◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【JM】武蔵野線スレッド Part.89 YouTube動画>3本 ->画像>489枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1611725753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東京メガループ「武蔵野線」のスレ
運行情報
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/71/0/ 前スレ
【JM】武蔵野線スレッド Part.88
http://2chb.net/r/rail/1602325643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
しもうさ号が大宮に発着すべき理由って何だ?
利用者を武蔵浦和経由で遠回りの電車に乗せておくより
南浦和乗換え京浜東北線利用させれば良いんじゃね
むさしの号は中央線直通なので
西国分寺・南浦和の2回の乗換えが無くせる効果があり遠回りもしないからわかる
一日数本なら大宮まで通せる余裕があるからサービスしてんだろう
大宮からの着席保証でしょ
現にコロナ禍でも、しもうさ号とかは大宮の時点で座れない位は混んでる
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! 会話の継続性考えたら新スレでレスする理由も大いに分かる
気になるなら自分で埋めればええやろ
電車の中での会話はつつしめよ
至近距離の隣でずっと話されるとコロナが怖いわ
15分で濃厚接触者になる
せっかく座われたのに立って逃げたわ
しもうさ号大宮発着のメリット
@常に混雑している南浦和での乗り換えが不用
A所用時間短縮(5分ほど)
B大宮からなら座って移動可能
このぐらいかな?でも肝心の本数が1日3往復だから乗れたらラッキーだと思ってる
南浦和以東に関しては沿線から大宮へ行く需要がなぁ
浦和・レイクタウン・新三郷と買い物でまず大宮に行く理由が無い
特に近いはずの東浦和と東川口は『浦和に無ければ都内へ』というのがスタンダード
さらに両駅とも新都心と大宮では運賃が変わるというのも大宮に行かない理由になってる
しもうさ号もむさしの号も最大の目的は大宮での新幹線乗り継ぎだ
むさしのはともかく、しもうざはいらんだろ
武蔵浦和経由じゃ遠回り過ぎてメリット無し
新幹線利用者は手荷物多いため、南浦和、武蔵浦和の乗換客には邪魔な存在
かつ、しもうさ号なら最混雑区間の東浦和〜南浦和の緩和にも役立つ
それが微々たるものだからいらんと言われる
北朝霞〜南浦和の利用者のことを考えると大宮より東所沢までの方がよっぽど便利
武蔵浦和〜北朝霞間は、東浦和〜武蔵浦和間ほど乗客多くないからなあ
それこそ最混雑区間の南浦和〜東浦和を通らないむさしの号こそ無駄ということになるな
>>20 むさしの号は多摩地区と大宮をショートカットで結ぶのが目的の列車なので南浦和以東利用者の利便性とは一切関係ない
このスレの流れを見ると西浦和の存在が忘れ去られてそうでならない、たしかにむさしの号は通らんけどさぁ
西浦和のポイント減速が無くなるからむさしの号は速いのだが
しもうざは遠回りして合流に時間かかって時単になるのか?
しもうさ号、毎朝利用している者にとっては、朝7時台に時短にならなくても乗換不要で座ったまま大宮に行けるのはたいへんなメリットだよ
朝でも座れるくらいなら廃止だな
その分本数増やした方がいい
E257の500番台は黄色のキモイデザインの顔なので東海道を走らないで下さい
しもうさ号として引き取って下さい
むさしの号
「多摩地区と大宮をショートカットで結ぶのが目的の列車」だけで最混雑区間東浦和〜南浦和間の混雑に役立たない列車。
しもうさ号
埼玉県南東部及び千葉県東葛地区をワンストップで結ぶのが目的の列車。乗換鬼門駅南浦和と武蔵浦和の混雑解消に役立つのはもちろん、最混雑区間東浦和〜南浦和間の混雑緩和に役立つ列車。
西浦和がむさしの号もしもうさ号も止まらない第二の二俣新町になったのは、西浦和駅大宮方の渡り線無くしたのが悪い
>>28 しもうさの実情は南浦和で大半が降り、武蔵浦和で大宮方の車両に乗ってた客と
南浦和から間違えて乗った客が降りてガラガラ
まず、埼玉南東部とか言いながら浦和を無視してる時点でお前はわかってない
一度、南浦和から大宮行きの京浜東北線に乗ってこい
北朝霞から東上線乗り換えというのは東浦和以東からも少なくない
対川越だと東上線経由でが基本で川越線経由は物好きしかやらん
ID:WL/CtFk7aは沿線の利用状況なんて何も知らん
武蔵浦和で長い麩菓子もって乗ってきて東川口で降りてった
若い数人連れグループがいたけどな
むさしの号
多摩地区と大宮をショートカットで結ぶのが目的の列車。乗換鬼門駅西国分寺および南浦和と武蔵浦和の回避に役立つ列車。
しもうさ号
埼玉県南東部及び千葉県東葛地区と大宮結ぶのが目的の列車。乗換鬼門駅南浦和と武蔵浦和の回避に役立つ列車。
>>28が最混雑区間と書いた東浦和〜南浦和間を通るが本数があまりにも少ないため混雑緩和に役立っているか不明。
スーツさんの動画見てたけどりんかい線と京葉線と成田新幹線はそういった歴史があったんだね
目からウロコなんだが、ラストシーンは武蔵野線だったw
新秋津のゴミ箱が撤去させる。
家庭のごみやコンビニで買ったゴミを捨てるな。
京阪のゴミ箱撤去ニュース思い出した。そのニュースのヤフコメでこれからコンビニで買い物したとき包装紙剥がして店員に渡してやるとか言って逆ギレしてるガイジがいたな
改札でゴミ捨てに行きたいんだが
切符有効なまま出してくれと言ってゴネてみるのも良いかも
>>38 ゴミはご自身でお持ち帰り下さい、と言われるだけのような…
改札内の公衆電話を撤去した駅では一時出場を認めてくれたが
改札内にあって使用中止にした設備を使うのによそへ行くからというのは通用するだろうか
便所が使用中止になっていてウンコ漏らすぞとか言うなら別かもしれんが
ホームドアの整備完了した時点で
トイレやベンチが全滅してたら笑える
20年前まで全ての駅で喫煙所、ゴミ箱が当たり前のようにあった
→2001.09.11のテロ対策の口実で全て撤去
→落ち着いた頃に流石にゴミ箱無しは酷いので申し訳程度に漸次設置
トイレで爆発物やサリン系のテロがあったら容赦なく便所廃止の口実になる
管理する経費削減のため自作自演も考えられるな
改札内にゴミ箱が無いとわかったら
いつもゴミをゴミ箱に捨てている人が電車内に置いていくだけのことだ
電車内のゴミが増える
SDGsの一環として売店も無くしちゃえばいいよ。
車内にゴミを放置した奴は車内の防犯カメラで撮影して晒しちゃえばいい。
209系500番台の加速って、55km/hぐらいで一瞬カクンと落ちること多くない?
電流計見てても半分ぐらいに落ちて1秒後ぐらいに戻るんだけどなんでだろう
乗ってて不意打ち食らってヨロけるんだよんな
フルノッチ入れてるだけだから運転技術とか関係ないよね...
E231とほぼ同系統のVVVFだし、加速プログラムもだいたい一緒じゃないのか
>>50 それってエアセクションじゃね?
場所は?
>>50 うん今朝M83に乗ったら何度か食らったよあれ何なんだ?
>>51 場所は決まってないね。どこでも。
たまに落ちずにスムーズなときもあるから不思議
>>51 エアセクションではき電は切れないね。
言いたいことはデッドセクションだと思うけど、通常本線には使われないね。
アーク摩耗で弱点箇所になるから。
>>55 いやいや
エアセクションを言っている
首都圏にデットセクションは無いでしょ
エアセクションで変電所が切り替わるのだから
その瞬間電圧の急落はあり得る
武蔵野線って最強クラスの電機が走る路線だから
電車程度で架線電圧がどうのというやわなき電ではないんじゃないの
てか231では起きない現象だからな
その辺忘れないで
>>58 エアセクションで加速が止まるのが分かるくらい電圧差があったら、とっくに架線切れてるよね。
>>58 > 首都圏にデットセクションは無いでしょ
取手藤代
守谷みらい平
>>63 まあ、武蔵野線のスレだから交直セクションを提示されても意地悪だと思うが、直直セクションでデッドセクションは電留線とか結構見られる。
加速時に一旦しゃくるというのは、人の印象にとやかく言うつもりはないけど、ただのノッチオフか添加励磁車のパラ段に入った時の記憶違いかと。
>>64 普通に本線加速時に決まった速度で起きてるから、209-500特有のソフト制御があるとしか思えん。
GTO時代にはあった記憶がない...
209の加速時衝動の件、前スレでも話題になっていた。
毎日乗るけどM74以降とM80番台で感じることが多い。三鷹区からの転入組。
個体差があって、揺れでよろけるレベルもあれば、ちょっと空転したかな?程度の時も。
決まった速度域で起こること、E231では発生しないことを考えると架線電圧説は違う気がする。
>>57 の新座下りだけでなく上り発車後も衝動あるし。
209系1000番台こそ、武蔵野線にピッタリの車両。
武蔵野線はあのくらいの中古具合の車両で合うんだよ。
>>76 クハ209-1002が霊柩車経験がある編成なので×
武蔵野線:『運転見合わせ』
武蔵野線は、新座駅付近での架線に支障物の影響で、上下線で運転を見合わせています。
運転再開見込は立っていません。
武蔵野線の駅で唯一新八柱だけ市名がつかないんだよな
松戸八柱にすればよかったのに
>>85 あったな
八柱と秋津はなんで新をつけたんだろう
新をつけると新幹線停車駅と間違えるからやめてほしい
新白岡には停まらないよと教えたことがある
ちなみに「八柱」という地名はないのです。
新八柱駅の住所は松戸市日暮。
>>86 八柱駅(新京成)と秋津駅(西武池袋線)に駅名が先に使われてたから
>>91 千葉県東葛飾郡八柱村が由来
地名が無いではなく松戸町への編入合併で消えただけ
理由もなく駅名や霊園に八柱を冠する訳がない
>>92 武蔵野線が旅客用に駅を増やしだしたの40〜50年前くらいだからなぁ
新駅は千駄堀駅じゃなく医療センター駅になっちまうのかな?
