1 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 08:18:03.44 ID:TfxRrN53
2 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 08:36:43.63 ID:Hvn/5Afu
3 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 08:42:46.86 ID:L1DbdJZQ
関経連もおそらく小浜京都支持やろな。
京都滋賀は自分の県のことだけでなく関西全体のことは考えてもらいたい。
4 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 08:56:03.32 ID:AL0n2XqD
5 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 09:08:57.07 ID:94upxhms
利用者の利便性が損なわれる米原ルートは「現実的でない」
6 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 09:36:03.73 ID:HC+KUkPi
米原で決まりだな
7 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 09:43:39.33 ID:HC+KUkPi
8 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 09:43:48.51 ID:DNbfJkB2
9 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 09:48:42.79 ID:mElI7LQw
さすがサヨク知事三日月、往生際が悪すぎるw
10 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 09:54:35.38 ID:DNbfJkB2
>>9 2.8倍って往生際とかいう問題じゃないよな。
逮捕者でてもおかしくないんじゃないw
11 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:01:07.12 ID:6FGAKcCC
>>9 三日月って元JR西日本社員だろ?古巣に怨み有るのかな?
12 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:02:47.80 ID:mLYzosMI
どうせ糞西はネットワーク切り
田舎新幹線抱え込んで潰れるんだからいい見物やんw
13 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:02:54.23 ID:mElI7LQw
14 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:08:51.55 ID:3RTqWLUi
利用者が設定の7%減れば小浜京都は不採算
さてさて
15 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:21:57.84 ID:mElI7LQw
要するにサヨク三日月の主張は自分も盛ってましたけど
相手はもっと盛ってましたって主張だろアホらしい
百歩譲って小浜不採算というなら敦賀止めで凍結だな
米原は整備新幹線の着工条件である同意が得られないから無理
それ以前に利用者の視点で見て作る価値も無いけどw
16 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:23:22.01 ID:GXsgch/M
三日月が動くことで国の反感を買って米原が終了したりしてw
17 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:35:17.43 ID:9onfWBSk
>>14 ん?
B/Cは採算収支の指標ではないけど?
採算収支は新幹線整備によって生じる
在来線を含むJR西日本全体の増収分を言うのであって
米原ルートは北陸特急がすべてなくなるのに
米原〜新大阪の収益がない時点で圧倒的に不利なんですが?
18 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:47:29.07 ID:4pIQWqri
19 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 10:47:43.78 ID:IB6er3tA
まあ、
・米原ルート
・地元負担はしない
・三セクなし
みたいなこと言ってる県知事だから、まともに聞く必要はない。
ひとまず滋賀県民は、3000万かけた報告書が、米原乗換ルートの費用と便益さえ、国交省と解離があることをしっかり説明してもらう必要がありそうだね。
20 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:01:49.81 ID:vFHr7QWF
>>7 これもまた、新聞記者の要約の仕方が不味く、そして見出しに皆が騙され騒ぐという典型だな
> 輸送密度の設定に当たり、県は2012年4月に国交省交通政策審議会整備新幹線小委員会で示された約1万4600人をベースに需要の増加を上積みした。
県担当者)元にした需要データの素性と、「それから需要の増加率を推定して計算する」旨を伝える。
>それでも、今回の国交省調査が根拠にした輸送密度は県設定の1・5倍、
県担当者)「その予測が国の予測は大きいんです、我々の予測の1.5倍なんです」
県担当者)"我々は1.8倍に増加すると設定しました"←これを担当者が説明し損ねたのか、記者が要約時に抜いたのか。
>12年に国が示した数値の2・8倍の開きがあった。
県担当者)「国の予測はなんと2.8倍に膨らむってことなんですよ。過剰でしょ」
つうことだな。
要するに、
滋賀県は1.8倍で計算、
国は2.6倍で計算、
そこに1.5倍の解離がある。
そういうことだな。
新聞記事って、まあ、気を付けて読まないとダメだね。
21 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:04:24.51 ID:vFHr7QWF
>>20 > 要するに、
>
> 滋賀県は1.8倍で計算、
> 国は2.6倍で計算、
> そこに1.5倍の解離がある。
>
> そういうことだな。
ごめんうち間違えた
滋賀県は1.8倍で計算、
国は2.8倍で計算、
そこに1.5倍の解離がある。
ってこと。
22 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:09:15.87 ID:k9w/7tIc
どんどん増えるよw
23 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:14:24.53 ID:HC+KUkPi
どっちにしても小浜が激盛りなのは否定できない
外向きはFカップの巨乳だけど
ブラ脱がせたら実際はAAカップの超貧乳だったという
24 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:15:41.46 ID:pnKcfPVS
とりあえず園部駅や亀岡駅ができなさそうでよかったわ。
復党したと聞いたけど、某元幹事長の力はもうないんだな。
25 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:17:33.89 ID:YLi6IrqB
担当の役人は少子化対策担当にご栄転させろ
それも今すぐに
26 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:19:02.63 ID:pnKcfPVS
>>23 それは無理。ブラが固定できないし、パットでもそこまでは無理。
可能なのは2〜3カップupまで。@経験者
27 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:23:05.62 ID:9VU+nPeB
小浜京都の利用者数が盛り過ぎなのは確かだからな
本当はBC1割れで着工不可の小浜京都w
28 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:23:06.84 ID:crL3ZSWV
生食バックでok
29 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:28:57.98 ID:vFHr7QWF
>>23>>27
カップの好みはさておき、
1.8倍vs2.8倍どちらが妥当かというとまあ、1.8の方だよな。
本来、事業性確認のための需要予測は固めにおくものだし。
ルートの素性(空路なし、鉄道vs車で鉄道互角)からいって2.8倍は流石に生食レベルに盛ってるといえるだろうね。
30 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:29:07.49 ID:mElI7LQw
サヨク野党の三日月が騒いだところで与党PTの出す結論は変わらないw
31 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:33:56.87 ID:OWdGgVqp
滋賀試算 工期5年 4000億には笑った
32 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:34:40.27 ID:72vQ7Kh1
滋賀は認めないし京都も費用対効果に出ない山陰新幹線と沿線開発を
入れて再計算するみたいだしまだまだ混乱しそう
まあ小浜京都箕面が出来レースのように1.1だからね
33 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:38:14.59 ID:vFHr7QWF
>>30 あんたの単細胞レスをみかねて、記事の読み方、を書いてあげたんだよ。
自分で数値を確認し、その記者の要約バグ等まで推察して、何が議論すべきポイントなのかまで考えないとダメ。
ちゃんと読めば、ポイントは妥当な需要喚起率はどっちか、あるいは、どのぐらいか、だということになる。
あんたみたいに、民主があ、とかいった反射脳的反応をみるとホント情けなくなるよ。
34 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:40:22.89 ID:Z8UUyGxO
>>31 滋賀県の予算はひっくるめて8000億円だから、毎年100億の40年返しでもイケるじゃん。
米原ルートを国が作る必要は無くなったな
35 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:41:54.16 ID:7olnwLyT
36 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:42:44.69 ID:bwud6y7r
この三日月って関西全体より
名古屋が〜名古屋が〜だもんな
北陸新幹線整備計画の意味わかってんのか
そして負担は関西全体とか抜かしている
37 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:43:31.41 ID:S0F5roEi
ルートが確定するまで福井で止めとけばいいのに
中途半端に敦賀まで決めてしまったから後に引けなくなってる
38 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:46:36.14 ID:bwud6y7r
ルート決定まで敦賀じゃなく小浜で決めておけば良かったんだよ
閣議決定は小浜付近だから
滋賀がしゃしゃり出てくることもなかった
でももう積んでるけどね
39 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 11:51:31.91 ID:pjQGDU3e
米原に王手 って感じ
40 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:00:31.04 ID:0tP3VksV
酉は京阪間に新幹線の独自線を持てば
在来線を不便にして新幹線をややおまけして誘導しようとするのかもしれない
そうなると舞鶴や小浜京都の数字はわからんでもない
41 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:06:01.77 ID:nKPmQZUE
在来線を不便にすれば客は私鉄に流れて経営に不利に働くだけ
42 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:08:12.18 ID:0tP3VksV
新幹線を安くすればそうはならないわけで
43 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:08:40.84 ID:eTF4q+P3
>>40 京阪で新幹線使われて北陸までの客が席取れなくなったら本末転倒もいいところだろ。
44 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:09:12.43 ID:bwud6y7r
http://s.news.mynavi.jp/series/railwaynews/045/ 京都府案も滋賀県案も説得力に欠ける。舞鶴経由は遠回りだし、米原経由はJR東海が東海道新幹線直通に難色を示し、米原乗換えになりそうだ。
鉄道ファンとして新路線は歓迎するから、どれでもいいので早く作ってほしいけれど、「小浜京都ルート」が最適のように思える。
政府与党プロジェクトチームは年内にルートを決定する。衆議院解散総選挙の予測を含み、選挙対策として決定を延期するとの見方もあるけれど、福井新聞によると、
福井県選出の衆議院議員で政府与党プロジェクトチームの高木毅委員が「衆院は常在戦場なので、選挙のことを考えて物事を決めることはない」と断言したという。じつに心強い発言だ。
45 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:15:33.86 ID:S0F5roEi
いや、作らないが一番いいでしょ
サンダバで十分
46 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:22:10.02 ID:0tP3VksV
>>43 自由席限定の安売り券とか
小倉〜博多みたいな区間列車設定じゃね?
まぁとにかく京阪間の転移を織り込んでいる数字なのかもしれないということが言いたいだけ
それが予測として妥当かどうかはともかく
47 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:25:56.15 ID:QEStXv8G
48 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:28:25.52 ID:AQKAgZUt
鉄オタからも経済界からもJR各社からも支持されない米原ルートっていったい・・・
49 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:30:36.11 ID:j7VOtXV3
その割りに何だかんだ生き残ってるけどな
50 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:32:53.61 ID:pjQGDU3e
嫌われているのはJR東海
51 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:34:12.50 ID:QxW/9Nml
52 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:38:25.61 ID:8OBa+XZW
>>26 と言うことは国交省の試算はこのまま放置しても自分からボロが出て、
恥かいて小浜京都ルートが消えていくと。
舞鶴ルートは既に脱落させたので、残った米原ルートを嫌々作るしかないという結末か。
53 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:39:33.91 ID:DcWpneEI
小浜京都ルートは得意の政治力(笑)で1.1に底上げしたからな。
実際は1になりようがないとごろか、建設するにも答えが無いファンタジールートだからな。
ザハの国立競技場が、いざ建設しようかという段階になってから物理的に形状を維持できないことが発覚するというマヌケと同じ展開へ。
54 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:40:28.69 ID:AQKAgZUt
55 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:40:50.02 ID:AQKAgZUt
56 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:41:53.65 ID:DcWpneEI
ザハのファンタジー国立競技場も政治屋たちは無責任にも実現できると強行していたがあのざま。
いい加減な連中だよ。
57 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:42:37.51 ID:AQKAgZUt
>>52 工期5年建設費4000億と出したお花畑滋賀左翼の言い分しか聞かないとな
58 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:47:52.56 ID:pjQGDU3e
>>52 乗り入れできる可能性があるかないかで米原駅の作り方も変わるから
大量の客が乗り換える前提で作って、後でスカスカになったら悲惨
59 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:53:10.11 ID:KkALPpKF
三日月敵を作りすぎじゃない?
誰も協力してくれないだろ。論破したら勝ちってルールじゃないんだぞ。
60 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:53:42.22 ID:4pIQWqri
>>46 新快速と10分しか違わない新快速にわざわざ乗り換える意味って
61 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:53:46.77 ID:pjQGDU3e
62 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:56:04.97 ID:pjQGDU3e
>>59 滋賀県にもきちんとメリットがある計画にならなければ
県民も自治体負担に納得できないんだからね
63 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 12:59:55.00 ID:OVUl4JRk
あとはリニア延伸後の乗り入れ可能性について第三者に証明してもらうだけだな。
64 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:00:33.20 ID:KkALPpKF
>>61 北陸新幹線だけ勝ちたいなら止めないけど、ブーメランになって跳ね返るんじゃないか。
今後の公共事業で逆のことを滋賀県がやられてもいいってことになる。
65 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:03:27.88 ID:pjQGDU3e
66 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:05:18.18 ID:RNq9Mqlb
>>64 個人的には大歓迎だけど、行きすぎたら人民裁判になるかな
ま、ザハ案化なら暇な年末に叩くネタが出来て嬉しい
67 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:14:27.22 ID:Z8UUyGxO
小鑓隆史氏(現参院議員)が2014年滋賀県知事選で勝っていたらここまでこじれることはなかったのになあ。
たった3%差だったのに
68 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:15:31.79 ID:AQKAgZUt
69 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:17:46.79 ID:AQKAgZUt
70 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:19:17.55 ID:vFHr7QWF
>>67 ほんこれ
次の知事選で勝ってからルート決めればいいのにと思うわ。
現状だと、民進が正論で攻めれば攻めるだけ意地でも小浜、になる危険性大
なので、寧ろ、民進には暫く黙っててもらいたいとこなのだが
71 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:22:46.41 ID:KkALPpKF
三日月が言えば言うほど、他の自治体が納得しなくなるって目はあるね。
米原乗り入れの考慮もしない。
72 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:23:16.60 ID:PbgAe2Xl
敦賀〜米原間と京都〜大阪間はほとんど同じ距離なんだな
73 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:24:18.77 ID:mElI7LQw
>>52 整備新幹線の着工条件である
運行主体と地元自治体の同意が得られない米原は
どうやったって実現しませんから
しかし米原厨も追い込まれた挙句に
最後はサヨク三日月頼みかよ情けないw
74 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:31:15.14 ID:vo5oVn/l
滋賀県の試算がお手盛りだった、と自分で白状したわけな。
そらあかんわ。
75 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:38:50.27 ID:vFHr7QWF
76 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:39:32.92 ID:seRpmmS8
>>74 君が何言おうが小浜の犯罪的激盛りは否定できない
77 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 13:53:57.91 ID:vo5oVn/l
ほほう、
滋賀県は「こそ泥」だからOK、国交省のは「度が過ぎる」からNG、って言いたい?
お得意のダブルスタンダード全開ですなあ。
78 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:00:45.93 ID:vFHr7QWF
また酷いのが現れたな
小浜派はみんなこうなのか?
79 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:06:04.69 ID:vo5oVn/l
本当のことを指摘されるとファビョるのも、米原厨の特徴ですから。
実に特アですなあ。
80 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:06:52.34 ID:vo5oVn/l
小浜派と言ってもらってもいいけど、
すでに国・財界・マスコミを挙げて、こぞって小浜派ですから。
米原厨は四面楚歌ですよ。
81 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:06:55.52 ID:AQKAgZUt
普通なら
これだけ米原が各方面から支持されないなら
米原虫も諦める
自分が米原派なら北経連の小浜京都ルート支持でもう諦めた
それでも食い下がるのはもう寂しいかまってちゃんレベル
82 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:13:41.28 ID:pjQGDU3e
滋賀県試算で国交省より甘い値だったのは期間と費用だけど
実際にサクサク工事が進みそうなお土地柄だからね
>>80 石川県議会が米原プッシュだとか。
国としても米原ルートの費用対効果の評価は滋賀県試算より高い
滋賀県1・6 国交省2・2
83 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:17:56.92 ID:vFHr7QWF
>>79>>80
米原ルート採用云々じゃなくて、
そもそものあんたらの理解力、思考力のなさのことをいってんの。
おそろしいわ。
84 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:23:00.37 ID:AQKAgZUt
サンダーバードと北陸新幹線でから
乗り換えなしで北陸新幹線で信越へ
JR西日本の理想が現実になるんだな
85 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:23:12.95 ID:mElI7LQw
>>68 >(2)京都、大阪まで乗り換えが不要で、速達性に優れている
>(3)乗車料金が安い−を挙げた。
>利用客に最もメリットがあるとの認識を示した。
ほんとこれだわ
なんのための新幹線建設なのかと
遅くて料金高くて乗り換え面倒で利用者に不利益をもたらす米原ルートは意味がわからない
86 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:26:50.44 ID:twOMiIJp
利用者にメリットあっても負担自治体に
メリットないと詰むぜ
87 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:36:30.25 ID:TfxRrN53
米原ルートなんか利用者にも自治体にもメリットないし
88 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:44:46.83 ID:ayP93va5
「費用対便益が高いので、北陸中京新幹線をまず整備する」
くらい言い放てば、まだ良いんだけどね。
変に北陸新幹線の米原ルートみたいな言い方をするから話がこじれるわけで。
かくいう私は小浜京都派。
正直なんで米原ルートがあんなに便益が高いのかが理解できない。どう考えても京阪方面が不便になるし、中京方面の時短効果も(もともと短いから)限定的と思われる。
運賃が上がった分で、事業者便益が加算されてるのか?
89 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:46:40.11 ID:ORFwaI8J
普通は利用者に対して高い、遅い、マズいのサービスなんて利用者どころか無関係の人間にまで袋叩きの炎上物なんだが、何故が米原ルートはそれを望むと言う。
90 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:47:47.74 ID:pjQGDU3e
>>88 東海道沿線住民が金沢フィーバーを起こすから
91 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:51:17.44 ID:ayP93va5
>>90 10500人の増分のほとんどは、東海道の米原以東ということを主張している?
つまり、現在の8000人➡18500人に、東海道方面からの利用者が増えて、サンダバ利用者に肩をならべる、と?
92 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:53:07.04 ID:mElI7LQw
>>90 関西エリアの金沢フィーバーの邪魔をしないで
北陸中京新幹線で目指してください
それでも二社またぎ乗り換え問題は以前残りそうだが
93 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:56:44.68 ID:pjQGDU3e
新大阪より西も、山陽新幹線→サンダーバード→北陸新幹線 なんてやらない
新幹線を乗り継ぐでしょう
まあ、利用者数の予測については滋賀県試算より国交省が爆上げして来たので
滋賀県民もビビるけどw
94 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 14:59:41.20 ID:Y+C5XoHp
>>93 米原より西は、数少ない米原停車の新幹線に乗り継ぎなんてせずに、京都でサンダバ乗換。
95 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:02:35.74 ID:pjQGDU3e
>>94 国交省に言ってよ
JR東海がいやがらせするから北陸新幹線の乗客は増えませんって
96 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:08:27.99 ID:Y+C5XoHp
>>95 嫌がらせじゃなくて、名阪間を最速にするためだろ?
97 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:08:56.04 ID:EniU9qOH
関西にとって
たかだか40万人の金沢に開通しても経済効果などない
98 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:22:12.70 ID:Su233gf6
利用者
高くて遅くて不味い 米原ルート
安くて早くて美味い 小浜京都ルート
99 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:24:00.40 ID:pjQGDU3e
>>94 ああ、新大阪ー大阪梅田が面倒だから京都からになるんですね
山陽新幹線→東海道新幹線(新大阪ー京都)→サンダーバード→北陸新幹線
これはまずやらないでしょう…
100 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:27:35.69 ID:siHZhxSR
>>89 おそらく
昔からいる古参が暴れているんだろ
JR西日本発表前は有利だったからな
古参はがんこオヤジと一緒で
どんなに不利であろうとも折り曲げない
だからJR、北経連、自治体、与党、利用者目線がなにを言おうが
頑なに許否する沖縄の左翼土人と一緒
101 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:33:42.47 ID:siHZhxSR
各マスコミは小浜京都支持
左翼中日新聞は遠回しに米原支持
102 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:34:00.27 ID:pjQGDU3e
まあ…
米原ルートがJR東海にもアシストする事になるのは痛し痒しですけれども
103 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:37:20.46 ID:ORFwaI8J
104 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:38:53.72 ID:kx8EZnMT
ビジネスマンが多いわけでもない北陸に新幹線は要らん
サンダーバードで十分だ
105 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:39:00.06 ID:ORFwaI8J
>>102 東海だっていらんだろ。
名古屋〜京都を最速にするには米原邪魔。
106 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:39:37.79 ID:ORFwaI8J
>>104 サンダバってビジネスマンがほとんどなんだが。
107 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:43:53.33 ID:kx8EZnMT
自治体の関係者は、「新幹線(高速道路)が開通して、移動時間が短縮されれば、企業が進出し、
新しい雇用を創出し、都会からの移住者も増え、観光客が押し寄せ、ウハウハだ。我が町の将来は
バラ色である」と、自分たちに都合がいいように、そろばんをはじいているのだろうか。
http://ga.hatenablog.com/entry/0073 新幹線出来ても金沢以外は軒並み衰退してる北陸・長野
造るだけ無駄だったなorz
108 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:51:45.13 ID:pjQGDU3e
>>105 まあ、だからリニアがいつできるかどうかという話になるわけだ
109 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:53:08.06 ID:S0F5roEi
米原ルートは名古屋にとっても旨味ないだろ
北陸中京新幹線が没になるってことだぞ
110 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:53:32.58 ID:pjQGDU3e
さすがにリニアができてまで米原飛ばすなんて嫌がらせはできないだろうからね
111 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 15:57:24.15 ID:siHZhxSR
北陸中京新幹線は名古屋岐阜下呂高山金沢富山が理想
112 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:00:43.82 ID:fNRd94BO
>>111 実現しそうだな
滋賀は栗東駅のパターンか
はじめからJR西日本が支持しそうな湖西ルートと言っておけばいいものを
113 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:06:13.59 ID:Ldyr9w4H
北経連の小浜京都支持は会長の独断か?
114 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:11:17.13 ID:mElI7LQw
>>113 石川で意思統一の記事で
全く統一されていない事実の記事がワロタw
115 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:11:17.95 ID:pjQGDU3e
116 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:16:35.51 ID:TfxRrN53
久和氏は富山県出身だし、
在籍する北陸電力は富山県の会社だから、
どちらかというと富山県としての意見かもね。
117 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:17:09.90 ID:DNbfJkB2
>>113 くわ会長って電力会社の人なんだね、そりゃ原発利権ルート推すわ
118 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:21:17.94 ID:Rnf9HPlM
>>113 変にゴリ押してんなーって思ってたけど、案の定こんなもんだったな
剛力彩芽を思い出すね
119 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:29:52.51 ID:GXsgch/M
今年もあと1ヶ月程しかないんだしどんどん意見出してさっさと決めてほしいわ。
120 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:30:00.85 ID:KkALPpKF
>>93 同じ理論なら、東海道新幹線利用者も京都で乗り換えたらいいじゃない。
121 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:34:28.12 ID:2PtlO9qQ
122 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:34:40.56 ID:pjQGDU3e
>>120 現在のしらさぎ利用者が
京都まで行って地下30mまで潜って北陸新幹線に乗り換え?まさか
123 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:44:45.90 ID:DNbfJkB2
>>113 しかし小浜京都推しの北国新聞でこの記事がでるってのもローカルの利権、怨恨、ライバル関係ってのも複雑そうで笑える。
みんな関西に早く、速く繋がるとか本当はどうでもよくてそこに投入される公費の利権に群がってるのと面子争ってるだけみたいな。
124 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:49:59.02 ID:TfxRrN53
石川は北陸の盟主という意識があるから、
いくら北経連の会長とはいえ、隣の県の人間に口出しされるのが嫌なんじゃない?
125 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:51:41.27 ID:PCFRxU6+
>>123 石川の経済人も、会長以外は関西一辺倒じゃまずい、名古屋も視野に入れとかなきゃ
って感じてる人が多いってことだな
126 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:51:42.95 ID:S0F5roEi
名古屋−米原間の東海道新幹線って在来線と全く並行してないからな
127 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:52:18.18 ID:DNbfJkB2
128 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:57:09.28 ID:YVDGr6kE
129 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:58:50.47 ID:mElI7LQw
>>125 森元には逆らえないって連中じゃないのw
130 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 16:59:21.30 ID:PCFRxU6+
>>126 北陸線米原口特急利用客の半分は米原で東海道新幹線乗り換え、残りの半分も
しらさぎで大垣岐阜尾張一宮で乗降する客の数を見ると、米原ルートだと
しらさぎ全敗だろうけどなー
131 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:01:08.82 ID:DNbfJkB2
>>125 そりゃ当たり前だろ小浜に加担してもなかなか開通しなかったり西に大きく迂回される可能性が高いもんな。
どう考えても圧倒的に人口も多く、敦賀以西の地方負担も大きい関西からみて北陸とのみ繋がるためだけの京都ー新大阪別線は過剰投資だからな。
132 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:04:12.68 ID:S0F5roEi
そこまで考えるなら米原デルタ線を実現して
米原自体を根本的に作り変えるしかないわ
コストがいくらかかるか知らんが
133 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:10:00.70 ID:mLYzosMI
目先の利益だけみる糞西は
リニア開通時には在来線ほとんど持っておらず
山陽北陸田舎新幹線抱えて倒産w
関西から小浜経由で北陸なんか誰が行くねん
134 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:14:09.35 ID:DNbfJkB2
>>129 っていうか今の三案になって森元は米原って言ってるのか?
北陸マンセー、北陸のために関西人は金出して地下通せよみたい感じの小浜京都なんじゃないの?
