◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HS26】 続阪神電車を語ろう 次は石屋川 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1457321094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
旭=804 転載ダメ©2ch.net(3段) (アウアウ Sa57-KUq6 [182.250.253.226 [上級国民]])
2016/03/07(月) 12:24:54.97 ID:qWJCwozZa
※前スレ
【HS25】 続阪神電車を語ろう 次は御影
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1452931076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f7d4-pmiE [133.236.127.113])
2016/03/07(月) 13:31:51.15 ID:M4ejAns10
>>1
なんば線スレもたててください。

阪神なんば線【大阪難波〜西九条〜尼崎】Part.79
3 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa57-rLpA [182.250.251.229])
2016/03/07(月) 21:12:10.60 ID:JoAnW9/ra
魚崎は過剰。区特、快速急行は通過でいい。
4 :
名無し野電車区 (ワッチョイ db0e-xW4l [114.173.227.90])
2016/03/07(月) 21:19:09.69 ID:ZppgQkmc0
区間特急も直通特急も急行も快速急行も
ラッシュ時は大して所要時間が変わらない。
5 :
名無し野電車区 (ワッチョイ db0e-xW4l [114.173.227.90])
2016/03/09(水) 10:41:52.48 ID:b+7xzeft0
魚崎は快速急行通過でいいだろ。
大阪難波・奈良から来る奴が魚崎目指さない。
尼崎・甲子園・西宮・三宮で十分
これに急行の代役の役目を果たすため、武庫川・今津停車でいいだろう。
6 :
名無し野電車区 (アウアウ Saa1-8UBt [182.249.247.162])
2016/03/10(木) 00:10:55.33 ID:YUfkwa9Ea
新ダイヤ、青木発平日6:50の上り普通って、青木で特急退避ですかね?
1番線に普通が入るの久々な気が。
7 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 88d4-9p76 [133.236.127.113])
2016/03/10(木) 09:52:25.81 ID:ejH3kkpg0
公式HP
改正後の駅の時刻表対応となってるけど表示されるのは改正前のままじゃないか!!!
8 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5fff-6WRG [124.110.215.213])
2016/03/10(木) 11:10:07.01 ID:KyfH5Yxe0
>>7
ブラウザはクローム?キャッシュを空にしたらちゃんと見れるよ。
9 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-I7Dl [49.97.49.57])
2016/03/10(木) 12:13:35.59 ID:uhiXoLZUd
もし御影がまともな緩急接続ができる駅なら、快急も最初から止まってた?
10 :
名無し野電車区 (ブーイモ MMb8-f2sn [49.239.68.182])
2016/03/10(木) 12:32:54.47 ID:78GvwNjLM
>>9
まともな緩急接続ができない駅でも、駅が急カーブじゃなければ快急も止まってた
11 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr09-rF81 [126.193.65.181])
2016/03/10(木) 17:59:51.65 ID:3ljCU8rmr
阪神新スレを見つけたら、スレが2つ!?
これは石屋川から複線ならぬ復スレ化
すれ違いなしだ。
12 :
名無し野電車区 (アークセー Sx09-hJTK [126.215.4.217])
2016/03/10(木) 20:07:50.54 ID:O7zZb7Tfx
石屋川車庫に分岐するのかな
13 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d34a-LKBG [112.70.87.99])
2016/03/10(木) 21:20:26.25 ID:ZevxB8pg0
魚崎過剰だな。快速急行通過でよろしい。
14 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b2fe-NOfP [111.64.236.15])
2016/03/10(木) 21:46:02.21 ID:Y0soR3YJ0
>>11
>>12
この分岐って未成線の
六甲越有馬鉄道は当初計画として御影町(阪神御影) - 高羽(現在のケーブル下駅)- 有野村東六甲 - 有馬温泉の鉄道敷設免許
(これと第2阪神線の計画があったため御影-石屋川が高架化時点から4線規格)のよみがえり?
15 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ d34a-sWz4 [112.70.92.92])
2016/03/10(木) 22:50:28.92 ID:qIenEQle0
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。
     
みなと鉄道Part76&dailyウォガ!抹殺スレッド   
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1365646940/

元駅長室
http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
16 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 974a-obiL [180.146.225.199])
2016/03/10(木) 23:31:24.75 ID:L8nru/Ij0
>>5
賛成。
今津と武庫川停車させて、停車駅の共通化を図って欲しい。
この時間帯は止まらないとか、分かりにくい。
17 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 99dc-f2sn [118.11.110.73])
2016/03/11(金) 01:06:18.68 ID:yrzuB25u0
急行が多数運転される時間まで快急を武庫川や今津に停車させるのは不可能だよ
下りはその時間帯は快急のすぐ後ろに特急が走っているんでただでさえ西宮で詰まっているのにさらに詰まらせることになる
18 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 40e4-WbMV [61.194.239.111])
2016/03/11(金) 05:17:44.62 ID:HBphYwQ90
武庫川は快急全通過でいいよ。急行があるじゃん
19 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp09-obiL [126.254.141.115])
2016/03/11(金) 08:27:31.79 ID:Ie2nkC4tp
>>17
急行の後にノロノロ走る快急がある事もお忘れなく。
尼崎で急行が先に先発するやつね。
20 :
名無し野電車区 (スプー Sdc8-13tM [1.79.32.225])
2016/03/11(金) 11:02:41.52 ID:AK6hZYTwd
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457661695/
阪神・山陽の車両計画とダイヤを議論スレ
21 :
名無し野電車区 (アウアウ Saa1-8UBt [182.249.247.140])
2016/03/11(金) 12:13:31.92 ID:alosDvN/a
また無駄なスレが一つ…
22 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 97fb-8UBt [180.220.24.247])
2016/03/11(金) 12:40:36.57 ID:qzC2CNyN0
区間特急は石屋川始発に出来なかったのかな、わざわざ1駅だけ回送してから客扱いってどんだけ石屋川周辺住民は阪神から嫌われてるんだよ
昔の話は分からないから憶測だけど車庫作る時にゴネたりしてその報復とか?
23 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8053-QhTM [125.30.70.190 [上級国民]])
2016/03/11(金) 13:10:15.23 ID:CyTZukoy0
単に利用者数が少ないだけだろ
24 :
名無し野電車区 (ガラプー KKdf-6Hpf [NSC3mLV])
2016/03/11(金) 13:36:38.54 ID:+D4Zmg6PK
>>22
石屋川が汚専されなくてよかったじゃないか
25 :
名無し野電車区 (ガラプー KKce-ImNd [05005017962862_nz])
2016/03/11(金) 19:57:17.23 ID:cD7wF36UK
尼崎市と松戸市はどっちがまし?
26 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 99dc-f2sn [118.11.110.73])
2016/03/11(金) 20:34:40.29 ID:yrzuB25u0
>>19
そう、後ろを走る特急を詰まらせんために急行と快急をできるだけ詰めて走らせてる
快急が停車駅を少なくしながらノロノロ運転なのはそのため
27 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr09-rF81 [126.193.33.235])
2016/03/11(金) 21:32:54.01 ID:DD+UfjYUr
現在、阪神スレと山陽スレと阪急神戸線スレが勢い6で横並び!!
どのスレが抜け出せるかぁ〜
28 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5fce-FnqI [124.154.4.118])
2016/03/11(金) 23:06:55.99 ID:WCNOyafP0
>>22
石屋川車庫はその昔東明車庫、そのあと新在家車庫と言って大昔からある。なんで高架化に伴って
反対運動なんぞあろうはずがない。

全然まったく100%の億層だろうね。
29 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5fce-FnqI [124.154.4.118])
2016/03/11(金) 23:14:25.62 ID:WCNOyafP0
>>28
自分で訂正、「億層」→「憶測」。

>>19
基本は急行先発快速急行続行みたいだけど、あれは本来逆だよ。

甲子園・武庫川の工事、甲子園だけじゃなくて武庫川にも下り線の
線路が敷かれてる。あの勢いじゃ2016年内に鉄道本体の工事は終わるね。
30 :
p53 ★
やっと出た
p53 ver 0.45 (Perl,SJIS) 2016/03/10 FOX. [on]
元のスレ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457321095/1
7952 -> 7591 (バイト)
p53 文句・要望・怒りはこちら http://dig.2ch.net/?keywords=p53&Bbs=operatex
p53 とは、http://p53.ozma.beer/2ch
31 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 974a-obiL [180.146.225.199])
2016/03/11(金) 23:30:07.84 ID:xhRg/GX+0
朝ラッシュ時の三宮と西宮には、梅田行きの優等列車が直特(特急)しか無い件。ホンマ舐めてるわ。
32 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9993-FnqI [118.111.207.153])
2016/03/11(金) 23:31:36.03 ID:/1QUkBFK0
.
ルミナリエで神戸三宮発の臨時快速急行のスジと甲子園ナイター終了時の甲子園発の
臨時特急のスジって被ってるの? 被ってないなら甲子園発の阪神なんば線直通列車
(甲子園⇒尼崎間 ノンストップ運転)を設定すればいいのに、特急(直快・特急)・
臨特・快急・急行・普通を12分間隔、朝ラッシュ時と同じ本数だから出来るはず。

ホームに向かう通路が大阪方面と神戸方面が別々になったし(東改札)、今までの
”とにかく乗ってください”じゃなく良い。
33 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 99dc-f2sn [118.11.110.73])
2016/03/12(土) 00:58:56.20 ID:IElnUGZK0
平日だけ一部時間帯快速急行が今津を通過して武庫川だけに停まるのもよくわからんよな
休日と平日でどう勝手が違うのか教えてくれ
34 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8053-QhTM [125.30.70.190 [上級国民]])
2016/03/12(土) 10:46:43.89 ID:j2zuSudD0
>>32
甲子園臨時は試合状況に応じて出す時間が変わるので
定期スジに繋ぐとか他社直通には向かない。

ルミナリエは終了時間が決まってるから混雑が予測でき、
定期スジの延長とか他社直通でも事前調整が利く。
35 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d34a-HHrJ [112.70.87.99])
2016/03/13(日) 08:08:40.83 ID:/LXcdufq0
>>31
普通が先発の場合、快速急行が先発の場合、乗り換えて梅田先着やろ。恵まれてるわな。
36 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d34a-HHrJ [112.70.87.99])
2016/03/13(日) 08:16:14.36 ID:/LXcdufq0
>>31
朝ラッシュの有効本数は西宮15本あるわけや。乗降客からすれば充分や。これ以上必要なし。
37 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ d34a-sWz4 [112.70.92.92])
2016/03/13(日) 09:52:50.40 ID:6REEt2x30
今だ!>>37ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
38 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ba91-obiL [119.25.58.113])
2016/03/13(日) 17:41:51.59 ID:Mvddi53U0
>>35
日本語でおk
39 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr09-f2sn [126.237.50.29])
2016/03/14(月) 07:28:31.75 ID:yC4ClNzDr
本線上り、車両故障の影響で6分ほど遅延してる。
40 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d34a-HHrJ [112.70.87.99])
2016/03/14(月) 07:52:39.60 ID:xvPYDOPT0
阪神西宮〜JR西宮〜西宮北口にかけてのB民や在日の利用駅は十分優遇されている。
41 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr09-f2sn [126.237.50.29])
2016/03/14(月) 07:57:44.98 ID:yC4ClNzDr
区特、尼に臨時停車。
42 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-8UBt [49.97.56.191])
2016/03/14(月) 20:38:18.49 ID:Kog7IaUyd
三宮駅のアナウンスが、「白線の内側に」から「黄色い線の内側に」に変更されとる
43 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ba4d-HJIa [119.25.37.181 [上級国民]])
2016/03/14(月) 21:51:50.35 ID:SVyTqku50
今日8000系の特急の方向幕が変わるところを見たが、特急須磨が入っていた。ということは夜の特急須磨行きは阪神車の運用で、その後東須磨に回送で翌日に阪神車で東須磨発新開地行きとなり、高速神戸まで回送後に高速神戸始発の板宿まで各駅停車の直通特急になるらしい。ダイヤ改正のチラシ通り山陽特急は東二見以西はやはり間違いではないです。
44 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1f7b-yT97 [60.47.66.174])
2016/03/15(火) 06:10:53.67 ID:99RAtIkj0
>>42
それ梅田駅でも変更されてたよ。
45 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a13c-sWz4 [126.108.181.101])
2016/03/15(火) 07:17:29.69 ID:NL7Ye67d0
>>36
快急は梅田への有効列車ではない
直特と、普通→区特の2種10本
46 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1f7b-yT97 [60.47.68.62])
2016/03/15(火) 16:08:38.03 ID:AVOaRznf0
>>29
今週届いた「ひょうご県民だより」の裏表紙「阪神南」面に
29年春つまり来年春の高架化に向け工事を進めてますとかいてあった。
47 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-sWz4 [218.226.254.17])
2016/03/15(火) 22:21:10.39 ID:MpTVdmZR0
>>46
淀川−大物のころから数えると40年近くどこかで高架工事やってるね
48 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr09-f2sn [126.186.178.115])
2016/03/15(火) 22:39:22.29 ID:eNLxmT60r
打出駅は高架の計画あるんだろうか
あの区間線路の両側に結構新しいマンションやら家がびっしりでどかすのも無理っぽいけど
49 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d34a-VdwX [112.70.19.41])
2016/03/15(火) 22:59:40.26 ID:XOh5WPRy0
ジェット5336〜5339が廃車解体されたらしいが、どっか画像上がった?
50 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 99dc-f2sn [118.11.110.73])
2016/03/15(火) 23:30:28.92 ID:nSCpYnMo0
>>48
ないよ
踏切も少ししかないしわざわざやらなくてもいいよ
51 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 88d4-9p76 [133.236.127.113])
2016/03/16(水) 19:16:28.41 ID:BDSFEnbz0
京王も指定席を導入することになったので
大手でやってないのは阪急阪神グループだけ?
52 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dc9-K3Ne [122.197.171.154])
2016/03/16(水) 19:56:01.16 ID:LAM2bmF20
西鉄 東急
53 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 974a-8UBt [180.145.160.133])
2016/03/16(水) 20:08:37.09 ID:BeV4DlHt0
>>51
関西の大手以外詳しくないけど、京急や相鉄、東京メトロは指定席ってあるん?
54 :
【関電 75.8 %】 神戸電車区 ◆SOL26/4dZo (ワッチョイ ba4d-HJIa [119.25.37.181 [上級国民]])
2016/03/16(水) 20:26:18.26 ID:1c/zgWXU0
>>53
東京メトロは小田急直通特急に指定席あり。
55 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 974a-8UBt [180.145.160.133])
2016/03/16(水) 20:40:45.94 ID:BeV4DlHt0
それは知らなんだ。
56 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-sWz4 [218.226.254.17])
2016/03/16(水) 21:39:49.04 ID:9ysWc62+0
>>51
京橋、鶴橋、新今宮←待っても座れない
梅田←待てばなんとかなる
57 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ba8c-sWz4 [119.230.157.83])
2016/03/16(水) 22:34:07.33 ID:cVAdMjYM0
武庫川駅から武庫川線乗り場に向かう通路に
武庫川線の案内するためのLEDが設置されてるね(まだ未稼働)
あと西九条駅の改札にも発車案内のLCDモニターが新しく設置されてた(こっちは数日前から稼働)
58 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 684a-HHrJ [101.143.76.88])
2016/03/16(水) 23:30:44.29 ID:T+4U0Fkp0
JR摩耶対策まだか?
区特通過の石屋川、変わらない大石、西灘は捨てられたのか?
せめて三宮方面への通勤くらい改善出来んかったんか?
まぁ、住民からすればJR利用で便利になるけどな。
59 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 99dc-f2sn [118.11.110.73])
2016/03/16(水) 23:44:55.62 ID:5JVx2Wxs0
捨てるというより今までと変わらない
それで逃げられるのならそれはそれでということ
60 :
名無し野電車区 (ワンミングク MM7f-8hHn [153.235.17.204])
2016/03/17(木) 00:40:15.30 ID:8PnNpoOBM
>>58
現(新)ダイヤの枠組みでできそうなことは

朝ラッシュ上り
◎快速急行の新在家or御影停車
(対西宮尼崎なんばへの速達性向上)

朝ラッシュ下り
◎快速急行の新在家停車
◎山陽普通の営業運転
→石屋川以外は救済できる

日中、夕ラッシュ
普通が10分毎なので、ひとまずOKか

夕ラッシュ後
◎山陽普通の営業運転
◎石屋川回送を可能な限り営業運転

になるか。
特に本数で見劣りする朝ラッシュ時は、何らかの対策を取って欲しい
61 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 07fe-eaUQ [125.1.42.52])
2016/03/17(木) 00:51:47.49 ID:iZ0Ao76i0
>>60
朝のラッシュの快速急行を阪神車に固定できれば、御影のカーブ阪神6両まで対応でも限定停車が可能なのだが...。
意外と近鉄6両対応が石屋川で
阪神6両回送で運転手と車掌が乗務員交替することも。
で階段からエレベーターまでのホーム柵部でこれを外すと近鉄6両対応可
実際にダイヤ乱れ時に車両交換のため近鉄6両が停車
62 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 23c9-F3OJ [122.197.171.154])
2016/03/17(木) 08:52:26.19 ID:v9DU2shP0
>>53
京急はラッシュ時 京急ウイングあり
63 :
名無し野電車区 (ガックシ 0+7f-E9BP [133.101.216.97])
2016/03/17(木) 13:36:35.81 ID:IcKjxLMH+
>>16
今津全停車、武庫川は急行も含めて全通過が望ましい。
64 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.205.131.247])
2016/03/17(木) 15:04:20.07 ID:Vy2HItyZp
>>60
朝ラッシュ上りに出来る一番簡単なことは区特の石屋川停車(始発化)だと思うのだが
新ダイヤは意図的に石屋川での客扱いを行わないダイヤってだけで、その不自然な状況を改善するだけで本数は増やせる
65 :
名無し野電車区 (アウアウ Sabf-0h8s [182.250.251.226])
2016/03/17(木) 20:16:14.21 ID:4twilcQBa
新在家に快速停車はないわな。限りなく可能性低いが青木のほうが緩急接続で利用価値あるわな。
66 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-4vKo [49.96.31.72])
2016/03/17(木) 22:05:23.15 ID:bert505Ld
今回のダイヤ改正で最も便利になったのは・・
朝ラッシュの尼崎の梅田方面だろうな
なにせ4分おきに優等列車があるんだからな
67 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-0h8s [101.143.76.88])
2016/03/17(木) 22:39:40.65 ID:2PMQ6bLO0
>>66
便利だな。でも尼崎には住みたくないわ。
68 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-mCEn [126.255.69.109])
2016/03/18(金) 07:40:41.43 ID:1jsZQM4jp
阪神伝統の千鳥停車やめるなら、朝のラッシュ時は全ての優等列車の停車駅を区間急行の停車駅に揃えて、普通との二本立てでどない?

直通区間急行と甲子園始発の区間急行、三宮始発の快速区間急行、そして普通。優等列車はみんな停車駅同じ。乗った優等列車が梅田へ先着。
69 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8f39-F3OJ [211.124.163.244])
2016/03/18(金) 11:54:34.66 ID:s29Sa9Ra0
その時は名称を通勤特急に変える
70 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 2f6a-sNCn [203.138.145.207])
2016/03/18(金) 17:31:50.36 ID:7gcslEvO0
阪急の経営者はホテルの人といいイラン発言ばかりするな
71 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3f91-mCEn [119.25.58.113])
2016/03/18(金) 21:09:07.19 ID:FcpMEbJR0
阪神は朝は各駅停車2分おき、昼は各駅停車5分おきだけでええわ。速達はJRへどうぞ。
72 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbf-05O6 [126.193.65.106])
2016/03/18(金) 23:04:37.34 ID:T1aREY15r
中川家礼二の鉄活みたか!
73 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-E9BP [1.79.75.18])
2016/03/19(土) 04:48:51.89 ID:755hZk3zd
今日からダイヤ改正か
74 :
名無し野電車区 (スプッ Sd7f-6nV4 [49.98.77.181 [上級国民]])
2016/03/19(土) 06:43:05.22 ID:xua5Zs19d
阪神て何で遅いんだろう
梅田から尼崎まで9駅も停まるし14分もかかる
JRは2駅しか停まらないのに7分で走る
やっぱり阪神はスピード遅い。
75 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d7b7-3LET [121.93.3.133])
2016/03/19(土) 08:35:05.29 ID:6YztRrLt0
教えてください。
梅田→三宮でダイヤ検索すると
どうして阪急のダイヤが優先にでてくるのですか?
76 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbf-05O6 [126.193.33.97])
2016/03/19(土) 08:40:38.27 ID:wd+/J66ir
>>74
JR尼崎の場所的に阪神は真南の大物だと思う
77 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f393-8xVp [118.111.207.153])
2016/03/19(土) 08:48:28.41 ID:s78yU7iW0
JR普通=阪神急行
78 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f393-8xVp [118.111.207.153])
2016/03/19(土) 08:49:57.00 ID:s78yU7iW0
>>75
それは、阪神電鉄は阪急阪神HD傘下だからです。何でも阪急が先なんです。
79 :
名無し野電車区 (アウアウ Sabf-Y3R7 [182.250.251.203])
2016/03/19(土) 10:05:52.34 ID:AU476SY1a
ダイヤ改正初日に大幅遅延かよ
80 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-E9BP [49.97.4.129])
2016/03/19(土) 22:02:31.37 ID:o62M0mBbd
神戸高速のアナウンス阪神に準じてるのか。不気味なブザーも聞けなくなるな
81 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f37b-B/E7 [118.17.210.82])
2016/03/19(土) 22:17:11.87 ID:JrojXMoA0
>>75
速いから。
82 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-E9BP [49.98.143.219])
2016/03/20(日) 04:03:39.18 ID:A4YsRlV9d
新開地と高速神戸、長田を改装してほしい
83 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-0h8s [101.143.212.235])
2016/03/20(日) 10:26:01.25 ID:DZcNvBqM0
>>82
スレチやな。阪神は元町まで。新開地、高速神戸、長田は神戸とは認めない。
84 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6f4f-mCEn [123.221.219.71])
2016/03/20(日) 11:08:20.92 ID:XMMSsJyG0
昔は新開地が一番の都市だったのに…
85 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a78b-E9BP [117.53.33.18])
2016/03/20(日) 13:08:57.54 ID:lHkrKMgA0
神戸に阪神阪急山陽神鉄省線のターミナルができていればなぁ
86 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 07e4-Ph9G [61.194.239.111])
2016/03/20(日) 23:12:26.80 ID:nPuHmJSS0
高速長田は阪神長田に改めたらいいのに・・・
高速神戸は阪神神戸に。
駅名がネックだから神戸高速と阪神との統合が進んでないんじゃないのかね?
87 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-0h8s [101.143.212.235])
2016/03/20(日) 23:29:57.14 ID:DZcNvBqM0
元町以西は運賃体系が違う。優等停車パターン変わる。サンヨー電車がたくさんある。このスレでは梅田〜三宮を対象にすべき。三宮以西はサンヨースレへどうぞ。
88 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f3dc-E9BP [118.11.110.73])
2016/03/20(日) 23:43:59.76 ID:5AoCfsTi0
>>86
阪神として扱うのならもう高速とかいうわけのわからん駅名は使わないようにするべきなんだよな
ま、改称するなら阪急とかも変えなきゃならんのですぐには変わらんだろうがな
89 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-0h8s [101.143.212.235])
2016/03/21(月) 08:20:10.75 ID:vRX+cECg0
名前だけ変えても仕方ない。阪神電鉄なら加算運賃やめろや。
90 :
名無し野電車区 (アウアウ Sabf-E9BP [182.250.246.194])
2016/03/21(月) 17:08:59.45 ID:NxAGsybfa
>>88
高速神戸を神戸ハーバーランド前に改称しようとして市役所や市民から総スカン食らったからな。
91 :
名無し野電車区 (ワッチョイ efc7-dt+O [219.106.158.162])
2016/03/21(月) 19:55:03.92 ID:n54JlNQH0
今回のダイヤ改正で梅田発尼崎行きの終電が5分繰り上げられたが、
今回のダイヤ改正を知らずに終電に乗り遅れた人が既にいるだろうし
明日以降も出てくるだろう。
終電を5分繰り上げる事にどれ程の意味があるのだろうか?
92 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-BU55 [36.12.66.77])
2016/03/21(月) 20:50:53.35 ID:CH5ihFPfa
梅田発は0時35分のままでもよかったのではと思う。
労使関係などがあるやろうけど、大阪梅田駅から西へ出発時間が一番遅いだけに、
35分据え置きも考えてほしかったね

JRの最終逃して、阪神の尼崎行に乗る人もいると思うがなあ
93 :
名無し野電車区 (ガラプー KK3f-bF3j [2j23MPe])
2016/03/21(月) 22:23:47.72 ID:yTSDZ1roK
最終の関空快速が大阪延長で福島なら余裕持って
乗換出来るようになるかと思ったらコレだもんな…
せっかくの延長が意味無い
94 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-CnQV [126.210.48.40])
2016/03/22(火) 06:16:52.56 ID:W5NQGrfBp
駅の時刻表文字がデカくなってた
95 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-0h8s [101.143.212.235])
2016/03/22(火) 08:43:30.77 ID:XZWt/XiU0
魚崎から乗ったが、区間特急使えないわ。実質、甲子園まで普通みたいなもん。遅すぎる。青木待避も長い。始発だった青木までの乗客は座れることしかメリットない。
96 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0793-8xVp [125.193.192.78])
2016/03/22(火) 09:04:10.33 ID:gYrL/uFk0
>>86
神戸三宮⇒阪神三宮にしなきゃw

阪神の汚点!!
朝、尼崎での快急⇒直特の混雑緩和したのかな?
97 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bbff-x7Xo [124.110.215.213])
2016/03/22(火) 09:55:30.28 ID:lnaiwW/i0
御影・魚崎の方は区間特急は遅いのでこれまで通り直特・快急をご利用ください。
そしたら青木〜芦屋あたりまでは座れるからねー。
98 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbf-lPEQ [126.212.92.71])
2016/03/22(火) 10:09:03.76 ID:vbKoTIqMr
今朝の区特は深江までは空席あり
先週より混んでいた印象あり
99 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-0h8s [101.143.212.235])
2016/03/22(火) 17:27:31.59 ID:XZWt/XiU0
区特の青木待避が無駄。
御影を直通特急が発車後に区特発車。普通は青木待避にしないと区特が活きない。
朝ラッシュのみ快速急行を青木に停車。普通と接続させてもいいと思うが、、、
100 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-BU55 [36.12.71.47])
2016/03/22(火) 18:57:10.28 ID:wri5F3Pva
阪神の客層も変わったんだろうな・・
どうみても時刻表に合わして利用してる客ばかりで、
急ぎはJRに乗って、って考えなんだろうと思う。

乗ってる人も阪神は遅いからこんなもんと勘定済み
超変革は高架工事が完成したころにちょっと動きがあるかって位でしょ
101 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bb3c-t9k0 [60.122.1.30])
2016/03/22(火) 19:41:24.27 ID:AlQDqcO10
今回の改正で難波方面へも急ぎならJR利用すべきレベルになったからな
102 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-E9BP [49.97.58.26])
2016/03/22(火) 20:24:55.71 ID:8JXQnTotd
それはないね
どの駅からかにもよる
運賃を二重に取られるJRは使う気になれない
103 :
名無し野電車区 (フォンフォン FF7f-GGXl [101.102.241.19])
2016/03/22(火) 23:56:41.05 ID:UteBpjDdF
直特=三宮、御影、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎、梅田
区特=御影、青木、深江、打出、香櫨園、西宮、尼崎、野田、福島、梅田
快急=三宮、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎…
区急=西宮、今津、甲子園、武庫川、尼崎、千船、野田、福島、梅田
みたいな感じの棲みわけでお願いします。
104 :
名無し野電車区 (フォンフォン FF7f-GGXl [101.102.241.1])
2016/03/22(火) 23:58:47.77 ID:dW1f9/quF
>>103
区急の鳴尾忘れてた。
105 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e74a-HuAy [101.143.212.235])
2016/03/23(水) 00:28:50.48 ID:8SIJt7sd0
>>100
高架工事とダイヤ改正は関係ある?
106 :
名無し野電車区 (アウアウ Sabf-HuAy [182.250.251.231])
2016/03/23(水) 00:46:12.47 ID:o7158SRja
スジ屋が高架工事の完成を待ってるとは思えんわ。三宮駅の工事が終わっても変わり映えしないくらいだから
107 :
名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-ubK7 [49.239.68.38 [上級国民]])
2016/03/23(水) 00:57:26.39 ID:ttJpnIF+M
高架になって速度制限が緩和されるようなところも無いし
108 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f37b-B/E7 [118.17.210.82])
2016/03/23(水) 01:52:51.60 ID:WBhmP7KP0
高架化→甲子園ホーム延伸完了→快急8連乗り入れ(芦屋・魚崎通過)
※快急は尼崎で直特と接続、先行。神奈間70分切り・阪神間30分切り。

どう?
109 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 635b-sNCn [106.156.67.40])
2016/03/23(水) 07:04:19.74 ID:sQ6V+4pk0
普通をどこで待避させる気だよ
110 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbf-GGXl [126.232.48.190])
2016/03/23(水) 07:43:05.83 ID:EcGxt3w+x
山陽の発車標、普通が青地に白字で阪神仕様に統一されたのに、神戸高速のは白地に黒字のままだな。なんで合わせないんだろう?
111 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-mCEn [126.236.168.4])
2016/03/23(水) 09:05:32.27 ID:Jljmtqwmp
直通普通の運行マダー?
姫路から梅田まで3時間。

高速神戸じゃなくて、昔みたいに須磨浦公園行きに出来ないかね。
112 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3f20-sNCn [183.77.70.7])
2016/03/23(水) 10:50:00.13 ID:q4F5NfSZ0
>>108
その案は、ただ単にお前が見たい光景でしょ?
113 :
名無し野電車区 (アウアウ Saff-jl8Q [119.104.33.240])
2016/03/23(水) 14:56:35.25 ID:aPY+wwGWa
御影急行を青木に止めなかったのは何なん?
いろんな駅に止めるのが格下げの理由なんだったら青木にも止めてやったらええやないか。
114 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5bd3-t9k0 [180.62.188.71])
2016/03/23(水) 17:22:06.05 ID:Z6GtvXR30
>>108
わざわざ8連で乗り入れるメリットが無いかと…。
115 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbf-05O6 [126.193.128.148])
2016/03/23(水) 20:34:04.67 ID:M6A+TLaqr
>>98
区特は深江まで空席ありですか
と言う事は、御影・魚崎・青木・深江の4駅が着席
芦屋からは座れないと言う事ですね。
と言う事は、次のダイヤ改正から区特は深江からは4駅先の今津ぐらいまで止まらず、
区特で座れない芦屋先は、その代わりに区急が芦屋始発で打出・香櫨園・西宮に停まり、
先の今津・甲子園・鳴尾・武庫川・尼崎・千船・野田・福島と区特と区急で隔駅で取り合うのかな?
それとも甲子園で区特・快急・直特の待避待ちして普段の鳴尾・武庫川・尼崎・千船・野田・福島と停まるのかな?
116 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-BU55 [36.12.59.125])
2016/03/23(水) 20:48:52.06 ID:cCQ+Uk7za
なんば線からの乗り換え客を見てると、甲子園で降りる客はとても多い。
引き続き西に向かう客もいるが、さすがに阪神もそれくらいは理解してるでしょ。

既存のホームでは近鉄8両の車両は1両とドア2枚分足らない
今の西側の延伸ホームが出来たら、近鉄8両は甲子園停車も可能。
仕切り柵をずらせば、西宮も停車可能だし、8両編成の乗り入れも可能になる。
8両に限れば、終日本線西宮まで乗り入れもできる。
今の阪神を見てると増結開放作業はあまり好ましいと思ってないでしょ。

高架工事が完成すれば、踏切遮断時間を考慮せずにダイヤも設定できる。

ただ、鈍足化して結構な年数になるし、保安装置更新があっても、乗務員研修やら大変だろうな
117 :
名無し野電車区 (アウアウ Sabf-t9k0 [182.249.247.162])
2016/03/23(水) 21:23:19.54 ID:jxAYYcw1a
>>116
解放作業が無い方が望ましいのはその通りだと思いますが、8連の快急ってそんなにありましたっけ?
大半が6連か10連だったと思うので、甲子園を8連対応にしても、快急の解放作業はほとんど減らせないと思います。
118 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f37b-B/E7 [118.17.210.82])
2016/03/23(水) 21:25:59.93 ID:WBhmP7KP0
>>109
青木?
御影までは死ぬ気で逃げる。

>>114
8両にしてペイしないほどガラガラでもない。
混雑緩和・増解結時間も節約でメリットあるやん。
119 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-BU55 [36.12.59.125])
2016/03/23(水) 21:56:22.59 ID:cCQ+Uk7za
>117
快急でなくても、難波まで快急、難波から急行奈良行って列車の新設もありかと

それに土日の快急が8両も何本か設定があったかと
120 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-LcRG [49.96.27.18])
2016/03/23(水) 22:06:55.38 ID:9oPBhT4cd
>>87
元町〜三宮を忘れるな
121 :
名無し野電車区 (スプー Sd7f-LcRG [49.96.27.18])
2016/03/23(水) 22:11:43.92 ID:9oPBhT4cd
特急梅田発の時刻、0分、10分に戻ったが、尼崎発も0分、10分で、所要時間増えとるやないか
122 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 635b-sNCn [106.156.67.40])
2016/03/23(水) 22:33:19.67 ID:sQ6V+4pk0
>>118
今ですらギリギリなのに逃げきれるわけなかろう
123 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-GGXl [126.205.209.134])
2016/03/23(水) 22:47:21.60 ID:Oyx8Y2I+p
青木に優等止めなくていいYO!
124 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-k28r [116.193.113.49])
2016/03/23(水) 23:38:53.10 ID:k1aAZon00
時々「車掌士」名札の車掌を見かけるけどJRで言うところの主任車掌に相当する
役職ってことで理解していいのだろうか?
125 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 91be-2MEX [122.197.173.59])
2016/03/24(木) 07:51:00.80 ID:r984zRQz0
>>117
混雑対応で休日の近鉄がわで快速急行を8連にしたがってる
126 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.128.148])
2016/03/24(木) 08:03:53.66 ID:9jghPUgzr
1000系9000系の2+6両の大阪難破〜奈良の準急見てみたい
127 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-6R3K [126.253.71.20])
2016/03/24(木) 08:28:43.85 ID:mX9vlkwJp
ダイ改後の最終区特、打出で座席が全部埋まる感じ。
意外と空いてるな。
128 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f84a-cJDJ [101.143.212.235])
2016/03/24(木) 08:56:44.23 ID:uAe5et8Q0
区特は青木待避がまずい。御影始発の意味がないね。
129 :
名無し野電車区 (エムゾネ FF28-tcWT [49.106.193.224])
2016/03/24(木) 09:28:16.50 ID:6+wbZ+QoF
混雑を根本から解決するには増結しか残された手はない
130 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8a5b-ZcPW [111.105.141.15])
2016/03/24(木) 09:44:57.42 ID:NhfuCG+Z0
>>124
運転士が、なんらかの理由(病気、加齢、やらかし…)で運転士から外れた時に着く役職名
駅だと駅務士になる
131 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-ZcPW [182.249.247.138])
2016/03/24(木) 12:24:47.80 ID:XmUax0jRa
>>125
つまり、いま6連で快急を運転している時間帯を8連にしたいと。
でも解放作業は増やしたくないので、甲子園を8連対応に伸ばしているって解釈ですかね?

