◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:JRW207系&321系&323系スレ D31編成 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1478921240/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここはJR西日本・アーバンネットワークで活躍する
323系・321系・207系について語るスレです。
前スレ
[転載禁止] ■■■ JRW207系&321系&323系スレ D30編成 ■■■ [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1450805851/ いいことを教えてやろう。 こんなスレを立ててくれたんだからな。 ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。 OK、あぁ、わかってる。 お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ? 読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、 まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。 いいか、よく聞け。 これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。 そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。 読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ? まさにそれが狙いなんだ。 頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。 わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。 これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。 ↓さぁ!
207系 組み合わせ一覧 ***2+1073 ***3+1057 ***4+1063 ***5+1054 ***6+1060 ***7+1061 ***8+1069 ***9+1034 **10+1062 **11+1056 **12+1059 **13+1070 **14+1053 **15+1028 **16+1040 *101+1027 *102+1055 *103+1072 *104+1048 *105+1018 *106+1049 *107+1039 *108+1065 *109+1043 *110+1023 *111+1058 *112+1051 *113+1066 *130+1068 *131+1047 *132+1020 *133+1050 *134+1067 *135+1041 *136+1071 *137+1064 *138+1074 *139+1031 1001+1016 1002+1030 1003+1017 1004+1015 1005+1038 1006+1032 1007+1044 1008+1019 1009+1025 1010+2011 1011+1045 1012+1036 1013+1046 1014+1021 1029+1026 1035+1022 1037+1024 1042+1052 2001+2005 2002+2007 2003+2017 2008+2019 2010+2015 2012+2023 2014+2004 2016+2006 2018+2013 2020+2021 2022+2009
12月3日に一般公開ということは 運用に入るのは年明けか?
参考としてJR東日本のE233系は2006年12月26日だったな 当時撮影のようつべによると 中央線のどっかの駅で女子高生がキャーキャー言うていたな
年末のクソ忙しいときに撮しにいけないから、3月の改正と同時でオナシャス
323系の動画が上がっているというのに誰もコメントしないね。 デザインはよい。ただ、今更いうのもなんだが都会らしく4ドアにしてほしかった。
自動放送は東日本と同じ三浦さんを使ってほしい。 西日本も学研都市線と環状線と西明石と京都くらいまではATOS入れてもいいんじゃないか? もちろん、東日本に準ずるので。
×東京を真似たがるのは田舎者の証 ○東京と同じにしたがる東京人
西日本エリアだと、E233でおなじみのドアチャイムと三浦さんの声は私鉄含めて聞いたことないね。
彼らの声は東京で聞くから風情があるのであって、環状線のアナウンスは全く様になっていない! 誰か新しい人を発掘してほしいものだ。 泉北高速の人なんかはどうだろうか?
大阪出た後「JR西日本をご利用いただきましてありがとうございます。この電車は新快速姫路行きです。」 グリーン車の案内は東と違うのでなし。 そろそろ、この自動放送が聞けてもいいんじゃないかね?
ATOSはシステムとして完成度が低すぎる 放送もちぐはぐだし
>>17 学研都市線/東西線は沿線のFM802のDJの声の自動放送キボン。
但しウチダジュンコは要らん。
「本日もJR西日本をご利用いただきましてありがとうございます。 今度の1番線の電車は新快速米原行きです。この電車は8両です。グリーン車はありません」
>>30 そうそう。
根っからの東京人はごく一部。東京在住の9割以上は田舎者かその2世だからなw
E233の通勤型は車内設備も液晶も全てのドアにあり、中央線のは半自動と車内に乗降促進のアナウンスも流れるよ。 大和路線乗り入れにも使えて、環状線には最適だと思うんだけどな。
折り返しの加茂なんかで「乗り降りの際にはボタンを押してください」の車内と車外アナウンスはいいと思うけどな。 新三田から篠山口ならもっと使い勝手を発揮する。 暑い時と寒い時は実感できるよ。
東京人の逃げパターン ・それはかっぺのしわざ ・それは上京人のしわざ ・東京人じゃない、三代住まないと東京人じゃないね ・そこは東京じゃないから
>>35 真面目な話、東京人が絶対考えなさそうな事を書いておいて、
東京人の思考だと宣うカッペの頭がおかしい
共通語の人間を捕まえて「お前、巨人ファンやろ」と決めつけるぐらいおかしい
荒らし書き込みは全部東京モンのせいってか?
便利なもんだなw
むしろ地方は地方らしく変わった事をやって興味をそそれと おらが国にも山手線みたいな4ドアロングをくれろとか、 そういうの要らないから せいぜい楽しましてくれよ! 東京人が性格こじらせたとしてこうだから 田舎もんの「都会と同じもん欲しい」をこっちのせいにされても困る
実際に、中央線や京浜東北線のE233に乗れば東日本もマシな電車が増えたと分かるよ。
>>40 E233は感動したな。
お尻をおろした瞬間にいたくない!って。
座り心地がクソだった209やE231に比べて良くなり、これなら関西でも通じるとは思ったよ。 207は好きだが、321は質がE233に比べて劣るね。
207系だったと思うがつり革の竿の位置が高過ぎて手が届かない これじゃつり革が埋まった時に竿に掴むことができない 網棚前の手すりも手掛けが浅くて掴みにくい メトロ10000系みたいな掴みにくいドア横手すりがマシに思える
207と223までは、西日本は最高だったがE233が出てからは東日本も良くなったよ。
ここで東日本の話をしてるやつって誰? 十数年同じ事を繰り返していい加、減恥を知ってほしい。
車両はともかく、アーバンネットワークだけでも車内の自動放送があってもいいだろ。
そういえば関西は私鉄も自動放送がある車両は少ない気がする。 外国人観光客は関東より多いよ。 発車メロディーはいらないけど、ATOSはアーバンネットワークに入れるべき。 207系と321系と223系は自動放送何で入れないんだ?
10年以上前にアンケート取った時、肉声放送が良い、仕事サボるなっていう意見が多かったから。 最近アンケート取り直して、自動放送の方が分かりやすいっていう意見が多くなったから増えて来てるだけ。
321系は、205系から209系になってサービスダウンになったかつての東日本と同じだぞ。 本来なら、ようやくマシになったE233やE129のような車両を発注すべき。
4ドア新車にするので環状線は7両にしまーす とかじゃないだけマシか・・ 3ドアで悪いところは、次がクロス車かロング車か判らなくなる、専用車がついてるかも判りにくい
.ノi、 _rl .v,_ .〕 .゙┐ ._r'゙ .} 〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.| _,.,v┐ {,_,r(ア'^″ .¨^「巛厂 ,ノ′ ur--─/フ||″ ⌒ ⌒ ||┼/′ .^‐z .,iリ||||| (・) (・) ||||.ミ.|^'¬- 了} ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″ _ノ┘ 〔} / _|||||||_\ .}|ミ. ゙゙''¬--「). \歯/ ,rフ ¨‐y .,ノ'(>、 .¨^^^″ ._/|ミ'冖'''''' ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{, 冖″ .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ .|.,/ .\ ノ .¨′ (⌒Y⌒Y⌒) /\__/│ / /ー ー\ 波平も笑ってる〜 (⌒ / / ⌒ つ⌒ \ 今日もいい天気〜 ( (6 _________ | (_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ザザエさ〜ん ザザエさ〜ん \ \)_)_ノ / 放尿は愉快だな〜♪ / \____/ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
3扉ロングが本格運用入って、利用者からクレーム続出したらどうなるなね?
>>59 短編成化して奈良方面へ投げる・・・、最近の西の定番になってきた短編成化改造しやすい車体だからな
至急、ご連絡をお願い申し上げます。 ナショナルから大切なお知らせとお願いです。 古い年式のFF式石油暖房機を探しています。 屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。 対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、 至急、ご連絡をお願い申し上げます。 ____. | | | /\二 \. | | | ζ l\/ || ̄ ̄ ̄| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | ||┌┐ | | | 給排気筒 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヘ | | ||└┘ |┌|=.|ヽ__↓ | | /ヘ | | || |二| |回_凵| | | ||||||| ←波平 | | || |└|=.|/ .| | |---9) |ミ | || | | | | | | |__ . |\ノ|ミ | || | | | / /|_______ | / `i . |_》.| | || | | | / / \_____/ / \|_||___| | |/ / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)  ̄ / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ / / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ / / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ / / ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ: / / ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ _ ノ / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ノ / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ ノ / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ / (_____________ノ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
クレームで改善って223スモークのカーテンくらいしか思い付かない
>>57 快速とか各停とか案内で分からないものなの?
>>64 大和路線とか入ってきたらわからなくなりそう
ちゃんと専用車の案内や表示されるなら、
専用車の有無でロングかクロスか見分けるポイントになりそうよね
323系第5編成の組成が始まりました。@近畿車輛出場線
次に 1番乗り場に 参ります電車は 環状線内回り 西九条 弁天町 天王寺方面行きです。 この電車は 三つドア 8両です。 この電車には、トイレがあります。
>>67 束風に言えば
今度の 1番線の 電車は 13時03分発 西九条 弁天町方面行きです。
この電車は 3つドア 8両です。
1番2番のホームは全部3ドア車になるんだから、いちいちドアの数なんか言わないだろ ってマジレス?
ATOSは本当に入れた方がいい。 武蔵野線、宇都宮線、常磐各駅停車、高崎線は簡易放送に比べて全然良くなったぞ。
323系、今近車には出場線に第5編成、裏の試運転線に第6編成が待機してる状態だったわ このまま営業開始までに7編成程調達するんかな?
環状+ゆめ咲だけで完結する運用っていまどれくらいある?まずはそれから323投入していくかも
完結する運用って全部やろ。 大和路に行く運用と103系4+4の黄緑の運用はどっちも秋改正で221系になってる。
なぜ、ロングからクロスシートにする? 関東なら4つドアのロングに変えるよ。 大阪と奈良位の距離ならロングが当然。 221系は岡山や下関に行けばいいじゃないか。
なんで関東と比べてばかりの奴がいるの? ここ関西なんだけど、私鉄に対抗してスピードやクロスシートでサービス向上してきた歴史があるから
(⌒Y⌒Y⌒) /\__/| / /ー ー\ (⌒ / / ⌒ つ⌒ \ ( (6 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( | \____ノ | < 出た!  ̄\ \皿皿ノ / \_________ \____/ / \ | | | | | | | | |⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( )./ | | |\___人___/| | | | λ . | | ( ヽ ( ) (____) (  ̄ ̄⌒ ̄ ̄  ̄ ― _ __ _ _ _  ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/ _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ) / // \ / ̄\ \ ̄  ̄ / / |  ̄|||||||||| ( __( J (6 -------◯、_,つ | l,jj,jl,j |||||| ( ) ( ) | |/ \ / / \ / \____/
なんでロングしか作らないの? 関西なら3つドアのクロスに変えるよ
>>75 学研都市線は全部4ドアロングしかないからその点では関東的だね。
もっとも通勤通学需要しかないことも関東の路線の色が強い。
>>75 関東出身者で仕事の都合で来てる人が多いからだろ
207系も西明石から草津までなら、快速運用に入れてもいいだろ。 長距離客の多い新快速と違い、快速は通勤需要も高いからロングの方がいいよ。 223系は座れないと乗り降りがややこしい。
>>74 221系はもう岡山や下関へ持っていくほど余っていない
嵯峨野・湖西・草津・奈良に入れて使い潰すのだろう
>>82 問題はその西明石〜草津間で完結する快速運用がほとんど無い・・・
琵琶湖線の田舎ローカル輸送、山陽線の田舎ローカル輸送と繋がっているので
>>82 4+4の8連もしくはトップナンバーにも電気連結器装備したりして10〜11連、なおかつ雌車設定なしなら効果はあるな。
しかし、今のまま7連で雌車設定なら地雷とさほど変わらない。
>>84 207・321もそんなに余ってるわけじゃないですよ・・・
学研と本線C電は全部賄わないといけないし、朝晩は福知山線篠山口や直通快速で奈良まで入るし
>>85 だったらその必要はないということ。
長編成が可能な3扉車でいいということ。地雷に関しては西の怠慢。
>>83 岡山と下関は高崎以下かよ。
高崎もついに115の運用減り初めて、新潟もE129がかなり増えたよ。
西日本も安くきれいな大量増備が得意な新津にローカル向けの頼んだ方がいいよ。
本来会社の体力を考えたら東と西は車両のコンセプトが逆だわな
207系や223系が出て、アーバンネットワークの言葉が生まれてからは209系やE217のような安っぽい車両の東日本は西日本を見習えと思っていたが、E233できっかけをつかんでからは、E129や新幹線もマシな車両が出てくるようになった。
>>89 東日本の開発力をナメてはならない
コスト削減のために開発コストをかけてるからな
>>87 高崎ってなんだかんだいっていいとこだろ。
ことごとく関東東京を比較に持ってくるお前らって一体何なの?
長時間停車と折り返しの時は、ボタンを押してくださいの車内と車外の乗降促進はあってもいいだろ。
新潟のやつだが、ワンマンの時も音質が良くなったよ。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 雌車をいやがるけど、運送契約上任意な訳で。乗りたいならのったらいいんじゃないの? よく乗ってるけど特に何にも起きないぞ。
大阪環状線の新型車、デビューはクリスマスイブ…見学会倍率は約12倍に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00000044-rps-bus_all 12月3日には事前申込制の一般公開が行われる予定だが、申込みの受付は既に終了している。
JR西日本近畿統括本部によると、1000人の募集に対して1万2096人(12.1倍)の応募があったという。
電車に群がるDT鉄オタが性夜を楽しむカップルどもからバカにされる未来しか見えない
いくら空いてきたとは言え都会の象徴何だから4ドアにしてほしかった。 また、環状線の一日乗車券を発売して集客力の向上に努めてほしい。
4ドアにしてほしいのは同意だけど 環状線フリー切符は要らないわ
都区内パスみたいな乗り放題きっぷ、環状線にはそういやないな。323開始後はぐるぐる回る客も、少なからずは出てくるだろうし。
環状線とゆめ咲線が使えるならアリだな 両方だけである程度の観光地は回れるし
あと、新今宮と天王寺の分断も無くさなければならないだろう。 そのためにも関空快速の乗り入れをやめてほしい。
乗務中に線路へ放尿 JR千葉支社男性運転士 駅停車、「我慢できず」
2016年09月17日 08:00 | 無料公開
JR千葉支社の50代の男性運転士が今月12日、乗務する総武本線がJR佐倉駅に停車した際、運転席のドアを開けて線路に放尿していたことが16日、同支社への取材で分かった。
男性運転士は「トイレを我慢できなかった」と説明。同支社は「モラルに欠く内容で、お客さまに深くおわびする」としている。
同支社によると、男性運転士は12日午後5時15分ごろ、運転を担当していた同線銚子発千葉行き上り電車(4両編成)の佐倉駅での停車時間中、
ホームと反対側の運転席のドアを開け、ズボンのチャックを下ろして線路に向け放尿。その後、通常通り運転を継続した。
線路側にホームはなく、乗客の目に触れることはなかったが、同駅の外にいた目撃者が同支社に連絡して発覚。
翌13日に聞き取り調査を実施したところ、事実と認め「過去にも数回やった」と明かしたという。同支社は14日から男性運転士を乗務から外した。
同支社では、乗務中にトイレのトラブルが発生した場合は輸送司令室に連絡の上、駅やホーム、車内に設置されているトイレを使用するよう指導しているという。
男性運転士は「千葉駅で連結作業があり、(トイレに行き)遅延させてはいけないと思った」と話し、反省しているという。
同支社は「お客さまの信頼回復のため、指導を徹底する」とコメントした。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/351475 (本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)
, /⌒⌒γ⌒ 、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,\, || ,/ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| ヽl /( 、, )\ ) | ) 3 ( /` ; 丶 .ノ ;:。 | \ ヽ、_,ノ , ;` ;・ | ー-イ ペッ ! ! | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:
(⌒Y⌒Y⌒) /\__/│ / /ー ー\ (⌒ / / ⌒ つ⌒ \ ( (6 _________ | ♪ザザエさん〜 (_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ♪ザザエさん〜 \ \)_)_ノ / ♪放尿は愉快だな〜♪ / \____/ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 茶入ったで〜 / \ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く _∧_∧ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L .( ´・ω・)_ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( つ旦O .::::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:。:.:,, (_,ノ と_)_)旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
>>107 むしろ大阪市交のエンジョイエコカードを使えるようにすればいい。
昔手書きで大阪市営地下鉄の地図を描いたとき大阪環状線も地下鉄の路線の一部になっていた。
鉄オタのツイ垢ってなんで高確率で萌え〜なキャラなん?
