◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1435903492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し野電車区 転載ダメ:2015/07/03(金) 15:04:52.60 ID:OjiZBA3Y0
2016年3月12日開業の見込みとなった「北海道新幹線」について語るスレ。

北海道新幹線のページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/

  〃  開業NAVI
http://hokkaido-shinkansen-navi.jp

  〃  facebook
https://www.facebook.com/h.shinkansen.navi

先行開業区間
東京〜新函館北斗駅間、1日13往復の見込み

関連スレ
JR東日本(北陸・北海道)新幹線ダイヤ関連スレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1431782643/

前スレ
【東京】北海道新幹線224【新函館北斗】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434698385/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0834020e313aea84a7e4a95625a7a23d)


2 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:05:08.47 ID:OjiZBA3Y0
以下のテンプレは長期間情報の更新がなされない、もしくはリンク先が消失するなどしておりますので、その利用は各位の自己責任として下さい。

2ch北海道新幹線スレッドまとめページ
http://shinkansen.s53.xrea.com/
FAQ掲示板
http://bbs5.cgiboy.com/p/45/01749/
【過去ログ】(残念ながら、過去ログ館に保存されているのは途中までです。)
路車板@北海道新幹線スレッド過去ログ館
http://shinkansen.s53.xrea.com/dat_rail/
総合板@北海道新幹線スレッド過去ログ館
http://shinkansen.s53.xrea.com/dat_train/
北海道新幹線スレッド過去ログ館'(路車板・総合版以外のスレ)
http://shinkansen.s53.xrea.com/dat_traf/
北海道新幹線板@過去ログ館+(スレ違いの話題はこちらで)
http://shinkansen.s53.xrea.com/hokkaido_shinkansen/
未来へGo! ほっかいどう銀河新幹線
http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/

3 :憂国の記者:2015/07/03(金) 15:05:45.51 ID:zK5IKZvx0
新幹線はオワコン。支持したり賛成するやつはアホ。

JR北海道が新幹線の安全性を根底から覆すw

4 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:11:42.94 ID:Od4XBD2qO
自暴自棄 北海道民

札幌駅西へ300m

「次は終着駅 ホテル京阪さっぽろ前でございま〜す♪」


(ザマ〜〜!

5 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:15:20.56 ID:TVFMtJET0
>>1
乙ですw
では、ここに大ヒットしたコピペを今回もご紹介しますw

これさえあれば楽しい火病を毎日見れます♪

この福井の奴って、 五年前に福井発信指摘された当初は、 じゃあ証拠見せろ!!とかキレた直後に逃げられな い決 定的な証拠貼られてから それ以降は徹底的に何も言い返さず無言で逃げるよ う になったんだよな。

最近は別口使って福井擁護してるみたいだけど 結局それ も福井発信だから全く意味ないけど。

あ、このカキコに反撃してくるのは別口じゃない方 がい いよ? これ読んでムカつくのは当の本人以外誰もいないん だか ら。 あくまで別人、という設定なら別口が反応しちゃっ たら 水の泡になっちゃうしな。

さあ、必死に堪えてこのまま逃げるか 堪えきれず台無し になるの覚悟の上で別口で反撃 してくるかどっちだろう ? 皆注目!

6 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:16:01.99 ID:Od4XBD2qO
日本ドンビリ札幌

札幌駅設計変更、新たな用地買収でさらにドンビリww

札幌駅周辺工事は一から出直しということです。


みなさん、 負けの大地に生まれちゃったご感想は?

7 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:19:28.39 ID:Od4XBD2qO
でもドンビリ賞はこれ以上いくら遅れてもドンビリ賞です。

一日たった9便のディーゼルカーに乗りながら、負けの大地に生まれた幸せを噛みしめてください! ドーミン!

8 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:22:02.06 ID:939fv7Su0
こちらも新スレ

北陸新幹線総合スレッドpart103
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1435851948/

9 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:22:16.25 ID:nwUcvUXv0
>>1
テンプレがRock54規制に引っかかってるみたいだが大丈夫なんか?

10 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:22:48.07 ID:TVFMtJET0
どうあがいても





>>5

札幌民のメシウマは変わらない♪

11 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:23:19.84 ID:nGWgujJy0
前スレで現場検証とか言ってたけど、5本あるホームの幅は何メートルだったんだ?

12 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:24:40.90 ID:Od4XBD2qO
「札幌西駅」 の決定、まっことオメデトウございます。

13 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:25:20.82 ID:939fv7Su0
>>1
関連スレに追加

東北新幹線 part.94
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433470510/
東北北海道新幹線総合スレッド1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1426783424/

14 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:26:48.10 ID:nGWgujJy0
あと改札階との昇降設備の幅の違いとかさ

山手線だって別に準備工事してたわけじゃないけど、ホームドア設置とか普通にできるんだから幅に余裕さえあればできるんじゃないの?

15 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:29:31.32 ID:Od4XBD2qO
札幌はどうせドンビリなんだから大船に乗った気分でいればいいんだよ。

それが 「ゲレッパの余裕」

札幌のライバルは不在、孤高のゲレッパ都市として誇りを持ってもいいんじゃない?

16 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:29:56.05 ID:OjiZBA3Y0
>>9
特に規制された感は無い
書き込みもスレ立ても影響無し
新幹線とか開業というキーワードが多数回あるからだと思う

17 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:34:14.20 ID:Od4XBD2qO
学生時代、クラスでゲレッパの生徒は強かったなあww

中途半端な劣等生より強い。

もう怖い者知らずというかww

札幌もそんな気分なんでしょ?

18 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:35:44.41 ID:TVFMtJET0
どうあがいても北海道、札幌には勝てないよ
なぜなら




>>5

(*´∇`*)

19 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:38:09.03 ID:tdsc3gjO0
底辺同士で争ってんなよホッケードーw

20 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:39:00.22 ID:Od4XBD2qO
ま、これから一日9便のディーゼルカーに乗って、日本ゲレッパを噛みしめてください。

札幌の人って幸せですね!

(大爆笑!!!!!!!!

21 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:42:08.62 ID:Od4XBD2qO
>>5


誰かこの精神異常の片輪の相手してやってww

22 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:53:13.41 ID:Od4XBD2qO
これから札幌西駅整備の為に周辺のビル10棟ぐらい買って、そのビルの代替地の用意、逸失利益の補償までしなければならない。

これだけで上手く事が運んだとして最低10年は遅れる。

23 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:53:46.95 ID:hoxMPyiW0
西側300の話って
これ機構に「じゃあ地下化すんべ」って決心させるための揺さぶりじゃねぇの?
これから北5西1と創成の再開発に合わせてバスターミナルも東側に移るんだし
どうみてもこんなの誰得じゃん。

24 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 15:58:52.28 ID:TVFMtJET0
あ、やっぱり>>5はムカついちゃってくれてるんだ?

再度効き目確認!(^^)v

25 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:02:33.48 ID:Od4XBD2qO
新幹線の終着駅が出来て、駅の周りの道路が仲通りみたいな細い道で済むわけがない。
札幌市の道路管理、道路計画も大幅見直しということになる。
その原資を札幌市に押し付けるわけにもいかず、新幹線建設費から捻出になる。
そうなると予算措置が必要になり、当初の予算じゃ到底無理。
20年は遅れるなww

26 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:06:14.99 ID:TVFMtJET0
>>5が効いてる効いてるww

27 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:06:39.66 ID:Od4XBD2qO
いいじゃないか、どう転んでも札幌は孤高のゲレッパ都市なんだから。

ライバル不在!

札幌に怖いもの無し!

28 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:10:42.52 ID:tdsc3gjO0
まぁ札幌オリンピックどころじゃないねw

29 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:11:45.26 ID:Od4XBD2qO
永年札幌新幹線開業を待ちわびた老年ドーミンさんは残念だけど成仏してくれ。

負けの大地に生まれたさだめとして諦めてください。

30 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:13:11.96 ID:TVFMtJET0
>>5の時点で何わめいても無駄

札幌民のメシウマ(*´∇`*)

31 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:14:57.53 ID:Od4XBD2qO
北の鉄道会社の人は、くれぐれも入水自殺はお止めください。
北海道全体の空気が一層暗くなるので。

32 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:18:54.21 ID:Od4XBD2qO
札幌民はディーゼルカーそれだけ長く乗れるんだから幸せだべwwww

33 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:18:59.47 ID:TVFMtJET0
>>5貼ると本当に怒り狂ってくれるから道民もメシウマだろうなw

34 :D民:2015/07/03(金) 16:29:02.39 ID:Od4XBD2qO
それだけディーゼルカー長く乗れるからメシウマだべさww

35 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:31:22.34 ID:TVFMtJET0
>>5が効いてる効いてるwww
これ新スレごとに貼らなきゃww

36 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:33:58.45 ID:Od4XBD2qO
>>1

スレ立ててはみたけど、北海道新幹線の話したくないだろう?

●新函館13便
●新函館ー札幌 ディーゼル9便
●札幌西駅ww

ヤリキレナイよな?

37 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 16:36:04.27 ID:TVFMtJET0
無駄


>>5の時点で




(*´∇`*)

38 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:05:14.50 ID:Od4XBD2qO
札幌西駅(笑)の件で、新幹線札幌開業から興味なくした人も多いでしょう。


なにごとも、まともに予定通りにはならない負けの大地。

そもそも一度新幹線乗り入れを諦めた札幌駅だから。

39 :仙道:2015/07/03(金) 17:09:38.93 ID:tdsc3gjO0
まだあわてるような時間じゃないw

40 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:12:48.14 ID:QbCgM+TG0
>>38
すべて負けるが勝ちよ。
なんで君はそんなに勝ち負けにこだわるんだね?
かわいそうな奴だ。
ちなみに君は、東大出のキャリアなのかい?

41 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:12:48.33 ID:Od4XBD2qO
札幌開業20年遅れならあと35年先ってことよww

札商ビルの茶呑みジジイは全員死んでるなww

42 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:14:46.10 ID:Od4XBD2qO
北海道新幹線期成会 チィーース !


(大爆笑!!!!!!!!!

43 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:19:10.20 ID:Od4XBD2qO
>負けるが勝ち

(ブ ハ ァ ー ー ー !

さすが期成会茶呑みジジイ、言うことが戦前の精神論だもんww

カミカゼ ですか?


(核爆笑!!!!!!!!!!

44 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:25:09.02 ID:Od4XBD2qO
>>40

爺さん、札幌が負けだってことは札幌西駅の件がなくても決まってることなのよ。

ドンビリ賞はこれ以上いくら遅れてもドンビリ賞。

札幌はライバル不在の孤高のゲレッパ都市。

もはやどこに勝ったも負けたもないの。

ドンビリはドンビリ
ゲレッパはゲレッパです。

45 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:28:33.42 ID:Od4XBD2qO
冥土の土産として、来年新函館でオナニーしてればいいだろう。


北へ伸びる単線非電化の線路を見つめながら……


(大爆笑!!!!!!!!

46 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:32:20.25 ID:Od4XBD2qO
"すべて負けるが勝ちよ"




札幌が勝った姿はあの世で見る夢として大事にとっておいてください。

(大爆笑!!!!!!!!!!

47 :ザマーアクバル:2015/07/03(金) 17:34:07.94 ID:Od4XBD2qO
(ザマ〜〜!!

48 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:44:05.48 ID:Od4XBD2qO
このスレは劣等道民が苦虫噛みしめて、劣等感の臭っさ〜い腐敗臭を充満させるところ。

49 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:47:01.55 ID:Od4XBD2qO
遅ればせながらスレ主にご挨拶


>>1

スレ立て 乙!



(大爆笑!!!!!!!!

50 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 17:50:32.91 ID:TVFMtJET0
>>5の時点で負け!
札幌のメシウマで終了♪

51 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:10:46.20 ID:tdsc3gjO0
むしろ在来線廃止すればいいんじゃね?

52 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:13:21.73 ID:THDridGh0
札幌駅の話は聞かせてもらった
なんともマヌケな話よな
飛行機に対してますます不利になるやんけ

53 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:13:43.07 ID:Od4XBD2qO
●新函館13便
●新函館ー札幌 ディーゼル9便
●札幌西駅ww


↑ これらをドーミン三重苦と言う


.

54 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:14:03.57 ID:w1sfbqlPO
新しいネタを見つけてザマーが高速回転タコ踊りしているのはなるほどね、「札幌西駅」
東豊線大通り駅下でもいいかもな。

55 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:22:55.65 ID:Od4XBD2qO
七面倒臭く悩むんだったら桑園駅を二重高架にして二階部分に「新幹線 札幌桑園駅」造ればいいべ。
それなら在来線で一駅移動で解りやすい。

56 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:24:45.10 ID:TVFMtJET0
>>5の前で何言っても無駄



(*´∇`*)

57 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:27:36.78 ID:Od4XBD2qO
西300mとか、中途半端が一番良くない。
欠陥駅です。と暴露してるみたいもんだ。

58 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:31:31.97 ID:Od4XBD2qO
●新函館13便
●新函館ー札幌 ディーゼル9便
●札幌西駅 (←New)


↑ これらをドーミン三重苦と言う


.

59 :d民:2015/07/03(金) 18:38:02.26 ID:Od4XBD2qO
.

もうイヤんなったべや〜〜!

ナマラ あっついべや〜〜!

もう新幹線なんかどうでもいいべや〜〜!

ザマー マジに死ねや〜!

60 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:40:55.86 ID:Od4XBD2qO
フクイ! フクイ! フクイ! フクイ! フクイ!

フクイ発信!

それがどうしたの?

61 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:44:38.46 ID:w1sfbqlPO
今年もbookmakerでザマーのタコ踊りをbet中

62 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:45:21.53 ID:TVFMtJET0
えっ?
どうしてそんなにふくいって単語に敏感になってるの??





(*´∇`*)

63 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:48:56.41 ID:Od4XBD2qO
ここは風変わりなスレですよ、北海道新幹線の話をしたくないドーミンが集まってるスレなんだからw

64 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:54:37.38 ID:TVFMtJET0
>>5のおかげで相当ダメージ受けてるね(*´∇`*)

65 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 18:58:16.14 ID:Od4XBD2qO
単線非電化 ディーゼル札幌!!


一日たった9便のディーゼルカーで新幹線見物してくればいいだろうw

北海道みたい負けの大地に生まれると、道庁所在地の住民でもハンゴダデに頭下げなきゃならんてことよ。

66 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:00:37.56 ID:Od4XBD2qO
過疎指定都市のハンゴダデにも劣等感を感じる札幌市民ってww

67 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:01:11.93 ID:TVFMtJET0
いくら北海道のブランドに憧れて嫉妬しても

>>5ですべてが無駄

68 :憂国の記者:2015/07/03(金) 19:04:41.07 ID:zK5IKZvx0
いくら鮭弁当以上の価値なんてないから。北海道は

新幹線走らせる電力が無駄

69 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:05:36.37 ID:Od4XBD2qO
ここ最近のドーミン鉄バカの元気のなさは異常だなww


得意のお花畑トークもなくなった。

効き目強すぎたのかな?

70 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:06:54.08 ID:TVFMtJET0
何でそんな怒ってるの?
>>5がそんなにこたえちゃった?




(*´∇`*)

71 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:09:47.89 ID:Od4XBD2qO
タコは飢えると自分の足を食べると言われているが、ここのタコ道民も自暴自棄になると自分の立てたスレを潰しにかかるようだ。
下等動物らしい習性だ。

72 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:15:00.40 ID:TVFMtJET0
何をわめいても無駄

>>5だから

73 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:17:36.49 ID:Od4XBD2qO
タコ♪ タコ♪ タコ♪ タコドーミン♪

ドーミン三重苦 つらいよ〜(涙目)

74 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:18:27.10 ID:TVFMtJET0
お前に勝ち目はないよ
どんなに悔しがってもね(*´∇`*)


>>5

75 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:20:37.63 ID:Od4XBD2qO
●新函館13便
●新函館ー札幌 ディーゼルカ9便
●札幌西駅ww


↑ ドーミン三重苦で死にたい気分?


.

76 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:25:34.74 ID:TVFMtJET0
北海道出身というブランドに憧れても無駄

だって>>5

77 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:25:39.90 ID:Od4XBD2qO
新幹線とか北海道とか正直どうでもいい。

泣きたい気分です。

いまの楽しみはフクイ連呼です。

78 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:27:05.19 ID:TVFMtJET0
?どうしてそんなにふくいにこだわるのかな?





(*´∇`*)

79 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:28:47.21 ID:Od4XBD2qO
札幌があんな田舎のフクイに負けたからです。

正直フクイが憎しです。

80 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:30:58.86 ID:TVFMtJET0
>>5で相当参ってるね(*´∇`*)

81 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 19:35:25.26 ID:TVFMtJET0
>>5


↑これやるだけでここまで狂い踊りしてくれるんだから道民はメシウマで新幹線開業迎えられるね(*´∇`*)

82 :E233系・E235系を許さない市民の会:2015/07/03(金) 20:04:05.78 ID:IKjPLwVs0
>>3
デザインセンス無さすぎ233や235の製造費の方が無駄
ドア窓は角窓だし車体や顔はキモいし、
これからはJR東日本は最新の技術とシステムを取り入れ、機器の二重化で故障に強く、ドア窓の四隅にRがある新209系を新製投入するべき

その反面、北海道新幹線建設、開業は賛成、
一刻も早く、札幌延伸し、航空便の新千歳〜羽田便を廃止すべき

83 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 20:29:00.42 ID:mjGgB5px0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● ほくと(最速達)(1本/h)a
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━○━●○○●○●○○● はやて(速達)(1本/h)a
=========================●●●●●● はこだて(道内輸送)(1本/h)a

※本州内完結列車は省略

84 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 20:36:42.92 ID:Od4XBD2qO
>>83
無駄だってww
ドーミン三重苦で落ち込んでいるから。

85 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 20:43:08.52 ID:Od4XBD2qO
新幹線来るのハッキリしていて、ナンデ2003年にJRタワーをくっつけて建てたんだ?

1、2番線転用というテキトーで甘い見通しが今になって悩むはめになった。

どいつもこいつもバカばかり、

…… バカしか育たない 北海道 ……

86 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 20:52:09.32 ID:HL3XiJKmO
『新幹線とかとうでもいいけどこのふくい怒らせるのが面白くて来てみたq(^-^q)
ふくい、って書けばここまで踊ってくれるんだよな(^^)v』

たった13往復と発表されてしまった北海道新幹線を語れなくなってしまったので、仕方なく発信地が全部福井ということにして、必死で新幹線の話題に触れられないようにしているわけです。
北海道新幹線コジキが、今や北海道新幹線スレ最大の荒らしに成り下がってしまいましたw

87 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:19:21.12 ID:HL3XiJKmO
【新幹線ホーム、300メートル西に 札幌駅、JRが新設検討 利便性低下の懸念も】

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0152629.html

2030年度までに全線開通予定の北海道新幹線で北海道側の終着・始発駅となる札幌駅ホームについて、
JR北海道が当初計画していた現在の駅構内ではなく、約300メートル西側(函館方面)での新設を
検討していることが2日分かった。現駅の線路の一部を新幹線専用にすると、ホームを増やしても、
技術的な問題で運行できなくなる在来線列車が多数発生する恐れがあるため。
ただ、在来線やバスなど他の交通機関への接続が悪くなるなど乗客の利便性が低下するのは必至で、議論を呼びそうだ。

88 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:22:46.59 ID:Od4XBD2qO
ザマ〜〜!

89 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:32:43.63 ID:TVFMtJET0
むなしくならないのかな?
どんなにしたって


>>5

(*´∇`*)

90 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:38:11.23 ID:cltfS7Nv0
>>87
誰が利用するんすかね?技術的問題て?空港にあるような搭乗ゲートを設置するスペースがないとか?

91 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:41:20.75 ID:Od4XBD2qO
新幹線来ないと思って作った駅だからね。

92 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:47:08.83 ID:Od4XBD2qO
札幌駅周辺だけが工期大幅に遅れるわけだから、当面は新小樽終点になるだろうね。
小樽観光目的の人以外は新幹線使わないだろうけど。

93 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:51:55.26 ID:3KiMdHwE0
>>92
それを言ったら現在、名古屋駅周辺の土地を絶賛取得中の中央リニアの工事がいつ完了するの?って言っているのと同義

94 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:55:18.42 ID:TVFMtJET0
何を言っても>>5の前では無駄







(*´∇`*)

95 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 21:56:39.69 ID:4PtCmf3W0
新札幌駅?

96 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 22:00:09.38 ID:3KiMdHwE0
>>95
苗穂、白石、平和・・・三駅も通り過ぎています・・・

97 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 22:25:47.06 ID:Od4XBD2qO
>>93
名古屋リニアは最初から土地買収含めた計画の下予算が組まれている。
札幌は1. 2番線転用で予算組まれている。
300m移動となれば一から設計し直し。
第一、今頃になって何の前触れもない土地買収持ちかけられたら寝耳に水の話だろww

98 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 22:46:06.27 ID:TVFMtJET0
>>5晒されたあとでは何言っても勝てないよ
(*´∇`*)

99 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 22:53:53.45 ID:HL3XiJKmO
今の札駅から300メートル西って、京王プラザや大原のあたりだろ?
まさか立ち退きには応じないだろうし、マンションなんかもあるから用地買収は途方もなく時間と金がかかる。
いっそ、荒れ地だらけのほしみあたりに札幌中央駅でも作れば、検修施設も併設できる。

100 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:02:04.77 ID:Od4XBD2qO
ま、大失敗新幹線ということだ

101 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:04:16.34 ID:TVFMtJET0
どうあがいても
>>5

道民がメシウマなのは変わらないよ






(*´∇`*)

102 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:10:53.22 ID:HL3XiJKmO
追い詰められた新幹線コジキの唯一のよりどころが、ありもしない発信地表示の>>5
新幹線から話をそらせばそらすほどボコボコにされる。
でも、たった13往復で札幌駅乗り入れも赤信号じゃ、福井連呼でごまかすしかないからミジメw

103 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:15:01.98 ID:3KiMdHwE0
>第一、今頃になって何の前触れもない土地買収持ちかけられたら寝耳に水の話だろww
最近CBCで戦前の建物を使った居酒屋が閉店になるって問題になっていましたが・・・
(ちょっと)ソースは見つけられない、ただ陳情に来た店主に対し河村市長が「この建物はJRにお願いして残さないと」と言い出す始末・・・)

それに一年前にはこんなニュースも出てますし・・・

リニア新駅予定地は風俗・歓楽街 名古屋、買収は難航?
http://www.asahi.com/articles/ASG775CJCG77OIPE02F.html

「名古屋 リニア 土地買収」で検索すると酷い有様な結果しか出てこないよん

104 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:22:33.20 ID:HL3XiJKmO
北海道民の憧れの町福井では、札幌中央署みたいなわざわざ雨の日に自転車の迷惑駐輪の取り締まりをやるの?

105 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:29:06.65 ID:Od4XBD2qO
バカ? 名古屋リニア新駅は現名古屋に直角に地下駅だよ。
地上出入口なんてどうにでもなる。
それに名古屋西口は地価が安いんよ。

106 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:29:11.55 ID:1jN1qjBC0
名古屋は地下だから用地買収要らないだろ

107 :憂国の記者:2015/07/03(金) 23:34:21.99 ID:zK5IKZvx0
リニアも新幹線もオワコン

これからは冷凍ミカンとゆで卵を買って、エンクミと手をつなぎながら
人知れず旅をする時代。

108 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:37:14.74 ID:Od4XBD2qO
札幌新幹線 大失敗新幹線 (おつかれ〜〜)

109 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:39:43.05 ID:Od4XBD2qO
>>75

ドーミン三重苦で、かなりぐったりきてるだろう

110 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:39:57.81 ID:HL3XiJKmO
北海道民の憧れの町福井では、クソまずいのにチンケな粉末中華スープがついてるというだけで道民のソウルフードと崇拝される焼きそば弁当はあるの?

111 :憂国の記者:2015/07/03(金) 23:41:31.74 ID:zK5IKZvx0
>>110
廃液を使うスープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

112 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:49:36.33 ID:HL3XiJKmO
>>105
>>106

申し訳ありません。北海土民は北の孤島で貧しく暮らしておりますので、福井はおろか大都市名古屋に行ったことがないのがほとんどです。
地下を走るのは、ゴムタイヤをはいた変な地下鉄しか知らないのです。
アレ?福井コンプレックスの新幹線コジキは死んだフリですか?

113 :名無し野電車区:2015/07/03(金) 23:49:36.59 ID:3KiMdHwE0
>>105
まっ最後は『金目』なんでしょうね。。。
リニア名古屋駅用地、7月にも個別交渉 JR東海
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H2C_X10C15A6CN8000/

ただ名古屋市はリニア開通をきっかけとして地上げしたいらしいが・・・

名古屋駅周辺まちづくり構想
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000059/59705/matidukurikousou_gaiyouban.pdf

>>106
あぁ、残念。開削工法により施工なんだ
>新駅は乗り換えに配慮し浅い位置にあり、地上から掘削工事をする。そのため駅の上の土地を買う必要がある。
だって・・・

JR東海、用地買収「自治体に委託」 リニア開業に向け
http://www.asahi.com/articles/ASG783R23G78OIPE00N.html

114 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 00:21:29.66 ID:qTM2gQ0+0
いっそのこと、小樽から札幌まで、全部、地下でいいじゃねえの

東豊線より更に地下



それにしても、JR北海道は先見の明がなさすぎる

115 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 00:54:05.60 ID:ZwjjdYio0
駅の構造なんて金をかければどんなことでも出来る。
再開発だって本気でやろうと思えば、全部壊して建て直しみたいなのが
全体の地価と価値を押し上げて最も効果的なんだが。
東京の丸の内一帯のように、古いビルは全部解体して立替。
でも北海道じゃそんな体力はないだろう。
ふくいの再開発とか、さばえの再開発とか、聞いた事もないな。
そんなもの誰も興味ないもの。

116 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:07:58.17 ID:ZwjjdYio0
>>114
そもそも頭の中に何もない(問題意識、向上心、知恵、発想、コンセプト、目標)んだから、
そもそも何かを期待するだけアホだということ。
ふくい裏ニッポン土民や、サバエ土人に文化的なこと、文明的なことの教えを請いにわざわざ首都圏方面からやって来る物好きはいないように。

117 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:14:03.69 ID:Y/grQBu/O
>>115
とにかくアンタは心が弱い。

「おれは今回30点で追試だったけど、福井君は10点で留年だからなw」 … 底辺相手に自慰しているに過ぎない。

118 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:20:53.87 ID:ZwjjdYio0
ザマーがついに、これまで自分自身についてと、これまでやってきたことを水から白状しますた。
おめ。

119 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:27:13.64 ID:T/ALomCt0
>>114
札幌駅を300mずらすとか在来線の上とか大深度地下とか言ってるが、小樽・札幌間はほとんどトンネルだろ
小樽は奥沢の谷地に駅舎を建てる計画で駅舎だけが地上に露出
車両は走り出せばすぐトンネルという立地だ

120 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:27:14.00 ID:Y/grQBu/O
札幌 vs 福井 底辺争い

それを理解できただけでも大きな進歩だ。

121 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:30:22.90 ID:Y/grQBu/O
図面では札幌西区と手稲区の境あたりから地表に出て、以降札幌駅まで在来線高架に沿った形で高架だ。

122 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:38:29.59 ID:Y/grQBu/O
旧在来線跡地=新幹線用地だが、(仮称)札幌西駅にはプラットホームが2面必要。
そうなると新幹線用地だけでは足りなくなる。
JRイン札幌のある一列は解体を余儀なくされる。
ここに乗降口つけるとなると車停め程度の小さな駅前広場も必要だ。

123 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 01:47:56.81 ID:Y/grQBu/O
札幌は本来福井なんかと席を同じくするようなチンケな都市じゃない。
しかし福岡、広島、仙台と本来のライバルグループから蹴落とされ、今や人口7万人の敦賀にも負けて日本の底辺にまで堕ちてしまった。
札幌民のその屈辱たるや、もはや怨念に近いものさえ感じる。

124 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 02:44:38.88 ID:d36xqBtE0
ふくいは、ほくりく三軒どうしで共謀し、独立国家狂動態「裏日本国」として独立したらどうだ。
首都はふくい國のサバエに置き、主要輸出サンピンは、老朽化してアブナイ原子力発電所で発電した電気と、メガネ。
あと、有料の姥捨て山への老人の受け入れ。

125 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 02:56:10.13 ID:d36xqBtE0
特に、夏場は電気が逼迫するから、友好敵対国『大阪民国』相手に、
「本日ただ今より卸電気料金を10倍にします。嫌なら送電を本日気温38℃の正午に打ち切ります。」
と言って脅迫し、相手の足元を見て高い電気代をボッタくるのが国家戦略。露西亜と北超賤とは友好国で国交もある。

126 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 02:56:17.42 ID:Y/grQBu/O
>>124
道民の怨念、しっかり受け止めましたよww

127 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 02:58:50.13 ID:Y/grQBu/O
悔しいんでしょ? そんな福井県に負けてww

正直に言えばいいのに。

128 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:05:37.70 ID:Y/grQBu/O
福井市 26万人ww
敦賀市 7万人ww

こんな小都市に190万人の大都市札幌は負けたんですよね。

しかも札幌西駅とか? でまたまた開業が遅れちゃうんだよね。

負け犬の遠吠えみたいで恥ずかしくない?

129 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:08:23.64 ID:d36xqBtE0
たしかに、若狭湾に乱立する原子力発電所の多さには、どんな都道府県も負ける。
ひれ伏す。絶対に、氏んでも真似できない。ふくいの真骨頂ですわ。
この一点についてだけでも、他の都道府県民は、自分の生まれ育った土地について神仏や親、ご先祖に毎日心から感謝しているでしょ。

130 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:15:50.52 ID:Y/grQBu/O
来年、新函館に新幹線開業するんだけど、札幌民はディーゼルカーに3時間半も乗って見に行くんでしょ?

