◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 YouTube動画>7本 ->画像>40枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1519472776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区2018/02/24(土) 20:46:16.32ID:aBE+fney
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part102
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1518870592/

関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part91【特急】
http://2chb.net/r/rail/1516760883/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://2chb.net/r/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://2chb.net/r/rail/1482548367/

2名無し野電車区2018/02/24(土) 21:04:31.39ID:0N64dUdq
>>1
モツカレ(´・ω・`)

3名無し野電車区2018/02/24(土) 23:02:56.87ID:fic2BozZ
このスレは
山田石油チェーン
山口合同ガス
菓舗豆子郎の提供でお送りします

4名無し野電車区2018/02/24(土) 23:37:56.62ID:5+vGIS0P
本数が田原坂>銀水・吉野・渡瀬・南瀬高になるダイヤ改正
区間快速が止まる田原坂
区間快速が止まらない銀水・吉野・渡瀬・南瀬高

5名無し野電車区2018/02/24(土) 23:51:05.52ID:5+vGIS0P
銀水と南瀬高間は荒尾大牟田発着の区間快速は止まったわ
それでも田原坂に勝てない

6名無し野電車区2018/02/25(日) 01:20:06.40ID:n52e6JZw
こんだけ減便するなら朝夕ラッシュ時と日中で快速の停車駅は分けた方がいいと思うんだけどな

7名無し野電車区2018/02/25(日) 01:44:36.80ID:DMh69uJO
正直な話、熊本発着の区間快速(大牟田−鳥栖)は田原坂通過で良かったと思うんだw
多分時刻表組んだ側のミスじゃないのかなw

8名無し野電車区2018/02/25(日) 01:45:32.86ID:DMh69uJO
>>7
熊本発着✕
八代発着○

9名無し野電車区2018/02/25(日) 02:37:51.03ID:OZnSOmyI
古賀〜長崎に行って来たんだけど、古賀〜福工大前の乗車券を購入して途中の博多駅で知人と合流して福岡市内〜長崎市内の切符を受け取る(この切符は博多駅で改札口に投入してない。)

長崎駅で古賀〜福工大前の乗車券と改札口に通してない福岡市内〜長崎市内の切符を改札口に通しても通れる?
4枚切符通してないから通れないと思うんだけど。

10名無し野電車区2018/02/25(日) 06:56:56.66ID:iHNwL1CY
知らないけど重ねて改札にぶち込めばいいんじゃないの?

11名無し野電車区2018/02/25(日) 08:10:15.92ID:AmLI4bFv
>>5
ワンマンの区間快速って必要なのかね?
急ぐ奴は西鉄乗るだろうし普通列車でよかったと思うが。

12名無し野電車区2018/02/25(日) 08:22:36.00ID:ODOOCS7U
あるツイに

13年近くぶりの鋼製車とステンレス車の併結列車。
とあったが(415系の実際の写真もあり)
本当にそう?
定期で運用してるんじゃないの?

13名無し野電車区2018/02/25(日) 08:26:58.98ID:SjHp3hjO
>>9
その前にかもめの車内で検札受けるだろう。
そのときに見せれば何か教えてくれる。
連続する切符があるから乗車には問題なし。

14名無し野電車区2018/02/25(日) 08:29:14.10ID:fqKlzNcB
福岡市内4枚きっぷ入場記録無くて通るよ。

15名無し野電車区2018/02/25(日) 08:30:09.98ID:SjHp3hjO
9時まで運転見合わせな

<人身事故による運転見合わせ>
発生時刻:07時13分
発生場所:鹿児島本線 門司港 から 小森江
当該列車:上り普通列車(小倉7時00分発 門司港行)
●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:門司港 から 小倉】
 【遅延:小倉 から 荒尾】
●日豊本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:小倉 から 中津】
※現在の状況 警察:現場検証中 運転再開見込:09時00分頃
※上記発生場所で、線路脇に倒れている人を認め、運転を見合わせています。
※特急「ソニック」「きらめき」に遅れが発生。
※特急「有明4号」は、博多から吉塚間が運休となります。(2018/02/25 08:20現在)

16名無し野電車区2018/02/25(日) 09:14:50.81ID:vceYwjhM
新時刻表見たけど福岡佐賀あたりだとほとんど影響ないな。むしろ騒ぎすぎ。

17名無し野電車区2018/02/25(日) 09:22:16.17ID:TwU2FLaL
>>12
ちょくちょくダイヤ乱れると長崎線で見かけるし朝の12Bだと所定でしょ

18名無し野電車区2018/02/25(日) 09:29:54.60ID:bZ7N5K9Y
>>7
西郷どん効果かもねw
あそこから資料館まで遠すぎるが

>>16
福間〜二日市や姪浜〜前原あたり大した変化はないけど、それ以外が。

19名無し野電車区2018/02/25(日) 10:04:33.46ID:vMwgsvYH
>>7
田原坂停車は西郷どん効果で観光客が増えることを想定した対応かと
九州・山口が舞台になる大河が続くね
いいことだ

20名無し野電車区2018/02/25(日) 10:08:22.85ID:vMwgsvYH
JR九州ユニオンを封じ込めておくには大分支社と北部九州地域本社は分けておいた方がいいのかもね

元門鉄管轄域の長崎支社もそうだけど支社でなくて本社直下の鉄道事業部で対応出来そうに思えた

鹿児島も工場無き今、独立させておく必要はないように思える

21名無し野電車区2018/02/25(日) 10:23:59.93ID:IsK31ZX6
前原〜唐津も微修正のみだぞ

22名無し野電車区2018/02/25(日) 10:38:06.75ID:DMh69uJO
>>18
>>19
あ、なるほどね!

23名無し野電車区2018/02/25(日) 10:46:13.72ID:XA152Bvq
821は現在どこにあるの?
南福岡?まだ九州島内に運ばれてない?

24名無し野電車区2018/02/25(日) 10:51:46.21ID:Q88fQUxJ
肥前山口朝5時発長崎行きが残ってたのが意外。
あれこそ小長井か湯江始発でも良さそうに。

25名無し野電車区2018/02/25(日) 11:06:37.53ID:o8ZaUR0E
>>15
代替手段がないとき本当に困るな
以前海老津に止まった時はどうしようもなくて途方に暮れた

26名無し野電車区2018/02/25(日) 11:24:02.12ID:DMh69uJO
>>23
小倉

27名無し野電車区2018/02/25(日) 11:26:16.31ID:g/gq1/ga
北部九州が全滅しない様に

八代〜熊本 毎時二本
熊本〜大牟田 毎時二本
荒尾〜鳥栖 毎時二本
荒木〜福間 毎時1本
久留米〜小倉 毎時1本
二日市〜門司港 毎時1本
南福岡〜小倉 毎時二本
折尾〜門司港 毎時二本

こうしたらよい

28名無し野電車区2018/02/25(日) 11:37:03.53ID:SrGJ+iHp
821の側面の行先表示無理矢理すぎだろ
どうしてデカLEDに拘るんだよ

29名無し野電車区2018/02/25(日) 11:38:24.38ID:COXpLY33
>>27
クマンコが金出すんか?糞田舎w

30名無し野電車区2018/02/25(日) 12:02:34.86ID:g/gq1/ga
まあ一例として上げたんだが

荒木、久留米〜は福間まで
熊本〜は大牟田まで
荒尾〜は鳥栖まで

二日市、南福岡〜は小倉、門司港まで
折尾〜は門司港まで
日豊線西小倉からは下関まで

こうしたら全滅しない様になる

31名無し野電車区2018/02/25(日) 12:11:10.57ID:COXpLY33
クマンコ全滅してろ

32名無し野電車区2018/02/25(日) 12:18:36.78ID:AeR3HmHQ
この筑後の精神病患者が来ると話の流れが止まってしまうのがな

33名無し野電車区2018/02/25(日) 12:20:36.05ID:fTi+MvlP
どうせ馬鹿だから読む価値ないし無視して別の話題投げりゃいいんでね?

34名無し野電車区2018/02/25(日) 12:22:50.31ID:COXpLY33
クマンコ馬鹿はクマンコスレに逝け

35名無し野電車区2018/02/25(日) 12:30:05.17ID:wwW1sC5N
>>16
鳥栖は結構影響大きいよ

36名無し野電車区2018/02/25(日) 12:31:36.25ID:wwW1sC5N
>>27
運用大変と思わないなら神w

37名無し野電車区2018/02/25(日) 12:33:16.02ID:ZkobgGA1
クマンコ糞田舎妄想ばってん

38名無し野電車区2018/02/25(日) 12:36:00.68ID:AeR3HmHQ
>>27は快速は別建てで、普通列車だけの話をしてるんだよな?
そうでないなら荒らしレベルかもしれないけどw

39名無し野電車区2018/02/25(日) 12:42:23.87ID:COXpLY33
クマンコ糞田舎妄想ばってん

40名無し野電車区2018/02/25(日) 12:45:31.34ID:ML2OIXkr
香椎線減便なら 勝田線存続しててもジリ貧だったかな?? 南海天王寺支線みたいな感じで

41名無し野電車区2018/02/25(日) 12:45:38.13ID:OrK3fY3H
筑後のゴミ屑もせめて鉄道ネタに絡ませればいいのに知識も興味もなさそうなのがね

42名無し野電車区2018/02/25(日) 12:47:17.95ID:g/gq1/ga
八代〜熊本、一部植木 毎時二本
熊本〜大牟田、銀水 毎時1〜2本
荒尾〜鳥栖 毎時二本

荒木、久留米〜福間 区間快速 毎時2本
快速区間久留米〜博多

二日市〜小倉 快速 毎時二本
南福岡〜門司港 毎時二本

折尾(筑豊線)〜小倉 毎時二本

43名無し野電車区2018/02/25(日) 12:48:03.72ID:ftcNih1D
田原坂見直しでなぜ増えてるんだよw
今臨時停車してるの?

44名無し野電車区2018/02/25(日) 12:53:22.52ID:v/1MR+SJ
>>40
宇美町の人口がもう少し増えたやろうね
志免町は既に人大杉ですが

45名無し野電車区2018/02/25(日) 12:59:16.38ID:2rgLL8cL
【日中毎時2本】
田原坂(乗車人員 24人/日)

【日中毎時1本】
銀水・吉野・渡瀬・南瀬高

【休日博多直通】
唐津  23本
大牟田 21本(改正前は43本)

46名無し野電車区2018/02/25(日) 13:01:18.75ID:OrK3fY3H
>>43
>>18-19

>>44
鉄道通ってないのにあの人口の多さはないわな >志免

47名無し野電車区2018/02/25(日) 13:08:23.03ID:AzaqWKy7
ZG005が小倉工場の解体線にいるって話だが
これいくら何でも早すぎないか?

48名無し野電車区2018/02/25(日) 13:09:00.67ID:EhepK0ZA
西鉄バスさえあればインフラは完璧

49名無し野電車区2018/02/25(日) 13:13:46.11ID:vMwgsvYH
>>47
部品取りして解体?
勿体無い
1両2億と考えるとディーゼルの方が安い気がしてならない

香椎線向けの車両新製は819にするかYC1にするか検討中とのことだけど、819なら同時に追加新製かな

50名無し野電車区2018/02/25(日) 13:18:43.93ID:fTi+MvlP
脱線+接触事故した編成だっけ?
台枠かボディが修復不可能?
今の九州だとまたこういうのやらかしそうではあるが

51名無し野電車区2018/02/25(日) 13:33:39.51ID:aU2XKmRE
>>16
鳥栖〜佐賀はあんまり変わっていなかったな。
デイタイムの二日市〜鳥栖の普通列車が削減されていたけど、あれぐらいだったら許容範囲内。

52名無し野電車区2018/02/25(日) 13:42:35.69ID:COXpLY33
クマンコ糞田舎妄想ばってん

www

53名無し野電車区2018/02/25(日) 13:45:19.62ID:v/1MR+SJ
>>47
甲種回送されてきたのがちょうど1年前くらいだから

54名無し野電車区2018/02/25(日) 13:50:02.60ID:FFQ3STKJ
>>16
篠栗線が日中5本から4本、香椎線が3本から2本に減らされたのにか
尤も、減便のダメージが大きいのは大分、佐世保、志布志、枕崎地区か

55名無し野電車区2018/02/25(日) 13:53:25.01ID:uRedlA6B
影響ないのは筑肥線電化区間くらいじゃないの?

56名無し野電車区2018/02/25(日) 14:01:27.49ID:v/1MR+SJ
香椎線は本数大杉だったような気がするの

57名無し野電車区2018/02/25(日) 14:31:19.69ID:1K7sv0Cr
香椎線向けの819はフルカラーLEDだろうか
予備編成は筑豊線と共通仕様だからフルカラー車が博多〜若松も走ることになるな

>>46 >>48
空港が福岡市との往来を遮るようにあるのに栄えたのは凄い
鉄道沿いの郊外に住んでも志免に住んでも大きく利便性は変わらないのかな
福岡空港駅まで出れば福岡市内主要部までラクラク移動できるし、西鉄バスもあるし、それで地価も低めだし
七隈線がなかった頃の城南区より良さそう

58名無し野電車区2018/02/25(日) 14:39:36.54ID:aDioKWT/
811のラッピング広告で 「NHK福岡発地域ドラマ You May Dream=v ってのを見たけど、
NHKがわざわざラッピング広告までして自社ドラマ宣伝する必要あるの?ウジテレビみたいなノリ。
そんな金があるなら10円でも受診料下げろって。

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/dream/

59名無し野電車区2018/02/25(日) 14:39:53.91ID:v/1MR+SJ
西鉄バスの路線再編が進むと福岡空港のバスターミナル化が進みそうな予感

60名無し野電車区2018/02/25(日) 14:59:16.86ID:Ko4dy/Ur
>>47
全面だけ解体でおk(´・ω・`)

61名無し野電車区2018/02/25(日) 15:11:21.31ID:SMT5CfKP
北九州地区の駄目ダイヤは今に始まったことじゃないからな

20年前
JRQ「当社はダイヤを自慢するぅ〜!快速3本!普通3本!」
北九民「快速、普通の続行ダイヤかよ。実質1時間に3本じゃないか。不便だわ。」
北九民「快速に乗るだろjk・・・後続の普通には乗らんわ」

14年前
JRQ「普通がガラガラ過ぎて赤間〜折尾だけでも減らしたい・・・しかし1時間に3本は維持しないと」
海老族「快速停めろ!海老津ハイパーアーバンネットワーク作れ!」
JRQ「そうだ!準快速!!」
北九民「ハズレ快速誕生かよ・・・orz」

7年前
北九民「ゆたか線からの2両ワンマン座れんばい!」
JRQ「なるほど」
JRQ「2両ワンマンの代わりに準快速を折尾〜小倉の各駅に停めるよ!」
福間駅「工事終わったわ」
JRQ「福間〜赤間の本数も調整するよ」
JRQ「快速1本、福間から東、普通でよし!」
北九民「JR終わったな」
JRQ「これまでの快速も2本残したから大丈夫だよ」

4年前
東福間人「準快速は通過、快速は停車って何?分かりづらいわ」
JRQ「準快速と福間快速を統合します!」
北九民「また1駅停車駅が増えたか」

今年
北九民「快速に乗るわ 後続の普通は要らん」
JRQ「快速は客が乗ってるけど普通はガラガラ・・・減らしたい」
JRQ「快速というネームバリューに客が引き寄せられるに違いない!」
海老族「快速停めろ!海老津ハイパーアーバンネットワーク作れ!!」
JRQ「区間快速や!これで勝つる!海老津行も追加したで」
北九民「快速1時間に1本かよ」
JRQ「北九州市内は1時間4本だよ?」
北九民「博多シティが遠くなるわ」
JRQ「コレット行け」

62名無し野電車区2018/02/25(日) 15:14:52.27ID:b/qqVhTO
>>23
小倉工場で試運転してる。動画も上がってるよ。

63名無し野電車区2018/02/25(日) 15:27:36.94ID:pnku4Tnx
>>61
東福間の快速停車が分からん

64名無し野電車区2018/02/25(日) 17:31:31.40ID:YS9QORcP
>>47
運輸安全委員会の調査がまだ終わってないのでは?

65名無し野電車区2018/02/25(日) 17:46:57.99ID:oydVR0/d
香椎線時間二本に減便なんてバスに移ってくださいって言わんばかりだろ。
沿線で不動産開発してるわけでもなさそうだし守銭奴は将来的には香椎線廃止したいのかな。
BEC819導入なんて株主様へのアピールに過ぎんような。

66名無し野電車区2018/02/25(日) 18:04:01.63ID:V2BCS5xN
>>65
学生が多いからエコルにってわけじゃないでしょ?あのエリア

67名無し野電車区2018/02/25(日) 18:15:55.96ID:YUmiL+yU
香椎線はタダ乗り客ばかりだなほんと

68名無し野電車区2018/02/25(日) 18:26:51.08ID:dWB6x5fm
香椎線は沿線に学校多いね

69名無し野電車区2018/02/25(日) 18:36:08.32ID:mu6F4mq3
筑前前原「JRの文句ばっか言うのやめね?利用者少ないから列車減らされるんだろ。JRは頑張ってると思うよ

70名無し野電車区2018/02/25(日) 18:45:17.97ID:Q9bnKwnb
>>69
前原ー唐津減便やろw

71名無し野電車区2018/02/25(日) 18:53:05.59ID:1JwhGZk3
前原に関しても次年度ダイヤ改正で、日中の一部は姪浜分断。以西は103の3連ワンマンになれしい

72名無し野電車区2018/02/25(日) 19:04:11.67ID:Cc61jeMY
>>65
あのエリア、バスは並走していた?
西戸崎から香椎は走っているけど。

73名無し野電車区2018/02/25(日) 19:06:50.26ID:oydVR0/d
>>66
トータルでは学生より年寄りの方が多いんじゃない?今の世の中。
香椎線の学生なんてタダ乗り多そうだし福岡都市圏じゃ無くしてもいい路線の筆頭じゃないの?守銭奴的には。

74名無し野電車区2018/02/25(日) 19:11:13.28ID:oydVR0/d
>>72
土井、糟屋、須恵、宇美、バスが便利すぎるよね

75名無し野電車区2018/02/25(日) 19:22:03.71ID:Cc61jeMY
>>73
F欄高校しかなかったか?
香住丘、香椎を除いては。
微妙な路線だね。

>>74
土井は天神に行くならバスがむっちゃくちゃ早いな。
昔は香椎参道経由で悲惨な思いをしていたらしいけど。
宇美は勝田線があれば

76名無し野電車区2018/02/25(日) 19:27:25.13ID:i7Ebnek5
>>75
博多や天神に出るなら勝田線なんかなくてもバス圧勝だろ宇美地区は。
平成の世では都市高速経由の路線もあるし。

77名無し野電車区2018/02/25(日) 19:49:57.06ID:FFQ3STKJ
結論
増便路線 無し
減便路線 全て
停車本数増加駅 田原坂

78名無し野電車区2018/02/25(日) 20:14:18.86ID:mu6F4mq3
田原坂「歴史に名を刻んだこのわしが、銀水、吉野、渡瀬みたいなマイナー地名に負けるわけないわい

79名無し野電車区2018/02/25(日) 20:29:44.67ID:DAdAUWmL
福岡郊外のJR沿線にマイホームを買った住民にとっては青天の霹靂だな。
まさか稼ぎ頭の福岡都市圏まで切り捨てられるとは。

80名無し野電車区2018/02/25(日) 20:34:15.21ID:tj2umC7o
>>61

660 名刺は切らしておりまして2018/02/25(日) 11:28:45.30ID:N36ZqJf+
>> 654 >> 656
そういうことは、北九州市が地上げで追い出したスペースワールドの、
旅客収入・広告収入・企画きっぷ廃止工数などなど年10億円超の損失補填をしてから言う話だわな。
市の意向で新駅にスペースワールドの名前を付けたのに、盛大な梯子外しをしたんだから、
それくらいやって当然。

81名無し野電車区2018/02/25(日) 20:52:00.58ID:YLvXumWK
>>78
西牟田「私も増えています。」

82名無し野電車区2018/02/25(日) 20:53:02.87ID:Zd56grPv
>>79
福岡都市圏って福間ー二日市は減便されないでしょ
まさか弥生が丘あたりにお家を建てた人のことを言ってるわけじゃないよね?

83名無し野電車区2018/02/25(日) 21:01:23.11ID:OREBNqMX
日中が減るだけじゃろ

84名無し野電車区2018/02/25(日) 21:05:31.95ID:quxtnp6j
千早のタワマン住民は価値が下がらなくて良かったな

85名無し野電車区2018/02/25(日) 21:08:45.07ID:bMU33pK5
>>83
休日ダイヤは減ってる
夜、最終が繰り上がるのもまあまあしんどい

86名無し野電車区2018/02/25(日) 21:38:54.03ID:mu6F4mq3
終電が早まるってことは、飲み会のお開きの時間が早まるってことだからな
タクシーに乗る人も増えるだろうが、多くの人は終電に合わせてこれまでより早めに切り上げることになる
タクシー乗ったら何千円やもん

87名無し野電車区2018/02/25(日) 21:45:14.22ID:g/gq1/ga
福岡は県警関係者も飲み会後自家用車で

88名無し野電車区2018/02/25(日) 21:50:09.11ID:MiIP5lXx
>>47
12月位から
そこに置かれていたと思うけど。

89名無し野電車区2018/02/25(日) 21:51:09.18ID:YLvXumWK
最終福間行きは赤間行きになるから、東福間〜赤間は博多駅からの終電遅くなるけどな。

90名無し野電車区2018/02/25(日) 21:59:19.23ID:YGiBqGXJ
香椎線は北と南分けて考えないと…
あと学生は定期持ってるからそんなにキセル多くないだろ
毎日するなんてリスクが大きすぎるだろ

91名無し野電車区2018/02/25(日) 22:14:05.03ID:YS9QORcP
>>82
夜の上り快速と普通福間行きが無くなってる

92名無し野電車区2018/02/25(日) 22:18:44.99ID:eCEJnB3F
>>47
コレか
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
https://twitter.com/Hayatto/status/967596961569189888
コレは同番で代替新造ではなく、続番での追加製造するんだろうか?

93名無し野電車区2018/02/25(日) 22:21:14.77ID:uF5rZ02u
アルミ車は修理に時間掛かるから取りあえずそこに留置してるだけでは?
長崎の817系も修理に結構掛かったし

94名無し野電車区2018/02/25(日) 22:27:59.84ID:mAd6u3Iy
>>80
黒幕はジャスコ岡田…( ・`д・´)

95名無し野電車区2018/02/25(日) 22:30:35.97ID:mAd6u3Iy
素直にステンレスに回帰すればいいのに
ダイヤを痛めるより安物車体の方がまだましだわ

96名無し野電車区2018/02/25(日) 22:50:28.37ID:QQlL9/lu
そういえば宮崎で派手にクラッシュした817はもう復帰したっけ?

97名無し野電車区2018/02/25(日) 23:11:01.44ID:ECse22Wq
>>94
新日鉄も市長以下議会議員もみんなグルだったじゃん(呆)
反対したのは市民と商業連合会と共産党議員だけだったという・・・
自民と民進がお手てつないで仲良しこよしとは情けない

98名無し野電車区2018/02/25(日) 23:40:43.27ID:x2nfVqlI
>>96
まだです

99名無し野電車区2018/02/26(月) 00:12:04.90ID:rq9Rxit9
>>80
JR九州は損してないような
企画きっぷを誕生させたり消したりするのはJR九州のお家芸だし
駅名もそのままだし

跡地に西日本一の巨大モールが出来た方がよっぽど客が増える
かつてのスペースワールド駅の平日は工場通勤時間帯以外閑散としていた

100名無し野電車区2018/02/26(月) 00:28:19.94ID:Od79dEUx
>>90
親から貰った定期代をそのまま懐へ、現物支給されても払い戻すとか…

通学定期券の払い戻しは券面本人ではなく保護者本人のみに限定した方が良いと思う

101名無し野電車区2018/02/26(月) 00:55:19.89ID:aQowup4R
香椎線の減便によって和白駅での貝塚線との接続(貝塚〜西戸崎)が絶妙な感じになるな

西鉄新宮行き 04 19 34 49
西戸崎行き 06 36

貝塚行き 04 19 34 49
香椎行き 20 50

102名無し野電車区2018/02/26(月) 00:56:50.52ID:aQowup4R
よく見たら貝塚→西戸崎はちょうどいいが
西戸崎→貝塚は最悪だな

103名無し野電車区2018/02/26(月) 01:16:36.72ID:cYkTSv1T
>>99
福岡でいう「西日本一の〜」は
得てして岡山県以西なんだよな

104名無し野電車区2018/02/26(月) 01:59:15.68ID:8BA19tAn
爺さん婆さんとか、和白で1、2分で乗り換えってできるんかね
駅は隣り合ってても改札口ちょい離れてなかったっけ

105名無し野電車区2018/02/26(月) 02:29:27.07ID:aQowup4R
>>104
バリアフリー工事で貝塚線改札と香椎線西戸崎方面のホームがほぼダイレクトで行けるようになった(ICのみ)
香椎方面は踏切渡らないかんけど。

106名無し野電車区2018/02/26(月) 04:50:01.49ID:mP/K/9sD
10月に再度ダイ改して
快速本数増やさないと

107名無し野電車区2018/02/26(月) 05:36:10.81ID:f5xwePml
JR九州の通勤車輛は耐久性が貧弱なイメージがあるわ、JR東の車輛みたいな

108名無し野電車区2018/02/26(月) 05:41:26.21ID:gl7yOgZx
ソースは?

109名無し野電車区2018/02/26(月) 08:04:43.14ID:RVgyFH4w
イメージだからソースなんかないだろ。

110名無し野電車区2018/02/26(月) 08:05:35.74ID:vCbuQlbm
イオンモールの年間来客数は1000万前後だからな
100万台だったスペースワールドとは比較にならない

111名無し野電車区2018/02/26(月) 08:20:01.91ID:S1EWKSOh
イオンごときの買い物客が電車で来ると楽観的妄想するバカがいることに驚愕
買ったものを持ち帰ることを前提に、みんな車で来るだろ
イオン八幡東の客がイオンの袋を持ってスペースワールド駅から乗り込んでくるなんて、見たことねーぞw

112名無し野電車区2018/02/26(月) 08:37:26.32ID:h1BCx9zt
>>111
戸畑駅そばのイオンもそうだね。

113名無し野電車区2018/02/26(月) 08:41:57.52ID:h1BCx9zt
>>90
長者原そばの学校も須恵のそばの学校も偏差値50下回る・・・

114名無し野電車区2018/02/26(月) 08:53:28.10ID:jtrwprBG
筑肥線快速停車駅にも向谷ホームドア設置すれば
6両快速もワンマン運転出来るな

115名無し野電車区2018/02/26(月) 09:11:26.57ID:JS7wI5sc
一回減便すると当然要員も減るから、再度増便するのは不可能に近いか、尋常じゃないコストがかかる
コストカット目的の縮小策は一時凌ぎにはなるが、基本的にジリ貧しかありえない

116名無し野電車区2018/02/26(月) 09:41:30.19ID:uTj+b0Sw
まあ人口減でローカル輸送自体がジリ貧の未来しかないから増便する必要性も出てこなさそうだしな

117名無し野電車区2018/02/26(月) 10:41:47.65ID:LCoNrc26
まぁ一回これでやってみて不満噴出でバカ社長痛い目見てもらったらいい
過疎路線どころか都市部も減便でクレーム殺到だろ

118名無し野電車区2018/02/26(月) 10:51:10.71ID:vjgM2G0l
もうQは次はどんな改悪してくるか予想したほうがいいな
日豊特急を大分で完全分断で直通便とにちりんシーガイア廃止とか来年あたりありそう
ていうかまだ残ってる方が奇跡

119名無し野電車区2018/02/26(月) 11:05:03.63ID:cQhf6lsS
>>112
おいやめろあれは戸畑の商業施設最後の砦だ

120名無し野電車区2018/02/26(月) 11:48:44.68ID:PrJPjuKF
>>117
何とも思わんやろ。本業の不動産が儲かればそれでいいんじゃないの?
在来線なんて全部廃止したいくらいじゃないの?

121名無し野電車区2018/02/26(月) 12:12:30.38ID:uTj+b0Sw
>>117
現実的にはこの程度の減便じゃ世論を動かすほどの不満は出てこないんじゃないかね

過疎路線はそもそも沿線住民全体に対する鉄道の利用者数が少なすぎて大多数が無関心
都市部は利用の大部分の朝夕の通勤時間帯の利便性さえ担保されていれば

122名無し野電車区2018/02/26(月) 12:13:59.11ID:pIbLu9+b
だな。スタクレッチェと一緒。
騒いでるのはヲタだけ

123名無し野電車区2018/02/26(月) 12:25:08.94ID:GC9eaCCd
>>118
大分跨ぐにちりんはミフ車の送り込みだけど…

124名無し野電車区2018/02/26(月) 12:43:09.16ID:Iuj+ZNFL
>>111
イオンのバイトくんらしき人は
午前や閉店後に見かける
スペワ駅

125名無し野電車区2018/02/26(月) 12:44:53.13ID:vyMb8n76
>>123
ミフに置いておく必要あるのかね?
オイに移管させたら必要なくなるんでしょ?

