◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 5】YouTube動画>7本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1379165322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 22:28:42.60
WOUXUN、QUANSHENG、PUXING、NKT、ANYTONE、NANFONE、BAOFENG等の
中国製無線機について語ろう

Part1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1295423450/
Part2:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1317891048/
Part3:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1334574462
Part4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1355744758/

2 :1:2013/09/14(土) 22:48:00.05
転売業の方々の、有益な(ステマでも)情報歓迎です。
TSSなどの認知高まったので、合法運用が楽になりました。
周辺機器(アンテナ、アンプ)についても幅広くお願いします。

3 :3さま:2013/09/15(日) 09:49:25.55
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

4 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 09:51:17.59
クソスレ立てるなシナ人は市ね

5 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 11:13:04.02
有益な情報交換を希望する
販売店叩きや性能のこきおろしでは進歩は無いものね

6 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 16:47:48.00
DSPで5千円のハンディを作っちゃうのにはびっくり。
昔、IC-2Nが出たときに衝撃を受けたが、中華のDSPの値段にはビックリした。
スケルチレベルの意味がほとんど見えないが、こういう安かろう悪かろうの部分が、ぶっ飛んじゃう値段。

7 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 17:22:20.93
UV-5Rをヤフオク経由で入手することが多いけど、歩留:3/5.
(皆、違う入手先です。値段は5千円と共通。)
1台は内蔵:MICの不良で、単体使用が不可。
1台は暑い日などに、液晶表示が崩れる。
TSS提出の写真撮りに活用できましたが、なんだかなぁ。
e-bay並みに1年保証して欲しいなぁ。

さて、TSSを通すのに、スピーカマイク端子の閉塞や除去は必要なかったです。
当方は、該当機種の「VIPソフトウェア」で帯域をアマチュアバンド内に制限したあと、
スピーカメスの一番奥のTXDを切断して、オフバンドできぬよう恒久処置。処置部の写真添付しました。
必要の噂のある、DSPのデータシートは先方でも公知の様子。添付不要です。

8 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/16(月) 09:44:11.75
>DSPで5千円のハンディを作っちゃうのにはびっくり。

TSSがJAIA、JARD潰しの片棒かよ、原元会長も泣いてるだろうな

9 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/17(火) 20:28:30.63
今更ながらUV-3R MarkII 買ってみた
思いのほかちゃんとしてるね
FMラジオもちゃんと入るし
アマチュア無線機にするか、もう一台買って特定中電力機にするか悩み中

10 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/18(水) 21:33:28.21
兼用できるだろ

11 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/30(月) 09:32:55.34
>>10

12 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 21:09:43.88
コールサイン復活させるために中華無線機を買いました。
TSS保証認定 めんど臭そう

13 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 22:09:21.22
コールサインの復活のためだけだったら、以前の書類丸写しでいいじゃん

14 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/13(日) 18:17:38.65
TSSなんて屁でもないよ。
書類出して味噌

15 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/14(月) 21:55:04.19
>>12 モターイナイ。

技適番号は各メーカーで公表されているし、無線機が有ったところで、局免無ければ電波でない。

すれば、局免を先に申請しておいて・・・・・(ry

16 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/14(月) 22:00:11.54
うむ。。。。

17 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 15:28:15.92
BAOFENGのBF888Sを所持の人に聞きたい。
BF480及びZT−V68と二つのソフトで秘話通信(Beat Shift)を”Yes”にして試したが秘話にならず。
どうしたら良いか天才児情報求む!

18 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 15:31:21.08
>>17
ビートシフトって秘話なの?
CPUノイズ回避かと思ってたわ

19 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 15:38:04.24
あれ?俺の勘違い。
で、どう設定したら秘話通信できるの??
知恵コイン1億枚贈呈!

20 :クソ会:2013/10/20(日) 18:40:00.09
クソカイ

21 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 19:31:55.83
外人さんに聞いたらBeat Shift=音声反転秘話だと。
でも俺のは変化なし。
さすが中華機、手抜きしたな!

22 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 19:44:19.17
それも2機とも・・・。

23 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 21:03:59.87
俺のWM-9000 Plusも、10番A的な機能がついてるわ。
いらねーけど。

24 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 21:08:39.12
アマバンドの中で日常的に反転秘話なんて使ってたら逆に目立っちゃって困るんで内科医?

25 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 21:11:32.94
ダンプのアンカバーが馬鹿話ししててもスルーだけど、反転秘話見つけたら解読してやろうと思っちゃうのがアマチュアだもんな。
地元のネズミ捕りの350MHzで反転秘話使ってくれてるおかげで、20年ぶりに自作の解読基板引っ張り出してきたわ。

26 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 22:14:48.11
そういえば大島は台風で大変だな。
1986年の三原山噴火を思い出すな。
当時警視庁の島しょ系にクギづけだった。
無線機はフェアメイト。
ヘリコプターの墜落誤報や海上保安庁の巡視船に何人乗船したとか。
あのパニクッた交信内容は今でも忘れない・・・。

27 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/21(月) 22:44:02.64
フェアメイト・・・懐かしいなあ。

28 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 00:00:50.16
某テレビ局からの依頼で城ヶ島の駐車場に八木建てて傍受してたのが懐かしい。噴火の炎は城ヶ島からでも見えたんだよなぁ。

29 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 00:07:12.95
フジテレビで、火山性地震が続いてる旨の生中継をやってる最中に噴火したんだよね。
午後4時くらいだっけ。当時小学生だったから、学校も終わってちょうどテレビ見てたわ。

30 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 00:56:17.84
ここけっこう中年多いぞ!
俺も実年齢は中年だが・・・。

31 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 00:56:56.30
>>29
その時の4時の地震は覚えてるわ!

32 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 00:56:58.72
わしも年金受給者じゃ

33 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 01:06:05.36
俺は年金受給年齢までは行ってないが、生活保護は考えてる。
今まで払った税金取り戻さなくては。

34 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 01:07:09.05
地震は覚えていない・・・

35 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 08:22:25.68
TG-UV2 入手しました。 本体マイクでテストしたら
変調が浅いと言われました。 
それなりの性能でしょうか?

36 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 18:09:56.58
大きな声でハッキリ話しましょう

37 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 16:37:10.94
UV-3R MarkIIも変調浅いって言われたな

それにしてもこのリグすごいな
アマチュアバンドの他に、特定小電力とかの他にも、
デジタルコードスケルチのおかげで、460MHz帯の簡易無線とか使えるのな

おや、こんな時間に誰か来t(ry)

38 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 16:38:20.25
大きな声でハッキリ話しましょうね

39 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 17:48:56.62
大きな声で、おねがいしますよ

40 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 17:50:40.10
某店のハンディ機はどうなの?

41 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 20:33:54.49
>>37
何ヶ月で壊れるか楽しみですね。
壊れたら使い捨てですよね。

42 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 21:32:24.48
もちろん!!!!

43 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 03:17:21.21
ヤフオクに出てるUV-5RA+UP-II版Aて どうよ?
MAX 8wらしいがバッテリーの持ちとか気になるんだが
使ってる香具師いたらレビューよろ

44 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 09:14:26.45
好きな数字を書くのはメーカーの権利

45 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/14(木) 08:24:16.62
PTT押した瞬間ファイナル死にそう

46 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/14(木) 12:43:05.33
>>43 8w出るわけね〜よ。

中国人出品者のガセ表示

47 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/17(日) 11:16:10.03
>>46
シナ人の考えそうな悪質な商売ですね。
JAROと消費者センターに通報しときまし。

48 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 10:37:50.37
>>35
マイク用の穴の位置がずれているために内蔵マイクは変調が浅くなるんだ。
中華はこんなところで完成度を下げてるからな。

49 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 10:44:42.00
そういえばシリア内戦の動画を見ていると、最近反政府側がトランシーバーを
大量に手に入れたようでさかんに交信しながら戦闘してる。
チャイナレディのボイスメニューが聞き取れて、中華だと判明。w

その他、対戦車ミサイルや対空ミサイルまで手に入れて次々に
政府側の戦車航空機を撃破。


このスレは業者とその粘着で荒らされてうんざりして住人止めていたが
久しぶりに来て見るとだいぶ静かになったのか?

50 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 15:16:23.62
35です。
>>48さん ありがとうございます。

51 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/21(木) 21:20:15.48
KG-UV920R 使ってる人いますか?
居たらレビューよろしこ

52 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/21(木) 22:04:17.53
>>51
変調は薄いしスプリアス酷い

53 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 00:36:56.78
酷すぎて笑っちゃう

54 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 08:45:23.39
>>51
KG-UV920Rは使ってないがKG-UVD1Pはとってもいいね、音もいいし、買うなら
KG-UVD1Pのがいいよ。 

55 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 09:30:42.39
51の者です。

>>52 変調が薄いのはマイクゲインの調整出来ないのでしょうか?
実測値は、さておきカタログスペック上で新スプリアスをクリアしてたら
TSSは通ると思うので良いですけどね。

>>54 せっかくレス頂きましたが
KG-UV920Rはモービル機なのでKG-UVD1Pと比較にならずです。

56 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 09:45:25.85
KG-UV920Rはいい所も悪い所もKG-UVD1Pをモービルにした感じ

57 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 10:18:25.65
51の者です。

>>56 そうですかぁ。ザックリ言うとモービル機としては
完成度低いって感じですかね?受信感度が気になる所なのですが。

58 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 11:56:02.55
マイクゲインは調整メニューない 受信感度はまー普通
値段分の価値は無いかな
ハンディーはおもちゃとしてありかもしれないが
モービルは国産をおすすめする

59 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 12:38:19.06
>>58
了解しました。
アドバイスどうもです。
ボロインコの安いモービル機のがマシっぽい感じでしょうか。
KG-UV920R購入は中止します。
レス頂いた皆様に感謝です。

60 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 14:46:30.32
中華モービルは割安感がないんだよね。5000円のハンディは壊れたら捨てられるけど、20000円超えのモービルは壊れたら泣くよな。国産なら少なくとも1年の保証あるし。

61 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/23(土) 21:43:34.69
中華無線機には、4FSKは無いのか

62 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 20:58:29.72
eHam見るとボロクソだな920

63 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 22:15:29.46
>>61
S780とか、あるじゃんよ。

64 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/26(火) 21:51:28.99
>>63 コーデックの記載が無いがAMBE+なのなか
互換性の無い中華せいだったりして

65 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/26(火) 22:49:44.56
時の流れに

66 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/28(木) 16:42:32.32
BAOFENG UV-89
http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=117765

今年のベストハンディ機と言われているね。
オーディオが1Wとシリア内戦向け戦場仕様だな。
UV-82というまったく同じ外観のものも出回っているがどう違うのかわからん。
BAOFENGは派生バージョンが多いわ。

67 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/28(木) 21:21:19.63
98年の夏、ホムスの民家でお茶をいただいたよ。
もう、あの家はないのだろう・・・。

68 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/01(日) 16:03:18.57
KG-UVD1Pはかなり周波数拡張できるのでおもしろい。どこからどこまで出来るのか良く分からんが。

69 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/01(日) 16:11:48.05
ぼくのおしりも拡しそうです

70 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/01(日) 17:35:30.37
BAOFENG UV-89はオーディオがUV-R5より良いようだ。
だんだん欲しくなってきた。
誰か82も含めて買った人いる?

71 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/01(日) 19:11:28.64
とりあえずスケルチどうにかして欲しい。

72 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/04(水) 18:48:23.77
UV-82とUV-89との違い、いままで調べたところではどうも
バッテリーの容量が違うだけみたいだな。
89のほうが若干多く2000mAh。
89は409ショップくらいしか扱っていないようだな。
radiogearproという香港通販ショップで82を47ドルでやってるが、
この店どうなの?

73 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/05(木) 15:12:24.88
UV5R最悪や(ToT)
エコーリンクでDTMF 数字の4だけ
どんなに調整しても認識してくれない。
困った・・・・・orz
流石 中華クオリティ

74 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/05(木) 15:13:57.03
中華クオリティ!!!!!!!!!!!!!!11111111111111

75 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/05(木) 20:34:21.23
PCで分析してみろ
一方的に責任押し付けるな

76 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/06(金) 01:52:35.24
radiogearproは危険だぞw

77 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 08:28:01.95
kwsk

78 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 11:14:57.60
UV-89はアンテナ逆極性だからなあ。

あと秘密保護法案通ったから今後は
むやみに無線機直輸入しない方がいいよ

79 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 11:22:56.38
国民が自ら萎縮してどーすんだよw

無線機直輸入したって秘密の漏洩とは関係ねーだろ

80 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 15:39:23.21
オフバンドできる違法な無線機輸入するわけだからそれなりにやばいっしょ。

81 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 22:33:47.41
日本もハムに関しては包括免許になればねえ。DEURASでオフバントは取り締まればいいわけだし。

82 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 16:19:31.79
しばらくは直輸入は自粛ムードだろう。
あらぬスパイ容疑をかけられたくないもんでね。

輸入している業者はいくらでもいる

83 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 17:39:26.53
日本メーカーのステマ?

84 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 18:01:05.14
なぜ無線機と法案を結びつける?
こんな無知な輩が都内でデモしてるんだよな(笑)

85 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 18:14:35.77
スパイ活動するんだったら国産のデジタル無線機買えばいいわけで、オフバント無線機でスパイ活動する奴は居ないと思うがw

86 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 18:19:13.12
連絡だけなら携帯電話でいいじゃねーかよ(笑)

87 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 20:59:04.28
技適マークの無いスマホで

88 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/08(日) 22:09:15.55
ハードに技適マーク貼れないなら画面に表示させるだけでもいい、とか、訳わからんことを役人は言ってたな。
現物合わせか・・・。

89 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/09(月) 07:08:31.59
中華のメーカーさん早く短波無線機も開発して!DSP方式だと無理か?

90 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/09(月) 16:56:59.87
>>89 X1M PROじゃ駄目か?

91 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/09(月) 19:21:17.89
X1M PROは阿鼻叫喚じゃないか

92 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/09(月) 19:46:16.02
しかばね累々だったとか

93 :89:2013/12/10(火) 18:13:29.10
>>90
初めて知りました興味深いものを教えていただきありがとうございます

94 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 21:24:13.44
UV-8Rって箱に7Wって書いてるのに5Wしか出ないってどゆこと?

95 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 21:36:41.21
>>94
ライバル製品対策。書いたもん勝ち。
カタログスペック坊には最強のセールスポイント(笑)

基本的にハンディは4WまでなのはEUのホモロゲだっけ?

96 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 22:16:58.23
私の物は4.5Wしか出てないよw
まぁ、品質のバラツキはしょうがないもんだと思って納得してる

97 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 22:28:18.78
中国のハンディ機はまあまあなデザインなのにHF固定機になると自作かキットみたいなデザインになるのが不思議w

98 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 09:18:59.37
UVはマーケットが大きいからね。

日本製はモトローラと勝負していたら
中国製に負けてしまった。

99 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 22:19:32.90
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
| |
| |
| |
| |
        |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

100 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 23:10:23.04
 
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
        |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

101 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 14:47:44.76
>>99

102 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 19:51:22.72
>>101
おお。

103 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 22:41:19.91
DXで激安のハンドマイク(UV5R用)買ったよ。
0.6Kちょいってお買い得だわぁ。
送料込みだし。
http://dx.com/p/3-5mm-2-5mm-clip-on-microphone-for-kenwood-walkie-talkies-1-5-meter-cable-14769

104 :ななし:2013/12/28(土) 07:35:39.55
安部総理のせいで円安割高だ。でも消費税払わずに済みウマー。(^-^)v

105 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/28(土) 14:15:47.27
>>104 本当、個人輸入に円安迷惑 円高にならないかなぁ。

106 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/28(土) 22:34:56.31
まだまだ円安になるぞ
とりあえずキウイドルでも買っとけ

107 : 【ぴょん吉】 【671円】 :2014/01/01(水) 00:00:45.22
心想事成,万事如意

108 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/01(水) 07:51:28.62
BAOFENGからGT-3が出てるけど、UV-5RAから具体的に何が変わったの?

109 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 06:20:38.37
>>108

見た目ずいぶんお洒落になってるけど基本的には同じかと。
ブラックバックライトってところとは、大きな違いかな。
動画もUPされてるし気になるなら見てみると良いよ。
ダウンロード&関連動画>>



周波数ステップ20kHzが無いようだったけど
これも、プログラムケーブル使って変更出来るのかな?

110 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 18:05:30.80
>>109
ありがとうございます。動画を見ました。
5RAを持っていますが余り効かないスケルチが
GT-3で改善されていたら買い足そうと思います。

111 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/11(土) 21:07:39.39
今更だけどBF-888S買ったら、箱には秘話機能付きって書いてあるのに
中身は秘話機能無しバージョンだったよ。

それにしても2ch分しかスキャンできないのにはワロタ。
特小周波に書き換えて保管しとくわ。

112 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/11(土) 22:06:53.00
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ大草原不可避ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

113 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 06:29:46.94
>>111
メモリー機だからスキャンは仕方がないでしょう。
特小帯に設定して使うのが良いかと。
レピータにもアクセス出来るし。

114 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 07:18:05.08
まだ発表段階の様だが、一昨年PRC−152モドキを出したTRIMPH INSTRUMENTからPRC−117というのを出すらしい。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.563074513785023.1073741825.359853614107115&type=3
136〜176 400〜470MHz送受信、出力45Wあと中国製無線機では珍しいVHFエアバンド受信機能付きらしい。
デザイン的にはHARRISのAN/PRC−117Fをチョット端折ってみました。という感じですかね。オプション設定で専用マウントまであるらしい?
・・・軍用無線機マニアにとっては初夢か悪夢なのかw

115 :114:2014/01/12(日) 07:47:27.44
よくよく調べてみると中国製無線機ってモービル機ではAMエアバンドが受信できるんですね。ということはPRC−117も中身はモービル機なのかな。あとは書き換え用のソフトウェアが出るかどうか。先般のPRC−152は未だ書き換え用のソフトもケーブルも出ていない。

116 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 08:56:30.90
おいくら万円くらいだろう

117 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 11:31:36.41
かっちょいいな

118 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 19:48:58.68
本家Harrisと勘違いしたテロリストが買ったりして・・・

119 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 22:02:24.11
>>118
形はそれっぽいが実は微妙に違うというのがポイントw
それにしてもHarrisって堂々と書いちゃうところが凄い。先に出たPRC -152を含めテロリストより訓練用として安いのをいいことに
高価な本物の代わりにコッソリ米軍関係者が買ったりしてね
w

120 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 22:13:50.46
PRCって最近だと中国製の意味になるらしいな
アマゾンでぜひ扱ってほしいh

121 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/13(月) 17:00:41.17
PRC-152やPRC-148だと手頃な大きさからBB弾ボトルから始ってヘッドセットも使いたいということで特小機の入れ物、果ては本当に機能する無線機まで出てきて国内の一部のサバゲー屋さんで売ってたりするけどPRC−117はデカくて重いからな。
国内で無謀にも扱うショップ出てくるかあw

122 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/13(月) 22:36:07.78
152の方は国内で認定取って使えたらいいんだけどね・・・

123 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/13(月) 22:43:22.26
サバゲーとハムは繋がらないのか152の中身を研究したサイトが海外含めて見つからない・・・

124 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/13(月) 22:49:27.26
PRC-117すげえ欲しい。

125 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/13(月) 23:18:23.75
アダプターならあったぞ
さすが本体はサープラスでもなかった

126 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 14:03:37.92
UV−3Rmk2買ったんだけど

VHFのローカル固定局の受信時に、
スケルチ 1 設定にしても、
”パチパチ”と、音が途切れる事ってある?

