◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【奥多摩】青梅線・五日市線 その62【武蔵五日市】 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1614170906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (2級) (ワッチョイ 439f-DDbi)
2021/02/24(水) 21:48:26.15ID:6n87hFSd0
青梅線・五日市線のスレです。
(八王子・高尾方面には参りませんのでご注意ください)

八王子支社ウェブサイト廃止 → JR東日本ウェブサイトに統合

東京アドベンチャーライン(青梅〜奥多摩間)
https://www.jreast.co.jp/hachioji/ome_adventure-line/

関連SNS

青梅線 公式facebook
https://www.facebook.com/jr.omeline/

青梅線 公式Instagram
https://www.instagram.com/jr.omeline/

過去スレ

【奥多摩】青梅線・五日市線 その59【武蔵五日市】
http://2chb.net/r/rail/1592831572/
【奥多摩】青梅線・五日市線 その60【武蔵五日市】
http://2chb.net/r/rail/1599562189/
【奥多摩】青梅線・五日市線 その61【武蔵五日市】
http://2chb.net/r/rail/1607224042/

接続路線
立川から中央線
【JC】【JB】中央線快速・各駅停車part.99
http://2chb.net/r/rail/1582079762/

拝島から八高線
【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part14【209-3500(&3100)】
http://2chb.net/r/rail/1613953822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し野電車区 (スップ Sd1f-1BaA)
2021/02/25(木) 00:18:14.85ID:RTlGxNzud
おつ
3名無し野電車区 (オッペケ Sr07-hC0k)
2021/02/25(木) 19:43:29.53ID:FxUPKr+ur
おつんつん
4名無し野電車区 (ワッチョイ ff59-kb+Y)
2021/02/25(木) 20:48:04.55ID:USp7HKN60
次はこっちか
5名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-3vds)
2021/02/26(金) 07:52:02.75ID:Jg5I/Th20
スレ立ておつ
6名無し野電車区 (ワッチョイ de10-a7di)
2021/02/26(金) 09:24:12.08ID:3gvY3iTb0
そういえば東秋留の駅舎に組まれた鉄骨は何なのだろうか?
7名無し野電車区 (スップ Sdea-0K0v)
2021/02/26(金) 11:20:56.89ID:4e4jPvFsd
>>6
外壁塗装だろ。
8名無し野電車区 (ワッチョイ 63e6-PD9H)
2021/02/26(金) 11:25:25.16ID:PASI+h/50
鉄骨と工事足場の違いすらわかんねえのかw
9名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-3vds)
2021/02/27(土) 07:59:13.99ID:MGRVtk/s0
河辺駅の駅舎って、元々ホーム増設に対応出来る構造になってるっぽいけど
エスカレーターが付いた20年くらい前から増設計画あったの?
10名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-b5Bv)
2021/02/27(土) 13:27:21.32ID:hDGejl9t0
一応出来るようにしておくか、くらいだと思う。
11名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-s9jz)
2021/02/27(土) 19:22:28.82ID:jgycv0/f0
まだ吉野家死んでるのか
12名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-cncg)
2021/02/28(日) 19:43:11.26ID:12ZvlDgY0
中神駅の上下両ホームの延伸も順調に進んでいるな。

駅下り側の踏切に近くなるから、そこにも改札が出来れば最高なんだがw
13名無し野電車区 (スッップ Sdea-0K0v)
2021/03/01(月) 01:04:43.59ID:wt2hOavGd
>>12
3店舗ある焼き鳥&居酒屋山ちゃん立ち退かせて改札作らせるるのか?

一番端は空き家だか倉庫だかだけど。

てか東中神はアンダーパス工事と線路北側の空き地再開発を早いとこ着工願いたい。
14名無し野電車区 (ワッチョイ de63-DsSo)
2021/03/01(月) 07:16:43.61ID:XyVrGzbO0
>>12
そんなもん、できねーよ。
15名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-3vds)
2021/03/01(月) 07:55:03.33ID:0t9o6KdB0
東中神は図書館移転したり、少しづつは進んでるね。
駅直近の踏切が無くなったら、駅通過時の速度制限も緩和されるんだろうか?
16名無し野電車区 (オッペケ Sr03-tUZq)
2021/03/01(月) 09:43:48.03ID:XgQCmcpar
>>12
昭島駅東口のが先だよ
17名無し野電車区 (スッップ Sdea-0K0v)
2021/03/01(月) 13:04:20.31ID:wt2hOavGd
>>16
いつ完成?
18名無し野電車区 (ワッチョイ de63-DsSo)
2021/03/01(月) 19:40:44.85ID:XyVrGzbO0
>>15
踏切-速度制限→無関係
19名無し野電車区 (ワッチョイ de63-DsSo)
2021/03/01(月) 19:43:04.23ID:XyVrGzbO0
>>16
昭島駅東口?
20名無し野電車区 (ワッチョイ 63e6-PD9H)
2021/03/01(月) 21:59:45.17ID:gdsFUwAY0
非常ブレーキによる停止距離という意味での路線ごとの速度上限はあるけど
踏切通過のための速度制限とかいうのはないよねえ。
21名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-3vds)
2021/03/01(月) 22:18:34.98ID:0t9o6KdB0
あ、そうなの?