126名無し野電車区2018/02/26(月) 12:45:14.48ID:WEXcxS3d
>>114
姪浜〜筑前前原間がワンマン対応整備してないけど。
ほかじゃ車掌省略できる、試運転列車にまで車掌乗せてるし。

127名無し野電車区2018/02/26(月) 12:47:32.33ID:Qomyg8oa
>>118
にちりんシーガイアはミトー化観光特急としてリニューアルされるに20ヲソ

128名無し野電車区2018/02/26(月) 12:48:18.21ID:WEXcxS3d
>>125
2000年頃に783系5両×5編成をミフ→オイに転属させたけど、効率が悪くてミフに戻した実績あるんだけど。
あと787系も2編成あれば、にちりん運用に回せるので効率面からミフ車なんだろうけど。

129名無し野電車区2018/02/26(月) 12:52:01.05ID:NNXH0Eta
>>124
内原でも同じような現象が

130名無し野電車区2018/02/26(月) 12:52:38.32ID:0edN8J7K
昼間に20分おきが30分おきになっても大して困らんよね

131名無し野電車区2018/02/26(月) 13:06:19.52ID:Qomyg8oa
>>130
昼間に20分おきが30分おきになっても大して困らんよね
→昼間に30分おきが40分おきになっても大して困らんよね
 →昼間に40分おきが60分おきになっても大して困らんよね
  →昼間に1時間おきが2時間おきになっても大して困らんよね
   →廃止になっても困らんよね

132名無し野電車区2018/02/26(月) 13:08:25.24ID:J8cXkgjG
関門は20分毎は無理だから
0_15_45_0_15_45みたいになってる
ならば
0_30_0_30でいいわ

133名無し野電車区2018/02/26(月) 13:10:45.71ID:vjgM2G0l
>>123,128
別に直で送り込まなくても、大分で一泊して翌日の運用で大分以南に入れば完全分断しても車両は送り込める

134名無し野電車区2018/02/26(月) 13:21:25.97ID:7rbW1d3r
長崎新幹線開業後に設定される博多〜肥前鹿島特急は
有田陶器市号みたいな快速にした方がいいな

135名無し野電車区2018/02/26(月) 13:22:33.34ID:NNXH0Eta
地元のおえろいさんが見栄で特急を要求するからいけない

136名無し野電車区2018/02/26(月) 13:45:05.08ID:WEXcxS3d
>>133
送り込みが、日中に出来ないんですけどね(日中は883・885系)。
朝に博多→大分、夜に大分→博多しか送り込めない現状なんですけどね。
かつて485系で運転した「ソニック(通称ウソニック)」も朝に博多→大分、夜に大分→博多だったんですけど。

137名無し野電車区2018/02/26(月) 13:53:21.56ID:EZlguLJ4
北九州博多とかメインといっていい区間で快速1本とはね
リーマンとか特急乗ればいいけど、大学生とか可哀想だな

138名無し野電車区2018/02/26(月) 15:09:31.01ID:Qomyg8oa
区間快速とか中途半端なことを止めて普通でいいじゃないか。
20 竹下 鹿児島本線 7,897
22 九産大前 鹿児島本線 7,520
32 箱崎 鹿児島本線 5,679
こういう駅通過とかのほうがもったいない。

>>137
リーマンのほうが大変だよ。
ローン組んだり、子供のためのことを考えたりしたら
そう簡単に無駄金は払えないよ。

139名無し野電車区2018/02/26(月) 16:26:22.48ID:2IiS/bIf
>>138
遠近分離もあるんじゃない?
何でもかんでも快速にのせればいいわけでもない。

ただダイヤ乱れが激しいときは普通、快速問わず本日に限り各駅停車で、と流せばいいのに、無理矢理快速運転したらかえってめちゃくちゃになるのにな。

140名無し野電車区2018/02/26(月) 16:55:16.47ID:N6gDtqZi
>>110-111
イオンが言うようにイオンレイクタウン級のものを作るなら博多シティがストローされかねない事態だぞ

ショッピングセンターでなくて最早巨大な街だ
手ぶらで行くような店も大量に入っている

床面積はJR博多シティの5倍、しかも博多シティに博多阪急やJR九州ホールが入っているスペースは、巨大イオンモールではアミュプラザや鳥栖プレミアムアウトレットに入っているような店に置き換わるからそれも実際のテナント数に反映される

規模だけみると福岡市より東の鹿児島線沿線住民は博多でなくてイオンスペースワールド(仮)を選択することになるだろう
北九州のガチの反撃

141名無し野電車区2018/02/26(月) 16:57:16.61ID:N6gDtqZi
ただし博多は丸井や天神の商業施設もあるし、福岡市内から吸引出来るとは思えない
福岡市以南の人もスペースワールドまで来ないだろう

142名無し野電車区2018/02/26(月) 17:29:54.84ID:hm3xYgxJ
イオンが完成したら
東田(現スペースワールド)は快速停車か、小倉〜海老津の増発で対応?

143名無し野電車区2018/02/26(月) 17:43:13.24ID:N6gDtqZi
イオンの前に折尾の工事完了のタイミングで適正化があるかも

若松〜折尾〜赤間で819系の2両ワンマン毎時2本化、
直方〜折尾〜小倉で817系の2両ワンマン毎時2〜3本化

小倉〜赤間通しの列車は朝夕ラッシュを除き快速2〜3本のみ設定
需要的にはこれが妥当

その上で快速がスペースワールドを止めるかどうかはJR九州の考え方次第
停めたほうが運輸収入は上がるけど、博多シティの脅威だと思えば露骨に通過させそう

144名無し野電車区2018/02/26(月) 17:47:13.73ID:N6gDtqZi
快速をスペースワールドに停める

快速がスペースワールドを止めるとは

145名無し野電車区2018/02/26(月) 18:06:15.13ID:+0LymnXZ
まずは、スペースワールド駅でハシゴを外され、ご機嫌ななめのJRQを、
北九州市がどうフォローするかにかかってるのでは?w
上り基準で日中毎時11分・33分・59分なんていう、
事実上毎時2本と変わらないダイヤに減らすほど、激おこだからね〜

146名無し野電車区2018/02/26(月) 18:07:16.85ID:tOBdRisz
車内で大音量でラジオ聞いてたマナー知らずのゴミ老害氏ね

147名無し野電車区2018/02/26(月) 18:40:31.45ID:7rvXYiGq
>>49
ディーゼルは軽油の値段が跳ね上がってるから、車両は安くても、最終的なコストは819系より上がると思う。
軽油が1円の値上がりで数千万〜億単位で経費が上がるし。

148名無し野電車区2018/02/26(月) 18:41:00.78ID:xV+MOpQR
>>146
それなら僕も
白缶の2席分跨いで座ってる老害氏ね

149名無し野電車区2018/02/26(月) 18:54:09.71ID:Qomyg8oa
>>140
イオンにそんなに期待できるおまいが羨ましい。
レイクタウンもゴミしか売っていないからな。

150名無し野電車区2018/02/26(月) 19:22:59.83ID:l/0W8cOa
>>15
【福岡】鹿児島線で人身事故 入試に影響
02/25 15:34 更新
http://www.kbc.co.jp/mbl/sp/news/detail.html?newsno=12&mode=kbc

けさ、北九州市のJR鹿児島線で人身事故があり
沿線の大学では入学試験の開始時間が繰り下げになるなど影響が出ています。

JRと警察によりますと、午前7時13分ごろ
北九州市門司区・JR鹿児島線の線路内で男性が小倉発の上り普通列車にはねられました。
男性はその場で死亡が確認されました。

列車の運転士は
「男性が線路内にうつぶせになっていた」と話しており、
警察は男性の身元とともに現場に立ち入った理由を調べています。

この事故により小倉―門司港間はおよそ50分にわたり
上下線で運転を見合わせ、13本が運休、最大90分の遅れが出ました。

また、きょうは国公立大学・一般入試の前期日程となっており
宗像市の福岡教育大学では事故を受け試験開始の
一時間繰り下げを決めるなど影響が出ています。

151名無し野電車区2018/02/26(月) 19:28:36.54ID:H4wPQKTR
立っている人が居るのに座席に荷物を平気で置いているばばあもかなり見かける。

152名無し野電車区2018/02/26(月) 19:30:53.28ID:U8y4rvOE
>>151
そういう事するねえちゃんも居るからな

153名無し野電車区2018/02/26(月) 19:38:10.86ID:Zrb8QZ0X
灯りをつけましょ くろがねの城
お花をあげましょ マジンガーZ
五人ばやしの 僕らのために
今日は楽しい パイルダーオン!

お内裏様と ロケットパンチ
二人並んで ブレストファイヤー
お嫁にいらした マジンガーZ!

154名無し野電車区2018/02/26(月) 19:46:52.09ID:0+G/JP8f
1時台の南福岡行きもなくなるの?
あの電車、結構乗ってるのに。

155名無し野電車区2018/02/26(月) 19:52:16.88ID:oJ4P7f6I

156名無し野電車区2018/02/26(月) 20:00:04.66ID:jOeVhlAx
博多駅界隈の飲み屋大打撃やで

157名無し野電車区2018/02/26(月) 20:18:26.18ID:Qomyg8oa
Q「これは我々も!」
【鉄道】「JR吉備線LRT化構想」費用の分担など岡山市、総社市、JR西日本が大筋で合意
http://2chb.net/r/newsplus/1519640049/


>>154
結構乗っているよね。

小倉の飲み屋は門司区民限定でなんとかなりそうだね。

158名無し野電車区2018/02/26(月) 20:31:08.71ID:brgBt0Ci
ぜひ博多シティ内でお飲みください

159名無し野電車区2018/02/26(月) 20:32:10.33ID:93jD+pU9
>>140
レイクタウン行ったことないだろ?
大都市の街中にあるようなショップが多数のように思ってるようだけどイオンモールの域を出てないレベルだぞ

西日本最大のSCは現状ではおそらく「阪急西宮ガーデンズ」もしくは「ららぽーとエキスポシティ」なわけだが
阪急やららぽーとを上回るものができると思ってんのか?

160名無し野電車区2018/02/26(月) 20:42:07.94ID:vKrSWpjk
吉備線が吉都線に見えた・・・

161名無し野電車区2018/02/26(月) 20:58:45.28ID:iMwnbBkB
西鉄の深夜バスもなくなるんだね。

162名無し野電車区2018/02/26(月) 21:03:07.39ID:y7iWJ1/d
どこもかしこも減便
これが地方の現実

163名無し野電車区2018/02/26(月) 21:14:19.57ID:jOeVhlAx
勝野「快速停車駅に返り咲いた勝ち組とは私のことです

164名無し野電車区2018/02/26(月) 21:14:59.09ID:F2dLJWN+
>>159
店舗面積(商業施設面積)
イオン レイクタウン 245,233m²
大阪ステーションシティ 134,000m²
イオンモール幕張新都心 128,000m²
ららぽーとTOKYO-BAY 115,000m²
JR博多シティ 100,000m²
シーモール(下関市) 98,587m²
イオンモール岡崎(愛知県) 95,450u
ららぽーと横浜 93,000m²
アルパーク(広島市) 90,200m²

阪急西宮ガーデンズ 70,000 m²

西宮は店舗面積で言うと巨大でもない

郊外型SCだけの括りにして、西日本限定にすると上位に来る規模
ただし博多阪急のような郊外型の西宮阪急が入っているから、イオンモールとは違うな

ただ、田舎民にはイオンモールやアミュプラザで十分なんだよ
阪急沿線のようなセレブ層が住んでいるわけではない

満足出来なければば天神か東京に行く
百貨店は井筒屋と岩田屋で十分


現在のイオンモール八幡東の敷地面積は67,078u、新規取得の隣接地は270,000uで計337,000u

イオンモール幕張新都心は敷地面積192,000 m²で商業施設面積128,000 m²だから、
スペースワールド駅前のイオンモールの商業施設面積は224,000m²程度
規模は3位を大きく引き離しての全国2位

165名無し野電車区2018/02/26(月) 21:19:34.98ID:F2dLJWN+
長くなったのでまとめるとこうなる

店舗面積
イオン レイクタウン(埼玉県) 245,233m²
イオン スペースワールド跡地(八幡東区) 224,000m² 程度
大阪ステーションシティ(大阪市) 134,000m²
イオンモール幕張新都心(千葉県) 128,000m²
ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県) 115,000m²
JR博多シティ(福岡市) 100,000m²
シーモール(下関市) 98,587m²
イオンモール岡崎(愛知県) 95,450?
ららぽーと横浜(横浜市) 93,000m²
アルパーク(広島市) 90,200m²

阪急西宮ガーデンズ 70,000 m²

166名無し野電車区2018/02/26(月) 21:24:21.16ID:Qomyg8oa
>>164
シーモール下関は結構凄いなw

167名無し野電車区2018/02/26(月) 21:39:39.96ID:ER+3DGDh
>>164
博多阪急は郊外型ではないよ
うめだ阪急の縮小版だ

168名無し野電車区2018/02/26(月) 21:42:18.95ID:1Vk1Nb5T
>>165
スペワ跡地にイオンモール八幡東敷地を加えると1位になるな

169名無し野電車区2018/02/26(月) 21:54:44.46ID:F2dLJWN+
>>166 >>168
シーモールが明らかにおかしいな
まとめサイトから引っ張ってきた情報がおかしかった模様

正確な値を調べ直してきた

店舗面積 / 敷地面積
イオン レイクタウン 245,233m² / 337,357m²
イオン スペースワールド 不明 / 337,078m²
大阪ステーションシティ 134,000m² / 不明
イオンモール幕張新都心 128,000m² / 192,000m²
ららぽーとTOKYO-BAY 104,000m² / 171,000m²
JR 博多シティ100,000m² / 70,915m²
イオンモール岡崎 95,450m² / 107,000m²
ららぽーと横浜 93,000m² / 102,002m²
アルパーク(広島) 90,200m² / 56,266m²

阪急西宮ガーデンズ 70,000 m²/ 70,000 m²
イオンモール八幡東 58,742m² / 67,078m²
シーモール下関 57,279m² / 98,587m²

170名無し野電車区2018/02/26(月) 21:59:37.17ID:F2dLJWN+
>>167
西宮阪急を参考にしたと開業当時に阪急の広報の人が言っていた
今は知らん

171名無し野電車区2018/02/26(月) 22:03:11.91ID:CYXeP4G8
百貨店の話題は九州特急スレでやって、どうぞ

172名無し野電車区2018/02/26(月) 22:35:13.29ID:1NuauhG2
昨日時刻表買ってぱっと見た感想
黒文字の普通・快速少ないな
改めて相当削られてんだなあ…

173名無し野電車区2018/02/26(月) 22:55:38.26ID:Zrb8QZ0X
レイクタウンではウリ萌のトークショーを見たのでいい思い出しかない

174名無し野電車区2018/02/26(月) 22:58:51.90ID:oJ4P7f6I
>>156
終電が1時間繰り上がるのは飲食店の売上げに影響出るレベルだよな

175名無し野電車区2018/02/26(月) 23:15:22.44ID:AgtEBWKl
どうしてアルパークなんだ
広島なら府中のイオンだろ

176名無し野電車区2018/02/26(月) 23:21:08.28ID:vScqpkYa
この会社もよくわからんね
上海に支店置いたり釜山航路作ったり早々と海外展開してたのに
肝心の訪日インバウンド需要激増の今その波に乗れてない

177名無し野電車区2018/02/26(月) 23:23:45.01ID:j3aMUIJM
>>174
1:13発南福岡行き、思った以上に乗っていて驚いた
金土はともかく、それ以外の平日は夜の仕事の人の帰宅列車?
ダウンロード&関連動画>>


178名無し野電車区2018/02/27(火) 03:38:42.68ID:+eqXuxQj
>>165
イオン スペースワールド
とかそんなネーミングになりそうやな
個人的には正直言うと博多シティよりもそこら辺のイオンのほうが楽しい
アミュもそうだけど駅ナカデパートって圧迫感があってあまり楽しくないんよね

179名無し野電車区2018/02/27(火) 03:44:42.66ID:+eqXuxQj
>>169
あと九州ではイオンモール福岡が最大だったはず

180名無し野電車区2018/02/27(火) 04:13:27.73ID:xJXUdniM
イオンスペースワールドって福岡都市圏からでも来る人が結構多くなると思うよ
早い話イオンモール福岡とトリアス久山と鳥栖プレミアム・アウトレットとマリノアシティが
全部一緒になったようなもんじゃん
福岡民がいちばん好きなタイプの形態じゃんそれ

181名無し野電車区2018/02/27(火) 06:05:30.21ID:x5sVlvTO
>>180
物珍しさで行って結局がっかりして帰るだけ
広くてもやっぱりイオンクオリティwww

182名無し野電車区2018/02/27(火) 06:33:02.25ID:WE/n8oHj
>>181
仕方ないさ。
所詮はスーパーマーケットだもん。

183名無し野電車区2018/02/27(火) 06:39:16.33ID:7e81+px4
香椎線と若松線は富山港線や吉備線みたいにLRTにした方がいいかも
若松線の蓄電池白缶は三角線に転属で

184名無し野電車区2018/02/27(火) 08:17:17.85ID:tUdghJX0
>>177
春日、大野城、筑紫野に行かないでそんなにいるのかよ…

185名無し野電車区2018/02/27(火) 09:42:58.02ID:KWAfYuQ3
>>183
戸畑〜若松駅と若松(渡場)〜折尾のLRT構想はそれぞれあるが、JR九州がそれらを打ち消す見事なタイミングで819の導入を発表し導入してしまった
駅の配置が微妙だからLRT化して駅が増えれば使いやすくなると思うが
無駄に大回りさせる跨線橋移動も無くなるし

186名無し野電車区2018/02/27(火) 11:25:52.39ID:XBeSw5Aa
>>184
筑紫地区は福岡市1の衛星都市群だぞ40万程度は人口がいる
特に春日、大野城だけで20万はいる

187名無し野電車区2018/02/27(火) 11:29:20.78ID:lle5k4Oc
>>181
みんなスーパーマーケット好きじゃん?
アミュなんか子供連れていけないし
飯食うにも探し回る羽目になるし

188名無し野電車区2018/02/27(火) 12:09:40.17ID:2IJhxCAA
>>187
電車ばかり追いかけてるキモヲタに子連れファミリーの話なんてしても無駄w

189名無し野電車区2018/02/27(火) 12:15:51.80ID:14hDfNXe
>>184
南福岡でタクシー乗り換え

190名無し野電車区2018/02/27(火) 12:19:30.63ID:CDo5RBzU
>>188
ファミリー層は車ですよ。
イオンが楽しいとか貧困層かよ

191名無し野電車区2018/02/27(火) 12:31:52.18ID:SQ93VhUy
>>131
ほんとこれなんだよな

192名無し野電車区2018/02/27(火) 12:36:02.01ID:Y5bUAG+n
>>190
久留米、佐賀「うちらゆめタウン」

193名無し野電車区2018/02/27(火) 13:04:38.28ID:czGfF0px
>>187

高らかにDQN宣言乙


 

194名無し野電車区2018/02/27(火) 13:21:22.97ID:coHpH9q4
>>183
線路剥がしてBRTにした方がいいんじゃない?

195名無し野電車区2018/02/27(火) 13:24:52.49ID:v9JJkhD7
西鉄的発想

196名無し野電車区2018/02/27(火) 13:49:18.14ID:RJF3EwEA
>>194
新たにバスの運転手確保するのが大変だぜ。
西鉄バスも路線縮小や運行時間短縮に追い込まれてるくらいだし。

197名無し野電車区2018/02/27(火) 14:27:05.37ID:oUZm+i4r
イオンと共同してスペースワールド駅ごと商業施設にかえちゃえよ客入るかはしらん、でも九州にお手軽かアトラクション施設がなくなっちゃったなアトラクション施設がほしいところ三井グリーンランドでは飽きるだろ

198名無し野電車区2018/02/27(火) 14:30:43.28ID:T2yLQxfj
給与水準をあげれば成り手はいると思うがな
>バス運転手
赤字だから出来ないんだな
コンビニや飛行機のパイロットと違って列車の運転士やバス運転手は外国人労働者を見かけないが、何か雇えない理由でもあるんかな

>>194-195
西鉄に任せると並行道路があるからといってBRTにしそう

199名無し野電車区2018/02/27(火) 14:40:25.60ID:T2yLQxfj
>>197
敷地の西側はSW駅前で、東側はほぼ枝光駅前だから、建物のレイアウトによっては枝光と客が分散してSW駅が微妙な盛り上がりになる可能性も・・・

北九州市のプラネタリウムと科学館がバージョンアップしてSW駅前に移転らしい
それにイオンが国内海外から集客出来るアトラクション施設を設ける(サーキットとか?)とのこと

観覧車の眺めは山の上から眺められる
あとは帆柱ケーブルを絶叫系に改造しさえすればスペースワールドの機能はほぼ維持できるといえる

200名無し野電車区2018/02/27(火) 14:45:43.69ID:GW3wpMNa
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

201名無し野電車区2018/02/27(火) 14:58:23.46ID:RJF3EwEA
西日本鉄道は26日、福岡市の天神と博多間を結ぶ「100円循環バス」のルートを短縮して本数も減らし、
名称を「キャナルシティライン」に変更すると正式発表した。
午前0時以降に福岡市街地を出発する深夜バス計11路線の天神通過時刻も最大49分繰り上げる。
いずれも3月17日のダイヤ改定から実施する。
福岡都市圏のバス運転手は1日当たり20人足りずに休日出勤で対応している状態で、
ダイヤ見直しによって省力化を図る。
キャナルシティラインは、現行の循環バスの大博通りと明治通りの運行ルートを取りやめ、
商業施設「キャナルシティ博多」と国体道路経由のルートに集約する。
循環バスは平日約5300人、土日祝日約9500人の利用があるが、
6割がキャナルと国体道路経由のルートに集中している。
大博通りと明治通りルートは、他の路線バスで需要に応えられるとしている。
キャナルシティラインの運賃は100円で、路線バスを100円で利用可能な「福岡都心100円エリア」は維持する。
1999年にスタートした100円循環バスは、博多発着で内回りと外回りに分かれ、
平日計123本、土日祝日計194本が運行。
キャナルシティラインに変更後は平日61本、土日祝日93本とする。
これにより、運転手11人分の業務量を削減できるという。
また、深夜バスについては、最も遅い九大前発那珂川営業所行きの
天神通過時刻を午前0時37分から午後11時56分に繰り上げるなどして、
運転手の深夜勤務負担を軽減させる。
西鉄自動車事業本部長の清水信彦取締役は記者会見で
「運転手不足の改善見通しがたたないため、利用が多い区間にバスを運行させる。
長時間、深夜労働についても是正したい」と強調した。
【毎日新聞記事より】

202名無し野電車区2018/02/27(火) 14:58:40.02ID:v9JJkhD7
北九州市駅とか5万人収容の野球場とか頭沸いてんのかこの財団は
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

203名無し野電車区2018/02/27(火) 15:25:52.45ID:T2yLQxfj
小倉市でいいよ
北九州市みたいなB級都市名こそ変えたらいい

北九州市を福岡市のベッドタウンにするには鉄道が使い物にならないし、福岡市で働くなら福岡市近郊に住んだ方が色々といいわな

204名無し野電車区2018/02/27(火) 15:48:48.11ID:czGfF0px
>>202

Sieg Heil,Fuhrer

205名無し野電車区2018/02/27(火) 17:34:52.77ID:EVRuKyCY
>>201
チョン向け路線の天神・博多駅〜空港国際線なんか空気輸送なのに・・・
それ廃止したら運転士を他所に回せる。
100円バスとか連節バスに出来ないものかね?道の幅とか関係してくると思うが。

>>198
15分20分の遅れの後、休憩無く折り返しの発進とかブラックすぎるわ。
遅れ取り戻しのためのスピードアップも駄目らしいし。

206名無し野電車区2018/02/27(火) 19:28:02.21ID:sTBzFvBE
>>193
そのマイルドヤンキーが人口のシェアを占めてるのが
福岡都市圏なんだよなあ
てか久山とマリノアと鳥栖と粕屋イオンが全部一緒になっててサンシャインプールよりも楽しめるって
そういう層のハート鷲掴みやん?
そりゃイオンも本気出すわ

207名無し野電車区2018/02/27(火) 19:49:27.42ID:bcykGt0C
しかし、九州は小売激戦区だからね
イオンモールがいくら繁盛しようと肝心のイオン(核テナント)は閑古鳥だな
イオン九州はずっと赤字基調だし本州は未だにイオンモールが建ち続けているのに九州はもう何年も新規出店がない

208名無し野電車区2018/02/27(火) 20:15:22.15ID:Vd/63PBP
>>207
九州は基本的に土地がないからな
イオンって工場跡地に建つのが普通だけど
九州には最初からそんな土地がなかった
北九州のイオン戸畑八幡東黒崎若松は
全部元は製造業の用地だったもんな

209名無し野電車区2018/02/27(火) 20:17:15.59ID:Vd/63PBP
イオン戸畑は日立金属
八幡東は新日鐵住金
黒崎は三菱ケミカル
若松は日本板硝子
だったっけ

210名無し野電車区2018/02/27(火) 20:27:34.36ID:Vd/63PBP
イオンモール福岡も粕屋鉱業所の土地じゃなかったっけ
三菱系の炭鉱用地だったかと
イオンってダイヤモンドシティと合併したし
何気に三菱と懇意よね

211名無し野電車区2018/02/27(火) 21:01:37.55ID:q8/ahKmd
>>187
トライアルとルミエールなら好きだけど

212名無し野電車区2018/02/27(火) 21:24:19.53ID:dKjCPlmP
>>211

偽物・安物大好き人間ww

213名無し野電車区2018/02/27(火) 21:48:06.29ID:k4XIoUpz
ほとんどの一般人はトライアルだけで生活必需品は事足りるという事実
アミュや博多シティがなくなっても困らない

214名無し野電車区2018/02/27(火) 21:51:08.34ID:5mIJkHZR
>>205
連接バスだとキャナルから国体道路に曲がる交差点が270度転回なので無理かと。
てか、連接バスは運輸局届出事項(特殊車両)扱いだから、指定道路しか走行できないけど。

215名無し野電車区2018/02/27(火) 22:30:52.24ID:2P819e3l
福岡市営地下鉄がicカード限定で
隣の駅まで100円
博多〜天神150円
博多〜空港200円

としたら西鉄バスは利用者減りそう

216名無し野電車区2018/02/27(火) 22:59:50.36ID:FhDcA5Tr
>>215
交通局は交通局で駅前通りのやらかしがあるから工費かかりまくりで値下げの余地なし

217名無し野電車区2018/02/27(火) 23:07:15.68ID:C+tDGcrb
鉄道ってのはたとえ価格を半分にしても客が2倍になるってものじゃないし、仮に客が2倍になったとしても同じコストで客を運ぶことはできないしね
需要の少ないところで新たな需要を掘り起こすために値下げするというならともかく、需要の多いところで値下げしても収益を悪化させるだけ
おとなりきっぷでさえ続かなかった(形を変えることになった)わけで

218名無し野電車区2018/02/27(火) 23:32:10.24ID:ofEgA3QT
>>208
数年後JR小倉工場跡地がイオンモールになってたりしてw

219名無し野電車区2018/02/27(火) 23:35:39.48ID:6ks+h1pE
コストとか収益とかそういうシビアな話は鉄ヲタは苦手だから

でんしゃをうごかすのはとってもおかねがかかるからおきゃくさんがふえるだけじゃだめなんだ
とかこの辺から始めないと

220名無し野電車区2018/02/27(火) 23:49:56.47ID:ZQgXk4WS
九州ではイオンが苦戦している唯一の地域じゃねえのか
ゆめタウンがかなりの勢力を保っている

221名無し野電車区2018/02/27(火) 23:52:27.02ID:jTEbYBFv
>>220
ゆめタウンってなにそれ? 聞いたことないなぁ >宮崎人&鹿児島人

222名無し野電車区2018/02/27(火) 23:54:05.18ID:C7WE+L0o
>>220
ダイエーも寿屋もみんなイオンになってイオンだらけなのに苦戦もへったくれもあるかよ

223名無し野電車区2018/02/28(水) 00:04:53.02ID:KuZcD7ip
>>222
数は多いけど利益は上がってないよ

224名無し野電車区2018/02/28(水) 00:19:10.37ID:ACJF+Ejt
ゆめマートは定着しつつあるよな

225名無し野電車区2018/02/28(水) 00:19:30.46ID:ACJF+Ejt
北九での話ね

226名無し野電車区2018/02/28(水) 00:45:56.07ID:EH0zO4Rd
>>218
老朽化で建物を建て替えるなら熊総に集約してしまった方が効率良さそう

227名無し野電車区2018/02/28(水) 00:56:56.14ID:05Plzxiz
今はレッドキャベツもイオンになってしまってんだよな。
九大跡のイトーヨーカドーも進出話がとん挫してるし、なんだかね。

ってここは何のスレッドなんだよw

228名無し野電車区2018/02/28(水) 01:27:17.08ID:KuZcD7ip
九州では、トライアルやルミエール、MrMax、コスモス薬品みたいな安売店が流行る。
一方で、特に西鉄やJR九州、福岡地所が都心のまちづくりをしっかりやってきたから、所得の割には目や舌が肥えてる。
だから、イオンみたいな中途半端なものは、あまり受け入れられなくなってるのかも。

229名無し野電車区2018/02/28(水) 06:59:24.39ID:f2IxMc+B
>>227
スペワ跡地イオンに期待をする物珍しい方がいらっしゃったから

230名無し野電車区2018/02/28(水) 07:24:04.80ID:L9/+52U6
>>226
熊総は新幹線専門の車両基地なんだけど。

231名無し野電車区2018/02/28(水) 07:51:16.99ID:wfjuZeRj
821系はワンマンやら自動運転のテストを兼ねて、ゆたか線に投入で
直方813系を南福岡に転属でいいだろう

232名無し野電車区2018/02/28(水) 08:10:07.67ID:dhdYOqnu
811のリニューアルが進まないから、鹿児島の工場機能復活or幡生に委託すべき?

