◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ28 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1728176873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
☆バカ親切な奴がどんな質問にも答える!
│
├無線に関するどんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問する側はなるべくなら情報を多めに(可能な範囲で良い)
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけスレ内で回答、必要に応じて専用スレへ誘導!
├ggrks、検索しろ、お礼の言葉が無い、嘘を教える等は厳禁、必ずこの場で答える!
└皆で仲良く、貶し合いはしない!
☆注意
├次スレは
>>970が立てること。無理なら他の人に依頼してください。
├荒らしに反応する人も荒らし、NG機能を使って華麗にスルー。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
前スレ:
【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ27
http://2chb.net/r/radio/1717944135/ 関連スレ(雑談はこちらへ):
スレを立てるまでもない質問・雑談と単発ネタ 29
http://2chb.net/r/radio/1696059338/ このスレは前スレを使い切ってから使用してください。
強盗対策されてますか?
目立つタワーに立派なアンテナ
リグ自慢、シャック自慢、右から左へ買いちらかしてSNSでお披露目
>>9 ここに書かれているこ都などを中心に。
「強盗に狙われやすい」危険な家"10の特徴"と対策 あなたの家は大丈夫?今日からできる防犯対策 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/835280 今のリグって、ブルートゥース付いてるから、100均のブルートゥーススピーカーつないで、リグからPTTだけ引っ張り出せば、モービルシャック簡単に出来るんじゃないかな?
IC-705とかアイコムの意地悪でBluetoothとPCで繋いでFT8とか出来ないって
ヘッドセット使うためだけに使えってことなのかな
>>15 お爺ちゃんがパソコン苦手だとパイルがへって楽なんだかけどな
珍が出てくると必死に呼ぶJAだけで画面が埋まっちゃう
>>16 430でお馴染みさんばかりとヤッてるお爺ちゃんはパソコンが苦手そうw
質問失礼します
スレってどうやって立てるんですか?
送ったhQSLに「オレのほうが先に送ったんだからPSE QSLと書くな」とか どうでも良いことをFT8で交信するたびに毎回苦情メールを送りつけてくる変な局がいます
気持ち悪いので何とかしたいのですがどうやってこの悪霊を退治したら良いでしょうか?
>>22 そもそもhQSLの精神的リスクを知らなかった貴方の自己責任です
そんなアフォがいないeQSLを検討しましょう
>>22 FT8で国内なんかやらねば良いだけ
まあ144以上なら衛星でもやれば
>>25 そう言えばハンデーさんも無変調被されてたな
そういえばJA以外の衛星ならFT4とか使える
DXCCもサテライトあるし
>>23 な、なるほど・・・
hQSL=ハムログユーザー≒JARL会員=JARL会員メール転送サービス
を利用して コールサイン@jarl.com経由で不幸の基地外メールを送り付けてくるingのか(現在進行形)
メール転送サービス停止するかな・・・無線関係のメアドは全部これにしたんだけど残念です
紙もえっちもいーもqslなんてやめればいい
そんなことに労力をかける必要無し
>>31 eQSLとLoTWとハムログならFT8なら全部自動化
お爺ちゃんはマウスでポチるだけ
もう交信からログアップまで全て自動
パソコンが勝手に作業するのを眺めるだけ
自動マイクコントロール局システムがレピータだな
パソコンは要らないけどね
俺はカード発行も受取りも労力とは思っていない
だからカード交換もやめない
>>36 他人の感じている迷惑がわからない奴か
そういう奴が一番迷惑なんだなぁ
>>37 何でJARL退会しないの?
既に退会してるなら関係のない話でしょ
紙カードの交換は厭わないが
東京都内(離島を除く)のカードはいらないカードにされるから交換やめた
>>43 国内は全て要らない
しかしLoTWに登録してればね
今日、QSOパーティで移動局がパイルになってたけどあまりにも多過ぎたのか途中から紙カード交換できる人のみ呼んでくださいとか言ってたけど時代錯誤も甚だしい
JARLはコンテスト並びにそれに準じるイベント時の紙カード交換は禁止しろよ
これが遅延の原因であることは明らかなのに何でやめないんだ?