JR西日本【大阪環状線】323系一般公開(構内試運転)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 【JR西日本】 大阪環状線専用新型車両「323系」一般公開
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 323系先行試乗会
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 電車に罪はない 命を軽視したタカミを死んでも許すな
323系第5編成、予定通り近畿車輛の出場線にいました。
323系の第6編成、近畿車輛の出場線にもう並び始めてる? 暗くて車種はしっかり確認できなかったんだけど、2両は出てた。
>>133 今朝見たら、323系じゃなかった。瑞風の中間車だった。
,-、 nn .r-、 _00 /::::'┴'r' .|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 / .|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / / . \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ . , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ / { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐ ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l / `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| . { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛ ', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ 丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, / `'‐-<.___ノ
/ \ / / ̄⌒ ̄\ / / \ / | | / (・) (・) | /⌒ (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( | / ___ | <波平の首とったぞゴルァ − \ \歯/ / \_________ / \____/ Λ .; ″: .; /⌒` ┘ └⌒ヽ.、│)\ + / \\ / / │) │ / 人 .\‖/ . │) ノ ζ ⌒ /| ; ‖;* ′((~ξ) / ̄ ̄ ̄ ̄\ . ‖・ ,イ ー / \ ‖ | .;".;": /\ \ / | *‖ │.;".; .;".;": ゴオ ォ ォ ||||||| (゚) (゚) |l ‖ .;".;": オォ オ オ ォ ;.(6-------◯⌒つ |″: .;".;"″: . オ ォ".;": ".; .;". : :| _||||||||| | .;".; \ / \_/ / \____/
103はもう頑張りすぎた。 昼間の利用率を見たら3ドアで全く問題なさそう。 もっと利用される線に成長しないとな。今さら4ドアには出来ないから、せめて柔軟性をアップして、増発を決断してもらいたい。
瑞風が出場してすぐに323系第6編成が並んだ>近畿車輛
>>147 もしかして来週火曜には6編成目でてくるか
殺人電車207系もイメージ悪いのに頑張りすぎだよな。 福知山線も3扉統一で。
>>150 本線C電と東西線の直通をやめて、
大阪駅発着の快速を塚本通過の普通に変更すれば即実現。
>>152 塚本ディスらんで…そこそこ利用者いるじゃん。
宝塚線もよく使うのに…
>>153 いまでも黄色ラインの普通は塚本通過だよ?
塚本通過の宝塚線普通って、外側線走行じゃなかった?
学研都市線の車内から近畿車輛の試験線に323系第7編成が見えたよ!
>>153 >>154
>>155 >>156
>>158 黄色の普通で大阪発着の列車は、大阪〜尼崎で外側線
走行で塚本通過だけど、高槻発とかは内側線で塚本に
停車するよね。JR東西線が開業したとき尼崎での基本
的な普通同士の接続パターンは、大阪を通るJR宝塚線
の普通がほとんど外側線走行の塚本通過だったとRJに
書いてあったけど、そうだったかなぁ…207系の両数
が限られてたから、JR京都線方面から尼崎折り返しの
普通も組み込まれてたような。
宝塚線に塚本駅は無い 塚本駅は神戸線のみ 大阪始発→伊丹の普通は、全区間宝塚線 高槻始発→伊丹の普通は、大阪まで京都線、大阪〜尼崎が神戸線、尼崎から宝塚線 表示するラインカラーは経由地と行き先で使いわけてるから、塚本に停まるかどうかをラインカラーで判断する事自体が間違い
>>160 207系の普通が外側線走行・塚本通過でバンバン走ってたのは
東西線開通前じゃなかったかと…しかも4両編成とかで。
開通後尼崎で接続するようになって以降は、
内側線走行・塚本停車が原則になったのでは?
東西線開通前は福知山線から内側線へ入線不可だった。 そのため福知山線から入線する全列車が外側線走行で塚本通過。 現在も朝数本は外側線走行、塚本通過の普通列車が残る。
鉄道ジャーナルの書き方だと、新三田発着でJR京都線 直通の普通は尼崎で2番線と7番線に停車して、西明石 発着でJR東西線直通の普通が3番線と4番線に停車する から、同じホームで接続してなかったことに?'96年の 開業当時は、なんか変則的だったような気もするし… その記事によると、塚本寄りに亘り線を追加して同じ ホームでの接続が後から実現したって話だな。最初は 西明石発着のJR東西線直通の207系普通と、京都また は高槻発着で尼崎Y線折り返しの201系普通が、同じ ホームで接続してただけだったような?だから新三田 方面とは接続させてなかったで合ってる?
>>167 変な所で改行するからすこぶる解りにくいんだが…
ソレって朝ラッシュ時に限った話じゃないのか?
…特に「京都線の普通が尼崎で折り返してた」ってあたりは。
>>160 >>164
>>167-168 JR東西線が開業した平成9年3月の時点では
高槻〜大阪〜尼崎の普通(主に201系)と松井山手〜尼崎〜須磨方面の普通(207系)が尼崎で接続して
それとは別に大阪〜尼崎〜新三田の普通(主に宮原の黄色103系)が運行されていた。
つまり松井山手方面からの普通は尼崎で新三田方面とは接続してなかったで合ってる(
>>167 )。
この運行形態が採られていたのは僅か半年のみで
平成9年9月には高槻〜大阪〜尼崎の普通と大阪〜尼崎〜新三田の普通とが統合されて
高槻方面〜大阪〜新三田の普通(主に201系・宮原103系)となって
これが尼崎で松井山手〜尼崎〜須磨方面の普通と接続するようになった
>>169 そうそう!それそれ!そういうことよ!ありがとう!
いや、初めてJR東西線に乗ったときって
>>168 が言う
ようなラッシュ時間帯とかじゃなく、バリバリの日中
だったし、201系が尼崎で折り返す運行が当然になる
なんて、当時は不思議な感じだったんだよ…まぁ、JR
も早晩そんなこと止めたかったんだろうね。
>>170 だから、変な改行やめろって言われてんだろ
こんな風になってんだよ
>>169 その半年間、大阪〜尼崎〜新三田の普通(外側線走行?)の運転間隔は15分毎?
>>171 専ブラやめたら?何を言われても変える気ないから。
>>173 きれいな15分毎ではなかったが、毎時4本。
東西線開業後も半年は103系や113系が普通の主力だった。半年後に201/205系が乗り入れるようになった。
>>175 あと、データイムの本線C電に103系・カナリヤが運用されてたのか?
…朝ラッシュ時に入ってたのは記憶にあるけど。
>>176 207系をJR東西線へ回すために、JR東西線開業直後は
一時的ながら大阪を通る普通がほとんど201系か205系
って状態で、あまり207系が見られなくなった。
>>178 それは覚えてる。
京都線は、東西線開業前1000番台が6連や8連で華やかだったのが、
開業後はサッパリ来なくなった >207系。
ところで東西線開業後半年のダイヤに話を戻すが…
尼崎折返しのC電が大阪発着の宝塚線普通に接続していて、
東西線〜神戸線のC電が設定されてたとすると、
京都線〜神戸線C電はサイクルのどこに設定されてたんだろ?
高槻〜神戸(須磨?)のC電8本/hは維持されてたと思うんだが…。
>>179 バカ?改行に専ブラ関係ないんだがw
>>180 わざわざスクショまで用意して見せてくれたのは凄く
バカっぽくっていいけど、それでも別に見にくいこと
ないよ。それくらい脳内変換できないの?何を言われ
ようと何を訴えられてもこっちは絶対スタイル変えな
いし。そっちの事情なんてどうでもいいし。面倒みな
いよ。そもそもフォントがデカすぎ。老眼か?
面倒みないって言ったけど、オモロいんで少しおちょく ってやるよ。どうもスマホのブラウザアプリのフォント 設定自体が老眼仕様にしてるみたいだな。字がデカすぎ て非常に笑えるし、全体に気持ち悪いフォントだけど、 アンドロイドなのかこれ?
なんかガラケーで2ちゃん見てた頃を思い出した。それ
でもこんな感じだったし、普通に読んでたし。懐かし
いねぇ…
>>179 いやいや、尼崎で折り返すJR京都線方面の普通と接続
していたのは、JR東西線へ直通するJR神戸線の普通な
ので、大阪を発着とするJR宝塚線の普通は尼崎で2番線
・7番線停車としたから、接続してなかったはずだよ。
よって、東海道山陽線緩行は毎時4本が尼崎乗換になる
けど、高槻〜西明石で片道毎時8本を確保できていたと
いうことになるね。
>>176 東西線開業後半年の黄色103系の基本的な運用範囲は基本は大阪〜尼崎〜新三田で
一部に高槻まで乗り入れる列車もあったが京都までは乗り入れていなかった
>>184 >>185
>>186 >>187
そうなんだよ。
>>171 >>180がみっともなくて。
>>188 いや、それが、朝山崎の西谷踏切を通過するカナリヤを
一度ならず見たことがあるんだ。
アレは幻だったんだろうか?w
>>192 それは東西線開業から半年後の平成9年9月のダイヤ改正より後の記憶なんじゃないかな
>>188 の「京都までは乗り入れていなかった」は「東西線開業後半年」の話であって
平成9年9月のダイヤ改正からは黄色103系を使って京都まで乗り入れる列車もあった。
その後順次塗装が黄色から青に変更されていったけど
>>194 > それは東西線開業から半年後の平成9年9月のダイヤ改正より後の記憶
なんじゃないかな
言われてみれば、たしかにそうかもな。
その頃東京に単身赴任していて、二週に一度くらいしか帰阪してなかったから、
件のデータイム・高槻〜尼崎間普通の存在すら気づかなかったくらいだから。
JR東西線系統に引続き、JR京都・神戸線C電にも4ドア車を当分使い続ける事が設備的に完全確定(JR北新地にあるタイプと同じ4ドア用のホームドア)
JR京都線 摂津富田〜茨木駅間の新駅の概要決定
可動式ホーム柵を設置など(平成30年春開業予定)
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/12/page_9705.html >>200 二十も引戸があるもんか w
先端側の扉が根元側の扉の中に収納されるタイプ。
露天の駅では雨天時に電車の滑走が起こりやすく、
開口部が広く取れるこのタイプが選ばれた…と報道記事に書いてあった。
>>201 誤字恥ずかしい…
なるほど、滑走対策か。地下と違って雨とか砂とか難易度高そうだしな。
>>201 要するに九段下で試験してるタイプってことか
>>202 もうTASC入れるしかないでしょ
>>202 スマン!
引戸は20どころか、ホーム片側だけで 4×2×7=56もあるんだった。
しかも二段方式だから扉板の数は112…新駅ホームには合計224枚!
これだけ見てもホームドアって金掛かりそう。
>>203 TACSって、線路の濡れによる滑走まで補正できるのか?
>>199 大阪駅に導入することを発表した時点で、ほぼ分かっていたと思うけどね。
750両近く4ドア車がいるのにホームドアのためだけに 車両総取り替えも現実的ではないしな 207系は絶賛延命工事中、321系はまだ10年も経ってない いざ3ドア統一するなら207系廃車の時に321系も早期廃車にして ホームドアは各車真ん中3台分を2台に挿げ替えるしかない
>>206 マージン大きめの設定なら、
突っ込み過ぎの手動よりは無茶にならない分マシ
って程度じゃね?
むしろ、ATO、TASCの補正外な条件でずれでダイヤ乱れ頻繁した線も有ったんで
幅を持たせる有用性は変わらんかと
運転室の悪臭消えず、運休 JR宝塚線
31日午前6時10分ごろ、兵庫県尼崎市のJR宝塚線・塚口駅構内で、
同駅発京田辺行き普通電車(7両編成)の運転室が便で汚れているのを、運転士が見つけた。
清掃したが悪臭が消えず、この車両の運転をとりやめた。
JR西日本によると、同駅まで乗車していた車掌が「我慢しきれずもらした」と話しているという。
上下4本が運休、約1700人に影響があった。
朝日新聞 2007年08月31日08時14分
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310006.html 近畿車輛の出場線でもうLS07の組成が始まってる。
貫通扉の円形のロゴマークださいな 横にある分には気にならないけど
>>213 うんこいかせない会社と客が悪い・・・か。
明石で女がウンコモ=ラ=シータ
神戸まで運転してその後ウン休した事件があった
>>213 よりも前
一番列車はヲタの群れで積み残し出るレベルだったらしい
その一番列車に乗ってきたよ 京セラドームの客とヲタが混じって大正まで壮絶な混雑だった 事情を知らない一般利用者も「本日より運行を開始した新型車両・・・」みたいな アナウンスで納得してた様子だった
323系、座席の座り心地はどんなもんなの?見た感じは207系更新車のものと同じに見えるけど。
>>227 鶴橋から天王寺まで座ったけど、ずっと座ってても疲れなかったよ
>>227 座面が高めでE231やシリーズ21ほどではないが固い
あと奥行きがやや狭い
阪神5700系のちょいのりシートに似た短距離乗車仕様
>>232 鶴橋-大阪-天王寺-大阪-天王寺
だよ?
2016年墓銘録 3代目桂春団治(落語家)、石原慎太郎(元東京都知事)、4代目中村梅之助(歌舞伎役者)、 土肥隆一(元衆議院議員)、川俣健二郎(元衆議院議員)、 はかま満緒(放送作家)、 津島佑子(作家)、村山富市(元首相)、渡邉恒雄(読売新聞)、大内啓伍(元民社党委員長)、 喜早哲(ダーク・ダックスのゲタさん)、秋山ちえ子(ラジオパーソナリティ)、山岸章(連合)、 大平透(声優)、金子満広(元共産党書記局長)、山本功児(元プロ野球選手)、中曽根康弘(元首相)、 前田健(お笑い芸人)、不破哲三(元共産党委員長)、佐藤信二(元衆議院議員)、細川護熙(元首相)、 伊藤ユミ(ザ・ピーナッツ)、佐々木行(ダーク・ダックスのマンガさん)、鳩山邦夫(元衆議院議員)、 鳩山由紀夫(元首相・宇宙人)、永六輔(タレント)、大橋巨泉(タレント)、三遊亭黒円楽(落語家)、 中村紘子(ピアニスト)、千代の富士(元横綱)、武邦彦(元騎手)、吉田文雀(文楽)、小泉純一郎(元首相)、 平松守彦(元大分県知事)、十勝花子(タレント)、前田勲男(元参議院議員)、森喜朗(元首相)、 ウィナーズサークル(ダービー馬)、紅音ほたる(AV女優)、平田実音(元子役)、水谷優子(声優)、肝付兼太(声優)、小川宏(アナウンサー)、島木譲二(パチパチパンチ) (敬称略)
>>233 約2周したのかよw
そんなに乗ると単調で眠くなりそうだな
ロングシートにしたから座り心地最悪だ 今すぐ転換クロスシートに改造しろや
【鉄道】大阪環状線 新型車両「323系」デビュー 鉄ちゃん感無量©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482610229/
昨日のLS01に続き本日からLS03、LS04も運用開始 クリスマスツリー表示はLS01のみ
, - ― - 、 / - - ヽ ふーん、で? | ● ● | (( (" ),〜.。" ) )) バリッ `> ゜ < ボリッ / `ヽ (  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7| | | ポテト |、| | | チップス( ̄ ) | | T´ | ム========ゝ
┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐ | | | ● ● | (○┘ ______ └○) | ______ | _______________ /__________\ / || | | | | ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜 || └―┘ └―┘ || \ \\ ┌―┐ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ | | // ( 〇) \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∩ || `――┐┌―-′ /└┴┴つ / ̄ ̄ ̄ ̄/――( ∫ | / ̄| ̄\__) /⌒\/___ノ |_/ || /λ \ __∠ || / )\  ̄\ λλλ (/ | ) \_ノ \______/ / | /∠_ / | (__) ノノ人人
今日323乗ったけど、すごく能力出すのを我慢して走ってるように感じた。
乗降時間、停車時間が延びる分、性能を使うってことも無いのかな 明日トンキンに帰るから323系は年明けまでオアズケだわ E235も乗れていないが、くっそ寒い中待つ気もしないな 去年帰ったときは運行取りやめ まだ一本しかない いきなり複数編成通常運用してる323系は偉いわ
このあとでてくる227系2次車は323系で採用の新装備も反映されるよ
>>249 俺はコミケ関連で関西から東京に来てるけど、235系も割りといい感じだったな
しかし、関東の車両はなんか同じようや
>>251 ロングシートになったり、トイレが廃止されたり…か?