233名無し野電車区2018/02/28(水) 08:21:08.11ID:QzxX83X9
>>228
> 西鉄やJR九州、福岡地所
それが扱ってる商品や店舗は正直イオン以下ですぞ
高いばっかりで中身同じやん

234名無し野電車区2018/02/28(水) 08:24:16.36ID:QzxX83X9
>>218
JR小倉工場は付け替えられた板櫃川の跡に建ってるので地盤がよろしくない
さらに土壌汚染もあるだろうし更地にするだけでは再開発できないだろうな

235名無し野電車区2018/02/28(水) 09:04:09.98ID:Xbcyo1gG
>>203
八幡市だろ

236名無し野電車区2018/02/28(水) 09:29:27.69ID:Yuuj3fXK
>>203
東福岡市でいい

237名無し野電車区2018/02/28(水) 09:48:44.20ID:f2IxMc+B
>>233
西鉄直じゃないけど、ソラリアプラザに入っているテナントとかイオンじゃ扱えないものがあるけどな。
Van Cleef & ArpelsとかTiffanyとか

238名無し野電車区2018/02/28(水) 10:30:01.77ID:KuZcD7ip
>>233
西鉄ストアとドライレの話をしてるんじゃないよ
ソラリアやアミュプラザ、キャナルとかの話

239名無し野電車区2018/02/28(水) 10:33:26.46ID:ujpS2VYB
821系もう出てきてたのかー
側面の窓がくっそ小さくなってて笑った
貧乏くさい車両やなー

240名無し野電車区2018/02/28(水) 10:36:32.58ID:GyEKO3tc
>>232
鹿児島工場潰すと能力足りなくなるといわれていたのにな。

鹿児島工場は比較的国労いたからどうにかしたかったありきで潰してる。

241名無し野電車区2018/02/28(水) 10:40:42.54ID:mCyDmURK
>>231
だったらミフで日豊線の813系の運用に混ぜればいいでしょ。他形式との連結の試験運用も頻繁にできるし。

242名無し野電車区2018/02/28(水) 11:19:16.33ID:mSLLor8j
>>239
「どーせお前ら車内でスマホしか見てないやろ」

243名無し野電車区2018/02/28(水) 11:25:29.47ID:BH4SXvLy
821のデビューはGW前後ぐらい?
ダイヤ改正にはとても間に合わないしね。

244名無し野電車区2018/02/28(水) 11:55:15.60ID:x33NkIEK
日豊線と肥薩線が同時に長期不通になった場合に車両の整備ができなくなるという
自然災害のリスクを全く考慮していないのが恐ろしい。
また、津波避難訓練にしてもいつも昼間に行っていて、日没後に停電になった場合や
地震の揺れで車両が脱線転覆してしまった場合のことは全く想定していない。

245名無し野電車区2018/02/28(水) 12:21:52.74ID:SLLjKjZV
>>239
編成まるごと全室ビュッフェ車かと思った w

246名無し野電車区2018/02/28(水) 12:27:53.85ID:TUvAHa/F
まあそれはサキの車両で言えば佐世保線と長崎線が同時に不通になった場合とか
オイの車両で言えば車両基地の四方の路線が同時に不通になった場合とか
どこにでも言えることよね
総じて言えることはそうなる確率は相当に低いということで

訓練云々については同意
まあ想定されるケースは多岐にわたるから実地訓練で全てを網羅するのは不可能に近い思うが

247名無し野電車区2018/02/28(水) 12:32:59.24ID:mCyDmURK
むしろ夜やってるところが少ないでしょ

248名無し野電車区2018/02/28(水) 12:36:44.41ID:jLGHXQBx
ここだけの話ですが
次期823系は全席ヘッドレスト付きで
側面方向幕が三菱オーロラビジョンになるので
側窓が廃止される予定だそうです

249名無し野電車区2018/02/28(水) 12:47:15.19ID:mSLLor8j
はいはいソースはオタフク

250名無し野電車区2018/02/28(水) 12:53:22.47ID:RB/PFEZD
お爺ちゃんがアルミ缶に穴開けてそこにフィルム貼り付けた電車

251名無し野電車区2018/02/28(水) 12:54:18.25ID:fXsW4FkQ
往生際の悪い大分県民
中津大分間以外の輸送密度を8000人/日以上に引き上げてから文句を言えよ

大分市 引き続き減便の修正求める
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=02280040446&day=20180228

252名無し野電車区2018/02/28(水) 13:08:57.74ID:v3IhWFpJ
>>251
大分市役所職員の通勤に利用させてからだよな

253名無し野電車区2018/02/28(水) 13:10:18.70ID:jRM8NN0h
>>240
九州はストやサボタージュとは無縁だったのに
いちばん差別待遇が酷かったと聞く

254名無し野電車区2018/02/28(水) 14:13:10.84ID:bAbwCuZX
821系の交直仕様を関門に入れないとダメだろ

255名無し野電車区2018/02/28(水) 14:18:22.43ID:mCyDmURK
>>249
え?碇かブルドックでしょ

256名無し野電車区2018/02/28(水) 14:20:36.92ID:aqc88fOA
>>244
オレンジがあるからまだ何とかなるよ

257名無し野電車区2018/02/28(水) 18:55:01.62ID:5YacqAAO
821の狭窓なんて1両だけ屋根の形状が不揃いなE235よりマシだと思うけどな

258名無し野電車区2018/02/28(水) 18:59:34.90ID:P+AC9DAv
>>255
九州のソースと言えばコックソースだろ

259名無し野電車区2018/02/28(水) 19:05:16.70ID:sNFo6iz5
福岡限定だろ

260名無し野電車区2018/02/28(水) 21:13:30.41ID:cB3VUn7u
酉鉄のダサい観光列車を見ると、ミトーカ先生のデザインはやはり素晴らしいと思う

261名無し野電車区2018/02/28(水) 21:45:52.75ID:W9+eDFJE
JR九州117本減便発表
3月改正、当初計画を維持
2/16 12:32

 JR九州は16日、鉄道事業の合理化に向けた3月のダイヤ改正での新幹線と在来線を合わせた運行本数の削減が1日当たり117本になると正式に発表した。
自治体から反発があったが、減便規模が過去最大となる昨年12月に示した当初計画を維持した。ダイヤ改正に合わせ、車掌が同乗しない「ワンマン特急」は、日豊線の宮崎―鹿児島中央を走る特急の一部に導入を拡大する。

 青柳俊彦社長は大幅減便に関し「利用状況を踏まえた上で、列車本数や運転区間を見直した」とコメント。16日午前に大分市で記者会見した兵藤公顕大分支社長は「通学などに大きな支障があれば今後も柔軟に対応する」と述べた。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/182352
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はこちらhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide

262名無し野電車区2018/02/28(水) 22:06:43.16ID:Is1qQKNN
コピペうぜー

263名無し野電車区2018/02/28(水) 22:09:01.85ID:xKgQL347
>>261
古い記事貼るるな バカじゃないの

264名無し野電車区2018/02/28(水) 22:21:08.50ID:kZnr06VH
貼ルルァ

265名無し野電車区2018/02/28(水) 22:24:50.11ID:Ldgd7UnY
「皆で人殺しにならないように」JR西、事故受け不適切文書を配布
2009.12.10 22:56

JR西日本の奈良電車区で、車両から鉄製カバーが落下した事故があり、「皆で人殺しにならないようにしよう」と書かれた資料が一部社員に配られていたことが10日、分かった。
JR西は「注意喚起を強調するあまり、行き過ぎた表現になった」としている。

JR西によると、5日朝、王寺駅(奈良県王寺町)で運転士がカバー(縦75センチ、横99センチ)が外れていることを確認し、運転に支障がないとしてそのまま出発。
その後、関西線のトンネル内でカバーが発見された。 問題の資料はA4判で、カバーのチェックや検査リストの記入など、項目ごとに意見を記述してもらう内容だった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091210/biz0912102257038-n1.htm

266名無し野電車区2018/02/28(水) 22:25:11.08ID:Ldgd7UnY
社員の覚せい剤所持容疑による逮捕について
阪急電鉄株式会社 広報部
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200702092N1.pdf

267名無し野電車区2018/02/28(水) 22:25:39.78ID:Ldgd7UnY
架空の逮捕ニュース、字幕で誤放送 NHK松山
2012/2/16 14:50
 NHK松山放送局が16日、朝のローカルニュース番組で「窃盗の疑い 愛媛大学教授逮捕」と事実と異なる字幕を約2秒間流した。

 同局によると、番組は「おはようえひめ」で、逮捕の事実はないという。午前7時48分、サイクリングイベントを伝えるニュースを放送中、無関係の字幕が流れた。アナウンサーが番組の中で「ニュースの内容とは全く関係のない字幕が表示されました」と訂正した。

 夜間緊急対応の訓練用の字幕が流された可能性もあるとみて、同局は原因を調べる。愛媛大学を含め、同局には字幕への問い合わせが2件あった。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASFK1601R_W2A210C1000000/

268名無し野電車区2018/02/28(水) 22:26:17.89ID:Ldgd7UnY
運転室の悪臭消えず、運休 JR宝塚線

31日午前6時10分ごろ、兵庫県尼崎市のJR宝塚線・塚口駅構内で、
同駅発京田辺行き普通電車(7両編成)の運転室が便で汚れているのを、運転士が見つけた。
清掃したが悪臭が消えず、この車両の運転をとりやめた。
JR西日本によると、同駅まで乗車していた車掌が「我慢しきれずもらした」と話しているという。
上下4本が運休、約1700人に影響があった。
朝日新聞 2007年08月31日08時14分
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310006.html

269名無し野電車区2018/02/28(水) 22:27:23.39ID:Ldgd7UnY
JR北の車掌、使用済み特急券不正払い戻し
2013年11月21日 22:05

 JR北海道の車掌が、私用で特急を利用した際に、使用済みの特急券を不正に払い戻していたことがわかった。

 JR北海道によると、旭川車掌所に所属する車掌(22)は今月3日、私用で特急を利用した際に、車内検札で切符にスタンプを押されなかった特急券を未使用として下車後に払い戻しを受けたという。この車掌は14日までに自ら不正を上司に報告し、料金を弁済したという。

 JR北海道は、私的な旅行のため、行き先や弁済した額などを明らかにしていないが、厳正に処分したいとしている。
http://www.news24.jp/sp/articles/2013/11/21/07240741.html

270名無し野電車区2018/02/28(水) 22:28:51.82ID:Ldgd7UnY
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20131027/163165
駅員寝坊で客乗車できず、長野 JR信越線川中島駅

2013年10月27日 14:52
 JR東日本長野支社は27日、信越線川中島駅(長野市)で50代の男性社員が寝坊して駅の鍵を開けなかったため、3人が改札口を通れず、列車に乗り遅れるなどしたと明らかにした。
 同社によると、男性社員は午前5時15分に駅舎の鍵を開けることになっていたが、5時35分ごろになった。このため5時31分発の上り普通列車に乗車予定だった1人と、列車から降りた2人が改札口を通れなかった。
 男性社員は「目覚まし装置をセットし忘れた」と話しているという。
(本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20131027/163165 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

271名無し野電車区2018/02/28(水) 22:29:09.12ID:Ldgd7UnY
2006年9月3日 信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20060903/mm060903sha4022.htm
JR手配ミスで臨時列車運休 諏訪の新作花火で計4本

 諏訪市の諏訪湖畔で2日開かれた全国新作花火競技大会に合わせて、JR東日本が
運行を計画していた臨時列車など計4本が、同社が車掌を手配しなかったミスの影響で
運休となった。乗客約700人に影響し、同社は「お客さまに迷惑を掛けて申し訳ない。
2度とこうしたミスがないよう、再発防止に努める」(八王子支社)としている。
 同支社などによると、臨時列車に使用するための回送列車(10両編成)が同日午前
11時47分に豊田駅(東京都日野市)を出発する予定だったが、車掌が現れないため
運転士が東京総合指令室に連絡。やがて車掌が現れ、約70分遅れで運行を始めた。
同支社は手配ミスの詳しい経緯を調べている。
 この回送列車は午後2時10分すぎに小淵沢駅に到着して上諏訪行きの臨時快速と
なる予定だったが、運行できなかった。この影響で、さらに松本発小淵沢行きと富士見
発松本行きの臨時列車各1本、松本発上諏訪行きの普通列車1本が運休した。

272名無し野電車区2018/02/28(水) 22:35:35.15ID:Ldgd7UnY
2005/06/22(水)
近畿日本鉄道(大阪市)の駅員が宿直勤務時に飲酒していた問題で、近鉄は22日、過去2年間に乗務員や駅員499人が宿直時に飲酒していたとする実態調査の結果を発表した。
運転士も148人含まれており、一部の駅員はJR宝塚線(福知山線)の脱線事故後も飲酒していた。近鉄の野口
満彦常務は同日、記者会見し「信頼を裏切る行為で痛恨の極み」と陳謝。
関係者の処分とともに、携帯式のアルコール検知器を備え付けるなどして検査を強める方針を明らかにした。
宿直時の飲酒を認めた運転士数は、全運転士の約1割にあたる。安全が求められる鉄道会社の規律の乱れを改めて浮き彫りにした形だ。
近鉄は21日まで、自社員と駅業務を委託する子会社の社員計7166人に聞き取り調査を実施した。
その結果、宿直の際、職場で夜間、寝る前に一度でも飲酒したことがあると答えたのは、03年6月以降では運転士148人、車掌118人、駅員は233人。このうち駅員を監督する助役は77人にのぼった。
今年4月以降で飲酒を認めたのは全体で112人(運転士30人、車掌19人、駅員は63人)だった。いずれも泊まり明けで運転業務などについていた。大半が寝酒としての缶ビール1本程度だったという。
野口常務は「始業前に厳しく対面点呼しており、業務の安全は確保されていた」とする一方、「管理面で問題があった」と認め、本社の管理者や今年度に飲酒した社員らを処分すると発表。
再発防止策として、携帯式アルコール検知器の導入や抜き打ち点検の実施を挙げた。
今月1日、「酒臭い駅員がいる」との匿名の投書が近鉄にあり、名古屋駅と津駅に所属する駅員21人が飲酒後に早朝勤務についていたことが判明していた。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0622/NGY200506220002.html
関連スレ:
【社会】近鉄駅員21人が勤務中飲酒 仮眠所で、投書で発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118711359/

273名無し野電車区2018/02/28(水) 22:36:48.67ID:Ldgd7UnY
NHK「英語であそぼ」お姉さん役が肺がんで死去
タレントの羽生未来さん

 NHKの教育番組「英語であそぼ」のお姉さん役などで知られる羽生未来さん(はにゅう・みく=タレント、写真)が22日、肺がんのため死去した。30歳。
葬儀・告別式は行わない。お別れの会は26日午後1時、東京都新宿区南元町19の2、千日谷会堂。葬儀委員長は婚約者の五十嵐渉氏。喪主は母、百合子(ゆりこ)さん。
 羽生さんは父親の仕事の関係で3歳からマニラや米国などで計13年間生活した経験を買われ、国際基督教大学在学中の平成7年、NHK「英語であそぼ」のお姉さんに抜擢(ばってき)、10年3月まで務めた。
語学力を生かしてテレビ朝日系「CNNヘッドライン」ではキャスターを務めるなど活躍した。
ZAKZAK 2005/02/25
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_02/g2005022502.html

274名無し野電車区2018/02/28(水) 22:37:07.08ID:Ldgd7UnY
「英語であそぼ」羽生未来さん“幸せ”目前の悲劇
婚約後に…
 NHKの教育番組「英語であそぼ」のお姉さん役などで知られる羽生未来さん(はにゅう・みく=タレント)が22日、肺がんのため死去した。30歳。
昨年には長年交際していた男性と婚約を交わし、“幸せ”をつかむ直前の悲劇だった。
 「体がおかしい」
 平成14年5月、以前から体にシビレを覚えていた羽生さんだったが、この日はいつもよりひどい。
都内の病院へ行くと脳腫瘍(しゅよう)であることが判明し、即入院。検査の結果、肺がんからの転移だった。
 喫煙だってしていないのに…。愛知県がんセンターに転院後、本格的な闘病生活が始まった。母親の百合子さんと交際相手の五十嵐渉さんが看病してくれた。
 昨年になってようやく元気を取り戻し、子供番組のキャラクターの声を担当、タレント活動も再開した。治ると信じ、五十嵐さんと婚約も交わした。
だがその一方で、百合子さんは羽生さんの余命が短いことを医師から聞かされていた。今月に入って再び入院し、帰らぬ人となった。
 羽生さんは国際基督教大学に在学中の平成7年、NHK「英語であそぼ」のお姉さんに抜擢(ばってき)され、タレント活動を開始。
テレビ朝日系「CNNヘッドライン」などにも出演した。11年12月には「GO AHEAD!」で歌手デビューも果たした。
 お別れの会は26日午後1時、東京都新宿区の千日谷会堂で。葬儀委員長は婚約者の五十嵐渉氏。喪主は母、百合子さん。
ZAKZAK 2005/02/25
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_02/g2005022509.html

275名無し野電車区2018/02/28(水) 22:42:24.34ID:L9wVL4xE
>>263
馬鹿なので仕方ない

276名無し野電車区2018/02/28(水) 22:51:36.96ID:YLQfDCxd
>>240
工員の熊総への異動が原因
川内から鹿総までトレーラーで輸送していたのを新設の熊本でやるようになった

>>243
来年

277名無し野電車区2018/02/28(水) 22:58:13.16ID:L9wVL4xE
>>276
在来線車両も熊本でやれるようにしたらいい

278名無し野電車区2018/02/28(水) 23:01:18.00ID:p/e/lzJX
>>251
通学時間帯にごそっと削減されたんだから要求は当たり前
大分鶴崎間でもにちりんソニック乗れと言わんばかり
削減幅が一番大きいのが大分
Qは大分に何か恨みでもあるのかと
熊本や鹿児島みたいに新幹線の無い中で利用してやってるのに

279名無し野電車区2018/02/28(水) 23:06:30.10ID:YLQfDCxd
大分って客が乗ってる区間はそんなに減便されていないが
帰宅時間帯に歯抜けになった所以外は以前と変わらず

以前の増発前よりよほど本数が多い

280名無し野電車区2018/02/28(水) 23:11:03.96ID:p/e/lzJX
>>279
大分ー幸崎は客が乗ってるが?

281名無し野電車区2018/02/28(水) 23:13:48.99ID:YLQfDCxd
打撃が大き過ぎるのは
肥薩・吉都、鹿児島線快速、中津地区

そこそこ大きいのは
香椎線、原町・門松、下関・門司港、博多発下り終電(有明含む)、佐世保線、大村線の一部普通停車駅間

くらいでは

282名無し野電車区2018/02/28(水) 23:14:24.44ID:p/e/lzJX
>>279

> 帰宅時間帯に歯抜けになった所以外は
そこが一番問題なのがわからないの坊ちゃん?

283名無し野電車区2018/02/28(水) 23:15:56.24ID:W7GpAxyy
>>280
混んでいる時間帯はほぼ減らされていない
1本増えてるし

284名無し野電車区2018/02/28(水) 23:17:55.89ID:W7GpAxyy
>>282
歯抜けは久大線の話
鶴崎幸崎方面は特に問題ないでしょy
混み過ぎで金曜夜は酷いものだった1両ディーゼルも無くなるし

285名無し野電車区2018/02/28(水) 23:25:05.42ID:p/e/lzJX
>>281
>中津地区

こここそ何の問題も無いだろ
無駄に広い平野に人家も疎らな場所が過剰過ぎたんだから
柳ヶ浦とか村レベルなのに小倉から長編成の車両が何本も来てたんだから

286名無し野電車区2018/02/28(水) 23:37:54.24ID:rmJSX5so
>>260
冗談抜きで30年近くも平均的に安打が打てるのはすごいと思う

287名無し野電車区2018/02/28(水) 23:39:22.65ID:psnwxnKe
大塔なんて目の前にでかい商業施設あるのに
毎時1本まで減らされたからな

288名無し野電車区2018/02/28(水) 23:41:32.00ID:R5RPWrfS
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  〜   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━━━━┻

289名無し野電車区2018/02/28(水) 23:42:36.25ID:W7GpAxyy
>>285
柳ヶ浦は宇佐

特に打撃が大きいのは中津以北
1時間1本化と下り快速消滅は大きい

工場進出と東九州道開通で発展しようとしている所に水を差された形でしょう
中津は大分県としては今後厳しくなっていく県の財政を支えてくれることを期待している地域
そのために投資をしてきた
住みやすい環境を整えれば工場で働き始めた単身赴任者達が家族を連れて来て転入してくる
そこで頑張っていた所に水を差された

>男女別では、大分市が男女ともに増加しており、他の市町村は、中津市の男性175人増加を除き男女ともに減少した。

290名無し野電車区2018/02/28(水) 23:45:47.99ID:k5O/xOXT
そのうちアラスカみたいに週1便とかになるんじゃね。

291名無し野電車区2018/02/28(水) 23:57:56.19ID:05Plzxiz
>>287
日宇にしろ大塔にしろ住宅地は連綿と続いていて列車走らせたらそれなりに客いそうなのに。
もともと廃止対象国鉄線であった松浦鉄道側のほうが圧倒的に本数も利便性も高くなるとはね。

292名無し野電車区2018/03/01(木) 00:01:19.01ID:ci75jcba
>>289
>中津以北
ダイハツの工場がある場所くらい調べたら?
椎田とか宇島に工場があるならお前の考えはわかるけど

>東九州道開通で
大分ー宮崎より開通が遅かったのに何言ってるの?

293名無し野電車区2018/03/01(木) 00:49:34.60ID:5U4ZY5xS
HPのダイヤ改正の説明のところにさも「これでも国鉄の時より本数増えましたよ」と書いてあるけど
本数だけ書いて国鉄時代より大幅に減車してることは何も書かないのが卑怯だわ
国鉄みたいにどんな閑散路線でも長大編成で走らせてみろや
バカにしてんのか

294名無し野電車区2018/03/01(木) 01:10:31.97ID:1G/rvSoQ
おい鉄道ヲタク
いい加減にしろ

295名無し野電車区2018/03/01(木) 01:11:23.91ID:K+UFDG6f
むしろ鉄道オタクは長距離列車望んでるから
高頻度運転はカジュアルに使う層の要望だろ

296名無し野電車区2018/03/01(木) 01:46:36.70ID:hxiRuX6p
福岡周辺以外は2両減車して詰め込んでるくせに本数増やしましたとか言われてもね
しかもクロス車のロング化までしてさらに詰め込む気満々
どこ向いて走ってるんだろうね 株主様向けの資料なの?

297名無し野電車区2018/03/01(木) 02:42:27.96ID:5rigYdKC
>>296
当たり前だろ
上場した株式会社だ
文句あるなら発言力のある株主になれ

298名無し野電車区2018/03/01(木) 02:57:07.98ID:K+UFDG6f
>>297
西武は株主の意見に歯向かったけどね

299名無し野電車区2018/03/01(木) 03:14:19.76ID:tPZ0V1l4
博多大牟田意外は競合がバスしかないからな
途中駅ユーザーはJRQに乗るしかないので殿様ダイヤにできるんやな
817白缶3両の普通列車とかなめてんのかよ

300名無し野電車区2018/03/01(木) 04:32:45.08ID:GfIifBTw
商業施設はもう少しなんとかしろよ、ノウハウないから苦しいんだろうが

301名無し野電車区2018/03/01(木) 06:51:42.73ID:d/COcSbJ
>>291
日宇はジャパネットもあるしね

302名無し野電車区2018/03/01(木) 06:54:28.96ID:d/COcSbJ
>>281
>肥薩・吉都
人吉や小林は孤立しちゃったな
インターはあっても中心部から離れているし。

303名無し野電車区2018/03/01(木) 07:10:09.70ID:0Nml+YP5
>>302
孤立って…
中心部にインターチェンジがある街なんかないだろ。
インターチェンジまで出掛けてから車に乗る奴もいないだろうし。

304名無し野電車区2018/03/01(木) 08:01:46.22ID:UYb9OhbB
>>296
どこ向いてるも何も赤字ならそれ減らす努力をするのは株主云々の前に営利企業の宿命だろ鉄ヲタ
利便性どうこうは事業が成長してることが前提で伸びる見込みがないなら減らすしかないないんだよ
営利追求に反するならそれは福祉の分野で企業の役割じゃない

305名無し野電車区2018/03/01(木) 08:05:28.79ID:UYb9OhbB
JR九州の鉄道は赤字3セクと同じで大赤字
JR九州は規模が大きい肥薩おれんじ鉄道

306名無し野電車区2018/03/01(木) 08:10:06.67ID:0Nml+YP5
そんな会社があれほどまでにハシャギ倒して上場する…という身の程知らず。

307名無し野電車区2018/03/01(木) 08:19:40.44ID:yRINdWC1
流石に香椎線は終端駅くらい駅員置いても良いんじゃないかと思った
明らかにやり過ぎ

308名無し野電車区2018/03/01(木) 08:34:04.36ID:Qy82ITGl
そりゃあQの上場自体が国家戦略で奴らの意思じゃないからな
会社の意思なら財務体質的に減損までして上場するなんてあり得ない

ただ、会社のオーナー様100%株主だった国の言うことは聞かないといけないからね

309名無し野電車区2018/03/01(木) 08:48:38.50ID:wT9d1dqO
>>303
宮崎や鹿児島は近いな

>インターチェンジまで出掛けてから車に乗る奴もいないだろうし。
こんなことお前は考えるのかwww
人吉も小林も高速バスストップがあるのにwwww

310名無し野電車区2018/03/01(木) 09:05:45.47ID:isD1jJGJ
>>307
カメラで監視してるっていっても閑職の爺さんが画面をぼーっと見てるだけなんだろうな・・・

311名無し野電車区2018/03/01(木) 09:13:48.85ID:K+UFDG6f
新潟とかの自動改札ある無人駅みたいに、遠隔操作で改札の開け閉めをしないから
出入りし放題なんだよなあ

312名無し野電車区2018/03/01(木) 10:33:25.41ID:el1evpNb
>>309
人吉や小林には街中に高速バス乗り場がないのか?

313名無し野電車区2018/03/01(木) 10:41:01.04ID:yRINdWC1
香椎線も日中は駅事務室内に誰かいるわ
毎日じゃないだろうが一応乗降数調査と監視をしてるんだろうね

314名無し野電車区2018/03/01(木) 11:16:58.57ID:ftWTW+Df
>>307
香椎駅でホーム分離して跨線橋内に連絡改札設置するだけでもかなり違う
姫路駅や加古川駅みたいな構内レイアウトで
更に長者原にも連絡改札設置できれば最低でも香椎線までの運賃収入は確保できる

315名無し野電車区2018/03/01(木) 12:33:38.73ID:eh74/m1t
この頃が懐かしいな・・・
部屋片付けてたら出て来た

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
平成5年3月18日改正のやつね。

316名無し野電車区2018/03/01(木) 13:01:20.49ID:RAuMdgO7
>>312
人吉はまだかろうじて市街地まで歩けるが、小林ICバスストップは霧島山麓で市街地からめちゃくちゃ離れてる。
しかも高速バス停まで向かうバスもほとんどないから、市街地とはタクシーで行き来するしかない。
個人的には都城も市街地から遠く離れて不便すぎると思う(市街地までのバス便は細々とあるけど)。

しかしながら、人吉は地元ユーザーはもう完全に高速バス乗り場が街の玄関口になってる。
JRは観光客特化して地元ユーザーを事実上切り捨てたからね。

317名無し野電車区2018/03/01(木) 13:30:35.58ID:kUbY81/d
>>285
おいおい中津は北九州都市圏だろ。
いくらなんでも宮崎地区(宮崎〜都城)並みの扱いは酷いと思うぞ。
しかも後者は減便がほぼないという。
本社直轄エリアが大々的に減らされた感じ。

318名無し野電車区2018/03/01(木) 13:43:20.92ID:FxZCNCMn
>>312
人吉は熊本に行くのも大変かと。
九州産交は確か熊本〜人吉を廃止にしたはず。
小林は中心部にB&Sを入れるくらいしてやればいいのに。
グンゼの工場もあるくらいなのに。

西鉄は博多から鳥栖プレミアムアウトレットまでバスを出す。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_219.pdf
これも定番化して博多駅〜鳥栖駅〜プレミアムアウトレットという選択肢がなくなりそうだ。

319滝昇 「櫻井孝宏」2018/03/01(木) 13:47:20.47ID:xNSYpl7b
JR九州 何ですかこれ 誰も819系 821系をロングシートで製造しろと言ってませんよ

良いですか 今すぐ 819系 821系を転換クロスシートに改造しなさい

今後は819系 821系 転換クロスシートで製造しなさい いいですね 811系のロングシートをを転換クロスシートに戻しなさい

JR九州の社長さんあなたに言ってるんですよ

320名無し野電車区2018/03/01(木) 13:52:30.03ID:1thACqxS
クロスは遅れやすいからいやだ。
なんでセミクロス+車端部ロングくらいにしないんだろ。

321名無し野電車区2018/03/01(木) 14:39:00.81ID:Vpr/nCFF
JR九州車掌、乗客が忘れた財布着服「金とって使った」
https://www.asahi.com/articles/ASL313J30L31TIPE00B.html?ref=newspicks

JR九州は1日、福岡県内の鹿児島線で車掌として乗務中、乗客の忘れ物の財布を着服したとして、
20代の男性社員を解雇したと発表した。社員はJRの聴き取りに対し、「財布の中の金をとって使った」と話しているという。
処分は2月28日付。
 JRによると、社員は2016年秋ごろ、福岡県内を走行中の鹿児島線下り快速列車に乗務中、
座席の上に落ちていた財布を見つけ、着服した。

322名無し野電車区2018/03/01(木) 14:43:07.71ID:mkdyFp39
ゆのくに号から西鉄以外全社撤退して本数も半減以下に…

323名無し野電車区2018/03/01(木) 15:11:24.28ID:XLaUzCzB
これが衰退国ジャップランドの現実

324名無し野電車区2018/03/01(木) 15:36:15.86ID:HC3XfSqp
>>313
昼間、常にいるわけじゃないよ。事前に介助の予約した障害者とかがいる場合に社員が早めに行って待機してるだけ。用が済んだら撤収。
基本は常に無人。


>>321
何で今頃発表?逮捕されないのか?
今頃発表した理由が気になるな。マスコミに騒がれそうになったから、仕方なく発表した感じがするが。

325名無し野電車区2018/03/01(木) 16:25:32.76ID:YngU263p
>>323
トンスルランドに帰りなさい

326名無し野電車区2018/03/01(木) 16:45:39.92ID:HC3XfSqp
>>321
よく読んだら2016年秋に財布盗む→2017年秋に財布を寮に捨てて発覚、で今頃に発表なんだな。
車掌は1年近く盗んだ財布を手元に置いてたのか。管理人が気付くって事は財布の持主の身分証か何か入ってたんだな。寮にいない奴の財布が捨てられていたなら不審に思うわな。
JRに入社するのは難しいし、せっかく車掌なれたのに解雇とか馬鹿だな

327名無し野電車区2018/03/01(木) 16:49:47.40ID:h+MtDhFG
>>310
流石に24時間ずーっとモニター凝視してるはずがない
1時間でも眠くなるわあんなの

328名無し野電車区2018/03/01(木) 16:56:29.77ID:FxZCNCMn
>>325
兵役が怖いから帰らないのですよ(´・ω・`)

329名無し野電車区2018/03/01(木) 17:31:04.80ID:E/1Z8t0d
>>328
在日は兵役免除だから。そもそも韓国語が話せない奴が軍に入っても足手纏いにしかならない。ネトウヨは頭が悪いからそんなことも理解できない。

330名無し野電車区2018/03/01(木) 17:32:29.26ID:qK6glk2N
>>325
東トンスルランドが何だって?