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★◎○▲▽◆□▲☆■
新秋津は別名で違和感ないほど秋津から遠いし外歩くし
新越谷朝霞台は近いけど直結してないし無理には統合しないだろな
比較的新しめに乗換になった駅はみな同名だから分かりやすいね
東松戸が同駅で八柱は駅舎隣あってるのに別名というのがね。
それ言い出したら新松戸と幸谷も至近距離だけどね。幸谷は新松戸駅出来た頃は100m位馬橋よりにあったせいだが。
改称時点で駅舎を共用していなくても町田や登戸のように同名化するケースもあるが
武蔵野線ではそういう話もないね
東松戸以降の時代は利便性考えてか同名同一駅で開業してる
連絡運輸の取り扱いをしたくなかったから、駅名を別にしただけ。
Suica・PASMOの時代になって、駅名の違う乗換駅でも
定期だけは連絡運輸するようになったけど
>>94 >
>>92 > 武蔵野線が旅客用に駅を増やしだしたの40〜50年前くらいだからなぁ
何べん考えても東松戸と東川口はクソ名称
浸水ウェルカムむしろどーんと来い
って所にわざわざ住もうとする人たちの駅だからどーでもいい
吉川美南駅ができたときは、折り返しに活用されるかと思ったけど、あまりされないな
大雪のときに、府中方面からのが吉川美南止まりになって、吉川美南で乗り換えだった記憶があるくらい
もっと有効活用してほしい
>>111 有効活用すればしたらで、なぜ吉川美南止まりなんだと不平が出るのが目に見えている。
>>104 12号線両国「JRから秋津と新秋津くらい離れているが…」
しもうさ号毎時1本化と合わせて吉川美南↔︎東所沢のシャトル運行が毎時1本あるといいね
>>115 何を言ってるのか全くわからない
武蔵野線のことを知らないのか
越谷レイクタウンがあるせいか高輪ゲートウェイにあまり違和感を覚えなかった。
正式名称:高輪ゲートウェイ
通称:高輪
になるだろうが
正式名称:越谷レイクタウン
通称:越谷
にはならんだろ
そもそもが違う
>>122 Yokosuka Rail Parkだっけ?
越谷民は、「レイク」と普通に略す。だれも、金貸しなんか思い浮かばんよ。
人身事故で不通になっても誰も書き込みしなかったのね
常磐線が人身事故で秋葉原からTX乗って南流山に出たら、今度は武蔵野線が人身事故。
TXで三郷中央へ出て、そこからバス。
なかなか無いパターンだった。
武蔵野線快速ってマダー?
西船〜新松戸あたりから府中本町までいくと結構のろいんですけど
>>132 駅が増えた東側には有っても良いが
駅間が長い西側にはいらない
西側では通過駅が少なそうで意味が薄そうだし
その上通過駅は普通電車逃すと20分くらい待たされそうで猛烈な利便性低下が懸念される
>>132 いらん駅を減らせば全部快速になるよ
東西南北新本のつく駅はいらない
>>135 > 東西南北新本のつく駅はいらない
で乗り換え有
府中本町
西国分寺
新小平
北朝霞
南浦和
東川口
南越谷
南流山
新松戸
新八柱
東松戸
西船橋
>>135 > いらん駅を減らせば全部快速になるよ
> 東西南北新本のつく駅はいらない
↑で残る駅
武蔵浦和
越谷レイクタウン
吉川
三郷
市川大野
船橋法典
├海浜幕張
市川塩浜
舞浜
潮見
八丁堀
東西南北新本、意外に何をつければ全部消滅するんだ?
最小で答えられた人に100デナリオ
武蔵野線で武蔵が1駅というのは意外だな
武蔵小平とか武蔵川口とかもアリだったな
武蔵野と言えば吉祥寺とかその辺でしょ
なんで武蔵野線なのかわからん
武蔵国府を旅客の起点に
多摩川から荒川の武蔵野台地を進むのだからいいだろう
まあそれ以外のエリアも多いがな
新小平って水没してみたり信号故障してみたり武蔵野線止めるの好きだな
つーか俺に断りもなしに8時36分東所沢行きを勝手に回送にしてんじゃねえよ
府中本町発東所沢行を回送にしたせいか、
午前中は回送が増えたな。
車掌も乗っていたから、東所沢から後続電車で南浦和まで便乗で行くのかな?
>>151 だってそんなタンク缶営業運転する方が手間ですやんw
>>153 タンクとかどうでもいい。俺の出勤タイミングに合わせろ
>>152 車掌を遊ばせるなら運用すればいいのになんなんだろうな?
満員電車でコロナで死ねと言いたいのか?
満員電車は3密に当たりません
ソーシャルディスタンス出来てます!
これは国と百合子の公式見解です
でも喫煙所は3密なので閉鎖します
>>156 周りの人と肩どころでなく身体が接触するのに「密集」に当たらないと言うのか
朝8時台の府中本町発東所沢止まりは無くなったけど客扱いしないだけで回送してるんだな
>>158 そうなりますね
無駄だから上りで東所沢止まりにすりゃ良いと言ったが
この時間府中本町方面は需要ありまくりのようで
微々たる数とはいえ府中本町〜東所沢までの利用者は前後の電車に詰め込めばいいという密を避けるのとは逆をいく訳か
営業運転するのと回送で空気を運ぶのとではどれだけコストに差が出るんだろうな
かなり違うからわざわざ回送してるんだろ
そんなのもわかんない時点で…
鉄にとっては一般常識レベルでも一般人の知識基準を鉄に合わせちゃだめだな
そういう時はこれだけ違うとコストの違いを示してやらないと
回送になった東所沢行。
各車両に0〜10人くらいしか乗っていなかった。
大部分の駅では、東所沢行に乗らず、後続の電車を待っていた。
府中本町から東所沢まで停車しないから、電気代やブレーキの消耗は少ない。
実際の数値はわからないけど。
>>161 エキナカ事業から金融業に軸足を移したJR東の事だから
ただのケチだろ
南浦和より東の混雑に比べたら府中本町〜東所沢のそれなんて大したことないだろ
>>151 >>152 どうせ走らせるなら、営業していけば良いのにね?コストは変わらないでしょ?
>>161 そうか?
終点の東所沢で降車確認する手間が省けるから、回送の方が都合がいいんだ。
>>163 回送にも人が乗っているってすごいな
回送になったの気がついていないのか?
>>168 手間とかてめぇらがラクすることばっか考えやがって。死ねばいいのに。つかサービス品質下がってんだから電車料金を半額にしろ
府中本町で到着した上り電車に乗り込んでしまった鳩は
折返しが東所沢行として客扱いなら途中で降りられるが
東所沢へ回送だと東所沢まで連行されてそのまま夕方まで車内に監禁されるのか
>>173 鳩の頭の良さをなめてはいけない
引上げ線に入る上り電車には乗らず、ちゃんと下り電車に乗って西国分寺まで帰宅するんだよ
>>173 東所沢電車区で点検するからその時に外に出される。
鳩がもとに戻れるかは知らんけど。
鳩ぽっぽが自分で乗る電車を正しく選ぶのか
万が一間違えて東所沢の車庫へ連行されても追い出されるのね
船橋法典駅に撮り鉄が大集結してるが、何か来るのか?
武蔵野線は209-500が消えても代わりに来るのはE233-6000かよ。。
仮に209をE233で置き換えてもいまだE231が大所帯ならば、沿線のトレインチャンネル対応なんてやらんだろな
武蔵野線に転属して来る時はLCD剥がされてそう
>>181 今さらながらにE231に後付けってのは?
総武線各駅停車はLCDとLEDが混在している。
LCD付が来たらそのまま使うだけだろう。
後づけなんかしないよ。
>>186 俺がいつ買い物の話をしたのか書いてくれよw
悔しくて捏造か?
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww
武蔵野から常磐快快速下りの乗り換えが不便すぎる
新松戸は各駅しか止まらんし
柏の連絡最悪
改善してもらいたい
しもうさ号は廃止
むさしの号は朝夕は増発してほしい
貨物の通過をしゃがんで気持ち悪いくらい見つめる行為にどんな意味があるの?
周囲の目が凄かった
教えて鉄ヲタさん
>>188 一回り外側を走れば全部解決するのでは?