127 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 19:11:26.70
>>126
それが中華クオリティだ。
経験できて良かったろ?

128 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 19:27:19.89
うむ。。。。゜

129 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 20:02:00.39
中華ハンディのスケルチ、ホント使えないね。
なにか、マトモなスケルチを実現できない理由があるんだろうか。

130 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 21:21:43.53
>>126
UV-5R系もバチバチとノイズ入りやすいからBaofengのはフェージングや
マルチパスによる電界強度変化時のAGC処理つかDSPソフトもヘタレ。
当然、日本メーカー品は入りくいし、入ってもササーって静かなノイズ。

カワサキ・・・じゃなかった、中華はそんなもん

131 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/15(水) 15:55:07.72
年末にDXで注文した0.6kのスピーカーマイクがやっと届いたが
変調めちゃ浅い。良く見るとマイクの部分に穴開いてないし。
さすが中華クオリティ。

132 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/15(水) 21:40:46.86
KG-UV950P使ってる人いますかぁ?

133 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/16(木) 16:57:26.52
最高で〜す!

134 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 19:18:59.77
TRI PRC-117発売近しか?http://www.wargamecn.com/forum.php?mod=viewthread&tid=149347
モービル運用では激しく目立つなw
中国製と思えない価格になりそうで怖い・・・

135 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 21:26:16.75
>>134
どう見ても民生ものじゃねえww

136 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 21:49:49.11
>>134
背負子で背負って運用だろ

137 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 22:04:09.88
>>136
これで山歩きしながら移動運用出来れば最高だな。

138 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 10:00:22.10
怪しすぎて公安にしょっ引かれそうだなw

139 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 15:56:26.25
だが、それがいいw

140 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 16:29:54.87
かっこいいわ。
海兵隊ごっこするのによさそうだ。
こういう電話の受話器みたいなのって、同時に送受信出来るの?

141 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 16:55:48.31
>>140
通常、軍用機の場合ハンドセットを使うと送信時は自分の声をモニターする。これはどうか?

142 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 17:02:11.21
>>141
そうなの、動画サイトでみてると、受話器タイプは士官クラスが支援航空機や離れた基地の
上層部あたりと交信しているみたいだな。
周波数も短波帯みたいだね。

143 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 17:19:49.28
>>142
モノホンのAN/PRC-117G
http://rf.harris.com/capabilities/tactical-radios-networking/an-prc-117g/
これみると周波数範囲30M〜2GHzというポータブル機のバケモノなんですよね。AM/FMなんかは普通に使えそう。

144 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 18:13:48.83
>>143
ハリスか、初めて聞く。
米軍はモトローラとばかり思っていたよ。
すっごい広帯域だが、どうせ使ってる周波数はわずかだろうな。w

145 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 18:26:07.66
米軍は市場が大きいんでアイコムなんかも無線機納めてるよ。

146 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 19:52:03.63
たぶん暗号化した広帯域スペクトル拡散のネットワークリンクも可能だから
モノホンは一体幾らするのやら恐ろしくて想像も付かん

147 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 21:48:31.38
かっちょいいけど、基本性能はUV-3Rと一緒なんだろ?

148 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 21:52:42.55
使ってみないと何とも言えんが中国製モービル機がベースだろうね。

149 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:05:21.76
とりあえず、スケルチがどうなのやら・・・。

俺のUnited Star AN/PRC-148だって、スケルチがマトモならもっと使ってやるのに。

150 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:35:50.63
>>149
俺はTRI PRC-152を持ってるがスケルチは結構マトモ。帯域絞ったモードにするとダメだな。

151 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:40:11.17
>>143
FM 、 AM 、 PSK 、 CPM

アメリカほか他の国でも使っているようだな

散々本家調べていたら>>134のところにありやがったw
http://www.wargamecn.com/forum.php?mod=viewthread&tid=149344

どこが似てるかよーく観察しよう

152 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 23:06:03.35
>>151
写真がいっぱいあるね。
ハリスというロゴがついてるのとないのとがある。
オプションも多数用意されているようで、いったい誰に売ろうとしてるのか?
サバゲー用としてはアレだし、もしかして本当に軍用品?w

153 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 23:07:56.31
PRC-117を出す予定のtrimph instrument という会社(?)は香港にある(あった?)らしく昨年秋位まではホームページもあったが突然閉鎖した。拠点を台湾辺りに変えたのかも?まあ発売されればタオバオから取り寄せられるかな。

154 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 23:21:45.84
>>152
海外のサバケーは凄く広い範囲で やるのかも。でも最大50Wって・・・

155 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 23:34:18.81
調べてみたらアメリカ最大のフィールドは東京ドーム9個分の面積があるみたい
一度入ると二度と出られなさそう

156 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 23:57:46.16
そもそも海外のサバゲって戦場再現目的のほうが強いからね。

いつ発売なんだろうか……

157 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 00:04:52.68
それこそ無線がないとやってられない広さだな。
迫撃砲くらい使いたい広さだ。

 弾ちゃーく、いま!!

158 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 00:42:31.69
中華は過去、写真だけで終わった機種も多いから。w
価格情報がないのを見ても売るにしてもだいぶ先の話になりそう。

159 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 04:54:21.83
今夏発売予定だった東京ハイパワーのHFハンディみたいに幻で終わらないように・・・

160 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 11:25:30.06
>>159
あらそうなの?

161 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 11:56:25.18
会社自体が終わっちゃったからな

162 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/23(木) 22:42:11.13
TRI PRC-117値段は出たみたいだね。本体、バンドセット、バッテリーケース、アンテナのセットで680USドルになるみたい。まあ、こんなもんか。車載マウントは100ドルくらいになっちゃうかなあ?

163 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/24(金) 12:58:50.07
いい値段
ほぼ100%どこかのボンビー国の軍用に使われる

164 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/24(金) 13:09:55.98
ネタとしては少し高いな

165 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/24(金) 18:09:14.79
>>163,164
一昨年出たTRI PRC−152で240ドルくらいが相場だったから武装した(?)モービル機だと思えば、この程度は仕方ないかな?ただ余りにも目立ちすぎる外見だから堂々と日本で使うには何とかしてTSS認証受けたいものだ。

166 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/24(金) 22:22:42.09
昔、フィリピン軍のURC-773というチャチな軍用機で遊んでいたことがあるが、同じ感覚で扱いたい。

167 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 16:09:30.82
TRI PRC-117を出してるメーカーにメールでソフトウェアで送信周波数範囲の設定が可能か質問したところ、工場でないと送信周波数範囲の変更は出来ないとのコト。うーん。

168 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 16:20:17.68
きっと、JA向けに設定したバージョンも作ってくれる・・・

169 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 16:36:52.47
>>168
期待はしている。
「日本向け作れ」とメールしまくったら出たりしてw

170 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 19:46:28.98
マジメな話、みんなでメールすれば作ってくれるんじゃないか?

ここにメーカーのメールアドレス載せて、文例をたくさん書いておいて皆でメール送ればいいんじゃないか。

171 :167:2014/01/26(日) 20:11:43.77
TRI PRC−117の問い合わせに関しては下記のメルアドで出している。台湾とはいえ英語で書けば良い様だ。
triumpinst*gmail.com (*は@の代わりね)
TRI Taiwan / MONDA Int'l
James Taiという人が担当らしい。

172 :167:2014/01/26(日) 20:16:37.87
>>171訂正
メールアドレス
triumpinst*gmail.com→triumphinst*gmail.com

スイマセン。

173 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 20:46:10.02
こんな感じか。

Dear Mr. James Tai

Greeting from Japan.
I heard about PRC-117 on Japanese amateur radio BBS.
I'm strongly interested in the radio.
Can you please release the JA band version?
Because our government will not permit amateur radios which can TX out of Ham bands.

Regards,

174 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 20:56:53.80
とりあえず送っておいた。。。

175 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 21:30:09.59
やるなあ・・・
俺は工場でないと周波数範囲を変更出来ないということなんで、厚かましいがFM放送の受信範囲も日本向けに出来ないかメールを出してみた。英語の文面は恥ずかしくて此処では出せない。

176 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 21:48:43.03
ネットで日本向け中国製無線機について調べてみると、TSS通すには送信機系統図の他、オフバンド送信出来ない無線機を売ったという販売証明も必要みたいなんで国内で扱ってくれる商社も探す必要があるかも?

177 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 22:19:38.89
んー。Certificateくらい出してもらわないといけないってことだな。
良くわからん商社挟んだって意味はあまりないはずだから、英語版でもいいんだろうか。

178 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 22:31:45.20
本来、技術的には販売証明が必要なんておかしな話しで、完全な自作機だったらどうするんだろうね。本音、無線機をTSSに持ち込むから測定してよって言いたいのだがw

179 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 23:22:18.61
そんなくだらない、役所とその天下り先に付き合わされるから、日本ではアマチュア無線やりたい奴がいなくなるんだよな。

180 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 23:47:32.19
TSS保証認定受けるのに
販売証明なんて必要ありませんよ。

あいつら、販売証明出せとか言ってきますけどね。
そんなものは無いし発行してもらえないといえば言いだけ。

まず販売店、メーカーもJAバンドプラン仕様に
設定した証明書など発行していない旨を
送信機系統図に記載する。

オフバンド送信出来ないように設定して
その設定を簡単に解除出来ない改造を施し
(これは、色々な方法がありますので)
その写真さえ添付すればOK

181 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 00:19:23.15
おー、参考になるな・・。
145.99でPTT押してると赤ランプがついてて、146.00だとランプがつかない写真でも添付すればいいのかな。

182 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 00:54:41.07
自虐的にメインダイアルを接着剤で固定した写真でOKになる。
まるで北朝鮮のラジオみたいだがな。

183 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 00:58:44.49
インチキやり放題

184 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 06:52:01.42
もっともらしい理屈をこじつけ、面倒な手続きをさせることで金銭を得てる
利権団体がアマチュア無線を衰退させたり質を低下させてる。

包括免許制度の導入なんて夢のまた夢だわ。

185 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 18:42:06.40
>>173
おっほっほ、必死だね。
よほど気に入って車載でもしたいんだろうね。
メーカーが改造してくれるといいね。

186 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 00:27:00.01
なんか変なの来た

187 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 00:27:10.18
このスレの3割のやつは欲しいと思うぞ

188 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 21:24:27.96
Jamesからお返事きたよ。

 興味を持ってくれてありがと。
 日本の規制は知らないから、もっと情報を教えてちょ。

・・・みたいな内容。
Jamesには以下の返信をしようと思う。

@2mバンドは144.00〜145.99MHzで送信可能。FMのステップは20kHzと10kHzの設定が必要。
A70cmバンドは430.00〜439.99MHzで送信可能。FMのステップは20kHzと10kHzの設定が必要。
B他にコンタクトしてきた日本人が、FM放送の受信について言ってたでしょ?日本のFM放送のバンドは76.0〜90.0MHzで100KHzステップ。

他に要望あれば伝えてみるよ。

189 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 21:33:01.48
117だけじゃなくて152も同様にチューニングしてほしいと伝えて・・・
TSS取って日本で使いたい

190 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 21:44:05.25
ブロックダイアグラムよろしく。

191 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 23:03:02.42
>>188
FM放送に関して書いた別の日本人とは多分俺のことだと思う。
俺にも似たような返信があってFM放送バンドは中波局のFM化の可能性もあるので76〜108MHz
でリクエストした。また最大出力は日本の4級でも扱える様に20wとして欲しい旨を書いた。スプリアス基準に関しては伝える自信がなかったので書かなかった。

192 :191:2014/01/28(火) 23:31:21.18
あと送信周波数帯域と日本では申請には送信機系統図が必要な旨は伝えてみた。

193 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 23:40:13.69
出力はmaxの45wがいいな

194 :191:2014/01/28(火) 23:48:24.16
出力に関しては意見別れそうですが、メーカー側が容易に出力変えられないというのであれば、資格を無線機に合わせるという方法もアリですねw

195 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 00:13:34.66
>>188だけど、個人的には45Wがいい。
スプリアス基準の内容は、まず、日本語でどう書けばいいんだろう。。。

196 :191:2014/01/31(金) 12:49:08.84
TRI PRC-117の続き
あれからJamesから返事が来て、(販売するのに)日本政府から任意の許可が必要なのか?と返事が来た。

私たちに送信機系統図等の技術的情報を伝えていただだければ許可は必要無いと返事。

Jamesから他の無線機の資料を持っているか?と返事が来た。

日本式の送信機系統図の見本が欲しいのかな?
と思い、ネットから中国製のデュアルバンドハンディーの送信機系統図を見つけたので、それを添付した。

Jamesから、情報ありがとうございました。我々は何ができるか議論する。という返事が来た。

良い返事待ってます。と返しておいた。

さてどうなるか?

197 :191:2014/01/31(金) 13:07:02.87
結局はスプリアスに関しては何も書きませんでしたが、TRI PRC−152の説明書ではspurious radiation 7μWという書き方をしている(5W機なので-58.53dbという計算で良いのかな?)のでPRC-117も同じような書き方してくるとは思います。
・・・日本って面度臭い国だなあw

198 :名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 14:16:44.46
使わせないようにするのが日本法律だからな

199 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 05:26:20.61
JAは技適利権天国だから

200 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 13:39:43.34
英語でのやり取りカッチョエエノウ!!!
よろしくたのむよ

201 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 13:46:46.79
>>196
>日本式の送信機系統図の見本が欲しいのかな?
>と思い、ネットから中国製のデュアルバンドハンディーの送信機系統図を見つけたので、それを添付した。

PRC-117の回路図を送ってもらって送信機系統図ぐらい起こしてやれよ
そのスキルすらない4カスか?

202 :191:2014/02/01(土) 15:05:03.56
>>201
ええ、TSSができる以前にアイテック電子研究所のキットとかユピテルの50Hシリーズで変更申請書いていた4カスですよw

PRC−117ですが、最初、メールで申請に送信周波数範囲が変更できるソフトウェアと回路図が欲しい旨を書いて送ったら向こうが警戒したのか、回路図はユーザーに見せられないようなコト書いてきたので大まかな送信機系統図くらいであれば・・・となった訳です。

203 :191:2014/02/01(土) 15:21:26.54
>>200
俺の英語力なんて・・・
10年以上前にロンドンのミリタリーショップから野戦電話を取り寄せようとしたら、俺の英語が余程下手だったのか流暢な日本語で国際電話がかかってきたw日本人スタッフがいたのかと驚いていたら店主の奥さんの友人だったというオチ。
今回も日本語読めるスタッフがいたらいいなあと考え、最初日本語も併記して出したが読めなかった模様。

204 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 21:41:31.58
Amateur radio in Japan, move operation is the maximum antenna power is 50W.
For the above reasons, I think I optimal 50W machine if exported to Japan.
This is because it is very difficult to obtain guarantee recognition of an
imported walkie-talkie with the technology of people with the 4th class license of Japan.

↑の文面でJamesにメールしといてやったぞ

205 :191:2014/02/01(土) 22:09:05.18
>>204
50Wがいいという提案ですね。
国内の移動局は最大50Wだし、変にパワー下げてコストに響くのは嫌だし・・・
俺は4カスだが、日本向けのPRC-117がもし50Wのままで出してきたら、これを機に3アマ取って来ようかな・・・と。

206 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/04(火) 23:30:27.22
KG-UV950P $300 今の為替レートなら3万円ちょいかぁ。
欲しいかも。
http://www.vitaliokshop.com/wouxun-kg-uv950p-quadband-mobile-transceiver-new-hot-sale.html

207 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/04(火) 23:45:19.73
おー、面白そうなオモチャだな。409みたいに送料込みではないのだろうか。。。

208 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/05(水) 00:28:26.51
まとめて買ったらさらに安くなるみたいだな

209 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 10:42:46.69
TH9800 USD 297.50
http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=122031

KG-UV950Pとどちらが良いか悩み中

210 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 15:07:08.20
>>209
409なら送料込み

211 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 20:19:03.96
10m, 6m, 2m, 70cmとついてて、送料込み3万円ちょっとか。
ああ、FT-857持ってるのに買っちまいそうだよ。

212 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 21:59:20.71
TH9800の回路図、探してるんだけど見つからない。
回路図がないと送信機系統図が書けないなぁ。

213 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 22:33:40.94
LEIXEN VV-808 小さくてかわいいな。
モノバンド10Wだけど。

214 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 06:00:49.38
LEIXEN VV-808/Uの中身がスカスカなのでワロタ

現地2000円価格のハンディ用回路に
車用電源と送信パワーアンプ回路を足した感じ

幾ら安くても、これは引くわw

215 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 06:29:56.75
ほんとだw
部品は裏側(底側)についてるんだね。

216 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 10:33:32.87
>>212
似た市販機でいいじゃねえの
どうせ自作機で申請するし中身も
対した違いないはず

厳密には違うが細かい部分見るほど暇無い

217 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 18:39:07.31
このスレも2〜3年前と比較すると大変化したな。

昔はモノバンドのクソみたいなハンディ機が主流だったが、
いまやハンディ機や車載機、”軍用無線機”までいろとりどり。

218 :191:2014/02/07(金) 19:48:35.40
その軍用無線機TRI PRC-117ですが、
Jamesから返事によると今月、注文がまとまったのか世界向けに50台出荷するとのこと。日本向けはどうなることやら。

219 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 01:54:40.31
Fuck you James! Send 50 units to Japan first.
We love the Kington by Chinpoko-Nyan.

メールしておいた。

220 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 12:25:22.27
このメールで日本に送ってくれたら
それはそれでヤバイかもw

221 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 23:36:50.62
日本はアマチュア無線機もガラパゴスなんだな

222 :191:2014/02/09(日) 10:41:19.21
日本は好きな無線機が使えない「CBハムラジオ」ですからw

223 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 14:17:00.38
包括免許にすりゃ楽に済むのによ

224 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 18:21:20.25
早くTPPで駄目だしされないかな

225 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 18:54:31.90
TH-9800って、FT-8900とそっくりですね。コピー品でしょうか。

226 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/14(金) 06:31:38.94
>>216
いやいや、最初にキッチリ申請しないと後から保証認定受ける人が
迷惑するから。
とりま [email protected] 宛に回路図を請求中

227 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/14(金) 11:18:01.82
申請の件悪かった
リニア申請したとき手書きとはいえまじめに書いたっけ

228 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/18(火) 19:30:45.17
いいってことよ。

229 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 16:01:41.80
東京のインターFMが89.7で試験放送してるね。これで俺のTRI PRC-152のFM受信機能がやっと生かせそう。

230 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/22(土) 10:51:25.76
UV-3Rプログラミング・ソフトウェアの日本語設定ファイル作ったけど、誰か使う?