331名無し野電車区2018/03/01(木) 18:30:48.17ID:wPUQS+WS
JQバスのフェニックス号も座席劣化


>>329
免除の証拠が見たいね。
義務を免除されるからには必ず書面があるよ。

332名無し野電車区2018/03/01(木) 19:09:26.03ID:pHX+fc8N
クロスシートで遅れが常態化って、京阪神や名古屋地区より乗車率高いなら納得だけどなぁ…

333名無し野電車区2018/03/01(木) 19:27:34.05ID:RAuMdgO7
>>318
人吉民はほぼみんな人吉IC横の駐車場にマイカー止めて高速バスに乗るというスタイルになってしまってる。
熊本まで出るにしてもなんぷう号ときりしま号の2系統、計20往復以上も設定されてるから。
JRも開き直って熊本〜人吉間で新幹線とB&S乗り継ぎの2枚切符出してるくらいだし。

>>322
西鉄便のみ各停4往復に削減って・・・ もはやゆのくに号も風前のともしびだな。
単にJRが圧勝していると考えたほうがいいのか、それとも北九州〜大分の需要が思いのほかなかったとみるべきなのか?

334名無し野電車区2018/03/01(木) 20:05:30.56ID:bPplPPBw
>>327
タダ乗り見逃しよりも省力化による費用効果の方が勝ってるんでしょうかね。もう廃止してしまった方がいいような。
経営陣的にはボランティア的に鉄道やるよりか本業の不動産だけが儲かってればいいでしょうし。

335名無し野電車区2018/03/01(木) 20:09:48.79ID:7gLI1ITs
>>332
減車だけは派手に繰り返しているからな。

336名無し野電車区2018/03/01(木) 20:10:32.08ID:o7ymmaHM
>>304
減らした赤字以上に収入が減ったら意味なくね?
って話かと

337名無し野電車区2018/03/01(木) 20:11:34.87ID:QPkHCkV0
JR北海道の721系セミクロス→73x系ロング化は実際乗ってみるとありがたい

338名無し野電車区2018/03/01(木) 20:11:57.24ID:QPkHCkV0
セミクロスじゃねー転換クロスだ

339名無し野電車区2018/03/01(木) 20:13:33.95ID:RAuMdgO7
>>334
特急列車走らせてるのに車掌も載せない、駅員も置かずに
特急料金やグリーン料金どころ乗車券の所持確認すら放棄してるくらいだからね。
それでもって運賃収入が減ったから減便だの廃線だのいってる矛盾。

340名無し野電車区2018/03/01(木) 20:38:16.60ID:isD1jJGJ
>>339
実は根本的なとこで北海道より腐ってるような。この会社。

341名無し野電車区2018/03/01(木) 20:55:38.62ID:mgTao9V9
>>339
そういう所株主様達に突っ込まれないのかね?
金の事しか頭にない株主様なら1円でも売上げ上げて欲しいだろうに

342名無し野電車区2018/03/01(木) 20:55:53.21ID:KFft94aD
>>339
他社なら即減便のところ、信用乗車を試してから減便なら良心的じゃないか

343名無し野電車区2018/03/01(木) 21:07:09.07ID:o7ymmaHM
ペッパーくんが検札に

344名無し野電車区2018/03/01(木) 21:38:23.32ID:S3D0/sZI
>>333
活路を見出すなら、JRも相手にしていない豊前市とか止まってやればいいのに<ゆのくに

345名無し野電車区2018/03/01(木) 21:50:12.40ID:T5k2touL
宇島「あの、俺の立場は」

346名無し野電車区2018/03/01(木) 22:04:30.18ID:cE84Nu7O
テレビ東京にでてるな

347名無し野電車区2018/03/01(木) 22:07:08.00ID:HC3XfSqp
>>341
株主は売上増やせなんて思ってないよ。いかに人件費(コスト)を削ったかだけしか興味ない。
駅員を廃止した、車掌を廃止した、それで不正が増えて収入が下がるのでは?なんて考えは一切無し。
今回の減便も「JR九州よくやった」と褒めてるし。

348名無し野電車区2018/03/01(木) 22:15:15.15ID:cE84Nu7O
七年連続増収のJR九州
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

349名無し野電車区2018/03/01(木) 22:16:01.57ID:Sx5LxjAU
>>331
ちょっとググればわかるのに、それさえ億劫なネトウヨ
http://www.mindan-kanagawa.com/handbook/heieki/
>在日同胞など外国出生者、満6歳以前国外出国者は、満17歳の年まで該当国で暮らしその国の国籍や、
永住権などを取得していると、兵役義務が賦課されません。また韓国の小・中・高校在学歴が3年以内
の場合も免除となります。これを「在外国民2世制度」と言います。

350名無し野電車区2018/03/01(木) 22:19:41.45ID:GLR6NGfV
>>341
大多数を占める九州外、それどころか日本人ですらない株主たちからしたら
九州の鉄道が減便になろうが廃止になろうが知ったことではない、どうでもいい話。
とにかく俺たちをもっと儲けさせろ、九州の田舎民どもは俺たちの儲け話の邪魔をするな。
ただそれだけ。

10年位前に西武鉄道の株式を大量買いしたアメリカの投資ファンドも
もっと利益を上げるために、東京近郊の鉄道路線の大幅な廃線を勧告してたくらいだしね。
その当時、笑点でもたい平が秩父への西武線をファンドから廃止しろと言われてる、なんてネタにしてた。

351名無し野電車区2018/03/01(木) 22:41:33.13ID:cE84Nu7O
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

352名無し野電車区2018/03/01(木) 23:14:12.46ID:OkYRMuQi
>>350
結局、JR九州の内部にビジネスモデルが確立してないからファンドの言いなりになるんだよ
西武は自分たちのビジネスに赤字路線も必要と徹底抗戦したからな。

353名無し野電車区2018/03/02(金) 00:35:47.80ID:2XhOwjIZ
>>352
西武は鉄道事業に愛着もってて確固たる意志を持ってたけど、
今のJRQ、特に社長は鉄道に対して思い入れがなさそうに見えるのがな。
鉄道より駅ビル開発やマンション事業のほうが楽しいみたい。

354名無し野電車区2018/03/02(金) 00:48:38.19ID:cbsZsOkl
上場は、株主の支持をバックに国からの干渉を受けずに
心置きなく鉄道事業を切り捨てるための手段だったんだろ。
実現したときにアレだけはしゃいでたのはそのためかと。

355名無し野電車区2018/03/02(金) 00:50:12.94ID:fGfgRcNi
>>315
枝光通過、か

356名無し野電車区2018/03/02(金) 01:14:10.70ID:x1Ta40A+
ソニックとにちりんは自由席削ってグランクラス作れよ

357名無し野電車区2018/03/02(金) 01:32:10.18ID:Re9CQGUu
>>356
束厨失せろ

358名無し野電車区2018/03/02(金) 02:16:59.66ID:G9qiFLAe
九州でグランクラスを作っても誰も乗らない
大分自動車道でベンツを走らせる

東京までは最寄り空港から

359名無し野電車区2018/03/02(金) 04:51:19.46ID:c8GBKBDA
多分この会社どう足掻いても
絶対鉄道事業黒字化なんて無理なの知ってて
株主様へのパフォーマンスでわざとやってるとしか思えない
願わくば少しでも赤字が減ればいいやくらいとしか思ってなさそう

360名無し野電車区2018/03/02(金) 08:00:27.34ID:G6EwQMx3
>>355
枝光に快速が停まってた時代があったのか

361名無し野電車区2018/03/02(金) 08:25:27.12ID:qlUnEzUK
車掌とか客室乗務員や駅員業務が出来るAIアンドロイドがQには早急に必要なんだろうな
充電時間以外は動かしまくる事で出来るし

362名無し野電車区2018/03/02(金) 08:26:57.34ID:SXz1inZC
>>360
スペースワールド駅開業まではね。

363名無し野電車区2018/03/02(金) 08:29:53.44ID:m9XQeDOp
>>361
というか指令をAI化しろと
久留米で障害があって中津まで影響受けるってアホなのか

364名無し野電車区2018/03/02(金) 08:40:09.40ID:AvSTPDf2
>>315
全盛期よね
この当事のダイヤ制作担当は神だったが今のダイヤ製作担当は凡人
単線の田舎の方でもパターンダイヤだったから時刻表無くても何とかなった

365名無し野電車区2018/03/02(金) 08:46:23.13ID:FujjmOGx
>>349
永住権を取得していないだろう?
そのURLのコピペした文章より下のほうが重要じゃないか。
チョンって駄目だよね。

>>356
DXグリーン車じゃ駄目ですか?

366名無し野電車区2018/03/02(金) 09:21:54.53ID:AtS9JT4K
株価が...底の壁破壊しそうだぜ!30万割れも覚悟せんと、JR西は買いたいから50万まで下がってくれ

367名無し野電車区2018/03/02(金) 10:01:41.32ID:sFwjRVOO
>>366
あ、やっぱQの株価下がってるのね
副業の鉄道への不信感w

368名無し野電車区2018/03/02(金) 10:35:34.47ID:3QgPemYB
てか日本株は全体的に調整局面だろ
株やるなら相場くらい見とけ

369名無し野電車区2018/03/02(金) 10:53:52.62ID:CnM7Q8GD
株価下落の主因が裁量労働制断念だったら笑える

370名無し野電車区2018/03/02(金) 11:12:16.73ID:hmLftYNK
>>340
地元愛の無さは各社中いちばんに思う
根無し草感がある

371名無し野電車区2018/03/02(金) 12:05:50.96ID:BThrPF3A
今の幹部は国鉄採用だし、九州に何の愛着もないだろ
むしろ九州に割り振られたことを死ぬまで根に持つんじゃねーの

372名無し野電車区2018/03/02(金) 12:27:26.02ID:0lR7aBde
(´・ω・`)2000年くらいまではそうでも無かった気がするんだけどね

373名無し野電車区2018/03/02(金) 12:32:53.25ID:0/1ikw5t
>>371
根に持つくらいなら幹部になんかならずに辞めてしまえばよい。
なまじ偉くなってこのような形で仕返しされても、利用者はいい迷惑だわ。

374名無し野電車区2018/03/02(金) 13:44:22.45ID:5oXaM56o
          
           ,. ‐''"´         ``'‐.、
          ,.‐´               `‐.、
          /                      \.
       ,i´                       `:、
      /                          ヽ.
    ,i                  ,,,,;;::'''''        i、
    .i        ,,,,;;:::::::::::::::       __         i.  
   .i        "   __ ::::  '"ゞ'-'        l    
   |         - '"-ゞ'-' ::::::...              |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |                 :::::::      (⌒)     .|  < 俺、カコイイな・・・ 
   |                ( ,-、 ,:‐、     ̄      |    \______
.   l    .  (⌒)                      l.
.    i、        ̄      __,-'ニニニヽ .         ,i
.    i、              ヾニ二ン"          ,!
.     ヽ                            /
.      `:、                          ,‐'
          \                     /
          `‐、                  , ‐´
           ` '‐.、 _          _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´

375名無し野電車区2018/03/02(金) 14:20:38.71ID:Cmy/CT+2
鉄道を活かした不動産なのに、鉄道をすてたらダメじゃん
>>349
書面でもらえよ。

有事の際は国民皆兵だから安心しろ

376名無し野電車区2018/03/02(金) 14:31:49.75ID:3QgPemYB
>>373
仕返しがどーたら言う前にまず自分らの鉄道がクソみたいな赤字事業だという意識を持ってくださいよ利用者様

377名無し野電車区2018/03/02(金) 15:07:28.86ID:fRbIuF52
JR九州は阪急や東急夢みているところがあるけどそうはいかないよな。

上場するために経営安定化基金は使い込んだし。

378名無し野電車区2018/03/02(金) 15:07:39.77ID:MkrFVNJz
>>375
まだ負け惜しみw

379名無し野電車区2018/03/02(金) 15:50:32.68ID:sfE6ZVcb
>>378
帰国したら?

380名無し野電車区2018/03/02(金) 16:29:25.01ID:dpf/VNDL
>>371
国鉄って全国だったんだから大体採用地域ごとに振り分けたりとかしたんじゃないの?

381名無し野電車区2018/03/02(金) 17:00:20.94ID:7nLTNMpd
JRになっていいことってある?
技術の進化で自動改札になったとかICカード対応になったとかは別で。

長者原駅が出来たことと筑肥線の筑前前原までが複線化されたこと以外、無いと思う。


>>378
で、書面は?
うpしてみろよ。

382名無し野電車区2018/03/02(金) 17:15:45.71ID:3NEVqIxw
ポッと出で現れた種別のくせに時刻表に区間快速ばかりだな
区間快速の本数はアーバンネットワークに匹敵するな

383名無し野電車区2018/03/02(金) 17:24:11.94ID:1aGJIWNa
だからスレタイを区間快速にしろと

384名無し野電車区2018/03/02(金) 17:47:37.16ID:pS0/C1Nb
>>365
お前「在日」韓国朝鮮人の定義わかってる?
基本的に「特別永住者」。
ネトウヨには難しすぎて理解不能だけど。
「特別永住者」ってことは永住権なの。

385名無し野電車区2018/03/02(金) 17:49:25.10ID:pS0/C1Nb
>>375
書面があるか無いかなんか知らないよ。
そんなに書面を見てみたいなら韓国大使館にでも問い合わせてみれば。
まあ、お前らみたいなこそ有事になっても口だけで何もしないんだろうけど。

386名無し野電車区2018/03/02(金) 17:51:59.49ID:pS0/C1Nb
>>379
どこに帰国するの?日本人なら謙虚でありなよ!先祖が朝鮮半島を略奪し、蛮行を繰り返したのは学校で習ったし首相も謝ってるよ。
私は世界に200の国があるのなら、日本は200番目に考える。
それが平和友好主義者の真正日本人。

387名無し野電車区2018/03/02(金) 17:53:52.77ID:t8Zx8srf
いいから帰って

 

388名無し野電車区2018/03/02(金) 17:56:35.53ID:BThrPF3A
幹部はかつての国鉄のキャリア組やから地方採用とは違うよ

389名無し野電車区2018/03/02(金) 18:21:48.64ID:mqohX13E
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | | ほうほう?それで?それで?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

390名無し野電車区2018/03/02(金) 18:43:53.61ID:G5cXzHWA
>>380
キャリア組は違うよ

391名無し野電車区2018/03/02(金) 19:18:24.60ID:X7z+BufW
>>386
>先祖が朝鮮半島を略奪し、蛮行を繰り返したのは学校で習ったし
これはチョン校確定ww
朝鮮半島は不毛で何もなかったんですよwww
韓国大使館に行けない理由は?問い合わせられない理由は?

永住権の「証拠」を出してくれよ。

ビートルで韓国に帰れ。

392名無し野電車区2018/03/02(金) 19:19:48.94ID:tR83TxpV
>>360
快速どころか特急も止まってたよな。

393名無し野電車区2018/03/02(金) 19:51:25.53ID:zwEXD+UH
当時はスペースワールドの最寄り駅だったからなー

394名無し野電車区2018/03/02(金) 20:00:20.54ID:Ivt3EnjT
>>380
キャリア組は全国転勤だったんだが、JR移行前は当然分割を見越した人事配置だった。官僚の世界は東京から遠いほど負け組扱いだから最大の負け組は九州と北海道。
だから九州の初期経営陣は反骨心の塊でさまざまなアイデア(ずっこけたものも含む)を出しまくってた…って言われてる
唐池がゆふ森やビートルを手柄だって新聞やらテレビで吹聴してるけど、それだって聞き入れる器があった上層部あってこそ。

395名無し野電車区2018/03/02(金) 20:21:50.25ID:X7z+BufW
>>394
四国は比較的いいほうなんだw

396名無し野電車区2018/03/02(金) 20:31:10.00ID:0JzQgEpl
>>394
民営化直後の船舶事業部なんてお荷物そのものだったよね

397名無し野電車区2018/03/02(金) 20:44:44.48ID:nK4Z9oAo
東海と東日本はどっちが勝ち組?

398名無し野電車区2018/03/02(金) 20:51:05.26ID:BThrPF3A
我らが青柳社長は確か福岡県出身なんだよな
それ以前の社長は関西出身とか東京出身とかだったから
我らが青柳社長はただのキャリアじゃなく、地元愛のあるキャリアという最高に頼もしいお方
お前ら感謝しろよ

399名無し野電車区2018/03/02(金) 20:53:51.07ID:69f1ye8s
地元愛ゆえの大改悪
地元愛ゆえの特急ワンマン化無人駅化

400名無し野電車区2018/03/02(金) 20:58:03.46ID:7oW3/RDH
>>394
でも唐池氏は東大卒ではないのに社長になったからな
JRの社長なんてみんな東大卒なのに

401名無し野電車区2018/03/02(金) 21:02:45.97ID:oDNIxlS3
>>398
青柳は門司だろ
それこそ九州の地方都市とかどうでもいいんじゃね

402名無し野電車区2018/03/02(金) 21:07:21.81ID:eFRSh52j
>>376
九州の鉄道は一般財のように自由に選べないという、地域住民の実情も少しは忖度してくださいよ。株主様。

403名無し野電車区2018/03/02(金) 21:09:14.98ID:Oy2BdMvL
>>400
西は九大、四国は神戸大

404名無し野電車区2018/03/02(金) 21:13:31.51ID:UJQwj8VV
3月17日以降も12両快速を全日、存続

405名無し野電車区2018/03/02(金) 21:52:04.44ID:M31FuQ0/
>>381
浪漫鉄道化

事故の影響で初代社長と二代目社長が突然国からの指示で実質的に発言権が失われてしまったのはJRQにとってダメージが大きかった
ウォズニアックとジョブズとの消えたアップルのようなもの

その後を引き継いだ3代目社長は無茶苦茶大変だっただろうと思うが、社内の調整が優先されて利用者の心を掴む施策は失われた

4代目で復活しかけたが、無理して身体壊してしまって5代目にパス・・・

利用者が増えたとか観光客が増えたとかブランドイメージがあるとかいっても初代・二代社長の遺産だから・・・
その遺産をぶっ潰したらJRQらしさは何も残らないね
JR西日本管轄でも一緒というか福岡都市圏に限ってはむしろマシかもしれない

406名無し野電車区2018/03/02(金) 22:01:21.56ID:M31FuQ0/
6代目としてふさわしい人材がいないように思えるのも気がかり

3代目から4代目への引き継ぎの時も、副社長制度を設けて実質的に3人で業務を分散して引き継ぐ体制だったし

JR九州のような巨大で面倒くさい会社を引っ張っていけるリーダーはいないのかもしれない
初代社長の頃は純粋な鉄道会社だったから身軽だったが、今はそうじゃないしね

407名無し野電車区2018/03/02(金) 22:10:29.46ID:mAkIXbvQ
山中きゅん喜多━━━ヽ(゚∀ )人(゚∀゚)人( ∀゚)ノ━━━!!

408名無し野電車区2018/03/02(金) 22:57:23.32ID:0JzQgEpl
Qは
東大・京大・九大が監理職の殆ど
他の大学出身者は同じこと言っても、やっても
異端児扱いされて冷たい飯どころか凍った飯を食わされる

409名無し野電車区2018/03/02(金) 23:14:20.25ID:Ivt3EnjT
>>405
4代目も大概なんだがな
ななつ星が走行するローカル線は当然路盤強化と点検周期の頻度を上げないといけない。その馬鹿にならないコスト増はななつ星の収支ではなくローカル線の収支として反映される。それは今回のダイヤ改定のように一般の利用者に減便という形でやってくる

410名無し野電車区2018/03/03(土) 00:04:57.12ID:qvEBHSvN
>>408
東大出じゃないと薬院にもなれない東海よりマシ

411名無し野電車区2018/03/03(土) 00:51:20.42ID:risLTpEy
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

412名無し野電車区2018/03/03(土) 01:17:31.29ID:qlODLfUN
>>410
役員じゃなくてそっちが先に変換されるのが九州ぽくていいな

413名無し野電車区2018/03/03(土) 03:46:01.55ID:fvMKNIG3
車種増やし過ぎでメンテコストが嵩むんじゃないかと
しばらく817系をベースに改良した形式でも良かっただろう

414名無し野電車区2018/03/03(土) 04:27:55.78ID:3lNPD6L5
305,819,821
303,815,817,(885)
813,(883)
811,(783,787)
JRQ電車の世代的には4世代しかない

415名無し野電車区2018/03/03(土) 09:15:21.68ID:byzhGgQp
>>401
北九州から福岡に移ったやつって
もっとも地元愛がないタイプじゃんそれ

416名無し野電車区2018/03/03(土) 10:30:11.86ID:o7uzxgE5
>>415
「門鉄」って知ってる?

417名無し野電車区2018/03/03(土) 11:13:04.50ID:OhOE1cWy
懐かしいなぁ…門ミフ。

418名無し野電車区2018/03/03(土) 11:14:58.60ID:nF8Gbh1j
鹿鉄
分鉄

419名無し野電車区2018/03/03(土) 11:18:03.95ID:OhOE1cWy
>>418
鹿カコ に 分オイ だな。
門ハイ も懐かしい w

420名無し野電車区2018/03/03(土) 11:47:58.49ID:LzdupU+Y
門モシ
門カタ
門タケ
門サキ
門ヒカラ
門トス

421名無し野電車区2018/03/03(土) 11:48:12.45ID:rlsN8Udr
異音感知多くないか?

<異音感知によるダイヤ乱れ>
発生時刻:10時16分
発生場所:鹿児島本線 南福岡
当該列車:上り特急かもめ8号(長崎8時28分発 博多行)
●鹿児島本線(上下線)
 【遅延:門司港 から 荒尾】
●長崎本線(下り線)
 【遅延:鳥栖 から 長崎】
●佐世保線(下り線)
 【遅延:肥前山口 から 佐世保】
※発生場所で異音を感知し現場確認を行った影響で、一部列車に運休及び25分から10分程度の遅延が発生。
※特急「みどり号」「かもめ号」に遅延が発生。(2018/03/03 11:40現在)

422名無し野電車区2018/03/03(土) 11:54:26.72ID:7opPYmf4
本モコ
北モコ

423名無し野電車区2018/03/03(土) 12:00:06.11ID:cPRtuAL6
>>421
今までも発生してたが余程のことがない限り無視して運行してたんだろ
新幹線がやらかして大ニュースになったから最近は神経質になって止めてるだけ

424名無し野電車区2018/03/03(土) 12:39:09.12ID:B0RNn5+8
>>421
遅れが広すぎるわな

博多方面からは荒木、久留米折り返し

荒尾、大牟田方面からは鳥栖折返し
熊本方面からは大牟田、銀水折返し


こうすれば筑後の影響は減るのに

425名無し野電車区2018/03/03(土) 13:10:35.22ID:mEhvhFco
西の社長は下関出身だから関門にも新車が入るかもと期待していたらこうなるとは。

426名無し野電車区2018/03/03(土) 13:11:58.79ID:sP0T0c3n
大分車両センターに放置してあったトロッコ車両解体されたっぽい。裏手の道から見える所に残骸が、、
小倉で解体しないんだ。写真と撮っておけばよかった。

427名無し野電車区2018/03/03(土) 13:20:18.34ID:fkOp5n8y
>>425
瑞風を下関終着にしたり観光列車を新下関から走らせたりしてる
下関市民の本当の願いは
交通の要衝の地位を北九州から取り戻すことだから間違ってない

428名無し野電車区2018/03/03(土) 13:42:18.27ID:w31bptNx
>>424
南福岡とかいう中途半端な場所に車庫あるのがなぁ
あれ博多止まりの車両のための車庫だからな
現状を考えたら鳥栖か荒木あたりに車庫あるのが理想

429名無し野電車区2018/03/03(土) 13:51:10.87ID:JmtoDR1O
>>428
南福岡を縮小してケケ下を拡大できないの?

430名無し野電車区2018/03/03(土) 13:52:40.24ID:B0RNn5+8
南福岡でいいわ
荒木は久留米対策で留置可能にしたんだし

431名無し野電車区2018/03/03(土) 14:01:12.50ID:o5OE/A/c
有明下りを乗り納めしとかないかん

432名無し野電車区2018/03/03(土) 14:11:35.71ID:B0RNn5+8
1時間サイクルで
小倉〜博多  特急2〜3
小倉〜二日市 快速1
門司港〜南福岡 区間快速2(快速区間、〜博多)
折尾より筑豊線行 折尾〜小倉は快速1
小倉〜折尾  1

 
 
 

433名無し野電車区2018/03/03(土) 14:18:46.64ID:+iy9LYhC
南福岡も竹下もこれ以上土地がねーよ

434名無し野電車区2018/03/03(土) 14:52:41.70ID:8KqYMACn
>>354 >>359など
なるほど、そう考えたらこれまでの民営化の動きがしっくりくるね。
前のスレで役員報酬をお手盛りで増やしたとかあったが、なるほどすべてつながった。

お隣のJRは「地域と共に」と明言しているが、そういう考えはないんだろうか?
いまの経営陣に、以下リンク先の意図がきちんと伝わるかな?
https://www.westjr.co.jp/company/action/region/
「鉄道を核に事業を営む当社は、地域を離れては存在し得ません。」

435名無し野電車区2018/03/03(土) 14:54:22.70ID:BU1KJzWM
>>434
無い
伝わらない

436名無し野電車区2018/03/03(土) 14:58:30.22ID:bHGCvb6z
>>425
下関は今年度227が100両の規模で導入される計画
幡生の景色が変わるよ

437名無し野電車区2018/03/03(土) 15:00:37.01ID:BU1KJzWM
>>436
来年度じゃね?

438名無し野電車区2018/03/03(土) 15:01:52.52ID:bHGCvb6z
JR西日本こそローカル線の扱いは酷いけどな
少ない本数、25km/hや15km/h制限、広島都市圏から快速ほぼ抹消、ランダムダイヤ、2018年度まで山口県内放置、糸崎とか微妙な駅で分断して乗り継げないダイヤ等々

439名無し野電車区2018/03/03(土) 15:02:23.33ID:Y0XuvkIw
國鐡下關ではなくなるのかw

440名無し野電車区2018/03/03(土) 15:02:26.13ID:bHGCvb6z
>>437
まだ3月だた
来年度だね

441名無し野電車区2018/03/03(土) 15:02:42.34ID:/+//Og5u
>>434-435
地域(自治体)のほうがJRに対してそっぽを向いてるからな。

> 先述した大分市や津久見市をはじめ、今回の減便発表や無人駅の
>増加を受けてJR九州に対し改善要望を出した自治体は数多くあるが、
>その一方で、JR九州への具体的な支援策を提案するに至った
>自治体はゼロであった(1月末現在)。

文句は言いますが、支援はしませんwwwでは、どうしようもない。

それどころか、市が要請してJRが対応した話を、今になって
ハシゴ外ししましたって例(北九州市-スペースワールド)もあるしな。

442名無し野電車区2018/03/03(土) 15:10:15.66ID:o5OE/A/c
そもそも市がやれる具体的な支援て何だ?
市内の区間分の運行コストを補助しろってか
仮に大分市が補助して別府市が補助しないとしたら、別府まで行かない列車を走らせてくれるのか
んなアホな

443名無し野電車区2018/03/03(土) 15:47:27.91ID:/+//Og5u
>>442
アホですかい?

市民町民へJR利用の促進を啓蒙するのももちろんだけど、
駅の施設改良を負担したり、パークアンドライドの駐車場を整備したり、
JRとのコラボ観光イベントを企画したり、税を減免したり、
自治体でできることはゴマンとある。

ましてや、JRが企画切符までこさえて輸送需要まかなっていた遊園地を
地元企業に忖度して潰してしまい、都市高速のICを作ってショッピングモール拡張しましょう!
なんて言う北九州市は、もってのほかw

444名無し野電車区2018/03/03(土) 15:48:34.82ID:f6ySbDow
>>432
お前の願望飽きた

445名無し野電車区2018/03/03(土) 15:58:17.94ID:8KqYMACn
>>435
やはりそうだろうと思った。

>>438
代行輸送なしの月一ウヤはお隣の会社はやめたが、こちらは今月以降も実施するようで。
むしろ、速度制限はこちらもやったらいいのにと思うが。

>>441-442
そもそも、完全民営化することを決めたのはJRなのだから、自治体が直接金銭的な
支援するにしても、納税者の理解が得られるかどうか?

九州だって、民営化前は経営安定基金があったので、それで賄うことができた。
民営化前に、経営安定基金に手を付けたのもJRが決めて実行したこと。

本州三社に自治体が直接金銭的な支援しているのなら、そのスキームを使うのは
ありだろうね。駅の建物を自治体の費用で立て替えるとかはありそう。

446名無し野電車区2018/03/03(土) 16:03:57.43ID:cHXg+gP/
>>445
岡山糸崎間で毎週水曜の昼間に2往復が運休するのって代行輸送ある?

447名無し野電車区2018/03/03(土) 16:25:55.25ID:F0t4J+D3
>>443
全部汚橋が悪い

448名無し野電車区2018/03/03(土) 16:28:09.93ID:zUgqLTNf
>>409
路盤強化も点検周期の頻度も変わってないよ。

>>426
トロッコ車はアスベストとか無いし小倉で解体する必要ないからね。それより放置期間が長すぎて本線で回送走行出来なかったのが理由な気がするけど。

449名無し野電車区2018/03/03(土) 16:51:50.41ID:Q9y0y+Bp
>>391
だって日本人だもん
日本が朝鮮を植民地にして迷惑かけたっての歴史で習ってないの?
養護学校だから習わないのかな?

450名無し野電車区2018/03/03(土) 17:16:06.38ID:LP2/IBU5
>>428
昔は街のハズレの丁度いい場所だったのじゃよ。国鉄雑餉隈は。

451名無し野電車区2018/03/03(土) 17:17:45.79ID:LP2/IBU5
>>433
竹下も周りは畑で何も無かったのにねえ

452名無し野電車区2018/03/03(土) 17:31:54.85ID:nAHd2UUx
>>449
朝鮮人は日本の学校を出たか?
どこの学校だよ

453名無し野電車区2018/03/03(土) 17:47:05.29ID:Q9y0y+Bp
>>452
普通に日本国籍で日本の学校だけど?
日本の加害の歴史を習ってないということはどちらの国の方ですか?

454名無し野電車区2018/03/03(土) 17:58:36.52ID:aCj+Obuf
スペースワールド閉園と自治体としての北九州市とJR九州に何の関係が?