135 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:14:17.48 ID:mElI7LQw
米原厨って小浜京都完成後も死ぬまで文句言い続けそうだなw
136 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:15:42.90 ID:pjQGDU3e
>>132 いや名古屋方面は乗り換えで全然OKでしょ
ただ米原駅の大改築は必要
乗り換え・乗り入れ、予測される客数をさばけるように
最大限に配慮した駅を作ってもらえるなら
滋賀県が自治体負担する意味があると思う。
137 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:17:41.54 ID:pjQGDU3e
>>135 その時に文句言うのは乗客だと思う
こんな脱出しにくい駅ならサンダーバードの方が!!って絶対言うよ
138 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:19:06.08 ID:AakKfNBp
139 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:21:35.13 ID:mLYzosMI
ま、無用の長物になるから若狭ルートは賛成やな。運賃なんてできた頃にはなんやかんやいうて米原ルートと同じだけむしり取るでしょう。
糞西のやりそうなことです。
140 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:26:51.60 ID:5uf3PkWi
リニアを着工した時点で北陸新幹線は東海道新幹線の代替のために必要というロジックが完全に崩れた
米原ルート以外は無駄な公共事業以外の何物でもない
141 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:29:23.35 ID:pjQGDU3e
>>138 あ、そうなの?JR西日本さすがだなあ
じゃあこれで行けるのね
山陽新幹線→サンダーバード→北陸新幹線
まあ、滋賀県民的にはサンダーバードは維持してほしいので
むしろ国交省にはサンダーバードの客を奪うのは計算に入れないでほしいわけですが(^^;
142 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:31:04.68 ID:DcWpneEI
>>88 高速道路と、一桁国道、を見ればわかるだろ
143 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:33:26.73 ID:mLYzosMI
ぶっちゃけ北陸とか名古屋にくっついてろよと
いらんから
144 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:34:46.29 ID:pjQGDU3e
ぶっちゃけ滋賀が名古屋の呪いから解放されたいです
145 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:37:18.13 ID:S+28t8lL
>>100 それって西が欲を出した結果。
欲を丸出しで安直にフリゲで進めようとし、フリゲ頓挫で慌てて小浜京都ルート提案。
旧3ルートで揉めてる時に湖西フルを要望し、慌てた名古屋も巻き込んで湖西フルと米原ルートの同時着工に持ち込んだらよかったんだよ。
小浜京都に出す費用があれば十分建設可能。
146 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:38:20.64 ID:DcWpneEI
>>93 小浜京都は、莫大な建設費を投じて京都や大阪で大深度地下〜高架をエレベーターで渋滞しながら糞不便な乗り換えを強いられるとか本末転倒。
階段なんて地獄。
時短効果も無い。
米原にのぞみを止めたら、横浜人から福岡人まで乗り換えが超便利。
米原乗り換えの方が便利というギャグ。
それにリニア開通したら東海道新幹線ののぞみの大半はリニアへ移行することになる。
新大阪〜東京間の新幹線はひかりやこだまが大半になる。
つまりリニア開通後は、ほとんどの新幹線が米原停車になるからな。
米原で充分便利。
147 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:39:02.39 ID:mElI7LQw
>>137 ありえないが仮に米原ルート完成した場合の
なんでこなに遅くて運賃高くて相変わらずの途中乗り換え強制やねん!!
おまけに冬は東海道新幹線との接続ガタガタやんけ!
の方が絶対に酷いけどなw
148 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:39:45.97 ID:S+28t8lL
149 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:41:11.70 ID:S+28t8lL
>>147 高いとは言っても遅いとは言わない。
乗り換え面倒は連呼される、
150 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:41:45.14 ID:pjQGDU3e
>>145 そんな慌てた人たちにドケチ滋賀県が乗せられるわけないでしょ
151 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:41:45.44 ID:mElI7LQw
>>146 小浜京都は時短効果が無いと言いながら
米原推すって頭おかしいだろw
152 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:44:00.75 ID:S0F5roEi
>>130 だから米原ルートは嫌なんだよ
その場合しらさぎ廃止だろ
岐阜−米原間は直通が少ない上、全て各駅停車
153 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:44:01.36 ID:pjQGDU3e
>>147 やはりサンダーバードも必要なようですね(^^
154 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:46:12.02 ID:mElI7LQw
>>149 小浜京都より遠回りで、しかも乗り換え必要なので
所要時間が増えて到着が遅くなるのが米原
利用者の感覚では遅くて高くて面倒
155 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:50:00.46 ID:PCFRxU6+
>>152 北陸〜大垣岐阜尾張一宮なんてニッチな需要のためにしらさぎ残せ米原ルート反対
という方がどうかしてる
156 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:50:53.51 ID:pjQGDU3e
>>154 >小浜京都より遠回り
これはダウトですってば
こんなド直線のトンネル無理なんだから
で
「乗り換え必要」なのも「運賃高い」のもJR東海のせい
157 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:53:45.77 ID:2PtlO9qQ
>>129 まさにそれ
石川自民は森元が牛耳ってる
オリンピックですら都知事小池は苦戦中なのに
地元じゃあ逆らえるやつは皆無
158 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:53:53.19 ID:mElI7LQw
>>156 もしかして定規みたいに直線に引かないと
小浜京都は米原より距離が増える、とか思ってんの?w
159 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:55:41.43 ID:pjQGDU3e
>>158 うん。だから直線の図を書いて米原ルートより近い!近い!って言い張ってるんでしょ
160 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:58:30.26 ID:mElI7LQw
>>159 そこまでズレた認識してるって近畿の地理に疎すぎだろ
敦賀、小浜、米原、京都の位置関係すら理解していない
どこの人間だ?
どうせよそ者かな
161 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 17:58:34.25 ID:pjQGDU3e
それに敦賀ー小浜ー京都間にいくつ駅を作るんだろう
小浜だけのつもり?
162 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:00:28.31 ID:pjQGDU3e
>>160 祖母実家が京都市、親実家が金沢市の滋賀県民
163 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:03:32.87 ID:mElI7LQw
>>162 なら京都から小浜とか移動したことないんだろうなぁ
だから感覚がズレてんだよ
それとも湖北民の我田引鉄かな?w
164 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:04:20.98 ID:ZWSQjEFv
小浜以外にどこに作れと・・
165 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:04:54.45 ID:pjQGDU3e
>>163 京都から小浜とか移動したことある人なんてどれだけいるの・・・
166 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:07:59.43 ID:pD3G80NY
「中京」をNGWord登録してスッキリ。
167 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:12:00.95 ID:bqOf9VBg
>>156 国交省が小浜京都ルート約140km、米原ルート約50kmと公表しているからそれを否定してもしょうがない
参考に米原〜新大阪間は107.2km(実キロ)
168 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:18:32.16 ID:NHGeWhvm
>>113 福村県議は石川選出の国会議員に米原案を推させる気満々だな
佐々木議員は既に米原寄りな感じもするけど
169 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:20:27.39 ID:PCFRxU6+
170 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:22:07.61 ID:8VemXaXW
相変わらず平日の昼間から、仕事もろくにせずに30年も先のことばかり妄想してるのかよ
そんな暇あったら、明日以降の生活費を稼ぐための収入源のことを考えろ
171 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:23:15.04 ID:mElI7LQw
>>168 森元の飼い犬かよ
小浜ー京都案をJRが求めていることも無視できない、という石坂県議の方がまとも
172 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:23:28.96 ID:29h1vhzw
>>146 高速区間の米原にのぞみ停めるとか ないわー。
全停じゃないと、のぞみがのぞみを抜く事態になるし、全停だと、名阪間のほとんどの利用者にたいして数分の所要時間増を強いることになる。
マイナスの便益がいくらになることやら…
173 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:27:59.97 ID:2PtlO9qQ
富山県知事
「北陸三都の代表である北経連の言葉は重要」
富山はほぼ小浜京都ルート推しで決まりだな
石川は森元が牛耳っているから一枚岩でない
過去の発言から石川知事の本音は小浜京都ルートという感じだし
174 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:28:13.47 ID:PCFRxU6+
全列車停車が前提だと、交互発着しないと捌けないから東海道だけで2線が
必要となり、北陸は別にホームつくらなきゃいけなくなる
東海道と北陸が同一ホーム接続するなら、のぞみは通過の方がやりやすい
175 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:29:00.79 ID:6IyhUEOA
近畿で平野が余ってるのって滋賀県くらいだからな。
衰退する関西で地政学的に優位で将来性あるのが滋賀。
関西〜北陸〜東海の中心に位置する貿易の要所。
京都大阪より東側にあるのも北陸や東海とも連携できるのが強み。
逆に大阪より西側の神戸は衰退最前線。
176 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:29:15.14 ID:sLWl+0+b
177 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:29:38.58 ID:PCFRxU6+
>>173 ハゲ知事は早く(札幌開業と同時期に)作れるなら小浜京都でもいいけど
実際は無理だろと諦観してる印象
178 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:29:45.38 ID:aSyIAFm/
これだけ小浜京都ルートの支持が広がれば、舞鶴派がインチキしても押し切れそうかな。
179 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:29:54.23 ID:NHGeWhvm
>>173 富山は検討委の田畑委員も小浜京都推しを明言してるからわりとすんなりまとまりそう
北陸3県の中で石川だけがこじれてる
180 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:31:50.62 ID:bqOf9VBg
>>176 国交省の検討ルートに東小浜って記されてるよ
181 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:33:09.55 ID:2PtlO9qQ
滋賀県だって一枚岩じゃない
滋賀自民は米原ルート決議に否定的だったから
県庁所在地である大津市長は当初
米原批判してたから
ゴリ押し感がある
182 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:36:12.62 ID:UwprqTsZ
議論はまだ続くよ
京都も諦めないみたいだし
183 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:37:05.77 ID:B08/DRrD
184 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:37:16.58 ID:pjQGDU3e
>>167 米原ルートは京都ー新大阪間とほぼ同じ距離らしい(と関係スレで見た)
小浜京都ルート約140km + 京都ー新大阪約50km
米原ルート約50km + 米原〜新大阪間は107.2km(実キロ)
え?てか米原〜京都間107.2kmの間違いかな?
小浜京都ルート「約140km」は舞鶴若狭自動車道経由の敦賀駅ー京都駅間の単純計算らしい
で、京都駅には比叡山方向から回り込むと言ってるので更に曲がる
米原ルートが遠回り遠回りと言える?
185 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:40:44.61 ID:bqOf9VBg
>>184 小浜京都(学研都市経由)ルートが約150kmとなっているから
小浜京都(箕面経由※記載無し)ルートは新大阪まで約140kmで間違いない
186 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:42:08.41 ID:qsHv/JM1
187 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:43:57.91 ID:DcWpneEI
>>172 リニア開通したら東海道新幹線ののぞみの大半はリニアへ移行することになる。
新大阪〜東京間の新幹線はひかりやこだまが大半になる。
つまりリニア開通後は、ほとんどの新幹線が米原停車になるわけ。
山陽区間はのぞみは残るので福岡から米原まで素早く行けるようになる。
リニアが大阪まで開通した頃に米原ルートも開業するのですぐ便利に機能するようになる。
莫大な税金を投じて京都や新大阪で大深度地下〜高架をエレベーターで渋滞しながら糞不便な乗り換えを強いられるとか本末転倒。
階段なんて地獄。
時短効果も無い。
188 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:44:36.80 ID:cNWiZ9y2
>>174 今でも上り2線では?米原って
これで対面乗り換えとか言い出してたぞ、米原虫が
189 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:47:01.12 ID:cNWiZ9y2
>>187 米原なんて通過して京都最速を目指すだろう普通に。
190 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:48:59.63 ID:qsHv/JM1
>>187 お前の言う通りなら、
東京や名古屋や新大阪で大深度地下〜高架をエレベーターで渋滞しながら糞不便な乗り換えを強いられるとか本末転倒。階段なんて地獄。
なリニアなんて、お前は使っちゃダメなんじゃないか?
少なくとも東京から福井へは時短効果は無いしな。
191 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:52:41.39 ID:pjQGDU3e
>>188 だから米原駅の改修にはかなり予算も手もかけてもらわなければならないね
それをしてもらえるなら滋賀県も負担する価値がある
192 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:57:59.58 ID:pjQGDU3e
>>190 (なんでリニアの欠点を自らアピールしているんだろう…)
193 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 18:59:04.99 ID:yuneg3XC
そんな金があるのなら彦根に新幹線の駅を新しく作った方がまし
近江鉄道から土地を借りれば土地買収の必要すらないだろう
194 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:05:57.34 ID:NHGeWhvm
産経に検討委が有識者ヒアリングを実施したと出てるけど
誰に何を聞いたかまったく書かれてなくて参考にならん
195 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:07:52.89 ID:Q1JDrmkR
>>154 どちらかのルートしか作られないから比較しようがない。
大半の人が 新幹線=速い だから米原だと米原面倒と思うだけ。
純粋に最速狙うなら新大阪最速狙いの小浜亀岡ルート。次に湖西フル。
196 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:12:03.69 ID:Q1JDrmkR
197 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:12:18.67 ID:pjQGDU3e
>>194 有識者はふつうに米原ルートが最適だと言うでしょう
でも現実的には問題は「JR東海がどういやがらせしてくるか」だもん
正しい都市計画論だけでは語れない…
198 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:14:04.43 ID:Q1JDrmkR
>>186 距離の問題を乗り換え不満で返答するという事は負けを認めた訳だ。情けない。
199 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:14:39.11 ID:CWz6+DrT
新大阪ー敦賀を文字通りの最短距離で結ぶなら110kmなんだが高低差とか経路が非現実なので新幹線規格に沿って亀岡・箕面市方向に振って115km 京都駅縛りじゃなきゃもっと縮まる
200 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:17:25.52 ID:lTj9yULE
>>177 北海道新幹線札幌延伸より北陸新幹線全線開業が先でないといけないと
ほざいてます。国交相の資料には着工が札幌延伸時期なのにね 苦笑
201 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:18:28.55 ID:SI642wc/
>>180 上中に駅を作って直線的に京都につなげたほうがよさそうな…
202 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:18:47.28 ID:Q1JDrmkR
>>190 20代の営業マンはリニアで米原経由。
70代のリタイア世代は夫婦でゆっくり北陸新幹線長野経由。
多様性があっていいんじゃないの?
203 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:19:43.84 ID:Q1JDrmkR
>>192 京都・新大阪の大深度地下も同じなんだが…
204 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:23:16.13 ID:pjQGDU3e
>>195 小浜亀岡ルートで新大阪なら、滋賀県も譲れるわけよ
205 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:23:35.85 ID:Mxa5Vxot
リニアができたら東海道新幹線などガラガラになる
2兆円もかけて大阪まで作るのは税金の無駄
206 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:25:10.41 ID:mLYzosMI
北陸なんかシラサギで名古屋行けよ
乗り換えなしやろ
207 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:25:13.00 ID:PCFRxU6+
>>197 有識者といっても藤井聡の息がかかってるところなら無理やり小浜京都とか舞鶴
とかに有利な発言するんじゃないかと思う
208 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:27:28.87 ID:vo5oVn/l
>>197 無理矢理なのか本心なのかは、
君にわかるかな?
君はエスパー?
209 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:30:47.70 ID:KkALPpKF
>>205 がらがらになるからJR西日本にあげます。
なら一発OKだよ
210 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:31:00.89 ID:Q1JDrmkR
>>204 検討に残っていたとしても京都(市)の猛反対で潰されてたろうけど。
現行利用者包括なら米原ルート、新大阪最速ならば小浜亀岡ルート、フリゲなら湖西線活用で
検討していた頃が懐かしい。
これで米原だったら今までどれだけ無駄な検討してたんだ?となるな。
211 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:32:59.75 ID:Q1JDrmkR
>>209 なるかよ。観光地京都の駅を東海がたやすく捨てたりしない。
212 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:33:01.17 ID:pjQGDU3e
>>207 ああ藤原氏スジね…
>>208 なんにしても「有識者の意見」なんて無意味だね…
アホ発券機かウソ発見器にしかならんわ
213 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:33:53.05 ID:DcWpneEI
>>190 リニアは独自規格の自己完結してるインフラだが、
新幹線は同規格の新幹線ネットワークがあるというのに、リニアの真似して大深度地下で断絶させるマヌケw
ほんと小浜京都ルートは頭が悪過ぎてギャグだわw
214 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:35:27.33 ID:pjQGDU3e
>>212 あ、「発券機」はただの変換ミスで
小浜京都ルート主張ならアホ学者への切符をにぎったとかそういう意図ではない…
215 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:36:05.13 ID:bqOf9VBg
西田ブログの話題はダライ・ラマ講演会だった
検討委のレポートはどうした
216 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:37:15.99 ID:pjQGDU3e
>>213 うんうん早くリニア作って…みんな待ってるから
217 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:37:48.23 ID:NHGeWhvm
ヒアリングの後そのまま委員間の議論に入ったのかな
218 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:44:27.07 ID:L1DbdJZQ
>>201 上中駅と京都駅で直線を引くと滋賀を通るからなあ
滋賀を避けようと思うと結局東小浜駅あたりまで行っても変わらない気がする
219 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:44:42.83 ID:t17rW2IC
220 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:45:41.20 ID:cNWiZ9y2
221 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:46:31.35 ID:SIOwSGhh
ていうかダライ・ラマ来日しとったのか
222 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:48:01.77 ID:gKVEkpbU
223 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:48:05.77 ID:pjQGDU3e
>>220 1時間2本のこだまひかりさえ米原に止めないと言い出す気かキチガイ
224 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 19:58:11.84 ID:KkALPpKF
>>222 それは米原ルートも同じだろ。てか整備新幹線全部そうだろ
225 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:03:11.34 ID:DcWpneEI
>>220 北陸新幹線と東海道新幹線が並列に接続できるうえ、あとからいくらでもどうにでも出来る拡張性があるのが米原ルートの圧倒的なポテンシャル。
小浜京都ルートは無駄にリニアの真似して大深度地下で断絶・孤立する頭の悪さw
226 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:05:23.22 ID:pjQGDU3e
小浜亀岡ルートで新大阪の試算も出してほしいのよね
227 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:09:03.42 ID:aSyIAFm/
試算出すのも金かかるし、無意味な試算は出さない方が良い。
228 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:11:09.90 ID:YC2ncwhX
東京−金沢−敦賀−小浜−京都−新大阪の
建設費をざっと計算したら7兆4183億円だった。
東京−敦賀−米原は5兆9383億円。
参考までに東京−札幌は6兆3645億円。
それにしても札幌から鹿児島までの運行システムを
すべて統合するに1000億位かかるんだろうか。
それなら、そうしてほしい。
229 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:18:13.91 ID:2PtlO9qQ
ID:pjQGDU3e
昼間から痛い奴だな
230 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:20:08.75 ID:pjQGDU3e
>>227 大いに意味がある
小浜亀岡新大阪ルートが実現できるなら、
サンダーバードは敦賀ー京都だけでも運用されるでしょう
だったら湖西線はJR在来線として残る
なんのしがらみもなく日本全体の路線図で見たら米原がベストだとは思うけど
JR西日本のすばらしさとアソコがどれだけアレかも知ってるから、
小浜亀岡新大阪ルートの可能性も考えてほしいよ
231 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:32:29.39 ID:KYBBMJ6u
>>173 石川でも馳は小浜京都に鞍替えしてるしなあ
232 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:42:12.70 ID:zy7DFzBA
233 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:46:21.06 ID:mLYzosMI
小浜ルートにしたら間違いなく資金は途切れ途中で頓挫、できてもJR西はつぶれる
ありがたいけどね
234 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:52:27.80 ID:pjQGDU3e
北から(しかも大阪方向に向きつつ)京都駅へ向かう狂いっぷりに比べたら
北から新大阪に入る方が、まだ全然マシに見える
新大阪はたまにしか行かないから分からんけど
235 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:53:47.64 ID:t2FI6DQx
>>194 トドメ刺されたな
チューリップテレビのローカルニュースでJR西日本社長京都.小浜ルート支持って正式発表しているのに往生際悪いな
236 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:56:52.66 ID:pjQGDU3e
山田という知事が亀岡では金を出さない、京都市か舞鶴を通せと言ってるんだっけ?
237 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 20:57:42.15 ID:rqS7zzhT
238 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:03:57.24 ID:KYBBMJ6u
239 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:09:50.81 ID:kl+5bifA
とは言え、小浜京都推しのJR西に意見を聞く、って時点で小浜京都以外にはならないだろ。
240 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:13:52.83 ID:7vG1CMaJ
そりゃ、事業者(+一部の鉄ヲタ)に聞いたら誰だって線路の多いルートが良いって言うに決まってるだろ
問題は事業者の利益と国家全体の利益がズレてるところにあるわけで
241 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:17:35.78 ID:pjQGDU3e
自治体が金を出すと言ってるのがそこなだけでは?
242 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:20:06.04 ID:Q3E7Msc/
今更だけど、検討もされてない「上中」とすでに落選済みの「亀岡」はNG推奨な。
妄想ぼく鉄スレでも立ててそっちでやってくれ。
243 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:25:00.50 ID:pjQGDU3e
亀岡ー新大阪はなぜ外されてるのか教えて?
湖西線ルートは滋賀県がゴネたとかではなく
狭い土地に日本有数の強風が吹き下ろすからだし
鯖街道ー大原ラインの文化財をなぎ倒すのも狂ってる
そしてあほの小浜ー京都ルート
亀岡ー新大阪はなぜダメと言うことになってるの?????
244 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:29:46.11 ID:8cQq8A9k
検討委のニュースが出てこないということはまだ続いているのか。
245 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:32:19.07 ID:zrjpHYxr
>>243 JR西日本中、利用者数No.2のドル箱京都駅を通らないから。
246 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:33:22.12 ID:8cQq8A9k
247 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:35:35.61 ID:6IyhUEOA
>>243 JR西にとって京都駅は重要な存在だから、京都駅をスルーされるのが嫌だったから。
248 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:38:23.78 ID:+PtdHrfB
>>246 中川先生といや関西広域の試算やった人だっけ
当たり障りのないことしか言わんのな
この問題、一部政治屋と鉄ヲタ以外には完全に腫れ物案件になってると見える
249 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:40:36.06 ID:2MaoNrcD
250 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:40:38.37 ID:pjQGDU3e
251 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:42:01.63 ID:8cQq8A9k
中川教授の言ってることは何もおかしくないんだけど、工期を短くすれば
費用対効果が改善するという部分は西田が都合良く利用する危険性があるな
まあPTに決定権がある限りそう変なことはできないだろうが
252 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:44:56.78 ID:zy7DFzBA
253 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:46:08.96 ID:JfmdskK6
PTによる西田封じがうまくいけばいいがね。
茂木の手腕に期待だな。
254 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:46:59.51 ID:cNWiZ9y2
>>250 東海道新幹線が含まれていない件
他の上位駅は大阪以外全て新幹線だろ。
255 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:48:33.44 ID:SI642wc/
>>249 品川〜名古屋のリニアですら6兆円以下なのに、
毎時2本程度の需要の敦賀以西に2兆円近くかけるのは理解できんw
256 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:50:44.77 ID:uCCTUHAb
米原ルートはもう小浜京都一本化への条件闘争の疑似餌やろ
「食いついてより良い妥協案を引き出そうとするのは構わないが、やり過ぎるとすべて失うぞ」と
退路をしっかりと確保しつつ、小突いてるのが石川
退路そのものの確保に迷走してるのが京都
退路なんて知らんがなとばかりに全力で食いついてるのが滋賀
257 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:52:54.76 ID:pjQGDU3e
>>245 「利用者数」がどういう計算かは知らないけど
JR駅の改札を通ったという意味なら
JR大阪駅を通過していても、環状線に乗って分散すれば
他のJR駅の「利用者」にカウントされるわけだ
一方JR京都駅からの通勤通学客は、だいたいが近鉄地下鉄市バスなどに乗り換えるので
だいたいがいったんJR京都駅の改札を通過する
という背景があっての利用者数ナンバーツー
258 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:53:41.78 ID:kl+5bifA
>>243 表向きは、支持者が居なかったから。
小浜京都はJR西と福井県が、米原は滋賀県が、舞鶴は京都府がそれぞれ積極支持
他は静観というか、明確にどれってのが無かったから。
なので、湖西案と共に落選した。
ついでに、サンダーバードの利用者の少なくない数が京都乗降だから。
確か、北陸近畿間で大阪が約6割、京都が3割を占める為、だったような。
259 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 21:58:04.77 ID:pjQGDU3e
で
利用者数ナンバーツーのわりに「運輸取扱収入」が岡山以下!?
岡山以下ですって!?!?
オーマイガー何が起こっているの!?