踏切の作動タイミングは、電車が駅に停車する前提で設定されてるから
通過する電車が踏切が閉まる前に到達しないように
速度制限がかかってるんだと思ってたわ。
22名無し野電車区 (ワッチョイ de63-DsSo)
2021/03/02(火) 20:06:56.55ID:oevYe0V/0
>>21
>駅に停車する前提で設定(私鉄の各駅停車)
>駅を通過する前提で設定(旧国鉄のすべての列車)
23名無し野電車区 (オッペケ Sr03-tUZq)
2021/03/02(火) 22:57:07.41ID:3ELGwTjyr
でも西武とか随分前から踏切降ろして電車が踏切通過するまで1分弱だぞ
24名無し野電車区 (ワッチョイ de63-DsSo)
2021/03/02(火) 23:43:40.99ID:oevYe0V/0
>>23
西武はJR同様、列車種別識別子ないのかな。
25名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-3vds)
2021/03/03(水) 07:33:34.34ID:zLo10r680
このページに結構知りたいことが書いてあった

http://mirai-report.com/blog-entry-1490.html?sp#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%82%92,%E5%88%B0%E9%81%94%E3%82%92%E9%81%85%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
26名無し野電車区 (ワッチョイ aa84-vncM)
2021/03/03(水) 09:15:06.86ID:1HWQgRr/0
>>24
西武は半世紀超前から列選導入している。

>>23の事象はたまたま当該が何らかの事情で減速運転してたんだろ。
27名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-DsSo)
2021/03/03(水) 09:37:41.91ID:B126WfXFa
列車選別装置
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%81%B8%E5%88%A5%E8%A3%85%E7%BD%AE
28名無し野電車区 (スッップ Sdbf-uWDe)
2021/03/06(土) 01:50:37.18ID:7GnuPAZgd
東労組、面白い事書いてるね。

http://jreu-t.jp/relays/download/61/541/3064/4563/?file=/files/libs/4563//202103041518013258.pdf
29名無し野電車区 (ワッチョイ ebe6-xujb)
2021/03/06(土) 11:25:10.26ID:TfSYyf1Z0
組合が増収に向けて車内改札をもっと増強しろ。とか
昭和の時代じゃ考えられんようなご提言だな。

もっとも組合的には
余剰人員を切るくらいなら、稼働できる職場を増やせ。ということか。
まあ、やるにしても会社的には安い時間給労働者を充てたいところを 組合は
「車内改札のプロ集団による増収
」などというもっともらしい理由で
現状の労働環境維持を主張。
30名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-2M5k)
2021/03/06(土) 13:56:38.03ID:fOM0/Fc50
>>29
だったら主要駅の警備員を自分たちでやれば良いのにね。
あれ、外注しているんだろ?
31名無し野電車区 (ワッチョイ ebe6-xujb)
2021/03/06(土) 16:19:58.80ID:TfSYyf1Z0
私達は乗務員だからして「乗務」できる労働環境がほしい。と言いたんだろ。
32名無し野電車区 (スップ Sdbf-uWDe)
2021/03/07(日) 02:41:32.40ID:CEnRVkPld
結局はボツ提案だな。

既得権益さえ守られてるなら、あとは知ったことじゃないし。
33名無し野電車区 (スッップ Sdbf-bG/2)
2021/03/07(日) 11:08:07.71ID:8j/CBucGd
房総に行ったときに、車内で検札やってたな。

今は切符の時代じゃないから巡回検札の必要性が薄いが、無人駅の降車対応は降車出口を最後尾車両だけにして、車掌にやらせればいいのに。
34名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-qRse)
2021/03/12(金) 07:49:32.72ID:NLLydE1Y0
牛浜駅のホーム延伸、基礎工事に入ったね
35名無し野電車区 (ワッチョイ 5152-nIMJ)
2021/03/12(金) 11:42:28.36ID:QVCBdouw0
やっぱり基礎って大事だよな。
36名無し野電車区 (ブーイモ MM76-cK6B)
2021/03/12(金) 11:56:04.36ID:0AJ8zgL+M
応用まで行かないような基礎は基礎ではないんですよ

名言だな
37名無し野電車区 (ブーイモ MM76-cK6B)
2021/03/12(金) 11:57:34.64ID:0AJ8zgL+M
応用まで行かないような基礎は基礎ではないんですよ