地主の新日鉄住金は北九州を捨てた企業
東京の企業で九州の主要生産拠点は大分

JR九州としても閑古鳥のスペワは潰して再開発した方が乗降客増えてラッキーだろ

455名無し野電車区2018/03/03(土) 17:58:58.80ID:rlsN8Udr
>>449
植民地にした割に学校が出来、識字率が上がり、
公衆衛生観念が上がって平均寿命が伸び、
そして人口も増えたってwwww

それが迷惑であればさっさとそのシステムを破壊してくれないか。

そして「どこの学校」とは言えない理由はお察しw

456名無し野電車区2018/03/03(土) 18:00:18.34ID:rlsN8Udr
>>454
>JR九州としても閑古鳥のスペワは潰して再開発した方が乗降客増えてラッキーだろ
アミュプラザでもマンションでも作る?
再開発がイオンってので(´Д⊂ モウダメポ

457名無し野電車区2018/03/03(土) 18:06:24.46ID:4nRQ3u23
九州人じゃないだろ
企画切符のくだりから意味不明

スペースワールド駅はスペワ存命中から乗車人員が隣の枝光駅以下の雑魚駅
しかも乗車人員の大半は新日鉄への通勤車

スペースワールドなんか観光バスかマイカーで行くものだった
高速の出入口は17年前からある

458名無し野電車区2018/03/03(土) 18:06:29.59ID:o5OE/A/c
>>443
自治体が市民への利用促進やら施設改良や駐車場などの周辺整備などの金銭負担をやってないとでも思ってるなら、お前は世間知らずのバカだと断言するわ

459名無し野電車区2018/03/03(土) 18:08:33.58ID:wOaL9Uq5
>>450-451
周囲が田舎だとかはあまり関係なくて運用の実態と合ってないというか
竹下や南福岡って東京で言ったら尾久や品川や田町、大阪で言ったら宮原や向日町みたいなもの

460名無し野電車区2018/03/03(土) 18:10:16.38ID:4nRQ3u23
アミュプラザより圧倒的に規模がでかいイオンモールなんだが

スペースワールド駅前にアミュプラザを建てれば利用者が増えるという理屈なら超巨大イオンモールでも増えるだろ
入居テナントが同じなんだから
この規模ならポポンデッタなんかも入るぞ

461名無し野電車区2018/03/03(土) 18:13:02.54ID:o5OE/A/c
さらに言えば、北九州市がスペースワールドを地元企業に忖度して潰したとか言ってる>>443は、相当頭悪いというか頭おかしい

462名無し野電車区2018/03/03(土) 18:16:48.64ID:rlsN8Udr
>>460
博多アミュはイオンとはぜんぜん違うよ。
Bshopとかイオンの客層ではない。

463名無し野電車区2018/03/03(土) 18:31:58.53ID:OgrzNJ0I
>>445
違うよ
上場や基金の取り崩しを決めたのは九州じゃない
九州の上場の判断や基金の取り崩しは全部国が決めたこと

国は九州の100%株主だったわけで経営判断は全部国に権限があった
逆に保有株式0%の九州の雇われ経営陣には何の決定権もなかったんだから実行しようがないでしょ

今でも経営陣は議決権を持てるほどの株は持ってないだろうから議決権のある株主がその気になれば経営陣を解任することだって可能

そしてこういう状況にしたのも全部100%株主だった国の経営判断

464名無し野電車区2018/03/03(土) 18:34:09.85ID:eCJJqiAg
>>454
スペースワールドは開園当時、新日鉄・北九州市・福岡県の3セク
スペースワールドを中心に娯楽施設と教育
の環境まちづくりで国から金もせしめた
鹿児島本線の短絡線に新駅を作る際に、商工会など関連企業も巻き込んだ組織票で駅名もスペースワールドに

ところが素人経営で破綻、札幌のリゾート会社に身売り
さすが本業にしている会社が運営すると入場者も増えて黒字化
さあこれから東田地区が盛り上がろうかという段になって、新日鉄が土地売却のために地上げ
北九州市はこの暴挙を全面肯定

ま、JR九州はキレますわw

465名無し野電車区2018/03/03(土) 18:37:49.04ID:gak6yeR6
>>441
>>443
>>445
そもそも安易に本数削減に踏み切ったのが愚策
本数が減ると乗車機会も減り客の行動時間が制限される
結果客に不便な印象を与え本数削減分以上に客が減っていく
本数減ったら客もその列車の時間に合わせてくれると考えてなら大間違い
ここの経営陣は私鉄のようになりたいと常々口にしながらやってることは国鉄時代のまま

466名無し野電車区2018/03/03(土) 18:41:38.55ID:VTuQszBh
赤字垂れ流しながら本数確保なんて自治体が金注ぎまくってるような地方私鉄でもないと

467名無し野電車区2018/03/03(土) 18:52:05.35ID:dqbLT7lP
>>462
ららぽーとや三井アウトレットパークにも入ってるし
北九州にまだ進出していないから進出してくるかもよ

>>464
スペースワールド駅はスペワの為の駅じゃないよ
駅の位置はスペワの玄関前ではないでしょう
新日鉄の敷地内だった場所に、新日鉄の通勤者が便利な駅を作ったんだよ
ついでに要らなくなった土地を博覧祭会場として利用した後に売り払って都市開発するため

スペワへのアクセスは元々枝光駅が担っていて、枝光に快速が停まっていた
スペワまでの距離は旧アクセス駅の枝光駅でも新設のスペワ駅でもほぼ変わらないという

北九州市は全面肯定してないよ
いきなり閉園話が出て困惑してたでしょ
それで跡地利用が酷いことにならないように(例えば無駄に余裕のあるスポーツデポを建てるとか)、新日鉄に対してしつこいくらいに請願に行ったわけで


何故JR九州がキレるのか分からん
俺の知らない所でJR九州は何らかの重篤な精神疾患を患っているのか

468名無し野電車区2018/03/03(土) 18:55:04.68ID:o5OE/A/c
頭おかしい人間の妄想を相手にしちゃいかんな

469名無し野電車区2018/03/03(土) 18:56:39.83ID:Q9y0y+Bp
>>455
それは日本のお陰ではない。独立国ならもっと早くできた。
インフラ整備も日本の為。朝鮮の為ではない。

470名無し野電車区2018/03/03(土) 18:58:14.48ID:Q9y0y+Bp
>>455
高校はお望み通り朝高(朝倉高校)だけど(笑)
お宅はどちらの養護学校?

471名無し野電車区2018/03/03(土) 19:05:53.99ID:C2GcEHeh
>>470
偏差値低いね。
俺は修猷館から1浪九大医学部

472名無し野電車区2018/03/03(土) 19:13:46.64ID:/QEpW9HX
じゃあ俺はハーバード大学
ハーバー丼毎日食ってました

473名無し野電車区2018/03/03(土) 19:34:08.39ID:2DLjMDrs
>>469
朝鮮戦争の後、北朝鮮よりも下回っていた韓国www
そんな力でどうやってできるのか考えたことがあるかね?

後はこっちでどうぞ
◆雑談スレ325◆ Д Д Д <モルゲッソヨ
http://2chb.net/r/news4plus/1519995974/

474名無し野電車区2018/03/03(土) 19:38:22.83ID:2DLjMDrs
>>467
かもとか願望だったらなんでも書ける。
意味不明のチョン君のように。

三井アウトレットが来たらイオンよりましなラインナップになった「かも」よwww

475名無し野電車区2018/03/03(土) 20:36:54.69ID:SPPnymab
ID:Q9y0y+Bp
NG推奨 ネトウヨ

476名無し野電車区2018/03/03(土) 20:52:34.52ID:krTScmQY
>>430
荒木は夜はいっぱい止まってるよ。
小さな私鉄の車庫より両数は多いよ。

477名無し野電車区2018/03/03(土) 21:14:34.54ID:c7NdNVld
>>438
九州の場合、微妙だった銀水分断から久留米分断になるから前進だな

478名無し野電車区2018/03/03(土) 21:14:47.11ID:wOaL9Uq5
夜だけ一杯止まってても遅れの吸収には役に立たないでしょ

479名無し野電車区2018/03/03(土) 22:42:44.21ID:3WZmfBlM
>わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、
とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。

って自民党主体の連立政権の時に村山首相が認めてる
日本は加害者であり、悪である
でも過去は過去、真摯な反省をすればいい
ネトウヨどもはその反省と歴史の直視すらできないから問題
>>471
「在日」に書面を求めるんだったらお前から先に医師免許状の番号教えて
勿論プライバシーがあるだろうから、全部とは言わない。医師免許の授与番号って何桁?

480名無し野電車区2018/03/03(土) 22:46:37.96ID:3WZmfBlM
>>475の方はヘイトスピーチと戦っておられる素晴らしい人
NGはチョン
チョンなんて言葉、汚らしい
ネトウヨや自称真正保守と同じくらい、汚らしい言葉だ
我々真正日本人は、常に謙虚で
韓国中国と仲良くすることこそ最大の安全保障
きっと人類みな仲良くなれる(ネトウヨ、差別主義者どもは除く)
国境なんていらない これからはグローバルスタンダードの時代
国家なんて邪魔な存在にすぎない

481名無し野電車区2018/03/03(土) 22:47:34.77ID:Tt8wbbpA
>>471
九大医学部で威張れるのは犬丸だけ。

482名無し野電車区2018/03/03(土) 22:51:43.05ID:Q9y0y+Bp
>>471
へえ 医師のくせにネトウヨなんだ 最近の医師は頭悪いね(笑) 理系だから歴史は必修じゃなかったんだね(笑)

483名無し野電車区2018/03/03(土) 22:53:57.50ID:Q9y0y+Bp
>>473
だって日本が資源と人を略奪しつくした結果だからじゃん
日本だって戦後の成長はアメリカ様のご指導のお陰じゃないか。
自力でやってきたと思うなネトウヨ(笑)

484名無し野電車区2018/03/03(土) 23:28:38.13ID:VCeHUjnj
熊本駅新幹線ホームを16両対応にして
のぞみを熊本始発にすべき

485名無し野電車区2018/03/03(土) 23:31:24.13ID:G6VrbI85
>>464
黒字化と言っても
平日閉園やメンテナンス簡素化&放置が
実態で
さぁこれから盛り上がるぞ!的な
雰囲気では無かったぞ

486名無し野電車区2018/03/03(土) 23:32:18.99ID:IcuxhWPc
クマンコさくら全廃をお忘れ?

487名無し野電車区2018/03/03(土) 23:52:20.60ID:F0t4J+D3
>>484
ハイハイがんばってねー
ぜーーーーーーーーーーたい無理だろうけど

488名無し野電車区2018/03/04(日) 00:21:41.76ID:aUzLni8O
>>487
九州7県で建設費を出しあえば可能

489名無し野電車区2018/03/04(日) 00:27:52.55ID:A2rkg8tn
クマンコにそんな金は無いばってん

490名無し野電車区2018/03/04(日) 00:55:10.04ID:WjPlKtYF
>>485
エアプや取材不足のフェイクニュースを真に受ける馬鹿がここにもw
ここ2〜3年の間にトイレ全面改修やジェットコースターの搬器更新、
プールのスライダー増設、年間パス発券システム更新などなど、
客に直接関係する部分に金をかけ始めていたことを知らないんだろ?
子供がいてたびたび行くような地元民は気づいていたんだが。

491名無し野電車区2018/03/04(日) 02:03:05.97ID:GrF1NS4z
在日?と筑後のアホしかいないんかいw

492名無し野電車区2018/03/04(日) 03:08:07.01ID:MNbJ0TGe
分オイ
分ホウ
分ノカ
分モリ

493名無し野電車区2018/03/04(日) 05:36:21.38ID:rBcZphiK
小倉駅周辺は再整備したほうがいいな駅の商業施設リニューアル、ホームもできたら

494名無し野電車区2018/03/04(日) 06:24:03.69ID:88hVgTUd
>>479
自身が書面を出せなければ他人に証拠を求めるのが在日の手段だよね。
朝倉高校すら出ていないだろう?
ワロタwwwww

村山のものは事実と反するものなのに。
社会党のバカにまんまと騙された当時の自民も大馬鹿だけど

ビートルのグリーン席の費用くらいだしてやるよ。帰れよ。

495名無し野電車区2018/03/04(日) 06:57:13.94ID:FMfNcb4y
>>436
>>439
大丈夫
関門の415はあと20年は残るから
下関から國鐡が消えることはない

496名無し野電車区2018/03/04(日) 07:34:04.98ID:EolRpf7z
>>484ってクマンコwww
福岡にかなり嫉妬してるwww
http://hissi.org/read.php/rail/20180303/VkNlSFVqbmo.html

497名無し野電車区2018/03/04(日) 08:22:39.45ID:mPOOrhSX
>>495
無理だよ
故障頻発してるのに

498名無し野電車区2018/03/04(日) 08:41:15.08ID:F8sLJbKD
電池ゃで日豊線西小倉〜下関(門司〜下関は蓄電池)は可能なん?

499名無し野電車区2018/03/04(日) 08:57:19.36ID:/wRIJeDL
>>477
いや久留米分断のほうが微妙だろ

500名無し野電車区2018/03/04(日) 09:04:33.05ID:/+0kAxsz
大前進でしょ、上津原俊之おじさん

501名無し野電車区2018/03/04(日) 09:19:19.54ID:JxffJQGh
>>498
可能だけど高過ぎるから交直車

502名無し野電車区2018/03/04(日) 09:27:56.28ID:DyZLYvEQ
今時交直車はランニングコストも考えると
ディーゼルより安上がりだからな

503名無し野電車区2018/03/04(日) 09:42:53.00ID:F8sLJbKD
三両編成、交直流、トイレ付き、郊外型ロングシート

日中三両編成で毎時二本小倉〜下関をピストン輸送
朝夕3×2編成で毎時2〜4本小倉〜下関をピストン輸送

三両編成七本として
交直流と電池ゃを比較してみて

504名無し野電車区2018/03/04(日) 11:21:46.33ID:ZwgUC7Vi
>>495
鉄道事業は間引かないといけないくらい赤字だからそのくらい当然だ

505名無し野電車区2018/03/04(日) 11:27:32.17ID:DyZLYvEQ
>>504
違う

506名無し野電車区2018/03/04(日) 11:35:57.05ID:ZwgUC7Vi
>>505
何が?

507名無し野電車区2018/03/04(日) 12:59:07.76ID:DyZLYvEQ
>>506
都市近郊は赤字ではない

508名無し野電車区2018/03/04(日) 13:16:16.15ID:Tqu641bn
関門は保守費用も含めると赤字かもね。いずれ新型に置き換えるとしても朝夕以外は関門封じ込めになるだろうし

509名無し野電車区2018/03/04(日) 13:16:43.36ID:6QNkmwMx
>>503
正直その区間だけだったらトイレは要らんな。ミフに戻すときは821系と繋げればいいし、モコの所属にしてもいいし。

510名無し野電車区2018/03/04(日) 13:17:55.35ID:yaJvJgSX
>>494
それってネトウヨじゃん
在日が兵役免除な根拠、とっくの昔に示したじゃん。
そもそも書面なんか知らないよ、自称医師さん(笑)

511名無し野電車区2018/03/04(日) 13:19:03.39ID:yaJvJgSX
>>494
だったら何故その後の政権が撤回しないの?政権が撤回しないんだったらそれが事実じゃんか。

512名無し野電車区2018/03/04(日) 13:32:06.53ID:JxffJQGh
>>503
交直流 25億程度
でんちゃ 45億程度

415-1500を使い倒す 0億
415-1500を811-1500並みの更新 15億

金欠のJQがどれを取るか明らか過ぎる

513名無し野電車区2018/03/04(日) 13:37:31.93ID:LTqtXGm9
>>509
門司港所属つっても実質小倉工場所属みたいなもんだったけどな。

514名無し野電車区2018/03/04(日) 13:43:40.55ID:hldNoc0b
当分の間415-1500で何がマズイんだ? >関門。

515名無し野電車区2018/03/04(日) 13:48:19.31ID:JxffJQGh
811のリニューアルも含めて小倉工場の作業量が処理能力を超えたからコラ(モコ)の415がミフとオイ所属になったのかね

保有車両数はあまり変わっていないのに鹿児島でやっていたことも小倉で回しているのだから凄い

516名無し野電車区2018/03/04(日) 13:49:51.04ID:JxffJQGh
415の整備や811のリニューアルはお金払って幡生に外部委託出来ないのかな
あっちは余裕があるし

517名無し野電車区2018/03/04(日) 13:59:00.46ID:Hj2GjSnV
>>514
ぼくのかんがえたしんがたこうちょくりゅうでんしゃか出来ない

518名無し野電車区2018/03/04(日) 14:01:44.53ID:6QNkmwMx
>>515
新幹線の整備が増えたからね

519名無し野電車区2018/03/04(日) 14:28:12.00ID:YAWOxRNb
北部九州の快速は京浜東北の快速みたいにチンタラ走ってるのが良くない

520名無し野電車区2018/03/04(日) 14:32:06.52ID:F8sLJbKD
>>519快適な新幹線か

521名無し野電車区2018/03/04(日) 14:38:11.82ID:CXF10B7h
特快や新快速みたいな車種は設けないの?

522名無し野電車区2018/03/04(日) 14:39:55.44ID:uflm2VZO
>>521
それは種別だろ。

523名無し野電車区2018/03/04(日) 14:56:29.28ID:+tHdRpAl
>>521
特急料金ぼったくれないじゃないですか

524名無し野電車区2018/03/04(日) 15:04:27.69ID:c1S60RFO
快速 概ね伝統液停車
特急 速く移動
新幹線更に快適に

525名無し野電車区2018/03/04(日) 15:15:19.52ID:HehaVGPD
819系ZG005解体線へ

526名無し野電車区2018/03/04(日) 15:15:45.28ID:CYcKYUpV
>>523
なお車掌の手が足りず、ぼったくれてもいない模様

527名無し野電車区2018/03/04(日) 15:34:29.60ID:NXrAvQm4
新快速を設定するにしても各駅の乗降客がドングリの背比べで停車駅の選定が難しい

門司港、門司、小倉、西小倉、戸畑、八幡、黒崎、折尾、(海老津)、赤間、東郷、福間、(古賀)、(福工大前)、香椎、(千早)、(吉塚)、博多、(南福岡)、(大野城)、二日市、(原田)、(基山)、鳥栖、久留米、(荒木)、羽犬塚、瀬高、大牟田、荒尾、玉名、長洲、植木、上熊本、熊本

()は通過
快速とそこまで変わらないな
肝心の快速さえも風前の灯火という

528名無し野電車区2018/03/04(日) 15:41:41.33ID:1jVYCmB8
>>527
千早を通過?

529名無し野電車区2018/03/04(日) 15:50:01.24ID:oclyRoau
>>528
千早は福岡都市圏内の利用が殆どだから速達は停める必要がないかと
福間〜二日市の駅は普通・区間快速で本数を確保出来る


今更作るならこっちの方がいい
こちらなら特急と被らないし

小倉、西小倉、戸畑、八幡、黒崎、折尾、赤間、東郷、福間、香椎、千早、名島、貝塚、箱崎宮前、馬出九大病院前、呉服町、中洲川端、天神、赤坂、西新、藤崎、姪浜、九大学研都市、筑前前原

530名無し野電車区2018/03/04(日) 16:11:07.01ID:c1S60RFO
>>529

531名無し野電車区2018/03/04(日) 16:15:21.71ID:LXe9ZAWd
>>525
だから何?

532名無し野電車区2018/03/04(日) 17:16:36.56ID:lUs2DJpN
>>529
なんのための総合駅か

533名無し野電車区2018/03/04(日) 17:24:15.99ID:xnmpOBD+
>>528
させたがるバカがチラホラいるよね。
駅そばにはJQご自慢のマンションまであるのに。

新快速願望自体が無駄だけどな、今でさえ過密なのに・・・ソニックをすべて小倉発にするとかしないと駄目だよね。

>>510
お 前 は 韓 国 人 
帰国しろ。
でもお前は免除されていない。
兵務庁にも怖くて問い合わせられない。

東亜に行ったら詳しく教えてくれるよ

534名無し野電車区2018/03/04(日) 17:48:49.59ID:NoVeYgAI
>>493

あと、市民のマナーもな
博多駅の二番線で小倉方面特急待ちの
割り込み日常茶飯時、しかも堂々と悪びれることもない

福岡来てまで恥さらすなと思う
どんな教育受けてるのかね

535名無し野電車区2018/03/04(日) 17:56:32.87ID:8S3qpMZL
>>534
お前が性格悪そうな顔してるから相手にされてないんだよ
他人に優しくされたければ自分もしろ
自分横暴な癖に他人にばかり求めるな

536名無し野電車区2018/03/04(日) 18:02:41.77ID:3PU4S4qe
民度とかお国自慢とかスレタイと関係ない話が多すぎるんで、
そろそろ本題に戻さないか?

ダイヤ変更で117本削減とあるが、本当に知りたいのはダイヤとともに
各列車の両数ではないかと思うけど、そのあたりの情報は何かある?
こちらで道内容を調べた限りでは今のところなさそうだが、あれば提供求む。

すさまじい減車をしていたら、特に3/19の月曜日(ダイヤ変更後最初の平日)や
4/2の月曜日(新年度最初の平日)が阿鼻叫喚になりそうな予感。

537名無し野電車区2018/03/04(日) 18:22:30.51ID:2yeEVwmI
>>536
3223Mの12両が平日・土日祝どちらも8両に減車という噂がある
噂でしかないが

538名無し野電車区2018/03/04(日) 19:25:06.98ID:Cvm91L8D
>>537
あれって回送ついでで12両なんじゃなかったの?

539名無し野電車区2018/03/04(日) 19:44:59.28ID:+tHdRpAl
>>537
あれ8両で足りるん?
せめて白缶9両だろ

540名無し野電車区2018/03/04(日) 19:47:50.24ID:LnNYd9hJ
16日の最終を発車させた後に切り離したり連結したりするのかな?

541名無し野電車区2018/03/04(日) 19:48:37.96ID:LnNYd9hJ
すまん、発車じゃなく、到着だった。

542名無し野電車区2018/03/04(日) 19:56:50.52ID:5D6eVfOm
>>525
修理のために一旦解体線におかれ、その後修理されて復帰した車たくさんあるからご心配なく。

815系No16なんて半年ぐらいいなかったか?

543名無し野電車区2018/03/04(日) 20:50:07.18ID:j+u1DLbO
邪魔にならない場所に移動しました。

544名無し野電車区2018/03/04(日) 21:30:52.66ID:or5PWmqT
壊れてもパカッと取り替えできるように
こういう感じに造っとけよ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

545名無し野電車区2018/03/04(日) 21:40:03.10ID:j+u1DLbO
813って顔が取れるんだ。

546名無し野電車区2018/03/04(日) 21:44:55.77ID:bfQ2r9fE
グリーン車での寛ぎ
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


辰巳拓郎さんがインターネットで確定申告
2月9日(金) 18時42分

 今年が創建1250年の春日大社で、俳優で奈良市観光大使の辰巳琢郎さんがインターネットによる確定申告の体験をしました。

 これは、2月16日から始まる平成29年分の所得税と復興特別所得税の確定申告をPRしようと行われたものです。
 辰巳さんが体験したのは国税局のホームページにある確定申告書等作成コーナーで、案内に従って金額などを入力することで書類を作ることが出来ます。
そのままインターネットか郵送で提出でき、税務署に行く手間を省けます。
 所得税などの確定申告は2月16日から3月15日までで、奈良税務署では申告書の早めの提出を呼びかけています。

辰巳 琢郎さん
「全部自分で書いてましたけど結構大変でしたから、非常に便利だなという感じがします 国民のために大切な税金を上手く使っていただきたいなと思っています」
http://www.naratv.co.jp/news/20180209/20180209-02.html

547名無し野電車区2018/03/04(日) 22:20:21.18ID:bjdyn4BG
>>544
どういうこと?

548名無し野電車区2018/03/04(日) 22:24:46.70ID:sE5l2ytK
確かに813系やE233系や225系や313系はどれも踏切事故に強そうだけど白缶ってなんか弱そうだな

549名無し野電車区2018/03/04(日) 23:22:48.92ID:qS0kJHx1
>>544
それなんて昔の阪急5408,5409?

550名無し野電車区2018/03/05(月) 01:09:23.35ID:Sf2xHHlR
朝の快速は12両以下では運べんだろ
ギュウギュウだ むしろ増結を

551名無し野電車区2018/03/05(月) 10:24:13.67ID:eajBQoXX
>>550
特急に乗ってねbyQ

552名無し野電車区2018/03/05(月) 17:27:55.25ID:qcDw9WGA
>>533
俺は日本人だけど?バカの一つ覚えみたいに在日認定して楽しいの(笑)

553名無し野電車区2018/03/05(月) 19:33:03.50ID:4vPUu510
>>550
諦めろ。
13両以上のスペースはある?

>>552
はいはい国籍は?

554名無し野電車区2018/03/05(月) 20:36:08.44ID:U/PTayT2
>>550
その部分だけ増発も出来ないものなのかねぇ、もう過密で無理なのかもしれないが。

>>552
もういいから帰国してくれ。
だから嫌われるんだよ。

555名無し野電車区2018/03/05(月) 20:40:59.46ID:V0dSgXXU
>>552
博多駅でも新韓カードが使えるようになっとるやんか
はよメインカードをそれにして決済しまくれ

556名無し野電車区2018/03/05(月) 20:51:32.30ID:UZ+o8Cy7
鉄道インフラも維持できないジャアアアアアップw

557名無し野電車区2018/03/05(月) 20:56:02.21ID:sDgxNHRy
回送兼ねての12連なら53Mや55Mは違うのか?
スレチだけどこの2本も減車の対象だしなぁ

それはそうと筑豊本線↔鹿児島本線の415系運用が風前の灯だって?

558名無し野電車区2018/03/05(月) 21:00:18.72ID:UFnMzYcW
コヒの快速エアポートみたいに空港アクセス快速というドル箱があれば状況は違っていたな

559名無し野電車区2018/03/05(月) 21:57:54.35ID:PwAYpsek
>>557
下関行きが残ったし

560名無し野電車区2018/03/05(月) 22:30:01.79ID:81+L4Ah4
>>537など
千早→箱崎の朝ラッシュ時の両数全体も減らされる可能性があるってことか?
ほかの便の両数を増やすなどして断面輸送量を維持するのなら、別にいいのかなと思うが。
もし断面輸送量を減らす場合、これまでの議論とは異なる話になるね。

561名無し野電車区2018/03/05(月) 22:54:12.86ID:6L7orNn/
朝ラッシュは折尾発普通快速 博多方面が6時台2本減、7時代2本減だから、
運行区間を短縮したこの4本の列車の減車はあるかも

562名無し野電車区2018/03/05(月) 22:58:09.43ID:6L7orNn/
それと区間快速で福間〜久留米と小倉〜二日市でわざわざ系統分断したから、輸送量の少ない方を減車してくると思われる
つまり福間〜久留米の運用が減車対象かと

563名無し野電車区2018/03/05(月) 23:00:22.00ID:6L7orNn/
大穴で鹿児島線快速の5連化
ミフの3連固定とチクの2連固定を配置交換して西鉄のように5連を組むとかも将来的にありそう

564名無し野電車区2018/03/06(火) 00:48:16.87ID:YFXaVQ5Q
九州ではロングシートが好評。
文句をいっているのは18乞食だけです。

565名無し野電車区2018/03/06(火) 01:02:59.12ID:wxaLUuJ0
>>248じゃないけど
ロングシートに窓は要らないよな
窓を無くして背もたれを高くしてくれる方が有難い

566名無し野電車区2018/03/06(火) 03:57:27.42ID:YZ+85emb
門司港南荒尾間で新設して欲しい駅

東小倉
日明
桃園
則松
戸切
宗像中央
和白中央
貝塚
美野島
太宰府佐野
鳥栖轟木
鳥飼
津福今町

新栄町
天領町
船津町
荒尾中央

どれが実現性高いだろう

567名無し野電車区2018/03/06(火) 07:05:48.91ID:oA7AoWXE
>>566
不要です

568名無し野電車区2018/03/06(火) 07:58:23.60ID:lIZgmvpA
>>566
何で南荒尾なんだよw

569名無し野電車区2018/03/06(火) 08:26:05.57ID:cc01Sp1M
最近、種別表示がなくなって行き先しか表示してないのはなぜ?

570名無し野電車区2018/03/06(火) 08:53:44.68ID:leIuVkVh
南荒尾ってどこだっけ?

571名無し野電車区2018/03/06(火) 09:15:07.67ID:pOBz4Pcr
荒尾と長洲の間

572名無し野電車区2018/03/06(火) 10:31:13.09ID:OFcIwGUM
>>566
日明と美野島はとりあえず。
広島都市圏で言う白島キャラなのに駅が無いのは変だと思ってた。

573名無し野電車区2018/03/06(火) 10:45:30.87ID:6iwi0d5R
太宰府信号所いつ駅にすんだよ

574名無し野電車区2018/03/06(火) 12:20:23.54ID:xy57CFIW
>>567
本当にイラネ。
なんならししぶとか間引いてほしいくらい。

575名無し野電車区2018/03/06(火) 12:29:57.32ID:8LMwH+jY
>>573
都府楼南が廃駅になる時かな

576名無し野電車区2018/03/06(火) 12:48:04.86ID:2tKJ7BLh
>>566
日明出来たら、コロナやラウンドワンに行きやすくなるなぁ

577名無し野電車区2018/03/06(火) 13:06:29.28ID:rztWLzoC
>>576
コロナは西小倉から結構近いだろ
送迎無料だし

578名無し野電車区2018/03/06(火) 13:08:41.33ID:8nFUjs4o
>>577
歩いても行けるしな

579名無し野電車区2018/03/06(火) 13:10:43.28ID:KI05Ig+Q
>>566
笹原南福岡間の西鉄との交差地点に三筑桜ヶ丘総合駅(仮称)抜けとる
ここに駅設置するなら福岡市と春日市の境界線上だから駅名決める際にはガチで揉める

580名無し野電車区2018/03/06(火) 14:05:04.43ID:Ys2MfFR7
>>579
お互い客とられるに違いないからいやだと思っているけどいまならどう流れるのか

581名無し野電車区2018/03/06(火) 18:29:16.42ID:KOGPrzUX
災害で豊肥線や久大線や日田彦山線に加えて日豊線まで寸断されてたのに大した問題も無かった
しれっと他の区間も間引き運転したのに
社会実験で「減便しても影響はない」と証明されてしまったようなもの

582名無し野電車区2018/03/06(火) 19:31:48.49ID:A5qZikTj
日田彦山線は第三セクター化しても驚かない

583名無し野電車区2018/03/06(火) 19:46:59.02ID:cYuMzs0y
新幹線平行区間は第三セクターにしないの?
久留米ー熊本
川内ー鹿児島中央
特に後者を肥薩おれんじ鉄道に渡せば経営改善しそうな

584名無し野電車区2018/03/06(火) 19:47:00.66ID:Q6Skl07M
それなら大分県としては初めての第三セクター鉄道になるよな

585名無し野電車区2018/03/06(火) 19:47:24.11ID:Q6Skl07M
584は>>582への返信

586名無し野電車区2018/03/06(火) 19:57:16.90ID:OOdipoPc
>>583
久留米熊本は西鉄が出資しそう
熊本鹿児島中央は直通快速走らせれば新幹線から客奪えそう

587名無し野電車区2018/03/06(火) 20:09:37.86ID:J3czqoTw
>>586
大牟田熊本間を1435に改軌して天神熊本間に直通特急走らせたいなw

588名無し野電車区2018/03/06(火) 20:10:27.95ID:3632WxIE
>>583
鳥栖でなく何故久留米なんだ?