231 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/22(土) 12:13:43.65
うpお願いします。

232 :230:2014/02/22(土) 13:11:02.05
忍者修行中はリンク禁止です!
になっちゃったのでリンクが貼れないが
斧の3177286.datでDL

233 :230:2014/03/01(土) 19:13:08.63
UV-3R MarkII使用
uv3r.comを見て、周波数の拡張はできたんだけど,
どのあたりまで受信できるもんなの?
とりあえず、352MHzあたりのJR無線は受信できなかった

234 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 02:04:47.75
バギー屋ってまだ売ってんの?
サイト分からなくなった。おしえて

235 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 15:33:47.71
>>233
JRはデジタル化が進んでるからなあ。
東日本の旅客一斉放送が聞けなくなって久しい。

236 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 15:41:15.68
>>234

237 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/14(金) 21:41:59.97
アリババ魅力的なもの多いな
アマゾンで売る業者出るといいのだが

238 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/15(土) 01:28:37.48
aliexpressで買ってもいいんじゃん?ちょっと割高になるのもあるけど。

239 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/16(日) 18:12:05.13
TRI PRC-117、タオバオで売り始めた様ですね。
http://s.taobao.com/search?spm=a230r.1.4.1.vDZR5S&q=tri+prc-117g&rs=up&rsclick=1
マウントやバッテリーも売られてる様ですが、ネットで探しても今のところYoutube含めて実際に買った人のリポートが見当たらない・・・

240 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/16(日) 19:07:50.41
すんごく高い

241 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/16(日) 20:38:05.60
サバゲー屋さんから見ても高いかw

242 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/17(月) 00:20:44.22
ほかのものも見たがそこアホみたいな値段多すぎ
売る気ないのだろうか

243 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/17(月) 07:12:56.25
日本仕様の話はどうなったんだよ

244 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/17(月) 18:34:35.50
>>243
今のところ動きが無い。中国製の割りに値段高いから余程売れなければ日本向けが出てくるかも??

245 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/17(月) 19:56:42.42
>>244
待つしかないですね。

246 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/19(水) 01:53:36.50
ラジオ探していたらこんな奴発見
http://japanese.alibaba.com/product-gs/hot-selling-in-africa-pld800-batching-plant-598403935.html

保証:12ヶ月勃起したってどんな誤爆翻訳だw

247 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/19(水) 02:05:56.50
安いな
http://japanese.alibaba.com/p-detail/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%A9%9F%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A-1300000182802.html

248 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/19(水) 03:08:31.41
>>246
中国製特定中電力無線機のスレで全く関連性のないURL貼るなボゲ

249 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/19(水) 22:39:01.53
>>247
発送にEMS以外選べず送料で50ドルかかるのがオチ。
409でTYTなりWACCOMなりの買うのが吉だと思うよ。

250 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/22(土) 00:32:21.57
PRC-117ヨーロッパのほうでも見たが
半端でなく高額しかも在庫切れ
まだまだ流通してないのかたまたまか

251 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/23(日) 17:00:04.92
PRC-117が売れないのを見込んでか今度はPRC-148作る気になってるみたい・・・
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.484853464974987.1073741854.168291753297828&type=1
作っても基本的なスペックはPRC-152と同じ?
でもあのボタンの少なさだから今度こそパソコンでメモリー管理出来ないと、かなり使い難い無線機になるなあ?

252 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/25(火) 00:09:26.38
PRC-148だと、既にUnited Starのを持ってる人も多いだろうね。
パソコンでメモリー管理できるから、TRIも当然対応しないと・・。

253 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/25(火) 13:19:59.82
本物PRC-148もマイクや付属品が流通している
さすが本体はないけどな

254 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/26(水) 00:22:04.77
148はいいから152の日本仕様出してくれよ・・・

255 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/26(水) 18:41:49.92
>>254
国内でもそれなりに売れてる(?)様だから今から要望出しても作ってくれるかなあ・・・

256 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/29(土) 22:11:46.97
UV-5RAでBNCオスのアンテナを使う場合どんな変換コネクタを使えばいいですか
SMA−J⇔BNC−Jというやつを使うんですかね

257 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 04:45:50.72
amazonで「SMA→BNC 変換アダプター BaoFeng、WouXunトランシーバー用」探すと
割高だけどピッタリのが出てくる。なので買って使ってる。

汎用品はSMJ側が長めで土台が浮いてブサイク。もちろん使えるけど。

258 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 05:18:29.87
>>257
俺は間にゴムワッシャーはめたよ。

259 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 12:29:09.79
バギー屋どうなった?

260 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 12:45:52.65
>>259
オク出てないだけだろ?
メールすれば売ってくれる

261 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/04/01(火) 09:08:02.22
uv-5rとかに隠しコマンドでいろいろ設定できるそうですがコマンド教えてください

262 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 10:46:05.45
マル秘

263 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 17:31:06.97
当局も中華機には神経を尖らしてて、プログラミングでオフバンド出来ないように
設定した上に再プログラミング不可のハード的処置が保証認定の必須条件みたいね。

せめて、腹立たしい天下りTSS(株)から安価なJARLの保証認定に戻して欲しいわ。
海外の包括免許が羨ましい。

264 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 18:11:35.77
開発時点で注文つけるとか?
ただ日本国内での販売台数が見込めないと厳しいか。

265 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/10(木) 15:09:08.10
>>257
1個198円 SMAJ-BNCJ
http://www.rf-connector.jp/SHOP/BNCjSMAj.html
安っ

266 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/10(木) 17:56:11.70
コレを使った特小互換機とかFRS/GMRS互換機が市販されている以上は、
再プログラム不可措置は必須だ。

267 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/12(土) 14:31:28.89
409shop遅えええ
もう15日たったぞ

268 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/12(土) 19:30:46.73
>>267
409は、まだ速い方じゃないか?
eBay中華は1ヶ月がデフォだ。

269 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/12(土) 19:41:20.62
409と言うより、香港からの国際普通郵便の問題だからね。
俺も何度か注文したけど、早い時は1週間、遅い時は1ヶ月かかったよ。

270 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/12(土) 22:59:36.46
今さらだけど、409からTYTのTH-UV3Rとプログラミングケーブルを買ってみた。
香港からシンガポール経由で二週間で届いた。
UV-3RMk2とプラスも持ってるけど、機能的にはTYTがかなり使いやすい。
メモリモードならV/VとかU/Uでもデュアルワッチできるから便利。6文字までch表記できるしminiUSBで充電も良いね。
バッテリーはノキアのBL-5Cが使える。
音が爆音じゃないのが素敵。

271 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 10:50:59.19
今追跡したら日本に入荷予定になってたわ
いつ届くかな楽しみワクワク
ちなみにUV-5RとNAGOYAアンテナのNA-771とケーブルを買いました

272 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 18:44:05.19
俺も、おととい409から届いたのは2週間で到着だった。

273 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 19:01:41.91
409、EMSなら日本郵便のホームページで追跡できるよ。
俺はシンガポールポスト経由で同じトラッキングナンバーで大丈夫だった。

274 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 19:08:35.25
UV88をTSSに通した人いないかしら

TRIのPRC-152が同機と一緒らしいから・・・

275 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 20:44:27.15
>>274
俺もそれ考えたんだけど、送信周波数範囲の設定が分からない。とりあえず2mと430のFMバンドとリピーターを手入力でメモリーしてスキャンしている。

276 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 21:46:32.13
United StarのPRC-148もUV88と同じだった気がするんだが・・。
PRC-148はプログラミングケーブルとソフトが付属だから、あっけなくプログラミングできた。

277 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/13(日) 22:05:06.52
TRI PRC152はホームページ上にケンウッド用アダプタが出てたから、これがあればパソコンで設定出来ると思ったが未だ販売されてないのが残念。

278 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/20(日) 20:48:53.85
UV-5Rの3600mahの裏のシールの文字が灰色のものは危険なので買わないように

279 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/21(月) 10:09:12.17
選んで買えたら苦労しねーよ

280 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/26(土) 18:56:46.04
苦労しとけ

281 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/30(水) 17:03:23.87
UV-5Rの本体マイクぶっ壊れた

282 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/30(水) 21:19:27.00
人柱で交換してみて
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01810/

283 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 13:58:27.78
UV-5Rは2局同時受信ができないって情報は見つけたんだけど、5RAの方はどうなの?
教えて、オーナーの方

284 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 19:09:06.04
>>283
当然できない

285 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 20:55:21.18
FM放送受信時にV/UHF1固定周波数の割り込み受信なら5R/5RA/GT3共可能

286 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 21:32:25.05
>>284
>>285
了解。
ありがと

287 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/08(木) 14:43:15.51
5RAってあの太ったデザインダサいよな

288 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/08(木) 17:21:49.45
色々と中華機を買い漁ったけれども 最終的にはNKT-G4にサブバッテリー1つ持ってるのがベストだと思い カバンの中に忍ばせてる
やはり このクラスは便利だ

289 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 05:46:56.21
NKT-G4を買おうかなと思ったけど既にVX3を持ってるから思いとどまったオレ。
興味本位で中華ハンディをもう4台買ったからなぁ・・・
国産含めてハンディだけで10台以上あるけど棚の肥やしだw

290 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 14:01:55.98
UV-3R NKT-G4 NKT-R3の違いを教えて下さい

291 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 15:59:53.11
KG-UV6は少し高いけどヨーロッパでは、現地の市民ラジオ(CB)で
使われているんだね。ま、この機種に限らず・・なんだろうけど。
PMRで検索したら画像や動画が沢山出てきました。
防水仕様は怪しいけど、、

292 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 21:16:51.02
NKT-R3(またはG4)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UV-3R(笑)

293 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 22:05:33.08
>>292
(゚c_,゚`。)プッ

294 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 22:32:35.03
uv-3Rは値段で勝負というか 値段に釣られて台数買うと大後悔するね 付属チャージャーでも本体でもまともに充電できないどころかバッテリー破損する

NKT-G4は中国機の中でも良く出来てる
最近のバージョンはメモリーネームを表示しながらワンタッチで周波数表示も可能で激しく便利だ

295 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 22:40:54.50
で?そのNKT-G4(笑)は、どこで買えるの?(笑)(笑)

296 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 23:34:45.18
NKT-G4は、eBayでも409でも蟻でも売ってないんだぜw

297 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 10:55:48.51
UV-5Rの充電台の基盤のICから発煙したぞ!!!!!
あぶねー てか充電できないわ糞が

298 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 11:04:03.32
UV-5Rの充電台の基盤のICから発煙したぞ!!!!!
あぶねー てか充電できないわ糞が

299 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 12:45:25.72
中華機なんて、いわゆるown riskだと思ってる。

300 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 13:20:05.42
何でも爆発初炎上させるのは中華伝統芸だから、まだ序の口。
次はLi電池だよ。充電中は付近に可燃物を置いちゃダメ。

301 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 13:22:07.68
Liが一番の可燃物だがな

302 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 16:25:25.23
バギー屋の方に話が流れると荒れるからやめてくれ、ヒャッハー

303 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 17:04:36.57
だから専用電池のやつは嫌なんだよなぁ
フジのアレとか、ノキアのアレだったらちゃんとした充電器使えばOKだもんね

304 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/17(土) 02:35:10.23
>>302
で、バギー屋どうなった?

305 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/17(土) 02:52:51.86
>>304
メールすると売ってくれる
俺は近くなので直接行って買う
中華ハンディ業者の中では真面目に売ってる人だと思うよ

306 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/20(火) 22:45:17.95
ふーーーーーん

307 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 00:41:56.60
水と食料もついでに売ってもらえるかな?

308 :けけけ:2014/05/21(水) 08:20:18.48
UV-5RA+の 日本語の説明書 どこかにない?
初期設定とかがなければ 周波数の合わせ方と 出力のlow-hign のやり方さえ分かればいいんだけど…

309 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 08:27:05.05
あげ

310 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 09:04:24.50
あげ

311 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 10:54:23.48
あげ

312 :けけけ:2014/05/21(水) 11:03:09.66
UV-5RA+の 日本語の説明書 どこかにない? 初期設定とかがなければ 周波数の合わせ方と 出力のlow-hign のやり方さえ分かればいいんだ けど…

313 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 11:37:17.24
500万元で売ります

314 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 21:09:50.93
ググればあるだろ
UV-5R()今の時代はやっぱりNKT-R3
NKT-R3>>UV-5RE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UV-3R(笑)

315 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 22:02:35.39
交通整理にしか使えない無線なのに、無線板にスレッドを立てる意味ねえだろ。
山の上でCQ出す話をすりゃあ叩かれるし。
アンテナも変えられないものに、明日は見いだせない。
特小とデジ簡ハンディの間に、何か新たなジャンルの無線が欲しいものだ。

316 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 23:04:54.78
>>315
特定小電力トランシーバー総合スレ part-23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1400669353/

↑こちらへどうぞ

317 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 12:28:39.19
>>314

318 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 14:55:23.36
>>314
うむ。。。。。。。。。。。。

319 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 05:16:17.07
無線免許すら持ってないけどUV-F8+こうてみた
さてどうしよう?

320 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 06:53:54.24
自首する。

321 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 21:04:07.21
免許取って開局申請するときにTSS通るよう設定/改造/申告する。
メンドウに思ったら「日本で使うな」警告付きでオクに流す。

F8+はマシな機体なほう。

322 :かい:2014/06/03(火) 10:00:11.72
NKT-960の秘密の機能ってなんですか?

323 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 11:37:31.78
CBバンドで交信可能

324 :かい:2014/06/03(火) 11:48:06.94
有難う。

325 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 13:31:04.91
ちょwwwwwwマジかよwwwww

速攻で買うよwwwwwわしも似非合法CBで遊ぶずらwwwwww

326 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 17:13:28.80
またバギー屋でしか売ってない機種のカキコが始まったぞ。

327 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 17:45:25.31
            ◯                  _______
            //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
           // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
           // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
          // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
          //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
         //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
         //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
        //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
        //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
       //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
       //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
      //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
      // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
     //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
     //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄

328 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 18:13:38.00
ちょっと前に出てきたNKT-R3も、バギー屋でしか売ってないんだw

329 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/04(水) 00:29:54.11
特注で作らせたんやから
そこでしかうっとらんのはあたり前だろ

330 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/04(水) 00:42:20.79
なるほどね〜

331 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/04(水) 19:57:46.49
CBバンドってAM?

332 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/04(水) 21:23:48.82
尿瓶バンド

333 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/05(木) 12:21:33.08
>>321
ありがとう
そうしてみる

334 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/17(火) 06:38:57.73


335 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/17(火) 07:43:13.04


336 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/19(木) 19:56:17.33
prc-117の日本仕様は期待薄なんですか
ちょっと前に問い合わせていた猛者がいましたが

337 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/19(木) 21:37:36.24
BAOFENGが社名変更らしい
新しいのはPofungだって、ポフング?

338 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 16:52:01.38
>>336
日本の業者からまとまった数でのオーダーじゃないと作ってもらえないのかも?

339 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 22:52:52.57
>>338
そうだよね残念

340 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 19:08:25.67
KINGPO K-303Pってどうすか
受信感度いいみたいだけど

341 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 23:02:16.47
へー。それでスケルチまともだったら欲しいわ。
イヤホン/マイク端子はケンウッドみたいね。

342 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/30(月) 19:35:42.73
おれもスケルチが国産機並に利くのなら欲しいぞ

343 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 11:55:35.16
>>340
でも恥ずかしくてリグ名言えんな。
「今キンポいじって波だしてます」
「え?○ンポですか!?」

344 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 14:02:28.06
○ンポならともかく(?)
中国のオーディオメーカーに日本に進出不可能なトコありますねw
http://www.mankoaudio.com/en/index.aspx
「オレの車のオーディオ、マ○コ製だよ」とは言えないよなあ。

345 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 14:13:49.45
沖縄の漫湖公園へ移動運用

346 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 14:23:19.00
恩名村の伊武部ビーチへ移動運用??
沖縄の場合、日産の「ホーミー」がサッパリ売れなかったってホント?

347 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 14:28:45.29
>>344
OEMですでに日本へ入り込んでいるじゃねえの

結構日本語でも中国では恥ずかしい名前あるし
こればっかりは文句言えん

348 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 17:52:18.46
ミツミ? 光身=裸体

349 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 09:06:50.39
エベレスト山頂で移動運用したらよく聞こえますか?

350 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 10:09:23.33
おしりの山は…

351 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 21:29:41.23
・・・天下の険

352 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/04(月) 07:36:22.88
DSPトランシーバのスケルチレベルって何なんだ?
UV-5R以降、改善されてるのであろうか。
酷すぎて買い替えを検討中。

353 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 02:23:17.47
>>352
中華に何を求めてんだかw

354 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 13:56:51.61
使えりゃいいじゃねえか
ひどいシナ製だとばらばらになって壊れるぞ

355 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 21:55:56.84
いや、スケルチくらいは送受信と同じく無線機の基本機能だろ。
中華ハンディでスケルチがマトモなのがあったら買いたい。

356 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 22:07:59.18
不満があるなら買わなければいい

357 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/07(木) 01:31:43.63
>>355
買わなくて結構!国産買っとけ!
ボケ!クズ!ダニ!

358 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 12:47:47.64
358>
国産品が5000円だったら買う。

359 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 18:00:56.73
>>358
包括免許になれば国産品もそれぐらいの値段に・・・
となる前に大手はアマチュア撤退するか、ラジオみたいに国内ブランド付けた中国製になったりしてね。

360 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 10:41:40.19
ダウンロード&関連動画>>


Pofung ct-3なのに本体にはbaofeng なんのこっちゃw

361 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 10:45:03.13
http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=122391
ついにアマチュア無線界にも光るアンテナが・・・!?
昔の携帯電話の光るアンテナを思い出すww

362 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 22:44:15.94
UV-5RでWIRES2やると変調浅いって言われるよー(泣)
どうすればいいの??誰か教えてちょんまげ

363 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 23:03:51.03
大きい声で話せば解決

364 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 00:13:59.68
>>362
マイクアンプ組めば?
一石ので十分でそ
http://calibration.skr.jp/shouhin_list/fczdeta/094/094A.html

365 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 01:35:38.18
>>361
なんか卑猥なかんじがする

366 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 19:03:57.87
>>365
送信波を電力に変換して極小モーターを駆動し、くねるように動けば完璧かw

367 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 20:23:46.75
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x350314644
これいろいろアウトじゃね?
どうみてもbaofengのUV-5Rでしょw

368 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 21:10:32.92
ぱくりだろうな
一応海外では流通しているが怪しすぎ

369 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/17(日) 07:47:17.60
宅地太陽光発電所があった。
http://mirai660.net/powerplant/

370 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/21(木) 09:55:09.07
FRSバンドも元気ないなぁ

371 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/23(土) 21:12:59.69
これは朗報なのか?
【ハムフェア2014】<年内にスタート!!>JARD、アマチュア無線局の「技術基準適合保証業務への参入」を発表
http://www.hamlife.jp/2014/08/23/hamfair2014-jard-hosyo/
アホみたいに(アホだろ!)輸入VU無線機に厳しいTSSのみだった保証業務に他社が参入することによってどう変っていくか注目w

372 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/23(土) 23:34:04.76
中華相手じゃ、JARDはもっと厳しいんじゃないかw

373 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/24(日) 03:59:59.01
数年後にやってくるスプリアス規制の絡みでしょ?