ハイハイ解散、解散
いまどきカード交換しているのはヴォケ老人とニッカボッカ幼女連続絞殺集団くらいだわ
>>45 するとなにか?
島根のオバチャン達にカードのデータの日付を1枚1枚確認させろと?
しかもそもそも日付や時間だけではコンテストでの交信かどうかわからんぞ?
そんなことしてたら遅延が解消どころか5年になる
お前バカだろ
>>47 何言ってんだこいつw
JARLが公式に「JARL主催コンテスト期間中の紙カードの発行はご遠慮ください」と発表するけだ
それでもルール守らない馬鹿は発行しちゃうだろうけどJARLの公式発表に反する行為なのでその無線局は常識のない局として認識され、自らもそれを自認することになる
十分ではないがそれだけである程度抑制力が働く
よく考えてからレスしろ
>>48 まずどこがどうバカなのか理論的に指摘してみような?
バカと言われたからただバカと言い返してるなら小学生男子以下だぞ?
>>49 禁止と遠慮の違いがわからんやっぱバカだな
遠慮なら従う必要はない
なんだったら禁止してみろってのw
う〜む。アスペルガーには修辞学も理解出来ないのか
不毛だよ。オイラの頭の話しではないが
このヴォケ
紙カード交換できる人のみ呼べというアナウンスはJARLの方針に反する言い方ではあるな
深夜になると屋根に小石が落ちて転がり落ちる音がするんだが何だろ?
ありがとうFT8
紙カード交換やめて交信数が0に
FT8はじめてまた交信できるようになった
やりっぱなしで済むから楽勝
>>57 FT8でも国内やDUやYB以外のザコな極東からはカード来るよ
中南米カリブだけだとカードは来ないから安心
アフリカも本土からは来ない
EUやNAはたまにカードが来る
みんな爺さんのアマチュア無線
しかし昭和40年代ははガキと若僧ばかり
たまにオジサンも
QSLカードが半年以上たっても届きません
JARL QSLビューローが破綻しそうになっているのは FT8が普及した要因が大きいのでしょうか?
3カスが100Wで送信しています。
懲らしめてください。
クランクアップタワーにでっかいアンテナが乗ってるけど隣のゴルフ練習場のネットと支柱より頭が出ないの
切ない
>>66 Luso51MGの俺は勝ち組で良いかな?
>>61 FT8で紙QSL勝手に送りつけるのが居るから
すまん
ワイ1年に1回しかQSL発送しない
まぁ~年間500枚も無いし
前スレでHFのアンテナについて質問した者です
色々検討して設置がいちばん簡単で目立たないCPATUにしようと思います
リグは705にするつもりなんですがその場合アンテナチューナーはAH-705にするのでしょうか?
730だとコントロールケーブルのコネクタの形が違うので取り付けられないようです
またAH-705は移動運用で屋外設置用ではないような気もするのですがどうなんでしょうか?
カードの問題は全くもって連盟の努力不足だろう
会員減ってるのにFT8のせいでカード枚数が増えてるとかコロナ禍とか連盟の責任ではない要因はあるのだろうが、少なくとも会員はカード転送も含めて会費を払っているのだから連盟はそのサービスを維持する義務がある
例えばスーパーマーケットだって客が増えればレジの数を増やすとかして対処するし、鉄道なら列車本数を増やしたり線路を増やしたりする
なのに連盟は一体なにをしているのか?会員に努力を促すだけではないか?
金払っていれば何でも許されるとは言わないが、会費を取っているのだから連盟には一定の義務と責任があろう
さらに言えば、会員のほとんどはカード転送を目的に会員になっていると言っていいだろう
連盟はそれを認識しているのだろうか?