大阪 153,229
広島 119,960
新大阪 109,079
岡山 100,339
京都 98,115 ←
長距離客が少ないんです。
つまり新幹線はそんなに言うほど乗ってないんです。
滋賀県民が毎日せっせと通っているんです。
260 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:03:44.60 ID:pjQGDU3e
>>258 金を負担してもらうJR西としては
「他人のメシがウマイ族」の府県だけを通る案しか支持できないと
261 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:25:25.29 ID:u0dCUTgH
北陸新幹線でまだ着工していない敦賀から大阪の区間、「敦賀以西ルート」について、15日北陸経済連合会が「小浜─京都ルート」の支持を表明しました。
これを受け、JR西日本の来島社長は「最短の距離と時間で経済効果を出すのは私どもも望むところ」と述べ、小浜─京都ルートを後押ししました。
「北陸経済連合会がおっしゃったルートは私どもと同じ。速達性の特性を生かす最短ルートと最短の時間で経済効果を出すのは私どもも望むところ」(来島達夫社長)
16日の会見でこのように述べたJR西日本の来島社長。
北陸新幹線の敦賀以西のルートについて、15日北陸経済連合会の久和進会長が「小浜─京都ルート」を支持したことを後押しする形です。
敦賀以西のルートをめぐっては3つの案が検討されていて1つ目は米原で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」、2つ目は
JR西日本が提唱している「小浜─京都ルート」、3つ目は小浜市から京都府の舞鶴を経由する「舞鶴ルート」です。
敦賀と大阪を結ぶルート案について国土交通省が示した費用対効果の試算では「小浜─京都ルート」が43分と最も所要時間が短くなっています。
「私どもとすれば大阪まで乗り換えなしで敦賀からのルートをつくっていただきたい。小浜─京都ルートデータをもとに方向付16日朝れるものですので、
私どもとすればそうした状況を加味してきめてほしい」(来島達夫社長)
与党のプロジェクトチームは年内にルートを一本化することにしていて、来月20日に次の会合を開きます。
262 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:28:50.86 ID:8cQq8A9k
方向付16日朝れるもの
それはともかく後もう1ヶ月強しかないんでムードってのは結構重要になりそう
263 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:35:00.30 ID:u0dCUTgH
西の同意がないと着工出来ないで西がこの方針ではもう米原はないな。
厨はおとなしくなったかな
264 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:35:10.85 ID:eOLIAyR4
あんまり舞鶴を貶めるなよ小浜虫は。
国交相の試算に舞鶴ルートがあるおかげで米原ルートは舞鶴ルートよりも"新大阪までの時間がかかる"、
小浜京都ルートは米原ルートより建設費がかかるが舞鶴ルートよりは"安い"、
という評価つけられたんだぞ。
265 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:38:40.77 ID:u0dCUTgH
俺は舞鶴評価してるぞ、あれのおかげで鳥取や島根も本格的に誘致を始めたし、国会に山陰新幹線の早期整備を求める議員連盟が出来た上に京都府も山陰新幹線は諦めないって言ってるし、かなり山陰新幹線への意識づけが出来た。
北陸の後は四国と山陰新幹線を作るべきと思ってるのでね
266 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:39:56.15 ID:mkwAJvJc
267 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:41:30.46 ID:8cQq8A9k
次があるとしたら地域バランスとしては四国かなあという気もするけど
さてどうなるやら
268 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:42:00.83 ID:u0dCUTgH
小浜・京都ルートの建設費は2兆700億円にのぼるが、「その分便益も大きい」と発言。
自然災害への対応の観点からも「東海道新幹線とは別ルートで東京と大阪を結ぶ新幹線の整備は大きな意味がある
北経連の会長言うな、まあ松井も災害時のリダンダンシーの確保から西案に賛成と言ってたしな
269 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:44:55.92 ID:rqS7zzhT
小浜京都は今日くらいがピークなんだろうな
270 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:47:00.79 ID:L1DbdJZQ
まずは舞鶴を完全に消せ
でないと京都がいつまでも舞鶴と言い続けて全然話が進まない
271 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:47:27.69 ID:8cQq8A9k
来週は祝日だから次は2週間後なのかな
たぶんどこかの知事が呼ばれるんだろうけど
272 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:49:18.53 ID:u0dCUTgH
>>200 安倍晋三首相は13日の参院予算委員会で、正念場を迎える北陸新幹線の敦賀以西について
「敦賀・大阪間のルートを決定し、財源の確保を行うことで、整備計画路線の確実な整備にめどを立てる」と述べた。
首相がルート決まったら予算を確保して整備計画路線の整備が確実になるように目途を付けると言ってるわけだし
273 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:49:45.02 ID:Vyer2nAT
経済連とかいう勝ち馬に乗ることを信条としてる団体が
そう言ってるんだからもう決まったな
274 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:53:12.92 ID:mLYzosMI
JR 西は必ず潰す
275 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:53:58.01 ID:u0dCUTgH
>>8 さすが民進党だけある、言う事が違うわw
本当にこの政党が政権にいなくて良かったぁ
276 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:54:15.66 ID:2PtlO9qQ
決まりですね小浜京都ルート
277 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:55:11.28 ID:gdYAYm8C
滋賀がのんびりと試算なんかやってないで分離を受け入れると一言表明すれば
米原に流れがぐっと来るんだがそうはならないんだろうなw
278 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:55:43.71 ID:V/vtQlus
>>270 舞鶴ルートがダメだからって小浜京都が優れていることにはならない
負担金問題は解決できない
279 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:56:53.07 ID:u0dCUTgH
280 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:58:01.48 ID:QPd6K6R9
281 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 22:59:17.04 ID:L1DbdJZQ
>>278 小浜京都とか関係なく北陸にとって一番迷惑な舞鶴をまず消してもらいたい
282 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:00:05.83 ID:pjQGDU3e
>>277 いやいやいや
湖西線を分離されたくないから米原に引っ張ろうとしてるんですw
283 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:00:22.62 ID:bqOf9VBg
>>277 自分の見方だと、在来線分離を阻止するためにあえて米原ルートを提示して
米原ルートを諦める交換条件として在来線のJR維持を求めるのだと思う
284 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:00:27.83 ID:mnfGFCbv
米原虫もずいぶん静かになったね。
285 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:01:00.24 ID:kx8EZnMT
北陸新幹線開業—人口減なのに新幹線?まだ高度経済成長期のつもりなの?
http://ga.hatenablog.com/entry/0073 2016年 2035年(予想)
京都 260.5万人 232.5万人
福井 78.2万人 66.8万人
石川 115.1万人 101.9万人
富山 106.1万人 89.2万人
京都まで延伸する頃(約20年後)はどの府県も人口が1割以上減ってる
そのうえ、現役層や若年層も減ってる
こんな斜陽地域に新幹線なんて論外
286 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:01:23.27 ID:2PtlO9qQ
JR西の来島社長、北陸新幹線「小浜京都ルート」を強調
http://www.sankei.com/smp/west/news/161116/wst1611160095-s1.html JR西日本の来島達夫社長は16日の定例記者会見で、北陸新幹線の敦賀以西の延伸について、福井県小浜市付近から南下し京都経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」が最適との考えを改めて示した。
来島社長は会見で「乗り換えなしで小浜から京都を経由し新大阪駅へ、という思いは変わらない。最短のルートで経済効果を出していくことを望む」と述べた。
自民、公明の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は、年内にルートを選定する方針で、近くJR西からも意見を聴取する。
着工5ヶ条の1つ
JRの同意
287 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:02:50.19 ID:pjQGDU3e
滋賀県試算がこれ
関西広域連合試算がこれ
あれ?小浜ー亀岡ー新大阪が生きてるぞ?
で、先日の国交省試算
288 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:04:04.96 ID:u0dCUTgH
滋賀としては諦めて県内に駅路線に行く方がいいと思うけどな
但し、その際の地元負担分は大阪や京都をあてにしないって条件だけど
289 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:07:10.53 ID:gdYAYm8C
>>282-283 小浜京都にして並行在来線を福井の小浜線に押し付けようという作戦かねw
酉との駆け引きだが、ここまではまずくはなさそうだな
あとは石川が余計なこと言わず静かにしてくれれば滋賀にはおkという展開か
290 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:09:16.55 ID:pcKE2N9o
>>289 これで容赦なく、西が湖西線の三セク化を主張したら笑う。
291 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:13:01.93 ID:pjQGDU3e
関西広域連合が試算を出した三ルート
・小浜ー新大阪
・湖西
・米原
まあ地元首長がそろってさすがにキチガイルートは推せないよね。。。
292 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:14:41.03 ID:Vyer2nAT
>>290 新快速をどこまで走らせたいか?
だろうなぁ
293 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:15:32.24 ID:u0dCUTgH
294 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:15:39.76 ID:pjQGDU3e
>>290 でもさそんな心配いるのかなって思えて来た…
だって小浜京都ルートなんて作り出した日には、完成するの何十年後だよ
295 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:18:58.06 ID:Vyer2nAT
>>18 まあ有能で辞めて政治家になるとしても
ポスト的に自民党
宗教的に公明党
思想的に共産党
だろうな
民進党という選択はない
296 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:21:36.42 ID:pjQGDU3e
>>292 近江塩津ー米原は分離されないと思うけどねえ
長浜は観光客も連れてくる優等生だし
長浜ドームでは中高生の運動部の近畿大会もやってて団体が来てる
297 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:21:57.41 ID:KYBBMJ6u
>>280 そう単純な話でもない
自民は割れてるが県連会長の顔を立ててるだけ
298 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:22:11.49 ID:L1DbdJZQ
>>292 理想は堅田までだろうが、現実的には近江舞子までかと思う。
まあ最悪でも近江今津までかな。
299 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:24:25.37 ID:pjQGDU3e
あ、湖西側も「新快速」あるんだっけ
>>296はかんちがいごめんやで
300 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:25:03.78 ID:Vyer2nAT
>>296 北陸線側は難しいだろうね
開通時点でしらさぎ廃止はできないだろうし
って湖西線に対してのレスに
北陸線放り込んでくるあなたの意図は?
301 :
300
2016/11/16(水) 23:26:28.19 ID:Vyer2nAT
と思ったら勘違いってことらしい
ええんやで
302 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:27:24.55 ID:jkcy6I64
303 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:30:49.29 ID:pjQGDU3e
>>295 滋賀に関しては自民党が腐ってるので有名でな。。
選挙の時は、個人を見るしかないのよ
304 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:31:02.13 ID:2PtlO9qQ
305 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:34:02.77 ID:Vyer2nAT
>>298 近江舞子は有人が時間限定だからなぁ
やっぱり堅田か近江今津だろうねぇ
個人的には近江今津くらいまで走らせたいかと思っている
先日見た、小浜線との福井一括第3セクターの話もあるし
306 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:37:34.33 ID:pjQGDU3e
>>302 おかしくないよ。しらさぎ客も北陸ビギナーもやってくるから
関西広域連合試算はサンダーバードしか頭にないサンダバ脳予測
小浜ー新大阪直結案の利用者予測は少なすぎ
「新幹線一本で大阪」となれば、長野・新潟からも乗ってくる
307 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:37:46.35 ID:Vyer2nAT
>>303 その辺の事情は分からないですけど
政治畑じゃない人が政治家に転身すると考えた場合
いくら個人といっても政党のバックボーンは考えるし
有能な人なら国政の良いポジション狙っていくと思うのよね
ただし思想信条は別ってことで
308 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:43:07.76 ID:pjQGDU3e
>>307 知事として有能なのは、まずその都道府県をちゃんと知ってる人だよ
嘉田知事が三日月知事にバトンを渡したのは、嘉田知事もさすがだったよ
この問題にちゃんと対処できる人に託したんだと
309 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:48:25.05 ID:Vyer2nAT
>>308 そういうことではなくて
わざわざJR辞めてってほど魅力的なんか?
レースから脱線しちゃったから出てみました
なんじゃないの?って思ってるだけです。
個人的な観点から見ると
嘉田知事⇒あっ察し・・・
ってなっちゃいますけどね
てか個人的じゃなく他府県から見ると
そう見られちゃうと思いますよ
一部の沖縄活動家以外はw
310 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:51:16.70 ID:pjQGDU3e
>>309 >個人的な観点から見ると
うんあんた個人がアレレな人なんでしょ
311 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:52:42.84 ID:u0dCUTgH
>>250 広島凄いな、見直したわw
カープ優勝特需のおかげが?
312 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:54:26.11 ID:Vyer2nAT
>>310 えっ?そっち系の人だった??w
スレ違いだからこのネタはもうやめとくわ
313 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:57:48.85 ID:Vyer2nAT
>>311 セ・リーグで一番チケット撮りやすかったのも今は昔で
プラチナチケット状態だからなぁ
それが原因としたら広島空港はどうなんやろね?
314 :
名無し野電車区
2016/11/16(水) 23:58:18.37 ID:pjQGDU3e
まあ、この関西広域連合試算は話にならんのはならんのだけど
(新大阪までつないで建設費が米原までの2倍以下って。。)
小浜ー亀岡ー新大阪はちゃんと考えるべきじゃないのかなー
315 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:03:49.75 ID:G/JM5Vcs
なんで米原はともかく
消えたルートを話したがるやつが後を絶えないのか・・・
316 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:07:52.48 ID:nxx4XuJK
>>315 消えてるなら関西広域連合がわざわざ試算作りますか?
※あえて試算を「出す」ではなく「作る」といっておきます
317 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:09:12.16 ID:wNPsBr/O
>>315 そりゃ世間と感覚ズレまくりの鉄ヲタが集う場所だからw
318 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:09:26.44 ID:nxx4XuJK
ところで京都府知事選って次はいつなんだろ
319 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:09:46.95 ID:G/JM5Vcs
>>316 関西広域連合の何時に出した試算だと思ってるの?
320 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:11:04.52 ID:uNbkAdnx
321 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:14:42.39 ID:nxx4XuJK
>>319 >>320 あら失敬
しかしまあ、サンダバ客しか考慮しない利用者数で判断して
もう消えた〜っておかしいですよねと
322 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:18:11.51 ID:K2YOZGMa
>>315 小浜京都ルートに決まれば
ルートスレはなくなるから
あともう少しの辛抱
323 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:20:07.11 ID:G/JM5Vcs
>>321 ルートを消したり検討しているPTは
別に関西広域連合の試算でそれを決めているわけではない
昨日60レスぐらいしてるみたいだけど
もうちょっと過去ログ読んでからレスして欲しいレベル
それでよく人のことをアレレなんて言えたもんだ
324 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:23:41.60 ID:nxx4XuJK
米原で乗り換える場合、28000人
京都で乗り換える場合、31000人
と来て
新大阪にダイレクトに到着する場合は26000人
そんなわけないじゃないですか、常識で考えたら
325 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:25:24.61 ID:w6t/w1Wo
326 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:26:07.55 ID:nxx4XuJK
>>323 そんなピーティーとか誤魔化さないではっきり名前教えてくれる?w
谷垣とか稲田が悪いの?
327 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:28:43.90 ID:rlv+qZQK
>>324 むしろ3000万かけて それかよと笑うところかと。
328 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:29:30.23 ID:H9pxOrwb
>>315 日テレが、「小浜京都ルート」のことを「小浜ルート」と言ったからでは?
リンク先の動画を見ないで、
旧小浜ルート(若狭ルート)のことだと思い込んでる気がする。
>>2 日テレ
北陸新幹線「小浜ルート」最有力へ
329 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:29:56.37 ID:nxx4XuJK
330 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:31:48.64 ID:nxx4XuJK
>>328 現状「残ってる」案があまりにキチガイすぎるから
じゃあ他の案はどうだったんだ、ってなるでしょwww
331 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:33:50.65 ID:R5CkjTcE
小浜・京都ルートなら京都・新大阪はできるだけ浅く、トンネルは5割以下、山陽新幹線直通を今から10年で作って欲しい。
米原ルートなら東海道・山陽直通、料金を1万円以下、2022年に米原まで開通させて欲しい。
332 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:34:13.42 ID:nxx4XuJK
ところで次の京都府知事選いつよ
これはもう山田はだめや
ふつうに立正佼成会の売国奴っすわ
333 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:34:42.58 ID:TH8LTxPi
そもそも新幹線の高速化車両の開発も進んでいるのに
小浜京都ルートが採算が取れないということ自体がありえない
遅くとも敦賀開業までに高速化車両の試験運転が始まっているだろう
334 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:37:19.02 ID:G/JM5Vcs
>>326 整備新幹線建設促進プロジェクトチームな
その言い回しだとやっぱり政治思想的に察し・・・なんだね
>>330 欠陥があったから消えてるんだぜ
もういいから過去ログ読んできてからにしろ
流石にひどすぎる
じゃあ寝るから
335 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:38:19.04 ID:TH8LTxPi
>>330 貸付料は新幹線整備後の営業主体である
JR西日本の在来線を含む増益分からとなっているのに
北陸特急が全廃されるのに米原〜新大阪の収益が全くない
米原ルートを押すこと自体正気の沙汰ではありませんがね
336 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:38:31.28 ID:nxx4XuJK
337 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:40:08.24 ID:XBiCuqFY
>>184 小浜京都ルートの140kmは敦賀から新大阪までの距離だろ。
338 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:40:57.40 ID:nxx4XuJK
>>335 うん、なんせキチガイ沙汰なJR東海とか変わっちゃうもんね
小浜ー亀岡ー新大阪の可能性は考えるべきだと思う。
339 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:43:26.52 ID:G/JM5Vcs
おっと返事漏れが有ったな
>>328 ここに来るのは違うって分かってるのがほとんどなのよねぇ
レスの内容から見るに
時々変なのが混ざってるけどねw
340 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:46:03.64 ID:ZcxXr+Os
341 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:46:23.09 ID:G/JM5Vcs
342 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:48:53.07 ID:nxx4XuJK
ところで次の京都府知事選いつよ
これはもう山田はだめや
ふつうに立正佼成会の売国奴っすわ
343 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:50:40.86 ID:ZcxXr+Os
>>327 滋賀滋賀に3000万も使ったのかw
米原乗り換え5分ダッシュw
344 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 00:56:54.63 ID:xyPSdm4t
>>265 九州・北陸・北海道新幹線が完成したら、新幹線建設は終わり。
345 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:00:00.16 ID:+YW6Qvkm
346 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:00:28.46 ID:K2YOZGMa
>>265 小浜付近から鳥取ぐらいまでは作ってあげたい
今、地震で観光客減っているから
明るい話題がないと
347 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:03:41.62 ID:K2YOZGMa
検討委は新たに北陸3県の知事の意見も改めて聴くことを決め、24日から12月にかけて合計8回程度開く。24日には西日本旅客鉄道(JR西日本)の来島達夫社長を招く予定だ。
石川の知事がどう判断するか注目だな
本音は小浜京都ルートだが
森元に牛耳られた石川じゃあ米原ルートだろうな
348 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:05:18.96 ID:jZqyUL3s
>>347 どうだろうな?
最近の石川は森元より馳浩の影響力の方が強まって来てるらしいし
349 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:09:35.18 ID:ZcxXr+Os
>>347 北経連の小浜京都ルート支持は大きいだろ
北経連会長に逆らって
与党聴衆で石川知事が米原ルート支持かどちらでもって発言すると
かなり森元自民に牛耳られた石川ってイメージになるよ
350 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:11:58.44 ID:zxabGqRM
>>68 速くて安く見えるが、建設費は高い。
建設されてから料金を高めに設定されるというオチはないだろうな…
351 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:15:30.77 ID:EHB11ZT8
>>343 数字も前の誰かの調査のまんま流用してなかったっけあれw
ここにいるやつが作ったら5万円ぐらいで作れそう
352 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:16:14.01 ID:K2YOZGMa
>>348 大臣時代の馳浩発言
国土の均衡ある発展という観点からも、福井県の意向を尊重すべきというのが第一です。第二は、建設財源を賄うのは1国費、2地元、3事業者でして、事業者であるJR西日本が小浜・京都駅を通るルートと、内々お示しをしていて、与党の検討委員会でもそのように表明しています。
したがって、財源も負担し、ましてや事業者として収益を上げていくという事業計画を持つ当事者がその方向性を望んでいる、
また私ども北陸の立場からすれば、京都駅を通らない選択肢はない、そう思っています。
また、関西の経済界からも北陸新幹線が金沢駅止まりであっては困ると、会う度に言われています。
事実、どうしても富山、石川の若者も新幹線を通じて東京に目が向きがちであり、足が向いているのは事実です。
そういう観点からも総合的に判断して、若狭の方が良いのではないかと思っています。
353 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:19:06.80 ID:ZcxXr+Os
>>351 こういう調査費の使われ方は
市民オンブズマンに頼もう
おそらく身内の調査会社とか
いろいろ問題が出てくるんじゃね?
354 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 01:51:26.73 ID:ZcxXr+Os
北陸新幹線の延伸ルート、「小浜−京都ルートなら湖西線は並行在来線を検討」滋賀県知事
http://www.sankei.com/smp/west/news/160203/wst1602030034-s.html 三日月知事は28日の関西広域連合委員会に先立ち、JR西から小浜−京都ルートになった場合、湖西線が並行在来線の検討対象になると説明を受けたことを明らかにし、「並行在来線も意識して議論することが必要。
これまで以上に切実感を持って議論に参画していく」と強調した。
一方、小浜−京都ルートになった場合の費用負担については、三日月知事は「どのルートに限らず関西という枠の中で費用分担の議論をしていくことが必要だと思う」と述べた。
355 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 02:10:53.86 ID:98DLPZh1
24日って木曜だからもう曜日関係なくやるのか
8回とすると2回開催する週もありそう
356 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 02:17:22.29 ID:ZcxXr+Os
小浜京都ルートを決める与党PT会合は12月20日
カウントダウンは始まっている
357 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 02:19:20.55 ID:+YW6Qvkm
358 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 02:30:54.11 ID:98DLPZh1
ありそうなんて書いたけど11月24日から12月19日の間に8回開こうとしたら週2必須か
これでも終わるのは12月19日だからギリギリ
359 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 03:02:50.02 ID:jZqyUL3s
北経連は意思表示したし次は関経連の番だぞ
360 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 03:16:33.05 ID:UNeTHFaF
西田が年内の決定を口にした記事は初めて見た気がする
正直なとこ先送りしたがってる関係者って西田じゃないかと思ってた
361 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 03:31:54.13 ID:H9pxOrwb
11月24日から月・木に開催だと、8回目が12月19日になる。
362 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 03:51:02.38 ID:1wQtElgq
金沢〜(13.9km)〜新白山〜(13.2km)〜小松〜(14.6km)〜加賀温泉〜(16.2km)〜芦原温泉
〜(18km)〜福井〜(19km)〜南越〜(30.2km)〜敦賀
小浜京都フル
敦賀〜(33.7km)〜新小浜(東小浜)〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都
参考
湖西フル新線
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都
米原フル
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(22.4km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都
小浜亀岡フル
敦賀〜(33.7km)〜新小浜(東小浜)〜(39.0km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(18.8km)〜彩都〜(13.7km)〜新大阪
小浜舞鶴フル
敦賀〜(33.3km)〜新小浜(東小浜)〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.1km)〜萱野中央〜(11.3km)〜新大阪
敦賀〜(33.3km)〜新小浜(東小浜)〜(41.2km)〜西舞鶴〜(17.9km)〜綾部〜(26.6km)〜新篠山〜(21.3km)〜新川西〜(19.5km)〜新大阪
敦賀〜(33.3km)〜新小浜(東小浜)〜(41.2km)〜西舞鶴〜(17.9km)〜綾部〜(30.9km)〜園部〜(13.2km)〜亀岡〜(16.5km)〜京都
363 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 03:52:01.80 ID:UNeTHFaF
スケジュール予想
1回目(11/24) JR西ヒアリング
2回目(11/28or29) 北陸3知事ヒアリング?
3回目(12/1or2) 近畿4知事ヒアリング?
4-5回目(12/5〜9) 討論×2
6-7回目(12/12〜16) 討論×2
8回目(12/19) 中間とりまとめを委員に提示、承諾
364 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 04:17:16.48 ID:vodsoOa6
>>363 年内は絶対無理
小浜京都の各県負担額示されて京都大阪が猛反対する
365 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 04:19:38.61 ID:jZqyUL3s
大阪は既にどのルートになろうが負担は覚悟してると言ってるだろ
馬鹿じゃないかw
366 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 04:36:47.85 ID:bbhiHkMf
>>287 広域連合の試算は旧3ルート時の試算。
他は新3ルートでの試算。
時系列も解らないなら邪魔だから出てってくれる?
367 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 05:02:57.82 ID:vodsoOa6
>>365 あれ知事が言っただけだから
議会通るかどうかは全くの謎
368 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 05:15:25.11 ID:nxx4XuJK
369 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 05:44:17.03 ID:1wQtElgq
>>368 作るべきはむしろ2の敦賀〜近江今津〜堅田〜京都だった。
敦賀以南3セクなし
北陸車両鳥飼使用のため近江今津に東海道山陽車両代替車庫設置(近江今津以南16両対応)
建設費はJR西・JR東海・福井・滋賀・京都・関西広域連合が割り勘で負担
京都〜新大阪は東海道新幹線乗り入れ共用化で後に東海道新幹線の線増(京都→鳥飼入庫可能にするなど)
小浜舞鶴方面は近江今津〜上中の若江線新設+上中以西の小浜線改良
福井以東〜名古屋以東については京都乗換
で対応。
370 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 05:52:01.80 ID:UNeTHFaF
371 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:11:16.68 ID:3myx4Wud
小浜ルートなんてできるのはリニア開通直前だろ。そのころには地方は新幹線なんて乗らず自動運転の自家用車とバスだわ。お前らだって何歳だよ。
372 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:25:04.29 ID:w6t/w1Wo
373 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:30:11.61 ID:w6t/w1Wo
>>354 知事はきちんと認識している。
並行在来線経営分離について3セク化をちゃんと考えないとね。
374 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:30:50.80 ID:OJwCwTZv
早く福井か敦賀まで開業すれば、米原・米原とほざいている森元一派も富山の気持ちがわかるはず。
今の金沢乗換がどんなに不便なのかを。
375 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:33:18.07 ID:nxx4XuJK
オリジナルの小浜ルートで決まり。
どう考えても小浜から途中駅なしで京都駅の地下に潜り込んだ後
新大阪を目指すキチガイルートよりマトモ、費用も安い
小浜ー亀岡ー新大阪 これでいいのだ
でも京都とつながりの強い富山の企業さんが
京都に行くのに不便と言わはるやろ?