船橋−柏−越谷−浦和−志木−所沢−立川
言い方が分かりにくかったかも
京葉方面から、武蔵野直通利用で、常磐快速の下りに乗るのが苦痛
かと言って一旦東京駅まで出て常磐快速に乗るのも不経済
武蔵野線南浦和駅を境界に乗車人数は東が多くて西が少ないんだよね
北朝霞から大宮行くむさしの号は武蔵浦和、南浦和カバーしないからガラガラ
しもうさ号は南浦和も武蔵浦和もカバーしてるから、最混雑区間の南浦和〜東浦和の混雑解消にも役立つ
増発するならしもうさ号だね
>>192 > かと言って一旦東京駅まで出て常磐快速に乗るのも不経済
時間が云々というならともかく値段は一緒だろ
京葉沿線から柏以北に行く奴なんてごく少数だろ
ちなみに我孫子市の救急車は時々千葉市内で見かける
大体新松戸から東京方面少なすぎるだろ
海浜幕張行きの後南船橋行きが来るし。
結局南船橋で乗り換えしないといけない
マジ武蔵野線クソ
武蔵野線は客のマナーも悪いからなぁ
降りる人より乗る自分優先で降りる人の邪魔をするのはさすがになぁ
武蔵野は東松戸で降りる奴がマナー悪いのが多く感じる
50近くで金髪モヒカンのオラオラ系とか
>>196 武蔵野線はそういったニッチな需要の集合体だからな
どこか一か所を優遇するわけにも出来ず、どこの乗換駅も仲良く接続悪い
客層が悪いの千葉方面だけじゃね?w
南浦和から西はそんなに悪いと思ったこと無いなあ
>>197 新松戸から東京方面を利用するのって市川塩浜〜葛西臨海公園までだろ
新木場より先は常磐線〜東京経由かメトロ日比谷線か有楽町線でも使えよ
そもそも新松戸から東京で京葉線使う奴がどれだけいるか
東京は地下ホームだし地上出るまで5分はかかるから明らかに常磐線経由の方が早い
常磐線は各駅停車も駅間がわりと長いからそんなに時間かからない
俺は仕事で潮見の現場に行くときは乗り換えめんどくさくて南浦和から武蔵野線乗り通してるよ。
大体南越谷までには座れるからそこから潮見まで寝てる。
南浦和からだから新松戸からのケースとは異なるんだろうけど
>>197 海浜幕張の後に南船橋って一日1回しかないのにそこを声高にされてもねーw
昼間のダイヤ見たらそんなこと口が裂けても言えないぞ
>>203 武蔵野線は新木場でほとんど降りてカラになる
京葉線は都心需要があるのでさほど降りない
>>199 府中本町からずっと乗ると南浦和を過ぎたあたりから客層が悪くなる
何でだろう?
>>209 浦和のチベットと言われた美園地区(レッズの本拠地)を通りバチい千葉に行くから
>>211 東川口はなんか臭いな
田舎なのに人が多いからなんかゴミゴミしている
夜に車内でマスクしないで大声出してるやばいやついる
185系廃車回送の撮り鉄がウザい。
撮り鉄を乗せて廃車しろよ。
>>216 いいね
そのまま一緒にスクラップにすればええ
>>217 長野で重機のエサだね。
しかし、JR束も有料撮影エリアを設定して金を巻き上げろ。
当然エリア外は撮影禁止。
最近エロ画像貼ってくれる人来ないな
このスレ唯一のオアシスなのに
【公式】
地雷、なるみ、くみ、あい、えみ、みな、はな、さく、ゆりね、アリサ
殿堂、マリア、あみ
天使、つばさ、りおん、りり、せな、にいな、みゆき、ルイ、あいこ、みか
>>218 それいいな
有料エリアで金取れるし、エリア外なら罰金で金取れる
東川口は、しっかり区画整理されていて、良い街ですよ。
けやき通りの木の枝張りをもっと大きくして、日陰をつくってほしいな。
>>209 浦和実業
元小松原
県立養護学校
国立武蔵野学院
浦和学院
学校がユニークすぎるからw
>>233 どこが?
モスバーガーだかのガード下の交差点はゴミゴミして汚らしい
長い階段や坂道が多いし
通路や歩道が狭いよね
なぜだか知らんが東所沢駅だけやたらきれいになっている
連絡通路が色の変わる照明になっているし
出口案内表示がおしゃれになっている
だいぶ金かけているな
ふざけんなよ
またかよ
しぬならひっそりひとりでしね
撮り鉄と同じで線路に侵入して運行を妨害しているんだから、名前公表で処罰すればいいのにな
なにも武蔵野線に飛び込まなくても
どこだ?
車が落ちたところか?
19:05頃、新秋津〜東所沢駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。
なお、振替輸送を行っています。(3月26日 19時05分掲載)
京葉線なんかどうでもええわ
いつも迷惑かけられているゴミ路線
直通やめろ
こっちこそ迷惑してんだよ
武蔵野はすぐ止まるし車両ボロいし遅れるし客層悪いし直通なんか無くなった方がいいわ
そもそもお前ら武蔵野民が東京だ新木場だ舞浜だ行くのに勝手に使ってるんだろ
京葉民が流山やら三郷やら浦和やら朝霞やらに用はないからな
直通廃止になっても何一つ困らんわ
>>248
よっしゃwww
お互い合意成立
JRに要望出せば直通やめられるw
千葉県民よ、おさらばだ
>>258 グロ
汚いケツ
無臭でない中途半端な画像ばかりで糞
>>250 > 京葉民
西船橋で総武東西線流入しないでくれ。話はそれからだ
東川口の駅前しか知らない人にはわからん。
東川口の中心は、けやき通りだ。
また185系廃車回送?
西浦和のホームに撮り鉄が出没中。
JR束も有料撮影場を設けて撮り鉄から金を巻き上げろ。
北朝霞では助役さんがホーム巡回中。
この差はなんだろ。
撮り鉄共の大半はどうせ周りが騒いでいるから便乗しているだけで185系の価値なんて微塵も知らないんだろうな
また武蔵野が人身で足を引っ張ってやがる
ホント糞路線だな
いいかげんホームドアつけろよ
こんな危険を放置してアホか
前回の新秋津〜東所沢間での人身事故は北秋津小近くの
住宅裏or畑の越しの高さしかないフェンスから侵入
鉄道マニアの撮影スポットで男が轢死
南流山下り線は一昨年もあったな、自殺だったと思う
>>276 北秋津小って武蔵野線からだいぶ離れているのでは?
>>272 185系の価値?
無料列車で座れれば最高、有料特急なら最低だろ。
昔あった上野口の165系サロ解放と同じだろ。
ホームドアあっても乗り越えて飛び込むやつ居るから人身事故はなくならないよ。わけわかんない奴に突き落とされるリスクは無くなるけど
>>281 突き飛ばされた人が前向きにホームドアに激突した場合
ホームドアに支えられない上半身だけが惰性で外側へ飛び出して逆L字型の姿勢になる
そこへ運悪く電車が来れば頭スイカ割り
または動いている電車の側面へ頭突きしてしまう
>>279 グリーン車つけてそこだけ指定席でいいな
鎌倉号に自由席設定したら
ピーク期の天気の良い日の鎌倉行はギュウギュウ詰めになること間違いなし
西国分寺なんかそもそも乗れるかどうかという問題では
根拠は昔115系セミクロス7連だった日に乗った経験
当時確か所定は165系3連+3連で115系7連はピーク期だけだったような
今JR東に土休日だけ捻出できて武蔵野線と横須賀線を走れる車両という条件で
手頃な物があるだろうか
単純に考えればいつもの武蔵野線をそのまま走らせれば
編成の長さ(武蔵野線の駅で客扱いできるのは8両まで)と詰め込みが効くことだけは適合する
しかし信号関係とかどうなんだろ
>>276 俺は業務スーパーの裏付近から侵入と聞いたけど?
ドアカットで10両化やろうよ
武蔵浦和とか全部開けなくていいから
ホームから「はみ出る特急」解消目指す駅、高校生は「何度見ても面白いのに」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210302-OYT1T50156/
>>293 115系が狩り出される日は車内は鎌倉見物のジジババだらけ
ヲタと思しき乗客が目に付いたのは165系の日だった
>>287 ギュウギュウ詰めなら結構な事じゃ無いか
どうせ乗車運賃は貨物線じゃ無くて遠回りの料金になるんだろ?
JR儲かるわ
>>298 へたに自由席を設定して積み残しを出せば苦情が出るだろう
乗れた人も掴まる所が無かったり外が見えない所に押し込まれて輸送されたら心象極悪
やるならある程度の混雑に対応できる車両を用意しないと
かといって行楽に出掛けるための臨時列車がいつもの通勤車というのも出掛ける人にとってはどうなのかと
昔かぼちゃ電車の時、東海道線と同じ色だったので横浜でよく間違えて乗ってしまう人がいた
そこで間違うと一気に西国分寺駅まで連れて行かれるのでショックは大きい
なので指定券が無いと乗れないのかも?
んなこたぁーない
ライナーを特急に格上げさせたのと同じで微々たるものでも指定券の売り上げ狙いだよ
そもそもアナウンスも聞かない案内も見ない上に自業自得なのに間違えたら他人のせいとかひどい話だな
>>302 東海道線に乗るつもりでいた人なら
「次の停車駅は武蔵野線の西国分寺」という放送を聞いた時点で
チンプンカンプンで怪しさ満点だろ
西国分寺って何?何県?何線?
武蔵野線を知っていても横浜からどうやって武蔵野線に繋がるのかわからず
やはり怪しさ満点に感じるだろう
>>302 他人のせいにした人がいたの?
間違えても一駅だからと軽く見ていたのでは?
川崎に戻るにしても1時間はかかるな
自由席があると何時間も前から並ぶ奴がいるからだろ
邪魔だし今密は禁忌だし
自由席にしても誰も乗らないからだよ
少しでも利益出さないと
前に鎌倉発のに乗ったときは、武蔵野線内で速達列車として乗ってくる客が多くて、おそらく指定券無しで着席する客もいた(北朝霞〜南浦和で指定券買ってるなら別だが)から、武蔵野線内利用を排除するために全席指定にしたんじゃないの?
俺もかつて南浦和から西国分寺で中央線に乗り換えようとしたら、武蔵浦和超えた時点で『次は終点大宮』と聞いたときは唖然とした。
その時南浦和でも駅のアナウンスなくて、武蔵浦和に着く直前の車内アナウンスも無かったことに腹を立てて車掌にブチギレしたことがある。
今から考えるとみっともなかったな。アナウンスがなくても結局は自分の責任だった。
あの時は大宮着いたらすぐ湘南新宿ラインが来てたので飛び乗り、さらに新宿で特快が来てたので駆け込み乗車して何とかまにあった。
>>308 アナウンスが無かったら車掌の責任だろ
普通乗る前にホームでアナウンスあるけどな
それも無かったのか?