青い煙吐いてガラガラ音たてながらww

さすがは日本第4の大都市の住民ww

でもこれがエゾ地の現実だから仕方ないよね、冷遇ホッカイドーだからw

131 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:22:14.82 ID:Y/grQBu/O
いくら遅れた北海道でも住んでる人の満足度は高いんでしょ?

☆日本で一番幸せな県はどこだ?

1位 福井県
2位 富山県
3位 石川県

43位 北海道

あらっ… あらまぁ〜〜!

132 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:24:34.01 ID:Y/grQBu/O
そんな不幸なら正直に不幸だって言ってくれりゃーよかったのに…
ほんと北海道の人はシャイなんだからww

133 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:32:32.24 ID:Y/grQBu/O
北海道はナマボ漬けだと言う声をよく聞くんだけど、本当は金持ってるでしょ?

☆1世帯当たりの貯蓄高

1位 東京都
2位 三重県
3位 福井県


39位 北海道

あらっ… まぁ〜〜!
貧乏なら貧乏だって正直に言ってくれりゃーよかったのに、ドーミンww

ほんとシャイなんだから。

134 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:42:13.41 ID:Y/grQBu/O
北海道は脳タリンが多いって聞くんだけど、本当は頭いいんでしょ?

☆全国学力テストランキング

1位 秋田県
2位 福井県
3位 石川県
4位 富山県


39位 北海道

あらっ… まぁ〜〜

北海道はバカの子しか育たないって正直に言ってくれりゃーよかったのに……

ホント道民ってバカ揃いなんだからww

135 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:48:35.35 ID:Y/grQBu/O
いろんな意味で北海道は試される大地なんでしょ?


もう聞き飽きたスローガンだけどwwww

136 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 03:50:25.43 ID:Y/grQBu/O
一生試されてろ! って言いたくもなりますが(笑)

137 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 04:54:06.85 ID:qTM2gQ0+0
札幌駅の在来線の1番2番ホームの改装なんてできないことは、
実は前から分かっていたんだよね

本当は、新幹線ホームは地下にする計画だったんだけど、
建設費がベラボーにかかるし、
だけど今更、地下につくるとは言えないし・・・

よし、それなら・・・(世論誘導のため「札幌西駅プラン」を発表)

一般市民:300m西なんて不便だ〜。それなら地下に作れ〜。

世論もあのように「地下につくれ」と言っているので、
お金はかかり、借金は増えますが地下につくります



というような、シナリオが影であったりして・・・

138 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 05:03:21.09 ID:Y/grQBu/O
現場はガチでやってんだよ。世論ってなんだい?それ?
鉄建機構に西300m移動は打診中。
お前らみたい鉄ヲタの妄想など一切関係ない世界で動いているんだよ! このタコ坊!

139 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 05:19:56.16 ID:MzfSvAwJ0
たかが新幹線に今頃
哀れドーミン
こんなもん乗車口に週刊実話か東スポ引いて2時間床に座って乗る物だが

140 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 06:08:45.70 ID:lKi5HBe10
函館駅へのフル規格乗り入れ構想ってまだ生きてるんだっけか

141 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 07:51:01.99 ID:DL6dMzmuO
開業してもザマーと反ザマーの戦いは続くんだろう。
ザマーが本当に死ぬまでだから30年続くか。まぁ、ザマーはギネス認定を目指すって言ってたからな。

142 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 08:22:38.83 ID:BRzoMIFdO
>>141ザマー本人の書き込みなんて、レス内に一つもないじゃん。
あるのは便乗野郎だけwザマー本人は北海道新幹線の現実化により、ショックを受け死んだんだろうね。

143 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 08:28:59.21 ID:qgnQuPEVO
>>138

ドカチンは黙ってろ
ここは鉄ヲタ版

144 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 10:03:44.10 ID:bQ6nAIyF0
>>137
ぶっちゃけその通りだと思う。
西側案は完全にかませ犬。
道新にJRの誰かがリークしたんじゃねw

145 :憂国の記者:2015/07/04(土) 10:10:08.43 ID:4e5NtTxo0
青函トンネルで乗客の燻製ができたとき(すでに未遂は起きてる)

新幹線の技術を完全に根底から覆す急迫不正の時代になり
見事JR北海道は解体される。

JR北海道は使徒だったのだ

146 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 10:38:52.09 ID:h2DDlLRH0
札幌市は300m西札幌に反対。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0152999-s.html

147 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 12:07:24.28 ID:lY6uiXlQ0
青函快速列車が復活運行 北海道新幹線開業に向け
http://www.47news.jp/news/2015/07/post_20150704102759.html

来年3月の北海道新幹線開業に向けた観光キャンペーンの開始に合わせ、JR東日本は4日、かつて青森―函館間を走っていた快速列車「海峡号」を1往復に限り復活運行した。

列車は「復活 海峡号」と名付けられ、函館駅に向かう往路は青森駅を午前9時47分に出発した。
JR東日本によると、6月に往路復路合わせて416人分の席が発売されたが、すぐに売り切れたという。

海峡号は1988年の青函トンネル開通以降、青森と函館を結ぶ列車として運転していたが、2002年に別の特急列車が登場し姿を消した。

北海道と青森をつなぐ象徴的な列車ということで、キャンペーンPRのため復活した。

148 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:06:51.02 ID:Y/grQBu/O
西に300mの件は完全にJR北の凡ミスが招いたもの。
札幌北5西6にはJRイン札幌がある。
つまり自分のミスは自分で泣けば済む。
JRイン札幌を解体し、となりのノルテ56ビルを買い解体。これで充分なスペースが確保できる。
なんならJR go go札幌ビルも潰せばいい。
紀伊国屋も半分削ってもらって高層ビルに建て替えればいい。
上から眺めると案外やり易い地域なんよ。

149 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:12:23.01 ID:+9Y9OSWt0
http://www5.plala.or.jp/tanukinekochan/Shinkansen/Dokan/Sapporo/Sapporo.html

新小樽を出たら、朝里トンネルと手稲トンネルを抜けて札幌市内に出るみたいだが、
札幌駅まで高架で函館本線と並走させても、桑園駅から先は新たに高架を設けるスペースもない。
札幌市内は全線トンネル化か、桑園駅から高架を二層にするのが現実的に思えるのだが。。

150 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:20:33.17 ID:Y/grQBu/O
「よく調べてみたら現札幌駅1.2番線転用できなかったわ〜ww だから大深度地下にしよう!」 なんて子供みたいこと言って済む問題じゃないのよ。
JR北海道幹部の首が飛ぶ大問題。
だからJR北海道関連のビルがある北5西6あたりに目をつけたんだよ。

JR北海道の凡ミスが招いたものに、大深度地下駅による大幅建設費アップなど機構は絶対に認めない。

151 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:24:54.38 ID:bQ6nAIyF0
まあこうなるの当たりまえだよな。

北海道新幹線・札幌駅、JR検討のホーム新設案に懸念次々 「乗り継ぎ大変」「観光客困る」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0153103.html

JR北海道が北海道新幹線札幌駅のホームを現在の駅よりも約300メートル西側に新設する検討を進めていることが明らかとなり
在来線や駅周辺発着のバスの利用者からは、乗り継ぎの不便さを心配する声が上がった。
駅構内への整備を前提にした再開発計画の見直しが迫られる可能性がある札幌市も強く反発。
市の担当者は今回の案について「寝耳に水」としており、駅周辺開発のパートナーでもあるJRとの連携のあり方が課題となりそうだ。

 「札幌の『玄関』が二つになるのは変。新幹線と他の交通機関の乗り場が300メートル以上も離れていたら、移動が大変になる」。
仕事で駅前発着のバスを利用している同市豊平区の30代の女性会社員はJRの案に疑問を投げかけた。
旅行で札幌駅を初めて利用したという岩手県の無職男性(67)も「新幹線と在来線の駅が分かれると、観光客にはわかりにくくて困る」と話した。

 新幹線ホームが駅の西側に造られた場合、重い荷物を抱えた観光客らは在来線のホームや改札口、
市営地下鉄の改札口まで300メートル前後の移動を強いられる可能性がある。
駅前の商業施設「札幌エスタ」(中央区北5西2)の1階にある都市間バスなどのターミナルは、
駅構内からさらに南側へ100メートル以上離れており、接続により多くの時間がかかるようになる。

152 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:27:20.57 ID:Y/grQBu/O
桑園ー札幌駅間は充分に高架立つスペースある。緑の木々が生い茂って遊歩道のように見えるところ。
ただこの幅で2面のホームを付けて駅前の体裁をつけるスペースは無理。

153 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:43:15.97 ID:Y/grQBu/O
仮に膨大な費用を掛けて大深度地下駅作ったとしても、大深度地下ホームから地上に出るアクセスと300m西駅から歩くのとさほど変わらないんだよ。
どちらにしても不便。

154 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:47:12.15 ID:Y/grQBu/O
問題は距離ではなく時間。
10両分の乗客を地上に一気に運ぶエレベーターなど存在しない。
だからエレベーターを待ったり、エスカレーターで延々時間掛けて昇るしかない。

155 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 13:55:24.10 ID:hadWAEvi0
こんな批判当然な案を出したJRにインタビューして欲しいな。

156 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:07:27.73 ID:Y/grQBu/O
>>75
札幌開業の工期が延びるのは確実だから、札幌の新幹線童貞たちには冷や水だねww

157 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:15:27.37 ID:Y/grQBu/O
北海道で新幹線の夢なんか見てたって無駄な時間をすり減らすだけだよ。

そんなどうしようもない土地を捨てて、本州に新天地を見いだしたほうがいいよ。

北朝鮮を脱北するのになぞられて、北海道脱北というのが囁かれているみたいだしw

158 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:29:21.98 ID:UQP+LUTy0
ヘイトを集めて地下ホーム建設を目論んでるに決まってるじゃない

159 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:35:52.34 ID:7Yykkh6K0
在来線直上(駐車場)にホーム造るのも無理っぽいからなぁ
札幌市内は地下ルートになるだろうし、
新幹線上野駅みたく地下ホーム新設が一番すっきりするわな

160 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:46:17.28 ID:Y/grQBu/O
>>158
だからそんな金、どこからも出てこないってww

161 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:49:45.20 ID:Y/grQBu/O
>>143
あっ… ここはヲタが妄想するスレでしたもんねw
たいへん失礼しました。

162 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:52:29.34 ID:A8yEn+Mq0
こういう複雑な駅構造の問題を解決するのは、北海道内の会社の頭じゃ無理。
新宿の地上&地下ホームを使いながら延伸拡張を10年以上かかって成し遂げた東京の大手私鉄の小田急の技術陣に相談するとか、
東横線の渋谷駅を地下鉄13号線直通運転の渋谷地下ホームに立った一晩で地下侵入部の入口で線路を切り替えた同じく東京の大手私鉄東急電鉄に知恵を借りに行くとか、
大成、鹿島、清水、大林、竹中などのスーパーゼネコンにプランと設計を依頼するなどしない限り
まともな新幹線札幌駅を完成させるのは_。

163 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:55:41.63 ID:Y/grQBu/O
上野地下駅は最初から地下駅として予算が組まれ設計建設されたもの。
そして上野地下駅は三流カテゴリーの整備新幹線ではない。

札幌はあくまで在来線ホーム1.2番線転用を前提に予算が組まれた三流カテゴリーの整備新幹線。

164 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:56:41.80 ID:A8yEn+Mq0
これらの経験と実績豊富な東京の大手一流企業に全面的に支援を受ければ、
たぶん全ての問題を解決して理想的なプランが出来上がるだろう。
無いアタマでいくら考えてもバカか既知害みたいな案しか浮かばないよ。

165 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 14:58:29.43 ID:Y/grQBu/O
>>162
いくら知恵を借りても、肝心なお金が出てきませんから。

166 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:02:56.28 ID:Y/grQBu/O
肝心なお金が出てこないというのは当のJR北海道が一番よく分かっていること。
その中で一番安く上がるのが西300m移動案。

167 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:20:42.20 ID:Y/grQBu/O
そもそも北海道新幹線とはなんぞやということに立ち返って考えてみる必要がある。

北海道新幹線は単なる整備新幹線。
需要が逼迫して緊急に作らなければならないものではない。
事実北海道新幹線がなくても誰も困っていない。
東京の大手私鉄ターミナル駅の大改造とは月とスッポン。
政府にしても新幹線札幌延伸は国の10大重要事業の項目には入っていない。

イナカがうるさいから仕方なく作ってあげている整備新幹線という枠からは出ていない。

168 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:33:36.97 ID:T/ALomCt0
>>162
それらのゼネコン、東京五輪絡みの建設ラッシュで忙しいだろw

169 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:44:55.52 ID:s1iFD5m50
お金は札幌市から出そう

170 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:45:09.56 ID:A8yEn+Mq0
どうしても金が無いなら、駅手前の空き地に足場とコンパネで仮設ホームを作り、
仮設プレハブ駅舎で根本的な問題が解決するまで問題を先送りするという方法もある。
コンパネ足場ホームは、意外と丈夫で工期も数日で出来上がる。

171 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:52:37.61 ID:A8yEn+Mq0
>>168
ゼネコン本体は手配師みたいなもので、直接職人を抱えているわけではない。
一次下請け→二次〜五次下請けぐらいまで降りてきて、末端では北海道の磁場の中小土建屋が
実工事を請け負うことになるだろう。
北海道は本州まで出稼ぎに出てくるくらいだからいくらでも下職はいるだろう。
ただし、東京のゼネコンクラスになるとあまり変な下請けは使わない。
一定レベルの選ばれた業者しか使わないから、犯罪者レベルの職人しか居ないような土建屋はかすりもしない。
北海道に東京の大手ゼネコンが使うレベルの中小土建屋がどれくらいあるのか未知数。
まともな業者が無ければ、他から連れてくるしかない。

172 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:04:32.43 ID:A8yEn+Mq0
本所吾妻橋の東京スカイツリーを請け負ったのは大林組だが、
ああいうレベルの現場になると、例えば左官職人は、出勤してくるときはスーツを着て電車で通勤し、
アタッシュケースの中にコテが入っているそうだ。
その位プライドが高く超絶一流の職人ばかりが集められる。
その結果、神業の様な高い現場施工レベルによって建設されるので、
あの様な芸術作品の様な建築物が出来上がる。
開業記念式典をコンパネ足場の上で執り行うような魑魅魍魎が作るゲテモノと比較すること自体間違いなのかもしれないが。

173 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:12:35.68 ID:7C8UeP5k0
札幌駅も在来線を重層化すりゃええだろ
先人の東京駅に学べば良い
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1203P_S4A210C1000000/

174 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:16:12.45 ID:Y/grQBu/O
JR北海道がなんでディーゼル火噴いたり腐れ枕木放置で脱線したりしたか知ってる?
JR北海道がバカで怠惰だったわけじゃないんだよ。
要はお金が出てこないから、保守点検に金が掛けられない、保線要員を増やせない、新しいディーゼルカーを買えない、部品交換が出来ない… などなどの貧困スパイラル。
金を出してくれと言える立場にない大赤字企業のつらいところだ。
そして実際に火を噴いて脱線してデータ改ざんするまでの恥をさらして、社長2人を海に葬り、初めて国が緊急安全対策費を出してくれた有り様。

新幹線札幌駅のうっかりミスぐらいで国がホイホイ金を出してくれるほど甘くない。

175 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:16:43.57 ID:cZvCkwcD0
>>147
車両は50系客車?

176 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:26:41.22 ID:Y/grQBu/O
北海道のイナカ者は東京駅でやったことは札幌駅でもやってくれると信じてるのかな?

札幌に新幹線が無くて困っている日本人が全国に何人いますかねww

177 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:50:50.20 ID:Y/grQBu/O
たかだか札幌ごときのイナカ駅で、新幹線ホームが西に300m離れたことが、人命に関わる大問題になりますか?

178 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:55:16.92 ID:h2DDlLRH0
札幌駅から西へ300mというのは札幌駅西はじから新幹線新駅東はじまでの話で、
中央〜中央間で測るとゆうに400mはあるぞ!!!!!!!!!!!!

暫定仮称 北海道新幹線終着:西札幌駅。

179 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:56:29.49 ID:h2DDlLRH0
西札幌〜札幌間にリレー号運行を望む。

180 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:59:23.89 ID:VN7jW4JW0
Y/grQBu/O
暇人すぎるだろw
二つのスレで掛け持ちか

181 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:59:27.43 ID:UQP+LUTy0
京葉線みたいに動く歩道でいいじゃんとも言える

182 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:04:04.28 ID:Y/grQBu/O
>>180
「おまえ効きすぎるだろう!」(涙目)の間違いじゃないですか?

183 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:09:10.07 ID:VN7jW4JW0
連投ご苦労さん

184 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:10:13.13 ID:T/ALomCt0
>>180
末尾Oは黙って壁打ちさせてろカス

185 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:12:20.44 ID:T/ALomCt0
>>173
重層化でも地下化でも手はいくらでもある
JR北海道は余計な金を出したくない
これに尽きる

186 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:15:11.91 ID:VN7jW4JW0
>>184
おいおい親衛隊かよw
死んだ方がいいなお前

187 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:16:36.97 ID:Y/grQBu/O
>>185
JR北海道はお金を出せる立場にない。

すべて鉄建機構が握っている。

188 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:24:55.45 ID:Y/grQBu/O
毎年300億円の赤字を出している永久赤字企業JR北海道に、どこから金出せと言えるんだい?

189 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 17:32:51.21 ID:Y/grQBu/O
ま、池田勇人じゃないけど、
「貧乏人は麦を食え、道民は気動車に乗ってろ」 って感じかな〜(笑)

190 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 18:31:00.79 ID:rrXuw1kA0
札幌駅に新幹線は来ない


ざまぁw

191 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 19:07:27.40 ID:bz/moOft0
>>3

新幹線はオワコン。支持したり賛成するやつはアホ。

JR北海道が新幹線の安全性を根底から覆すw
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もとっとと首つって市ねよ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  憂国の記者 ID:zK5IKZvx0
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |


http://hissi.org/read.php/rail/20150704/NGU1TnRUeG8w.html>>

192 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 19:12:01.08 ID:Y/grQBu/O
>>58

三重苦wwww

193 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 19:16:16.30 ID:Y/grQBu/O
>>191

勘違いしてもらったら困るのは、新幹線がオワコンなのではなく北海道がオワコンなんです。

豚に真珠・猫に小判・エゾ地に新幹線

194 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 19:35:02.36 ID:AC6ANtwJ0
>>180
そいつザマー。昨日まで福井錬子にいじめられてたから今日みたいな展開に
ちょっと嬉しくなってるのだと思う。

西札幌かー。新バスターミナルまで続く動く歩道でもダメかね。

195 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 19:45:29.25 ID:DL6dMzmuO
>>150
豪々と?年間スレを荒らして来ての結果

新幹線函館迄着工など認めない→着工し、開通真近。
札幌迄の新幹線など試され終わって駄目だった大地には不要→着工

そしてザマーはこう言った。

現札幌駅の大深度地下での新幹線駅反対


この結果が楽しみですね。

それと最初は脱北も認めていなかったですよね?食い詰んだからといってタカりに本土に来るなとか。
変説たんですよね?認めますか?認められませんよねぇ

大爆笑!!!!!wwwwwww

認めたら顔さらし自殺実況しなきゃいけませんからねエ

ちょっと敗北条件追加しますよ。

●ザマー書き込みからの発信地や居住自治体がわかった場合、それが正しい場合、
●正確な荒らし歴何年かわかった場合、


顔晒し自殺実況決定ということで。


これはスレ住人の全会一致の決定事項です。

196 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 19:50:40.36 ID:IpFj99oa0
新青森〜新函館も当初は6両の予定だったのを途中で設計変更したのと同じ理由のような気がする。
6両なら1、2番線転用で問題なかったけど、10両対応に設計変更しようと思ったら実は…みたいな。

197 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:08:26.87 ID:Y/grQBu/O
そもそも日本の大都市の駅で行き先別プラットホームになってないのは札幌駅ぐらいでしょう。
なんか北海道の鉄道駅に対する考え方は独特だ。わからん。

198 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:08:32.35 ID:eNPvNO6i0
現行の札幌駅1,2番線ホームは何両対応??

在来線1両20m、新幹線1両25mだから、今でも在来線13両まで対応しているなら足りそうだけど‥

199 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:17:09.71 ID:Y/grQBu/O
6両でも10両でも幅が足りんのよ。
新幹線2編成いれて、その両側に2面のプラットホーム作るんだぞ。
幅1.5mのコンパネ仮設ホームでいいなら可能だけど。

200 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:24:46.24 ID:Y/grQBu/O
JR北海道のバカ幹部には一度新幹線博多駅のプラットホームでも見学し、己の未熟さを噛み締めろと言いたい。

201 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:30:29.77 ID:Y/grQBu/O
遠い将来、新幹線で札幌駅に着いた乗客はこう言うだろう
「な〜んだ、デッカイ北海道にチンケな駅だなぁ〜 おい!」

202 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:33:40.09 ID:UGmJ+Mcf0
>>199
春日野道を見学すれば、ホームは狭くても大丈夫と解る

203 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:40:37.75 ID:qxzyN88A0
豪々と?年間スレを荒らして来ての結果

新幹線函館迄着工など認めない→着工し、開通真近。
札幌迄の新幹線など試され終わって駄目だった大地には不要→着工

そしてザマーはこう言った。

現札幌駅の大深度地下での新幹線駅反対


この結果が楽しみですね。

それと最初は脱北も認めていなかったですよね?食い詰んだからといってタカりに本土に来るなとか。
変説たんですよね?認めますか?認められませんよねぇ

大爆笑!!!!!wwwwwww

認めたら顔さらし自殺実況しなきゃいけませんからねエ

ちょっと敗北条件追加しますよ。

●ザマー書き込みからの発信地や居住自治体がわかった場合、それが正しい場合、
●正確な荒らし歴何年かわかった場合、


顔晒し自殺実況決定ということで。


これはスレ住人の全会一致の決定事項です。

204 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:47:09.08 ID:cRg6EuvR0
15年後の札幌とか衰退してるのに、今さら新幹線とか・・・
JR北海道と新幹線厨のオナニーだな

205 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 22:52:43.23 ID:Y/grQBu/O
福岡市なんて空港が近接している関係上、60m越えの高層ビルが建てられない。
土地も海や山が迫っていて狭い土地しかない。
それでもきっちり3面6線の16両編成ホームを作り、プラットホームの真上にまで被せた駅ビルを新設し、商業面積の確保を図った。

それに引き換えボンクラ道民はプラットホームにべったりくっ付けて37階建てのJRタワーを作り、わぁ〜高い!高い!で大喜びww

やっぱバカしか育たない風土なんですわ、悪いけど。

206 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:02:22.29 ID:Y/grQBu/O
札幌駅には "来ない"北海道新幹線

まっことザマ〜〜!であります。

207 :akbar:2015/07/04(土) 23:02:50.32 ID:qxzyN88A0
負けました バレたか…

   シュボッ
       ., ∧_∧
      []() ( TωT`)      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/

208 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:14:27.10 ID:VxCh3A8b0
新幹線は1、2番線に作れる。
桑園ー札幌に新幹線高架用地がないから、在来線4線 →3線になるのが問題なんだろ。
JR北が13、14番線作ればいいんでね
北側は学園都市線用にして

209 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:14:37.13 ID:qgnQuPEVO
新函館開業だって前途多難なのに、よく15年以上も先の札幌開業の心配なんかできるな
貨物のすれ違いにしても、要するに国が北海道新幹線なんかやめたいっていうフラグなんだろ

210 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:32:07.55 ID:6CThKhaY0
いまどき40階未満の「高層」ビルなんて、東京では地味過ぎて最初から話題にならない。
東京近郊のベットタウンにその位なのが建てられて、「我が町内にも30階建マンソンガー」と超ローカルな街角の自慢話になるかならないかといったところ。
あの車を作るしか能の無い名古屋でさえ、だいぶ前(1999年)にJRタワーが建設され、52階まである。
http://www.towers.jp/index.html
http://www.towers.jp/guide/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
あまり利用価値の無い40階未満の「低層」ビルは、さっさと取り壊し、より利用価値の高い超高層に建て替えるべき。
丸の内の丸ビルでさえ「たったの」600億で出来たし、六本木ヒルズ全体でも、
あの規模としては考えられない原価同然の信じられない位の「破格の超安値」2600億円という端下金で完成している。
北海道のシンボルとなる新幹線発着駅ビルに金を掛けないのは頭がおかしいか、
既に貧乏神が取り憑いてしまっているのかのどちらか、あるいはその両方だろう。

211 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:38:08.99 ID:cRg6EuvR0
>>209
だって、北海道新幹線造ってもJR北海道以外はメリット無いじゃんw
過疎地域ばかりでロクな産業無いし

国だって北海道よりリニアの方が興味あるだろう

212 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:39:39.16 ID:qgnQuPEVO
>>210

キミが金出して建てれば?そんなもん建てても需要がないから、札幌ではあの程度なんだよね。

213 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:42:28.53 ID:7uBXBrzr0
>>211
もう誰でも知っていることだけど、リニアはJR東海が自社建設するもので、国は認可するだけで
金も国も出さないよう東海からくぎ刺されています。

214 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 23:51:23.14 ID:QwLLtO060
札幌に新幹線用の駅を含めた新しい駅ビル関連施設を作るなら、
駅にかかっているほぼすべてのビルを築浅なものも含めて全部取り払ってから考えないとだめ。
今の駅ビルはただの邪魔モノ、無用の長物として考える決断を出来るだけ早くしなければならない。
最低でも1000億円程度の再開発予算を政治的にどこからか持って来なければ駄目。
これは直接には北海道新幹線と何の関係も関わりもない予算だ。

215 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:00:40.24 ID:BUApNelN0
>>212
現在の北海道の経済に元気がないのは、需要が無いのではなくて、まともな有効な設備投資がなされず、
せっかくの新幹線開業と言う決定的に重要な出来事に対し何もしていないということに原因がある。
例えば札幌駅周辺を再開発して、タワマンまで行かなくとも、首都圏富裕層居住者向け分譲マンションを建設すれば、
即日完売するだろう。新幹線駅直結、マンションのエントランスの正面が新幹線改札口の超高層マンション(70階建程度)を建設し、
そのうち半分程度を面積の広い億ションにすれば日本中の富裕層が、
首都圏に何かあった時のための保険として一人に付き4〜5戸を現金で買うだろう。

216 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:02:46.41 ID:vQfOM5zPO
>>213
それを言うとJR北海道って一体なんなの? っていう暗〜い雰囲気に包まれるのでやめときましょう。

217 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:07:52.71 ID:vQfOM5zPO
>>215

あんた何者?
札幌なんか需要を遥かに超えたタワーマンションラッシュでしょ。
バブル期を越えてる熱狂ぶりだとさ。

218 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:10:24.76 ID:BUApNelN0
札幌駅周辺のオフィスも最新の免震超高層ビルに建て替えておくべき。
首都圏や関西方面がが地震噴火で壊滅した場合、全ての霞が関機能が一時的に北海道に移る可能性が高い。

219 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:11:50.54 ID:iCTfWukk0
>>204
北海道は衰退してるだろうけど札幌は多分まだ発展してる

220 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:13:04.26 ID:vQfOM5zPO
タワーマンションとかは北海道外の資産家が買い占めて、それをホッカイ土民に賃貸してるんだよ。
札幌に新幹線が無いからダメだとか関係ないの。

221 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:14:05.28 ID:kEwYkobA0
いまさら新幹線開業したからって需要は増えない

222 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:17:39.48 ID:vQfOM5zPO
まったくその通り、新幹線や高速道路で薔薇色の世界が待っている!とか考えるのは昭和47年で脳味噌が止まってる茶呑みジジイだけ。

223 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:19:25.84 ID:vQfOM5zPO
札商ビルの茶呑みジジイはとっとと死ねや!

224 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:32:19.67 ID:BUApNelN0
>>217
そういう雨露さえ凌げれば何でもいいという北海道の土民用に造られた
高層土人居住用長屋のことではなくて、首都圏や西日本のものの価値がわかる目利きの本物の富裕層が
位置億出して買っておく価値があると考えるようなものを企画し建設しろと言っているんだよ。
生活保護所帯向け沈滞虚汁者用タワーマンソンの話をしているのではない。

225 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:46:49.99 ID:kgv6yX730
>>219
札幌開業する頃は衰退してるだろうけどなw
東京だって2020年以降は人口減少に陥るし

226 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 00:59:16.79 ID:eLbf9URt0
道通ビル寄りに新幹線ホームを作るだなんてアホ過ぎる。
在来線ホームを特急専用と普通列車専用に分けるくらいの思い切ったことができれば、スペースは捻出できるだろうに。

227 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 01:03:10.20 ID:f4UMOyjj0
トレイン on トレイン問題
西札幌駅問題
整備新幹線法の改定(360km/hの解禁)問題
そして、なによりも北海道経済の推移・・・


いろんな問題が出てきて、それらを鉄道機構やJR北海道、道、国は、
どのように解決していくのか。

それらを見ているだけでも、ワクワクしていきますね。
この15年間に、いろんな楽しみがある。

イヤミでなく、本当に・・

228 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 01:12:03.74 ID:vQfOM5zPO
>>227
すっごく楽しみ♪
ワクワクしますね!

229 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 01:16:59.01 ID:vQfOM5zPO
北海道のような重要性の低い土地での「解決」とは「省略」による落とし所を探り着地点とする手法が採られる。

230 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 01:39:09.65 ID:Lq7jEwLa0
>>227
こんなつえ〜ヤツと戦えるなんて
おらワクワクすっぞ!