374 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 19:04:30.19
>>361
またアローラインで光るアンテナ出してくれないかな

375 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 20:06:22.97
バギー屋売れ残って涙目だったとか?
ハムフェア

376 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 20:16:49.61
ええ〜?まだ売っているの?
ヤフオクでは、売ってないんだね。

377 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 21:49:16.41
>>375
後ろのダンボール箱を数てたけど500台持ってきて100台くらい売れ残った感じでしたよ
今年のNKT-G4はメニュー増えてていいね!
系統図は電子メールで無料対応らしい、奥さん?に聞いたら社長が印刷し忘れたとか言ってて笑った

378 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 23:09:47.98
400台も売れたの?

379 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 23:15:48.41
初日にダンボール5箱積んであって、撤収の時に1箱を台車で持って帰ってたです

380 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 23:17:45.64
しかし、まぁ、あれだ…

日本のメーカさんに頑張ってほしいですね

381 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 23:30:26.63
>>379
あのダンボールは50台/箱だな。
数は半分のせいぜい200台だろな。
俺はUV3Rのジャンクを4台5000円でゲットしたぜ。
動いたのは一台だった。
敗北感満てん。

382 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 23:39:55.60
Radioなんとかっていうブ―スで海外仕様モ―ビル機をコソコソ売ってたけど、ありゃダメだろ?

383 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/26(火) 10:21:39.63
売るのは合法。
ハムフェアの規約的には知らん。

384 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/26(火) 13:54:30.16
職質でスイッチ入ってたら捕まるんだよね。

385 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/26(火) 18:42:24.82
ハメフェアのやつね
見た見た、ありゃサイアクだな

386 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 01:48:27.11
Radio Dreamで怪さんが売っていたハンディは何?
Webで探したけど分かんないや、
日曜に買いに行こうと思ったけど忘れちまった。

387 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 10:24:56.16
>>386
UV�3R

388 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 15:05:49.75
ハムフェアで買った中華ハンディ、買った後からバギー屋のものとわかった。

389 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 20:10:26.47
>>388
良かったじゃないか

390 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 22:37:08.80
>>389

391 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/28(木) 21:48:28.91
ヒャッハー!
水と食糧を忘れるなよ

392 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:00:11.58
中華中電力ハンディは、値段が入門用で良いと思う。
今度、私設フォーンパッチでも作ってみるかな。

393 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 17:45:58.86
>>392
携帯が掛け放題プランの時代にフォーンパッチ組んでどうすんの?
山奥の携帯圏外でもない限りは有効性が見いだせない

394 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 09:54:44.06
中国の好きな君たち、特小買うならここだよ。
http://www.musenkishop.com/

ありえないゲキヤス!
ドメイン所有者も中国人だからな、
サイトもどこかの完全パクリだったりする、よーく調べてな。

395 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 12:52:06.16
すんごく怪しい

396 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/10(水) 05:26:19.76
代引き無しなんて・・・
詐欺る気満々サイトに引っかかるアフォって相変わらず居るんだろうなぁ

397 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/13(土) 17:53:57.00
>>394

<激安価格を表示>アマチュア無線関連の“詐欺サイト出現!”と無線ショップ「CQオーム」が注意を呼びかけ

だとよw

398 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/25(木) 13:30:27.63
晒し上げ

399 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/25(木) 23:23:06.61
イーベイであったが気になるなー
http://www.wouxun.com/two-way-radio/KG-UV8D.htm

400 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/25(木) 23:42:45.59
うーむ、\14,000くらいか。どんなもんだろうね。

401 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/26(金) 08:22:02.05
KG-UV8D 409SHOPでUSD 126.00
http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=122309

上部のツマミは、
ロータリーエンコーダーとパワースイッチ兼ボリューム
みたいだな。てことは・・・
UV-5R系と同様にスケルチが糞なんだろーな。

402 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/26(金) 09:27:16.75
デジタル機も中華で売ってるし時代変わった

403 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/26(金) 16:46:37.63
何で中華機はスケルチがだめなんだろう?
すぐ途切れるよね。

404 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/27(土) 10:29:36.69
>>402
1万円の後半でデジタル機買えるね。
研究用として面白そうだな。

405 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/27(土) 10:31:25.39
>>403
昔ながらのホワイトノイズ検出が電子部品ではなくて
DSPでやっているからそのソフトがイマイチなんだろ。
DSPでやっているからか開のが一テンポ遅れる。

406 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/27(土) 14:15:23.79
http://www.amazon.co.jp/dp/B007F7MZ04
イーベイでもあるがアマゾンのほうが安いな
その分とんちんかんちんなこと書く利用者も多いけど

407 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/27(土) 14:50:34.51
安いから歓楽街の客引き御用達機。
イヤホンマイク付けて警邏情報を交換してるらしいけど
筒抜けなんで時々捕まってる。

408 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/28(日) 01:45:47.59
デジタル中華機も興味あるけど、あれ買うんだったらもう少し足してID-31買うわ。。。

409 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/29(月) 20:39:36.34
>>406
秘話って書いてあるけどアナログの簡易的なものじゃないのかな。
値段的に。

410 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/29(月) 20:41:33.04
>>408
同じ機種があったら筒抜けじゃん。

411 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/29(月) 23:39:50.15
>>406 DXのが安いな
http://www.dx.com/p/baofeng-bf-888s-5w-400-470mhz-16-ch-walkie-talkie-black-109528

412 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 09:11:53.49
そのくらいの価格差だったらアマゾンで、サクッと2〜3日で手に入れたい。

413 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 15:21:17.00
すみません。ワイヤーズで♯6666Dとテンキーで送信したいんですけど
アルファベットの出し方がわかりません。教えてください。

414 :413:2014/09/30(火) 15:43:21.20
Dが打てません。どうすればいいでしょうか?教えてください。

415 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 17:15:20.90
アルファベット付きのものを使う。

416 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 18:07:15.51
>>415
それじゃあ答えになってないだろ!バーカ

417 :413:2014/09/30(火) 18:13:17.81
BAOFENGのUV-5RAです。ワイヤーズでアルファベットのDの出し方を
教えてくださいませ。

418 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 18:18:45.66
あきらめろ


打てないならスマホのアプリ使うとかあるだろ。

419 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 18:22:03.09
折れ様はなあガラケーなんだよヴォケが!!!!!!

420 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 18:26:48.11
DTMFが使えないとwirezが使えない。
そんな風に考えていた時代が私にもありました。

421 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 19:45:20.19
ほー60w無線機
http://www.radio-mart.net/TYT-TH-9000D-VHF-Transceiver.html

それなりの機能ついている
http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=104495

グリップ感が?
http://www.amazon.com/dp/B00FXIUZTK

422 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/30(火) 22:50:02.77
TYTのモービル機、WACCOMバージョンを持ってる。
25Wしか出ないけどなw

423 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/01(水) 16:39:52.93
中華でなくモトローラだと値段一桁も違う
http://www.motorolasolutions.com/US-EN/Business+Product+and+Services/Two-way+Radios/Project-25-P25-Radios/Discontinued/ASTRO_Spectra_Series_US-EN

同じようなスペックだと中華といえども高いだろうな

424 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/01(水) 18:26:45.39
>>420
使えねーだろ阿保

425 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/01(水) 19:41:42.12
TYTは何気に性能良いね。
wouxunばっかりだったもんで

426 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 06:39:46.14
BF-888Sの送信機系統図ってどこかのサイト上に載ってたりしませんか?
BF-888Sのマニュアルには一切書かれていないし、
対応プログラミングケーブル付属CDですら一切触れられていない。

どなたかご存知の方お教えください。

427 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 10:23:51.24
俺は自分で書いた。

428 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 11:08:16.89
マイクやプログラミングはごろごろあるが
本当にないからな

429 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 20:25:50.74
スケルチまともにならねぇかな

430 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/09(木) 23:03:19.87
UV-3RやBF-888Sに対応したプログラミングケーブルは、
Win7(64bit)では「このデバイスを開始できません」と出る。
お使いの方々で同様の問題が起こったとき、どう解決されましたか?

431 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 09:09:24.71
>>430
違うPCでやる。(32bit)。
ドライバーを変える。
違うチップのケーブル(自作)を使う。

432 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 12:09:55.59
俺は中古でXPのノートパソコンを用意した

433 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 12:27:11.58
USBじゃなくて232cケーブル使えばいい。自作も出来る。結局USB変換するかもしれないがそれならドライバ用意出来るでしょ。
http://www.kh-gps.de/bf888.htm

434 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 14:35:56.30
UV-5Rシリーズだったら
古いドライバーでWin8でも行けたけど

つーか、最近買って遊んでるけど
バッテリーセーブってなんだろ
これ設定変えたらどうなるのけ
国産にもあるのかとおもうが
IC-2N FT-208を30年前使っただけなので
わからん
いろいろ分からん

435 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 17:36:03.43
>>434
間欠受信をしてトータルで消費電流を減らす機能で、信号があると連続受信に自動で切り替わる。
時間が長いと、頭切れを起こしたりする。

また、国産の無線機の中には、受信の電界強度で送信出力を自動で下げるのもある。

436 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/14(火) 02:28:12.17
>>435
ご丁寧に有難うございます

437 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/28(火) 15:44:21.67
やはり中華のアンテナ駄目なのかな
安いので3本ほど買った
eBayだけどAmazonで買うより半額位だった
UV-5Rのマイクは10日できて早かったけど

438 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/28(火) 16:36:34.92
以前にTH-9800の回路図くれってメールしてた人ってその後どうなったん?
普通に考えて個人のメールでほいほいくれるとも思えないけど。

439 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/06(木) 22:28:00.01
BF-888ってnagoyaアンテナはうまくささらないな、UV-5Rの付属アンテナもだめだ

440 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/07(金) 12:45:04.81
NA-771かったけど思ったより良かった
UV-5REに使ってるけど付属のアンテナよりよく聞こえる
値段も501円で安いし
少し長いのがたまに傷だけど

441 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/07(金) 19:27:18.00
中国製のSRH805Sのニセモノ持ってる
ヤフオクで無線機買うときに一緒に買って500円だったと思う
ヤフオクでは「5cmミニアンテナ」と書いてあって、メーカー名などの記載はなし
ちゃんとDIAMOND SRH805Sって書いてあるが、パッケージのフォントが明らかにおかしい
本物も持ってるが、性能はぜんぜん違う
終段飛びそうなので、怖くて使えない

442 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 02:34:39.90
>>441
その偽物アンテナ、ハムバンドに共振点無かった。
形だけそっくり。

443 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 15:58:24.46
>>442
なるほど、納得
中身までコピーすればいいのにな

444 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 17:48:35.06
UV-5RがAmazonなんかで安くなってきたので気になるんだが、

5R
5R+
5RA
5RE

の違いって何?

445 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 19:20:42.17
文字の違い

446 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 20:58:33.65
>>443
中はヒゲ生やしてるだけじゃねーかな?
綺麗にバラして解析するまでの技術は無い中華w

447 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 22:23:17.26
今月号のラジオライフで特集してるね

448 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 23:08:57.98
資料にもならねえよ

449 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/09(日) 06:51:04.71
アオリイカ
大失敗

450 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/14(金) 20:06:27.63
ここ見てやってみた
http://ve2cuy.wordpress.com/uv-3r-volume-modification/

なんかあんまり変わらない
MarkIIだといらない改造なの?

451 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/19(水) 19:02:28.59
>>444
親ロシア軍兵士がUV-5Rを胸につけていた。
シリア内戦に続いて活躍する中華無線機を確認。

452 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/20(木) 23:26:07.23
USBで無線機を充電する兵士を想像してワロタ
・・・と思ったら、3Rと違って7.4Vなんだな。

453 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/26(水) 17:14:45.94
FMラジオ聴くのだけに使ってる UV-3R

454 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 07:46:54.54
誰かバギー屋のアドレス教えて下さい

455 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 13:56:49.22
余計なことでしょうが…それ検索できない方は中国製無線機やめておいたほうが良いです。
ぜったいあとで苦労します。

456 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 14:04:06.71
>>454
ほら。あとで苦労してくれw
http://www.atv50.com/nkt/

457 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 20:04:04.76
ヤフオクに出品してないけど売ってくれるの?

458 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 20:28:10.60
>>457
ちゃんと売ってくれますよ。

459 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 20:50:03.38
うむ。。。

460 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 21:17:55.45
会さんやバナナさんもリンクしてあげて。
もっと苦労してほしい。

461 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/29(土) 21:35:11.90
>>456
ありがとうございましたm(_ _)m

462 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 16:47:50.24
PRC−152レプリカやPRC−117レプリカを出しているTRIMPH INSTRUMENTは今度(今頃?)PRC−148レプリカを出すようだ。
http://www.popularairsoft.com/news/monda-fcs-full-metal-jacket-prc-148
アルミダイキャストボディーの為かPRC−152より価格が高いですね。

463 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 17:06:50.30
どうせJA剥けの仕様を要望してもやらないしな

464 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 17:18:02.50
せめて回路図とソフトで制限かけられりゃTSSで認定してもらうんだけどな

465 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 17:41:36.13
>>463-464
JAバージョンは国内のショップが数まとめて注文しないとダメそう・・・

PRC−117は国内で扱ってるショップはある様ですね。
http://shop.gg-tac.com/TRI製ANPRC-117G�^イプ-デュアルバンド-マンパックラジオ-p-8825.html
ただ値段が高いからか注文販売ですね。
ハイパワーのVUポータブルって国産には無いカテゴリーなのでJA向けあればなあ・・・

466 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 17:52:52.35
>>465
何でここまで安くなったのだw
生産開始して安くなったのかもしれないが
以前だと40万から100万台というあほかという値段だった

467 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 20:49:03.11
8万だって高いわ

468 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/30(日) 23:47:01.21
TRIMPHのPRC-148は、だいぶ前から出してた気がするんだけど。
金属製筐体の写真も、だいぶ前に見たような・・・

うちのTRI STAR版PRC-148は、結局あまり活躍せずに仕舞いこんでしまった。
中華ハンディはどれもそうだけど、スケルチがダメで使えない。

469 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/07(日) 14:19:00.22
>>430
遅レスですまんが、コレは最近解決した
ドライバのバージョンが3.2.0.0のやつが使える
Win7Pro64bit

470 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/09(火) 10:31:34.45
なんか値上がったぞ。。

471 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/10(水) 00:07:08.83
【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 5】YouTube動画>7本 ->画像>4枚
中華無線機?

472 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/10(水) 13:42:02.08
>>471
北の某国の身辺警護用の無線ってまだアナログっぽいな。
広帯域受信機1台あれば楽しめそうだけど、命がけの行為になりそう。

473 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/10(水) 17:33:46.55
暗号みたいな言葉なのでアナログでも聞いてもわからん

474 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/10(水) 18:24:34.44
10番Aとか使ってそうだな

475 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/11(木) 17:04:13.89
Baofeng GT-1を購入しました。
無線機としては全く問題ないんですが、FMラジオってどうやって聞くんでしょうか?
通販サイトの説明書きには「FM Function, FM 66-108MHz(RX)」とあるんですが、
製品の取扱説明書には記載されていません。

476 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/14(日) 23:23:17.81
何処かボタン押すんだろう

477 :475:2014/12/15(月) 09:05:46.98
>>476
ボタンはPTTいれても3つしかない。
押してみたけどわからん。

478 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/15(月) 10:00:19.39
マニュアル読め

479 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/15(月) 10:18:27.62
製品スペック説明を他製品の文章からコピペとかありそう。

480 :475:2014/12/15(月) 15:24:02.09
マニュアルには何も書いてないんだ
やっぱ、Webサイトが間違いなんだろうな
てか、メーカーのサイトには製品の情報が全くないってどゆこと?

481 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/16(火) 04:37:05.11
>>474懐かしい。

482 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/23(火) 19:15:46.78
何かおしながら電源オンとかじゃねーの?

