために事実を捻じ曲げたり他人を騙したりするから相手にすると損
あとmbtiじゃないけどエニアグラム9と3が苦手
生産性のない議論しかできないから
>>77 え、マジか
自分は生産性のある議論こそ最も有意義な時間だと思ってるT3なんだけども
というか、T3だったら自己の成長のために有意義を極力求めそうなものだけど
T9だけど分かるわ
どっちかに決めなければならない議論で
落とし所つけましょうね〜みたいな
結論に持っていく奴(T6も割とそう)にイラッとしがち
>>76 他人を騙して真実を捻じ曲げるだけならNもやるんじゃね?
書籍見る限りT9はどっちの意見も分かる、となるから白黒つけるのには確かに向かない
議論より討論レスバみたいな相手を負かすことだけが目的の圧がある状況や結論を急がされるのも苦手
議論がこじれたとき、そのこじれた糸を解きほぐしたりバランサーの役割に向いてる
T3はむしろ生産性のある議論できる方じゃね?
海外のフォーラムまとめだと、T9内向型に多めで外向型にはあまりいない感じだね
逆にT3はほぼ外向型で内向型はあまりいない
俺が3だと思ってた奴はナルシストっぽいやつで自分のことしか考えてないからそもそも3の目的自体に生産性がないと思っちゃう
不健康な3は嘘をついたり業績を誇張するから関わる価値のない人間の中でもランクが高いな
T9でIJだけど
どちらかの立場に決めてから議論するというグループ課題で
落とし所が〜落とし所が〜の人たちにイライラしてしまったよ
表面上は平静を装っていたけれど
授業のディスカッションやら会社の会議で議論ができないなら練習すべきだろうけど
家族や同級生との余暇の会話であいつらのほほんとして議論ができない、生産性がないだと
人を変えようとしたり期待するより他の人探した方が生産性があるんでね?となるだろうし状況にもよるわな
結論を急ぐのは俺も嫌い
それは性格ってより知能低い奴の特徴な気がする
アイツら自分には欠点がないと本気で思ってそう
T9だけど、いち考えとしては、議論は物事を取り決めるためなら積極的に参加して意見を言うし話し合いながら最適解を見つけようとはするよ できる限り穏便に円滑に進めたいし
ただプライド高い奴が自分とソリ合わない人を萎縮させようとしてたり、途中からただのオッサン同士のじゃれ合いになったり、大人げない人のせいで不毛に思えてくるとと呆れて黙って知らんぷりするだけ
生意気覚悟でちゃんとやりましょうよ的なこと言ったこともあるけど、いちいちなんか言って変なののためにエネルギー使うのもバカバカしいから静観しがち
>>88 まあ、せっかちで横着しがちなとこあるだろうな
議論というからには自分の話だけじゃなくて相手の言い分も聞いてあげろよとはおもう
他人の議論のスタイルが気に食わない人ってどうせ発言力低い人に圧力かけて悦に浸ってんだろうよ
これじゃもはや議論じゃなくて一人リサイタルなんだわ
>>86 わかるわ その気持ち
文句ばっか言ってて話し合いじゃなくなってるもんね
>>86さんのグループ課題が実際どんなか計り知れないけど、多分落とし所クンたちはご意見番気取ってるだけで何がグループ課題の本質かわかってないんだと思うわ
>>92 そう
落とし所云々は1人の発言からだったけど
ワタクシ落とし所という誰も気が付かないことに気が付きました〜
の微妙なドヤ顔が印象的だったわ
それはただ課題の本質からズレさせただけのような…
あえて立場を分ける事によって良き気付きが得られそうなワークだったのにホント残念だったよ
現実の実務では落とし所はあって良いと思うんだけどね
経験上、議論好きな人は正確には「議論好き(好きとは言ったが上手とは言ってない)」って感じ
ええ、私の感想です
議論云々は内容に依るかな
赤いものを赤いと言う人と青いという人がいて「じゃあ落としどころとして紫にしましょう」みたいなのはイラっとするし
逆に何色か分からんものを声のデカさだけで赤だと言われてもイラッとする
>>91 独特の雰囲気あるよな
最近、韓国でMBTIが爆発的なブームを見せていて日本の韓流好きの若者にも広がりを見せているようだが、
こんなもんが普及しちまうと血液型診断の比じゃないくらい深刻な差別が起きるんじゃないか?
血液型はまだ迷信で一蹴できたけどこっちはなまじ心理学を装ってるから反論しにくいし、
分類が人間の内面と直結してるからMBTIに基づいて他者を憎悪すると根本的な人格否定に繋がる
> 血液型はまだ迷信で一蹴できた
いや普通に使ってるバカがたくさんいるだろ
血液型ってなんでB型=全ての悪みたいになったのかな
MBTIは嘘つこうと嘘つけるからそんなにヤバイことにはならない
その気になれば全員人気のあるMBTI名乗れる
16perは大半の人間がIN型=社会不適合のレッテルを貼られるタイプに誘導されるから差別的という形では流行らんと思うよ
>>91 うっすら巻き付く陶酔感特別感みたいなのは感じる
>>98 日本だとB型ってA型の半分しかいなくてO型よりも少ないしな
少数を多数と反対側のタイプにするのは創作物でわかりやすく分類するキャラのよくあるパターンだけど
A型のなりやすい病気にB型がなりにくいとか他にもなんかあるんかね
INFJなんだけどただの自閉傾向の人が迷い込んでいると感じて
あそこは最近いかなくなった
ENFJの独り言動画の方が共感できたなやはり似てる所があるのか
INFJじゃないけど俺も同タイプスレには行かないな
たまにここに来るくらい
最近のINFJのスレ民たちは自分に都合の良いところだけつまみ食いしてる感じがどうも嫌い
建設的な話が出来ないとか言って煙たがられてたINTJっぽいが居座ってて違和感しかない
エニア違いもあるんかな?
INFJに多そうなT2、T4、T5だと深いところでズレがありそう
INTPスレでもT5とT9でミスタイプがどうみたいな話を見たことあるわ
エニアで言うとT8っぽいINFJと咀嚼が合わない
本人はT5と勘違いしてそうだけどT5がそんなにゴロゴロいるとは思えないんだよね
INFJの某Vtuberが色彩検定受けてたなとふと思い出した
>>111 実際に出会ったことないけどF型っぽい印象を持ちそう
>>109 >>83を見る限りINFJならT5よりT8のほうがレアなんじゃないの?
T5が成長するとT8のいいところを取り込めるようになる(統合)
T2が高ストレスに置かれ続けるとT8の悪いところを取り込んでしまいやすい(退行)
らしいから不健全T8っぽいなら基本タイプはT2なのかもしれん?
ネット診断だと一人が好き本が好き調べ物が好きだとT5が出やすそう
囚われで見ると空虚を忌避して知識で埋めるとか、他人を軽薄と見て近づかないとか
Feが健全に働いてるタイプだと深い部分ではそこまでの人はいなそうな気はするね
>>113 そうそう
だから周りから見るとINFJと言うよりINTJぽく見えるのよ
>116
ごめん
だからの意味がおかしいよね
MBTI関係なくT5は珍しいと言うのとINFJのT8が繋がらないからT5じゃないだろと言うことが言いたかった
自分INFJだったんだけど、オタクはみんなこれになるもんだと思ってたんじゃが
なんだかINFJが人気だなと思ってたら
ジャモラーという人が名乗り始めたか…
どいつもこいつも何を根拠にしてタイプを確立したのか分かんねえからなぁ
友人にやらせたらESTJって出たのが二人いた
一人はスマートな金持ちでもう一人は冴えないお兄さんって風貌
二人とも気さくだけど言動が冷えててやっぱTJだなと思う
見た目冴えないお兄さんだけど実はESTJって
創作物の能ある鷹は爪を隠す的キャラみたいでいいなw
>>112 それはある。感情が出にくい、無表情ってintjのサイトで書かれてる。がしかし私の場合よく笑うけど、相手が感情読み間違えたり相手の持ってる印象と自身の内面との乖離がよくある。
まさに、他のタイプに擬態してる感じ。直感からなる内部世界の中で独自理論を構築する。その世界の檻の中で違うタイプの仮面を常に被ってる感覚がある。
そして、人と関わるにつれ、相手の人間としての弱みや醜さ、鏡のように私の持っている醜さも自覚してしまう。加えて関係を築いたその先が見えてくるし、私についてちゃんと見ていないなという違和感も増してくる。だから人と関わるのが億劫になり一人になるって感じだな。
>>118 オタクがn型かどうかはわからない。利用するコンテンツが直感的なだけでは?細かく言うと”そのオタクは現実的に直感的なオタクコンテンツを楽しんでいないか”ってこと。
mbti詳しくない人の主観だけど、何かのゲームを他分野に応用したり、混沌としたものをパターンとしてまとめ上げたりする能力を重視してる感じがある。きっと”教訓や問題解決の為のマスターキーを探してるんだろうな。”
話変わるけど、面白い小説や深い内容書く人で短編たくさん書いてる人はそういう節があるのではと今思った。彼等自体良い作家であることや素晴らしい小説を書きたいのではない。小説を道具にして、真理や教訓、時代のその先を見通したかったんではないかと邪推してみたり。
あとs型は現実に基づいた未来へのすり合わせって感じがある。一方私はその先の世界で実際起こってないはずなのに目の前で既に起こっている感覚になるから、既に見えてるものに対して実現する魅力を感じない、それを他に活かせる場合は例外だけど。
”きっと大なり小なりこの予測は外れるだろう、ただ配役や状況の少し違ったものになることは恐らく間違いない。”こう思うせいで価値ありげな変わった道、まだ予測出来ない道で価値を探索しようとしてしまう。
そのせいで理解されにくかったり、トラブルメーカーだったこともある。これはintj特有か。
本来はistjみたいなのと近い感覚なんだけどな。ただその規律正しさが周囲から見るとs-nの違いなのに信仰する神、つまり現世-来世の違いで大きく違って見える要因になってるのだと書きながら思った。
〜〜〜〜〜〜〜〜
ものすごい感覚的、超主観的に書いたけど、やっぱり感情的でfっぽいのかどうなんだろ。気付いたら長すぎたから分けた。
5chあんまり詳しくないけど、さっきの5w4,intjの人です
NFの自分としてはTJとの会話って刺激を貰えてありがたいんだよね
向こうは苦手と思ってるかもしれないけど
>>127 一番好きなタイプも一番嫌いなタイプもNFだわ
>>129 なんか深いと思った
E、I、J、Pで変わる感じかな?
>129だが自タイプはINTJ(126とは別人)
好きなのはENFP 嫌いなのはxNFJ INFPはよくワカンネ
ENFPはペットみたいで可愛い 嫌いな理由はそれぞれ違っててINFJは宗教臭い(上から教祖or脳死信者) ENFJは上から同調圧力全開でこれが一番嫌い
ESFJも同調圧力強いけど地に足の付いた温かみみたいなのもあるから16タイプの中ではむしろ好きな部類
逆に好き嫌いがバラついてない2タイプってなんだろ…って考えてみたがIxTxかな
似てるから空気みたいな感じにフィットするんかな
INFJ自認している者のひとりから一ついいかな?
INFJ=宗教と一括りにされるのが本当に嫌なんだよね
あなたの周りにINFJ自認と言いながら宗教風を吹かせている人が居るの?
どのタイプにだって思い込みの激しい人はいると思うから全部をINFJに押し付けないで欲しいわ
INFJ=宗教臭いだとさ
ろくに関わったこともなく先入観だけで言ってるだろ
理想が高くカリスマ性があり人心の掌握と理解が得意
と言われると受け入れそう
何かサロンでINTJが個人的価値観を語っていたら
INFJがツカツカやって来て反論してINFJの取り巻きも騒ぎ立てる様相で草
誰かが意見を言う→Fe同調圧力→NTPが煽る→T6・9あたりが仲裁 みたいな流れはMBTIスレあるあるかもしれない
>>128 気さくだけど考え方が論理的だから手厳しいことをごく自然に言う
当人からしたら手厳しいもなにも事実を口にしてるだけと
あとユーモアあるけど好むユーモアもブラックなのが多いな
自分はそういうところが接しやすくて好き 興味の対象は違うけど
STJのユーモアってブラックなの?
直接的で黒いイメージないや
ブラックユーモア好きなのはTPのイメージある
キレキレで面白い
INFJの主張に乗りやすいタイプて何だろ
Teユーザーとかもしかして弱い感じ?
>>125 内向的に活動的って感じなのかね
あんまり自分と同じような性格に会ったことないからこそ卑下してるのかも
あとすんませんが最近MBTI?を見始めたばかりなんで、○型とかエニアグラム?とかはよくわからなかった
どのタイプであれ、
主張が受け入れられやすいのはある程度機能や順序が共通してるタイプな気がする
INFJの主張はTe系ならINTJ/ENTJ辺りならNi優位が共通してるからウケやすいんじゃね
しらんけど
>>133 俺ずばりINFJで大学の宗教科出てるから正直否定できないわ
特定の宗教にハマってるわけじゃないけどね
>>145 宗教科ってあるんだ
むしろINFJやT型は特定の宗教にはハマらなさそう
ISFJあたりが勧誘受けやすくて断れない場面はあると思う
>>147 しかも卒論でなんで日本人は宗教的言われるのかが嫌いか、みたいなことやったからなおさら宗教臭いと言われることに冷静に自己分析できるようになったかな
SとNの違いがいまいちわからなかったけど、Sの人はそういうもんなの?
>>149 そう言われるのが嫌いだから無宗教になってるって側面もあるでしょ?
日本人は(自分たちが)宗教的と言われるのかが嫌い。という意味でしょ
ENFPだが赤の他人に宗教とマルチの勧誘ちょくちょくされるわ
こないだも道歩いてたら「すみませーん、出会った人の健康と幸せのためにお祈りをしてるのですが」って急におばさんに怪しい声かけされたし
自分としては仲良い人と集まって楽しいことすること自体は好きだけど、サークルのノリみたいなテンション上げるのが目的みたいなバカ騒ぎは大の苦手
ついこないだせっかく内定もらったIT会社で顔合わせで初めて出社したら、これまた宗教系とかサークルみたいな感じだと判明して、みんなとにかく目がギラギラしてて気持ち悪かった
「自分ここの会社がメチャクチャ、もう…メチャクチャ楽しいっすよ!」って力説してる新卒2年目いるし、ウェーイとかうるさいし、服をいじられたし、帰り際グータッチさせられてうんざりしたから辞退したわ
まず日本人が想像する宗教というのはキリスト教、イスラム教などの一神教。
これらに対して親近感を覚えないのは当然なことよ。
大和民族の根底にある神道は多神教であり、仏教と合体して発展した。
一神教が求める異教徒の改宗は、神仏習合思想から最もかけ離れているわ。
>>155 変なのはあなたよ。自分の一存でなにスレの流れ変えようとしてんの?
>>151 ソースて言われてもそうなんじゃないかなと思って調べ始めて本とかから引用したし、感覚的なもんだから原文の解釈次第で意見分裂するでしょ
>>158 あんたが来たからでしょ
此処も荒らすのやめてよ
>>147 ISFJってむしろ宗教勧誘とかには懐疑的なタイプだと思うよ
一度信じたらのめり込みやすいとも思うが
ESTJ「ちょっと男子〜なに喧嘩してんの!掃除手伝ってよ!」
心が弱っている時はタイプ関係なく救いを求めてしまうと思う
占いにハマりやすい人なんかは注意だね
>>160 「変なのが来た」という小学生レベルの幼稚な排他感情を晒したのは、
>>155だけど?
>>163 新年早々悪いこと続きで藁にもすがる思いで救い求めて厄払い行ってきたわ
これで運も好転したかなと思って試しに帰り1パチ打ったら4000円負けたわ
これもタイプ関係ないね
>>166 ないない
パチンコ好きにはタイプがあるかもだけど
なぜ我々日本人の宗教観を語っただけでここまで毛嫌いされなければならないの?
何処で語るかじゃないの?
呼ばれてもないところで宗教観とか語られても専門専用の場所でどうぞとしか言えない
なに発言するにしても発言内容の吟味とTPOは大事だよ
でないと正論でも説得力がないといけないし
ここで宗教について熱く語るのは深夜の田んぼで選挙演説するくらいお門違い
この流れがFe同調圧力ってやつになるの?
自分もFeユーザーだからその同調圧力に疎いところあるんだよね
>>164 ESFPは誰かになんかやれというより、目の前のことはやって、あっ掃除終わったらカラオケいかねー?
とかそういうタイプっぽい
>>140 >>141 二人とも皮肉大好きだよ ドギツいやつもよく笑う 言ったりはあんましないけど
古来から個々の価値観に深く根付く政治と宗教とやきうの話は
仲が良くてもこじれやすいと言われるんで別板で頼むわ…
まあ、そこまで言うなら
政治・宗教の話はやめてもいいけど
代わりに私自体への個人攻撃はやめていただきたいわね
マジでやめよう
取り巻きまで付いてきたらこのスレもダメになってしまう
SとNでもIxxPとExxJは補助代替にSとNがあるからなあ…
軽いストレス状態でもSやNに触れやすくて見分け付きづらい
自認で迷ってる人も割と見る
IxxJとExxPはNかSかは迷わないけどTかFかで迷いやすそう
>>182 考えたことなかったけど確かにそうだね
そこで迷ってる人は多そう
Ni 私のビジョンでは、これからこれはこうなるに違いない
Ne 面白そうなものがある、これがこうなったらいいな
Si 私の経験では、以前これはこうだったから今回もこうなるだろう
Se 今これはこうなっているのでこうしよう
何かに焦点を合わせたときの違いならこんな感じかな?