確かに直通前の土日の快急は終日8連だったと記憶していますので辻褄はあいますね。
問題は芦屋のホーム延伸をどうするかですねぇ。今津、武庫川と魚崎は問題ないですよね?
132 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.128.148])
2016/03/24(木) 18:29:52.35 ID:9jghPUgzr
>>119
神戸三宮〜大阪難破 間の快速急行は 快速急行 快急 で、

神戸三宮〜近鉄奈良 間の快速急行は 直通快急
直快 でいいんじゃないの
133 :
名無し野電車区 (アウアウ Sad3-EY+6 [36.12.70.12])
2016/03/24(木) 19:00:30.68 ID:pvTiTo2ja
>131
だから西宮で折り返し。
その方が運用本数を減らせれる。

芦屋、魚崎、三宮は快速急行、
8両編成は西宮止め<難波から急行?>でいいかと
134 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f07b-ZcPW [125.205.101.236])
2016/03/24(木) 20:04:18.73 ID:dAh5fWIz0
今津 近8は無理なんでわ?
135 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f84a-cJDJ [101.143.212.235])
2016/03/24(木) 20:18:51.40 ID:uAe5et8Q0
土日祝は快速急行ではなくて近鉄特急乗り入れたらいい。
停車駅は三宮、西宮、尼崎、なんば。
快速急行並みの停車は不要。
甲子園は野球開催日に混乱するので通過。
136 :
名無し野電車区 (スプッ Sd28-tcWT [49.96.36.12])
2016/03/24(木) 23:20:38.68 ID:3nBhe0LUd
高速神戸のホームになんか出来てる非常ボタン移設?
137 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-vHhq [106.156.67.40])
2016/03/25(金) 01:51:09.80 ID:9CnOvfO30
>>135
バカじゃねーの?
138 :
名無し野電車区 (アウアウ Sad3-EY+6 [36.12.69.117])
2016/03/25(金) 02:12:37.51 ID:OvuMxNrna
今津は止めんでいいでしょ
139 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.128.148])
2016/03/25(金) 03:06:08.72 ID:CfLgkI4tr
>>135
神戸三宮発賢島行きの定期の近鉄特急が走れるようになるより、

近鉄5200系と1253系だったっけ大阪線の2両を2編成ずつを阪神相直対応に改造したら、

神戸三宮発宇治山田行き快速急行を1往復ぐらい設定したら、すぐに1年後の次のダイヤ改正あたりから走れるそうな

と言うより自分が阪神線で近鉄5200系乗りたいだけか(笑)
140 :
名無し野電車区 (ワントンキン MMd0-tcWT [153.154.15.124])
2016/03/25(金) 07:22:00.42 ID:HZFnAJTyM
もし3扉車の近鉄車両が阪神線にきたらホーム上の乗車位置シールが凄いことになりそう。
141 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-cJDJ [182.250.251.230])
2016/03/25(金) 11:38:22.39 ID:BrK3TIxra
土日祝は快速急行のほかに近鉄特急も乗り入れるのは、近鉄の要望でもあり本社内でも検討されていることだわな。
142 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bc7b-IJuq [153.183.73.105])
2016/03/25(金) 11:59:10.12 ID:JNbNnJMC0
近鉄車の東須磨乗り入れマダー?
143 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-ZcPW [182.249.247.142])
2016/03/25(金) 12:14:18.88 ID:D5x88CFLa
近鉄特急に乗り入れ、初詣ツアーを最後に今年は全く企画されていないんだけど。春休みなのにねぇ。
こんなんじゃ定期化なんてとても覚束ないでしょう。
144 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f07b-ZcPW [125.203.222.173])
2016/03/25(金) 12:41:43.17 ID:uZ3ViaZd0
特急が有料なんていう概念がない
企画といえど破綻するのは分かりきってる
145 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF31-qotS [210.162.15.15])
2016/03/25(金) 18:58:31.93 ID:b4+ipF+zF
>>143
特急料金払ってもいいから期間限定でいいから
吉野まで直通作ってくれよ
乗り換え面倒なんだよ
146 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 91be-2MEX [122.197.173.59])
2016/03/25(金) 19:39:03.08 ID:RGpYDPHp0
一日一本とか臨時で入ってきても使い勝手が悪い
難波乗り換えでいい
147 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f017-vHhq [125.9.65.71])
2016/03/25(金) 19:52:18.14 ID:RVTJjQ4m0
端境っぽいなあ
高架とホームえんしんあたりがおさまってからなんかな
148 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-tcWT [182.250.242.80])
2016/03/25(金) 20:04:47.92 ID:iJ12f9iwa
>>116
そして終日快急今津停車、武庫川通過にすれば完璧。
149 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e93d-tcWT [114.153.235.232])
2016/03/25(金) 20:05:01.62 ID:mcvtsWy60
乗り入れがしまかぜだったらそのインパクトでちょっとは違った展開になったんかなあ?
150 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-tcWT [182.250.242.80])
2016/03/25(金) 20:05:50.29 ID:iJ12f9iwa
>>120
あんな小駅、神戸高速扱いでいいやろ。
151 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-tcWT [182.250.242.80])
2016/03/25(金) 20:08:10.01 ID:iJ12f9iwa
>>122
香櫨園と深江を廃止すればいい。
製造コストだけがかかって何の役にもたたないジェットカーなんてさっさとなくして、阪神間15駅に削減すれば、阪神間24分運転が可能になる。
152 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-tcWT [182.250.242.80])
2016/03/25(金) 20:09:52.70 ID:iJ12f9iwa
>>131
武庫川はどう頑張っても近7までしか取れないし、そもそも優等を停める価値のない駅なので、終日各停のみにすればいい。
153 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-tcWT [182.250.242.80])
2016/03/25(金) 20:12:12.45 ID:iJ12f9iwa
>>138
あほか。
むしろ尼崎や西宮を通過してでも今津に停める必要がある。
宝塚への需要は、今の3倍は掘り起こせると判明してるんだから、特急も含めた全種別停車が本来あるべき姿。
154 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-tcWT [182.250.242.80])
2016/03/25(金) 20:13:43.12 ID:iJ12f9iwa
>>144
特急にこだわらなくてもいい。
阪神線内では「○○ライナー」を種別名扱いして案内すれば混乱は起きない。
155 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-tcWT [49.97.55.89])
2016/03/25(金) 20:19:15.52 ID:i74Fxq1od
平日昼間の快急、今津に停めないおかげで中途半端な感覚の急行しかないんだけどこれどうにかなんないの?
156 :
名無し野電車区 (ロソーン FF31-qotS [210.227.19.69])
2016/03/25(金) 22:05:39.64 ID:OeWIxE0NF
>>146
難波から吉野でも乗り換え無しで行けないんだが
157 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f0a6-HJAy [125.4.75.226])
2016/03/25(金) 23:16:41.80 ID:dcLEPNYh0
レール幅も違いますしね。橿原神宮前までなら行けなくはないけど。
158 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e97b-NCTL [114.188.95.36])
2016/03/26(土) 00:34:56.78 ID:5U7UHHwv0
>>155
今津の需要は乗換需要。
そして阪急と阪神は両端つながってるんだから、今津に優等が必要な乗換需要はそんなにない。
159 :
名無し野電車区 (スプー Sd78-HJAy [1.79.37.211])
2016/03/26(土) 01:23:00.10 ID:W5pRIbe0d
>>154
京成とか行くと特急やら快速特急(無料)とスカイライナー(有料)で分けてるし行ける気もする
160 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-vHhq [106.156.67.40])
2016/03/26(土) 01:38:06.64 ID:JOERxNu80
阪神の場合は需要はほぼ阪神間にかたまっていて、乗車時間も短いので有料着席サービスは必要ないからね
161 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-2MEX [211.124.163.4])
2016/03/26(土) 12:48:22.13 ID:0PaQQoZ60
>>152
武庫川は川の上だから近10でも延長できる
162 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-cJDJ [182.250.251.235])
2016/03/26(土) 13:21:20.52 ID:gKv4UAQqa
>>160
あんたバカですか?
三宮ー奈良、三宮ー伊勢方面で有料特急の需要あるで
163 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-2MEX [211.124.163.4])
2016/03/26(土) 13:52:26.49 ID:0PaQQoZ60
>>159
京成は空港に行く需要がある 南海本線も同様
国際空港需要は非日常で荷物も大きいし金持ちが多い 阪神とは別
164 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 064f-ZiM/ [123.221.219.71])
2016/03/26(土) 14:01:08.76 ID:E1T1uMp10
伊勢神宮は需要がそこまで多くないがな
昔、需要に対して過供給になることを恐れた国側は疑獄事件を口実に伊勢電を潰したし
参急は無理だったけど
165 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-vHhq [106.156.67.40])
2016/03/26(土) 14:10:47.44 ID:JOERxNu80
>>162
現状の団臨程度の本数でもほぼ見向きもされてない現状をどう説明すればいいのやら
166 :
名無し野電車区 (ロソーン FF31-qotS [210.227.19.67])
2016/03/26(土) 14:26:43.09 ID:i4onZYFEF
今のダイヤから増やして有料入れるならともかく
減らして有料入れる需要はあるんだろうか
167 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-ZcPW [126.236.103.168])
2016/03/26(土) 15:36:54.88 ID:gLGFW52hp
開業時の改正で本線は大減便食らってるから特急を挟むスジは確保されてるけど、阪神としてはなし崩し的に有料特急がどんどん増やされるのが嫌なんだろうな
168 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-N3Wb [49.97.48.252])
2016/03/26(土) 15:54:32.31 ID:LIv9cje/d
土休日の朝、西宮以西の神戸方面、優等1、
各停1の15分サイクルは少な過ぎ何じゃないか
しかも快急の割り込みもないし、今回の改正から
14分、16分となってる時間帯もあるし
後の10分サイクルで快急もあるのと比べて、
アンバランス過ぎる
せめて12分サイクルにできないか
あるいは西宮止まりの急行を三宮まで延長する
(快急がちょうど新開地発、普通は高速神戸までいってもらう)
あるいは快急の神戸方面の運転時間を前倒しする
これぐらいの対策はできるんじゃないか
169 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8afe-LgxL [111.64.240.248])
2016/03/26(土) 17:39:24.23 ID:qHMavE+d0
近鉄特急車を使用した貸切りツアー(三宮、西宮、尼崎停車)
伊勢志摩ツアーでさえ、祝日込み3連休なのに4両から2両編成に変更しなおしても
算出したの最低(採算ライン)人数を割り込んで
ツアーそのものが中止になった事例があるから指定席は無理と違いますか
170 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-2MEX [211.124.163.4])
2016/03/26(土) 18:01:53.99 ID:0PaQQoZ60
伊勢神宮への需要にしても正月の初詣だけ
リゾートには現地の足や高速道路を考えると始めから車でいくし
観光に電車はあの距離では中途半端
171 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-HJAy [49.97.55.133])
2016/03/26(土) 18:23:24.74 ID:5PWonCGtd
信号故障のため大石の下り副本線経由で快急が通過していったぞ
進入時に一時停止したけど
172 :
名無し野電車区 (エムゾネ FF28-HJAy [49.106.193.16])
2016/03/26(土) 18:40:26.00 ID:q1CCA8mrF
優等が次々大石の待避線を通過しているな
故障時にはよくあることなのか?
173 :
名無し野電車区 (ラクッペ MM2d-9V1W [110.165.135.195])
2016/03/26(土) 22:19:25.75 ID:q1oWaCaqM
魚崎にアズナスができるようだ
売店はあぼ〜んかな?
174 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 913d-vHhq [122.22.64.93])
2016/03/27(日) 03:41:19.21 ID:gh7Zcwo10
そんなのやだ
175 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-FIVN [126.245.2.106])
2016/03/27(日) 08:21:04.06 ID:ebDy8/ZFp
宇治山田1738発の急行→鶴橋2000快速急行に乗り継げば、
三宮からでるツアー特急と所要時間がほぼ変わらない。
こんな遅いツアー特急に乗る奴は馬鹿。
176 :
名無し野電車区 (ワイモマー MM89-vHhq [106.188.233.143])
2016/03/27(日) 08:33:59.56 ID:CqYc9PCbM
>>167
阪神の元社員からはっきりとしたソースきちゃったからねえ
直通特急期待側だがこればかりはどうしようもないわ
177 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f0dc-ZcPW [125.174.103.58])
2016/03/27(日) 08:41:40.28 ID:Cma0Tcu/0
>>173
駅前のコープとヤマザキ、ピンチやなw
178 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e90e-5qOr [114.173.227.90])
2016/03/27(日) 08:52:32.75 ID:H1RViceA0
>>131
快速急行を芦屋通過にすれば問題ないかと。
特急や急行など別の種別が停車しているので問題は無い。

>>135
休日に神戸三宮(出来れば高速神戸)〜近鉄奈良間の座席指定特急を走らせて欲しい。
あくまで座席確保目的で特定特急料金510円とする。
行楽期の臨時限定でもいい。

夏は伊勢志摩方面への臨時。
正月は伊勢神宮への臨時を走らせる。
F1の時期に白子・名古屋行き特急もいい。
179 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bfe-vHhq [124.26.140.161])
2016/03/27(日) 09:00:05.39 ID:LVZdvwaz0
>>173
おー、10月にカフェが閉まってから随分長いこと放置されてたが、やっと動くか。
ミニコープは別の需要があるがデイリーはピンチかもしれん。
180 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ b0a0-vHhq [61.211.28.235])
2016/03/27(日) 09:38:34.98 ID:D3D5Q6Ct0
daily ヤマザキがなくなってもdaily ウォガ!は不滅です。
181 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-2MEX [211.124.163.4])
2016/03/27(日) 09:58:30.15 ID:HTmAngMh0
>>175
臨時特急のツアー料金は難波から正規料金+阪神の運賃よりはるかに高いしね
普通に考えたらあほらしくって
182 :
名無し野電車区 (スプー Sd78-2rH+ [1.78.35.54])
2016/03/27(日) 10:56:38.11 ID:K5H95fEUd
梅田発
直通特急 三宮まで6駅停車・35分
阪急特急 三宮まで4駅停車・30分
阪急通急 三宮まで11駅停車・42分

阪急通急、西宮北口での待避4分を除くと38分。直通特急と差が僅か

直通特急遅すぎる
183 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bfe-vHhq [124.26.140.161])
2016/03/27(日) 11:23:55.17 ID:LVZdvwaz0
>>182
むしろ線形も停車駅も条件が違う阪急特急が直特と5分しか変わらんのが遅すぎないか?
184 :
名無し野電車区 (ワントンキン MMd0-HJAy [153.159.94.36])
2016/03/27(日) 11:51:53.00 ID:8sxXwaJZM
>>183
さっき阪急神戸線を利用したけど、本当に線形良いね。でも確かに線形と停車駅のギャップあるのに5分で済んでるとは阪神も頑張ってる感じする。
185 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-vHhq [106.156.67.40])
2016/03/27(日) 12:02:52.52 ID:CWagZhnr0
>>178
奈良や名古屋方面も「需要があれば」団臨が走るさ
186 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 064f-ZiM/ [123.221.219.71])
2016/03/27(日) 12:38:39.64 ID:3Nwm7UFu0
>>183-184
阪急は1回山手側に行ってから南に下って三宮に入るから…
同じ梅田発三宮行きでも北側に回り込んでから行く分だけ遅い
187 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-2MEX [211.124.163.4])
2016/03/27(日) 15:01:00.44 ID:HTmAngMh0
>>186
阪神31.2km 阪急32.3km
思ったほど差はない
188 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tcWT [126.212.135.12])
2016/03/27(日) 15:25:47.25 ID:nco9pNXTr
でも大昔のノンストップ特急は阪神も阪急も同じ25分だったと思うがあれはATSがなかったから多少無茶して飛ばせたんだろうな
189 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bfe-HJAy [124.26.140.161])
2016/03/27(日) 15:30:07.20 ID:LVZdvwaz0
ま、阪急は梅田が不便すぎるから、トータルでは阪神の方が早い場合も多々あるわな。
190 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3eeb-2MEX [211.124.163.4])
2016/03/27(日) 16:22:55.49 ID:HTmAngMh0
>>188
普通の電車は1駅停車で1分遅くなるから6駅停車だとそんなもの
あと1-2分は過密ダイアの影響か
191 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e90e-5qOr [114.173.227.90])
2016/03/27(日) 16:24:54.15 ID:H1RViceA0
天理の団臨もがらがらなのに、どうやって奈良・伊勢方面の需要が見込めるの?
192 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 06dc-giW7 [123.227.38.90])
2016/03/27(日) 18:30:55.63 ID:+srAgU9j0
鳴尾と東灘の高架橋、浜側の下りの橋脚が2本で、山側の上りの橋脚が1本となるが、どれも同じ太さ。
仮線用地取得を最小限に抑えられるのは分かるけど、バランス考えて無いのかな?
193 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ff8c-5bVz [112.71.195.126])
2016/03/27(日) 18:52:05.21 ID:bVG2AleH0
>>189
阪急梅田程度で不便とは
感覚がおかしいとしか言いようがない
194 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e5e-vHhq [211.128.51.119])
2016/03/27(日) 19:01:54.30 ID:08/EPlt/0
>>193
普通に不便だろ。梅田南部西部に行く場合。
195 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-HJAy [126.186.245.248])
2016/03/27(日) 19:10:45.96 ID:dTSuN2q9r
>>193
西梅田駅って知ってる?
196 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 064f-ZiM/ [123.221.219.71])
2016/03/27(日) 19:25:38.93 ID:3Nwm7UFu0
JR大阪/地下鉄梅田/東梅田/西梅田/阪神梅田/北新地間の移動はまだ楽だけど、
後者3つから阪急梅田まで行くのはかなり大変だしな…

でもうめきたのすぐ近くだから、北梅田駅が出来ればそことの乗り換えは便利かな
197 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e5e-vHhq [211.128.51.119])
2016/03/27(日) 19:42:26.91 ID:08/EPlt/0
>>196
北梅田駅は新四ツ橋筋(仮)の地下だから、阪急梅田からは西梅田と同じくらいの距離になる。
198 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 064f-ZiM/ [123.221.219.71])
2016/03/27(日) 19:48:41.94 ID:3Nwm7UFu0
>>197
思ったより遠かった
同一駅扱いにはなるのかな?
199 :
名無し野電車区 (ロソーン FF31-qotS [210.227.19.67])
2016/03/27(日) 20:16:52.15 ID:0wdRWj2pF
>>179
あそこのデイリーレジ廻りの品揃え頑張ってるのに
コーヒーおいしい
200 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e97b-HJAy [114.161.224.226])
2016/03/27(日) 20:28:24.10 ID:rPtkcjJA0
>>192
3本で複線分を支えるってことでしょ。少し海側にずれるけどね。
201 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e90e-5qOr [114.173.227.90])
2016/03/27(日) 20:56:29.82 ID:H1RViceA0
>>162
定期運行は無理でも初詣臨時特急として阪神から奈良行き・宇治山田行きがあってもいい。
行楽期に三宮〜奈良の特急を走らせ、奈良への行楽、神戸への行楽に便利な特急を。

>>165
天理の団臨がしょぼいのは天理教信者が激減しているから。
詐欺に近い新興宗教に変貌してきてる。

>>167
特急のスジは快速急行の後追いみたいなのでいいんじゃ無い。
速達制より直通による利便性のほうが大事。
202 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-ZiM/ [126.236.6.41])
2016/03/27(日) 21:13:40.57 ID:3bIOoxXXp
>>193
Wikipediaで阪急梅田駅の住所見てみ。
梅田ですら無いんだからw
あれは阪急芝田駅ですよ。
203 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-2rH+ [49.104.43.254])
2016/03/27(日) 22:00:20.23 ID:nOaeq1Dtd
ラッシュ時梅田発直通特急は、尼崎の乗り換え客が乗ると、さすがにいっぱいになる。6両より増やしてもいいと思う
204 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ff8c-otcG [112.71.195.126])
2016/03/27(日) 22:34:35.00 ID:bVG2AleH0
>>194-198
軟弱者としか言い様がない
205 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 514a-cJDJ [58.190.247.118])
2016/03/27(日) 22:56:51.03 ID:QLhqq3S10
>>191
そんなもんは新興宗教の信者しかのらん。
三宮から名古屋、奈良、伊勢方面の有料特急を定期運行すべき。
奈良、伊勢は土日祝ダイヤの日限定でいい。
206 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e5e-vHhq [211.128.51.119])
2016/03/27(日) 22:57:56.85 ID:08/EPlt/0
>>204
歩くのはかまわないが時間がかかるだろうが。
しかもかなりの人込みで距離以上に時間がかかる。
207 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/27(日) 23:25:44.50 ID:mJV0hx7G0
確かに、現阪急梅田駅は詐欺だよな。開業時から昭和40年代までは梅田にあったけど。
阪神梅田駅みたいに阪急百貨店の地下に作ることできなかったのか?
208 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/27(日) 23:30:40.96 ID:mJV0hx7G0
それにしても、もう高架が完成している所では線路を敷設しているけど早過ぎない?まだ橋脚建設中の所もあるから、1〜2年は高架が完成するのが掛かるだろうに。
209 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/27(日) 23:33:07.53 ID:mJV0hx7G0
それに青木駅の渡り線転轍機ももう下り線に設置しているのわからん。
あれって定期的に稼働させて錆つかないようにしている?
210 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-vHhq [106.156.67.40])
2016/03/27(日) 23:42:32.65 ID:CWagZhnr0
>>205
現状の伊勢団臨もガラガラなんっすけどね…?
211 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-8kSE [49.98.139.132])
2016/03/27(日) 23:46:45.98 ID:1tS6cRiDd
>>208
たぶん、今年度の補助金使いきるため。
補助金を使いきると、次の年度に必要な
額が配分されやすい。

分岐は普通のレール引くよりも、
工事費積めるからじゃないかな。
212 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1c4a-ZiM/ [121.86.235.248])
2016/03/28(月) 00:03:12.54 ID:mMmz14PU0
>>211
て事は、建設は神戸高速に阪神が発注のパターンか。
看板見てないけど。
213 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/28(月) 00:03:39.21 ID:47n+oJE70
へー。そうなのかあ。
214 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/28(月) 00:08:32.51 ID:47n+oJE70
>>212
道路との立体交差事業と言う理由があるから、第3セクターを介さなくても補助金は出ると思うよ。
岩屋駅や尼崎駅の改良は鉄道以外の関与がないから、阪神電鉄では補助金がでないから神戸高速が事業主体者になったけど。
215 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.66.77])
2016/03/28(月) 04:38:18.40 ID:S8q2a5Dvr
>>210
伊勢団臨も阪神間の小学校の修学旅行のツアーに売り込んで駄目だったら、おわりじゃないの
216 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.66.77])
2016/03/28(月) 04:44:12.95 ID:S8q2a5Dvr
>>205
大阪難波ー神戸三宮の特急料金140円なら乗る
217 :
名無し野電車区 (ワントンキン MMd0-HJAy [153.159.94.36])
2016/03/28(月) 07:18:41.19 ID:wnry8LQVM
ダイヤが変わってからの朝のこの時間帯、以前より徐行することが多くなってる気がする。
218 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/28(月) 07:38:30.60 ID:ivwilPHi0
>>215
修学旅行臨あおぞら号の上本町発車が8時12分 追加が8時17分
三ノ宮へ延長すると阪神のラッシュの真ん中になってとても設定むりでしょ
そもそも阪神のえきはjrと比べコンコースも狭く団体が集まるの無理
219 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0df-vHhq [61.211.21.124])
2016/03/28(月) 08:54:33.15 ID:DQeD3SY80
>>207
旧阪急百貨店の基礎は複雑で、建て替えの時に撤去にかなり手間がかかった。
この建て替えの時に、東急渋谷みたいに一気に地下化できればよかったかもしれないが、
東急と異なり地下鉄はいずれも第三軌条で相互乗り入れは不可。
220 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/28(月) 08:57:02.68 ID:Z215WrO+0
>>188
ATSの影響が一番大きいのは停車時。ATSがないと最高速度から一段ブレーキで止まれるのけど
ATSだと減速-注意-(警戒?)と信号毎に段階的にスピードを落としていかないといけないのでロスが生じる。
俊足を誇った西大阪線特急が遅延状態化したのはこのブレーキ時のロスの影響が大きかった。

>>218
今日日少子化で神戸で一番大きな小学校ですら6学級、200人いるかいないか。それくらいの人数なら東改札口前後の
空間で十分さばける。
221 :
220 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/28(月) 09:00:29.56 ID:Z215WrO+0
>神戸で一番大きな小学校ですら6学級、200人いるかいないか

ちょっと舌足らずだった。一学年6学級、200人前後という話ね
222 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/28(月) 09:23:01.38 ID:ivwilPHi0
>>218
神戸で一番児童が多いのは魚崎小学校
三ノ宮駅東口?にはいかない
それと小学校の修学旅行の列車は集約臨 よその学校と相乗り
223 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-AHI+ [126.215.131.12])
2016/03/28(月) 10:52:52.46 ID:gQLh69A8x
>>192
下り線の高架橋に上り高架橋がくっついて一体化するんだから、合計で3本の柱になる

って既出だったか。すまん。
224 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/28(月) 12:18:48.04 ID:Z215WrO+0
>>322
>三ノ宮駅東口?にはいかない

そら行かないでしょ、近鉄特急に乗るのにJR三ノ宮駅には...