紙カードの交換を自粛しろなんてのはまさに自分で自分の首を絞めるようなものだ
まさか多くの会員がハムの発展云々のため会費を払ってるなんて思ってるんじゃないだろうな?
会員が紙カード交換を自粛してhQSLに移行すれば会員である意味もなくなりいずれ退会する
連盟はそれでもいいのかと
あとこれは俺の知り合いのニューカマーがこぼしていたんだが、そいつは紙カード交換もハムの醍醐味のひとつと思って始めたのに、業界内が紙カード自粛の流れになっていることにガッカリしたと
長くやってる爺さんどもはこれまでカード交換を散々やって紙カードも捨てるほど持ってるだろうが、ここ数年で開局したニューカマーはその楽しみを享受していない、そんな我々にも自粛を強いるのか、と
たしかにその通り
メンコ集めだけが醍醐味ではないにしても、それを楽しみにしているニューカマーもいるってことだ
若者にも広めたいならそこも考える必要があるのではないか
紙カード自粛は百 百害あって一利なし
紙カード交換をもし禁止するとしたらFT8だけにしろ
【ナゾロジー】高速ビームでも「通過ルートが不確定」だと壁を傷つけずに通過できる [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1736260823/l50 >>81 天照大神に適度に頑張ってもらえるようにお願いする
聞いてくれるかは知らん
Eスポって10,000km前後以上のDXをやる人にとっては邪魔な存在なんだよな
>>86 ニューカマーが若者だったらeQSL
お爺ちゃんならメンコかもね
ほとんどの人は紙カードを送ってもらう手数料としてだけJARLに金を払っている
紙カードの仕分けって現場ではどんなふうにやってるんだろう
カードの束をまずプリフィックスごとに分配したとしてもそのプリフィックスに最大で1000通りのサフィックスがある
たとえ200だとしても自分の前に200種類のサフィックスごとにわけて分類するスペースなんて作れない
どういうことでまったく想像つかないので誰か知ってる人教えて
>>94 ありがとう
これを見るとプリフィックス+サフィックス1桁目の枠を作って70枠を2人で担当してるって感じか
スタッフが20人だから枠は1000個
その後枠内のカードをさらに仕分けるのか
いずれにしても気の遠くなるような作業だな
郵便番号みたいにAIが読み取って仕分けできないのかな?
日本がAI後進国だから未だにメンコ交換なんてやってる
まあNECも富士通もパソコン部門は中国企業に買収されたし
ちなみに通信ツール発祥国
ようつべ、X、インスタ メリケン
スカイプ エストニア
LINE 韓国
Tik Tok チャイナ
日本 ミクシー(まだあるの?)
趣味の世界に古いだの新しいだの関係ない
例えば車の世界なら昭和に作られた車種を乗ってる奴がいたとしてそれを時代遅れだとか指差すか?
紙カードが古いというならCWなんて絶滅して然るべきだろ
>>96 そのシステムを導入する費用は貴方がポケットマネーで寄付してくれる?
>>96 文字を読み取る技術や装置はすでに存在してるけどそれを仕分ける装置がとんでもなく大掛かりになるしその開発に膨大なコストがかかるので無理だろうね
やはりカードの発行枚数を少なくするために従量課金制にすべきだと思うわ
1ヶ月50枚までは追加料金なし、それ以上は枚数に応じて課金
たぶんとんでもない枚数発行してる奴がいるんでしょうね
ところで今転送に1年くらいかかるらしいけど無線人口がピークの時ってどれくらいかかったの?
>>98 いやそれはちょっと同意しかねるな
古い車に乗ってる人なんて一般の人から見たらただの時代遅れだよ
おれも30年以上前の車乗ってるけどそう思われてるんだろうね
同じ趣味の人だけの世界での見え方と一般社会からの見え方は違うってことよ
それから紙カードとCWはまったく別の話で同列に語るものではない
CWで交信しても誰にも迷惑はかからないし不都合も起きない
だけど紙カードの交換は自分で切手貼って送るなら誰にも迷惑がかからないけど届くまで1年なんてのはもはや転送とは呼べないレベルの遅延でしょ
年会費たった7200円で転送が遅いとか文句言うのが間違い
ていうかなぜ紙カードが欲しいの?