寝相の違い気になるw
自分は専ら仰向け
でもアラサーとよばれる年になって精神変わってるのか、横向けかうつ伏せにくら替えしそう
流れを切ってすまん
ドアスラムする人て明確な意志があって縁を切るの?それとも気がつけばフェードアウトしてたなって感じなん?
ESFP男って女々しいやつ多くない?感情的すぎるうえに群れるし嫌味ったらしいし苦手
>>189 明確な意思がある場合は絶縁することを相手に伝えてから消えるの?
言うこともあるだろうし言わないこともあるんでね
相手によりけり
>>188 感情的で群れるだけならESFPよりFJの方が近くね
いやみったらしいのもNTJあたりがよくやる
>>192 いやEFJとINFJはなんだかんだ他人を受け入れられるからマシ FJで群れて他者を排斥するのはISFJだけ
ESFP男は表面取り繕って自分たちが一番でありたいのが隠せてなさすぎてダルい 男のくせに女々しいんだよなほんと
イヤミったらしいESFPってあんま想像できんな…
本当に嫌いな人間に対して捨て台詞でボソッとイヤミを言ってきそうではあるけど
しつこいISFJアンチマンはESFP男アンチマンでもあったのか…
>>190 いや、伝えないよ
職場とかでその人とやっていかないとしょうがないならそもそもドアスラムはなるべくしないで最低限くらいの接し方はする
ただ、関わらなくても困らないようならそのままフェードアウトするかな
あらかじめ相手に伝えようとするのって、たいてい相手はそんなことしないだろうと高を括ってるだろうから絶縁の意味を安売りすることになるし、人の心を試すみたいで嫌だからいっそひと思いにバタンする
親切心の表現方法は同じでもタイプが違えばインプットの仕方や思考過程が違うと思うんだよね
優しさも行き過ぎると只のお節介になってしまうから空気を読んで引っ込めて欲しい場合もある
自分のことを優しい人間だと思っている人はそう思わせてくれる周りの人達に感謝した方がいいと思う
困ったことがあったら何でも相談してくれって言ってくれる人、気持ちはありがたいんだけど、こういう人に限って結構説教とか自慢話ばっかでフラストレーションしかたまらないから相談相手は選ぶことにしてる
お節介焼きは悩み引き出すくせして先輩風吹かしてばっかで相手の言い分を真剣に聞いてくれないからそういうとこ自重してほしいわ
説教とか自慢話が多いのはFi劣等のイメージ
Fe持ちから見ると恥ずかしくて仕方ない
>>202 そうなの?
Teが優位な人達って話の筋も通ってるしそこまで気になったことないかも
元気だなあとは思うけど
むしろFiが強い人は不思議な人だなって印象を持ちがち
そんな私はFeが補助機能タイプです
Fiが強いってたまに聞くけど、目に見える自我が強いという意味なら特別Fi domのFiというわけでもないのかな
変わった人という意味だとT4っぽい感じ
Feが強いは同調圧力、Teが強いは単に雰囲気の圧が強いとかの意味合いで使われたりするけど
Tiが強いはあんまり聞かないね
疑い深いとかツッコミ上手とか?
>>204 > Fiが強いってたまに聞くけど、目に見える自我が強いという意味なら特別Fi domのFiというわけでもないのかな
客観的な視点が少し薄い人がFiユーザーなのかなって思ってる
高Feって同調圧力とよく言われるけど外部のルール(Te)・内部の自分の理論(Ti)・内部の自分の感情(Ti)より外部の雰囲気を鑑みたコミュニケーションをしやすいってだけな気がする
同調圧力に屈しやすいところはあるかもしれないけど
体感的には同調圧力を「かける」タイプはESxx
と言うかFeもTeもひとまず外部の空気感を読む機能なのかなって印象
そこを同調圧力だと感じる少数派は苦しいよねって話なのかね?
>>131 やっぱりINTJってENFPに惹かれるんだね
たしかに純粋に明るいうえに多少難解な話も通じるもんな
ESxxが同調圧力かけるのは同意
落ちこぼれなり浮きこぼれなりを徹底的に嫌う人がいるのってこのタイプだしな 好人物もそりゃいるけど
Teはロジックでしかないから空気とかそういう感じではないけどまぁ読み取ろうとする趣味嗜好ではあるな
「解」を求めるだけだからFeみたいなやさしさはないしTe強い奴は大抵自信家
わりと効率厨な自覚ありなんだけど出来ない人に共用しても可哀想かなって思考なんだけど私はFを名乗っていいのかね?
INFPと近いタイプだけあってINTPがFi使ってるときって大体わかるんだけど
(自分が気にしてるジャンルの話になるといきなり饒舌になったり、言葉ではなく芸術やネタ画像で自分の考えを伝えようとしたりとか)
だけどISTPがFiを使うときってあるんだろうか?実体験だと全然ない。INTPよりも自分の世界観をさらけ出そうとしない秘密主義者の印象が強い
>>214 >自分が気にしてるジャンルの話になるといきなり饒舌になったり、言葉ではなく芸術やネタ画像で自分の考えを伝えようとしたりとか
これってTi-Neの閃き話しじゃないの?興味ないジャンルでも起こり得る気がする
ISTPは第四機能にFeが来ているからFiを意識しにくいんじゃない?
秘密主義もなにも本人自身が特に掘り下げないんじゃないかな
他者の内面はその人にしかわからんからなあ
ISTPは言語で表現しない傾向が高いだけで内面はどうかわからん
言葉にしないとないものというわけではなかろうし
Ti domというか内向型って外向的なタイプから見ると秘密主義に見えることはあるけど
言う必要がないから言わない、言うと面倒くさそうだから言わない、否定されるかもしれないから言わないという意識のほうが強そう
INTPもISTPも好き嫌いをあまり表情に出さないイメージがあるもんな
INFPのFiもそんなに表に出てるのかねえ
感情が顔に出やすいってやつかな
言った事に対して否定がないなら意見は言うけど大抵嘘吐いてんだよなぁ
とりあえず言葉に出してみたらなんて簡単に言うけどだったら言った事に対してガタガダゴチャゴチャ幼稚なガキみてえにツッコミいれるんじゃないって
それが起こった地点でストレス感じてんだからアクションを起こせば幸せになれると言う妄言自体が最初から他人を貶めるための嘘なんだよね
そう言う時は先にそう伝えればいいんじゃないのかねえ
「意見は要らないけど聞いてもらえる?」的な
だから基本的に意見なんて言わないよ
黙ってると干渉してくるゴミに対して言っているだけ
意見要らないなら言う必要なくね?って思っちゃうな
Twitterにでも呟いておけばいいじゃん
聞く側の立場からしたら「俺はサンドバックかなにかか?」って気持ちになるでしょ
というのはFe強めだからこその意見なのかな
ただ黙ってる時の表情とかが意見ありそうだから言われるのかなって想像した
そんなの全部無視すればいいよ
なんか男女間のコミュニケーションの違いみたいなアレで笑う
自分が大切にしているものほど否定されたくないから言わないことを幼稚と簡単に断罪してしまうのは
断罪する方も否定されて痛むほどのものを持ってないだけなんじゃねーか?と思ったりもする
が、感じ方のセンサーは人によりけりだから難しいわな
否定して来た奴がアホと言うのは大前提で結局言葉にして出してしまった方の負けじゃない?
否定されたくなければ墓場まで持って行くべき
言わないとわからないから言えよというのはわからなくもないけど
逆に相手も言葉以外の表情や声や一瞬の変化を見落としてる可能性もあるんよね
理性が感情を制御するのにわずかの時間かかるけど、その間は本音が表情に出ると言われる
そこまでわかるなら言いたくないって感情を読み取れよと思っちゃうけどね
全員がそうであるとまでは言わないけど黙っててそのことにガタガタ突っ込んでくるやつにまともな奴がいたことがない
言ったら言ったで単なる持論の押し付け合いになるだけだからな
>>230 それ訴えるならこっちも死ぬまでやるだけだけど?
浅ましいんだよ
>>234 いいじゃんそれで
向こうもコミュニケーションの一環で対してあなたの意見に興味があるわけじゃないんよ
なんかどちらの意見もわかるしどちらの意見もわからない
曖昧に微笑みながら白目になる自分が目に浮かぶ
INFJかどうかはともかく好き嫌いを書くスレでこんなに拗れるのが面倒くさすぎるw
誰をどう思うかは人の自由だろ
自分が嫌だと思うことって自分の中の嫌な部分だったりするのかね
落ち着いて落ち着いて
誰も何も否定してないよ
内向型は外向型に比べて外から見た判断材料が少ない分タイプ察するの難しいと思う
その点内心を綴るSNSやブログの方が◯◯タイプっぽいかな〜となんとなく感じらるような
そもそもTiユーザーって秘密主義っぽく見えるのかねえ?
必要ないことは言わないけど秘密主義と思われるのも面倒くさいからある程度は自己開示してるつもりなんだけど
いちINFJ(昨日のツカツカ来た人とは別)だけど今日は静観していた
掲示板で人をからかって喜ぶ人ってタイプはなんなんだろ
>>237 >>245 >237のタイプはかわらない
揶揄い目的だったのかも謎じゃないかね
いちINFJさんからみてどの流れがINFJだったのか教えて欲しいわ
ちょくちょく空気悪くなってる時のガルちゃんみたいな雰囲気になるよね
>>244 「お前の考えてることを言えよ」じゃなくて
「俺がツッコミやら説教やら論破できる答えを言えよ」
なのかもね
>>245 からかうだけならENTPあたりのイメージだけど
これもINFJ=宗教みたいなレッテルなのかもしれない
>>249 ごめん
>214-219辺りの話を拾ったから>221〜の話を絡められるとわかりづらいかも
>>248 夕飯や仕事の時間が重なるとかあるだろう
なんでそんな意味深なこの場をかき乱すことあえて言うの?
>>250 そこにユーモアがあるか滑るかの違いもあると思う
個人的にはENTPは面白いけどENTJの皮肉は笑えないイメージがあるかも
それが良い悪いとかじゃなくてね
意外とENTJとかだったりするのかな
>>252 逆に今回だけじゃなくてピシャッと会話が止まる瞬間なんてザラにあるでしょうにね
Teの皮肉って芯食っててドギツイしな
そこまで言う?ってとこまで平気で言う
結局INFJとは何だったの?
思わせぶりなのに誰も答えないのなんでよ
恥ずかしながら途中から話についていけてないし
流れがINFJらしいの、
その流れというもの自体がどんな流れなのかもよく分からん
それよりも牛丼と煎餅を食べすぎて気持ち悪い…
ストレスで過食してしまった
なんか意見を否定するされたくないみたいな人がいる話を聞くと指摘してもいいのか悩むわ
いつも会話が成立しない同僚がいるんだよね
口癖がいつも「すみません」と「ありがとう」で健気と優しさの押売りが凄いんだ
良い人なんだけどね…傷付けるかなと思ったら勘違いを指摘できない
空気が読めない人にそれを求めてもモラハラにしかならないよね
このスレで総合的に人気があるの、ISTPっぽいな
うらやましい
ストイックそうだよね
MBTIに興味を持ちやすいタイプが好きになりやすい人格なんだろうね
そういえば学生時代にISFPとINFJで仲良かったんだけどES××のグループにいつも天然て言われてたなあ
こちらからしたら勉強も普通に自分達の方が出来るし「?」だったんだけど
ISTPってちびまる子のお父さんだぞ
ストイックなわけないじゃん
ISTPにも振り幅があるでしょうよ
低燃費で生きて行くキャラのデフォみたいなところあるから仕方なくない?
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
飲食店でこういう座ってるときのエロい尻見かけると凝視してまうわ
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/785556/ref/15062/affiliate_banner_id/1
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/811738/ref/15062/affiliate_banner_id/1
89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
結局、JKの尻が一番エロいわ
肌の張りが違う
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863465/ref/15062/affiliate_banner_id/1
自分はISTPだけど利己主義だし興味あること以外はとことん怠惰だし
フィクションのようにかっこよくなんかないぞ
ISTPやISFPて要所を的確に押さえているところあるよね
ネットユーザー全体として外向的でオラついてる人が嫌いってのはあると思う
感情で動く人が嫌いかとか理屈っぽいやつが嫌いかとかは割と票が割れる
ISFJだけどSeかFiは欲しかった
1番近いISFPが割と理想像かな
SeのS型は精神の根本から違うなと感じる
「標準」の基準がないかSiより広いから必然的に人への押し付けも少ない
あとSeの人ってほんとに知覚情報をまんま処理するよな
自分もそうしてるつもりだったけどSeと接すると違いに気づく
Siは情報をまず内部のパターンに当てはめるワンクッションがある
Feはたぶん承認欲求強い方だから魅力ある人間でありたがるけど、Fiのが自分があるからそれが人間的魅力につながりやすい気がする皮肉にも
勿論Feにも魅力的な人はいるけど、
Feは個性じゃなくてFeの質の高さへの相対的評価での勝負になりがちだからFiより数は少なくなる
くっそ長くなってしまった
主導機能だけどSiはとにかく1番いらない 不安を助長するだけの諸悪の根源
まあSJ人気ないから減ってくだろうけど
MBTIはNに偏りがあると海外でも言われていて、Sの説明はざっくりだったり、身近な人を当てはめただけだったり、Nが使ったり感じるS機能を元にS機能が語られてたりする
もう少しS型やS機能がNと同じくらい深く説明されるようになったらいいのになと思う
下手するとNは深く考える天才で世界を変えます、Sは毎日仕事に行って真面目に働きます
みたいになってて肯定感低めのNはSに誤認したり、Sはやっぱり自分はつまらない人間だと思い込んだりしてるのをたまに見る
Fe=承認欲求は違うよね
Feは周りの空気を読むってだけだよ
目立ちたい理由は別のところにある気がする
Se-NiとSi-Neの感覚間のズレって大きそうだよね
承認欲求と一言に言っても複雑に要素が絡まってそうだから1つの心理機能で説明できないと思う
>>282 私もずっとs型だと思ってたんだけどnだった
本物のsの人目の当たりにすると全然ちがう
でもsだと思ってた時の方が人生楽しかった
参考にはなるけどこんな診断にあまり左右されてもね
sの人の方がmbtiや自分のことも的確に捉えているなと感じることがある
知り合いにs型の認定ユーザー多いし
>Feは個性じゃなくてFeの質の高さへの相対的評価での勝負になりがちだから
承認欲求はさておきこのくだりの言わんとしてるところは分かるわ
Feは「人のために」というゴールが常にあるけど
Fiは個人それぞれの存在がすでにゴールみたいな
自分はFe絡みでストレスがあった際にTiが発動してメンヘラりそうなときにSiでブレーキかけてる感じかな。Siは必要
第2機能にFeがあるのが辛い。個人で完結してるSe.Fiと違って人間関係の構築で失敗する事もあるんだし。
人と関わる事で元気をもらうようにプログラミングされてるのに人からどう思われているか気になって人を避けてしまう矛盾に陥っている。Fe捨てたい
>>290 めっちゃ分かるわ
ところでここは好き嫌いスレとゆうより
実質的に総合スレ?
INFJの自分はFe絡みでストレス→Seの暴走(牛丼や煎餅の食べすぎ)なので
参考にしたいんだわ
>>290 Niではなくて?
あなたもISFJなのかな
>>292 我慢
これ以上傷口広げないように現状維持しようって感じ
>>288 そこは付き合いによるかもよ
似通ったタイプで固まりやすい(あるいは職種によってそうなる)ことは少なくない
>>293 同じくINFJなんだけど第二機能でストレス感じることある?
>>295 ありがとう
経路が違うからかすぐには咀嚼できないけれど
参考にしてみる
>>291 そうできたらいいんだがこっちも書き込み増えると荒れる上、IDないから更に収まりつかないんよね
スレタイ前提にこっちを知ってる人がひっそり話すのがいいのかも
INFJじゃないけど第二機能は楽しいし上手く使えれば元気になる
ただ人が関わることでそれで失敗すると第三に滑ってループ落ちしやすいわ
Feが強い人って人間の心理に興味持ちがち?
心理学だったり他人の実体験だったりを参考にトライアンドエラーを繰り返して人間関係における正解を体系的に導き出そうと躍起になってるんだけど、Feが強いからこうなってるのか弱いからこうなってるのか原因がわからん
一応自認はINFJのつもり
>>301 NTPとNFJは興味持ちそうだけどSTPとNTJに関してはどうなんだろう
きっかけがあればNTJも心理学に興味を持つかな
FiとTiは個人間で対人うまく行かなかったりして興味を持つ人はいそう
Feも困ってる人を助けたいとか人間関係をよりスムーズにするにはとか
Fe以外の人とうまく交流できないときに何故だろうと考えることはありそうだからきっかけの違いなのかも?
Teの人はどうなんだろ
そもそもNの人は少なからず興味を持つ瞬間はありそうじゃない?
Teは感情を上手く商売の道具として使う方に長けそう
人の心理はF全般じゃないかな?