LS07、もう普通大阪環状線の表示出して止まってたね
>>251 >>253 Si-IGBTと艤装の互換を取るため、
323系の制御装置を敢えて小型化しなかったというのは気になってる
別系列で何の互換をって思ったんだけど
225の今回増備車では変更なかったし
223とかの更新で同じのを積むのかなぁとか
>>254 トン、把握したっす
ちょっとお墓の掃除してくるって言えば抜けられるだろう
>>252 そうなんだよね
亜種が増える感じで
日比谷線新型の先行運転も終わったっぽいし
って地震かよ、嫌な感じだなぁ
素直にE233ライセンス生産してればいいものを 3ドアにこだわった結果どうなるかw 楽しみだわー
>>261 あのウーパールーパーだけは勘弁してくれ…気味が悪い。
積み残しが出る方がゲロが出るよりゃいくらかマシ。
正直近年の関西の混雑度と、線区の立ち位置から見たら3ドアで問題なさげ。 デビュー時の体験乗車人気は一時的なものだし。 よほどの人口増加や、あまり無いが環状線でしか行きにくい駅に大型マンションが多数建つならともかく、そんな可能性も少ない。ラッシュ時だって関東圏と比べるまでもないし、大混雑する時間も短いし。 逆に、混雑しまくるぐらい大阪が活気付くんならいい事だけどな。
>>260 6本出場、近車で7本目組成中だったよね
常時、あるいは日中の運用数とかかな?
全編成半年近く走り込むとも思えないし
>>261 置き換え周期が長いからこそ、
E235より進んだ車両を先んじて一気に入れるんだろう
いくらなんでも今更233はナシでは?
>>261 E233みたいな寿命短くて安っぽいのはいらん
50年使い倒すんだからな
321のデザインはともかく車内設備は233の方が好きだな
321とE233の車内設備の差とは? 圧倒的な静けさと振動の無さで自分は321以降の西を支持するよ
入れたときは首都圏以外の方が質はいいよ。 もちろん早々に取り替える関東の方が、同一路線の車両品質は高いだろうけど。
>>263 他線の普通は4ドアで存続して欲しいけどね。
阪和の225化を見たら本線・宝塚・学研都市線以外は3ドア化にするんだろうが。
関東の車両233系風のやつ多くない? 東急とかまじで
>>270 南アーバンはオール3扉になるんだろうな
…ソレで十分事足りる。
>>272 大和路はおおさか東線の事もあるから201で凌ぐだろうね。
現場も4ドアが存続を望んでるみたいだし。
>>273 新大阪駅乗り入れ時に快速に323系を回すよ
>>274 快速なんか走るのか? 追越し設備もないのに…。
>>275 たぶん今の東西線経由の直通快速が新大阪へルート変更するんだろうね。
車両はそのまま207・321だとは思うけど。
>>276 あの時間帯は東西線直通だから意味あるんじゃ?
741 名無し野電車区 2016/12/30(金) 01:51:27.92 ID:96zAcWTW 323系地味に心配なのは、満員時に乗降に手間取ること。 つめこめ重視にした結果、多くの人が乗れる分、乗り降りに時間かかってしまう。 また満員時はドア間からドアへの移動が困難になる。 実際、満員時に車両中まで行ってしまい、降りる駅でドアまで辿り着けなかった。
>>278 ○路快速崩れに乗り合わせた時だけは偶然たどり着けたのか? w
>>278 降りるひと駅前でドア付近まで移動しとけよ
>>278 南海がまだパンパンだったころに2扉で何とか大丈夫だったんだから、それに比べれば今の環状線で3扉なんてかわいいもの。
>>276 新大阪に直通する快速を設定するなら学研都市線からのほうが需要ありそうなんだが。
>>283 配線は東線が放出で追越しができるようになってるのか?
>>279 観光客や外国人が降りれないって騒くかもな
地元利用者は慣れるからいいが、他から来た客はあれこれ騒ぐからな
>>280 クロスの場合は、中までいけないから降りれたんじゃね
>>286 外国だと2扉なんてのも多いけど?
それに比べたら一回り小さい車体で3扉なら大丈夫では?
南海の空港急行みたけど、外国人のマナーないからな。
>>282 南海は新今宮と難波に集中してるから問題ない
環状線はまんべんなく乗降がある
>>289 従来から過半が3扉・転クロ車でも概ね問題なく来てるのに、
今になって何を騒いでるんだ?
>>278 詰め込み重視なら4ドアから5ドア、6ドアの方向だろ
逆じゃね
しかし3ドアにするなら全車両ドア横のスペースを拡大した方が良かったと思う。
>>299 鴫野は学研都市線と東線が“路線別”に分かれてるから、
4線あっても追越しは無理だろ。
>>294 それは分かっとりますがな。
放出構内の渡線の有無と方向の事を訊いてるわけでして。
放出は東側はシーサスでどっちも行けるけど、 西側はおおさか東線→外側線は渡れないだろ?あるのは学研→内側線だけ。
323系でJR西の通勤型はオレンジ帯に統一されたんだな
広島から323系乗りに行ってきたけど、 ドアチャイムが227系と若干音色が違う。 227系は音が大きく聞こえる。
>>307 知ってるのなら教えてくれたっていいじゃないか w
2016年墓銘録(敬称略) 3代目桂春団治(落語家)、石原慎太郎(元東京都知事)、4代目中村梅之助(歌舞伎役者)、 土肥隆一(元衆議院議員)、川俣健二郎(元衆議院議員)、 はかま満緒(放送作家)、 津島佑子(作家)、村山富市(元首相)、渡邉恒雄(読売新聞)、大内啓伍(元民社党委員長)、 喜早哲(ダーク・ダックスのゲタさん)、秋山ちえ子(ラジオパーソナリティ)、山岸章(連合)、 大平透(声優)、金子満広(元共産党書記局長)、山本功児(元プロ野球選手)、中曽根康弘(元首相)、 前田健(お笑い芸人)、不破哲三(元共産党委員長)、佐藤信二(元衆議院議員)、細川護熙(元首相)、 伊藤ユミ(ザ・ピーナッツ)、佐々木行(ダーク・ダックスのマンガさん)、鳩山邦夫(元衆議院議員)、 鳩山由紀夫(元首相・宇宙人)、永六輔(タレント)、大橋巨泉(タレント)、三遊亭黒円楽(落語家)、 中村紘子(ピアニスト)、千代の富士(元横綱)、武邦彦(元騎手)、 吉田文雀(文楽)、小泉純一郎(元首相)、 平松守彦(元大分県知事)、十勝花子(タレント)、前田勲男(元参議院議員)、森喜朗(元首相)、 ウィナーズサークル(ダービー馬)、武藤まき子(リポーター)、 しらいちご(イラストレーター)、紅音ほたる(AV女優)、平田実音(元子役)、 水谷優子(声優)、肝付兼太(声優)、小川宏(アナウンサー)、島木譲二(パチパチパンチ)、桂歌丸(落語家)、根津甚八(元俳優)、 大野紀明(稲沢市長)、梅村雄彦(名古屋鉄道常務)、加藤祐治(関水金属会長)、内田隆滋(東武鉄道社長)(敬称略)
4ドアを3ドアにする 大丈夫だと言っている 実際に大丈夫じゃなかったら知らんぷりだろうね
車内とかもシートがパターの練習するような人工芝色でめっちゃダサいんだがw
それにあの手すりの黄色w 工事中ですか?wwwwww
あと耐えられないのが優先席のペンキ職人が使ってるシーツみたいな色の散乱
ああ関東でよかった
昨日はるか乗車中に偶然323と併走した 1回目は昼間に西九条手前で内回り、たしかトップナンバー 2回目は夜だったが桜島線から出てくる瞬間の編成、3回目はそのすぐ前を走ってた環状線外回り
昔の鉄誌整理してたら321の新車紹介の記事が出てきた。 諸元表の中に “自動動揺測定装置搭載(準備工事)、(或いは無線で送信)、データを地上を送信(準備工事)” ってあるがだったら準備工事せずに新製時に本設しとけばよかったのにな。 或いは地上側が間に合わなかったのか、 だが今取付されてる車両動揺検知装置は地上側関係無かった様な。 余談だがこの誌によるよ321は36本予定だったんだな。予定より多く増備したか誤植か。
>>257 三菱のSiC素子インバータは、特性を活かせる全閉外扇
誘導モータとのペアリングを前提にしていて、323系の
場合も全閉にすると熱容量の問題で270kWにできない
から、223系時代並みの220kWに抑えた物を採用して、
最高時速も100km/hに抑えた。西鉄6050形更新工事で
は既存の開放型誘導モータと組み合わせていて、必ず
しも合わせなアカンわけじゃなく、323系だって開放型
270kWモータでも良かったはず。そう考えれば225系や
227系の増備車でSiC素子のVVVFインバータが車両制御
装置に採用されても、別に不思議じゃないわね。けども
0.5M用だから、223系の体質改善工事でも0番代は207系
1000番台と同じで、インバータの外観はGTOサイリスタ
時代のまま中身だけをIGBTにする方式でしょうよ。
>>315 当初の予定はそれで合ってた
しかしあの事故後に少ない車両数で回すのをやめて
余裕を持たせるということで本数が当初より増えたと記憶してる
同時期の223系も増備されてる
・あの事故で廃車になった分 ・スピードダウンによる運用数の増加分
321系増備完了後だったと思うが 日中の須磨〜西明石の各停本数半減 日中の高槻〜京都の各停消滅があったよな? 各地で早朝深夜のダイヤ見直しで終電繰り上げや 西明石止まりの最終新快速が出来たのもちょうどその頃だった筈 その数年後に環状線内各停、大和路線各停、学研都市線各停、 阪和線各停が毎時6本から4本に減らされたんだっけか 15分間隔のダイヤに後退して快速停車駅と快速通過駅で明暗が分かれてしまった感がある
尼崎事故が無ければ2011年春に環状線に321系?
第一編成故障したな 代わりに第五編成が運用入ってるらしいけど急だったからか広告は一切なし
四国の7200みたいにすりゃ良かったんじゃねえの? 信頼性無さ過ぎ
まぁ何でも初期不良はつきものだろ? DD54とかED54みたいに最後まで駄目だったのもあるが。
323系乗ったけどあまり長いこと座りたいと思う座席じゃなかったな まぁ路線の特性的にそれでいいんだろうけど
元旦に初詣の序でに323系に乗ってきた。 行きも帰りも上手い具合に待たずに乗れた。 ホームの行先表示器に「環状△1〜8」と表示されてたから、323系か?と思ったら本当にそうだった。
>>329 近鉄12200「せやな」
国鉄D51「せやせや」
>>320 まあ15分ダイヤは大阪市と周辺都市には不評かな。
321系のLCDが4ヶ国語対応に変わってる。D36で確認。
関係機関から主要鉄道事業者に対し 旅客案内表示のインバウンド対応が求められ 車内表示器も四ヶ国語対応はLCDしかなく 既存の車内設置LCDもソフト改修
323系LS05編成 スクランブル運用 !!? 2017.1.3
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 本線の普通、青色帯にしてほしいなぁ。昔のデザインでなくてもいいから。
>>339 425遺族「福知山線の事故を思い出してたgttmjppjtj.jttjjギャー!」
ってなるから無理
あんなマニアじゃない人らりんかい線やら東西線(東京)みたいな銀色で青帯の電車見たらどれも同じに見えるでしょ?
はっきし言うと結局タカミが悪いのに電車と西日本に責任転嫁の憂さ晴らし
>>343 でもその背景を作ったのはJR西だしなあ
もちろん電車に罪はない
ある意味… 207系は民営化の「光」 脱線事故は民営化の「影」 西の労務管理は民営化の「闇」
>>339 東海道本線&東北本線「京浜東北線は?」
紀勢本線「105系は青色」
>>346 207系には何の罪もない…と言うより、無機物に罪をなすりつけてるだけ。
民営化の意味を取り違えた経営者と、
その労務管理の下で正気を失った運転士
…悪いのはいつだって人間。
>>343 キチガイ馬鹿高見の親に責任を取らせないとな。
>>345 一方中国地方では民営化していない「黄色い光」が今日も輝いていた
207系は人命軽視のペラペラステンレス車体、不安定なボルスタレスエアサス台車、通勤車に不要な120km/hで走る性能を持つ殺人電車 頑丈な鋼製車体、ボルスタ付きコイルバネ台車、最高時速100km/hの103系だったら425事故はなかった。
>>353 近鉄12200系「せやな」
D51「せやせや」
キハ58系「まったくだ」
>>353 だから、それが民営化を勘違いした産物なんだって。
>>353 昔の適当な設計の鋼製ならまだしも
ナハ10、電車なら101系から201が出る手前までの鋼製の方がペラッペラだぞ
しかも本来、重い分、より強度が必要になるにも関わらず
加えて下回りより相対的に上の重量差が大きいから重心が上がる
のに加えて、当時の国鉄車は床面高が高い
安全面においていいとこが全然無い
>>359 確かに10系客車は華奢過ぎて短命だったな。
まさか旧客よりも先に全滅するとは…
まあ207系に強度がないって言っちゃえば国内の4ドア通勤型なんて鉄鋼製含めて全てアウトだろw 因みに103系に使用しているDT33台車なんて見た目丈夫そうだけど、亀裂入ったりしたことあったよな ところで323系に乗って思ったんだが、Ⅿ台車側の走行音、ジョイント音が201系や103系に似てないか?
確かに雰囲気が異なるね また束の新車が実際にその方式を採用していて、動力台車だけ違う車輪を使っている ただ、西の新車やリニューアル車は床も色々弄ってそうだから聞こえ方も異なるだろうしどうかな 環状線は今レールの音が煩くなってて走行音絡みの音は聞こえにくくなってもいる
323系桜島→西九条間走行音
ダウンロード&関連動画>> VIDEO とくに6:00以降の安治川口〜西九条の大きなジョイントで違いがはっきりでる
321系や225系と決定的な違いが動力台車の使用車輪であることがわかる
http://sikyo.net/-/1138876 死去ネット
高見隆二郎
たかみ りゅうじろう
1981 - 2005
西日本旅客鉄道 運転士
亡くなってから11年258日過ぎました。
23歳で亡くなりました。もし現在も生きていたら36歳です。 1981年に誕生、2005年04月25日に亡くなりました。 生誕36年が経過しました。没後11年が経過しました。 暮らした時代は、昭和(9年間)、平成(17年間) です。
次の法要は107日後、2017年04月25日の十三回忌です
>>363 走行速度の違いの方がファクターとしては大きくないか?