昔デジタルカメラがない頃は写真撮ったら現像プリントしてアルバムに入れたり貼ったりしてたよね
それがデジカメ→スマホになって今、写真プリントしてアルパムに貼ってる人なんてほとんどいないでしょ
全部PCやスマホの中で完結してる
これは若い人だけでは中ではなくて年取った人でも同じ
だったらQSLカードもそれでよくないかって話
今でもフィルムカメラで撮って現像してプリントしてる人もいるけどみんな自分で作業するか高い金払って業者に頼んでる
だから紙カードして欲しい人はそれなりの対価をJARLに支払うべきだと思います
>>102 訂正
紙カードして欲しい
↓
紙カード転送して欲しい
>>101 ここで一般人から見たらどうこうは関係ないだろ
あと俺は転送の遅さに文句を言っているのではない
転送が遅いことを会員のせいにしている今の連盟の態度に疑問を呈している
連盟は会員特典にカード転送を謳っている以上、会員に努力を呼び掛けるのではなく転送システムを何とかすべきと
>>102 お前の価値観を押し付けるなよな
メンコ欲しい奴が一定数いる事実はどんな理屈をもっても動かせない
そこを議論するのは無駄
そもそも会員は会費という対価を払っている
それで不足なら会費を値上げしてもよかろう
もしくはカード転送をやめる選択肢もある
ただしカード転送を止めたら会員は激減して連盟は組織としての体をなさなくなるだろう
連盟はそれを自覚していない
お前は長文書いて筋違いも甚だしい
>>104 転送して欲しいならもっと金払と言ってるんだけど理解できない?
>>105 だからメンコ欲しいやつは転送してやるからそれ相当の金を払えと言ってる
メンコを発行しないやつ、少数しか発行しないやつもあなたのようにメンコを発行しまくる人と同額の会費はおかしいと言ってる
あとうえでも質問したが無線人口がピークの時の転送速度はどれくらいだったのか?
いや正確には年間のメンコの受領枚数と転送速度の関係を把握する必要がある
もしメンコ受領枚数がピークの頃に2〜3ヶ月とか半年で転送してたなら現在の遅延には何か問題があるということだ
>>106 だから会費を上げればよい、と俺は言っているのだが?
文章を読めてるか?
もしかして相手のコールサインを確認せずに呼んだりしてないだろうな?
>>108 2ヶ月で届いた
だからもしコールサインとかコピーミスがあっても相手からのカードが届いてからすぐ再発行すれば早ければ4ヶ月後には相手に届いた
紙カードが必要なアワードはまだあるの?紙カードの価値はそれだと思ってた。
4級は国試で取りました。3級も取ろうと思います。
少し楽をしてみようと講習会での取得を考えています。
JARDとQCQとではどちらがいいのでしょうか。
JARDですとHamtteの利用ができるようになるとのことですが、あったほう良いのでしょうか。
周りにやっている人がおらず、いろいろと教えてもらえるような伝手は全くありません。
>>109 あなたのレス(75〜77、98、104)をどこをどう読んでも「会費を上げろ」とは一言も言ってない
105でようやく
>そもそも会員は会費という対価を払っている
>それで不足なら会費を値上げしてもよかろう
>もしくはカード転送をやめる選択肢もある
と書いてるが、あなたはそれまで会費払ってんだから(その範囲で)なんとかしろというスタンスだよね
メンコ転送にはコストがかかるから当たり前なんだからつべこべJARLに文句言う前に会費を上げろと言うべき
> もしかして相手のコールサインを確認せずに呼んだりしてないだろうな?