アニメやドラマを見る時に人間関係や描写を気にするのが女性に多いのは女性にF型が多いからだろうし
>>299 要するに、好き嫌い以外の話ししても大丈夫かな〜と心配してた
FだからとかTだからは関係ないと思うよ
みんな感情は持ってるんだから
>>297 苦手な人を相手しなければならない時かなあ
そんな相手からさえ感謝されたいとか、崇められたいみたいな願望があって嫌だわ
相手から拒絶されたりすると(´;Д;`)
今のところ人にあったことを聞いてもらうことで闇の部分は処理してる
ただの苦手な人というか
仕事上で深く援助しなければならない相手ね
うーん
もう“苦手”と思ってる時点でFiに傾いてない?
>そんな相手からさえ感謝されたいとか、崇められたいみたいな願望があって
これってFeなんか?
誰からも好かれる、崇められる人こそ良い人だっていう価値観がFeによって刷り込まれてるとそうなるのかも?
「崇められて俺TUEEEEEしたい」とかじゃなくて「崇められるような人間でいなければならない」っていう義務感みたいなものに支配されてそう
まず「感謝されたい」と「崇められたい」が別
例えばExTJは崇められたいというT3的感情は強いが感謝されたいというT2要素は弱い
なので承認欲求を心理機能で端的に示すのはムリ筋
314の言う「崇められるような人間でなければ」ならT5的だしね
内面にある価値基準を重視するがゆえにそれによる結果と賞賛を求めるのと
外部からの承認を求めるがために自身の能力を誇示するのは似ているようで全く異なる
承認欲求の本来の意味的にはFeが近いと思うがその言葉を使っている人間がそれを正しく汲み取れているかはわからない
>承認欲求の本来の意味的にはFeが近いと思う
内向型のFe持ち的にはピンとこないんだけどどう言うところに近さを感じるのか教えて欲しい
Te-Fiは前者でそもそもの部分にFiがあるので自己肯定感を持ってる
だからFi優位の場合は社会にそれをどう認めさせるのかと言うところや自分の価値観が社会から見て一般的なものではないというところに不安があり
Te優位の場合結果の伴わない事に対して自己肯定感を持てないというところなどに不安がある
だからそれが不健康な場合はモラハラチックな態度や自分は間違ってないと言う攻撃性になって現れる
Fe-Tiは内面にある合理性に伴う自信を持っているけどそれが正しいと言う肯定の部分を内面には持ってない
TiはFiとは異なり内面の価値観ではなく内面の論理性を評価する機能だから自分の価値観を理由なく肯定するっていうことはしない
だから他人からの承認自体を求めてそれによって自己肯定を高めるって言うのは不健康なFe-Tiの可能性が高い
ただ外面に見える人間性でそれを判断するのは難しいとは思うけど
Fi-Te(Si-Ne)、Fe-Ti(Se-Ni)
どちらの組み合わせでも承認欲求に繋がるよね
私は心理機能の組み合わせ的に後者で自分の存在感を消すためにFeとSeを使ってる
今見直して思ったけどモラハラもFeとTeで出力のされ方が異なる概念だな
つまり外向的判断機能と内向的判断機能のバランスに問題がある時に俗にモラハラチックな傲慢で倫理的な非難をする態度であったり承認欲求が強く他者からの肯定を強く求めることであったりそういったバランスを欠いた行動が噴出する
Fe→貴方のために言ってるの
Te→世間一般での常識なんだから
こんな感じかな
Fiユーザーて相手の気持ちを考えるときに自分ならこう思うって毎回なるの?
心理機能のシステムに倣うならそうでなくてはいけない
少なくとも自分はそうだけど16テスト自認の人についてなんとも
>>314 あるある
面白くて誰からも好かれる明るい人なければみたいなものは昔あったね
それから外れてると恥ずかしいとか
教育のせいかね
feユーザーももちろんfiはあるし苦手はあってもいいんだけどね
相手の気持ちを意識せずともフィーリングで何となく頭に浮かぶ感覚がFeなの?
そらともこれはSe?
なんとなく頭に浮かぶっていうのはFでもSでもなくてN
Nから導かれたF
面白くて誰からも好かれる明るい人なければみたいな教育?
変わった学校だね
それは非合理な知覚が先にきてるから何かしらの知覚機能が相手の感情を読み取らせたがゆえに起きた現象
なんとなくっていうのがNe/Niを表すわけではなくてどこから読み取ったかの方が重要
顔色を見てそう思ったのかもしれないし経験則に当てはめた上で相手の雰囲気からそれを察したのならSe/Siかもしれない
>>325 私その感覚があるからFeだと思う
知らない店でも入店した瞬間にその職場の人間関係が見抜ける
>>326 >>329 ありがとう>325です
自分としては空気感の様なものをイメージしているので声だったり表情だったり雰囲気なんかを頼りに何となくって感じかな
Seの要素が強いのかな?
>>331 自分も何となくイメージ出来るかも
それが当たっているかはわからないけど
昨日から思ったけどこの謎の流れは特定個人がやってるのか?
結局どこに行っても変な奴が沸いてくるのはこういった心理分析のサガなのかもしれないな
俺は別にどこでもいつも通りの書き込みをするだけなんだけど
16perみたいなもんが最支持されている今ではどうやっても勘違いする人間が増え続けるからさ
>>281 Siを過度に蔑視してる人は多いけど
Siが低くて苦労した身としては要らない機能だとは断じて思わない
現実をよく観察し過去と比較分析する能力は優秀
それが故の記憶力やすべきことの実行力
心地良い環境づくりや心身の健康を保つのに欠かせないものだと思っている
>>322 基本的にはそう
「気持ちを知りたいとき、考えるときは」自動的に起きる
Siを嫌悪してる層はステレオタイプでしか物を捉えてない
権力に盲目的だとか体制に従順だとかいうレッテルで捉えている
無論不健康なSiに頼り切りな人はそう言った行動を取る可能性は高いけどSiそれ自体は単なる知覚機能の一つに過ぎない
なんか申し訳ない
自分が変なことを書き込んでしまったかもしれない
FiとかFeの本質を自分なりに考えようと思って質問してしまった
質問主が一時的にみたいな場合を除いてなるべくなら特徴あるコテはつけないでくれたらと思う
卵が先かニワトリが先かみたいな話だけどコテを付ける人が出てくると
変な言い争いとかその人に対する煽りとかが増えて荒れ始める印象がある…
>>19 思う。本当に内向的なのか疑問に思うぐらいぐいぐい来る
>>30 当たってる。そのタイプ苦手
>>339 自分の中にもあると思うんだけど中々イメージに繋がらなくてさ
多分Fが第三第四のどっちかなんだと思う
牛丼でないINFJのコテの人って
前のINFJスレで
私は人を見抜ける!
と暴れていた人?
>>337 謎の流れとは具体的に
どのような流れなのか教えて欲しい
真面目に
自認に過度に固執してコテにするような人は悪いとは言わないが…一度コテをつける意味を考えて欲しい
それを見た瞬間に無意味に否定しにかかるのは良くないけど特に知識のない第三者が見てもこの人の自認はおかしいぞ違うぞって事例は時にある
大抵の場合そういう人は否定しにかかった人に延々に張り付いたりそれ以外の他人に対しても矛盾を孕んだ行動で過干渉するケースが多い
>>5 >>9 NT型はNF型のどこが気に入るの?
確かに他の人がINFJと名乗るのが気に食わない自認INFJおばさんもいるからね
雰囲気がそっち側になったら自分は茶々入れる側に回っちゃうわ
真面目にやるのが馬鹿馬鹿しいからな
>>347 あびゃびゃやジャモラーとかいう人のこと?
新参者でよく知らんけど
名前は出したくないと俺は思ってるんだよ
まあその辺
今ってENTJとかENFJの方が割合少ないんじゃなかった?INFJてそんなに珍しいもんでもないでしょうによ
なんかこっちでも向こうでも色々ありすぎたから
少しの間でもこうやって普通に話してるの見たり話せるのが嬉しいわ……
明らかに不健全なコテに名乗られてるタイプも迷惑だろうけど
「この人がこのタイプのわけない本当はこっちのタイプでしょ」的な
主張されると発言者の当該タイプへの偏見も感じる
スレチだったらごめんなんだけどさ
何で色んな板を渡り歩いて荒らして行くんだろう
全然面白くないよ
思ってても言わないっていうのが俺の選択になるんだけどそうなるともう焼け野原を眺めるしかなくなってしまうのがね
ネット検索して上位にリストアップされるものの中には酷い物があるし
何年か前に一時的にブームになった時の残滓が残っているけどこれがもう…ね
>>337 もうコレすらも自演みたいに見えてくるよ
ようはそういうレッテルと偏見に塗れた情報源が今の凄惨さを生んでいると思って何かしようとしてみたんだけど
結局大半の人間が望んでいるのは真面目な自己理解のための解説や他者理解のための指標なんかじゃなかったのかもしれない
虚しいもんだよ
siって現実世界では日本国民からまだまだ崇拝されているような気がするがの
今度ISFJの真似してみる
変に疑心暗鬼になるぐらいなら総合としての役割はここみたいなID無に移動するんじゃなくてワッチョイある場所に持っていくのが正解じゃないかな
それはワッチョイを神格化し過ぎだと思うよ
なんならIP表示ですら抑止力にはならない
罰則による抑止は社会ステータスのない人間には効果がない
feとfiって混同されやすいよね
t機能は主に使っているt優位のひとたちが上手く自分のことを説明出来るからかなと思ってたり
>>367 昨日は聞かれてもよく分からなかったが
面倒なINFJの人が(INFJ皆がアレというわけではない)ここに混ざり込んで回しているのかもしれないと思って来た…
Fiユーザーは自分の中のFeって認識出来てるのかね
考えるor想像すれば答えはでるのだろうか
>>371 Fiユーザーは苦手だけど私も何を考えているのか気になるな
ステレオタイピングで物を語る人間ほど何故コテハンをつけるのか
infjって内向なのに第二機能にfeって気持ち悪いよね
>infjって内向なのに第二機能にfeって気持ち悪いよね
遠回しにISFJも殴るのやめなよ
好きなタイプ、嫌いなタイプを語るスレだと思えばセーフかもよ
深読みしなければ
>>373 好きか嫌いか快か不快かで物事や人を判断するところ
妬みが強い印象もあるのと自分が絶対に正しいと信じ込んでいて
建設的な話が通じなさそうなところ
あるいは穏やかそうで気が合うかと思えば不健全時に高圧的な人に変貌してしまうところとか
>好きか嫌いか快か不快かで物事や人を判断するところ
>妬みが強い印象もあるのと自分が絶対に正しいと信じ込んでいて
自分のことではなくて?
この手の人間は自分の嫌いな人をタイプに当てはめているだけだから話は平行線にしからなんよな
そもそも1行目2行目が既に不健康時だし自分自身がそもそも不健康っていうのが笑えるところだよね
①タイプ
②ストレスになりやすいこと(人間関係の内容だと嬉しい)
③解消法や解決方法
を聞いてみたいな
好き嫌いスレでこんなこと聞いていいのかわからんけど
こうなった時に俺は迷ってしまうんだよな
いやそもそもお前がFeよりFiじゃんって言ってしまいたくなるんだけどそうしたらこの人は暴れる可能性が高いじゃん
F界隈がこういうふうになってるから判別が難しい
fiの人は自分のことは間違えないというんどけどね
>>382 @INFJ
A陰湿なこと、曲がったことをされること
B建設的なやり取りを心がける、相手が完全に倒れるまで続ける
>>384 健全な証拠だと思う
普通はTiなりTeなりを使って客観的な視点を待とうとするもんね
伝えた方が来た気付きに繋がるのか暴れるのかはわからないけど
Fi(dom)って表からはその価値観が見えにくくて、かつ表にそれをそのまま表現するタイプじゃないんじゃなかったっけ
好きか嫌いか快か不快かの認識はできて価値は貼るけど、それを態度に出すかはまた別だろうし
持っている価値観が多くの人に共感されるものだから、素直に出せるのという意味であれはFeだろうし
表に出にくい分表から見える発露が、相当追い込まれて出てしまった不健全なものだったり、子供の頃で制御が苦手な未熟なものだったりするせいで
FeからはFiは常にこういうものだと思われてるとすれば哀れではある
そもそもインプットとアウトプットの方法に違いがあるからFeが素直とかの次元じゃないと思うよ
Fは判断機能なんだから
みんなに明るくてユニークなキャラだと思われたいっていう気持ちはFe?
>>393 知覚機能と判断機能があるのは知ってる?
Feだけでそこまで判断できるならもう心理機能とか4つも要らなくないか?
>>388 ESFP想像しながら話してたわ
多趣味なのは羨ましいところではある
まぁ器用貧乏だけども
それがFe?っていうのはあまりにも短絡的かつステレオ的認識
まず「周囲の人がその人に明るい人間でいて欲しいと思っていて社会道徳においてもそうだ」から「周りのためにそれに応えたい」と思うのがFe
「明るい人間でいることは良いことであると自分が思う」から「明るい人間になるために尽くそう」っていうのがFi
両方とも本質的には感情であるということは両者で変わらない
>>382 1.タイプ:ENFP-A
2.ストレスになりやすいこと:一番嫌なのは説教と小言かな…お前何がわかるんだよって感じ
人間関係で言えば、自分は穏健的な言動を取ることが多くて悪い意味では舐められやすいから、嫌われ者が孤立したり都合悪くなってくるとすり寄ってきたり駆け込み寺になりやすいことかな
3.解消法や解決法:職場なら退職、ただの交友関係とかで今後に支障きたさないなら速攻ラインブロック それをやると面倒な状況なら物理的に近づかない、最低限しか話さない
ストレスたまったときは目的なくひたすら歩いたり小籠包たくさん食べてる
>>400 ENFPが怒りながら小籠包食べてストレス解消してるの想像したら
なんか和んでしまった
>>399 相手がこういう人物像を望んでいるんだろうな、こういう反応を期待しているんだろうなって思うから
そう振る舞っているだけの話。
ただし明るい人間であることは良い事だから明るく振る舞えなんて強要されたら
反発するだろうね。
Feにヘイトが向くと何故か真っ先にIFJが狙われるよな
みんな陰キャだから怖くてEFJには何も言わないw
過去ログ漁れば分かるけどESFJもよく叩かれてるよ
ただESFJがあまり居ないから反論されないでスルーされることが多いだけで
>>402 他人がそう思っているから自分がそうするって言うのとそれを社会的に強要されるのと何が違うの?
Fiはそれを他人に押し付ける機能ではないしFeは周囲からの要求にはどちらかといえば従う選択をする可能性が高い機能だよ
自分にレスをつけるならハッキリ言うけどその拒否感情は一般的なFeではないよ
ESTPがわざとINFJ自認の演技をしているユーモア大会の可能性とかないかな
Fiはそれ単独では単に内面の価値観を尊重するものでしかないのだからそれ単独では他人に圧力をかけるようなやり方では働かない
あなたは単に自分の関わってきた不健康な人間に対してFiユーザーという認識を持っているだけだ
代替機能とはいえTiユーザーなのに考えが浅いんだよね
もしかして精神が若い人なのかな
>>408 相手のニーズを満たそう、そのほうが全体としてもよくなるという考えや行動は私の
自発的なもの。やるもやらないも私の自由。
強要は相手の押し付けでしかない。誰の目から見てもそれが正しい、そのほうが効率的だって言うなら従うけど
自分がどう思うかの価値観の押し付けを強要されたらそれは反発したくなるよねって話だよ。
INFJと名乗っている人がmbtiがINFJなのか何なのかよく分からないけれど
T8味を感じる
発言に切った竹の香りが漂うというか
突き詰めるとこう言う決定的な言説を引き出せる可能性が高いわけよ
今までは無知な人には判定を困りかねるのでINFJということに異論を唱えるのは難しい状況だったと思うけど
この発言は荒らしかネタじゃない限り100%Feではない
好き嫌いスレだから趣旨に外れてるわけではないし
この人に限らず大なり小なりステレオタイプで語って偏見垂れ流してるんだから
ほっておけば良いのでは
話しても無駄な性質の人だと思うなら尚更
>>409 estpは馬鹿だからそんなことできないよ
infjは気持ち悪さが滲み出てるから分かるよ
INFJスレ見てても穏やかで仲裁型っぽいINFJが
Fe忌避して持論強めなINFJに戸惑ってて大変そうな風景あるから
INFJでもいろいろなんじゃろなと思う
何で得た自認なのかわかんねえからなぁ
テストでキリンでしたINFJ-Xでした
って奴多分多いぜ
>>415 私にはNT型に近い部分もあるかもしれない
>>405 ESFJは界隈にはあんまおらんしENFJはそもそもあんまおらんし
ISFJもミーおじたちにあれこれ言われて去ってしまったしな
反応してくれるのがINFJという話なのかもしれん
この人INFJスレで見たことあるような気がするんだけど
なんだかんだで憎めないキャラだと思う
みーおじは自分の活動範囲ではほとんど見なくなったんだけど規制でもされてんのか?
されて当然の投稿内容だったけど
>>422 ENFJは人として尊敬している
Fe特有の爽快さ常時纏っている感じが妬ましくもある
>>418 ESTPは頭の回転早いよ
本物のINFJだったらあまりにも痛すぎるから私なりのフォローのつもり
実際問題ESTPとINFJて4つの心理機能の組み合わせが一緒だし不健全だと勘違いしてしまいそうじゃない?