名言だな
38名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
2021/03/12(金) 17:05:20.80ID:SwlmWW0Qp
きそのなー
なかのりさん
きそのおんたけさんなんじゃらほい
なつでもさむいよー
39名無し野電車区 (スプッッ Sda2-nj10)
2021/03/18(木) 09:30:27.76ID:I4ghJZz7d
一昨日から中神駅北口発の路線バス(西武立川駅南口行き、西武立川駅南口〜堀向経由昭島駅南口行き)開設されたな。
40名無し野電車区 (オッペケ Sr91-Gw0P)
2021/03/18(木) 10:10:08.47ID:DWSPho+ir
福生駅の改札前の閉店したカフェ、その跡地がそば屋になってた
41名無し野電車区 (スッップ Sda2-nj10)
2021/03/18(木) 10:54:57.65ID:ueHqyTTkd
中神は路線バスも来たし、北口周辺の空き地を再開発願いたいね。
42名無し野電車区 (オッペケ Sr91-Gw0P)
2021/03/18(木) 11:12:15.79ID:DWSPho+ir
西武立川の南もそんなレベルだから一緒にたのむ
43名無し野電車区 (スップ Sd02-754W)
2021/03/18(木) 11:39:36.17ID:xG+UCtTEd
>>9
その頃は中央線が人身事故が多発していて、青梅線がとばっちりを受けていた。
青梅線内を走る電車が中央線からの直通を待つために立川で足止めを喰らうとか
帰宅ラッシュの時間帯だと立川のホームに長く止められないからとりあえず発車して中直が西立川に入って発車するまでダラダラ運行するとか。
で、国交省から調整しやすくできるようにと指示があったのだが
そのときに河辺の貨物跡地にホームを増設することも検討されたと思われる。
44名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-qRse)
2021/03/18(木) 12:08:02.34ID:Q1/xBv6B0
>>43
ほー、国交省からそんな指示があったのか
確かにスペースに余裕があるのは河辺くらいしかないもんな
45名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-fAR9)
2021/03/18(木) 13:38:23.33ID:yKhfjUZWa
>>41
中神は周辺に商業施設や高校大学が無いからさほど発展はしないと思う
46名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-GpSj)
2021/03/18(木) 13:56:36.08ID:bWyQaOsNa
>>42
武蔵砂川の方がポテンシャル高い気がする
47名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-Dsr1)
2021/03/18(木) 14:15:44.26ID:LNbQ+EKd0
中神って乗車人員がここ20年ほぼずっと右肩上がりなんだよね
青梅線の途中駅じゃ伸び率は一番じゃないだろうか
48名無し野電車区 (スップ Sd02-nqna)
2021/03/18(木) 15:51:14.24ID:7ODdQt5Od
中神は駅名アナウンスが車内とホームとでアクセントが違うのが気になる。
49名無し野電車区 (オッペケ Sr91-Gw0P)
2021/03/18(木) 16:10:56.48ID:DWSPho+ir
立川も違ってる
50名無し野電車区 (ガラプー KK99-WXRq)
2021/03/18(木) 16:13:07.25ID:w76lzBtEK
熊川も地元民は立川と同じイントネーションで呼ぶけど
車内の自動放送では高麗川と同じ発音になってて違和感ある
51名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-fAR9)
2021/03/18(木) 16:26:02.41ID:GFdlOThua
>>47
でも中神はこれといって
52名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-fAR9)
2021/03/18(木) 16:38:06.67ID:ZHETHWHya
>>51
続き
中神は特徴のない駅
北松戸、矢部、誉田、向河原みたいな感じの駅
53名無し野電車区 (スッップ Sd33-hcxf)
2021/03/19(金) 03:18:58.48ID:HqRLwg+Jd
>>45
だから空き地再開発すればええやん。