231 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 02:03:28.30 ID:NO8CFmis0
>>226
札幌まで新幹線が通っても減るのは北斗だけ
小樽方面の普通・快速は減らない
今の10線でもはやいっぱいいっぱいで
入線するのに待たされるのも当たり前の状態なのに
ホームを分けたくらいじゃ解決しないよ

232 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 02:11:45.06 ID:ul1hHpJ90
札幌駅新幹線ホームは西側に新設?
http://news.hbc.co.jp/07041910.html

233 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 02:56:19.35 ID:vQfOM5zPO
いいか、いまの1.2番線は1面2線だ。
そこに新幹線が2本並べて入れて、その外側にホーム2つ作るわけ。

1面2線(在来線)のとこに2面2線(新幹線)

無理だよなww

234 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 03:08:15.14 ID:ul1hHpJ90
>>233
なぜ相対式ホームにするの?島式でしょ。
もともと1面2線(新幹線)の予定だったし。

235 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 03:09:04.53 ID:vQfOM5zPO
あとは究極の札幌駅乗り入れ方法がある。

それは新幹線ホームを1面1線で仕上げること。

236 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 03:16:32.77 ID:F9KkE8Fl0
札幌延伸でも北斗はなくならない。
札幌長万部に区間短縮するだけ。

ま、どうでもいいけどw

237 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 03:23:06.95 ID:vQfOM5zPO
大深度地下駅なんかやったら、工費も莫大だし工期は10年延びるね。

なにせ高架で来たものを地下8階相当まで落とすんだからww

238 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 03:34:13.46 ID:vQfOM5zPO
それもこれも全部JR北海道の自業自得。
大丸札幌店、すてらプレイス、JRタワーをくっつけて建てさせたから。
せめてビル内をぶち抜いて新幹線を入れる改造まで織り込んで設計していれば問題なかったのに。

そもそも新幹線なんて来ないと思ってたんだろう? 本音を言うと。

239 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 06:18:34.33 ID:J+g6voBe0
単純に青函トンネル怖い

240 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 07:39:30.30 ID:kEwYkobA0
新幹線が出来ても4時間超じゃ老害とマニアしか乗らん(笑)

241 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 08:42:38.80 ID:wajxEUbgO
おはようザマー

242 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 09:00:41.97 ID:7DDYagsr0
今の札幌駅が高架化したのが平成元年あたりだから、今年で27年になる。
新幹線開業が具体化する頃には、駅舎も設備も老朽化して建替えの検討に入るのでは?
あの当時は青函トンネル開通から数年が経たとは言え、新幹線が乗り入れるなんて想像もしてなかったのが本音だろう。

243 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 09:49:53.73 ID:nICXwJSU0
乗り換えのことを考えると高架2層化の方がいいような気がするけど、大工事にはなるわな。

244 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 11:18:09.51 ID:NO8CFmis0
>>239
青函トンネルは殉職した人だけじゃなくて
洞爺丸か何か知らないけど海底に沈んで亡くなった人が迷い出てきてるからなあ
俺はもう乗りたくない

そういう意味の怖い?失礼しました

245 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 11:25:46.01 ID:hWIOjTFk0
青函トンネルに工事殉職者たちのアレが棲みついているんなら、むしろ
通過客のことを見守っていると思うぞ?

246 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 12:44:35.79 ID:oSvZHJdV0
西札幌駅(仮称)は札幌駅から300m西じゃない。 400mある!

247 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 13:25:25.85 ID:vQfOM5zPO
Googleアースで見ると、札幌駅の西にも東にもちゃんと新幹線用地が確保されていて、札幌駅の部分だけ無理矢理1、2番線に新幹線を押し込む線形になっている。
よくもこんな計画で誰も異論を唱えなかったことも不思議。

248 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 13:28:25.24 ID:hnpX+8OQ0
>>196
将にそれだと思うなぁ。
6両→150M
10両→250M
北斗星が発着してるホームくらいの長さが必要だろ、ポイント移設なんかも絡んで高架橋の巾が足りないとかじゃないかな。

249 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 13:34:34.20 ID:vQfOM5zPO
現在ある1、2番線は一切列車を入れずに、新幹線改札口とする。

新幹線はその上に重層のプラットホーム建設。
大深度地下駅より遥かに安く出来る。

250 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 13:42:09.01 ID:vQfOM5zPO
北海道には絶対必要な改札前待合室にも活用できる。

251 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 13:53:44.80 ID:vQfOM5zPO
重層高架の場合、すてらプレイスの5階あたりのテナント4軒ぐらいに出ていってもらい新幹線改札口を新設できる。

252 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 14:02:53.01 ID:gQ8PYkcW0
サッポロ駅周辺なんて、ビルも建っているけど東京の都心なんかと比べたらスカスカ。
思い切って、今の線路に近いビルは全部取り壊して、中位のビルも全部壊して
再開発が一番いい。
あるいは、新宿南口のように、線路の上に広大な人工地盤を作り、そこに二階建の新幹線線用駅をつくる。
駅近に広大な地上平面駐車場用地が見えるな。(JRビル横)
こんな駅に近い場所を平面の駐車場にしておくなんて既知外だよ。
今ある既存のビルを全部取り払って名古屋駅のJRタワー並のビルを建設し直し。
http://yahoo.jp/FY9VR5

253 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 14:05:51.53 ID:bf5dUC0V0
>>252
駅直上の駐車場を廃止して、そこに新幹線駅設置乗り入れ

で、そばにある青空駐車場を立体駐車場タワーにでもすればよさげ

254 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 15:53:28.54 ID:gQ8PYkcW0
新幹線の本州方面からの終着・北海道からの始発というターミナルとなる札幌駅の重要性はこれまでとは較べものにならなくなる。
道内のあらゆる地域から在来線でお上りさんする土着民で溢れ返る。
午前中の牛の世話をした後、そのままの作業着、長靴で軽トラで乗り付けて
新幹線利用者用割引駐車場に停めて、そのまま現金でハヤブサのグランクラスの東京駅までの往復乗車券特急券を買って
15分後に新幹線に乗車し、東京に着いてから新宿の京王プラザホテルまでタクシーで移動し、
スイートに一泊後、東京で買い物や食事を楽しんだ後ふたたび昼過ぎの新幹線のグランクラスに乗り
6時少し前に札幌に到着、出掛けた時と何も変わらない恰好で手には新宿伊勢丹と日本橋三越の手提げ紙袋をぶら下げて
駐車場料金精算機に新幹線割引券を入れて清算し、何事もなかったように軽トラで牧場に帰って行く酪農家夫婦の光景は普通に見られるようになるだろう。

255 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 16:09:24.28 ID:2/9Gdea+0
15年も先の妄想をここまでできればたいしたもんだw

256 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 16:28:57.08 ID:gQ8PYkcW0
当面、新幹線ホームは2面1線でも対応できなくはない。
東京方から到着した列車から5分以内で降車完了したあと、
車内清掃も何もしないでそのまま苗穂基地まで回送。
入れ違いに苗穂基地から車内清掃と座席の向きを変えて出発準備の完了した列車が乳腺してくる。
道民の土着お上りさんが慣れない新幹線に押し合いへしあいしながら一斉に7分で乗車完了し、
そのまま出発。
1時間に3本、ぎりぎり4本程度なら捌ける。
ただしダイヤが混乱したり、青函トンネルでの遅延時などには大量の乗車待ち乗客がホームにあふれて
新幹線ホームへの入場制限になる。
札幌駅ホームで1線で車内清掃までやるなら、1時間に2本が限度で、
回送は折り返して他の駅(堆肥線のある駅、小樽とかになければ函館車両基地まで)で車内清掃。

257 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 16:38:21.95 ID:gQ8PYkcW0
一面一線では降車乗客と乗車乗客が大混乱し、繁忙期には危険なため、
必ず降車専用ホーム一面と乗車専用ホーム一面を線路を挟んで両面設置する必要がある。

258 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 16:53:19.09 ID:wajxEUbgO
しじいの新幹線車内焼身ファイヤーダンスを受け、オリンピックに向けて全国的に新幹線乗車時の保安検査とか
行う区域が必要になるんだろうな。これから建設される新幹線駅施設、中でも札幌駅もそれに対応した設備を試験的に取り入れるかもしれない。

259 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 17:52:13.95 ID:Y7MamGPB0
札幌始終着の在来列車をすべてスルーさせれば
在来ホームを縮小できるだろ。

260 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 18:38:39.67 ID:vQfOM5zPO
新幹線札幌駅に毎時2本なんて絶対来ないから心配ご無用。
各停型が速達のあとに入って来てたまに1時間に2本重なる場合はあるだろうけど。

261 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 19:26:37.87 ID:f3ub2WpZ0
>>5の絶大なる効き目ww

262 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 19:32:23.97 ID:ZvkREPB60
>>247
前々から今の惨状に至る目はそこかしこにあったってことじゃね?

263 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 19:33:43.61 ID:oSvZHJdV0
西札幌〜札幌間400m はリレー号か!?

264 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 19:53:35.71 ID:7yuO/xIM0
奥津軽いまべつ駅、建物完成後初の見学会
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20150704003285.asp
駅舎正面の「昇降棟」のデザインは、青函トンネルの本州側入り口をイメージした。
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
壁面に県産ヒバ材をふんだんに使ったコンコース=4日午後1時半ごろ
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
新幹線ホーム 全天候型の屋内式で10両編成に対応(長さ263m)
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
昇降棟からホームにつながる連絡通路。窓からは緑豊かな辺りの景色が一望できる=4日午後3時ごろ
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
旧駅舎
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



来年春に開業予定の北海道新幹線・奥津軽いまべつ駅(今別町大川平)で4日、
建物が完成して初めての駅舎内部の見学会が開かれ、県内外から約220人が参加した。
参加者は駅舎建設を手掛けた鉄道建設・運輸施設整備支援機構の職員から説明を受けながら見て回り、開業への期待に胸を膨らませた。

同駅はJR津軽海峡線・津軽今別駅と同じ場所にあり、鉄骨造り3階建ての橋上駅。
駅本体は2070平方メートル、ホーム上屋は4800平方メートル。ホームは10両編成の列車に対応し、長さが263メートルある。

見学会に参加するために東京都から訪れた会社員木村英一さん(52)は
「連絡通路からの景色が緑豊かできれいだった。良い写真がたくさん撮れた」と満面の笑み。
青森市の佐藤祐希君(12)は「新青森駅よりも中がきれいだった。今度は新幹線に乗ってみたい」と開業を心待ちにしていた。
駅舎建物は6月30日に完成。今後は券売機や自動改札機、エレベーターの設置などの工事を行う。
11日には今別町民などを対象に、同町主催の見学会が開かれる。

265 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 20:26:11.67 ID:hIugrzEd0
ずいぶん立派なもの作っちゃったな。
どうせ大して使われないのに。

266 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 20:33:01.73 ID:vQfOM5zPO
西札幌駅より数段立派なのは確かだ。

267 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 20:49:23.29 ID:bVz4+vYG0
>>148
実は紀伊國屋のビルは札幌市かその関連が所有してます。
だからあんな良い場所に五階建て
で入って上は大学関係のサテライトなんかが入ってる

268 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 21:35:57.26 ID:7yuO/xIM0
JR北海道で初となる新幹線発車案内板
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
奥津軽いまべつ駅 遠景
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚

269 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 23:08:30.06 ID:kgv6yX730
>>264
これこそ負の遺産だな

270 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 23:18:27.28 ID:OtUIzCDG0
北海道新幹線、特に本州と北海道を結ぶ青函区間は、国防上も国家機密の塊で、
新幹線としての表の役割以外にもいろいろな公表されていない「いろいろなこと」があると考えるのが普通。
まあ札幌に新幹線の駅ができようが出来まいが、青函区間の新幹線の開通が最重要でなのだ。

271 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 23:25:22.59 ID:iCTfWukk0
奥津軽今別って観光地になりそうなものないの?

272 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 23:46:36.08 ID:NO8CFmis0
>>263
武蔵小杉の乗り換え程度じゃん
動く歩道でも整備しとけ

273 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 23:51:48.16 ID:vQfOM5zPO
>>270
あんたたいそうなこと書くけど、国家機密が魚雷一発で水没するぐらい脆弱なもんですかね?
内部構造まで一般公開して。

274 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 00:15:09.40 ID:7s1agR0J0
>>270
新幹線無くても問題無い
青函区間なんて新幹線より貨物の方が遥かに重要だわw

275 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 00:41:25.81 ID:A83iGZFeO
新幹線キチガイがいっせいに発狂しだしたな
十年以上先のことを心配しなくても、新函館開業でコヒはコケるし、アベノバブル崩壊と東日本大震災なみの自然災害発生で札幌開業なんか空中分解だよ

276 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 05:34:02.15 ID:jqczZz6e0
単純に青函トンネル怖い
霊とか

277 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 06:32:31.52 ID:oz6MFNj40
名鉄名古屋なんて3面2線で時間辺り片道30本くらい捌いてるだろ。
特急も含めて札幌駅をスルー運転すれば、3面6線もあれば充分いけるはず。

278 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 08:11:28.04 ID:q07VtsI20
その場合学園都市線との平面交差が最大のネックになるな。
苗穂側の車輌基地との平面交差もあるし。
まあ素直に地下化しろよって話だけど
無理してホーム削減するなら
EUみたいにに半分で分けてA・Bホームに割り振るしかない。

279 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 10:50:08.40 ID:p7G7vKit0
妄想新幹線が札幌西駅だって(笑)

280 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 10:56:18.88 ID:jqczZz6e0
『タカアンドトシのどぉーだ!』
北海道文化放送(UHB)で放送されていたローカルワイド番組(2007年 - 2009年)
メイン
タカアンドトシ(北海道出身)
レギュラー
博多華丸・大吉(福岡出身)
ハリセンボン(東京出身)
麒麟(大阪出身)
ゲスト
とんねるず(東京出身)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%89%E3%83%BC%E3%81%A0!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





マスメディアだけは東京並の北海道(笑)

281 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 10:57:12.53 ID:3hVzwBmC0
JR北海道は標準軌に改軌して田舎飛ばしのためにミニ新幹線にすべき
北海道新幹線、北海道南回り新幹線、宗谷樺太新幹線、オホーツク新幹線、根室新幹線の5つのみJRが運営して残りは3セクか廃線
飛ばした田舎の分直線にして速くなる

282 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 10:58:25.14 ID:jqczZz6e0
札幌のマスコミの発達ぶりにはギョっとする
日本とは思えない気候とあいまってここだけ小さな別の国かと思える
三大都市+福岡に次ぐ規模なんだがあの緯度あの周りの超僻地ぶりに比べて浮いてるから不気味なんだよ
札幌の周りは超無人田舎僻地すぎて札幌だけ無理やり明るくして都会でにぎわってますみたいな雰囲気が嫌い
北海道新幹線ゴリ押しはそんな札幌の背伸びからくるあせりが見えるな

283 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 11:05:13.17 ID:lvfOoaI30
ごめん、すごい基本的なことだけど、札沼線って平面交差してるの?
電化前みたいに9・10番に発着を固定(逆に函館・千歳を入れることもせずきっちり分ける)すれば、
他所を邪魔しないと思うのだが…
まあそうであっても、電車運用になっちゃった以上手稲行ったりする必要があるか…夜間の回送以外は独立できないのかしら

284 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 11:12:14.57 ID:p7G7vKit0
札幌国(笑)

285 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 12:11:34.65 ID:f4GVg0Xd0
>>283
札沼線も全部岩見沢や千歳方面へ直通させれば、少なくとも札駅構内では平面交差は発生しないと思うが。
桑園の構内はしらん。

286 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 12:16:25.13 ID:/PlVpNKt0
写真見てると奥津軽いまべつの電光掲示板に北海道新幹線のマークみたいのついてるけど、これ待合室から改札への案内板についてるのと同じだよね?

287 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 12:54:05.18 ID:VF2ky65k0
駅本体への連絡橋は、かつての千歳空港を思い出すな。

288 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 13:13:35.41 ID:EMG5dSLXO
北海道みたい土地に生まれると、日本で一番後回し喰らったあげくに札幌西駅w問題でさらに延期を喰う。

ダメな大地は最後までとことんダメだということ。

身に沁みて感じるだろう? d民さんwwww

289 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 13:16:49.41 ID:NHyhDvPa0
新幹線にホーム振り分けると、在来線のホームが不足すると言うが、開通する15年後の北海道なんか人口減少で今より客へるだろw

290 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 13:19:19.84 ID:EMG5dSLXO
北海道ですんなり事が運ぶなんてあり得ないことなんだよ。
当初新幹線札幌開業は青函トンネルと同時開業と言われていた。
今の時点で何年過ぎてんのよwwww

もう負けに麻痺しちゃって分からん?

291 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 13:23:45.52 ID:EMG5dSLXO
なにごとにも常に先に障害が待ち構えている不幸な大地北海道。

全国幸福度ランキング43位の原因はここにあるんだね?

292 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 13:27:51.86 ID:EMG5dSLXO
>>17

うん、ライバル不在が一番強いんだよね。

孤高のゲレッパ都市札幌は我が道をゆく!

293 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 13:37:03.87 ID:jqczZz6e0
これ↓をフルカラーにして近代化した感じだよ札幌はw

go!go!まんしゅう!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



気候風土や強引さや歴史的な背景や
政治で無理してる感じまでそっくりw

294 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 14:08:12.04 ID:EMG5dSLXO
◆北の国から (大滝修治)


… もうワシらは慣れとるですよ、負けることに…

… 負けることに慣れとるから、テレビ局来てマイク差し出されたら 「もう〜ダメだぁ〜〜!!」ってヘラヘラ笑っとるですよ…

.

295 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 14:23:36.05 ID:sgiuuUE/0
特急 スーパー北斗・はやぶさ93号 7:00 函館・東京 5
特急 北斗・はやて87号 19:32 函館・新青森 5

296 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 14:53:52.92 ID:1bpd9caI0
何をわめいても無駄だよ






>>5なんだからね






(*´∇`*)

297 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 15:29:41.32 ID:EMG5dSLXO
新幹線が来ない札幌駅ww

さすがはヤッカイドウww


.

298 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 15:31:22.18 ID:EMG5dSLXO
北海道は貧乏神に呪われてるんじゃないの? マジで。

299 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 15:42:05.13 ID:EMG5dSLXO
人口190万人の大都市にして、ここまで不運な都市見たことない。

300 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 15:42:06.07 ID:1bpd9caI0
どんだけ北海道ブランドに憧れても
ふくいの時点で負け!






>>5







(*´∇`*)

301 :北海道出身:2015/07/06(月) 15:46:53.55 ID:EMG5dSLXO
>>288

正直、北海道新幹線も北海道のことも、どうでもいい気分になった。

マジで負けの大地北海道だ。

302 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 15:51:34.58 ID:1bpd9caI0
だめだよ


もっと北海道を嫉妬して道民をメシウマにしてあげないと






>>5なんだからね

(*´∇`*)

303 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:28:47.00 ID:EMG5dSLXO
負けの大地北海道で新幹線ヲタをやることぐらい虚しいことはないね。

304 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:30:26.59 ID:1bpd9caI0
どうあがいても北海道ブランドは手に入らないよ

だって>>5だから

305 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:44:57.63 ID:EMG5dSLXO
北海道新幹線関連の他のスレでも道民叩き凄いけど放置でいいの?

306 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:48:32.81 ID:1bpd9caI0
すべてが順調に進んで勝ち組になった札幌をどう妬んでも





>5で台無し
(*´∇`*)

307 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:50:00.89 ID:EMG5dSLXO
ちゃんとチェックして火消ししないとダメよww ドーミンw

どぉ〜〜みん♪ どぉ〜〜みん♪ あ〜たまが悪いのね♪ そ〜よ、かあさんもバ〜カなのよ〜♪

308 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:53:31.75 ID:EMG5dSLXO
どぉ〜〜みん♪ どぉ〜〜みん♪


(大爆笑!!!!!!

309 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 17:57:44.34 ID:EMG5dSLXO
.

… 「もうワシらは慣れとるですよ、負けることに」 …


・北の国から (大滝秀治)


.

310 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:06:12.42 ID:4Y7zq+0vO
ザマーは何故戦うの?

311 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:15:18.82 ID:EMG5dSLXO
クラスに体育も出来ない勉強も出来ない「ほくかいどう君」をいじめてやった。

↑ これ戦うとは言わないよね?
日本語の使い方から勉強し直しだね? 劣等道民w

312 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:15:55.45 ID:A83iGZFeO
北海道って

日本のギリシャみたいだよね

313 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:18:36.62 ID:1bpd9caI0
どうあがいても







>>5
(*´∇`*)

314 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:23:47.47 ID:A83iGZFeO
どうあがいても

日本のギリシャ

こんな負けの大地をハンディキャップとして抱え込んでるんじゃ、日本が世界相手に勝てるわけがない

315 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:24:50.15 ID:1bpd9caI0
ふくいは日本の中でからかわれていじめられる存在なのかな?







>>5

316 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:28:37.68 ID:EMG5dSLXO
北海道新幹線スレは10近く重複スレがあるけど、すべて北海道の恥さらしスレの役目しか果たしていない。

誰だ? こんなに乱立させたのは?

317 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:34:19.77 ID:A83iGZFeO
なでしこ負けちゃった

でも、負けるのが当たり前の道民は
特になんとも思わず
今夜もクソまずいジンギスカンをつまみながら
激安焼酎で完敗するのだな

318 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:35:51.31 ID:EMG5dSLXO
最近じゃ、なんでもJ板とかニュー速とかに北海道新幹線スレ立てて素人釣るのやめたのかい? d民?

立てても本スレ見たらほとんどアンチになっちゃうよなww

アクバル様の広告概論効果絶大なりってことかな?

319 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:39:18.44 ID:EMG5dSLXO
うん、大滝秀治さんのあのセリフいいよなww


「もうダメだぁ〜〜! ってヘラヘラ笑っとるですよ」


.

320 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:54:08.74 ID:1bpd9caI0
何をどうあがいても無駄







>>5

321 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 18:56:28.65 ID:A83iGZFeO
ダメだぁ〜ちゅうて
ヘラヘラ笑っとる
神様のしたことには
あきらめてしまうですよ

なるほど、新幹線なのに140キロしか出せないのも、たった13往復しか走らないのも、札幌駅に乗り入れる場所がないのも
み〜んな神様のしたことだから仕方ないんだね

322 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:01:16.49 ID:EMG5dSLXO
なんか北海道には疫病神が棲み着いているのかカムイの祟りなのか…

単にドーミンがバカなのか……

323 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:04:11.80 ID:1bpd9caI0
ふくいでメシウマ♪







(*´∇`*)

324 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:19:25.98 ID:A83iGZFeO
ギョーザは王将よりみよしのの方が絶対にうまいと豪語しながら
王将が札幌に進出したら
大行列を作った節操のない道民

325 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:22:58.48 ID:1bpd9caI0
ふくいの札幌ブランド嫉妬に道民もメシウマだろうなw

326 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:23:18.25 ID:EMG5dSLXO
「札幌は道が広いから都市高速なんかイラン!」



札幌市が市内アクセス道路検討へ



「おー! やっぱ必要だよな! 都市高速は都会の証だ!」

327 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:28:37.98 ID:A83iGZFeO
新世代北海道ラーメンむつみ屋

負債15億であっけなくあぼーん

328 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:31:22.48 ID:1bpd9caI0
書けば書くほど道民はメシウマ(*´∇`*)

329 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:31:42.28 ID:EMG5dSLXO
努力しても手が届かない対象がある場合、それを価値がない、或いは不必要なものとみてあきらめ心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制、合理化の例。

330 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:35:32.61 ID:EMG5dSLXO
「札幌駅に入らなくても札幌市内には新幹線が来るんだから勝ち組だー!」 って叫んでみたらどうです? ドーミンさんww

331 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:37:19.91 ID:EMG5dSLXO
片輪新幹線に片輪ドーミンww

332 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:38:01.55 ID:1bpd9caI0
どうあがいても札幌には勝てないよ(^-^)v







だってふくいだもん♪

333 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:45:18.95 ID:VF2ky65k0
ザマーの小さな脳の中では、新幹線が札幌駅に入らないことは既成事実化してるんだな。

334 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 19:52:29.06 ID:1bpd9caI0
ふくい脳だからねw

335 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:00:18.07 ID:EMG5dSLXO
これ以上いくら工事遅れたって札幌ドンビリは決まってるんだからあせる必要もない。
無い頭絞ってどうしたら新幹線札幌駅に入れられるかゆっくり考えればいいべや〜〜

336 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:06:31.66 ID:EMG5dSLXO
>>17
ライバル不在が最強だよ。

孤高のゲレッパ都市札幌は我が道をゆく〜〜(笑)

337 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:10:03.58 ID:1bpd9caI0
北海道出身ってブランドが手に入れられなくてそんなに悔しいのかな?♪




>>5でメシウマ♪

338 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:15:21.00 ID:A83iGZFeO
札幌の地下鉄って、なんで冷房車がないの?

339 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:19:59.51 ID:EMG5dSLXO
新函館13便
新函館ー札幌ディーゼルカー9便
新幹線札幌西駅ww


このd民三重苦で北海道新幹線から興味無くしたホッカイ土民も多いんでしょう。

340 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:23:32.04 ID:EMG5dSLXO
>>338
それも「北海道は涼しいからイラン!」 から 「やっぱりあったらいいね」に変化する時が来るでしょう。

341 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:28:11.15 ID:1bpd9caI0
どうあがいても







ふくい♪

342 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:39:23.85 ID:EMG5dSLXO
なんか噂によると新宿2丁目に北海道新幹線ファンのカマが居るんだって?

343 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:44:41.18 ID:A83iGZFeO
>>340

バスは冷房ついてるし、ビンボーJRでも冷房がある。
夏の南北線さっぽろ駅なんかサウナみたいなのに、やっぱりダメだぁちゅうてヘラヘラ笑ってあきらめちゃうのか?

344 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:49:58.61 ID:EMG5dSLXO
やたらゴム臭い地下鉄だなあという印象かな。

345 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:59:20.51 ID:A83iGZFeO
道民は自分達を負け犬とは思っていない。
戦わないから負けないと思っている。
競争社会では、戦いに参加しないこと自体が負けだということには耳をふさぎ、目を背ける。
そして、全て神様のしたことだからとあっけなくあきらめ、オウムのように同じ単語を繰り返してスレに粘着する。

346 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:02:50.66 ID:EMG5dSLXO
福井釜子さん♪ 福井釜子さん♪ご指名が入りましたので4番テーブルへどーぞー♪

347 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:05:45.67 ID:EMG5dSLXO
>>345
キツい言葉だけど真実突いてるね。

348 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:14:58.60 ID:1bpd9caI0
>>5の効き目♪









(*´∇`*)

349 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:15:26.09 ID:T3JVQ2lO0
>>345
>>347
とまぁ、オウムのように同じ単語を繰り返してスレに粘着してる人たちが申しております。

350 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:18:14.37 ID:A83iGZFeO
オウム福井教w

351 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:23:14.54 ID:1bpd9caI0

何でふくい、って言葉に敏感になるのかな?








(*´∇`*)

352 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:25:42.71 ID:A83iGZFeO
札幌って、何か先見の明がない残念なものが目につくのは気のせいだろうか。

地下鉄はJRとの乗り入れができないゴムタイヤだし。

他都市では実現できているJRと地下鉄のIC乗車券相互利用は、お互い規格で譲らなかったため、未だにできないし。

やっと検討し始めた中心部から高速道路ICへのアクセス道路だって、千歳空港アクセスを考えたら、創成川沿いに北方面につなげるのではなく、まだ郊外に市街地が広がる前に清田方面経由で北広島ICに接続するよう取り組んでおくべきだったかなと。

353 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:27:45.80 ID:1bpd9caI0
どんなに必死に札幌を妬んでも無駄








>>5だもん(^-^)v

354 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:33:34.78 ID:EMG5dSLXO
ロクな産業は根付かない、貧乏でも怠け者だから浪費癖、イナカ者のくせにエエ格好しい、何事にも飽きやすいからすぐ離婚、そんなバカ親にそっくりの子供…

それが北海道の縮図、それを拡大したのが札幌市、北海道庁の惨憺たる有り様。

355 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:36:05.08 ID:1bpd9caI0
どれだけ北海道ブランドに憧れて妬んでも無駄だよ






どうあがいてもふくい出身の汚名は脱げないよ♪

356 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:37:16.00 ID:A83iGZFeO
見ざる 聞かざる オウム返し
新幹線を語れない新幹線コジキ
その名はオウム福井教w

357 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:38:57.93 ID:1bpd9caI0

ふくい






こう書くとどうしてびくんびくん敏感になるのかな?





ふくい発信の事ゆわれるのイヤ?






(*´∇`*)

358 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:40:26.41 ID:A83iGZFeO
オウム福井教w

359 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:42:45.07 ID:1bpd9caI0
これ>>5が確実に効いてるなwwwww

360 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:43:56.79 ID:t1S8sGQv0
あと都市高速的な計画だったら札幌南環状道路か?作る意味なさそうだけど。

JRの北海道新幹線特集ページやるのいいけど、もっと駅の構内とか駅名標とか発車案内板とかデザイン系の紹介充実して欲しいんだけどもなあ

361 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:45:23.63 ID:A83iGZFeO
北海道って、なんであんなにいっぱいパチ屋のテレビCMが多いの?
新装開店でもないのに、なんで毎朝いい若いモンが開店前からパチ屋の前に並ぶの?

362 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:48:03.23 ID:1bpd9caI0


どうして新幹線の話をしないの?