まあ揚げ足取りはやめといて、一番児童が多い学校でもその程度と言うことで書いたんで別に魚小児童が
三宮駅に集合すると書いたんじゃないからね。魚小だったら魚崎から直接乗車かな。

>それと小学校の修学旅行の列車は集約臨 よその学校と相乗り

魚小に拘るようだけどこの件については修学旅行でまさか伊勢まで立ち席乗車というのはないから200人以上児童がいたら
魚小単独で貸切るのとちがうかな。

もっともかっては神戸市立小学校の修学旅行と言えば伊勢・志摩でほぼ決まりだったけど最近は地震時の津波のことがあって
あっちに行く学校も減ってるそうな。
225 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-ZcPW [182.249.247.142])
2016/03/28(月) 12:34:54.67 ID:rFIBvC67a
小学校といえば、昔は遠足で赤胴車を貸し切りで走らせてたけど、いまはどうなのかな?
確か「もみじ号」みたいな、愛称があった記憶がある。
226 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-ZcPW [182.249.247.142])
2016/03/28(月) 12:36:18.51 ID:rFIBvC67a
って、もみじ号でググったら一発で写真出てきたわ。
なつかしー
227 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8a5b-ZcPW [111.105.141.15])
2016/03/28(月) 13:20:33.17 ID:06DyDrAl0
魚崎小学校程度、っていうけど今児童数全国トップクラスじゃなかったっけ
228 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.66.77])
2016/03/28(月) 15:55:13.77 ID:S8q2a5Dvr
>>224
かってJRで12系その後のキハ58系その後181系と続いて走っていた伊勢集約臨も181系の廃車で長年続いていた神戸市立小学校の伊勢の修学旅行が途切れ、

その後は伊勢神宮とかの問題もあり、各小学校バス旅行が主体になり、修学旅行先もバラバラで、広島や京都・奈良や広島が多いと聞きました。
229 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/28(月) 15:58:10.82 ID:ivwilPHi0
>>224
修学旅行臨は運転上制約が多くて日によって停車駅が異なり停車時間も長い
過密ダイアの阪神ではそれこそ難しい
魚崎小学校は駅に近くてまだ集まりやすいがそんな学校がいくつあるか
バスを使ってまで駅にこんだろ
新幹線で東京に行くのと訳が違う
230 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.66.77])
2016/03/28(月) 16:09:32.87 ID:S8q2a5Dvr
>>218
修学旅行臨あおぞら号のスジを神戸三宮に伸ばしても7:20分台でダイヤも修学旅行生の集合時間も早いので無理です。

走るとなると別スジで平日は神戸三宮出発9時台で到着は神戸三宮16時台の夕ラッシュ前ですかね。
231 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0df-vHhq [61.211.21.124])
2016/03/28(月) 16:13:59.19 ID:DQeD3SY80
何でも鉄道で運ぼうとするのは鉄ヲタの発想w
232 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/28(月) 17:25:48.89 ID:ivwilPHi0
そもそも小学生の修学旅行の運賃は大人の運賃*(0.5*0.6(団体割引)=0.3)
やる気が起こらんせしょ
233 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/28(月) 17:32:30.06 ID:47n+oJE70
阪神みたいな乗客数が安定(甲子園関連の乗客がなくても黒字)している鉄道会社は基本、有料特急や団体客に興味ないし、それに伴う特別な車両を製作する気はさらさらないよ。
234 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/28(月) 17:36:30.05 ID:47n+oJE70
近鉄や南海がなんで有料特急特別な車両を走らせているかと言うと採算が厳しい路線の収入確保のためであって、それらの会社は口には出さないけど阪神みたいな鉄道経営が羨ましいらしい。特別な列車を走らすのは走らさないと会社が傾くから。
235 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 06dc-giW7 [123.227.38.90])
2016/03/28(月) 18:36:54.40 ID:8Fh/XHbP0
>>223
他社の高架工事では最初の高架化を橋脚一本だけでやっている例もあるのに、
何故2+1というアンバランスな構造にするんだろうか?
236 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/28(月) 19:38:00.21 ID:ivwilPHi0
>>234
大体jrがそうだよね
237 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0df-vHhq [61.211.21.124])
2016/03/28(月) 19:42:15.36 ID:DQeD3SY80
JRも東海道山陽は特急を走らせる必要がなく、特別料金無料の新快速を走らせることが出来る。
(他地域へ乗り入れる特急はもちろん走っているが、これはさておいて)
238 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/28(月) 19:51:40.39 ID:Z215WrO+0
>>229
>修学旅行臨は運転上制約が多くて日によって停車駅が異なり停車時間も長い

制約の件には別に異議をさしはさむつもりはないけど、修学旅行と言ってもたった一泊で普通の遠足に
毛が生えた程度のもの。大荷物抱えた大人の旅行と違って上下車にもたいして時間を取らないでしょ。
現に遠足で阪神他各社を利用しているのだしそれも大半は貸し切りではなく通常の列車を利用してのこと。

>魚崎小学校は駅に近くてまだ集まりやすいがそんな学校がいくつあるか

春日野小学校、宮本小学校、西灘小学校、西郷小学校、御影小学校、住吉小学校、魚崎小学校、福池小学校、
本庄小学校、東灘小学校...神戸市内で駅から300m圏内に絞ってもこれだけありますが?

だいたい小学校の修学旅行で近鉄特急を使う時ってクラス単位で乗車号車とか二階建てなら上か下かまで事前に決めてあるんだよ。
だからあらかじめ決めてある乗車位置からドンドン乗せてしまうから心配するほど時間がかからない。それでももし心配ならひと手間余分に
かかるけど児童を普通の営業車に乗せて大石とか青木に運んでそこで待避線に待たさせてある臨時電車に乗せると言う方法もある。

>>227
>魚崎小学校程度、っていうけど今児童数全国トップクラスじゃなかったっけ

マックスでも魚小程度、他は押して知るべしと言う意味だよ。かっては学年400人か
それ以上の大移動だった神戸市内各小学校の修学旅行はもう今は昔の語り草。
239 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3b3c-tcWT [60.158.212.150])
2016/03/28(月) 20:05:34.40 ID:9ShUr+Hh0
>>235
太い柱2本より細い柱3本の方が高架下スペース取りやすくて剛性も高いんじゃないかな
ただ最初の単線が細いの1本だと強度が全然足りないと思う
240 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/28(月) 20:10:57.29 ID:ivwilPHi0
>>238
遠足は3扉の通勤電車 修学旅行は2扉の特急車両でドアの幅自体が全然違う おまけに子供は慣れてないでしょ
加えてラッシュの時間に狭いホームに並ばすなんて簡単ではない 駅によったら大混乱だよ
ラッシュの普通電車に混乗というのも机上の空論 絶対いなくなる子がでる
学校は役所なんだからリスクを取らない
241 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/28(月) 20:20:00.13 ID:47n+oJE70
修学旅行にここでこだわる人はなんだろうな?
今の阪神に修学旅行団体の為に臨時列車を走らせるのはありえないのに。
242 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/28(月) 20:48:23.40 ID:Z215WrO+0
>>240
>>ラッシュの普通電車に混乗というのも机上の空論 絶対いなくなる子がでる

大丈夫だよ、そんな心配しなくても生まれて初めて電車に乗る田舎の子じゃないしそのために先生が引率してるんでしょ。

>>241
>修学旅行にここでこだわる人はなんだろうな?

まあ確かにね。でも売り上げは少ないとはいえ、まとめて収入がある学校関係の利用は阪神にとって魅力がないわけではないし、
何としても阪神に特急を乗り入れさせたい近鉄としては絶好の突破口でしょ、修学旅行の臨時貸切電車は。
「主人公」の児童はどっちが良いんだろうね、学校から直バスで目的地に向かうのと、歩かされても(場合によっては乗り換えても)
近鉄特急で行くのとでは。
243 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0df-vHhq [61.211.21.124])
2016/03/28(月) 20:49:44.62 ID:DQeD3SY80
>>242
鉄道に興味のない子はバスだろ。
244 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-ZcPW [180.145.160.133])
2016/03/28(月) 21:10:39.54 ID:47n+oJE70
大体初めから、団体客を取り込もうと思っていたら、それなりの施設(団体用改札や待機スペースなど)を初めから作っている。全然団体客に興味ないからそう言う施設がないんじゃないか。
245 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-2rH+ [49.104.43.140])
2016/03/28(月) 22:34:59.22 ID:niaF+VGtd
春日野道発梅田

阪急通急 乗り換えなしで座れて約50分
阪神普通+区間特急(青木始発時代)青木まで立ちっぱなしで乗り換えあり約60分
246 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/28(月) 22:38:52.51 ID:Z215WrO+0
>>244
西大阪線の延伸が決まったのいつだっけ? 神戸市内はさておき当時武庫川〜尼崎の高架工事はすでに完成済、西宮の工事も進行中だったよね。

三宮駅は相互直通開始後西改札口内に滞留スペースが造られているし東改札口も新設されてますね。
247 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-AHI+ [126.215.131.206])
2016/03/28(月) 22:40:49.51 ID:JfqMycI6x
>>239
久寿川打出間で高架化工事がなされているときの展望動画がようつべに上がっています↓
ダウンロード&関連動画>>


それを見る限りでは1本足です。太めの柱ですが。震災前から工事が始まっているからでしょうかね。
248 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f017-vHhq [125.9.65.71])
2016/03/28(月) 22:55:33.07 ID:He3Q4wUG0
>>241
修学旅行は当初より特急車両乗り入れの主目的の一つ
ただあてにしてたのがJR西がキハ189系入れたわけだが
249 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e97b-NCTL [114.188.95.36])
2016/03/28(月) 22:55:41.43 ID:zYMAaLY80
>>239
理屈はわからんではないのだが、そもそも、既に固まったコンクリートに横からくっつけて、
「柱三本」と同じ強度が出るもんだろうか。
もちろん、30cm程度は鉄筋が突き出していてそこで一体化という理屈はわかるんだよ、理屈は。
感覚的に「その程度でどれくらい堅結になるんだろうか?」と。
250 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8afe-LgxL [111.64.240.248])
2016/03/28(月) 23:00:44.47 ID:1VoqvFVB0
神戸市バスは4/1にダイヤ改正するそうです。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/kaiseikeito20160401.html
251 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-AHI+ [126.215.131.206])
2016/03/28(月) 23:01:14.74 ID:JfqMycI6x
>>249
しかも、列車の振動で常に揺れているコンクリートへくっつけるとなると…
252 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7213-8kSE [183.76.242.140])
2016/03/29(火) 00:18:00.39 ID:4F5M1ERs0
>>249
世の中のコンクリート構造物のほとんどで
打ち継ぎがある。
で、地震時の力がかかりにくいところで
打ち継ぐように設計しているし、必要な
処理をするので、きちんと施工されていれば
これまでの地震で、打ち継ぎ部が特に弱いと
いうようなデータは出てない。

あと、先に片線を1本足で高架化する場合は、
しばらくの間、1本足で支えないといけないから、
先行する方だけ柱が太くなる。
逆に完成時に3本足にする方が左右対称に
できる可能性がある。
今の阪神の工事は左右対称ではないみたい
だけどね。
253 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0dc-8Bv2 [61.86.213.90])
2016/03/29(火) 03:28:31.59 ID:b+GWYPOS0
>>250 系統の新設:106系統 JR六甲道〜六甲ケーブル
16系統のJR六甲道止まりの亜種か?
ますます阪神御影まで降りてくるのが少なくなるな。
ケーブル・神戸大学・鶴甲方面へは阪神御影からだと非常に時間がかかりすぎる。
阪神御影へ行くのをやめて新在家を通ってその下で折り返すように変えればどうだろう。
その際は快急を新在家に停車で。
254 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.66.77])
2016/03/29(火) 04:11:09.89 ID:pmoQXknvr
>>253
元々神戸市バス16系統阪神御影ー六甲ケーブル下の路線は新在家ー六甲ケーブル下でしたが新在家にはバスの待機場所が無く、その後に阪神御影にバスロータリーが出来て新在家から阪神御影に移ったという事です。

新在家にバスの待機場所が無いなら
神戸市バスの16系統を六甲ケーブル下で始発で循環運転で
六甲ケーブル下→新在家→六甲ケーブル下
を通ればいいと誰もが思いますが、
神戸市バスの16系統を担当する魚崎駅〜青木駅の間の南にある魚崎営業所から六甲ケーブル下までの神戸市バスの16系統の1往復分を行きと帰りを回送しないといけなくなり、それをするならバスロータリーの阪神御影から始発という事になるのです。
255 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/29(火) 07:53:51.71 ID:V9fOvjmk0
>>242
新名神と伊勢高速ができたので神戸から2時間半で伊勢まで行く影響が大きい
子供にとってはなかで自由に動き回れる電車のメリットは大きいと思うが
256 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/29(火) 07:58:36.63 ID:V9fOvjmk0
>>254
登山にこのバスを使うがガラガラで来て六甲道で込み始め阪急六甲で満員になる
当然の結果でしょう
257 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b034-vHhq [61.211.21.105])
2016/03/29(火) 10:07:17.42 ID:WXvmrtKo0
人件費をカツカツまで切り詰めているから、費用面でもバスの方が圧倒的に安い。
安全性は知らんが。
258 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-vHhq [106.156.67.40])
2016/03/29(火) 10:38:24.25 ID:MC99M9d90
>>255
バスは酔いやすいという弱点があるからなー

あと、俺様が幼少のみぎりに行った修学旅行は、上本町までバス〜近鉄特急という
ここのスレ的にはおかしなルートだったような記憶がある
259 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/29(火) 11:02:55.90 ID:V9fOvjmk0
>>258
年がわからんがむかしは普通
道は悪く バスの性能も悪く 長距離を乗るものではなかった
私もそのルートだった
260 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 514a-cJDJ [58.190.247.118])
2016/03/29(火) 12:05:37.31 ID:mRcP3M0C0
高架になりインフラ整備が進んだが、スピードダウンする阪神電車。所要時間短縮を諦めたのならば、鉄道会社の資格なし。
261 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/29(火) 12:40:20.44 ID:V9fOvjmk0
修学旅行についてダメ押しすれば近鉄で行くと伊勢でのバスは子会社の三重交通でダブルで儲かる
反面阪神分では200人でmax400円*200人*03(子供の団体割引)=24000円(片道)
便所の処理の為 片道回送で送り返す必要がありとても採算が合わない
262 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b034-vHhq [61.211.21.105])
2016/03/29(火) 12:53:20.36 ID:WXvmrtKo0
>>261
なるほどババタンクが問題なんだな
263 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-tEQ/ [126.193.66.77])
2016/03/29(火) 18:11:55.03 ID:pmoQXknvr
>>261
そう考えると過去にJRで明石や三ノ宮から伊勢・鳥羽を走ってた神戸市立小学校の修学旅行の集約臨は旅行社に頼んでいるツアーだと思うが実際採算は赤字には、ならないような料金設定になっていると思うが、
わざわさ京都総合車両所から大久保で折り返し修学旅行生を乗せ伊勢に向かい、翌日に伊勢から同じ小学校の修学旅行生を乗せ三ノ宮や明石で修学旅行生を降ろして大久保で折り返し京都総合車両所に帰る予定をしていたと思うのだが、
その車両運用だったら、旅行代金の中の伊勢までJRの往復団体運賃では採算が合ってたんだろうか?
京都総合車両所から大久保までの回送分を車両使用料とか言う名目で回送分の経費分を旅行代金に取られてても、おかしくないような気がする。
264 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-ZcPW [126.152.12.9])
2016/03/29(火) 18:57:46.34 ID:FwyJgUbep
>>196
新宿駅に比べたら誤差の範囲だな。
関西人は贅沢だ。
265 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/29(火) 20:29:02.80 ID:6hjumts90
>>264
逆に首都圏人(首都圏に住む人、働く人)はよくあんな環境で暮らしていると思うよ。土地代高い、家賃高い、電車混み混み。

ただ食費は安いね、買い物するのでも外食でも。電車も安い(東武、京成を除いては)。付け加えると秋葉原の品ぞろえには
日本橋は遠く及ばない。
266 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/29(火) 21:34:54.75 ID:V9fOvjmk0
>>263
この件については2つ問題がある
1 国鉄時代は個別の採算性にそう問題がなくjrになってもそのまま引っ張って来てしまった
2 289系になり定員が少ないので新車のこともあり問題化した
もっと言うと
1鉄道は公共性を言われることもありすぐ方針変更できない とくにjrでは
2あおぞら号でも採算性は悪く昔は5列座席 オール2階建て 座席定員100名以上の車両を使っていた
今の車両は中古で小学生の体格も大きくなっているのでそうはなってないが
近鉄でも極力特急乗車に誘導しているような
267 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9104-2MEX [122.197.165.43])
2016/03/29(火) 21:42:51.10 ID:V9fOvjmk0
>>266
追加 あおぞら号初代は3両で座席定員398人
268 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e97b-NCTL [114.188.95.36])
2016/03/29(火) 22:35:14.30 ID:x4882a1K0
>>264
関西人だからってわけでもなく、事実阪急利用者はなんとも思ってない。
地下鉄乗換の便利さしか勝ち目がない阪神のスレだから。
269 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-giW7 [124.154.4.118])
2016/03/29(火) 23:42:20.49 ID:6hjumts90
甲子園当方だけでなく武庫川西方ももうレールが敷かれている。注目すべきは武庫川線への分岐が
2両分くらい武庫川方に移動していること。
270 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-ZiM/ [126.253.136.224])
2016/03/30(水) 00:55:19.88 ID:MbDiRBydp
>>268
阪急京都線民だが他の駅と比べると遠いなとは思うぞ
歩くのは苦ではないけど
271 :
名無し野電車区 (JP 0He9-7yVq [202.211.117.94])
2016/03/30(水) 07:21:45.32 ID:I2Eg0WZgH
旧コンコースを移動する楽しみはあった
272 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-HJAy [182.249.240.68])
2016/03/30(水) 08:27:28.06 ID:P4/DJMXaa
>>269
工事前はだいたいあの位置だったからな。
枕木の所見ると、3方分岐っぽくない?
273 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-ZiM/ [126.236.6.41])
2016/03/30(水) 08:50:45.04 ID:letGg5GNp
>>265
本当、それ思う。
首都圏に好んで住んでるのか知らないけど、どこも人混み。
何かと行列、順番待ち。人人人。
大体、カルガモ親子やアザラシで話題になる地域性。
人が常にいる。

田舎者なんで、首都圏以外住みが一番ええわ。

なので、新宿とかの乗り換えは、関西人からしたら乗り換えではなく、一駅歩かされてる気がするわ。元町から三宮まで歩いてるんちゃうかと。
274 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bff-G4Gz [124.110.215.213])
2016/03/31(木) 11:45:45.45 ID:amt4dVjU0
元町駅の発車標はセンタープール前と同じやつっぽいな。
あれ、いま設置されていない全駅につければいいのに。
275 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8f39-fxru [211.124.161.47])
2016/03/31(木) 12:43:18.69 ID:MX76ifre0
臨時近鉄特急どころか天理臨の設定も新年度はない
276 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spef-NfT0 [126.152.169.17])
2016/03/31(木) 13:18:04.48 ID:/yOK7M3ip
臨時ツアー電車を入れるにしても、専用スジを用意しないと。
三宮難波なら30分で走破しないと意味がない。
277 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.249.241.18])
2016/03/31(木) 19:04:34.92 ID:dadHM+ZPa
早くしたらツアー客集まる見込みがあるなら、そうするんちゃう?
278 :
名無し野電車区 (ワッチョイ efdc-ifqL [123.227.38.90])
2016/03/31(木) 22:45:52.39 ID:854qQRLa0
2種類の密着式連結器を備えてるのは、阪神だけ?
279 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/03/31(木) 22:52:09.19 ID:95YEdCBX0
何やかや言っても阪神が一番月やすい、駅近いもん、家から。
280 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5332-fxru [122.197.165.45])
2016/04/01(金) 06:58:32.92 ID:53rxx/tW0
>>276
ツアー列車を30分で走らすと定期列車の無駄な退避が増え 間隔も不規則になる
阪神はそんな馬鹿はしない
281 :
名無し野電車区 (ワンミングク MM1f-G+K4 [153.249.53.79])
2016/04/01(金) 07:19:56.31 ID:lC1Ls0P+M
大阪難波行の快速急行を初めて利用するが、駅放送やホーム上の案内表示器は難波のままなんやな。
282 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/04/01(金) 18:53:25.81 ID:riDGn2Jt0
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/kasanunchin.pdf

1年前のものだけど、これから考えると2015年度末で40%以上回収できているはず。加算運賃がなくなるのはいつかな?
なくなったらさらに阪神なんば線の乗客増えるだろうね。現状梅田と難波で約3対1の比率が2対1くらいになるかな?
283 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 27e4-2T2p [61.194.239.111])
2016/04/02(土) 05:51:00.87 ID:L/mNZuol0
阪神の車掌はほとんど「大阪難波」とは言わないな 停車駅案内で
284 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 534a-F9W4 [58.190.247.118])
2016/04/02(土) 08:15:00.31 ID:uXb7r+uq0
朝ラッシュの区間特急は、青木待避止めるべき。今のままでは、御影始発意味ないわ。
285 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/04/02(土) 08:47:41.30 ID:rQ7vd1q30
>>284
魚崎、青木、深江は住宅地だけでなく(準)工業地域も駅勢圏にかかえている。つまりそこに働くために通う人が多くいる。
春日野道から御影までの住民でこの各駅周辺に働きに行く人にとっては職場が近くなるし、わずかな時間とは言え座ることができる。

魚崎、青木、深江で結構乗客が入れ替わるのと違うかな(ダイヤが変わってからまだ乗ったことない)。ただいくら座れるからと言っても
後から来る特急に抜かされてその次の特急の直前に梅田に着く区間特急をわざわざ選んで乗る乗客は御影でも魚崎でもそんなに
いないのと違う?だとすると青木や深江からの着席のチャンスもそれなりに確保されると思うけど。
286 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spef-NfT0 [126.152.169.17])
2016/04/02(土) 08:48:30.98 ID:aev1k254p
上本町も大阪つけてアナウンスしてないの?
287 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 27a6-G+K4 [125.4.75.226])
2016/04/02(土) 09:53:41.30 ID:6zdIVKhH0
>>286
確か上本町って言ってたような。
>>283
その時は逆に車掌が大阪難波って言ってた。
ちょっと気になったから調べたらWikipediaに「阪神線内では梅田駅をターミナルと位置づけ「大阪 梅田」と案内している事情との兼ね合いから、単に「難波」(「大阪」を省く)と案内することが多い。」
って書いてた。
なるほど。へぇ。
288 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 534a-F9W4 [58.190.247.118])
2016/04/02(土) 09:57:20.18 ID:uXb7r+uq0
>>285
御影、魚崎から区特に乗る人は凄く少ない。これは、青木待避があり梅田へ座ってゆっくり行きたい人も、深江の工場労働者も使えないんだな。
だから青木、深江までなら区特は座れる。今でも実質、青木始発みたいなもの。これでは、あまり意味が無いだろう。
289 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-G+K4 [153.147.46.26])
2016/04/02(土) 09:57:59.54 ID:Sx7p+OueM
上本町も大阪は付けてないな
準急の停車駅案内は車掌によって難波までの各駅と日本橋・上本町〜の人と
鶴橋までの各駅と布施・河内小阪〜と言う人が居て個人任せな感じ
近鉄車の「扉が閉まります ご注意下さい」の自動放送使用もまちまち
290 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8f5e-eoZT [211.128.51.83])
2016/04/02(土) 10:21:18.34 ID:bWeb6+WU0
>>287
独自研究w
291 :
名無し野電車区 (ワンミングク MM1f-Iq2g [153.157.161.215])
2016/04/02(土) 13:07:56.47 ID:n2V57txRM
>>288
青木退避をやめるか、せめて御影で1本前の各停と接続して欲しい。せっかく各停を2分早めたのにわずか1分足りなく先行出発。今だと各停から乗り換えだと直通特急乗り換えるより梅田到着が30分近く遅くなってしまっている
292 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e3dc-G+K4 [118.11.110.73])
2016/04/02(土) 14:43:12.29 ID:XRWMRODa0
神戸三宮に呼び方を変えたんなら難波も大阪難波にしないとダメでしょ
別に駅があるのかと間違えて取られるかもしれないのだからな
293 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ef4f-FRpl [123.221.219.71])
2016/04/02(土) 15:08:09.34 ID:9YlIrvdv0
そりゃ大正義大阪梅田があるからな
294 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa6f-F9W4 [182.250.251.235])
2016/04/02(土) 16:41:12.98 ID:MD/SwpVqa
>>291
御影、魚崎利用者には値打ちの無い区特なのだが、御影で接続させたり青木待避をやめたら、青木、深江の利用者が長時間立ったまま通勤となり、直特かJRに逃げるな。
ややこしい問題が起きるな。
295 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bfe-G+K4 [124.26.140.161])
2016/04/02(土) 16:49:14.59 ID:A8BY4liZ0
回送だったのに客乗せただけだからな。
そこまで気合い入ってない。

でもそこそこ乗ってるから、直特の混雑回避にはある程度貢献してるんじゃないかね。
早く行きたければ直特で、座って行きたければ区特でええやん。
296 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/04/03(日) 00:31:58.13 ID:mgc7QZtI0
石屋川下車、徒歩10分の酒心館/酒林に行って食事してきた。夜の定食で一番安いやつで3000円弱。
十分満足のいくレベル。お試しあれ。
297 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e38c-G+K4 [182.164.17.87])
2016/04/03(日) 01:20:29.38 ID:v39POvFX0
職場の近くだけど酒心館(福寿)は酒が大した事ないから足が向かないなぁ
近所の泉酒造(仙介・琥泉)の方が知名度は低いがイイ酒出してる
298 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e3dc-G+K4 [118.11.110.73])
2016/04/03(日) 02:15:06.55 ID:6yJG80l40
大物の近くの空き地で工事してるやつ何なの?
大林が建設してるやつ
299 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-G+K4 [153.154.146.85])
2016/04/03(日) 19:55:14.32 ID:UtDMh1nZM
今乗ってて思ったが武庫川〜深江は高架化工事が終わっても、結局上ったり下がったりと大変やね。
300 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 3b4a-eoZT [112.70.92.92])
2016/04/03(日) 20:06:04.67 ID:dMrGMxnT0
今だ!>>300ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
301 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d39a-eoZT [218.41.173.166])
2016/04/03(日) 20:21:25.17 ID:fpN8XGu60
IPアドレス 112.70.92.92
ホスト名 112-70-92-92f1.hyg1.eonet.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 兵庫 ( 95 )
市区町村(CF値) 神戸市西区 ( 75 )
302 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 3b4a-eoZT [112.70.92.92])
2016/04/03(日) 21:07:54.64 ID:dMrGMxnT0
なんで最寄駅が学園都市ってバレたん?なんで?
バモイドオキ神降臨?
303 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 733d-G+K4 [114.153.235.232])
2016/04/03(日) 21:13:40.38 ID:pf+lUC3N0
>>298
ストリートビューに看板が写ってた
何かの事業所らしいけど何の会社かは知らん
304 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ebce-gmMS [36.52.127.251])
2016/04/04(月) 13:10:06.91 ID:U6USHEdz0
特急の芦屋、魚崎停車はいらん。芦屋はJR新快速含めて通過がいい。(個人的には)
あと区間特急の尼崎停車もな…区間特急の意味がないと思う。
305 :
名無し野電車区 (アークセー Sxef-TfiO [126.215.1.97])
2016/04/04(月) 16:23:14.65 ID:Z0lHrTWnx
なんば線の乗り入れ協定がどうのこうのとか言っている方を見かけることがありますが、どこで閲覧できますか?
306 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 532a-fxru [122.197.170.114])
2016/04/04(月) 19:07:53.66 ID:wFEWfkMv0
やっと近鉄のツアー列車が出た 名古屋から甲子園まで
307 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 935b-eoZT [106.156.67.40])
2016/04/04(月) 19:54:25.51 ID:gQdnJfJb0
>>304
芦屋はバスが市内を巡ってるので駅勢圏が広いからな
魚崎は言わずもがな六アイがあるし

どちらも停車は妥当だな
308 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ebce-gmMS [36.52.127.251])
2016/04/04(月) 21:07:22.18 ID:U6USHEdz0
>>307
バスと六甲アイランドか…
早く神戸行きたい人は阪急使ったほうがいいのかな
309 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 733d-G+K4 [114.153.235.232])
2016/04/04(月) 21:27:24.05 ID:ARgkv7Jc0
>>308
阪急だと時間がかかるし優等が止まらないから芦屋市民は阪神かJRを使う人がほとんど
そのニーズを汲み取って阪急バスも阪急芦屋川をスルーしてJR芦屋と阪神芦屋しか駅を経由しない便が改正の度に増えてる
310 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 737b-3cdQ [114.188.95.36])
2016/04/04(月) 21:43:25.55 ID:ybob95Jg0
>>307
駅勢圏とかじゃないやろ、単にJR対抗やろ。
JR新快は緩急接続のために中間地点で停車しただけのこと。
311 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/04/04(月) 21:51:58.30 ID:Kb68Og2L0
>>310
阪神の特急が芦屋も魚崎も通過したら乗客は増えると思う?
312 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 737b-3cdQ [114.188.95.36])
2016/04/04(月) 23:03:11.43 ID:ybob95Jg0
>>310
俺は>>304ちゃうで。
313 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-9kql [49.97.2.182])
2016/04/05(火) 01:19:34.12 ID:4zGefIQVd
>>288
それでいいんだろ。
青木、深江で座れなくなったら今まで座っていた客から苦情が出る。
それにしても区特は甲子園利用客からもあまり使われなくなったみたいね。三宮始発の頃は甲子園で大量に乗り込んでいたのに、最近は少ない気がする。
314 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-G+K4 [153.154.146.85])
2016/04/05(火) 07:30:07.70 ID:C3vBLgSZM
停車駅が増えただけじゃなかった。
朝1本目の区特、甲子園で運転調整で2分も停車してるやん…。(7:19着7:21発)
なんか前より時間かかってるなとは感じていた。
315 :
名無し野電車区 (オッペケ Sref-G+K4 [126.186.146.165])
2016/04/05(火) 07:33:29.50 ID:XATp9tj5r
>>314
一本目のは時間かかるようになったな。今までが、あれだけが速かったんだが。
二本目以降は所要時間変わらず。
316 :
名無し野電車区 (オッペケ Sref-G+K4 [126.186.146.165])
2016/04/05(火) 07:39:55.77 ID:XATp9tj5r
ちなみに二本目以降も甲子園で時間調整するようになったが、その分、大物から千船にかけてのノロノロがなくなった。
317 :
名無し野電車区 (オッペケ Sref-G+K4 [126.186.146.165])
2016/04/05(火) 07:40:35.04 ID:XATp9tj5r
>>316
間違えた。武庫川から尼センだ。
318 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-G+K4 [1.79.69.220])
2016/04/05(火) 10:24:26.68 ID:vW+hkbffd
今って山陽車運用の須磨浦特急あるの?
319 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-NT4t [49.98.138.130])
2016/04/05(火) 10:41:15.53 ID:eMWmoNPKd
朝上り西宮→梅田が直特しか使えないけど、
直特って恐ろしく混んでるんでしょうか?