意味不明
メンコ転送には関係ある話ではないよね
>>109 無線人口がピークの時に2ヶ月で届いていたと言うのは正直驚きだな
だがその時の会員数も今と比べてはるかに多かった訳だから転送サービスにかけられるコストも今の何倍もかけられたはずだ
今は会員数が少ないのにメンコの枚数が多いってことなんだからメンコの枚数を減らすか会費を従量制にするかの二択しかない
現状ではJARLになんとかしろと言ってもできないものはできない
それくらいわからんか
>>96 出来るよ
その為にミリ単位でJARL転送枠というのを決めたんだもん
JARLもお金が沢山あったから郵便局の機械を導入するはずだったんだよ
何故かそのお金がなくなって人力のまま今に至る
JARL枠は、仕分けの効率が良くなるので継続してるだけ
郵便局
JARL
このレベルの機械で良いんだよ
>>112 読解力がないようだな
確かに値上げに俺が言及したのは
>>105だが、それはお前が値上げを主張したから一部賛同したにすぎない
しかし俺は値上げありきの問題解決には賛同しない
まあいい、ともかく連盟は今の会費の範囲でまずは解決を模索すべきだと思うわ
お前は例え話が理解できんようだが、例えば携帯会社が通信が逼迫したからと言ってユーザーに通話を控えろと言えるか
災害時なら話は別だが、平常時の話であれば企業側が何とかすべき問題だ
連盟は営利企業ではないにしても、金をもらってサービスをしているのだから、まずはそこだろ
それでも無理なら値上げを検討すればよいが、そこも連盟が自分で自分の首を絞めることになろう
カード転送を希望する会員だけ費用を払うとなると、ではカード転送だけでいいからその費用だけのプランを作れという話になるぞ
あるんだかないんだかわからん会員特典とか要らんからとな
最悪俺もそれでいいと思うわ
そしたら正会員なんかほとんどいなくなるだろうな
だから連盟としてはカード転送希望会員だけの値上げはできんだろう
そんなことしたら連盟が成り立たなくなる
そういうことだ
メンコ集めは現状なくならない
どう理屈をこねても現実的に一定数存在する
ならば連盟は自分で努力するしかない
頭悪いようだから俺の貴重な時間を使って繰り返してやった
>>113 わからん
昔と体制が違うのは理解するが、ではなぜそうしたのか
前述の通りカード転送は連盟の生命線だ
何とかしてもらうしかない
>>116 何千万すると思う?
今の連盟に払えるか?
1枚10円くらいのステッカーを貼るのはやはり郵便法に抵触するの?
>>119 今は無理だな
金があった時代に導入するはずだった
でも、無駄使いしすぎで無くなった
>>120 昔は、QSLカードをそのままポストへ投函してたからね
今は、みんな封筒へ入れて島根へ送ってるから問題ないはず
>>117 > しかし俺は値上げありきの問題解決には賛同しない
おいおいおいおいw
なんだよそれ
直前に
> だから会費を上げればよい、と俺は言っているのだが?
>文章を読めてるか?
とか大口叩いておいてなんだよそれ
話にならんなあんたw
まじで笑わせんなよ
今の会費の範囲でできることはカード発行するなと呼びかけることくらいしかないのは明白
頭悪いのはあんたの方だ
ほんと呆れるなこいつ
>>117 それから会費を値上げしろなんて言ってない
従量制にしろと言ってんだよ カード枚数多いやつはその分負担しろと言ってる
なんでカード枚数少ない奴が多いやつの負担せにゃならんのよ
ほんとあんた俺が書いたこと何も読んでないんだね
まじやばいなw
>>122 いやステッカーを貼ってたのは非会員宛だけで
それもみんな封筒に入れてJARLに送っていた
それは昭和40年代ごろで平成の時代は知らない
懐かしい
コールサイン記入枠ミリ単位で決めたのに機械が導入されなかった
さらにむかし、海外向けカードは別途スタンプ買って貼り付けたんじゃないかな
年会費据え置きで1ヶ月に送れるメンコの枚数の上限を制限すればいいだけの話
それでそれ以上送りたいやつはそれに応じた金払って話
これなら公平だろ
会費の値上げしろなんて一言も言ってないわ
>>125 郵便法に抵触しないなら10円くらいのステッカーを貼れば良いのでは?