>>362 だが
>>363-364 ちなみに岡山の213リニューアルとかでも323と同じような音に聞こえるのがあったが、後で聞き直してみたら普通の音だった
だから床に敷かれた金属板やドア近辺の造りが違う音を立てているだけなのでは?と思った
>>371 知ったかバ関西人乙
323系は関西本線で一度も営業運転したことがないがw
ごめん、区間快速だったな でも323系はシテンで加茂まで入線実績があるよ
/ 三三人三三\ / / \ \ / / \ | | / | | | | 二 二 | | ほうほう?それで?それで? | ゝ ( ●) (● )< | ノ | " " | ヽ ( ( ヽ (__人__) / ) ) ___________ )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、 | | | (( ((/ `` |||| \ 〉 | | | ( )) / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | | | | | /.._/ ヽ回回回回レ | | | | | | │_ nnnヽ___/ |_|___________|  ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
,,,,..,,_ ,. -''"´ `゙''-、 ,." `ヽ. l l l__ 、、、_ } { _、、、 __ l {l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} 俺って巨乳でしょ? ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ l (、{,___,},.) l l\ `ニ´ /:l ヽ / ー \ / \ / ノ ''''''''''''''' ヽ ,..:::::゙^ー:''´:::::::::::::ヽ ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,, ヽ ,..:::'::::::::::::::::,.:::::::::::::::::::::::::::::::'; ;':::::::::::::::::::y'::::::::::::::::::::::::::::::::::::! {::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ::::::::::::::::::ゝ、:::::::::::::::::::!::::::::::! `',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/'!::::::::::! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::;' !::::::::::l
323系のWi-Fiは在日外国人専用(外国人向けのパンフレットにしかパスワードが載ってない)だがタウンWiFiアプリ使えば日本人でもワンタッチで接続できる
Wi-Fiなんてはるかや関空快速こそ備えた方が良さげだが せいぜい10分少々の環状線普通でなく
>>379 WiFi入れるっていうから、ささやかながらも少しはサービスしてくれるんかなとか思ったら、
外人専用かよ。
地元の人間無視…。
月後半になって残りギガが少なくなってきたから Wi-Fiスポットがある待合室に入り浸るとするか
四六時中ネットに繋がってなくてもいいだろ …それほど重要な立場にもいるまいし w
全国で誤った110番通報が相次いでいることが26日、警察庁への取材で分かった。
警察庁は、スマートフォンで「1」「1」「0」を入力後に通話ボタンを押すと通信速度が速くなるとのデマがツイッターなどで拡散したことが原因とみている。
警察庁によると、24日以降26日午後までに誤通報が確認されたのは、宮城、大阪、福岡など少なくとも19府県警。
110番を受理する通信指令の職員が電話に出る前に切れてしまったり、応答がなかったりする例が多かった。
同庁の担当者は「本来の通報に支障が出るので、うその情報に惑わされないでほしい」と話している。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/08/26/0008339101.shtml http://www.asahi.com/articles/ASJ1865TRJ18TLTB016.html 鹿児島)110番の日 昨年の通報、イタズラ電話が3割
1月10日は「110番の日」。県内の昨年1年間の110番通報の受信件数は9万9367件(前年比2924件減)だった。うち、いたずら電話や無言電話などの無効通報は2万7432件で、全体の約27%を占めた。
県警地域課によると、無効通報のうち、いたずら電話は約1万件。「殴り合いのけんかをしている」「花火をしていてうるさい」といった通報で、警官が現場に駆けつけてみると虚報とわかったというケースが、多いときで1日約180件あったという。
間違い電話は9800件、無言電話は3800件。有効通報の中にも、道路交通情報や免許センターの場所などの問い合わせ、苦情・要望・相談など、緊急性のないものが計1万3886件あった。
110番通報を受ける県警の通…
スマートフォンで「1」「1」「0」を入力して通話ボタンを押すと通信速度が速くなる−という情報が
ツイッターなどで拡散し、信じた人の操作で全国の都道府県警察の110番につながるケースが相次いでいる。
流されている情報は「これはiPhone(アイフォーン)の人だけの裏技なんだけど、
電話のキーパッドにした状態で『1』を2回押した後、『0』を押して、0・3秒以内に
通話ボタンを押してから10秒くらい待つと、1カ月間通信制限が解除される。試してみて」などというもの。
当然、110番につながる。
秋田県警では、25日に受理した110番通報132件のうち4割以上の56件が無言で切れ、
27件がワン切りだった。通信指令課が発信者にかけ直して事情を聴いたところ、
流された情報を基にスマホを操作したと話したという。
他県警に照会したところ、同様のケースが相次いでいることが分かり、警察庁に報告した。
秋田県警は「緊急の通報がつながらなくなるなど業務に支障が出るのでやめてほしい。
場合によっては軽犯罪法違反や業務妨害罪に問われることもある」と注意を呼び掛けている。
http://www.sankei.com/affairs/news/150826/afr1508260013-n1.html ☆「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ
キーパッドを表示して「1」「1」「0」を入力してから通話ボタンを押すと、携帯電話の通信速度が速くなるというデマがSNSで拡散しています。
デマは「iPhoneユーザーだけの裏技でキーパッドで『1』を2回、『0』を1回押して、03秒以内に通話ボタンを押して15秒くらい待つとピーと音が鳴って
通信制限が解除される」という内容。
当然、110番は警察につながります。ちょっと考えればデマだと分かるはずですが、だまされたりだまされそうになった人が多いようです。
これを受けて広島県の公式Twitterではデマに対して「『1』『1』『0』を入力したら携帯電話の通信速度が早くなるという情報がSNS上で流れていますが、
それは全くの嘘です!! 110を押すと警察に電話がつながります」と本来の緊急通報に支障が出るので、絶対にやめるよう呼びかけています。
2015年08月25日 19時51分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/25/news133.html 某編成表サイトに依るとZ10がS66と暫定で連結してるそうな。 0+2000。固定化されてから初めてだな。
Z10のリニューアル終わったのね。 インバータ変わったから-2000と併結したらどうなるかの試験?
____ / \ _______ / # /=ヽ \ / | ・ ・ | < つまらねえぞ | ) ● ( | \ \ ノ 皿 ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/ || / \ ||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>397 Z10は未改でモハも換装してない。
試験か一時的な暫定解除か。
引用したサイトよく覗くがZはちょくちょくペア暫定で変えてる。
2週程で元に戻すんだけど、ただHだけは何の動きもなくモハ500の一両だけ換装してる。
>>401 例の編成表だとリニューアル済の表記だけどまだなの?>Z10
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\ / \/ \,∴∵∴∵∴\ /\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \| ||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)| (6-------◯⌒つ | つ | つ | | _||||||||| | ____ | ___ | ,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう? r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/ それで?それで? / 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j / \__ / _ /_ / | "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
>>401 なんや、ちゃんとリニューアルされてるやん>Z10
>>406 学研都市線全線7連後4連と3連のペアが固定されて以来やらなかったことから余程相性が悪かったのだろうね。
>>406 尼崎の事故で、車種や番台の違いで機器の取扱にも差
があったことも、事故における乗務員の初動を妨げた
って事故調の総括に書かれたんだっけな。それで221系
と連結専用の223系6000番台ができたり、207系で世代
差が大きい0番台と2000番台は連結しなくなったはず。
0番台と1000番台すら外ヅラの印象とは違って、221系
と681系くらいの差(もちろん機器とシステム)がある
ものの、500・1500番台を混ぜてることや、運用上で
もはや連結は避けられないから、許容されてる感じ。
221系と225系みたいに、2世代以上の差がある連結は
避けてるので、207系も0番台と2000番台は避けてきた
けど、0番台の体質改善工事で仕様を揃えられたから、
連結に踏み切ったんだろうね。
>>410 それを言ったら新旧ごちゃ混ぜの近鉄や名鉄、小田急、京急なんかはどうなるんだろうな?
小田急は連続脱線までした挙句、 原因は推定、特定の組み合わせの併結とりやめでしのいでるけどな 4000形と1800形の釣り掛け同士 かたや更新車で台車が疑われたり それでも背に腹は変えられず 後年、かなり特殊な制御方式の2600形と他系列の混結を始めたり、なかなかチャレンジャー
>>412 車両の連結について小田急や近鉄とJRが大きく違うの
は、モニタリングシステムの世代差が強く影響してる
とこだね。それと尼崎の事故で、JRの整備不良という
か、仕様が違っても連結したとき機能しなければなら
ない装置が使えなかったことは、事故調でも強く糾弾
されていたな。つまり、近鉄や小田急と違ってJRには
異車種を連結した際の安全担保をさせられないから、
そういう複数の車種を混ぜる連結はしないようにさせ
たわけよ。
>>417 これ日根野の225じゃないか?
座席モケット青いけど
>>421 モケットもやけどクロス座席の上の手すりが完全に225w
>>422 いつから近鉄と直通するようになったんだろうなw
スマートフォンで「1」「1」「0」を入力して通話ボタンを押すと通信速度が速くなる−という情報が
ツイッターなどで拡散し、信じた人の操作で全国の都道府県警察の110番につながるケースが相次いでいる。
流されている情報は「これはiPhone(アイフォーン)の人だけの裏技なんだけど、
電話のキーパッドにした状態で『1』を2回押した後、『0』を押して、0・3秒以内に
通話ボタンを押してから10秒くらい待つと、1カ月間通信制限が解除される。試してみて」などというもの。
当然、110番につながる。
秋田県警では、25日に受理した110番通報132件のうち4割以上の56件が無言で切れ、
27件がワン切りだった。通信指令課が発信者にかけ直して事情を聴いたところ、
流された情報を基にスマホを操作したと話したという。
他県警に照会したところ、同様のケースが相次いでいることが分かり、警察庁に報告した。
秋田県警は「緊急の通報がつながらなくなるなど業務に支障が出るのでやめてほしい。
場合によっては軽犯罪法違反や業務妨害罪に問われることもある」と注意を呼び掛けている。
http://www.sankei.com/affairs/news/150826/afr1508260013-n1.html ☆「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ
キーパッドを表示して「1」「1」「0」を入力してから通話ボタンを押すと、携帯電話の通信速度が速くなるというデマがSNSで拡散しています。
デマは「iPhoneユーザーだけの裏技でキーパッドで『1』を2回、『0』を1回押して、03秒以内に通話ボタンを押して15秒くらい待つとピーと音が鳴って
通信制限が解除される」という内容。
当然、110番は警察につながります。ちょっと考えればデマだと分かるはずですが、だまされたりだまされそうになった人が多いようです。
これを受けて広島県の公式Twitterではデマに対して「『1』『1』『0』を入力したら携帯電話の通信速度が早くなるという情報がSNS上で流れていますが、
それは全くの嘘です!! 110を押すと警察に電話がつながります」と本来の緊急通報に支障が出るので、絶対にやめるよう呼びかけています。
2015年08月25日 19時51分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/25/news133.html >>401 それ、H9編成のことと勘違いしてない?H自体の体質
改善工事が後回しにされてるからね。223系も0番台と
2500番台を混ぜた編成は後回しだろうなぁ…
323系は定格出力が220KWと下がってんだな 全閉で270KWを実現しようと思ったらモーターが異様に巨大になりすぎるので断念したとか? PMSMにすればコンパクトになるが
>>432 まぁ、そういうことだね。全閉の誘導電動機は現状が
内扇式が狭軌・標準軌とも190kWだけど、外扇式では
初めて220kWまで出力を上げられたくらいだからな。
ちなみにU@techは270kWの全閉同期電動機を乗せてる
けど、323系はコッチの方が良かったかもなぁ…
全閉PMSMは東芝だから、将来にわたってアフターサービスが受けられるかどうか微妙だぞw
三菱も電車用の同期電動機に参入するべく、実用品の 開発を進めているんだけど、先行の東芝が特許でガチ ガチにしてて、実態はコピー品を作らせてもらう感じ なのかな。既に専用インバータはメトロ16000系増備 車でそんな展開になってるね。2in1なら1C2M用車両 制御装置に収まるだろうし。
>>437 東芝にとっちゃ、今は僅かなライセンスフィーだって重要な収入源だからな w
そのうち特許権丸ごと売りに出すかもよ。
>>435 東芝のPMSM採用してる会社多いから
下手な真似したら運行停止会社続出してしまうぞ
後手に回り続けてる日立が買えば良いんじゃないか? 火力タービンの件と同じで あ、あれは重工が主導権を離さなかったか
実際、日立と大合併の話も新聞紙面で時折出てるね…
日立は、SiC-MOSFET素子の電車用VVVFインバータに
参入するようだよ。日立のSiC-SBDインバータは209系
mue-train用など試作車・試験車くらいだけど。
>>439 東洋電機も日本電産から護られたように、もっと大き
な東芝は国策で護るんじゃないかな。
東芝は原子力専業の半国有の会社になって、日立、三菱重の原子力部門を統合。 その他の部門はすべて売却 鉄道用を含むパワエレ部門には中国、韓国企業を含む複数の社が関心。
|l!1!|!l |!, .|| |l!1!|!l|!l! |l!1!|!l |!i i i.|| |l!1!|!l|!l! |l!1!|!l |!l l l:|| |l!1!|!l|!l! |l!1!|!l |!l l l:|| |l!1!|!l|!l! |l!1!|!l |!l l l:|| |l!1!|!l|!l! |l!1!|!l |!|.i l|.i .l:|| |l!1!|!l|!l! |l!1!|!l |!|.| l|l| il:|| |l!1!|!l|!l! |┌┬┐____ | | ____ | |│││ / / | | | ____ | |└┴┘/ / | | |_________.| | | ̄ ̄  ̄|.| | / /__| |___ | | ̄./ / ̄ .| | / __ ___| | | / / | |  ̄|___ __|_ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______|
) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y ドグヲン!! ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::} {::::f ヽ:::::::::::::::} ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ l:|<@> <@> l::::/l y | イ/ノ/ l` /、__, )\ / レ_ノ ヽ { ___ } l::/ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 / \ "" / l ヽ / T''‐‐''´ /| \
名無しさん@├\├\廾□`/2016/09/08(木) 02:36:31.28 ID:PcaXGnb3 ___ /三ミ三ミ\ /.ミ.ミヾミ.三ヾ.\ /ノ/.^゙⌒゙⌒ヾミ .ヘ レ| .\ヾ| これ以上 レイ ⌒\ /⌒|.|| V..(●ヽ .ィ●)|ヘ/ 二重国籍と煽り立てられた場合は (Y.. | .. レ.| O|.. (_ .O.ノ 法的措置も辞さない! \,, ドゴォォォォン!! /. _∩ ..ヽ 〈―――〉 从 ______ (ヨ | \  ̄ // /| 産経新聞 .| |'''| .).`―-′/ | |ロロロロロロ| | | ./ ⌒\ | |ロロロロロロ| ', ヽ__ | へ \
ぐゑあ .| |ロロロロロロ| ヽ ''-/ | \ \ | |.人人人人ロ.| . `/ .| ヽ、 _ ) λ;`.∴ '|)r'´ ̄`'─ --―''゙ ̄ ̄ ゛'' ‐- ,,_/ .| | |)ヽ __ |. | |^Y^Y^Y^Y ロ|  ̄  ̄゛'' ‐- ,,_ ,r' ..(';⌒| |ロロロロロロ|(;; (´・:;⌒)/ ゙゙'' ''─ -、 ノ . (;; (´・;| |ロロロロロロ|⌒` ,;) ) ' ,'' ノ (;. (´.| |ロロロロロロ|´:,(;(⌒〜 ,; ;'),`. ! ( ,ヘ . ;(⌒〜| |ロロロロロロ|⌒´: ;'),`);;〜⌒) \ \/' \ (⌒;;⌒;;〜⌒)〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/. \__ /⌒ \)
___ /三ミ三ミ\ /.ミ.ミヾミ.三ヾ.\ /ノ/.^゙⌒゙⌒ヾミ .ヘ キャ───ッ! レ| .\ヾ| レイ ⌒\ /⌒|.|| .V..(●ヽ .ィ●)|ヘ/ (Y..// | //.. レ.| O|.. (_ .O.ノ ..ヽ 〈―――〉 从 \  ̄ / .).`―-< , ーヲ ´ \ / /-、 _ /' ´ ̄ ヽ
,' / / ', ,i.イ / i /:::;' , - '::l ヽ l ,':::::::::::i //::::::::::::::l 入 l i::::::::::::::',./::::::::::::::::::::::l . ', l ',:::::::::::;ィ!;::::::::::::::::::::::::';: i l `i‐ ' ',ヽ::::::::::::::::::ノ==ュ.,.イ l , ィヽ l ` " ´ / l l /i l つ-ー- 、 / l l 〈 /, -ァ ,ィ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ l ヽ-ー // __ l /ノ ` ‐-‐ ' ´ `ヽ ‐ 、 ___ ノ
l i \ l リ ヽ__ __i , ーr/ ,.イ ヾl 入,.イ \‐- 、 / ト、', , -'´/ l ヽ.', ヽ l l ヽ` ‐--‐ ' ´::::::/ ', i ヽ.l \:::::::::::::::::::/ ヽ. l l ヽ::::::::::::/ l l ';::::::/ l l `‐/ l l / ,'
←時間の流れ 蓮舫永久追放 蓮舫辞職&逮捕 産経Vs蓮舫 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ 88彡ミ8。 /) 8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) |(| ∩ ∩|| / / <今ココ! 从ゝ__▽_.从 / /||_、_|| / / (___) \(ミl_,_( /. _ \ /_ / \ _.〉 / / / / (二/ (二)
. -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、 イ///////////////\ /////////////ミ弋t、//\ ///////////// `ヽiト、///\ / ////////// 弋y///ハ //////////∠ -、 ____V////} /////////-‐‐ '゙ ヽ --、V///ハ、 //////// __ ヽ////ヽ .://///// ィ赱! > . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ i//// / __  ̄ . ' :. `  ̄ - ヽ///} |////{ ´ ` r' r , ヽ ´ i///l |// イl 人__,、__,,__ノ、 !//:j l// {_! 、 / _.. -- .._ ヽ、 _ j/// W . {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´ / }' |l{ ヽ ヽ ¨ヽ ` ̄¨¨´/ : // ヾ、 \  ̄ ̄ .: / iヽ /{¨|\ / | `/ \ \ / / \ ` ー----‐'´|、
全閉にするとしても270kWの同期電動機じゃないと、 汎用性を確保できないもんなぁ…
全閉型モーターだと220kW止まりなのか そしたら電動台車の比率を上げたら? 270kWモーターってどれだけスペック高いんだよ 220kWでもスペック高い方だと思うぞ
>>454 M比率を半分以上にすることはないだろうねぇ…681系
量産先行車だけは、スーパー特急運用時に2M1Tとする
ことが考えられていたようだけど。
>>457 阪和線や大和路線の普通用や、異常時に223・225系や
221系の代走として快速で運用される前提すら放棄した
仕様だからなぁ…201系4M2T程度の加減速力になるの
かね?