589名無し野電車区2018/03/06(火) 20:16:20.10ID:4KYJ7oM8
>>588
「ゆふいんの森」があるからじゃね?

590名無し野電車区2018/03/06(火) 20:21:37.62ID:wxlt+isl
>>586
奪われるのは高速バス

591名無し野電車区2018/03/06(火) 20:28:07.31ID:ZZUZmYH8
>>587
改軌も大変だが電化方式の変更やATSの互換性担保やら…

592名無し野電車区2018/03/06(火) 20:45:16.47ID:6de2//XS
>>589
つ七尾線の離れ小島状態
西日本に習えば鳥栖と言わず博多から分離してもいいだろ。

593名無し野電車区2018/03/06(火) 21:01:44.04ID:TtUSCami
>>587
貨物「おれはどうしたら?」

594名無し野電車区2018/03/06(火) 21:06:24.20ID:J3czqoTw
>>591
交直両用のフリゲ作った方が早いかw

595名無し野電車区2018/03/06(火) 21:31:44.32ID:IYU+iBHJ
>>587
ところで大牟田と新大牟田の間はどう繋ぐんですか?

596名無し野電車区2018/03/06(火) 21:38:46.70ID:tmqfD38F
標準軌と狭軌の単線並列にすれば貨物も通れる。

597名無し野電車区2018/03/06(火) 21:50:37.79ID:ibLHAxKN
ダイヤ改正以後の日本一早い始発列車は柳ヶ浦から関東の桜木町04時18分発の大宮行きに変わります。

598名無し野電車区2018/03/06(火) 22:10:49.93ID:o/MROY3i
>>589
小倉経由で走らせればおk

599名無し野電車区2018/03/06(火) 22:17:40.72ID:8imqmvW1
三木駅全焼、沿線の住民からは路線廃止の引き金にならないかと不安の声
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180305/00000052.shtml

災害のどさくさ紛れに本数削減して「これでも問題ないから減らしますね」いうやり方を他社も真似し出した
悪しき前例を作ったな本当に

600名無し野電車区2018/03/06(火) 22:37:11.31ID:1NtdDEoi
>>574
というか、あれだけ駅を増やすのであれば、加速の悪い415系を小倉〜博多〜鳥栖の
普通列車運用から追い出した後が良いのではないかと思う。
もしくは昔の客車列車のように、新しく駅を作っても415系や気動車は通過扱いにするとか。

601名無し野電車区2018/03/06(火) 22:39:47.16ID:EpDKkfmf
>>592
それは竹下や南福岡に出入庫するだけで使用料とられてしまうな

602名無し野電車区2018/03/06(火) 22:47:09.64ID:zHuKdmYT
>>587
クマんこが金出せるの?

603名無し野電車区2018/03/06(火) 22:54:04.78ID:a6LJKGg1
乗らないから大減便を喰らった筑後のアホが何か言うとるで

604名無し野電車区2018/03/06(火) 23:10:42.88ID:wxlt+isl
>>600
415がまだ結構残っている時点で駅乱立させたほうがおかしいと思う。

605名無し野電車区2018/03/06(火) 23:18:07.99ID:oBKfSPU6
>>603
次は久留米〜大牟田や鹿児島中央〜川内より利用者の少ない大牟田〜熊本が減便されそうだな。

606名無し野電車区2018/03/06(火) 23:26:59.73ID:QoO3p+dK
バス用大型液晶にデカデカと「 鳥 栖 」みたいな表示…。
どんだけJR九州な目が悪い人を想定してんだよ。
前面も側面も種別が抜けてるよな。

607名無し野電車区2018/03/06(火) 23:33:59.52ID:lSVVMmHt
メガネ忘れた人にも優しく
これから天神愛眼行く人にも分かりやすいように

608名無し野電車区2018/03/07(水) 00:11:45.25ID:8FfL1Umj
今日時刻表買ってみたけど鹿児島本線は結構えげつないダイヤだな。
福岡エリア〜大牟田は完全に西鉄に奪われそう。

609名無し野電車区2018/03/07(水) 01:01:02.11ID:HGiBknJg
>>605
お前の地元の現実や
目を逸らすなよ

篠池霊夢@青の一番星@shinoike_Reimu

コスプレイベントで大牟田に来てるけど新栄町の商店街がこのザマって……。
駅前の大通りもほとんど人がいなかったし、さっき乗ってきた荒尾快速の8両もガラガラ(2両で足りる)だったし、そら減便減車対象になりますわ。

https://twitter.com/shinoike_Reimu/status/970101195011272704

610名無し野電車区2018/03/07(水) 02:17:42.38ID:fe/sH71x
>>606
簡単な日本語さえコンパイルできない人多いんで
でも恫喝だけは一人前

611名無し野電車区2018/03/07(水) 06:04:16.38ID:WFtv5905
変換ミスくらい許せよ

612名無し野電車区2018/03/07(水) 08:59:27.71ID:kbZ83u0/
>>606
何か都合がわるいのか?

6136052018/03/07(水) 10:34:25.35ID:qGXrmIdl
>>609
ハァ?
大牟田民でも何でもないが

614名無し野電車区2018/03/07(水) 10:44:43.46ID:rcMpT4kK
久しぶりに来てみるとすげー基地外がいるもんだな♪

  535 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/03/04(日) 17:56:32.87 ID:8S3qpMZL
>>534
お前が性格悪そうな顔してるから相手にされてないんだよ
他人に優しくされたければ自分もしろ
自分横暴な癖に他人にばかり求めるな

615名無し野電車区2018/03/07(水) 11:47:34.75ID:tek4cmj6
>>606
抜けてるんじゃなく、ダイヤ改正で快速の幕が変わるから無表示にしてる。LED車も幕車と連結してるから今は種別が無表示。ダイヤ改正から新しい種別幕を使うらしい。
交換終わってる編成は新しい種別幕出して走ってたりするけど。

616名無し野電車区2018/03/07(水) 12:13:40.78ID:RzJzcONa
常磐線の快速も総武線快速も無表示だから問題ない

617名無し野電車区2018/03/07(水) 12:24:16.56ID:26nmOqwP
>>615
LEDの車でROM更新してるのは前面から種別が消えてるけどね

618名無し野電車区2018/03/07(水) 12:26:36.86ID:nmck3P8h
>>616
それらは緩行と走る線路が違うからな。

619名無し野電車区2018/03/07(水) 14:36:55.45ID:K7N5w5R0
>>606
じゃあ小さくしろと?
みとぉかに御布施分、節約だろう。
察してやってくれよ

620名無し野電車区2018/03/07(水) 15:02:11.76ID:lbNbKdmG
>>605
今回の大粛清ですらほとんど減らされなかったからな。
熊本駅ビル開業くらいまでは変化ないような。

621名無し野電車区2018/03/07(水) 15:07:35.66ID:IaasMvcu
>>613
うそをつかなくてもいいんだよ

622名無し野電車区2018/03/07(水) 18:53:18.96ID:JMMNI3kU
新型高速船(トリマラン)の建造契約の締結について
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/03/05/180305Newsreleasebeetle.pdf
船もミトーカ
大赤字らしくていい色合いだね

623名無し野電車区2018/03/07(水) 19:07:28.23ID:S3Inmm3Y
また小学生レベルのロゴ貼りまくりになるの?
今度は何処のグリルデザインをパクるのかな?

624名無し野電車区2018/03/07(水) 19:12:12.90ID:qRFem/cR
>>622
ボーイング(川崎) 929-117 が引退かぁ・・・って、なんのスレだ?ここは。

625名無し野電車区2018/03/07(水) 19:54:27.48ID:v/xP6Mfi
>>622
20年なら北の金王朝行きの船だな。
韓国とか滅びているだろう。

626名無し野電車区2018/03/07(水) 20:11:47.80ID:MvWK3Y0i
>>620
社長も状況を見てもう一段と言ってるからな。
今回減便がなかった地区も油断はできないだろ。

627名無し野電車区2018/03/07(水) 21:03:54.81ID:udt+7w27
今日折尾駅に行って思ったけど、今後の減便考えると折尾駅改修工事って無駄事業では?

628名無し野電車区2018/03/07(水) 21:06:40.62ID:gCjknmrO
>>627
北九州市は報復として小倉工場に難癖付けて使用禁止にしても許されるレベル

629名無し野電車区2018/03/07(水) 21:17:06.36ID:iFQIrKkO
福岡や筑紫は警固断層で将来の壊滅が約束されてるから
北九州方面の利便性向上に力を入れるべきなのに…

630名無し野電車区2018/03/07(水) 21:23:56.79ID:sQBghCtq

631名無し野電車区2018/03/07(水) 21:37:14.38ID:mlfsYMlQ
>>627
また増便するかもしれないだろ(ふるえ)

632名無し野電車区2018/03/07(水) 21:46:17.04ID:4XctAM30
北九州はキチガイばっかり
治安も悪いし見捨てて正解

633名無し野電車区2018/03/07(水) 22:06:47.34ID:nPR/Wijm
>>627
踏切無くして
円滑な車社会を作る為だから
減便は影響無い

634名無し野電車区2018/03/07(水) 22:07:02.60ID:QjkESEyh
駅ビル作るわけでもなし昔の面影を少しだけ再現するだけ
乗降者数の割りにファミマしかないという無駄工事だよ

635名無し野電車区2018/03/07(水) 22:14:30.77ID:JqDZGFFt
有史以来、地震で滅びた都市なんてない
どんな地震が来てもしばらくしたら都市機能は回復するんだよ
ましてや将来の地震に備えて開発をやめるなんてナンセンス

636名無し野電車区2018/03/07(水) 22:20:41.79ID:gCjknmrO
>>635
火山活動で滅んだ都市はたくさんあるよ

637名無し野電車区2018/03/07(水) 22:22:14.93ID:EK3luiN7
>>634
駅ビルは西鉄側にあるからそれで勘弁だな

638名無し野電車区2018/03/07(水) 22:29:31.07ID:JMMNI3kU
>>634
オリオンプラザの丸和が亡くなったな〜

639名無し野電車区2018/03/07(水) 22:30:20.08ID:V76ZdS5z
渤海もそれが原因かもしれんとどっかで見た
なお渤海を朝鮮に加えるかどうかが問題になったことがあった希ガス

640名無し野電車区2018/03/07(水) 22:37:28.99ID:gCjknmrO
まあ地震だけなら農耕はできるので滅びはしないが
火山の被害は田畑も全滅するからねえ

641名無し野電車区2018/03/07(水) 22:42:37.84ID:yfJi0Le/
>>621
見えない敵と戦ってるんだね。

642名無し野電車区2018/03/07(水) 23:26:48.13ID:JqDZGFFt
>>635は警固断層で福岡が壊滅云々という書き込みに対してレスしたつもりなのに、そこで火山で滅んだ都市があると言われても、で?としか言えない
警固断層と火山に何の関係があるのやら

643名無し野電車区2018/03/08(木) 00:09:36.30ID:L6UQ5HwZ
>>634
香椎駅ぐらいの駅ビル作ればいいのに

644名無し野電車区2018/03/08(木) 00:38:54.46ID:ECslNDCq
折尾は学生街として本気でテコ入れしたらそこそこ賑わいそうなのにね

645名無し野電車区2018/03/08(木) 01:03:16.68ID:trh/1yzq
都心は小倉、副都心は黒崎、という位置づけだから折尾には手を出したくないのだろう
かといって黒崎も放置だが
そして今になって黒崎を見切って東田に八幡地区の都市機能を集約という流れ

福岡ストローしたい一派(福岡県、西鉄JR)>>小倉ストローしたい一派(北九州市)>黒崎ストローしたい一派(八幡西区)=東田ストローしたい一派(八幡東区、戸畑区)>>折尾ストローしたい一派(八幡西区の一部)だから力が弱い
遠賀郡と合併していれば折尾に区役所が出来て力が強まっただろうに

646名無し野電車区2018/03/08(木) 01:07:15.75ID:n4PMc4Oh
>>606
折尾で福北ゆたか線と間違えて若松線に乗っちゃったから疲れてる人とかぼーっとしてる人への配慮だろう
本当にヤバイと間違っているのわかってて訂正できない

647名無し野電車区2018/03/08(木) 07:43:24.44ID:NTWEh+F0
>>640
日本から出ていけばいいんじゃね?

648名無し野電車区2018/03/08(木) 08:12:15.95ID:JeeCfBPR
>>582
3セクにしさえすれば、物事がすべて解決するわけじゃない。

649名無し野電車区2018/03/08(木) 09:24:37.34ID:lUYAUlfG
>>643
香椎の駅ビルって死んでないか?
駅前も寂しいような・・・
乗降客の割には。

650名無し野電車区2018/03/08(木) 09:41:18.58ID:hiLLMm2a
>>609
ウチの田舎も昭和時代のアーケードだけ残って店舗は更地になってるなぁ
賑わっているのはバイパス沿いの郊外型店舗とイオンだけ

>>627
九州じゃないけど学生時代に使っていた駅が自治体の補助も貰って
他線区から乗り入れて来る列車のために折り返し設備新設したのに
程なくしてその駅を境に快速の末端各停化して普通列車大減便されたことあった

651名無し野電車区2018/03/08(木) 10:33:20.69ID:QoK320JD
>>650
> アーケードだけ残って店舗は更地になってるなぁ

まるで阪神大震災直後の長田みたいじゃないか。

652名無し野電車区2018/03/08(木) 13:33:31.53ID:lUYAUlfG
>>625
韓国が滅びたら船とかいらんやん。
無駄な投資にならないか?

653名無し野電車区2018/03/08(木) 14:02:00.35ID:d9x32hYl
Korean Whoreを船に大挙載せて春吉の泡風呂に沈めるのに必要。

654名無し野電車区2018/03/08(木) 18:16:57.71ID:KrNmKxjR
亀梨を広告に使う金があるなら減便するな

655名無し野電車区2018/03/08(木) 18:20:56.13ID:k46c8E8I
また関門で415系が壊れたみたいね

656名無し野電車区2018/03/08(木) 18:30:03.32ID:yuPuxv+c
415-100は限界だな
新型の415-1500に置き換えないと

657名無し野電車区2018/03/08(木) 18:37:55.25ID:pAUwnsdN
門司駅停電なのかい
いま乗ってる787きらめきも前照灯がLEDになってた

658名無し野電車区2018/03/08(木) 18:51:35.30ID:6eiXT/p1
ほんとだ亀梨のCM流れてる
キスマイはお払い箱か

659名無し野電車区2018/03/08(木) 19:11:55.76ID:UbgVtVvc
415が壊れたせいでダイヤ乱れまくり。もう、本気で車両の置換え検討してほしいわ。最近、関門でトラブル多すぎる。

660名無し野電車区2018/03/08(木) 19:22:29.92ID:V5ibmOuG
だから415_1500は門司港配備で下関〜小倉専用化


1500以外は廃車
減便減車対応。

661名無し野電車区2018/03/08(木) 19:23:51.90ID:7YKsmk+M
821系で415-1500追い出すんやろ
それまでの辛抱だ
ついでに817も追い出して宮崎の713も置き換えたらいい

662名無し野電車区2018/03/08(木) 19:29:44.03ID:1LC+/yZ4
明日博多駅でなにかあるん?
特攻服で来たら補導とかあったけど。

663名無し野電車区2018/03/08(木) 19:29:45.54ID:ncHzue/v
415系Fo-118
門司駅構内で火花(架線?)散る

664名無し野電車区2018/03/08(木) 19:32:00.73ID:NYIrpuwf
>>662
だったら市立中学の卒業式なんじゃね?

665名無し野電車区2018/03/08(木) 19:34:37.89ID:1LC+/yZ4
>>664
そうか、修羅の国独特のイベントか。
忘れていたよ、ありがとう。

666名無し野電車区2018/03/08(木) 19:46:48.60ID:FMQqIhGW
>>665
毎年恒例行事化してるからね・・・

667名無し野電車区2018/03/08(木) 19:48:49.59ID:8ifi1QKY
>>665
特高の宅!

668名無し野電車区2018/03/08(木) 19:53:11.81ID:fXgBDDOn
スレの流れ的に、特高と書かれると、特別高圧電力の方かと思ってしまうw

669名無し野電車区2018/03/08(木) 20:02:21.77ID:VZ7R7MtY
徒歩暴走族なんてやってて情けないと思わんのかな

670名無し野電車区2018/03/08(木) 20:02:28.47ID:HIrGOQIX
関門の415は限界やろ

671名無し野電車区2018/03/08(木) 20:03:54.65ID:HIrGOQIX
この記事の写真、813だよなwww
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274709

672名無し野電車区2018/03/08(木) 20:11:07.52ID:HIrGOQIX
今日の関門のやつ、交直切換忘れたんじゃないの?
だったら大チョンボやぞ

673名無し野電車区2018/03/08(木) 20:15:24.01ID:oCGXT15Y

674名無し野電車区2018/03/08(木) 20:18:14.71ID:HIrGOQIX
こちらはスパーク音?
音がスゴい
https://twitter.com/gingama301/status/971657416784793600?s=19

675名無し野電車区2018/03/08(木) 20:20:25.92ID:3nZG0F1o
手遅れになる前に1500を門司港に集めて関門を門司港1500で賄うべき

676名無し野電車区2018/03/08(木) 20:45:31.90ID:kLhib3OX
車両故障 IoTで検知 JR九州、新型車両で研究
保守・部品コスト減狙う
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27825380X00C18A3LX0000/

定期検査なし目標 まずはデータ蓄積 古宮鉄道事業本部長
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27827830X00C18A3LX0000/

677名無し野電車区2018/03/08(木) 20:53:38.58ID:9WU3UBZf
直流1500V用の回路に交流2万V直接か
色々機器がお亡くなりになったんだろうな

678名無し野電車区2018/03/08(木) 20:54:45.48ID:9sLrr+1A
>>664-666
北九州では毎日やってるみたいだけどね
北九州からDQNを大量に輸送する快速は減便して正解だね

679名無し野電車区2018/03/08(木) 21:20:22.10ID:Z7txznfw
>>677
冒進対策がされてないわけがないだろう
冒進したと判断された場合に回路が遮断される仕組みになってる
避雷器に電流が流れるとかだったような気がする

680名無し野電車区2018/03/08(木) 21:21:34.75ID:1LC+/yZ4
>>674
下関に行くのが命がけになりそうなくらい恐ろしい音だ・・・

>>676
定期検査くらいしろよ、怖いわ。

681名無し野電車区2018/03/08(木) 21:33:14.07ID:WqPmFja0
>>679
だろうな
されてなければ怖くて乗れない

682名無し野電車区2018/03/08(木) 21:45:05.65ID:yoNxkQrb
415をDE10で救援してるけど、なぜ415のパンタを上げたまま(車両に電気流れた状態)にしたんだろうか。
故障(電気関係)で走行不能なってるなら、パンタ下げて車両に電気流さない状態で回送するのが当たり前のような気がするが。

683名無し野電車区2018/03/08(木) 21:49:28.38ID:fXgBDDOn
下げられるなら、下げてたろうよ
パン下げのエア弁すら動かない状況だったんだろうさ

684名無し野電車区2018/03/08(木) 21:50:41.95ID:WqPmFja0
>>682
>>673のリンク先に下ろせなかったらしいと
絶縁対策施した作業員が下ろせば良かったのにと思う
それか送電やめるとか

685名無し野電車区2018/03/08(木) 21:50:56.31ID:n4PMc4Oh
>>680
室内灯が消えなかったら覚悟しろ

686名無し野電車区2018/03/08(木) 22:06:56.33ID:xC+Q6ck3
>>684
この状態だと絶縁しても人間が短絡すると思う

687名無し野電車区2018/03/08(木) 22:31:20.24ID:iybljZsY
関門はとにかく特殊なんだよ定期

688名無し野電車区2018/03/08(木) 23:13:35.63ID:k46c8E8I
>>679
ぶっとい主ヒューズが飛ぶだけだったきがする

689名無し野電車区2018/03/09(金) 00:30:42.74ID:o3MPeCnR
>>683
そういう時はひもを引いて下げればいいだろ?

690はけさき2018/03/09(金) 00:32:53.46ID:GoGHdAQP

691名無し野電車区2018/03/09(金) 00:42:19.40ID:cM5ET9Kk
東の電気流し込み事案の時は車両修理したけど
九はどうなる?

692名無し野電車区2018/03/09(金) 00:50:46.51ID:A1mFwRS/
>>684
送電やめるとなると、門司港まで影響するから出来ないかと。

693名無し野電車区2018/03/09(金) 00:54:30.49ID:A1mFwRS/
>>692
と思ったが、最初停車位置は関門トンネル口だから、下関側に影響があるのか。
直流区間の停電はJR西日本と調整が必要になるから、やむなしでそのまましたんだろうど。

694名無し野電車区2018/03/09(金) 01:05:15.32ID:lhUKw7ZK
ホームに客がいる前で派手に火花散らすって・・・
重大インシデントだろ

695名無し野電車区2018/03/09(金) 01:12:03.82ID:naeh/gTv
重大インシデント・・・発車しようとしたら交直切換えスイッチが無かった。

696名無し野電車区2018/03/09(金) 01:18:34.51ID:sc70jf03
どうせ100番台は廃車が近いし
このまま回送してもいいかという現場の判断があったのかも

697名無し野電車区2018/03/09(金) 02:34:55.52ID:Ho9macxk
>>682
エア漏れが原因でパンタ下げるエア残って無かったのでは?
遮断器も動作できずに、交流区間に戻ってきたとか?

エア漏れ箇所の締切コック扱えば済む話だが…

698名無し野電車区2018/03/09(金) 02:49:20.08ID:xUdrHzjv
JQは103系が地下鉄線内故障頻発で福岡市が正式に文句言うまで使い続けた会社だからな

699名無し野電車区2018/03/09(金) 05:45:24.56ID:6aKXy9iw
>>663
交直切替ミスった?
安全を疎かにしてるからこうやる

700名無し野電車区2018/03/09(金) 06:05:11.18ID:XOuIqlPT
>>698
西の匠みたいな技術者がいなかったか

701名無し野電車区2018/03/09(金) 07:30:54.15ID:JGFT8rDl
>>700
広島も115が壊れだして新車

702名無し野電車区2018/03/09(金) 07:31:49.51ID:STwFyDFP
これ廃車か?

703名無し野電車区2018/03/09(金) 07:58:23.29ID:BFqaN6WI
切り替えミスというよりも切り替わらなかったんじゃないかな

704名無し野電車区2018/03/09(金) 07:59:40.99ID:k23qlaiX
>>693
自前の変電所が下関側トンネル出口に無かったっけ?

705名無し野電車区2018/03/09(金) 08:05:46.82ID:3Sno9ZIb
>>698
故障の原因は主に何だったんだ?

706名無し野電車区2018/03/09(金) 08:30:46.51ID:KzOBi8BA
>>705
夏場の地下線内温度上昇にタイマーリレーやらが耐えられず

707名無し野電車区2018/03/09(金) 09:10:41.78ID:g0S1C2Cq
>>689
まさか、カギ外しのヒモのこと言ってる?
あれ、パン上げ専用だぞ

708名無し野電車区2018/03/09(金) 10:10:02.68ID:tU8dnZ2Y
怪我人でなくて良かったね。動画見たけどホーム内でおもいっきり火花飛んでるやん。やけどしたり、部品が飛んできたりする可能性あったでしょ。

709名無し野電車区2018/03/09(金) 10:32:47.84ID:MJda4eau
マンション購入者やななつ星の乗客以外は客じゃないんだろ

710名無し野電車区2018/03/09(金) 10:39:07.23ID:ZuL+Xhz9
「ななつ星」も儲かってはいないだろ。
本当に苦しくなったら廃止もあり得る。

711名無し野電車区2018/03/09(金) 10:56:33.30ID:BFqaN6WI
>>707
しかも415系にはない

712名無し野電車区2018/03/09(金) 16:18:18.23ID:STwFyDFP
掘ったのが古すぎる…もう寿命だろ…
今なら交流電化の高さで掘れるだろうし国道トンネルも古いから一緒に掘ったら費用も抑えられるだろ予算もつけやすいだろ

713名無し野電車区2018/03/09(金) 16:23:59.21ID:jvWIebfR
トンネルを交流にして下関側はどうする?

714名無し野電車区2018/03/09(金) 16:28:02.65ID:dWx+xIF2
交流専用ホームを設ければいい

715名無し野電車区2018/03/09(金) 17:31:57.61ID:2cB67KpB
>>701
広島の新車導入は425の影響で遅れただけ
走るんですクラスの車両が導入できなくなったから投入ペースが西全体で遅れ

716名無し野電車区2018/03/09(金) 20:45:23.15ID:GRNmoOUX
>>714
貨物はどうする?

717名無し野電車区2018/03/09(金) 20:55:13.49ID:Fw0L4KoN
>>715
阪神大震災

718名無し野電車区2018/03/09(金) 21:07:52.15ID:A1mFwRS/
>>704
自前の変電所あるけど、あれ西日本側にも給電してるとの話聞いたことがある。

719名無し野電車区2018/03/09(金) 21:13:58.70ID:ooLJBimx
>>716
もとより交直ELだろ?

720名無し野電車区2018/03/09(金) 22:02:28.46ID:qq6eg6AY
もう関門トンネルを走行する電車は
JR九州が誇る最新鋭の415系1500番台だけにすべき

721名無し野電車区2018/03/09(金) 22:16:38.82ID:AU0a/jLF
無駄にホームがある門司に直流専用ホーム作ればいい
っていうか下り貨物線は小倉寄りにセクションがあってホームの横はまだ直流
4番線直流専用の折り返しホームにしても問題ないだろ
それでも下り用がまだ3つも着発線残ってる

722名無し野電車区2018/03/09(金) 22:21:14.64ID:10ZMecyG
長崎発のかもめ博多行きの最終の時刻が遅くなったね。
ゼイワン効果かな?

>>721
門司のホームの多さを見ると過去の栄華を感じていいなといつも思う。

723名無し野電車区2018/03/09(金) 22:23:31.79ID:uDanZdtl
>>721
ついでに小倉まで直流ホームもってくればいいねん
そしたら下関の末期色が小倉まで乗り入れできるぞ

724名無し野電車区2018/03/09(金) 22:45:12.96ID:apABHdop
>>723
いずれ227系と821系が並ぶことになるがそれでもいいか?

725名無し野電車区2018/03/09(金) 22:48:53.49ID:ArVmNp1N
821系が門司港まで乗り入れられなくなるやろ、減便短縮の嵐でも朝夕は門司港から荒尾まで直通するのに

726名無し野電車区2018/03/09(金) 22:52:13.69ID:u2vxold+
下関口に227系とか半世紀後の話だろ
その間に821系は全車引退

727名無し野電車区2018/03/09(金) 23:00:45.96ID:4/oFirI8
>>718
境界点付近にエアセクションがあるのかと思ってた
そういえば国鉄時代は一つで済んでた設備が会社分割でどちらかが増設というのも無駄だな

728名無し野電車区2018/03/09(金) 23:09:46.21ID:m2wf4vYs
>>721
無駄にホームって、あれでも2本削ったのだが

729名無し野電車区2018/03/09(金) 23:29:41.80ID:UnbiWP9U
>>700
ガムテープ補修の技術者はなかなかいないだろうな。

730名無し野電車区2018/03/09(金) 23:34:41.45ID:k0m1iQZD
>>726
そう遠くないって聞いたけど

731名無し野電車区2018/03/10(土) 00:31:13.41ID:jmNdW+w3
下関から門司って九州の管轄?
なら直流にする場合西日本から金借りるか305系を増備するしかないやん
3連の103は残ってるしあれと合わせて置き換えても良さそう

732名無し野電車区2018/03/10(土) 00:48:52.71ID:XlD7abxn
>>726
最近の西の新車投入ペースを知らないムショ帰りか何か?
国鉄車の淘汰は着々と進んでるぞ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12012.html

733名無し野電車区2018/03/10(土) 01:22:59.54ID:Xqf+C6eC
JR九州が521系を導入するという可能性は?

734名無し野電車区2018/03/10(土) 04:15:42.27ID:7a56GLRb
下関に227入る噂も絶えないしあるかもね

735名無し野電車区2018/03/10(土) 06:13:15.44ID:4KNnGx+r
だったら九州新幹線は衰退するしかないな
それが現実

736名無し野電車区2018/03/10(土) 07:01:17.32ID:EEwuXuwP
>>731
正確に言えば、下関の上り場内信号機から門司寄りが九州管轄。
交直流デットセクションは、門司駅構内(トンネル出口)にあるから、直流専用車は門司駅に入れないけど。

737名無し野電車区2018/03/10(土) 07:44:09.77ID:Z1MttGPK
>>726
>>734
何かと話題の川重で現在大量増殖中
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

738名無し野電車区2018/03/10(土) 08:25:56.44ID:Wvw6MjSC
227系は広島地区(福山〜岩国)の置き換えが落ち着いたら次は和歌山線や桜井線らしいよ

739名無し野電車区2018/03/10(土) 09:12:18.91ID:XHWD3/4K
>>738
和歌山線・桜井線に227系電車導入 国鉄型電車を置き換え JR西日本
https://trafficnews.jp/post/79902

車内にIC改札機つきだって

岡山や下関は当分末期色みたいでよかったわ。

740名無し野電車区2018/03/10(土) 09:14:30.21ID:XHWD3/4K
>>732とかぶっていたスマソ

 ・利便性
   車載型IC改札機による円滑な乗り降りや、車内ドア上部の情報表示装置による行き先案内、
 自動案内放送(日英2カ国語対応)を活用した乗り降りの円滑化など、お客様へのあたたかい接客対応・サービスを充実いたします。

日英2カ国語で十分だ。
チョン語とかイラネマジで。

741名無し野電車区2018/03/10(土) 09:15:17.89ID:UjY738St
>>738
その次は宇部線や小野田線辺りか?