(*´∇`*)

363 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:48:26.44 ID:TuUZjxTK0
>>361
それはふくいもたいさない

364 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:49:36.34 ID:A83iGZFeO
>>361

ゴメンゴメン、自己解決した。
ナマポ暮らしの若者が「出勤」してるんだね。秋以後は、根室方面でもパチ屋とハロワと保護課がにぎわうね。

365 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:55:57.71 ID:hobbYp1w0
テレビの話題は墓穴掘るからやめといたほうがいいよ
民放2局地帯のふくいくん

366 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:56:04.93 ID:A83iGZFeO
どさんこワイドやイチオシなんかで、たまに無意味な新幹線盛り上げ特集をやってたけど、
13往復の話題はいっさい触れないな
さすがにたった13往復じゃ盛り上げようがないもんなw

367 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:57:22.53 ID:VF2ky65k0
13往復の件もトバしエタだからな。

368 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:57:40.28 ID:kyG9YfhV0
うそっ
ふくいって民放2局しかないのっ
(´∀`*)ケラケラ

369 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 21:57:49.42 ID:VF2ky65k0
トバしネタ の間違い

370 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:03:50.18 ID:1bpd9caI0
ふくいさばえちゃん♪

371 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:06:12.77 ID:A83iGZFeO
140キロも13往復も札幌西駅も、国がよくやる事前リークだよ。
国家プロジェクトのオリンピックでも金を出し渋ってるのに、投資効果ゼロの北海道新幹線なんかやりたくないってことなのに、都合の悪いことは見ざる 聞かざる オウム返しか
さすがは寄生虫道民、未来永劫中央にたかれると思いたいんだねw

372 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:08:37.90 ID:jqczZz6e0
これをカラーにして近代化した感じだよ札幌はw

go!go!まんしゅう!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



気候風土や開発の強引さや歴史的な背景や政治で無理してる感じまでクリソツw

373 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:10:29.24 ID:EMG5dSLXO
北陸新幹線スレでは北海道なんて話題にも上がらないのに、どうして北海道では福井連呼になっちゃうの?

190万都市札幌が26万都市の福井に負けたから?

グジグジ恨み節を言うより何故北海道は鹿児島にも負けたかよ〜く考えてみよう。
こういう時にふざけてヘラヘラしてるから北海道はいつまでたっても進歩がない。

お天道さまのせいにするな。

374 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:11:47.49 ID:A83iGZFeO
根室や釧路あたりじゃ、サケマスがダメになっても、函館まで行って新幹線で脱北するのはムリだな

375 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:14:46.52 ID:hobbYp1w0
>>368
ほんとだよ

日本テレビ - 札幌テレビ - 福井放送
T B S - H B C - な し
フジテレビ - U H B - 福井テレビ
テレビ朝日 - H T B - な し
テレビ東京 - T V h - な し

376 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:15:30.00 ID:huSnn2S10
ザマーの必死な不毛な戦い

377 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:19:34.59 ID:A83iGZFeO
日本のギリシャ

「ホッケードー」

378 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:29:11.15 ID:EMG5dSLXO
ドーミンが劣等感の臭っさ〜い汁出してきたんでこの辺にしときましょう。

379 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:29:21.70 ID:7s1agR0J0
今さら札幌で五輪やるとか・・・
東京五輪ですらそこまでやる必要無いのに

380 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:42:42.19 ID:1bpd9caI0
>>373
ふくい

って書くと怒ってくれて面白いから







(*´∇`*)

381 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:52:09.98 ID:A83iGZFeO
小樽市に放棄されたおたるドリームビーチ改めスラムビーチ
ゴミだらけの無法地帯と化した海岸で
今年も低脳道民はノンキにジンギスカンを食べるw

382 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 22:55:19.64 ID:A83iGZFeO
>>373

ふくい

としか書けないから


新幹線の話じゃ負けちゃうモン




(*´∇`*)

383 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:04:49.15 ID:T3JVQ2lO0
アンチはあの過疎地へしょっちゅう行ってるけど、何しに行ってんのかね〜。それにえらい詳しいし。

384 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:29:11.81 ID:p7G7vKit0
北海道は飛行機で十分

385 :憂国の記者を許さない北海道民の会:2015/07/06(月) 23:32:20.67 ID:miMPnE3r0
>>3
お前黙ってろ
>>384
新千歳〜羽田便の廃止目的で札幌まで一刻も早く延伸すべき

飛行機より鉄道の方が環境に優しいから

日本は空港や高速道路をやたらめったら作るより鉄道建設優先させよ

386 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:39:36.81 ID:EMG5dSLXO
環境に? (プッ!)

キハ40はもう勘弁なんだろ? イナカ者扱いされるから。

イナカ道民の鉄欲を満たしたいから、テメエの郷土のミジメな実態を覆したいから新幹線早く欲しいんだろ。

違うの? >>385

387 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:42:59.80 ID:EMG5dSLXO
糞尿垂れ流しの快速ワンマンが走ってる北海道で環境にいいも悪いもねぇーべやww

D民!

388 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:46:05.21 ID:1bpd9caI0
何をわめいても無駄





>>5があるからね
(*´∇`*)

389 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:46:27.87 ID:EMG5dSLXO
d民! d民! d民! d民!

劣等d民! ディーゼルd民! d民! d民!

390 :良スレのご案内:2015/07/06(月) 23:51:32.05 ID:EMG5dSLXO
北海道新幹線はヨイト負け路線2

【負けの大地】北海道新幹線203【バカ道民】

【タカリの大地】北海道新幹線212【怠け者道民】

【ドンビリ】北海道新幹線【ゲレッパ都市 札幌】

391 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:54:12.83 ID:T3JVQ2lO0
アンチ、スレ監視中

392 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:54:20.79 ID:EMG5dSLXO
●鉄道板の常識


北海道新幹線スレ? 「あ〜〜 (笑) あそこはねww 」

393 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:58:38.37 ID:EMG5dSLXO
日本最底辺の新幹線 北海道新幹線


日本最底辺のスレ 北海道新幹線スレ


ホッカイ道民が苦虫を噛みしめるスレ

394 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 23:58:45.12 ID:T3JVQ2lO0
荒らしのアンチがいてるトコね

395 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:01:36.85 ID:QHbHnSrNO
ホッカイ道民が精神をおかしくするスレ 北海道新幹線スレ

既に数人のドーミンを精神病院送りにしてます。

396 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:09:52.28 ID:CALlByet0
環境ガーとかいってる蟹味噌は徒歩で池沼

397 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:16:29.79 ID:QHbHnSrNO
こんな粗雑で粗野なホッカイ土民が本気で環境なんて考えるわけないっしょww

子供が親にオモチャ買ってもらう時の口実。

398 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:21:25.04 ID:QHbHnSrNO
>>390
それらのスレ、未だにしっかり残ってるねww

きちんと道民恥さらしの広告塔の役目を果たしているんだね。
スレ主に感謝!

399 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:23:18.94 ID:QHbHnSrNO
(ザマー!

400 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:24:30.27 ID:LjgJCQWX0
>>394
誰にも見つからないだろう意外なところに潜伏し、移動を繰り返しています。

401 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:26:46.40 ID:QHbHnSrNO
まじめ君がいっしょうけんめいに差別・蔑視・削除板で管理人に訴えていたけど無駄だったんだね?

402 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:29:35.68 ID:QHbHnSrNO
まじめ君泣いてたよね?
管理人に「北海道が遅れてるのは事実でしょう?」 とか言われてww

403 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:32:41.25 ID:eaSVMeMk0
>>22
>>23
やむを得ず新幹線駅が札幌駅の300m西側に移ったり地下に入るとしても、旅客を降ろした後の編成は南北線、東豊線、創成川を通過する回送線が苗穂駅付近まで延びるはずなんだけど、苗穂駅の再開発にまで影響しちゃうってことなんだろうか?酷すぎる話だわ。

404 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:36:10.34 ID:QHbHnSrNO
東北、北陸新幹線スレはたまに劣等ドーミンが暴れてないかチェックしてます。

日本最底辺になったドーミンは他所が羨ましくて荒らしに行くから注意が必要。
関西訛りなんかで変装しても、最後は北海道マンセーになるからすぐ分かる。

405 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:41:36.93 ID:CALlByet0
新千歳空港は訪日客増に対応するために施設増強すべき
深夜早朝発着枠を30に拡大すべき
北海道新幹線は不要

406 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:41:51.11 ID:0ACBQBZo0
↑こういう名目で荒らしに行きます

407 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 00:49:31.63 ID:QHbHnSrNO
こんなクソスレで今さら荒らしもへったくれもないべさw

408 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 01:07:53.07 ID:CALlByet0
北陸新幹線は2時間半だから利用するし
広島は空港から市内が遠すぎるから仕方なく4時間乗る人が多いだけ
函館は空港も近いしビジネス需要もないしリレー17分だし(笑)
JR北海道は飛行機より危険だしな(笑)

409 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 01:16:24.84 ID:TV8Ykiw00
オペレーションサービスの難易度でいったら、在来線>新幹線。

410 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 03:19:27.56 ID:J2EYnk5lO
何をわめいても無駄



負けちゃうから新幹線の話はしないモン


(*´∇`*)

411 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 04:55:44.66 ID:I2FtO94z0
新幹線を建設しない事が1番環境に負担掛からないなw
環境だけでなく財政や一般人にも負担掛けない

新幹線無い方がJR北海道と新幹線厨以外は良い事だらけ

412 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 08:08:54.17 ID:pTHg10Kv0
★誰にでも出来る簡単なお仕事です★
★誰にでも出来る簡単な奴隷労働です★

自給:950円〜

413 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 10:50:24.35 ID:0ACBQBZo0
無い方がいいけど、超今更だな。

414 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 10:56:53.25 ID:CCVNa9630
東北新幹線スレの次スレ

東北新幹線 part.95 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436233439/

415 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 11:20:15.89 ID:hZiY9Z8R0
>>385
東海道53次みたいに徒歩で行くのが一番エコ、自然に良いぞ。
実践してみなはれ!
第一、今じゃテレビ電話、テレビ会議、パソコン通信、ネット購入が普及して
居住地域から移動することなんて必要ないだろう。
無駄な移動が一番無駄なんだよ。
それから言っておくが、船が一番エコな乗り物じゃよ。
北海道なら新日本海フェリーだな

416 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 11:37:15.81 ID:a8zv1sEK0
札幌駅、新幹線ホームどこに JR説明ちぐはぐ、波紋拡大
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0153851.html

JR北海道が2030年度までに全線開通する北海道新幹線の札幌駅ホームについて、現在の駅構内に建設するとした当初計画に加え、西側新設案など3案を検討していることが関係者に波紋を広げている。
JRは6日までに札幌市や道などに現状を説明したが、その内容はちぐはぐだ。
JRの本命は「西側案」とみられ、利便性などから当初計画の堅持を求める札幌市や道との合意形成は一筋縄でいきそうにない。

417 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 11:50:09.33 ID:QHbHnSrNO
JRの本命は「西側案」とみられ

札幌市 「何を今さら」

(ザマ〜〜!

418 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 11:58:26.93 ID:QHbHnSrNO
三流の「整備新幹線」に、二層高架も大深度地下もあり得ない選択なのよww

ドーミンさんも三流の意味にやっと気づいてくれたかな?

上野地下駅、東京二層高架は一流の地だからやれたんだよ。
日本のお荷物、日本のぶら下がり北海道にそんな金は掛けられないの。

夢見るバカ道民も現実を知って一歩成長したなw

419 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 12:14:16.70 ID:pTHg10Kv0
これをカラーにして近代化した感じだよ札幌はw

go!go!まんしゅう!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



気候風土や開発の強引さや歴史的な背景や政治で無理してる感じまでクリソツw

夢の超特急(笑)北海道新幹線アジア号(笑)

420 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 12:29:52.22 ID:TV8Ykiw00
JRは結局、自治体に押し切られるに1票。

421 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 12:35:36.99 ID:QHbHnSrNO
札幌駅東口案というのも、新幹線が1、2番線を通過のためだけに使用するという全くバカげた案だ。
新幹線に乗ってる客側の視点で考えてみろ。
札幌駅を通過してわざわざ遠い所に下ろされるんだぜww

「一体なに考えてんのよ!」という不可解さが札幌に着く客に永遠に残る。

422 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 12:49:06.50 ID:pTHg10Kv0
北海道は王道楽土!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!


★誰にでも出来る簡単なお仕事です★
☆誰にでも出来る簡単な奴隷労働です☆

自給:1050円〜

423 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 12:51:03.73 ID:pTHg10Kv0
札幌に住むだけでok!
道民の人口を増やすお仕事です★
誰にでも出来る簡単なお仕事です☆
あなたも札幌に来るだけでナマポがもらえます


自給:1050円〜

424 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 13:19:38.32 ID:QHbHnSrNO
考えてみたらどの案であっても1、2番線を通過で使うんだなw
図面では東8丁目あたりに留置線を置くわけだから。

425 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 15:20:18.03 ID:TV8Ykiw00
早く「私が間違っていました〜 混乱させてすんません」と言っちゃえよ!>JR北

426 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 16:03:08.01 ID:H6e1hH0f0
>>416
当初計画を無視してタワーを建てたのが悪い

427 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 16:09:06.77 ID:QHbHnSrNO
JR北の弁明 : 「なにせ負けの大地なもので……」

428 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 16:36:58.81 ID:h0+70AjP0
>>426
元々ビルの場所に新幹線ホームを増設する計画じゃないし、そもそも当初の計画通り整備新幹線を着工しない政府が悪い

429 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 17:09:40.88 ID:otyMOq0I0
>>428
もともと高架化で空いた南口に新幹線ホーム作る予定だったよ
でもどうせ着工なんてずっと未来の話でしょ?将来的にも在来線の本数なんて大して変わらんから1、2番線転用で余裕余裕…ってたかくくって再開発し始めたらこのザマだよ

430 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 17:14:04.23 ID:QHbHnSrNO
>>428
d民お得意の政府が悪い キターーー !!

431 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 17:21:35.66 ID:QHbHnSrNO
オイラのホッケードーが疲弊しているのは日本政府が悪い!

オイラのホッケードーが新幹線日本ゲレッパになったのは日本政府が悪い!

だからドーミンをナマボで面倒みるのは日本政府の義務だ!

432 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 17:26:37.28 ID:QHbHnSrNO
北海道をバカにしやがって! ナマラあっついべや〜〜!

もうジャガイモ送ってあげないんだから! なにさ! フン !だ

433 :d民認定しますか?:2015/07/07(火) 18:26:26.71 ID:TXc9cDAEO
「なまらあっつい」とか何処の方言ですか?意味は?

ザマーの住んでいる所で使ってるのかな?

434 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 18:31:46.41 ID:WnsneEmF0
H5系速度向上試験 新青森−奥津軽いまべつ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



共用区間車窓
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



435 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:43:30.37 ID:QHbHnSrNO
◆ホッカイデーミンの基本姿勢

「ぜんぶ国が悪い」

436 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:44:27.10 ID:TV8Ykiw00
>>434
今週末には260km/h試験ですね。

437 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:45:28.72 ID:6hkYxVZ00
全国に2県しかない民放2局地域



それがふくい

438 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:47:09.18 ID:QHbHnSrNO
◆デーミンこっこの基本姿勢


「オイラが成績悪いのは先生や親が悪い」

「ナマラ あっつい」

439 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:49:22.99 ID:QHbHnSrNO
◆ホッカイ鉄バカの基本姿勢


「札幌がゲレッパになったのは福井のせいだ!」

440 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:52:08.57 ID:QHbHnSrNO
負けの大地のd民が言う捨て台詞はいつもいっしょ → 「なまら あっついべや〜〜!」


.

441 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:52:27.76 ID:6hkYxVZ00
ゲレッパって何語?

442 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:55:44.82 ID:J2EYnk5lO
どんなに必死に福井を連呼しても無駄








>>86だもん(^-^)v

443 :ホッカイ土民:2015/07/07(火) 19:57:14.93 ID:QHbHnSrNO
ディーゼルなんか恥ずかしいべや〜〜

ナマラ田舎だべや〜〜

早く新幹線欲しいべや〜〜

福井なんかより札幌が先だべや〜〜 どう考えたって。

札幌がゲレッパにしたのは福井と日本政府の陰謀だべや〜〜

ナマラ あっついべや〜〜

444 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 19:58:07.98 ID:TV8Ykiw00
今日もPCとケイータイで2刀流連投ですか。ザマーさん。

445 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:01:59.65 ID:q8Da76+D0
>>424
それどうなんだろ?
西札幌〜札幌の300mの間に留置線ってことはないんですかい?

446 :ホッカイ土民:2015/07/07(火) 20:04:44.87 ID:QHbHnSrNO
福井なんて人口少ないんだべや〜〜

福井中止にして札幌開業を先にすればいいべや〜〜

非電化単線なんてもうイヤだべや〜〜

早く新幹線見たいべや〜〜

日本政府の責任だべや〜〜

ナマラ あっついべや〜〜

447 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:08:25.92 ID:QHbHnSrNO
445
おれに聞いてどうすんのよ〜〜

なまらハンカ臭いべや〜〜

448 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:14:13.15 ID:yo+x4EDp0
>>447
猛烈カスニートはまだやってんのか?
お前は早く人生見直せよ
手遅れになる前に

もう手遅れかw

449 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:20:18.67 ID:QHbHnSrNO
まだいるんだw

akbarの意味を知らない人が

450 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:20:45.86 ID:6hkYxVZ00
え?札幌なら民放5局みられますけど?w

451 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:26:24.68 ID:J2EYnk5lO
>>450

札幌ってキー局全部見れますよね!


仕事もせずに昼間っからテレビ見るしかやることない人がたくさんいますから!

452 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:28:52.16 ID:n2TMhiDq0
>>451
神聖なる真のNEETになればすべてのキー局が見られるぞ・・・

453 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:30:18.76 ID:QHbHnSrNO
札幌市民は5局で新幹線を見られるから幸せじゃないかww


現物を見たい時は一日たった9便のディーゼルに3時間半乗って見に行ってくださいww

454 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:32:05.99 ID:6hkYxVZ00
>>452
ふくいだといくらニートでも民放2局しか見られないみたいですよ

455 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:33:03.44 ID:J2EYnk5lO
>>452

神聖なる真のNEET=>>450

456 :d民:2015/07/07(火) 20:34:34.89 ID:QHbHnSrNO
>>53

三重苦でもいい! 札幌は民放5局!

それだけで幸せだー!

457 :北緯43度 幸福度も43度:2015/07/07(火) 20:37:04.91 ID:QHbHnSrNO
北緯43度 幸福度も43度 ホッケードー!

458 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:38:02.91 ID:J2EYnk5lO
>>450は神聖なるNEETにして真性なる包茎かもしれません
ソープ六條でもお断りですね

459 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:42:17.53 ID:6hkYxVZ00
そんなに民放2局言われるの嫌なのか

460 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:43:29.38 ID:6hkYxVZ00
アレでしょ?ふくいだと民放のこと局名で言わないんでしょ?

表と裏って言うんでしょ?

461 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:43:40.87 ID:QHbHnSrNO
新幹線スレで民放の数で心の平安を得るのは日本中で札幌のアンポンタンだけ。

幸福度ランキングでは決して幸せではないが、オツムの中は常に花盛り。

ドーミンは案外幸せもんかも知れんぞw

462 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:43:51.59 ID:J2EYnk5lO
民放5局見れて幸せだー!

包茎道w

463 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:44:26.22 ID:6hkYxVZ00
おーい
チャンネル裏にしてー

とか言うんだってね?

わかりやすくていいわー

464 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:45:34.41 ID:QHbHnSrNO
たぶん俺より2周りは若いと感じた。

465 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:46:43.38 ID:QHbHnSrNO
キンダーガーデン?

466 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:49:38.01 ID:J2EYnk5lO
ソープ六條隣のすすきのラーメン館は今日もガラガラ
ディーゼルもガラガラ

道民はガラガラがお好きw

467 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:50:52.87 ID:QHbHnSrNO
こんな幼い子供たちを苛めてたのかと気づくと自分が情けなくなった

468 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 20:52:51.32 ID:J2EYnk5lO
バカな子供にはお仕置きが必要です!

469 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 21:08:34.97 ID:J2EYnk5lO
キンダーガーデン今日も号泣して逃亡w






>>86の効き目♪
(*´∇`*)

470 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 21:10:08.51 ID:hZiY9Z8R0
キングス・ガーデンは練馬の老人ホーム

471 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 21:16:44.08 ID:ufyfwsvc0
>>469
まねっこよくないお

472 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 21:38:56.18 ID:J2EYnk5lO
考えてみれば、キンダーガーデンなら包茎なのは当たり前だから仕方ないか。

ゴメンね、のはらしんのすけクンw

473 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 21:52:55.95 ID:0ACBQBZo0
何やかんや言うても、どーせ新幹線できたら北海道行くときに使うんだろ。13往復しかなくても。

474 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 21:59:55.71 ID:WSuMGJn60
>>473
使うとしても新幹線厨と一部の飛行機嫌いだろうな
誰が危険極まりないJR北海道を使うんだよw

475 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 22:19:19.86 ID:0ACBQBZo0
誰が脱線事故起こした危険極まりないJR西日本を使うんだよw

誰が架線柱異常を放置した危険極まりないJR東日本を使うんだよw

誰が橋梁補修を放置した危険極まりないJR四国を使うんだよw

誰が居眠り運転事故起こした危険極まりない高速バスを使うんだよw

476 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 22:27:05.78 ID:EIeNMeK40
札幌駅そのものを、100mくらい西に移動させて総合駅にすればいいじゃん

ただし、地下鉄の乗り換えは不便になるけどさ・・・

477 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 22:43:31.78 ID:J2EYnk5lO
>>475

コヒは再発防止不可能だから怖いんだよ。
それに、北海道の最南端を少しかすめるだけの低速新幹線じゃ、北海道への交通機関にはならない。
新函館から札幌まで4時間、旭川までさらに1時間半、稚内までさらに5時間。

478 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 23:42:25.47 ID:hZiY9Z8R0
300mくらいなんだ。
東京の同駅名の地下鉄同士の乗り換えなんか、いっぱいあるぞ。
どの道の下歩いているのか分からずところどころに階段やエスカレータ使って移動だよ。
それに比べれば良いほうだよ。
今日のニュースだと国交省は乗客増加に対応するため新千歳空港の改修に乗り出すらしい。
時代はもう飛行機です。
鉄道は「まさかのための保険」みたいなもの。
東海道新幹線と北陸新幹線みたいなものだよ。

479 :名無し野電車区:2015/07/07(火) 23:57:41.66 ID:2ckH8Yp40
主要駅を移転して総合駅化ってのはさすがに無理が・・・
あれは武蔵小杉や金山みたいな周辺の重要な立地の駅でこそ意味がある

480 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 00:56:08.28 ID:4haQVdCgO
札幌駅前の無駄にだだっ広い広場。
新幹線厨が見たら涙を流すだろう。

481 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 01:48:54.92 ID:94lbTTZt0
国内線は廃止して全て新幹線にして余ったターミナルを全部国際線に使えばいい

482 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 01:54:37.34 ID:4iGWd74d0
札幌駅前の広場って別に他の主要駅と比べて特別広くも狭くもないだろ

483 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 01:55:07.97 ID:NkSLKcpH0
まだ20年もあるんだし
札幌市の再開発計画なんて今なら変えられるだろ

新幹線駅300m西側に移設を受け入れろ
それがだめなら函館本線分断で、函館本線小樽方面発着ホームを300m西側に移設し、新幹線駅を札幌駅に併結

484 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 02:56:47.31 ID:lANkrgTl0
博多南まで西日本が運行してたように東日本に任せた方がいいんじゃね

485 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 03:40:22.09 ID:JdzjoQ5U0
新横浜、新大阪、新神戸、新山口、新青森

はい、もう答えは出たね

486 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 03:41:50.03 ID:LJemxNzR0
JR東日本と合併しろ
札幌大都市圏にJR東日本のシステムのノウハウを投入しろ

487 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 04:25:12.29 ID:vc4IZdd30
これをカラーにして近代化した感じだよ札幌はw

go!go!マン臭!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



気候風土や開発の強引さや歴史的な背景や政治で無理してる感じまで瓜二つw
夢の超特急(笑)北海道新幹線アジア号(笑)

488 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 06:25:55.15 ID:YDtM162x0
>>485
新札幌駅なら既に…

489 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 08:54:49.60 ID:7f3TAPx20
新札幌に土地余ってるぞ

490 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 09:37:04.56 ID:y1Q4hQos0
>>481
あー、これは同意だ。

491 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 11:49:51.14 ID:rEtAs1CB0
>>486
 北はやりたいだろうが東はやりたがらないだろうねぇ。

492 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 12:06:30.51 ID:Wx9jdt020
>>483
たかだかホームの位置が300メートル離れるくらいでぐだぐだ言うのは田舎者だけだよな
東京駅とか乗り換えでその倍以上歩かされたりするし

ところでこれって西側に2面4線くらいのホームを造って苗穂への回送線は廃止するって事なんだろうね
その方が新幹線の運行も楽になるのかも

費用に糸目をつけなければ一番いいのは大深度地下駅なのかな?
札幌市内の線形も自在になるのならさらなる時短も見込めるのかも
新小樽からさっぽろまでずっと地下なんて風情がないけど

493 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 13:22:43.61 ID:S455PiRhO
>>492
ただ末代まで言われるよ。


「ねぇー これナンデ駅がこんなとこにあるか知ってる? あのね、JRホッケードーというポン介会社が新幹線の入れ方ミスったからさww 」


「へぇ〜〜(笑) ドーミンって頭悪いんだねww 」

494 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 13:53:28.74 ID:7f3TAPx20
11番線復活させて札沼線をそこに押し込め

495 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 14:16:06.13 ID:S455PiRhO
北口の外壁剥がしてプラットホーム作り、また外壁張り直せば済む。
こんなの屁でもない仕事。

496 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 14:20:06.33 ID:94lbTTZt0
夏場は旭川空港を使わせれば大分使える

497 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 14:23:08.53 ID:S455PiRhO
それでもヤリクリが大変だと言うなら、在来線の西側の高架を1線分拡げて留置線を新たに造ればいい。

498 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 14:31:05.05 ID:S455PiRhO
札幌駅の機回しは昭和の国鉄時代そのもの。まあ田舎ってこと。
10分も20分もディーゼルガラガラ言わせてアイドリングやってるんだからww
あんな悠長なことやってて容量が足らんもクソもないだろうww
足らんのはドーミンの脳味噌。

499 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 15:10:00.60 ID:S455PiRhO
>>486
それはお断りします。
劣等生と付き合うとロクなことないですから。
それに株主が大反対します。

500 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 15:28:19.65 ID:dzzf6uJD0
>>492
新小樽・札幌間に限らず、ほとんどトンネルだけどw
風情なんか求めて地上走らせたら、冬は除雪が追いつかない
吹雪のたんびにダイヤ乱れ・運転見合わせ

501 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 16:04:26.65 ID:S455PiRhO
東海リニアのように圧倒的に速いのであればオール地下でも乗る。
東京ー札幌のように4時間以上もモグラ状態なら誰も乗らない。
飛行機より高い!遅い!真っ暗!

ま、車椅子の人ぐらいですかねww

502 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 16:27:46.91 ID:+f36OFqE0
>>492
苗穂の施設は単なる留置線じゃないぞ
検修と洗車の機能も備わることになってる

503 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 16:54:39.97 ID:Ks1IMD760
コヒは、長いこと本州の社会的基本システムと切り離されて情報過疎に置かれてきたから、
新幹線の開業でその落差がいっぺんに表面化する。
束館内、特に首都圏では当たり前になっていることが存在しないということは、
新幹線で首都圏民が来て初めてわかるだろう。
観光地函館ならともかく、札幌の様な大都市でいろいろな鉄道系社会システムが20年以上
本州の大都市とかけ離れているのは問題。
新幹線システムの導入とともに大都市圏の在来線のシステムもある程度更新しなければならない。
これから先は、建設的な意味でコヒには金がいくらあっても足りない。

504 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 17:17:01.62 ID:S455PiRhO
21世紀にもなって「改札中」 とか平気でやってるとこだからしゃーねぇーよなww
"汽笛いっせい新橋を…" の時代がまだ残る北海道ww

505 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 18:25:22.03 ID:94lbTTZt0
国鉄みたいに道鉄に戻せばいい

506 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 19:38:26.36 ID:TrdzYnvr0
>>5貼られてから明らかにダメージ受けてるな

507 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 19:43:22.69 ID:1FoOv6rC0
民放2局しか見られないふくい♡

508 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 21:12:04.45 ID:AeJtIy5o0
>>492
>たかだかホームの位置が300メートル離れるくらいでぐだぐだ言うのは田舎者だけだよな
>東京駅とか乗り換えでその倍以上歩かされたりするし
 300mはでかいぜ。
 一番離れた場所からだと、東京駅の京葉線ホームの倍近くになる。

509 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 21:18:57.47 ID:qB5Ad66+0
とは言え300mって新幹線12両分の長さ(在来線だと15両分)
短いと言えば短い

510 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 21:53:52.30 ID:EzTPGOIR0
今から新千歳改修って遅すぎなんだよw(笑)
深夜早朝発着枠30枠よこせ!
北海道は何から何までやることがノンビリドンビリと遅い(笑)

511 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 22:40:20.70 ID:Q9X5xi4g0
さばえ駅は、駅員がいる?
じどうかいさつ?
切符は硬券の手売り?