それでも環状線の歴代通勤車で最強なのは間違いないのでは?当たり前だけど… 走行音も静かだし、個人的には不満無し。
4ドアでないことを除けばね。事情が事情だから仕方の ないとこもあるわな…まぁ101・103系は、多くが転入 車だったけど、今度は一挙に新製車で揃うし。そりゃ 321系だと快速運用もできたんだろうがなぁ…
環状線しか走らないからパワーは必要ないんだよね。 そこをけちって安上がりの列車を作ったと。 高加減速の車を作って快速の邪魔をしないようにと言う思想もありだと思うが なにわ筋線ができて快速がなくなるのはまだまだ咲き出し
>>457 >>462 ダイヤ構成上の余裕(行間読むと3扉化のカバー)で加速度向上したのだから、
103系性能のままでは無いよね
で、全閉モーターが50kw程度の出力差で安く上がってると?
あれ構造複雑だし
省エネと、発熱を抑える事自体を兼ねて低損失材使ったり潤滑の工夫をしたり、
結構凝ってる上に重いのだけど
いっそkwよりグラム幾らで想像した方が実態に近いのでは
その上、フルSiCモジュール使用のVVVFの容量は225系と共通
まるで安上がりな気がしない
323系って、3扉標準車体+ロングシートじゃないの? 別に特別な感じしないけどなぁ…“チンドン屋テーピング”以外。
そりゃ車体だけを見てりゃそうなるだろうさ。いまは 主回路機器を含めた話をしてるんだから、論点がズレ てる。
>>466 それも「環状線用に…」とかの“特別誂え”じゃなく、
その時の最新カタログアイテムを組み合わせたってだけじゃないの?
走行性能なんて、いまのVVVF制御ならソフトで相当幅で弄れるし、
結局は車体に「225系他」用を流用したのと大して変わらんと思う。
2/9(木) ぐるっと関西おひるまえ(NHK総合関西地域向け AM11:30-0:00) ひるコレ かんさい鉄道車両めぐり リポーター:斉藤雪乃 今回は、新たにJR大阪環状線を走る普通車両「323系」をピックアップ。 昨年12月24日から走り出した新型車両の魅力を紹介します。
今の323系はどう見ても2.8の加速無いから性能落としてるのはわかる。 323系は全部置き換えて本気出してから良いわるいは決めるべきじゃね?
>>470 加速も103系性能の2.0km/h/sか。
>>470-471 かぶりつきもしてないで適当書くが
各駅ごと定発だったら3-4ノッチで起動すんじゃね?
フルノッチ起動だったら早着するし電気代が勿体無い
惰行を延ばせば済むことだけどw
運転台に「この編成は103系性能」ってテプラが貼られてたりして
201系がM車比率半分で2.4km/h/sじゃなかった?103系 は限流値増大で2.5km/h/s(定格速度までのアッちゅう 間だけど)だったような?大阪環状線を走る221・223 ・225系が2.1km/h/sとは言え、今だけノッチを絞る? 設定で当面2.8km/h/s以下に抑えるなら、性能諸元にも その旨が触れられてるはずでしょ。
>>476 殺人電車207系はさっさとインドネシア送り
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ ⌒ ⌒| ||||||| (・) (・)| (6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < 金ならある、ほれ見なさい、金だ! ∧ \ / \銭/ / \________________ /\ヽ \____/ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/| ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/| / / 磯野ナミヘイ ) / .≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| / i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \ ノ 5 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
自分は323は4扉で製造して東海道線に投入 余った207を8両に組み替えして環状線に投入すると思ってた
>>462 なにわ筋線には大阪駅がないので快速系がなにわ筋線に移転しても一部だけだろう。
それも恐らくガラガラになると思うのでまた環状線に戻ってくると想像できる。
うめきた仮駅は乗降たった6万人程度の北新地と大差無い状況になる。
>>485 足りない頭で必死に考えてるんだからもう少し暖かくしてやってw
北新地の乗降客は10万人だけどなw ウィキペディアなどには乗車だけの数値が書いてあるから勘違いしたか?ww
>>487 東西線の梅田地区の駅が北新地でなく大阪駅・阪急梅田駅至近だったらもっと乗降客は多かったと思う。
やっぱり北新地は離れすぎてる。
あの立地でそれもたった1面2線で片町線と福知山線からしか繋がってないのに大阪駅の8分の1もの客を集めてるならむしろ御の字でしょ
>>488 離れてるとは言っても徒歩で十分に行き来可能な距離だけど?
>>489 北新地の乗降客の多さは通勤客特化形だろ?
これからの時代それではやっていけないと思うけどね。
>>490 東京駅における新幹線⇔京葉線の距離よりも遠いぞ。
それにもまして同一ラッチ内でないから。
梅北は北新地と違って大阪駅至近、同一ラッチ内にするんだろ?
駅名が違うと熟知した地元民だけの駅になってしまう それに加えて歩いていけるとはいっても離れてもいるのでやはり利用客は少なくなる 大阪駅の地下ホームにすべき うめきたなんて内輪のオナニー駅名だ ま、視野の狭い鉄ヲタには理解してもらわなくていい
>>488 その分本来大阪駅から地下鉄に乗って淀屋橋へ向かっていた乗客が加わっている。
>>491 >梅北は北新地と違って大阪駅至近、同一ラッチ内にするんだろ?
なんだ、新駅が未だにどこにできるかも知らないで語ってたんだwもう建設始まってるのに(笑)
大阪駅至近はその通りでしょ ラッチ内連絡しないと確定した情報はあるの?
>>481 そしたら頭が余って短編成もくめるから、大和路阪和を置き換えられる…か。
207系で8両編成を組むにしても、固定編成か4両2編成 か3両+3両+2両か2両4編成かで変わってくるけどね… まぁいずれにしても、森ノ宮電車区(車両技術管理の 森ノ宮支所じゃなくって乗務員所属の方)が編成中間 に先頭車が来るのを嫌がって201系がああなった経緯も あるし、固定編成だけで揃えるのも不可能だしな。
>>498 それはよく見るけど、じゃあ大和路快速と関空紀州路快速の4+4はどうなるんだよ?
大和路快速は8(6)コテがあるからまだましかもしれんけど
._ /∴\ ./∵∵∴\ /∵∴/\| .|∵∴∵∴| .|∵∴∵∴| .|∵ー◎:◎| ..(6∵∴∵ρ| ..|∵\_/:| \∵\/::::/ <? \∵_/
>>502 心配するな。三河島事故を起こしたD51や青山事故を起こした近鉄12200系などが未だに現役なんだから、207系が現役でも許される。
207系はこれからもあの事故の記憶と共に、力強く走り続ける…がんばれ!
>>499 森ノ宮支所の出入庫で車内を巡回する際に、編成中間
に先頭車があると、一旦外に出なきゃならないから、
他支所の車両ならともかく、わざわざ所属の車両まで
そんな編成にすることはないでしょ、って当時の理屈
だったね。
207系も今は固定編成なんだから 貫通扉外して特製幌を付けて貫通させたらいい 雨や風が強い日に外に出る回数が増えるのは大変だろう
>>507 なぜ更新工事の時に中間車化しないのだろうな。
検修で分割する必要があるなら簡易運転台で十分だし。
東西線で何かあった時、貫通でないならまずいだろ。
>>396-397 207-11+2021の組合せは結局1週間くらいで終了して
それぞれ元の11+1056と2020+2021の組合せに戻ったようだね。
一時的に組合せが変わったのは207-2020が1/23に人身事故に遭ってその影響だったようだね。
>>508 別に小田急1000みたいなことまでしなくていいが
改造で幌を繋いでおいた方がいいよな
昔の253系みたいに普段は乗務員専用通路扱いにしてさ
多分労組側があまりうるさく言わないんだろう
留置線に京王みたいに線路上に降りなくていい移動ホームの設置で妥協してるみたいだし
253系は、3*3で中間に挟まる編成が出来る場合があったのと、 車掌を3両毎に配置する気が無かったからだな 東京の営団では、半端編成×2で組成される場合、 幌貫通させないケースが結構あった 3000系とか5000系で
一方隣のH電鉄は乗務員組合が強いので非貫通編成が消えました
>>508 和田岬線の応援以外は7両半固定状態の運用になってる
けど、編成単位で検査回帰の管理をしてるため、連結
する側の先頭車は運転士側前面窓の小型化や前照灯の
LED化を省略するくらいで抑えてるな。
将来4両編成と3両編成に分けて地方のローカル線に投入するんだろ? 桜井線の105系の置き換えに是非ワンマン対応した207系をください
>>516 '19年から、そんな亜幹線や支線にも新製車を入れてく
ので、207・321系もJR神戸・京都線の普通などで寿命
を終えるんだろうさ。
>>498-499 >>506
当時の2chの書込みでは、223系や黄緑103系なら中間が非貫通なのは明らかに分かるから支障はないけど
201系の4+4は8両貫通に混じって共通運用されていてしかも少数派だから乗務員から嫌われているという話だったね。
この書込みをした人は奈良に配属予定の201系の車番を転属順に書き込んでいて、それが当たっていたんだよね。
そういう意味で信憑性はある気はするけど、201系の転用計画変更は6M2Tに支障があったことも大きいんじゃないかと思う。
4+4は嫌われていると言われながらも運用には入っていたけど6M2Tは運用にもほとんど入ってなかったしね。
4+4はなんで乗務員に嫌われたんだ? 本線や区間快速にはふつうに4+3や4+4があったし、 環状線は駅間距離も短いから車内巡回なんかどうせ出来ないのに。
>>519 他
201系の大阪環状線・大和路線への転用で編成が二転三転した理由に両端クハと中間のモハユニットの組み合わせを本線時代から変えたくなかったというのがあったりして?
>>525 あと、6M2Tの不経済な編成ができることも全車両森ノ宮配置を断念した理由じゃないかな?
>>526 不経済どころか変電所あぼーんの危険があった
>>520 本線 貫通201・321/分割207→先頭見れば分かる
環状線の201 →同じ色同じ顔で貫通分割混在
201系は力行時の電流値凄い事になるんだな 力行時の消費電力の多さを回生ブレーキで相殺するという考え方 試作車の8M2Tは省エネ電車と謳ってたが力行時の電流凄かったんじゃね? 少し前の鉄道ジャーナルに載ってたが201系だけパンタ点電流が大きいためにメタルスライダー(他形式はカーボンスライダー)用いてて霜による損傷が多いとか
>>829 加速度が調整されてれば、さほど過大にならない
抵抗制御の場合は進段時の突入が問題になるが
チョッパ等なら理屈の上では車重の増加分と損失増加分のみ
試作編成は比較のために4ユニット用意したので
いずれか1ユニットをカットしての運用が通常
想定のMT比より高いとテストにならんので
量産仕様決定後に電装解除されてる
あとスライダーね 国鉄では戦中の代用としてのカーボン使用を除くと基本は銅系だった 電気機関車が有るからブロイメットが使われる 架線は波状摩耗が当たり前 その状態では、1990年頃までのカーボンスリ板は機械強度不足で併用できない 当時私鉄でも、剛体架線区間乗り入れでブロイメットスリ板が必要になると、 同路線でのカーボンスリ板使用が出来無くなり全車交換だった で、1980年頃の特急形で直流区間でも1パンタ運用にしたり、 201の量産で1パンにしたりは、 当時国鉄路線でのカーボン使用は有り得ないって前提からなんだよ波状摩耗架線でもそこそこ保つ、 輸入品の特殊カーボンスリ板が入ってから事情が変わった カーボン系で波状架線の問題(ブロイメットとの併用)が無くなると 次の問題は母線引き通していない1パンタでの離線アーク これは舟体とバネ系の改良でも多少逃げられる その次が、退避等の長時間停車で冷房使用とかだと架線溶断リスクが有る パンタが移動しながら力行電流を流すより熱的に厳しい カーボン使用区間の待避線はツインカテナリ化されてたり RJの記述は知らないが、 そのまま書かれてたなら説明を端折り過ぎじゃないか?
EF200は6000KWを誇るためにパンタ1基につきスライダーが5本もあるが材質はどうなんだ? 直流機関車は片パン故障だとシリパラまでノッチ制限になる カニ22も停車中に大量に電気を吸い取るために架線が溶断したとか多かったみたいである EV-E301も停車中に大電流吸い取るので剛体架線必須である
環状線は俺が把握してる範囲でも大阪(本線も供用)京橋(学研も供用)玉造・天王寺(阪和大和路も供用)弁天町と 20kmちょっとの路線のわりに5つもの変電所と 相当潤沢な電力供給に恵まれてるのに それでも6M2Tは厳しいのか
小浜線の路線長84kmに対し若狭高浜小浜十村粟野の4ヶ所しか変電所がないのが 極限まで切り詰めた簡易電化の標準だが環状線はそれに対して単純計算でも20倍以上の容量がある だが環状線の使用電力は小浜線の百倍ではきかないだろう というか小浜線は本当に何のために電化したのか甚だ疑問が生じる設備ではある
>>519 だから一時期、6両12編成分はサハ103の体質改善車を
挟む話があったわけだね。
>>535 舞鶴側も敦賀側も電化されているのに飛び地みたく非電化区間が残ってると面倒だからじゃない?実際125を北陸線でも運用してるわけだし。
今の技術だったら非電化区間はバッテリー駆動で対応したかもな。
>>536 その話、本当だったんだろうか?
…ブレーキ方式が違ったりして、結構面倒な改造が必要になりそうだけど。
>>539 103系と201系なら、どちらも電磁直通ブレーキだから連結は出来るのでは?
確か205系以降から電気指令式ブレーキになったはず、
>>539 誰かの脳内妄想じゃないか?
仮に組み込めたとしても
余ったモハユニットは車庫で
寝かせておくのか?という話になる
201が環状線に転属されると同時期に中央線の置き換えが進行してたと記憶するが 譲渡厨じゃないがあの時どうせ廃車にするなら東からサハを譲り受けてたら面白かったかも
101系のサハをサハ103-750に改造したから、できると思ってるのかも
>>539-540 小田急が1000形を電気指令式に魔改造した例はあるけどな。
近鉄も7000系牽引用にモト77と78を電気指令式に改造したっけ。
>>544 どっちにせよ、8連口と6連口に組み直して使った方が手間も掛からずベター
…って判断だったんだろう。
環状線も、103・サハを無理して改造したところで、
201の性能じゃ大したスピードアップ効果も期待できなかったろうし。
鉄道ファン最新号で323系の記事あるけど 外見デザイン案だと、前面や側面の上半分がオレンジ一色(乗降口は帯のみ)とか合ったり 8号車車内も乗降口付近の拡張区画が戸袋窓にまで及んでる検討図とかが掲載されてた
関東の人間がオレンジの電車といえば中央線を真っ先に思い浮かべるように 関西にとっての環状線はそれとほとんど同義だったのに何であんな中途半端になったんだろうな 環状線よりはるか路線として劣る阪神ごときがオレンジを纏うようになったのは遺憾
>>540 ドアスイッチ回路を201系に合わせないとどっちか一方のドア回路が高電圧で破壊されてしまうはず
>>548 東武ユーザーからしたら東上線とスカイツリーラインを連想する
__________ { (⌒─-⌒) \ \ヽ.((´-ω-`))(´∀`* )\ 坊やいい子ね。 Y ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄^^\ 明日もいっぱい遊びなさいね。 ヽ ※※※※※※※ \おやすみなさい♪ \ ※※※※※※※ \ \ ※※※※※※※ \ \__________)
>>541 モハユニットが余る?何の?…いま201系の8両と6両は
16編成ずつあって、もともと森ノ宮電車区時代は103系
の8両が28編成と6両が4編成だったっけ。ぜんぶ201系
で取り替えるには、8両が12編成足りないから、103系
からサハを24両ほど改造して調達する、という話だな。
しかし、サハ103形から既に体質改善車だったり、これ
から工事で体質改善車にしたりして、201系へ編入する
適当な若い車両が揃えられなかった覚えがあるよ。
>>550 そりゃ仮に改造するなら、そこは手をつけるでしょ。
阪神は何で赤胴青胴の塗り分けやめたんだろうか? 青胴はまだ残ってるが5700系が増備されたら早晩消える運命になりそうだ 阪神のオレンジはジャイアンツカラーと言われ野球ファンには特に評判が悪そうだ
少し前まであったろ、今回もその時と同じで尼崎から区間快速
阪神って系列によって塗り分けが全然違ってイメージが湧きにくいんだよなぁ 京阪の新塗色なんかはパターンが統一されてるから好き嫌いは別としてわかりやすい JR西も本線の221.223.225は統一されてるけどそれ以外がバラバラでいい印象が持てない
京阪と南海は是非はともかくコーポレートカラーの一新にある程度成功したが 阪神は完全に迷走しちゃってるよな 阪急はあのカラーが完全に伝統ブラントと化してるからもう変えようがないだろうね
>>560 「阪神が迷走してる」って言うけど…
鋼製車は基本赤胴・青胴(新)の2種類で、
ジェットカーの旧青胴色も、車両の世代交代で消滅は時間の問題。
あとは“なんば線カラー”の1000・9000系が異なるだけだから、
3000系が混じる京阪と大して変わらん。
阪神は各停含めて全て黄色のタイガースカラーにしたらいいと思う そして各停も6両編成に統一
>>562 輸送力上の必要性もないうえに性能も統一できない
…即ち共通運用化ができないのに、6両化しても意味はない。
優等でも6連で充分運べる程度の輸送量しかないし 6連だとジェットカーの高加減速性能維持のコストが一気に跳ね上げる 5700も先頭車の前部モーターは削除したしな
あそこは全駅ホーム柵で、普通ワンマン化でも考えたほうがいいな 近鉄車停車駅が面倒くさいけど 南海みたいに普通車の削減を考え始めると需要が崩れそう ちょっと遠くてもJR駅へ出るって客が増えるから そうでなくてもJR新駅のたびに影響出てるだろ
>>563 4両から6両にしたら電動車増えるから性能上がるでしょ
T車挿入じゃ無理だから金掛かって大変 って勝手に解釈してたわ
>>567 性能上げるためにガラガラの電車走らせるのか?