時々心理学板の他スレにいるENFPコテの妖精絵文字の人はミーおじっぽいけど別人なんかな
代替機能は弱い両翼と言われるけど、その通りならINFJのTにはTi dom auxとは違う圧が少しあるTeっぽさがある可能性もあるのかな
>>426 ESTPと仲良いことが多いけど私はINFJ
ミームを作りたがるタイプだったり心理機能って何だろうか
わざとコテなりを使って匂わせるやつ
サブリミナル的なさ
>>424 自分も見かけない
ただ規制されるかは現状かなりランダムなんで発言云々によるものではないと思う
あとその規制具合は板ごとでバラバラだったりするんで
5ch全体で見かけないところをみるとそもそも原因は規制じゃなくリアル事情なのかもしれない
>>427 あいつはタイプ関係なくただのメンヘラか糖質だと思う
MBTIて自認の世界なんやで
YOUの周りにはMBTIを公言しとるやつばっかなんか
MBTIに詳しい人と話したら真っ先にNTだよねって言われたよ
どうしてか誰も私がNFだと見抜けない
>>428 Teは無意識に浮かぶんじゃない
確信が持てないから他のTe持ちに質問とかしがちなんだと思う
決め付けた口調では表に出さないと思うよ
私のLINEの画像とか発言とかをいつのまにか真似して多用する心理機能ってなんだろう
異性だけど結婚してるしなんでそんなことをするのか謎
俺以外のT型息してる?F機能詳しくないから穏便な雰囲気で議論続いてくれると有難い
16per ほぼ全部のタイプ(INFJとINFP率は多かった)
自認 ISFP
公式 INFJ
動物 ①INFP②ENFP③ENTP (たまにINFJ)
心理機能診断 SeやFiが高め
こんな感じ,
mbtiを知ったきっかけは16perだけど診断するたびに違う結果だから公式に行った。
行くまで自認と、公式でのペーパーはISFPだったし
未だにISFPはイカしてると思ってる
おだぎりひろっていう方ENFPなんだね
メイクの人ってSe優勢かと思ってたんだけど違うんかね
16perでも診断結果がその都度変わったりするんだね
全然怒ってないのに「なんで怒ってるの?!」的なやり取りに発展する知人がひとりいる
その人以外からは一度も言われたことなくて若干苦手なんだよね
こちらからしたら寧ろ向こうが急に怒り出した印象すらある
私の何の機能が弱いんだろう
正直言って分からない
あなたが言うようにあなたが未熟だから意図せずに怒りが言葉にこもってそうなっている側面もあるのかもしれないけど相手も未熟だと思う
ただ一つ言えるのはお互いの知覚に根本的なズレがあるからそうなるとしかいえない
個人の意見を言うならそうなる相手とは友好関係を築くのは不可能だから業務的なやり取りに終始するのが良い
それはステレオタイプだと思う
病的にダサいのを嫌がる人をSFPと呼称しているだけ
ダサいかダサくないかっていうのはどちらかと言えば周囲の価値観(Fe)が決めることだからSi+FeやSe+Feのタイプの方が気にするんじゃないか?
見た目がダサいISFPを知ってる
理科系が好きらしい
>>456 やっぱSeとFiの合わせ技やろな
Fiの審美能力
Seの視知覚重視で自然とそうなるんだと思う
成熟の度合いにもよるけど特にFi優勢でTe劣勢のISFPは周りが何言おうが自分はこれが美しいと思う〜っていうのを優先する可能性が高いだろうね
トラブルに対しての事情や原因の追究対策を話し合っているつもりがいつの間にか向こうの沸点に引っ掛かったみたい
理詰めに感じると言われてからは感情を大切にしているつもりが今度は馬鹿にするなと怒られるんだよね
知覚のズレって悲しいよ
向こうも辛いと思うわ
苦手だけど根気強く流せるように努めるよ
確かにTの人に急に優しくされると
バカにされた感がある場合がある
服装とか趣味にセンスを求められるの面倒くさいよなあ
各々美学を持つのは大いに賛成だけど強要はつらいわ
パジャマでダラダラ過ごしたい
>>463 優しさを知らないあなたは優しさを語らないほうがいい
人の善意を素直に受け取らない自分に問題があるってことをまずは自覚したほうがいい
>>463 正直に言うとTとFの差が僅かだからその辺りが逆にわからないんだよね
無意識にモラハラしてたらどうしようって悩む日々よ
感情劣勢のタイプではないからあからさまに感情に配慮してる感じに不快感を感じると言うのは言わんとすることは分からなくもないんだけど
それは思っても相手には言ってはいけないと思うんだよな
わざわざ要求しておいてそれを拒むなら最初からモラルを相手に要求するなって言う話になってくると俺は思うわけよ
自分なら相手が感情論を放った瞬間に自分も感情論で対抗してもしそのことに対してガタガタ言うなら徹底的に矛盾点を突っつくね
本人がダサいの嫌→だからおしゃれするっていうのと
ダサい奴への当たりがきついかどうかって別だよな
SFPは本人はおしゃれな一方
明らかにダサい奴とかアクの強い趣味の奴にも結構優しい気がする
Fiからくる「お前はお前でいいよ」的な価値観があるんだろう
SFJとかSTPの方がダサいという意味での逸脱者には厳しいな
>>457が言ってるのはこの意味で正しいと思う
まあ俺の偏見なんだけど
応戦してしまうとエネルギーを吸われると言うか怒りを感じると憤りになって疲れてしまうのよね
>>463 こういうのがいるから人に優しくするのやめていくんだよな
怒りと憤りて同じ意味だっけ?
頭痛が痛いみたいになってしまった
普段あたりのきつい男性Tに急に優しくされたらドキドキするだろう
そのまま…
タイプ論的の話に則るのであれば怒りというのは表面に噴出した感情のエネルギー自体も含めていて
憤りっていうのはそれが内面にあって表には出ていない物だと思う
どちらかといえばここで語られるのは後者であるべき
怒りでは機能を判断することはできないが何故憤るのかを理解出来れば機能が朧げに見えてくる
ここはみんなが好きなことを言える場所だから先生みたいなのは必要ないと思うんだあ
そうそう
だから相手のせいではなくて自分自身の問題なんだよね
因みに自分の憤りは「それなら最初からどうして欲しいか正解を言って」かな
それとなく聞いてみるけど相手にしてら理詰めのスタートだよねウケる
>>476 私のは憤りということになるわけだね
人の善意を素直に受け取らない人は無理
やっぱり初対面とか始まりの段階では優しさなんて見せずに振る舞うのが
面倒事を避けられて無難というか正解な気がしてくるよ
というか多くのタイプにまったく共感できんな
説教されるのが嫌いで小籠包食べて発散しますとか優しくされたら馬鹿にされたと解釈しますとか
嫌気がさすね
私のFeや優しさは一体誰に使えばいいんだろうね
相手に優しさが伝わってないならそれは優しさではないじゃん?
単なる独りよがりを優しさだと思い込んでるなら誰にも向けないほうがいいと思うけどねぇ
面倒ごとを避けられるから冷淡に振る舞うというがまずそもそもが自分勝手なだけの矮小な偽善者だったというオチ
>>484 知らない人わからない人に向けても無駄ってことだよね
おやすみ〜💤
ここのみんなもどこかのストレス戦士
明日からはもう少し気丈にいく❗
ISFJとINFJはFeの位置が同じだから何も違わないよ
ISFJであるイコール偽善者なんて解釈は笑えないね
まず自分が機能で人を括って侮蔑している愚かな人間だって自覚した方がいいよ
えーENFPちゃん可愛いと思うけどなぁ
要するにこちらを理解しようともせず的外れなお節介がいらないってことじゃない?身になる指摘なら受け入れて改善すると思う
あと他人に迷惑を掛けないで自分で自分の機嫌を取れるのはいいこと小籠包だろうが煎餅だろうが自由じゃない?
偽善者って笑えるよな
相手が自分の優しさを受け入れないから相手が悪人だなんて論理で他人を攻撃するクセに自分は良い人間だと思い込んでいる
まず本当に相手のためになることをするのを学ぶべきだよな
>>492 その汚れた醜い心と精神を救うことは私でもできない
>>493 的外れなことなら共感できなくもないか
他人に迷惑をかけないで自分で整えられるところもたしかに悪くない
Fiがどうとか言ってたんだから機能の構造の中でISFJとINFJを比較した時に判断の側面においてはなんの違いもないって理解してるんだよな?
偽善者とまでは言わないけどしょうもないごっこ遊びはやめておけよ
ここのお題目は好き嫌いスレだから他の奴らに何言われても自業自得だよ
F自認を盾にして自分勝手に振る舞う奴が意味不明なポエムを書くのはなんなんだろうね?
>>495 俺にもお前のような可哀想な人間は救えなそうだ
やっぱ知能の低い人間にはMBTIははええよ
善人ぶってるアホが自己正当化の道具に使ってるし
おいおい
>>494を無視して寝ちゃった?
面白えじゃんこれを無視して寝るってことは自分がただの偽善者だって認めるのと同じだぜ
相手から拒否されたら
>>483みたいなこと言って他人を侮蔑するわけだ
これを偽善と呼ばずして何を偽善と呼ぶのか教えてもらいてえもんだわ
>>501 こんな夜中まで起きていると
お肌に悪いわよ
つい20分前まで誰かさんも起きてたし似たようなもんだろ
んーと言うか俺は思うわけよ
それ言ってるお前も起きてんじゃねえかって思っちまうわけよ
起きてねえ人間が朝起きてこれを咎めるならまだ分かるけど起きてる奴がそれ言う?
優しさは自分に使えばいいと思うよ
てか内向型でFe育ってるとそれはそれで疲れそうな気がする
そもそも補助機能は当人から見て常にポジティブな機能ではないからね…
だが補助は優勢機能と内向/外向が違うから補助の役割を果たせるとも言える
16テストに否定的な見解を持っている人がたまにいるけど自分もそう言う面から見て良くないタイプ表記だなと感じることはある
IxFJ/ExFPとIxFPとExFJでは感情に対する見解が異なるんだからFでくくるのは妥当ではないし他の機能についてもそうだ
>>505 拒絶されるか恐れるより
自分がその人とどうしたいかが抜けていた気がする
優しさを自分に使うって良い言葉だね
横だけどストレス回避のための参考にしたい
おはよう昨日は議論が読めて有難かったよ
ヒートアップしやすいかもしれないけどなるべく攻撃的にならずに、自分と異なるタイプ・心理機能の解像度を深められるといいね
相対的に自分自身の深堀りも出来ると思うよ
ヴォルデモートみたいなものだからしばらくはそのタイプ名を伏せた方が良いかもね
自分の解釈が整ったらそれ以外のソース等をアップデートしなくなるのはどの外向的心理機能が弱いんだろう
Ti?自分の中で矛盾が生まれないのかねえ
自分が変だと思ったからと言って周りも同じとは限らないよね
>>446 この短文でも読点の使い方が独特で、理系か文章の確認不足S不足のN型だなと思ってしまった(偏見)
>>472 更に有能で結婚して恋が冷めたあたりで子供できたあと
相手がASDだったと知ったような相談がたまに新聞の相談記事に載っててなんとも言えない気持ちになる
>>338 Si蔑視を見過ぎて価値観が引っ張られたかもしれない
自分の機能を使ってできる長所を伸ばしていけばいいよな
ここまでの流れもISFJ蔑視を感じるレスちょいちょいあって堪えるけど338のように感情論じゃなく客観的に機能を見てくれてる人もいると知って嬉しかった
ありがとう
感情が主観的なわけじゃないんだけどね
心理学で言う主観的客観的の意味を勘違いしている人多くないか?
>>515 振り返ると文章がすごい事になってることはよくある
,は初めて使ったけれど
>>519 偏見なくってことが言いたかった
誤解を生む書き方してごめん
>>310 あなたにレスが多かったのは
>そんな相手からさえ感謝されたいとか、崇められたいみたいな願望があって嫌だわ
の部分に対してなんじゃないか?
崇められたいってなに?感謝される仕事ならわかる
人から、援助しなければならない相手から崇められたいとは??
て
>>246、牛丼INFJ、
>>446とも同一なのか…
ENTPってインターネットの診断結果にあるとウキるよな
INFJやらINFPとあっても自分はふーんだわ
昨日から鼻息荒い方が紛れ込んでいるけど
心理機能スレがあるんだからそっちへ行きな
いろんな人の話聞いてるとIXFXのネットの診断結果は結構ゴチャゴチャしてるイメージある
どうみてもINFPの人がINFJって言われてたりISFPって診断されてる話に納得いかないときもあるし逆にISFJと診断されて納得して反省する時もあるから紛らわしい
好きなタイプも嫌いなタイプも特にないと思ってたけど変な人が蔓延る様になってから自認タイプのことが嫌いになった
嫌な気持ちが強すぎて回避したり考える癖が付いたわ
>>528 ISFPとINFPは第一機能が判断機能だから自分の考えを改めることが苦手なのかもしれないね
Teの観点を軽視してしまうのかも
逆にISFJとINFJは第一機能が知覚機能だから判断するまでに自分の考えを吟味する必要がある
故に間違いをアップデートすることに抵抗がない
Tiに頼らないといけない部分があるのかな
mbtiや心理機能の研究をきちんと出来る場所があればいいね
ここでサンプルを無料で集めようとした挙句
自分の思っているのと違うからと住民に当たり散らしてもさ
吟味するのはここでなくてよくない?
心理機能スレへ
とはいえ「〜についてどう思う?」みたいな質問形式を取る人もいるしね
どう思うって聴かれた時明らかに相手の認識に問題があればしかるべき対応にならざるを得ない気もする
人の意見で考えを改めるって、柔軟すぎるとイエスマンとかロボットになりかねんし
下手すると自分が何者かわからなくなる諸刃の剣
自分の立ち位置がわかってるからこそ相手の立ち位置がはっきり見えてくるんだろうし
ある程度の防護壁は大切なんだろうね
TiとNiのユーザーは客観性が必要だからTeとFiのユーザーに判断してもらう必要がある
逆にTeとFiのユーザーは決断するための情報をTiとNiのユーザーから開示してもらう必要があるのかな
考え方が近いと逆に細かい所に目がいって苦手だと感じるのかもしれない
INFJ諸氏関連で多少よく分からん理由でギスりかけ部分はあったけど
普通に話せてるだけでええぞ!となるの草なんだ…
多少なりとも残ってる人いたんだな
結局のところ自分の中での思考だからTeよりも客観性は低いと思う
なんか人の考え何がなんでもただしたいウーマンだかマンだかがいるね
自分の考えが1番正しいと疑わないのだろうか
このスレに自認INFJは複数いると思うんだけど
INTJの好みにツカツカ寄ってきたINFJが始まりかな
INTJはその後静かで、さすがそういう所が賢い
>>535 >TiとNiのユーザーは客観性が必要だから
TiとNiだけ?
内向機能はみんな主観でね?
Tiは判断機能でTeやFiがなくても判断できるし
前提がよくわからない
ESFJ「ちょっと男子〜、遊んでないで好きなタイプと嫌いなタイプの話をしなさいよ〜」
思考そのものと優先する判断基準は別なんよね
TeとFeは判断基準は客観だけど知覚は主観だから
見えてるものはその人個人の色合いが強くて
TiとFiは判断基準は主観だけど知覚は客観で
見えてる物自体は共有できる生のものなのはなんか面白い
>>541 Tiの場合は判断と言うよりも決断みたいな意味合いが強いかも
判断は出来ても決断までは必要としないから外に出す人が要るのかと
牛丼自認INFJ♀が真面目に好みを暴露しちゃる
恋人候補
INTP
結婚相手
ESTJ ISTJ ISFJ
苦手
ISTP INFP ENFP(人によるかもしれない) ISFP
結婚するならSJ系が安心
興味の幅が広いNe持っている人にコンプレックスを抱きがち
リアルであったISFPの人はアーチストや芸能人の名前知ってる系だったので苦手意識が芽生えた
>>546 芸能人に詳しい人間で善人はいないわよね
安心しろ誰も傷つかないぞ
だから静かにお家へお帰りなさい
名乗ったのはいいものの、
私のファセットの結果で
J/Pはかなり拮抗してるから、
INFP、INFJのどちらとも言えないのよ。
傷つくというより今までコテの人が出てくると「必ず」荒れた
何度もスレが滅茶苦茶になってきたからもう同じ轍を踏むのは嫌なんだわ
匿名掲示板でコテをつける理由は様々だろうけど
コテをつける人は「自分」がどうしても強くなるから、話がこじれてその人への叩きや反論が出てきたときに
いつも賑やかしの人が来て油を注ぎまくる
叩かれたコテの人は相手を特定できないせいで、名無しの人をまとめてお前たちは敵だと思い込んで攻撃的になってしまったり
それがまた賑やかしの人を楽しませてしまう
もうそういうのは何度も何度も見てきて疲れたんだよ…
>>550 今日明日で決めないと世界が滅びるとかでなければ、ゆっくり決めたらいいと思う
2つのタイプで迷うことでどちらのタイプについても調べて、結果いろいろな機能に詳しくなることもできるしね
キャラクター性格診断スレの最新コメント面白いっすよ
口数少ないけど作品じゃなくてタイプ別とか関係性とかの記事についてのコメント欄とかもあるので黙ってMBTI語りたい俺は使ってますプロセカのコメント欄は猿ばっかだけど
キャラWikiは総合サイトだと思って来たちょっと荒れそうな
心理機能解釈歪んだ長文持論とかタイプアンチな書き込みが
他の人が反論するまでもなくあっさり管理者さんに消されるのが鮮やかで爽やか
情報過多なところがあるのがたまにキズかな
ファムファタールとかなんだよこれはって言いたくなる
ってレスをする前に久しぶりに見に行ったら項目が消えてたわ
>>551 全員フラットな状態ならそういった不均衡は生まれ辛いけど今度は自演とか多数派工作が出やすくなる
匿名掲示板の常やね
>>550 エニアグラムもそうだけど、かなり調子の悪い時の状態によって
逆引きして決定する方法もある
公式のストレス関連の本が面白かったしおすすめ
他の人のことも分かるし
SFPがダサいの嫌がるってのが
見た目とか服装がダサいの嫌って意味に受け取られてるが
ダサいとされる行動に強烈に嫌悪を向けるって意味で言った
泥臭くてかっこよくね?って思うようなことでも心の底から嫌がる、あの人たち
> SFPがダサいの嫌がる
ISFPは知らんがESFPが嫌いな理由がまさにこれで
ファッションとかデートの手順みたいな(オレ目線では)どうでもいいことにやたら拘ってるところがある
自認INFJだけど界隈INFJのドアスラムしちゃうよね〜みたいなのは自分も苦手(診断違いと言っているわけではない)
どれほど対立した人でもいつか絶対わかってくれるはずと信じて本人や周囲からどれだけ止められても対話を試みる自分みたいなのも少なくないと思うし
なんならINFJのパブリックイメージもそんな感じだと思う
言わんとすることは分からなくもないが結局何かしらの行動を泥臭くてカッコいいと思うかダサくてみっともないと思うかと言う話になると個人の感性の話になるからな
自分はこれいいと思うっていう内面の価値観は一般化できないからそこで衝突する相手には俺は近づかないな
自認SFPだけどそこまで人に興味がない
清潔感がなかったりボロボロの服を着ていたら、お風呂入ったらいいのにとかお金がないのかもなあ等は考えるけど
変わった格好ならこの人面白いな、変わってるなと楽しいところを見つけるほうが得意だし好きだし自然と目が向く
ここは好きだな嫌いだな等細かく判別して、ダサいみたいな単的な価値付けはあまりしたことがない
もし自分がしないような格好や行動でも相手は好んでしてるかもしれないし特に否定しない
理想のデートとかそういうのってN型も括りそうじゃね
むしろESFPってステレオタイプなら行動力あって人と交流も好きだろうし
現実知ってるしデートも慣れてて変な理想持ちにくそう
>>564 対話を試みたりいつか絶対にわかってくれるはずという信じる気持ちが裏切られたり
損する形で帰ってきたときに全てを放棄すると思うんだよな
自分は本格的なドアスラムは10年に一度くらいの頻度かな
あなたは〇〇をやるべき!