512 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 22:57:12.00 ID:Q9X5xi4g0
鯖江駅

鯖江駅(さばええき)は、福井県鯖江市日の出町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。特急が一部停車する。
かつては福井鉄道の鯖浦線が乗り入れていた。

駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅。
ホームは12両編成まで対応している。1番のりばは西側で改札を通ってすぐの単式ホーム、
2・3番のりばはそこから跨線橋を渡った先の島式ホーム(待合室付き)にある。
2番のりばは主に普通列車が特急の待避に使用している。

駅舎はコンクリート作りの2階建てである。福井地域鉄道部管理の直営駅で、改札やみどりの窓口があるほか
待合室・売店(CHAO)が設けられている。2階には食堂(今庄そば)があったが閉店し、現在立ち入ることができない。
トイレは改札の内側外側両方にある。鯖江市観光案内所がそれらとは入り口を別として設けられているほか、
建物が独立して交番もある。

マリンバで有名な町の中心駅のため、列車接近時にはこの駅独特のマリンバを演奏した音楽が接近警報機から鳴る。
曲は1番のりばが「ミッキーマウス・マーチ」、2・3番のりばが「となりのトトロ」である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E6%B1%9F%E9%A7%85

513 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 22:58:19.67 ID:Q9X5xi4g0
駅周辺
駅東側は「東口」と呼ばれているが、駅への入り口はなく、歩行者と自転車が通れる地下道が通じている。自動車は迂回が必要。
東西両側に駐車場(時間制有料)と駐輪場がある。
駅前(西側)は本町商店街を始めとした旧市街地、駅裏(東側)は住宅街が広がる。鯖江市の代表駅であるが、
駅の利用客のほとんどは自家用車やコミュニティバスのつつじバス、タクシー(駅舎北側に乗り場)、自転車を利用して行き来するため、
付近の商店街は活気に乏しい。
1995年(平成7年)10月に世界体操競技選手権が鯖江で開催されるにあたって、一部の施設が新しく整備された。
福井鉄道福武線西鯖江駅は西に約800m先にある。

利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
1,939人(1998年度)
1,977人(1999年度)
2,001人(2000年度)
1,996人(2001年度)
1,964人(2002年度)
2,001人(2003年度)
2,019人(2004年度)
2,032人(2005年度)
1,994人(2006年度)
2,018人(2007年度)
2,067人(2008年度)
1,946人(2009年度)
1,986人(2010年度)
2,034人(2011年度)
2,051人(2012年度)
2,026人(2013年度)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E6%B1%9F%E9%A7%85

514 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 23:10:55.46 ID:Q9X5xi4g0
まあ、これ↑だけ見ても、何でいつまでたっても北陸新幹線のルートすら決まらないのかが良くわかる罠。
ザマーが「ライバルwww」函館や札幌を貶したくなる気持ちもわからないでもない。
「発展の見込みがない」「過疎地」→鏡。

515 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 23:46:20.47 ID:wUORjFM50
ザマーが夢見た、実現の可能性が無いハコモノリスト。

鯖江オリンピック(札幌のように)
鯖江スタジアム(横浜国際総合競技場=日産スタジアムのように)総工費約600億
鯖江ドーム(札幌ドームのように)総工費約420億
鯖江市営地下鉄(札幌市営地下鉄のように)総工費www約200億
駅前鯖江タワー(70階建ツインタワー)総工費1000億円
鯖江市内高速(首都高のように)総工費200億
北陸新幹線鯖江駅(総工費100億)
その他、自動改札、駅前立体駐車場、新国立劇場鯖江、新国立博物館鯖江、国立がんセンター鯖江中央病院

516 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 23:53:39.99 ID:S455PiRhO
ダメな北海道の慰めになるのなら存分に

517 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 00:21:08.02 ID:F7uhDVeP0
でも、福井鉄道のLRV車に乗りに行くついでに寄ってみたい。>鯖

518 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 02:33:21.41 ID:n+myp/Yr0
東京ー札幌が4時間なら
札幌駅ー新千歳空港が何分か知らんが
羽田まで1時間以上掛かかる地域で最寄駅があれば使えるな
長生きするぜ

519 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 03:08:48.53 ID:jr4SAw3T0
>>518
札幌新千歳は30分くらい
もちろん手荷物預けてたらその分のタイムロスもある

520 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 03:26:54.43 ID:aj++cq9C0
在来線ホームの捻出ができないというが何とかならないものか。
スルー運転でも札幌駅の停車時間長すぎ。
この辺、パターンの効率化するべき。
見習うべきは名鉄名古屋駅!

521 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 03:37:24.15 ID:SlwpmWMf0
30万規模の都市では初めて、国から過疎指定を受けた函館市。
1985年に34万人を数えた人口が27万人まで減り、2割減という国の支援を受ける過疎の基準を満たした。
国は2040年に17万人になると推計している。

(ダメだ こりゃ〜〜〜〜

522 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 06:27:32.80 ID:sKHnhhSC0
>>520
札幌駅の効率的運用が出来てないのに、在来線100本減らすとかコスト意識がないんだろう。
全列車スルー運転して、乗務員交替は桑園でやればいい。

523 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 07:31:24.95 ID:ZyxD/VgW0
在来線1面ぐらい減らしても問題ないよね

524 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 08:18:13.55 ID:3W4jwX910
死ねよザマー

525 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 08:25:20.47 ID:tNCHN+5H0
これをカラーにして近代化した感じだよ札幌はw

go!go!満州!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



気候風土や開発の強引さや歴史的な背景や政治で無理してる感じまで瓜二つw
夢の五族協和(笑)夢の超特急(笑)北海道新幹線アジア号(笑)

526 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 11:14:42.02 ID:nWqJPfju0
函館は青森と一緒になるがいい

527 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 11:40:28.79 ID:341SE5BTO
>>526
イヤ、青森に断られるでしょう。

過疎指定都市といっしょになったら全体に疫病神が蔓延する。

528 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:19:49.03 ID:7q88n+4L0
>>515
鯖江ドームはあるだろw
あんまりサバエ、サバエとバカにするなよ

http://www.sankan.jp/sundome/

529 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:27:46.72 ID:341SE5BTO
典型的な弱い子

自分より下をみつけてきて心の平安を得る。

札幌190万人 → 福井26万人
それでも飽きたらずさらに小さな鯖江とかww

そんな小都市にも完敗のダメダメ札幌ww

530 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:32:27.29 ID:341SE5BTO
■圧倒的事実

札幌は長崎、福井にも先越されて、新幹線日本ドンビリ開業ww

それまで単線非電化の函館本線をディーゼルカーで3時間半掛けて新函館に出なければならない。


事実だから仕方がない
事実だから反論不可能
事実だから泣くしかない

.

531 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:38:08.99 ID:341SE5BTO
ホッカイ土民はこのような恥ずかしい現実から目を背けたいんでしょう? 北海道新幹線の話は悲しくなるから語りたくないんでしょう?

じゃあこのスレの存在意義は???

532 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:40:09.68 ID:7q88n+4L0
>>529
安心しろ
ここでいくら暴れても鯖江には新幹線は永遠に来ない

533 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:44:10.11 ID:341SE5BTO
このスレは新函館北斗だから函館過疎指定都市の話題にしますか?

一日たった13便の北海道新幹線の話をしましょうよww

それとも函館ー札幌ディーゼル9便の話のほうが好きですか?

ぜんぶイヤ? 語りたくない? ヤリキレナイ気分になる?

534 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:49:05.67 ID:341SE5BTO
新幹線の来ない所言うなら、弘前も千葉市も水戸市も来ませんよ。
北海道では室蘭も稚内も。
新幹線が来ない所なんて数えたらキリがないでしょう?

でも心が落ち込んでいる道民にとっては、新幹線の来ない街を取り上げたほうが心地よいんでしょう?

535 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:52:20.19 ID:341SE5BTO
劣等生に限って自分より下を探してひとときの快感を得る。
"赤点小僧、落第生の話題で盛り上がる"


.

536 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:56:00.79 ID:341SE5BTO
>>524
死ねよ… とか下品ですよ(笑)

デーミン!

537 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:57:03.52 ID:341SE5BTO
(ザマ〜〜!

538 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 17:00:28.88 ID:341SE5BTO
.

泣けよ 喚けよ d民よ!


(ザマ〜〜!


.

539 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 17:05:58.10 ID:341SE5BTO
ライバル不在の孤高のゲレッパ都市札幌wwwwww


ヤリキレナイ気分?

あなたも坂本相談役に続きますか? ドーミン?

540 :ドー民:2015/07/09(木) 17:13:07.07 ID:341SE5BTO
正直、新幹線とか北海道とかはどうでもいい。

福井の話題が楽しい。

フクイ! フクイ! フクイ! フクイ! フクイ!

541 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 17:46:07.47 ID:u6+LWhpH0
ふくいのこと言われるとどうしてそんなに怒るの?

ふくいのこと言われるのイヤ?

でも駄目だよ、もっと札幌に嫉妬して道民メシウマにしてあげないと

>>5だからね♪

542 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 17:51:50.10 ID:Zq7PPccm0
>>528
なにそれ、町営の斎場?サバエ火葬場?村営納骨堂?
誰も人がいないし、なんかとてつもなく縁起悪い施設にしか見えないんだけど。

543 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 17:58:08.34 ID:Zq7PPccm0
あー、サバエには、ちゃんとりっぱな火葬場がありました。

http://www.sabae-koikieisei.jp/sousai_riyou.htm
http://www.sabae-koikieisei.jp/sousai_top.htm

544 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 18:24:50.32 ID:u6+LWhpH0
もうすっかりふくい発信が浸透してきましたね!






(*´∇`*)

545 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 18:43:45.30 ID:4HWshAmb0
ゲレッパってふくい弁なの?
好んで使ってるみたいだけど

546 :ドー民:2015/07/09(木) 21:53:16.09 ID:341SE5BTO
正直福井には腹立つ。
ボクたちの誇るべき190万都市をさしおいて福井みたい田舎を先に開業させるなんて。
そういう北海道の優先順位を最底辺に見積もる日本政府にもナマラあっつい!

長崎、敦賀はどう考えたって札幌より田舎だろう?

許せん、絶対に許せん! 今後我々のドーミンパワーで福井開業を遅らせてやる!
I Love 地元 ホッケードー!!

547 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 22:17:14.40 ID:nz4+6AL90
>>520
むしろ、4面8乗り場で捌いてる小倉駅

548 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 22:31:39.20 ID:341SE5BTO
小倉は近くに腐るほど留置線あるだろ?
むかしの炭鉱、製鉄全盛期に敷いたやつ。

549 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 22:32:08.49 ID:SIpHJbWo0
>>504
JR東日本でも改札時間はあったような気がするけど
もはやデカい駅は殆ど自動改札だし
小さい有人駅にしても入場改札無しが基本だからね

550 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 22:36:01.00 ID:u6+LWhpH0
>>5の効き目確認









551 :みさえ:2015/07/09(木) 22:42:35.69 ID:iye930E+O
>>550

しんのすけ、早く寝なさい!







キンダーガーデンw

552 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 22:48:41.18 ID:iye930E+O
ふくい

って書くとスルーされて面白いから






だって新幹線の話したらイジメられるモン

>>86
(*´∇`*)

553 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 23:03:44.60 ID:341SE5BTO
>>549
いつの話だ?
いまの話じゃないだろう。

いまでも「改札中」やってるのは北海道だけ。

554 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 23:48:44.11 ID:u6+LWhpH0
ふくいの発信のこと言われるのそんなにイヤ?







そんなに嫌がってくれるなら面白いからもっとしてあげるね♪


>>5があるからね(*´∇`*)

555 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:03:34.40 ID:tk75g+DhO
北海道は子供たちの心まで荒んでいるんだね。

子供の人格形成は環境で決まると言われている。

ヤリキレナイ大人のドーミンの背中を見て育った子は、同じように僻み妬み癖がついてしまう。

このスレは荒んだ北海道の縮図。

556 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 00:07:47.36 ID:YzgZXs1P0
渡島平野西縁断層に完全に重なってるよな

557 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 05:08:02.60 ID:LQCTy5UT0
列車が来るまでホームに入れない駅って言ったら美佐島とかもそうだね。

558 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 11:11:26.68 ID:tk75g+DhO
◎20年後の札幌駅にて

「お父さん、1、2番線をお客さんを乗せていない新幹線が通過していくのは何故?」


「それはね、JR北海道というポン助会社が新幹線ホームの寸法間違えてたからさ」


「へぇ〜〜 ドーミンってバカなんだねww 」

559 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 11:58:31.62 ID:VeFMhes30
在来は4面8線で問題無く捌けるはずなんだけどねー
おバカなのかしらw

560 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 12:09:58.04 ID:3DpzdThB0
>>513
人口6万くらいの鯖江が札幌と比較するのはどだい問題があるが、福井で旧国鉄線を長距離以外で
使う人なんてまれだよね。駅も数キロおきだしね。
鉄道使うのは、普通、福井鉄道でしょう。
>>546
冷静に考えて北海道に東京行の新幹線なんて無用の長物です。
必要なのは道内の主要市を結ぶ高速鉄道。
はっきり言いますが、新幹線できてもほとんど乗らないでしょう。
山陽新幹線が証明しています。瀬戸内の大きな町があるのにも関わらずですよ。
北海道は飛行機です。飛行機
国内幹線空港じゃ、羽田の次はなんと新千歳空港で、それも今度拡張すると言うじゃないかい。
まあ、北海道には札幌、旭川など大きな町ありますが、それもちょっと外れると道もない原生林になります。
こんなこと本州にはありません。人が寄せ集まっていないと暮らしてゆけないので大きな町が出来ただけです。
何度も言いますが、北海道の魅力は遅れた自然のあるところですよ。
これ以外にはありません。 札幌なんてどこにでもある小さな都会で魅力なし。

561 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 12:32:27.63 ID:IZMkBdu30
行間空ける奴はキツイ事言われて逃げてるんだって

303 名無し野電車区 2015/07/09(木) 16:04:17.15 ID:341SE5BTO
道民はキツイこと言われるとすぐ行間空けるとか話題逸らしするよな?


なるほど。で、このスレで行間空けてる奴は・・・ ID:tk75g+DhO でした〜。


効き目確認しやすくてとても便利w

562 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 12:35:28.71 ID:IZMkBdu30
変なトコに入れてしもた。

行間空ける奴はキツイ事言われて逃げてるんだって

303 名無し野電車区 2015/07/09(木) 16:04:17.15 ID:341SE5BTO
道民はキツイこと言われるとすぐ行間空けるとか話題逸らしするよな?

効き目確認しやすくてとても便利w


なるほど。で、このスレで行間空けてる奴は・・・ ID:tk75g+DhO でした〜。

563 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 12:52:26.71 ID:tk75g+DhO
来年の新函館は新幹線がたったの13便wwww

札幌はあと20年一日たった9便のディーゼルカーで新函館詣ww

新幹線札幌駅は300m西ww

夢も希望もない負けの大地北海道!

564 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 13:18:53.39 ID:tk75g+DhO
>>53

三重苦wwww


最近ドーミンが北海道新幹線の話題をしなくなった理由はそれだったんだね?

565 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 13:21:31.10 ID:tk75g+DhO
日本で一番後回し喰らったあげくに三重苦ww


北海道民で新幹線ヲタ = これほど恥ずかしい存在はない

566 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 13:33:15.41 ID:tk75g+DhO
ドーミンが 時折ヘラヘラ笑うのは、絶望感を隠すための体裁繕いだったんですね?

567 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 14:01:35.94 ID:PyXoimdcO
馬鹿か

568 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 14:52:10.34 ID:iz2tDfBH0
どんなにあがいても






>>5






ふくいだモン(*´∇`*)

569 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 14:59:10.97 ID:tk75g+DhO
北海道新幹線から話題逸らししたいヤツばかりww

もうこのスレの存在自体恥だから、お前らドーミンで塗り潰したら?

埋め埋め埋め埋め… って

570 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 15:07:08.06 ID:tk75g+DhO
この恥さらしスレを埋める役はホッカイ白痴ボウヤの>>568に決定!

ふくい連呼で埋めろww

571 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 15:32:12.28 ID:1tA/XuDU0
さっさと死んで楽になれよザマー

572 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 15:34:11.20 ID:tk75g+DhO
いいから埋めろよ

573 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 15:57:08.21 ID:0RqMbAv/0
むやみやたらに西札幌駅ネタにしないほうがいいんじゃない?

今のところ構内改良の援助してよーのおねだりにしかしか見えない

574 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 15:58:18.57 ID:/WUQXQjZ0
ふくいまでしんかんせんがのびると、さばえは、裏日本縦貫鉄道の主要駅になるんだな。
一日の駅利用者は500人くらいでよこばいかな。
ワンマンの一両編成で日中は二時間に一本、複線はやめて単線非電化化で経費節約にするのかな。

575 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 16:04:38.36 ID:/WUQXQjZ0
ホシュにカネがかかり、技術者の人件費もかかるから、
いっそのことタブレット交換式に『カイゼン』したらいいんでないかい。
無駄に長いさばええきのホームも2℃と特急はていしゃしないんだし、
畑にでもするか。

576 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 16:17:33.40 ID:iz2tDfBH0
ふくい

これ書くと必ず怒ってくれるよね♪
だからやめないよ、怒って悔しがるのが面白いからだよ♪





>>5
ふくいだモン(*´∇`*)

577 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 16:51:47.96 ID:eeal5bIMO
誰かさんは生涯北海道を貶めて自慰を続ける。

578 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 16:53:07.75 ID:tk75g+DhO
いいよ〜ん その調子! もっと荒らせ!

579 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 17:02:21.90 ID:/WUQXQjZ0
せっかくのサンダーバードもなくなり、裏日本縦貫専用線しかなくなると、
脱福することがむずかしくなり、裏日本の過疎地域には新しい時代が来る。
ろくに脱福も出来ず、夜やることが限られるなか、裏日本過疎地域に人口が増える。

580 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 17:19:57.50 ID:tk75g+DhO
ヒュー ヒュー

581 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 17:33:23.12 ID:rVtxnj+70
福井は北陸田舎行き新幹線、北海道は仙台・大宮・東京行き新幹線

582 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 17:48:27.87 ID:/WUQXQjZ0
ふくいは大阪民国の電源供給植民地としてこれからも栄える。
とうきょうをあてにしなくとも、大阪民国のケツの穴をなめてれば、十分やってゆけるし、
裏日本の僻地でも食いぶちぐらいは稼げるよ。

583 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 17:52:22.06 ID:iz2tDfBH0
どうのたうちまわって北海道というブランドに恋い焦がれて妬み抜いても






>>5だからね
(*´∇`*)

584 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 18:39:24.46 ID:tk75g+DhO
dミン自らがスレ荒らししてくれてラクチン ラクチンww

ふくいに負けた恨みを思いっきりぶつけろ!

ドーミンパワーの見せどころだ!

585 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 18:43:05.82 ID:jg81HUfK0
>>582
それ若狭だけだから
ふくいとかさばえは無用の長物

586 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 18:48:51.12 ID:iz2tDfBH0
駄目だよ

いくら怒り狂っても北海道にはふくいは勝てないよ
北海道に憧れても>>5なんだから

(*´∇`*)

587 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 18:52:20.84 ID:yfRXUFTB0
あした新青森〜奥津軽で260km/h試験らしいな。

588 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:04:22.36 ID:tk75g+DhO
泣けよ 喚けよ d民よ!

589 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:14:53.66 ID:iz2tDfBH0
ふくい







って書かれるとどうしてそんなに怒るの?

(*´∇`*)

590 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:24:33.43 ID:IZMkBdu30
荒らしって自分が荒らしって認識がないもんな〜。

591 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:39:53.75 ID:tk75g+DhO
>>589
おれ効きすぎた。

道民の底力 ナマラえぐい!

592 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:43:33.19 ID:tk75g+DhO
ど〜〜〜〜みん♪ ど〜〜〜〜みん♪ お鼻が長いのネ


そ〜〜〜〜よ かあさんも 長〜〜いのよ〜♪

593 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:45:44.67 ID:iz2tDfBH0
イラついてるね?

じゃあもっとしてあげる♪
それっ


>>5

(*´∇`*)

594 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:46:23.17 ID:tk75g+DhO
デーミン! デーミン! デーミン!

d民! d民! d民!

ドーミン! ドーミン! ドーミン!

595 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:47:53.01 ID:tk75g+DhO
おれ死にそうなぐらい効きすぎた。

フクイ! フクイ! フクイ!

596 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:49:11.14 ID:IZMkBdu30
荒らし同士もっとやりあえ!

597 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:49:41.56 ID:tk75g+DhO
フクイ! なまら あっついべや〜〜! 道民パワー炸裂!!


フクイ! フクイ! フクイ!

598 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:49:54.93 ID:iz2tDfBH0

どうして


ふくい



って書かれるとそんなに過剰反応するの?





(*´∇`*)

599 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:50:20.39 ID:XDXnZnrkO
しんのすけ
同じ言葉の
くりかえし

菌駄餓電w

600 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:51:22.35 ID:tk75g+DhO
そりゃあ決まってるべよ、フクイ発信だからさ。

601 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:52:23.97 ID:iz2tDfBH0
もうすっかりふくい発信が浸透してきましたね!









602 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:54:00.79 ID:tk75g+DhO
そうだよ〜〜ん

田舎の福井発信で福井で生まれて福井で育ったんだよ。

フクイ! フクイ! フクイ!

603 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:57:41.73 ID:tk75g+DhO
浸透も何も福井発信だもん仕方ないだろう?

フクイ! フクイ! フクイ!

604 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:58:46.85 ID:XDXnZnrkO
かーちゃん!
オラ、今日も大人相手に
負けないゾー!



>>603のはらしんのすけw

605 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 19:59:42.91 ID:tk75g+DhO
埋めろ! 荒らせ! 機能不全にしちまえ!

606 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:02:30.83 ID:tk75g+DhO
正直、新幹線も北海道もどうでもいい。

スレを荒らすことが生き甲斐。

フクイ! フクイ! フクイ!

607 :しんのすけ:2015/07/10(金) 20:02:53.62 ID:XDXnZnrkO
駄目だよ

いくら怒り狂っても北海道はふくいには勝てないよ
ふくいに憧れても>>86なんだから

(*´∇`*)

608 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:18:26.43 ID:XDXnZnrkO
しんのすけ






今日も逃亡w

>>86
(* ´艸`)

609 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:21:16.81 ID:iz2tDfBH0
ほらね♪







ふくい






って一言書くだけ踊ってくれる♪
だからみんなここに来るんだよ(*´∇`*)
だってこんなにふくいにコンプ持って北海道に憧れてるんだもん

610 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:39:28.61 ID:XDXnZnrkO
どうのたうちまわって北海道という烙印を消し去ろうと泣き叫んでも






>>86だからね
(* ´艸`)

611 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:40:28.75 ID:tk75g+DhO
スレ荒らしの為ならナンボでも踊ります

612 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:42:23.74 ID:tk75g+DhO
ホッカイ白痴 LOVE!

613 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:43:22.33 ID:tk75g+DhO
ほらね♪




ふくい



.

614 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:43:36.16 ID:iz2tDfBH0
ねえ、ふくいに生まれたのがそんなにイヤ?





北海道出身というブランドがそんなに妬ましい?

答えたくない?







(*´∇`*)

615 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:45:19.64 ID:XDXnZnrkO
ルートの半分以上は最高速度たった140キロ
終着駅は原野の中の秘境駅
本数はたった13往復
現札幌駅には乗り入れ不可能

しんのすけ、こういう話題はいっさい黙して語らず





…いや、語れず

(* ´艸`)

616 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:46:38.46 ID:iz2tDfBH0
北海道嫉妬よりふくい晒しのほうがムカつく?

新幹線の話しなくなっちゃってふくいに過剰反応するだけじゃん!


もっと北海道に嫉妬して道民メシウマにしてあげないと駄目





ふくいだモン(*´∇`*)

617 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:47:03.53 ID:tk75g+DhO
I Love 地元 北海道!

JIMOTO LOVE !


フクイなんかイナカだべさ! なにさ! フン !だ

618 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:48:24.93 ID:iz2tDfBH0
ふくい



この単語に過剰反応しちゃうあたり♪
>>5の効き目
(*´∇`*)

619 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:48:45.93 ID:XDXnZnrkO
ねえ、北海道に生まれたのがそんなにイヤ?





北海道出身というブランドがそんなに恥ずかしい?

答えられない?






負けの大地だモン

(* ´艸`)

620 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:49:35.89 ID:iz2tDfBH0
えっ



どうしてふくいのことにこだわるの?




(*´∇`*)

621 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:50:28.31 ID:tk75g+DhO
>>616
うん、なまらムカつく

622 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:51:29.15 ID:iz2tDfBH0
>>5でふくいに住んでる事完全に晒されてそんなに怒るほどムカついたの?



でもどうあがいても駄目






>>5(*´∇`*)

623 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:52:31.09 ID:XDXnZnrkO
泣きながら必死の連投



効いてる効いてるw

624 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:52:59.74 ID:iz2tDfBH0
ふくい

って書かれるとここまで怒ってくれるから嬉しい!

>>5
(*´∇`*)

625 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:53:00.79 ID:tk75g+DhO
そうだよ、ムカついてるということは効いてるってことさ。

今が道民パワーの見せどころだよ。

もう一息!

626 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:54:29.09 ID:iz2tDfBH0
もっと!もっと!
もっと踊らないと駄目!



>>5(*´∇`*)

627 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:55:26.08 ID:tk75g+DhO
北海道の敵 = ザマー撃退はもうすぐだよ、頑張れドーミン!

628 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:55:33.23 ID:XDXnZnrkO
園児なのを完全にばらされてそんなに怒るほどムカついたの?



でもどうあがいても駄目






>>86(* ´艸`)

629 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:56:23.44 ID:iz2tDfBH0
ああ面白かった(*´∇`*)
お風呂はいってこよっと♪

戻ってくるまでもっと怒り狂って踊ってないと駄目だからね!
命令だよ

>>5があるからね

630 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:56:40.65 ID:XDXnZnrkO
しんのすけ

文章短くなってきたなw

631 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 20:58:03.18 ID:tk75g+DhO
北海道の子供ってなんて素敵なんでしょう。

632 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:00:37.94 ID:tk75g+DhO
ザマーを撃退するまで手を休めてはいけない。
北海道劣等パワーの底力を見せてやれ!

633 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:03:18.60 ID:XDXnZnrkO
>>629

お風呂に入って包茎ツンコきちんと洗うんだよ
みさえに怒られるからね

もう大丈夫だと思って荒らしを再開したら、いつもどおりの袋だたきでしんのすけ再逃亡w

634 :誰が何と言おうが…:2015/07/10(金) 21:05:35.29 ID:tk75g+DhO
誰が何と言おうが、あと8ヶ月で一日13便の新幹線がやってくる北海道は勝ち組♪

フクイなんかまだ新幹線来てないべさ〜〜(笑)

635 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:08:39.78 ID:yfRXUFTB0
13便は確定ではない。

636 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:09:57.74 ID:XDXnZnrkO
ソープランドの隣に時代遅れのラーメンテーマパークを作ったと思ったら、
今度はナマポの聖地パチ屋の駐車場にもラーメンテーマパークw

その名も「ラーメン合衆国」!

本当に北海道ときたら…(-.-;)

637 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:12:33.83 ID:IZMkBdu30
ID:XDXnZnrkOって相手してもらってないな

638 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:13:16.04 ID:tk75g+DhO
ふ〜ん だww

北海道の都会ぶりにおののいてフクイのヤツ逃げてやんのww

フクイなんか北海道ブランドには敵わないのさww

悔しかったらドーミンになってみろよ!

639 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 21:15:29.46 ID:XDXnZnrkO
>>635

確定でなければ
あんなリークの仕方はしない
常識で考えても現在6両で11往復しかないのが、定員の増える10両で20往復も30往復も走らせるわけがない。

640 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 22:10:24.61 ID:BEi0AmDU0
そもそも、H5系は4編成しかない。
H5系のJR東乗り入れと、E5系のJR北乗り入れとは
同キロにするから、H(E)5系も4編成で、新青森と新函館北斗とで
1日何往復できるかを考えてみればよい。
同区間は、140km/h制限があって、片道1時間10分かかる。
折り返し時間を入れて、1往復で3時間。
1編成で1日5往復がいいとこ。
全検、交検(新幹線はどういうんだっけ?)に充てる編成を入れると、
1日に13往復というのは不思議でも何でもない。

どうして、H5編成が4編成だと分かったときに、1日の本数について
誰も突っ込まなかったの?

641 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 22:12:25.83 ID:tk75g+DhO
ものの見事に道民郷土愛釣れたww → >>635

642 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 23:17:18.92 ID:iz2tDfBH0
全然駄目

ふくいのコンプと北海道に対する妬みを思い切りぶつけなきゃ

>>5なんだからね
(*´∇`*)

643 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 23:24:25.59 ID:tk75g+DhO
>>5が効きすぎ

もう死にそう

644 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 23:32:25.77 ID:tk75g+DhO
北海道が日本のおこぼれで生きてるのもしょうがない面もある。
ロクな産業も無いのに雪はわんさか降るわ、白痴の坊や喰わせていかんとだめだし…

これじゃ190万人の札幌でも都市高速も新幹線も作れないわなw
除雪費と福祉予算で消えてしまうもん。

645 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 23:42:43.23 ID:XDXnZnrkO
>>643

しんのすけ「かーちゃん、オラ今日もふくいに負けたー(T_T)」

みさえ「北海道が内地に勝てるわけないでしょ!バカなことばっかりやってないで、子供は早く寝なさい!」

しんのすけ「はぁ〜い…」

646 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 23:55:40.78 ID:tk75g+DhO
.

… バカボンの子供しか育たない北海道 …

コレでいいのダ!


.

647 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 23:59:56.73 ID:6CK2VxXJ0













わだい



648 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 00:11:07.80 ID:WENJ9+VR0
まだやってるの?

649 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 00:26:10.85 ID:DCVxvhogO
だって北海道新幹線の話題やると ヤリキレナイ気分になるんだよな。

650 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 00:28:55.94 ID:e0jOG72w0
ふくいやさばえの話題は、ふくいしんぶんで。

http://www.fukuishimbun.co.jp/index.html

651 :みさえ:2015/07/11(土) 00:32:53.70 ID:6/++MOJ9O
>>650

しんのすけ、早く寝なさい!