>>571 ダイヤが乱れた時の車両差し替えに発揮できるし予備車も削減できる
4両編成しか停められない駅があれば仕方がないが
6両編成が停められるなら6両編成に統一した方が手っ取り早い
どうせ車体長からして違う近鉄が乗り入れてくるのに 自社だけで車両統一してもあまりありがたみがない
近鉄の方がジェットカー水準の高加減速性能車両を導入すべきなんだよな ジェットシルバーは近車製作だし比較的容易にできるだろう あと人口減少時代に突入してんだから21mなんて無駄に馬鹿でかい車両をやめてコンパクト阪神に合わせるべき
>>572 予備車削減より無駄に6両にするための増加分の方が圧倒的に多い
>>576 あの時代に登場した所謂「高加減速車両」で、
コンセプトが生き残ってるのは阪神ジェットカーだけだな。
阪神もATSを更新して一段減速にすれば、性能はもっと活かされるのに。
>>578 さすがにオールM・10連は変電所が悲鳴を上げたみたいだけどね >101系。
オールM信者の島と言う国鉄の大戦犯 だが後に新幹線によりその技術は結実する
101系の失敗は速度・運転パターンに適さないモーターを使ったことでしょ。
MT46が絶縁種別の関係で温度上昇に弱く無理がきかなかったのでは
>>536 >>539-545 >>554
201系にサハ103を組み込むという話は、主にネット上での外部の趣味者の予想だね。
あと何かの雑誌で外部の趣味者(記者?)の予想として書かれていたことはあったかも。
いずれにせよ、JR西の公式発表やJR西の人による雑誌等への寄稿で出てきた話ではないね。
>>583 JR内部は勿論のこと、たとえマニアだとしても、
単に外観が似てるってだけで真顔で唱えるようなアイデアとは到底思えない。
多分サハ101流用のサハ103あたりを思い出しての話なんだろうけど。
JR西日本の車両は概して写真写りが悪い 実際はよくデザインを練られた曲線の柔らかいいい顔なのに写真だと生理的嫌悪感を抱くキモ顔
>>582 せやで。
通勤電車は加減速を繰り返す=発熱多い、MT46の特性に合わんかった。
>>587 阪急で3000系や5000系に2021系T車を組み込んだことも
こうした妄想の背景にあるのか?
阪急はこんなところでまで“お手本”なのかと w
>>589 当時、短時間定格(の表示無かったけど)が高かったり、
歯車比大きくして定格速度下目で加速稼いで上は弱め界磁で引っ張るようなモーターって、
東洋と三菱の高回転化争いとその人柱になった私鉄向けカタログ品ぐらいだったからね
国鉄制式ではまだなかった
つか余裕を持たす方向に進んだな
>>589 MT46自体採用車種こそ多かったけど
増備が続かなかったばかりか短命車が多かったな
101系、151系、153系、401・421系、451・471系、111系
>>586 俺は模型の写真を撮るのが好きなんだが、JR西日本の車両は模型でも写真写りがイマイチ。
>>592 それはほどなくMT54が出てきてそちらに移行したからでは
しかしMT54の通勤車は出てこなかったから、MT46は長らくの間
通勤型から特急型まで網羅した数少ないモーターだったな
MT61が出てくるまでは
試作のみだったけど101系のMT54版があったらしいな。
>>593 ソレさぁ、あんたの腕が今イチなだけかと w
>>592 例に挙げてる後ろ半分は結構長生きしてますが? >MT46使用形式
…強者・MT55には到底及ばないまでも。
クモヤで46使っていた車は後に54に換装されていることが多いな。
>>592 >>598 国鉄時代はまだまだ使える車両を車齢20年くらいで廃車にしてたからな。
181系や153系は車両がボロボロになって廃車になったわけじゃない。
いやいや国鉄初期新性能車軽量車体のギリギリ設計っぷりを知らんの? ひっぱった方だが、181系ときの最後とか、ほとんど100番台だったのに継ぎ接ぎだらけで 雑誌に時折往時の写真が取り上げられてるよ 入れ替わりが183-1000な 臨時車両設計事務所が担当した世代とそれ以降では、 軽量化では後退したが耐久性は上がってるよ 後年、不朽鋼を使えばもうちょいマシにやれるという流れのきっかけでもある
車齢平均7年半で廃車解体されたDD54は異例中の異例だな とんでもない欠陥機関車であったとはいえ
54がつく機関車にロクなのは無いな。 C54、ED54、EF54悉く失敗作ばかり。
今京都にあるDD54の保存機は間もなく解体寸前だったのを 欠陥機関車による不法労働の証拠隠滅を許すなと組合が阻止したという顛末にワロタ 百害あって一利もない組織だったが唯一やった善行だな
>>601 181系は結構ボロボロだったかと。
特に183-1000系に置き替わる直前の「とき」は痛々しかったような。
結構既出なんだよな 鋼製車、特に軽量化構体初期のやつの問題は 比強度の高い合金を使う今の電車より耐久性があるとか剛性が高いとか、 どこで誤解を産んだんだろ
同じ鉄でも製法が時を経るにつれてどんどん進化してるしな 1960-70年代の鉄なんて今の鉄に比べりゃ弱い
>>602 その二の轍を踏んだ209系という使い捨て電車があってだな
323系は120キロ準備になってるのか? 225系は0番台と1000番台でT車のブレーキが違う(ディスクブレーキが0番台が1軸2枚、5000番台が1軸1枚)ため5000番台の130キロ運転は不可能だが実際はブレーキてこ比いじれば1軸1枚でも130キロは可能なはず JR北海道の特急型電車で1軸1枚ながら130キロやってた実例があるがあれは両抱き式踏面ブレーキだから出来た荒業
>>612 初期新性能車の廃車が始まった頃、正当化する記事等が有った
償却が終わりいい塩梅で壊れ、経済的にベストだった…
みたいな、とこぞの会計検査を意識したような書物を読んだ覚えがある
まさかとは思うんだが
JR発足してしばらくした頃の設計か、経営層かが、
あれを額面通りにとって再現しようとしたんじゃなかろうねと
確か償却期間(13年)のサイクルで置き換えても経済的にペイする車両を目指したんじゃなかったっけ そのサイクルで新車を入れることでそのときの技術を取り入れたり、早期の置き換えで旅客サービス向上したり 結局は209-500以降、若干従来の車両に歩みよることになったが
>>612 交換サイクルを早めることが可能!(やるとはいってない)
>>617 そうだよ。山之内氏の本にそう書いてある
でもそう都合よく置き換えられる車両数じゃないのが実情で、民営化30年になろうとしてる今になって新潟や山陽の車両置き換えに手が着き始めてる
321系やE233系ですらVistaやガラケーの全盛期の頃に開発された車両だしな
>>619 運転台機器もその当時のバージョンのWindows Embededだったっけ。
>>617 色々と試行錯誤してきただけあって
E233系は秀逸仕上がりになってるな
日本一の通勤電車と言っても過言ではない
233は車内が暖色系で落ち着くしシートの柔らかさ、腰とケツのフィット感もなかなかいい 某マルーン電車を日頃乗っているがフカフカで沈みすぎて腰が痛くなる
>>614 225系2次車・227系とはほとんど共通設計にしてるし、
主回路機器の仕様は別ながら、やはり台車はディスク2
枚対応にしてあったはず。
>>617 209系0番台を増備してる段階で、すでに車体に用いら
れてるステンレス鋼板が厚くなってたし、500番台以前
にE217系もあったわけでね。
死去ネット
高見隆二郎
たかみ りゅうじろう
1981 - 2005
西日本旅客鉄道 運転士
命日まであと45日です。
亡くなってから11年321日過ぎました。 23歳で亡くなりました。
もし現在も生きていたら36歳です。 1981年に誕生、2005年04月25日に亡くなりました。 生誕36年が経過しました。没後11年が経過しました。
暮らした時代は、昭和(9年間)、平成(17年間) です。次の法要は45日後、2017年04月25日の十三回忌です
http://sikyo.net/-/1138876 うめきた新駅は普通に大阪駅の増設ホーム扱いになると思う
>>633 東京駅京葉線ホームみたいなもんか
じゃあ新駅の名前は大阪だな。
>>634 神戸線から乗り換えさせてくれないと意味ないしな
と思ったけどラチ外、別駅名の北新地でも同一駅扱いがあるし
それについては別にどっちでもいいのか
まともに乗り換えられるかは通路の動線次第だろうなー
>>635 大阪⇔北新地って近距離券でラチ外乗り換えが認められたっけ?
東梅田・梅田・西梅田みたいに「制限時間内に乗り換えればラチ内扱い」にすれば、 おかしなラチ内通路に押し込まれるより反って便利じゃないだろうか?
>>640 生憎ですが、絶賛リニューアル中。
事故の思い出乗せて、これからも元気に「現場」を走り続けます!
【鉄道】阪急も「なにわ筋線」乗り入れ…関空へ時間短縮©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489656315/
>>646 狭軌の新型車両を造るとの事。
阪急に20mの車両ができるのか。
3ドアか4ドアなのかは分からないが。
4ドアなら少し違うが鶴舞線乗り入れる名鉄100系みたいになるか。
阪急のことだからステンレス車体でも茶色くするんだろうか?
今回のは十三で線路は繋がらないが、 新大阪新線は結局どうすんだろ こないだまで、西梅田から四つ橋線規格の新線で、十三、新大阪って言ってたよな
>>650 仮に実現したとすれば一本の路線で繋がることになるのだろうが、
阪急にとって十三〜梅北と新大阪〜十三では役割が全く異なるから、
今回の計画とは切り離されてると思う。
>>651 でも、神戸宝塚京都なにわのどれを新大阪につなげる?ってなったときに、なにわが一番都合よさそう。『阪急西梅田』にもつながるし。
>>628 妻面が29-5となっているので5月に出場の模様
>>651-652 日経に阪急新大阪の言及があるね
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14180320W7A310C1LKA000/ 最初、新大阪―関空の運行形態は一本なのか?と思ったけど
JR経由と南海経由で2分違うようだし
場合によってはラピートとはるかはなにわ筋線前後では別系統で、
前者は阪急新大阪発ってことも有るのかもしれない
なんにせよ協議はこれからのようだ
>>654 2分の違いは阪和線経由と南海本線経由の違いでは?
>>654 この計画の背景には
ちょうど3年前の
十三での大火災があると
漏れは見ている
>>659 つまり阪急による付け火ってことね。
消化活動に非協力的だったということが状況証拠になるかな。
ただ、ションベン横丁は再建されちまったから、
もしそうだとすれば思惑が外れちまったな。
市側と入念に打合せたうえで火を放てば、再建不許可の連携が得られたのに。
あと、もしそうなら貴説の書き方は逆で、
「3年前の火災の背景になにわ筋線があった」ということになるよ。
323系も案内前のメロディついてたんだな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 2016/11/06(日) 20:32:25.60 ID:v8KDAj0P まさかそこで、新大阪〜十三〜北梅田(西梅田)の阪急 なにわ筋連絡線(→新大阪・西梅田連絡線=四つ橋線の 延伸)を、1067mm直流1500V架線方式で建設して、南海 直通用に転用?というか、北梅田駅用地下空間を含めて 阪急が転売を狙っている?
>>666 > 北梅田駅用地下空間を含めて阪急が転売を狙っている?
他人の所有物を勝手に売却することは、れっきとした犯罪です。
>>668 いくら南海でも、所有者でもない奴からモノを買うほど焼は回ってないだろw
>>663 どこの会社がこのメロディー制作したの?
編曲が酷すぎる、たった2和音なのに不協和音が。。
223で流れてる原曲の方がマシとか酷い
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
今日三回目くらいの323乗車だったが、 走り出しでドア付近からプシューって空気が抜ける音がする車両だった あんなの初めて聴いたわ 単に気付かなかっただけかもしれんが
>>677 ムショ帰りのジジイ乙
戸閉め減圧機構でググれ
225系以降の空気漏れる仕様になってからドアの開閉音もうるさくなった
空気が「漏れてる」んじゃなく、電磁弁で「排出してる」んじゃないのか? …知らんけど。
>>676 >>679 恥ずかしながらマジで知らんかった
ドア閉め直後にガッシャン、プシュー、vvvfブウーンのイメージがあったから、
vvvfが上がってく途中でプシュッって鳴るのは初めて聴いたわ
ちょうど炭酸開けた時みたいな音だな
あれを聞くと、DD51がエンジン音が上がってから、 動き出しの瞬間に中間台車を減圧して粘着稼ぐシーンを思い出す
>>684 大バカ人だから思いつかないのか(呆れ)
鉄道ファン誌とかの新車ガイドを読んでないと 戸締め減圧とか知るわけないわw
>>688 Wikipediaを知らないのか無恥なオッサン
>>689 誰が編集したか分からない奴なんて見ないね
読まなくてもカンのいいやつならわかるだろ ドア閉まった「後に」空気が抜ける音がするから力ゆるめてるのがわかるし 走り出した後の小さいエア音はもういっかい力こめてるんだろうと 注意力のある人なら、ドア閉め後のエア音でドアに微妙に隙間があくことに気づくはずだ
鉄ヲタの常識を一般人にあてはめすぎ カンのイイ奴云々は、空気読めない中間管理職オヤジがドヤ顔で言って上司からも部下からも無能って言われる典型
ドアの力緩めてるって ドアに挟まれたことのある人じゃなければ 普通は知らない話じゃないか?
減圧の為にエアを抜くために電磁弁を作動させてるんじゃないのか とは思うけど…。
>>693 まあ何のためにって言うのは、既に話がズレてんだけどさ
理由まで書いてもらった後に漏れてるとか複数回書き込みがあるんよ
ニュー速の論点逸し並のアスペでしょ
戸閉後、発車時にエアが抜ける音がするって言うのが最初の人のコメントの訳で
そう言うシーケンス…って言葉は知らないにしても、
少なくとも「規則的な動作」って言うのは話の発端時点で了解事項だよね
その後から漏れてるって言い出すのはアホなのか、荒らしてんのかって話でしょ
漏れてんならなんでそれが都度止まるのかと
>>685 へぇ、そんなんあるんだ
そういうものこそ解説本、というより解説DVDを出して欲しいなあ
>>695 規則的に不具合が起こりえる事もあるのに、アホはあんただよ
>>696 音自体がそこまで似てるって訳じゃないけどね
タイミングが
軸重可変で検索ヒットする、
中間台車がエアサスのに装備されてたよ
自分はDD51で動作させてたのしか見たことないけど
>>697 >>675 の直下のレス以下、
時系列を把握できててそれが言えるなら完全に頭がおかしい
なんでそう言うことにしたいん?
323系はSiC素子のインバータが三菱だけど、全密閉 誘導モータが東芝なんだって。東芝なら同期電動機 にして、270kWにしておけば汎用性が出たのにな。 ただしインバータを1C1M2群にする必要もあるけど。
東芝が主電動機の契約にこぎつけることを予測してPMSMで設計しておけと? 順序が逆じゃん 東芝自身も全閉外扇のIMはラインナップの内だし
キハ87系も全密閉誘導モータなんだけど、こちらは 運転最高速度100km/h…結局323系と同じか!いや、 もちろん323系が環状線用の割り切った設計なのは 承知してるんだけど、同じ特化型にするなら、同期 電動機と専用の車両制御装置という選択もあったの では?