区特を尼崎で待たせて快急を接続させて……
ってやるとスジが寝てしまうような気もするし。

なかなか難しいんですね。
320 :
名無し野電車区 (アークセー Sxef-TfiO [126.215.6.22])
2016/04/05(火) 13:52:41.76 ID:Pe3MGtiux
>>318
今年のダイヤ改正でできた
321 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-G+K4 [1.75.198.23])
2016/04/05(火) 14:32:03.13 ID:xFoVTrREd
>>320
ふーん
朝見てビックリしたわ
322 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 532a-fxru [122.197.170.114])
2016/04/05(火) 15:42:40.99 ID:hmrNHDas0
難波から奈良の阪神車もあるからな
323 :
名無し野電車区 (アークセー Sxef-Ifks [126.190.87.185])
2016/04/05(火) 17:30:01.01 ID:VFJVOLRdx
山陽車の須磨浦特急って終着まで特急幕で運転してんの?
324 :
名無し野電車区 (オッペケ Sref-Cq0H [126.193.64.8])
2016/04/05(火) 20:56:03.78 ID:aFhMTV8rr
>>308
>>307
六甲アイランドから三宮までバス一本で、
浜手バイパス経由の直通バスが、みなと観光バスと日本交通バスが360円で
阪神神戸三宮駅の直上の道路の山側にバス停あるんだよね。
325 :
名無し野電車区 (オッペケ Sref-Cq0H [126.193.64.8])
2016/04/05(火) 21:00:29.17 ID:aFhMTV8rr
>>306
神戸三宮・甲子園から なごやドーム行き近鉄タイガース号まだかな
326 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-qEUX [1.78.30.85])
2016/04/05(火) 22:15:01.26 ID:I5m6atuQd
やっぱ阪神遅いわ

阪急は駅への進入速度65〜55キロ/hだが、
阪神は、45キロ/hで、たとえば、鳴尾→甲子園の中間時点でもう65キロ/h

そりゃ、梅田〜三宮間、阪急よりも5分遅なるわ
327 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 270d-e5NB [61.197.13.197])
2016/04/05(火) 22:15:55.80 ID:p6GulZk+0
田中龍作 @tanakaryusaku
新記事『 ヘイト野放し 有田議員「警察は抗議女性の首を絞めたのか」』…tanakaryusaku.jp
328 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3b8c-e5NB [112.69.224.236])
2016/04/05(火) 22:22:40.61 ID:s53Hs14e0
>>326

阪急のように1段ブレーキ式ATSに改良しない限り改善は無理。
何れシステム更新時にやると思う。系列会社になったので阪急式をそのまま導入すれは大きな開発費用は不要やし。
329 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 27fe-eoZT [125.3.138.37])
2016/04/05(火) 22:39:49.18 ID:tPj23c9M0
青胴車も加速は早いけど、駅前の減速はゆっくりだもんな
330 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7f17-G+K4 [119.175.236.153])
2016/04/06(水) 00:03:53.92 ID:uCmm0cu50
次更新するときはATACSかCBTC希望
331 :
名無し野電車区 (ブーイモ MM9f-KJKP [49.239.64.33 [上級国民]])
2016/04/06(水) 01:24:05.09 ID:gnh5afuBM
>>329
駅前後に踏み切りがあるところは特に。
退避駅では場内注意で進入だしね。

青木駅の下りは、高架化で僅かに進入速度上がった気がする。
332 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 53c9-pf4p [122.210.230.1])
2016/04/06(水) 01:43:09.15 ID:tWytomUX0
>>319
混んでるは混んでるけど、、、
対梅田、しかもラッシュ時に有効列車が減るのはイマイチだよねぇ。
でも、区特を尼崎で待たすと、言う通り後続の直特(尼崎→梅田)のスジは寝るね。

快急接続の尼崎→梅田の特急を走らせた所でまた詰まるし、そこまで需要が・・・
ってこんなに不便になったから人減ったように見えるんかも(笑)

山陽との絡みで12分ヘッドは変わらなさそうだし、
西宮→梅田の有効列車5本/1h(朝ラッシュ)は暫く続きそうやね・・・
333 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 3b4a-eoZT [112.70.92.92])
2016/04/06(水) 05:33:38.95 ID:N1fZuGGG0
今だ!>>333ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
334 :
名無し野電車区 (ワイモマー MMaf-eoZT [106.188.156.109])
2016/04/06(水) 14:14:22.35 ID:AbUQ4FUtM
阪神は近鉄・山陽がこない普通停車駅はホームドアにしてもいいんでは
たぶんそうしたらホーム新入減速問題も解決する
335 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 532a-fxru [122.197.170.114])
2016/04/06(水) 15:59:30.03 ID:2T/SgzDQ0
>>334
ホームドアをつけたほうが位置決めがシビアなので停車に時間がかかる
それは常識なんですけど
336 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa6f-0lrh [182.251.251.33])
2016/04/06(水) 17:56:16.47 ID:ytKm9us4a
進行定位にしたらだいぶ変わりそうだけどね

やるなら出発信号機の下に、尼崎の増結開放の知らせる信号機の追設「○×」かな

特に三宮から御影の特急もきびきび走れるようになると思う
337 :
名無し野電車区 (ワンミングク MM1f-G+K4 [153.235.181.115])
2016/04/06(水) 18:29:13.11 ID:pxMPe4uOM
大物や石屋川なんかは25km/hくらいで駅進入してるけど
警戒信号にでもなってるの?
45km/hならそんなに気にならんのに
338 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 532a-fxru [122.197.170.114])
2016/04/06(水) 19:35:03.72 ID:2T/SgzDQ0
>>337
大物は出発信号機のない停留所じゃないんだ
339 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-G+K4 [153.159.163.41])
2016/04/06(水) 19:53:50.10 ID:Gaxl10yVM
側面の行き先表示周りの綺麗なHゴムをみると清々しい気持ちになれる…たまに黒く汚れてるから…8000系東須磨行特急でした。
Hゴムって言葉なんかエロいな。
340 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa6f-G+K4 [182.250.242.4])
2016/04/06(水) 20:04:02.93 ID:A9nYng4Ra
区間特急を急行に変更して西宮停車、上下運転にすれば、だいたいの問題は解決しそう。
341 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.236.222.133])
2016/04/06(水) 20:05:03.66 ID:x5d+6JFep
関東人だけど、5700系のデザインが良すぎ!
関東民鉄じゃ百年かかっても無理だな。
342 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 27fe-GmB5 [125.1.42.169])
2016/04/06(水) 22:04:20.91 ID:pWDnB1Tc0
>337
石屋川駅の神戸姫路方面は普通は、入線時は出発信号が赤になっている事が多い。
でドアを開けたぐらいに青になる。
石屋川車庫発の甲子園の臨時特急・臨時急行を出す時は向こうが優先
(石屋川駅でのブレーキ試験まで普通は信号待ち)になるから
初めからダイヤ作成時の臨時特急の陰スジ設定で、車庫発回送が普通より優先になっているかもしれないです。
新ダイヤの陰スジ、1サイクル中に臨時特急1本なのか、臨時特急と臨時急行2本なのかどうなっているのでしょう?
343 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-qEUX [49.106.215.167])
2016/04/06(水) 22:19:35.00 ID:4mr7CVqhd
三宮から

阪神 梅田ゆきの優等が12分に一本の特急だけ。三宮から着席できない。ひどい場合、梅田まで立ちっぱなし

JR 新快速と快速。大阪まで立ちっぱなしだが、数分おきにくる。車両編成が、最大で阪神の二倍。三ノ宮〜大阪所要時間最速で阪神の2/3

阪急 特急と通勤特急が15分ごと。通勤特急は三宮から座れる。特急もたまに座れる

阪神が一番遅いわ、サービス悪いな
344 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/04/06(水) 22:37:04.09 ID:NiDB6EhY0
>>337
大物は本線は場内信号も出発信号もない。阪神なんば線は尼崎車庫への入出庫線の関係だと思うけど場内/出発信号がついている。

>>343
>阪神 梅田ゆきの優等が12分に一本の特急だけ。三宮から着席できない。ひどい場合、梅田まで立ちっぱなし

そうかもしれないけど、それはJRも同じ。阪急は座れるのか。じゃあ阪神に不満な人は親会社の阪神に乗ってもらえば良いね。

今日やっとダイヤ改正後の区間特急に乗った(7時代)。深江まではガラガラだから青木で着席はまず保証。青木から先はそれなりに乗ってたよ、
でも尼崎停車は意味ないくらい下車客が少なかった。
345 :
344 (ワッチョイ 8bce-ifqL [124.154.4.118])
2016/04/06(水) 22:38:31.05 ID:NiDB6EhY0
>じゃあ阪神に不満な人は親会社の阪神に乗ってもらえば良いね。

親会社の「阪急」の間違い。ゴメン!
346 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 935b-eoZT [106.156.67.40])
2016/04/06(水) 22:40:32.01 ID:ae3RCUUM0
>>343
阪神は三宮から梅田までの通しの客層なんてとっくに諦めてるからね
阪神間の都市間輸送に特化しちゃってる
347 :
名無し野電車区 (オッペケ Sref-Cq0H [126.193.64.8])
2016/04/06(水) 22:47:35.08 ID:cy30YyCjr
>>346
阪神の神戸三宮以西と梅田の定期で阪急の神戸三宮〜梅田(途中下車不可)で乗れるのではなかったっけ
348 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spef-NfT0 [126.205.147.68])
2016/04/06(水) 22:47:47.05 ID:dxPuztgrp
震災前は三宮梅田が25分の計画もあった位、攻めの姿勢だったが、
震災後は停車駅がぐんぐん増え、32〜33分の超苦痛特急になってしまった。
349 :
名無し野電車区 (スプー Sd9f-qEUX [49.106.215.167])
2016/04/06(水) 22:54:18.21 ID:4mr7CVqhd
>>348
阪神特急は、三宮〜梅田間35〜36分かかるものもある。
350 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 733d-G+K4 [114.153.235.232])
2016/04/06(水) 23:10:37.38 ID:Y+nqEe7r0
>>347
自動改札の通過データ見ると朝は阪急、夕方は阪神を利用する人が多いって昔のピク阪神特集号に書いてあったな
351 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe2-ZgOM [119.26.156.18])
2016/04/06(水) 23:34:10.95 ID:fEVlJV5f0
クロスシートも昔のトラウマを振り切ったかと思ったら結局ロングシートに戻したし、もう他には勝てないからとスピードアップを放棄したり一度失敗した事や他社に敗北した事に関して臆病過ぎる気がする。
352 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-nASD [126.205.147.68])
2016/04/07(木) 00:11:17.51 ID:lNTnhEEMp
前回のダイヤ改正では、快速急行の停車駅を減らし、スピードアップがあったり、
土日ダイヤに新開地発の快速急行を入れたり、結構頑張ったと思うが、
今回はスカタンそのもの。
近鉄のダイヤに合わせ過ぎなんよ。
353 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fd4a-msAd [58.190.247.118])
2016/04/07(木) 01:41:46.75 ID:nSSchDLo0
御影から区特で梅田まで乗った。青木で快速、特急に抜かされるため待避長い。もう青木始発でいいくらい御影、魚崎からは乗らない。普通のほうが青木待避ないから使えるし乗客多し。。特急を名乗るべきではない。区間準急くらいが実態にあっている。
354 :
名無し野電車区 (スプッ Sdb8-xmDs [49.96.9.235])
2016/04/07(木) 11:13:42.77 ID:oqqbrLWqd
>>353
でも御影始発のお陰で御影以遠から尼崎、難波へ向かう人は所要時間大幅短縮になったやん

魚崎まで区特、魚崎から快急という選択肢ができたわけで
355 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3d2a-70Mn [122.197.170.114])
2016/04/07(木) 11:24:04.91 ID:Areeat0I0
>>354
×御影以遠
●御影のみ
356 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-fXA8 [126.254.9.166])
2016/04/07(木) 13:22:00.52 ID:BEnTkRVhp
阪急神戸線必死すぎでわろた。梅田駅のバカ助役が火に油を注いだな。
阪急阪神偽装ホールディングスなんだから阪神の雌車にも非協力乗車してみようかな。
食品と雌車偽装のインチキ会社
阪急を広域指定雌車暴力団に指定しますね。
357 :
名無し野電車区 (ガラプー KKbf-4moq [FjA2xeg])
2016/04/07(木) 16:16:57.21 ID:nrcLuANIK
香櫨園で人身事故
いたいはミンチ
焦げ臭い
JRさくら夙川に移動したらいいのか?
振替表は?
358 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-foEd [49.97.57.236])
2016/04/07(木) 17:53:26.30 ID:53vopXWVd
>>357
書き込んでる暇あったら振替逝けwww
359 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM40-xmDs [153.159.163.41])
2016/04/07(木) 20:38:14.17 ID:8+83/s6kM
さっき梅田で2番線だけじゃなく1番線にも直特停まっててびっくりした。ダイヤ改正後から1番線も使うようになったんすか?
360 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-1BXU [121.80.241.59])
2016/04/07(木) 22:02:20.54 ID:b9/EzQ4O0
>>359
>>357の影響でダイヤが乱れていたから
361 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9d3c-+Z0F [218.129.110.12])
2016/04/07(木) 22:02:46.48 ID:wE1C1AdL0
びっくりするやて
362 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9cdc-xmDs [153.130.243.229])
2016/04/07(木) 22:04:18.81 ID:MgvNBj9G0
前も香櫨園で起こってなかったか?
自殺の名所みたいになってんじゃないの
363 :
名無し野電車区 (スプッ Sdb8-+Z0F [49.98.72.5])
2016/04/07(木) 22:24:09.83 ID:QHwR81VHd
確かに
364 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr29-xmDs [126.212.18.61])
2016/04/07(木) 23:37:31.44 ID:LBhz6WHGr
三回目ぐらいか。
あまりよいことではないな。
365 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9cdc-xmDs [153.130.243.229])
2016/04/08(金) 01:05:43.02 ID:fX4j80Mz0
香櫨園と杭瀬は高架のくせに人身事故が多すぎ
366 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3d2a-70Mn [122.197.170.114])
2016/04/08(金) 07:23:26.61 ID:/l7bxx380
香露園は株をやる金持ちが多いと言うことなのか
367 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bfce-4jYX [124.154.4.118])
2016/04/08(金) 07:54:41.96 ID:ehwN+miW0
>>365
阪神の場合昔からカーブは自殺が多い。いまやあちらもこちらも高架になって駅間では飛び込むことができないので
駅がカーブにある場所が自殺場所に選ばれる。
368 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-xA2g [121.81.210.215])
2016/04/08(金) 08:04:53.78 ID:tyVzpKyr0
最も危険そうな駅だった春日野道は人身事故ゼロ
369 :
名無し野電車区 (スプッ Sdb8-w8Te [49.96.6.93])
2016/04/08(金) 11:20:48.08 ID:pAwck6OHd
まあ、通過列車もかなりスピードを落として進入していたからね。自殺には不適。
370 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bfce-4jYX [124.154.4.118])
2016/04/08(金) 11:51:59.68 ID:ehwN+miW0
>>369
春日野道が45km/hに対して杭瀬85km/h、香櫨園80km/hだっけ?

地上時代は大石-新在家とか出屋敷-尼崎の踏切、鳴尾の焼屋敷踏切も自殺/事故が多かった。
371 :
名無し野電車区 (アウアウ Sac1-w8Te [182.249.244.2])
2016/04/08(金) 16:20:14.24 ID:BErYnFO0a
>>370
出屋敷近辺はまあ…うん…
372 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-xA2g [121.81.210.215])
2016/04/08(金) 17:28:22.32 ID:tyVzpKyr0
昔の春日野道はもっとスピード出してたな
373 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7cf7-vY2k [121.93.151.207])
2016/04/08(金) 17:47:39.03 ID:4vXdPHti0
昔の春日野道は速度制限がなかったから90km/hぐらいで通過してたはず
特急の車内からだと人影が飛ぶように見えてたぐらいだし
374 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bf43-4jYX [124.98.152.94])
2016/04/08(金) 20:42:18.74 ID:Km5gpxOi0
90km/hはないな45km/hになる前も。前後に曲線のために75km/h〜80km/hの制限があるから仮にその制限が解除されても90km/hまで加速する意味がない。
45km/hっていうのは記憶にある限りでは地震の前にはあったから20年以上前だな設定されたのは。
375 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-xA2g [121.81.210.215])
2016/04/08(金) 20:50:29.49 ID:tyVzpKyr0
90km/hなのかは知らないが春日野道の滅茶苦茶狭いホームで特急の通過を待つのは怖かったわ
特急通過後に凄まじい風が吹くんだよw
376 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fedc-4jYX [123.227.38.90])
2016/04/08(金) 22:35:36.82 ID:KYzLaPkX0
>>370
焼屋敷踏切は甲子園側な。
377 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fedc-4jYX [123.227.38.90])
2016/04/08(金) 22:45:02.82 ID:KYzLaPkX0
三宮の旭通には、戦前の地下化以前に、地上線が通っていたんだが、サンパルから西側の道路南側に、金属製のトラスタイプの電柱が何本もあるんだよ。
あの間隔からして、やはり架線柱だったのかなあ。
378 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fedc-4jYX [123.227.38.90])
2016/04/08(金) 22:47:21.48 ID:KYzLaPkX0
>>377
失礼、サンパルから東側だ。人の事は言えんな。
379 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 353d-xmDs [114.153.235.232])
2016/04/08(金) 23:16:49.05 ID:3iW5lIf/0
>>377
そこは阪神の旧線跡じゃない
その道をまっすぐ行けば阪神の現在線にあたるけど旧線は春日野道のアーケードを斜めに横切る道路に沿って1本北の通りに移る
で、そのまま西へ行くとやがてJRと完全に並走して三宮へってルート
だからサンパルの横じゃなくて神姫三ノ宮バスターミナルの前を通ってた
380 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 353d-xmDs [114.153.235.232])
2016/04/08(金) 23:19:56.12 ID:3iW5lIf/0
ああごめん春日野道じゃなくてその西の葺合署のある筋のアーケードだったわ
381 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM40-w8Te [153.154.214.101])
2016/04/08(金) 23:37:00.47 ID:FbsbfrymM
大安亭だね
382 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fedc-4jYX [123.227.38.90])
2016/04/09(土) 00:13:00.44 ID:2ANk304X0
>>379
そうなんだ、知らなんだ。
383 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f720-3vj9 [180.21.249.52])
2016/04/09(土) 02:20:40.54 ID:ttj2BSU80
>>351阪神は村上ファンド買収騒動がある前から石橋を叩いても渡らないって言われるくらい本業は臆病な経営だよ。
野球のイメージ強いけど草食系の守ってばかりで攻めに弱い会社なんよ
384 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 350e-xmDs [114.173.217.201])
2016/04/09(土) 02:32:37.53 ID:Q+5jFoTv0
スピードアップを諦めたのは当然の判断だろう
もちろんスピードもあるにこしたことはないが、あの線形と駅数、列車密度でスピードは両立しない
なんば線のようにJRにないネットワークを形成して差を付けるしかない
385 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fe4f-DytT [123.221.219.71])
2016/04/09(土) 03:36:21.43 ID:mD/QzZUj0
>>383
叩いても渡らないって、それ壊してるだけやん
386 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 807b-w8Te [125.205.101.236])
2016/04/09(土) 08:04:02.40 ID:FOarLGL/0
1251F 試験的に一両ヨーダンパついてだと思うけど 撤去した? さっき見かけた時なかったように見えたんだが
387 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bf43-4jYX [124.98.152.94])
2016/04/09(土) 09:29:16.66 ID:1f4M8a+l0
昭和初期の阪神は岩屋から併用軌道で西進、西国街道を大安亭の少し手前まで進んだあと>>379さんが書いている通り
西北に進路を変えて一本北の通に移って三宮に至っていた。その頃は国鉄三ノ宮は今の元町にあったのだけれど
阪神の三宮はほぼ今の三ノ宮駅前にあった。だからサンパル近辺の電柱は阪神とは無関係。

>>384
昼間時の列車本数は今と変わらない。それでも震災さえなければ25分台は実現していた。もちろん特急停車駅は今より少ないが。

>>375
だからそれって何年前の話?
388 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-xA2g [121.81.210.215])
2016/04/09(土) 11:53:09.71 ID:5IuinFKr0
>>375
約40年前
389 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-xA2g [121.81.210.215])
2016/04/09(土) 11:53:57.57 ID:5IuinFKr0
>>387だった
約40年前
390 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3dec-70Mn [122.197.162.197])
2016/04/09(土) 12:42:14.92 ID:eu3xIq9n0
>>384
そんな事言ってたら京浜急行に笑われる
391 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-4E/4 [49.98.141.142 [上級国民]])
2016/04/09(土) 17:33:00.04 ID:9vIO7XVCd
>>384
じゅうぶん両立できるでしょ。
ATSに少し難ありだけど。
392 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-nASD [126.205.147.68])
2016/04/09(土) 19:00:39.36 ID:K6tRkhqzp
10分サイクルなら、新在家あたりから糞詰まりになる。
特急停車駅が御影芦屋西宮だけで、
かつ12分サイクルなら震災前に25分ダイヤが可能だった。
393 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bfff-xmDs [124.154.101.128])
2016/04/09(土) 19:10:55.91 ID:nEGZzI/O0
昔は十三と西北しか止まらん阪急と互角だったんだな
394 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-DytT [126.255.205.138])
2016/04/09(土) 20:05:20.09 ID:nEKqzO3Hp
阪神8000系のクロスシート車、中2両にして貰えないかなぁ。9300系も含めて。正直、中4両も要らんやろ。
395 :
名無し野電車区 (アウアウ Sac1-71Nl [182.250.251.200])
2016/04/09(土) 20:44:07.01 ID:jiXjG54Za
>>394
それ

乗車率高くなった時邪魔
あと、進行方向と逆の席になった時の残念感がぱねえ
396 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-DytT [126.255.205.138])
2016/04/10(日) 07:27:38.83 ID:9bAlmMbvp
>>395
急行にも中4両が割り当てられた時はもうね。。。
隣の直特がオールロングだとなんでやねんと思わざるを得ない。

種別で運用を分けないなら、中2両で良いと思う。

んでもって、阪急みたいにロングシートに座席数ごとに仕切りを付けて欲しい。アホが1.5席座るし。
397 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-1BXU [121.80.241.59])
2016/04/10(日) 12:50:31.88 ID:10x9Ylwa0
阪神のバケットシートは一人当たりの幅が470mmあるので、他社と比べて定員通り座っている印象があるけどなあ
398 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-DytT [126.236.8.147])
2016/04/10(日) 16:19:28.68 ID:aNnq+Wn8p
>>397
おっさんとかバケットの真ん中に座ってるよ。
気持ち悪くないんかね。
399 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fe4f-DytT [123.221.219.71])
2016/04/10(日) 16:24:22.31 ID:qY4klUWm0
おしりのカーブにちょうどフィットするんだろう
400 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM40-xmDs [153.236.222.40])
2016/04/10(日) 16:32:53.93 ID:VyMlYsj6M
山陽車の席幅の狭さは異常
車端部ロングなんて5人座ってる事が稀
阪神車や近鉄車は定員通りゆったり座れるのに
401 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3dc9-24ge [122.210.230.1])
2016/04/10(日) 17:32:32.48 ID:T9r2b6ap0
区特、結構流し気味に走っているから、西宮と武庫川に停められないかな。
そうすれば西宮・鳴尾・武庫川→野田・梅田が12分に2回使えるようになる。

そうすると、もはや区間「特急」じゃないか・・・
ちょっと冷蔵庫てきな発想かもしれなくてスマソ。

西宮や武庫川が12分に1回で運び切れてるとは、
三宮方面への利用者も多いのかしら???
402 :
名無し野電車区 (ガラプー KKbf-4moq [FjA2xeg])
2016/04/10(日) 17:51:38.18 ID:xR2RqCIDK
チンポジのときあのラインがちょうど良い
403 :
名無し野電車区 (ガラプー KK8e-K8Rc [07001111562739_mc])
2016/04/10(日) 18:13:19.98 ID:UrdJ55bFK
>>398
バケット席の区分け通り座らない人、他社線でも見掛けるね。

ジェットカーの緑っぽい座席や急行系の茶色いバケット席って硬いよな。今となってはリニューアル前の柔らかい座り心地も捨てがたい。
404 :
名無し野電車区 (ガラプー KKbf-7hun [NSC3mLV])
2016/04/10(日) 18:18:23.85 ID:uTeii2/6K
クロスを2両にするなら梅田方から2・3両目か3・5両目にしてもらいたい。
そして、4両目は座席収納車にして区間特急運用時は座席収納でロックすればいい。
405 :
名無し野電車区 (ワンミングク MM40-w8Te [153.140.36.234])
2016/04/10(日) 19:56:17.25 ID:PyKo91VOM
区間特急で女性専用車両があるのに他の車両に座る女って何なの?
男が座れる席が減るやんけ。
それとも触られたいの?
406 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 357b-e3TN [114.188.95.36])
2016/04/10(日) 23:05:32.39 ID:aHi29Wp30
>>401
最近の区特は空いてないぞ。西宮と甲子園双方停めたら溢れるわ。
(意外と尼崎では乗降ないが)
407 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3a20-j/+h [183.77.70.172])
2016/04/11(月) 13:19:50.35 ID:vVa0JvU90
>>405

カワイイ系や美人系は、どの車両でも座る
ブサイク系は、我先に女性専用車両に座る
408 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-ASKk [126.245.37.155])
2016/04/11(月) 17:04:50.17 ID:4p9UQOvnp
梅田1640発の須磨ハム特急山陽車だった
409 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bfce-4jYX [124.154.4.118])
2016/04/11(月) 21:19:21.96 ID:jIpqO33e0
ずいぶん久しぶりに朝一番の上り特急に乗ったらそれまで阪神車だったのが山陽車。

>>400さんの言う通り阪神車に比べてそれでなくても先頭車なら6席少ないのが
今朝は2対1クロスシートでさらに座席が少なく全部で14席減。甲子園でやっと座れた。
410 :
名無し野電車区 (ブーイモ MMb8-iu0E [49.239.72.17 [上級国民]])
2016/04/11(月) 23:20:43.89 ID:5+9WG9MLM
>>409
ラッシュピークの梅田着に阪神車が入るようにしてるんだっけ?
411 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-Lc12 [49.96.28.217])
2016/04/11(月) 23:31:57.35 ID:lNY51gbjd
ポスターにダイヤ改正で便利に
・快急の運転時間延長
・区間特急の始発を御影に

と書いてあるが、パッとしないなあ
412 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fd4a-msAd [58.190.247.118])
2016/04/13(水) 09:07:30.11 ID:YTjw326w0
区間特急は青木待避なくさないと御影始発の意味ないからな
413 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fedc-4jYX [123.227.38.90])
2016/04/13(水) 10:08:16.24 ID:PLTu0SLq0
やっぱ優等列車の新在家停車やで。
414 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-DytT [126.254.130.250])
2016/04/13(水) 18:51:44.84 ID:aUHZI1xXp
御影から区間特急が始発されたので、思い切って朝の直特は、魚崎、芦屋を通過して、青木に止めて緩急接続させたらどうかな。
415 :
名無し野電車区 (アークセー Sx29-UZwj [126.215.129.20])
2016/04/13(水) 19:19:23.67 ID:AMHWTfxxx
なんでも速くしたらいいってものではないからな…停車駅も適宜増やさないと。他社に逃げられたらいけないし
416 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa87-RnRv [36.12.45.108])
2016/04/13(水) 20:55:59.84 ID:v+BzgHJRa
今回の改正は正直言って回送の営業運転化だからなあ

セールスコピーも正直言って無理しすぎでしょ
417 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bfce-4jYX [124.154.4.118])
2016/04/13(水) 21:58:10.95 ID:UhC2lXD40
>>416
いや、その区間特急を御影で普通に接続させれば良かったんだ。
418 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp29-nASD [126.247.10.203])
2016/04/13(水) 22:03:19.30 ID:HPQLAba0p
三宮難波の30分での運転。
阪神の起爆剤はそれしかない。
419 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-DytT [121.86.235.248])
2016/04/13(水) 22:37:47.79 ID:TJyGZvBv0
18-19時台の下り直特って、西宮以西でも激混みなんだねぇ。
せめて、その時間帯だけでも急行が西宮から御影まで走らせても良いんじゃないかって思った。
420 :
名無し野電車区 (ブーイモ MMb8-QLPR [49.239.78.213])
2016/04/13(水) 23:45:00.04 ID:dOwX//CRM
魚崎芦屋は区間特急に任せるアイデアいいんざゃない?香櫨園まで各駅停車に付き合わなあかんけど
421 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0b32-LgsT [122.197.161.61])
2016/04/14(木) 07:47:21.72 ID:fZM/hzg60
>>419
その時間帯 jrは新快速7.5分間隔運転だからな
阪急も急行が加わるし
422 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d3f1-FR6U [124.87.230.164])
2016/04/14(木) 08:40:37.84 ID:RYvNfloH0
ちだい ‏@chidaisan 7 時間7 時間前

3000億円でコンパクトなオリンピックをやると世界に約束したのに、福島でもオ
リンピックやって復興をアピールしたいし、ゼネコンとかの利権もあるし、なん
だかんだで1兆8000億円ぐらいかかっちゃうんだよねと言っている、空前のアホ国家
があるのをご存知だろうか。しかも、すべて税金なんだ。
423 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF07-1264 [210.162.15.26])
2016/04/14(木) 14:55:24.11 ID:2lj4ia2fF
ちょっとスレチなんだがポストに阪急阪神東宝グループ阪神ケーブルエンジニアリングのチラシ入ってたんだが
プロバイダ・端末レンタル料込み月額2980(税込)、下り最大110Mbps、通信容量無制限、Wi-Fi接続

これって安い?
サービスエリアが家は既にカバーしてるから、あとは阪神沿線全線カバーしてくれたら
モバイルタイプで契約したら電車乗ってる間も使えるから興味ある
424 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5f4a-iyTr [119.229.207.31])
2016/04/14(木) 18:28:53.46 ID:bnSN9ak10
>>423
これ?
http://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/1638
http://www.bwa.jp/

端末のHUAWEI E5577sをさっと見てみると海外からの輸入で送料込みで端末本体25k〜30k円
何かあった時の免責事項がこれまたヒドい
http://www.bwa.jp/menseki/
>お客様起因による端末故障時には弁済金が発生します(20,520円/台、SIMのみ3,240円/枚)
>端末変更時には手数料が発生します(1,620円/回)
>最低契約期間は6か月で、途中解約の場合は残月分を一括でお支払いいただきます
>端末、SIMカードはレンタルです(解約時は返却)
(※こちらで適時改行)

どう見ても情弱用でしかないからお勧めしないな
425 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 234a-aXWU [112.71.216.212])
2016/04/15(金) 00:47:40.67 ID:oqImpyPp0
>>417
区特が香櫨園まで逃げれないから青木待避になるし、快急との接続もできないので面倒なことはしなかったんだろう。
426 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b7fe-jAwK [125.1.42.169])
2016/04/15(金) 21:49:58.79 ID:Dx6gyGUc0
宇多田ヒカル さんの 「花束を君に」の33秒版のPV動画
http://www.utadahikaru.jp/lyric/
アニメーションとは言え、乗っている電車パンタグラフもあるし阪神赤胴車か?
他の車輌の配色も、なんとなく昔の国鉄・阪急に似ているような気がするが
気のせいだろうか?
427 :
名無し野電車区 (スプー Sdaf-nV5U [1.78.36.222])
2016/04/15(金) 22:57:57.53 ID:y551LqA1d
夕方ラッシュの下り直通特急

御影出る時こみこみなのは、先頭車両のみ
一番後ろは空席があるくらいだからなあ

梅田から御影までで30分ほどかかげれば、そうなるわな
428 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 234a-aXWU [112.71.216.212])
2016/04/16(土) 00:11:52.10 ID:r99nH34T0
阪神は遅すぎる。阪急と同じくらいの速さにはして欲しい。
429 :
名無し野電車区 (ワッチョイ cb5b-Jz3o [106.156.67.40])
2016/04/16(土) 00:20:56.00 ID:aqOlaGw80
線形はどうしようもないからねー
430 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a7dc-Gtsw [153.130.243.229])
2016/04/16(土) 01:09:47.98 ID:52cKyMmR0
いつの間にか神戸からドアブザーの鉄道事業者が消滅してるんだがどうするんだろう
いつか設置するであろうホームドアともブザーじゃ相性悪そうだしな
431 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-2ema [126.247.10.203])
2016/04/16(土) 09:25:59.09 ID:5pxpn4H5p
夕方は10分サイクルの上、急行が西宮まで行くので、
三宮まで35〜36分かかってしまうんだよね。
近鉄の絡みが解決できれば、12分サイクルならスピードアップは出来る
432 :
名無し野電車区 (スプー Sd2f-nV5U [49.106.214.3])
2016/04/16(土) 10:11:33.06 ID:4vYDVLnDd
夕方下りの直通特急