せやから敦賀ー京都のサンダーバードは残さなあきまへんえ。
で
北陸新幹線敦賀開通すれば、しらさぎは廃止で
米原ー敦賀の数駅飛び新快速ができる。
いらんかったんや!やっぱり滋賀には新幹線なんかいらんかったんや!
小浜ー亀岡ー新大阪 これでいいのだこれでいいのだ
376 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:42:42.49 ID:MabHyenb
377 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:44:01.65 ID:G+Uzq/lN
広域連合が米原ルートに関する合意をうやむやにした時に
負担の問題も一旦白紙にすべきだったな
滋賀は完全に他府県の金をあてにしてルート誘致やってる
378 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:45:15.84 ID:nxx4XuJK
379 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:49:27.70 ID:OJwCwTZv
>>369 滋賀県が建設費負担に難色を示したため、
滋賀県を通らない小浜〜京都案が出て来て
湖西ルートが消えた。
そして、当て馬の米原ルートが残るという
皮肉な結果になった。
滋賀県は、森元という一個人の森を見てい
たが、森という全体を見ていなかった。
380 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:49:58.14 ID:2BGHu1Ps
>>377 それな、もともと乗り気でなかった滋賀に広域で負担という餌で関西広域で米原ルートに一度は決定したもんな
状況が変わったなら変えないと いまもその取り決めは続いてるのかな?
白紙になったぞなかったことにと滋賀に言ってやればばまた昔のようにおとなしくなるでしょ
381 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:51:24.15 ID:nxx4XuJK
382 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 06:58:28.46 ID:nxx4XuJK
現実問題として新幹線京都駅の需要なんて大してないよ。
特に大規模なコンサートやイベントやる会場があるわけでもなし
40m地下をムリヤリ通すだけの費用対効果なんて絶対にない
383 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:03:09.67 ID:UcQek69b
3兆円の税金をJR東海に貸付ける割には、
国はJR東海に対して弱腰なんだよな。
貸付けるなら東海道新幹線のリニア後の状態をヒヤリングして、
本数や赤字になるか黒字になるかくらい聞いてほしい。
そうでなければ貸した金が返ってくるかどうかわからないから。
384 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:21:52.95 ID:39DsqvZM
>>380 広域連合で白紙撤回の決議を行い、京都に対しても広域連合での支援は無いことを通告で、
現行スキーム遵守に戻そう。
全く延伸が進まない可能性もあるけど。
385 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:37:59.16 ID:WOBVDnb6
>>39 これ見たらどう考えても新幹線をつなげるべきは新大阪だよなぁ
386 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:46:46.10 ID:qEyVjGG+
>>385 京都新大阪に別線作るなんて無駄の極み
米原ルートで十分
387 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:50:00.81 ID:nxx4XuJK
>>385 既存線に一番近い米原か、東海道と山陽の堺で、本来の最終目的地の新大阪やね
新大阪に北からなら何とかなりそう
京都にムリヤリつなぐ意味は一番ない。意味不明。
しかも京都の闇深い地下に置き去られる。怖い怖すぎ。
乗り換え面倒どころの話とちゃうで
388 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:51:41.27 ID:Tf4D0rnA
名古屋駅にリニア地下駅を作ってるけど、地上部分も広大に用地買収して空き地にするんだよね。
ホームの地下空間を安全に保つため地上部に建築物を排除して避難用の広場にするという。
京都駅や新大阪駅はどうするの?
大深度地下なら何でも出来る魔法みたいに言ってるけど、博多駅前みたいに巨大な穴でも作るの?
389 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:55:30.32 ID:nxx4XuJK
>>386 高架も立退きも無理な京都経由なんて、工事費がバカ高くつくルートは論外
新大阪直通の方が国交省試算の小浜ー京都ー新大阪よりも確実に安いはずだね?
390 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:58:50.42 ID:jZqyUL3s
391 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 07:59:29.30 ID:btyk7Jjd
@北日本
月内にヒアリングを終える
取りまとめでは1本に絞りたいけど複数になるかも by 西田委員長
392 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:01:13.21 ID:nxx4XuJK
>>390 京都在住者なの?w
小浜ー京都案についてどう思う?実現可能だと思う?
393 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:01:27.82 ID:jZqyUL3s
でも、茂木さんが握ってるんだろ?
西田は舞鶴の巻き返しをまだ捨ててないのか
米原厨並に往生際悪い
394 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:02:42.79 ID:jZqyUL3s
>>392 金さえあれば出来るだろ、首相は2大ハブ構想語ってるからやるやろ。
これを批判するならそれは作られるのが面白くないだけと判断するからな
395 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:02:54.28 ID:qEyVjGG+
>>390 小浜京都って電力会社→北経連会長
とか西の社長とかあいかわらずの権益者が厚顔で押してるだけみたいね。
396 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:05:30.33 ID:qEyVjGG+
>>390 リニア中央新幹線の大阪開業よりもずっと遅い前提で計算されている。
だって。
ほんと米原でいいよな、ばか?
397 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:07:14.45 ID:nxx4XuJK
>>394 いや実際に京都の街を見て歩いて知ってたら分かるわ
車でさえあちこち一方通行でソロソロと走り、
歩道を自転車で走れるのは御池通りだけ
そこへ
北から新幹線が突っ込むなんてゴジラみたいな怪獣映画の世界
398 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:08:57.57 ID:jZqyUL3s
>>396 米原なら敦賀でいいわ。
その方が安いし利便がいい
作らないより利便が悪い糞ルートに6000億円も使う方が無駄の極みだから
押し付けても西が賛同しない滋賀は自分で金出さないでどうやってやるの教えて坊や?
坊やそろそろ学校に行かなくていいのかい?
399 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:13:44.60 ID:qEyVjGG+
>>39 いやほんとこの図見て京都新大阪に別に作るとかあり得んの?
しかも通るの北陸からの時間2本だろ。
京都ー大阪間ってどの路線も時間15本以上とかなんだけど。
400 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:14:22.60 ID:nxx4XuJK
>>394 >首相は2大ハブ構想語ってるんだから
だから@小浜ルートでいいでしょ?
亀岡から山陰本線につながるのも良い、なぜこれに決めておかなかったの
なんで今さら滋賀県が米原ルート勢として
小浜京都ルートなどというモンスターと戦わなあかんの
401 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:15:26.52 ID:YFmyfV/V
万が一東海道新幹線が、都内の火災とかで動かなくなったら、
・新大阪まで1時間半の新快速での移動を強いられる米原ルート
・新大阪まで新幹線でそのまま行ける小浜京都ルート
402 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:16:13.07 ID:jZqyUL3s
403 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:20:28.35 ID:nxx4XuJK
>>401 ・新大阪まで新幹線でそのまま行ける小浜京都ルート
北から京都にぶっこむのがキチガイ計画なら
京都ー大阪間に新線引くのもキチガイ計画
新大阪の北側の方が何とかなるのは滋賀県民でも分かる
404 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:23:25.67 ID:jZqyUL3s
405 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:24:10.81 ID:J74/UJE9
そもそも北陸新幹線は東海道新幹線のバイパス機能が重要な役割の一つなんだから
米原ルートはダメ
406 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:25:38.71 ID:vodsoOa6
>>405 リニア中央新幹線より完成が後になるのが確定しているのに
バイパス機能とかボケたこと言われても。
407 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:26:52.34 ID:vodsoOa6
>>402 まさか、君は日本国が北朝鮮みたいに、総理大臣の鶴の一声ですべてが決まる国だと勘違いしてないか?
408 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:27:44.89 ID:vodsoOa6
>>401 神田駅近くの火災が起きたら北陸新幹線全線ストップだな。
409 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:27:53.88 ID:jgDCr0F2
>>383 借りて下さいお願いしますって頼んでるのは国の方だが
410 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:28:01.95 ID:jZqyUL3s
>>406 どうかな、総理はルートが決まり次第財源を確保して整備確実になるように目途を行けると言ってるからはやくなると見てるよ。
それからバイパスは何本あってもいいからな坊や
411 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:29:23.16 ID:RJc5H6yp
たくさんの人を不便にするルート
財政が危ういのに、1兆4000億円もの無駄づかいをするルート。
トランプ当選で防衛費を増額せざるを得ないのに。
福島原発事故で過去50年に遡って事故処理費用を国民から徴収せざるを得ないのに。
年金支給開始75歳に加えて、大幅カットせざるを得ないのに。
消費増税が待ち受けているのに。
大丈夫かなあ
412 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:29:42.57 ID:jZqyUL3s
>>407 総理の意向は重要だろ
菅直人が議員内閣制は期限がある独代打って言ってたがその通りだと思うよ
413 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:31:17.91 ID:jgDCr0F2
>>408 東海道ほど過密じゃないから途中折り返し出来るが?
東海道が火事の時ダメだったのは品川であの本数折り返し出来なかったから。
414 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:31:19.85 ID:jZqyUL3s
>>410 整備計画について先生に教えて貰っておいでな坊や
部外者が不便になろうが知ったことではない
たくさんではない名古屋がって言いタンだろ坊や
415 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:31:51.70 ID:jZqyUL3s
416 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:32:45.94 ID:qEyVjGG+
>>412 地方創生回廊なんて言うんだから舞鶴だねw
おめでと
417 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:33:35.40 ID:RJc5H6yp
1兆4000億円も無駄づかいして、
さらによりたくさんの利用客がいるルートを不便にする。
国交省の調査結果の小浜京都ルートの便益は、背任の粉飾行為にしか思えない。
これで小浜京都ルートにしたら、今後、自民党議員には投票しない。
維新か面白い候補にしよう。
418 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:35:03.30 ID:jZqyUL3s
417が投票しなくても勝てるから何の問題もないな
維新?自民党の補完勢力だろw
419 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:35:32.52 ID:vodsoOa6
小浜京都ルート支持を独断で表明した北陸経済連合会長
久和進(北陸電力代表取締役会長)←注目
何このわかりやすい原発利権w
420 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:40:24.60 ID:nxx4XuJK
@小浜ルートでまったく何も問題ない
421 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:49:09.05 ID:WOBVDnb6
>>89 ただの大阪アンチで大阪まで路線を繋げたくないだけ
422 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:50:37.82 ID:zayRbfiJ
>>388 品川と新大阪は新幹線ホームと並行して地下に設置するから、用地買収はぼぼない。
名古屋駅部分は新幹線ホームと直交し、かつ大深度地下ではない(地下30m)から用地買収してるだけ
そう言えば北陸新幹線新大阪駅は何処になるんだろう
423 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:52:59.29 ID:7v2SlHHM
いまだに旧小浜ルート支持してるのはゾンビか?
424 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:53:06.13 ID:nxx4XuJK
>>421 いや米原の方が乗り換えれば大阪につくだけマシよ?
小浜ー京都なんてもう京都駅に通じるのさえ何十年もかかるうえに
京都での乗り換えは困難を極める
でももうさー、一番いいのは
@小浜ルートでしょ?
425 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:53:23.25 ID:Y5RrkM+P
小浜〜京都だと当然湖西線の切り離し問題が出てくる
強引に大津あたりにルートを通すことにならないか心配
426 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 08:55:56.26 ID:nxx4XuJK
>>425 比叡山の下を掘るだの言い出してるし
なんかもう地底人の侵略って感じ(-_-;
427 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:00:07.40 ID:nxx4XuJK
京都府民はちゃんと見ておいてよ、
山田啓二京都府知事が何をしたか
428 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:05:42.87 ID:UvHiZ3a6
たくさんの人を不便にするルート
財政が危ういのに、1兆4000億円もの無駄づかいをするルート。
トランプ当選で防衛費を毎年数千億円も増額せざるを得ないのに。
福島原発事故で過去50年に遡って事故処理費用を国民から徴収せざるを得ないのに。
年金支給開始75歳に加えて、大幅カットせざるを得ないのに。
消費増税が20%超まで上げざるを得ないのに。
大丈夫かなあ
429 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:06:52.51 ID:YFmyfV/V
>>425 米原ルートは湖西湖東どちらも分離対象だろ?
430 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:10:56.66 ID:OJwCwTZv
>>404 滋賀県知事は、小浜〜京都になって滋賀県内をかすりもしなくても
関西広域連合の一員としてそれなりの負担をするつもりなのかな。
立派な首長様だ、感動した!
431 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:12:41.71 ID:OTDu25Oa
/\
\ |
∩∩ 他 人 の 金 で 飯 が う ま い ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、小浜 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 京都 /
| JR酉 | |土建屋 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
JR酉「全線自社路線としてやりたい!他人の金で」
土建屋「事業費膨らんでメシウマ!他人の金で」
小浜人「小浜に通して発展したい!他人の金で」
京都人「新幹線の結節点かっこいい!他人の金で」
「1.48兆円増えようが関係ねぇ!他人の金だからwwww」
432 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:15:26.16 ID:nxx4XuJK
>>430 湖西線が分離されない事が条件なので、オバカ京都ルートなら負担しない
自腹でトンネル掘ってろと
433 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:23:44.53 ID:PRqg8kTE
>>422 名古屋駅はリニアの上に桜通線通っているから、新大阪駅も地下2段構造になるんじゃない?北陸新幹線とリニアどっちが上になるかわからんけど
近鉄名鉄が無いから名古屋ほど深くしないでいいし、リニア駅と横に並べるというのもありか、両方とも2面4線程度だろうから。
434 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:27:09.84 ID:ZpZXugwa
>>422 リニアの北側に並べて山陽直通出来ればベストだなあ。
リニアからの山陽の乗り換えも楽になるし。
そういえば米原虫は京都新大阪はホームが大深度地下と言ってるが、ホームを大深度に置くなんて一言も言ってないんだよな。
435 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:27:59.06 ID:ZpZXugwa
>>424 米原から5年後には新大阪直通の計算なのだが。
436 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:29:27.39 ID:obAKsO/v
小浜京都ルートといえども大阪の協力を得られなければ京都だけで負担するのはきびしいので
コースの選定に大阪の意見を受け入れざるを得ないでしょう。
なんだかんだ言ったって財政規模なら京都は大阪の足元にも及ばないんだから
437 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:31:27.62 ID:nxx4XuJK
地下爆掘りオバカ京都ルートが約2兆円・15年でできるなら
小浜ー亀岡ー新大阪なら、1兆円でできるんじゃないのかと言う話になる
国交省は@小浜ルートの見積りも出すべき
>>435 リニアが稼働する計算?正直全くあてにならないね
438 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:35:14.34 ID:zv+6Iysg
新幹線新大阪駅自体は東海のものなんだよな
その周囲は西のものだけど
たしか山陽区間に入ってちょっと先の区間まで東海所有だったはず
439 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:36:34.39 ID:ZpZXugwa
>>437 小浜京都の開通予定って米原の予定から5年後じゃなかった?
世の中は金で解決出来ることが一番リスクが少なくて失敗しないってこと、米原虫は仕事したこと無いから知らんのだろうなぁ。
440 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:37:10.90 ID:nxx4XuJK
すごいなあJR東海
どんだけ嫌われたいんやろ
441 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:37:15.39 ID:udNIQhaD
>>371 リニア大阪全通予定2037年、小浜京都ルート全通予定2046年なので明らかにリニアのほうが先。
>>433 もし東京・名古屋に直結するリニアの方を
せいぜい時間2本の過疎地を通る北陸より下にしたら暴動起きるだろ。
JR西からしてもリニア↔山陽新幹線の乗り継ぎを優先したほうが有利だし
442 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:40:00.39 ID:udNIQhaD
>>425 サンダバすら通過する大津を新幹線がまともに停車するわけ無いだろ。
しかもその繋がる駅はホグリグの弱小都市だけ。
東海道新幹線の栗東新駅のほうが遥かにマシ。
443 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:40:29.34 ID:nxx4XuJK
>>439 金で解決?国交省に賄賂贈って試算を盛りに盛らせたってことですか?
444 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:41:11.40 ID:nxx4XuJK
445 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:43:13.44 ID:udNIQhaD
>>383 現在のスケジュールでは敦賀以西着工が31年、
米原ルートの完成は41年、小浜京都なら46年、
どちらにしても37年のリニア大阪全通より後になるのに、
リニアの影響を一切考慮しないなんておかしいだろ。
446 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:44:38.45 ID:obAKsO/v
>>442 滋賀県民からみても大津市民だったら京都駅を使うのが普通。京都なら全停だし。
栗東新駅が反対でポシャったのも京都駅を使う人の方が多数派だったため
447 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:44:56.30 ID:Y1ZNwNv/
>>438 キングポイント(駅から一番遠くにある分岐器)までが駅範囲。
448 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 09:49:09.07 ID:nxx4XuJK
ふつうに@小浜ルートでOK
>>446 物部族のJR東海が、飛び地の物部村に要らない駅を作って
税金を巻き上げるクソ計画だったからだよ
449 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:08:08.54 ID:ZpZXugwa
450 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:27:06.20 ID:F1OnioBl
>>448 小浜、亀岡が消えたのが最悪なんだよな
大阪からの速達性は明らかにこっちが優れてる
451 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:37:12.52 ID:TrTHPSUk
452 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:46:48.43 ID:obAKsO/v
>>451 リニアが出来たら滋賀県民にとっても京都府民にとってもリニア駅が遠くなって
不便以外の何者でもない。したがって大阪‐京都の新線を東に延伸して
リニア京都ルートの予定のコースを走る新幹線を建設すれば
米原に迂回する東海道新幹線より距離が短縮できて関西人全員が喜ぶ
453 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:46:56.02 ID:nxx4XuJK
454 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:51:55.10 ID:c1Vc+Ksw
亀岡は試算すらされてないのに「消えてない」とはどういうこと?
京都を通らないルートは誰も求めてないから無くなったんだけど今更何言ってんの
455 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:55:48.47 ID:nxx4XuJK
>>454 「誰も求めてない」ってw
あなたの仲間内だけの話やめてくれる?
456 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 10:57:37.20 ID:EHB11ZT8
>>425 湖西線が問題にならないルートなんか存在しない
457 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:01:11.31 ID:nxx4XuJK
亀岡に駅を作れば山陰本線沿線も受益者になる
亀岡から東に行けば嵐山なんだから、
京都観光のもうひとつの入り口として、むしろ抜群のロケーション
京都府が亀岡を外せという方がわけが分からない
458 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:09:38.52 ID:nxx4XuJK
>>454 滋賀県が米原とオバカ京都ルートの試算を出したのは、
こんなもん費用対効果でOK出るわけないだろがと示すためだよ
国交省はその3案をそのまま試算し直しただけ
459 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:09:42.52 ID:CXoe8B1N
>>455 それならお前の個人的な意見もやめてくれるかな
460 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:10:33.38 ID:pgwMDxnZ
>>457 京都から出発するビジネス客に最低過ぎるロケーションだろ。
461 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:11:52.93 ID:qEyVjGG+
小浜京都で決めたければ→京都府が難色→関西広域連合の話し合い→JR西日本が負担すべき→
さぁどうなる?
462 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:12:45.13 ID:EHB11ZT8
>>457 亀岡まで出る時間で敦賀まで行けるだろ。
463 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:13:35.45 ID:7v2SlHHM
464 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:13:54.66 ID:F1OnioBl
小浜−京都と舞鶴は後から出てきた案だからな
昨年のこの時期に今の展開は考えてなかっただろう
465 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:14:23.98 ID:EHB11ZT8
466 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:14:40.64 ID:nxx4XuJK
>>460 ロームとか京セラとか島津製作所とか?
大阪の方が圧倒的に需要があるし
前代未聞のトンネル掘って遠回りするほどではないね
JR京都に直でつきたければ敦賀でサンダーバード乗り換え
467 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:15:48.85 ID:EHB11ZT8
468 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:16:31.83 ID:H9pxOrwb
469 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:18:31.52 ID:nxx4XuJK
>>468 おバカ京都ルート案に絞った犯人は誰?
山田京都府知事←こいつ?
470 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:20:05.96 ID:c1Vc+Ksw
>>455 ごめん言い方が悪かった
国や関係する都道府県、運営主体、経済団体のどこも求めてないルートと言うべきだったな
だから真っ先に脱落した
471 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:22:16.07 ID:CXoe8B1N
検討委員会で3ルートに絞り込まれた経緯くらい調べればすぐわかる
472 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:23:28.58 ID:yeMfnyLX
>>404 ワロタ
米原ってほぼ岐阜だろw
地図見たら驚愕するわw
米原が新大阪より名古屋が近いのに
関西全体で負担とかふざけるな
死ねや
473 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:23:57.09 ID:nxx4XuJK
>>471 よしすぐわかる経緯をコピペでペタっと貼れ
474 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:26:03.56 ID:CXoe8B1N
やだねw
475 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:27:14.44 ID:nxx4XuJK
@小浜ルートの費用対効果が、オバカ京都ルートより下回る事はまずないよ
476 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:30:07.35 ID:yeMfnyLX
477 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:33:22.90 ID:3AqyXNpQ
また大阪の亀岡ニートが昼間から暴れている・・・あぼーんが増える時間帯
478 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:33:45.51 ID:892TvY03
>>476 ほんと滋賀は頭悪すぎるね
受益ということでの負担なら関西だけでなく中京も負担しなきゃ不公平
479 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:33:45.66 ID:nxx4XuJK
>>476 元々そういう話で、
有力な@小浜ルートが蹴られ、米原でいいやんという事になっていた
そして小浜ルートはもう消えたと言うことにしたあと
新しい案だと言ってオバカ京都ルートを持ってきた
山田啓二京都府知事←←←
480 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:34:16.78 ID:WOBVDnb6
481 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:34:50.47 ID:VZwBvCcy
>>477 無視が一番
大阪にとっても米原名古屋ルートに金出すとかありえない
482 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:35:44.00 ID:nxx4XuJK
>>476 中継点になることでその先の住民も受益者になるからだよ
その先にある自治体は設備を作らずに済む
483 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:35:56.53 ID:c1Vc+Ksw
公共事業で重要なのは費用対効果より波及効果だし、費用対効果自体も薄いし、そもそも京都経由を提案したのは運営主体であるJR西だし
こいつ精神病かよ
484 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:38:09.85 ID:nxx4XuJK
別に滋賀県は元々米原ルートに執着してないんで。
おバカ京都ルートなどに2兆円使うなどとたわごとを抜かすなら
本来の@小浜ルートにしろ
485 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:38:52.25 ID:EHB11ZT8
こんなにレスしてるってことは興味津々なんだろ。
なんでお前の情報そんなガバガバなの?
486 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:41:51.27 ID:nxx4XuJK
>>485
こんなルート主張できるやつらのオツムがガバガバなんですけど
487 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:43:29.19 ID:7v2SlHHM
>>476 並行在来線の分離を認めないと着工5条件の収支採算性で死ぬだろw
488 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:43:33.60 ID:nxx4XuJK
>>485 山田が売国立正佼成会の姓だという事は知ってるよ
489 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:48:22.95 ID:J8ujS6jO
>>476 /\
\ |
∩∩ 他 人 の 金 で 飯 が う ま い ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、滋賀 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 米原 /
| 名古屋 | |土建屋 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
滋賀「並行在来線分離なしで県内を通したい!他人の金で」
名古屋「北陸中京新幹線通したい!他人の金で」
米原「北陸新幹線の終点かっこいい!他人の金で」
土建屋「事業費膨らむとメシウマ!他人の金だしw」
490 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:48:40.68 ID:nxx4XuJK
稲田朋美も顔で立正佼成会って分かるよ、林真須美系の顔
491 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:53:44.83 ID:UJcwk9s6
492 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:56:01.77 ID:c1Vc+Ksw
マジで触ったらダメな人だった…
493 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 11:58:25.95 ID:dEIwzE4U
494 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:02:16.95 ID:EHB11ZT8
>>492 なんか避難したほうがいいかもな。
こいつに乗っ取られそうだ
495 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:08:30.87 ID:nxx4XuJK
>>491 北陸新幹線京都駅のホームは地下30mらしい
北陸のみなさん、そんなもの作られていいの?