742名無し野電車区2018/03/10(土) 09:49:22.99ID:EEJIDM1i
宇部、小野田は小浜線で使ってる単行125で充分じゃね?

743名無し野電車区2018/03/10(土) 10:09:45.11ID:swDurB9i
キスマイは長崎大分沿線の女子旅率あっただろうが
亀梨起用は乗車率に繋がるのか?

744名無し野電車区2018/03/10(土) 11:10:00.89ID:YLebTaxq
この頃の西の怒涛の新車導入で
103系スレでも103が最後まで残るのは筑肥線と予想されている

【◎筑肥○和田岬▲加古川×播但】国鉄103系を語るスレpart18【最終生き残りダービー】
http://2chb.net/r/rail/1512645430/

745名無し野電車区2018/03/10(土) 12:56:48.54ID:hMehQytz
>>744
3 名前:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp21-BjB1 [126.233.130.11]) :2017/12/09(土) 09:26:29.65 ID:n8+am9Eop
しかし筑肥が勝ったとしても外見がアレじゃ103ラストランの感動もクソもないな

これワロタ

746名無し野電車区2018/03/10(土) 13:20:02.70ID:tcOe1RAU
821系交直機器も搭載出来るような設計にして
621系造れるようにしてなければ計画性なし

747名無し野電車区2018/03/10(土) 14:54:21.50ID:LIWsnCm6
キスマイなんとかより亀梨の方がイケメンやん

748名無し野電車区2018/03/10(土) 14:59:20.98ID:ycLyAbI2
>>744
筑肥線は6連の置き換えが完了したから、あと3連が置き換えられたら終わり
播但線か加古川線のが最後になると思う

749名無し野電車区2018/03/10(土) 15:17:31.56ID:GB62AOAx
>>728
門司は4つありゃ十分じゃね、ホームじゃなくて番線が

750名無し野電車区2018/03/10(土) 16:32:18.60ID:5Tkk1cfx
>>745
赤パンダではな。
スカイブルー塗装に戻す可能性はないか

751名無し野電車区2018/03/10(土) 16:52:31.13ID:gdEqhrWR
通勤快速設定して朝夕と日中で停車駅分けた方がいい

752名無し野電車区2018/03/10(土) 18:02:28.47ID:DKOWR0a4
特急きらめき・有明・かいおうをご利用ください

753名無し野電車区2018/03/10(土) 18:14:39.99ID:WPX9yujP
きらめき廃止はよ
汚物787は一刻も早く全車廃棄すべし

754名無し野電車区2018/03/10(土) 18:36:00.18ID:C8IPK9FK
787系野獣先輩説

755名無し野電車区2018/03/10(土) 18:56:05.21ID:F7o4zzUi
>>752
有明は来週で無くなるんですが···
大牟田から出るやつなんかあんなの有明じゃない

756名無し野電車区2018/03/10(土) 20:16:03.21ID:+k8IMnlR
荒らしコテに有明の月という筑後在住の奴がいるな

757名無し野電車区2018/03/10(土) 20:25:03.99ID:pJlaypIK
>>754
なんで?

758名無し野電車区2018/03/10(土) 20:37:59.39ID:WF13cf7B
114514系

759名無し野電車区2018/03/10(土) 21:02:11.35ID:r09p+96o
>>753
魔改造しよう

760名無し野電車区2018/03/10(土) 21:02:57.69ID:r09p+96o
>>755
有明海あるやろ

761名無し野電車区2018/03/10(土) 21:40:56.03ID:UjY738St
>>755
有明ハーバーもあるよ

762名無し野電車区2018/03/10(土) 22:07:47.18ID:5GpUOlek
築62年の大牟田駅舎の建て替えをお願いします

763名無し野電車区2018/03/10(土) 22:41:29.05ID:r09p+96o
>>753
フラッグシップだった敬意を込めて日豊とか長崎線の普通列車で活躍させてやれ。
鹿児島本線博多〜門司港は走らなくていいから。

764名無し野電車区2018/03/10(土) 22:42:10.19ID:r09p+96o
ID:r09p+96o
なんでIDかぶるんだよorz

765名無し野電車区2018/03/11(日) 00:04:12.94ID:v7J1ppqN
お前がWi-Fi切るのを忘れたからだよ

766名無し野電車区2018/03/11(日) 00:30:24.55ID:b/LoBCRl
糞田舎筑後船小屋浩二ってのもいるな

767名無し野電車区2018/03/11(日) 06:21:02.30ID:wdzReC1c
そのうち、国鉄広島のような感じで国鉄関門といわれそうな予感。

物議をかもしているダイヤ見直しまであと6日だが、減便だけではなく
減車も予想される。以下以外の情報はないか?
(推測)朝の鹿児島線12両快速が8両に減車か?(>>537)
(確定)きらめき3号が12両→7両、5号が12両→9両に減車予定(>>557をもとに調査)

768名無し野電車区2018/03/11(日) 08:08:19.16ID:ClooVOx7
>>767

駅に貼り出された時刻表を見れば、福岡エリア以外は減車はたくさん見えてくる。

例えば長崎エリアでは
鳥栖18時07分の早岐行き、
鳥栖12時04分(旧ダイヤ11時22分)の長崎行き、
長崎22時20分(旧ダイヤ21分)の肥前山口行きはそれぞれ現在3両、4両編成だが、新ダイヤではワンマン運転になっているから減車のはず。

3両以上でツーマン運行の普通列車が新ダイヤでワンマン運転になったものは駅の時刻表のワンマンマークを見ればわかるから、これは減車がすぐにわかるぞ。

769名無し野電車区2018/03/11(日) 08:35:00.96ID:WyDaAy5i
\(^o^)/

770名無し野電車区2018/03/11(日) 08:39:13.25ID:T3V42Rtu
必要なものは残すと思うのだが...朝の12両快速めちゃくちゃ客多いし
減車したら積み残しが出るわ遅延ひどくなるわでいいこと無し

771名無し野電車区2018/03/11(日) 08:42:44.80ID:Hz+kZE+t
>>767
きらめきは現行のソニック102号が小倉始発のきらめき1号になるから、現行のきらめき3・5号は5・7号になる。
で現行の53M(787×12両・休日は6両)は改正後55M(783×9両・休日は5両)、現行55M(783×12両・休日8両)は改正後57M(783×8両)
になるんだけど。

772名無し野電車区2018/03/11(日) 12:03:14.32ID:jCGH5l14
>>770
必要なものを残そうとしなかったから
吉都線では平日のみ21時の最終便を残す羽目になったじゃないか

773名無し野電車区2018/03/11(日) 14:34:24.76ID:Onn7PkQ6
必要な送り込みは削除できないから

774名無し野電車区2018/03/11(日) 15:26:20.23ID:XHZbae6R
明日から確か無料ブックタイプ時刻表が各駅で配布日。
フラゲされた方、去年までとマイナーチェンジ箇所あったらレポよろ。

775名無し野電車区2018/03/11(日) 15:34:08.08ID:wdzReC1c
>>768
なるほど、その把握の仕方があったか。
現在3両ワンマンをやっている線区(福北ゆたか線と日豊線小倉口、筑肥線ぐらいか?ほかあれば情報求む)
以外では、その手があるね。3両ワンマンの線区でも、2両ワンマンへの減車がありそうだな。
たとえば大分や熊本では、415系or815系or817系4両→815系or817系2両の減車が
ありそうな予感。

>>770 >>772
何年か前、久大線の大分側でロングシート車2両(おそらくキハ220)に減車したところ
大変な混雑(乗り切れない→次の列車だと通学に間に合わず苦情殺到)となり、
結局3両(おそらくキハ125)に戻したとか聞いたことがある。
確かマスコミでも報道されたはず。
その後、キハ125にはこの件と絡むかは不明だが一部の座席撤去の改造がなされて今に至る。

あと1週間後の月曜に地方線区で(学生利用は高校以下が中心のエリア)、4月最初の
月曜に都会の線区で混乱が起きないとは言い切れないような気がする。
沿線自治体にも、減便の情報は入ったが減車の情報は入っていないかと。

>>771
指摘サンクス。スレ違いだけど、いずれにせよ、減車ということには変わりなしか。
新ダイヤのきらめき5号はいい時間に走っているから利用率はよさそうだけどね。

776名無し野電車区2018/03/11(日) 19:36:49.67ID:aERzqhN+
クズリーダーは流石に違うなwww

【東電本社前で】土井敏之30【野糞するbyウソツキ粒】
464 : いま、この国難に決然と立ち向かう。 ◆pXgAmYeDp2 [] 投稿日:2011/10/22(土) 22:33:56.70 ID:Ac02vGYt0 [10/14回(PC)]
https://www.nhk.or.jp/shinsei/live/form.html

↑の意見の中からテロップに反映してたので何十発も送ったよ。
ネタ、煽り、嫌な上司の名前を使って安全厨投稿とか・・はぁ〜疲れた。

返す返すもつぶやき氏、申し訳有りません。
私の完全なネタ投稿に引っ掛かったNHKw

466 : いま、この国難に決然と立ち向かう。 ◆pXgAmYeDp2 [] 投稿日:2011/10/22(土) 22:37:34.97 ID:Ac02vGYt0 [11/14回(PC)]
内容は確か。「私は漁師でしたが、風評被害の影響で先月廃業しました云々・・」ですw
テレビの前で大笑いしましたよw

777名無し野電車区2018/03/11(日) 20:06:55.80ID:681VnJK3
明日ポケット時刻表をもらわねば。

778名無し野電車区2018/03/11(日) 20:38:33.39ID:Yrb8QG4O
>>775
西鉄になるが。自分は柳川に仕事に行っていて、犬塚を利用していた。2001年にダイヤ改正前は4両編成で大牟田行き普通電車が来ていた。自分が乗車する時点で満席少し立ち客。客の7割くらいは高校生。柳川までだんだん客が増えていく感じで、柳川で一気に大量下車。

779名無し野電車区2018/03/11(日) 20:41:58.90ID:Yrb8QG4O
しかし、ダイヤ改正後は2両編成に減車。大善寺に特急停車するようになったため、一部の客は特急利用になるが、大善寺以南は柳川まで今まで通り乗車。犬塚から乗車した時点で車内満席立ち客大量。

780名無し野電車区2018/03/11(日) 20:45:11.49ID:Yrb8QG4O
結局、乗車出来ない位、詰め込み式な感じで柳川まで行っていたな。あれは酷かった、徐々に客が少なくなっての下車は解るがイキナリだったので。結局、高校生らは段々利用しなくなっていったな。JR九州も福北圏の快速の利用実態を把握してるのか疑問。

781名無し野電車区2018/03/11(日) 20:45:23.47ID:KpG82d+N
>>767
現きらめき3号は元々787系9両だったのが11両、12両と変遷してきたが、
自由席の席数で行けば現行と大差ないので影響はないのでは。

同様に現きらめき5号は元々783系8両だったものを前夜の最終きらめきの返却をくっつけただけで、乗車率的に5〜6割ぐらいだったから全く問題ない。

782名無し野電車区2018/03/11(日) 20:48:29.79ID:Yrb8QG4O
快速車内なんか結構乗ってるのに仮に減車するなら酷いぞ。話前後するが、そういや西鉄も急行が6両編成から5両編成に減車して酷いな。朝10時台でも5両編成あるが、小郡辺りで満席、二日市辺りで立ち客多数。大橋ではかなりギュウギュウ詰めになる。

783名無し野電車区2018/03/11(日) 21:09:17.58ID:bL9trVEE
>>767
今や広島は227の新車だらけだしな

784名無し野電車区2018/03/11(日) 23:02:01.12ID:64M8AJYS
>>783
何十年後はボロだらけか

785名無し野電車区2018/03/11(日) 23:26:54.87ID:GqKEXUGh
混んでる快速が6両でガラガラの普通が9両なのが
この会社の馬鹿なところ

786名無し野電車区2018/03/11(日) 23:28:53.48ID:8ODM7S0t
区間快速の次は
B快速導入きぼんぬ

787名無し野電車区2018/03/12(月) 07:45:50.18ID:6Mqs0bJ6
>>784
その頃下関は・・・

788名無し野電車区2018/03/12(月) 09:32:54.82ID:BbaM3auO
時刻表もらった漢はおらんのか

789名無し野電車区2018/03/12(月) 09:36:03.96ID:fFUVoFj8
50円か100円で売ってくれれば遠慮しぃしぃ駅員にポケット時刻表ください… 出来れば2部…とか
言わずに済むんだがな。

790名無し野電車区2018/03/12(月) 09:41:25.37ID:xTvQMLzW
昼間快速博多駅以南4両編成ばかりなるよ。
久留米以南の客ごっそり居なくなる。

791名無し野電車区2018/03/12(月) 10:22:05.79ID:cbZT34WK
>>790
うーん、、、その根拠は?

実際は6両、9両が昼間も結構あると聞いてきたけど。

792名無し野電車区2018/03/12(月) 10:44:07.64ID:HaR3ScnQ

793名無し野電車区2018/03/12(月) 14:54:26.42ID:jNCcvXcE
>>792
水戸岡のイラスト表紙の頃に比べると装丁がシンプル。

794名無し野電車区2018/03/12(月) 16:03:14.49ID:mgtOPHJn
>>778-779
それだけお客がいるのになんで天木〜大牟田のワンマン2連にしたんだろ。

795名無し野電車区2018/03/12(月) 16:32:11.67ID:8pdnZYCc
国鉄〜JR
朝夕ラッシュ時かつては機関車(動労組合)や小駅にホーム要員(主に助役)がいて、長編成の客車列車で凌げたが、亡き現在、対応できなくなった。

796名無し野電車区2018/03/12(月) 16:46:23.55ID:iztOtjDm
>>794
どこだよ!

797名無し野電車区2018/03/12(月) 16:57:30.79ID:4qTPmqkl
田舎になるほどラッシュと昼の差が激しいからな
買い物はみんな車で行くしそもそも自宅や買い物先が駅の傍にあるケースが少ない

798名無し野電車区2018/03/12(月) 17:23:44.19ID:8pdnZYCc
西鉄
三池閉山などで久留米以南、需要の先細りを判断した。柳川迄の複線化を断念。
大半の普通電車をレールバス化したため、柳川(伝習館、柳高)や大牟田(大牟田高)の通学輸送に支障をきたす羽目に。

799名無し野電車区2018/03/12(月) 17:42:26.70ID:wS5vAHid
>>794
て、てんぼく?

800名無し野電車区2018/03/12(月) 17:48:35.01ID:l8ZzCEpX
お前らってなんで何冊も時刻表を欲しがるわけ?
1冊あれば十分だろ

801名無し野電車区2018/03/12(月) 18:21:55.77ID:1jHQSkRH
>>915
書き込み用(ボロボロになってもいいやつ)
持ち出し用(綺麗に使うやつ)

802名無し野電車区2018/03/12(月) 18:26:43.43ID:y/tuNoEm
>>801
気持ち悪い

803名無し野電車区2018/03/12(月) 18:39:38.95ID:RmGj7T/5
小倉駅の建物内が昼間でも薄暗くて不気味で斜陽を感じさせた

804名無し野電車区2018/03/12(月) 18:56:32.73ID:nzpmBG/r
>>915に期待

805名無し野電車区2018/03/12(月) 19:20:50.75ID:w+kVB+UM
また大変だな、帰宅時間帯とは

<線路内立入によるダイヤ乱れ>
発生時刻:17時51分
発生場所:鹿児島本線 西小倉 から 九州工大前
当該列車:上り普通列車(荒尾15時37分発 小倉行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:門司港 から 荒尾】
●日豊本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:小倉 から 大分】
※現在の状況 運転再開中
※上記発生場所で、線路内に立ち入った人を認め、現地の確認を行った影響で、一部列車に20分から10分程度の遅れが発生。
※特急「ソニック」「きらめき」に遅れが発生(2018/03/12 19:10現在)

>>800
コレクターじゃないか?

806名無し野電車区2018/03/12(月) 20:43:47.52ID:p6P9Uvrn
冊子タイプの時刻表、小倉駅改札でもらった。どこの駅も基本は駅員が持ってて、希望者や定期購入者に配ってるみたいだ。部数が限られてるのかな。

>>775
それは大分口ではなく、日田での話だよ。キハ47+47+125がダイヤ改正でキハ200 2両に変更。日田に通う学生はその列車しか便がなくて満員で積み残しが発生。中の乗客も混雑が酷すぎて体調不良になる学生も発生。
親やPTAが抗議したら、Qはキハ220ロング車2両に変更。それでも積み残し解消せずマスコミが取材に来る騒ぎに。慌てたQはキハ200+220の3両に増結。その翌年からキハ125 3両に変更され現在にいたる。

807名無し野電車区2018/03/12(月) 20:57:35.22ID:pBQnQ2YR
>>805
荒尾〜門司港の運転が間違いだな

荒尾、大牟田〜鳥栖
荒木、久留米〜赤間、福間
荒木、久留米〜小倉 快速
こんな感じにしたほうが良い

808名無し野電車区2018/03/12(月) 21:00:42.45ID:TEosUpFT
駅員に言ってもらう形にしないとね
自由にお取りくださいって形にしたらお前ら平気で5冊くらい持っていくだろ

809名無し野電車区2018/03/12(月) 21:20:14.98ID:eXd3Bx0u
>>806
列車減らしたんだから部数も減らすでしょう

810名無し野電車区2018/03/12(月) 21:25:29.08ID:bPb8C5Bv
>>807
週末からこんな感じになるんですが···

811名無し野電車区2018/03/12(月) 22:34:32.67ID:zqq/WjV3
>>806

> 冊子タイプの時刻表、小倉駅改札でもらった。どこの駅も基本は駅員が持ってて、希望者や定期購入者に配ってるみたいだ。部数が限られてるのかな。

去年も同じだが?

812名無し野電車区2018/03/12(月) 22:37:21.67ID:iztOtjDm
今ライトユーザーは時刻表読めんじゃろ

813名無し野電車区2018/03/12(月) 22:53:21.73ID:m2OONr3E
スマホで済むしな

814名無し野電車区2018/03/13(火) 01:04:45.59ID:VSXseqOV
両数を書いてほしいのに

815名無し野電車区2018/03/13(火) 01:54:12.98ID:Y1fIznHX
>>794
福岡ー大牟田の4連だと日中は過剰輸送になる。また花畑ー久留米ー宮の陣ー甘木の2連が当時走っていた。2001年、大善寺に特急停車。これにより花畑までの甘木普通を大牟田まで延伸。また、大牟田までの4連普通を大善寺止まりにした。

816名無し野電車区2018/03/13(火) 01:58:50.83ID:Y1fIznHX
まとめると。福岡ー大牟田の4連普通→福岡ー大善寺の4連普通。甘木ー花畑の2連普通を甘木ー大牟田の2連普通。及び大善寺特急停車って感じ。ただ、朝の通学時間帯までも2連にしたのは間違いだったな、と思う。ちなみにだが、西鉄柳川が夕方の4時半くらいの福岡行き普通は、

817名無し野電車区2018/03/13(火) 02:02:51.87ID:Y1fIznHX
柳川発車時点で4連満席、4連全ての車両においてドア付近を中心に立ち客。矢加部は5人位、蒲池、八丁牟田は20人位、大溝は30人位、犬塚は50人位、三潴は40人位、大善寺は20人位かな、高校生を中心に大量下車していた。ばらつきあるがこんな感じの下車数だった。

818名無し野電車区2018/03/13(火) 02:05:13.79ID:Y1fIznHX
しかし、2連になって上記記載した人数を捌けるわけでもなく、かなりギュウギュウ詰めだったのが印象的。で、段々高校生らは利用しなくなり、バイク通学や送迎、自転車通学に切り替えていった。今回のJR九州もダイヤ改正により、こんな感じで客離れしそうな悪寒。

819名無し野電車区2018/03/13(火) 02:20:53.97ID:y0QwWEMz
3


820名無し野電車区2018/03/13(火) 05:54:08.34ID:j9QcGICU
>>819
西鉄
ズレ
違い

821名無し野電車区2018/03/13(火) 06:28:45.04ID:krOVYivE
いずれにせよ…
荒っぽいだけの輸送力調整は客離れを加速させるだけじゃないかと。

822名無し野電車区2018/03/13(火) 07:12:03.02ID:V3M8r+gB
酉鉄「通学需要なんて金にならないからイラネ

しR「ですよねー

823名無し野電車区2018/03/13(火) 07:51:56.80ID:krOVYivE
>>822
通学客だけが減るのならいいんだろうけど >客離れ。

824名無し野電車区2018/03/13(火) 07:55:13.32ID:ll9bAr4B
813系の車内表示器 LCDに替えてほしいわ
複雑な運行体系になるならなおさら

825名無し野電車区2018/03/13(火) 08:27:30.12ID:y0QwWEMz
>>823
良くねーやろw

826名無し野電車区2018/03/13(火) 09:58:54.99ID:jxrtE60O
また朝から大変だったね。

<信号系トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時26分
発生場所:福北ゆたか線 鞍手 から 筑前植木
当該列車:下り普通列車(折尾7時13分発 博多行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:門司港 から 荒木】
●福北ゆたか線(上下線)遅れが発生
 【遅延:折尾 から 博多】
●日豊本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:小倉 から 南宮崎】
※現在の状況 運転再開中
※上記発生場所で、信号機が消灯していた為に確認を行い、一部区間で安全を確保する為に、速度を落として運転を行った影響で、
一部列車に30分から10分程度の遅れが発生。
※特急「ソニック」「きらめき」「にちりんシーガイア7号」に遅れが発生(2018/03/13 09:50現在)

>>824
お前向けの障害者LCDかwww

827名無し野電車区2018/03/13(火) 12:20:57.06ID:rmuIOEEQ
>>824
以前から聞かれていることだが、見て楽しい?

828名無し野電車区2018/03/13(火) 12:43:22.97ID:HM93htIs
>>827
トレインチャンネルだし
ダウンロード&関連動画>>


829名無し野電車区2018/03/13(火) 12:44:26.92ID:HM93htIs
>>827
見て楽しいから必要じゃね?
ダウンロード&関連動画>>


830名無し野電車区2018/03/13(火) 12:47:01.74ID:HM93htIs

831名無し野電車区2018/03/13(火) 15:02:29.42ID:dh2/BjVm
JR再編した方が...なんでもない

832名無し野電車区2018/03/13(火) 15:04:18.40ID:mF3o0lev
車内LCD設置しても
広告取れないと思うけど。

833名無し野電車区2018/03/13(火) 16:24:18.14ID:zWJ9PTx1
車内LCDでは延々とJR九州青柳社長からお客様へのメッセージをお流しします

834名無し野電車区2018/03/13(火) 17:24:14.68ID:0Ud8LqRJ
車内LCDより先に駅で英語放送やれ
乗ってしまった後に誤乗に気づいても遅いだろ

835名無し野電車区2018/03/13(火) 17:34:33.90ID:+xbGORDH
駅ナンバリング、はよ(´・ω・`)

836名無し野電車区2018/03/13(火) 18:14:11.76ID:oRKUh6GP
>>829
youtubeにアップされているのを見ていたらいいんじゃね?

>>832
ID:HM93htIsが払うよきっと。

837名無し野電車区2018/03/13(火) 18:27:43.67ID:ZNkCtz54
>>835
博多駅 (鹿零一)
吉塚駅 (鹿零二)(笹零一)

小倉駅 (鹿二十九)(日零一)

城野駅 (日零四)(彦零一)
||
門司駅 (山零一)

838名無し野電車区2018/03/13(火) 18:36:21.11ID:+xbGORDH
>>837
アルファベット併用でお願い(´・ω・`)

839名無し野電車区2018/03/13(火) 18:44:37.35ID:ZNkCtz54
<正解>
博多駅 (鹿零一) KAGOSHIMA HONSEN REI ICHI
吉塚駅 (鹿零二)(笹零一) KAGOSHIMA HONSEN REINI SASAGURISEN REIICHI ※via SASAGURI CHIKUHO HONSEN KEIYU

小倉駅 (鹿二十九)(日零一) KAGOSHIMAHONSEN NIJYUKYU NIPPO HONEN RIICHI

城野駅 (日零四)(彦零一) NIPPO HONSEN REIYON HITAHIKOSANSEN REIICHI
||
門司駅 (山零一) SANYOU HONSEN REIICHI

<不正解>
博多駅 (K01)
吉塚駅 (K02)(Y01) ※ via FukuhokuYutaka-Line

小倉駅 (K29)(N01)

城野駅 (N04)(H01)
||
門司駅 (S01)

840名無し野電車区2018/03/13(火) 18:48:41.09ID:ZNkCtz54
× The next station is Yoshiduka.
○ Tsugi ha Yoshiduka desu.

841名無し野電車区2018/03/13(火) 20:10:03.25ID:K4d2WaMU
813の新幕、区間快速のパターンの多いこと
あと区間快速に紛れて「有田陶器市号 南福岡〜早岐」が存在してるわ

842名無し野電車区2018/03/13(火) 20:36:47.70ID:0eiCxiIQ
区間快速を「Regional Rapid」とかアーバンネットワーク誕生かな?

843名無し野電車区2018/03/13(火) 20:48:29.93ID:203r7O1X
Fukuokakuko(Airport)
Ohorikoen(Ohori-park)

844名無し野電車区2018/03/13(火) 20:56:38.74ID:N1TTwBKR
>>840
× Tsugi ha Yoshiduka desu.
○ Tsugi ha Yoshizuka desu.

845名無し野電車区2018/03/13(火) 21:08:15.94ID:zytGqNL0
東海ですらナンバリング始めたからはよ

846名無し野電車区2018/03/13(火) 21:36:36.77ID:ZNWReG41
>>885
これだと思う

学校に秘密で放課後闇バイト 18才パイパン美少女の人生初3リットル潮吹き体験 青柳ひなた
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=h_840tbtb00038/?i3_ref=list&i3_ord=18

847名無し野電車区2018/03/13(火) 21:37:02.45ID:ZNWReG41
誤爆スマソ

848名無し野電車区2018/03/13(火) 21:38:27.80ID:OsbHHINy
誤爆もここまで来るかww

849名無し野電車区2018/03/13(火) 21:52:13.72ID:8E6CVfvt
>>885に期待

850名無し野電車区2018/03/13(火) 21:59:07.41ID:ei2p/G/8
運行情報を車内で流すのはやって欲しいと思う。

851名無し野電車区2018/03/13(火) 22:09:35.57ID:Wsqe+knB
香椎駅はお一人様1部ずつご自由に、だった

852名無し野電車区2018/03/13(火) 23:11:13.95ID:VYIcwKnD
チョン語シナ語は簡便な

853名無し野電車区2018/03/14(水) 08:42:23.58ID:fMZMPAov
>>845
Q「得意の駅設置ができないだろ」

854名無し野電車区2018/03/14(水) 10:15:18.79ID:DX4TqpRr
NEXCO「枝番使えよ」

855名無し野電車区2018/03/14(水) 10:18:23.27ID:MKIYnclC
個人的に駅ナンバリングってあまり好きじゃないし追随しなくてもいいと思ってる
駅ナンバリングなんか始めたら独自性大好きJR九州の事だからただでさえ表記がおかしな行き先表示に01門司港とか入れて来そう

856名無し野電車区2018/03/14(水) 10:21:32.64ID:mYHjdujq
朝夕ラッシュ時に通勤快速設定して
原田、大野城、千早、福工大前、古賀、海老津は通勤快速のみ停車で快速停車は取り止めで
JR貝塚新駅は快速停車でいいだろう

857名無し野電車区2018/03/14(水) 11:36:04.30ID:jkkOkBjl
とりまわいは引き続き駅ナンバリングはあれだ
まだ新駅ポンポン立てたい事業者に不向き

858名無し野電車区2018/03/14(水) 11:46:01.41ID:MKIYnclC
>>857
韓国なんかは駅を新設してもナンバリングに枝番は作らず新駅以降の番号を一つずつスライドさせていくらしい

859名無し野電車区2018/03/14(水) 11:56:43.59ID:6uFHvSwP
>>858
ちょんのマネとか最悪や

860名無し野電車区2018/03/14(水) 11:57:47.96ID:6uFHvSwP
>>839
Kを使うと吉都線どうするよ

861名無し野電車区2018/03/14(水) 12:43:43.76ID:+blzvgtD
>>860
KTでよくね?

862名無し野電車区2018/03/14(水) 13:04:40.90ID:oO3Nzvd2
>>839
アルファベット2文字でもいいんだぞ

863名無し野電車区2018/03/14(水) 15:16:00.31ID:0MMYpgAf
ダイ改後 一か月は混乱だな

864名無し野電車区2018/03/14(水) 16:20:19.52ID:ZedQZrdE
クレームの嵐

865名無し野電車区2018/03/14(水) 16:25:31.22ID:+Pch9J4I
ダイ改後の八代―鳥栖止め(区間快速)、久留米〜大牟田間の快速運転便は815、817の
2連での快速運転?
だとしたら815の爆走運転は珍しいから楽しみだな。

866名無し野電車区2018/03/14(水) 16:29:39.49ID:1ZDG/cm0
>>860-862
Aから順番に割り振っていったらよくね?

867名無し野電車区2018/03/14(水) 18:58:01.69ID:jwLVExLT
>>866
うん(´・ω・`)

868名無し野電車区2018/03/14(水) 18:59:17.91ID:qwPRQUnR
新幕の
快速区間 羽犬塚〜博多
って、どの列車に使うんだ?