483 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/24(水) 16:53:38.61
それってBF-888の後継機種?
予めCHに割り当てした周波数しか使えないんじゃないの?
FM受信出来るって情報が間違いの様な。

484 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/24(水) 23:01:49.14
>>482
たぶん正解。
MONIボタン押しながら電源入れるとラジオモードのようだ。
同ボタンでチューニングもできる気がする。
ただ、周波数帯が違うのか、FM放送は聞けなかった。
ケーブルテレビでデジアナ変換してるテレビ音声らしきものは聞こえた。

485 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/25(木) 18:20:14.49
UV-3Rを買ったけど、電波出すのに大変らしいから手放した。
受信で使った感じは悪くなかったけどね。

486 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/25(木) 18:55:24.98
>>485
PTT押しゃ送信になるだろうが

487 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/25(木) 19:59:53.61
>>486
いや、保証認定(?)みたいなのが大変という話です
言葉たらずでごめん

488 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/25(木) 20:48:10.89
んなもん、いちいち申請せんでもええやん

489 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/25(木) 23:31:59.27
うんうん。

だいたい、数百円で作った自作送信機でさえ、保障認定してもらうのにいちいち数千円払って申請なんて。
アマチュア無線の愉しみを台無しにしないで欲しい。

490 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/25(木) 23:54:47.24
そろそろハムの保障認定制度止めてほしい。
従免を5年書き換えにしてコールサイン記載し局免は廃止とぃうことで。
オフバンドとかアンカバーを徹底的に取り締まればいいことだと思うが。
日本のハム制度はメンコ集めくらいしかやらない爺にはいいかも」しれないが、自作派には厳しい。

491 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 10:06:54.70
>>490
従事者免許の書き換えがあって局免を書き換えないというのはどう意味だ?
普通に考えるなら逆だろ。

全バンド免許で工事設計書なんかなくせばいいだけじゃ。

492 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 11:24:48.39
>>490
殆どの人がグレーだから
指摘されたら後だしで申請すればよい。
自己責任でね。

スピード違反、駐車違反と一緒だよ

493 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 13:01:55.49
従事者免許の書き換えがないのも変だよね。
39年前に9歳でとった電話級の免許証の写真がそのままだもん。

494 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 17:06:05.40
>>492
俺も中国製無線機(TRIのPRC152)持ってるが局免は20年以上前の開局当時から持っている国産無線機(TH−78)で電子申請している。
TRIのPRC152は中身分からないし、プログラミングソフトも存在しない様なので申請できない。
ハム制度が変われば・・・

495 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 22:29:12.50
>>493
昔は書き換えがあったが必要ないとのことで永久になった。
車の免許証は誰もが数年ごとに警察に出頭する必要性があるからやっているだけ。
そう警察の都合で。

時々免許センターで取り囲まれるアホが居る。

496 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 22:30:26.74
>>493
写真が気になるなら破損で書き換えれば?
従事者番号末尾が変わるらしいが、顔はおっさんにできるぞ。

497 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/28(日) 06:44:34.56
>>496
俺は結婚したとき姓を変えたので従免の変更申請したが番号は変わらなかったよ。
もちろん写真かわったがw

498 :493:2014/12/28(日) 16:42:37.98
>>496
気にしてない
オッサンになってから3級とったし

499 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/28(日) 21:02:52.62
>>497
再発行で-2がつくとか言う話はあるんだが。

500 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/29(月) 00:21:11.82
>>499
それはバツ2のマークだろ?
ちゃんと局免も変更したのかな

501 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/29(月) 09:46:19.99
20年くらい前に発行された、ミシン目で切った紙をラミネートした安っぽい免許証よりは今のカードのほうがいい。
-2がついても。

502 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/29(月) 12:55:28.46
コミケ会場でUV-5R使用の予感

503 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/29(月) 13:46:09.22
>>501
あれは普通のパスケースに入らないし扱いに困るんだよね

504 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/29(月) 18:06:38.33
>>503
俺も昔の従免のままなので、アドカラーで出していた「LicensePass」に局免と一緒に入れて保管してる。

505 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/29(月) 20:19:12.30
>>504
たぶん同じの持ってる。
局免の大きさが変わっちゃったんで、具合悪い。

506 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 21:13:55.69
黄緑の折りたたみ型。
12歳で発行してもらった奴だがえんじ色のケースに入ってる。
黄緑は電話級だがその後1アマでは切取線付きラミネートでこっちの方がかっこわるい。
仕事用のも含めると切取線付きとか折りたたみとかあるけどプラスチックのだけはないな。

507 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/11(日) 23:44:53.89
>>496
1回目の免許再発行で免許番号末尾に「-2」が付く。
私の4アマ従免がまさにソレだから。

508 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/11(日) 23:47:18.37
>>499
紛失し再発行して従事者免許末尾に「-2」が付いた。

509 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/12(月) 11:45:05.83
自動車運転免許証も再発行すると数字がかわるらしい。

510 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/12(月) 16:42:10.93
>>509
「免許番号末尾=紛失回数」であり、
初回発行や紛失0回なら免許番号末尾は「0」。

511 :510:2015/01/12(月) 16:53:10.85
末尾は、最後の一桁のことね。

512 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/12(月) 16:55:20.68
BF-888Sの終段管って何使われている?
UV-3Rは「RQA0009」のようだが。

513 :493:2015/01/12(月) 19:24:28.79
たぶんいっしょ

514 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 16:09:54.43
GT-3で12.5KHzステップのとき、隣のチャンネルまで受信しちゃうんだけど、これは仕様?
UV-3RやGT-1ではそんなことないんだけど
帯域はナローに設定しています
送信は問題ないようです

515 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 16:48:07.71
送信側が20kステップで周波数が中途半端だとあるよ。


円安で中華機のメリット減ったね。
LJSショップも熱心に売らなくなってしまった。

516 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 18:22:52.85
4千円で買えるので十分メリット有るけど

517 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 19:35:31.00
えー。
なら中古のモノバンド機でも買いますわ。

518 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 21:05:45.74 ID:LYo9rtj6
別買えばいいけど
4千円の中古って使い物になるのかな

519 :514:2015/01/19(月) 13:22:00.86
>>515
周波数とかステップとか確認しましたが、そういったことではないようです
468MHzの簡易無線と422MHzの特定小電力で試してみましたが、両方とも同じように隣のチャンネルまで聞こえます。
液晶ディスプレイにナローを示す「N」も表示されているので、メモリー設定のミスでもなさそうだし。
UV-5R系だと大丈夫なんでしょうか?
それともうちの個体だけ?

520 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 15:14:19.23
特小でも隣のチャンネルが一瞬聞こえることはあるよ。
アンテナ同士が近いと特によく起きる現象。

特小って、最初から6.25kHzの25mWくらいにしとけば良かったのにねー。
レジャー10ch業務30chとかでw

521 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 20:07:54.41 ID:GwOAMC0b
>>520
確かに値段が高く外部アンテナも使えないのに10mWとは低すぎるような気がしますね。
違法とはいえ、FRSに手を出す者がいても不思議ではないな。

522 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 21:06:23.46
繁華街では客引きがモトローラのFRSとか普通に使ってるよ。
全然捕まえる気がないのな。

違法ダンプを捕まえるのに電波法違反で別件逮捕するのが昭和末期の流行だったけど、客引きを逮捕するのになんで使わないんだ?マッドポリスさんよ。

523 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 21:06:51.67
特小ワッチしながら430MHz使ってると、自分が430MHzで送信してる内容がフツーに特小から聞こえる。

524 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 21:11:46.96
強い電波を間近で受ける想定ではないんやね。きっと。

525 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 21:50:06.31
>>522
アマチュアの自作機とか中国製無線を自由に使わせてオフバンドやアンカバーを徹底的に取り締まる様に制度変えて欲しいんだけどね・・・
海外製品が簡単に買える時代に国内ハムは国内製品だけしか使えないというのは、免許が要るCBみたいな物ではないのか?

526 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 06:57:38.36
賛成

527 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 09:29:02.44
それを社会運動にできないのが日本人のハム。

528 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 15:52:20.87
不法FRSを排除するために
1Wのアナログ特定小電力を認可
するべき。
値段は二台で8000円くらい。

529 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 16:12:37.34
おいおい、400MHz帯だぞ、1Wでどんだけ飛ぶかわかってんのか…。

530 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 18:24:05.58
>>529
内蔵ホイップならそんなに飛ばないよ。DSPだから耳も悪いし。
1Wくらいが妥当じゃないかい?

531 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 23:43:31.74
>>530
特小なんて全然使ってないバカが好き放題言ってるだけじゃないですか。

532 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 23:05:48.09
250mwくらいで調度いいような
やはり10mwは弱すぎ

533 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 01:26:02.49
>>532
もしもし、あなた以外の他社の無線も全部出力25倍になって被ってくるんですよ?

534 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 14:40:13.92
そのくらいでいいんじゃないの?
出力が25倍になっても、到達距離が25倍になるわけじゃない。

535 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 15:35:59.88
これは
大都市の、それも建物がムチャクチャ混み合った地域の店舗で直に消費者と接している人と
ド田舎のゴルフ場とか、長大な道路工事のカタコー(片側交互通行)を誘導する人とでは
利害が鋭く対立する。

後者がデジ簡に移行すれば機材も安くなるよ。
いつまでも移行しなきゃいつまでも安くならんよ。

536 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/26(月) 23:21:24.59
新宿渋谷池袋その他繁華街で250mWも出されたら、使い物にならん

537 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/26(月) 23:47:27.93
>>534にはそんな難しいこと分からん。

538 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/30(金) 18:20:32.12
UV-3Rは値段のわりに高性能だな

539 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/30(金) 19:04:42.55
>>538
禿同!

540 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/30(金) 19:06:38.92
UV-3Rは安価だが、保証認定が必要なのが難点。

541 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/31(土) 13:05:30.56
最近はアンテナの調整にしか使ってないな。
バンド外まで2W出せるのは便利だ。小さいし。

542 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/31(土) 13:30:28.57
>>541
微弱電波と呼べるレベルまでどうやって落としてんの?

もしかして電波暗室持ってるんすか?
羨ましい。

543 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/31(土) 14:22:18.41
ええ。電波暗室持ってるんですよ。はっはっは。

544 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/31(土) 16:02:38.37
フリラとか言っている奴は本当どうしようもねえな

545 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 00:25:27.73
>>544
ここは誇り高き日本人の国なんだから、目立つといじめられるのがわかってないよね。

546 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/08(日) 10:07:38.66
VHF:151MHz、UHF:420MHzでVSWR下がるように、○$のモービルホイップ調整したけど諦めた。最初から作ったほうが手間がかからなそうだ。

547 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/08(日) 17:19:30.22
VHFのほうを共振点上げて、UHFのほうを下げるっていうのは面倒そうだな。

548 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/08(日) 17:41:48.92
アンテナ2本にすれば〜?

549 :475:2015/02/11(水) 11:39:44.13
GT-1のFMラジオ機能検証してみた
MONI押しながら電源ONでFMラジオモード
FMトランスミッタで周波数変えて受信してみたら、88MHz以上しか受信しない
ちぇ

550 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 11:53:22.31
んなもんでしょ

551 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 16:58:49.35
東南アジアあたりでは日本のFM周波数帯に警察無線があったりするらしいので受信出来なくしているのでは?

552 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 17:42:39.89
K冊無線!?

553 :549:2015/02/11(水) 19:31:02.12
>>551
他の中華機は受信できるじゃないか。
通販サイトだと66〜108MHzとか書いてあるけど、取説には何も書いてない。
まぁいいけど。

554 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 20:09:12.11
それもそうですね。
66MHZ〜というのは元々ロシア向けで、国際的には88MHz〜という国が多いですね。

555 :uiv5r:2015/02/12(木) 08:33:46.60
UV5Rを持ってる方おしえて
買う前に
メモリープログラムを見てみたけど
sig_codeは何が変わるの_?1-15が設定できりみたいだけど
あと送信禁止を設定できますか

556 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/12(木) 09:10:48.45
俺も便乗だけどUV5シリーズで20KHzステップに設定できるモデルはありますか?

557 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/12(木) 11:48:10.01
送信禁止は送信周波数を入力しなければOK
20Kステップが使えるのはファームウェアのバージョンがBFB291から

558 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/15(日) 20:38:24.17
555です回答ありがとうござます
受信専用として買っても外に持ち出すつもりないけど
間違えて送信しないか心配だったんでPCケーブルも買ううにします。
VFOに時の送信停止はできないんでしょうか

559 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/16(月) 20:01:33.58
そんなに気にするなら日本のメーカーの買えば?

560 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/16(月) 20:24:31.09
金ない、あんた買ってくれよ。

561 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/17(火) 22:08:42.52
中国製無線機ってVFOではなく使う周波数をメモリーして使うのが前提だと思うが。
俺もTRII PRC-152持ってるがハムバンドのFMバンドプランの範囲とリピーターだけメモリーしている。
メモリー管理ソフトが無いのが残念だ。

562 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 17:44:07.06
安かろう悪かろう?

563 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 17:47:26.72
値段考えたら悪くはない
だから海外でよく売れてる

564 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 18:03:18.76
おかげでアメリカにアマチュア無線機出してる大手メーカはほぼ皆無?

565 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 19:11:50.07
知らないのか。

566 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 14:11:37.00
zastoneのzt-2r使ってる奴いる?

567 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 23:59:17.97
FDC FD850 plus なかなかFBだ。プログラミングケーブルでばっちし。

568 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 08:12:23.74
FDC FD850 Plus ここ
http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=109391

569 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 01:54:06.72
FD850は何がええの? よくわからんよ

570 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 02:44:09.52
FD850 Plus 10W レピータ と サブチャンネル に十分
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m130767726

571 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 09:19:32.09
パワーでさがつくなんてCBみたいな考え方だな。本当に10W出るんだろうか?

572 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 09:39:18.17
10W出たとしてもハンディーに出力いらね

573 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 09:48:59.92
レピータ10Wに確実にアクセス連絡とれる。サブチャンは5Wか0.5WでOK

574 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 09:51:00.54
ケンウッドのマイク類がそのまま使えるのも便利

575 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 09:54:30.13
850の業者必死だな

576 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 09:54:38.93
LEDのライトが結構な懐中電灯になるよ

577 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 10:51:04.41
バッテリーがでかいのは業務用としてはいいかな
それ以外は魅力がない
UV-5R系の8W機が買えちゃう値段だからな
それより>>566の受信機能はちょっと気になる

578 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 11:27:50.01
uv-3rとかはスケルチがまともならいいのに弱い信号でスケルチが開かなかったり受信中なのにスケルチが掛かったり。

579 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 11:56:48.76
それは仕様です

580 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 12:24:16.04
スケルチがまともな中華ハンディに出会ったことがない。

581 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 12:56:49.29
中華モービル無線機は安いなあ

582 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 17:15:27.92
でも50W謳ってるのに25Wしか出ないよ

583 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 17:28:55.44
-3dB

584 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 19:31:30.51
UV-3Rの送信機系統図は
皆様どのサイトを参考にされましたか?

585 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 20:38:52.45
えっ、どうやってスプリアスをクリアできたの?

586 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 21:21:38.67
スプリアスなんてどうでもいいですよ

587 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 21:35:48.72
LPF Modなんて、有名な話じゃないか。

588 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 18:57:32.10
TRI PRC152シリーズ、やっとプログラミングケーブル作る気になったようだ。
http://www.facebook.com/TRI.Radio/photos/a.1572989302941964.1073741836.1437522696488626/1572989322941962/?type=1&permPage=1
3ピンしか使ってないからTX−RX−GRDかな?
ソフトにケンウッド用のを使ってるみたいだけど、試しに落としてみたらシングルバンド用のソフトだったw

589 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 23:00:14.76
TRIの見たらGPS付きのも作ってるのな!

プログラミングケーブルと回路図で認証通せないかな

590 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 23:21:00.73
>>589
TRIのPRC152は余程売れたのか(?)シングルバンド版とかGPS付きとか開発してるみたいですね。
中身を公開してくれると有難いのですね。

591 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/04(水) 17:57:17.63
スプリアスは大問題だ

592 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/05(木) 18:23:40.94
スプリアス君はこの辺を基準に言ってるのかな?
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/others/spurious/files/siryo002.pdf
ところでこれを基準にすると現在、自衛隊に納入されているPRC−148の輸出版、PRC−6809ってデータシート見た感じスプリアス的にダメなんじゃないのかな?
http://www.thalescomminc.com/datasheets/ClearMBITR-s.pdf
自衛隊だから特別だ、なんてことも無いと思うが。

593 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/05(木) 18:26:19.89
>>592
自衛隊だから特別だってことは沢山あるよ

594 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/05(木) 19:09:59.18
>>593
PRC-6809がどういう使い方しているのかよく分からないのですが基地内連絡波なんかで使うのであれば通常の業務局並の規格が要求されそうですが・・・
まあ無線機そのものがAM/FMですから一般では使わないような特殊な用途かも知れませんね。

595 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/13(金) 20:36:59.00
UV-3Rはボリュームが難点だわ

596 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/13(金) 23:59:35.27
>>595
FMラジオ聴くときなんか特に。
音量を小さく絞れない。鳴るか無音のどっちかしかない有様w

597 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/14(土) 18:03:30.97
>>596
うんうん。

598 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/15(日) 00:31:51.14
uv-3rはスケルチもダメダメ。
スケルチさえなんとかなれば神

599 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/15(日) 06:10:46.84
毎回同じ事言ってるって老害以外何物でもないな

600 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/15(日) 09:37:58.25
言うだけなら何言っても自由でしょ

601 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/16(月) 18:07:44.65
そうだそうだ

602 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/16(月) 23:39:14.63
BF888Sにメインと前後5chと仲間内でよく使う5ch入れてみた
なかなか使える

603 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/18(水) 19:12:52.76
BF888S の周波数書き換えなど簡単ですか?
ブロックダイアグラムなども手に入りますか?

604 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/18(水) 21:42:23.56
プログラミングケーブルは売ってるけど、自作もできる。http://www.kh-gps.de/bf888.htm
ソフトはダウンロードして。

系統図は見たことない。

605 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/19(木) 07:29:37.47
ケーブル自作するより買ったほうが安い

606 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/19(木) 07:54:35.98
580円位だった

607 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/19(木) 10:04:16.94
ケーブル、国内でも売ってるなら買ったほうがいいね。

608 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/19(木) 11:11:14.95
ケーブルはアマゾンで568円で買った(送料無料)
値段的に海外通販で買っても送料でアマゾン経由と大差なかった
注文してから国際郵便で発送だから届くまで10日くらいかかる。

急ぐなら数百円高いけど国内で在庫保管している店だな

609 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/19(木) 22:00:38.29
16chでもなんとか足りるのか
それで2000円そこそこなら安いなぁ

610 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/20(金) 03:18:14.62
メインch サブ3ch レピータ2ch WIRES エコリン 計8ch に 
消防署轄系3ch(受信のみ) 残りは特小(レピータなど) 書き込んでいます。

611 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/20(金) 21:29:15.60
うちはパケット他に使ってるからデータ通信のチャンネルばかりだ。

612 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/21(土) 07:32:59.20
まだパケットやってる人いるんだ

613 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/21(土) 12:56:28.84
ぴーーーぎゃーーーー

614 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/21(土) 19:42:27.95
AFSK

615 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/21(土) 20:19:10.66
AF

616 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/22(日) 01:37:32.16
m9(^Д^)ピギャー

617 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/24(火) 19:25:37.83
千葉県は、パケットのRBBSがまだ生きている

618 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/24(火) 19:28:47.76
>>617
そいつはすごい。一度アクセスしてみたいものだ

619 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/25(水) 12:05:29.02
>>618
俺も最初はAPRSのバックボーンとかかと思ったんだけどRBBSだった
しかも転送型。
しばらく前のCQ誌にのっている

懐かしいね

620 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/03(金) 00:17:43.24
PRC-152&PRC-117は進展なし?

621 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/03(金) 11:36:37.59
今のところないけどプログラミングケーブルが4月中に出るらしいから
それが出回れば何かしら進展するんじゃないかな

622 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/03(金) 21:01:37.78
期待

623 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/03(金) 21:37:17.98
>>621 thx
待ち遠しいな

624 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 11:03:05.70
ebayからPRC-152(のレプリカだけどちゃんとV/Uで使えるやつ)を買ってみたけど、
質感悪くない。無線機としては昨今の中華ハンディのスタンダードレベルなので、
まったく損傷ない
特に国産のVX-8あたりと比較して劣ることはない
むしろ完全DSPなので、音はクリア

クロスバンドレピーターで50MHz FMでローカルさんのロールコールに出ているけど、
こりゃ手放せないね

625 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 11:06:53.88
無免許乙
免許とらないで使ってる奴多いわ

626 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 12:31:26.01
俺も、免許あるけど申請してないわ。

627 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 15:16:21.73
>>624
本物のマイクとかホイップアンテナは使えるの?