京都の腐った利権連中は「どうせ自分は使わないから」って思ってるよ
496 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:12:16.41 ID:dEIwzE4U
あと一ヶ月でこのスレも終わりか
ID真赤ニートともお別れは寂しいが
497 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:18:38.49 ID:nxx4XuJK
とりあえず小浜に向かうコースを取っておいて
後で「やっぱり京都経由なんて無理なので直接新大阪に向かいまーす」
と、しれっと修正する手もありねw
敦賀駅が、滋賀県境の山に向かう可能性を考慮して
8階の高さに設計してあるそうだけど
そこもちょっと様子見る方がいいんじゃないかなあ…
498 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:18:42.24 ID:dEIwzE4U
499 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:20:56.09 ID:dEIwzE4U
ID:nxx4XuJKって何年も前からスレにいたニート古参だな
米原推しだったが
もう完全終了なのて亀岡ルート推しに変更
500 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:23:53.43 ID:nxx4XuJK
亀岡はおまけ、正規の@小浜ー新大阪ルートですね
501 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:30:03.10 ID:JXxZEwIW
>>495 JR京都駅の地下は35Mまですでに建造物がある
最下層は洪水対策の下水管で東西方向に張って川端通〜西大路まである。
502 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:34:50.75 ID:nxx4XuJK
>>501 あらあ…もう、目が点やわあ…(*_*)
503 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:39:06.84 ID:5lp6wbZh
504 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:43:38.63 ID:TpzN7vk0
>>476 整備新幹線着工の基本5条件
(1)安定財源の確保⬅関西負担?
(2)収支採算性⬅JR西日本米原終点だと赤字?
(3)時短などの投資効果⬅乗り換えでダメ
(4)JRの同意⬅JR東海、西日本反対
(5)並行在来線の経営分離への地元自治体の同意⬅地元理解得られない
もう米原ルートは積んでます
505 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:43:53.56 ID:H/DZhm0d
無駄にスレのびてる
米原厨の怨念凄い(笑)
506 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:46:52.98 ID:ow87CWed
>>483 時代はコンパクト化なの。
拡大させてもそれを維持できない時代なの。
507 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:54:15.13 ID:Y1ZNwNv/
508 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:56:27.70 ID:5lp6wbZh
>>506 人口少ない方が一人あたりのパイが増えていいのに、何故かパイを小さくしようとするバカがいる
509 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 12:57:02.17 ID:TpzN7vk0
510 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:00:13.86 ID:zqPmBdRr
>>509 京都小浜ルートになっても、滋賀県には金を出す準備があると言うことだよ。
511 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:07:45.59 ID:yg4ldipi
米原ルートなら岐阜と愛知も金出すべき
512 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:22:11.73 ID:J703kf2z
米原デルタ線にするなら
岐阜、愛知も金出すよ
米原デルタはできないでしょ…
513 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:26:17.22 ID:H9pxOrwb
現在「米原ルート」を求めているのは、
主に滋賀県と石川県の県議の一部。
岐阜県と愛知県は「北陸新幹線」の当事者ではないから
県としては何も言ってない。
巻き込んでは気の毒だと思う。
514 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:26:50.11 ID:EHB11ZT8
愛知県が口を挟んできてなかったっけw
515 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:28:03.52 ID:4uIGbSlX
滋賀県民ですが
京都駅で十分です
滋賀県民の大半は京都駅を利用してますから
あの左翼知事が迷惑かけてすみません
516 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:28:18.71 ID:EHB11ZT8
岐阜県はしらさぎ廃止になるから、米原ルートは口には出さないけど反対になるんじゃないかな。
あくまでも予想でどう思ってるのかなんて議員それぞれだろうけど
517 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:28:52.00 ID:OJwCwTZv
特急しらさぎが廃止になり不便になる岐阜県は金払う必要はあるの?
518 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 13:51:32.87 ID:C1Q0UQ+D
519 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:00:04.74 ID:AQZlU63C
>>501 なるほど洛中のヒエラルキーでは北陸民は下水より下扱いかw
520 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:03:27.40 ID:3axoTVOg
七隈線は下水道の更に下を掘ってるから、福岡市民は下水以下ということですか?
521 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:06:20.74 ID:cqFS6Htf
>>515 次に投票するときはきちんと候補者を選んでくださいね
522 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:07:54.40 ID:U9OUzNNh
>>516 しらさぎは維持される。中京方面は乗り換え。
523 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:10:53.23 ID:EHB11ZT8
>>518 じゃあ米原までつながるけど、サンダーバードもしらさぎも廃止しないってことでOK?
524 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:16:35.10 ID:obAKsO/v
>>521 滋賀県は原発賛成するような候補には投票しないよ
美浜原発で運転期間延長の認可が出たら礼をいうような気持ちの悪い市長とか知事みたいなのにはね
525 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:29:13.29 ID:EHB11ZT8
米原ルートが滋賀県にとって得かどうかかなり微妙だから、もし米原ルートに決まっても最終的に潰れる可能性も考えたほうがいいかと。
足元がふにゃふにゃ
滋賀県民 140万人中
すでに裏切ってる大津市 41万人
風向き次第の湖南地域 48万人
湖西線が分離されたら怒る高島市 5万人
北陸線が分離されたら怒る長浜市 12万人
で106万人
526 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:39:35.71 ID:yg4ldipi
湖南も京都の方が良いだろう
京都ならついでに買い物もできるし
京都からの琵琶湖線も本数が多い
米原に放り出されてもコンビニしかないよ
527 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:43:09.34 ID:nxx4XuJK
@小浜ルートで問題ない
528 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:43:26.78 ID:JsEs/Ef6
>>522 米原虫ってひたすら都合よく回りが動いてくれることを前提にするよね。
損する事をしてくれると期待する理由は何だろう。正義だからかなwww
529 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:50:19.13 ID:ow87CWed
名古屋駅にリニア地下駅を作ってるけど、地上部分も広大に用地買収して空き地にするんだよね。
ホームの地下空間を安全に保つため地上部に建築物を排除して避難用の広場にするという。
京都駅や新大阪駅はどうするの?
そんなスペースあるの?
530 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:52:20.57 ID:EHB11ZT8
新大阪は車庫で南一帯が建物がないよ。
531 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:53:04.45 ID:IxrXwfvw
ID:nxx4XuJK
おはよう
今日も仕事は見つからなかったの?
ハローワークまだ開いてるよ
532 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 14:53:16.77 ID:nxx4XuJK
533 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:06:09.02 ID:3axoTVOg
534 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:07:58.23 ID:pAOQRR7j
>>513 >>514 大村知事が「リニアができれば東京から福井金沢は米原ルートの方が速いし
物流面では既に対関西と対中京で同じくらいだから対中京をないがしろにすると
ビジネスでの繋がりが弱くなって北陸が弱体化するぞ」と主張してた
535 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:12:30.94 ID:n7aOQ3Mg
>>534 だから
山陰新幹線と一緒で北陸中京新幹線で整備しろって話
リニアも北陸新幹線も東海道新幹線もって
都市規模からすると贅沢すぎる
536 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:14:39.53 ID:nxx4XuJK
>>534 名古屋がそういう事言うと米原が名古屋一味だと思われるからやめて欲しい
537 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:15:17.86 ID:AQZlU63C
米原デルタ線を試算してくれないかな。
リニアはさらなる前倒し2030延伸で関西も大満足。
多分すごいB/Cがでる。
料金の分断は国鉄民営化の失敗なんだから国の責任で一社営業としての価格に準ずるものにさせる。
538 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:16:57.78 ID:nxx4XuJK
539 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:17:04.30 ID:AQZlU63C
だいたい西なんてあんな大事故起こしてるんだから国はもっと強気に指導力発揮してもいいんだよ。
東海にしろ誰がやってもドル箱みたいな路線やってるくせに調子乗るな。
540 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:18:49.38 ID:AQZlU63C
541 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:20:39.58 ID:nxx4XuJK
小浜ルートなら敦賀ー新大阪33分
これは半端ない
542 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:23:54.32 ID:pAOQRR7j
>>541 そこでの試算が米原ルート45分で国土交通省では1時間超となってたから、
国土交通省に試算させたら10分くらい遅くなるよ
543 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:24:40.04 ID:1wQtElgq
の2の湖西フルルートで
敦賀〜近江今津〜堅田〜京都 82.1q(乗り入れて新大阪まで121.2q)
http://railway.chi-zu.net/134.html ・敦賀以南3セクなし+近江今津〜上中の若江線はJR西運営在来複線規格で建設+上中以西小浜線改良
・堅田駅は地下、近江今津駅・京都駅は高架、京都駅以西は東海道・山陽・九州新幹線乗り入れ(将来的には京都〜新大阪を共用複々線化)
・東京発着便は京都新12番線折り返し
・北陸車両は鳥飼・梅小路使用、近江今津に東海道代替車庫設置(近江今津以南は16両対応)
・建設費はJR西+JR東海+福井県+滋賀県+京都府+関西広域連合が負担する
(82kmのうち60kmが滋賀県内なので割り勘で負担額を減額する方向で滋賀県と調整)
・小浜舞鶴方面は近江今津〜西舞鶴の特急、播州赤穂〜小浜の新快速8両の近江今津乗り換えで対応
・敦賀〜近江今津は前倒し開業、東山区今熊野〜京都駅構内は琵琶湖線東大路駅新設のため前倒し建設
・福井以東〜名古屋以東は京都乗換に誘導(敦賀・米原両駅通過便多数のため)
がよかった。
この条件で得するのはどこだろうなぁ?
544 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:29:28.60 ID:UujIfkP4
>>533 >その後29年度から環境アセスが進められるよう予算化し、3〜4年のアセス期間の中で、
>予算捻出方法を考えていくスケジュ―ルで考えている、とのことです。
来年度から3〜4年の環境アセス期間のうちに予算捻出の新スキームを組み立てるとしたら
早ければ平成33年度(2021年度)からの着工があり得る?
545 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:30:20.32 ID:1wQtElgq
>>526 湖南も場所によっては小浜京都フルで堅田に駅できたらそっち使う人もいるだろうな。
546 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:31:39.35 ID:nxx4XuJK
小浜から京都など経由させられたら
遠回りだわかがやきも全停車させられるわで10分は遅くなりますね
それ以上に新大阪開通がいったいどれだけ先になることか
>>542 乗り換え時間を足した時間だからでしょ?
>>543 ちなみに湖西線ルートだったとしても乗り換え必要だったですよ
JR東海ある限りね
547 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:32:43.17 ID:nxx4XuJK
>>545 >小浜京都フルで堅田に駅できたら
ハア?
548 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:38:18.48 ID:nxx4XuJK
土台無理な京都駅へのルート通すのを
勝手に滋賀側にトンネル掘る前提にしたあげくに
駅を作ってやるぞと恩着せ顔
549 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:39:34.71 ID:F1OnioBl
リニアとの接続考えるなら
米原デルタ線がないと
愛知県民米原派はきちんとデルタ線主張しろよ
550 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:47:50.51 ID:bkDcKd5d
551 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:51:18.77 ID:nxx4XuJK
道が手狭なので勝手にトンネル掘るつもりの京都人
素通りするためにデルタ線を敷こうとする名古屋人
こんな人達にはさまれて生きています
今日も琵琶湖はおだやかです
552 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:58:05.50 ID:jwdsYoaZ
絶対あり得ないことを一つ、つまり米原で
東海道新幹線に直接乗り入れること
100%有りません。全列車乗換なら可能
東京大阪間を行き来しているビジネス人なら
解るよな
553 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 15:59:16.09 ID:jwdsYoaZ
のぞみ号の車内からです
554 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:00:48.35 ID:HLhF6OPE
555 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:03:21.10 ID:obAKsO/v
>>545 堅田駅を利用するような地域の人は湖南と言わずに湖西と言うんだよ
滋賀県のことを何にもわかってないね。
GCTさえ完成すれば湖西線にGCTを通せる可能性があるんだから
北陸新幹線を無理に湖西線沿いに通す必要まるで無し。
556 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:03:23.48 ID:F1OnioBl
そりゃ北陸中京新幹線には愛知、岐阜も金出すだろ
557 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:30:24.52 ID:nxx4XuJK
敦賀ー新大阪33分
ふつうにこれでしょ
558 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:37:47.90 ID:ow87CWed
>>557 大深度地下という時点で台無し。
エレベーターで渋滞とか罰ゲーム。
559 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:38:13.11 ID:C1Q0UQ+D
>>546 小浜京都は3ルートの中で最短
乗り換え時間を考慮されるのは当たり前
JR東海がリニア開通後も乗り入れを確約せずに
出来るかどうかもわからないのに
不確実な乗り入れ前提で試算する方が異常
湖西ルートでも小浜京都方式と同じく新大阪まで新線なら乗り換え不要
560 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:39:12.83 ID:C1Q0UQ+D
エレベーターで渋滞ガーとか
米原厨も相当追い込まれたと見えるな
561 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:41:46.46 ID:1wQtElgq
>>555 堅田の場合、琵琶湖大橋で琵琶湖対岸の守山市・野洲市からの利用も見込めるが。
562 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:43:03.19 ID:ow87CWed
563 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:45:01.93 ID:ow87CWed
突っ込みどころ満載で小浜京都ルートって面白いよねw
564 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:46:14.01 ID:S5TScFH1
>>554 小浜京都ルートになっても、滋賀県が一部負担する意思表明でしょ?
565 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:51:32.31 ID:nxx4XuJK
>>559 いや、これもう小浜から新大阪直行がダントツで速い上に
乗り入れだの乗り換えだのも必要ない
何より「かがやき」は敦賀ー新大阪間ノンストップ
東京から長野、北陸を経由してきて、
最後に敦賀ー大阪間33分でスタッと着いたら
乗ってても気持ちいいだろうと思うのよ
これがさあ!
京都のクソどもに京都駅に強引に停車させるためだけに
勝手に滋賀にトンネル掘られてちんたら迂回されて
乗客に「おいおいこんなとこ通らずに早く大阪に行ってくれまっし」
とかなんで滋賀県が言われなあかんねん!
もう
小浜ルート(新大阪直行)が最高に決まってるでしょ。
566 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:52:56.36 ID:C1Q0UQ+D
>>561 琵琶湖大橋は車も有料で(安いけど)、
JRだとグルっと南から回らないといけないし
仮に堅田に駅を作ったところで東海道新幹線で言うこだましか止まらないのでは
それなら京都まで行ったほうが良いんじゃないの
それ以前にJRの足を引っ張る左翼知事のいる滋賀に新幹線を通さない方が良いが
567 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:54:38.32 ID:Ugx5F7ns
大深度地下など大したことないよ、都内には
大深度地下擬きが一杯あるね。つくば秋葉原
上野駅、大江戸線。慣れれば心配すること無いよ
関西の方。エスカレータ5、6箇所使えば
地上に出れます
568 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:54:50.75 ID:OfAzt4i8
>>504 積んでるって、米原に決まりって意味か?w
小浜厨は日本語すら知らないんだな
569 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:57:09.81 ID:C1Q0UQ+D
いちいち誤字にまで突っ込むなんてよほど余裕が無いのか…
570 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:58:08.25 ID:OfAzt4i8
>>567 東京都心の利用者が多い路線と、
せいぜい時間2本の閑散路線を一緒にするかな
571 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:58:53.86 ID:1wQtElgq
>>566 ・かがやきタイプの一部(京都・堅田・福井・金沢・富山・上越妙高・長野の順に)停車(大半は堅田・上越妙高通過)
・準速達の多数(京都・堅田・敦賀・福井の順に)停車(一部は京都・新小浜・福井の順に停車)
になったりして。
572 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:59:48.75 ID:OfAzt4i8
>>563 たかが3万人未満の利益のために1兆4千億建設費上乗せとかな。
小浜市民は国費窃盗・横領で全員処刑して良いレベル
573 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 16:59:48.98 ID:nxx4XuJK
>>564 小浜新大阪直行ルートで
・サンダーバード存続(湖西線を捨てない)
・米原ー敦賀間の数駅飛ばし新快速
この場合なら負担してもいいと思う
オバカ京都ルートならサンダーバードは廃止になる
だから第三セクター化なんて話になってる
サンダーバードが生き残るかどうかが鍵
574 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:01:44.05 ID:obAKsO/v
>>558 大深度地下が嫌なら新大阪で降りずに北梅田で降りれば良いのに。
というかリニア新幹線の方がもっと大深度地下になるのに今から不平をもらしてどうするの
575 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:05:22.38 ID:C1Q0UQ+D
>>570 人の多い都心でも問題ない大深度地下なのに
あんたの言う閑散路線(笑)の北陸新幹線で
エレベーターの渋滞ガー言ってる人間に対する皮肉だろ
その閑散路線の4分の1の需要しかないのが中京方面ですけどねw
576 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:06:33.30 ID:nxx4XuJK
ていうか小浜から新大阪の場合は駅はどうなるのかということは
全然話に出てないんじゃないの
亀岡(できればぎりぎり嵐山)なんて、
山陰線通ってて阪急・京福も近くまで来てて
うまくすればかなり便利な駅になりそうな気が
577 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:10:48.55 ID:1wQtElgq
小浜亀岡・小浜京都北回り共通で
彩都(大阪モノレール彩都西駅接続)か萱野中央(北大阪急行接続)
の可能性もあるがこれについては?
578 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:10:55.74 ID:obAKsO/v
>>573が良いこと言ってる
さらに言うならサンダーバードが廃止されたら空いた時間を利用して貨物列車を北陸本線‐湖西線経由で滋賀県を通過するようにすれば
東海道本線の列車の本数をもっと増やすことができる。
米原‐敦賀間は新快速を増やすだけでなく普通列車の本数も増やさして北陸と中京の交通の利便性を確保する。
ここまですれば小浜ルートに滋賀県が協力してあげても良いんじゃないか。
579 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:11:47.91 ID:ow87CWed
580 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:13:03.38 ID:nxx4XuJK
581 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:16:10.25 ID:ow87CWed
>>575 じゃあ莫大な税金を投じるのもバカ丸出しでありえないな。
どう屁理屈をほざいても、突っ込みどころ満載で笑える小浜京都ルートw
582 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:16:58.11 ID:xwO7hn4f
米原厨って、
リニアは大深度地下マンセーのくせに、
北陸新幹線は大深度地下NGなんですね。
笑っちまうな。
583 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:19:24.08 ID:u7MWV+KN
>>1 北陸全通時に山陽直通を運用してくれればそれで良い
584 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:19:30.67 ID:jZqyUL3s
585 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:20:03.92 ID:ow87CWed
>>582 リニアは独自規格の自己完結してるインフラだが、
新幹線は同規格の新幹線ネットワークがあるというのに、リニアの真似して無駄に大深度地下にして断絶させるマヌケw
ほんと小浜京都ルートは頭が悪過ぎてギャグだわw
586 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:21:18.68 ID:jZqyUL3s
北回りで駅作るとしたら何処だろな。
枚方市かな
587 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:23:15.66 ID:nxx4XuJK
>>583 山陽直通可能なのは小浜ー新大阪直行ルートしかないです
応援のほどよろしくおねがいします
588 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:24:41.65 ID:RdxnAz1E
589 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:24:44.78 ID:F1OnioBl
いやリニアの大深度地下もアクセス上の問題はあるよ
新幹線は高架の上なんだから
590 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:24:59.79 ID:lmnrRpc2
いくら京都通るからと言って京都全停車はないやろ
東海道新幹線も走ってるのに
591 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:25:31.33 ID:jZqyUL3s
山陽との直通は前社長で現会長の真鍋氏は否定的だったけど現社長の来島氏は語ってないな、見解聞きたい
592 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:30:14.52 ID:C1Q0UQ+D
>>590 全停車に決まってる
東海道新幹線とは行き先が違うのに
593 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:31:10.31 ID:nxx4XuJK
>>590 停めろって言いださへんわけないやろ…(-_-
594 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:32:21.84 ID:37eSP7SZ
>>582 それも米原(50年経っても何もない寒村)、名古屋(大深度地下)、品川(大深度地下)の3回乗り換え
595 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:32:57.17 ID:WAZ3Jl9B
国交省の試算結果を推測すると
小浜京都ルートの速達タイプの停車駅は
金沢以降、小松・福井・南越(仮)・敦賀・京都・新大阪
JR西日本がさらに間引く可能性はあるが中京の需要は見逃せないので
敦賀は全停または一部通過にとどめるだろう
(車両基地へのアクセス駅なので上野駅と同じような運用)
596 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:35:27.84 ID:nxx4XuJK
だから初めから全力でスルーするが吉やねん!!!
とっとと小浜ー新大阪ルートで作ってまえ!
597 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:36:04.76 ID:obAKsO/v
そもそも雪がほとんど降らない上に高速仕様の山陽新幹線と
寒冷地仕様で整備新幹線の速度制限前提の北陸新幹線じゃ
求められている車体のニーズが違う。乗り入れなんて考えずに一旦大阪を終点にした方がダイヤの混乱を防げる。
598 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:39:20.86 ID:1wQtElgq
>>595 南越に通過線あり、福井は1面2線だから南越は通過では。
599 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:39:40.10 ID:jZqyUL3s
>>595 敦賀全停も一部停車もない。
見逃せない?関西〜北陸の4分の1程度の鼻糞以下だぞ。
600 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:40:53.57 ID:HLhF6OPE
四国新幹線
601 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:42:18.18 ID:jZqyUL3s
602 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:43:18.33 ID:eTAJ0Hff
そもそも敦賀開業時点では確実に全停なんだから、
そこからあえて通過にする機運が高まるかどうかの問題。
603 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:45:05.01 ID:NatFucZa
小浜京都は決まったわけだが
後は
京都〜新大阪ルート建設か
米原ルート建設か
どちらかだな
浮いた金で米原ルート建設のほうが日本経済にも名古屋石川滋賀にも投資効果がある
604 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:45:42.70 ID:jZqyUL3s
605 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 17:47:15.92 ID:jZqyUL3s
>>603 まだこんなアホがいるんだなw
名古屋?
中京・北陸でやって下さい、なんでこれを理解できない味噌が多いんだどろうか。
606 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:08:43.95 ID:nxx4XuJK
607 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:11:50.77 ID:F1OnioBl
今の米原ルートが安いのは単に米原に接続するというだけで試算されてるから
リニアや名古屋方面を意識するなら米原デルタ線で試算を出さないといけない
608 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:13:57.25 ID:jZqyUL3s
>>607 何で北陸新幹線の試算なのに全く関係名古屋の試算を出すの?
中京・北陸新幹線で出す要件だろ、それなら舞鶴も山陰新幹線を含んだ分を出せとなるぞ
609 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:14:28.01 ID:xwO7hn4f
>>606 技術畑出身だったらルートが見えるんですか?
ま・さ・か・
社長みずから、
図面をひいて設計したりする、
とか思ってます?
バカじゃねえの?笑
610 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:17:30.65 ID:nxx4XuJK
>>607 いやリニアが通ったらうんぬんというのは
東海道新幹線が少しは開放されるだろうというだけであって
名古屋は意識していない
北陸新幹線への通過窓口になることについて静岡や神奈川は意識している
611 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:20:53.82 ID:nxx4XuJK
>>609 技術どころか、駅員として現場にいるだけでも
見え方は違うと思うわ……
小浜から京都駅にぶっこむとかマジ「バカじゃねえの」レベルだもん
それすら分からないのはなんでなんだと思ったけどそうかそうか
612 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:25:45.03 ID:ZazRNMSH
京都府「舞鶴ルートなら相応の負担をする」「府にメリットが少ないルートなら負担軽減を求めるかも」
滋賀県「米原ルートにしろ」「在来線の3セク化は認めん」「請求書は関西広域連合へ」
京都府も相当アレなんだがその京都府でさえマシに見えてくる
613 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:27:04.82 ID:xwO7hn4f
>>611 いや、ズブの素人の君よりは、よほどルート選定についてはプロでしょ。
614 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:32:47.13 ID:nxx4XuJK
>>612 ちゃうちゃう
元々滋賀は米原ルートに乗り気でもない、通過されるだけだからw
まず「在来線の3セク化イヤやめて」があって
「おバカ京都ルートなら敦賀から京都直結でサンダーバード不要だし湖西線はポイかも」
って言われたので、そんなんだったら米原ルートを積極的に取りにいったる!と。
だから滋賀はまず米原ルート支持というよりおバカ京都ルート阻止なんだけど
そもそもおバカすぎて実現不可能だし、湖西線が捨てられる心配はないなあと
それで三日月知事も「静観する姿勢」なわけ
615 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:38:40.60 ID:nxx4XuJK
>>613 いや、、JRさんは運転を管理する、、システムを管理・運用するプロだし、
ルートを選定するなんてのは都市計画とかなんかそういう種類の人でしょ
別の仕事。
でもね
京都という日本でもっとも道路・鉄道整備の制約が多い街に大して
金をかければなんとでもなるという認識が本当にもう…
616 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:41:57.86 ID:EHB11ZT8
乗り入れしないのに、デルタって何の話してるんだw
617 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:43:57.07 ID:nxx4XuJK
>>616 名古屋「関西にはとおせんぼするけど、北陸→名古屋の客はかっぱらう」
618 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:45:12.44 ID:bbhiHkMf
619 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:46:30.73 ID:ENziRTwm
>>614 JRが引受の条件として在来線切り離しを出して県が拒否すれば
その時点で国の財政支出の条件は成立しないので建設そのものが完全になくなるだけなのですが。
620 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:48:08.98 ID:bbhiHkMf
>>559 最短なんて小浜亀岡、湖西フルを捨てた時点で考える必要なし。
誰も最短最速を望んでなくて私利私欲のための新幹線建設なんだから。
621 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:49:28.43 ID:EHB11ZT8
622 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:49:52.69 ID:bbhiHkMf
623 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:52:01.51 ID:nxx4XuJK
>>619 んー?