>>310 それがなかった。
ブチギレした時に車掌は平謝りしてたから。怒りが収まらなかった俺はJR東日本に直接メールでクレーム入れるというアホなことしたが、返事が帰ってきてその時の電車を特定したいので日時を教えてほしいと来たが、何日か経ったあとで何だか冷めたので止めた。
こんなアホを相手しなきゃいけない鉄道会社も大変だな
>>312 だからアホな事したなぁって反省してんだろ
通常アナウンスしない訳がない
高確率で聞いてなかっただけだろ
さすがに誤乗は避けなければならないから武蔵浦和ではホームと車内それぞれでアナウンスするとは思うけどね
でも車内アナウンスはボソボソ喋って何言っているかわからない事結構あるよね
改めて言うけど車掌は平謝り。と言う事は武蔵浦和の手前で何もアナウンスしてない事を認めてる。
しかも数年前当時はまだ205系。各駅で必ず次の駅案内は車掌がしてたのに、肝心な事をいい忘れていたという。
今は、むさしのやしもうさは、北朝霞や武蔵浦和到着前に自動放送が入るから、こういうことは起こらないな。
>>312 いやいや
アホな乗務員を相手にしなきゃ行けない客の方が大変だ
武蔵野線の乗務員はレベルが低い
左遷されて頭悪そうなのばかりw
>>316 車掌もまさか大宮に行くとは思わなかったのだろう
南船橋の到着番線が2番線と3番線が切り替わるのって何時なの?
朝は東京方面のホームに着いて
夜は蘇我方面のホームを使うなんて武蔵野線利用者に意地悪しているんだよね?
しもうさ号とむさしの号の存在価値が分からなくなった。一向に本数増やすつもりはないみたいで。
例えば八王子から大宮まで常時で通過駅が多い快速見たいなのも設定する様子もないし。
JRはしもうさとむさしのをどうしたいのかね。
>>318 それを言い訳にする奴はそもそも何も聞いてないから
>>316 面倒だから平謝りしたんだな 言った言ってないになっても引き下がらなくても謝れば普通はそれで収まるから
>>323 武蔵野は需要あるが、しもうさは廃止だろ
南浦和の手前から大宮に向かわないと遠回り過ぎる
南浦和や武蔵浦和に止まってもそこで大宮に行く人がわざわざ乗るとは思えない
乗り換えが要らないというのは職種や年齢、健康状態によっては大きなメリットがあるよ。
南浦和は階段登らなければならないし
武蔵浦和はホーム遠いし
景品東北と埼京線があれば、しもうざなくてもいいですよ
大宮への日常的な利用がありそうな東浦和や東川口からだと
新都心と大宮で料金が変わるのは印象悪い
特に東川口は大宮まで15.1kmなので最悪
朝のしもうさ号、西船橋ではほぽ席が埋まってるよ。
千葉から大宮方面に通う乗客はけっこういるのよ。
>>334 大宮まで行くと本気で思ってるならアホだわ
>>323 > しもうさ号とむさしの号の存在価値
路線案内で出るんだけど普通に乗っていいの?
しもうさ号とむさしの号の価値は大宮エキナカへの誘導
前にも書かれていたけど武蔵野線に乗り換える手間を考えるくらいなら30分40分くらいは待つから
その間にエキナカで金を落としてもらうため
>>338 わたしが現に大宮まで使ってるんですがね。
同じ車両のまわりの乗客もよく見る顔がいくらもいますよ。
むさしの号の本数が増えないのは、大宮駅のホームを湘南新宿ラインと共用しているから。湘南新宿ラインは遅れやすく、むさしの、しもうさより優先度が高い
久しぶりに南船橋行ったらザウスがつぶれてたでござるorz
>>345 いつの話をしてるの。
バブルがおわって数年後には無くなってたよ。
>>327 しもうさ号は遠回りかもしれないが
大宮直行
しかも地上ホーム発着という利点がある
地下の埼京線ホーム発着だったら乗換えにクソみたいに時間がかかるからな
難点を言うなら大宮発がむさしの号・しもうさ号ともどのホームから出るか
知らない人は各ホームの時刻表をよく見て回らない限り発車直前までわからないこと
大宮駅に「武蔵野線のりば」が存在しないから
逆に大宮着は降ろされたホームで降りれば良いので
思ったより端っこのホームに降ろされて不満を感じる人はいるかもしれないがまあご愛嬌で済む範囲かと
>>352 それにしたって日にたった二本しかない意味ってのが分からない。増やすわけでもない減らすわけでもないし。
>>352 埼京線の話をするなら、武蔵浦和の改札から武蔵野線ホームが遠いのを無視すんなよ
>>352 大宮のソフマップがある方の西口なら埼京線が最強に便利
上まで登らずに階段の踊り場にある1Fの途中口から速攻で外に出られる
東西連絡通路の人混みを通らないで済む
>>354 >
>>352 あそこは朝晩は走り込んでる人が多くて、怖かったな。いまはどうなんだろ
テレワークついに解除になって、明日から久しぶりの出勤だわ。
今朝の電車の混み具合どんな感じだったかわかる方いますか?
憂鬱すぎる。
>>360 だからか
なんでいきなり電車が混んでいるのかわからなかった
やたら混むからテレワークでいいよ
>>362 4月だからだろ
まだ昔よりは空いてるけど
最混雑区間東浦和、南浦和、武蔵浦和を通らないむさしの号はムダ
武蔵浦和は階段一つしか無いし端っこだし
なんとかしないと駄目だろ
>>367 なんともしようがないだろ・・・武蔵野線武蔵浦和。
>>363 これは叩きたくなる良いケツw
>>364 こっちは舐めたくなる穴w
今船橋法典にいるんだけど、なんか乱闘騒ぎ起こってるんだが何があった?
電車も止まってたみたいやし。
昨夜は新八柱で酔っぱらいがホームの縁に寝っ転がって電車止めたし
>>374 透けパンいいねーいいねー
>>375 おっぱい最高でーーーす!
幾らでも詰め物出来る胸なんてどうでもいい
ケツはまだかケツは!
馬鹿だな本物のと偽物の区別も付かないとは…
これだから素人は
さいたま⇔大阪間出張したり埼玉大学の学生が大阪へ帰省したりする場合は
赤羽経由より西船橋経由(武蔵野線)のほうがお得
営業キロが600越えて往復割引の対象になるから
>>385 発駅→東海道新幹線→山科→湖西・北陸本線→北陸新幹線→大宮→発駅
の一筆書きにして、山科〜大阪の往復を別途支払い
と、往復割引はどっちが安いんだろう
よく一筆書きは往復割引より安上がりだというけどその分有効日数が削られちゃうんだよなぁ
千葉ー武蔵野ー中央ー太多ー高山ー東海道ー奈良ー関西ー東海道
で千葉→都区内のきっぷ買うと13000円位で7日有効だな
>>389 そんな有効期間必要か?
サンライズ出雲乗るために出雲市まで往復かったが10日くらいあったぞ
7日くらい残った原券2枚とも手元に残したのでゴニョゴニョして有効活用しましたけどw
さいたま見物したい大阪市民なら乗車券は
大阪市内−東京−京葉線−武蔵野線−南浦和−大宮−戸田公園
というトンデモルートもあり
このほうが往復割引利くしね(しかも舞浜で途中下車もできる)
気が短い乗客は、列車に乗っては、いけません。
性格が良くなったら、列車に乗ってください。
>>393 維新とコロナが蔓延してる大阪から、わざわざさいたまへ来なくていいよ
>>188 >>192 新松戸に常磐快速止めて、代わりに柏駅快速通過すればいいのにな
柏なんてもう衰退しきってるし民度低いし快速通過でいいでしょ
もともと柏に快速は止まってなかったんだし
ぬこかわいいw
ぬこってほんきで嫌な事は抵抗するからなw
中央特快も西国分寺に停まらないし
さざなみなんかも西船橋に停まらないし
無視されてんの
武蔵野線て競馬路線になってるよな 東京競馬場に浦和競馬場に中山競馬場がある
武蔵野線は 関越道東北道 常磐道 からも見えるよな
>>409 京葉線支線(西船橋ー南船橋)だが南船橋駅の船橋競馬場。
>>408 西国は特別快速と急行が止まるはずだった
ホームを見てごらん
2面4線の跡が残っている
>>413 特快は長らく国分寺にすら止まらなかったが
結局大規模な駅改良工事の末に止まるようになってしまったしな
国鉄が武蔵野線の旅客需要の将来性をもっと早く意識していればそっちが使われていたのかも
宇都宮線高崎線も南浦和には停まらないね
武蔵浦和は埼京線の通快も停まるが
>>413 止まらないよ。
複々線の用地を予め確保していただけ。
>>416 南浦和は用地すらない。
>>418 止まるはずだったと書いたんだが?