628 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 16:43:27.75
「損傷ない」には誰もつっこまないのか

629 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 16:53:18.47
スケルチはどうかね?

630 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 19:34:39.97
Variable, this is Knife! Over!

631 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 19:36:13.29
合法気にするなら、PRC-152のダミーラジオに特定小電力かな

632 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/09(木) 19:38:09.84
PRC-6をペイントして、中にアマ機入れるほうが面白いかも

633 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/11(土) 09:19:01.15
>>624 >>627
TRI PRC−152のことかな?
これであればTHALESのハンドマイクは使用可能。
http://sealion.militaryblog.jp/e460093.html ←こういうタイプのもの
ただしそのままではハンドマイク使用時に無線機本体のスピーカーも生きているので、本体の音を切るにはハンドマイク側で簡単な改造が必要
アンテナに関しては短アンテナは付属の物が有りますが、長アンテナは本物は30〜88MHzなので使うことができず専用品がいいかもです。
http://store.specwarfare.com/ru/tri-prc-152-antenna-package-functional-version-prc-152-
まあ中国製品なのでSWRは微妙かも・・・(持ってはいるが測ったことがないw)
スケルチはマトモな方とは思ってますが・・・

634 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/11(土) 09:24:22.13
追記
TRI PRC−152はマイクゲインが低いのか本物のハンドセット(H−350とか)つないでも音拾いません。
本物のハンドセット内にマイクアンプ入れるか特小用に売られているレプリカのハンドセットならいいのかも知れません。

635 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/11(土) 22:06:27.57
United Star AN/PRC-148の長アンテナは、ひどいものだった。
分解してみたら、コネクタ部分からチョロっと3cmくらいの線が出ていて、それで終わり。金属バンド部分と接続されてない。


単体でいろいろと売られている中華アンテナは、SWRだけで見れば意外とマトモなものが多かった。放射パターンは知らん。
作りも、値段を考えれば十分納得できるもの。

636 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/18(土) 19:03:57.83
>>635
サバゲ用無線機の長アンテナは折り曲げて使うのが前提ですからね・・・
SWR狂うのを恐れた?

637 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/18(土) 22:52:09.50
>>636
もともと、性能なんか考えて作られたアンテナではなかったということ。
というか俺が買ったのはUHF版だったから、あんな1λ以上ある金属バンドをアンテナにするというのは無理なんだな。

638 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/26(日) 03:36:18.93
http://blogs.yahoo.co.jp/miyagi_fs43/40671687.html

呼び出し周波数で長々と長々とCQを出す局。
サクッとCQ出して、さっさとサブチャンネル指定して呼び出し周波数から移れば良いのに、まずは交信相手局を探してからサブに移ろうとしている。(あんたもねw)
長々とCQ出しても結局誰とも交信してもらえず。
長々と呼び出し周波数を使っていたから、そのうち無変調かけられて、呼び出し周波数で逆ギレして喚きちらし始めた。(その無変調はお前だよな?)
自分が恥を晒しているだけなのに。(あんたも動画で恥さらし世界デビューな)

さっさとサブに移ってから相手局と交信を開始すれば全く問題無い。(じゃ、あんたの行為は問題アリだね)

この局は大凡半径50kmを約20分不快にしただけだ。(おまえはメジャーデビュー)

無線は相手が有ってこその通信。一人よがりでは快い交信は出来ない。(まあ偉そうにw)
呼び出し周波数にて無変調を出す輩も輩だが、(それお前だろうな)この様に喚く局の方がもっとタチが悪い。(アンタは趣味が悪い)

スマートにCQ、サブチャンネルに移ってQSO。(おまえは真逆やんw)
これなら何も問題無い。
呼び出し周波数に居座り、サブへのQSYの手法をやらないだけで、大勢を敵に回している。(呼出しCHでモタモタダラダラやってるの誰かな?)
また、自分のリグ、アンテナをいちいち呼び出し周波数にてクドクド言う必要は無い。(いねーよそんなやつ)

全てはサブチャンネルに移ってから言えば良い。【ココ試験に出まーす!】

楽しくQSOしたいなら運用方法をもっと考えなくっちゃ!

ね!

↑これ書いた本人が↓このQSO

ダウンロード&関連動画>>



この【みやぎFS43】てジジイの現在の住所や本名、電話番号や身内の住まい名前、勤め先とその連絡先、出没地域、馴染みのラグチュー相手とその住まい、本人と思われる画像等、情報があったらどんなことでもいいから寄せてくれ

639 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/28(火) 00:56:10.46
http://blogs.yahoo.co.jp/miyagi_fs43/40671687.html

呼び出し周波数で長々と長々とCQを出す局。
サクッとCQ出して、さっさとサブチャンネル指定して呼び出し周波数から移れば良いのに、まずは交信相手局を探してからサブに移ろうとしている。(あんたもねw)
長々とCQ出しても結局誰とも交信してもらえず。
長々と呼び出し周波数を使っていたから、そのうち無変調かけられて、呼び出し周波数で逆ギレして喚きちらし始めた。(その無変調はお前だよな?)
自分が恥を晒しているだけなのに。(あんたも動画で恥さらし世界デビューな)

さっさとサブに移ってから相手局と交信を開始すれば全く問題無い。(じゃ、あんたの行為は問題アリだね)

この局は大凡半径50kmを約20分不快にしただけだ。(おまえはメジャーデビュー)

無線は相手が有ってこその通信。一人よがりでは快い交信は出来ない。(まあ偉そうにw)
呼び出し周波数にて無変調を出す輩も輩だが、(それお前だろうな)この様に喚く局の方がもっとタチが悪い。(アンタは趣味が悪い)

スマートにCQ、サブチャンネルに移ってQSO。(おまえは真逆やんw)
これなら何も問題無い。
呼び出し周波数に居座り、サブへのQSYの手法をやらないだけで、大勢を敵に回している。(呼出しCHでモタモタダラダラやってるの誰かな?)
また、自分のリグ、アンテナをいちいち呼び出し周波数にてクドクド言う必要は無い。(いねーよそんなやつ)

全てはサブチャンネルに移ってから言えば良い。【ココ試験に出まーす!】

楽しくQSOしたいなら運用方法をもっと考えなくっちゃ!

ね!

↑これ書いた本人が↓このQSO

ダウンロード&関連動画>>



この【みやぎFS43】てジジイの現在の住所や本名、電話番号や身内の住まい名前、勤め先とその連絡先、出没地域、馴染みのラグチュー相手とその住まい、本人と思われる画像等、情報があったらどんなことでもいいから寄せてくれ

640 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/30(木) 04:23:36.27
age

641 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/30(木) 23:08:55.47
TRI PRC 152のGPS搭載バージョンがそろそろ発売?
早くプログラミングケーブルも出してくれないかな

642 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/03(日) 02:19:25.64
http://blogs.yahoo.co.jp/miyagi_fs43/40671687.html

呼び出し周波数で長々と長々とCQを出す局。
サクッとCQ出して、さっさとサブチャンネル指定して呼び出し周波数から移れば良いのに、まずは交信相手局を探してからサブに移ろうとしている。(あんたもねw)
長々とCQ出しても結局誰とも交信してもらえず。
長々と呼び出し周波数を使っていたから、そのうち無変調かけられて、呼び出し周波数で逆ギレして喚きちらし始めた。(その無変調はお前だよな?)
自分が恥を晒しているだけなのに。(あんたも動画で恥さらし世界デビューな)

さっさとサブに移ってから相手局と交信を開始すれば全く問題無い。(じゃ、あんたの行為は問題アリだね)

この局は大凡半径50kmを約20分不快にしただけだ。(おまえはメジャーデビュー)

無線は相手が有ってこその通信。一人よがりでは快い交信は出来ない。(まあ偉そうにw)
呼び出し周波数にて無変調を出す輩も輩だが、(それお前だろうな)この様に喚く局の方がもっとタチが悪い。(アンタは趣味が悪い)

スマートにCQ、サブチャンネルに移ってQSO。(おまえは真逆やんw)
これなら何も問題無い。
呼び出し周波数に居座り、サブへのQSYの手法をやらないだけで、大勢を敵に回している。(呼出しCHでモタモタダラダラやってるの誰かな?)
また、自分のリグ、アンテナをいちいち呼び出し周波数にてクドクド言う必要は無い。(いねーよそんなやつ)

全てはサブチャンネルに移ってから言えば良い。【ココ試験に出まーす!】

楽しくQSOしたいなら運用方法をもっと考えなくっちゃ!

ね!

↑これ書いた本人が↓このQSO

ダウンロード&関連動画>>



この【みやぎFS43】てジジイの現在の住所や本名、電話番号や身内の住まい名前、勤め先とその連絡先、出没地域、馴染みのラグチュー相手とその住まい、本人と思われる画像等、情報があったらどんなことでもいいから寄せてくれ

643 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/03(日) 09:04:02.57
>>642
粘着ストーカー

644 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/05(火) 11:48:14.93
>>641
あの会社、試作はガンガンやって画像アップしてくれるのは有難いがなかなか発売しないんですよね。
アルミボディーのPRC148も試作はしている様ですが、いつ発売になるやら。

645 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/05(火) 12:02:54.67
日本の某無線機メーカーだってそうじゃないかw

646 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/05(火) 12:37:46.83
あったねーw
潰れちゃったが

647 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/06(水) 07:01:44.13
HFハンディー試作して潰れた会社のことか?

648 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/15(金) 22:16:15.82
中華リグでBluetooth内蔵のがあったと思うんだけど、どこのなんという機種か、ご存じの方、教えてください

649 :今月27日と来月22日の電波定例キー局は3アマキロワットのDKAでつ:2015/05/26(火) 08:51:58.17
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0001444166&DD=1&styleNumber=50
JF1DKAはようやく3アマ
CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJFDKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも圧倒的に波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。

3アマ`ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?

こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!
JR0NQU JG2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ 7N4DMM
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。

自称博士が所長をつとめてた日本音響研究所 http://www.onkyo-lab.com/
〒151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377

JF1ZZZ 日本ロータリーハムクラブ http://roar-j.jp/
〒175-0083 板橋区徳丸2-18-21-502 TEL:03-3559-4041 FAX:03-6231-0365
E-Mail: [email protected] 連絡担当者:7N4DMM(藤井俊一) 会長:JQ2TYQ(大野 英樹)

650 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/26(火) 22:28:27.69
PRC-152ケーブルまだかなあ

651 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/07(日) 13:25:58.82
>>648

LT-668BT かな?

652 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/14(日) 17:23:02.76
特小バンド静かすぎる。

653 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/14(日) 19:20:36.33
毒定小

654 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/28(日) 08:40:05.60
UV-5R買ってみたら520MHzまで伸びてるから、中身はRE以降の新しい基板みたいだ
FM周波数の範囲が68〜108で選べる
BF-888Sも最近のは秘話つきの新しい基板になってるっぽい
ビープ音まで変わってる

655 :名無しさんから2ch各局…:2015/07/27(月) 08:36:59.61
ほしゅ

656 :名無しさんから2ch各局…:2015/07/27(月) 10:38:09.05
ISISも愛用

657 :名無しさんから2ch各局…:2015/07/27(月) 13:24:13.87
>>656
ISISはバースタのVX-6Rだったぞ?
周波数は437.00MHz

ソースは共同通信

658 :名無しさんから2ch各局…:2015/07/27(月) 20:18:19.54
軍用モドキTRI PRC152で来月から地元、茨城放送が受信できる・・・

659 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/03(月) 20:00:25.37
>>658 kwsk

660 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/03(月) 20:24:44.24
>>659
TRI PRC152にはFM受信機能があるのだが、海外仕様の88〜108MHzなので国内の多くのFM局は聴けないが 茨城放送が今月から94.6MHzでの放送を開始します。実際、試験放送が始まってますよ
152で聴けてます。

661 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/03(月) 20:50:09.57
PRC-117の国内版はまだかよ
あくしろよ

662 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/03(月) 21:58:44.52
PRC-152のプログラミングケーブルまだかなぁ。
あとGPSタイプのPRC-152APRSも。

663 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/03(月) 22:57:10.95
>>660
うちも聴けてるよ。
あ〜、俺も加波山から1kWで電波ブチ撒けてみてぇw

664 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/04(火) 07:59:56.35
俺も熱くたぎったモノをブチ撒けてみてぇw

665 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/04(火) 09:26:24.40
>>660 なるほどありがとう。書き換えしたら88より下の放送聞けるようにならないかな。

666 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/04(火) 10:12:21.01
UV5rをプログラミングケーブルで周波数帯拡張したら捗る?

667 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/04(火) 10:13:15.74
できるのか

668 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/05(水) 18:19:32.89
>>663
別板のFM補完中継局スレではアナウンスのイントネーションから「カバさん」という別名が付いてるw

669 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/06(木) 10:05:08.10
 
 カバさんfm

670 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/08(土) 21:31:38.03
>>661
国内の何処かの業者が50台(或はそれ以上)単位で注文すれば可能かも?

671 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/08(土) 22:09:47.05
そこまで買うほどの需要あるのかな
しかも中国製の割に値段は国産と変わらん

672 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/09(日) 15:13:17.21
あのガワ作るのにコストがかかる割りに、数は売れないんだから割高になるのは当然

673 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/11(火) 17:35:23.69
そして廃盤

674 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/14(金) 19:20:29.71
茨城放送がFM始めた。
TRI PRC152で聞くプロ野球中継・・・音悪いな。
高価な茨城放送専用ラジオと化しそうw

675 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/14(金) 19:38:13.53
さっさと国内仕様PRC-117輸入しろよボンクラ

でも今は為替の影響で一番悪い時期かも知れん

676 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/14(金) 20:07:32.70
>>675
輸入してる業者はいますよ。
http://shop.gg-tac.com/TRI製ANPRC-117G�^イプ-デュアルバンド-マンパックラジオ-p-8825.html
バッテリー別売で9万か。
ハイパワーポータブルって日本には無い仕様なので、ハム制度が変われば輸入そる商社が増えそう。

677 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/14(金) 20:13:11.38
国内仕様なんてあるの?

678 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/15(土) 18:49:39.56
>>677
多分無い。50台単位で国内の業者が発注すれば・・・?

679 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/22(土) 16:13:53.62
ハムフェアにいつもの出てるかね?

680 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/22(土) 22:23:02.28
いつものNKTは出てた。
ツーバンドは例年価格、モノバンドは投げ売り価格。社長とのやり取りが面白い。
モジャモジャの人は今年は居なかった。
代わりに何人か中国人が沸いてる。
せめて日本語で話せるようになってから出展しろと思う。

681 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/23(日) 00:24:53.70
>>680
売れてるの?
何年かまえのレスではかなり売れていたらしいが。
そんで主催者とトラぶって会場の外で出店とかあったような記憶。

682 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 14:53:53.01
久しぶりに悪い病気が出て、買ってしまったよ。
VEASU UV-8DR(VX8パクリ)
カッコいいわ。

http://www.409shop.com/409shop_product.php?id=123645

683 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 15:06:19.31
>>682
YAESU好きの俺は絶対買うまいと思っていた代物だ。
レポ待ってるよw

684 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 18:20:18.11
スゲーブランド名だなw
YをVに変えてAとEをヒックリ返したか、
「バーテックス」と「ヤエス」を足して2で割ったというか・・・
「バース」って発音するのかな?

685 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 18:30:34.77
途中まで完全YAESUと思ってたw

686 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 18:41:10.39
中華機は外観は国産のアマチュア機に似ていても内部はどれも同じデバイスだから周波数が同じだからつまらねえ

687 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 19:22:50.01
中華機はFT−817に対抗する小型HF機に期待?

688 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 20:05:19.24
>>682
すげーパクり
これで6000円ちょいってことだよな
でも中身がチープすぐるw

689 :682:2015/08/27(木) 20:37:32.28
うんまあね、レビューといってもオレは無線家ではないので大したことは出来ません。(受信家)
だいたい出来はいいんじゃないかと。
目立つ問題点はボリュームコントロールが30段階もあるのに、いきなり7割近い音量で
数段階でMAXになってしまうことだ、小音量にセット出来ないと。
音量音質はいいと思う、FMの感度もいいわ。

元箱にはトリプルバンドと明示されていて240-260が書いてあるが取説や409ショップの
説明欄にはないんだわ。
試しにインプットしてみたが、エラー音で設定出来ず。
もしかして隠しコマンドで開くのか、初めて買った中華機のTG-UV2では
隠しコマンド入力で350-390の送受信が出来るようになったっけ。

690 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 21:26:32.92
>>687

つ http://www.wouxun.us/item.php?item_id=346

691 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 22:16:57.94
>>690
X1Mが有名だけど、こんなのもあるんですね。
バッテリーは内蔵じゃなさそう・・・

692 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/28(金) 11:20:02.49
x1mって自作でアマチュアが作ったような無線機だなw

693 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/28(金) 15:46:58.84
でもCQが考えたアホ無線機よりはよっぽど
魅力ある形だ

694 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/15(火) 18:49:30.87
TRI PRC148が発表された模様
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.1649569961950564.1073741844.1437522696488626&type=3
エアバンド受信機能搭載で10wハンディーってマジすか??

695 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/15(火) 19:23:56.01
イイね

696 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/16(水) 10:09:50.97
エアーバンドの英語の交信を流しておいたら、ソレっぽくてかっこいいな。

697 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/16(水) 21:45:55.65
TRI PRC148は先に出された152より若干高くなる模様、まあ152はプラスチックボディーだが148はアルミだもんな・・・
国内で出したら5〜6万円になりそう。

698 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/17(木) 10:03:47.26
俺のUNI PRC148は、最近出番がない。

699 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/17(木) 20:10:04.72
というか最近、無線そのものをやってない・・・
コールサインは生きているのだがw
10wも出るハンディー、登山とかケータイのサービスエリアに乏しい(?)北海道で活躍しそうだ?

700 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/18(金) 00:24:05.64
そもそも本当に10W出るのかと小一時間...