652 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 00:37:16.11 ID:WENJ9+VR0
豪々と?年間スレを荒らして来ての結果

新幹線函館迄着工など認めない→着工し、開通真近。
札幌迄の新幹線など試され終わって駄目だった大地には不要→着工

そしてザマーはこう言った。

現札幌駅の大深度地下での新幹線駅反対


この結果が楽しみですね。

それと最初は脱北も認めていなかったですよね?食い詰んだからといってタカりに本土に来るなとか。
変説たんですよね?認めますか?認められませんよねぇ

大爆笑!!!!!wwwwwww

認めたら顔さらし自殺実況しなきゃいけませんからねエ

ちょっと敗北条件追加しますよ。

●ザマー書き込みからの発信地や居住自治体がわかった場合、それが正しい場合、
●正確な荒らし歴何年かわかった場合、


顔晒し自殺実況決定ということで。


         これはスレ住人の全会一致の決定事項です。

653 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 00:50:26.00 ID:7K2ewq850
>>651は必死にふくい厨に絡むけど完全無視。次は構ってもらえるといいね。

654 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 01:02:35.14 ID:Ox6UIhuM0
脱福の科学 さばえ出張所 初潮 ザマー
脱福実現糖 さばえ渋 渋疔 ザマーアクバル

北海道新幹線をどん詰まりに貶めて、その予算をふくいにまわし、
ふくいに新幹線を早期に実現させ、ふくい民の永年のゆめである
ふくい民がいつでもすきなときに脱福できる自由を実現します。

655 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 01:35:09.95 ID:WI7doop40
財政力指数でいえば北海道も福井も似たようなもんなんだから仲良くやれよ(笑)
北海道新幹線も福井新幹線もいらんから(笑)

656 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 10:02:37.99 ID:KNDV0JhP0
>>655
みんなザマーと仲良く遊んでいるだろw
函館開業までネタもほとんど無いからな
ザマーをからかって遊びながら開業を待つしかないんだよ

657 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 11:17:03.34 ID:DCVxvhogO
この世にザマーが居なかったら北海道新幹線スレはこんな悲惨な状況にはなっていなかったはず。

658 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 11:43:01.01 ID:2ZcVp+4d0
この夜にザマーが田舎ったら北海道新幹線スレはこんな活況を呈してはいなかったはず。

659 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 11:54:30.78 ID:l7uLfZHe0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● ほくと(最速達)(1本/h)b
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━○━●○○●○●○○● はやて(速達)(1本/h)b
=========================●●●●●● はこだて(道内輸送)(1本/h)b

※本州内完結列車は省略

660 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:13:17.38 ID:DCVxvhogO
夢破れた今、その団子見ると情けなくなる

661 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:21:28.98 ID:COmGRouK0
>>639
でも、その後は後追い報道も無いし、結局あの放送局一社だけなんだよね、トバしたの。
自分は放送後「おいおい、待ってくれ」とJRからイチャモン付いたフライング報道と見るけど? 

662 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:43:54.82 ID:DCVxvhogO
661さんの郷土を愛し続ける心、素晴らしいです!

希望の大地 北海道!

663 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:53:59.40 ID:okqBOX2l0
函館開業時はあくまで「まだ工事中」「とりあえず出来たとこまで開業」なのであって
本来予定している全てのキャパシティーを使い切るわけではない。
札幌開業時であっても、将来その先が絶対にないとは誰にも言いきれない。
何でも目先の状態に合わせてぎりぎりきっちりに造るなんてことはしない。
ある程度の拡張性、予定していた工事の最終的な完成形のときに十分機能するだけの容量を考えて、
あるいはある程度の将来の更なる増加を見越して設計し施工する。

664 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:56:25.50 ID:DCVxvhogO
>>53


三重苦に耐えて北海道新幹線を応援します!

郷土愛 全国二位の北海道ですから。

I Love JIMOTO Hokkaido !

665 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:58:13.29 ID:okqBOX2l0
特に新幹線の様な今後100年近く使用することになる重要インフラの場合は、
そう簡単にやり直しや作り替えは出来ないし、ある程度先の見通しまで考えておかなければならない。

666 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 12:58:41.40 ID:DCVxvhogO
更なる増加?


将来の?


拡張性?


ホッケードーで?

667 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:03:03.70 ID:okqBOX2l0
ふくいのさばえのような、あまり将来のことを考える必要のないような、
いずれ人口減少で消滅することがわかっている無くなっても誰も困らないし気がつかないような町のことは
この際あまり比較の対象とはしないことにする。

668 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:10:02.46 ID:DCVxvhogO
◆全国郷土愛調査

1位…沖縄
2位…北海道


ダメなとこほど郷土愛ww

北朝鮮然り

669 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:13:50.35 ID:DCVxvhogO
NHK北海道までが道民郷土愛を教育ww


全国一のタカリ地域が郷土愛とは笑わせてくれますw

670 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:14:44.12 ID:okqBOX2l0
裏日本地域は、21世紀も15年もたってからやっと新幹線と言うようなものが開業しご祝儀気分で皆喜んでいるが、
まだ全線のルートさえ定まっていないことからもわかる様に、
重要な産業が集まってはいるが、現状それ以上のことは期待されておらず、むしろ原発が多数建設されていることからもわかる様に
本来はどこの自治体も望まない、原発の様な最終嫌悪インフラが多数集積して立地していることからもわかる様に
まさに「この世の果て」を想起せざるを得ない、他の様々な恵まれた土地から比べれば
相対的には見捨てられた土地という意味合いが強いのだ。
そのような「この世の果て」「見捨てられた土地」からなぜ"アレ"が出てきたかは
少し考えればガテンがいくはずだ。

671 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:18:44.89 ID:DCVxvhogO
札幌って知ってる? 10大都市中最低の納税額で日本の都市で最大の交付金受けてるの。

そんなナマボ都市が郷土愛だってwwww

どんだけ目出度い奴らよ、ドーミンって。

672 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:23:48.25 ID:DCVxvhogO
北陸本線 複線電化完成は昭和44年だっけ?

北陸自動車道 オール4車線開通はいつだったかな?

ま、いずれにせよALLディーゼルの北海道の比較対象にはならんなww

673 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:30:29.97 ID:BbScoSp0O
ザマーを弄って暇を潰すのは紳士のたしなみだよ。

674 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:35:38.53 ID:DCVxvhogO
>>673

効いてるのに余裕かます三重苦ドーミンww

ヤリキレナイ北海道とは口が裂けても言えないよな?

675 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:41:12.88 ID:DCVxvhogO
札幌市 納税額10大都市中最低、交付金日本最大認めるね? タカリ道民。

ブランド都市?(プッ!)とか、エエ格好しいのドーミンw

体裁繕いばかり考えるドーミンw

すべてにホッケードーは中身が伴っていないんだよ!

676 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:45:19.45 ID:DCVxvhogO
大泉洋はドーミンの代表としては適任!
軽薄なバカ笑いして、暗〜〜いヤリキレナイ北海道の現実逃避。

677 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:47:36.52 ID:okqBOX2l0
北陸地域は、在来線の整備はそれほど遅くなかった。
しかし、高速道の整備は非常に遅れていて、親不知などの難所が開通して
他の東京と直通する高速道路とやっと接続したのは1990年代も終わりの頃。
北陸地域は長いことくるまで東京に行くのに高速道さえまともになかった。
北陸道が上信越道と繋がって東京直通になった時はかなりの大ニュースだった。
「あの(裏日本の)北陸と東京が高速道で一本で行けるなんて」誰も信じられなかった。
あの大ニュースはつい最近のことのように感じられる。
繰り返して言うが、北陸に「新幹線」というものが来たのは、西暦2015年三月の事だ。
SF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」は一昨日だかにBSでやっていたが、
あの1960年代に撮影された名作映画の設定年代よりもさらに14年も過ぎてからwww
高速道路が東京と繋がったと赤飯炊いて提灯行列でお祝いしている裏日本地域と言うのは、
いったいどんな「この世の果て」の寒村なのか。

678 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:53:38.62 ID:DCVxvhogO
札幌は行政も市民も揃って国に生活保護受けてるようなもの。

もっと言えば北海道という島全体が日本にぶら下がって生きてる島と言える。

日本政府の援助を打ち切った途端に自滅しちゃう。

ま、ジャガイモ喰って自活するなら自給率200%だ!とか抜かしてるけどよww

679 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:55:33.15 ID:okqBOX2l0
ふくいまで新幹線を少し前倒しして開業する準備があるそうだが、
むりしてまで早く開業する必要はないのではないか。
世の中には、真実が必要以上に世の中に広く知れ渡ることが無い方が、
かえってしあわせでいられる場合もあると思うのだが。
当初の予定通り、他の開業と合わせて「ひっそりと」「めだたぬように」地味に開業を迎えたほうが
裏日本にとっても、ふくいにとっても身の丈に合ったシアワセなことだと思うのだが。

680 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 13:56:14.41 ID:DCVxvhogO
札幌ー函館の高速が片側1車線でもガラガラという事実には知らん顔ww

ドーミンは朝鮮人と何も変わらない。

681 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:00:57.01 ID:DCVxvhogO
ピョンヤン市民が、ピョンヤンの超高層ホテルの自慢をしても、日本人は誰も羨ましいと思わないだろう?

それと北海道自慢はよく似てるんだよ。

だって実態が伴わないんだからwwww

682 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:07:06.29 ID:okqBOX2l0
西日本地域は、古くから人が棲んでいて、長く日本の中心であったところ。
だから、いくら今は裏日本でも、ふくいも歴史や文化は長く誇れるもの。
しかし、そんな長い歴史があっても、現代では相対的に衰退し、裏日本としてくくられ、
原発を誘致してなんとか体裁を保つところまでに没落している。
北海道の歴史は浅く、ほんの100年くらいしか「文化的」な意味のでの歴史はない。
千年以上前の日本史に出てくる同じ地名が現在も普通に残って使われている古い歴史と文化を持つ地域と
北海道を比較しても意味がないことぐらい小学生だってわかっている。

683 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:18:51.40 ID:okqBOX2l0
何もなかったところに、ほんの百年ほど前から開拓してここまで来て、
ふくいのような西日本の古い地域より先に新幹線が開業するというのはある意味
これだけの人口減に不景気、内患外憂の状況の中で
まだ北海道が若く将来的にまだ伸びしろが無限に残っているということを暗示していると言えるだろう。
それにひきかえ、長い歴史があっても、過去の栄光があっても、衰退が誰の目にも明らかで、
先が無いのが火を見るより明らかな消滅予備地域には、北海道に新幹線が来ることが
絶対に許されないと思うのも仕方のないことだ。

684 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:21:47.57 ID:1PpsetDm0
>>677
「遅くなくて」早かっただろう。
1964年12月には交流区間では、こだま型特急電車が日本で一番早く走ったのだから。
東北線、常磐線、九州よりも早かった。
交直流のこだま型481号系の元祖は「雷鳥」
これ覚えておいてね
高速道路も鉄道も米原に出るのが基本なんだよ。
親不知から新潟に向かうのは、社会と同じで「裏街道」、やくざみたいなものよ。
1965年に名神高速全通し、1964年に東海道新幹線でき、特に福井なんかちょっと走れば最新の交通を
堪能出来た。
敦賀なんて米原までたったの46Km 福井だって100Km程度
札幌から登別までで高速道路使って、すでに120Kmもあります。
。札幌駅前から新千歳空港47Km
メインの交通手段であるのが、馬鹿にしている福井の敦賀よりも遠いじゃないか。
都道府県名が同じと言うことだけで判断しちゃいけないよ。北海道は支別が県みたいなものだからね。
九州よりも大きく、中部地方全部含むくらいの大きさ。

685 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:22:54.27 ID:okqBOX2l0
嫉妬とか、僻みの負のエネルギーと言うのは、時として、
ザマーの様な、十年以上に亘る嵐を引き起こす。
これは北陸新幹線ふくい開業までは止むことなく続くことだろう。

686 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:32:25.55 ID:DCVxvhogO
ピョンヤン中央放送と道民の主張はそっくり。

「おまえが言うな!」 を地でいってますww

687 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:34:36.66 ID:okqBOX2l0
北陸地域は、田中角栄が早くから上越新幹線と関越道を作って開通させた新潟を除くと、
東京など首都圏から見れば、関西経由で行くか、
(北陸道が全通するまでは)通って行ける道があるのかさえ分からなかった長野新潟周りで
行くしかなく、ほとんど実質的には「隔絶」「分断」された余所の地域だった。
そういう意味では首都圏と北海道の方が(青函連絡船時代からも含めて)よほど行き来しやすかった。
だから、そもそもザマーの腫脹とこのスレの平均的意見とが全くかみ合わない。
日本人の中で、朝鮮人や中国人が浮いて決して混ざり合わないのとよく似ている。

688 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:35:03.10 ID:DCVxvhogO
ALLディーゼルの負けの大地北海道に嫉妬?

689 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 14:44:53.67 ID:okqBOX2l0
北陸地域の人の思考の根底には、より大陸の民に近い考え方があるのかも。
ザマーは、明らかに大陸半島系の思考パターンの持ち主。
あとは言わなくてもわかるな。

690 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 15:01:38.04 ID:okqBOX2l0
>>683訂正
後→内患外憂
正→内憂外患

691 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 15:27:20.58 ID:DCVxvhogO
北海道民ってツラの皮厚いの?
それとも自分らの置かれた境遇は華麗に忘れちゃうタイプ?

692 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 15:43:51.79 ID:DCVxvhogO
新幹線は鹿児島にも長崎にも福井にも遅れて日本ドンビリの北海道。

函館ー札幌はALLディーゼルで3時間半。

そういう情けない実態には一切触れようとせずに忘れた振りww

口から出るのは常に恨み節。

そんなd民やってて楽しい?

693 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 15:49:06.04 ID:DCVxvhogO
NHK北海道では、そんな負けの大地からの脱北を防ごうと I Love 地元 北海道キャンペーンww

脱北するなら樺太でも行けよww

694 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 16:00:24.11 ID:3YAl/7X/0
北海道新幹線、青森側で初の時速260キロ
http://www.nikkansports.com/general/news/1505332.html

来春開業する北海道新幹線のスピードを青森県側で初めて営業最高速度の時速260キロまで上げる「速度向上試験」が11日未明に実施された。
昨年12月に北海道側から始まった走行試験は、開業に向けての最終段階に入った。

試験主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、奥津軽いまべつ駅(青森県今別町)を出発した「H5系」車両は、午前2時19分ごろ、蓬田村を走行中に260キロまでスピードを上げ、その後新青森駅(青森市)に到着した。
走行に問題はなかった。

北海道側の速度向上試験は昨年12月に成功。奥津軽いまべつ−新青森間の走行試験は5月下旬に始まり、架線や信号設備の機能を確認していた。
走行試験は7月30日までで、8月からはJR北海道が運転士の訓練運転を行う。

青函トンネルを含む約82キロは在来線と同じ線路を走る共用区間で、最高速度は140キロになる。

また、この日奥津軽いまべつ駅では今別町民対象の駅見学会が開かれた。
ホームには走行試験を終えたH5系が待ち受け、地元の子どもたちは「新幹線かっこいい」と笑顔を見せていた。
木村博さん(77)は「かなり立派な駅舎で、開業が楽しみだ。新幹線の中も見てみたかった」と話した。

695 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 16:30:24.03 ID:WwxDRGns0
ザマー=一切働かないギリシャ塵

696 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 16:33:57.77 ID:DCVxvhogO
>>685
>嫉妬とか僻みとかの負のエネルギー


それが北海道民の特徴。

697 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 16:36:10.94 ID:DCVxvhogO
函館ー札幌間に非電化単線区間が解消される日は来ない。

698 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 17:17:22.92 ID:DCVxvhogO
あんまり道民追い詰めると「死ねよ!」 とか強迫じみた捨て台詞吐くから怖いですww

699 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:04:36.12 ID:2I+kvpjH0
>>694
順調に準備進んでるな。
公式では札幌まであと15年かかるらしいがこれも前倒し開業確実にするだろうし。
その時点では360キロ走行は確実に行ってる公算が大だから東京から4時間以内で行けるようになるな。

700 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:12:47.20 ID:DCVxvhogO
>>699
順調wwww
札幌西駅で順調に前倒し?

設計変更に新たな用地買収で10年は遅れるぞ。

北海道民はいつも頭の中花咲いてるよなww

701 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:17:41.93 ID:2I+kvpjH0
フフッ
すぐ簡単に釣れちゃうんだから♪
そんなに北海道のことが妬ましいの?

どうやったって新幹線は札幌まで順調に伸びちゃうよ





そんなに怒るのは>>5だから?
(*´∇`*)

702 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:17:51.60 ID:nAQYEZ2q0
>>698
さすが被害者面して相手を強請る半島気質のザマーならではの典型的パターンだは。
ささとさばえか対馬の向こうの半島へお帰り。

703 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:19:03.39 ID:2I+kvpjH0
ごはんまでまたこのふくい踊らせて遊んじゃおっと♪

それっ!

>>5

704 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:19:55.58 ID:fFnHmXWm0
>>679
福井先行開業は事実上無理みたいだよ

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/06/post-746.php

705 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:22:23.39 ID:DCVxvhogO
>>524


ほら

706 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:22:24.97 ID:2I+kvpjH0
アハハハハハ!!
ざまあみろって感じ!p(^-^)q
やっぱり国は札幌のほうに優先してお金あげるんだね♪
札幌にまた負けてくやしい?(*´∇`*)







ふくいだモン♪

707 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:22:30.39 ID:1PpsetDm0
>>687
あっちこっちで新潟君ご苦労ですね。
新潟あたりが北陸に勝とうなんて1000年早いぞ。
どんな振りしても、すぐにばれる

708 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:25:10.38 ID:DCVxvhogO
ホッカイ白痴ボウヤも登場かww

どんどん荒らせ!

709 :ザマーにネタ:2015/07/11(土) 18:26:14.30 ID:BbScoSp0O
札幌駅改装が間に合わなければ新小樽迄の暫定開業になるかもな。

710 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:27:23.82 ID:DCVxvhogO
北海道新幹線が荒れることはakbar様の利益なり。

711 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:27:29.32 ID:2I+kvpjH0
ほらね♪
すぐ怒るんだから

もっと怒って嫉妬して道民メシウマにしてあげなよ!





>>5

712 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:29:21.03 ID:2I+kvpjH0
本当は北海道とか北海道新幹線もそれほど興味ないけどこのふくいが悔しがるのが面白くて北海道のことわざと誉めてあげる人多いみたいだね♪






ふくいだモン(*´∇`*)

713 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:29:32.28 ID:DCVxvhogO
新小樽暫定開業になるとさらに美味しいなww

ザマ〜〜!を100連発ぐらいやれる。

714 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:31:08.69 ID:2I+kvpjH0
ほら、あつーくなってきた(*´∇`*)

もっとしないと駄目!


もっと!もっと!
>>5
(*´∇`*)

715 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:39:28.56 ID:BbScoSp0O
お前が使ったネタの半分はオレが提供したものだぞ。
ザマーとやら「ありがとう」の一言位言えないのかね?
手助けしてもらったら「ありがとう」が当たり前だろう。質の良い教育-躾をまともに受けてないから出来ないのだろう。

716 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:47:31.95 ID:DCVxvhogO
質の高い教育受けた社員が多いから新幹線札幌駅に入れられなかったんか…

どっちにしても札幌開業は10年遅れる。

717 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:49:47.59 ID:DCVxvhogO
道民はガラガラディーゼルとあと25年も付き合うのかww

718 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:50:38.41 ID:fFnHmXWm0
>>715
基地外に何を言っても無駄だよ

コピペしかできない小保方以下の屑

719 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:52:21.86 ID:2I+kvpjH0
もうっ!
>>5貼られるといっつも一時的に逃げるんだから!
そんなに

>>5



ってやられると追い詰められちゃうのかな?





(*´∇`*)

720 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:13:16.58 ID:OVS2LUb70
とりあえずは長谷部暫定開業を先行させるべきだな

721 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:15:30.46 ID:eJAPWczP0
>>699
前倒しして15年後なんだが

722 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:16:45.48 ID:nAQYEZ2q0
はせべって、江ノ電の鎌倉とか奈良にあるんか。

723 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:39:09.53 ID:2ZcVp+4d0
大言壮語厨、今日はちょっと路線変更だったな。

724 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:28:42.61 ID:nAQYEZ2q0
札幌の駅の構造については、札幌終点としてだけ考えるのではなく、将来的な旭川延伸や、
他の地域へのミニ新幹線との連携も考慮すべきなのは言うまでもないが、
現状ではそういったことまで考えている余裕はなさそうだ。
場当たり的な目先のことだけ考えてやっていると、将来の拡張時にとてつもない障害となるだけでなく、
北海道新幹線の当面の終点・始発に相応しくない駅として禍根を残すことになるだろう。
まだ開業までもしかすると十年弱程度は時間が残されている可能性があるので
一からプランを作り直す時間はギリギリ残されている。
六年後のオリンピックのために2600億掛けて作るという運動場は今から設計をやり直すということは不可能だろう。
札幌駅は在来線の構造に手を加えない限り安く上げてかつ満足な機能を持つ、拡張性にも柔軟な新幹線の駅を構築することは_。
将来的に在来線の配線を(例えば東京の新宿駅のように)大幅に切り替えをくりかえして
再配置できるような考え方は不可欠。

725 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:31:40.76 ID:7K2ewq850
ID:DCVxvhogO によれば、京都や福岡はだめなところだって。

726 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:34:53.14 ID:nAQYEZ2q0
在来線については、札幌を始発終点とする列車を整理して東北縦貫線完成後の上野のように、
別の駅に終点始発を移して、ホームを整理するという方法もある。

727 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:48:13.05 ID:DCVxvhogO
札幌始発終点列車の需要がなくなる。
25年後には確実に。

728 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:53:50.24 ID:DCVxvhogO
稚内、網走、釧路にはもう線路は無くなって、すべて高速都市間バスとマイカー。
千歳空港ー札幌ー旭川のシャトル特急と小樽、学園都市線のローカルしか残らない。

729 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 20:56:05.74 ID:nAQYEZ2q0
ふくいやさばえの二十年後なんて、口に出して言うのも憚られるほどだから、
敢えて誰も話題にすらしない。

730 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 21:00:57.21 ID:DCVxvhogO
学園都市線に1面
小樽ー岩見沢(または千歳)間の各停用に1面
空港ー旭川(または小樽)特急用に1面

合計3面6線で充分。

731 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 21:02:09.82 ID:OVS2LUb70
JR北海道管内は全線ミニにして田舎を飛ばすのがいい

732 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 21:14:38.29 ID:DCVxvhogO
苫小牧ー室蘭は架線を外しフィリピンに売る。

733 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 21:28:36.12 ID:DCVxvhogO
つまりだ、俺のように頭脳明晰な社員がJR北海道にいたら、なんのことはなく新幹線が札幌駅に収まる。

釧路だの稚内だの、糞も乗客いない長大線区の保守も必要なくなり、JRは身軽体質になる。

ぐ〜たら極左社員も一掃して社内スッキリ。

俺がいたら2名の社長は生きてたよ。

734 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 22:10:09.92 ID:7K2ewq850
頭の悪い奴ほど自分は頭が良いって言うよな。

735 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 22:29:09.27 ID:DCVxvhogO
北大じゃダメか

736 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:48:49.15 ID:nAQYEZ2q0
駅構内配線の問題は、小学生くらいの子供でも少し考えれば解決策が思いつくだろう。
何日も全部列車を止めて工事することはできないから、何年もかけて少しずつ切り替えながら最終型に近付けて行く。
十年くらい前に東京の中央線の高架化複々線化の切り替えの際にまともに信号関係の手順が出来ていなくて大混乱した。
旧国鉄会社は、こういうことを計画し実行するのが物凄く下手糞だ。
全部下請けに丸投げし、あとは放置しているとしか考えられず。
東北本線で夜間の保線作業中に臨時の夜行列車が通過し、
保線作業員全員が死亡する事故も過去にあった。
旧国鉄官僚が主要ポストを独占していることによるものなのか知らないが、
コヒも似たような体質であろうことは、これまでの数々の信じられない事故の「実績」から
明らかだ。
中にロクな人材がいないのだろう。
マトモな人材はこんな会社に来ない罠。

737 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:55:31.50 ID:Kw3rbo1S0
15年後の北海道と札幌なんて完全に死んでるだろう
今ですら衰退が酷いんだからw

738 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 23:55:41.19 ID:nAQYEZ2q0
アクバル様のような「人材」を間違って採用してしまった会社は、取り返しのつかない過ちを犯したことに気付いた時には、
時既に遅く、その会社は社会的信用を失い存続することは不可能となるだろう。
会社の末期には、ヘンな人材しか集まらない。

739 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 00:09:15.19 ID:cerYwZRg0
人事担当者も最低限人を見る目はあるから「看板」「ブランド」に騙されない程度の目利きは持ち合わせている。
何十社もの会社のいろいろな人事担当者の目にかなわなかった結果、
どの会社からも断られた「人材」を最後に間違って採用してしまう様な会社には、
はっきり言ってほとんど将来性はない。
大手建設会社の竹中は、採用するとき、高卒でも大卒でも成績が最上位(ほぼ一番)の者しか採用しない。
日本で初めて東京ドームを設計施工し、その後の東京ドームの活躍は言わずと知れたこと。
新国立の基礎と本体工事は大成だが、上に乗せるドーム部分の施工は竹中が担当する。
おそらく競争に有札ではなく、特命だろう。

740 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 00:18:00.67 ID:0YmXSs5LO
札幌釧路は6本しかない。
廃止したくてウズウズしてるな。

741 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 01:45:21.29 ID:9afnHi270
札幌釧路はドル箱だからないな
むしろ廃止したいのは稚内や網走

742 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 02:01:29.26 ID:0YmXSs5LO
死の街釧路とかいう動画が有名になったけど近々高速が延びる。

安い高速バスに貧乏な釧路市民は移るでしょう。

743 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 02:19:02.42 ID:28rtuI120
北海道は田舎が多いから田舎飛ばしのために直線化標準軌化高速化して時短しなければならない

744 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 02:19:21.07 ID:HMCE9Q5F0
可及的速やかに死ねよザマー

745 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 02:23:31.33 ID:Ye+Pf1Vc0
>>743
過疎地域ばかりで利用者が少ないからダメだw
大人しくディーゼル特急で我慢しろ

746 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 05:59:47.62 ID:28rtuI120
速くなれば利用者も増える
特に観光客
近距離は自家用車やバスにして遠距離はミニ新幹線にすれば客を拾えない小さな駅を廃止して観光客を取り込める

747 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 07:09:22.41 ID:x+cLo5/20
青函トンネル怖いだろ
あそこで何かあったら飛行機より怖い

748 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 11:23:29.13 ID:BjTzZZbN0
飛行機よりはマシだわw

749 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 11:41:35.24 ID:0YmXSs5LO
飛行機だ新幹線だ言う前に、北海道という時点でオワリ。
前倒しで2030年札幌開業がまた元のスケジュールに戻るんだから、JR北海道のオウンゴールでww

750 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 13:17:11.00 ID:28rtuI120
北海道は外人がかなり来てるので過疎化だが大丈夫

751 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 13:22:37.11 ID:8ufPnDKU0
>前倒しで2030年札幌開業がまた元のスケジュールに戻るんだから、

この持論、バカ?

752 :ザマーとやらにネタ:2015/07/12(日) 16:44:27.71 ID:usUZbyR6O
新函館北斗駅公開に行ってきた。

753 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 22:37:08.87 ID:swZlmA2W0
2050年には千歳線以外廃止だろ(笑)

754 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:32:58.85 ID:JX+Eh0dA0
青函トンネル出来ても人口減少が起きてる北海道
新幹線が出来ても人口減少が起きてる青森

トンネル開通前の函館市は34万人居たのに、今じゃ27万人しか居ない現実
新幹線出来たら北海道はますます苦しくなるなw

755 :名無し野電車区:2015/07/12(日) 23:56:40.22 ID:athsFwSS0
>>754
青函トンネルができて北海道の玄関口としての機能がなくなったから人口が減ったんだよ

756 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 00:06:10.12 ID:KqZaISTwO
>>747
飛行機は落ちたら終わり

757 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 01:08:31.34 ID:08iNWHv/0
飛行機なら一瞬にして死ねるから寧ろええよ
電車事故で中途半端に生き残ってしまったほうが悲惨

758 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 01:26:26.34 ID:1be1fX9r0
>>257
 
つ御巣鷹山日航ジャンボ

759 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 02:44:48.87 ID:IPXHj7dm0
東北人除いたら、ほぼほとんどが飛行機だって。
新幹線使うなんて、体に問題がある人か、飛行機恐怖症の人か、鉄オタくらいだよ。

760 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 03:36:57.80 ID:IreNljt30
>>754
函館は船と鉄道の街だったからねえ

761 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 04:40:21.21 ID:zxLT8vPe0
>>752
新函館北斗の開業は9月って聞いたのですが
それ以降は、「渡島大野駅」でなく「新函館北斗」になるということですか?


今は無人駅扱い(実際、駅業務はだれもいない)なので
改札を通ることなく、ホームまで行って、
新しい駅舎の様子などを見ることが出来るのですが
9月以降にホーム見学をするときはするときは、
入場券を買って、改札を通って、ホームに行くことになるのですか?