と行動を押し付けてくる人を切った。
その人は何度も対話というか、勧誘を何年間に渡って試みてきて
かなり年上の異性だったし怖かった。
ドアスラムばかり取り上げられがちだけど縁切りなんてタイプ関係なく誰でもするからね
自分を守る便利な道具みたいにドアスラムを振りかざすFe持ちが苦手だわ
ドアスラムだからと言えば周りは納得すると思っていそうな思慮の足りなさが同じFe持ちとしても苦手
わざわざ口に出さなくて良くない?
確固たる未来への決断に邪魔だったからね
(また主張の強いFe Feうるさい人に絡まれそう…
なんか此処を覗いていてわかってきた気がする
Feの承認欲求と言うやつ
一言言ってやろう精神を感じる
私もドアスラムに心当たりはあるけどそんなに語り合うべきじゃないと思う
好きでやったわけでもないし話題にすらしたくない
なんかINFJって宗教家ってよく言われるけどそういう状態のINFJ個人的に不健全だなあと思う
界隈で話題の氷の城壁読んだり絶対INTPだろと信じ込んでた人がINFJだったりしたんだけど社会でヘナチョコFeが発揮されないのはXNTPとして同情すっけど結局INFJはINTPばりにTiで考え込んでストレス溜まってる状態が健全なんだと思う
人の同情心煽って共感されたいならENFJにでもなればいい
ほんとそれなんだよな
思慮の浅いINFJは同タイプ内からも煙たがられてるのに気付いているのかいないのか
構ってちゃんはご勘弁すね
>>578 氷の城壁の主人公はINFJだと思うね
ヘナチョコFeと思われるのは行動に移さないからだと思う
劣等FeのINTPの使ったり考えるFeを元に
Fe上位のINFJを分かったように語るってギャグかな
>>580 伝わりにくかったと思うがINTPと信じてたINFJの俺の推しとその主人公は別だ
なんか喧嘩売られたんだがこのスレは結構Fが強めのMBTI界隈の良心的な場所だから荒らしたくないなあ
私不審者に絡まれやすいんだけど他のINFJってどう???
ちなみに考えられる原因ってなんだと思う??
自分は凄く納得したし改めて気を付けるきっかけになったから書き込み感謝してる
TiとFeのバランスが凄く大事だよね
タイプがどうよりこのタイプが嫌いって言われてシュバってくるのがもうダメなんだよ
リンゴ嫌いって言ってる人間になんで嫌いなんだおかしいだろって詰め寄ってもしょうがないだろ
>>587 それはタイプ関係ないのでは?
猫背気味で遠目から見ても歩くのが遅いとか
威圧感とは無縁の垢抜けない容姿なんだけど体つきは不審者の性欲を掻き立てるとかね
シュバってこういうの?
>>581 > 劣等FeのINTPの使ったり考えるFeを元に
> Fe上位のINFJを分かったように語るってギャグかな
このスレタイのここで何故このコテが善人ごっこしてるのか分からない
愉快犯なのか知能が足りなくて暗黙のルール等がわからない人なのか外からでは判断できないね
誰かがいなければ別の誰かが異常者の側面を顕すようになる🥱
世の中というのは無常極まりないものだよねぇ…🥺
程度が過ぎるならこの俺も化けの皮を被り続けているわけにはいかなくなっちゃうよ🤭
ここは好き嫌いスレだから何か書かないといけないんだっけ?🤔
俺はね…世間話が嫌いかな😙
「今日元気?😊」「調子どう?😁」とか毎日話しかけてくる奴がいるんだけど何がいいたいのかさっぱり分かんないんだよね😅
あるレスに対して自分の意見を書くのはありなんだろうか
それも自分語りに含まれるのかねえ
ま…理由がなけりゃそうする必要性はないと思ってるから安心しなよ
結構前から書き込んでるけど気がついてないでしょ?
分からないだの判断できないだの言う奴に知能足りないって言われても…w
顔文字さんや煽りが好きそうな人が来たからまたしばらく去るね
久しぶりにISFJさんや穏やかなF型っぽい人と普通に意見を聞いたり話せて楽しかった
ありがとさん
>>594 猫背だとどうして話しかけられることになるの?
道案内求められることも多くて出かけて帰ってくる間に3回も求められる意味不明
不審者には謎なこときかれる
ドアスラムで見つけたけどFiにはRepulsion Switchってのがあるのね、特にINFPにあるらしいけど
その人に価値観に反する部分があると消えるらしい
S型とか母数が多くて好きも嫌いもないわ N型はあんまり見かけないからたまたま見た個人の印象で好き嫌い言われてるんだろうが
同じINFJといっても自分は過度に特別な存在だと思っていたり
自分以外の自認INFJは本当はINFJではないのに勘違いしていると
逐一他人を粗探ししている人は苦手
>>566 他人がどうこうって話じゃなく、自分がどうこうって話
自分の泥臭さを表に出すことを心の底から躊躇うというか、一ミリでも他人にダサいと思われたくなさそうというか
陰で努力するのはSFP的にアリなんかね
何事もスマートにやりたい欲求が強くてそれを最優先にしたい印象がある
ちびまる子がルッキズムとか今言われてるね
私は前から気になっていたけど
>>610 同意
INFJに限らず不健全さがあったり本人の中の基準を満たさない人の自認を疑って
他のタイプにしたがる人嫌い
なんか人狼ゲームをしてるみたい
村人がどんどんいなくなって狂人と人狼だけがスレに残る的な
>>606 いや姿勢が良く忙しそうに歩いてる人には相手にされないだろうという私の考えだから
その対義で猫背で歩くのが遅いと言ったまでだよ
あまり論理的な答えじゃなくてごめんね
>>587 舐められやすい見た目してるからだろ
服装、姿勢、顔付き、歩き方、雰囲気
どこか下に見られやすい部分があるんだと思う
INFPって無害そうな顔してナルシストだよね
自己肯定の仕方が気持ち悪い
>>605 INFJなんてリアルで滅多に出会わないからそもそも印象がないって人も多そう
出会ったとしても「超好き!」とはならなくて、「何となく惹かれるなー」程度だろうし
まあネットで暴れてる不健全INFJが嫌いって人はいるかもね
>>619 リアルでINFJに遭遇する人って実際どのぐらいいるんだろう?
暴れてると誤った認識をされてINFJの性格が正しく伝わらないのは残念だね
INTPだけど相手の自認疑わない同タイプで嫌いってなると、能力スキル、職業や学歴、社会での栄達、周囲のせいで能力が発揮出来ないだの言ってる人かな
つまらん上にそういう人は、こっちが観念的な論や思考実験言っても興味しめさないし全く面白くない
まあしつこいようだが心理学板から自己啓発板に移ってINTPスレはソシオLIIからILIに層が移ったんだろうけど。ILEの自分は最近のスレ見ると正直ムカつく事多いのであんま見れない
>>611 自分自身の泥臭さを見せることがダサいとかかっこ悪いからというより
一人で集中して勉強したり趣味に没頭しているところを見られると、用があるのか等気になって気が散る
試行錯誤や問題解決は自分だけの楽しみの時間でもあるから、「徳にアドバイスや助けが必要でないときに」口出しされて集中を乱したくない
自分本位の自覚はある
INFJて女の人が多いらしいけど
意外に隣人にいる普通に見えるタイプかもしれないよ
(自分はリアルでは変わってるとか良く言われるが)
歴史上のちょっとアレな人物は男性ばかりだよね
男の人って極端になりやすそうだからな
まあILEのINTPって原作の銀英伝のヤンやプリコネのユニみたいな感じで、アンチ能力主義的な部分あるくせに能力がないと許されない奴なんだけどな
私は普通に能力ないので趣味の場以外だと駄目だ
>>624 歴史って話だとドン・キホーテみたいなムーブは女性は許されなかっただろうし、アレな人物は抑圧されない男性に偏るんじゃない?
>>623 あなたはそういう思考なんだね
ありがとう
SFPといってもISFPはそれほど表面的なものには拘らないのかな
ESFPにも聞きたい
人のために労力を割くのが苦にならないのがFe優勢だと思ってたけど本人も強迫観念に駆られてやってることが多いみたいだから使いづらそう
久々にMBTIのスレとかyoutube見てると人口がINFPぽいのが減ってINFJぽいのがジワジワ増えてて面白い
INFJは真面目というか深掘りするのが本当に好きだな
大量にいたINFPは飽きてどっかに行ったんだろう
>>632 想像したら笑える
逆に初期いたINFJは去っていった印象あるかも
ソシオとかエニアの違いやろか
>>631 うん強迫観念のが近いかな
でもそれが自分の自然な姿な気がする
不毛だけどFeを無視するのはストレス溜まって長くは続かないだろう
>>628 そういった社会的な側面からの理由もあるかもね
そもそも人間てmbtiや性別等色々な側面から出来ていて
同じ性格でも性差によって違うのではないかと自分は思ってるよ
>>635 歴史人物だとそら男に偏るってだけで、私も空白の石板は信じてないかな
ポリコレ力高いMBTIは日米とも公式が性差付けたくないからユーザーが勝手に言ってるだけだけど
ソシオは普通に論文でタイプ統計で男女差出してるし専門家が同タイプでも性別で解説変えたりしてるし、性格類型だけでも本来あると思う
別にジェンダーロール以外でも、赤ちゃんの匂いで攻撃的になる女性と温和になる男性とか、そういう精神生理学からして性差あるだろうし
内分泌系やらはトランスジェンダーとか関係なく生理的な部分は肉体性別に準拠するだろうし
同じ性格どころか同じ脳を男女クローンに入れ替えても性差出るだろうなと思う
>>632 聞いてて同じINFJとして共感はするんだけど
内容は似たり寄ったりワンパターンで飽きる…
共通して生きづい系の愚痴
INFPの人はここで良く比較されたりしてるけれど
なんとなく明るいんだよなあ
Ne持ちで多趣味だから気分転換が上手いのかもしれない
生きづらい生きづらい愚痴ってる人はINFJの中でもかなり不健全なほうじゃない?
知り合いのINFJ見てると生きづらいのは既に諦めてて上手くやる術を身につける方に力を注いでる感じがする
隠してるだけかもしれないけど愚痴るくらいなら改善しようと努力するっていうイメージがあるんだよな
健全だったり自己肯定感をきちんと保ててる人は
MBTIや性格診断に興味持つより、夢や目的のために邁進してそうだしなー
界隈に感情や共感がいまいちわからないASD系の人や悩みを抱えた人が多いのはしゃーないのかもね
INFJだけど生きづらいとは特別思わないな
他のINFJは何に辛さを感じているんだろう
>>612 ちびまる子は等身大の人間を描いていることに共感をもてる
よくあるアニメは人間を理想化しすぎてるから
>>643 苦手なことはあるけど何が苦手か知っているしある程度避けたりコントロールできるしね
得意なことは得意でそれなりにいい思いもしてきているはず
合わない人とは合わないけど自律的だしFeあるから社交の場でもとりあえずそれなりに振る舞えるでしょ
そもそも世の中の標準の量が多すぎなんだよ
雪の宿4枚と牛丼小盛りの夕食で2日も苦しんだ
>>639 世間でINFJに遭遇することあるんだね
自認している人?
何となくフィーリングとか雰囲気で気付いた感じかな
>>647 同じNi持ちだったんだろう
Ni持っている人私も見抜ける
ES系は人格者と凡人との差が激しい
凡人ESは自覚なく普通を押し付けてくるからめんどくさいのなんの
人として面白味も新鮮味も無さすぎてこっちの体力消耗するだけだから関わりたくない
INFPの人間関係への非協力的さはなんなのかね
人を慮るってこと知らないし意固地すぎてたまにイラつかせられる
たまに遊びに行く程度なら面白い人たちなんだけどな
自分の知ってるINFPさんはISFPぽいのかな
どちらとものいいとこ取りみたいな素敵な性格をしてるよ
思い込みが激しいけど
INFPは健全なら優しくて人畜無害なんだろうけど
不健全状態だとただただめんどくさい奴らなんだよな
ENFPとINFPて外向と内向が変わるだけで結構性格に違いが出そうだ
ENFPと相性いいって書いてあったんだけど本当か?
説教されたぐらいで機嫌損ねる小籠包食ってる奴と仲良くしたくないんだが
僕はNeもNiも働かないから、他人やアニメキャラが一体どのタイプなのか正解を教えてくれないと分からないんだよね
N型の人はMBTIへの理解力が高くて羨ましいわ
まあ実際、SJ型は能力低いからね、だから数が多い
肉食動物より草食動物のほうが数が多い
金持ちより貧乏人のほうが数が多い
のと同じ原理が働いているからだろう
NJ>NP>SP>SJ
というのがそのまま能力差に現れているんだと思う
肉食に比べ草食のが無能って発想には驚き
シャチですらクジラに尾びれでぶっ叩かれたら死ぬんだぜ
SJが多いのは結局それが人間社会に適してるからだろ、誇れ
>>662 NJ、NPのほうが少数精鋭だよ
上に立つ人間は少数でいいからね
人間社会というのはピラミッド型だから
Se、Siというのは基本的に五感の感覚に従属する機能だから
Ne、Niのほうが進化形と言っていいと思う
自覚はあるけど最近ナルシスト傾向が強まっていて困る
NJだしINFJだし優しさと賢さを兼ね備えた稀有な存在だよね
なんて発言してみたり困ったものだ
Se、Si 地に足がついていて素晴らしいじゃないか
小籠包美味しいし、気分が悪くなっても誰かに当たるわけでもなく
感情を自分で処理するENFP素敵やん
角が立つ発言しているINFJさんも対立荒らしにしか見えん
普通に話したらいいのに
タイプとしてのISTJは好きだけど
啓発にいたISTJの人は嫌い
>>668 自分で処理できる人はとても素敵で素晴らしいと思う
荒らしているつもりはないよ普通に話すね
INFJとは関係ないんだけど
リアルで己のことを教祖って言ってた人がいて引いた
Fって文章読むの下手なん?
書かれてもないし言いもしてないとこまで拡大解釈して勝手に騒ぐよねFって
言葉を発した文を世に出したその地点でそれには意図があるって考えるのが普通の人間なわけで
それを拡大解釈されるっていうのは不健康なS型にしか見えないけど
脊髄反射で口を動かす前に頭を使ったほうがいい
>>676 それF型じゃなくて向こうのスレで自認NTJがよくやってるやつじゃね
そもそもFとTについて理解してれば文章を読み解く際に使われるもんじゃないと分かるはずだが
むしろ書かれたものしか見ないってASDかなんかか?