駅前、都営住宅(公務員住宅)の都市計画道路予定地の両脇、フランスベッド前(ファミマ横)とか空き地を活用して再開発すれば良い。
54名無し野電車区 (スッップ Sd33-mWaB)
2021/03/19(金) 09:39:16.15ID:oQN3RISdd
>>44
結局手直しされたのは
国分寺→東京側に渡り線を追加
八王子→2番線を上り本線、3番線を中線にして折り返し可能にする
の2駅だけで青梅線は手付かずのまま今に至る。
55名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-41qc)
2021/03/19(金) 09:55:07.22ID:hxBMuuZpa
>>53
それでも青梅方面からはそういう利用者は昭島で降りてしまうし立川からわざわざ来る人も少ない
中神周辺を再開発しても周辺住民しか利用しなさそうで駅利用が増えるかどうかは微妙
56名無し野電車区 (スプッッ Sd73-qkC/)
2021/03/22(月) 21:14:38.54ID:bfl8V2qEd
>>55
URが団地を建てた方がいいと思う。
57名無し野電車区 (スッップ Sd33-uk71)
2021/03/22(月) 23:53:25.09ID:1R9nN1r3d
>>52
その微妙な4駅をチョイスしてくるとこに草
58名無し野電車区 (オッペケ Sr85-Nwvb)
2021/03/23(火) 14:18:23.43ID:w7yb/7csr
東中神のURが取得したとこはいつまで経っても何も建たない
バスのロータリーだけはあるのに
59名無し野電車区 (ワッチョイ d392-Wltg)
2021/03/23(火) 14:52:44.71ID:dtuAo/kz0
>>58
https://www.kensetsunews.com/archives/531388
7月着工だそうです
60名無し野電車区 (オッペケ Sr85-Nwvb)
2021/03/23(火) 17:39:41.82ID:w7yb/7csr
>>59
サンクス
やっときたか
61名無し野電車区 (スッップ Sd33-hcxf)
2021/03/23(火) 18:34:01.91ID:IpIn3MX+d
ついでに未開発の雑木林一帯に商業施設か天然野外アスレチックの森でも建ててくれたら良いのに。
62名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-iNx5)
2021/03/25(木) 18:09:24.15ID:JxZOwX0W0
立川ー東中神の連続立体交差、動き出すか?
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202103120402
63名無し野電車区 (オッペケ Sr85-Nwvb)
2021/03/25(木) 19:03:04.14ID:M54Lf2Dvr
東中神駅の東の踏切はこれじゃ解消しなさそうだなぁ…
あと西立川の昭和記念公園向かうとこもどうするんだろう
64名無し野電車区 (オッペケ Sr85-ZDIy)
2021/03/25(木) 20:14:36.08ID:i8elU+Mmr
>>63
そこは単立でもう土地用意してあんだろ
https://urban-development.jp/road/akishima3211-202009/
65名無し野電車区 (オッペケ Sr79-iELR)
2021/03/26(金) 02:02:11.02ID:+pDvdklVr
それはよかったけどアンパは歩行とかには向かんのがなぁ
66名無し野電車区 (スップ Sd12-+Vqm)
2021/03/27(土) 01:40:40.29ID:N/dYUMUnd
拝島の留置線増設部分、既存の1〜6番線と同じ位置に入換信号機設置されたから、そちらに留置線機能を移して既存の1〜6番線は一旦、使用停止→延長工事施工となりそうだね。
67名無し野電車区 (スッップ Sdb2-g5jp)
2021/03/28(日) 09:47:33.67ID:w0pYyIzdd
>>63
立川基地跡地の昭島市側の環境保全エリア周辺は
中央線の複々線化による輸送力増強に対応するための車両基地を設置しようとした。
青梅線は高架化するが、踏切の間隔が短いことと
貨物列車が走れるように勾配を緩くしなければならないので中神まで高架にする計画だったらしい。
68名無し野電車区 (ワッチョイ 653d-KN+/)
2021/04/04(日) 22:24:13.18ID:EVT9JpU+0
ダイ改の話題であまり挙がっていないけど、平日最後の中央線直通電車が通過駅ゼロの快速三鷹行き
69名無し野電車区 (オッペケ Sr01-yT9P)
2021/04/04(日) 22:58:29.20ID:fZpWW34Br
ホントだw快速(快速じゃない)三鷹行きが最後の直通wwwww
70名無し野電車区 (スッップ Sd02-xcaJ)
2021/04/10(土) 01:43:05.00ID:IKi8hBmOd
中神のホーム延伸、順調に進んでるな。

次はどの駅で着工かな?
71名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-MIw6)
2021/04/10(土) 02:11:00.16ID:pMTwq4vea
>>68
駅の表示だと快速表示はない
ただの三鷹行き
各駅停車表示もない
72名無し野電車区 (ワッチョイ cb5f-Qhke)
2021/04/12(月) 12:15:49.62ID:GjXxkKvr0
>>70
牛浜や河辺も着工してるな。
73名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-b85c)
2021/04/12(月) 12:46:12.97ID:6BWs66IOr
御朱印アツめようと思ったけどスタンプ押すチラシが見当たらない
74名無し野電車区 (ワッチョイ 375f-QsEG)
2021/04/20(火) 07:28:47.21ID:Ki+SQ7ou0
牛浜駅のホーム延伸部、基礎完成してた
75名無し野電車区 (ワッチョイ 97e6-ashK)
2021/04/20(火) 13:24:14.26ID:INcpLSPZ0
やっぱ基礎は大事だよな。
76名無し野電車区 (ワッチョイ 4652-dCDp)
2021/04/23(金) 12:21:19.64ID:ucZc1x3H0
牛浜駅、基礎の上部分の支柱設置確認。
77名無し野電車区 (スップ Sd00-YUKM)
2021/04/24(土) 01:11:01.04ID:/kT0+X0Fd
拝島留置線は最近、進歩が無いな。
78名無し野電車区 (テテンテンテン MM34-TFeR)
2021/04/24(土) 09:37:33.16ID:pW/2ojtrM
作業員が何か作業してるよ
79名無し野電車区 (アウウィフ FF3a-+a6l)
2021/04/26(月) 12:44:03.58ID:5+xuy3EIF
さよなら吉野家
80名無し野電車区 (スップ Sd8a-4kiz)
2021/05/11(火) 23:04:00.40ID:iSr809qjd
拝島留置線、タブルクロスポイントから先、本線と中線へのレールが中々繋がらんな。
81東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐡道愛好会総裁閣下 (ワッチョイ 6602-zTdz)
2021/05/12(水) 01:45:01.91ID:XTSUBbaC0
それを言うならシーサスクロスやろ
82名無し野電車区 (ワッチョイ 0b52-XzMe)
2021/05/12(水) 14:23:41.39ID:oGCf3RVW0
牛浜ホーム延伸部、床面設置開始。
83名無し野電車区 (ブーイモ MM26-3SCT)
2021/05/24(月) 09:47:17.12ID:MgIYQYUeM
熊川駅、チャージも切符買うのも6月までだとよ
84名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-iPk3)
2021/05/24(月) 23:26:02.13ID:bgsxBJ9BM
なろほど
【奥多摩】青梅線・五日市線 その62【武蔵五日市】 ->画像>4枚
85名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-TWWD)
2021/05/24(月) 23:35:05.96ID:XiRvMj6na
もともと熊川では下車しかしないから関係ない。
86名無し野電車区 (オッペケ Srbb-6JJS)
2021/05/24(月) 23:39:46.37ID:WEHxrDifr
おい、それってYO
87名無し野電車区 (ワッチョイ 9a02-5BAZ)
2021/05/26(水) 12:15:55.20ID:7uCajOFb0
>>81
今までの人生の中で初めてお前と同意見になった
天変地異の前触れかもしれない
88名無し野電車区 (スップ Sdca-BkLp)
2021/06/04(金) 00:35:12.30ID:2v3LNzbod
拝島駅1番線立川側のホーム延伸工事始まるな。