梅田発が一分早くなった代わりに尼崎で停車時間延長

鳴尾〜甲子園の中間で65キロ制限

今津通過後すぐ65キロ制限

打出〜芦屋の中間で65キロ制限

場合によっては、深江〜青木の中間から65キロ制限など

いくら急行や快速急行がいるからとはいえ、ひどいな
433 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4f2e-uohv [211.124.42.30])
2016/04/16(土) 12:39:37.95 ID:y7Ki+JEV0
>>432
そこら辺て元々最大何キロ制限なん?
434 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d312-Jz3o [124.87.229.112])
2016/04/18(月) 06:46:02.66 ID:LiLqr6Lu0
>>424
縛りが6ヶ月っていうのはなかなか珍しいように思う。
435 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-pOi2 [126.253.74.149])
2016/04/18(月) 07:57:47.41 ID:uIqNMw6dp
御影から香櫨園の人には申し訳ないが、この間の区特は阪神の客層や駅間を考えると、千鳥停車の方が良いと思う。

各停にすると、1分でも速く行きたい、あるいは区間乗車が多い客層が敬遠する結果、着席ユーザーにしか歓迎されない。阪急やJRのように1駅間が長ければ、各停化もアリだろうけど。。。
436 :
名無し野電車区 (スプー Sdaf-nV5U [1.78.41.111])
2016/04/18(月) 13:42:20.72 ID:ytuhVE3zd
春日野道〜石屋川間が一番蔑ろにされる
437 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0a-LgsT [122.197.165.104])
2016/04/18(月) 14:02:51.57 ID:XS4E8omu0
その区間 jrに近いので無理だろう
438 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b725-1264 [61.197.243.190])
2016/04/18(月) 17:01:16.54 ID:455sqP810
青木から上本町まで行ったが
検索してみたら梅田経由で谷町九丁目行くのと料金一緒だった

神戸の休日みたいに、鶴橋くらいまで大阪の休日発売してくれ
439 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa47-iOqe [106.161.197.211])
2016/04/18(月) 18:26:30.77 ID:Km2leUTja
梅田から三宮まで、夕方は特急で35分かかるんだな・・
流石に笑うしかない
440 :
名無し野電車区 (ワンミングク MMef-Gtsw [153.250.33.74])
2016/04/18(月) 19:58:03.44 ID:LOoFy0/JM
>>439
東須磨までは48分でしたっけ?
珍しいことに到着予定時刻を言ってくれる車掌さんのアナウンスを前聞きました。
441 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0a-LgsT [122.197.165.104])
2016/04/18(月) 20:07:54.40 ID:XS4E8omu0
>>438
神戸は元町以西に行くとjrと比べ高い
大阪方面 値段が一緒ならあえて値下げはせんだろ
442 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a7ea-De1m [153.150.24.42])
2016/04/18(月) 21:54:51.82 ID:sQpCAteD0
>>440

車掌アナウンスの変更があったようで、到着時刻を言うようになったね
443 :
名無し野電車区 (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.170.210])
2016/04/18(月) 22:02:26.47 ID:FBNpvvW3d
おっそい急行が前を走ってるからだろうな
阪神は梅田から三宮を乗り通すための交通じゃなくなったから諦めな
444 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 234a-Jz3o [112.70.92.92])
2016/04/18(月) 22:26:28.93 ID:SGbu43cH0
今だ!>>444ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
445 :
名無し野電車区 (ブーイモ MM2f-HJF0 [49.239.78.138 [上級国民]])
2016/04/18(月) 23:08:22.63 ID:WtK9ZM6QM
>>438
なんばから先、近鉄線に入ると運賃が跳ね上がってたと思う。
446 :
名無し野電車区 (ワンミングク MMef-Gtsw [153.250.33.74])
2016/04/19(火) 06:58:01.08 ID:K+GZSHW+M
>>442
阪急が到着予定時刻案内流していたから阪神もせなあかんってなったんでしょうね。
447 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-2ema [126.236.74.25])
2016/04/19(火) 10:34:02.66 ID:Xx354Rsup
大体近鉄は運賃高すぎる。
難波布施6.1kmで260円ってぼったくり。
阪神なら190円区間だろ。
448 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b34a-De1m [180.147.191.71])
2016/04/19(火) 11:20:52.48 ID:8Rk9io9V0
近鉄は阪神と違い赤字路線を採算が悪い路線を多数抱えているから、その補填に使っているんだろう。
449 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 27f7-u1fT [121.93.151.207])
2016/04/19(火) 11:36:39.06 ID:UKcITnM40
大阪難波から奈良まで560円に対し三宮までは加算運賃90円込みでも410円
近鉄利用者からすれば奈良より神戸は近いと勘違いしそうだが実際はほぼ同じ距離

この点からも運賃面における関西私鉄の南北格差はかなり大きいと実感させられるね
450 :
名無し野電車区 (ガラプー KK77-Q+iX [FjA2xeg])
2016/04/19(火) 12:41:14.13 ID:1tErTotsK
>>447
近鉄は奈良線と大阪線・名古屋線で運賃体系を別にしたほうがよいな。
451 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b79d-Jz3o [61.211.21.210])
2016/04/19(火) 12:47:51.46 ID:Us9colXu0
>>450
JRみたいに幹線と地方交通線で分ければよい。
吉野線はすでにそうだが。
452 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa67-Gtsw [182.249.244.143])
2016/04/19(火) 18:34:15.72 ID:iEii/2XKa
梅田の石像前に白パネル建ったけどなにあれ?
453 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d3ce-1hL9 [124.154.4.118])
2016/04/19(火) 20:37:00.35 ID:Ls0lBat40
阪神なんば線の開通で阪神間の人の流れが変わったけど、これで加算運賃がなくなるとさらに大きく変わるだろうね。
454 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d3ce-1hL9 [124.154.4.118])
2016/04/19(火) 20:45:07.74 ID:Ls0lBat40
>>427
>御影出る時こみこみなのは、先頭車両のみ一番後ろは空席がある

それで良いんだよ。阪神の乗客は梅田〜三宮直通客だけでなく途中の各駅での乗降客もお客なんだから。

阪神なんば線開通前は西宮〜三宮は優等60両/時だったのが今は54両/時、それでいて乗客は増えているので
混んで当然。右肩上がりがもう少し続くと快速急行のない筋は急行が三宮まで延長になると予想。
455 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-tu3u [122.19.118.169])
2016/04/19(火) 20:51:18.09 ID:H9UuvO7v0
阪神・高速・山陽の高くなる運賃もやめた方がいいと思う。
阪神・阪急・高速の運賃体系を統合し初乗り運賃の3重取りをなくす。
同じグループ会社になったんだから融通を利かさなくちゃ。
456 :
名無し野電車区 (ワッチョイ cb5b-Jz3o [106.156.67.40])
2016/04/19(火) 21:00:15.93 ID:71UehcCW0
融通ってもじゃぁその分の減収はどうすんのよ、って話にしかならんと思うが
457 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b70c-Jz3o [61.211.28.111])
2016/04/19(火) 21:07:28.80 ID:sOz+EyPe0
第二種にしながら旧来の運賃表を変えていないのは確かに納得できないが、
仮に阪神の運賃表を適用するとしても、神戸高速線内だけの移動は今より割高になるな。
458 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-De1m [126.254.78.71])
2016/04/19(火) 21:15:08.38 ID:ehLuoQylp
>>455
山陽が高いのはあくまで山陽の問題であって阪神でどうこうっていうのは難しい
神戸高速線については要改善だな
459 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3ffe-Jz3o [111.64.241.39])
2016/04/19(火) 21:28:59.84 ID:RA3VgFpJ0
>>458
そういって何十年も是正できてないよな
その結果、通しで乗る人は殆ど居ない状況が長く続いてさびれてる
460 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b70c-Jz3o [61.211.28.111])
2016/04/19(火) 22:22:00.84 ID:sOz+EyPe0
結局阪神第二種で線路使用料だけを神戸高速に払うことにすれば、
神戸高速の経営が成り立たないことに問題があるのであって。

震災で大開などがあぼーんし、他の設備も老朽化したままで、
これ以上収入を減らすわけにいかない。

かといって阪神が実質救済目的で多額の使用料を払うわけにもいかない。
461 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-2ema [126.236.74.25])
2016/04/19(火) 22:25:34.08 ID:Xx354Rsup
神戸高速の1区130円、2区150円を、逆に1区140円、2区180円に値上げしてもいいから、
通しで乗る客には半額扱いになれば良いと思う。
梅田高速神戸がこの計算なら390円で
JRより安くなる。
462 :
名無し野電車区 (スプー Sdaf-nV5U [1.78.38.10])
2016/04/19(火) 23:10:28.49 ID:fy0/UnBed
夕方ラッシュ下りの直通特急の先頭車両が御影出る時でも混雑しているのは、三宮の西改札に近いからだな。

梅田〜三宮が35分かかるなら、いっそのこと、春日野道にも停めてくれ
463 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b70c-Jz3o [61.211.28.111])
2016/04/19(火) 23:29:04.62 ID:sOz+EyPe0
>>461
短距離客が便利で快適なJRに客が流れるからなあ。
120円が130円になったから、阪急沿線から神戸駅に行くとき、
阪急三宮でJRに乗り換えるようになったわw
464 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d3ff-pPP0 [124.110.215.213])
2016/04/20(水) 10:34:43.46 ID:DXNefIHU0
>>454
快急と三宮行急行の20分ヘッドはやってほしいな。その折には千鳥停車で。
尼崎以西、快急=甲子園・西宮・芦屋・魚崎・神戸三宮、急行=武庫川・甲子園・今津・西宮・深江・青木・御影・神戸三宮、といった具合に。
現状の最終急行も姫路行直特最終後は全部深夜急行に置き換えて、今津〜魚崎の各駅、御影、神戸三宮…などとしたらどうだろうか。区間特急の深夜帰宅版ということで。
465 :
名無し野電車区 (スプッ Sd2f-H2MQ [49.96.5.183])
2016/04/20(水) 12:53:45.48 ID:e6I5YDmud
丘の上に5005〜5006と5003、5004在線中。
トップナンバー除籍か?
466 :
名無し野電車区 (スプー Sd2f-uejP [49.98.140.11 [上級国民]])
2016/04/20(水) 17:41:03.54 ID:CmzOM7WGd
とうとう…か。・゜・(ノД`)・゜・。
467 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-tu3u [122.19.118.169])
2016/04/20(水) 19:28:42.00 ID:gMPY6hfn0
>>415
そのとおりです。
快速急行の停車駅に岩屋・大石・石屋川・青木・香露園を追加します。代わりに魚崎・芦屋を通過とします。
急行も岩屋・大石・青木・今津・鳴尾・武庫川・出屋敷・杭瀬・千舟・姫島・福島を停車とします。
こうしてこまめにとまることで、利用者を獲得します。
速達列車は直通特急に任せなさい。
468 :
名無し野電車区 (ワッチョイ cb5b-Jz3o [106.156.67.40])
2016/04/20(水) 20:29:52.44 ID:/jUZc2PG0
>>467
そこまでやって待避はうまくいくのかい?
469 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa67-Gtsw [182.250.242.22])
2016/04/20(水) 21:31:03.76 ID:eet8zA+qa
>>431
直通なんかするからこうなるんだから、なんば線は全列車尼崎止めにすればいい。
470 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6bce-EIxG [124.154.4.118])
2016/04/21(木) 07:28:22.70 ID:z+rndtUQ0
>>469
直通効果がわかってませんね。尼崎発着にすると確実に乗客が減る。
471 :
名無し野電車区 (スプッ Sda8-mVDy [49.98.64.149 [上級国民]])
2016/04/21(木) 07:40:28.65 ID:BfYt0Epzd
>>467
案のバカバカしさはさておいて、
駅名間違えとる。
472 :
名無し野電車区 (スプー Sda8-E88+ [49.97.56.215])
2016/04/21(木) 10:19:36.51 ID:m9eOUlNsd
>>466
5001と5002が車庫内の解体場所?にいる。
除籍確定かな。
473 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-1Geo [126.237.41.70])
2016/04/21(木) 10:41:47.73 ID:R1Gq5X5/r
でも確か5701の代替は5335Fが廃車になってたよね
第二編成が来るまでは次の廃車出ないと思うんだけど今青胴は数に余裕があるのか
474 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41a0-gALo [218.41.192.78])
2016/04/21(木) 10:43:51.01 ID:33nAF28u0
5700ローレル賞はあるかな。
ブルーリボンは該当なしだろうけど、ローレルだったらひょっとしてあるかも。
475 :
名無し野電車区 (スプー Sda8-E88+ [49.98.151.62])
2016/04/21(木) 11:21:33.73 ID:mFAnQwbJd
>>473
5003〜5004も編成解かれて丘の上にいるしね。で、5003の梅田寄りには5005〜5006がいて、こっちは検査入場かな?
476 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-wht0 [126.152.69.115])
2016/04/21(木) 12:24:38.85 ID:Ly5d2dfSp
>>467
ものすごく頭悪そう…。
477 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 436f-RJkA [116.81.99.153])
2016/04/21(木) 12:31:44.18 ID:HlnhpJDw0
阪神広報の人は2500円ランチ@サラメシnhk
やっぱオイラとは違うな。
478 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-7tSa [126.193.129.74])
2016/04/21(木) 23:40:53.55 ID:aR1W3CZHr
>>464
23時の姫路行最終直通特急の後の特急を
今津〜魚崎の各駅と御影、神戸三宮以遠の各駅の深夜急行と書いているが、

23:20須磨行特急は
神戸三宮に23:51に着き
神戸市営地下鉄24:04谷上行最終
土日祝の24:06西神中央行最終
新開地に23:58に着き
24:00三田行最終準急と
24:03志染行神鉄最終普通の最終接続だからね

24:00神戸三宮行特急は
神戸三宮24:31に着き
平日の神戸市営地下鉄24:34西神中央最終接続だからね

接続列車があるだけ深夜急行は難しいかも、
深夜急行を走らせるのなら住吉以外の御影以西は阪神6両停めれるし、接続列車ないから、
停車駅は野田・尼崎・武庫川・甲子園・今津〜魚崎の各駅と御影以遠の各駅で青木で住吉救済の石屋川行き普通接続でいいかも
479 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4687-7Ba6 [219.102.134.180])
2016/04/22(金) 02:22:17.72 ID:WQVM9+O20
おお懐かしい、高校まで沿線に住んでたわ
ちょっと現沿線民の感想教えてよ

・最近乗降客数回復してるのって、やっぱなんば線のおかげ?
・御影駅のカーブって相変わらず?石屋川と統合する気なし?
・直通特急の停車駅多すぎないか?JRと勝負する気なし?
・相変わらずガンガン高架化してるのが素敵だが、渋滞減った?

首都圏は電車が激混みで毎日死にそう。
並走路線がないから一駅の混雑ぶりが半端じゃないし
編成ばかり長いけど、本数は大して変わらない。
阪神のコンパクトな駅って今思えばすごく快適だったな
(香櫨園とか出屋敷とか無駄に豪華すぎな気がするがw)

関西は鉄道事情は本当に恵まれてるよ、もう帰りたい・・
480 :
名無し野電車区 (スプー Sda8-DbIH [49.97.4.56])
2016/04/22(金) 06:23:11.17 ID:Mi+0zhYGd
>>461
定期がJRより安ければな
481 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-PAKo [126.236.74.25])
2016/04/22(金) 06:47:51.33 ID:kOqbvHJCp
>>464
2431神戸三宮着で2434市営地下鉄三宮連絡
間に合うの?これ。阪神三宮から地下鉄三宮って結構かかると思うけど。
482 :
名無し野電車区 (スプー Sda8-DbIH [49.98.133.254])
2016/04/22(金) 14:46:25.80 ID:UEav60k/d
東京から5700系狙いで乗りに来たのに昼に1時間半ぐらい待って来なかったので今日は運用無いっぽい?

やられた!
483 :
名無し野電車区 (ワンミングク MMd0-DbIH [153.250.81.142])
2016/04/22(金) 14:54:42.90 ID:EmLwy/W3M
朝8時頃、尼崎でなんば線から直特に乗り換えるのに
5番線の普通の車内を通り抜けたのが5700だったような気が…
484 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa05-DbIH [182.249.244.168])
2016/04/22(金) 15:26:09.11 ID:FDK7NBRHa
5700はちょうど今西宮4番に止まってるで
485 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 503c-IKAl [221.86.239.147])
2016/04/22(金) 17:47:55.29 ID:RY5T5qdd0
寝過ごして歩いて帰ったら魚崎のデイリー閉まってた
あそこ24時間営業じゃないの?
486 :
名無し野電車区 (ワンミングク MMd0-DbIH [153.249.143.239])
2016/04/22(金) 19:13:32.48 ID:9/y2bUQ6M
わざわざ東京から来てくれるとは。
きっと5700系も君に乗って欲しいはずやで。
487 :
名無し野電車区 (ワンミングク MMd0-DbIH [153.249.143.239])
2016/04/22(金) 20:38:17.78 ID:9/y2bUQ6M
ちなみに今野田に高速神戸行きの5700系停まってますよ。
488 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-7tSa [126.193.65.191])
2016/04/22(金) 20:55:21.06 ID:O5uIa486r
阪神の普通(梅田ー高速神戸)は2時間くらいで車両が一巡する、
ほか私鉄の普通だけで2時間以上で車両が一巡する会社は、
山陽普通のほかにあるのかな?
489 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa05-FeNN [182.249.244.35])
2016/04/22(金) 22:24:33.36 ID:SjRi5x9Ua
>>488
東横線絡みならあるかな?
490 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/22(金) 22:37:11.80 ID:4jwtoyD00
阪神 愛のメッセンジャーボーイで勝利
491 :
名無し野電車区 (ガラプー KK9b-arYK [NSC3mLV])
2016/04/23(土) 00:26:30.76 ID:JqfTZmHAK
>>488
東武スカイツリーラインの中目黒行きの普通とか。
それに、5700系を捕獲したけりゃフリー切符買ってとりあえず梅田から高速神戸まで直通特急の先頭で状況把握した方が良くないか?
追い抜いたら降りて乗り換えたらいいし、すれ違ったなら次の停車駅で降りて追いかけるとか。
492 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 528c-gALo [119.230.250.167])
2016/04/23(土) 00:46:25.59 ID:8QtaTN/S0
>>488
南海本線のなんば〜和歌山市間の普通。
片道約1時間55分ほどかかる。データイムの普通はこればっか。
約3時間半ほどで一巡する。
493 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 528c-gALo [119.230.250.167])
2016/04/23(土) 00:49:19.84 ID:8QtaTN/S0
>>492
訂正
×約3時間半ほどで一巡する。
○約4時間15分ほどで一巡する。
494 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1e8c-G3Nx [211.124.30.84])
2016/04/23(土) 10:55:41.06 ID:vnqV/alV0
神戸電鉄有馬三田線の普通も片道1時間だから一巡に二時間以上かかるだろう
495 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/23(土) 17:46:07.71 ID:7RW0zpik0
阪神 広島に負けた
496 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/23(土) 22:14:12.56 ID:7RW0zpik0
阪神 先発明日は蚤だな 
駆虫されることが多いな 蚤君
497 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 2fdc-DbIH [112.69.211.124])
2016/04/24(日) 16:41:41.52 ID:PCyKsh6N0
み さ の
 な ま 足
498 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/24(日) 16:49:49.06 ID:4OI1ayP60
阪神 先発蚤投手 勝利 6−2
499 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/24(日) 18:48:29.15 ID:4OI1ayP60
阪神 藤浪コーチに絞られる
先日グローブを投げつけ降板した試合が叱正される。
藤浪やメッセンジャーにももちろん癖はあり、どういう形でつけ込まれるかはわからない。
試合で『やられている』と感じたポイントを指摘
突然崩れる点だ 
500 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 5c4a-gALo [121.86.233.157])
2016/04/24(日) 22:56:01.33 ID:MI0twooA0
    -=  |\_/ ̄ ̄\_/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡  \_|  ▼ ▼ |_/ | エフュージョン尼崎に続け!
          \  皿 /  < みな鉄さまが>>500ゲット!
      -=≡  ( つ _つ   | さっさと脱線衝突!しばくぞ!
      -=≡  < < \_   \____________
         __(__)__)_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /マイシティ武庫川レックス B/ | 今夜はステーキでアリアス!!1
   -=≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 人___________
      . / 777777777777777777 /
 . -=≡ / 777777777777777777 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  -= / 777777777777777777 /  | エゴ住民が迫ってくるyo
 .  .  / 777777777777777777 /   | 脱線マンション勘弁してyo
  .    / 777777777777777777 /   \
   -= / 777777777777777777 /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
    / 777777777777777777 / ..ゴゴゴゴゴ   -= ∧__∧
 -= / 777777777777777777 /        -=≡ (,, ´A`)
,,;)   /__________/  -=≡ [亘亘][亘亘][亘亘]
..;;),,;;) ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄           ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄ ゚゚ ゚゚̄
501 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/26(火) 22:20:29.44 ID:HSrdAuZV0
阪神 藤浪静波
名鉄津島線藤浪駅で日勤教育決定!
グラブ投げつけることはなかったらしい
502 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF41-IKAl [210.162.15.21])
2016/04/27(水) 08:19:30.69 ID:e0607rmiF
阪神も阪急も南海も公衆電話たいていあるのにJRは徹底して置いてないな
503 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 41ba-SLrk [218.219.25.168])
2016/04/27(水) 22:18:13.63 ID:zoNXEYvg0
阪神 巨人戦力外候補多愚痴 無駄口攻略失敗したな
岩田くん 山陽本線岩田駅で日勤教育決定!
愛のメッセンジャーボーイ調子悪かったか?
504 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa27-udNu [182.251.243.12])
2016/04/28(木) 18:00:24.72 ID:2eb9axWua
>>353
なんば線開業前の区間特急と準急を統合してなんば線直通の快速急行のスジを捻出したから、西宮以西はまさに準急そのもの。
505 :
名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-RA4N [122.19.118.169])
2016/04/28(木) 18:02:55.82 ID:TPKMKkwr0
>>497
くさそう
506 :
sage (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.152.13.246])
2016/04/28(木) 18:26:11.82 ID:UgGGB3gVp
尼崎車庫で5001形らしきものが2、3両解体されてっぽい。ジェットカー本数に余裕あんのかな?5700系2本目登場?
507 :
名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-RA4N [122.19.118.169])
2016/04/28(木) 21:16:46.07 ID:TPKMKkwr0
>>460
阪神元町〜西代まで阪神本線
阪急神戸三宮〜新開地まで阪急神戸線にすればいい。
新開地~高速神戸は二重戸籍にする。都営三田線・メトロ南北線で実現してる。
少なくとも初乗り運賃の3回払いがなくなって、利用しやすくなる。
神戸高速鉄道は実質的に阪神と合併。阪急阪神東方グループが統括する。実質阪急支配。
508 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5f93-hBSK [119.242.218.144])
2016/04/28(木) 21:44:57.54 ID:e9+Tlyuv0
【民間】姫島駅高架下全体を商業施設にリニューアル/17年3月にオープン/阪神電気鉄道
http://www.constnews.com/?p=20843

阪神電気鉄道(大阪市福島区)は、姫島駅(大阪市西淀川区)の高架下を全面的に建て替えるリニューアル工事に5月9日から着手する。
高架下全体を商業施設として建て替えるとともに、駅周辺の店舗区画を整備し、新たな店舗を誘致する。
開業は2017年3月を予定している。
建設地は大阪市西淀川区姫里1丁目の敷地2953平方b。
高架下全体を商業施設とするほか、既存の4店舗に加えて、駅前に1店舗を新たに誘致する。
既存店舗は工事中も営業を続ける。
店舗内容は未定としている。
509 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a74a-ZG4Q [121.81.210.215])
2016/04/28(木) 22:18:56.51 ID:8PfkLD6o0
>>507
新開地ー湊川は神戸電鉄がちゃんと買い取れるのか
510 :
名無し野電車区 (アークセー Sxe7-3a5d [126.248.140.62])
2016/04/28(木) 22:47:30.36 ID:ihNU8USAx
(神*´◯`*神)セ・リーグ、阪神3−3巨人=延長十二回規定により引き分け、
6回戦、巨人3勝2敗1分、28日、甲子園)
阪神・愛のメッセンジャーボーイは7回3失点で先発投手の
役割を果たしたが、4勝目はならなかった。
澤村いいとこなし戸塚駅・戸塚水産高校日勤教育決定_神)セ・リーグ、
阪神3−3巨人=延長十二回規定により引き分け
511 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/04/29(金) 14:19:11.92 ID:ErIlTuTJ0
阪神 
昨年のお岩の呪いは解けたのか?
(神*´◯`*神)
512 :
名無し野電車区 (アークセー Sxe7-3a5d [126.143.138.75])
2016/04/29(金) 21:11:42.28 ID:q84Xh5J0x
(神*^◯^*神)DeNAに勝ったよん
513 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a74a-ohpd [121.86.235.248])
2016/04/30(土) 00:27:56.12 ID:2k9jzKx00
youtubeに上がってたけど、阪神8000系の東須磨発新開地行き普通が普通幕で運用されてるね。
514 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0be0-hBSK [202.247.106.244])
2016/04/30(土) 08:09:55.60 ID:ruxMRe/o0
>>497
515 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5f4a-/ioR [119.229.207.31])
2016/04/30(土) 11:02:49.06 ID:9uIRmog/0
>>513
これかな?
ダウンロード&関連動画>>


なんというか、数年前までだとこれを見せられても信じられなかっただろうね
慣れるまでは違和感がいっぱいすぎて
516 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa27-D+Mu [182.250.251.234])
2016/04/30(土) 12:37:44.46 ID:qMquPit+a
おまえら青木の上りホーム130mになるの何でか知ってる?
517 :
名無し野電車区 (アークセー Sxe7-5NId [126.223.14.119])
2016/04/30(土) 15:53:44.34 ID:p1DoxHDzx
>>516
あくまで近鉄回送車が優等退避ができるようにとかの理由さ。
快急が止まるようになるとか妄想してはいけない。
青木は今や打出より乗降客が少ない落ち目の駅。普通だけ止めてれば十分。
518 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3753-m0dK [125.30.70.34 [上級国民]])
2016/04/30(土) 15:55:33.48 ID:scerRlIY0
近鉄6両停めても大丈夫なようにだろ。
地上時代から近6の停目はあったけど、ほぼホーム長いっぱいだったし。
(本線側は厳しいのか、近6は無かったはず)
停まるようになるのかわからんが、異常時の退避には使いたいだろう。
519 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/04/30(土) 17:44:01.07 ID:eUKUytpM0
(神*´◯`*神) 藤川くん負けたな
藤川駅(ふじかわえき)は、愛知県岡崎市藤川町松本にある
名古屋鉄道名古屋本線の駅 ここで藤川くん日勤教育決定!
520 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 634a-D+Mu [112.71.219.13])
2016/04/30(土) 22:56:02.96 ID:8UmWgOAh0
近鉄
521 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-grZC [126.253.13.80])
2016/05/01(日) 07:14:05.16 ID:rX+s2N2pp
快速急行がこれ以上所要時間がかかるような停車役増加は嫌だな。
522 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6348-ohpd [112.137.124.79])
2016/05/01(日) 07:35:36.76 ID:gtROe0020
魚崎の代わりに青木停車で緩急接続を
523 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 270e-hBSK [153.193.234.204])
2016/05/01(日) 07:56:16.93 ID:TJYQ7lSW0
だから昼間は平日でも快速急行停車でいいだろう
特急を詰まらせないためなのはわかるけど一時間に3本の急行だけとかこんなの使い物になるのか?
524 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 270e-hBSK [153.193.234.204])
2016/05/01(日) 07:57:30.88 ID:TJYQ7lSW0
今津は休日のみ快速急行停車というのが意味不明すぎる
525 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/05/01(日) 09:33:02.51 ID:qUA9tvT+0
(神ヽ*´◯`*神)雑魚濱に負けたんだ
春日野道駅で大相撲シゴキ日勤教育決定だ
526 :
名無し野電車区 (スプー Sdaf-MQ4s [49.98.158.148])
2016/05/01(日) 16:11:22.89 ID:OdyUTc44d
今津に平日も快急が停まると通学に便利じゃね?
527 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/05/01(日) 18:03:04.13 ID:qUA9tvT+0
(神*^◯^*神) 阪神の蚤、DeNA生血を吸う:
阪神7−6DeNA、8回戦、阪神6勝2敗、1日、甲子園)
阪神は5点差をひっくり返して逆転勝ち。同点八回、
大和外野手(28)が適時打を放ち、
勝負を決めた。チームは逆転勝ちだ 
528 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 634a-D+Mu [112.71.219.13])
2016/05/01(日) 22:56:55.81 ID:EEjqcmWv0
>>522
青木かぁ〜
確かに今のままだと、上りは灘区から快速急行利用しにくい。下りは香櫨園、打出、深江、青木から快速急行利用しにくいな。
今更、魚崎通過はないけど緩急接続はもっと便利にすべきやと思う。
529 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FFc7-hBSK [210.162.15.14])
2016/05/02(月) 12:22:10.91 ID:bJXhQ7zWF
三宮駅のホームの足元ランプ、オレンジ色か点滅のスピードか
体調悪いとき下見てたらふっと飛び込んでしまいそうになるんで変えてほしい

この前はずっと天井見てた
530 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 13ff-evaZ [124.110.215.213])
2016/05/02(月) 12:34:26.01 ID:6Nkd4FY30
青木で快急の緩急接続言う人いるけど魚崎乗換えで全然問題ないじゃないか。
これ以上小駅に止まらせてくれるな。
531 :
名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.104.5.111])
2016/05/02(月) 17:07:23.92 ID:QRdT5N/Yd
まあな
住吉とかはっきりいってどうでもいいし
532 :
名無し野電車区 (スプー Sdaf-ZWIR [49.96.30.183])
2016/05/02(月) 19:08:08.55 ID:EeCEplGrd
他の鉄道の放送の女性の声はおばさん系が多いが阪神はかわいい系の声だよなあ。
533 :
名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-ZWIR [153.158.96.114])
2016/05/02(月) 23:10:34.46 ID:8fhVQgCYM
>>530
上り下りどっちの話をしてんだ?
534 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 634a-D+Mu [112.71.219.13])
2016/05/03(火) 01:11:23.57 ID:jMbgOf+o0
まぁ、大して電車に興味の無い大部分の人にとっては、魚崎で後からくる快速急行に乗換えするのは分かりにくいわな。特に上りはどうしようもないレベルやろ。
535 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/05/03(火) 12:27:31.06 ID:6b+Raccd0
(神*^◯^*神) 阪神藤浪VS冗談 だってか
536 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/05/03(火) 19:10:24.51 ID:6b+Raccd0
(神ヽ*´◯`*神)中日の冗談な投手に負けたんだ
まあもともと期待感はなく、冗談で獲った投手だしね。
これまでは 出来過ぎでしたか?(中*^◯^*日)
藤浪静波は名鉄津島線藤浪駅で日勤教育決定!
537 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ a74a-OoOA [121.86.233.157])
2016/05/03(火) 19:16:15.07 ID:5OmsBPG/0
今だ!>>537ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
538 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ab5b-3MRt [114.19.73.123])
2016/05/03(火) 19:30:44.09 ID:P4rFqtFV0
武庫川線用の新型車両「6500系(ムコガワにかけてる)」のデザインが始まったとの噂
近鉄3200系をベースに、阪神1000系・5700系の要素を加えるとか。
・阪神初の地下鉄型非対称窓を採用
・運転席にモニターを設置し、運転士が着席したままドアを開閉できるシステムを導入
・正面上部中央の照明、左右のLEDは変更なし(左側は1000系、右側は5700系サイズ)
 ※左側は「ワンマン」表示、右側は「武庫川/武庫川団地前/回送」を表示
・非常用貫通窓の枠は、1000系・5700系同様に銀色の意匠がつく
・裾絞りは直角三角形のような切れ込みが入り、斜め45度で尾灯/前照灯になるLED
 が棒状に付けられる
・聞く限りでは前パン?
・カラーリングは5700系に準じた青にするか、武庫川線でよく使われているピンクに
 するか、まだ未定
 ※ピンクは9300系の時にジャビットカラーとの二択で残っていた色とのこと
・駆動系の情報はまだない
539 :
名無し野電車区 (オッペケ Sre7-FCUX [126.193.32.228])
2016/05/03(火) 19:49:27.62 ID:pFQEGOGAr
>>538
近鉄3200系がベースなだけに京都国際会館に行けそうに見える
540 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-DkQx [119.104.104.32])
2016/05/03(火) 20:38:34.52 ID:Bk9rXQmua
そんな贅沢なの武庫川線に入れるの?