ザマーオフ会をやるなら、この夏が最初で最後のチャンス

762 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 06:28:10.07 ID:UvPMz1b9O
粗方建物本体工事が終わるのが9月だ。

763 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 06:31:09.22 ID:UvPMz1b9O
細かい電装や改札機、券売機を設置を9月以降、

開業まで新駅区画は使えない。
在来線駅構内は架線張っていた。

764 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 06:33:47.95 ID:UvPMz1b9O
駅に使ってる煉瓦は江別産だって。

765 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 06:47:40.72 ID:c/p3Bbuj0
>>759
 ちょっと古いが、 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/chousa/shinhakodate-enquete.pdf
> 北海道新幹線が新函館まで開業した後は「往復新幹線を利用する」と回答した人が約5割に上る。
まぁ、鐡ヲタは妄想の中に生きてるからしょうがないか。

>>763
 工事の関係で、既に一部使ってるけどな。

766 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 10:20:05.91 ID:dsoNl4630
>>765
現在でも函館-東京は鉄道が1割くらいで東京-博多より少し多いくらい
(最速達で5時間半程度)

だが新幹線開業後も最速達で乗り換え込みで4時間半位と1時間しか時短効果が無く乗り換え回数も変わらず
飛行場も便利な位置にあるので実際は5割は難しいよ

767 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 11:06:06.90 ID:icP4bZLb0
>>765
投票行くかを聞いたら7割が行くと答えてたのに、
実際の投票率は5割切るようなもんだ。
アンケートなんてそんなもんだ。
現実を知ったら5割も使わないわ。

768 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 11:23:40.77 ID:Dzu/Lfae0
>>761
開業は来年3月。

769 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 17:50:33.31 ID:08iNWHv/0
新幹線4時間を喜んで使う奴なんていない

770 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:10:59.16 ID:UvPMz1b9O
4時間なんて乗らないな。せいぜい3時間 青森でも時間がかかってる。福島とか仙台、盛岡までだろ。

771 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:22:48.63 ID:hvjJgcaG0
4時間なら半分の人間が鉄道を選択する。これ現実。

772 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:30:28.06 ID:xApagZf60
新幹線鉄道開業50周年記念貨幣の図柄その2
http://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/sinkansen/20150626.html

773 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:32:55.55 ID:KjQak2qf0
札幌まで開通したら400km/h以上で走らせろよ、320km/hで走れるんだからいけるだろ
あと大宮とか青函トンネルも最低300km/h走行しろよな、いつまでも童貞速度で走ってるんじゃねえよ

774 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:37:01.93 ID:nU++C8IlO
……とホッカイ新幹線童貞が申しております

775 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:45:43.29 ID:SzsFFb+60
八戸開業の時なんて、盛岡在来乗り換えと比べて37分の短縮だったのに、
結果は見ての通り。
新青森開業の時も、40分程度の短縮で見ての通りの結果。

新青森乗換から1時間短縮は大きいよ。

776 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 19:49:11.06 ID:SzsFFb+60
どこぞの誰かの言い分だと、函館という街はもうオワコンなんだろ?
なら、関東・東北から来る客が別に函館市街地に行かなくったっていいじゃない?
つまり、函館駅基準で所要時間の計算は止めとけということ。

777 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 20:37:03.77 ID:/Yg/Q5Iy0
うわ、鉄ヲタは、やっぱキモ臭いw

778 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 20:59:11.83 ID:MCKc++Ki0
>>776
商業地は産業道路沿いとか函館新道の入り口付近とかにシフトしてきていて
函館駅近くの大門とかは青函連絡船が廃止されてから寂れまくっているけど

観光客の目当ての函館山とか金森倉庫とか朝市とかが函館駅周辺だからなあ

779 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:19:12.68 ID:9mlBltx10
函館駅から空港のほうが断然近いな

780 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 00:55:47.73 ID:wGLkwO2sO
ザマーアク禁かな?

781 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 01:12:21.62 ID:FqzOeqhU0
>>766
東京から長時間で長距離を、在来乗り継いでまで行くと言う、奇特というか変わり者というか、へんな人いるんですね。

782 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 04:33:31.34 ID:115h3EdF0
飛行機でパッと行って、「あれ、函館ってこんなに近いんだ」と思うより
新幹線で時間かけて行った方が、「はるばる来たぜ、函館!!」
と大いに北島三郎気分を感じられるのでは

783 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 04:51:35.40 ID:mc86BKel0
じゃあ広島は大半がサブちゃん気分でインするんだなw
あと秋田もw

784 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:50:09.25 ID:Nt8WuN0N0
>>781
おまえさんはどこかに旅行に行ったとき絶対に在来線に乗り継いだりしないのかい?
空港にこもってそのまま帰るの?
奇特というか変わり者というか、へんな人だな

785 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:58:33.11 ID:SzFDd5Aw0
>>781
それは北斗星の役目では?

786 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 08:59:38.41 ID:SzFDd5Aw0
そもそも、4時間台は長時間の範疇なのか?

787 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 10:13:23.37 ID:fsh89ICP0
一応、4時間以内は鉄道有利とされている。

788 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:10:06.42 ID:ewXWe1kS0
東京−函館は4時間でもまったくシェアとれないだろうよ

789 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:16:13.23 ID:li223Pn30
函館は空港から湯の川など観光地まで近いからねぇ
大沼方面行くなら新幹線でも良さそうだけど

790 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 11:33:58.12 ID:m8cT5csu0
行きたい場所といえば、一般的には函館山か五稜郭だから、
結局乗り換えして函館まで行く羽目になる。
はこだてライナー込みで考えると、4時間半くらい見た方が。
4時間の壁は厳しい。

791 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:28:24.64 ID:slB5x3edO
新函館北斗駅前に屋台村ができるらしいね。
賑わいの創出とか、何にしても頑張ってほしいね。
テレビ写りに最大限配慮してね。テレビ第一。

792 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:29:07.12 ID:SzFDd5Aw0
それでも、今のシェア14%から30%超えはいくだろうよ。

793 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:29:58.07 ID:SzFDd5Aw0
>>791
それは常設? 
開業記念の期間限定1ヶ月とか?

794 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:30:46.50 ID:li223Pn30
東京函館は3割いれば御の字
埼玉民が利用してくれるし1日たった15便程度なんだろ?

795 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:31:26.02 ID:1FnBC5Mx0
>>788
今五時間以上で15%も取ってるのだから、時短されてもっとシェア取れるよ

796 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:36:19.39 ID:ykH4yVGV0
函館と言う土地の知名度は、東京、京都、名古屋、大阪などとまったく同格。
福岡、岡山、広島、仙台、福島、山形なんかよりはるかに上。
下手な有名地方都市よりはるかに上で、横浜や川崎より地名の格で言うとはるかに上位になる。
人口ガー、産業生産額ガーとか、そんなことはまったく関係ない。
新幹線が来た時点で函館のひとり勝ち。

797 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:36:24.07 ID:SzFDd5Aw0
>>795
2012年度が13%、2013年度が14%とコンスタントに鉄道もシェア取っていて、
それが全区間新幹線になるんだから、もっと上がるのは自明なのにワザと耳塞ぐ
奴が毎回出てくるんだよ。

しかも13%が15・16とかの微々たる上がり方じゃなくて、30%は確実に行く
という手堅い予測すらも否定してかかる。
そういう奴らは2017年度以降に出た数字見てビックリするだろうと思うよ。

798 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:38:47.99 ID:CWdTbMkQ0
開業時は東京ー新函館北斗最短3時間5×分が
強調されるから、それが一般化してしまうよ。
東京駅−大阪駅3時間50分と言わないのと同じ。

函館市内各観光地は新函から直通バスになるんじゃね。

799 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:40:16.39 ID:2jZI6MvH0
新幹線って客を乗せるまでのホスピタリティがないよね。飛行機との格差が激しい。
コンコースはクソ暑いANDクソ寒い。
微妙な階段や段差が多くバリアフリーではない。座るところもろくにない。
最近じゃ車内販売もないから食い物もなく飲み物もない。
乗れる奴だけ乗せてやる、という意識が年々強まってるね。
みんなJRで高給約束されてるし、客が増えたら仕事増えるから増やす気ないんだろうね。

800 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:40:20.88 ID:ewXWe1kS0
はやぶさ 10両編成 731席
はこだてライナー 3両編成 148席

どのくらい需要があるかJR北海道自身が一番わかってる

801 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:41:12.95 ID:SzFDd5Aw0
>東京駅−大阪駅3時間50分と言わないのと同じ。

2時間50分だろ?

となると、一般解釈では将来、東京〜名古屋は1時間というイメージになるんか。

802 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:41:18.23 ID:m8cT5csu0
鉄道総研かどこかの資料で、34%だったっけ?
それくらいじゃないの?

しかし、13往復は少ないな。17往復くらいと予想していたから。

803 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:41:35.05 ID:2jZI6MvH0
15%が40%になったところで、もともとの輸送量が少ないのに意味ないだろ。

804 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:41:46.89 ID:1FnBC5Mx0
>>797
新幹線が八戸開業、青森開業、320km運転で徐々にシェアが上がってきたんだよね
もっと昔は10%もなかった

805 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:44:12.48 ID:2jZI6MvH0
1列車250人が載ってるとして、1日3250人/日か。

806 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:44:42.67 ID:2jZI6MvH0
1列車250人が載ってるとして、1日3250人/日か。特定地方交通線れべるやな

807 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:45:09.26 ID:SzFDd5Aw0
>>799
「とにかくこっち(客)が期待する通りの運行をして、時間通り着いてくれ」っていうのが、
新幹線に対する多くの要望だからホスピなんてのは2の次・3の次なんだわ。

まあ、毎度の「勝てそうになくなると」出てくる航空厨(それもエセっぽい)の、手垢の
付いた定型文だよね。

808 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:45:36.64 ID:CWdTbMkQ0
>>801
ああ間違えていたね。失礼。

東京−名古屋は将来40分でしょ。駅位置も
名古屋駅なんだから。

>>803
JRにとっては意味大ありだろ。

809 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:46:44.44 ID:SzFDd5Aw0
>>802
良いとこ突いてんじゃない?
インフラ整備のみでそこまで伸ばせるんなら、あとはJRの努力次第(金の掛け具合)で
シェアも伸ばせる可能性は大だわな。

810 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:47:06.22 ID:1FnBC5Mx0
>>799
はやぶさは車販無くなってないからね?
よりよいサービスを望むならグランに乗ればいい

811 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:48:45.28 ID:SzFDd5Aw0
>>803
どんだけ新幹線に乗ってくれるかの数だから、その区間のもともとの力量はこの際は
どーでもいい。山形・秋田新幹線開業前にそんな心配したか?

812 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:49:52.61 ID:SzFDd5Aw0
>>804
最速で東京〜函館がギリで6時間切った頃がターニングポイントになったんじゃないかなぁ?

813 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:50:07.96 ID:CWdTbMkQ0
>>801
ああ東京駅−名古屋駅ね。1時間ぐらいはかかるか。
○○ー××間△時間とか言う時は、たいていは新幹線
駅間の所要時間を言うんじゃないかな。

814 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:50:25.60 ID:SzFDd5Aw0
>>808
つ 品川

815 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:56:07.39 ID:wGLkwO2sO
函館は観光客頼みに尽きるでしょう。
函館都市圏も小さいし街も衰退してるから、ビジネスユースや地元民の利用はあまり宛にしないほうがいい。

816 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 13:56:33.94 ID:m8cT5csu0
>>809
34%の試算は、盛岡〜函館260km(青函140km)だから、
スピードアップがカギだろうな。
やはり青函か

817 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 14:01:23.15 ID:SzFDd5Aw0
>>816
と、盛岡〜新青森の超300km/h化ね。

818 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 14:03:29.60 ID:SzFDd5Aw0
青函を140km/h走行と260km/h走行で出る差の18分は、
デカ過ぎるくらいデカいよね。
そのまんま在来リレー乗車時間が出ちゃうくらいだし。

819 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 14:57:34.09 ID:gnvLWmvdO
新函館北斗駅の客扱い面積あんなものかな。
やや狭いような感じ。

820 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 15:00:08.94 ID:ewXWe1kS0
過剰な期待はしないほうがいいぞ
あとでがっかりするから

821 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 15:49:18.02 ID:nRjHW6DL0
>>820
君は事実を受け入れることから始めような

822 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 15:55:30.22 ID:SzFDd5Aw0
シェア30%ほどは決して過剰期待じゃ無いと思うけど?
50%近くとかブチ上げちゃえば、ちょっと「う〜〜ん」だけど。

823 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 15:57:11.86 ID:nRjHW6DL0
そういえば、はこだてライナーも6両対応にするらしいね

824 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 16:00:55.57 ID:SzFDd5Aw0
車両製造が間に合わない(金もかかるし)から、常時6両での運行は無理とも言われているけど、
ホームを対応させておくのはいい事だね。
つか、今んとこ増結用車両は追加で造らないっぽい。やっぱ急すぎるし、JR北はゼニ
無いし。

825 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 16:57:00.97 ID:ykH4yVGV0
リレー電車なんて、運転頻度を上げてピストン輸送すれば使用する車両が少なくても何とかなる。
冬季以外の繁忙期でどうしても足りなければ、束から余ったのを回してもらえば良い。
観光要素を強調したいなら、小田急からロマンスカーの引退したのでも借りてくればいい。
凍解の御殿場線で小田急との相互乗り入れで使っていた一点モノの371を富士急行への譲渡話をぶっ潰して
強奪すればいいじゃないか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7371%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

826 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:08:25.13 ID:4D3hbxzT0
今までは東海道山陽新幹線が最強だったけど将来的には東北北海道新幹線が最強になるな

827 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:14:23.48 ID:m8cT5csu0
>>826
さすがにそれはない
東海道山陽の政令指定都市駅、11
東北北海道の政令指定都市駅 3

828 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:23:29.28 ID:4D3hbxzT0
いや、そういうことじゃないから

829 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:28:17.75 ID:m8cT5csu0
そういうことじゃなかったら、どういうことだよ
速度に関しては320kmで最強だが。

830 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:54:03.05 ID:mc86BKel0
東海道・山陽は
どこまで行っても夏は暑いエリアしかない。
冬はどこまで行ってもウィンタースポーツができるような積雪はない。
建物も自然もだいたい似てる。
そりゃそうだわな。動く方向が東西だから。
しかし東北・北海道は南北方向だから
沿線で気候の差がはげしく出る。
だから暑ければ避暑地へ、スキーしたければ雪山へ。
植生も建物も雰囲気も雪国では変わってくる。
この多様性は東海道・山陽にはない最強の武器。

831 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 19:59:21.27 ID:m8cT5csu0
首都圏の人は避暑地に行きたければ長野行くし、
鉄道で手軽にスキー行きたければガーラ行くからなあ。
ある意味上越新幹線や北陸新幹線も強力なライバル?

832 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:21:15.40 ID:4D3hbxzT0
国内新幹線のステータス順位

東北>東海道>山陽>北海道>北陸>上越>九州>秋田>山形

833 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:28:35.63 ID:TFtBSWOk0
東海道>山陽>東北>北海道>北陸>上越>九州>秋田>山形

834 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:08:11.39 ID:Q6byKJBu0
東北はその位置だろうけど、北海道新幹線単体で見てその位置はおかしい

835 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:30:59.99 ID:li223Pn30
軽井沢や草津は夏になると人いっぱいだから、箱根がヤバい今、大沼方面に行く少数民族もいるだろうよ

836 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:51:02.68 ID:P9bAfFXq0
4割は取れるかもね。

837 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:56:17.21 ID:YFpgGRYW0
8月だけなら新幹線のシェアは、過半数は楽に取れるだろ。

今年までだと8月に北海道に渡りたくてもエア満席、フェリー満席でそもそも行く
手段が無い。新幹線が開業する来年からは、8月になれば臨時列車出しまくりで、
北海道に渡る手段が無いということ自体は解消する。

838 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:08:41.23 ID:li223Pn30
盆暮だけ満席でそれ以外はガラガラな(笑)

839 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:23:19.91 ID:xkwrXE070
>>823
しかしリレー用の行き止まり線は、ホームが3両分しかないようなんだな。
どうするんだろう?
まさか6両にする代わりに「橋渡れ」とは言わないよね。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



840 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:31:48.91 ID:li223Pn30
あるけよデブ!

841 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:29:13.49 ID:CtXVQUxbO
九州は新幹線効果でいよいよ上場か
北海道は新幹線も焼け石に水だな

842 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:34:26.98 ID:ENSspPNm0
>>839
6両分に延伸するってネタが既出。

843 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:42:48.23 ID:y41GO2P3O
九州と比べてもダメだよww
北海道は負けの大地なんだから。

844 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:51:05.59 ID:ENSspPNm0
あのよ、ちょっと思ったんだけど・・・

どうやら支援者が存在するらしいから実現不可能なのは分かってんだけど、
今、ザマーってアク禁中やんか?
アク禁中にスレ終了して、誰一人として新スレ建てなかったら奴はどうするんだろ?

自分でスレ立てて、自作スレにいつものように連投しまくるという、一人遊びに
没頭するんだろうか? 
まあザマー信者も極少数だけど居るから、ザマーの遊び場を提供しちゃうんだ
ろうけど。

845 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:52:41.49 ID:ENSspPNm0
帰ってきたら家が無かった・・・ みたいなこと起こらないかなぁ?と。

846 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:55:17.67 ID:ENSspPNm0
ああそうか、あのバカ、過去に自分で勝手に複数のスレ立てまくっていたっけな。
誰も遊びに行かないから、自分で立てておいて放置スレ状態だよな。

847 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:59:46.51 ID:zzSsTm4l0
北海道新幹線スレ、今でもたくさんありますけど。

848 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:19:31.78 ID:4UPRWoCz0
○井県出身で○○から来た在校生や卒業生は極めて限られる。
すぐに特定されてしまうからもう恥ずかしいことはできなくなったんだろう。
でも過去の行状はなかなか消すことはできないよね。
まあ、これから先のことによっては過去のことを詮索しないさっぱりした心の広い人ばかりならいいんだろうけど。

849 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 01:56:43.38 ID:uqkBxtju0
>>830
北の人間からはそう見えるのかな?
元中部の人間からだと東京から九州は南下してゆくように見えるけどね。

850 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 03:14:48.17 ID:dbIE89hW0
>>799
飛行機だってタラップは死ぬほど暑いじゃないか

851 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 05:14:15.03 ID:2gQL58kJ0
>>842
「ホームをどうするか?」って事も既出か?

852 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 07:31:44.89 ID:ozpRvC45O
ザマーがいないと退屈

853 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 07:33:25.60 ID:aS/JV9xb0
ザマーは存在そのものが国辱

854 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 09:04:30.43 ID:ZDdR1YkXO
北海道新幹線の走行試験終了まで、あと17日。

855 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:24:16.71 ID:Focf9Tct0
いよいよ今日はみんなお楽しみの運行形態の発表だな

856 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 11:11:45.92 ID:Nij22+8c0
>>855
今日は北の社長会見はないぞ、情弱君。

857 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 11:38:53.49 ID:s5yO31ON0
>>855
運行体系の発表は8月末だろ

858 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 13:17:03.12 ID:ENSspPNm0
俺の考えがモサってるのかもしれないが、JRによる習熟訓練って機構による試運転が
終わったら即、始めるのな。てっきり8月は夏休み(笑)にして、9月から本格始動だと
思っていた。
夏休みってのはネタだけど、8月の一ヶ月をかけて機構による試験で気付いたことを
JR側に伝授して、それを聞いたJRが検討する期間かと思っていた。

昼間の明るい時に走ってる姿が見たいよ〜
特に大平トンネル手前のアーチ橋を新幹線が渡るシーンなど。

859 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 15:06:03.93 ID:A8+obhYw0
ふくいの馬鹿、今頃歯ぎしりしながら悔しげにここ見てるんだろうなww
ざまあまろw

860 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:11:56.45 ID:y41GO2P3O
北海道民はソースのない事柄を妄想してそれに入り込む癖がある。

861 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:14:10.00 ID:dGmDR1s/0
ソースなんて今まで結構出てるわけだが
ザマーとその支援者が聞く耳持たないだけw

862 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:27:29.66 ID:0oQsuaBA0
>>858
習熟運転が夜中の2〜3往復でしか出来ないことを考えると、8月1日から始めても、厳しいと思うぞ。

863 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:36:55.50 ID:aEa+CKsa0
>>837
青函トンネルの縛りがあるから、臨時列車だしまくりは出来ない。

864 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:39:38.51 ID:LdmPKGtZ0
新幹線あげると益々酷くなる兆候が見られます
ご注意ください

865 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 20:41:40.18 ID:y41GO2P3O
>>861
聞く耳もってあげるからさぁーどうぞ

866 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:07:03.26 ID:E1yJmHcv0
そんなに心配しなくても…w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00010001-doshin-bus_all

道南と道東じゃ同じ北海道と言えども観光に訪れる目的も動機も違うでしょ。
スカイツリー人気で小笠原が心配するようなレベルかと。

867 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:15:22.98 ID:7E+xjE800
>>862
一番ネックなのってはまなすなんだよな?
実質習熟運転できるのは1時〜4時の3時間ぐらい?
3編成使ってどういうプランになるのだろうか

868 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:31:57.15 ID:g4Zbd07/0
ブルマ姿ですよ。ヲタ大興奮w

869 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:40:10.02 ID:S8XZkaJx0
>>865
スレ調べれば出てくるでしょ
それもやる気ないないでしょw

870 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 21:58:02.74 ID:RjvH+j0X0
>>866
道南が首都圏名古屋圏関西圏からの新幹線直通客で潤うのは確定事項であるとしても、
道内のその他の地域が貧乏籤を引くかと言うとそういうわけでもない。
道南で北海道が乗り換えなしの日帰り圏として広く認知され状況が巾広く行き渡ると
自称北海道通が増える。下らない個人開設の糞侮魯愚にアホみたいな内容をルポライターだか作家気取りで露出させる。
それを誰かが読んで外交辞令でお世辞を書きこまれるとますます舞い上がって
さらに北海道を深く広く糞侮魯愚にうpしてますます褒めてもらいたくなる。
コヒは、そういった自己顕示欲の強い既知害をたくさん育てて鉄ヲタ同様何とかと鋏は使いようで
言いカモに育て上げれば一石二鳥あるいは三鳥か四鳥にもなるぞ。
いまから、アホ馬鹿既知害ブログ強力支援室を立ち上げて煽てて褒めあげて舞い上がらせる準備をすると良いぞ。
そういった自称北海道通旅行通ルポライターを最低年に十回北海道新幹線で北海道に旅行させて
さらに道東道北まで来させて生涯の所得のほとんどを北海道新幹線と北海道に散財させる。

871 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:09:04.37 ID:Kjgq/WTH0
させるまで読んだ

872 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:22:44.22 ID:y41GO2P3O
870

北海道愛国党 党首

873 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:34:39.51 ID:RjvH+j0X0
あのたいして目新しさも面白味も少ない、開業すること自体が当たり前過ぎて何の驚きも新鮮さもない
北陸新幹線の金沢までの開業ですら、夏休み突入前から早くも満席列車続出のあり様。
盆の帰省時期、年末年始はいったいどんなことになるのか、臨時列車の増発ははたして足りるのか。
これと言った目立った広告もキャンペーンも、開業時の最低限度の「新幹線加瀬北陸に開業する」という告知以外
それほど行われているわけでもないのに、やはり新幹線の便利さと有用性は、どんなに控えめに表現しても、結果に出てしまうようだ。
あの大して新鮮味もあるわけでもない北陸新幹線ですら開業半年もたたないうちに擦り切れるほど使われ始めているというのに、
来年の北海道新幹線開業はいったいどんなことになるのか、逆に憂欝になるよ。

874 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:43:58.41 ID:uqkBxtju0
>>873
置かれている地理環境の差に気づいていない哀れな人。
基本、鉄オタしか乗らないよ。
みんな飛行機 あと5年くらいすればJALの最新のエアバスA350 XWBも入るしね。
飛行機オタはワクワクだよ。
今の大型機のB777よりはるかに静かだそうだ。

875 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 22:56:34.04 ID:4Uw6hAhl0
>>874
じゃあその新機体も飛行機オタが興奮するだけで一般客は増えないんじゃねw
たぶん機内の騒音が低くなっても需要の誘発に影響はほとんどないと思うな。
飛行時間が20分短くなるとかシートピッチが20センチ広くなるとかなら分かるけど。

876 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:03:44.07 ID:RjvH+j0X0
別に北海道新幹線が開業することと、飛行機の羽田千歳線の運行との間には何の物理的相互作用も因果関係もないよ。
北海道新幹線開業当日も、将来の札幌開業初日も、飛行機は前の日と何も変わらず運行を続ける。
シェアがどうのこうのと言うのは、中長期的に利用者が判断した結果が少しずつ反映されるもの。
北陸新幹線の場合ように、直接すぐに結果に表れるような近距離の区間はむしろ例外。
北陸新幹線との競合区間においても、飛行機の便が無くなることはあり得ないし、
無くなった場合、新幹線が何らかの気象や自然災害などで一時不通になった場合などの代替経路としての
役割が無くなるので、それは大変宜しくないことだ。
飛行機が好きな人は飛行機をいつまでも利用すればいいだけのことだ。

877 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:04:18.15 ID:lC+7VQGO0
西側にホームを作るとしてもどうやって苗穂の留置設備に列車を通すのか
それとも苗穂とは別の場所に留置設備を設けるのか

878 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:23:14.04 ID:y41GO2P3O
>>877
客を西300mに降ろした後、回送線として札幌駅1、2番線を通り東側の留置線に入ります。
利用客はそれを見てあっけに取られるだろうけどww

879 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 23:29:06.64 ID:y41GO2P3O
客を歩かせておいて、その列車は札幌駅を回送で通過するという日本一客をバカにした新幹線。

終着駅であり北海道の都である札幌駅が完璧じゃない状態では北海道新幹線は失敗新幹線と言われ続けるだろう。

880 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 00:23:25.16 ID:gph3QZ9W0
貨物との交差試験はやらないの? もう密かに行ってる?

881 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 01:41:13.04 ID:mzE6+1wh0
>>878
結局、1、2番線は、標準軌に改軌してホームを撤去するだけか
新幹線駅を300m西に変更しても、在来線100本削減は変わらないわけだw

882 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 05:46:47.61 ID:XAVeKgpA0
>>786

昔、青森〜大阪を、「白鳥」で何回も往復したことがある自分にとって
5時間なんて、短く感じる

ましてや4時間なんて、もっと短い

883 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 09:13:01.64 ID:VGjb0Ixw0
 
北海道新幹線・新函館北斗駅、駐車無料に 利用者には朗報 木古内との競争激しく

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0157200.html

来年3月に開業する北海道新幹線新函館北斗駅前の立体駐車場(584台)について、
施設を所有する北斗市は利用料を当面無料とする方針を決めた。
すでに駅前町営駐車場の無料化を決めている木古内駅との利用者獲得競争が激しくなりそうだ。

北斗市は従来、駐車場の維持費負担などの観点から、1泊500円程度の利用料金を徴収する一方、
日帰りのみを無料とする方針を固めていた。

884 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:31:02.53 ID:6kidgrXE0
>>879
じゃあ、在来線の一部を西にずらせばいいだろ!

885 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 12:50:51.07 ID:BHwcMTMA0
コヒとしては一銭でも出て行くゼニを無くしたい。
できることなら、札幌開業で出て行くゼニを限りなく〇にしたい。
どこにも、何にも手を加えたくない。
いじれば銭がかかる。
「貧すれば鈍す」

http://apital.asahi.com/article/tsubono/2013093000038.html

886 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:26:20.94 ID:hQNXv1fx0
東京新函館北斗13往復4時間半
東京札幌3時間半とかほざいてたアホはまだおる?

887 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 13:28:23.68 ID:gph3QZ9W0
>>886
360km/h運転しても、流石にそれは無い。
もし居たとしたら、己の馬鹿さ加減を悔いて死んでる頃だろ。

888 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 14:55:43.69 ID:28CCuCdj0
>>886
一応この人の計算だと500系タイプの車両による320km/hノンストップ運転の場合で3時間48分ということになっているな
FASTECHとか青函トンネル速度制限とかの情報すらまだ無かった頃の試算だけど

http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/101.htm

889 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 15:44:19.23 ID:gXoR4aiK0
>>881
計画通り1・2番線転用がベスト

在来線のホームは増設しなくても運行方法の見直しで大幅な減便は避けられる

890 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 16:11:05.95 ID:41OPuukP0
>>870
あほじゃないの?
北海道は九州全県よりも大きいのだよ。
来年の函館開業なんて本の入口、九州ならば北九州市に過ぎない。
新幹線の開業なんて言える段階じゃない。 札幌まで延伸しても熊本あたりに新幹線が来たような感じ。
それで九州全部行けますか。
もう開いた口ふさがらないよ。 北海道は飛行機しかない。
必要なのは東京行じゃなく道内新幹線網なんだよ。

891 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 16:16:28.49 ID:6Q5qudg7O
>>890東京が絡まなければ、全て赤字。
赤字路線に意味はない。

892 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 16:17:06.40 ID:DxpGjZgC0
だって九州の特急群みたく人乗ってねーじゃん

893 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 16:19:15.21 ID:DxpGjZgC0
892は>>890にな

894 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:03:17.02 ID:6Q5qudg7O
JR東の400キロ運転の話はどうなった?
日経が報道しただろ。

895 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:09:31.72 ID:6ibcGolu0
今更新幹線を建設するのはおかしい。
リニアモーターカーが実用化されている以上、リニアで建設するべきだ。
距離の短い北陸ならともかく、札幌まではかなりの距離である。
航空機と対抗するためにはリニアが必須である。

896 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 17:43:05.11 ID:mBQKg6vi0
場所無いのに陳情してどうするの?
地下深くにホーム作るの?