当時の西国のポケット時刻表に急行の時刻が乗ってたんだわ
そこまで行きながら、駅前の中村屋が立ち退かなかったから
そこだけ用地確保できずに終わった。
>>419 優しいねえ
何で鉄道スレって日本語を理解出来ないのにまるで訂正してくるようなレスしてくる奴が多いんだろうね
予定があったとかかつてとか過去にはみたいな時系列が絡む文章を理解できないのが鉄オタなのだろうか
武蔵野の乗換駅はなんで優等停まんないのという話題はここ以外でもよく出るけど
府中本町 朝霞台 武蔵浦和 新越谷 南流山 東松戸と、停まる駅はまあまあ増えたな
西国分寺の周辺は線路の横の斜面をすっきりさせればどうにかはなりそうだが
その中でも新越谷と朝霞台は路線はあるのに開業時は駅がない状態だったからなぁ良くここまで出世したよ
東松戸も長年JRは断固として駅を作らなくて
JR負担無しと区画整理失敗で破産寸前の窮地になっていて全国から笑われ者になっていたけど
なんとか持ち直したみたいだしな
住民の負担が半端無かったらしいけど金は返ってきたのだろうか
>>415 国鉄時代の複々線計画での停車駅予定は
三鷹〜国分寺〜西国分寺〜立川だった
武蔵小金井は通過
もう中央線の複々線化は亡いし、特快の西国分寺停車もない。
中央線は下の線路を残せば複々線にできたのに
踏切は半分は開くようになるんだから
公費注ぎ込んでそんな中途半端な工事したら、都知事も市長も首が飛ぶだろうな
>>435 幻となった西武新宿線の複々線化計画がまさにそれだったわけだが
増設する複線が高架か地下かの違いだけで
>>436 だから高架か地下かが重要なんでしょ。
税金投入する理由が踏切解消なんだから。
白パンってリアルだとなかなかお目にかかれないんだけど売ってるのかな?w
おまえよく見てるなw
ただマンコは外部に露出してる内臓だからそこは勘弁してやれよw
チンコと違って皮の保護とかないんだし
新秋津を通過する貨物列車は、ホームで待つ乗客の安全のため中線を走らせろ。
貨物列車の長さで中線入って何かあったらどーするんだねw
短編成はともかく
>>444 それやると旅客が直線にならなくなるから
西浦和のように油断すると倒れそうになる
武蔵野線はカモレが直線
脱線したら困るから
旅客は素直にポイントでよろけてなさいw
>>448 どうして?
貨物列車が中線を走るだけじゃん。
通過するのが問題なら中線で一旦停車すれば良いだけ。
旅客の安全の方が重要だろ。
>>452 貨物が通過するホームなんてゴマンとあるのに馬鹿かよ
>>452 列車がホームに沿って動くことが危険だというなら
旅客列車が入って来る時と出て行く時も危険だな
思春期以降ずっとそういう目で見られて来たんだろうから可哀想ではある
>>457-459 それでは有名なコピペを
125 : ハナワギク(アラバマ州):2009/04/14(火) 19:39:22.32 ID:pgsiSzV/
マジレスすると、俺も注目される立場になって初めて分かったけど、それバレバレだかんな。
視線を移しながら、チラ見ならバレないとか認識が甘すぎる。マジで辞めとけ。
特に巨乳とか綺麗な足とか人目を引くパーツの持ち主は、常人以上に人の視線を感じる感覚が鋭い。
ホントにモロバレ。とにかくお前らは俺の生え際をチラチラ見んなつーことだ。
>>454 中線があるから活用するだけだろ?
嫌なら貨物列車はホーム内を徐行運転すれば良いのでは?
カモレは長いから、減速してたら時間、エネルギーの無駄
脱線の危険も増す
保線から言わせれば、あんな重いのがポイント亘ったら、分岐器破壊が進む
運転から言わせれば、速度がもともと遅いから、減速してたら旅客のスジが入らない
バカはよく勉強すること
カモレは本線走行一択!
姫路駅下り本線はホームすらない
カモレや寝台列車が通過するのみ!
短い旅客は揺れてればよろし
電車は加速も良いし
>>464 大宮や国立方面に入る時の時間調整
市川大野のもそう
合流先がダイヤ乱れていても武蔵野線止めないように
というか鉄道スレで何を聞いているんだよ
機関車牽引と電車の違いも分からない園児に何言っても無駄
小学生でも知ってるわ
貨物列車は発進時、減速時に連結器の隙間(分からない方はググって下さい)から出る大きな音や衝撃などから、加減速を極力させない様にしている。
貨物は止めると再起動で電気食うでしょう
それ負担するのは旅客会社じゃないの
今度は百貨店休業ですか。
馬鹿な政治家ばかりで自民党はもう下野して欲しいな。最悪政権だ。
4月から電車がやたら混んで明らかにこれが原因だろうに。
列車の本数を少しでも増やすとか、少しはそういう動きができないのか?
>>469 > 4月から電車がやたら混んで明らかにこれが原因だろうに。
それは違うだろ
休業要請がヌルすぎるからこうやって出歩く奴が続出するんだろ
あと大手ですら出社して顔見せることが生産と勘違いしてるアホが多すぎだし
ワクチンも出回ってない現状だと行動を規制するしか方法が無いんだから少しはおとなしくしてろ、
としか言いようが無いんだよ
>>474 それは違うだろ
在宅したくても家に子供がいたりでできない人が多いんだよ
仕方なくリスクのある通勤をせざるを得ない
この現状をボンクラ政権がわかっていないから感染が広がっている
令和のご時勢で子供がいるからテレワーク出来ないなんて言ってるアホおまえだけだぞ
海外からの帰国・入国者の対応がズサンだったんで変異ウィルスが拡散した。
国民に非はない。内輪モメよくない。
出し惜しみしないで給付金出して、しっかりロックダウンやれば感染防止できるものを、中途半端にダラダラやって結果無駄金使っているようなもん。ガースー政権はとっとと総辞職しろや!
>>476 子供のいない奴に子供の苦労は理解しようがないんだわ
独身はだいたい変わった奴ばかりで糞
どうしてこのスレに貼られるエロ画像クオリティ下がっちゃったの?見たことあるやつやちんピクしないやつばっかり
>>425 武蔵野線とは関係ないけど、東武動物公園近くの宮代町で区画整理なんかするとは思わなかった。
引っ越した人も少なくなかったらしいんだけど、飛んでもなく痛い奴が立ち退かされたのはメシウマ。
東武のスペーシアが時速30キロくらいの鈍足で西に向かって走って行った。@北朝霞
>>490 以前もあったけど、スペシアを使った日光〜八王子の臨時列車の乗務員訓練では?
>>492 運行日4/24、25だから乗務員訓練ではなく運行当日かと
実際に運行できたのかは知らない
ブルーの西武線をEF65が運んでいたんだが
あれは何?
中央線なら多摩川線の甲種だけど武蔵野線だと新車か改修なんかな
ブルーだからな
西武の中古車両を流山電鉄とかが買ったのかと思ったわ
昔、新座の貨物駅で 多摩川線甲種輸送見たが、新座にはもういかないの?
でも新秋津を南から通らないと西武線に入れなくない?
西武とは架線は絶縁してるでしょ
どうやってJRに引き出すのか
>>505 架線がない線路から車両を引き出すなら、小田原での大雄山線みたいに
控車のコキが必要になるだろ?
電気的につながってるかどうかは知らないけど、架線はあるってことだ。
控車をこき使わないから
西武とJRの分岐点は、新秋津と所沢の中間点。電力の分岐点も中間点。
新秋津付近はJRの電力だから絶縁してないよ。
>>503 ('A`)シラネーヨ
鉄だからって何でもかんでもわかるなんて思うな障害者!
西武の連絡線に機関車が頭から突っ込んで
その後どうするのか考えれば少しは調べるだろ
知ったかぶりで開きなおるんじゃねえよ
当該電車、西国分寺から1号車乗車
西国分寺で35分停車
窓が割れた6号車と7号車閉鎖、車内超満員で発車、南浦和着いたら再び非常停止ボタン発動
おまけに車内では池沼が騒いでいる
もうたまらんわ。。。
こんな糞路線廃線にしちまえよ
いつも足を引っ張りやがって
車両はボロいし乗客は民度低いし
>>514 何時頃の話?
巻き込まれなくてよかったわ
満員はコロナで死ぬ
電車が遅れたおかげで待たなくて済んだし
すぐ次のが来たからガラガラw
>>517 西国分寺定刻17:30東京行き
補強で出発の予定がデカい窓が割れたので補強不能、ガラス全破壊撤去、当該6号車閉鎖して出発に変更
→6号車7号車間の扉施錠不能が判明、7号車も追加閉鎖
→出発
吉川まで大混雑orz
補修もできないとは、さすがは武蔵野農業鉄道・MFR
立て!鬼ごっこは終わりだ!
終点が新座貨物ターミナルとは上出来じゃないか。ここへ来い!
ここが終点ですって?ここはお墓よ!あなたと私の!
多くの貨物駅が滅びたというのに、武蔵野だけ生き残ってるなんて滑稽だわ。
あなたに土地は渡さない!
あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの!
今は、なぜ国鉄が滅びたのか、私よく分かる。
動労の歌にあるもの…
「三郷に根をおろし、貨車とともに生きよう。
団地とともに冬を越え、春闘とともに春を歌おう」
どんなに恐ろしい仕分け線を使っても、たくさんの可哀想なDE11を操っても
コンテナから離れては生きられないのよ!
武蔵野操車場は滅びぬ、何度でもよみがえるさ、武蔵野操車場の力こそ貨車ヲタの夢だからだ!
次は新鶴見だ!跪け!命乞いをしろ!トラックから積荷を取り戻せ!
>>522 サンクス!
窓が硬くて開けるのが辛いんだよな
無理矢理開けようとして割れたのかもね
武蔵野線が平日の通勤時間帯に減便にならなくてよかったな
東京の周りを走っているだけで西国は東京じゃないんだな
京葉線は減便になってるな
武蔵野の直通はそのままで蘇我方面だけを減便ということか?
みどりの窓口閉鎖
6/30 東所沢
10/31西国分寺
東川口や新松戸も閉鎖が近そうだ。
新座駅を潰して、遂に東所沢駅のみどりの窓口も廃止か
寝台券って今は自動販売機で買えるんだっけ?