INFJは思慮深く良い人ばかり
自分の事ばかりで協調性のないINFPとは大違い
人の上に立つのはINFJやINTJが好ましいよね
SJの皆さんは私達が指示したことを黙々と達成していればいいんだよ
MBTI系も書き込み増えるとまとめサイトにまとめられるんよな
対立荒らしっぽいのもそうなのかもな
INFJまENFPも高ストレス時にS機能が暴走しやすい
ENFPは大食いというより本人が細かいことにうるさく説教するイメージ
家族にそれっぽい人がいていじめられる
しかし、近年では2つの用語を混ぜて利用したり、独自の定義に基づいて用語を使い分けたりする場合もある。例えば、国連のUNFCCC(気候変動枠組条約)ではclimate changeという用語が人為的な変化、climate variabilityが非人為的な変化にあてられている[4]また、IPCCにおいては同じclimate changeという用語が人為的・非人為的変化の両方をまとめて表記するために用いられ、日本語訳においては(「気候変動」を内包する言葉として)気候変化と表記されている[4](IPCC第4次評価報告書#使われている表記も参照)。
気候を変化させる要因
地球規模の気候を決める要因には、気候システムに内在するものと、システム外からの影響による外部強制力がある。気候システム内では、大気や海洋が物理法則にしたがって相互作用している。例えば大気海洋相互作用によって起こるエルニーニョ・南方振動は、気候システムに内在した変動である
ISTJといえば今話題の徳川家康じゃん
適職が公務員だったり、それに乗っかっていれば
今の日本では勝ち組扱いでは
うちの職場にいるISTJぽい人がAPDの気があるんだけど心理機能と何か関係あるんかな?
耳から入った情報がうまく処理できないだけなら生来の特性であって
ISTJにのみ起こることじゃないのでは
だよね
話してるとNぽいふわふわ感があるんだけど生活習慣とか見ているとSだなって印象
もし心理機能的に対応できればイライラしなくて済むかと思ってさ
INFJというタイプは特になんとも思わんけど
裏で愚痴多くて繊細アピールチクチクしてる苦手な人が
ネット診断受けてINFJだった~!珍しいタイプで嬉しい~!と言っていて
そういう人がINFJを表沙汰に名乗りやすいのかな?と思った
>>694 仕事に全力投球
今を生きてます
周りが見えないほど真面目
自身の身体の不調に敏感
抽象的な話が通じない
とか、こんな感じかな
>>693 ASDの方なら、頼み事をするときにはコンピューターに頼むみたいに名詞動詞をあれこれじゃなくてはっきり名称で伝えたり時間をはっきり何分でどうすると言うといいかも
APDならなるべく静かなところで一対一で話して、書面で伝えたりするのがいいかも
ASDだと強Sだと思ってしまう
自分の認識が合ってるか分からないけど
>>697 ASDなのかはわからないんだよね
コミュニケーションが困難なほどではないかなと思いつつ仕事に支障が出るのがきつい
だよね、やはり文章に起こして渡した方がよさそうだな
女性なんだけどカツオかマグロかってくらいずっと動いてるのよ
>>699 ASDでも人間関係でトラブルになりがちなのは共感性欠如の特性が強い傾向なので
そういう特性の人はS型というかT型を「自認しやすい」かなとは思う
他の特性の人はまちまち
ADHDの人はN型を自認しやすいかもしれん
マグロって動かない人のイメージだった…
良さそうな人なのにもったいないね、うまい方法でその人の仕事クオリティが良くなれば嬉しいね
ASDの人は具体的に伝えなければならない、書いてあるものそのまま受け取るというイメージが
強Sかと思ってた
リアルでそういった障害に詳しそうな知人が
ASDは言われたことしか出来ないと
大きな声で批判してたというのもあるかな
SPというかSJだね
共感性の Fがないとしたら
ISTJもなりやすそう
向こうの板もスレに残ってるのほぼ自分語りでワイス受けたとか発達診断受けた人ばかりだし
特性の強弱でいろいろなんだろうけど過度な人との交流は双方つらいから
まあそこそこで
ASDの人はADHD併発も多いみたいだし
そっちは脳が忙しくて目の前のことを喪失したりするからN型自認になりやすそうね
自身にはT型に見えやすく、他人にはS型に見えやすいってことじゃない?
なんていうか変な人がきそうなので
発達の話題は御法度なのね(^_^;)
>>695 本当のINFJは自分自身がINFJであることを隠したがる気がする
>>695 本当のINFJは自分自身がINFJであることを隠したがる気がする
ASDも広いので人によってまちまちとういことかな
ADHDもSe強い人とかあるし
>>696 体調に敏感ってSiなのかな
僕は少しくらい体調悪く感じても日々やるべきことをやろうとするけど
>>695 そういう人って大半がINFPだと思ってる
>>711も言ってる通りINFJは表向きは完璧に見せようとする傾向が強いから、リアルで関わりある人にわかるような形で愚痴を発信することは少ないんじゃないかな
SNSをそもそもやってないとか、やるにしてもマイナスイメージが全くつかないように綺麗に整備されたアカウントになってそう
INFJとINFPは悩むポイントが違うかな
具体的にどう?と知りたかったら動画や検索すればブログがチラチラ出てくるので割愛されてくれ
>>715 INFJと言っても振れ幅あるし美化しすぎじゃない
一部NTとINFJは都合の悪いイメージを他タイプに押しつけたがるイメージある
SJ系5ちゃん界隈で嫌われがちだけど
しっかり者で憧れる
>>717 そういった人たちも消極的に
〇〇タイプ素敵ってアピールしてるよね
>>714 ちゃんと体調悪く感じてるならSiなんじゃね
感じてどうするかの判断はその先
>>715 ?
Fe auxだから外向型に比べたら大人しいかもしれないが
感情はそれなりに素直に出すし共感を求めたりするんじゃないの?
>>695 愚痴嫌いだし繊細アピールとかありえねぇINFPだな
INFJスレでもここでもESTP嫌い~とかINFP嫌い~とか愚痴ってるINFJ沢山いるのにね
>>726 愚痴じゃねえよどう対応すればいいのか意見を求めてんだよ
INFJは曲がったこと大嫌いだぞ
INFJコテの人はエニアグラムT8臭がする
だから曲がったことは嫌いなんだろうなと思う
問題解決ってTeとかTi、あるいは実行動の試行錯誤のSeやNeが優勢のほうが早めに解決できそうだけど
INFJはどれも下位か意識下になりにくいからFeで実際にいる身近な人の協力を得たり相談するのがいいのかもね
>>732 相談してガス抜きは必要
色んな人に愚痴や相談した結果八方美人厨になってしまい
人間関係荒らしたこと数回…。反省
INFJて外に原因を求めるの?
世間とのギャップに悩んだ場合外に解決策を求めるのがINFP、自分の中で解決策を見出すのがINFJてイメージあるな
悪口言うにしろ「良いところもある」とか言いながらフォロー入れるイメージあるわINFJの方は
INFPて他人の悪口とか言うイメージなかったかも
エニアグラムのタイプにもよるのかな
T9と聞いて真っ先にINFPが思いつく
T9はガッツセンターだからイメージ的に感覚優位のISFPかな
意外にINFJは9も多い
>>734 自分で解決しようと人に頼らず試行錯誤するのがIP(劣等TeとFe)
人と協力したり相談しあったりして不安を払拭したり実際の行動に背中を押してもらい
一人では難しい大きなことをできたり集団を安全にしたりよりよい方向へ導くのがIJ(劣等Neと劣等Se)
>>732 頼り頼られるって感じ
身近な人の協力を得るのも特別悪いようには思わないな
自分が見たやつでT9に多いのはIxxPとISFJだったかな
INFJもそこそこいるけどT1T2とT4あたりの方が多かった気がする
>>738 助けたことで相手もまた助けてくれてwinwin
>>741 そういうことだ
私が困ったとき多くの者が私を助けてくれる
T7のINFJを想像したらもうそれはENFPな気がする
T4のINFJも多いしどうなんだろうT7もワンチャンいそうだよね
T9はINTJ以外のI型全般に多いし、EFPやENFJにも多いけど
率が高いのはISFPみたいだね
T8のFはESFPに見られるみたいね。ほかはほぼいない
INFJに多いエニ
(上の表によると
1 4 6w5 9w1
ウイング含めると、このタイプが最多ですっていう濃い色がないのがINFJらしいな
T8の珍しい F型のINFJがいても良いじゃない
INFJコテさんは女性かな…
T2が不健全になると退行してT8のマイナス部分が出てくるんだっけ
この人は、なんとなく最初からT8ぽいよ
T8の女性がT2と思い込んでいるパターンは多いしさ
好き嫌いという白黒つけられないものを語るから多少ギスる面はあるけど
普通に語れない時期が長すぎて嬉しいのにフワフワした変な気分だわ
>>750 Niが強いとT1、Feが強いとT2、Tiまで来たり男性FeだとT5、Seまで来るとT8
っぽい部分はあるんかね
>>757 niは全員あって
2はfe、5はti強そうだけど他はどうだろう
NIFJでもfe強い人は対人援助、se強い人は芸術、ti強い人は…なんだっけ
とどっかで読んだことはある
INFJ T8のキング牧師は差別に心を痛めてなくそうと努力した人だからfe強そうだけどね
(このスレのfeこだわりがある人が飛んできそうな発言してるかも…
キング牧師か
僕も魔法の杖があれば貧困の人を助けてあげられるんだけどね
僕も貧乏人だから無理か
滑り止め
サーフボードにワックスをかけるキンバリー・トンプソン元アメリカ海兵隊伍長
ワックス
デッキに塗布する滑り止め。水温などによって硬さ違いの種類や、ベースコート、トップコートなどがある。
デッキパッド
デッキに貼る硬質スポンジ状の滑り止め。ボードを方向転換させる際やドルフィンスルーの時にボードを蹴り込むことも容易になる。
ショートボードでは前足がワックス、後ろ足がパッドの組み合わせが好まれる傾向にあるが、両足ともワックスあるいはパッドという組み合わせもある。ロングボードではワックスが好まれるが、パッドもある。なお、ワックスの代わりに、クリアデッキなど滑り止めシートも開発されている。
流れ止め
サーフボードと体を結ぶ紐状のもの。リーシュコード、パワーコードなどと呼ぶ。ショートボード用とロングボード用があり、さらに、目的によって長さや太さなどに違いがある
エニアと心理機能の関係はT1→Si、Ni T2→Fe T3→Te T4→Fi T5→Ti T6→Si T7→Se T8→Se、Teのイメージだけど
T9は何だろ?F機能っぽいけどFe劣等のIXTPにも多いし…
エニアのように
T9は全てを使えるだったら面白いね
幼少期と今とで性格がまるっきり変わったっていう人いる?
こういう場合どっちを元にしてタイプ判定すべきなんだろう
タイプ判定するのは20歳以降が望ましいみたいな話を聞いたことあるから20歳以降の性格で判断すべきなのかな?
ISTJ以外のIXTXはT5が圧倒的に多いらしいけど
T5のISTJってどんな感じなんだろ
>>769 総合的に見るかなあ
第1.23〜機能と
成長すると聞くし
社会で過ごしやすいように無理矢理適応して変化する可能性も
10代までは素の部分が多そうだけど
福祉でもなんでもいいんだけど
何かの団体に所属していると
正当なところでも
すぐにあの人怪しい団体に所属しているらしいよーというのは
どんなタイプや心理機能が関係しているんだろう
第三の機能が発達し出すと随分印象が変わって来そうだよね
se domはせっかちだしne domは落ち着きないから苦手
歴史は全く興味なかったけれど
性格とか絡めると面白いな
歴史ってソシオのα→β→γ→Δ→αって社会が推移するみたいの?
>>734 めっちゃ反論されそうだがF型全般がまず原因の究明とか求めているイメージがない
「もっと寄り添ってよ」とか「どうしたいかじゃなく話を聞いてほしいの」とか言ってる感じ
>>782 反論したいがいいたいこともわからなくもない
反論とかではないけど「私に構わないで」だったり「今は話したくないから放っておいてよ」と思う時もありそう
同じ個体でも時と場合でいくらでも変わると思うな
Feは最初に共感したり慰めてから
これはこうするのがいいかもとか
専門家知ってるから一緒に相談行こう!(Fe→Ti)
Teはこれはこういうことですよね、ならこうするのがいいと思います、今そんな気分じゃないかもしれませんが解決は早いほうがいいですよ、悲しむのはあとにしましょう(Te-Fi)
みたいに順序が違う感じなのかもね
どちらにせよ感情的だよね
感情への対症療法のFと問題への原因療法のTってとこ
こうしたほうがいいんじゃね?と言って、そんなの分かってるよ!とか話を聞いてよ!
と言われることがあるのは、相談したほうは問題と問題解決の答えはすでに悩んで分かってるけど
その方法が取れない足踏みの状態で疲れ切って色んなものが溢れそうになってるのもあるのかもね
一人で立ち向かうのは怖いとかお金や能力がなくてその方法が取れないけど諦めきれないとか
その前になんとかなればいいんだけどね
>>788 そういうのめんどくさいから先に前置きするわ
そのあとは感情的配慮だったらかもしれないとか
結論出せるものなら断定してみたり
こうすることで経験上相手に逆上されることはないな
優しくされたらイライラするみたいなのは救いがないからそもそも助けない
心理機能詳しくなくてアレだけど
共感とか慰めとかちょと違うかも
物事の判断に対してTとFどちらを使うかのみなので
Fだと相手の気にいる判断とか、自分の気にいる判断をするみたいな感じなのではないかな
それが物事の解決となる時もある
わかるなあ
瞬時に判断出来る人はFにしろTにしろ凄いと思う
それがその場に合っているかどうかは置いておいての話になるけど
Fって感情的みたいに思われがちだけどより正確に言えば価値観を重視するって機能だぞ
好き嫌いとかを切り捨てて効率や合理性を元に決断するのがTで、効率悪かったり合理的じゃなかったとしても人の価値観に基づいて決断するのがFってだけ
TにしろFにしろ誰にでも感情は等しくあるもんね
効率よく目標に進めることが出来ると嬉しいはF型で効率よく進めることこそが正しいはTみたいな感じかな
あるあると本質的理解の違いかな
あるあるだけ独り歩きしていることも多いね
>>784 放っておいて系は許せる
相談してきておいて話を聞いてほしいだけ系は殴り○したくなるw
話を聞いて欲しいだけの時は最初から相手にそう伝えればいいのにね
何型にしろ言葉足らずの人は勿体ない
他タイプだけどそういう印象はある
聞かれれば大体のタイプが好きって答えると思うよINFJというかNF
INFJは希少だし
INFJて集団に擬態してるイメージだから周りに気付かれなさそうだなあ
話聞いて貰うだけっていうのはFにしか通じなさそうではある
逆じゃない?
Tはひとまず話を聞けばいいんだなって判断するよ
Fの方が自分の良し悪しでアドバイスをくれそう
782・795だけどT型だよ
世間話が特に嫌いなタイプなんでとりあえず聞けばいいって話なら壁に話してろって言いたくなるよ
寄り添ってくれるのはF型(特にFe)なんじゃないかな
INFJコテさんの鬼横スレ見てるとFeって集団=自分なんだなって思う
INFJやINTJが一般的な世間話苦手はあるある
おばさんのあちこち飛び回る話は普段半分も聞いてないが、
相談されれば真剣に聞いて解決策とかアドバイスし、なぜか多弁系の人から良く感謝される
単に話をまとめれば良いのだからそういう人と相談役としての相性はいいのかもしれない
昔は建設的でない無駄話は時間の無駄と思っていた
自分が堕ちてる時は聞いて欲しいくせにね
NFがカウンセラー向きと言われる所以かな
話しを聞くのは得意だけど結論まで辿り着くのに時間がかかり過ぎる
相手の欲する言葉を掛ける分には長けてるけど指示より動機づけ支援だよね
自分が相談する側の場合はT型にズバッと助言して欲しいわ
サクッと解決したい
ぶっちゃけそんなに共感力高くないしいらいらがばれないように必死になるだけな気がする
相手の話を真剣に聞こうとしてないだけじゃない
小馬鹿にしてるだけだよ
お悩み相談は私はエニア肯定型でILEのせいか共感も策の提示もしないから、私にそういう話される事ほぼないけど
いつ何が起きたとか、何故とか5w1hで行動や考えの推移を聞き出すだけだな私。完全自分目線で茶々入れ感覚で雑な案出す事もあるけど
他人に話す事で話を整理してそれが心の整理に繋がるって案件以外役に立たんと思うけど
>>792 一行目はそうだけど、二行目みたいに行動心理入るとカーシーの方じゃない?カーシーで前者はNTで後者はNFっぽいと思う
私はINTPだけど、T9でカーシーENFPだけどそういう決断はしないかな
怒ったり苛立つ人への共感力がないというだけで
それ以外なら真剣に聞けるし自然と丁寧になれる
ウシも共感力は自身では感じられないなあ
こういうの求められてるだろうと演技はよくするかも
空気や感情を読むのは得意すぎて相手がイライラしてたりすると体調崩す系
自分 ENTP
面白い INTJ INTP INFJ
楽しい ISTP ISFP ESTP ESTJ ESFJ
特になし ENFJ ENTJ ISTJ INFP
面白くない ENFP ISFJ ESFP
メンヘラ四面楚歌のINFJは大変そうだね
自分は周りの人に恵まれているから心病むこと少なく健やかだわ
そんな闇にロケット花火打ち込んだりホタル集めて飛ばしたりしそうなENPが好き
INFJだけど自分がやってるのは共感じゃないと思ってる
なんとなく相手の感情が理解できるから「わかる(理解できる)なぁ」って言ってるだけで、「わかる(自分も同じ感情になる)なぁ」じゃない
見限ってる相手には「わかるなぁ」って言いながら(大した悩みでもねぇくせにグダグダ言ってんじゃねーぞカス)とか思ってるわ
うちの職場の年長者がこぞってSTJだったんだけどある意味非情なモラハラが凄くてNFっぽい人がどんどん辞めていくの
そんな中に現れたSFPが強者でモラハラが全く通用しなくてさ
結局イライラに耐えられなくなったSTJが全員退職していったの
そんで最後まで残ったSFPのできちゃったが発覚して誰も居なくなったことあるよ
だからSFPが最強の猛者だと思ってる
>>822 シンパシーとエンパシーの違いじゃないかね
下手に慰められたり叱られたりすると喜怒哀楽が揺さぶられるから放って置いてくれると助かる地蔵型INFPなんだけど各タイプでこうしてほしいとかあったら知りたいな〜
ちな無言で祈られるくらいが一番楽
>>824 うーん自分のイメージとは微妙に違うかも
エンパシーは「相手の価値観に基づいて話し手の気持ちを受け止め理解しようとすること」って書いてあって、
自分の場合、相手の立場に立って感情を理解まではするんだけど共に感じるまではいかないというか、"理解はできるけど共感はできない"って形になりがち
シンパシーの「自分の価値観に照らし合わせて自分も同じ価値観・意見であると、相手の気持ちに同意すること」っていうのともまた違う気がする
これは他のINFJの人の意見も聞いてみたいな
自分 INTJ
良いと思うENxP
悪くはない IxFP
普通 INxJ ESxP ISxJ IxTP
必要がないのなら遠慮したい ExFJ ExTJ
>>825 自分(INFJ)も基本放置して欲しい派
根掘り葉掘り聞き出されると苦痛に感じちゃう
でも本当に参ってる時は話聞いて欲しいってなることもあるからそういう時だけ話聞いて欲しい
好き嫌いという点で一番可もなく不可もないのってISFJだよな
全然話題にされてない
一部のおかしな人が目の敵にしてるけど典型的なISFJってたぶん空気だよな
前から思ってたけどISFJは経験則や常識を押し付けると言うより自分の安定できるスペースにとどまるだけ
そう言った空気感を暗黙の了解みたいな形で蔓延させるって意味で非難を向けるならESFJとかのほうじゃね?と思ってたんだけど
みーおじとかあの辺はまったく聞く耳持たずだったな
ENFPの人がENTPのことどう思ってるのか聞きたい
こちらからすると同じNe主機能だから発想が似通ってて新鮮味が無い
遊ぶ分には楽しい そちらは?