まあ確かに既存車改造も金かかりそうだが・・・
541 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 372f-hBSK [61.89.57.170])
2016/05/03(火) 20:53:49.94 ID:euyU+L220
>>538
3200系なんですか。
3220系ではないんですね。
542 :
名無し野電車区 (オッペケ Sre7-x9NC [126.204.16.139])
2016/05/03(火) 21:59:49.36 ID:3YIjT6L3r
いくらなんでもベース車両が古すぎだろ
それなら初期の1000系2連にワンマン機器積んだ方がましだ
543 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-ZWIR [60.76.128.221])
2016/05/03(火) 23:25:21.52 ID:A/na4L4q0
>>538
えっ?4ドア20m車なの?
544 :
名無し野電車区 (オッペケ Sre7-x9NC [126.204.16.139])
2016/05/04(水) 00:23:34.72 ID:tSqCMVi4r
まあR車ももう限界かな
同世代の山陽3000系や神鉄1100系も後継ぎが出てきたしなあ
旧青胴も5700で全車置き換えだからリアルはにわっくが唯一旧阪神顔で残るのか
545 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 2bff-hBSK [210.165.93.86])
2016/05/04(水) 01:03:30.86 ID:3K3PjWXH0
どうせガセやろ。
546 :
名無し野電車区 (ワッチョイ cb3d-OoOA [122.22.64.93])
2016/05/04(水) 02:10:44.51 ID:oRRo4Y5m0
武庫川線は8000系分割して連結面を顔面整形のうえ3連化するらしいで。
547 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-grZC [126.236.39.117])
2016/05/04(水) 10:17:58.28 ID:ZImAIk28p
梅田行き普通が三宮に入線する直前に、快速急行が発車すりようになりましたね。
びっくりしました。
以前は普通が到着するまで発車しなかったと思うのですが。
548 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 4bba-3a5d [218.219.25.168])
2016/05/04(水) 17:12:42.41 ID:p0TkuS250
(神*^◯^*神) 阪神9−0 中日粉砕だ!
549 :
538 (ワッチョイ ab5b-3MRt [114.19.73.123])
2016/05/04(水) 17:50:13.97 ID:89n8BnTu0
>>541-542
間違えたスマソ。3220系ベース。
速度は営業45q/h・回送60km/hで十分なので、米国向け路面電車
のノウハウを応用した駆動系にするかも。
>>543
前からの見た目デザインの話で済んで、19m3扉は変わらないはず。
>>546
新型急行車両の置き換えで8000系初期車両を改造する案も出てたけど、
既存車両の左右対称型の窓配置だと、運転席から扉を開閉するための
モニターが設置できないのと、車両置き換え計画が根本から崩れるため
断念したとのこと(モニタ式への変更で1分の時間短縮が可能との試算)。
8000系改造だと、改造車両8両+新造車両24両が必要になり、普通車の
置き換えスケジュールに大きく影響が出るため見送り。
550 :
名無し野電車区 (アークセー Sxe7-8HeX [126.215.7.209])
2016/05/04(水) 19:48:48.00 ID:blGqvNEcx
>>549
近車で作るん?それとも阪神車両メンテナンス&アルナ?
551 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 27dc-ZWIR [153.131.21.150])
2016/05/04(水) 20:34:30.89 ID:Q2yHgsVK0
IP表示スレでガセネタ書くとか勇気あるね。
552 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 37fe-F6st [125.1.42.169])
2016/05/04(水) 23:38:30.62 ID:sVJL4Uwb0
 阪神御影百貨店、建物内の小売店閉店ラッシュだけど
 もともとそんなに経済力のない下町阪神エリアなのに、阪神阪急HDの統合百貨店部門に店の選択権があるそうだが、「御影セレブ」という空想上の所帯を作って高級品を扱う店を集めたのが原因じゃ無いだろうか?
 パソコン工房を除いて高級品を扱う店が閉店してる。で残っているのがGU、無印良品、阪急OASYSの割引有りの方(同一日で同一商品でも阪急六甲店は定価、御影・石屋川は割引価格)等リーズナブルな客単価か普段から割り引きセールを続けている店ばかり
553 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0de0-wv7z [202.247.106.244])
2016/05/05(木) 10:08:28.09 ID:r8LcskRj0
>>547
平日はダイ改で接続しなくなったな
時刻表でも確定到着の1分前に快急が発車するようになってる
休日はどうなんだろ
554 :
名無し野電車区 (アークセー Sxa9-gZK4 [126.222.73.217])
2016/05/05(木) 10:37:07.18 ID:t9olfFgZx
>>547
連休中に三宮から快急乗ったけど、普通到着の放送中に快急発車して、なんじゃこりゃと思ったぞ。
しかも魚崎までノロノロ運転していて、それなら三宮で普通に接続してやれよと思った。イケてないダイヤだ。
555 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd0e-fQUW [122.19.118.169])
2016/05/05(木) 10:38:38.17 ID:7HOS7aUK0
レミリア「ねぇパチェ…産まれて30年えっちせずに過ごすと魔法使いになれるのよね」
パチュリー「…」
レミリア「私数百年単位なんだけど実は大魔法使いなのかしら」
パチュリー「それはね」
レミリア「うん」
パチュリー「悲しい男の人だけよ」
レミリア「悲しいね」
556 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 7c4a-7Olf [121.86.233.157])
2016/05/05(木) 11:24:18.17 ID:DG5UbdAk0
5月5日信吾の節句

────┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│       _∩ ∩;
□□□□│   |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
□□□□│   \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
        │     \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
557 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd0e-fQUW [122.19.118.169])
2016/05/05(木) 12:28:29.96 ID:7HOS7aUK0
エルシーサイエンス株式会社代表取締役
逮捕歴3回 菱川和則
電話 0743-64-2860
558 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dba-qPWW [218.219.25.168])
2016/05/05(木) 12:37:33.90 ID:5aE5ZT280
(神*^◯^*神) 阪神愛のメッセンジャー・ボーイで勝利予測!
559 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd0e-fQUW [122.19.118.169])
2016/05/05(木) 14:18:33.22 ID:7HOS7aUK0
 人人         /       ヽ_)     >>1
> 変 <     /  ,、  ,    ハ    こ い
> な <      从/\∨ヽ/ !ニ!   の い
> T .<      (j ●  ● j/イ!      ス
> シ <      入" マフ "jイ !l       レ
> ャ <     ノ  `¨7尓卞 }Jハ     立
> ツ <    ./  //‖ |¨し'  ヽ     て
> ヤ <    i  〈:Y`´`¨´!_..ノ〉  i.    だ
> ロ <    ル/ソ: : : : : : ーゝ)ル′   !
> │<    /< イ廴,_,_,_,_ノ      
. Y^Y    ヽ/ ノ しー'ー'ー'し′
560 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dba-qPWW [218.219.25.168])
2016/05/05(木) 17:08:42.71 ID:5aE5ZT280
(神*^◯^*神) 阪神愛のメッセンジャー・ボーイで勝利!
561 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd0e-mGHn [122.19.118.169])
2016/05/05(木) 17:23:36.21 ID:7HOS7aUK0
>>552
パソコン工房も高級品じゃないだろ?
マニア向けパソコンショップじゃん。
562 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd0e-mGHn [122.19.118.169])
2016/05/05(木) 18:11:50.99 ID:7HOS7aUK0
エルシーサイエンス
0743-64-2860
天理教を強要する企業 注意!

給料はたった10万円、しかも、これ毎日4時間残業してこの給料ですよ。
騙されてはいけません(ハローワークの求人票より)。

※1日4時間つまり月80時間の残業は違法行為です。

社長菱川和則。

会社の外観・所在地
https://www.google.co.jp/maps/@34.585899,135.7884614,3a,75y,222.3h,83.92t/data=!3m6!1e1!3m4!1sL4knK85ou5bSb3iQBBUxOg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@34.585872,135.788429,3a,75y,202.76h,103.78t/data=!3m6!1e1!3m4!1set6N10pXOxx40sF7t8ClwQ!2e0!7i13312!8i6656
40
563 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 80fe-mGHn [125.1.42.169])
2016/05/05(木) 22:44:25.10 ID:kzEYWJIQ0
>>561
だから>>552では、「除いて」を入れて書いてある。
無理して背伸びして高級店を誘致したから客が持続しなかったのでは無いかと
だいたい服1着(上着)が1万円超えする商品を中心に置いている時点であそこに入る客層のリサーチができていないのでは?
564 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3f12-7Olf [124.87.229.112])
2016/05/05(木) 23:20:26.02 ID:WaMPWFBX0
>>563
そういう需要を阪急沿線からも引っ張ってこようとして失敗したんだろうな。
565 :
名無し野電車区 (ガラプー KK3f-yPZf [7tM2y3P])
2016/05/06(金) 00:51:15.51 ID:x+IUVF3zK
>>564
ハービスや御影阪神は阪急傘下になる前のプロジェクト。阪急に対抗してウチもと奮闘したんだろう。
今じゃ全てが阪急阪神ビルマネジメントの管轄になり御影阪神の大部分はオアシスに。
ハービスもそのうちメスを入れられるだろうね。
566 :
名無し野電車区 (オッペケ Sra9-ZIht [126.186.241.214])
2016/05/06(金) 02:19:33.93 ID:jj6Odyapr
阪神は阪神百貨店の梅田本店だけしっかりやってれば他は要らない気もするな
ハービスなんて出来て以来賑わってる所見たことないが阪急は百貨店以外も北エリアはそこそこ人集まってるもんなあ
567 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.236.212.101])
2016/05/06(金) 09:22:40.54 ID:7ZCjy60rp
JR芦屋で新快速と普通の接続が悪くなったので、相対的に三宮以西は、阪神もJRも所要時間が変わらなくなってしまった俺、最寄駅阪神西宮。
568 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 8053-mFhd [125.30.70.66 [上級国民]])
2016/05/06(金) 13:49:43.09 ID:lGsXdF2H0
>>552
御影のパソコン工房、西宮に新店舗ができるのに合わせて閉店したな。
ずいぶん前から徐々に品数が減っていってたし、あまり客入らなかったんだろうな。
569 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9cdc-wv7z [153.130.243.229])
2016/05/06(金) 14:05:50.63 ID:ZSXMYQec0
御影はJR住吉みたいなふうにしたかったんだろう
ただやはりあの町は狭苦しくて大胆な再開発じゃないとどうしようもない
570 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dba-qPWW [218.219.25.168])
2016/05/06(金) 22:03:40.95 ID:xcnpVa+Z0
(神*^◯^*神)勝った ヤクルト飲んで元気つけろー
571 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b57b-Qm7H [114.188.95.36])
2016/05/07(土) 07:04:35.26 ID:6fknXr4D0
>>566
やっぱ商才なんかねえ。
三線が集まることを差っ引いても、茶屋町界隈の再開発は成功しているようにみえる。
でもJRも最近はうまくやってるよな。

逆に阪神の街造りで成功したところってあるんだろうか。
572 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 565e-7Olf [211.128.51.89])
2016/05/07(土) 10:31:42.16 ID:yj8Tshyy0
NU茶屋町とかガラガラだけど
573 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 774a-10y/ [180.147.191.71])
2016/05/07(土) 12:18:31.91 ID:Xkk/V4JX0
>>571
阪急は茶屋町再開発で多額の損失を出して、当時の小林公平会長は銀行団から辞任させられたぞ。阪急インターナショナルホテルや梅田芸術劇場は阪急の負の遺産の象徴だぞ。
一時は、それらの失敗で有利子債務が1兆円超えて阪急が傾いたのに。
574 :
名無し野電車区 (ガラプー KK3f-yPZf [7tM2y3P])
2016/05/07(土) 12:42:32.86 ID:laX4T8adK
今頃阪急の昔の話を出してもキリがない。紆余曲折あってもあっち側に人が多い事は事実。
それより西梅田にどう人を集めるかが結局鍵だよ。
575 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-10y/ [49.97.1.152])
2016/05/07(土) 12:50:53.29 ID:uvV2D9N+d
>>574
意味不明。人が多ければ成功か?
そもそも、茶屋町界隈と西梅田では階層が違う。茶屋町界隈は金がない若者層で西梅田は富裕層をターゲットにしている。西梅田は一見、人が少ないように見えるがホテルの稼働率も良いし、四季劇場も良い。テナントの撤退も少ない。西梅田は好調だよ。
576 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 774a-10y/ [180.147.191.71])
2016/05/07(土) 13:08:37.49 ID:Xkk/V4JX0
阪神が失敗したのは、御影や三宮の阪神百貨店進出であって、街開発自体は成功しているだろ。
三宮に阪神百貨店を進出させるなら、そごうと何年賃貸契約をしているかわからんが、そごうと契約切って阪神三宮ビルに阪神百貨店を入れたら良かった。三宮店は中途半端過ぎた。
577 :
名無し野電車区 (エーイモ SEc8-X5jr [1.114.19.216])
2016/05/07(土) 14:20:17.59 ID:vMyfmffeE
>>575
つまり人が少なくても好調なハービスから吸い上げる阪急はウハウハという構造なんですね。

>>576
そごうと契約打ち切ると言っても阪神がそごうに貸している部分は西側の3分の1だけですよ。
578 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd2a-faMU [122.197.168.165])
2016/05/07(土) 14:44:47.79 ID:GSrq2XMb0
元町駅の工事はどうなった
まだ散髪屋とか営業してる
579 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-10y/ [49.97.1.152])
2016/05/07(土) 14:48:52.67 ID:uvV2D9N+d
>>577
阪神三宮ビルの部分だけで十分ですよ。
580 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7c4a-jrO8 [121.81.210.215])
2016/05/07(土) 16:46:21.74 ID:jTxruqHX0
>>571
甲子園
581 :
名無し野電車区 (オッペケ Sra9-S9zR [126.193.129.40])
2016/05/07(土) 17:48:57.37 ID:B+IJJu88r
>>577
>>576
「阪神百貨店買い物1dayチケット」とか出して、
阪神線内1日乗り放題の乗車券と阪神百貨店500円か1000円の買い物券付きで
売り出したらいいやん
山陽車の広告にも山陽百貨店買い物乗車券とかあるんだから阪神も作ればいいやん
582 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dba-1HXW [218.219.25.168])
2016/05/07(土) 18:25:30.01 ID:A0DYzNRd0
(ヽ神*´◯`*神) ヤクルト代金請求されてしまったな
甲子園の土の養生:日勤教育決定!
583 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spa9-eb5N [126.205.84.166])
2016/05/07(土) 21:37:25.49 ID:Qet7WDN8p
混雑している阪急の特急に久々乗ったが、
十三発車時点を100とすると、夙川では半分以下の45、岡本では35になる。
かつ夙川と岡本は大半が降りる客で乗り降む客は少ない。
そして100だった客は神戸三宮発車時は一割の10になる。
こうみたら、阪急神戸線は夙川から梅田の路線やね。
584 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 80fe-mGHn [125.1.42.169])
2016/05/07(土) 23:08:29.42 ID:2XErfK7v0
>>565
初めから「旧阪神百貨店」にはほとんど選択権が無かったそうです。
阪神が阪急に吸い込まれた阪急阪神ホールディングスが2006年
阪神御影百貨店は2008年開業で、阪急百貨店と阪神百貨店を展開する「株式会社阪急阪神百貨店」に店の選択・継続交渉権がある。
専門店の選択権は阪神阪急HD、その過程がややこしくて途中で「阪神百貨店エリア」と「専門店エリア」に分割された程。
実際に「阪神百貨店」と御影店に入る契約をしていた地元店が「阪神阪急百貨店」になったから契約が白紙になったとか、御影店に入った店員が「ホントは(同時期に開発された)西宮北口に入りたかったけれど満床なのでこちらを紹介された」と言っていた。
585 :
名無し野電車区 (ブーイモ MM0d-mFhd [210.130.191.16 [上級国民]])
2016/05/07(土) 23:25:51.90 ID:I2xIThqWM
>>583
そりゃ西宮北口から西、芦屋川から御影にかけては特に山が迫ってくるからな。
岡本付近は、居住者の多い海側からは登っていかなきゃならんし。

六甲あたりは山側に団地があるけど特急は停まらないし。
586 :
571 (ワッチョイ b57b-Qm7H [114.188.95.36])
2016/05/08(日) 00:38:41.96 ID:/ZJqB3ol0
>>573
そうだったな。
ただあれはバブル崩壊を読めなかったミスであって、今は持ち直して集客してるだろ。

>>580
まさに「街」だね。
俺は甲子園在住なんだが、いい街だよ。
ただ、「阪神沿線」のイメージはいかんともしがたく、
「どこ住んでるの?」「甲子園です」「JR?」「いや、阪神の方です」「あっ(察し)」
みたいのは凹む。
下手な阪急沿線より地価高いんだが。
587 :
名無し野電車区 (オッペケ Sra9-ZIht [126.204.19.17])
2016/05/08(日) 01:47:16.87 ID:yM94O9hQr
>>586
浜甲子園から上甲子園までの旧甲子園線沿いなんか特に良い雰囲気だね
軌道線は写真でしか見たことないけど残して欲しかったな
588 :
名無し野電車区 (JP 0H65-lMTc [202.211.117.94])
2016/05/08(日) 07:29:28.99 ID:Jp9b4m1bH
甲子園とい聞いてJR?と聞く奴の意識が解らん
甲子園と言えば甲子園周辺だろうに
589 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b93d-wv7z [118.10.137.146])
2016/05/08(日) 09:43:17.75 ID:QzWrSrL90
>>585
その辺のバスはJR芦屋やJR住吉からの方が便利だったりするしね
590 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3fce-f78H [124.154.4.118])
2016/05/08(日) 15:24:29.92 ID:LwAYv4aE0
阪神沿線は第二阪神国道こと国道43号線建設のダメージが大きかった。あれで立ち退きになって人口が減り
(何しろ幅50mの無人地帯が延々20km以上も誕生したわけだから)、国道から海岸までの環境も騒音や排ガスで悪化して
ほとんどの地区で住宅地としての価値が下がった。

魚崎なんて元々の町の中心を国道が通ったもので、町の核が失われ、賑わいが完全に北の甲南商店街に移ってしまった。
それやこれやでどこも町の相が変わってしまったんだよね。
591 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-wv7z [49.104.9.234])
2016/05/08(日) 16:59:56.89 ID:svPbqS7Ld
それもあるだろうけども開発のレベルが甲子園とそれ以外で違いすぎるんだよ
古い時代に形成された市街地を甲子園みたいな大規模開発はできないからだ
592 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dc4-7Olf [218.41.174.69])
2016/05/08(日) 17:09:09.99 ID:fSqvILuk0
高校野球神宮移転、LIXILタイガース中京移転、甲子園球場再開発はまだかのう
593 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dba-1HXW [218.219.25.168])
2016/05/08(日) 18:02:35.76 ID:Kk+plONj0
(ヽ神*´◯`*神) 阪神の蚤 ヤクルトに駆虫されてしまったな
594 :
名無し野電車区 (ガラプー KK3f-dsNX [FjA2xeg])
2016/05/08(日) 18:06:14.39 ID:wiNOnwQHK
甲子園臨時特急はダイヤが決まってますか?
595 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3fce-f78H [124.154.4.118])
2016/05/08(日) 19:20:23.20 ID:LwAYv4aE0
>>594
一応ダイヤにスジひいてあるはず。

列車無線を聴いていると各駅に待機させてある列車に試合終了後一斉に阪神指令から指示が飛ぶ
「**駅*番線に停車中の列車、その列車は****で運行、信号現示に従って甲子園*番線に入線の上、
指示に従って運転してください」みたいな感じ。
596 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3fce-f78H [124.154.4.118])
2016/05/08(日) 19:39:45.61 ID:LwAYv4aE0
連投失礼。

>>591
甲子園以外の阪神沿線が古くからの市街地で覆い尽くされていたと思っているようだけど、それは先入観と言うものだよ。
昭和の初めくらいまで大阪、神戸の旧市街を除いてどこもかしこも田畑だらけで、家は昔からの集落にあるだけ。

例えば御影だが、元の西国街道に沿って元々の集落があったわけだが、明治38年に阪神電車を通すにあたって集落の外に新たに道を造って
そこに併用軌道を敷いた。阪神の開通でそれまでより山側に集落が膨らんだわけだが、昭和4年に高架を造った時でもまだその用地を確保
できるだけの土地があったわけだ。

今みたいに家が建てこんでいてはあんな複々線の高架を造ることはできなかったはず。またその延長に予定されていた急行線、あるいは
第二阪神線なんて考え着くはずもない。

うそだと思うなら昭和初め頃の地図をネットで探して見てごらん。神戸から住宅が密集して発っているのは
住吉駅あたりまでで、そこから先は相変わらずほとんどが田んぼだから。

つまり昭和初期であれば甲子園規模の開発ができる土地はまだ沿線に残っていた。それが計画すらなかったのは
阪神電鉄の側にそんな開発をするつもりがなかったからだろう。
597 :
名無し野電車区 (スプー Sdc8-10y/ [1.75.209.232])
2016/05/09(月) 10:07:06.21 ID:9/begav2d
阪急は沿線開発しないと乗客を増やせなかった。阪神は何もしなくても(甲子園界隈、六甲山を除く)乗客を得た。
その違いが戦後の両社の経営方針の違いに出たんだろう。
598 :
名無し野電車区 (スプー Sdc8-10y/ [1.75.209.232])
2016/05/09(月) 10:12:43.32 ID:9/begav2d
一見すれば阪急の経営方針は優等生とみられがちだがリスクも大きく実際にバブルの過剰投資によって未だにその時の有利子負債に苦しんでいる(村上ファンドが阪急には手を出さなかったのは多額の有利子負債がマイナスだったからとも)
599 :
名無し野電車区 (スプー Sdc8-10y/ [1.75.209.232])
2016/05/09(月) 10:18:04.44 ID:9/begav2d
阪神みたいに特別な列車を製作しなくて、特別な地域開発をしなくて、距離も短く普通に列車を走らせるるだけで黒字経営ができるのは私鉄関係者からうらやましいがられているらしい。阪神電鉄が赤字になったのは戦後直後を除くと、阪神大震災の時だけ。
600 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1d88-7Olf [218.41.172.49])
2016/05/09(月) 10:33:52.29 ID:86PJEVlR0
>>599
そういや阪神は大手私鉄で唯一ブルーリボン、ローレル共無冠なんだな。
派手な特急車もなければ、最新技術を使った通勤車もない。
ジェットカーはローレルくらい取っていてもよかったと思うが。
601 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ff3c-ZIht [60.158.213.236])
2016/05/09(月) 12:40:21.42 ID:v3t+n9AZ0
3011形特急車とか初代5001ジェットカーなんて賞があれば受賞しててもおかしくない車両だけど世に出るのが早すぎたね
602 :
名無し野電車区 (エーイモ SEc8-X5jr [1.115.4.218])
2016/05/09(月) 19:58:05.98 ID:Zc9zevSaE
.>>579
三宮阪神ビル改めて見ましたが狭いですよ〜w あれなら何かに特化した商業施設ですね。
今までは阪神らしく手堅く賃料を確保した方が無難だという判断だったのでしょう。
ただ今後の更新時は阪急阪神ビルマネジメントやH2Oリテイリングによるところの判断が
大きくなるので可能性も0ではないかと。 

>>601
ローレル賞がブルーリボン賞と同時にスタートしていれば阪神ジェットカーは確実だったと
選考委員経験者に聞いた事があります。
603 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-7Olf [220.147.139.11])
2016/05/10(火) 07:16:54.48 ID:zJ7RGf0B0
>>600
あれは小田急賞だから
604 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa8e-gZK4 [111.107.180.79])
2016/05/10(火) 10:19:16.93 ID:T2XAkH+Ba
さっき甲子園で山陽車の須磨浦公園行き特急見かけたんやけど、代走か何かあったん?
605 :
sage (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.236.138.202])
2016/05/10(火) 10:31:52.53 ID:dYzGSGwLp
>>602
阪急阪神ビルマネジメントは承知のとおり阪急電鉄50%阪神電鉄50%出資の不動産管理会社。そんな会社になんの権限があると思う?ビル内のエアコン工事するにも親会社の決裁が必要やねんで。
606 :
名無し野電車区 (スプー Sdb8-Q+P8 [49.98.172.21])
2016/05/10(火) 19:00:06.38 ID:JMwNxX17d
尼崎や甲子園のホームに近鉄の4両編成用と思われるしるしがあるが、
団体列車が4両編成になるのか?
607 :
名無し野電車区 (アークセー Sxa9-1HXW [126.144.36.212])
2016/05/10(火) 19:45:55.74 ID:faT2yB6Xx
(神*^◯^*神) 雨天中止 多愚痴無駄口先発だったな (ヽ虚*´◯`*塵)
名鉄津島線藤浪駅日勤教育場所準備したが、雨天中止だって
608 :
名無し野電車区 (エーイモ SEc8-X5jr [1.114.22.60])
2016/05/10(火) 20:47:47.86 ID:KL3eLTgXE
>>605
言葉足らずでしたね。権限云々ではなく実働窓口側も店舗運営側も双方共親会社絡みの
大きな組織変更後なので過去とは異なる大きな動きもあり得ると言う事です。
双方の最終決定権がどこかなんて明白な事なんですから。
609 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b93d-wv7z [118.10.137.146])
2016/05/10(火) 22:19:58.92 ID:tks7Oum50
>>606
なるというかなった
610 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ad5b-7Olf [106.156.67.40])
2016/05/10(火) 22:20:10.51 ID:OIpy44QC0
>>608
「0ではない」「あり得る」なんて詭弁の代名詞じゃん、それ
611 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 40e4-lMTc [61.194.239.111])
2016/05/11(水) 08:31:26.63 ID:br3b5G1W0
この前ダイヤ乱れてた時に尼崎行きの急行を甲子園まで延長してたけど
表示が、臨時急行|甲子園ってなってた。
これって本来は尼止まりのやつを甲子園まで回送してるからそのスジ使ってるのかな。
612 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 1dba-1HXW [218.219.25.168])
2016/05/11(水) 22:47:52.40 ID:fXZCAiqG0
(ヽ神*´◯`*神) 阪神の愛のメッセンジャー・ボーイやられた
613 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 53e0-/3cR [202.247.106.244])
2016/05/12(木) 00:03:30.74 ID:C1QTbLmz0
野球の話は野球板でしろ
スレチどころか板違いだわ
614 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b37b-v/v8 [114.188.95.36])
2016/05/12(木) 00:59:43.22 ID:gEmcoQqh0
今日、下り急行に乗ってたら、武庫川で「鳴尾駅にて列車と旅客の接触事故発生」とのアナウンス。
武庫川で降りて歩いたら、数分で運転再開したのでたいしたことないと思ってた。
その後(歩き疲れて)鳴尾駅のホームに上がったところ、ホームはまだ警官がわんさかで、現場検証の真っ最中。
そしてその真ん中には直径20cmくらいの血痕(血だまり?)が。

負傷者は既に居なかったが、怪我ひどかったんだろうか?
情報ある人いる?
615 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b74f-XzP0 [153.198.249.138])
2016/05/12(木) 02:47:31.29 ID:cVE/tw/W0
接触事故、ということは当時まだ息があったんだろうね
616 :
名無し野電車区 (ワッチョイ c3a1-EA1W [14.13.132.224])
2016/05/12(木) 08:33:33.12 ID:NgkFZLqA0
接触(おさわり)
617 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 43d7-Wsqh [110.5.57.154])
2016/05/12(木) 12:13:08.84 ID:h7a+QQ+O0
人身事故は、時間帯によっては迷惑だよなぁ
618 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 43d7-Wsqh [110.5.57.154])
2016/05/12(木) 12:13:47.43 ID:h7a+QQ+O0
亡くなった方には申し訳ないけど
619 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 43d7-Wsqh [110.5.57.154])
2016/05/12(木) 12:18:20.20 ID:h7a+QQ+O0
ごめん
620 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 43d7-Wsqh [110.5.57.154])
2016/05/12(木) 12:24:54.53 ID:h7a+QQ+O0
(^^)/
621 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6b24-Wsqh [180.220.252.127])
2016/05/13(金) 03:01:34.39 ID:a5QB5M2J0
電車内でスカート内を盗撮 神戸税関職員を逮捕
2016/5/12 13:55

電車内で女子大学生のスカートの中を盗撮したとして、神戸北署などは12日、県迷惑防止条例違反の疑いで、

神戸税関職員の男(60)=神戸市北区=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、12日午前7時半ごろ、阪神電鉄新開地〜神戸三宮間を走行中の電車内で、
デジタルカメラを忍ばせたカメラケースを10代の女子大学生のスカート内に差し入れた疑い。
男は「弁護士の先生と相談してから話します」と認否を留保している。

同署によると、男は神戸税関の監視官。スポーツバッグに付けたカメラケースに穴を空け、動画を撮影していたという。
警戒中の同署員らが取り押さえた。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201605/0009076203.shtml
622 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 13ba-vLOI [218.219.25.168])
2016/05/13(金) 22:56:18.45 ID:ZmFJMjfY0
(神*^◯^*神) 雑魚濱に勝ったよん
濱星のザキヤマ攻略だ 
623 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 13ba-vLOI [218.219.25.168])
2016/05/14(土) 17:02:07.90 ID:mD0keovU0
(ヽ神*´◯`*神) 雑魚濱にまけた くやちい
藤川くん 名鉄本線藤川駅で日勤教育決定!
624 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 930e-kBiE [122.19.118.169])
2016/05/14(土) 17:11:09.79 ID:5rNhPGuZ0
俺だって武庫川女子大のおねいさんのおっぱいさわりたいわ。
625 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 930e-kBiE [122.19.118.169])
2016/05/14(土) 17:22:09.71 ID:5rNhPGuZ0
見えてもいいようにパンツはいてるのに、文句を言うのがおかしい。
腰巻きとかしか下着つけてなくてあそこを撮影されたのなら
重罪だけど。
626 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp2f-XzP0 [126.247.93.15])
2016/05/14(土) 19:10:16.00 ID:wXAJ4Isnp
まあ元々美脚を見せる時のためのものだからな
水着だとまだ抵抗が薄い人も多いけど、それも謎
627 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF6f-/3cR [210.162.15.21])
2016/05/14(土) 19:53:51.58 ID:lZ90uGNtF
ふと思ったが阪神は、普通車をクロスシートにして
一番快適な普通車を目指したら?