とりあえずJARLは1年間メンコの受付を停止しろ
そうすれば溜め込んだメンコはすべて処理できる
カード転送は、負担の公平化で従量制にすべき
転送シール時代は、それが出来てたわけだし
金払いたくない人は、eQSLとかに移行していくだろうし
問題になってるコンテストQSOでのQSL発行も抑制できるだろう
過去JARL転送スタンプ(JARL切手)が廃止になったのは、
それを貼ってポストにそのまんま投函する時代が有り
それが郵便切手類模造等取締法(昭和47年法律第50号)
で郵便切手類に「紛らわしい外観を有する物」に該当するから
ソース
郵便切手類の模造等
https://www.soumu.go.jp/yusei/02ryutsu14_03000030.html 今の時代は、ダイレクトを除けば
QSLカードをそのままポストへ投函すると言う事も滅多にないし
封筒や宅急便で島根に送るんだから
貼っても問題無い
転送ステッカー
>>129 ああそれでもいいよ
でも10円は安いな
郵便料金も85円に値上がりしてるんだから最低でも20円だな
>>131 こんなシールをてさカードに貼ってポストに投函してたバカがいたのかよw
誰なんだよそれ
>>133 郵便切手類模造等取締法が出来る前は、
交信したらすぐ書いてJARL会員非会員関係なくカードに転送切手貼って
そのままポストに投函って感じだった
>>135 そう
名前と住所がしっかり掲載されてた
>>135 あ、名前住所書かなくても
JARLに送るだけだから
別にコールブック見なくてもおくれた
>>132 いや昔のシールは1円だったから
今は10円で妥当だろ
少なくともFT8とかTNX NEW BANDで出すのは減るはず
>>134 そんな犯罪をみんなしてたのか?
>>77 随分とお年寄り感覚のニューカマーだなwww
カード転送自粛が嫌なら従量課金のシステム導入して増えるビューローのコストを受益者負担することだ。
今の安い会費でカード発行しない会員の会費におんぶに抱っこで転送してる異様な状態は解消しなければならない。
電子ログで簡単にアワードも発行できる仕組みにしなきゃ無駄に増えるカード発行を止められない。
>>142 俺ら老害は今までの会費で散々カード転送の恩恵を受けておきながら最近の会員には転送に別料金を払えと言う
そりゃ若者は増えんわな
まあ個人的にはカード転送を別料金にすることに反対はしない
老人は金もってるからそこまで紙カードにこだわる向きなら数千円程度の料金は痛くはないだろうし
ただし新規入会者には特典として2年くらいは免除にすべし
紙カードにこだわるなら家宝は1年までやで良いじゃないか
まあ平均寿命近いご老人なら別だろうけど
早くカードが欲しいのならeQSLをやって自分で印刷すれば良い
そもそも紙カードをそこまで嫌悪というか悪な存在にしたいというのがどうかしてる
所詮趣味なのだから自分が嫌なら交換しなければ済む話
したい奴がすれば良い
そして今はまだそのしたい奴が一定数いるわけだからJARLも転送サービスを維持する義務があるということ
転送が遅れているのも会員の責任ではなくJARLの責任
それを会員のせいにするのも甚だ筋違い
FT8の普及が原因と解っているならFTnのカードのみ禁止にすればよろしい
FTn以外のカード転送はむしろ減っているだろうから難なく解決するはず
繰り返すが、紙カード交換したくない奴はしなければいいだけ
批判は筋違い
批判してるのは責任を会員に転嫁したいJARLの関係者か、ハムログを普及させたい作者の回し者かのどちらかだろう
>>144 転送に別料金払えと5ちゃんねるで言ってるから若者が増えない?