米原ルートの「並行在来線」に相当するのは米原ー長浜ー近江塩津ー敦賀ね
ここは長浜がそこそこ大きい街だし、東海から北陸をつなぐ線なので
まあ見捨てられることはないよ
624 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:53:14.27 ID:8grrWECR
【原発】福島第一の廃炉賠償費用が9兆円から17兆円に膨らむ見込み 誰に負担させるのか議論に
財政が危ういのに、莫大な税金の放蕩やってちゃ駄目だ。
625 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:54:27.31 ID:nxx4XuJK
>>620 いや小浜亀岡新大阪でええやん!
いつ捨てたん誰が捨てたん!?責任者つれてこい!
626 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 18:55:23.01 ID:3myx4Wud
ゼロベースで見直すべき。
そうすると湖西ルートが最強だとわかる。
現行ルートだけのことはある。
小浜経由になると関西の北陸離れが間違い無く加速する。
なぜなら完成時はリニアが名古屋、関西まで来ており北陸新幹線などただの鈍足閑散路線となるからである。
2、3年後に開通するなら小浜ルートでもよいが
2030年代に小浜など過疎で存在していない。
小浜なんか小浜線に特急は知らせてやりゃいいだろ。それで十分。
そんなことより名古屋に頭下げて新線通してもらえ。
627 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:00:14.03 ID:HLhF6OPE
ID:nxx4XuJK
こいつ朝から張りついてヤバイな
精神逝っちゃってんじゃね
628 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:01:50.01 ID:nxx4XuJK
>>626 人口が増えようが、ぼくが考えた最強のりにあ が完成しようが頓挫しようが
比叡おろしはガンガン吹き下ろすし、あいかわらず湖西の土地はせまいので
湖西線を新幹線に転用するのはきびしいですよ
629 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:06:13.96 ID:bbhiHkMf
>>599 鼻糞以下の需要なら小浜同様に特急さえ走らない。
名古屋だけでなく東海道沿線利用者含め1/3を捨てて2兆円使うのと、
現行利用者100%移行で6000億円ならば、どちらが良いかの話。
630 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:08:03.90 ID:bbhiHkMf
631 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:09:28.45 ID:nxx4XuJK
>>629 待って、「新大阪まで最速」のために2兆円 という選択肢もあるんですよ
632 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:10:08.95 ID:nxx4XuJK
>>630 してたらあなたも見えないはずなんですが
633 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:10:12.76 ID:3myx4Wud
比良に暴風柵設置し効果出してるの知らないんだね。
倶利伽羅トンネルの明かり区間なくしてあるのも知らないわけだ。
なんぼでも風など防げるが湖西ルートを受け付けない理由を作っているだけだ。
634 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:12:46.33 ID:vodsoOa6
本日のチャンピヨン ID:nxx4XuJK
今日中に三桁到達するか注目
NGにしてるから何書いてるか全く不明だがw
635 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:14:41.92 ID:v/W6XXmo
>>634 大丈夫、NGしてなくても何を書いてあるのかさっぱり解らん。
636 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:16:09.22 ID:2D54Ra19
柵の設置で効果出てる!?
どこが!?
実際に乗り鉄して確かめてるか???
637 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:17:19.35 ID:bbhiHkMf
北陸視点でみれば両方新幹線利用で移動できる米原ルートの方が便利。これは石川の意見が正しい。
関西視点でみれば湖西ルートでの建設が最適で北陸の都合なんてしったこっちゃない。これも間違いではない。
滋賀は前知事が正常な判断が出来ていて、滋賀の場所を考えれば新幹線による効果は少ないのに建設費負担と在来線分離はデメリットでしかない。
この問題は佐賀も同じ(実際は佐賀市にはメリットが多いのに)で、今後の新幹線建設での課題になる。(例:四国新幹線の岡山県内)
そんな事を解らず、いまだに広域連合の約束を信じている馬鹿な現知事だが。
結局は関西自治体の意見を無視して国が強制的にルート決定して決めるしかない。
638 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:17:34.19 ID:vodsoOa6
>>635 最後が「JK」なのがミョーに気になるが、
本物の女子高生なら平日の昼間は学校だからこんな連投できるわけない。
639 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:18:28.69 ID:nxx4XuJK
>>633 どんな強力な暴風化しらないけど
こっちは湖東住民でね
「サンダーバードが強風で湖西線を通れないため、湖東を迂回します」
という乗車を待たされた事があるんですよ
サンダーバードは、強風時には湖東を迂回できるんです。
これが新幹線だったらそうはいかない、完全にストップ、
客の方に動いてもらわないといけなくなる
640 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:19:26.45 ID:bbhiHkMf
>>633 その割りには全然運休遅延が無くならないが?
せめて東海道新幹線の関ヶ原積雪での運休ゼロ並のレベルにならないと。
641 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:19:55.63 ID:v/W6XXmo
>>637 北陸視点でも、観光地であれば 利用者の多い方との直通性がなくなるのは避けたいから京都小浜になるのでは?
642 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:20:03.26 ID:2D54Ra19
舞鶴と同じように遠回りな、米原ルートは、イラネ
不便過ぎて、我田引鉄な米原駅自体イラネ
643 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:20:04.95 ID:vodsoOa6
>>612 交渉のスタートラインとしては滋賀の主張は全う。
最初から妥協するバカがどこにいる?
644 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:20:32.11 ID:bbhiHkMf
>>638 常識外れのキングオブ馬鹿だからじゃね?
645 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:21:28.54 ID:vodsoOa6
>>609 とりあえず技術畑が書いた具体的ルートやらを見せてくれよ。
国土交通省の資料もルートは思いっきり抽象的
646 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:23:05.47 ID:vodsoOa6
>>607 今月、仙台・金沢間を新幹線が直通(大宮でスイッチバック)したんだから、
デルタが必須ってわけじゃないだろ。
647 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:23:29.21 ID:nxx4XuJK
>>641 むしろ京都駅から北陸観光に行く客なんていない
京都駅が「利用者数」が多いのは車が通れず電車通勤が多いから(主に滋賀から)
北陸に観光に行くのは、新大阪経由か、東海道道沿線から米原ー敦賀経由
648 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:25:11.62 ID:bbhiHkMf
>>641 名古屋へは2回乗り換えになるからね。東海には米原から名古屋まで新幹線誘導にするため乗り入れ拒否する事もできる。
大阪行くのにも新大阪まで出来なければ米原で乗り換えるも京都で乗り換えるも乗り換え1回は同じ。
それ以前に敦賀乗り換えが無くなればどのルートも大改善。
649 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:26:48.66 ID:bbhiHkMf
>>646 実は号車番号の方向を合わせるならば、大阪方面には米原だろうが京都だろうがスイッチバックしなければならないという事実。
650 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:26:52.79 ID:nxx4XuJK
>>645 あのねまず、図を引くまでもなく
京都駅経由でしかも大阪方向を向くのはムリってわかるの
盆地にみっしり文化財が立ち並んでるでしょ?
京都の東側は比叡山でしょ?
でも小浜からは西回りでカーブしてるでしょ?
どうすんの
651 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:29:56.46 ID:UujIfkP4
>>645 調査は来年から
西田ブログによれば環境アセスはそこから3〜4年後らしいからそれまでは公開されない
652 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:34:54.26 ID:FEWybTXg
>>568 2chで得意げに誤字指摘とかwww
恥ずかしいw
653 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:38:37.99 ID:xwO7hn4f
いえいえ、米原ルートもルート不明ですから。
小浜京都ルートだけがルート不明なわけでもない。
654 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:40:11.58 ID:islpR8N5
>>647 むしろ京都駅から北陸観光に行く客なんていない
ふーん。
流動調査の生活圏別目的別で、休日1日、観光目的をみると、京都➡嶺南が4183人いるんだけど???
655 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:41:26.30 ID:FEWybTXg
>>572 未だにそんな幼稚な論点のすり替えで人をだまくらかせると信じているかわいそうな米原チン・・・
656 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:41:48.42 ID:bOSkAS13
>>652 整備新幹線着工の基本5条件
(1)安定財源の確保⬅関西広域で合意済み
(2)収支採算性⬅問題なし(小浜派からの証拠なし)
(3)時短などの投資効果⬅2倍(小浜京都ルート比)
(4)JRの同意⬅「不同意」との明言なし(現段階ではその権限はない)
(5)並行在来線の経営分離への地元自治体の同意⬅佐賀方式?
657 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:43:33.97 ID:FEWybTXg
>>602 まあ八戸の例もあるし、暫定終着だった駅がその後全停に夏とは限らんよ
658 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:45:24.05 ID:bOSkAS13
>>652 整備新幹線着工の基本5条件
(1)安定財源の確保⬅衝撃の2兆円、開業年度は「2045年」
(2)収支採算性⬅問題なし(血税投入で好き放題作ってるんだから当たり前)
(3)時短などの投資効果⬅半分(米原ルート比)、1ギリギリ(すでに疑惑発生)
(4)JRの同意⬅問題なし(JR案なので当たり前)
(5)並行在来線の経営分離への地元自治体の同意⬅まず不可能(湖西線)
659 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:45:56.79 ID:6Kmf7Gph
明石海峡大橋の総工費は5000億だが、
四国新幹線の部分(2000億位)を作らず安く済ませた。
鳴門大橋は新幹線部分を作っているが、
人口400万の四国への新幹線はとりあえず不可能とされている。
ここに来て人口300万の北陸が2兆700億の新幹線がほしいという。
2000億すら出してもらえなかった四国の立場はどうなる…
660 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:46:59.04 ID:uC6Qud57
661 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:52:47.60 ID:GKtN1HMT
>>656 (2)は少なくとも経営分離か2種乗り入れがなければ悪化の可能性が高い
(5)は酉が米原を嫌ってるから九州のときのやり方には乗ってこない
ってとこじゃない?
662 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:54:05.15 ID:Jv0N/so/
小浜京都ルートなら並行在来線は湖西線じゃなくて小浜線だよ。
並行在来線は
新幹線で廃止される予定の特急が走っている路線に
しなければならない、というルールは存在しない。
663 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 19:58:07.36 ID:GKtN1HMT
特急のある路線を差し置いて代わりに特急のない路線が分離された例はあるんだっけ?
自分の記憶ではないんだけど
664 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:00:45.17 ID:UujIfkP4
建設ルートにかからない都道府県の路線が分離された例もないかと
いずれにしても前代未聞のケースになる
665 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:02:25.96 ID:ENziRTwm
>>662 国会答弁で
新幹線開業により拠点間移動の利用者が転移し採算の悪化する路線と
定められている回答がある。
実際に津軽線や飯山線はこれが理由で並行在来線指定を受けることができなかった。
666 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:03:20.22 ID:ENziRTwm
>>663 ない。
JR東日本が飯山線や津軽線を却下されている。
667 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:09:16.39 ID:GKtN1HMT
小浜京都だって一切分離無しだとさすがに収支悪化だろうなぁ
668 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:15:05.65 ID:Jv0N/so/
函館本線の長万部〜小樽は例外?
669 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:16:59.43 ID:AMBoRBOa
3セクに、転換する必要もない。
湖西線、北陸本線の滋賀県内廃止すればいい。
670 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:18:35.78 ID:FwbSQLvE
福島原発の廃炉費用9兆から17兆に倍増らしいw
こんな数字見てると2兆円がしょぼく感じる
671 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:20:53.32 ID:Jv0N/so/
湖西線の分離は滋賀県は絶対に飲まないだろ。3ルートどれになっても。
百害あって一利なし。
672 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:21:33.20 ID:GKtN1HMT
673 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:21:49.42 ID:HLhF6OPE
整備新幹線着工の基本5条件
(1)安定財源の確保⬅関西負担
(2)収支採算性⬅JR西日本米原終点だと赤字
(3)時短などの投資効果⬅乗り換えでダメ
(4)JRの同意⬅JR東海、西日本反対
(5)並行在来線の経営分離への地元自治体の同意⬅地元理解得られない
もう米原ルートは詰んでます
674 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:22:08.65 ID:xwO7hn4f
>>669 そうだよ。
3セクにする/しないは自治体側の判断。
経営分離は鉄道事業者の判断で、自治体はそれを受け入れる/受け入れないを言う権利はあるね。
着工5条件では経営分離を自治体が受け入れろ、と言ってるけどね。
鉄道事業法の改正で、路線の廃止は許可制から届出制に変わった。
本当に廃止したけりゃ、廃止届を鉄道会社が出すだけの話。
着工5条件を地元自治体が受け入れなくても、鉄道会社には廃止届を出す権利はある。
675 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:24:22.42 ID:SQU8Ye4q
676 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:25:03.24 ID:Jv0N/so/
米原ルートで北陸本線分離なら、滋賀県は飲むだろうな。
677 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:25:16.80 ID:ENziRTwm
>>674 それやったところで自治体は建設受け入れていないから
国から新幹線の建設許可は出ないけどね。
678 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:26:52.36 ID:uC6Qud57
679 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:27:58.50 ID:VHqA8dtU
>>674 北陸線や湖西線は貨物の絡みもあるから自治体が分離を
拒否したからと言って廃止には出来ない
680 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:28:05.28 ID:uC6Qud57
>>676 ほぼその場合に限るんじゃないか
湖西線の分離があるとしてもそのパターンぐらいか
681 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:29:07.82 ID:ENziRTwm
>>668 >>672 函館本線の小樽周りは函館から札幌へのもともとのメインルートであり距離的にも最短ルート。
大回りしてその沿線を廃止しようとする小浜線とはまったく扱いが違う。
682 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:32:49.01 ID:0WzWuCda
米原ルート
B/C以前の前に営業黒字になるのか?
関西〜北陸客
どうせ乗り換えるのなら、敦賀で乗り換えた方が
・敦賀始発だから自由席に座れる
・敦賀終点だから到着してから慌てなくいていい
さらに
・JR西日本設定のお得な切符は自社管内用に
湖西線リレー特急対応、米原非対応にする可能性あり
意外と新幹線ができても移行しないんじゃね?
683 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:34:46.73 ID:6Kmf7Gph
税金の無駄使いは権力者の命取りになる。
昔の東京都の都市博、滋賀県の南琵琶湖駅、
現代の東京都のファーストクラスなど。
大阪府ではリニア(負担金なし)と北陸(負担金あり)で
議会紛糾や北陸新幹線反対の選挙になるだろう。
684 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:39:53.41 ID:5YJ/oAdD
12月20日のPTは「石川の二人が折れて小浜京都に決まる」か「紛糾して座長、座長代理に一任になる」かの二択だろうな
西田は去年の「米原はネバー、京都駅はマスト、舞鶴はウェルカムと言え」発言から考えて
優先順位は舞鶴>小浜京都>米原だろうし
685 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:42:53.39 ID:ENziRTwm
>>682 米原ー敦賀で高額の新幹線料金をボッタくれるのに
湖西線回りを安売りする意味が全くない。
686 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:44:31.87 ID:AMBoRBOa
>>681 木古内から小樽まで直線で行けばいいんじゃね!
687 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 20:48:29.00 ID:GKtN1HMT
>>676 北陸だけで収支改善になるかどうかがよくわからんわな
2種乗り入れならほぼ大丈夫なんだろうけど
688 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 21:24:32.53 ID:1AKXjzwz
ボケ月カス造が知事って時点で西は相手にしないだろな。
689 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 21:41:36.33 ID:wghY+GSI
700系のぞみをあえて選ぶ人は少ない。
リニア開業後は真っ先に減便されるだろう。
新大阪・名古屋で乗降する人などいないのだから。
現在、臨時のぞみ700系が50本。
北陸の想定本数をはるかに上回っているwwwww
690 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 21:42:40.36 ID:dsyZMtLN
京都小浜ルートはどこをとおるのか具体的に全く公表されていないが
滋賀県を通らないルートなのかね?滋賀県を通るとしたら滋賀県の意見を無視できないのは明白なんだが。
691 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 21:45:53.39 ID:huhMlQpG
>>690 滋賀県も比叡山も避けるとなると、自然と限られる
692 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 21:51:07.22 ID:MTstui4X
滋賀を話し合いのテーブルから完全に外すのが目的だしな。
693 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 21:51:14.05 ID:Tf4D0rnA
>>653 米原ルートは、北陸本線や北陸自動車道や国道8号(一桁国道は重要性の高さの証)などなど、
既存のインフラも充実してるように、国の王道ルートなんだよね。
それらの実績が示してるように、それらに倣うだけ。要は無難。
小浜京都ルートは、未開で突っ込みどころ満載な珍ルートw
694 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:08:19.71 ID:HugEN9JF
論点ずらしか
こと鉄道に関して北陸と関西圏は湖東経由で往来してない
現在の姿に倣うのが自然であり、なおかつ利用者目線でメリットが大きいなら尚更のこと
695 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:10:51.75 ID:bbhiHkMf
>>661 西は米原を嫌ってるのではなくて、東海に利益を奪われる事を嫌ってる。
小浜京都であっても新大阪ー京都が無ければ無ければ意味がない。
696 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:16:06.92 ID:pAOQRR7j
そのために1兆5000億近くの追加出費が容認できるかどうか
697 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:23:01.96 ID:bbhiHkMf
>>679 どちらのルートになろうとも結局西は維持しなければならなくなる、と。
698 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:25:55.31 ID:Tf4D0rnA
699 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:30:04.31 ID:bbhiHkMf
>>682 新幹線区間で荒稼ぎするため(比良颪での問題回避も含む)、米原発着の関空特急はるかリレー切符で対応する。
山陽本線や金沢ー富山間の新幹線誘導を見たり敦賀延伸時も敦賀乗り換えを前提に考えてるところをみると、
たとえ湖西線と北陸本線の並行在来線分離ができなかったとしても特急廃止と新快速延長打ちきりで意図的に利用者減少を進め
廃止の対応を進めていく。
700 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:31:31.02 ID:sXgpwhcn
仮に北陸新幹線が山陰新幹線も兼ねるとして、美山町内で小浜方向と舞鶴方向にY字分岐するのだろうか。
分岐点〜舞鶴はミニ新幹線、舞鶴から福知山方面もミニ新幹線化で充分。
701 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:34:42.74 ID:FymQhlxD
小浜ルートに決まってたら滋賀県と湖西線沿線自治体が分離を頑なに拒否して
敦賀止まりになるだろうな
702 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:37:48.36 ID:FymQhlxD
703 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:39:02.95 ID:fxPJC+z+
704 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:44:31.72 ID:ij8w0PPr
705 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:47:44.25 ID:Uhjv3k51
ぶっちゃけ北陸なんか重要度低いんだから
米原で安く済ませればなんでもいいんだよ
706 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:47:51.14 ID:bbhiHkMf
>>703 佐賀の例があるので全く進まなくなる可能性はある。
その結果、九州が20年は特急運行も含めて運行を継続するので自治体同意不要という荒業で進めた。
707 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:51:44.16 ID:Uhjv3k51
敦賀以西っても変な言葉だよな
米原ルートなら敦賀以南と呼ぶべきだ
708 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:53:41.68 ID:bbhiHkMf
>>704 また馬鹿に議長継続させたのか!
更に広域連合として早期開業を政府へ要請?
それは参加府県はどのルートになったとしても沿線自治体の反対行動の調整(鎮圧)は
参加している知事が責任を持ってやるという意思表示だろうな?
提案した県知事が一番対応できず自ら存続前提の行動するのに広域連合なんて信用できる訳がない。
709 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:57:39.92 ID:UujIfkP4
関西広域連合では「北陸新幹線がリニアより先」と要請することに決まったんだね
710 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 22:59:32.11 ID:Tf4D0rnA
米原ルート以外早期開業できなからな。
早期開業できない、
難航して延期確実、
山陽直通の拡張性も無い、
開業まで敦賀で糞乗り換え強いられる、
莫大な税金を投棄、
小浜京都ルートは罰ゲームだな。
711 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:00:46.63 ID:uhORnmjZ
米原なんて在来線の乗り換えで十分だから、建設費なんて不要だろ
712 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:04:16.48 ID:R7pUzJmg
>>611 人事畑であっても、駅員の仕事くらい経験あるだろ。
入社して何年かは現場研修だ。
713 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:06:06.40 ID:xoj40xq0
>>707 そうだな。地図を見ると分かるけど、米原を経由すると若干東寄りに進路が振れる。
714 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:08:22.01 ID:nxx4XuJK
>>711 そして住民としても新幹線なしで在来線が充実するほうが実はうれしい
@小浜ルートがベスト。
一番所要時間が短縮される案に立ち戻りましょう
715 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:19:56.58 ID:nxx4XuJK
716 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:33:54.56 ID:ij8w0PPr
717 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:36:51.86 ID:FymQhlxD
小浜ルートスレではもうルートが決まった如く陶酔してる。
地元の意志が財務省の意向でひっくり返されたケースなんていくらでもあるのに。
特に1.4兆円余計にかかって、費用対効果も低くて、開業も5年遅いなんて普通は誰も認めないよ。
この大阪中心主義がこれまでの大阪の相対的な地盤沈下を招いていることに気付いてるのかねえ?
718 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:39:17.46 ID:ij8w0PPr
719 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:41:55.89 ID:MTstui4X
米原を優勢にするにはJR東海に乗り入れを認めさせるしか無いだろ。
米原派は東海説得の努力をしてるのか?
720 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:44:18.26 ID:R5CkjTcE
小浜・京都ルートなら京都・新大阪はできるだけ浅く、トンネルは5割以下、山陽新幹線直通を今から10年で作って欲しい。
米原ルートなら東海道・山陽直通、料金を1万円以下、2022年に米原まで開通させて欲しい。
新大阪まで最速を謳うなら小浜駅要らなくね?湖西ルート(フル)で。
人口70万人の福井県に5つ目の駅とはいかに。来島社長は白山駅を否定するなら小浜駅の想定利用人数を公表しろ。
あと、敦賀ー新大阪の所要時間は小浜駅通過で算定しているだろ?停める気あるのか?
米原は乗換に15分を要しているのに。
721 :
名無し野電車区
2016/11/17(木) 23:54:41.78 ID:J703kf2z
米原派には
デルタ線できると勘違いしてるしてる人も多い
一般人はもちろん政治家にもな
722 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:01:08.63 ID:saEh3QQW
>>721 それを作るなら俺も米原派にまわるぞ。
そんなものは出来ないで乗り換えだ。米原〜新大阪複々線といういくらかかるのか分からん計画でもやるかい?
723 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:01:13.22 ID:QtsBaOSm
>>718 環境アセスに要する時間も相当だから、札幌延伸前に大阪まで全線開業は
夢のまた夢
724 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:06:38.15 ID:0HvafYND
小浜ルート信者が勘違いしてること
1 新大阪まで大深度で建設が確実に建設される
2 西が現行の釣り的な料金を保証してくれる
騙されてるだけのような気がするが。
因みに整備新幹線区間は特段なければ260キロのままだけど、米原〜新大阪は285キロ出せる。技術的な目処がつけばそれ以上もね。
725 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:13:47.15 ID:tjRFPtCD
小浜京都開通式にはぜひ
元オバマ大統領に出席してもらいたい
726 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:15:51.37 ID:1qMCbVAP
>>719 乗り入れ保証は最低ラインであって、毎時2本くらい乗り入れられるからといって
米原優位にまでなる筈もない。
727 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:17:12.73 ID:of4zeDan
>>724 「大深度で建設が確実に建設」
「現行の釣り的な料金」
ちょっと何を言ってるのか
728 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:17:57.30 ID:2GM/M42/
729 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:18:56.56 ID:of4zeDan
つうか
オバカ京都ルートは乗り入れすらできないのに何言うとん
730 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:20:55.08 ID:dnE2N/kD
731 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:24:12.97 ID:N27jIF2d
>>720 比良おろしがあるから湖西ルートは無理だと何回言ったらw
>あと、敦賀ー新大阪の所要時間は小浜駅通過で算定しているだろ?停める気あるのか?