みーおじは仮想敵を全てISFJだと見做しているから
ISFJは陰の実力者であり功労者だと思ってるよ
私は処世術の参考として研究対象にしてる
みーおじが成仏したから9割語られなくなっただけ
>>833 ENTPの親友がいるENFPだけど
ユーモアがキレッキレで面白い(たまに毒舌すぎて心配になる)のと、動機に関してはENFPのような子供みたいな好奇心じゃなくてより知的好奇心に突き動かされてる気がするからそこが違うなって思う
あと主機能劣勢が同じなだけあってたまに同族嫌悪になる時があるかな
四面楚歌とかそういう問題ではなくて、家族の一人病気とかで色々ガラッと変わってしまうことがあるのよ
家族がこの手術は詐欺だったのか?登記簿を盗まれるとか変なこと口走り始めたり、怒りっぽくなったり
これまでのほほんと生きてきたけれど、ほんと一寸先は闇だわ
そういうのってパリピっぽい人をSFP、自分を見せないミステリアスで美人な人をINFJって言ってるんじゃね
>>838 そのSFPも繊細そうではあったけど切り替えが上手いのかな
病んだりは全く無さそうだったよ
正しいことを言っているのはSTJ達だったんだけどね
>>826 その考えでいくならエンパシーの先にシンパシーがあるのかもね
エンパシーはFe-Ni的共感、シンパシーはFi-Ne的なイメージがあるよ
そこは素直に受け取らなくていいだろう
同じINFJからみても異質に見えてると思うよ
ここに居るコテするINFJは
>>842 SFPの人たちは一時的に沈んでも
すぐ立ち直るイメージもある
>>846 INFJのスレ見てると「SNSが嫌いで5ちゃんの匿名性が好きだから書き込んでる」って意見が多かったな
IDも表示されなくてせっかく他の板以上に匿名性があるのにわざわざコテ付ける意味がわからない
>>849 SFPというかFPは折れやすいけど自力で立ち直りもしやすい
いつかINFPスレでFiは再生可能豆腐メンタルと言われていて言い得て妙だと思った
>SNSが嫌いで5ちゃんの匿名性が好きだから書き込んでる
ってことは特に興味がない情報が多いからとかそういう話はまた別として
書き込み自体は嫌いじゃないけど、個を認識されるのが嫌なんだろうか
長文がかけない等もあるのかもしれんけど
自分の都合の良い様に最大限構って欲しい気持ちの表れなのでは
>>842 個人的に傍観者で居続けた842が一番図太いと思うわ
intpだけどsns嫌いで匿名の5chが好きなのは共感できる
基本人に興味あるから他人の話を聞くのは好きなんだよ
SNSの場合何も自己開示してないアカウントでいきなり質問しに行っても不審がられて終わりじゃん?
だから予め自己開示しておいて「自分はこういう人間ですよ」っていう色を付けておかないといけないんだけど、そもそもその自分の色がわからないのと、変な色を付けちゃうと質問しに行きにくくなっちゃいそうで難しい
その点5ちゃんねるだと自己開示無しでいきなり質問してもみんな結構答えてくれるから凄い気楽
いつも助かってます
診断で適当にやったらINFPでした〜みたいな人は分からんけど
本物のFi優勢は外面がヘタれてるように見えるだけで内面は熾烈だよな
要はTe劣勢でそれを外に出すのを好まないから強気に出ないだけだから
物事の表面にしか注目しない人達は堅実で素晴らしいけどイマジネーションが足りないんだよな
生きていきやすそうだけどなりたくはない
SiとかFiて本人の基準がおかしかったら唯の面倒くさい人になってしまう
Ni domはSe dom嫌いな話よく見るけど
Ne domはSi domをそこまで嫌う話を聞かないね
Ni-Ne-Si-Seという何かの軸があってNiとSeがあまりに遠すぎるのかもな
>>815 好き嫌いじゃなく面白い面白くないという視点なのがいかにもENTPw
NiってSeで拾った情報から得るものじゃないの?
Niの盲点がSiとかそんな話かと思った
>>863 リアルでは下の方が文句を言ってたり嫌ってるのに良く遭遇するけど
ENPは話題は異常に豊富だけど一貫性は無いからつまらないわ
自認INFJだけどESPは抽象的な話を案外面白がってくれる印象がある
Siユーザーはウケが悪いね、特にNi的な決め付けに抵抗が強い
自認Ni dom でNe domの人と「もしもトーク」するの楽しいな
お互いが変な思いつきで喋ってもある適度伝わるの嬉しいな
ある程度なのがお互いミソなのかもね
Ne側も楽しんでくれてたらいいなと思うよ
妙に噛み合い話が進展していくのがいいね
あの二人だけの時間尊い
ESPは抽象的な話を面白がるけど参加はしないからな
こちら側が得るものが無いから結局微妙
1から順序立てて説明した結果結論が遅くなるなら、途中でNiで「こういうことが言いたいんだろうな」ってわかるからまだ良い
Neなのかその人の気質なのかわからないけどとっ散らかった話をされると脳が混乱する
「結局何が言いたいの?」って口挟みたくなるわ
YouTuberの話なんだけどタイトルにつられて見るも
中々タイトルの話にならず動画を最後まで見れなかったりする
自認NPのYouTuberで同じような状態になってた人がいたので、違う人も同じNPかなと
普通に聞ける人もいるのでNPでも人によるんだろうけど
そのYouTuberの話やキャラが好きで見てるなら全く問題ないが
何か情報だけを得たいときにそのタイプの動画に当たると辛い
最近は動画収入になるからか、検索しても文字で説明したらすぐ終わるような話もそういう形になってることが少なくない
Youtubeはできるだけ長く見せることで収益になるから
その人の性格以前にマーケティングとして釣りタイトルになりがち
>>880 結論ではなく議論とかアイディアの発散を愉しみたいだけだと考えたら納得がいく
好き INTJ
真面目なのに少し天然でなんか良い
頭が良い人が多い
嫌い INFPとESTP
どっちも不健全だと見ててイライラする
INFPは不健全だと傲慢に見える
INFPは不健全が多いように見えるけどあれは何故なのか
ESTPはイキリだとイライラする
MBTI界隈でイキリESTPだと尚最悪
自認INFPなら不健全な人は診断でINFPが出やすいらしいから
いろいろなタイプの不健全のるつぼになってるのかもしれん
そうじゃなくても元々INFP自体相当不健全にならんと表に価値観表明しないから
健全時は存在をあまり意識されることがないのかもな
16perを潰す
あるいはこれについて知ってる奴全員が類型論と特性論の違いを理解しない限り終わらないだろうな
精神的にやられてるやつはINFPになるようになってる
不勉強なFが「それ、不快です」と
最強のカードを切ったかのようにドヤっているところを見ると
こいつはバカじゃないかと思わざるを得ない
優秀なFは人類の至宝なのに、勉強しないFが多いせいで世は停滞するんだな
16perは後者
実際に今やってみればわかるけど結果がパーセント表示になるだろ?
内向と外向で外向型なら内向19%外向81%って感じで表示される
特性論は本来こういう使い方をするものじゃなくて%評価で各々の性質を見るもの
中間の50%を境にしてどちらかに振れ幅があれば51%でも100%でもひとまとめにされてしまうのが16per
類型論つまり心理機能でタイプを見るものなら優勢機能が外向的な機能かどうかで内向と外向が決めてる
ESxPならSe優勢でExFJはFe優勢
「それ、不快です」なんてT型でもF型でも全然あり得る判断だと思うけどね
言うか言わないかの判断なら、相手の感情や空気より問題解決を優先するTの方がはっきり言いそうではある
ゴキブリってやはりISTPだと思うのよ
余計な感情が無く瞬間的に知能指数が上がる点がそっくりだわ
というか虫系ってSTPっぽいわよね
タイプ論以前に 不快です・気持ち悪い・生理的に無理・顔が無理 辺りのキーワードは無敵すぎて
これを乱用する人はちょっとアレだなーと思ってしまう
いや決してISTPに不快感を表明しているわけじゃないのよ
むしろ尊敬しているわ そもそもゴキブリは昆虫界のエリートよ
ホモサピエンスのISTPは優秀な人が多いということに変わりは無いからね
>>895 >>不快です・気持ち悪い・生理的に無理・顔が無理
やはり感覚優位だとそういった言葉を発する人間が増えるのよね
INTJの人が自分たちを昆虫って言ってたのと似た感じ?
不快を表明するのが良いか悪いかは状況次第な気もするけどね
言ってどうにかなるなら言ったほうがいいけど言っても無駄言っても改善の余地なしとみれば他の手段を考えるべきだろう
>>898 だけど昆虫レベルは、TeよりTiの方が強い不思議。
そりゃ口くっせぇおっさんが顔近づけてきたら「不快です」ってワードも出るだろうが
乱用してるのはだいたいお気持ちモンスターよ
気に食わないものをフェアな精神とかガン無視で排除するために被害者しぐさとして使うんだよ
現代社会が作り出した魔物と言っていい
臭い息のおっさんに狙われてるのか、遠くのパリピすら煩く感じるのかその他もろもろ状況によりけりだからなあ
タイプ判断も各々の想定で変わるね
Ni domは若齢時、万能感いだきやすい話もあるしな
INFJは内向直観型でENFJは外向感情型で型が違うしね
INFJのFeはNiの補助で基本的にNiを刺激してくれるものの方を求める
「価値観の違い」だとか漠然とした内輪の論理を人から聞くなりネットで見るなり
「それが正しそうだから」という感情でそのまま受け入れ
大した根拠もなく「人それぞれ」ですべて済ませ考えもしないなど
これらはすべて低次のF
これらのFは金を使う、人口を増やす、下敷きになるしか能が無く、結果自奉自慰に多数派の感情論に則るか消えるかしかない
T、並びに優れたFは自身で力を養い、自身の頭で考えることができるためそうはならない
I型の内向性が奥深くて好きだわ、自分がEだからかもしれんが
Eって一緒にいて楽しいけどわかりやすすぎてもっと知りたいと思えないんだよな
>>907 他のFeと違うと思うのが交友関係の広さかな
私が見ている限りFeはいろんな人と次々それなりに仲良くなって
休憩時間なんかでも常にだれかと喋ってる
私は表面上の付き合いを作るのは得意でも嫌いで
休憩時間は静かに失踪してる
気にはなっても話しかけない、あるいは話しかけてもうまくいかないことから
布石を打ってあとは相手からの返事待ちなど受け身の姿勢を取る
他のINFJはどうだろう?
>>908 その辺はそうだと思う
Tが未発達のFは論理性に劣るからそれっぽいことを言えば簡単に信じてしまう
ひろゆきとかあの辺の連中を持ち上げて後で裏切られたとか言って騒いでる奴らはまさにそう
んでそれに対する低次のTってのが君みたいな奴ね
ここで騒いでもその問題は解決しないよ
>>911 INFJだけど自分も基本は一人でいるな
ずっと他人と一緒にいるなんて疲れすぎて無理だから拘束時間が終わったら即離脱
気になってても場が整ってないと話しかけないかなー
話しかけても不自然じゃない空気感じゃないと話しかけるのを躊躇っちゃうんだよね
自分と相手の2人しかいなくて手持ち無沙汰な状況とか相手に何かしら用があるとかそういう時にはウキウキで話しかける
その状況や用事を自ら作り出そうとはあまり思わないからどうしても受け身になりがち
Niがなんちゃら言ってるINFJて精神が若そう
早く第三機能を鍛えた方がいいよ
INTJの人このスレでほとんど見かけないけど、INFJってこんな押し強いの?
同じ Ni Domでも図々しさに違いあるんだな
コテハンつけてる人は勘違いしてる奴だから相手しなくていいよ
>>913 あは、同じね
体力的に余裕があるときは混ぜってもらってお菓子交換とかしてたけどね
私高圧的な感じになってしまうのか意外なのか初対面の時に自分から話しかけると逃げられる
その点INTJは返してくれるし距離感も適切でやりやすい
あとはあなたと同じでウキウキするときも同じ
本当のINTJの人は知らないけど「INTJのコテハン」を付けてる人はヤバい奴多かった
ていうかコテハン付けてるやつは基本ガ◯ジ
>>917 自分から話しかけると逃げられるって結構ショック受けそう……
自分は逃げられたことないなぁ
むしろみんなあんまり警戒心抱かずに色々喋ってくれるから助かってる
>>919 1対1の状況が苦手なだけなのかも?
私も色々喋ってくれるから助かってる
INFJコテの人
雰囲気が近所の女医さんに似てるんだけど違うかな
ENTP
最高 INTJ.ISTP
好き ESFP.ESTP.ISTJ
普通 ENFP.ENTJ
興味ないので分からん 上記に書かれてないやつ
SFJってなんであんなに頑固なんだ?
理想主義の敵だわ
>>923 EFJならFeに反することに強く抵抗する
ISFJはNe infなので急にいろいろなことを変えられることにとても不安になりやすい
なので根気強く丁寧にこうしたら必ず良くなるよもしこうなったらこうする手筈が整ってるよ等説明すればいい
やってみたら良くなるよこっちのほうがおもしれーじゃんみたいなギャンブルは抵抗する
Ne infにはそういう丁寧で根気強い説明か必ず平気だという証拠があればいい
のでそういうの面倒くさければ何も言わずに問題解決したもの成功した結果だけ持ってくればいいんじゃね
>>924 ESFPは良くも悪くもアホで深く考えないし
楽しい事が好きな奴が多くて遊ぶと盛り上がるから好き
ISTJは生き方と考え方がシンプルで自分と正反対だから見ていて飽きないし
深掘りすると面白い奴が多いから好き
INTP
面白い
INFJ:話してて面白いが、自分から話題出してくれないとこちらに関心あるか不安になる
ENTP:話してて面白いが、時よりうざい
ENFJ:話してて面白いし、幹事的な役回りしてよい
ISTP:話しててまあ面白いが、ふわっとした事言うと話潰してくる
良い
ENFP:面白い話題持ちかけてきてくれるのは分かるが、正直内容が分からんのが半々。まあいい奴だよ
INTP:面白い奴と冗談の通じないつまらん奴が半々
ESTP:うざいが中年になるとノリを相手に合わせる良い人になる。年を取るほど面倒見がいい
まあまあ
INFP:話は通じるが、境界を引かれてる感を感じる
ESFP:自分が興味ない物事ほど興味持ってる人
ISFP:話はよくするが何考えてるか分からん
可もなく不可もなし
ESFJ:正直どうでもいい話しかしてこないが嫌いではない
ISFJ:距離を詰めると険悪になると互いに自認してるから逆説的に普通の関係
ISTJ:目立たずよく働くがよく知らん人。まあこちらを良くは思われてないだろう
悪い
ESTJ:仕事熱心なのは分かるが、改革と称して無駄な業務を増やすな
ENTJ:他人がその事に対し自分ほど熱意があるか否かが頭から抜けてて、従わない奴は馬鹿と思い込んでいる
INTJ:基本的につまらない人
>>924 ISTJはTeが働く分建設的な話ができるから幾分まし
SFJは「やだw」「無理w」しか言わんから話にならん
>>928 Nがちょっと好きでTJは普通に嫌いって感じだな
>>927 なるほどね ISTJは同意
ESFPを好きでいられるのは尊敬する 一対一で話す時にアホすぎて込み入った話一切できないのが一緒にいてつらい 天性の盛り上げ要員
EFJ嫌いなやつは少数派か?