フルSiCなのに艤装の互換性を重視した機器設計 PMSM前提で孤立した設計にするのとは思想が真逆だと思うが
>>700 全密閉で270KWだとモーターが巨大化し過ぎて収まらない懸念がありそう
中空軸平行カルダンを復活させれば何とかなるかもしれないが
U@techのクモヤ223-9001は270kWの同期電動機を 積んでいるね。それもWNカルダンだし。
207系PHSあげろ そして東芝救済を目的にPMSMを導入しろ
>>704 IMの密閉は冷却関係が大型化するんで、
どうせ東芝が取ることになるならPMSMにしておけば出力合わせられたろうにと言いたい模様
それ以前のツッコミどころで既にレスされてますが
323系って4ドアの通勤型で予定されてた頃は、阪和
線・大和路線にも導入される計画だったようだね。
だったら、120km/h仕様だった可能性があるな。
>>706 207系でも1000番台は1C1Mの1M2T基本だし、誘導
モータを取り替える必要があったなら、インバータ
の取替を含めて同期モータにする選択もあったね。
導入されるというか、周回列車が全部なくなって、 大和路快速と関空紀州路快速の延長運転扱いで統合される予定だった。
阪和大和路の延長路線扱いって西は環状線をえらく過小評価してたんだな 環状線ははっきり言って阪和大和路なんかよりにはるかに格上の路線なんだが 過疎ってる環状西線でも福島西九条弁天町大正新今宮と 阪和大和路中間駅最大クラスの三国ヶ丘王寺と同等それ以上の駅がゴロゴロあるし 環状線を6連を含むクロス車だけで回そうと思ってたんなら相当頭がおかしいな まあ西は最近まで環状線を舐めて今まで存外な扱いをしてたけど ようやくその路線価値を認めてそれに見合う投資を行うようになったな
>>713 殺人電車207系はさっさとJabotabek
大阪環状線が競争力強化の対象とされてこなかった のは国鉄時代からの話で、私鉄と並行する近郊路線 みたいな状況じゃないとか、テコ入れなんかしなく ても利用が旺盛とか、単純な理由っぽかったけど。 だから新製投入は103系までで、201系・205系など は国鉄で顧みられずに終わっちゃった。
>>711 それって323系(N321系)の前で、おおさか東線の
直通快速が大和路線の快速の主流とするかどうかが
焦点になってた頃じゃないかなぁ。321系の世代で
阪和線・大和路線・大阪環状線など関係線区の共通
運用を実現するとか、223系2500番台で阪和線快速
の統一を目指すとか、転用201系で暫定的に紀州路
快速を運用するとか言ってた頃だな。323系の話が
出てきた頃は、すでに無茶な構想は鳴りを潜めて、
環状線用と大和路線普通用を新製し、捻出した201
系6両は阪和線普通用で、通勤型の4両は近郊型で
取り替えるって方向だったよ。
国鉄時代の環状線の103系投入と言っても昭和50年代からは中間車のみ新製で 首都圏ATC化であぶれたボロクハとのセットになっていたから 本当の編成単位の新型車投入は323系が40数年ぶりという
>>715 競争力の低いところから優先的に新車投入
…西の方針はあからさまと言えるほどに明確だったな。
それに照らせば、環状線の新車導入が遅れたのは、ある意味当然かと。
入ってきたのが、ロングシート汚物とか関西馬鹿にしたるよな
>>718 学研は競争もクソもない路線だけど東西線開業準備という意味合いだよな?
蛍光灯むき出しにチンドン屋みたいな下品でセンスのないデザインで好きになれんな
>>721 水戸岡デザインのJR九州の車両よりは遥かにマシだと思うが?
>>725 仕切りが付くと横着な座り方ができないからそう感じるだけかと。
>>726 キチンと座っても大柄な人間(概ね身長180cm以上)にはきつくないか?
207体改に限らず区切り有りロングシート全般に言えるが。
323系は扉横の仕切りが改善されてるな 207系も扉横のスペース広くなってるし、座席は定員通り座れるし、前よりは大分マシ
殺人電車207系はさっさと尼崎425公園に静態保存
遺族の要望で207のコーポカラーの青帯外したのに、今度は車両じゃないとはいえ、新制服の制帽におもいっきり青帯いれてるやん。 しかも新制服のデザイン、産大の高校の制服みたいやし。以前のほーがカッコよかった
>>738 1001〜♪ ATS更新〜♪
5006♪ 6連化〜♪
3078〜♪ 祝廃車〜♪ 3052も♪ 祝廃車〜♪
>>720 大阪側は京阪本線との選択になっている地域もある
し、学研都市は京阪が開発に手を出した松井山手も
あったり、まぁ大きく京阪電鉄の商圏とも言えるよ
ね。京都側では近鉄京都線と長く併走してる区間が
あって、電化と増発で田辺から大阪へ出るルートは
定着したのでは。近年では日中の快速などが大幅に
減便されたものの、とりあえず学研都市線ブランド
の構築に、207系の新製と全車統一が貢献したのは
間違いないでしょ。
>>746 木津発着は区快にせずに快速のままって意味だろ
そうなると四条畷〜長尾は30分間隔になってしまう
普通を2本に1本長尾まで延長したら本数削減の意味がないし
>>743 でも土休日に関しては快速に戻してもいいと思うけどね。
それに昼間の快速を区快にしたもののタイミング悪く今度は京都府内側で人口が増えて利用者も増えていってるというちぐはぐな状況になってる。
いずれは再び快速を復活させる羽目になると思う。
京阪との競合だけど、東西線開業の頃は京阪側は枚方に特急を終日停車させたり交野線直通のおりひめ・ひこぼし設定で対抗したけど学研側の自滅(例えば上記の昼間の快速の区快格下げ等)で交野線直通を止めたり洛楽の終日設定で枚方よりも京阪間直通重視に戻りつつある。
もっとも本当は京阪としては枚方エリアに特急を停めるのは嫌々やってたのかも。
洛楽終日設定化した辺りそういう雰囲気はある。
>>751 >学研側の自滅(例えば上記の昼間の快速の区快格下げ等)で交野線直通を止めたり
おりひめひこぼしの廃止の方が昼間区間快速化より2年も先ですが?
あとおりひめひこぼしは通勤時間帯に対して、区間快速は昼間時間帯限定。おりひめひこぼしの話と区間快速は全く比較にならない
とりあえず、可笑しな知ったかぶりはやめとけ。
>>751 あの特急は、伏見稲荷とかに止めた方がいい気がするなぁ
東西・学研スレではないが昼間の四条畷以東は普通2・区快2・木津発着東西快2で良かったと思う。
LS08,09の運用が始まるころに、103は引退ですな。
鉄道グッズショップ「トレインボックス」から新商品
大阪環状線新型車両323系YourReebokスニーカー「Furylite」を発売します
https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/04/page_10363.html ジェイアール西日本商事株式会社の鉄道グッズショップ「トレインボックス」では、
5月1日(月曜日)から、昨年末に「大阪の新しい足」キャンペーンで大変好評いただいた、
大阪環状線の新型車両323系営業運転開始記念限定モデルYourReebokのスニーカー「Furylite」の配色を一部変更し、販売用モデルを発売します。
インドネシアってVVVFのメンテナンス出来たっけ?
>>778 え、最近は出来るようになったんじゃなかったっけ?
そもそもVVVF制御ってメンテナンスが利くのか? A'ssy交換しかないのかと思ってた。
アルゼンチン、ブエノスアイレスは丸紅が窓口で問題なかったよな(東芝VVVF) インドネシアは、住商、日車で受注したMRTJの新車が近々に行くでしょ 事前の、JICAの調査報告(コンサル)でVVVF前提になってるし 商社経由なので問題ないかと 無償譲渡組は知らんというか まだVVVFの実績ないよね? もともと輸送費負担のみで、不動になったら打ち捨てられたり、 部品取り移植だったり 日本から渡せる非VVVFが払底したら今後が見えてくると思うが 使い捨てなのか有償でも直しながら使うのかを含めて 出来る出来ないが有るかというと、筐体ごと外してる付け替えられるかぐらいの事かと 無償譲渡組は車両ごと使い捨て、部品取り、有償化へ向かうの選択肢なんじゃないかと思うが
>>780 日本でだって、シーメンスが特に大手の要求を満たせるサポートが構築できずに、すぐ廃れたしね
その後、欧州勢が市場開放しろと騒ぎ出したのは噴飯物w
LRVも輸入物の長期離脱が変に多いし
リコール以外は原因非公開が多いけど
去年は岡山のMOMOの第一編成(電装まで舶来の方)が、
8月の定期入場から出られず3ヶ月半離脱になってた
イベント時に覗いたら、庫の奥で手付かず
部品待ちか、メーカーセンドバックの修理待ちだった模様
>>782 C52やED54、DD54等で輸入車両にはメンテナンスで散々苦労した教訓が活かされてないんだな。
失礼、DD54は国産機だったな。 しかし、エンジンなど機器類は外国製が多かったはず。
JR九州、普通電車を刷新
2017年05月09日 06時01分
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/column/economy/22902/427802 なにわ筋線の早期事業化で一致/31年春の開業めざす/大阪府・市、JR、南海、阪急
https://www.constnews.com/?p=41327 大阪府、大阪市、西日本旅客鉄道(JR西日本)、南海電気鉄道、阪急電鉄の5者は、
なにわ筋線の整備に向けて、国との協議を進め、早期事業化を目指すことを協力して進めることで一致した。
23日に発表した。
開業は、2031年春を目指す。
合わせて、(仮称)北梅田駅北側で阪急十三方面に分岐する路線(なにわ筋連絡線)について、国と連携しながら整備に向けた調査・検討を進めることも確認した。
なにわ筋線は、JR難波駅〜(仮称)西本町駅〜(仮称)北梅田駅と、南海新今宮駅〜(仮称)西本町駅〜(仮称)北梅田駅を整備する。
中間駅は、(仮称)中之島駅、(仮称)西本町駅、(仮称)南海新難波駅の3駅を設ける。
事業スキームは、地下高速鉄道整備事業費補助による上下分離方式を想定し、第3セクターが整備し、
JR難波駅〜(仮称)北梅田駅をJR西日本が、南海新今宮駅〜(仮称)北梅田駅を南海電気鉄道が営業主体となる。
概算事業費は、約3300億円を見込む。
奈良県知事の荒井正吾です。 、┐┐┐┐,, ,;;;;ミ ヽヽ、 ミ `‖、 ミ == ;ミ ミ ミ,, ミ y,,,,, . ,,,,ェ ;;y ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´ `、 イ_ iゥヽ=i -・ i.= i ・- i.=. ソ i iy/ ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ ;yi i .i ソ(_ _)、 .i´ "i ノ _,、,、ヽ、 i i , ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、 / ヽ ヽ ` ̄´ ,´ / ` ヽ、 ` ---- ' /´ ` .----- ´ 「こちら知事室です」では、私の日頃の活動や県政運営に対する考え方などを紹介しています。 庁内外を問わず、活発な議論を交わし、明確な目標を共有しながら、既成概念にとらわれない県政運営により、 県勢をさらに発展させるべく努力をしたいと考えております。 ご意見・ご提案をどしどしお寄せいただければ幸いです。http://www.pref.nara.jp/1811.htm 2031年頃は325系や229系と言った車両が出てるかな。 最近は車両を統一する傾向が見られるから1形式に纏めてるかも知れないが。
阪和線、おおさか東線は今後3扉に統一する方向だから、なにわ筋線も3扉が標準になるだろ。 南海も4扉は高野線に追い出して本線は3扉に統一。 特急は一般形の扉位置の1箇所または2箇所を利用。
>>798 南海が3扉で本線の車両を全部置き換えるのは不可能だと思うけども。
特急型も走るんだから統一しても意味ない ホームドアはロープタイプにでもするしかない
>>799 西と同等以上に代替が進まず、
現時点で4扉の21m弱車(端数w)を製造中だし
高野線に回せというのも6000代系列の残存数と釣り合わないしな
>>798 共用区間の設備で吸収するしかないだろ
ラピートの乗り入れは確定でそれ以外は規模が未知数
JRも特急車有りなのに3扉とか言われても
ホームドアなら黄色線の内側に引いた配置でのロープ式か、どこでもドアミラー(R)とかにするしかないんじゃね
車体長の問題も有るから
関西では利用者が少ない駅も含んだオールホームドア化とかずっと先の未来だろうし
てことは外幌は廃止できないから
ドア位置ピッタリのホーム柵はマストではない
南海はドア数よりもまずは車体全長を20mにしないと
有料特急も真ん中ドア無しで端だけ他の近郊形に合わせた2ドアにしてホームドアに対応させるんだろ
正に難解ですな。 山田くん、俺に座布団そーと一枚。
>>803 ハイパーサルーンみたいに中央だけ残すかもしれん
よし、ラピートは2両目以降50cmずつ車体中央に寄っていくよう、ドアの開け直しだな 上で8300系の全長の端数っぷりを笑ってしまったが、 ラピートは割とキリがいいんだなw
全部の新駅を堺とかみたいな島式2つにして、 片側は3扉用ホーム(阪和線方面)、片側は2扉、4扉用ホーム(南海線方面と特急)とか…。 お金の無駄か。
>>801 に近い実例
http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2320 まあ新幹線の旧方式だよな
新横浜を都市型に直すとき、まだ一部でドア位置が違う300系が残ってたので、
当該の号車のみ手前に引いたまま残ってた
ロープ式にしても南海みたいに車体長が異なると柱の配置が面倒くさいんだが
これと併用すれば行けるでしょ
ホーム幅にちょっと余裕があればいい
>>807 南海の特急車と通勤車でも車両全長が異なるんだよ
逆に車体長の複雑な問題が無ければ番線を分ける必然はない
>>808 そこまでは知らなかったな…。ご教授どもです。
いっそ、なにわ筋線を機に揃えるとか…妄想か。
失礼しましたm(_ _)m
地下区間に貫通扉なしの車両は入れないから、どうせ15年後にはラピートは新デザインの2代目になってるだろうさ。
その方が安上がりだとは思うが、 地下鉄断面かはまだ分からんよね
地下でも場所確保できれば貫通路はいらんよ りんかい線がいい例
山岳トンネル規格なら貫通扉はいらない 近畿で言うと近鉄難波線とか
ところで323系の代走になんでハリーポッターが入ったん?
>>811 まさかとは思うが魔改造して貫通扉を付けたりしてな。
あるいは地下鉄新宿線みたいに先頭車だけ新造とか…
15年後だったらラピートは40年選手だろうが。 はるかは近々289系に置き換えられるらしいけど(棒読
>>817 おま、ラピートの先端部はパカッと開く構造で作ってあるに決まってるだろ!
新しい敵が出てきたら秘密兵器を出してくるんだよ!
>>820 バ関西人は馬鹿丸出しな事しか言えないのか(呆れ)
>>824 殺人電車207系はさっさとJabotabek
70 名無し野電車区 (ワッチョイ 7132-h4bj) 2017/06/06(火) 00:10:20.67 ID:uE1g/wqA0 今秋、323を借りるとか借りないとか。 嵐山シャトルに。
生憎だが、そのシャトル用としては既に103系1本がキトに留置中。
乗務員やら車両区所の訓練やら色々いる新しい形式をわざわざ使うとは考えられないしなぁ 103もデジタル無線ついてなかったら無理でしょ 入出区できないし
でも嘘ではなさそう。 どうであれ323を軸としたシステムを履修と言うか研修しないといけないし。
323の冒頭メロディ流れなくなったな。 投入当初一部で鳴っていたが。
>>833 323を軸としたシステムって何やねんww
ガキくさw
【鉄道】「なにわ筋線」で交錯する野望と悲願 阪急、JR西ら鉄道4社が乗客“争奪戦” [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497113332/ 【裁判】JR福知山線事故 歴代社長3人の無罪確定へ©2ch.net
神戸市は4日、実際には大学を卒業しているのに、学歴を偽って高卒限定の採用試験に合格し、約18年間勤務したとして、建設局の男性技術職員(42)を懲戒免職処分にした。
市によると、職員は1998年に採用。市の関連施設で採用前にアルバイトをしていた際、施設の職員から、大卒でも高卒限定の試験を受験するよう勧められたと説明している。今年6月、市に匿名の通報があり、発覚した。
2006年11月ごろの市の調査でも虚偽の報告をしていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160804/tro16080419520008-n1.html ああ、各地の公営バスの運転士とかでよく問題になるよなー って、このスレで気づく人、どんだけいるのかね? 交通局の話でもないのに 青森だったかな、かなり初期の事例で そもそも高卒以上ではなく、高卒限定としていた公募は問題ないのか? (就職率を確保するための施策) とか、本人は公募条件を以上だと誤認したのでは?とかで軽く揉めてた
LS09が落成しても話題に上げず、スレ違いの1年前のニュースにレスするスレ。
http://www.asahi.com/articles/ASJB34S3DJB3PTIL01B.html?ref=tetsudocom JR西日本の男性運転士が1日に業務上の移動のため乗り合わせた関西線のワンマン列車内で運賃箱に腰掛け、実際に運転していた運転士と雑談していたことがわかった。
社内規定には違反していないが、JR西は「乗客に不快を感じさせる行為」として、2人に勤務態度について指導した。
JR西によると、乗車していたのは、関西線の加茂(京都府木津川市)―柘植(三重県伊賀市)を結ぶワンマン列車で、運賃箱は運転席の隣にあった。
JR西は「2人は『(線路に出てくる)動物に気をつけよう』『今日はお客さんが多い』といった話をしていた」と説明した。居合わせた乗客によると、運転中の運転士は会話しながら隣を度々見ていたという。
JR西の担当者は「普段からお客様が不安を感じることがないよう指導している。2人には会話を慎むことと、運賃箱に腰掛けるような執務態度について厳しく指導した」としている。
323系は転換クロスシートに改造しろ!! ロングシートは関西には不要!!