札幌駅ホームは現行案で
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20150716/3365731.html

897 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:00:03.11 ID:3asNX07V0
>>896
かつて1,2番線がまだ無かった頃に使っていた11番線ホームを復活させる
ってこれってこれからできるのか?

http://itigoitie.genki-tosyokan.jp/2011/11/post-9a83.html

898 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:42:33.74 ID:3asNX07V0
>>894
騒音問題(トンネルドン)があるので今は320km/hに抑えている
って過去ログを読めよ

899 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:44:28.46 ID:3asNX07V0
>>895
リニアだと建設費用が倍以上かかるのでそんな金はどこにも無い
北海道だけリニアにしても乗り換えが増えるだけで時短効果も乏しくかえって不便
って過去ログを読めよ

900 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 18:55:59.04 ID:gph3QZ9W0
つか,日本では東阪以外で超伝導が導入できる線区は無い。

901 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:10:54.01 ID:W3Em1boc0
莫大な電力を使うリニアは原発推進派の差し金

902 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:28:38.91 ID:OG3Pxh2u0
リニアはまだ現実の営業線は営業を開始しておらず、実際に完成した営業線で客を乗せて走った事実はない。
お猿の電車みたいな実験線超短距離区間での遊園地のアトラクションのレベルとしてのみ。
東京名古屋間、あるいは東京大阪民国間を毎時何本も、上下線で実際にすれ違いながら
始発から終電まで運休することなく連続して営業した実績がまだない。
実際に営業運転して見なければどんな問題点があるかは分からず、
それに対して、すでに枯れた技術である鉄道のなかの新幹線技術はあまりにも安定しており、
完璧な運用実績が日々積み上げられて、つい先日も新規開業区間が加わり、
これから来年以降にかけも続々開業する新規開業区間への期待は高く、新規開業した区間への利用は、
開業初年の繁忙期には既に満席で運びきれない状態となっている。

903 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:33:21.95 ID:hQNXv1fx0
繁忙期なんて1年で一週間程度しかありませんが?

904 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:34:45.88 ID:gXoR4aiK0
【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚

札幌駅の1・2番線はこの画像を見ると
線形に余裕があるから新幹線転用はそれほど難しくないと思うな。

この待避線の部分を取り除いて横から合流する形にすれば在来線減便は抑えられるはず。

905 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:35:15.30 ID:/jk76ydB0
>>886
ほざくもなにもそれ東の長期計画の400キロ運転が実現したらあり得る話のことだから
今の時点でアホもなにも判断できないんだけどね。

906 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:40:52.35 ID:IargZh9P0
>>881
その辺のコヒの理由付けがちぐはぐなんだよねー。
西でなくて東側にずらすなんて案も同時に出てたし。
ホーム撤去ってったってほどほど広いホームなんだから
多少狭くなっても標準軌にして削っても残せそうな気もするんだよね。

907 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 19:59:54.62 ID:OG3Pxh2u0
要するに金をかけないで開業したい。
それ以上でもそれ以下でもない。
貧すれば鈍すの見本みたいなカネなしみっとも恥ずかしの道のど真ん中をこれからコヒは歩んで行く。

908 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 20:05:17.33 ID:41OPuukP0
>>895
リニアーの膨大な電力使用量知ってるのかい?
予定しているダイヤで毎時75万Kw ちなみに茨城県に一般家庭の使用量の2倍
東海のリニアーじゃないから半分としても、茨城県の一般全家庭の電気利用止めてもらわないと
動かせない。
リニアーは東海だからできる技。東海がやっても赤字だそうだ。
何回も書くの面倒だから覚えておきなよ。
飛行機のエネルギーよりもはるかに大きい。

909 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 20:17:08.00 ID:OG3Pxh2u0
リニアの技術は、まだ発展途上というか、無限に改良の余地があり、
現行のリニアは後から出てくる新しい技術や方式により、あっという間に陳腐化するかもしれない。
真空チューブの中を時速1200`で移動する、発想は昔からある「新しい」方式を亜米利加のベンチャー投資家が数年で実用化すると言っているそうだ。
リニアもこうした方式と将来合体するかもしれない。
いずれもまだ半分はSFレベルの話であり、いつかは実現されるにしても100年以内には必ず実現されているというレベル。

910 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:13:20.78 ID:gXoR4aiK0
>>904
西側の安全側線は新幹線ではいらないから取ってもいい

【東京】北海道新幹線225【新函館北斗】 YouTube動画>9本 ->画像>17枚
ついでに東側はゆったりとした線形

911 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:24:04.11 ID:szY2WCVu0
推進派は直前まで青函トンネルの140km/h制限もわからなかったマヌケ揃いなのに
よく反対派のことをどうのこうの言えるな

912 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:29:10.14 ID:41OPuukP0
>>909
机上の空論だよ。
そういう方法もありと言えるが、チューブ内の真空つくるのにどれだけのパワーが要り、
漏れないようにするのは大変だぞ。
現実的にはまあ数センチのポースの中をペンシルタイプのロケット飛ばすくらいだろう。

913 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:30:11.17 ID:gph3QZ9W0
>>911
ああ、これはマジレスすると、その通りだから頭を垂れるしかない。
上下線間の「壁」ばかりが念頭にあった。壁によって貨物との高速
交差はOKになるものなんだろう、とタカくくりだったのは事実。
共用区間の260km/hは鉄板だと思っていたフシがある。

914 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 21:44:09.71 ID:OG3Pxh2u0
青函トンネルの速度問題は、技術の話ではなくて、運用の話。
もともと速度差の激しい、本来はそれぞれ別々の互いに因果関係を及ぼさない閉じたシステムなのに、
青函トンネルと言う特殊な「事情」からその本来は絶対に外すことの無い縛りを例外的におおっぴらに解除し、
本来はあり得ない無理なことを行う。
本来は無理なことを行うんだから、安全性と速度のどちらかを犠牲にしなければならない。
安全性は犠牲にすることなどあり得ないから速度を犠牲にするしかない。
その不自然な運用が限界に来たと判断されれば、一定の金をつぎ込んで本来の閉じた二つのシステムに戻せばよいだけ。
第二青函トンネルが建設されるのは必然的で、着工は時間の問題であり、その時期は怖ろしく早く訪れるだろう。

915 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:03:30.07 ID:ec+2TFGn0
>安全性は犠牲にすることなどあり得ないから速度を犠牲にするしかない。

JR北海道の事だから安全性犠牲にするに決まってる

916 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:07:15.83 ID:7UNAXqid0
函館駅前は新幹線のせいでかえって寂れるのは間違いなくない?
だって、新函館駅から観光地までバスで直接向かうだろうし、札幌方面への客がわざわざ20分=往復40分もロスして函館市街地に立ち寄るとも思えないし。

917 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:07:48.80 ID:OG3Pxh2u0
>>910
コヒの影響下管轄下にあっては、要らないから取ってもいいとは断言できるだけの根拠がないんじゃないかい。

918 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:13:52.95 ID:OG3Pxh2u0
>>916
これからの世の中の流れとしては、必ずしも便利すぎるものがもてはやされ、支持されるとは限らない。
よりアナログなもの、より昭和のかほりのするもの、一見無駄なように見えて人にとっては自然で自然の摂理に逆らわないもの、
そういう意味では函館に行くのに新幹線の快適さと、在来線の風情の両方を必ず味わえる
函館は多くの旅行者に支持され、ファンを持つようになる可能性が高い。
函館市内には路面電車も走っており(以下省略

919 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:19:17.45 ID:W3Em1boc0
北海道内は宗谷〜札幌、根室〜滝川、網走〜旭川をロシアが広軌で建設すればいい
んで宗谷海峡をトンネルを使って樺太からロシアに入る
ロシアからしちゃ北海道は賑わってるぞ

920 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:19:30.02 ID:/jk76ydB0
>>911
その反対派はなんで着工を止められなかったの?w
マヌケ揃いの無能なんでしょ?w

921 :名無しのゴンベイ:2015/07/16(木) 22:39:54.75 ID:2eG/3bVe0
試運転は今は深夜だけやってるが、昼の試運転も必要だろう。昼に260キロ
(トンネル内は140キロ)での試運転も運転士が昼の感覚をつかむためにも
必要。年明けくらいから、昼も3時間程度、トンネル内を25000Vにして新幹線
試運転が必要だろう。貨物はそのときからEH800にすれば問題なし。問題は
白鳥、朝と夕方だけの運転になるのでは。
信頼できる筋から、新幹線開業の直前5日間、青函間の在来線列車をすべて止めて、
新幹線とEH800の試運転を集中的にやるという話を聞いた。5日間も旅客も貨物も
運休できるんかね。

922 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:49:10.35 ID:ec+2TFGn0
新函館なんかが出来たら函館市はますます萎れるな
過疎化に拍車を掛けるだけ

こんなんでバラ色時代とかw
新幹線厨はキチガイだな

923 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:50:01.83 ID:hQNXv1fx0
旅客なんていないからお前が心配無用

924 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 22:51:11.44 ID:BYfdQ6OSO
>>920

お前はバカか?国策としてやってる新幹線を、いくらムダだからと国民が反対したって止められるワケねーだろ?
新国立競技場、原発再稼動、安保法案と同じだよ。

それに、反対派と言うけど、別に反対してるわけじゃない。負けの大地に新幹線は不要と言ってるだけ。
むしろ、北海道新幹線がコヒと北海道にどんな結果をもたらすか、新幹線コジキ以上に開業を楽しみにしてるよ。

925 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:05:10.29 ID:v7bjRoeDO
負けの大地北海道!!!!

ヨイト負けの大地北海道!!!!

タカリの大地北海道!!!!

d民! d民! バカd民!!!!

926 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:36:00.73 ID:PdT6E1Xl0
>>907
基本建設費は国と地方が出すわけで、北が建設費ケチった所でメリットはないのでは?

927 :名無し野電車区:2015/07/16(木) 23:56:40.54 ID:hQNXv1fx0
日本最大の過疎地域に新幹線作ってもらえるだけありがたく思え!

928 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:40:30.74 ID:aWNxWY2aO
函館に733を12両も入れるなら札幌圏に回せ
函館ライナーなんかヨンマルで十分
あるいは廃止になるはまなすの14系をDDでガラガラ引っ張ればいい
ただでさえ、JR北海道に対する道民の視線は厳しいのに、北海道で一番利用者の多い札幌圏の利用者を無視し、道民のほとんどが乗りようがない新幹線なんかに夢中になるなど本末転倒だ

929 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 00:56:08.98 ID:2zszYnLN0
新幹線が来る前の函館は、コヒにとってのお荷物であったに違いないだろうが、
開業後は、かなりの稼ぎを上げるドル箱とまでは言わないだろうが、優良な営業地域になると思われる。
札幌まではまだ先なので、新幹線の良い影響が出る函館地区に在来線も含めそれなりの投資をするのは当然。
むしろ、あまり新幹線の影響が直接は及ばない札幌区域に新幹線を通すための下準備以外の、利用客の利便性のために無駄に投資をするのは
釣った魚にをわざわざ高級な餌をやるようなものであまり意味はないだろう。
当分、あまり変化の乏しい札幌地域に積極的に金をかけるようなことはしないだろう。
その分、入れ食い状態の函館周辺にいろいろな餌を撒き、捕獲用の網を仕掛けておくのは当然のことだ。
札幌開業までは、札幌は干されて冷や飯を喰い、函館はこれまでの分を取り返して余りあるほどだいじにされる。
札幌利用者の新幹線開業済み地域への嫉妬と僻みは極限にまで達するだろう。

930 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 01:07:39.33 ID:2zszYnLN0
>>926
新函館のように、田んぼの中に突如として全く新しく建設される駅については、
それなりに基本的な建設費の多くは新幹線予算から手当てされるだろうが、
既に完成済みで、既存のコヒが所有している様な駅の敷地や構造物の中に
それを改築したり、その他の鉄道関連施設・設備を引き回ししたり移設したりする費用、
あるいは商業ビルの様な物の改築、改造費用まで新幹線予算で手当てしてくれるものだろうか。
特に札幌駅は、すでに存在していて現在十分に稼働して所有会社の収益を稼ぎだしている駅とその設備なので
「自前の駅の改築」扱いになり、すべての掛かる費用を新幹線予算から出してもらえるというわけではないだろう。
新幹線の駅を一番弐番ホームにいれることで、玉突き式に在来線のホームや配線の配置や構造を変えることになるならば、
その辺は自分持ちになるのではなかろうか。
新幹線を入れるために、駅とその周辺のすべてのビルや駅構造物を撤去して作り直すのに2000億円かかったとして、
それを全部新幹線予算として国費や、国の所有物としてリースの対象にしてくれというのは無理筋。

931 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 01:13:02.20 ID:2zszYnLN0
新国立競技場予算を500億円以内に収めて、残りの2000億円を北海道新幹線にまわしたら、
ずいぶんと生きたカネの使い方になるだろうに。

932 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 05:39:58.89 ID:cOpgDptY0
>>931
アホ発見
北海道新幹線も同じ無用の長物だ

933 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:05:31.96 ID:JVdYMbbt0
回収できる北海道新幹線と赤字を垂れ流す新国立競技場

934 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:31:31.91 ID:vovEqr2oO
北海道新幹線の走行試験終了まで、あと15日。

935 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:32:08.54 ID:P6GhqrSz0
新国立競技場を新幹線で例えるなら
これと同じレベル。


北海道新幹線(旭川〜網走〜釧路〜根室

936 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 06:33:32.84 ID:P6GhqrSz0
新国立競技場一つだけで
札幌オリンピックできるのにな。

937 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:34:10.33 ID:SYikT3Qz0
お國の為に死ねよザマー

938 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 07:42:05.88 ID:tmY/Y5HX0
福井県 188.44人/km^2
石狩振興局 668.36人/km^2

ついでに、兵庫県 659.60/km^2

939 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 08:07:30.32 ID:vovEqr2oO
開業前倒しはムリだよなあ、もう新幹線はできているのに。
周辺準備ができてないもんなあ。この辺が甘いよな、北海道。

940 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 10:09:22.83 ID:+mrFIBcA0
>>939
ハルシオン処方しておきますね(笑)

はい、次の患者どうぞ。

941 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:00:41.31 ID:kdnesMDZ0
>>939
金さえあればいくらでも前倒しできる。1000億円あれば札幌の駅そのものを多層化、立体化できる。
要するに、すべてカネの問題なんだよ。長年左巻に騙され続けた結果がコレ。
ペンペン草も生えなくなった北海道にやっと新幹線が来るのにこのありさま。

942 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 12:02:35.90 ID:c3mDcjTD0
たかり乞食道民

943 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:29:17.72 ID:aUhzYFZdO
実力のない他力本願ディーゼル都市札幌ww

944 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:32:23.03 ID:aUhzYFZdO
あと20年も一日たった9便のディーゼルカーで3時間半も乗らなくてはならない 日本最底辺の単線非電化都市 札幌ww

945 :単線非電化の屈辱ww:2015/07/17(金) 13:38:42.86 ID:aUhzYFZdO
●函館ー札幌 ALLディーゼル

●函館ー札幌 ALLディーゼル

●函館ー札幌 ALLディーゼル

●函館ー札幌 ALLディーゼル 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


946 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:41:39.52 ID:aUhzYFZdO
北海道民は単線とかディーゼルとか好きなんですね?

947 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 13:50:51.28 ID:aUhzYFZdO
北海道の歴史は貧困とタカリの歴史といってもよい。
その中で左翼や創価が台頭するのは当然。

それでもあまりにも北海道の過疎のスピードが早い為、左翼頼みのタカリは効果を産み出せなくなった。
将来性のない北海道に金を注ぎ込む価値はないと日本政府は見ているからだ。

948 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:15:58.90 ID:aUhzYFZdO
子供が親にオモチャねだる時も、「今度の期末でいい成績取るから買ってネ!」 とか言うだろう。

北海道の場合それが全くないんだよw

100年以上金注ぎ込んでも成績が下がる一方の劣等生(北海道)にこれ以上なにをしろと?

949 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:30:01.49 ID:ItcOuAZn0
>>5







(*´∇`*)

950 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:37:07.99 ID:aUhzYFZdO
そんな負けの大地北海道で育った子供はバカばかり。

東京でやってることは北海道でもやってくれると考えているらしいww

二層高架も地下駅もリニアも札幌駅でやってくれると思ってる北海バカボン。

951 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:43:14.88 ID:aUhzYFZdO
北海道の子供は分数の足し算とか通分なしでやるんだろう?

分母を揃えるという作業が非常に苦手らしい。

なにごとも田舎モンの郷土愛で論理構成される。

952 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 14:58:33.39 ID:aUhzYFZdO
函館ー札幌が単線非電化だということも、"東京=札幌" ではない証でしょ?


「本州でやってくれること = 北海道でやってくれること」 ではないんだよ、北海バカボン君w

953 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:04:00.39 ID:aUhzYFZdO
新幹線でいう優先順位は、札幌=福井・長崎 ということ。


札幌は鹿児島以下というのが現実。

954 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:06:56.65 ID:aUhzYFZdO
あ、現実を見たくないというのが北海道民の習性でしたよねww

空想で遊ぶのが大好きなんだもんネw

955 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:36:36.05 ID:qRXTzwCi0
北海道は人の集まっている町外れたら、即原生林 もう道もありません。
道は網状じゃなくいわゆる直線
町は連続じゃなく、ピンポイント
従って鉄道より、直接ピンポイントに行ける飛行機が一番

956 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:38:03.79 ID:aUhzYFZdO
札幌を実力の無い他力本願都市とか、
北海道をヨイト負けの大地とか……

そんなこと書かれて悔しいよね?

2chの鉄道板で北海道の評判悪いすよね。
ホッカイ土民だとか、ヨイト負けだとか、北海バカボンとか……

ヤリキレナイね?

957 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:41:38.76 ID:noNewIEh0
>>953
フクイも鹿児島以下というのが現実。

958 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 15:46:52.65 ID:noNewIEh0
裏日本新幹線は、開業以来好調らしいじゃないか。
裏日本が東京と直接つながったんだから。
でもフクイは、あんまり東京とつながる意味がないか。

959 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:04:34.03 ID:vovEqr2oO
函館競馬は今月いっぱいの開催だっけ?
来年は、毎週末、大宮から北海道新幹線で通うことにするよ。
土曜日の宿泊先はやはり温泉かなあ。

960 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:27:46.83 ID:WvR/MXLy0
早起きして朝市もいいね

961 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 16:37:28.71 ID:rc7YxN8k0
次スレは
この下記の重複スレを埋めてから立てればいいだろう

【東京〜札幌】北海道新幹線224【4時間以内】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434757401/

を埋めた後にpart226を立てる

962 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:09:51.84 ID:1PlKxfS+0
>>961
誰も使う気無いから、こっちのスレがどんどん進行してる訳だが
そんなスレなんか削除依頼出して放置しろカス

963 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:31:13.85 ID:Dmqc/hdT0
次スレ

【東京】北海道新幹線226【新函館北斗】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1437121795/

964 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 17:42:52.09 ID:lfPCo69U0
>>963は故意の重複

次スレ

【東京】北海道新幹線226【新函館北斗】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1437120083/

965 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:06:28.63 ID:f8Am2pRk0
ギリシャ行って死ねよザマー

966 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:07:21.89 ID:+mrFIBcA0
函館名物
ぼったくり朝市が何だって(笑)

967 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:08:13.87 ID:EYOgEC/z0
2015/7/31
函館新幹線総合車両所 開所(新幹線準備運輸車両所からの改称)
新函館北斗開業準備駅 設置
木古内開業準備駅 設置
奥津軽いまべつ開業準備駅 設置

968 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:11:36.21 ID:EYOgEC/z0
北海道新幹線総合システム『CYGNUS』

969 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:17:43.51 ID:EYOgEC/z0
Computer System for signal control and useful maintenance of Hokkaido Shinkansen

970 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:42:49.97 ID:P6GhqrSz0
>>939
函館開業の話?
そりゃむりだよ。試験が他の新幹線より多いもん。
札幌ならさらに前倒しが来年発表されるよ。
少なくとも3年はね。

971 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 18:58:17.70 ID:kzbza0xc0
新幹線ホーム位置、JR変更提案に市長「遺憾」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150717-OYT1T50014.html

変更案出ただけで関係者が揉めて、計画見直しもままならない有様で、前倒しなんかできるのかよw

972 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:12:57.38 ID:QdvJ0BsA0
>>971
堂珍の裏取ってない記事で過剰反応しているだけだけどな。

973 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:14:09.38 ID:+mrFIBcA0
だったらテメェで金出せヽ(*`Д´)ノ

974 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:14:33.52 ID:P6GhqrSz0
え?全然余裕だけど?
明らかに力関係は

国>道・札幌市>>>(建設費を出す出さないの壁)>>>>>>JR北海道

だもん。
こんなの今年中にあっさり現行案か、ミラクルで地下化案になって終わる。

975 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:28:17.60 ID:+mrFIBcA0
建設費が膨大なので白紙だな(笑)

976 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:43:07.06 ID:vovEqr2oO
新函館北斗駅前の屋台村愉しみ。

977 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:48:41.01 ID:+mrFIBcA0
函館で屋台なんて修行でもしに行くのか

978 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 19:49:38.19 ID:noNewIEh0
まあ、こうやって揉めるということは、ようやく関係者に当事者意識が出てきたことで、
むしろとっ組み合い殴り合いの喧嘩に発展するくらいの真剣で真摯で積極的な当事者意識溢れる取り組みこそが当事者各位には望まれようというものだ。
知識や知恵の無い、あるいは経験が乏しいか全くない、あるいはそもそも解決能力が無い、あるいは無能な当事者同士の議論より、
寄り経験豊富でいろいろなアイデアや知恵があり、これまでは当事者の誰も考えたこともなかった新しい考え方や案、
具体的プラン、設計施工工事の日程などすべての具体的で非の付けどころのないような完璧なプランを提示できるような、
例えば東京のゼネコン、大手私鉄会社などに当事者になってもらい議論に参加してもらうのも一つの重要な問題解決手段だ。

979 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:07:57.66 ID:noNewIEh0
東京の大手私鉄、特に小田急や東急などはこうした複雑な駅の構造の問題解決の対する昭和30年代から高度成長期から現在に至るまでの
豊富な経験と実際にすべてのプロジェクトを実現させて日々使われているという実績があり、
小田急は新宿駅の地上ホーム地下ホームを、一時地下ホームの使用を停止して
地上ホーム3線4ホームのみで特急ロマンスカー、急行、準急、各駅停車を捌いて
使用しながら10両対応に改造を完成させた実績がある。
また、複々線も現在は下北沢などを地下化し2層構造のトンネルのうち急行用の地下トンネルを先に完成させて
その上に現在各駅停車用の複線トンネルを構築中で既に線路の敷設も最終段階で間もなく30年ががりの複々線が完成する。
東急は渋谷の東横線渋谷駅を一夜にして地下鉄13号線(新都心線)のすでに地下に完成していた渋谷駅に直通する形で切り替えた。
代官山駅付近の地下トンネル侵入部分を終電から始発までの数時間で切り替えをやってのけた。
こういった経験はおそらく親方日の丸体質の旧国鉄会社には発想そのものが無いだろう。

980 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:26:54.08 ID:noNewIEh0
小田急地下複々線化シモチカナビ(もうじき完成)
http://www.shimochika-navi.com/02_now/index.html
過去のトピック
http://www.shimochika-navi.com/99_backnumber/index.html
世田谷代田駅切り替え
http://www.shimochika-navi.com/01_feat/index.html
youtube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


東横線地上渋谷最終日
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



981 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:29:33.20 ID:3PyDXoYJ0
青函トンネル、元日は終日運休 北海道新幹線「事前確認」で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00010002-norimono-bus_all

ここまでやって開業後に重大問題起こすんだろ、知ってるぞw

982 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:30:43.19 ID:KSgLDYzH0
北斗星がなくなったら、札幌に入線する在来の最長は7両かな?
であれば、ホーム短縮して渡り線移設すれば引き上げ線増設くらいできそうなもんだけどね。

あの程度で捌けない、とか本気で言ってるなら、それこそ新幹線の東京駅とか小田急の新宿駅に視察に来いって思う。
平常時とダイヤ乱れまくりの時と両方見てけ。

983 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:53:41.79 ID:aUhzYFZdO
ドーミンを京急の特急に案内したら、「エエッ!おら特急券買ってないからダメだべさ」って真顔で言われたww

984 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:14:33.89 ID:dKG999/c0
道民を京急の特急に案内したら・・・
東北民を京急の特急に案内したら・・・
四国民を京急の特急に案内したら・・・
北陸民を京急の特急に案内したら・・・

985 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:21:10.68 ID:ItcOuAZn0
ふくいだモン(*´∇`*)

986 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:30:55.49 ID:nRwCf9S10
京急じゃなくても京王とか阪急とか西鉄とかね

987 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:44:34.31 ID:aUhzYFZdO
神戸が身近な四国は阪急、阪神慣れしてる。
東北、北陸も2時間台で関東関西に行ける環境。

沖縄、北海道だけは別。

988 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:48:20.39 ID:aUhzYFZdO
なにが東横線地上駅最終日だ〜〜w

ついこの前まで東急はデパートしか知らんかったドーミンのくせしてww

989 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:50:12.76 ID:M8p1iIux0
>>921
パニックになって大問題にならなければいいのだが

990 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:50:44.52 ID:noNewIEh0
北陸民は、普通に首都圏との行き来があるので、東京駅とか新宿とかよほどの裏日本土人以外、
首都圏大手私鉄や地下鉄のの切符の買い方や乗り方ぐらい知っているだろう。
問題は来年3月以降で、かなり文化的な摩擦が特に乗り換え駅や始発駅で多発すると思う。
悪気があってやっているわけではないので、私鉄やメトロの駅員や普段乗り慣れている乗客は親切に接するように。

991 :デーミン:2015/07/17(金) 21:50:50.52 ID:aUhzYFZdO
おだきゅう?


オバQなら知ってるけどな

.

992 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:51:35.87 ID:KSgLDYzH0
東横と直通が始まった頃の西武民にも同じ反応してたのがいたよねw

993 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 21:59:58.80 ID:A86y71Ox0
>>991
うわぁ…周り鉄オタばっかなのにその煽りはセンスないわぁ…デーミンでも鉄オタなら小田急知らないわけがない

994 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:00:48.86 ID:noNewIEh0
新幹線開業によって、今後ごく普通に当たり前に東京、渋谷、新宿、池袋、上野、品川、浜松町、大井町、川崎、横浜、大船、藤沢、鎌倉、伊豆箱根方面を
頻繁に利用するようになる道民。飛行機だけの時代と比べ、平均すると東京に出かける頻度は、4倍から5倍に増えるだろう。
特に新幹線の利便性が直接身に降りかかる道南地域の道民は、極めて高い頻度で利用し、
いろいろな意味で、いろいろなものを北海道に持って帰るだろう。

995 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:05:35.16 ID:aUhzYFZdO
函館d民は貧乏暇なしだから、新幹線出来ても旅には出ない。

きょうもあしたもマルハン通いww

996 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:24:36.03 ID:vovEqr2oO
>>995はアホかw
新函館北斗駅を利用するのは、俺達首都圏民。
北斗市民が利用するわけないだろww

997 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:29:29.38 ID:noNewIEh0
飛行機だと、割引運賃なしだと、飛行機の交通費だけで往復で¥70,000円程度はかかり、
日帰りで帰ってくるような金額ではないから、道外への旅行はよほどのことでもない限り出来ないだろう。
新幹線になると、青森程度までだと往復¥10,000円はかからないだろう。
東京駅(山手線内)までも、片道¥17,000円くらい往復でも¥30,000円台で足りるので、
宿泊しなくとも、東京や神奈川で12時間近く過ごせる。大変いろいろなことができる。
開業当初は必ず記念の道内発の往復+都内1日乗り放題企画券が出るから、日帰りかマン喫で時間潰しの一泊二日の
短期滞在で北海道新幹線+東京満喫の道民が凄い数現れるだろう。
北海道の鉄ヲタの日帰り東京鉄道満喫プランを列挙すると、
みんな本気で実行に移すであろうことは容易に想像できるので、
そのうちそのプランを考えて発表してやるよ。

998 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:33:39.17 ID:aUhzYFZdO
>>996
おれたち?
首都圏民?

d民だなんて名乗るヤツ見たことない北海道新幹線スレ。

999 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:38:45.98 ID:lfPCo69U0

【東京】北海道新幹線226【新函館北斗】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1437120083/

1000 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 22:39:09.96 ID:lfPCo69U0


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160130085203ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1435903492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
東武東上線・野田線車両スレッド Part130
JR四国スレッド Part 137
【3年経った】 JR西日本広島支社148 【激混み3連】
今後も増備が続く転換クロスシートスレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★237
特急並みに速い新快速、「お得感」が関西人気質にマッチ…誕生50年
東北新幹線 part.84
京王線ダイヤスレ 2019.01.27
JR東海在来線車両スレッド85
【JJ】常磐線スレッドK134【JL】
相模鉄道(δ相鉄)スレ 93両目 δSOTETSU
首都圏の鉄道は関西の猿真似ばっかりやん
δ相鉄車両総合スレ18
福島⇔郡山は日中も毎時4本の電車があるから高速バスいらん
リニアが大阪開業前倒しになると、JR東海は独占でやりたい放題だよな
ホームドアを導入してもしっかり運用数を維持した東京メトロ vs. しれっと減便した山手線
岸田首相が大喜びそうな特急の愛称
京阪電車スッレド Part207
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 116
単線の新幹線ってアリ?
松山ー新大阪が1時間38分 四国新幹線実現へ魅力や可能性語る
【地下鉄】札幌市交通局 55【市電】
コロナで廃止にして欲しい路線
【おかしいよ】箱根湘南観光の拠点なのに新幹線小田原駅の扱いの悪さは異常【東海さん】
小田急電鉄を語ろう!Part139
近鉄南大阪線系統スレ50(ワッチョイ)
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
ALFA-X E956形新幹線試験電車 Vol.6
青春18きっぷ利用者でダントツ人気なのは新快速やんな
21:04:40 up 29 days, 22:08, 0 users, load average: 163.84, 131.38, 131.05

in 0.26445484161377 sec @0.26445484161377@0b7 on 021211