1番線の先の五引上は間もなく使用停止になりそう。増設留置線と既存留置線繋ぐポイント挿入、線路切り替えは留置線一時使用停止にするのか?
89名無し野電車区 (スップ Sdea-fv48)
2021/06/05(土) 12:41:41.73ID:4ZtJ60nxd
ヲタ対策で警察官まで来たのかよ@二俣尾
90名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-fWbQ)
2021/06/05(土) 13:19:32.76ID:wrk4zzd8a
今日なんかネタ列車あったっけ?
91名無し野電車区 (ワッチョイ e579-fv48)
2021/06/05(土) 13:36:42.20ID:gJ4dSwM50
>>90
185の鎌倉あじさい号
92名無し野電車区 (ブーイモ MM2e-3uUZ)
2021/06/05(土) 16:03:42.43ID:CENcTWO6M
吉野家やってる?
93名無し野電車区 (オッペケ Sred-QXAV)
2021/06/05(土) 16:28:46.84ID:Qhkgcz7sr
鎌倉行く用あるし武蔵野南線乗りたかったからあじさい号買おうと思ったけど買えなかったから西国分寺からのホリデー快速鎌倉にしたわ(´・ω・`)
94名無し野電車区 (ワッチョイ 9579-aA+/)
2021/06/08(火) 06:26:30.12ID:XtgcwQa40
青梅と五日市両方運転見合せかよ。
95名無し野電車区 (ワッチョイ 9579-fv48)
2021/06/08(火) 06:36:43.57ID:XtgcwQa40
運転再開9:00:とか終わってるな。
96名無し野電車区 (ワッチョイ 9d90-d+P4)
2021/06/08(火) 06:43:51.50ID:i9OJj5dl0
起きたら既にウヤ→再開も始業時刻以降って
97名無し野電車区 (オッペケ Sred-QXAV)
2021/06/08(火) 09:32:17.77ID:Yo7rBAFir
拝島駅の電留線に抑止されてるのあった
98名無し野電車区 (ワッチョイ d95f-+Y9z)
2021/06/09(水) 01:30:16.01ID:g1Q9Ho6F0
牛浜駅のホーム延伸部、既存のホームより一段高いけど
既存ホーム全体を嵩上げするんかな?
99名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-Z4Ct)
2021/06/15(火) 12:19:54.80ID:0qVbpATEa
ホーム全体ではなく、福生側の、底が土砂じゃない過去の延長部分だけじゃないかな。
100名無し野電車区 (ワッチョイ c379-0DTP)
2021/06/16(水) 10:18:58.95ID:jp2T3jQT0
https://www.jeki.co.jp/transit/train/adtrain/number/だとラピッンクは29日までになってるけどFacebook見るとまだ走るようだな。
101名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VEeL)
2021/06/17(木) 20:55:12.26ID:EKKHxqVVd
>>100
広告契約延長だべ。
102名無し野電車区 (アウウィフ FFd3-R6aI)
2021/06/28(月) 14:44:35.02ID:/K9jiaxoF
青梅線直通なくなってもここは無反応なのけ?
103名無し野電車区 (ワッチョイ 9379-RTVY)
2021/07/03(土) 20:51:57.44ID:fSEYgCNT0
青梅-宮ノ平間でシカと衝突とか、随分里まで降りて来たな。
何時もは、古里や鳩ノ巣あたりなのに。
104名無し野電車区 (スッップ Sd43-aakc)
2021/07/11(日) 07:53:06.83ID:YtjIUyWtd
>>100
TKへの検査入場(指定保全)による一時離脱。
105名無し野電車区 (スップ Sd43-aakc)
2021/07/15(木) 00:45:39.74ID:fjaj36yQd
そろそろ拝島留置線は線路切り替え、新ポイント挿入かな?
106名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-sVSz)
2021/07/15(木) 06:46:53.32ID:xu8ohvlma
>>105
来年のダイヤ改正で中央線から直通の拝島行き及び拝島始発の中央線直通列車が多数設定される。
特に早朝時間帯と深夜時間帯に多数設定される様な予感。
107名無し野電車区 (ワッチョイ 1b10-e9+C)
2021/07/15(木) 07:24:40.65ID:wZEscDsb0
>>106
source?
108名無し野電車区 (アウウィフ FF09-fwuV)
2021/07/15(木) 14:15:23.47ID:DjtBlV3pF
もうソーッス
109名無し野電車区 (ワッチョイ cb63-T/wy)
2021/07/15(木) 20:35:49.20ID:ZIkYwdWe0
>>107
106脳内
110名無し野電車区 (スップ Sdda-J+iJ)
2021/07/18(日) 14:27:11.48ID:HvLOBF8Md
>>106
そんなことは誰も聞いてない。