クロスなんて混雑する路線じゃ邪魔なんじゃ 黙って特急か新快速に乗っとけ
>>847 こんな程度でいちいち通報されたら仕事やってられねえわ
>>847 これが「今日の夕飯は何にしよう」とか「阪神勝ったな」とかの世間話ならまだしも
仕事の話をしていてクレームが入るとは何ともはや
政治の話をするようで何だが既に監視社会化しているような気も
ネット社会は一億総通報者化の社会。 で、皆んなが通報ネタを嗅ぎ回るうちに監視社会化する。
>>847 こんなの気にしていたら先輩運転士が後輩運転士に指導することも出来なくなるぞ。
国鉄時代運転室と客室との仕切りカーテンを閉める理由が分かる気がする。
そもそも客が運転席の中を見るというのは会社のオフィスで例えたら部外者が勝手に中を覗くのと同じということを誰も気付いてない。
>>853 クレームきたから対応せざるを得ないんだろうね。
上長が形式的に注意したあとで、「運が悪かったね」という感じでしょうな。
関西線なんてキセルの宝庫地区なんだから取り締まり強化して、利用客数に見合った調整(減便)して、3セク化して初乗り料金ぼったくって値上げしてやれ
↑こういう事を声高に言う奴に限って不正乗車の常習犯。
>>859 >>861 大回り乗車とかいう迷惑行為する貧乏人は死ね
>>863 >>864
まともな人間はそうなるが、お前らは貧乏で暇人
てか、貧乏でも暇人なら、それはそれで結構ではないか w
>>867 キセル取り締まれ、減便しろ、3セク化しろで何が困るの?
ねぇ教えてよー
>>869 俺はキセル取り締まれなんて言ってないが?
>>870 バカ
俺が言ったんだよ
で、お前が反応した
すぐ反応するという事は困るからだろ
キセル常習の貧乏犯罪人アスペハゲブス天パ野郎
>>872 勝手に抜かしてろ。
言い出したお前が正真正銘のキセルだろうが。
どうでも良いけど、207系や321系、323系の話をしろよ。
金を出してポンコツを増やしてどうすんのw 同等車を浮かすのが可能なのに
現時点で余剰車があり、かつ自社管内の直流電化区間の広い範囲に入線履歴を持ち、乗務員の訓練も簡易なもので済む、 というのが117系を選んだ理由だろうに同等だからって185系なんぞ貰ってきてどうすんだ
117はデッキがないから居住性は185が優れる 交直車の出物があれば北陸にも行けたのにな
>>888 すぐ上でレスしてるんだけど
要らない理由にしかならんよねw
金出して買うならむしろゼロベース(とまでは扱い上は言えんけど)で選択肢が広がる方向
寿命が来たらポイってセンではなくなる
ならいっそ新製でも?
そもそもなんの企画だっけとなるわな
正直、金を出すなら束が独自操作系を入れる前で添加励磁世代の651(交流機器不使用)あたりの方が妥当ってなってしまうかと
あと日光用253-1000が代替されるか(3年内にあるか)
>>889 イメージ図が117ベースだから仕方なくあんななのか
元から各私鉄観光列車やキハ40ベースのそれとかのイメージに引っ張られてて、
うちにも117系が有るじゃん!ってなったかにもよるけど
少なくとも現状では後者を作ろうとしてるのは確か
私鉄だともともと、扉開閉機会の少い列車に仕切りまでは不要って所もあるしね
185はご無沙汰すぎて思い出せないが
デッキ仕切りにモーター風道とか無いタイプ?
1扉化も含め、レイアウトを変える気なら逆に面倒な要素
まあ「当事者は検討すらしてない」確率99%以上だろうけど
>>889 酉なら185系の交直車改造なんて朝飯前
209系を改造すればいいじゃ無い ロングシートにごろ寝出来る夢が実現出来る!!
>>894 それこそヒネに放置されている103系で
, - ― - 、 / - - ヽ ふーん、それで?それで? | ● ● | (( (" ),〜.。" ) )) バリッ `> ゜ < ボリッ / `ヽ (  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7| | | ポテト |、| | | チップス( ̄ ) | | T´ | ム========ゝ
国鉄通勤型のデザインは秀逸だったとつくづく思う今日この頃。
つかLS08は同系初川重だし、試運転に時間をかけるだろうとは思ってたけど もう出場から一ヶ月半だろ 近車からLS09が出てきそうだし、ポンコツを離脱させていかないと置き場所に困るだろ
阪和は今年度、環状は来年度の予定だから、阪和の103系の方を優先してるんだろ。一昨日と昨日で連続で回送でもっていったし
323系は11月落成のLS04までが12月24日の運行開始から使用 12月6日に出場したLS05は1月3日に運用変更(代走)で走った後、13日から運用入り LS06は12月23日出場の2月13日営業 LS07は1月12日出場の3月11日改正日から営業だっけ? LS08は5月18日出場で営業開始は聞かんよな 運用変更日(103の離脱日)が先にありきで、試運転等逆算して納入期限が有るんだろうけど 初営業を済ませている形式の量産編成にしては、 出場から投入までが変に長い上に不規則 近車も川重も最近妙に出場が多いし 完成車は置いとけないから、納期より大幅に早く出荷してるとかかね?
その割にはどこかに疎開してる話は聞かないよな 13年前の223系大量増備の時は岡山や果ては下関まで疎開しに行ったのに 大幅に前倒しにはなってないんじゃない? 大幅に前倒ししたら検収してもらえないだろうし
上の日付が正確なら、現に営業入りまで1ないし2ヶ月をかけてて、バラツキも有る LS05の営業入り前日に07が出場したようだが、いきなりは森ノ宮には入らないよね だったら営業開始待ちが重なってるのは最大で2本 留置本数としては許容範囲なのでは? 昨年10月に森ノ宮車の大和路直通が解消していて 奈良車の直通も消滅してるが代替が奈良221だから、森ノ宮の仕業数は減ってたよね? 作り溜めしてる程ではなく、疎開は不要な範囲で回してる気がする ただ営業開始までが長い
新幹線のN700aやAは、納車から運用開始まで早いと思う
>>915 223は地方に疎開してませんが?
下関は見せびらかし、岡山は応援。
.
>>916 押出の103が宮原とか向日町に疎開させて帳尻合わせてるんじゃないの?
>>918 223-2000の岡山運用入りは疎開中に宇野駅が水浸しで車両やりくりできなくなったからだっけ
おおさか東線全線開業後のC電運用予想 宝塚線〜京都線 神戸線〜京都線 京都線〜東西線〜学研都市線 新大阪(快速)放出(快速)木津・奈良 新大阪(各停)放出(各停)久宝寺 塚口(各停)放出(各停)久宝寺
久宝寺駅で大和路快速待避中に分割併合 207系4両 JR難波行き 207系3両 新大阪行き なんて運用も面白い
>>922 学研都市線・木津方面とおおさか東線・新大阪方面って直通できるような配線
になるのか?
>>925 現状では、放出の木津・久宝寺方に上下線ともシーサスがあるけど
これは放出(派)⇔木津方面の回送が使ってる
京橋・新大阪方は京橋方⇔久宝寺方の片渡りのみ
(今のところ、新大阪方は1線のみ東線の引き上げ線だからシーサスにする意味なし)
これがシーサスになれば、新大阪−木津方面の直通も現実味を帯びてくるなぁ
「新大阪直通分を純増発」では放出以東が輸送力過多だし、 一部を新大阪直通に振り向けると京橋口が不便になるし、 かと言って東線の一部を東西線直通に振り向けるのも…。 なかなか難しそうじゃね?
>>928 その理屈は意味が無いと思うね
尼崎は上下線共に大阪側のシーサスだけで捌けてるから(一部3番のりばから出る西明石行という例外もあるが)
>>925 あれやこれや語る前に、放出駅の配線位調べて出直してきたら?
>>924 まさか、それを見越して207系を分割可能なままにしてるという可能性は?
勿論、ステンレス車は改造しにくいということもあるが。
>>927 宝塚線〜京都線
神戸線〜京都線
京都線〜東西線〜学研都市線
新大阪(快速)放出(快速)木津・奈良
新大阪(各停)放出(各停)久宝寺
塚口(各停)放出(快速)久宝寺
これなら増発は不要
>>933 でも需要的には大和路線からより学研都市線からのほうがありそうなんだが。
JR京都線からJR東西線って物理的に直通できないんだけどどうやってするんだ? 尼崎はJR神戸線だし
>>934 今の直通快速は別として、大和路線ともやらないんじゃ? >直通運転。
久宝寺駅で大和路快速待避中に分割併合 207系4両 JR難波行き 207系3両 新大阪行き または 新大阪(快速)放出(快速)木津・奈良 後者の可能性は高いかと思う
>>931 明石支所構内の車輪削正番線が7連長に足りず
4連3連と分割できた方が便利なこと
そして和田岬線対応や区分番代間の併結対応から
4連3連のコンビで検査回帰が揃わないことなど
松井山手や京田辺での分併は消滅しているが
207は7連固定としない方が何かと便利という動機
網干は? 221系223系の12両固定編成なんて妄想もしたもので
敦賀直通が現状4連対応のみで 223と225は8連4連の構成を当面踏襲せざるをえず 221はT電輸送の将来を西がどう描くかに依る そこは223や225も6連が要ると ただし221は中長期的にはホシから撤退
>>940 中長期だったら廃車により撤退ということもあるなw
>>941 転用先がなければ廃車だな
転用先を考えたら、アーバンにはほとんどないんじゃ?
ナラの103系4連、キトの113系4連の置き換えくらいか。
中間車が余って先頭車が不足しそうだなww
8連6連はそのままナラで使えるけど。
221-6連は ナラ201-6連やキト117-6連の置き換えもあり 嵯峨野山陰線の輸送力強化も活用可能
>>941 ホシからの撤退がJR西日本からの撤退が同時だったりして…。
>>945 311系と221系はJRから引退するならあちこちの地方私鉄が譲渡を要求してきそうだな。
あわよくば有料特急にも使えるから。富山地鉄やしなの鉄道、長野電鉄あたりが。
>>946 大井川「うちにくれ」
JR「お前のとこは車両を大事に使わないから駄目」
221系はともかく311系はサハ抜いても最短3両か 引き取り手は限られそう
>>948 長野電鉄・しなの鉄道・富山地鉄なら3連くらいなら使い道はある。
>>948 221系も2連で走れる個体は限られる。
>>951 >>950 が挙げた3社なら大丈夫そうだな
…実績があるし。
>>958 >>956 はそれは「220」だと言いたいのでわ
もしも311が4扉だったらインドネシアが引き取るかもな。 インドネシアは絶対に4扉でないと嫌なのだろうか。
>お前二両で走ったことあるのしらないの? ワンマン機器供えて桜井線・和歌山線運用も可能だな 初めからその準備してたけど、 223系からは考慮してないから死ぬまで京都・神戸線運用なんだろうな
そのうち207系の岡山転属やりそうで怖い 4+3に分割できることからトイレ取り付ければ岡山でも十分使える ただスペースの関係上妻窓がある側にトイレを付けなければならず自然換気能力確保のため側窓を一部開閉可能化改造する必要がある上に消火器も車内用と車外用の2個取り付ける必要がある 207系の開けられる妻窓は車外にある消火器を車内に持ち込めるようにした合理的な設計である
インドネシアが纏めて持って行ったりして… いずれはVVVFのメンテナンスも出来るようになるだろうし。
久宝寺駅で大和路快速待避中に分割併合 207系4両 JR難波行き 207系3両 新大阪行き 4両 奈良線 普通 3両+3両 大和路線 普通
>>967 >>968
大和路線もおおさか東線も3ドア車になるので207系は入らないよ
この前何かの記事で読んだけどインドネシアは新品の205系が欲しいそうだ
なるほど、まだまだVVVFのメンテナンスは出来ないという訳だね。
>>982 大和路ーなにわ筋ーおおさか東
このルートに関わってくるからと思ったんだけど、関係ないかな。
>>983 ないでしょ
なにわ筋線関連路線でその辺の見通しが明確なのは阪和線車両のみ(除く特急車)
南海の現有車両は4扉ったって、
車両全長がJRとは微妙に異なるから、扉数だけ見ても意味がない
なにわ筋線は両社の特急車まで考えるとホーム柵はロープ式になりそうで
その中で通勤近郊型は長さを揃えることが出来るかどうか
今の南海とJRでは8両で4扉の扉一つ分ぐらい編成長がズレるので
ホーム柵はドア位置がズレる前提でロープなど使うにしても、
乗車目標の設置が面倒臭そう
関空を向いたときには経路が違うんだから、むしろ分けて並べた方がいいんだろうが
車体の長さ、扉数とも違うとなると、
位置により列がズレたり接近したり
北梅田は分からないけど、中之島と西本町はりんくうタウン方式で 2面4線の線路共有ホーム別にしたらホームドア問題は解決すると思う。
いっそ無蓋貨車にしたら良いんだよな。 雨が降ったら大変だが。
811系・東205系なんかがVVVFに更新されてるしな。
>>990 四国の121系も。
それと東海の119系がVVVF化されてえちぜん鉄道に行った。
>>990-991 それらの例と221系では、まつわる事情が違う。
まして、大事な戦力の207系から足回りをかっぱらうなんざ…。
>>992 尼崎事故でイメージが悪い207系は廃車。
>>995 更新でイメージ一新中だから廃車の必要なんかない。
だいいち、425連中の癒しごときのために無駄な金を使う必要は一切なし。
207の見えないところへでも引っ越せばいい…阪和線沿線とか。
-curl lud20250117074704caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1478921240/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「JRW207系&321系&323系スレ D31編成 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・JRW207系&321系&323系スレ D33編成 ・JRW207系&321系&323系スレ D36編成 ・JRW207系&321系&323系スレ D35編成 ・JRW207系&321系&323系スレ D35編成 [ワッチョイ] ・JRW207系&321系&323系スレ D32編成 ・JRW207系&321系&323系スレ D33編成ワッチョイ ・JRW207系&321系&323系スレ D37編成 ・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第21編成 ・西武新型特急001系 Laview B編成 ・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル90 ・タカトシ&たまきちワールド 本スレ その7 ・なんでJR西日本はお客様重視なん? 1編成目 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.74 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.75 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.81 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.79 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.80 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.81 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.78 ・★gato動画を楽しむスレ 62匹目★ ©2ch.net ・転換クロスシート車両スレッド1編成目 ・2017年41st新戦隊の予想&ネタバレスレ その6 [無断転載禁止] ・オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part61 ・好きに使うスレ 26 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com ・2017年オリックスドラフト&ファーム総合スレ part4 [無断転載禁止] ・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第20編成 ・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第20編成 ・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第18編成 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.60 ・ 「さっさと廃車にしろ」と思う車両31編成目 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.70 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.92 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.82 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.88 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.89 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.84 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.90 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.82 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.86 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.87 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.83 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.91 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.71真 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.71 ・JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.84(IPあり) ・【塗装変更】しなの鉄道の115系 1編成目【ろくもん】 ・昭和vs平成 アニメ&特撮&マンガヒーロー・ヒロイントップ20★12 ・【マターリ】 昭和vs平成 アニメ&特撮&マンガヒーロー・ヒロイントップ20 永久保存版ランキング★3 ・【全廃マダー】JR東日本の115系 11編成目【カボチャまたー】 ・阪急6300系スレッド・4編成目 ・撮り鉄185・189・485・583系スレ78©2ch.net ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両41編成目 ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両71編成目 ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両51編成目 ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両61編成目 ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両31編成目 ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両91編成目 ・「さっさと廃車にしろ」と思う車両81編成目 ・JR東日本車両更新予想スレッド Part218 ©2ch.net ・【羽田新アクセス路線】JR羽田空港線&蒲蒲線スレ【総合】 ・JR東日本車両更新予想スレッド Part217 ©2ch.net ・【ワッチョイと】JR東日本の115系 12編成目【IP入りのスレです】
17:17:05 up 9 days, 18:20, 0 users, load average: 14.85, 13.02, 12.64
in 0.13672089576721 sec
@0.13672089576721@0b7 on 012307