701 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/18(金) 09:25:41.94
10中華ワット

702 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/18(金) 09:26:37.48
SI単位系だと約6W

703 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/18(金) 13:27:12.39
連続10w出したらカイロ状態で冬には便利だな

704 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/18(金) 19:26:41.99
ツンボの大声にならなければいいな

705 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/18(金) 21:33:31.14
TRI PRC148もFM放送受信機能入ってる様だがやっぱり向こう仕様。
関東地方だと目下、インターFMとIBSしか聞けそうにないが暮れには東京民放3局も聞けそうw

706 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/19(土) 17:21:32.97
UVー82L購入記念カキコ

707 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/21(月) 17:12:45.04
LJSさんとこの中華ハンディだけどトーンに88.5HZがない!レピータは使えんね。

708 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/17(土) 12:49:22.36
俺らのBAOFENGが総務省で吊るし上げにあってる
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/monitoring/illegal/result/siryo003.pdf

709 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/17(土) 13:55:17.97
それがどうした。
俺たちには関係ない。

710 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/17(土) 16:15:38.94
免許必須だということだけだろ
ここのスレ住民にその程度の知識もない
素人さんはいないぜ

711 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/17(土) 17:20:25.56
>>708の表で見た感じでは
中国製無線機でも免許あれば使えるということでいいのか?
総務省。
それでいいなら例の10wハンディー注文するぞw

712 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/17(土) 18:02:13.56
「電波法に基づく免許等が必要」なんだから、

「従免があれば使える」のとは違う

713 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 08:03:08.48
包括免許にしてほしいなあ。

714 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 09:59:13.06
>>708
アマゾンのカスタマーレポートに書き込んでやれ

715 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 11:02:58.92
TSSに許可受ければおkだろ

716 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 11:57:50.84
TSSなんて天下り団体だから
利用するのは天下りに加担することになるよ。

717 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 16:09:10.33
業界企業が許さないだろ。
あんな値段で出されては。

718 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 17:02:43.48
では、電管検査か認定点検で。

719 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 20:14:24.81
微弱のカテゴリで違法化してくるというのは役人による中華潰し。
TSS経由で申請すればアマ機として正当に使用できる。

720 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/18(日) 20:43:49.67
>>719
それをやりたいがオフバンド送信可能なのを理由に却下されるとかで申請躊躇ってるのだが。

721 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/19(月) 06:24:59.69
>>720
オフバンドの認識があるからこその、従免なのにね。

722 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/19(月) 06:59:08.90
>>720
調べりゃわかるが普通に申請できる
ようはぐうの文字でないほどの資料で
申請できるかだ

723 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/19(月) 11:18:24.08
オフバンド送信についての厳格化で今現在TSS通過できた人っているの?
現在は具体的な対策方法を示す資料を添付しろとして戻されるようだけど

724 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/19(月) 12:36:25.85
BAOFENGもJQ1ZII橋沢くんハンディも、日本の法定バンド内のみに限定して、
「二度と設定ツールで設定できないこと」を示さないと保障されないのは当然だ。
第一、密林やヤフオクなどでは違反版ばかりじゃないか。

725 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/19(月) 16:44:01.17
申請方法見たがオイオイ昔申請した
半分自作のリニア書類と同じじゃねえかw

難しいといわれてるけどどこが大変なのか

726 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/21(水) 03:01:03.59
送信範囲設定の写真と、設定ケーブルを差し込むコネクタをボンド流しこむなり、外したり壊したりして潰した写真の2点を資料として添付して、証明させることが出来ればok

727 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/21(水) 06:56:23.55
それってブログとかの受け売りだろう
実際に申請してないよね

728 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/22(木) 19:11:38.43
まあ、今はオフバンド送信できない、対策が証明できないと普通に戻されるよ

729 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/23(金) 21:52:26.17
明日発売のラジオライフ見ろよ

730 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/23(金) 22:25:34.96
だから、なんで機械に規制掛けようとするのかな。
なんで皆それに甘んじるのかな。
使用者がオフバンド送信しなければいいだけの話じゃないのかな。
200km/h以上出る車は平気で売っているのに。

731 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/23(金) 22:54:58.97
厳密に言えば技適や認証機種でも、FMとかでバンドエッジで電波を出して変調をかければオフバンドになるんだけどなぁ。
今の殆どのアマチュア無線機がそう。
昔の松下のアマチュア無線機は、変調をかけた時の占有帯域幅を考慮してバンドエッジで電波が出ないものがあったが…

732 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/23(金) 23:41:37.72
>>730
それ言うと、ゼネガバHFがオッケーで、なぜVUだけがうるさいのか。という話。

733 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/24(土) 02:20:21.51
>>732
2mはすぐ近くに重要通信が多数あるからダメなんだって。
2mだけはものすごく厳しくしてるって。
関東総通が言ってた。

734 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/25(日) 22:13:54.20
ラジオライフの影響なのだろうか?
あきばO〜零でUV-R5各種を吟味して悩んでいる人複数居たよw

735 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/26(月) 12:03:35.48
>>734
RLが影響する時代は終っただろ
コンビニDIY雑誌に出る幕無し

736 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/28(水) 11:38:06.60
UV-5REの周波数設定ソフト動かなくなった
よく見たらCOM3だったのがCOM4に成っていた
削除してもう一度ドライバー入れ直したら通信出来た
ややこしいな
USBポート固定しておかないと駄目なのかな

737 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/28(水) 12:51:05.45
>>736
comポートなんかいくらでも変更できるだろ
なんで再インストールなんかしてるの

738 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/28(水) 14:56:53.94
comポートのかえかたぱっとみ解らないので削除して入れ直したらいけるかな
と思いやってみた
これいちいち3.2.0.0のドライバー入れないといけないのかな
めんどくさいけど

739 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/28(水) 15:03:05.50
>>736
そんなもん、チラシの裏にでも書いてろ!

・・・でも、COMポート設定はみな経験することではあるな。

740 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/09(月) 18:10:05.60
PC用のGPSでも同じ経験したっけ

741 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/10(火) 12:25:15.25
TNCでも同じ経験したよ。

742 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/10(火) 14:30:56.46
>>741
コネクターの形状は違わんだろ?

BNCなら75と50で間違えることはあるが

743 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/10(火) 16:18:29.28
>>742
お前は何の話をしているんだ

744 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/10(火) 18:48:02.57
>>743
すまん
勘違いした
逝くわ

745 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/10(火) 20:30:49.76
知らない間にAM放送を90MHz以上でFMで聞けるようになっていたので、GT-3で聞いてみた。
当然聞けるんだが、この周波数のほうが感度がいいようだ。
やはりアメリカとかの88MHz〜に合わせてあるのかね。
今まで聞けなかったGT-1でもこれでラジオが聞けるようになった。

746 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/10(火) 22:15:11.67
GT1でスタンバイコールって鳴らないかな?
モトローラみたいなキュロー、ピロリーみたいなやつ。

747 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/11(水) 12:00:49.08
少し前のパーソナルにも見える
http://www.amazon.com/dp/B00MP5KZKS

748 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/12(木) 00:16:14.74
>>741-744
わろすwww

749 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/12(木) 03:55:16.66
>>748
何の事やらさっぱりわからないヤツが結構いるだろうな。

750 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/13(金) 07:41:02.20
PRC-152はどうなったの?

751 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/14(土) 21:37:07.14
TNCというと今じゃコネクターの事になるからなあw
今じゃ気象FAXとかACARSの受信でも受信機とパソコンだけで解読できるからな・・・

752 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/15(日) 07:03:11.30
フリーソフトであるし便利になった

753 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/27(金) 01:56:45.36
UV-5RAを使っています。
エアバンドも聴けたらと思い、AMも受信できるものが欲しいのですが、こういった中華機で何かいいものはないでしょうか?

754 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/28(土) 17:04:39.47
>>753
最近出た(らしい)TRI PRC148はVHFエアが聴ける様です。
http://shop.jkarmy.com/triumph-instrument-tri-an-prc-148-uv-vhf-uhf-mbitr-multiband-inter-intre-team-radio-military-pin-ver.html
中華にしては高価なのは仕方ないか・・・

755 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 18:04:24.42
その値段だったら、VX-6とか買ったほうがはるかにマシだな

756 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 18:14:45.86
>>755
何言ってるの?
軍用品のレプリカだから価値がある。
ミリタリーマニアやサバゲーマー(もちろんゲーム中には使えない)向けの製品で数が出ないから高価だし、マニアはそれでも買うんだろ。

757 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 20:22:01.04
うん。
でも何故かサバゲとハムってつながらないなあw
国内では入れ物だけのレプリカで特小使うのが主流みたいです。

758 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 21:02:10.71
>>757
特小がメインだね。
デジタル簡易使ってる人たちもいるけど。
アマチュア無線だとコールサインがサバゲではネックで使えない。

759 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 21:18:07.03
まあ日本のサバゲ特小でも何とかなるということでしょうか。
TRI PRC148みたいに10wもある無線機使う海外のサバゲってどういう広さなんだ・・・
>>758
確かに「アルファからブラボー」ではハム機では使えませんね。

760 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 21:42:34.48
サバゲも職業サバゲーマーは居ないと思うんだけど無線運用が業務とみなされる可能性が強いからなー
田舎で広大なフィールド(山二つ分とか)じゃない限り特小で事足りるしね

761 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 21:56:35.63
PRC148って本物は30〜512MHzだからレプリカも6mが使えれば最高だったなあw
http://www.thalescomminc.com/content/anprc148jtrsenhancedmbitrjem.aspx
まあサバゲ用だから6mは要らないかw

762 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/29(日) 22:06:40.32
っていうかさーこの系統って中のチップはUV-5と共通ぽくねえか

763 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/30(月) 08:45:43.51
UV-8DR買ったけど、見た目以外は他の中華と全然変わらないんですね。
バッテリーはVX-8Dでも使えるけど、背中のクレードル用の端子の極性が逆なんで、CD-41での充電は不可でした。

764 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/30(月) 22:06:52.49
>>762
そう思うよ。
同じくスケルチが使えねー

765 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/30(月) 22:08:26.56
スケルチなんとかせいやせいや

766 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/30(月) 23:14:50.93
UV-8DR買ってみた。
見た目以外は他の中華とほとんど同じだったわ。
バッテリーはVX-8でも使えたけど、
クレードル用の接点の極性が逆だったわ。

767 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/01(火) 21:56:49.62
書き込めてないと思ってたのに、
二重投稿スマソ

768 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/01(火) 23:41:52.42
いいってことよ

769 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/10(木) 17:07:14.01
UV-5R+入手した。 まあまあだね。

770 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/17(木) 02:22:56.37
特中利用での、チャンネル等の裏ルール?みたいなものありますか?

771 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/17(木) 08:23:23.35
アマチュアバンド以外で送信しない

772 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/17(木) 11:22:14.18
中華でデジタルはP25互換?

773 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/18(金) 00:18:46.41
特中で使うからわざわざ中華機体使ってるんじゃないの?

774 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/18(金) 08:41:08.78
一年我慢した自分にプレゼントでUV-5Rプラスポチったー

775 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 02:43:23.97
>>773
特中はリスキーだなあ。
個人的な意見としては「ハムバンド内であれば好きな無線機使わせろ!」なんだが。
日本のハム制度がおかしいと思ってるのは俺だけか??

776 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 05:51:43.12
俺も。
業務無線でテラ銭儲けたいから
CBや高出力のトランシーバーを
認可させないし
アマチュアからでさえも申請手数料等
取りたいから包括にしない。
この国は儲けに走るあまりろくなことがない。

777 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 08:42:59.93
この国は民主主義国じゃないんだから、仕方ない。

え、学校でこの国は民主主義だと習った?
朝鮮民主主義人民共和国の人々も、そう教わっています。

778 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 12:15:14.32
特中がダメなら、468MHzの簡易無線を使えばいいじゃない。

779 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 12:32:23.40
お金はどうするんですか?
どこからそんなお金?

780 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 17:43:02.96
あんまり特中やFRSで摘発されちゃうと中華機というだけで違法というレッテル貼られそうな気が。
何とかして包括免許にならないだろうか?
アンカバーや違法機を認証だけで阻止できるんならDEURASなんか要らないと思う。

781 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 18:14:42.03
そうそう、どこの国も包括なんだから。
CBがない国 日本だけですよ
包括がない国 日本だけですよ

ひどすぎる。
これだからアマチュア各局は
実力行使にでる気持ちもわかる。

782 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 20:55:47.69
>>779
いや、簡易無線の周波数使えば?って意味ね。

783 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 22:00:46.84
包括にしたら、アマチュア無線の健全な発展のために設立された一般財団法人が潰れちゃうだろ。

784 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/19(土) 22:14:14.78
いやあ・・・財団法人のほうは取り締まりと無線を使った指導に回っていればいいと思う。
過激な意見とは思うが、ハムを統括する官庁を教育の観点から総務省から文科省に移転したら流れ変わるかなあなんて思ってます。
無理とは思うが。

785 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/20(日) 01:50:28.48
TPPあたりで変わらんのかねこの現状

786 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/20(日) 14:34:58.61
マーケットが小さいから、外からの圧力は無い。
むしろ、日本のメーカーの無線機使ってる海外の局のほうが多いだろw

787 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/23(水) 16:11:21.75
>>t86
海外では気軽に移動運用するためか「GoBox」というのを作ってネット上に動画上げてたりしてますね。
ダウンロード&関連動画>>


でも中身のリグの多くは日本製。何で?

788 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/23(水) 16:34:04.51
>>783
包括になったくらいで潰れるような財団法人ならイラネw

789 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/24(木) 16:12:44.66
>>785
無理じゃねえの
JARLがずっと昔からわめいているのに聞かねえし
そのくせラジオやTVだとほいほい周波数を簡単に上げて
何かワイドFMだ、だったらAMやめちまい他の業者に
オク制で1年間契約で貸せよな

790 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/24(木) 21:50:07.30
巨大な設備のAMより、FM局のほうがよっぽどコストかからないし安定して飛ぶよな。

791 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 01:53:11.73
誰かTRIのPRC-152書き換えて申請人いない?

792 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 10:05:39.42
148の申請を検討したが、ケースを開けられずブロック図を書けないw

793 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 13:44:33.45
>>792
UNITED STARのですか?
まさかのモノホン・・・w

794 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 14:28:21.57
>>793
残念ながらUNI製

795 :791:2015/12/25(金) 16:39:30.00
TRIじゃなくてUNIかw

796 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 17:22:35.00
>>791
ケーブル無いわソフトもないわで・・・
しょうがないので2mと430のFMバンドとリピーターを手入力でメモリー。
オフバンドはスキャンの邪魔

797 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 19:25:30.47
UNI148はケーブル付き。
ソフトはTH系用を使えばいいと、海外サイトで見つけて試したよ。
なんと、VHFにも設定できるんだ。受信機から至近距離で、2mで送信できてるのを確認した。
でもファイナルがUHFなはずだから5W出るはずはない。・・・て、まだ測ってなかったな。

798 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/25(金) 20:56:44.03
>>795
国内でTRIの148買った人柱いますかね?
アルミボディーで電源12vなので10w出せるし、コンデンサーマイクとダイナミックマイクの切れ替えができるそうなので本物の軍用ハンドセットが使える??

799 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/26(土) 18:15:33.45
UV-5Rメモリー編集ソフトUV5R_VIPを
Windows10にインストールしたら不安定。
起動すると画面がフラッシュする。
http://www.miklor.com/uv5r/UV5R-Software.php

英語サイトには COMポートを検索してるからと書いてある
USBケーブル抜き差ししたらフラッシイングは治まった。

800 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/26(土) 20:56:14.46
http://www.amazon.com/AnyTone

これいいね

801 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/26(土) 22:48:30.24
>>800
エラーになるけどww

802 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/27(日) 11:13:23.28
>>801
http://www.amazon.com/gp/product/B00B1F7IEE/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=1789&creative=9325&creativeASIN=B00B1F7IEE&linkCode=as2&tag=miklor-20


すまそ

803 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/27(日) 13:10:20.69
よさそうだけど表示がちかちかしすぎ

804 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/27(日) 16:41:01.09
>>787
19inラックだと大き杉なんだよねぇ
蓋も邪魔だし、、、

805 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/27(日) 19:15:23.70
中華無線機の
UV-5RとUV-5R+の違いは筐体の裏側が
ヒートシンクがついてるか否かですかね?

806 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/29(火) 12:27:39.84
>>805
知らんがな
UV-5RE使っているが違いなんかほとんどないだろ
どれも一緒安いの買えばいいやん

807 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 12:29:36.43
BF888S買ってみた
2千円ちょい
リピーターもつかえるしまあ2千円としてはこんなものか
予想以上以下でもなかった
これってどうやってスキャンするのか判らない
知っている人教えて下さい

808 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 12:42:48.96
UV-5Rとか888Sとか品質どうなのかな?
幸い私のは良品届いた。プログラミングケーブルとも。
また、ファームウェアバージョンによっては
20kHzステップがないのでアマバンドでは使いにくいとか。
周波数をメモリーするプログラミングケーブル必要だね。
私の機種は UV-5R+でファームウェアバージョンはBFB297
で20kHzステップ対応。
ファームバージョンの確認は 数字の「3」キーを押しながら
電源ON

809 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 13:04:55.29
ファームアップも出きるんやで

810 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 13:15:16.81
BF888SもUV-5Rもアマゾンで買えるからいいよね
まず最初に買うのがuv-5のほうだよね
4千円と2千円
uv-5を買ったらGT-1かBF888Sを買ってもいいかも
しょせん2千円のオモチャだから後悔はしないと思う
ケーブルはUV-5RE買ったときマイク、アンテナ、変換コネクター等買ったのでBF888S本体のみしか金使わなくて良かったし

811 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 13:53:42.52
>>809
ググってみたけどわからなかったお。

812 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 22:43:03.58
>>811
どの部分が訳せないのかな?

813 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/01(金) 23:21:55.99
>>812
http://www.miklor.com/uv5r/UV5R-FWRelease.php
のCHIRPソフトというのでやるのではないかと思われますが
BFB297よりは上がりませんでした。 
上段にはN5-の数字のファームウェア番号が表示しましたが
英文訳してしてみると N5-〜と表示しても 電源ON+3キーではBFB297
として表示しますと訳してみました。

814 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/02(土) 19:09:36.39
これ面白そうね。
http://www.miklor.com/COM/Review_VV898S.php
でも、バッテリーとアンテナコネクタ付けたケースに入れるだけだったら自分で作るわな・・・。

815 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/02(土) 20:11:17.71
ほかにもおもろいものあるな
日本のアマゾンでも取り扱えば
売れそうなもの多いけど法的な問題や
ヘタレハムが増えたので申請難しいか

816 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/02(土) 21:55:20.59
>>815
Amazon高い
俺買うなら冒険してよそで買うわ
今は買う気全くないけど
BF-9500も高すぎ

817 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 08:20:42.50
というか日本の無線機が高すぎ。
日本のメーカーはデジタルだけ売ってりゃいいんでね?
で、輸入無線機自由化してオフバンドとアンカバーは片っ端に捕まえて国の財源すりゃいいんだから・・・
因みに100万円以下の罰金だから交通違反より割りがいいよw

818 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 08:29:40.92
需要ないし高くなるのは仕方ない
今の中国って日本ような縮小し消えゆく市場ではなく
ヨーロッパや世界各国の広い視野を向けた製品故
大量にしかも売れるので良質的なもの増えてくる

今の国産品って規制の中でしか生きていけないし
だから日本オリジナルデジタルに対応した消防や
官庁系でしかない

819 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 15:54:35.71
そもそもまねしの中華でされほとんどbaofengだけ
無線機なんて全く魅力ない市場なんだろう

820 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 17:56:14.50
今はスマホでなんでも出来るので、無線なんて本当に業務用でしか需要ないからな…

821 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 19:55:15.30
平時はそうだけど、災害時等には役立つ。

822 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 20:03:18.64
>>821
VUの近距離とかHFは役に立ちそうだけど、D−STARとかWIRES−Xはどうだろうねえ。

823 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 20:11:49.63
>>822
ある程度は役立つと思うが、国交省や警察等のシステムに比べたら脆弱。当たり前だけど…。

824 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 22:02:45.19
>>822
wiresは八重洲の鯖が落ちたらどうなるの?
d☆はネットが落ちても電源さえあれば山かけのみで動きそうだけど、
アナログレピータと変わらん。

825 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 22:32:32.66
やっぱ災害時考えると普段からシャックでバッテリーに充電するかモービル(クルマは災害グッッツでもある?)を充実させるか・・・

826 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/03(日) 22:48:31.83
岩手住まいだったが、モービルとハンディが大活躍だったよ
高台の避難所で俺の車をベースに役所と警察にハンディ貸して430で連絡とってた
役所は特小を数台持ってたが距離的に役に立たず、アマ機を貸し出した

827 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/04(月) 00:08:17.61
有事の際は電波法なんかに構ってる暇はありません。

828 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/04(月) 11:12:05.60
>>807
チャンネルを16に合わして電源OFF
MONI+PTTキーを押しながら電源ON
緑色のモニターランプが点滅してたら
スキャン巡回中表示。
もう一度上記の作業でスキャン解除。

829 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/04(月) 13:50:07.87
>>828
ありがとう
2千円のオモチャにしては優秀

830 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/09(土) 20:09:04.94
間違って5個セットをポチッた 泣

831 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/09(土) 20:20:43.81
いいじゃん安いし、友達に貸してもいいし。

832 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/09(土) 21:31:40.41
5個セットってw
888Sのことか?
どこの周波数で使うつもりなのか?