そろそろ線路切り替えか?と聞いてるんだよ。

得意そうなツラして何語ってんの?
111名無し野電車区 (スップ Sd33-1mSo)
2021/07/23(金) 00:44:48.37ID:ut5UBmUid
拝島増設留置線、架線敷設の準備に入ったな。
112名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-mYz4)
2021/07/23(金) 01:19:27.87ID:SBA8u/oyM
線路走れるトラック久しぶりに見たわ
113名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-RDej)
2021/07/23(金) 10:48:29.11ID:7er6JhLQa
>>112
夜中にはしょっちゅうあちこちでいろんな種類が走っているけどな。
114名無し野電車区 (ワッチョイ b39f-XkML)
2021/07/23(金) 20:04:46.79ID:Gg7JOCV40
あれなら奥多摩駅の先の廃線を通って奥多摩湖まで行けるかな?w
115名無し野電車区 (オッペケ Sr85-mYz4)
2021/07/23(金) 22:44:00.30ID:atpMLZOWr
>>113
線路沿いに住んでるからこの前マルタイが作業してた時くっそうるさかったわ
116名無し野電車区 (スプッッ Sd73-wHGe)
2021/07/25(日) 01:41:04.73ID:rgDYmAned
拝島増設留置線、入信点灯してる。

信通関連工事はほぼ完了(一部除く)してるみたいだ。
117名無し野電車区 (スップ Sd7a-kg2v)
2021/08/01(日) 01:15:56.37ID:CXGbIXWqd
最近、線路際の草刈り全くやらなくなったな。

虫が大量に出そう。

最近は茂みに巣を作ったりする蜂もいるし、蚊が大量に居るだろうな。
118名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-GuoC)
2021/08/01(日) 20:49:40.64ID:er3AQrIFa
>>117
やってるよ。
除草剤大量にばらまいてまでな。
私鉄は除草剤なんて使わないぞ。
束は本当に環境破壊企業だ。
119名無し野電車区 (スップ Sd7a-kg2v)
2021/08/02(月) 16:28:05.10ID:/Js2KyDld
>>118
西立川〜東中神なんて全然じゃん。

青梅から先も草ぼうぼう。
120名無し野電車区 (オッペケ Sr05-g1ys)
2021/08/02(月) 17:36:58.95ID:pMzfdA5Fr
>>119
それって昭和高校の反対側のか?
あのへんは空き地の管理者がやんないからだめだろ
121名無し野電車区 (スップ Sd7a-kg2v)
2021/08/02(月) 21:32:09.75ID:/Js2KyDld
>>120
空き地じゃなくて線路横の柵。
122名無し野電車区 (ブーイモ MMbe-3vGJ)
2021/08/03(火) 13:47:52.17ID:ZPjXzCiJM
いま朝の通勤快速とか特快の上りってどこから座れる?
123名無し野電車区 (ワッチョイ 0e33-tXfM)
2021/08/03(火) 19:51:56.68ID:0Sq1m9gf0
東青梅までだな、河辺駅は運が良いと座れる
124名無し野電車区 (エムゾネ FF9a-3vGJ)
2021/08/04(水) 13:35:33.84ID:HuR9N+UCF
>>123
soeでもかわらずか、ありがと
125名無し野電車区 (スッップ Sd33-xO1o)
2021/08/06(金) 12:07:30.65ID:bvY3OHMdd
拝島の増設留置線、架線張り始めた。
126名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-Ftea)
2021/08/09(月) 09:35:31.81ID:dllyj7uua
>>125
張り終えたの間違いだろ。
127名無し野電車区 (スップ Sd62-0OsK)
2021/08/13(金) 01:26:04.80ID:OaWytHXSd
>>126
張り終えてねぇじゃんかボケ!
128名無し野電車区 (ブーイモ MM26-XOp1)
2021/08/16(月) 20:00:50.40ID:eWgLiUQwM
>>106
板問わずアウアウの胡散臭さは異常値
129名無し野電車区 (スプッッ Sd61-HD3j)
2021/08/19(木) 16:06:09.07ID:8RESbri/d
拝島の吉野家復活するのか。再開日が分かり次第お知らせなんて張り紙に変わってた。
130名無し野電車区 (ワッチョイ 0610-M7cr)
2021/08/19(木) 19:26:05.22ID:PTiWxdUy0
水曜見たとき変わってた
これで閉店とかもあり得るのかしらんが
てかDila拝島ってなってて駅ナカの名前だと知ったわ
131名無し野電車区 (アウアウキー Sa69-S1AO)
2021/08/19(木) 20:44:55.97ID:sDjly5m3a
それよりお前ら、
ザ・モールみずほ16が来年2月閉館だぞ
跡地利用は不明
132名無し野電車区 (オッペケ Srf1-4kJi)
2021/08/19(木) 20:56:36.20ID:OgoIoU/Xr
あんなど不便なとこ潰れるさだめだったわ
武蔵村山や日の出にはイオンモール、入間にはアウトレットモールあるしな
133名無し野電車区 (ワッチョイ 0610-M7cr)
2021/08/19(木) 22:04:18.12ID:PTiWxdUy0
楽天モバイルの無料のせいなのか?
134名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-oHJp)
2021/08/20(金) 12:42:53.81ID:nZAS6/MdM
トイザらス昭島店も10月17日閉店
135名無し野電車区 (ワッチョイ ff79-7+5F)
2021/08/20(金) 14:14:25.00ID:4a0q5kdi0
今年の秋臨は例年より力入れて来たな。
136名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-mGlS)
2021/08/20(金) 14:31:35.97ID:aqJkZ9WbM
アルペンがデカくなりますように
137名無し野電車区 (オッペケ Sr73-KRVk)
2021/08/20(金) 15:46:33.13ID:rljljHrer
>>134
北側何も残らんな
中華屋とかは早々になくなったし映画館しか残らんのではこれ
138名無し野電車区 (スッップ Sd9f-nuF9)
2021/08/21(土) 03:12:02.05ID:CIwzetdVd
>>135
ガラ空きの特急か。