普通車なら増結して輸送力を維持できるし
たくさんある普通停車駅の乗客にもアピールできる
628 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr2f-hspw [126.237.21.44])
2016/05/14(土) 21:25:27.57 ID:AioEzJ50r
初代ジェット5001はロングだと高加減速で横倒しになるかもと言う理由でクロスだったらしいけど今の普通客は2、3駅の短距離利用が多いからクロスはだめだろ
629 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5b-Wsqh [180.144.229.3])
2016/05/14(土) 22:23:27.80 ID:2+jE/5W70
阪神の運転士はフルノッチ起動する人が多く車両によっては発車時に強い衝撃が走る場合がある
ジェットカーは2ノッチまでだと3.0km/h/sしか出ない仕様でノッチを絞ってある程度加速してからフルノッチにする運転士が多い
阪急は1ノッチ起動を励行してるのに
630 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a76f-hNIp [61.124.237.64])
2016/05/15(日) 01:58:27.89 ID:tx/8fEP80
JRはいきなりフルノッチだが阪神では見たことないぞ。
阪急は最初からB5段やB6段でブレーキをかけることが多いのでこけそうになる。
631 :
sage (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.255.145.128])
2016/05/15(日) 08:03:01.53 ID:UNwLAbcrp
車輌の性能は向上しても、運転士の技能は向上していない印象。
632 :
名無し野電車区 (アークセー Sx2f-vLOI [126.173.11.179])
2016/05/15(日) 19:08:36.99 ID:/D64z3O1x
(*^◯^*)=(神*^◯^*神) 泥試合 雑魚濱と引き分け 
633 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6bbb-+GMq [116.58.147.211])
2016/05/15(日) 19:15:37.64 ID:8lVlvSxy0
>>606>>609
4両になったの?
近鉄線内のあおぞらとかも6両編成で稼働してるのより
4両編成で稼働してる時のほうが多いもんな
クラブツーリズムのは2両だし
634 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 930e-Gh1g [122.19.118.169])
2016/05/15(日) 19:23:03.92 ID:gRY4ydZ60
ロングシートという会社の都合の言いなりになっているのがおかしい。
京急を見ろ。
あんなに混雑する東京・横浜・三浦半島館を走っててもクロスシート
しかも2扉だぞ。
いいわけに過ぎない。
出来るんだ。
635 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b74f-XzP0 [153.198.249.138])
2016/05/16(月) 01:14:19.48 ID:suHENn+I0
クロスシートは混雑時嫌だな
隣に客がいないならいいけど
636 :
名無し野電車区 (アウアウ Saaf-SGkL [182.251.251.45 [上級国民]])
2016/05/16(月) 07:14:44.06 ID:PxzfRlLSa
阪神タイガース荒らしには次のNGワードで。

神)
神)

括弧は半角と全角の両方で登録を。今後来れば荒らしで通報する。アクセス制限を覚悟しろよ。
637 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa0f-SGkL [36.12.111.70 [上級国民]])
2016/05/16(月) 07:47:06.95 ID:kT4RXyBba
野球荒らしの犯人はソフトバンクのWiFiだ。
638 :
名無し野電車区 (アウアウ Saaf-kTo5 [182.251.243.18])
2016/05/16(月) 09:26:46.71 ID:pIfFxONza
クロスは混雑時の乗り降りに苦労す
639 :
名無し野電車区 (スプッ Sd1f-/3cR [49.96.10.229])
2016/05/16(月) 12:56:42.24 ID:Wu/c4Bkbd
珍しく快急が甲子園行きになっとる
640 :
名無し野電車区 (ワッチョイ a7e4-EA1W [61.194.239.111])
2016/05/17(火) 06:47:57.24 ID:geq0MA5U0
>>639
近鉄で人身あったからね・・・ ダイヤ乱れ時って尼で打ち切りか西宮で切るかが多いが
甲子園行きはレアな気が
641 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF6f-/3cR [210.162.15.22])
2016/05/17(火) 16:43:46.07 ID:A04N+3EAF
>>568
この前西宮戎前言ったがすごかったw
>>638
出入り口近くだけロングとか?


それにしても御影での快速急行通過、特急待ちあわせは
トイレ行っても十分に普通の発車に間に合うな
642 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF6f-/3cR [210.162.15.21])
2016/05/17(火) 16:44:56.09 ID:KajI1E2HF
阪神はラッシュ時でも普通は全員着席できるよう両数増やしてJRに対抗してほしい
643 :
名無し野電車区 (アウアウ Saaf-/3cR [182.249.244.170])
2016/05/17(火) 18:42:14.35 ID:DQBcprPTa
昨日辺りから乗車マナー放送始まった気がする
644 :
名無し野電車区 (ワッチョイ c3a1-EA1W [14.13.132.224])
2016/05/17(火) 20:22:58.43 ID:bj/7lTbr0
テロはご遠慮ください
645 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 53e0-/3cR [202.247.106.244])
2016/05/17(火) 21:16:56.00 ID:UnZP+n8F0
>>643
荷物前に抱えろとかいってたな
646 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b77b-/3cR [153.193.35.173])
2016/05/17(火) 21:25:41.24 ID:LH3IloPX0
学生と団塊が一番マナー悪い
647 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b37b-v/v8 [114.188.95.36])
2016/05/17(火) 21:31:47.27 ID:8PywdKF00
というか、最近降車時に出口周辺で流れに抵抗して邪魔な棒立ちが多い気がする。
最悪なのは必死でつり革につかまってひたすら耐える厨。

一昔前の満員電車では見なかった気がするが・・・そこまで一旦降りるのイヤか?
648 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 13ba-vLOI [218.219.25.168])
2016/05/17(火) 22:08:31.46 ID:UvaS3FH50
(ヽ犯*´◯`*朕) 彼岸の中日にまけた
649 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5b-Wsqh [180.144.229.3])
2016/05/17(火) 23:29:13.73 ID:rJ20IwIb0
流石に阪神車でブツ10は無いな
1000系2連を5本繋いだら出来そうな気もするがやってない
近鉄車は稀にブツ10がある
ブツ6で直通特急もやったら面白いのに
650 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 374a-XzP0 [121.86.235.248])
2016/05/18(水) 02:09:09.60 ID:eQc89gDP0
>>647
甲子園で野球の時は特にひどい。
なんか床に聖域の巻物でもあんのかという位動かん。
無理矢理押しのけてでるけどな、こちらとしても。

甲子園球場へは車で行け。闇駐車場があるだろうに。
651 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp2f-Pu7V [126.205.135.139])
2016/05/18(水) 08:31:20.06 ID:gMOzG5/Vp
今でも尼崎センタープール前駅の、
レース終了後の急行の臨時停車ってあるの?
かつては1日2万人の来場者がいた尼崎競艇が、昨年のデータでは1日の来場が2500人まで落ち込んでいるらしい。
652 :
名無し野電車区 (スプー Sd1f-/3cR [49.98.131.233])
2016/05/18(水) 08:43:14.17 ID:pnu6Marhd
>>634
あれ座席指定性列車なの忘れてないか?
653 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp2f-1veL [126.236.133.215])
2016/05/18(水) 08:46:40.82 ID:BtdKpWCDp
公営ギャンブルなんて
中央競馬を除き
四半世紀前から自治体財政の足すら引っ張り
運営危機が言われて久しいのに

もはや在阪大手の定期外旅客収入として
期待できるボリュームではなくなりつつあり

客層も大概なので
そのために運転上で臨時措置をとる局面も
阪急仁川を除き随分と減った
654 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp2f-R6SV [126.255.82.49])
2016/05/18(水) 19:41:04.71 ID:OLKTh2iKp
5700系の2編成目はいつ頃なのか
655 :
名無し野電車区 (アウアウ Saaf-XzP0 [182.249.244.7])
2016/05/18(水) 20:54:25.63 ID:Dpl3m2AMa
JRの振替拒否したんですね
656 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.205.73.49])
2016/05/18(水) 21:03:39.59 ID:oaQUnEcFp
>>655
試合終わったら甲子園から高砂まで行って、歩いて帰るわ〜
657 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b37b-a706 [114.188.95.36])
2016/05/18(水) 22:31:34.88 ID:Ws8UE+pM0
>>650
甲子園は降車ホームあるから逆から降りる手もあるけどな。
通勤ラッシュでやられると苛。

>>653
京阪は淀競馬の臨時やってるんじゃなかったっけ?
まあ客層はJRA>地方競馬>>>競輪>>>>>>>>>競艇 だろうから・・・
658 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF6f-/3cR [210.162.15.22])
2016/05/18(水) 22:58:57.48 ID:bMLMaALTF
上り遅れ出てたぞ
659 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 13ba-vLOI [218.219.25.168])
2016/05/18(水) 23:12:19.86 ID:h/NgqLMU0
{半*^◯^*身} 彼岸の中日に勝つ 山井6敗だ
660 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b7dc-/3cR [153.130.243.229])
2016/05/18(水) 23:58:20.01 ID:gVe0gGWG0
尼崎の競艇はもうダメだなあれ
競艇自体に魅力がないわ
潰れるのも時間の問題やろ
661 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e5e-xKv1 [211.128.51.130])
2016/05/19(木) 09:11:33.38 ID:pIUm0a0m0
本当に家族連れで遊べるプールにしたらええ
662 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 35a1-8iTP [14.13.132.224])
2016/05/19(木) 11:02:14.27 ID:aFGQo0Yi0
尼崎モータープール前
663 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e5e-xKv1 [211.128.51.130])
2016/05/19(木) 11:09:27.77 ID:pIUm0a0m0
>>662
甲子園球場へのパークアンドライドかよ
664 :
sage (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.245.21.107])
2016/05/19(木) 13:32:35.18 ID:HxNZ71cWp
御影クラッセに東急ハンズ?
2016/7/21に御影クラッセ2階に東急ハンズが運営する「ハンズ ビー服飾雑貨・コスメ・ステーショナリー等販売」が営業開始(予定)。
665 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-LuLz [126.155.86.100])
2016/05/19(木) 22:12:03.20 ID:d8SMG2TWx
《犯*^◯^*朕》球児 彼岸の中日に勝つ
666 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0dc-Vmqj [61.86.213.90])
2016/05/20(金) 01:18:21.54 ID:fshxGCsQ0
あっきーな
667 :
名無し野電車区 (ファミマ FFd0-MTTD [153.150.104.157])
2016/05/20(金) 20:48:54.67 ID:mo2WOxZBF
大阪市営地下鉄に一番西で接続してる駅ってどこ?
週末市営地下鉄の一日パス使う予定だから
梅田出るより運賃安くなるか調べたい
668 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b0a1-xKv1 [61.211.62.117])
2016/05/20(金) 20:51:06.61 ID:Z81i2t7f0
>>667
野田
669 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd3d-MTTD [118.10.137.146])
2016/05/20(金) 23:02:49.22 ID:Xagz8ZeO0
>>660
競艇自体の売り上げはこの数年で下げどまって上向いてきてるんだけどね
尼崎は臨海部の工場地帯に移転してナイター開催出来るようにならん限りジリジリ落ちていくかもね
1〜2年に1回の間隔でSG競走招致して頑張ってはいるけど
670 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-LuLz [126.172.51.50])
2016/05/20(金) 23:24:07.02 ID:qarFof1Yx
《ヽ犯*´◯`*朕》負けた 【鯉*^◯^*恋】にやられた
田面は埼玉県川越市小ヶ谷周辺に存在していた
東上鉄道の鉄道駅田面澤駅跡で日勤教育決定!
671 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF31-MTTD [210.162.15.26])
2016/05/20(金) 23:44:31.63 ID:L+VJ1dITF
>>668
ありがとう
梅田と同じだった…
672 :
名無し野電車区 (ミカカウィ FF31-MTTD [210.162.15.26])
2016/05/21(土) 01:23:55.17 ID:syTpdsLFF
>>423の電話したら今日明日は開通できないくらいには盛況みたい
673 :
名無し野電車区 (スプー Sd28-NYVO [49.104.32.238])
2016/05/21(土) 09:10:24.25 ID:JHx7hjCzd
甲子園駅。ホーム西端のエレベーターより西にホーム延伸しているが、あんなせせこましいホーム延伸するくらいならば、いまのホームの東側に仮線の敷地も使って、近鉄10両対応にすればよいものを
674 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-LuLz [126.154.70.237])
2016/05/21(土) 18:31:44.35 ID:IglKGFNLx
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》
大逆転だ 《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》
675 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/21(土) 19:18:13.50 ID:JtZysOaM0
>>673
あのホームの延伸はナゾ。2、3番線だけホームを伸ばしてどんな使い方をするつもり?
ただ1、4番線はそのままだけど2、3番線は下り線高架完成後東側にも伸ばす気配だね。

最近の阪神は変に秘密主義でできあがるまで仕様を公開しない。あれこれ想像するのには楽しいけれど...
676 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-z2Vu [126.205.135.139])
2016/05/21(土) 22:35:11.78 ID:CzQgygu0p
やはり近鉄8連をゆくゆく西宮まで延長運転する予定なのか?
そうなれば武庫川駅は御影みたいに通過になるだろうか。
677 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e97b-7Gsa [114.188.90.41])
2016/05/22(日) 00:29:09.72 ID:DT78aPmz0
ついさっき 貸切 表示出した5500系が通って行ったんだが 何かイベントあったかしら?
678 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd3d-MTTD [118.10.137.146])
2016/05/22(日) 00:51:37.40 ID:CLy0H6te0
>>677
こんな時間だったら撮影じゃないの?
679 :
名無し野電車区 (ガラプー KKe9-mI0p [353462059479597])
2016/05/22(日) 09:36:03.15 ID:f6rVatsWK
久寿川駅を高架駅に出来ないせいで阪神本線から踏切をなくすのは永久に無理でしょ?
680 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f0a6-MTTD [125.4.75.226])
2016/05/22(日) 10:38:39.02 ID:iPDNDVv90
久寿川…?
681 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/22(日) 11:25:06.67 ID:TOJ7JC7h0
>>679
今津〜甲子園には踏切ありませんが。今から行って見てきては?

>>676
阪神なんば線が開通した時ににしたみたいに西側にホーム伸ばせば良いでしょ。
川の上だからホーム伸ばせないとか既存不適格だから武庫川駅そのものを廃止なんて
言わないでくださいね。そういう主張をしたい時は根拠になる法令、法規をあげてください。
682 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-7Gsa [182.249.244.33])
2016/05/22(日) 11:49:26.46 ID:Q58DUswDa
芦屋の東西、打出の東と武庫川の踏切は交通量的にも撤去は無理そうだよな
西灘岩屋のところはどうだろう
683 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/22(日) 12:51:59.86 ID:TOJ7JC7h0
>>682
単に踏切を撤去という意味ならその通り。特に打出駅から東2つ目の踏切は本来高架工事か何かで
解消するべき。踏切が下りると時々踏切待ちの車が信号をふさいで鳴尾御影線の東西の車の流れを
遮ることがある。

芦屋駅の両側に関して言えば、東の踏切より西の方が廃止しやすそうに思うがあれを廃止するメリットがない。
駅を出るとすぐに32‰だかの急勾配があってそちらにホームを伸ばすことができないから。
684 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-LuLz [126.185.8.19])
2016/05/22(日) 18:18:31.39 ID:un5akjB1x
『(ヽ犯*´◯`*陳)』 阪神愛のメッセンジャー・ボーイ打ち込まれた
685 :
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ 1c4a-xKv1 [121.86.233.157])
2016/05/22(日) 19:15:14.60 ID:iqkcT6xk0
久寿川を高架にして踏切つくろうZE!
686 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e97b-vglk [114.188.95.36])
2016/05/22(日) 19:45:50.24 ID:tULf/BS70
武庫川のホーム伸ばせないとか言う人って、何をどう見てそう言うんだろ?
既存不適格云々はひとまず置いても、まず物理的にムリと言う理由がわからん。
687 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 134a-7Gsa [180.147.191.71])
2016/05/22(日) 21:28:02.22 ID:vAG2DfeU0
武庫川は阪神電鉄の土地じゃないから新たに施設つくるのが無理なんじゃない。
それとホームを延伸すると新たに橋脚に加わる重量から橋脚を補強しなくちゃいけなくなり、原則橋梁の以外の建築物の設置を禁止している河川法に引っかかるし
688 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 74c9-MTTD [113.32.216.171])
2016/05/22(日) 21:33:44.82 ID:05HODrEy0
青木駅上りのトイレはシャボン液あるのな
対して新しい下りのトイレには無い

一駅にひとつと決まってるのか?
689 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/22(日) 21:46:00.74 ID:TOJ7JC7h0
>>687
現地の様子をご存知ないようですね。

>武庫川は阪神電鉄の土地じゃないから新たに施設つくるのが無理なんじゃない。

ではなぜ前回の延伸が可能だったのでしょう。

>それとホームを延伸すると新たに橋脚に加わる重量から橋脚を補強しなくちゃいけなくなり、

現状既に通路になってるんですよ。それをホームに変えることで何ほどの重量の増加があるのでしょうか?
690 :
名無し野電車区 (スプー Sd78-7Gsa [1.79.34.8])
2016/05/22(日) 22:03:28.77 ID:Bk3nug94d
河川法が改正されたからだろ。
現在の河川法は新たに建築物をつくるのはかなり難しい。踏み切りだって現在は法令が改正され新規に設置するのは原則禁止
691 :
名無し野電車区 (スプー Sd78-7Gsa [1.79.34.8])
2016/05/22(日) 22:05:17.08 ID:Bk3nug94d
それとお前は通路とホームはおなじ構造だと思っているのか?
692 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/22(日) 22:33:40.68 ID:TOJ7JC7h0
>>690
昨年末だから法改正後だと思うけど、高架になった深江駅は相変わらず高橋川を全幅またいでますね。

>>691
思ってますが何か? それと「お前」はやめてね、年齢でも社会的地位でもあなたより「下」ってことはたぶんないから。
693 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-xKv1 [106.156.67.40])
2016/05/22(日) 22:58:11.30 ID:YcWhZbEO0
>>692
> 年齢でも社会的地位でも
なんでそんなつまんないことを盾にマウンティングしようとするかな
荒れる要素でしかないのに
694 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/22(日) 23:03:29.13 ID:TOJ7JC7h0
>>693
マウンティングうんぬんじゃないんだな。言う事は言っておかないとね。2ちゃんとて何でもありの無法地帯ではないので。

それはそれとしてお返事お待ちしてますね>>691さん。
695 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 415b-xKv1 [106.156.67.40])
2016/05/22(日) 23:06:09.67 ID:YcWhZbEO0
>>694
別に「お前」と呼ぶのは不法でもなんでもないんだが
つまんないお前の基準でとやかく言うんならここはお前には合ってないよ
社会的地位とか年齢とかがモノを言う場所でお前の主張を語りな
696 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 21e0-MTTD [202.247.106.244])
2016/05/23(月) 20:11:50.72 ID:Vg709kvS0
打出は今後10年、下手したらそれ以上はあのまんまなんだろうね
697 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 324a-6eHU [119.228.204.112])
2016/05/23(月) 20:53:43.53 ID:7ZPK31Gi0
2ちゃんでスレチの社会的地位など関係なし。リアルでクレーマーにならんように注意したほうがいいですな。
698 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/23(月) 21:03:13.73 ID:zq0LFKsA0
尼崎(庄下川)、香櫨園(夙川)、深江(高橋川)、大石(利賀川/大石川)で駅が川幅全体を覆っているよね。
なのに武庫川駅がホーム延伸できないと言うならその理由が訊きたい。
699 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd3d-MTTD [118.10.137.146])
2016/05/23(月) 21:05:39.93 ID:588vSq+n0
打出のところは信号と踏切で滞りやすいからそう見えるだけで実はそんなに交通量は多くない
山の方とは繋がってないし海の方からは手前の国道43号へ流出しちゃうから
700 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3217-MTTD [119.175.236.153])
2016/05/23(月) 22:24:45.10 ID:l3EJ95ym0
>>634
鉄ヲタにはともかく
座れない利用者には大不評なんだけど
つめ込み効かないしラッシュ時でなくても
休日日中とかですら遅延の原因になってる
701 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 324a-6eHU [119.228.204.112])
2016/05/23(月) 22:43:42.52 ID:7ZPK31Gi0
>>698
河川の占用許可を取れば可。鉄道の駅は公益性があるので、阪神のヤル気次第だろ。
702 :
686 (ワッチョイ e97b-vglk [114.188.95.36])
2016/05/23(月) 23:51:27.85 ID:aGOuLgXI0
>>692じゃありませんよー。

河川法、よく出てくるけど細かい省令の話?
どの規則のどの条文かわかる人いる?
法律・施行規則ともに「許可取れば工作物の新築も改築も可」となってる。
あとは許可取れるかどうかだけど、公益性もあるし>>689が言うように、
既に通路になってるところを一部かさ上げするだけだから、重量増もわずかだと思うが。
703 :
名無し野電車区 (JP 0He9-8iTP [202.211.117.94])
2016/05/24(火) 00:03:45.04 ID:uzz9pGl6H
武庫川駅って駅じゃ無くて停留所なんだね
そのへんは関係無いの?
知らんけど
704 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5e72-nnp0 [115.179.37.189])
2016/05/24(火) 10:03:36.42 ID:VEQrRR+m0
武庫川のあの辺りは、洪水対策で、
河川敷削って流量確保しようとしてる
ぐらいだから、川の流量減らすような
工事は許可してもらえない。

川に影響しなければ、許可されない理由は
無いだろうけどね。
705 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e1f-xKv1 [211.128.51.155])
2016/05/24(火) 11:02:02.43 ID:BMLmxygQ0
祝!阪神5700系ブルーリボン賞決定

http://www.jrc.gr.jp/newsreleas/3111.htm
706 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-MTTD [182.250.251.3])
2016/05/24(火) 11:28:57.82 ID:pRZR9kZka
最近はブルーリボン賞が新幹線や特急車じゃなくても受賞できる賞になってきた感じはしてたが、まさか5700系が選ばれるとは
707 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.236.222.202])
2016/05/24(火) 11:32:42.16 ID:h8Cg4Q5fp
>>706
去年、新型特急をどこも出さなかったんや…。
数年前にメトロ1000が受賞してたが、まさに漁夫の利。
708 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e1f-xKv1 [211.128.51.155])
2016/05/24(火) 11:35:03.27 ID:BMLmxygQ0
今年度(昨年運転開始)は対象車種が少なかったから、
5700系のローレルは予想していたが、
ブルーリボンは驚いたな。
709 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab5-7Gsa [182.249.247.139])
2016/05/24(火) 12:21:22.83 ID:Jv19Ctj3a
年に1回は「武庫川は川の上だから法律によりホーム延伸できない(キリッ」って人が現れるよね。
710 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/24(火) 12:52:46.27 ID:g4Kh/Zom0
>>709
うん、それでその根拠は?と訊いた途端に一目散に退散する。希望と現実の区別がつかないんだねかわいそうに。
711 :
名無し野電車区 (JP 0He9-8iTP [202.211.117.94])
2016/05/24(火) 12:54:51.43 ID:uzz9pGl6H
むしろ武庫川駅は真下に伸ばして津波対策の堰堤とすべきではないか
712 :
sage (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.247.90.166])
2016/05/24(火) 14:20:45.52 ID:jnb2QOYBp
5700系がブルーリボン賞受賞!阪神電車初の受賞。
713 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e1f-xKv1 [211.128.51.155])
2016/05/24(火) 14:21:21.98 ID:BMLmxygQ0
>>712
阪神初優勝に空目したわい
714 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-MTTD [126.237.24.249])
2016/05/24(火) 14:39:40.65 ID:Rk/zcUWJr
8000、9300、5500、1000とローレル取れそうなのに逃がしてきたモヤモヤが今回の5700ブルーリボンで一気に晴れたな
1985年のタイガース優勝に並ぶインパクトかも
715 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e1f-xKv1 [211.128.51.155])
2016/05/24(火) 14:46:18.40 ID:BMLmxygQ0
鉄道友の会の評価はその系列そのものの優秀さもさることながら、
その系列に至る蓄積を重視するところもある。
東急8000はどう見ても受賞に値する車両だったが、実際に受けたのは後続の8500とか。
716 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.236.222.202])
2016/05/24(火) 14:51:20.93 ID:h8Cg4Q5fp
某所で、どこぞの球団色ではないのが決め手だったと書かれて猛烈に納得。
717 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-MTTD [126.237.24.249])
2016/05/24(火) 14:55:26.59 ID:Rk/zcUWJr
>>715
そう考えると今回の受賞は旧5001から続く歴代ジェットカーの歴史も評価されたと言うことだね
718 :
名無し野電車区 (ガラプー KKeb-6rEY [FjA2xeg])
2016/05/24(火) 15:20:08.29 ID:3jPEPx/DK
>>710
天理教ですら河の上におやさとやかた建設
719 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d3bb-TTHn [116.58.147.211])
2016/05/24(火) 16:06:32.76 ID:arFqIKsQ0
1000系の色違いがなんでブルーリボンになるの?
E233−5000とかがブルーリボンとるみたいなもんじゃないの?
それならE233−0にやっとよけってことになる
720 :
sage (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.247.90.166])
2016/05/24(火) 17:58:45.73 ID:jnb2QOYBp
走るんですとは違うんです。5700系の車内より。
721 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.152.194.160])
2016/05/24(火) 18:53:16.06 ID:cTGdOCo3p
5700はどこからどこまでただの安物だった1000と同じ会社の車両と思えないくらい高いクオリティだもんな
納得の受賞
722 :
名無し野電車区 (ガラプー KKeb-6HjA [NSC3mLV])
2016/05/24(火) 19:18:03.15 ID:mLnyuE2GK
南海12000系は「絆票」でE5系新幹線に敗れたが、今回はそれも跳ね返したか。
723 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-MTTD [126.161.60.29])
2016/05/24(火) 19:24:30.39 ID:g334Z9Lpr
ブルーリボン賞はおろかローレル賞ですら取っていない阪神の受賞だからな
そしてとうとう取り残された大手私鉄唯一の無冠となった相鉄w
724 :
名無し野電車区 (ワッチョイ f0dc-xKv1 [125.173.98.188])
2016/05/24(火) 19:58:02.28 ID:HuAbRTfr0
>>685
名神に踏切つくるのね。
725 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/24(火) 20:36:48.46 ID:g4Kh/Zom0
河川を跨ぐ構造でも廃止しなくて良いし、増改築もできることがわかって良かった。
726 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/24(火) 21:13:42.85 ID:g4Kh/Zom0
近鉄の急行を甲子園か西宮まで延長するつもりじゃないだろうか。そうすると夕方の快速急行のないスジの下り特急の混雑が解消される。
727 :
名無し野電車区 (アウアウ Sade-MTTD [119.104.107.215])
2016/05/24(火) 21:19:47.73 ID:uxQxtDdla
227系はどうしたん?
ローレル賞すら入ってない
代わりに東のゴミ車がローレル取ってるし
728 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-MTTD [126.212.36.118])
2016/05/24(火) 21:37:26.96 ID:zX0Bv+yZr
227系なんて単に広島を民営化を果たしただけで
斬新な鬼気は一切ないから無冠で当然だろw
転クロだけじゃ取れないんだよアスペの脱束同盟w
729 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bcdc-MTTD [153.130.243.229])
2016/05/24(火) 22:50:47.97 ID:HFGMLHrA0
奈良線からは朝の10両快速急行の代わりに8両の準急が通しで運転できれば面白いんだがな(もちろんなんば線内はホームの長さを考えて快速急行と同じ停車駅)
とにかく切り離しで時間食うのをやめてもらいたいね
730 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-VH7V [180.145.141.106])
2016/05/24(火) 23:53:04.11 ID:FdP3pwLx0
>>717
そりゃそうだよ 受賞理由のところにも、 「伝統の全電動車方式を採用………」とか、「1958年の初代ジェットカー………」といった感じで、5700だけでなく、ジェットカー自体を総括してる
個人的には、デザイン、阪神初のVVVF、大幅な仕様変更、震災からの復興という鮮烈なデビューを果たした5500が9000と一緒に受賞してほしかったな
ブルーリボン、5500
ローレル、9000

この2系列は阪神復活の象徴
731 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 13ea-xKv1 [180.220.84.21])
2016/05/25(水) 00:26:35.27 ID:OauUMkJv0
大阪の舞洲でもし万博が本当に行われたら京阪中之島線の延伸とかが行われて
阪神なんば線も何らかの形で変化があるんじゃないかなと妄想

なんば線の退避線設置とか乗り入れとか
732 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e63c-8iTP [219.62.190.102])
2016/05/25(水) 00:44:37.10 ID:WGbqW2ZH0
5700系、よくブルーリボン賞が取れたな。

ジェットカーの歴史も踏まえたうえでの受賞なのだろう。
だが正直言って、車体の外観デザインは、酷評レベル。
733 :
名無し野電車区 (ワッチョイ bd3d-MTTD [118.10.137.146])
2016/05/25(水) 00:45:03.27 ID:JzmBfG+p0
>>731
JRゆめ咲線と地下鉄中央線が舞洲へ伸びて終わりじゃないの?
734 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 913d-xKv1 [122.23.5.239])
2016/05/25(水) 00:52:53.44 ID:cwEyUiRR0
武庫川車輌に賞取らせたかった
735 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3e5c-MTTD [211.124.148.81])
2016/05/25(水) 01:43:56.19 ID:UG3VPUyR0
外観の好みなんて人それぞれでしょ
736 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-V4Zo [126.255.213.97])
2016/05/25(水) 07:35:46.26 ID:+z/im676p
尼崎で増解結で5分位食ってるから、やはりホームの延伸をして、10両対応にして欲しいわ。無理ならドア締め切りでも良い。あ、三宮で既に近鉄車10両アウトだっけ。
737 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-mvwD [126.193.65.27])
2016/05/25(水) 08:21:15.71 ID:0Jhpykk6r
>>732
>>730
>>721
>>712
>>708
>>705
5700系のブルーリボン賞は驚いたね。
2016年度 (2015年運転開始)は新型特急車両は無かったものの、強力な通勤電車にE235系がいただけにトラブルが無く平常通り走ってたら、5700系もブルーリボン賞まで貰えてたかどうかも、わからないですね。

不思議な事に
1971年度(昭和46年度) 1975年度(昭和50年度) 1994年度 1997年度のブルーリボン賞と
1968年度(昭和43年度) 2004年度 2013年度のローレル賞は該当車はなしのうちで

ブルーリボン賞候補で
1971年度(昭和46年度) 1970年(昭和45年)製造・運転開始に7000形=7100形と
1975年度(昭和50年度) 1974年(昭和49年)製造・運転開始に3800形=3900形が

ローレル賞候補で
1968年度(昭和43年度) 1967年(昭和42年)11月登場で5261形が

製造・運転開始もしくわ登場していて選定されてないだけに、今までブルーリボン賞は程遠い賞だと思っていた。

次は山陽電鉄6000系が頑張って欲しいと思う
738 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-pzyG [126.253.206.48])
2016/05/25(水) 09:06:12.64 ID:jyMRlBdNp
>>730
5500は震災前から企画されており
既に製造も開始されていた段階で
たまたま震災後の登場になっただけ

鉄道友の会としても
運営を経済面で支援してくれている協賛企業に
どこかで報いる必要があり

話題の新形式を取り上げるのは
会として鉄道業界を盛り立てるため当然ながら
人気投票の建前をとりつつ体裁の良い形
つまり受賞相応の新形式と事由を探りつつ
協賛企業間で不公平にならないよう
会として露骨でも恣意的に操作せざるをえない