833 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/09(土) 21:41:42.35
特定小じゃないのかねぇ?

834 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/10(日) 00:36:10.40
ローカルは正規局ばかりなんで中華なんて渡せません。
違法局扱いで村八分になってしまう。捨てるしかない。

835 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/10(日) 00:52:00.12
大丈夫。みんなこっそり違法なもの使ってるから。
あるいは、「申請して使ってね〜」って渡せばいいんだよ。実験用にも面白い。

ヤフオクに捨て値で出品してもいいんじゃないか。

836 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/10(日) 01:09:15.24
>>834
防災用に持っておけば?
有事の際にそなえてトランシーバー周波数メモリしておくとか?

837 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/10(日) 23:07:57.21
2台目をアリババでぽちったんだが
届いた5REの付属電池が2800mAhだった
これはまがい物を掴まされたのか
知らないうちに変更されたのか教えてくれ

838 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/12(火) 11:37:31.48
磨崖物w

839 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/17(日) 23:52:06.54
その中国も、もう終わりそうだな。
めぼしいもの買っとけ。

840 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 11:21:30.44
リターン無線したい知人にUV-5R系の購入と合法機にして運用を勧めた
先日、USBケーブルを貸していたので登録完了した報告とケーブルを返しに来た
購入したUV-5REを見せてもらうとREの外装なのにエンブレムがUV-5R?
バッテリー外して、自分ののREとシールを内容を比較したら
Model:UV-5R 三代 、Power:7Wとある、化粧箱はのシールはUV-5RE
うーん、UV-5R系は奥が深いw (ばおーで買ったとかw)

841 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 14:54:23.46
バヲー?

842 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 15:16:31.78
あきばおーだお(^ω^)

843 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 15:27:40.85
>>840
中華だもん、7wはエセ表示だと思うよ

844 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 16:48:13.37
左が俺のUV-5REで、右が知人のUV-5R?と思われる物
PCに接続して確認すると俺のは機種名ががUV-5REで知人の刃UV-5Rと表記される
やっぱこれREじゃなくてREのシェルを使った5RのVer.3シリーズなんだろうか?

ネタで写真投稿
【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 5】YouTube動画>7本 ->画像>4枚

845 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 17:03:56.31
>>844
これは分解して比較解析でしょう。

846 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 17:13:42.69
>>845
そうだ!そうだ!

847 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 17:30:38.96
>>845
肝心の7W表記機は俺のじゃないし、TSS通した人様の合法機をばらして壊したくないよw
だいたい、シールの表記なんて気分次第だろ?
TXPはHIGH(理論値5W、スペック値4W)とLOW(1W)の切り替えなのに
7W表記機の出力を測れる機材も技量は持ち合わせてはいない。
ばおーから届いた箱にはYW-BF-UV5REのシールで注文もREで頼んだとの話
REは液晶スピーカーカバーのメッキが剥げやすいから、素の5R勧めたのに・・・なw

848 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 17:46:48.68
>>844
おいw
なんで合法機なのにメモリ管理ソフトに繋げられるんだ?
あれか?端子部分はポリグリップとか剥がせる素材で埋めたふりをしたのか?

849 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 18:21:15.21
UV5R7Wは実際に中華の通販で売れれているが、あきばおーに入荷している5Rは全部7wなの?
7wでも実際の出力は4wくらいなんだろ?

それより受信機化改造の100〜999Mhzの広域対応方法を知りたいです。

850 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/19(火) 21:39:26.69
>>848
ポリグリップ!
その手があったか。離型材塗ってから接着剤とか、面倒なこと考えてた。

851 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/20(水) 00:23:03.18
おじいちゃんお口臭い

852 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/20(水) 00:29:57.46
セロテープを貼ってジャック穴を封印してからホットグールでもいいんじゃないか?
ドライヤーで加熱すれば取れるし

853 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/20(水) 11:30:06.03
オークションで改造済みの申請用の写真だけ売れば
もうかるんじゃねぇ

854 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/20(水) 11:35:32.04
>>848
軽自動車のオバフェンみたいなもんだなw

855 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/21(木) 16:08:21.95
uv-5rの大容量バッテリーBL-5Lの角のとこにACアダプタのコネクターがあるんだがなんぞ?

856 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/21(木) 19:09:31.08
>>855
答えは自分で探すものだよ
http://www.amazon.com/gp/product/B00KV96M5W/0YYD0GGNB2CJ7PZRRWMG

857 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/21(木) 19:59:38.02
優しい奴だ

858 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/21(木) 22:45:52.37
>>847
素の5Rは裏側がヒートシンクじゃなてプラスチッキーではない?
プログラムバージョンはBFB297。  UV-5R+で裏側ヒートシンク。
20kHzステップ対応ファームウェア。
ファーム確認は3キー押しながら電源ON

859 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/21(木) 23:20:15.16
>>858
ファームVerは両機ともBFB297だよ。
UV-5REのシリアルナンバーがS/N:10******とアルファベットなし
UV-5R 三代のシリアルがS/N:35R*****とRついてる

860 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/21(木) 23:28:38.93
>>856
プラグの挿し位置が右だと、左ハンドル向けだよなー日本車だとコード類邪魔クセー
まあ、スピーカーマイクが使えない合法仕様は車載運用向きじゃないけど

861 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/22(金) 08:28:26.12
uv5rvipというメモリー編集ソフトが有りますが、起動するとフラッシングして制御不能に
なりますが原因わかりました。
最近のパソコンはシリアルポートを省略してる機種が多いからシリアルポートが見つからない時にフラッシングするみたいです。
メモリー編集ケーブルを差し込むとフラッシングは治まりました。自作パソコンとかシリアルポートが元々ある機種はフラッシングしないようです。

862 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/22(金) 09:02:06.26
>>856
さんくす。
標準セットの充電台に使うアダプタとコネクターが合わないから謎だった。
シガーだと13.8vだからちゃんとした降圧回路入ってるのかな。
BL-5のガワに穴あけて中身は抵抗で降圧してるシガーアダプタを買わなくてよかった。

863 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/31(日) 10:55:27.29
【南シナ海】中国「中国の領海に入るな。中国の法律を尊重、厳守しろ」 [無断転載禁止]©2ch.net ー
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454197124/

864 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/05(金) 20:59:42.57
>>852

改造なんかしなくても、ソフトでの設定での送信周波数制限だけで合法化できますよ。なぜ皆さん改造しなければ、と言うのかわかりません。

865 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/05(金) 21:08:45.90
中華トランシーバー専門店アキバに出ないかな。
安いからVUならそこらの無線屋に負けない売り上げになるかも。
アンテナも変換プラグも中華なら安いしね

866 :CHIRP:2016/02/05(金) 21:58:36.47
>>849
100〜999Mhzの広域対応方法マジで知らないの?
ちゃんとググってる?これは大きな声じゃ言えないから具体的に書かないだけで
ゾンアマのレビューに某ソフト御使うと重大なヒントが有るぞ
100〜999Mhz化はUV-5R VIPじゃできないからな。

867 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/05(金) 22:25:01.80
受信範囲広げても、バンド外は受信感度悪いから何も聞こえないよ。

868 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/05(金) 22:49:29.79
男には無駄だと分っていてもいても、やらなきゃならないマロングラッセが有るんだよ
糖尿病に注意しろよ。

869 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 08:27:06.25
>>864
「再書き込み出来ないように」とか「スプリアス」を気にしているんでないの?
オフバンドなんか送信しなきゃいいだけなんだけどね。スキャンの邪魔になるだけだからFMで出られる所だけをメモリーして使ってる。

870 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 10:29:23.55
>>861
OSが原因じゃねえの

871 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 20:17:35.34
>>869

改造して再書き込みできないようにしないと免許降りないという噂がありますが、そんなことしなくても免許降りました。

新スプリアス規制は知りませんけど。

872 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 21:29:05.30
>>865
アキバもいいが研究所だらけのツクバにラジオデパートとか無線機店とか出来ないかなあ・・・なんてw

873 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 21:54:55.80
>>872
あの辺無線屋ないもんな。
一番近くても古河のサカデン辺りか?

874 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 22:07:28.98
>>873
俺は茨城県南住まいだが、無線機は水戸まで行ってる・・・
土浦かつくば市内に出来ればなあなんて思ってる。

875 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/06(土) 23:23:34.07
>>874
水戸はK電子かな。
あそこは半導体が充実してるから
たまーに行くよ。
確かにつくば土浦辺りにできたら便利かも。

876 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/07(日) 21:53:48.57
>>875
C電子じゃないの?

877 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/07(日) 21:59:32.42
どっちでもいいじゃんそんなこと。

878 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/07(日) 22:45:32.06
中国製ならアリババでいいや

879 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/09(火) 00:21:47.29
密林でプログラミング ケーブルを注文したらなんかデザインが違うのが届いた
ドライバーも別なもので従来のケーブル用では認識しない。
付属CDのドライバーで認識はするし問題なく使えるが・・・なんかアンニュイな気分。

880 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/09(火) 19:04:05.35
中華なんて、そんなもん。
どこから買っても同じ。

881 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/09(火) 19:49:29.82
でも国内ハンディが三万円
中華が3000円
通話できれば良いなら絶対中華だろ。

882 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/09(火) 19:57:02.61
利権 天下りの値段が 27000円か

883 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/09(火) 21:30:55.65
>>881
うーん、これ無駄な機能だろ?と思う機能ですら
使いこなす人だと無きゃ困るってのがあるから国産機は国産機で優れている
ほら、あれだアレ高い電子レンジで解凍に何種類ものモードが付いていたり
オーブンの焼き蒸し器の蒸しができて、加熱蒸気でパンもふっくらって
高級多機能電子レンジで・・・コンビニ弁当を温める毎日みたいなもんだ。

884 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/09(火) 22:01:39.71
>>883
うまい例えだ

885 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/10(水) 18:36:21.96
3千円どこで売ってるの?
4千円で買ってしまった

886 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/10(水) 19:49:46.16
>>885
俺5REの中古(ほぼ新品)をリサイクル店で4千円で買った・・・
2台ペアセットだから1台2,000円と、ちょ〜ぼられた。

887 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/10(水) 21:03:39.11
>>883
ホントそうなんですよね。
極端な話、電子レンジなんかマグネトロンとタイマーだけで十分。あとは工夫しろ!みたいな。
無線機も通話だけならIC-2Nみたいなのでいいや・・・なんて思いますw

888 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/11(木) 10:12:55.88
付属のイヤホンマイクでシリアル通信ケーブルを作れば
コネクタの長いほうのプラグ根元がRXだからDSUB9-3のTX
コネクタの短いほうの真ん中がTXだからDSUB9-2のRX
コネクタの短いほうのプラグ根元がアースだからDSUB9-5のSG
あとはDSUB-1の出力でレディ信号を偽装するためにDSUB-6に入れる
もんなもんで通信できそうじゃん

889 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/11(木) 12:36:51.32
つないでやってみろw

890 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/13(土) 10:48:34.21
ダウンロード&関連動画>>



40代雄花ニューヨーク対岸火事ヤッテミルドナルドバスケ「やってみる」doナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけがなぜ40代なぜ

ダウンロード&関連動画>>


異例パト追跡白バイ高級紙卒業横目カード爆買い(家電サービス再考犯)(さくらや)
中国中央線介入

891 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/15(月) 21:56:21.86
ここまでごっつい中華はさすがにないな
http://www.cmcomputer.com/

892 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/15(月) 23:23:26.26
かっこいいオイルヒーターだな

893 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/21(日) 18:23:17.10
>>891
航空機搭載用かな?
米軍では最前線でタフブック使いまくり?
ダウンロード&関連動画>>



894 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/21(日) 20:29:34.41
117は諦めてるけど119が欲しい

895 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/26(金) 20:19:41.00
TRI PRC148はタオバオで4万弱かあ。
エアバンドが聞けて米軍の本物のオプションが使えそうなのは魅力的だが・・・
http://world.taobao.com/item/521903254931.htm?spm=a312a.7728556.2015080705.16.zP9U0L&id=521903254931&scm=1007.12006.12548.i521901105542&pvid=a06ac5ac-585b-4c9b-b1fe-b27c4717cec5

896 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/26(金) 22:07:37.62
だが?

897 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/26(金) 22:37:43.36
>>896
今持ってるモノホン軍用リグを買取店に見積もってもらったら丁度買えそうね値段なんだわ。
どうしようか悩むところではある。
以前、使ってない真空管アンプをリサイクルショップに売ったら丁度TRI PRC152が買える価格になりPRC152買っってしまった前科ありw

898 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/26(金) 23:00:44.19
>>897本物ってPRC-77とか?
152はいいね。欲しいけどどうせ使うなら技適とりたいしラジオの周波数もね

899 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/26(金) 23:12:58.74
>>898
いや、英軍とドイツ軍あと故障した米軍合わせての見積もりなんだわ。
ご多分に漏れずPRC−77も持ってるが、ノイズスケルチ改造もやってるのでもう少し遊びたい。
TRIの152はFMが海外仕様だが関東住まいなのでAM民放のFM補完中継が聴けるので不満は無いw
技適も取りたいが、ソフトもハードも不明なのでハムバンドをメモリーしてスキャンする日々・・・

900 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/27(土) 16:44:11.86
>>899
PRC-77も欲しいと思ってるんだけど技適通るかが問題なんだよなぁ
差し支えなければでいいんだけど899さんは通った?

901 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/27(土) 16:52:29.62
>>900
実は技通してないす。
スピーカーのみつないでノイズスケルチにして以前は防災無線の受信機にしていた。

902 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/27(土) 16:57:30.42
>>901
訂正
実は本体は技通してないす。 →実は技適通してないです。

だから実験程度で実用にもしていない宙ぶらりんな状態
6mもオフバンド出られるのは厳しいか・・・

903 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/19(土) 14:49:11.09
それにしても中華製無線機ってホントに家電だよなあ。
説明書に回路構成すら書かれていない。メーカーに英語で質問書いても当然、ブロックダイヤグラムも出してくれない。
中開けて解析するしかないか・・・

904 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/23(水) 09:08:02.24
日本のお遊び無線はメンコ交換が主業務だから家電で充分
国産機の技術オナニーは携帯電話と同じ末路だろうな

mmp
lud20160325202022
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1379165322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 5】YouTube動画>7本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
無線と同和
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part21
【J無】ハンディ■中華無線機■モービル【技適無】
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part12
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ62台目【ダメポ?】
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 2台目
【無線板】中国製短波ラジオを語れ65台目
【一陸技】陸上無線技術士 part31【二陸技】
ウマー?】中国製短波ラジオを語れ57台目【うむ。。】
【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 6】 [無断転載禁止]©2ch.net
【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 93
【AOR】エーオーアール広帯域受信機総合 その1
山本彩
高市早苗は役人としても人としても終わっている
無線界のドン、グチョロンコ武富士くんを語る
冬の50メガどうよ
8エリアのアレ
アルインコ受信機 DJ-X100を語ろう Part11
初心者にお勧めの無線機は
九州のハム
【長波】136kHzバンドスレッド【LF】
【SK捏造リスト提出】セブロン【こてアワード18枚目】
ハムフェアの思いで
【JJ煮RON】二次元少女と性行為【新井健一】
サンノイズスレ
ポンジュースと笑える仲間たち
自作リグ総合スレ 2石目
アマチュア無線つまらない、繋がらない
【FT-817】 HF歩行運用 9台目 【Youkits】
【一陸技】陸上無線技術士 part29【二陸技】
株式会社 西無線研究所 Part10
【よろず相談室】UV-K5/K6 UV-5R Plus 活用スレ 10
IC-7300について語るスレ Part22
ここだけ20年時間が進んでいるスレ Part4
モービルアンテナ自作しよう
NOVA真空管エアバンドトランシーバー
青木詩織
Hi-Fi 秀逸 SSB サウンドを語ろう !
初心者質問コーナー
警察無線を懐かしむスレ 6方面
【1kW】オーバーパワー経験者サロン【5kW】
震災時の妨害局
【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 119
静岡の★ミ JJ2RON 新井健一大明神 その四
東京海老ゴロミー2
ICOM IC-R6 Part21
棍棒と愉快な仲間たち
21メガフルサイズヤギアンテナを作ろう
アキバの富士無線・ロケット・山本無線 7軒目
【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ17
【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 3】
須藤凜々花 ★7と愉快な仲間たち
【ネットメディア】HamlifeとFBニュースについて
2CHer同士でコソリとスケジュールQSO 其の十三
パラボラアンテナの歴史
KENWOOD TH-D75を語る Part1
ツェップ型アンテナ(EFHWA)
60代限定SSBの愚痴広場
小学1年生アマチュア無線技士三級に合格
【豚まんじゅうー】6mの変な局【part23】
何の影響もないよ_φ(・_・ ★54と愉快な仲間たち
21メガについて語ろう
今朝の160m昨夜も含む
ハムフェア2020 10/31、11/1 オリンピック止めろ!
八重洲無線総合スレ
23:56:56 up 42 days, 1:00, 1 user, load average: 66.62, 71.17, 69.30

in 0.015869855880737 sec @0.015869855880737@0b7 on 022413