だいたい平日のライナー的な特急ならまだしも、距離的にも特急だの全指定お座敷だのに乗るほどじゃ無いな。

南武線E233系で川崎発着の快速ハイキング号走らせれば十分。
139名無し野電車区 (スップ Sd1f-nuF9)
2021/08/26(木) 02:10:51.83ID:uJ9aRqsUd
>>135
新宿〜奥多摩をホリデー快速の94分より遅い117分で走り、しかも奥多摩11時台到着じゃ誰も乗らないよ。

ハイカー、行楽客向けなら奥多摩9時台到着だろう。

ホリデー快速廃止を見越した後釜列車なんだろうけど、何処か的外れだな。
140名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RUy2)
2021/08/26(木) 02:28:30.24ID:cRKVfLJu0
西東京バスがハイカー向け高速バスを運行しないかな
JRバス関東の東京駅発着の高速バスでもいい
141名無し野電車区 (ワッチョイ 7f98-krAB)
2021/08/26(木) 10:01:08.93ID:2TfwC/+v0
>>139
青梅線沿線かその奥へ登山に行く人向けの設定なら
下りは奥多摩駅発朝7時前の丹波方面と日原方面のバスに乗り継げることが必須条件
その上で古里・鳩ノ巣停車も欠かせない
更にバス次第の話になるが川井で清東橋行への乗り継ぎもできると尚良し
登山者は日が出ている時間帯を有効に活用するためなるべく早く登山口に着きたい
そのためには3時半起きで夜明け前の初電に乗って出掛けるのも平気な生き物だ

上りは下山してくる時刻が登山者自身正確に読めないのに加え
下山後電車に乗るまでの間にバスに乗る場合はバスが道路の混雑に巻き込まれる懸念がある
そのため事前に帰りの電車を予約しておくのはリスクが高過ぎる行為だ
帰りは通勤型で良いから予約不可の電車をバンバン出すと喜ばれる
立川か青梅までで良いので奥多摩〜御嶽間各駅停車でその後通過運転

日帰り〜1泊登山の特徴として当日雨が降るなら躊躇なく中止する点にも注目
予定していた当日天気が悪ければ計画を翌週へスライドさせてしまうというわけ
青梅線に乗る登山者と予約が必要な電車とは相性が悪い
142名無し野電車区 (ワッチョイ 1f79-unQf)
2021/08/26(木) 10:40:43.20ID:3b8rYkY40
帰りの時間が読めないなら、とりあえず座席未指定券買っておけば便利!
って中央線特急へスワローサービス入れた時に案内流した東だからどうだろうね

グリーン車入れたら4両編成じゃないと、233で中央線直通は無理だしそれはやるかな
143名無し野電車区 (ブーイモ MMf6-RJFE)
2021/08/30(月) 15:43:53.23ID:msfg+BnuM
三鷹駅

15:34東京メトロ終点
15:34中央特快高尾行き
144名無し野電車区 (スッップ Sd7f-drWh)
2021/09/05(日) 02:19:00.18ID:KOmGzoFSd
>>142
青梅線じゃ相性悪くて無理だな。

E233系6両で以前にホリデー快速おくたま93号走らせたんだから、今後もそれで十分。

あとは211系辺りでむさしの奥多摩号、南武線E233系で川崎奥多摩ハイキング号走らせれば良い。
145名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-mpYy)
2021/09/05(日) 02:24:44.79ID:0dGclst2M
金曜の17:40くらいの昭島駅で電車もいないのに発車ベルが延々とリピートしてた
146名無し野電車区 (ワッチョイ 675f-ks8x)
2021/09/05(日) 10:36:51.63ID:BbLkpW5I0
>>142
チケットレスで買ってくれって事だろう。
御嶽も奥多摩も窓口も指定席券売機も無いし。
147名無し野電車区 (ワッチョイ c798-yAnI)
2021/09/05(日) 14:08:08.27ID:M4WlLMJi0
青編成でも南武線でも何でも良いがオール4ドア普通車
おくたま号6両+あきがわ号6両の拝島以東12両運転では駄目なのかね
中央線のホームドアはグリーン車の部分どうなるんだ?
ホーム側にグリーン車に合わせた扉しか無いなら
おくたま号・あきがわ号の中央線グリーン車の位置に当たる車両は
中央線内ホームドアに合わない扉カットでは駄目か?