全部が全部とは言わないけど欺瞞的な奴が多くて会話が成立してる気がしないわ
頼みもしないのに他人に干渉する割に何故か自分は相手に不快感を与えていないと思い込んでるのが俺にはキツイ
大抵この手の人間はやんわりとでも拒否を伝えると自分はそんなつもりではないとか言ってこっちを道義的に悪人にしようとしてくるんだよな
しかし思い返していたらやはりムカついてきたな
今日起きたことは奴に対して必ず報復すると決意させるほどのことだった
自分がどれだけ愚かしい真似をしたのかってのを嫌と言うほど理解するまではやめないからな
EFJはそういうところあるな
知り合いのEFJはルール違反など何かの指摘を受けた際、私を悪者にしようとしている、言い方が気に入らない、従うけれど私は傷ついた、みたいなことを口にする
まあTi劣等だから仕方ない
びっくりするぐらい傷つきやすいからあの人たち
他人に奉仕することそのものが喜びというか、他人との境目がわりと曖昧で利己と利他を一緒くたに考えてる節がある
それだけに他人から少しでも棘のあること言われると落ち込んでしまう、他人の感情に感応する力が高すぎるし理屈が苦手だから論理と感情を隔てて考えるのも苦手だし
そこに目を瞑るなり冗談めかしてイジるなりすればかわいげのある人たちだよ
嫌な理由言ってくれるならマシじゃね
IFJはドロンする
ENTPは好きだけどENTJは苦手だなぁ
Fi劣等だからかわからないけど短気なイメージがあって関わるのにめちゃくちゃ気を使う
心理機能の組み合わせが同じだから初めのうちは仲良いんじゃないかな
その後同類嫌悪でギクシャクとかあるかもね
ハキハキしてて素晴らしいと思うよ
物凄く公平そうだし
>>940 よくそう言われてるけど個人的にはそうは思わん
ENTPの自分も得意ではない
一緒に仕事するとストレスが半端じゃないし
プライベートでもまず関わらないからよく分からん
ENTJなんかはもうイライラで爆発するんじゃないか?笑
第三者から見た時にINFJもENTJもENFJも区別つかなそうなんだけどどう思う
基本的に赤の他人を見る時は機能の軸を特定するまでにとどめてる
大雑把な確定はそれなりに付き合いを深めないと分からない
>>951 Pは論外
Jはじわじわ衝突する感じ
考え方が根本的に違うなと思う事がよくある
議論が延長線で無益
>>952 INFJなんだけどちょっと話してみようよ
>>954 得意なこととか好きなこととか言ってみて?
>>955 そういう部分が得意じゃない所以
無益過ぎる
基本的に良い人達なのは分かってるから
必要以上に関わらず生きてこうぜ
自分のこと聞き上手とか思ってそうなINFJはちょっと芳しいかも
ENTPやで
好きなタイプはやるときと普段のスイッチオンオフはっきり出来るやつ
論理通ってないくせに仕切りたがるバカ嫌い
ENTPやで
好きなタイプはやるときと普段のスイッチオンオフはっきり出来るやつ
論理通ってないくせに仕切りたがるバカ嫌い
自分のこと話すの苦手だから、上のINFJさんのように一対一になったとき
ウキウキ話したそうにされると本当申し訳ない
NiとNeって相性良くないと思うんだよね
こうであるべき、こうするしかないvsこうかもしれない、これも試してみたい
どうやったら試せる?私頑固だけど滅多に自分を出さないよ
自分はこちらのNiだったりに対してNeで話を膨らませてくれる人が好きだなあ
話し上手だからとても面白いんだけど珍しいケースなのかな?
>>963 > こうであるべき、こうするしかない
これってINTJ的なNi-Te若しくはENTJ的なTe-Niみたいに見えるけどINFJもそんな感じなの?
ふーん否定的な意見もあるんだな
自分はENTPだけど今まで会った中でINFJが一番話してて心安らいだから意外だ
けどプライベートはともかく仕事では絶対に合わないってのは理解できる
そもそも向いてる作業も違うから、仕事以外で相性良さそうだな
基本的にPが好きだな
Jは真面目な話とか仕事ではいいけど友達になるならP
ウザいやつも多いけど馬鹿とか変態とかぶっ飛んでて面白いやつはみんなPぽかった
英語圏だとENTxどころか、NT型はみんなINFJのこと気に入るってミームまである
他のNFだとそういうのは全く見かけないので面白い
俺は基本的に16タイプの相性は存在しない派
ただ適当に海外圏の情報を彷徨って見ていた感じ一般的に言われているものでは俺の見た限りこの組が相性が良いとするものが多い
パターン①
お互いの優勢機能の知覚/判断が同じで内向と外向が逆
かつ補助-代替機能で使ってる軸が同一の組
ENTP&INFJ ENFP&INTJ ESFJ&INFP ENFJ&ISFP
ESTJ&INTP ENTJ&ISTP ESFP&ISTJ ESTP&ISTJ
パターン②
お互いの優勢と代替で使われる機能が一致している組
ENTP&ESFJ ENFP&ESTJ ENFJ&ESTP ENTJ&ESFP
INFJ&ISTP INTJ&ISFP INFP&ISTJ INTP&ISFJ
どう思うかはあなた次第としか言いようがないがな
俺はあまり好意的に見てない
>>970 @は当てはまらないけど、Aは当てはまるかも
結局他人のタイプなんて想像でしかないんだから合わないところを嫌いなタイプに落とし込んでるだけに感じてしょうがない
そんなこと言ってたらこのスレの意味がなくなるけどさ
それぞれのタイプに得意不得意があるように好かれやすい好かれにくいのもあると思うわ
その中でも好かれにくいのはESTJ INFP INTJ あたりだと思う
そもそもこいつらは
ESTJ 仕事>>>>>人間関係 仕事より人間関係取る意味が分からない
INFP 心の平穏>>>>>人間関係 滅多に心開かない
INTJ 理屈>>>>>人間関係 他人を信用しない
こんな感じで人と心から仲良くなる優先度がまず低いイメージ
MBTIと言うよりもその辺りはエニアグラムに左右されそうだよね
まあエニアに同じMBTIタイプが固まってるからどっちが先かって話かもしれないけど
ESTJは外向型だから人間好きそうだし健全ならついていけば落ちこぼれない上司や親になるんじゃね
IxxPは全部人による
INTJは好かれなくてもどうでも良さげ
ESTJは仕事人間だけど人間も好きだから好かれないって印象は無いな
素の性格で好かれないデバフ食らってんのNTぐらいでしょ ENTですら素の素だと我が強すぎるし
>>972 NTとNFで個々に絡むのは大量にあるんだけど
INFJと絡むやつにはNT全部が絡んでるやつも多かった
あちらさんのINFJへのイメージが面白い
仕事なら大人の対応取るけど嫌いなやつとは極力関わりたくないから
変わりもん多そうなNTを受け入れるINFJすげえなと思う
追い詰められてドアスラムかましたINFJと見捨てられたNTか暴れる地獄絵図
>>970 逆同逆逆と逆逆逆同は見たことあるけどパターン2の同逆逆逆が相性いいって説は初めて聞いたな
ステレオタイプならINTPとISFJは探偵と女性刑事のコンビ、ENTPとESFJは幼馴染の腐れ縁みたいて楽しそう
INFJとISTPはあまり気が合うイメージ沸かないな
>>986 ISTPがINFJの一本気の強さや実行力に惹かれるとかはありそうだけどな
>>985 逆逆逆同は海外でほぼ見たことないし機能も噛み合ってない
いっちゃん根強いのが①っぽくてなんなら逆同同逆も良いって言ってるのを見たこともある
お互いの優勢機能の判断/知覚が同一で内向/外向が逆であることが重要らしい
なんなら逆逆逆同はその辺の考え方から考えると致命的に相性の悪い組に見える
>>983 世の中本当に変わっている人って滅多にいないと思う
心理機能が同じ/違うからってのも根拠があるようでない話だからなぁ
ぶっちゃけカップルのタイプ診断しまくってそっから統計的に相性を見る方が一番早いと思う
まあMBTIには相性ないけどね
NTはINFJ奪い合えばヨシ
「相性がいい」をどう捉えるかによるしな
相性補完がいいって意味なら逆逆逆同は強いだろうし、考え方が合うって意味なら同タイプが最強になる
俺自身がまず信じてはいないからね
INFJがNTに人気だのカップルで統計をとるだのしてもそんなものは単なる結果でしかないから
相性を求めること自体がナンセンスであり他人を理解し自己理解を深めると言う16タイプの本日から逸れた用途
>>991 不健全INFJばかり見てるからかもしれないけど、一度決めたら最後までやり通すタイプの人が多いなと思う
いい意味でも悪い意味でも
個人的には、
逆同逆逆→やや苦手
同逆逆逆→好き
逆逆逆同→好き
かな
逆同逆逆の人は考え方も価値観も何もかも違う気がするし、正直軽蔑してる
同逆逆逆の人は普通に相性いい
逆逆逆同の人はこちらは憧れているけど、向こうはそうでもないかも
ソシオニクスは全部逆がいいらしいけど単に長短を補えるかどうかだけを見ててそれ以外の要素を見てない気がするな
ソシオのは別に無条件で最高って言ってるわけじゃないし、お互いの腹の内見せ会うまで行って歯車がかみ合うまでいけば理想だよって話だし
現実でバディ物みたいな関係までいくかって問題がある関係じゃん?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 7時間 7分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221171221caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1672713962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 5 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】吉高由里子 指原莉乃の“嫌いなタイプ”でも空の写真投稿継続「でも好きなのよ 怯まないんだから」 [伝説の田中c★]
・ちょっと待って?もしかして菅原咲月って僕たちの1番嫌いなタイプの女なんじゃない?
・【芸能】フワちゃん「街で一番嫌いなタイプの男」2人組に絡まれスルーも... 本人からのLINEに笑い [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】フジテレビさん、坂上忍の着ボイス削除「ブスは嫌い!ブスからの電話はとりませ〜ん」「ブース!ブース!」「嫌いなタイプはブス」
・あなたの好きなタイプの異性2
・鈴木と山下どっちのほうが好きなタイプ?
・あんたら好きなタイプの女聞かれたらどうしてんの
・久住小春ちゃん告白「今までの彼氏は普通の人だった。好きなタイプの芸能人は高橋一生さん」
・中高生アイドル並ばせて好きなタイプは?の問いに回答するジローラモに賞賛の声「皆んな子供じゃない、自分の娘なら嬉しいけど」
・15歳のザギトワちゃんに「好きなタイプの男性は?」と聞いた62歳の堀尾アナ 「あまりいい質問じゃない」と返され平謝り
・つんく♂「世間一般的に可愛い、美人って言われそうなタイプをセンターにしてもつまらない、化学反応が起きない、要はバズらない」5森戸
・「星のめにめに」みたいなタイトルの、女子中学生と宇宙飛行士が出会うアニメあっただろ。あれケンモメン好きな奴多そう
・こういうタイプの顔の女の子が好きなんだけど
・好きな人のタイプあげっていたら自分になるんだけど
・雑談 石原さとみ、好きな男性のタイプに「オタク」と回答
・モーニング娘。'20牧野真莉愛「好きな男性のタイプはベジータ」
・【芸能】神木隆之介“好きな女性のタイプ”告白「無駄なことを全力で…」
・【芸能】永野芽郁の好きな異性のタイプに松岡昌宏「俺、喋れなくなっちゃう…」
・【可愛い速報(*^o^*)】浜辺美波、好きな男性のタイプは「電車に乗った時…」 [ひよこ★]
・好きな女の子のタイプを聞かれて「宮本佳林ちゃんみたいな子が好き」と答えたら引かれたんだが
・竹内おでん「ハロメンでご飯に言ったら好きな男性のタイプは?みたいな話で盛り上がる」 [無断転載禁止]
・【恋愛】好きな男性のタイプをちゃんと言える?しっかり認識したい「自分の好み」[10/17] ©bbspink.com
・女の子「けんもうくんの好きな女の子のタイプは?」 (ヽ´ん`)「ん…SNSに写真とか個人情報顔アップしない子」 女の子(うわっ…)
・【芸能】木村拓哉が明かした 「好きな女性のタイプ」にさんま「パートナーがそうやもんな」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・佐藤まーみたいなタイプが一番人気になったことってハロプロにとって画期的なことじゃね
・安価あり 好きな人とのLINE手伝って
・【まだわかりません!】大きなチンポ vs 硬いチンポ【まだどっちが強いのかわかりません!】
・お前らの余命が1ヶ月だとして 好きな娘や愛する人をおっさんに性奴隷として差し出せば助かるとしたら
・リベラルって言われる人たちって大抵はキモメンの男には厳しい気がする 好きな存在に寛容なだけ
・マイペースは不向き? 好きだけど結婚はできないと思う2次元のイケメンキャラたち [鳥獣戯画★]
・以前の俺「彼女とか情弱乙!wコスパ最悪!w」 好きな人と付き合ったとき「はぁぁ○○ちゃんしゅきぃ…好きすぎて辛いよぉ…」
・好きな犬・嫌いな犬
・好きな曲以外がものすごく嫌い
・好きな人を嫌いになりたい人のスレ part1
・おっぱいが大好きなのに牛乳は嫌いなやつ〜♪
・曜ちゃん好きなのに斉藤が嫌いすぎて推せない
・好きなキャラで嫌いなキャラを倒すスレについて語るスレ
・ツイッターで好きな有名ヲタク、嫌いな有名ヲタク
・ハロの曲とハロメンは大好きなんだけど現場のハロヲタが大嫌いな人いる?
・好きなメンバーを応援するより嫌いなメンバーを叩き潰す方が楽しいよな
・なんだかんだで日本人は韓国が好きなのだ。口では嫌いと言っていても韓国愛が身体に染み付いてる
・【炎上】AKB田野優花「韓国行ったらみんな整形したと思ってる」「韓国好きな人が嫌い」発言で炎上中
・ナルト、ハンターハンター、ブリーチ、ドラゴンボール好きなのにワンピースだけ嫌い
・【メディア】「嫌いなテレビ局」はNHKとフジ では「好きなテレビ局」はどこ?[10/10] ©bbspink.com
・【従北】「在日3世」の私が驚いた「日本大嫌い、北朝鮮大好きな韓国人」への“強烈な違和感” [Ikh★]
・日本嫌いと言っておきながらなんで毎年毎年 大勢の韓国人や中国人が日本に旅行しにくるの?嫌いなら来なきゃいいのに
・【恋愛】「嫌いな男にも好きなそぶりを見せる」女性は6割 思わせぶりな態度は『判断のための時間稼ぎ』[11/04] ©bbspink.com
・【世論調査】韓国は信頼できない77.2% ネット「これでもう差別だのヘイトだの言われなくなるね」「知れば知るほど嫌いになる国」
・■【調査】<選抜高校野球は「好き?」「嫌い?」>若者の不人気ぶりが顕著!「好きな人は中高年に多く、若者は好んでいない」 ★2
・[MBTI] 有名人のタイプ議論スレ Part.4[
・【MBTI】憧れのMBTI性格タイプ 人気投票 part3
・30代の女の人が好きな年下の男のタイプ
・【長崎】佐世保市の動物園で飼育されているツシマヤマネコ「りょう」交尾するために京都へ出発 好物は馬肉・ヒヨコ・ネズミ
・aiueo70Oの嫌いなもの→自民、公明、維新、安倍、小泉、朝鮮、橋下、竹中平蔵、ワタミ、トランプ、吉本芸人 これって
・タイ俳優好きな人達が雑談するスレ6
・俺の1番好きなAVのタイトル当ててみろ😡
・スーパースター!リアタイできない奴集合
・【旧Sexy Zone】timelesz「タイプロ」新メンバー決定で8人グループに 寺西拓人・原嘉孝・橋本将生・猪俣周杜・篠塚大輝が合格 [Ailuropoda melanoleuca★]
・おれがいきなり縄文時代にタイムスリップしたらどうなるの?
・カフェで勉強してるんだけど隣の女の子の黒タイツが気になって集中できない
・【外食】タイに「いきなり!ステーキ」進出へ…米国で苦戦も東南アジアで再起期す
・「カタツムリが進化してナメクジになった。」って、やっぱり納得できないよな。家捨ててるじゃーん!
・【特撮】ウルトラマンタイガも注目!? ウルトラマンシリーズで好きな怪獣ランキング
・【タドコロコミック】今の子どもたちが好きなゲームシリーズはNipponpaintタイトルがイキスギィ!
・今の戦闘が好きなやついる?【キャンセルタイミング緩和】【ガードポイント追加】【制限時間で難易度調整】
06:51:44 up 43 days, 7:55, 0 users, load average: 6.69, 12.57, 22.26
in 0.94256687164307 sec
@0.94256687164307@0b7 on 022520
|