「増えない」というのが「アマチュア無線を始める人」のか「JARLに入会する人」のどちらとしてもJARLが公式に決定してアナウンスしたわけではないからまったく関係ないな
2024年の出生数が70万人割れが確定してこれからもっと減り続けるは確実
そして今の若者は他に興味があるものがたくさんあって時間も金もない
アマチュア無線人口増やすなら若者ではなくて40代以上の掘り起こしだと思うけどなあ
>>147 まあた昨日と同じこと言い出したよw
繰り返すが紙カード交換したい奴が枚数に応じて負担すればいいだけの話
今の会費では転送サービスに十分なコストをかけられないんだからどうしようもないだろ
> 批判してるのは責任を会員に転嫁したいJARLの関係者か、ハムログを普及させたい作者の回し者かのどちらかだろう
もうここまで来ると呆れるなw
そんなにJARLに不満があるなら
1. JARLの選挙に立候補して内部から組織改革する
2. JARLを退会する
のどちらかにしてください
こんなところで毎回長文書いてても何も変わりませんので
どうやったって「ない袖は振れない」のよ。
お金の話はなんでもそうだが皆が「とるのは構わんが俺からはとるな」だから解決しないよね。
某SFの言葉を借りるなら「無料の昼飯なんてものは存在しない」のだから、皆で負担しないとなんだが。
質問させてください
僕が知ってる限りアマチュア無線やってる人はコロナやインフルでSKしませんね
健康で丈夫なのでしょうか?
管理が面倒でハムログで交信先全部に無条件でカード印刷してるようなアホがたくさんいる。1枚10円くらいエクストラコスト払ってもらってコスト意識を持たせないとこんなアホがいなくならない。
八重洲無線が軒並み生産終了って、半導体問題なの?
c4fm撤退なの?
lud20250114224901このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1728176873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ28 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ9
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ6
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ5
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ27
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ25
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ23
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ24
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ20
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ19
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ8
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ18
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ14
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ7
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ11
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ10
・親切な奴らが何でも質問に答えるスレPart448
・桜餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part414
・新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part488
・枝豆親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part505
・薄氷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part452
・春めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part492
・柊木犀親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part484
・新涼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part482
・大掃除親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part487
・心太親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part479
・紫陽花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part478
・冬日和親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part486
・新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]
・辛夷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]
・ツクシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]
・新藷親切な奴が何でも質問に答える!☆Part460
・早乙女親切な奴が何でも質問に答える!☆Part459
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ438
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ453
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ418
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ414
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402
・初心者 親切物が親切に質問に答えます part13
・【上級者】バカ厳しい奴が高度な質問に答えるスレ
・ちんちん立てるまでもない質問・猥談 69
・ちんちん立てるまでもない質問・猥談 69
・【質問】昔あったスレ【探しています】
・初心者質問コーナー
・FT8初心者質問コーナー
・ふとまらビンビン丸だけど質問ある?
・HAMLOG ハムログ 初心者質問コーナー
・Yahoo!知恵袋・教えてGoo!などの質問をヲチする3
・【ガルスカ本】新・楽しくおぼえる1アマ攻略スレ【命】
・【芸能】芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた [爆笑ゴリラ★]
・【岐阜】エステ店と称して客に性的なマッサージ 中国籍の女2人逮捕 マンション近隣住民から「知らない人が何回も訪ねてくる」と通報 [シャチ★]
・爺ばかりのバカチュア無線w
・2mでEMEの妨害するバカSSBジジイ
・バカ中の便所としての歴史に悩む大糞韓民コク
・WACスレ
・2m FMはでもいいじゃないか
・【なんでもDV】D-STARあれこれ。
・JARLについて考える11
・英語ペラペラDXerを讃える会
・祝!札幌AR167消える!
・HFV40スレ
・受信機専用スレ
・新井健一様のアマ無線貢献を讃える
・アマチュア無線って未成年でもやっていいのかな?
02:13:09 up 34 days, 3:16, 0 users, load average: 49.43, 69.35, 72.67
in 0.18624901771545 sec
@0.18624901771545@0b7 on 021616
|