数年前、サンライズ乗るのに当時あった新八柱のみどりの窓口で買った
自分が書いてるサンライズしか寝台特急はない
だから窓口が少なくても支障は無い
>>530 新松戸は作り直したくらいだから永続するよ
あの辺10駅くらいの通学定期を一手に担うから大変な場所だし
4月頭と10月は事前予約で発券して引き換えみたいな発売方法だし
>>28 そもそも混雑しているなら本線の本数を増やせよという話
>>535 割引デカすぎて儲けにならない通学定期なんかは、別に購入不便でも問題無い。
嫌なら普通の切符かカードで乗れば良いんだし
東所沢駅のみどりの窓口を潰すなら券売機の台数を増やして欲しい
武蔵野線内で1番券売機の台数が少ない駅
土休日、昼間に近距離券売機に列が出来る事もある
モバイルSuicaにクレカ紐付けしてればチャージも指先ひとつ
あ、たまに万札の両替かわりに500円チャージとかするな
通学定期は新規でも指定席券売機で発売可能。
指定席券売機の横に駅員立たせておけばOK
>>542 その時期だけ支社に応援頼むか、OB職員で十分だ。
>>541 行列ができていたら指定席券売機使いたい人が困るだろ
サンライズの寝台はみどりの窓口か、e5489で購入後、東京駅改札外の東海の端末で発券しなければならないのが面倒。
>>539 近距離券売機で500円入金の需要は結構あるようだ
他はクレジットカードを使ったSuicaへの入金とか、定期券の更新
せめて、近距離券売機は2台欲しいところ
新秋津は近距離2台/指定席券2台
びゅうプラザは全て閉める予定だし
みどりの窓口も大ターミナル以外は消えるんだろうな
指定席取るときに窓際とってねとか言ってたが機械で出来んのかな
>>545 まさか1台しかない前提?wwwwwwwwww
>>554-555 いいねーいいねー柄パン最高
でも上ってガラか?w
5月2日日曜日の夜、
西船橋駅で、金髪をしている方、たくさんいました。
金髪は、不良非行行為なので、やめてください。
黒髪で電車に乗ってください。
>>567 10点満点中2点
>>568 同3点
>>569 同2点
何となくだけど変態なんじゃね?w
パンツチェーンで縛るなんてシチュねーからw
>>571 10点満点中2点
>>573 同1点
>>576 同1点
>>577 同0点
混雑で早くも減便中止とのこと
自民党からの要請でJRは本数を減らしたというが、よけいコロナが拡大するだろ
ワクチンの遅れといい、何もしていないひどい政権である
政権交代しないと日本は駄目になるのだろうか?
自民党は悪夢ですね
>>581 民主党政権時代より圧倒的にマシなんですが
>>583 民主党なんかもう無いじゃない
どうみても自民の方がひどいよ
モリカケとか最悪
>>584 そっくりそのまま当時大臣クラスだった連中が幹部クラスのに別れただけじゃん。なに目眩しまにうけてんの?メクラなん?
>>586 菅になってから酷いのは認める。
誰がやってもグダグダで不満しか出てこないとは思うけど
民主党の時は、給料も物価も上がらなかった。今は消費税も物価も上がったが、最低賃金だけ上がったが、それ以外は上がらない。
まさにデフレになっている。
自民党の今は給与は上がらないし物価は上がるしで実質賃金が下がった
前より生活は苦しくなってるね
>>579 10点満点中3点
>>590 同2点
>>592 同-4点
武蔵野線は内回り外回りとは言わないね 聞いた事がない
そりゃループしてないからな
上り下り、内回り外回り、○○方面と言っても駅の知名度低いし初心者には分かりづらいのが武蔵野線
LCDで視覚的に案内できるのが一番なんだけどそんなもの来るはずも無く
>>589 銀行はせっせと国民政治協会経由で自民党へ献金して、自らクビを絞めてしまったのが、この30余年。
インフレ下の銀行は、貸金の価値は下がるものの、金利が高く利鞘が取れると共に、インフレにより新たな貸金の金額が増えるスケールメリットがあり、業績は順調に推移する。
今の銀行が業績低迷に喘いでいるのは、この逆のことが起きているからだ。
インフレになるには消費が活発になり、カネを保有するよりもモノへの投資が儲かること。この30余年は自民党政権による平成元年の消費税導入に始まり、経団連が労働者賃金の抑制に努めた。そりゃインフレにならないし、銀行経営も苦しくなるのも当たり前だ。
本来経済や経営に精通しているべき銀行が見誤っているんだから、日本の将来は暗澹たるものと言わざるを得ない。
>>598 これどんなシチュだよwwwwwwwwwwwww
>>598 10点満点中3点
>>599 同1点
>>601 同2点
>>608 犬に点は付けられん
>>609 10点満点の1点
>>611 同1点
>>612 同1点
電車特定区間内の駅で5/12以降も緊急事態宣言・まん延防止措置どちらの地域にも属さないのって吉川、吉川美南、新三郷、三郷、取手の5駅だけ?
【JR東日本】切符の対面販売をする「みどりの窓口」80%削減へ [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620400223/ これで東川口のみどりの窓口も廃止されそうだな
府中本町、新秋津、北朝霞、新松戸、武蔵浦和も廃止かな。
廃止してもいいけど
定期券券売機増やせよ
そして24時間やれよ
並ぶわ
ANAは従業員のボーナスをカットしたが
JRは客にしわ寄せかよ
>>622 >
>>620 > 学割の定期券は面倒なことになるよ。
新小岩すらなくて亀戸まで行くご時勢ですよ?お判りでしょう
>>627 新小岩じゃなくて市川大門でグモれ!って事ですね
せめて新入学生の通学定期くらい
入学手続きの時に新入生が一緒に申し込んだら学校が取りまとめて発券依頼
入学式後のホームルームでで通学定期配布
この程度できないかね
新入学生は入学式の日に定期券購入兼用の学生証を貰うから
それからでないと通学定期を買えない
できれば在校生も通学定期買い替えが集中する4・9・10・1・2月くらい
学校で取りまとめて学校で配布できないものか
申し込みのその場で定期代を確認して先払いだと手間がかかるし、後払いだと給食費みたいに
払わない家庭が出そう
学校が、「Suica付学生証に搭載した通学定期券」にすればいいだけだろう。
費用はsuica導入費用は学生負担で。
「通学定期購入権付きSuica」って感じか、発行時は保証金だけ徴収して実際の定期は
各々券売機で買ってくれと
経路は最初に登録、変更時は学校の証明書が必要とでもすれば、不正利用も防げるかな
不正を防ぐ目的もあるなら
労力や費用はJRが負担することになる
学校にとってメリットが無いから何かする理由がない
>>633 おまえ昨今のニュース知らないんだな
スポーツ選手の画像をエロサイトに流した人捕まってるのに…
かわいそ
>>622 そっかなぁ
うちの最寄駅とっくの昔にみど窓廃止されたけど、
その場で改札係員が通学証明書を目視確認して発行してたけどな
これが正規取扱でないというならその駅に通報するけどw
また撮クズがホームに待機しているよ。
束も有料撮影席を設けて、これ以外の撮影を禁止しろ。
>>634 そもそも通学定期の割引率が大きく旨味がないのに始業時間が固定されているから通勤客と違い時差通学もせず混雑を悪化させるだけというメリットのまるでない通学生の為にJRなど鉄道会社がコストをかける必要はない。
安い定期が欲しいならそれ相応の労力はかけろ、ということで。
撮クズが増殖している。
さっさとホームでの撮影を有料化し、指定場所以外の撮影を禁止しろ。
>>634 券売機に長時間並ぶしかないな。
学割や通学定期券を使う使わないは学生の判断だから、並びたくなければ通勤定期券や大人運賃を払えばいい。
>>636 今でもやってる。
込む時期は券売機の前に係員がいて、証明書確認してMV操作して通学定期券を発行。
>>639 安くても良いんだよ。着席禁止にすれを条件にする。
せめて定期券発行が激増する時期くらい
定期券と長距離券・特急券・回数券で券売機分けろや
>>622 DX庁ができるんだ
そんなのスマフォでも出来るようになるよ
そうならなければカス自民党と言って選挙に行ってくれ
ワクチン遅れすぎでひどすぎる
今日の時点で緊急事態宣言・まん延防止措置どちらの地域にも属していない電車特定区間内のって吉川、吉川美南、新三郷、三郷、取手の5駅だけ?
えきねっとでサンライズの寝台を予約できるようにしてくれ。それと株主優待もネット対応してくれ。
>>624 10点満点中2点
>>625 同1点
>>626 同1点
>>633 同2点
>>636 やっとニュースリリース見たけど、「話せる券売機」とやらを置くらしいから、それで学割も買えるな。
しかし「もしもし券売機カエルくん」の二の舞にならんかね。
>>653 10点満点中1点
>>654 同3点
>>655 同1点
俺のコレクション自慢も
俺の採点は厳しいぜアピールもスレチすぎる
現時点で緊急事態宣言・まん延防止措置どちらの地域にも属していない電車特定区間内のって吉川、吉川美南、新三郷、三郷、取手の5駅であってる?
>>662 半角文字列板が閉鎖されて1年くらい経つんだが
>>668 10点満点中2点
>>669 前半のみ同2点
>>671 同3点
複数枚出して一つしか採点しない時点で失礼だよな
まぁそもそも自分で探しもしないで採点してるんだから失礼な人なんだろうが
緊急停止で非常ブレーキがかかってみんな転倒しそうになってワーって感じだったが
その瞬間自動で緊急停止のアナウンスが出た
機械の声だがこれだけでもだいぶ違うな
>>680 10点満点中1点
>>683 同3点
>>684 同2点
>>685 同0点
北朝霞のみどりの窓口は生き残れるか?
あれがあるから東上線が朝霞台の定期売場を撤去したんだけど。
常磐線各駅停車停まっているのに、どうして、その手前の振替可能駅での振替の案内しないの?
利用客なめてるの?
ホームで列から外れてスマホ見てるバカが邪魔すぎ氏ねよ
>>694 並んでいない奴は無視して前に詰めて並べよ
降車する人を通すためにドアが開いたら左右に分かれるじゃん
その時に列の側に立ってるスマホ馬鹿が邪魔とか、そういう話だと思うけど
現時点で緊急事態宣言・まん延防止措置どちらの地域にも属していない電車特定区間内のって吉川、吉川美南、新三郷、三郷、取手の5駅であってる?