869名無し野電車区2018/03/14(水) 19:01:11.08ID:LMAkI5Ms
千早と福工大前に快速を止めたくない>>856のようなバカって算数もできないようなレベルなのかね。
乗降客数とか見たら一目瞭然クラスのレベルなのに。

伊万里でみどりの窓口がほそぼそと営業しているのを初めて知った。

870名無し野電車区2018/03/14(水) 19:42:16.07ID:c7qHZOEg
>>869
遠近分離も知らんバカには言われたくないね

871名無し野電車区2018/03/14(水) 20:09:58.73ID:jwLVExLT
やっぱAは鹿児島本線だな(´・ω・`)
門司港A01

872名無し野電車区2018/03/14(水) 20:31:26.31ID:dIUGM3wX
九州へ来るのは、中(台)、韓が大半だから、
ナンバリングはいらんべ?
使う駅限られてるし
小森江とかししぶとか千丁にナンバー付けてどうするよ?
だいたいガイドブックとSNS見て動く人ばかりだから、あまり意味ないよ
ただ、ゆふ森93の博多の時刻と番線変更時は、
博多でオロオロしている人多いな

873名無し野電車区2018/03/14(水) 20:33:09.49ID:LMAkI5Ms
>>870
数字数えられなかったんだ、ごめんね。(´・ω:;.:...

874名無し野電車区2018/03/14(水) 21:09:43.30ID:p+YGGACd
>>870
特急に乗ったら?

875名無し野電車区2018/03/14(水) 21:18:44.27ID:5B0NWX+t
ダウンロード&関連動画>>



こういうテロップって他に流れてる?

876名無し野電車区2018/03/14(水) 21:22:27.48ID:K8ofIXvn
電車乱れたらとりあえず快速を無くして
各駅停車と特急だけにして回復計ればいいのに

877名無し野電車区2018/03/14(水) 21:33:36.21ID:ynnZpD5F
駅ナンバリングはIDなんだから連番である必要性は全く無いと思うの
営業キロをそのまま駅の番号にしちゃえば良いと思うの

878名無し野電車区2018/03/14(水) 21:36:24.21ID:Dr2DiDJ4
>>872
ゆふ森は博多時点でキハ70とキハ72で号車が全く逆だからな。
博多側 小倉側
キハ70 1 2 3 4 号車
キハ72 5 4 3 2 1号車

で、どちらかが検査に入るとキハ72のダイヤでキハ70が走ったり。すると今まで並んでいた号車位置が真逆になる。列車が入線してきてバタバタ反対側へ走る客をよく見るよ。

879名無し野電車区2018/03/14(水) 21:50:23.03ID:ZZ/pjcJQ
ダサい駅名標の変なイラスト部分辞めてそのスペースに駅ナンバー入れるのであれば駅ナンバリング大賛成

880名無し野電車区2018/03/14(水) 21:50:30.69ID:XLDDOo2v
貨物は?

881名無し野電車区2018/03/14(水) 22:44:09.60ID:jwLVExLT
>>879
うん(´・ω・`)
あのイラストはダサすぎる

882名無し野電車区2018/03/14(水) 23:07:25.37ID:WnuiWNsN
>>877
擬制キロの路線もあるのですがそれは

883名無し野電車区2018/03/14(水) 23:11:27.16ID:ynnZpD5F
>>882
運賃計算とか関係ないこの場面で擬制キロの出番はない

884名無し野電車区2018/03/14(水) 23:15:02.62ID:vKOF5e/a
話変わるけど筑肥線や日豊本線の閑散区間の運賃は地方交通線並にすべきだよね

885名無し野電車区2018/03/15(木) 00:24:27.98ID:qPhPdzLb
>>863-864
深夜早朝の減り方がエグい
臼杵ー佐伯間なんて終電が50分も早くなってるし
旅行センターも業務縮小で関西以西のJR利用の商品中心に縮小されるみたいなこと書かれてたし
3月4月は駅のそこら中で混乱しそう

886名無し野電車区2018/03/15(木) 04:29:14.03ID:NdQmUi4l
新旧時刻表比較画像頼む

887名無し野電車区2018/03/15(木) 06:30:02.72ID:3nW4hQOC
>>870
昼間は短距離移動が多いんだろう。
全員が博多や小倉に向かうんだったら遠近分離は有効だけど

888名無し野電車区2018/03/15(木) 07:59:13.00ID:0Q8s81aw
快速(快速区間、小倉〜鳥栖)
門司港〜久留米、荒木
区間快速(快速区間、福間〜二日市)
小倉〜鳥栖
普通
門司港〜折尾
海老津〜南福岡、福間〜二日市
鳥栖〜大牟田、荒尾
銀水〜熊本方面

これの組み合わせならわかりやすいし問題ない

889名無し野電車区2018/03/15(木) 10:05:44.36ID:izOmgXwb
>>887
やめとけ。
そいつは数もわからない池沼だから
「皆博多〜小倉」
と言い出すぞ。

890名無し野電車区2018/03/15(木) 10:21:48.93ID:FOoo163V
821系試運転
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

891名無し野電車区2018/03/15(木) 10:43:36.12ID:boyXO86E
あさっては、いよいよダイヤ改正か。駅によっては終電の行き先が手前の駅に変更、発車時間の繰り上げがあるからホームで途方にくれる人が出たり駅員に絡むやつがいるんだろうな。

892名無し野電車区2018/03/15(木) 11:54:47.40ID:bcgGcO0I
準快速も残して快速体系分かりやすくした方がよかったな

893名無し野電車区2018/03/15(木) 11:56:42.83ID:OGG/bbKA
>>890
毎回のように車からデザインをパクってきてるが
今回のパクリ元はこのあたりか?
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚

894名無し野電車区2018/03/15(木) 12:03:02.63ID:Gf2Y9pI3
>>887
>>889
いつもの北九人に構うな
去年の年末からここと特急スレにずっと常駐してスレ荒らしてる
もう北九州の話題はうんざり

895名無し野電車区2018/03/15(木) 12:43:10.12ID:AyO39/vP
特別快速キボンヌ

896名無し野電車区2018/03/15(木) 14:03:01.62ID:JdSCEUtd
>>893
BMWのイカリングLEDヘッドライトじゃね?

897名無し野電車区2018/03/15(木) 15:00:33.55ID:Q9OTCQ8j
完成イラストの顔の淵の電飾みたいなのはただのリベット痕だったのか?
あれが光ってクルクル回るのかと思ったのに

898名無し野電車区2018/03/15(木) 15:08:12.63ID:rSH59cxQ
>>890
中のLEDは男色系か

899名無し野電車区2018/03/15(木) 15:10:29.34ID:Oy/o+LMK
アッーーー!

900名無し野電車区2018/03/15(木) 15:23:42.57ID:iCmV6vuX
ほぼ意味のない高めの板背ずりの分窓位置を高くしたなら
窓を上側にズラしたらいいのに小さくしただけってのが821系の一番の改悪ポイント

901名無し野電車区2018/03/15(木) 15:39:10.50ID:8cQmo0fd
>>876
天拝山、けやき台、弥生が丘はホームが8時対応だから、9両チームの編成は快速のまま走らせざるを得ないよ。

902名無し野電車区2018/03/15(木) 16:42:48.71ID:QVV3yHXa
今日の15時頃に817系2000番台が博多駅の7番のりばから南福岡方面に発車していってたけど何かあるの?

903名無し野電車区2018/03/15(木) 16:56:41.08ID:6pFGJtag
>>890
2枚目やっぱ夜に駅にいいたら怖いよ…
暗い駅だったらお子様が泣いちゃうよ…

904名無し野電車区2018/03/15(木) 17:19:38.37ID:WzbS7o6J
>>903
加古川線のラッピング103系や四国の113系アラーキーに比べればまだまだ

905名無し野電車区2018/03/15(木) 17:31:59.04ID:K4rD8R4Y
よくもまあこんなかっこ悪い車両作れたものだな
逆に関心するわ

906名無し野電車区2018/03/15(木) 17:54:44.82ID:2831I8nT
821ひょっとして鉄道ファンの表紙飾っちゃう?

907名無し野電車区2018/03/15(木) 18:02:32.55ID:6pFGJtag
>>906
その号だけ売上激減だったら面白いな

908名無し野電車区2018/03/15(木) 18:21:14.70ID:2831I8nT
>>907
でも間違って来年のローレル賞取りそうで怖いのよw

909名無し野電車区2018/03/15(木) 18:22:27.92ID:453QPApT
>>890
テールが昔の気動車とかの赤い円板みたい

910名無し野電車区2018/03/15(木) 18:33:30.92ID:VDz238aF
>>908
目新しいとこなんてあるか?

911名無し野電車区2018/03/15(木) 18:45:25.26ID:6pFGJtag
>>910
フルSiC?

912名無し野電車区2018/03/15(木) 18:48:45.71ID:3yN47FPC
>>890
421系のデカ目を思い出した

913名無し野電車区2018/03/15(木) 18:50:13.51ID:X7jmUPjQ
マイタウン電車

914名無し野電車区2018/03/15(木) 19:03:00.38ID:7VOuHK4P
タウンシャトル

915名無し野電車区2018/03/15(木) 19:18:01.50ID:6uOJs+7b
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 	YouTube動画>7本 ->画像>40枚
これさあ、腰の一番圧力が掛かる部分にクッションと板の段差が来てないか?

916名無し野電車区2018/03/15(木) 19:19:34.92ID:InRuokqf
窓まわりを黒く塗れば窓の小ささがごまかせるのではないか?

917名無し野電車区2018/03/15(木) 19:22:08.57ID:VDz238aF
>>916
んでそこにKYUSHU RAILWAY COMPANYとかCOMMUTER TRAIN 821 ってロゴ入れるんだな

918名無し野電車区2018/03/15(木) 19:31:59.21ID:3yN47FPC
>>901
だいぶ前にホームの延伸工事やって9両対応済みだよ

919名無し野電車区2018/03/15(木) 19:33:55.09ID:InRuokqf
485系 KAMOME EXPRESSに倣ったデザイン

920名無し野電車区2018/03/15(木) 20:50:15.36ID:tcd0Z9/Y
何が怖いって813亀頭を見慣れたらノーマルな813がしょぼく見えてしまったように
821側面の狭窓に見慣れてきたら既存車側面の窓がデカく見えてしまい違和感感じるようになるのではという懸念

921名無し野電車区2018/03/15(木) 21:08:16.40ID:hiI4Z2mh
>>900
上にずらしたくてもばかでかい行先標示が鎮座してるからなw
九州はデザイナーを起用してるわりには、そのデザインを自らぶち壊していくかんじだね。

922名無し野電車区2018/03/15(木) 21:57:44.55ID:6pFGJtag
もう鉄道に窓とか要らないんじゃないかなぁ…

923名無し野電車区2018/03/15(木) 21:58:47.09ID:5rvG0kNM
あまりに窓天地方向小さすぎて監獄みたい
白缶が神に見えてくる

924名無し野電車区2018/03/15(木) 22:05:03.00ID:5rvG0kNM
18乞食ばかりが不平を漏らす
静岡のワイドビューロングが
821より全然良いな
ダイヤ改悪、821系、もうJR九州ファンやめよっかな

925名無し野電車区2018/03/15(木) 22:05:30.54ID:2VqBsRI2
スマホいじってりゃ着くやろ景色見らんやろ

926名無し野電車区2018/03/15(木) 22:06:10.87ID:2VqBsRI2
てかまだ見限ってなかったのかよ>>924

927名無し野電車区2018/03/15(木) 22:07:23.20ID:5rvG0kNM
もう浪漫鉄道の欠片もない

928名無し野電車区2018/03/15(木) 22:11:10.38ID:h8dCzIaE
社歌は神曲だけどなw

929名無し野電車区2018/03/15(木) 22:18:24.32ID:tcd0Z9/Y
>>921
メーカーの日立もここ最近のJR九州の一貫性のなさにいくらクライアントとはいえ戸惑ってるだろうな

930名無し野電車区2018/03/15(木) 22:26:39.26ID:DdYWTOrK
Fo118復活

931名無し野電車区2018/03/15(木) 22:40:35.64ID:pe2qFzRO
なんか行先のローマ字のフォントが古くさい

932名無し野電車区2018/03/15(木) 22:41:26.99ID:S60cI5dr
木のロングシート設計した人らには折尾〜博多ぐらいの距離を5日間毎日座って1往復した上で再設計して欲しい
絶対座席だけ作ってその場で満足してるだけやろ

933名無し野電車区2018/03/15(木) 22:44:46.75ID:ki1qvRok
>>890
外観はともかくあの椅子何とかしてくれよ

934名無し野電車区2018/03/15(木) 22:53:25.50ID:HaHUXYa2
>>890
ホントだっさいしシートも硬そう…
E331みたいに量産せず早々に廃車にしてほしいわ

935名無し野電車区2018/03/15(木) 23:09:57.21ID:VDz238aF
>>924
窓の大きさに加えロングシートの座り心地もいいしなぁ
あと静岡地区って駅間長いから準快速くらいスピード出てるでしょ

936名無し野電車区2018/03/15(木) 23:30:36.10ID:j65dfKC9
>>935
JR東海は安定してるしでざも一貫性があって安心して乗れる

937名無し野電車区2018/03/15(木) 23:30:58.12ID:j65dfKC9
でざもじゃなくてデザインも

938名無し野電車区2018/03/15(木) 23:38:37.76ID:qNjE0sFl
>>915
客が座ることを想定しないなんていつもの事やん

939名無し野電車区2018/03/16(金) 00:02:48.07ID:0n46Yowz
811の座席は絶賛されてたのにね。なぜこうなったのか?やっぱり水戸岡が悪いのかね。

940名無し野電車区2018/03/16(金) 00:33:52.03ID:yR5Q11uw
>>939
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/641724/540556/87669332/image?src=http://pocchie-house.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/07/01/img_8566.jpg

941名無し野電車区2018/03/16(金) 01:38:21.49ID:pUIJ3Lqk
>>936
倒壊の車両なんて金太郎飴みたいに同じ車両作ってるだけ
窓の小ささでQ叩いて倒壊持ち上げる奴はN700の窓の小ささ知らんのか?
倒壊が良いと思うなら来るなよ
Qは真逆なんだから

942名無し野電車区2018/03/16(金) 01:51:50.90ID:n7SvAQMC
800系が大きいかというと誤差レベルじゃね
821系はホント小さくて笑うわ
アルミ缶で作った貯金箱の効果入れる穴かよって感じ

943名無し野電車区2018/03/16(金) 02:10:03.11ID:nXM+eaAG
もう前面は黒しか使わないのかな...
本州3社の車両デザインってなんだかんだ言って洗練されててしっくりくるんよね

944名無し野電車区2018/03/16(金) 03:16:54.06ID:AJVzD19J
821系は ゆたか線に配属で直方813系を南福岡に転属で

945名無し野電車区2018/03/16(金) 04:46:12.83ID:DsobElAW
あのJR東が物凄くまともに見えるくらいココ最近は酷い

946名無し野電車区2018/03/16(金) 04:49:36.60ID:o9VtlV8p
>>939
あれはQ主導で水戸岡は監修程度に留まったから
これじゃミトーカいらんやん
水戸岡1人にデザイン頼むの辞めれば何人分の社員の人件費が浮く事やら
鉄道デザイナーなんて他にもいるんだから競争入札すればええのに

947名無し野電車区2018/03/16(金) 06:33:28.78ID:ZAD4a+/N
ミトーカしぇんしぇーのデザイン料はおいくら万円ほどなの?
デザインだけで事務所の人を食わせていけまんの?

948名無し野電車区2018/03/16(金) 07:10:01.34ID:ZAD4a+/N
そういえば今日は下り有明と1時台の南福岡行きのラストランやん
乗り納めしとかな
みんな乗り込めー^^

949名無し野電車区2018/03/16(金) 07:21:19.21ID:MGJmvH06
>>941
同じ?いちいち変えてメンテナンスがどれだけ面倒になるかわからないの?

950名無し野電車区2018/03/16(金) 07:40:48.43ID:bkEs3odc
>>946
未経験のやつにデザインさせてもいいんじゃない?
安上がりだ。

951名無し野電車区2018/03/16(金) 07:43:25.45ID:lkJzHR4O
水戸岡の監修費って年間いくらかかるの?

952名無し野電車区2018/03/16(金) 08:16:42.57ID:IjUAZR3x
>>949
標準化できるならしたほうが安くなるよな
補修部品も安くなるし

953名無し野電車区2018/03/16(金) 09:31:41.45ID:Cd+s1m3r
https://news.yahoo.co.jp/byline/uedashinnosuke/20180316-00082552/
今回のダイヤ変更の課題が比較的的確に書かれていると思う。
あと、こればかりは来週にならないとわからないが、減車がどうなるかだな。

954名無し野電車区2018/03/16(金) 10:18:29.84ID:ZphhNeuM
博多まで区間快速、そこから各駅停車で二日市方面へ…ってのと
博多まで普通電車、博多から区間快速(その逆も)ってのが判りづらい事この上ない。

下り便なら5,6番ホーム到着で快速、普通電車の乗り換えをEZにしてほしいわ。
今までなら普通電車を7番乗り場、快速を6番ホームに入れて階段上り下りが煩わしかったんで。

955名無し野電車区2018/03/16(金) 10:23:48.06ID:twlYmUkT
>>954
普通は普通、快速は快速で流した方がわかりやすいのにな

956名無し野電車区2018/03/16(金) 11:42:57.01ID:Fk5mV1cV
門司から小倉行くのに20分以上待たされる時間帯がいくつも出来るのが鬱
日中の下関行きも40分開く時間帯があるし、まさかこんなに不便になるとは

957名無し野電車区2018/03/16(金) 12:04:09.95ID:Yy4XXlO4
関門は西鉄ですら手を出さないから門鐡のやりたい放題のままだろうな
事実上単線のせいで門司でバカ亭するし

958名無し野電車区2018/03/16(金) 12:11:40.26ID:ZAD4a+/N
区間快速なら区間快速で通して運転したり、減便するにしても等間隔のダイヤにしたり、種別ごとに◯両編成とある程度固定したり、そんな客に媚びたことはやんないのがしR九州ちゃんのお茶目なところ

959名無し野電車区2018/03/16(金) 12:24:16.12ID:UfimC8td
>>956
たった1駅がこんなに遠くなるとは

960名無し野電車区2018/03/16(金) 12:37:22.01ID:LfRACh9C
>>915
ミトーカは居住性よりもデザイン重視だから、あきらめるしかない

961名無し野電車区2018/03/16(金) 12:39:56.50ID:4kIUk0NM
小倉と門司の間って、もとから隔絶感があったのにね

小倉の変な待ち時間とか、とにかくスムーズに連絡してなくて不評だった

962名無し野電車区2018/03/16(金) 12:50:36.39ID:wPLlmk7z
>>961
そりゃ元は別の市だしな
考えてみると沿線に門司小倉戸畑八幡とそれなりの規模の都市がズラリ並んでたってある意味異常だな

963名無し野電車区2018/03/16(金) 12:57:20.94ID:ZAD4a+/N
小倉・八幡(30万都市)と門司・戸畑(10万都市)は全然規模が違ってたけどね

964名無し野電車区2018/03/16(金) 12:58:14.69ID:asAqlfQ+
>>943
前面にも赤が入ってる227のほうがQっぽい。

965名無し野電車区2018/03/16(金) 13:15:31.54ID:QNQqgU/i
821系は日豊本線に投入して亀頭を鹿児島本線に転属でいいだろう

966名無し野電車区2018/03/16(金) 13:32:56.76ID:fl6mpyJT
明日から帰り時間の快速が混むのかなあ
快速に流れてずっと満員
か前後の特急に流れて元々埋まってるから立ち乗客で身動き取れなさそう

967名無し野電車区2018/03/16(金) 13:46:04.97ID:4kIUk0NM
もともと乗車マナーとかできてないのにねえ

降りる前に乗り込んでくる
列の横から入り込んでくる
そもそも並ばす、それぞれがホームで待ってる位置から入り口に駆け込む
いまだに満員状態でリュック手持ちしないやつなんてザラ
人を降ろしてやるために、自分が一旦降りるとかもできないんだよな

大丈夫なのかねえ

968名無し野電車区2018/03/16(金) 14:11:49.40ID:pN2Jry2B
>>949
新幹線のくせに薄っぺらいシートと小さい窓で窮屈な倒壊N700よりマシ
後ろの席の人がテーブル倒したら直に振動が伝わるレベルのシートで
のぞみ料金まで取るって倒壊はとんだぼったくりだね

倒壊とそのオタ連中は博多ー新大阪間でのぞみが敬遠されQの作ったみずほ・さくらに客が集中する現実を直視したら?
倒壊なんてクソだからね

969名無し野電車区2018/03/16(金) 14:13:38.57ID:umdQ8c+p
座ってたのが立ち上がると我先にその座席に向かう立ち客もいるよな
どうせ付近のが座っちまうのに意地でも座りたいのか人かき分けながら押し迫ってくるw

970名無し野電車区2018/03/16(金) 14:54:02.10ID:87GQsSUE
>>955
客のほとんどは博多で入れ替わり、直通客なんてごく僅かだから、どっちでもいいやろ。
ってことだろ。

971名無し野電車区2018/03/16(金) 14:57:26.55ID:87GQsSUE
>>966
博多発行 19:23の下り快速が6両編成だったのが謎だった。
いつもぎゅうぎゅう詰めで、扉閉めるのにも四苦八苦してから発車してた。

972名無し野電車区2018/03/16(金) 15:35:26.00ID:2H5/EKY2
>>968
そりゃ指定が2列だしな
ちなみにN700の7000番台8000番台の設計は西日本が水戸岡にほとんど仕事をさせなかったことであのデザインと席になったんだが…

973名無し野電車区2018/03/16(金) 15:40:28.47ID:TjIJlYDd
>>970
途中で種別こんなにぐちゃぐちゃにする会社も珍しいだろ

974名無し野電車区2018/03/16(金) 15:43:06.07ID:Cd+s1m3r
>>972
倒壊マンセーではないが(紀勢線、高山線のローカル新車はひどい)、
座席だけなら、東海道・山陽・九州新幹線の中で800系が一番クソだと思う。

なんか、背もたれにもたれようとすると、前かがみになるような姿勢になるんだが。
変な姿勢にならずに済む、という面ではN700の5列席のほうがいいかなと思う。

975名無し野電車区2018/03/16(金) 17:45:59.28ID:6dwwp9lO
>>953
いくら夜行列車の残骸とはいえ
朝4時半に出て、最終は1時半?
都心部の私鉄でも朝はともかく深夜は
走ってないぞw

下関〜門司も1時間に2本残ってるし

儲からない区間はインフラも車両も
自治体が購入して使用料もらう方式で
赤字になるなら補填したらよい
その覚悟なく陳情だけならただの
パフォーマンスで終わってしまう

北海道みたいになる前に、九州の自治体も
考えないとダメでしょ

976名無し野電車区2018/03/16(金) 17:57:44.36ID:W80GzGN/
>>972
水戸岡がでしゃばってたら恐ろしい事になってただろうな
大阪駅も水戸岡色が薄いだけに西のセンスのまともさがよくわかる

977名無し野電車区2018/03/16(金) 18:51:19.76ID:ZAD4a+/N
大阪駅ってあのダサくてしかも雨が降ると横から雨が入ってくる機能性0の巨大屋根がある駅ですか
我らのミトーカしぇんしぇーなら絶対そんな屋根はデザインせんが

978名無し野電車区2018/03/16(金) 18:52:30.59ID:AsB5KVZZ
だな。コーンコースとかに木をふんだんに使う

979名無し野電車区2018/03/16(金) 18:54:34.79ID:6W2Ur8Jw
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000795321.pdf
なんか小倉の砂津バスセンターの前の道路が拡幅されるそうな
もしかしてバスセンター作り変えるんかなこりゃ

980名無し野電車区2018/03/16(金) 19:24:51.16ID:pN2Jry2B
>>972
4列だから選ばれてるだけではない
8000番台は座席は細部まで配慮されたグリーン席級のシートでクッション性もありシートピッチも広く
木目調で内装は和テイストでこれまでのQの良いところを集めた集大成みたいな車両
だから皆倒壊のぞみではなくみずほさくらを選ぶ

倒壊の車両とQの車両が同じ土俵に立つ博多ー新大阪間で倒壊はQに負けてるんだよ

981名無し野電車区2018/03/16(金) 19:35:00.45ID:AsB5KVZZ
そもそも4列とか16両未満にできるのはダイヤや輸送力にまだまだ余裕があるからなんだよ

982名無し野電車区2018/03/16(金) 19:58:35.17ID:Hh/g0JEX
>>979
えー、広いやん

983名無し野電車区2018/03/16(金) 20:17:52.01ID:Fyq4AM1a
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/08000136.html
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000795323.pdf
こっちの方が分かりやすい
バスセンターの停留所潰れるやんこれ

984名無し野電車区2018/03/16(金) 20:31:58.13ID:XBbQMzUf
>>983
黒崎よりしょぼいし潰していいんじゃない?
でも路面電車がある頃からちっとも変わっていない(屋根が青くなったくらい)から
名残惜しい気がする

985名無し野電車区2018/03/16(金) 20:45:30.25ID:UT91ZVyc

986名無し野電車区2018/03/16(金) 20:49:44.36ID:ZAD4a+/N
連接ハズが通りやすいようにするんかね

987名無し野電車区2018/03/16(金) 20:50:50.13ID:s0VCtfbl
>>936
まさに国鉄な件
113も115も415もそっくりだったし

988名無し野電車区2018/03/16(金) 21:32:30.06ID:/vYrdH85
>>981
余裕がある方がええな
ギューギュー詰めなんて東南アジアの国じゃあるまいし

989名無し野電車区2018/03/16(金) 22:21:28.92ID:ug77p3LI
>>985
こういう卑怯なやり方はやめなよ

990名無し野電車区2018/03/16(金) 22:25:14.86ID:tdKaaul+
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
http://2chb.net/r/rail/1521206561/

991名無し野電車区2018/03/16(金) 23:14:30.44ID:THEOeAxH
>>951
1億だよ

992名無し野電車区2018/03/16(金) 23:30:22.57ID:qz++K0gM
>>968
シートが厚いことに見栄以外の意味なんてないだろ

993名無し野電車区2018/03/16(金) 23:40:05.20ID:qz++K0gM
>>975
小田急は新設するぞ

994青柳俊彦(笑)2018/03/16(金) 23:40:10.55ID:obalgvZY
私だ。青柳である。
いよいよ明日諸君らが待ちに待ったダイヤ改正である。
当社鉄道線は特急、新幹線含め赤字削減の為大規模な減便に踏み切るのである。
株主諸君らは感謝してくれたまえ。
尚、「ダイヤ改悪の間違いだろ」や「利用実態を適切に把握してない」などといった不届きな意見を唱えるオタク共がいることを私は知っている。
しかし、車で撮影ポイントにやって来て撮影だけして帰るような当社の利益に全く貢献していないオタクの意見など求めていないのである。
利用者諸君には不便を強いるかもしれないが佐伯-延岡に乗り得普通列車を設定したり区間快速といった新たな種別も運行するので今後の当社に是非期待してくれたまえ!

995名無し野電車区2018/03/16(金) 23:57:29.63ID:mJsm9R2t
近畿タンゴ鉄道のKTR8000が水戸岡氏によりワイドビューから小型窓になり哀れに感じたわ

996名無し野電車区2018/03/17(土) 00:09:19.63ID:UFZrpA6B
>>983
長距離バスは全部小倉駅高速乗車発に変更
砂津は市内バスしか停まらなくなります、が正解

997名無し野電車区2018/03/17(土) 00:11:28.52ID:RQVMmgjq
熊本駅地上ホームさよなら〜ノシ

998名無し野電車区2018/03/17(土) 00:11:49.80ID:RQVMmgjq
埋めとこ

999名無し野電車区2018/03/17(土) 00:12:08.62ID:RQVMmgjq
↓〆のお言葉をお願いします

1000名無し野電車区2018/03/17(土) 00:14:28.49ID:VoHRfsid
関門は特殊なんだよ

mmp
lud20180409010707ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1519472776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103 YouTube動画>7本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part98
【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part97
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part141
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part113
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part120
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part122
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part139
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part130
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part126
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part125
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part129
811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part141
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part107
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part106
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part112
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part109
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part131
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part135
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part143
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part118
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part111
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part114
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part121
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part157
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part155
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part147
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part153
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part151
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part154
普通より短い快速辞めて
JR東海の快速・普通列車にもグリーン車入れろ
鉄道ジャーナル 新快速・快速・普通  京阪神複々線の緩急接続とは?
【ワッチョイ復活】北の普通・快速18
山形都市圏民やけど、もっと快速や普通を大増発増結せえや!
なんで関東のJR近郊路線は普通、快速にグリーン車連結してるん?
注意! これが「普通」より遅い、東日本の「残念な快速」だ
東の普通、快速グリーン自由席を普通自由席におきかえせえや!
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速18【721/73x】
列車種別が普通(各停)<快速<準急<急行<特急じゃないなんか嫌
JR阪和線の普通、快速列車の転換クロスシート車両は大好評ですね。
[40/54/143/150/201/H100]北の普通·快速 18[721/73x]
関東の普通・快速グリーン車は別料金払ってんのに着席保証がないやん アホか!
下京したら快速が各駅停車と同じ駅に延々停まるのと特別快速が普通列車の下の種別で驚き
東京へ下車し好評と噂の普通、快速列車のグリーン車に乗ったが、あまりのボッタクリサービスに驚いた
[40/54/143/150/H100]北の普通・快速24[721/73x] (62)
【JC】中央線快速・各駅停車part.98
【JC/JB】中央線快速・各駅停車Part101
【東京は新快速が走らない田舎 Part2】
【 東京にはよー新快速を走らせろや糞束日本 PART3 】
【 東京に早よー新快速走らせろや糞束日本Part4 】
東京メトロ有楽町線・副都心線 part116・普通スレ
【JC】【JB】中央線快速・各駅停車part.99
【東京に今すぐ新快速走らせろや糞束日本Part5】
【新宿】快速ムーンライト信州Part17【白馬】
【群馬】東武鉄道は伊勢崎線・日光線に終日快速走らせろよ Part.3【栃木】
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
JR九州アンチスレ Part2
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part18
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part17
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part16
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part79【特急】
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part110【特急】
10:34:25 up 40 days, 11:37, 3 users, load average: 82.27, 85.77, 78.88

in 0.028276920318604 sec @0.028276920318604@0b7 on 022300