それにしても南海8300をノミネートしないとは
恣意的なのは理解しつつも極端
739 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 5e1a-ptAS [115.176.29.45])
2016/05/25(水) 12:47:52.07 ID:U3oca48J0
>>727
>代わりに東のゴミ車がローレル取ってるし

そりゃ、鉄道友の会のJR束びいきは露骨なほどだもん
俺からしたらE257系がブルーリボン賞なんて噴飯ものだったしw

まぁ小田急特急車両が選ばれることに関しては、60000系を除き納得ではあるけど
740 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.152.83.243])
2016/05/25(水) 15:23:09.52 ID:UXJ6S5syp
>>732
おれは大好きだぞ。とくに正面が。
741 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-LuLz [126.168.154.77])
2016/05/25(水) 15:56:12.06 ID:m4PnG+5Wx
《犯*^◯^*朕》阪神の蚤、犬ルトの生血おいしくいただきました
742 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7213-xKv1 [183.76.124.206])
2016/05/25(水) 18:09:46.24 ID:oUO/xduz0
阪急資本が入って、近車にいろいろ注文をつけ、近車をやる気にさせた成果だな。
ボルスタレス台車撤廃、大型液晶ディスプレイ採用、圧迫感の少ないドア仕切りとかな。
自社(阪急)の車両は地元住民がうるさすぎて塗装や内装など大きく変化させることができないので、
その代わりに子会社である神鉄、北急に続いて阪神を改革した。

旧来の阪神のままだったら、近車からJR西日本や四国、南海みたいに近鉄向けから明らかに
レベルを落としたような安普請な車両を押し付けられて、BR賞は絶対取れなかっただろう。
743 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b038-xKv1 [61.211.28.228])
2016/05/25(水) 18:24:16.04 ID:kxfpb3Ge0
京阪も旧3000、5000、8000が無冠で、6000のような平凡な車両がローレル。
阪神ジェットカーも、旧5001とまでは言わないが、もっと初期のものが受賞しなかったのかと。
744 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b038-xKv1 [61.211.28.228])
2016/05/25(水) 18:29:31.12 ID:kxfpb3Ge0
>>739
E257(走るんです特急仕様)は有り得なかったな。あれなら阪神9300の方が余程ふさわしいかと。

小田急は30000系EXEが外れたのはせめてもの良心だったな 草
745 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3b3c-MTTD [60.158.213.239])
2016/05/25(水) 19:20:40.12 ID:C51aOXin0
>>744
9300は本当に良い車両なのに出たタイミングが悪かったのか過少評価されてるし武庫川が無くなって3本で終わったし不運だな
746 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-z2Vu [126.255.210.196])
2016/05/25(水) 19:53:05.51 ID:MiqxJDITp
武庫川駅って飛び込み自殺多いな。
自分もだいぶ前に特急の先頭車の一番前の席に座って、前を見ていたら、
武庫川駅で20歳位の女性がモロに飛び込む瞬間を目撃し、トラウマになりかけた。
女性は即死だった。
747 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/25(水) 20:04:19.96 ID:iGYVhccN0
>>737
ホントだ山陽久々の新車6000系にも賞あげてほしいよ。

>>745
おっしゃる通り、9300系は良い車両であの車両にも賞をとってほしかった。ただ肝心の
阪神電車ファンの一部があの新塗装に猛反発してこき下ろしたのがイタかった。
748 :
名無し野電車区 (ガラプー KKe9-dZqV [AXO27Tz])
2016/05/25(水) 20:19:58.64 ID:dZLDXUW2K
>>747
大半の会員が関東者だから山陽は眼中にない
749 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b038-xKv1 [61.211.28.228])
2016/05/25(水) 20:23:33.37 ID:kxfpb3Ge0
来年度はブルーリボンE353、ローレルE235に決まっているからなあ。
西の87系も恐らく無冠。
750 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7213-xKv1 [183.76.124.206])
2016/05/25(水) 20:26:25.67 ID:oUO/xduz0
>>743
旧3000系登場の頃の京阪は野球に進出しなかったのもあるけど関東鉄にとっては無名で
(インターネットなど無く、関西私鉄は近鉄と阪急ぐらいしか世間に知られていなくて
阪神と南海は球団と鉄道会社が一致していない時代)、
ぶっちゃけ逆に言うと関西人に相鉄って知ってる?を問うようなレベルの時代。

あと8000系は登場した時期が悪い。
国鉄の民営化が一段落してバブル期でJRブランドの新型車が大量に登場し、
そのうちローレル賞は四国2000系の受賞が確実視されていて、残った枠を巡って
JRの3扉クロス車同士でも221系・311系・811系で死闘を繰り広げた頃だぞ。
小田急や近鉄であっても私鉄ごときに入れる隙なんてねーよ。

そんな死闘でローレル賞の座をゲットした221系も、安っぽい更新をされて台無しだがな・・・。
751 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-pzyG [126.253.206.48])
2016/05/25(水) 20:29:16.95 ID:jyMRlBdNp
>>742
HDで主回路機器の仕様共通化は
シナジーとして発揮されたが
もともと阪神車両部は
HD発足以前から意匠面で近車と懇意に

青胴車に注力できる局面だったことが大きく
ことアコモに関して阪急の影響はなく

ちなみに近鉄の通勤車は
JR西や南海よりも仕様面ではむしろ簡素
752 :
名無し野電車区 (オッペケ Srbd-MTTD [126.212.0.5])
2016/05/25(水) 20:30:56.98 ID:tZqHwY+/r
>>749
何か重要な事を忘れているが会長は元JR東海だぞ
753 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e63c-8iTP [219.62.190.102])
2016/05/25(水) 22:09:15.96 ID:WGbqW2ZH0
>>732…自己レス

>車体の外観デザインは、酷評レベル。
と言ったので、自分なりの意見を言わせてもらうと・・・

車体正面のデザインは、好き嫌いが分かれるところ。これに関しては何も言わない。

しかし側扉と戸袋部分の外観デザインは、もう少し何とかならなかったのか。
側扉とその周囲はブルーの円形。戸袋部分は、ステンレスの溶接跡を隠すため、グレーとなっている。

そのグレーだが、上部はブルーの円形に合わせて丸くなっている。なのに下部は直線のまま。
直線なのか、曲線なのか、はっきりしてもらいたかった。

【HS26】 続阪神電車を語ろう 次は石屋川 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚
754 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e63c-8iTP [219.62.190.102])
2016/05/25(水) 22:20:51.30 ID:WGbqW2ZH0
>>753 の画像に不手際があったので、再度UPします。

【HS26】 続阪神電車を語ろう 次は石屋川 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚
755 :
名無し野電車区 (アークセー Sxbd-LuLz [126.168.154.77])
2016/05/25(水) 22:34:55.23 ID:m4PnG+5Wx
【(ヽ犯*´◯`*朕)】球児 名鉄本線藤川駅で日勤教育決定!
一端は追いついたのになんだ 犬ルトにやられたな 犯珍
756 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-VH7V [180.145.141.106])
2016/05/25(水) 23:11:42.63 ID:w4OjvCu60
>>753
正面のデザインはお察しでしょww

う〜ん………
まず、ドア付近の青とグレーのシール剥がさないと
青を表現したいなら塗装
それが嫌なら無塗装で行けよな
757 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 7bce-WkY+ [124.154.4.118])
2016/05/25(水) 23:17:39.02 ID:iGYVhccN0
今日は阪神でもJRでも事故や故障があって大変な一日だった。
758 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 837b-wP+o [114.188.95.36])
2016/05/26(木) 02:53:22.70 ID:sVkSURrK0
>>709
>>711

要するに根拠無し、ということでOK?
前々から普通に疑問だったんだ。ありがと
759 :
名無し野電車区 (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.220.162])
2016/05/26(木) 15:04:04.61 ID:ejgiBXjNp
西鉄沿線民ですけどBL賞受賞おめ!
760 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-I4jf [126.215.136.92])
2016/05/26(木) 17:58:39.21 ID:03bC2+lgx
>>756
ホームドア付けたら見えなくなる部分だから適当でもええやんって考えちゃうん
761 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-ItWp [126.185.101.139])
2016/05/26(木) 22:14:06.28 ID:/GH6JBq8x
【(ヽ犯*´◯`*朕)】戦犯藤浪 名鉄津島線藤浪駅日勤教育決定:
762 :
名無し野電車区 (アウアウ Saff-EbzQ [111.107.178.189])
2016/05/27(金) 17:58:32.99 ID:fBTC9e6Ma
ホームドアを前提とした側面デザインをする時代なんだよ今は。腰に帯とかツートンカラーとかそういう時代じゃないってことかと
763 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr7f-khAS [126.237.16.208])
2016/05/27(金) 18:30:27.80 ID:FxFsE5DAr
あと特に阪神は高架が多いから車体の下半分が見えないってのも大きいだろうな
昔の赤胴、青胴から今の色になった時上下反転したのもその理由だと思う
764 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-ItWp [126.184.156.151])
2016/05/27(金) 22:36:49.47 ID:X8bRhfrEx
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》 虚塵倒す 
765 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 837b-wP+o [114.188.95.36])
2016/05/27(金) 23:33:43.10 ID:RiFl5Nxt0
で、どこの駅にホームドアがつくんだ?
766 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ef7b-irWt [219.167.166.125])
2016/05/28(土) 00:32:30.82 ID:wasY5EiU0
梅田
767 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3f5d-khAS [119.224.237.76])
2016/05/28(土) 00:43:14.06 ID:/0NYORM40
車体が青いからブルーリボン賞なのですね。わかります。
768 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fbce-E3Pq [124.154.4.118])
2016/05/28(土) 07:29:58.45 ID:fW17Lfaf0
一度閉めたら二度と開けないJR、乗ろうとする客に気がついたら閉めたドアをまた開けてくれる阪神。
ホームドアがつくとその乗客にやさしい伝統もなくなるか。。。
769 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d77b-khAS [153.193.35.173])
2016/05/28(土) 10:53:55.34 ID:/3rco4xs0
いや時間も守れないルーズな輩に優しくする必要なし。
こっちは時間調べて来てるのに、そういう人を会社ぐるみでばかにしてるとしか思えないわ
770 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d74f-Iguy [153.198.249.138])
2016/05/28(土) 13:22:27.93 ID:vzy8+FeZ0
わざと遅れることはあるよね
部下や後輩たちと会う時に先にこちらが着くと相手も気まずくなるし
あと直接会ってクレームを入れる時は高圧的に見せたいから遅れていく
771 :
名無し野電車区 (スプッ Sdff-khAS [49.98.53.147])
2016/05/28(土) 13:56:53.32 ID:r4muSrMkd
女性アナウンスの『各駅に停車します』だけが他のアナウンスよりトーン低くて違和感あるんやけど
他はにこやかに明るく喋ってる感じやのに
772 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 87a6-khAS [125.4.75.226])
2016/05/28(土) 19:12:13.21 ID:dmBxw4ru0
>>771
俺は朝の難波行きの快急の「この電車は難波から東生駒行き各駅停車に なります」の「なります」部分のカタコト感に違和感がある。
773 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 837b-SNRC [114.188.90.41])
2016/05/28(土) 19:24:21.50 ID:w9JS76T20
>>771
たしかにトーンに違和感あるな

てか全体的にアナウンスのトーンていうか
うーん すべてに違和感あって 慣れない
774 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa7f-khAS [182.249.244.150])
2016/05/28(土) 20:03:35.75 ID:xytNyueda
新開地辺りで聞いてみると良いゾ
775 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-I4jf [126.215.7.235])
2016/05/28(土) 20:37:31.53 ID:tErYCyzUx
パーツを組み合わせてるんやろうな… 疲れたタイミングで録った声とテンション高いときの声の違いがでてるんかな
776 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-ItWp [126.196.28.59])
2016/05/28(土) 21:37:40.01 ID:dKCG0D8kx
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》 虚塵倒す 虚塵7連敗だって
阪神愛のメッセンジャー・ボーイで明日3立て喰わしてやる!
777 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d3a1-dYmh [14.13.132.224])
2016/05/28(土) 23:01:54.59 ID:mr6+O78H0
アナウンスは初音ミクにすればいいと思う
778 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 67fd-khAS [101.140.190.70])
2016/05/28(土) 23:09:22.03 ID:WlL9ENsB0
名鉄バスの合成音声アナウンスはひどいぞ
779 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 830e-khAS [114.153.24.203])
2016/05/29(日) 01:30:05.16 ID:XyKLH47w0
山陽のもかなり酷い
知ってる奴は知ってるだろうな
780 :
名無し野電車区 (スプー Sdff-khAS [49.98.148.36])
2016/05/29(日) 10:08:00.81 ID:/fc9nVBHd
>>775
よくあのテンション低いテイクでOK出したよな
明らかにそこだけ浮いてるのに
781 :
名無し野電車区 (ガラプー KKff-Ae9L [353462058022059])
2016/05/29(日) 11:07:26.69 ID:Qwh0u63zK
なんで殆どブルーリボン賞の書き込みないんだよwww
ところでされは飽きるほど見る車両なのだろうか?
782 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-ItWp [126.168.170.126])
2016/05/29(日) 20:37:01.02 ID:uNNQEKRWx
【(ヽ犯*´◯`*朕)】阪神の愛のメッセンジャー・ボーイ
虚人に勝利進呈 交流戦でどうなるかってか
783 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffe-1uKx [115.177.193.87])
2016/05/30(月) 00:11:07.48 ID:Hkkwoy+J0
>>781
今は1編成で珍しいが、ゆくゆくは青胴車を置換える予定だそうなので
写真等を記録するなら青胴車が走っていた記録が大事かも。
784 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9bbb-P2AN [116.58.147.211])
2016/05/30(月) 00:43:03.65 ID:/BHF6Eai0
>>781
とったらからってどうってことないのは
鉄道ファンならわかってるもんな
785 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 63ba-ItWp [218.219.25.168])
2016/05/30(月) 15:12:06.88 ID:90a5oJDM0
デローン・・・ ∧_∧,、,  岐阜珍1号 ___
      <#(゚)д(゚) (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||           
     |    /ー' '          .||           
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...|| 
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示              このスレが気になって気になって
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーキムチハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   | 岐阜珍2号
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
交流戦先発は阪神の蚤予定だ
786 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa7f-EcwY [36.12.11.120])
2016/05/30(月) 17:57:28.97 ID:ywPTm8zga
東京の鉄道は基本的に増解結なしで日中も最長編成で走らせて本数はそれほど多くない
787 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-khAS [126.215.2.167])
2016/05/30(月) 18:03:18.69 ID:85q9k2I0x
KQとか好きだわ
788 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-kHkB [126.66.3.126])
2016/05/30(月) 22:52:15.17 ID:bzUSXF6V0
あの低い声が地味に好きなんだけど俺だけなんか
789 :
名無し野電車区 (アークセー Sx7f-ItWp [126.167.20.152])
2016/05/31(火) 22:17:55.00 ID:+sQSr13kx
【(ヽ犯*´◯`*朕)】阪神の蚤 駆虫されてしまったな
790 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 837b-SNRC [114.188.90.41])
2016/05/31(火) 22:39:10.99 ID:C8q8uNvl0
阪神だけかな? ○番から○番でご乗車ください というアナウンスは
お待ちください のほうが自然に聞こえるな
どっちも間違いではないんだろうけど
791 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 574a-YjjQ [121.80.243.33])
2016/06/01(水) 20:49:57.22 ID:mIWxlGx70
ダイヤ改正後、梅田の1番線に着いた区間特急が降車ホーム側だけではなく乗車ホーム側のドアも開けているけど、
あれは次に2番線に到着した直通特急から降りた客が車内を通って北側の降車ホームへも行けるようにしてるんだよね?
792 :
名無し野電車区 (アウアウ Sa7f-EET6 [106.181.107.160])
2016/06/01(水) 21:02:50.68 ID:p/V/5FlFa
>>742

何か噂では阪急・近鉄・阪神・西武・東武・メトロより金掛かってるって聞くぞ>南海8300系
793 :
名無し野電車区 (アナファイー FA7f-khAS [210.160.37.25])
2016/06/01(水) 21:37:49.76 ID:sc4k5n9fA
ロットが少ないからでは?
jr東なんて大量発注だから安いし
794 :
名無し野電車区 (ワッチョイ d7dc-khAS [153.130.243.229])
2016/06/01(水) 22:03:29.70 ID:Xunj9BBm0
>>742
9300の時点でそこそこのレベルがあったし阪急どうこうは無関係だろ
795 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4a-SNRC [180.147.191.71])
2016/06/01(水) 22:20:31.09 ID:yfgk3Tyy0
つうか、大量発注と言っても千両とかではないだろ。
ほぼ手作りで自動車工場みたいにライン生産できない鉄道車両が数十両の発注があっても安くなんてできないだろ?
796 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr7f-khAS [126.229.53.119])
2016/06/01(水) 22:44:02.94 ID:vxQn9i6Zr
>>794
いや、武庫川車両は8000系量産型の時点でもレベル高かったと思うぞ
それまでもデザインが地味なだけで作りは良かったし
797 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 837b-wP+o [114.188.95.36])
2016/06/01(水) 22:58:33.90 ID:m7xVXZSx0
>>795
いや、JRの発注数はエグいだろ。E233系とか総生産数3000両超えじゃなかったか?
世代ごとに見ても数百両単位だし、組み立てそのものは手作業でも工場の稼働が安定する上に部品単価も下がる。
値段は下がると思うがな。

そういう風にみると5700系も高そうだな・・・
798 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 63ba-ItWp [218.219.25.168])
2016/06/01(水) 23:06:05.48 ID:m/OdVlhN0
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》
《犯*^◯^*朕》《犯*^◯^*朕》 犯珍勝ったじょ 交流戦
799 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 9b8c-K9I5 [180.145.141.106])
2016/06/01(水) 23:30:05.20 ID:1lZgxWh80
>>796
それ、それなんだよ
重要なのはそれなんだよ!

俺は地味だとは思わんけどな
ただ、形式が違ってもパッと見の違いがあまりなかったから画一的に見えて=地味って思われてただけだと思う

俺はあの落ち着きがあって渋くて大衆的な昔の阪神が好きだけどね

阪神と言える阪神は武庫川車両まで
正に技術の阪神
9300のGカラーには納得いかないけど
800 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fbce-E3Pq [124.154.4.118])
2016/06/01(水) 23:34:01.40 ID:a6qMuTsc0
>>791

区間特急はたしかダイヤが変わる前からそっち側のドアを開けていた気がする。

それと現状でも2番線に特急が着いた直後に回送で発車するので特急の客が区間特急の
車内を抜けて一番北側の強者専用ホームに行くことはできない。
801 :
名無し野電車区 (ワッチョイ e33d-kHkB [122.23.5.239])
2016/06/01(水) 23:40:05.88 ID:7a3nS+3j0
20年前から開けてるわ

降車ホームが狭いからやろ
802 :
名無し野電車区 (ワッチョイ ba4a-N5qK [119.228.204.112])
2016/06/02(木) 08:40:43.47 ID:tP81UkRj0
東灘区からは区特遅すぎて使えんな。
803 :
名無し野電車区 (ワッチョイ dfce-r1a4 [124.154.4.118])
2016/06/02(木) 20:56:52.39 ID:LGG8RmIU0
>>801
というか少数ながらイラチがいて階段までの距離が長い降車ホームをトロトロ歩くのに耐えられない。

まあ乗降分離とは言っても朝7時、8時台は梅田駅から下り電車の乗る人は少ないから、ホームの有効利用と
いうところかな。
804 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fdba-jF/V [218.219.25.168])
2016/06/02(木) 23:08:12.59 ID:BbHUHsCw0
(半*^◯^*珍)藤浪君勝利 名鉄津島線藤浪駅日勤教育成果だ
美馬君は徳島線穴吹駅で日勤教育決定! 特しまっせ
805 :
名無し野電車区 (ブーイモ MMc5-ud2d [202.214.231.20])
2016/06/02(木) 23:53:38.76 ID:813w4bMKM
芦屋川と石屋川の違い
806 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 594a-RQtx [182.167.123.164])
2016/06/03(金) 04:36:26.87 ID:V5/aBMeu0
>>753
最後同意
807 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3f01-ChPp [220.147.139.11])
2016/06/03(金) 07:32:56.24 ID:2GEzCbZT0
>>753
下部が直線のほうが安定感あると思うんよ
808 :
名無し野電車区 (JP 0H29-ud2d [158.201.245.201])
2016/06/03(金) 20:15:43.64 ID:FHbHyW0hH
甲子園球場の駐車場はありませんのポスターは、なぜ嬉しそうなんだ?
809 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr89-ud2d [126.229.49.112])
2016/06/03(金) 22:09:51.20 ID:9xXWd14jr
そりゃ車で来れないとなれば阪神電車に乗る事になるからうれしいだろ
810 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fdba-jF/V [218.219.25.168])
2016/06/03(金) 22:41:28.18 ID:esr7XE4g0
【(ヽ犯*´◯`*珍)】犯珍は西武に負けてもうた 
811 :
名無し野電車区 (アークセー Sx89-q5E/ [126.166.15.145])
2016/06/03(金) 22:54:52.55 ID:0sjWvlTAx
>>705
努ちゃんレスやけど、今初めて知った。
昨日の、新人青柳の初登板初先発初白星ぐらい驚いたわwww
812 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 80dc-ChPp [125.173.98.188])
2016/06/04(土) 17:48:44.53 ID:zK0SotL/0
>>808
関本は現役の時より目立ってるな。
813 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fdba-jF/V [218.219.25.168])
2016/06/04(土) 18:02:39.91 ID:HJQhPOMT0
《半*^◯^*珍》愛のメッセンジャー・ボーイで勝利 西武下す
814 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fdba-jF/V [218.219.25.168])
2016/06/05(日) 18:54:04.54 ID:Bdr2bjjo0
【(ヽ犯*´◯`*朕)】 まけた
長時間かかったな 
815 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b1a1-f1JL [14.13.132.224])
2016/06/05(日) 23:28:07.81 ID:8r1tmDNu0
球場に駐車場はないけど球場周辺にはあるよね
816 :
名無し野電車区 (オッペケ Sr89-ud2d [126.212.37.59])
2016/06/05(日) 23:35:11.44 ID:vIGu3kOsr
神戸地下鉄との相互乗り入れ考えてもいいかも?

720 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウ Saad-ORAx [106.161.117.7]) sage 2016/06/05(日) 20:13:11.37 ID:3fVDyuHqa
早ければ2017年シーズンから掛布阪神が、ほっともっとフィールドへ移転

http://www.sanspo.com/baseball/news/20160605/tig16060518000021-n1.html
817 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 957b-TtBV [114.188.95.36])
2016/06/06(月) 00:10:04.21 ID:j7dT2l1R0
>>815
周辺の駐車場は基本、住民の生活用なので使うのやめて・・・
コインパークはたいがい開催日のたびにレートUP&上限撤廃のダブルパンチ、
ららぽーは途中で面倒な手続きが必要になるし。
友人呼ぶのも気ぃ使うわ。

※野球客目当てと思われる空き地駐車場を除く
818 :
名無し野電車区 (アウアウ Sace-hI2V [111.107.170.160])
2016/06/06(月) 22:23:32.03 ID:FV87u8Uia
まもなく一番線に←普通
各駅停車大阪梅田行きが←普通
参ります←テンション下がる
黄色い線の内側にお下がりください←普通
各駅に停車します←テンション最悪
足元の○印一番から四番でご乗車ください←普通
女性ボイスだとこんな感じ。直通特急とかめっちゃテンション高い気がする。男性は比較的テンション差がない気がする。
819 :
名無し野電車区 (アウアウ Sace-hI2V [111.107.170.160])
2016/06/06(月) 22:32:48.39 ID:FV87u8Uia
主要駅のラッシュ時間によく聞くベルの後の「扉が閉まります。扉にご注意下さい」って言ってるおっちゃんとおばちゃんは昔から変わってないのかな
それと若い二人が音楽のあとに「一番の電車が発車します(音楽)扉が閉まります。ご注意下さい」ってパターンもあるけど、駅によって違うのか、使い分けてるのかよう分からん。
820 :
名無し野電車区 (ワッチョイ b1a1-f1JL [14.13.132.224])
2016/06/06(月) 22:39:24.88 ID:EMDQdJG50
石屋川駅いいよね
川沿いに公会堂まで
食堂のオムライスは普通
821 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 953d-ud2d [114.152.46.170])
2016/06/06(月) 23:30:15.56 ID:ZhaSq8lj0
>>816
このソース、読み進めるとだんだんムカッとしてくるな
まるでどこかの板のセコケチみたいだ
甲子園にも近いアサヒビール西宮工場跡地でいいんじゃないの?
西宮市の言ってる総合病院案は揉めてて建ちそうにないし
822 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 36fe-sRPy [115.177.193.87])
2016/06/06(月) 23:32:41.11 ID:2Uh6i6ev0
>>819
上下線同時に進入・通過・出発が重なる事を想定し、それでも乗客が聞き分ける事が出来るように方向別に男性音と女性音を区別しているそうです。
823 :
名無し野電車区 (ワッチョイ fdba-jF/V [218.219.25.168])
2016/06/07(火) 22:15:37.88 ID:E4sH/ov90
【(ヽ犯*´◯`*朕)】 犯珍
犯珍の凶暴な蚤 駆虫されてしまったな 
824 :
名無し野電車区 (アークセー Sx89-jF/V [126.197.88.149])
2016/06/08(水) 21:50:30.62 ID:gSGwq8hTx
【(ヽ犯*´◯`*朕)】 犯珍 負けた
島本くん 東海道本線島本駅で日勤教育決定!
825 :
名無し野電車区 (アークセー Sx89-ud2d [126.172.28.140])
2016/06/08(水) 22:01:30.26 ID:j1lFBsAYx
>>822
番線ごとに男女交互じゃない?
甲子園駅とか
826 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab7-drwA [106.181.108.60])
2016/06/09(木) 00:25:34.09 ID:eWpjI/Gra
>>234>>742

阪神や近鉄は南海と違いVVVF化を見送った時点でお察しレベル
しかもデザインが致命的にダサい
一番カネがかかるVVVF化をしていないため
何を言っても無駄
827 :
名無し野電車区 (アウアウ Sab7-drwA [106.181.108.60])
2016/06/09(木) 00:26:04.08 ID:eWpjI/Gra
あっ、8000系のことね「
828 :
名無し野電車区 (アークセー Sxd7-jNGR [126.215.2.129])
2016/06/09(木) 07:26:18.94 ID:GuNwI4xWx
>>818
(笑)わかる
829 :
800 (ワッチョイ 23ce-3x4T [124.154.4.118])
2016/06/09(木) 21:45:03.95 ID:jKa7H9eN0
>>791
ゴメン、昨日、今日と8時代に特急で梅田に着いてみてみると、確かにその特急のドアが開いてからも
区間特急は左右両方ともドアが開いていた。

ダイヤ改訂までは2番線に特急が着いた直後に1番線から区間特急が回送で出発してたけど、今は3番線の
(区間) 急行が先に出るみたい。

確認しないで否定レスして悪かった。
830 :
名無し野電車区 (アークセー Sxd7-RgJb [126.167.191.56])
2016/06/09(木) 22:28:49.22 ID:VEMnSc7ux
【(ヽ犯*´◯`*朕)】 犯珍 負けた
藤浪静波くん 名鉄津島線藤浪駅で日勤教育決定!
831 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 3bba-RgJb [218.219.25.168])
2016/06/10(金) 22:22:08.31 ID:sEVxG7NA0
(ヽ神*´◯`*神) ハムにまけた くやちい
藤川くん 名鉄本線藤川駅で日勤教育決定!
832 :
791 (ワッチョイ 074a-r25X [121.80.238.119])
2016/06/11(土) 00:09:58.67 ID:ybyP1RPi0
>>829
いや、別に謝ってもらうほどのことじゃないから気にしてないよ
自分も以前から両側を開けていたとは知らなかったし
833 :
名無し野電車区 (スプッ Sd4f-jNGR [49.98.85.144])
2016/06/11(土) 00:44:22.67 ID:JoSTojd1d
女声の各駅に止まりますのテンションどうにかならん?
301KB

lud20160611033358
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1457321094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HS26】 続阪神電車を語ろう 次は石屋川 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
続・阪神電車を語ろう 50
続阪神電車を語ろう 次は武庫川
【HS48】続・阪神電車を語ろう 次は福
【HS08】続々・阪神電車を語ろう 次は大物
【HS23】続々・阪神電車を語ろう 次は魚崎
【HS39】 続・阪神電車を語ろう 次は西代
【HS53】続・阪神電車を語ろう 次は東鳴尾
【HS41】 続・阪神電車を語ろう 次は大阪難波
【HS19】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園
【HS22】続々・阪神電車を語ろう 次は青木
【HS42】 続・阪神電車を語ろう 次は桜川
【HS04】続々・阪神電車を語ろう 次は淀川
【HS02】続々・阪神電車を語ろう 次は福島
【HS25】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉
【HS05】続々・阪神電車を語ろう 次は姫島
【HS07】続々・阪神電車を語ろう 次は杭瀬
【HS41】続・阪神電車を語ろう 次は大阪難波
【HS27】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉
【HS20】続々・阪神電車を語ろう 次は芦屋
【HS31】 続阪神電車を語ろう 次は春日野道
【HS15】続々・阪神電車を語ろう 次は久寿川
【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地
【HS32】 続阪神電車を語ろう 次は神戸三宮
【HS35】 続阪神電車を語ろう 次は高速神戸
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
【HS29】 続阪神電車を語ろう 次は西灘
【HS43】続・阪神電車を語ろう 次はドーム前
【HS38】 続・阪神電車を語ろう 次は高速長田
【HS34】 続阪神電車を語ろう 次は元町
【HS21】続々・阪神電車を語ろう 次は深江
【HS21】続々・阪神電車を語ろう 次は深江 ワッチョイあり
【HS14】続々・阪神電車を語ろう 次は甲子園
【HS10】続々・阪神電車を語ろう 次は出屋敷
【HS13】続々・阪神電車を語ろう 次は鳴尾・武庫川女子大前
【HS51】続・阪神電車を語ろう 次は武庫川団地前
【HS11】続々・阪神電車を語ろう 次は尼崎センタープール前
京阪電車と阪神電車の相互直通を実現させるスレ
京阪電車と阪神電車の相互直通を実現させるスレ
こんな山陽電車はいやだ!阪神九条行き
阪神電車334系 aiueo700列車 六高台発虎ノ門行き
アンチ阪神
電車に乗りたい
岳南電車11【岳南】
京阪電車運用スレ
上阪したら電車快適
電車の人身事故について
阪急電車新車スレッド
東社畜には電車無理
E129系電車スレ★9
阪神武庫川線 【送り込み】
路面電車・LRV総合 42
電車でフーゴル!
東京圏通勤電車の魅力はなんなん?
【大手私鉄】阪神電気鉄道 Part1
東急世田谷線と阪神武庫川線
阪急阪神はかなりJRに善戦してきとるな
路面電車・LRV総合 41
路面電車・LRV総合 40
電車の連結面について語るスレ
東の電車は客の奴隷にはならない
JR九州に交直流近郊電車の新車を求む
こんな山陽電車はいやだ!八家
京阪電車スレッド Part216
特急電車内でお腹痛くなった
京阪電車スッレド Part200
京阪電車スッレド Part231
12:43:45 up 33 days, 13:47, 2 users, load average: 68.35, 81.52, 81.32

in 0.10438084602356 sec @0.10438084602356@0b7 on 021602