>>689 10点満点中1点
>>690 同1点
>>691 同2点
>>696 そういうことなら
扉の前を空けるために外側へ動いた列の更に外側へ押し出してしまえ
そのタイミングでしれっと列に紛れ込んで乗り込もうとしたら
後ろの香具師が「並んでるんじゃゴルア」と一喝すべし
武蔵野線ユーザーって降りる人より乗る人優先が多いよなぁ
埼玉県民の癖なのかもしれんが
新宿とかでそんな事やったらカバンで殴られそう
京王線もそうだ
駅によっては無音でドア閉まるから分からなくもないが
俺は座っているから
みんなが乗った後に立って降りる
動いているときに立つのは危険だし
椅子取り合戦のなだれ込みに巻き込まれなくて済む
そのせいか俺の後は椅子取り合戦の参加者は座れず
ラッキー的に座れる人が多いw
>>706 わかる!
争奪戦に参加するつもりのない人が棚ぼた的に席座れて、争奪戦に敗れた人達がアレ?って顔するんだよね
>>699 前に貼っただろ
10点満点中0点
>>700 同2点
>>702 同2点
>>703 おおびっくりしたあ。
武蔵野線は降りるひとより乗るひとのほうが多いのかと思ったよw
西国分寺では中央線は比較的降りる人を待つけど武蔵野線は最初の2人位で突入してゆくね
空いた座席しか見ていないのかもしれん
>>710 すげえ!
こんな娘が目の前にいたら理性保つ自身が無いわ
>>713 西国は結構降りるからね
武蔵野でも乗り換えが多い武蔵と南の浦和や新松戸や西船は待ってる人が多い実感はある
>>714 これ確か台湾あたりの接待のやつだよ
理性保つ自信をなくさせるようにしてるから当然
>>711 ゼロサムになるはずだろ
乗った人の数と降りた人の数は一致するはず
嘘だと思うなら数えてみ
>>709 10点満点中2点
>>710 同3点
>>712 同1点
>>706 こう言う馬鹿、たまに見かけるよね。
電車が止まって、ドアが開いてからチンタラチンタラ立ち上がる馬鹿。
>>706 きちんと降りる人が終わるまで乗るのを待っている人は
降りる人の流れが途切れて自分が乗り込もうとした時にチンタラ降りようとしているノロマを見つけると
そのノロマが降りるのも律儀に待っているんだよ
タナボタ的に座れるのはおまえが降りるのと隣の扉から乗り込んだ人
おまえがチンタラ降りる扉の先頭で待っているのが律儀な人だと
その扉に並んでいた人は座れない
迷惑だ
だから電車が止まる前に扉の前に陣取って開いたら素早く降りろ
扉の上の電光掲示板
ただでさえ表示情報量少ないのにしょーもないことばっか流すな
北海道新幹線の設備がどうたら〜とか知るかボケ
>>706 >>721 ノロマって止まる直前までスマホでも見てるだけだからな
バスじゃないんだから止まる前に準備しとけと言いたくなる罠
現時点で緊急事態宣言・まん延防止措置どちらの地域にも属していない電車特定区間内のって吉川、吉川美南、新三郷、三郷、取手の5駅であってる?
>>721 ちゃんと全員が乗ったのを確認してから降りるから律儀に待っている人には影響しない
何言ってんだ???
>みんなが乗った後に立って降りる
この日本語が理解できないのか?
文章も幼稚
お前日本人じゃないだろ
そんな事してたら降りるの間に合わず扉が閉まったこと何度かあるんじゃね?
>>730 ない
だいたい降りてからしばらくしてベルが鳴る
>>722 北海道新幹線の情報はJR東日本利用者にとって何より重要な情報なんだよ
・・・とJR東は思っていそう
>>725 10点満点中2点
>>732 同2点
>>733 同2点
>>735 同1点
>>736 同1点
>>731 いったいどこで降りるんだよ
おまえの真ん前に立てやるから
>>738 比較的停車時間が長い駅、南浦和とか、新松戸とか、西船橋とか
田舎に住んでる奴じゃね??
女性の車掌が大きな声を出して安全呼称をしていた
1人だけだったから試験でもなさそうだ
これがルールなら他の車掌はクズになるが?
東京奴隷人はドアの前を開けて降りる人を待つ
埼玉土民はドアの正面に立って降りる人を妨げる
京葉線「幕張新駅」の駅名募集、早くもネット上で大喜利「幕張ニッセ」「幕張メッセここじゃないよ駅」 [峠★]
http://2chb.net/r/liveplus/1622195949/ 幕張新駅
束のクオリティどからな。
たぶんダサくてこんな名前が駅名となる
幕張アーバンパーク駅
あれ?野田線?
新幕張だと「幕張」「幕張本郷」が総武線にあるから
京葉線とどっちの駅かわかりにくくなるな
京葉線に既にある「海浜幕張」は海沿いを連想させる名前から京葉線だと思えるので
連想から京葉線に有りそうな名前
高速道路が外環浦和とか路線名を付けるのの真似をして「京葉幕張」はどうかな
かいひんまくはり
けいようまくはり
音も漢字も被らない
思いついた
幕張新駅な名前
岡田幕張アーケード前
もちろん快速止まらないよな
通勤快速なら屁でもねぇわ
各停のみ
幕張ゲートウェイでいいんじゃないのそれかそのまま幕張新駅
どうせすでに決まっている出来レースでしょうね
>>746 10点満点中2点
>>747 同1点
>>748 同1点
>>751 同1点
岡田ゲートウェイ
西海浜幕張
副駅名にイオン幕張新都心前だろうか
幕張岡田商店エントランス
大きければ作れば良いってもんじゃないんだよ。
足が不自由な人は特に
まくはり新都心
幕張ポートタウン
幕張ショッピングタウン
ビービーって何?
BB?
俺ビービーばかりで嫌だよ
って武蔵野線の運転士が叫んでたいが何?
>>769-770 武蔵野線にそんな女子はいません
そもそも、
>>769 に映ってる車両のドア上に、ドア横は広く開けましょうって書いてある時点で
この路線ではないとわかる罠w
そういう細かい所は突っ込みなさるなw
だから北海道新幹線の情報いらねーつってんだろやめろや
新幹線は儲かるしたくさんの人が乗るんで必要な情報なんですw
>>775 武蔵野線と関係のない路線の貼り付けたらただの盗撮コレクション自慢なだけじゃん
それはダメだろ
北海道新幹線の情報は一人でも多くの人に北海道新幹線を利用してもらいたいがための宣伝なんだよ
という訳で北海道新幹線の名前を売り込んでいるんだよ
>>782 北海道?
知っているぞ
バカにすんな
大洗か仙台か新潟か青森まで陸路で行ってフェリーで渡るか
羽田から飛行機で直行するんだろ
>>767 10点満点中3点
>>769 同1点
>>770 同1点
>>771 ネタ尽きたか?最後まで見る気も起こらん0点
>>772 同1点
>>773 同1点
>>770だけど、ロングシートみたいな座席が映っているけど
左側にはドアがないんだよね。ナニコレ?
もう画像貼るなよ
点数もいらない
ウザイ
会話が続かないわ
自分の好きな物は他人も喜ぶと思ってる素朴な人達だろ
>>783 1985年からデロリアンでも使ってきたんですかねぇ…
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>797 10点満点中1点
>>798 同1点
>>788 同1点
俺が乗る前から降りた後も
満席の座席に座ってマスク外して延々と長電話している馬鹿がいたぞ
みんなおとなしく誰も文句言わないで偉いな
ふざくんなと切れそうになるわw
そんな奴はとっくに罹って治ってんじゃないの
本人が認知してるかどうかに関わらず
>>804 逆に自分はコロナだからやけになっているとか
そんな奴見つけたら速攻移動して関わらないようにすればいいだけかと
>>807 移動したら座れなくなるからみんな我慢してたよ
途中「マナーモードにして通話はお控え下さい」のアナウンスも流れたが
録音の機械的なアナウンスで効果無し
>>810 10点満点中3点
>>811 同1点
>>812 同2点
>>813 同4点
>>814 10点満点中2点
>>815 同1点
>>816 同2点
>>817 同1点
>>818 同4点
>>820 店数付けなくていいから
半角文字列でやってくれ
山手線・総武線に乗って都市伝説を追う謎解きイベント開催中
「トレインミステリー 蜃気楼列車と追憶のカケラ」
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1329368.html ハンターズビレッジは、JR東日本 東京支社・千葉支社とともに周遊型謎解き宝探し企画「トレインミステリー 蜃気楼列車と追憶のカケラ」を開催している。
期間は5月28日〜9月30日。
山手線・総武線各駅停車・京葉線、武蔵野線沿線エリアを舞台に、参加者は沿線エリアを巡って手がかりを集めながら架空の都市伝説「蜃気楼列車」の謎と、「蜃気楼列車」に乗ってしまった「先輩」の行方を追うというストーリー。
参加には専用のキットが必要で、NewDaysのミニ両国8号店で購入できる。
キットに入っているストーリーブックの物語に沿って指示された場所に向かい、キーワードを手に入れる。
キーワードを「先輩」に報告して物語を進め、最終キーワードをWebサイトで報告することで物語のエピローグを読むことができる。
価格は1500円で別途交通費が必要。
>>825 10点満点中2点
>>826 同2点
>>828 同1点
>>833 10点満点中1点
>>834 同1点
>>3835 同2点
武蔵野線、早よ西武新宿線との乗り換え駅を作れよ。
久米川駅か萩山駅な。
あくしろや!
どうせお前らは女性の身体だったら何でもいいんだろ?