無い。
732 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:24:55.48 ID:1qMCbVAP
京都駅へ進入するカーブだけど・・・
東海道新幹線が新大阪側から桂川を渡るところで90度曲がってるのを見れば、
北陸新幹線も地下鉄東西線の御陵(みささぎ)駅のところで90度曲がれそう。
733 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:26:06.76 ID:uN7GEpXm
>>722 複々線なんかにしなくても出来る。
米原から伸びる北陸新幹線を、東海道新幹線の引き上げ線という発想で、東海道のこだまやひかりの一部を北陸新幹線に送り込んで直通完了。
734 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:31:02.66 ID:vaJ/FR/e
50年近く鉄オタやってるけど、これは米原ルートが最も筋が良い。
高速道路も米原ルート、
湖西線できるまでは在来線も米原ルート。
お金がないのに、米原ルート以外を選択する意味がわからない。
リニアができたら東海道には余裕で全列車乗り入れられるし、その前でも一部除いて乗り入れできる。
米原〜新大阪の利益は、一部JR西日本に回せばいい話。
名古屋・東京方面から北陸というルートにも使えるし、それ以外のルートを主張する奴は国政を担う資格はないトンチンカン。
735 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:32:19.46 ID:of4zeDan
>>731 そりゃ「はくたか」は停まるけど「かがやき」は停まらないよねふつうに
736 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:37:28.72 ID:tjRFPtCD
小浜・京都ルート年内決定に期待 JR西日本の来島達夫社長
http://www.fukuishimbun.co.jp/sp/localnews/super_expless/109068.html JR西日本の来島達夫社長は16日の定例記者会見で、北陸新幹線敦賀以西に関する3ルート案の調査結果を国土交通省が発表したことを受け、「小浜・京都ルートは費用対効果の数値が1を超え、コストと便益の面から見ても一番効用がある。年内決定を期待している」と述べた。
整備新幹線の着工5条件には運行主体であるJRの同意が含まれており、JR西が自ら提案した小浜・京都ルートの意義をあらためて主張した形だ。
24日に開かれる与党敦賀以西ルート検討委員会会合でも、小浜・京都ルートの実現を訴える考えを示した。
来島社長は「敦賀から新大阪まで乗り換えなしのルートで造っていただきたい。(今年1月に与党敦賀以西検討委に提案した)小浜から京都を経由し、新大阪までストレートにとの思いは変わらない」と強調。
「事業者として速達性をより追求するという意味で一番適している。総体的な見方の中で、一つに絞ってほしい」と力を込めた。
北陸経済連合会の久和進会長が15日に小浜・京都ルートの支持を表明したことについては「最短の時間とルートで新幹線の経済効果を出すという意味で、事業者として望むところ」と歓迎した。
737 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:39:35.33 ID:NV9tQXLy
>>717 そりゃ、政治的にはもう決まったも同然だから。
>>728 まだ正式に小浜京都になったワケじゃ無いから。
と言うか、そこはまだゼロ回答ってことだろ。
738 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:39:39.69 ID:1qMCbVAP
小浜ルートになる意味は簡単だよ。
乗る人の立場で考えれば、早く着く・運賃安い・乗り換えがない、これで小浜一択。
いくら建設費が安くても西の収益性がないと貸付料が・・・
739 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:39:55.22 ID:OIAvzgi+
>>727 推測だが
1 建設途中で大深度の関係で建設費が暴騰。
「これじゃ予算オーバーだし、京都〜新大阪は東海道新幹線あるから
京都どまりでいいじゃん」ってことになって京都打ち止めで恒久化。
2 現在の各ルートの運賃はJR西が提示したもの。西にとっては小浜
ルートが一番美味しいわけだから、そこへ誘導するために小浜ルート
を根拠なく割安に提示。ルートが決定していざ開通時は「貸付料や
利用者数云々〜」で割高な料金を設定。
とか?
740 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:42:02.73 ID:Z44q6EjN
@米原乗り換え
A米原乗り入れ
B米原デルタ線
米原ルートには3通りあるわけ
@だけ試算して安い、安い言ってもそれは単に安かろう悪かろうなんだよ
741 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:43:03.67 ID:tjRFPtCD
>>730 東京オリンピックぐらいまでには
着工しないとダメだわ
東京オリンピック後は建設人員もかなり余るだろうし
742 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:45:36.52 ID:SxvEPqS/
京都より先だが、京都→奈良→新大阪じゃだめなのか。奈良は静観しているが…。
費用対効果が低いらしいけど、小浜を通すこと思えば、奈良通してやれよ。
743 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:45:40.21 ID:KM1xrrqq
744 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:46:05.40 ID:rpvl5jUB
>>736 おそらく与党とJRは内々は小浜京都ルートで約束しているだろうな
これだけ自信があるんだから
745 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:48:25.79 ID:1qMCbVAP
>大深度の関係で建設費が暴騰
それはない。
単純に浅深度1に対し大深度のコストは1.1くらいだし、ルートが地上の構造に影響されない
ことも合算すると、かえって安くなる。
746 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:51:33.99 ID:saEh3QQW
>>734 高速道路なら、小浜も湖西も米原も全部あるぞw
747 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:51:45.93 ID:rpvl5jUB
>>742 奈良県知事が学研都市付近に北陸新幹線がくる可能性がと聞いたみたいだが
そんなのいらないと言っていたので
必要ありません
おそらく学研都市にリニアと接続されるのを嫌ってのことだと思うが
748 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:52:10.09 ID:of4zeDan
>>739 なるほどなんとなく分かったありがとう!
749 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:52:49.25 ID:nzNSWjkg
浅深度だと、烏丸線みたいに東本願寺の敷地の形に沿って曲がらなきゃいけないからな。
750 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:54:11.57 ID:rpvl5jUB
>>746 ジジイだから小浜に高速道路があるのを知らないんだよ
751 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:55:28.98 ID:6/XxZLrQ
南回りで京都南部に駅を造ると、リニアを京都側に引っ張るための口実にされる
おそれがあるからなあ。
752 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:55:59.19 ID:nzNSWjkg
線形を考えると、全停でない小浜駅はキツい曲線は描けないだろう。
たぶん上中が新小浜駅になるな。
753 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:56:04.20 ID:of4zeDan
>>744 うん、
京都府知事山田・稲田朋美・JR西社長来島
と、こんだけグルなんだから勝った!!
と思ってるんでしょう
こんなの選ばせたら自分達の立場自体がお陀仏になる、壮絶なバカ計画なのに
754 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:56:22.93 ID:uN7GEpXm
755 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:56:37.16 ID:rpvl5jUB
ID:of4zeDan
自演ウゼエ死ねや
756 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:57:15.06 ID:uN7GEpXm
757 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:57:34.62 ID:APQgMo8V
>>745 本当にそうなら都市部は大深度地下の工事がたくさん
行われるはずだが実際にはごく限られた例しかない
どうしてなのかな〜
758 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:59:16.02 ID:YCibUKPZ
森元総理 米原支持
西田と二階の思惑どうりにいかない
759 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 00:59:16.65 ID:uN7GEpXm
760 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:01:04.85 ID:saEh3QQW
761 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:01:56.95 ID:tjRFPtCD
森元は元々米原とかどうでもいいからな
橋下がラグビー繋りで接近して
米原ルート支持に回るように森元に要求したんだよ
762 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:02:44.49 ID:nzNSWjkg
>>757 そりゃあ当たり前だ。
大深度法は今世紀になって出来たもので、大深度法を適用した工事は
古いものでもここ十年だろ。
京都では烏丸線・東西線の工事中には大深度法の概念がなかった。
763 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:04:47.49 ID:saEh3QQW
大深度もなにも、最近の地下鉄はトンネル工事と同じ。
地盤が弱い浅いところには作らない。
764 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:05:30.64 ID:rpvl5jUB
>>761 米原ルートをザハ案の生ガキ発言みたいなこと言いそうw
あの森元だからなw
765 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:06:26.08 ID:nzNSWjkg
京都では烏丸線・東西線の工事中には大深度法の概念がなかったから、
二条城前あたりを掘る際は大規模な発掘調査が先行して、大変なコスト
かかったんだよね。
766 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:06:29.84 ID:OIAvzgi+
>>745 大深度の建設費が高騰するのは、線路よりもむしろ駅設備。
特に京都駅付近は掘れば掘るほど遺跡が出てくるからその意味でも
難航すると思うぞ。
767 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:07:53.50 ID:saEh3QQW
>>766 もともと京都駅が40m以上の深さがある。
768 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:08:45.22 ID:nzNSWjkg
>>766 烏丸線より深い所に何の遺跡があるんですかw
769 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:11:03.39 ID:APQgMo8V
>>762 ここ数年に限っても全然一般的じゃないけど
770 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:12:51.70 ID:rpvl5jUB
リニアはほとんどが大深度
771 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:13:35.47 ID:nzNSWjkg
772 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:13:37.26 ID:YCibUKPZ
敦賀ではラムサール条約に登録された湿地帯を避けて通ることも考えているよ
うだが、敦賀以西ではまだ小浜回り(若狭ルート)という声もある。一兆三千
億をどこから出すのか。京都選出の国会議員にその気はない。乗客数を計算し
ても、小浜回りはあり得ないだろう。
サメの脳みそのこの人でも小浜ルートはないってわかるのに小浜厨ときたら・・・。
773 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:13:58.15 ID:uN7GEpXm
>>760 高速道路じゃねーし。
湖西道路を高速道路扱いするトンチンカンな頭の悪さが小浜京都ルート支持者らしさw
湖西地方に高速道路が通らないのも全てを物語ってるよな。
国道も3桁国道だしw
774 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:14:18.55 ID:oA6Iws/R
>>751 奈良や京都南部にリニア駅を作ってもハブにはならないやろ。ハブは新大阪。だって一駅節約するためにひかりしか選べなくなるのは痛いよ、ほぼのぞみしか走らない中で
775 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:15:59.48 ID:oA6Iws/R
776 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:16:03.51 ID:tjRFPtCD
しかし、米原が絶望的となった今
ほんと寂しくなったな
このスレ
米原虫は亀岡ルートとか大深度がとか
無限ループのつまらない煽りしかやらないんだもの
777 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:16:12.46 ID:APQgMo8V
>>771 対象地域に限っても全然一般的じゃないけど
778 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:17:17.00 ID:saEh3QQW
>>773 湖西道路ってわざわざ言った意味がわからないんだろうな。湖西道路だけは自動車専用道路(高速道路)だよ。
接続する道路は自動車専用道路じゃないけど、一応湖西道路と同じルールになってて歩行者、自転車、軽車両や原付は通れない。
779 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:19:03.62 ID:of4zeDan
おバカ京都ルートと本来の小浜ルート(新大阪直行)を区別しようね
780 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:19:09.64 ID:nzNSWjkg
>>777 まあいいけどさ
>浅深度1に対し大深度のコストは1.1くらいだし、ルートが地上の構造に影響されない
>ことも合算すると、かえって安くなる。
これは俺の想像じゃなく国交省が言ってることなんでね。
君がそう確信あるなら、国交省のほうがウソ言ってるんでしょう。
781 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:19:21.06 ID:rpvl5jUB
>>774 奈良が首都になるチャンスはあるぞ
学研都市には国会図書館や研究所が数多くあり
国会移転するだけの敷地もかなりある
北陸新幹線は誘致すべきだけどな
782 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:21:47.04 ID:tjRFPtCD
ID:of4zeDan=ID:nxx4XuJK
このニート
24時間このスレ張りついてんのかよ
キモい(|||´Д`)
783 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:24:56.92 ID:rpvl5jUB
キチガイはNGID機能があるから
あぼーんで終了
784 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:25:57.43 ID:oA6Iws/R
>>781 夢はないよりある方がいいけどさ、現状可能性としては他の色んな都市と横一列だよね。
結局、関西での地位は、大阪、京都がワンツーで、仮に首都機能が移転してもそれは揺るがない。であれば、やはりハブは新大阪にした方がいいんじゃないか
785 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:26:11.14 ID:6/XxZLrQ
座長や大臣がルート決定後のことを話すようになったのを見ると
ルート選定もいよいよ大詰めなんだなと改めて実感する。
786 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:27:12.45 ID:uN7GEpXm
>>778 自動車専用道路=高速道路というのが間違いなんだけどw
湖西道路は高速っぽいインターがある高規格な一般道なの。
田舎者は珍しくて錯覚するの?
新幹線ごっこしてた湖西線サンダーバードみたいな中途半端な欠陥高速道路もどきなw
787 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:27:25.75 ID:saEh3QQW
788 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:27:50.99 ID:of4zeDan
>>782 24時間ではないわー
これで京都府知事山田・稲田朋美・JR西社長来島 の
おバカ京都ルート計画をストップできるならがんばるわー
789 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:29:10.15 ID:saEh3QQW
>>786 どこまで墓穴掘りたいんだ。
恥をかくのはお前だぞ。
道路交通法第108条の28に基づく国家公安委員会の告示である交通の方法に関する教則(昭和53年10月30日国家公安委員会告示第3号(最終改正平成16年8月27日))第7章
高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいう。
高速道路では、ミニカー、総排気量125cc以下の普通自動二輪車(小型自動二輪車)、原動機付自転車は通行できない。
また、農耕用作業車のように構造上毎時50km以上の速度の出ない自動車やほかの車をけん引しているため毎時50km以上の速度で走ることのできない自動車も、高速自動車国道を通行することはできない。
790 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:29:17.63 ID:bdA1/Z+j
>>752 上中なんかにしたら滋賀県通っちゃうだろ。
東小浜で緩いカーブがちょうどいい。
791 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:30:10.82 ID:rpvl5jUB
792 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:31:49.76 ID:BhoPOOmo
万が一にも首都になるチャンスなら、奈良より大阪だろうなあ。
ベイエリアか、梅北か、伊丹空港跡地か。
793 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:34:07.91 ID:saEh3QQW
>>792 津波で沈むところは駄目。
伊丹空港跡地がその中だと大丈夫そうだが、伊丹空港は全然閉鎖する気がない。
関空を4ターミナルぐらいにしたら閉鎖できるかな?
794 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:34:41.58 ID:tjRFPtCD
舞鶴若狭も全線開通したし
西日本の人や兵庫県民は北陸へ行くなら舞鶴若狭
湖西ルートも無料解放されたから
北陸から関西へのトラックのほとんどが米原使わず湖西
西日本にとって高速道路ですら米原の存在感はもうない
795 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:34:59.87 ID:of4zeDan
796 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:35:46.09 ID:BhoPOOmo
上中でも新平野でも東小浜でも何でもいいから、早くしてくれよ。
797 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:37:26.29 ID:of4zeDan
>>796 この「早く」は仕事を早く作ってって事よね?
798 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:38:50.81 ID:BhoPOOmo
>>797 はい。
おまいらも元気なうちに乗りたいだろ。
799 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:46:18.91 ID:of4zeDan
>>798 せやな。
小浜ー新大阪で小浜からどんどん作って大阪側で駅を整備
さっさと始める方がいい
800 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:47:44.68 ID:oA6Iws/R
>>787 分かってるよそんなこと。新大阪は絶対全停車、一時間に1〜2本で鈍行しか停まらないクソ奈良と同列に考えるなボケ!
ちょっと近いからといって乗換に使えるとか考えるのは、米原厨と同じ発想だよ
801 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:49:39.37 ID:rpvl5jUB
上中から一気に南下すればいいだろ
上中あたりに新小浜駅作ればいい
802 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:52:24.52 ID:rpvl5jUB
>>790 無駄に滋賀県領土だったw
確かに上中じゃ無理だわなw
803 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:54:13.79 ID:9Y/OxAPd
>>704 >会合後の記者会見で「(大阪で)リニア開通後に北陸新幹線が開通するなんてばかな話で、常識外れだ」と批判した。
北陸新幹線の存在自体が馬鹿げているのに何を言ってるんだ
人口減少&少子高齢化社会なのに無理に通す必要は無い
あんなのは長野止まりで十分だ
長野以西延伸こそ非常識で馬鹿げている
804 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:55:21.68 ID:HvdjsU1h
普通、該当府県に駅がなかったら通っているとはならんだろw
滋賀に駅を造らなければ地元自治体ですらない
JR西日本も小浜〜京都間に駅は作らないといっていたわけだから
805 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:56:51.67 ID:HvdjsU1h
>>803 北陸新幹線自体は収益が望めるのに何言ってんだ?
806 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:58:23.88 ID:rpvl5jUB
>>804 それだと
京都府は多額の金出すのに
福井や石川は5つも6つもあるのかよってなりねないから
1つは必要
上中じゃなく小浜から何下するなら
美山駅とか
美山駅が無理なら
京都市内に烏丸とか
807 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 01:58:57.04 ID:BhoPOOmo
>>804 それ言うと、京都府の負担サゲになるぞ。
京都府は新幹線の駅数が増えないからな。
808 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:00:03.12 ID:saEh3QQW
そう考えると南ルートしかないだろ。北ルートだと途中駅も作れん。
809 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:01:20.03 ID:BhoPOOmo
京都府も、小浜ルートなら途中駅は求めないだろ。
少しだけ負担サゲで折り合った方が得策。
810 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:03:59.97 ID:HvdjsU1h
小浜〜京都は山岳トンネルがほとんどだから
高架よりよっぽど安いよ
新大阪〜京都間は彩都と洛西ニュータウンあたりに
駅を造る形になるんじゃないの?
京都市にとっては洛西ニュータウンに駅ができるのは願ったりかなったりなんじゃないの?
811 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:05:30.38 ID:rpvl5jUB
小浜京都ルートになれば
滋賀は大津に通せと言い出しそうだが
それはそれで京都府の負担は軽減される
812 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:05:50.68 ID:9Y/OxAPd
日本が高度経済成長期にあったとき、太平洋ベルト沿いの大都市同士を
短時間で結んだ新幹線は、日本の経済発展に大きく貢献した。これは紛れもない事実だ。
おそらく、新幹線を推進する人たちは、この過去の成功体験が忘れられないのではないか。
人口が100万人を超える政令指定都市がいくつも連なる高速鉄道がない地域に
新幹線を通すならまだしも、北陸新幹線の沿線人口は多くはない。金沢市46万人、
富山市42万人、福井市26万人。いずれの都市も、将来的に人口は減少すると見られている。
http://ga.hatenablog.com/entry/0073 50万人以下の都市しか無い北陸に新幹線を通す方がおかしい
しかも、金沢以外はほとんど人口が減ってるし
政治家は先の事を考えず、新幹線やリニアをゴリ推してるし人間として終わってる
五輪といい新幹線といい40年以上前の夢ばかり見てる政財界関係者
813 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:06:24.68 ID:qFi9V1ie
北経連と北陸三県の国会議員との懇談会など
814 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:06:32.29 ID:rpvl5jUB
>>810 北回りの地図を見せてくれないとわからない
815 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:06:38.59 ID:saEh3QQW
小浜京都ルートはルートが決まったようで京都駅を通過する程度のことしか決めてないからな。
816 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:07:36.88 ID:of4zeDan
817 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:07:38.08 ID:kXRmDVSH
>>812 金、富、福、どれも景気のいい言葉ばかりではないか、そう目くじらを、たてるなw
818 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:09:06.43 ID:of4zeDan
>>815 ルートすら決めようがないのに小浜京都ルートに決めろと言っている
819 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:10:43.72 ID:HvdjsU1h
820 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:11:17.13 ID:O5mIzni3
洛西駅が欲しいのは京都市かもね。
東西線延伸のメドが立たないから。
821 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:15:05.20 ID:rpvl5jUB
http://s.ameblo.jp/ryoken-club/entry-11508967510.html 北陸新幹線の滋賀県内、湖西線ルートを大津市要望
テーマ:【旅行業界】の情報!
滋賀県大津市長が定例会見で、北陸新幹線の福井県敦賀以西のルートについて、在来線のJR湖西線上を通る「琵琶湖湖西ルート」の再検討を、9日に開催する予定である自治創造会議で滋賀県に申し入れることを明かしたと中日新聞が伝えています。
大津市長は、琵琶湖湖西ルートには堅田や雄琴温泉など、大津市の観光拠点があり、そこに北陸新幹線が停車することによって経済効果があると話したとのこと。
三年前には要求してたな
JR西日本は一旦大津市に出てと発言してたし
小浜京都ルートだと滋賀は要求しそうだ
822 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:18:24.25 ID:O5mIzni3
小浜京都ルートのルート図は、小浜〜京都駅間では
なるようにしかならないのでは?
小浜駅は通過駅なので東小浜あたりになる。
滋賀県を通らないよう比叡平をかすめるように
南下して、グググッと右カーブだな。
R2500ってのはN700が最高速度で走れるカーブ
だから、全停で徐行となる京都駅付近は小さく回れる。
823 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:19:44.29 ID:q/p22gS+
>>761 森元が米原ルート主張するようになったのは橋下が大阪府知事になるはるか前の話
おそらく首相在任中、上越〜石動間の着工を主張したのに対し、野中が「我田引鉄」
と主張して富山までになったことへの逆恨みでないかと思う
824 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:20:55.39 ID:tjRFPtCD
北回りなら洛西ニュータウン駅か
南回りなら学研都市駅
825 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:22:37.03 ID:saEh3QQW
それどころか5駅ぐらいできるだろ。
826 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:24:20.25 ID:ut2ZkW09
>>822 整備新幹線の原則として
R4000/15‰だろ
827 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:24:44.53 ID:tjRFPtCD
>>813 富山は議員ほとんどが小浜京都ルート支持だな
石川の一部議員は決議しちゃったから
引くに引けないって感じだなw
828 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:26:30.12 ID:HvdjsU1h
>>826 あくまで原則であって
北陸新幹線には碓氷峠や飯山トンネルに金沢手前のカーブなどの例外がある
829 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:27:23.55 ID:O5mIzni3
北経連は早い、安い、乗り換えゼロのルートが最良。
他は有り得ないね。
830 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:28:33.69 ID:tjRFPtCD
森元vs北経連
831 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:29:05.44 ID:HvdjsU1h
832 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:30:11.01 ID:rpvl5jUB
新潟はなぜあんなに曲がってんだ?
富山金沢速達ならトンネルだろ
833 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:30:38.71 ID:6/XxZLrQ
最初に読んだ時は深く考えなかったけど、距離が3倍近く違う小浜京都と米原じゃ
環境アセスにかかる時間も違うはずだよな。茂木座長の4年発言が意味するところは…
834 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:30:42.98 ID:of4zeDan
>>829 うん他は有り得ないね。
小浜新大阪ルート(33分)
835 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:34:14.11 ID:tjRFPtCD
836 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:37:59.37 ID:rpvl5jUB
837 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:38:01.53 ID:EkzjKLNc
ピンポンパンポン〜まもなく京都です
上りに乗った時、このアナウンスで最徐行が始まる時のワクワク感が
たまんねえよな。
838 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:39:06.60 ID:uxxdP5Pn
839 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:39:56.02 ID:dsOm2f0E
>>833 東海は品川〜名古屋間について平成23年5月から調査を開始し
平成25年9月に環境アセスの基となる準備書を提示している
840 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 02:46:03.26 ID:tjRFPtCD
>>838 岡田直樹は
小浜亀岡ルートを否定していた
京都にも名古屋にも行けないと
だから米原ルートを支持した
841 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:14:03.49 ID:t87Fk1ix
今までの主張なんてもう無しに等しいだろ
JR西日本が小浜ー京都にしたいって改めて強く発表したんだから
それを聞いて賛成するか、抵抗勢力になるかの2択しかない
842 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:15:28.66 ID:uN7GEpXm
843 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:17:58.48 ID:uN7GEpXm
>>789 湖西道路が高速道路だってwww
ほんと小浜京都ルート支持者は頭悪いw
844 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:22:35.11 ID:ksg/A9cZ
wikipediaによると佐々木議員は森の後継で岡田議員は森の親戚なのか
石川はなんかドロドロしたものが見え隠れするなあ
845 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:27:40.46 ID:5BQ1hLcy
オリンピックを牛耳る森元
そりゃあ石川みたいな小さな街は森元派でドロドロですよ
846 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:32:18.62 ID:EkzjKLNc
白山駅こそ要らないな。
847 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:34:01.59 ID:of4zeDan
848 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:36:49.59 ID:5BQ1hLcy
>>730 東京オリンピック前後ぐらいには着工してくれないと意味がない
849 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:43:20.43 ID:PQLxCUb6
850 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 03:57:45.66 ID:saEh3QQW
851 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 04:04:10.52 ID:5ce2mANl
>>715 大阪民国人死ね
新大阪も天王寺もねえよ
米原ルートだ
852 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 04:27:15.20 ID:dsOm2f0E
853 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:05:53.49 ID:WA/2AApq
854 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:06:35.31 ID:t87Fk1ix
経済界、メディア各社も着々と小浜‐京都を支持しはじめたね
政府も最有力とか発表したから根回しでもしてるんだろうか
855 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:10:05.30 ID:t87Fk1ix
>>853 お?
もう決定なのか
思ったより結論出すの早かった
856 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:23:50.69 ID:s6j/H0GO
>>731 湖西フルは北小松〜堅田の部分は琵琶湖の下掘っちゃえば解決かと。(ルートは
>>543参照)
堅田以南も市街地なので大津市内全区間大深度地下新規適用なってしまうが。
問題は
・比良沖の湖底水深の深さで工事できるかどうか
・堅田駅の新幹線ホームが地下深くなってしまう
ことだが。
857 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:26:26.97 ID:IGUqjzJa
>小浜京都ルートは「国民の理解を得やすい」(政府関係者)
そりゃ、乗り換え無しで最短最安かつ利用者が一番多く見込めるから当然だわな。
それでも、ここのスレでは「小浜京都は巨額の建設費で国民の理解が得られない」と言われ続けるんだろうけど
858 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:27:41.37 ID:bxb+sTqO
859 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:39:07.08 ID:GiN39Jl/
沿線の意見が割れていて調整に手間取りそうと書いていたところもあったけど、
・富山と石川 → 敦賀以西の当事者ではないから別にこの2県から同意を得る必要はない
・滋賀 → 米原ルート以外を選んで湖西も3セク化しないなら完全に部外者
だから福井・京都・大阪から反発が出ない方法を模索すればいいんだよな。
その結果が
>>853のこれなんだろう。
> 政府・与党は小浜京都ルートに決定後、京都府内の新駅設置といった対応策を
> 協議し、周辺自治体の理解を得たい考えだ。
860 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:54:18.02 ID:cxMDTeDB
>>859 京都のどこに駅作るんだ。花背に作ったって客ほぼ皆無だぞ
861 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:54:55.50 ID:YfGgLuSf
京都府内に駅を作るとなると南回りがほぼ確定か?
京都駅を東西に抜けるとなると京都府内には大原ぐらいしか新駅を作る所がないよね
大深度地下にしても湖西経由で東西に抜けるのが一番素直なルートなんだけどめんどくさいなぁ
洛中トンネルは色んな意味で嫌な予感しかしないし…
862 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 05:57:21.78 ID:cxMDTeDB
>>858 小浜経由も論外
需要をありえないほどマシマシしてBCを捏造
建設費と需要を徹底的に精査すべき
863 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 06:05:31.56 ID:COBCMoUw
>>861 想定されるルートに近いところでいえば、洛西〜桂坂のあたりが陸の孤島化してたよね。
東西線をそこまで引っ張ってくお金がなくて。
864 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 06:26:37.11 ID:Kpl+YfA3
このクソスレも、もう終わりだな
「小浜京都ルート」内定で、もうルートなんて考える必要なし
米原へは、FGTでも通すんだろ
そして、お前らは平日の昼間から仕事もせずに引きこもって糞掲示板ばっかりしていないで、ちゃんと就職しろ
865 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 06:27:29.32 ID:Lcimgeui
航空写真を見ても東小浜〜京都間に駅を置けそうな場所がまったく見当たらない。
といって南回りだとB/C<1になるからなあ。B/Cを度外視したら舞鶴が息を吹き返してしまう。
無理に新幹線の駅を造るより山陰線の複線化に補助金を出した方が京都府は喜ぶのかも。
866 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 06:32:09.02 ID:kkIIrVV1
867 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 06:57:26.82 ID:1P4XwD3p
今朝の富山の北日本新聞
フリゲ走行試験再開延期
2031年着工を前倒し意欲
北信越五県議会協議会で
石川は米原主張
富山福井は小浜京都
868 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:06:19.51 ID:E7iG5hgr
>>806 新駅追加は西が嫌がってるし、あまりここっていう候補もない。
小浜舞鶴の枝線構想で手打ちだな。
869 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:06:37.04 ID:OAcJfdWV
大阪府・京都府では巨額の負担金や
リニア工事との優先度で反対運動が勃発すると見る。
小浜京都を受け入れた知事・議会選挙に注目。
870 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:10:42.05 ID:E7iG5hgr
871 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:14:45.39 ID:4BnBfGiQ
京都市内は大原にでも造ったら良いのでは
新幹線なら京都駅まで6分程度だろうけど…
872 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:23:53.93 ID:LUjhQP4H
>>851 朝からどうした?
味噌カツは食べれたか?
873 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:37:17.89 ID:OIAvzgi+
>>842 西はただで山陽新幹線延伸を狙ってるからだろ。
そして尼崎大量虐殺の賠償金を捻出か
874 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:45:55.65 ID:LUjhQP4H
>>803 お前は北海道新幹線にどの勢いで反対
してるんだ?
875 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:49:18.27 ID:gT+42wZh
>>662 小浜京都ルートなら並行在来線は湖西線だよ。
並行在来線は
新幹線で廃止される予定の特急が走っている路線に
しなければならない。
876 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:50:18.29 ID:gT+42wZh
>>675 函館本線山線は過去に特急列車が運転されていた事がある。
877 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:51:39.73 ID:gT+42wZh
>>665 >国会答弁で
>新幹線開業により拠点間移動の利用者が転移し採算の悪化する路線と
>定められている回答がある。
正にこれに湖西線は該当する。
878 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:51:49.91 ID:Avq0dIsn
丹波高原駅?
それとも新大阪〜京都北ルートで、新高槻亀岡駅?
879 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:57:45.30 ID:soXBItp/
俺は正直な気持ち人口290万の北陸だけのために何でこんな巨額投資を
せんとあかんのやと思う、北陸は一体何様のつもりや
880 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 07:59:13.62 ID:gT+42wZh
>>736 この発言が全てだな。
小浜京都ルート以外になったらJR西日本が拒否するよ。
881 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:01:49.21 ID:vwmWluc2
東海道新幹線の代替機能も果たさなければならないのに
東海道と路線共有の米原なんて初めから論外
検討ルートに入れること自体が間違ってる
882 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:02:26.95 ID:t2xdVk46
883 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:03:58.28 ID:t2xdVk46
でも早速朝日放送は原発ルートで稲田の我田引鉄、完成は30年後とネガキャンしてたな。
884 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:11:02.20 ID:vwmWluc2
名前で誤解があるようだが
首都圏、関西圏と沿線地域を結ぶのが目的で
北陸のためだけの新幹線ではない
885 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:20:42.81 ID:ATQK7vCS
>>881 在来線で充分。
そんなもののために何兆も税金を使う必要は皆無。
886 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:21:15.38 ID:TQ3AGtuT
>>875 並行在来線に明確な定義はないから、JRの収支が改善して地元が合意すれば大丈夫
小浜線しかありえない
887 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:22:08.94 ID:mc6223Fd
>>884 誰も誤解して無いと思うが・・・
長野新幹線が北陸新幹線に名称が戻った理由を誰でも判っているわ。
888 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:22:18.40 ID:ATQK7vCS
>>884 北陸新幹線を使って東京と大阪行き来する人が一日どれだけいるんだよ。
非常時?
在来線で充分だ。
889 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:23:20.07 ID:ATQK7vCS
>>886 国の税金支出の前提になるからそんな勝手は許されない。
もっと勉強しなさい。
890 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:26:17.25 ID:PXhVHnKs
891 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:32:49.50 ID:PXhVHnKs
>>739 大深度って山岳トンネルや高架の地質に関する問題での高騰ほど、工事費用増えないだろ。
892 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:35:21.80 ID:ATQK7vCS
>>890 お得な切符と書いているのだから正規ではないだろ。
893 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:43:45.07 ID:PXhVHnKs
894 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 08:51:51.68 ID:ATQK7vCS
>>891 大深度の方がはるかに割高なんだけど。
大江戸線の建設費どれだけかかってると思っているんだ。
895 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:06:47.88 ID:JlZ7LXxa
このスレがついになくなる日が来るのか
ルート決まったらあとは1日でも早く大阪まで開通頼むわ
896 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:10:52.87 ID:21LGeP8A
>>894 大深度で掘り進めることにコストがかかるのではなく、大深度地下に駅を作るからコストがかかる。
897 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:11:42.91 ID:LplkgFMs
898 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:17:17.28 ID:m92FS3H1
京都府内も新駅検討か
有利な条件を引き出してほしい
899 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:21:31.38 ID:TkQOmuVD
>>883 まさにそのまんま、その通りだから。
小浜京都なんてなったら、みんなが困るぞ。
あまりに反対が多すぎる。
900 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:23:59.32 ID:kXpytgTr
>>899 実際に反対だらけで四面楚歌なのは米原だけどなw
901 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:30:48.74 ID:kXpytgTr
>>853 予想通りの結末でワロタw
米原厨も関西広域が米原支持だった頃は輝いていたんだけどな
何か書くと「その米原を支持しているのは関西ですが?」とドヤ顔でレス返ししたり
それが今や落ち武者同然
ワ、ワロスwwwww
902 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:39:22.43 ID:BSpkswgo
>>894 1kmに一つ駅がある地下鉄と一緒にするな。
大江戸線なんてほとんど駅の費用だぞ。
一つ100億軽く超える38駅。
六本木なんていくらかかってるのやら。
903 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:51:19.90 ID:1ZldGCDs
904 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:52:26.81 ID:hSo9OizU
>>880 そのときは北陸新幹線の経営権をすべてJR酉から剥奪すればいいだけ。
国費で作らせ利益は全部独占使用などと企む、
資本主義の風上にも置けないジェノサイド酉は市場から退場したら良いよ
905 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 09:55:47.74 ID:hSo9OizU
小浜ルート総スカンワロタ
わずか3万未満の小浜を通るためだけに建設費1兆4千万円アップ
こんな我田引鉄など絶対許してはダメだ。
906 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:05:22.06 ID:kXpytgTr
ID:hSo9OizUよ、迷わず成仏してくれ〜
907 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:07:53.26 ID:LKlSNvnj
おバカ京都ルートと本来の小浜ルート(新大阪直行)を区別しようね
908 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:10:03.99 ID:soXBItp/
>>893 じゃあお前に聞くが、これが正しい税金の使い方だという証拠をちゃんと
示してみよろ、過剰投資じゃあないというのならそれを証明する理論的根拠
をな、
909 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:15:58.23 ID:kXpytgTr
>>903 与党PTまでこれだからな
もはや事実上の小浜京都決定は動かし用のない事実
成仏しきれない米原厨が怨霊化しそうで怖いw
910 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:18:06.21 ID:PXhVHnKs
>>908 質問に質問返しと言うだけでバカだとわかるなwww
無能なクズが無責任に他人の仕事にケチをつければなんか優位に立った気がするからやってるだけだろ?
911 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:19:05.44 ID:PXhVHnKs
どうせロクに税金払うほどの収入も無いくせに
912 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:20:30.54 ID:LKlSNvnj
>>909 「与党PT」とやらのメンバー一覧ってどっかにある?
覆面会議みたいな連中に国益に反するルートに決められちゃたまらんよ
913 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:24:00.42 ID:LKlSNvnj
現JR西日本社長って脱線事故の謝罪で功績を上げて社長になったんだってね?
創価学会とか幸福の科学とか立正佼成会の連中は
仲間に功績を上げさせるためにぴたっとおとなしくするだろうね
914 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:24:08.66 ID:/UFFHr0x
>>912 嫌なら今後の選挙で常に民進か共産に投票することだなww
915 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:26:59.45 ID:LKlSNvnj
>>914 えっ、まじで名前も伏せてあるの?
もうKKKみたいな連中のイメージになったわ
916 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:30:45.89 ID:LKlSNvnj
なんかさ、財源さえ抑えれば好き勝手できる田舎の工事と違って
場所は景観条例が最も厳しい京都市だからね
おバカ京都ルート自体が実現不可能だと判明した時に
発案者も決定者もただで済むと思うなよ
917 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:32:51.00 ID:tcgEYKra
もうしばらくこのスレで米原虫の怨念晴れさせてやってくれ。
具体的な話は小浜京都スレでどうぞ。
918 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:37:59.98 ID:YHc5Duw0
>>917 ある意味ここでオバカ京都ルートが即死するより、
ある程度長生きしてくれたほうが叩きがいがある。
万が一卑劣な手を使ってオバカルートに決めたとしても、
その後は批判を一切受けないなどと勘違いしてもらっては困る。
オバカルート信者は、国費を投入することを片時も忘れるなよ。
919 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:38:22.09 ID:PXhVHnKs
>>916 京都市内なんて地下じゃん
景観?何の話か
しかも「あの」京都駅
920 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:43:34.47 ID:1ZldGCDs
>>912 与党PTメンバー
◆自民党[衆院]
茂木敏充 (栃木5区)
木村太郎 (青森4区)
山本 拓 (比例北陸信越)
高木 毅 (福井2区)
吉川貴盛 (北海道2区)
谷川弥一 (長崎3区)
佐々木紀 (石川2区)
中村裕之 (北海道4区)
前田一男 (比例北海道)
古川 康 (佐賀2区)
◆自民党[参院]
岡田直樹 (石川)
金子原二郎(長崎)
西田昌司 (京都)
滝波宏文 (福井)
◆公明党[衆院]
井上義久 (比例東北)
漆原良夫 (比例北陸信越)
佐藤茂樹 (大阪3区)
江田康幸 (比例九州)
◆公明党[参院]
秋野公造 (全国比例)
横山信一 (全国比例)
921 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:46:42.46 ID:kXpytgTr
>>912 国益に反するのは糞みたいな米原ルートだけどねw
922 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:48:23.16 ID:kXpytgTr
923 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:49:07.35 ID:LKlSNvnj
>◆公明党[衆院]
>井上義久 (比例東北)
>漆原良夫 (比例北陸信越)
>佐藤茂樹 (大阪3区)
>江田康幸 (比例九州)
>◆公明党[参院]
>秋野公造 (全国比例)
>横山信一 (全国比例)
うっわこんなもん利権ルート誘導のためにいるに決まってるやん
京都府知事は立正佼成会、JR西日本社長も創価だか幸福の科学が乗っ取り
もう利権まみれルート案に決定するわ
しかし具体的なルートはいつまでたっても決められないオチ
924 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:58:50.64 ID:X2uwMPjB
>>923 利権反対と叫んでる奴が望むものは、誰の得にもならない物。
誰の得にもならない物に税金注ぎ込んでどうする事やら。
節約が手段ではなく目的になるのは典型的な仕事の出来ない奴。
925 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 10:59:09.70 ID:LQ14tbCC
見事に滋賀県選出議員は居ないなw
外堀埋められててワロタww
926 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:00:56.15 ID:mc6223Fd
>>923 もうルートは決まって居るよ。
JR西がなんの目算もなく小浜ルートを提案したと思って居るのか?
与党もそれを元に検討している訳だから。
因みに今日の産経には明らかにそれと思われるルートが乗って居るわ。
ただ、一つ疑問なのは京都府内にも駅を新設する可能性を書いて有るが
それって京阪奈地区の話かな?京都駅より北側には目だった人口集積地無いのだが・・・
927 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:02:57.65 ID:/OWll2Nk
928 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:05:35.01 ID:1ZldGCDs
>>925 一昨日の検討委に衆院滋賀2区の上野賢一郎が出席していたと思うのでリストに漏れがあるかも
929 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:08:28.07 ID:gljSs1d7
まあ、サンケイ新聞しか目だって取り上げていない時点で
プライスレスなニュースと分かりますね<小浜厨以外
930 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:11:14.24 ID:IbRyiW/4
>>919 地下も土地代とスペースが必要だよ
大深度地下のホームは無理
リニアのホームも大深度じゃない
931 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:12:39.03 ID:GDrl8562
現行スキームのままだと新大阪開業は2046年?
@w2tlBJbegMSwKld
北陸新幹線は小浜ルートになるらしい
新大阪開業は平成58年予定
932 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:19:51.72 ID:PXhVHnKs
933 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:25:53.00 ID:IbRyiW/4
>>932 山間部のトンネルから都市部の大深度地下までの間はどうするの?
934 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:35:40.95 ID:PXhVHnKs
>>933 街が山に囲まれてる京都で何故地上に出る必要があるのか。
山岳トンネルから大深度トンネルに直結だろう、どう考えても。
935 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:36:10.67 ID:1ZldGCDs
936 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:36:51.88 ID:N27jIF2d
>>931 おいおい…すぐに着工せずに放ったらかしにするのなら、誰かさんのセリフじゃないが、それこそ焦って決めなくても良かったじゃねえか…
リニア完成後は米原ルートでも無理なく直通運転可能になってたりしてな
937 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:37:01.11 ID:LKlSNvnj
もはや京都人が北陸人を生き埋めにするための罠としか
938 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:42:04.14 ID:WsS0BUOH
2046年まで敦賀乗り換えか
乾いた笑いが出るな
アハハハ
939 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:44:56.89 ID:51iiDG16
>>938 FGTは、なかったことになってるのか?
940 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:45:01.17 ID:/OWll2Nk
>>935 地下40mは軌道面ではなく、トンネル天井の
深さではないの?
941 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:45:57.63 ID:t2xdVk46
942 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:47:39.02 ID:m92FS3H1
ヤフートップか
京都へのお土産期待しているぞ
943 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:49:24.11 ID:5ce2mANl
ぐ
944 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:50:53.43 ID:5ce2mANl
米原ルートはどんでん返しで決まる
トランプのように
民国人の思うようにはならない
945 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:51:51.61 ID:+/dZewn/
小浜京都ルートって2兆7000億で足りるのか
946 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:52:11.15 ID:GDrl8562
>>931の年表は、要は国交省的に新函館北斗〜札幌が開業してから敦賀〜新大阪に取りかかる想定ってだけの話なので、
前倒しはありうるんじゃないかな。
947 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:52:59.15 ID:1ZldGCDs
>>940 東海の作図では軌道面に見えるがどうだろうね?
948 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:53:41.57 ID:kXpytgTr
関西広域連合は着工の前倒しを要請
当然のことだろう
949 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:54:34.47 ID:t2xdVk46
ザハ案の二の舞だろうね
950 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:54:54.85 ID:kXpytgTr
951 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:55:12.72 ID:t2xdVk46
952 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:56:08.14 ID:VV6A/PfB
滋賀作と味噌カスの虚しい抵抗スレ
953 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:58:01.66 ID:IbRyiW/4
>>945 どう考えても足りない。
少なく見積もって着工したもん勝ちを狙ってるわけ。
着工したら後は建設費が跳ね上がろうが知ったこっちゃないっていう。
引き下がれない状況に持ち込みたいわけ。
954 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:58:16.09 ID:/OWll2Nk
>>947 あ、いや、大深度法における地下40mは
トンネル天井までの深さかな、、と。
軌道面の深さで法は適用されるのかな?
955 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:58:18.17 ID:sL6l2kQh
ルートは決まったからあとは車両基地か。
茨木か箕面あたりか?
956 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 11:59:49.53 ID:VloDwxYN
では楽しい財源のお話でもしますかw
957 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:06:11.06 ID:IbRyiW/4
>>947 品川駅は新幹線駅に平行する形だから大深度地下じゃなくても問題無さそうだな。
京都駅はリニア名古屋駅と同じで新幹線とクロスする形になるから地上の空き地問題で苦戦するな。
958 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:06:37.79 ID:kOmttyHh
ルート決まったのか
もうこのスレいらないだろ
米原ニートが発狂するだけ
959 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:08:03.62 ID:IbRyiW/4
>>934 そんなことできるの?
リニアは登板力があるから無理が通じるわけだけど。
960 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:09:01.96 ID:75LlWM3/
>>953 キロ辺り単価
・リニア
5兆÷286 = 174.8億
・今の京都小浜の見積
2兆÷140 = 142.8億
・2兆7千億だと?
2兆7千億÷140 = 192.8億
2兆7千億で足りないとかなにイッチャッテんだか。
961 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:09:52.27 ID:LKlSNvnj
962 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:12:38.48 ID:75LlWM3/
>>959 碓氷峠対応車両だから、30‰まではいけるな。
963 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:14:05.17 ID:wv8GjP6/
京都駅から延々12‰ぐらいの上り坂とかか…
E7/W7系のスペックなら何とかなる
964 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:20:37.78 ID:soXBItp/
>>910 おい、偉そうなことを書く前にちゃんと質問に答えて書け、
答えないのなら、自分はバカですからわかりませんと正直にかけ
965 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:24:44.18 ID:1P4XwD3p
>>853 の記事
ホントに平成34年度末までに
敦賀まで開業するのかな?
高架橋もほとんど見かけないが。
966 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:24:47.63 ID:t2xdVk46
ルートがわからないのに小浜だけ決めるってさすが利権ルートだな
967 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:30:18.83 ID:+TmHnqJg
>>929 関西ローカルだか、今朝の朝日放送で決定って言ってたな。
井上公造が30年後なら俺死んでる言うてたわ。
968 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:30:37.56 ID:Wftn1xpK
>>931 2046年?
リニア祭りも終わった後に
「今になって新幹線?」
「何でガラガラの東海道に乗り入れもせず別線建設?税金の無駄遣いも酷すぎる」
と叩かれながらの開業か。
若しくはギリギリまで京都以西は工事せず、リニア開業1年後にあっさり乗り入れてしまうつもりなのか?
969 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:33:08.60 ID:saEh3QQW
やっぱり京都府新駅議論になるよな。
北側に1駅、南側に1駅かな。
970 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:34:14.95 ID:0Ru6sbB4
大深度地下とは…
支持地盤の上部から10m以深で地上部からの深さが40m以深の3大首都圏の一部地域に適用
品川駅付近は深さ40〜50mより以深が大深度地下に相当
地上構造物などの支持杭が地下40m付近にあるところは50m以深という事
971 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:35:34.07 ID:LKlSNvnj
972 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:35:41.31 ID:Wftn1xpK
滋賀が並行在来線分離反対のウォーミングアップを開始しました。
名古屋市長が敦賀ー米原建設要望のウォーミングアップを開始しました。
愛知市長が敦賀ー米原建設要望のウォーミングアップを開始しました。
ルート沿線自治体が土地購入に向けてウォーミングアップを開始しました。
京都大阪B地区住民が建設反対(補償費よこせ)のウォーミングアップを開始しました。
関西の在日が空港建設時の要領で反対著名活動のウォーミングアップを開始しました。
973 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:36:15.61 ID:75LlWM3/
>>969 ルート次第だけど、北の新駅がまったくイメージできない。
京北、朽木あたり?
974 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:37:06.48 ID:LKlSNvnj
975 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:37:13.35 ID:+TmHnqJg
976 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:39:43.58 ID:75LlWM3/
>>974 ぐぬぬ
って完全に勘違いしてたけど、もし鯖街道ルートだと、滋賀県を通ることになるのか…
977 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:40:04.36 ID:saEh3QQW
978 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:41:58.23 ID:N27jIF2d
>>966 細かいルート決めるのにも調査費かかるから。
他にどうしろと?
979 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:42:21.52 ID:c0YM+aWL
>>973 大原とかかな?
あそこはバスでしか行けない観光地だから
大穴で花脊。2~3時間に1本でも列車を停めたらあの地域の高校生は中心地に下宿しなくても通学できる
980 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:42:24.91 ID:CMaGaJQJ
これは犯罪だな
調査結果の小浜京都ルートの便益を粉飾した背任だ
981 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:42:34.52 ID:pl9uNOln
>>972 滋賀に関しては最初からどのルートであれ並行在来線分離反対だろw
982 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:42:54.71 ID:AUOSM23P
ほぼ決まったっぽいね
あとは湖西線の扱いくらいかな
サンダーバード廃止後の収支予測はどんな感じなんだろう
983 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:43:22.66 ID:75LlWM3/
984 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:44:54.67 ID:m92FS3H1
隣駅になるというのが地味に大きい
小浜にはもったいない
985 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:46:23.41 ID:kOmttyHh
四条河原町に駅1つよろしく
986 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:47:03.08 ID:c0YM+aWL
>>982 休日の湖西線新快速の混み具合からすれば、三セクなしでも採算取れるんでは
遠い将来は分からんが
987 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:47:17.74 ID:LKlSNvnj
>>981 滋賀で並行在来線分離という事態になりそうなのはおバカ京都ルートだけ
988 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:48:32.39 ID:CMaGaJQJ
ここから、新国立競技場や豊洲みたいに、国民の批判殺到で、
我田引鉄が撤回される展開か
とりあえず、今後一切自民党議員には投票しない。
989 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:48:55.11 ID:75LlWM3/
>>985 河原町だと京都から近すぎるけど、阪急京阪の利用客のことを考えると ありだよね。
990 :
通過駅の小浜駅ルートは死亡した
2016/11/18(金) 12:49:40.80 ID:gljSs1d7
京都市街地での大工事は無理だが、
そこは田舎議員・西田らは敢えて無視しているわけw
991 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:50:16.41 ID:75LlWM3/
>>987 米原ルートなら湖西湖東揃って分離。
逆に分離できないレベルなら作る価値のなし。
992 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:50:45.51 ID:Wftn1xpK
在来線接続もないので途中駅は京都のみ。
993 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:51:00.78 ID:ATQK7vCS
>>900 現実見ようね。
日本国民の大多数は北陸新幹線延伸そのものに反対。
首都圏と関西圏以外に政令指定都市の一つもないような路線は作る価値が元から存在しない。
その中でも兆単位の建設費のかかる税金をドブに捨てるルートなんて論外。
994 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:52:23.79 ID:+TmHnqJg
>>985 河原町通掘って地下鉄河原町線の新設と一緒にやって欲しいわ。
995 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:52:38.20 ID:Mu6a/3lA
極めて妥当な結果
舞鶴ルートは基地外すぎるし、米原ルートなんてリニアが大阪まで伸びる予定の2045年まで線路が空かずに乗り換え必須で、運賃も2社またがりで高い
996 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:53:12.69 ID:s6j/H0GO
敦賀市・長浜市北部って新快速切ったら怒るかな?
(分離の問題だが)
997 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:54:02.76 ID:Yo2RU+yT
JR東海的には自社経由しない東名阪ルートが出来るって言うのに大した反応もないな
まぁ、直通させた所で福井あたり迄しか客取れん気もするが
998 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:54:07.54 ID:/S4/QRxD
>>895 無くならないよ。
並行在来線問題はまだ手付かずのままだし。
999 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:54:18.42 ID:GDrl8562
1000 :
名無し野電車区
2016/11/18(金) 12:56:56.35 ID:LKlSNvnj
>>996 切ってどうすんの
JR西が「東海道新幹線に乗り換えてね」って誘導するの?
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 4時間 38分 53秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php