って貼ってる人からは舐められているんだぞ
これだからどーてーはチョロいとか思われてるかもしれんな
府中本町、始発時刻の7分も前に入線するんだな
乗客も少ないしそんなに早く入線しなくてもいいのに
>>837 10点満点中1点
>>838 同1点
>>839 同1点
>>840 同2点
>>847 府中本町止まりが来る前に、入線する必要があるから。
>>853 10点満点中1点
>>854 同1点
>>855 同2点
>>856 同じの貼るな0点
>>857 前にも見た0点
>>860 ただうるさいだけ
10点満点中0点
>>861 同2点
>>849 本当?それが出来ない時間帯もあるけど?
なんで相模線と日光線と宇都宮線宇都宮以北は新型車両で武蔵野線は中古車なんだよ
相模線日光宇都宮線以北にコスト削減のため
ワンマン対応2両編成E131系導入じゃ
致し方ないかな?いまの状況だと
定年による人手不足だし他にも事情があるかもしれないけど
需要にマッチしたのが来たんだ
しょうがないよ。
>>871 どこに2両と書いてある?
きちんと文章を読まないで試験で間違えてばかりだろ
武蔵野線は総武線と共に山手線京浜東北線のお古のが来るんだろうな。
新車はもう来ない。
2人分の席陣取って、混んできても意地でもどかないババアがいたんだが
>>873 10点満点中1点
>>874 数があるだけ同1点
>>875 同2点
>>876 武蔵野線と接続する私鉄は昭和の車両が走っているところばかりだからな。
つくばエクスプレスを除く。
15〜20年周期で中古の武蔵野線
30年周期で新車の相模線
相模線の205系も、どこかに譲渡されるんだろうね?
閑散路線だから
東急目黒線みたいな
ワンマンと TASCよる自動運転するなら
新車もありえるかも?
武蔵野が適してるように見えるがどうなんだろう?
車掌分のコストが減るし
>>890 武蔵野は旅客部分だけ見れば閑散だけど同じ線路を貨物も通るの忘れてねーか?w
>>892 武蔵野線が閑散っておまえ北府中しか見たことないのかよ
西武と中央線ともに止まってたので新小平まで振り替えたわさんきゅ
何で女ってレース柄好きなんだろうなw
アレだけは理解出来ないw
男もレース好き多いよ 船橋法典や府中本町で降りて行くもん
それはレース違いだwww
そっちの件はむさしのドリーム時代から語り尽くされてるネタやんけ
むさしのギャンブルラインってさw
>>894 10点満点中1点
>>896 同1点
>>897 同2点
>>898 同2点
>>900 10点満点中1点
>>901 同1点
>>902 同2点
>>903 同2点
単純にひらひらしたものが好きなのと
ラインが出にくいからって聞いたことがある
>>918 女物だから細い方が前に決まってるだろw
撮クズがホームにいるぞ。JR束は有料撮影場を設定しろ。
>>921 ホーム端に金網フェンスを立てて置くほうが効果的
>>914 10点満点中0点
>>915 同2点
>>916 同1点
>>917 同3点
>>922 同1点
たぶん世界を憎んでる。
生まれてきてしまった自分に零点をつけてネットに呪詛を書き連ねている。
もう少しマシな画像ならともかく
こんなブス画像ばっか貼る意味がわからん
グロ過ぎ
>>927 いわゆる貼り師と違うしw
採点師と合わせて構わずワッチョイをNGに入れとけ
画像は見てて微笑ましいからいいんだけど採点はマジでイラネw
>>928 10点満点中1点
》>929
同1点
>>930 同0点
》>933
同1点
》>934
同1点
>>936 採点マンもそうやってちやほやして貰えるから嬉しいんだろうね
>>940 >>936 のレスがチヤホヤって言ってるんだったら採点クソはあたおかなんですけどーーーーーーーーw
ご本人乙
>>944 10点満点中1点
>>945 同2点
>>946 同1点
>>947 同2点
JRはホントコロナ対策をやらないのな
窓は一部隙間程度にしか開けないし
会話を控えるアナウンスも一切無し
武蔵野線は音がうるさいのでみんな大声でしゃべりまくり
JRは乗りたくない
>>949 0点
自分が貼った画像に得点するなよ
自作自演だろ
>>953 10点満点中4点
>>956 同1点
〉>957
同2点
この流れなら貼れる
自分の身は自分でって・・・
この小さい水着はわざと見せているのでは?
自分の身は自分で…“未知の世界”で開催の国際大会、ビーチバレー選手が観た実態
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021040500005_1
>>960 ガラッと開けて上着下ろしたけどチンコ隠れてないですやんってwwwwwwwwwwwww
拾いものをただ転載してるだけ荒らし相手に恥ずかしいやつだ
わかってねーなw
女には月に一度、股を赤く染めるイベントがあるから白なんか穿けないんだよ
女性下着売り場行けばわかるけど、白なんか置いてないしw
武蔵野線乗ってて、Wi-Fiみると、
MU01_06_01 みたいなSSIDがたくさん見つかるけど、これってなに?
>>967 違うだろ
パンツにウンコがつくからだろ
多分車内の監視カメラ用のやつじゃないか
中央線とかもその編成名_号車_01のSSIDのやつあるし
>>972 10点満点中2点
>>973 同2点
>>976 同1点
>>982 10点満点中2点
>>983 同2点
>>984 同1点
>>985 同3点
JR東、五輪期間中の首都圏21線区における終電以降の臨時列車運転を取りやめ
https://tetsudo-ch.com/11602638.html JR東日本は2021年7月9日、本年6月30日に発表したオリンピック期間中の臨時列車の運転について、「首都圏21線区で計画していた終電以降の臨時列車の運転」を取りやめると発表した。
政府や東京都、国際オリンピック委員会などの5者協議の決定を踏まえたもの。
競技会場の最寄りとなる路線等を含めた詳細については、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と調整のうえ、決まり次第お知らせするとしている。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 5時間 15分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216053325caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1611725753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【JM】武蔵野線スレッド Part.89 YouTube動画>3本 ->画像>489枚 」を見た人も見ています:
・【JM】武蔵野線スレッド Part.78 [無断転載禁止]
・【JM】武蔵野線スレッド Part.80
・【JM】武蔵野線スレッド Part.85
・【JM】武蔵野線スレッド Part.86
・【JM】武蔵野線 Part.98
・武蔵野線を第二の山手線にすべき
・【E】 嵯峨野線スレッド Part21 【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]
・南武線スレッド ナハ80
・【E】 嵯峨野線スレッド Part23
・【彩の国】武蔵國ポケモンGO 情報交換スレッド 67
・【彩の国】武蔵國ポケモンGO 情報交換スレッド
・南武線スレッド ナハ79
・【野球】<マキタとは…?>米メディアが“紹介”記事を掲載 パドレス入りの西武牧田は「どんな人物?」メジャーでの活躍に太鼓判!
・南武線スレッド ナハ70
・クローズアップ現代+「独占密着!池江璃花子金メダルへの秘蔵映像▽18歳の素顔」 エロ目線スレ
・ピーターアーツ、アーネストホースト、レイセフォー、佐竹雅昭、武蔵、鳩山由紀夫らが格闘技団体旗揚げ
・この時間に起床の武蔵國さん、早速アフィスレを立て続ける
・【ワールド】野良マルチのストレス要素で打線を組んでみた【アイスボーン】
・【野球】圧巻G封のムーアに米球界が熱視線!今オフ鷹VSメジャー¢奪戦勃発へ [砂漠のマスカレード★]
・【野球】パ・リーグ L3-4B[7/4] 5回ロドリゲス反撃弾!8回大城適時打に吉田正逆転弾!オリックス接戦制す 西武8回継投失敗 [丁稚ですがφ★]
・東海道新幹線の武蔵小杉駅の開業はまだですか?
・★★★★★御三家最強!武蔵スレ19★★★★★ [無断転載禁止]
・奥武蔵周辺の気象を語るスレ
・飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part25】
・【練馬】西武有楽町線スレ Part34【小竹向原】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ63【米原】
・【練馬】西武有楽町線スレ Part43【小竹向原】
・【西武線】江古田総合スレ4【練馬区】
・独断と偏見で西武池袋線を紹介するスレ
・信長の野望 烈風伝 新武将投稿スレ【其の弐】
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ9
・信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ13
・JR東海在来線車両スレッド66
・時田勇蔵先生と語らうスレッド
・JR東海在来線車両スレッド61
・【JJ】常磐線スレッドK138【JL】
・電気力線について議論するスレッド
・都営地下鉄浅草線スレッド A-24
・阪急宝塚線・箕面線スレッド Part58
・北陸新幹線総合スレッドpart160
・阪神高速道路総合スレッド 16号線
・診療放射線技師総合スレッド24 [無断転載禁止]
・【ついに】両毛線スレッドpart30【211系へ】 [無断転載禁止]
・北陸新幹線総合スレッドpart154
・JR東海在来線車両スレッド71
・JR東海在来線車両スレッド64
・阪急京都線スレッドPart112
・【武蔵美】武蔵野美術大学☆PART49【ムサビ】
・いわゆる地蔵スレッド34
・【JJ】常磐線スレッドK147【JL】
・復活!鉄道路線・車両板自治スレッド その1
・JR東海在来線車両スレッド56 [無断転載禁止]
・相模線スレッド 横コツR26
・阪急京都線スレッドPart121(ワッチョイ有り)
・JR東海在来線車両スレッド70
・阪急京都線スレッドPart116
・阪急京都線スレッドPart115
・阪急京都線スレッドPart111
・阪急京都線スレッドPart109
・阪急京都線スレッドPart120
・阪急神戸線スレッド 9
・北陸新幹線総合スレッドpart150
・○JR東海在来線車両スレッド113○
・北陸新幹線総合スレッドpart151
・北陸新幹線総合スレッドpart157
・◆JR東海在来線車両スレッド101 ◆
23:50:02 up 34 days, 53 min, 0 users, load average: 7.82, 30.98, 51.95
in 0.047599077224731 sec
@0.047599077224731@0b7 on 021613
|