おくたま号・あきがわ号それぞれ6両運転にするなら
中央線内にオール4ドア6両専用の停止位置を設ける必要があるな
駅によっては笹子上りのようにホーム出入口から電車の先頭までかなり遠くて不便になりそうだが
バリアフリーガー言った連中が悪い
148名無し野電車区 (アウアウアー Sa4f-ks8x)
2021/09/05(日) 16:49:33.89ID:tXFj1KW3a
あきがわ号は青梅特快に変更、おくたま号は特急おうめと青梅特快に変更じゃないかな。
149名無し野電車区 (スップ Sdff-drWh)
2021/09/05(日) 20:47:25.31ID:Sfdy+Br1d
>>148
特急おうめは空気輸送。

手間の割りに儲けもない無駄な列車。川崎奥多摩ハイキング号で十分。
150名無し野電車区 (ワッチョイ 675f-ks8x)
2021/09/05(日) 21:25:22.82ID:BbLkpW5I0
>>149
川崎奥多摩ハイキング号が運転されるにしても、E257系の全車指定席になるだろう。
今回運転される武蔵野・青梅奥多摩号も全車指定席だし。
無料の快速を運転する気は無いだろう。
151名無し野電車区 (スップ Sdff-drWh)
2021/09/06(月) 06:46:48.22ID:X8Xuiq9nd
>>150
また空気輸送だな。

手間の割りに儲けもない事にJRは気が付かないのだろうか?
152名無し野電車区 (ワッチョイ 5f98-yAnI)
2021/09/06(月) 07:41:10.65ID:QTae2TfL0
青梅線に有料の行楽輸送が定着しなければ
東がブチ切れて全廃するかね
そうなったら日向和田・沢井・御嶽・古里あたり
「行楽シーズンの帰りは積み残される」が当たり前になるだけだろうに
153名無し野電車区 (ワッチョイ 675f-ks8x)
2021/09/06(月) 08:50:09.73ID:xXgMkfFM0
>>151
無料の快速が無くなれば使う人も増える。

>>152
行楽シーズンは青梅奥多摩間で各駅停車の増発くらいするだろう。
154名無し野電車区 (ワッチョイ 7f63-xjbh)
2021/09/07(火) 12:39:58.79ID:Jh9bAEky0
予想

ホリデー快速おくたま・あきがわは廃止
代わりに特急おうめを奥多摩まで運転(秋臨の奥多摩特急はその布石)
同時に立川で高尾方面特快と対面乗換出来る快速を設定

ホームドアの兼ね合いも有るし、流石にグリーン車無し10両でホリ快走らせることはないだろう。

ホリ快以外なら多分、ほとんどの列車が青梅〜東京直通とか良いこと尽くめな予感。
155名無し野電車区 (ワッチョイ c798-yAnI)
2021/09/08(水) 17:13:22.89ID:+PBvSPc40
>>154
ホームドア設備が中央線快速グリーン車の位置に4ドア車充当しても対応できるなら
青梅・五日市線ホリデー快速を6+6の12両にしてくれていいのよ
ホームドアが非対応で停止位置の変更だけ可能なら
おくたま号・あきがわ号それぞれ6両単独で

朝は6両単独で良くても
夕方東京に着いた後の折返しも6両では無理があるか
156名無し野電車区 (ワッチョイ 8727-wYAZ)
2021/09/09(木) 05:33:15.58ID:we5r1bHM0
233を使用して中央線に乗り入れる限りは、グリーン車連結対象外にはならない
青梅線は直通列車に限るけど中央線は233なら全てがグリーン車連結だからね

中央線で6+6の233は幻想、ホリデー快速や五日市線直通の運転は現行から形態を変えるか車両を変えるかになる
157名無し野電車区 (ワッチョイ c798-yAnI)
2021/09/09(木) 05:49:09.93ID:QWkbufUp0
おくたま号・あきがわ号とも目的地付近の駅設備の問題で6両が上限
233は最小単位が4両
そして中央線グリーン車が4・5号車とのことなので
中央線内の駅でグリーン車停止位置に掛からないよう停まれるのは最長7両
おくたま号を4両に減らして4+4に変えても1両多いので詰んでいる
青梅・五日市線ホリデー快速のために東京〜立川の中央線のホームを1両分伸ばす
(ホリデー快速と折返しの4+4両がグリーン車停止位置に掛からないよう停車できるように)よりは
グリーン車停止位置に普通車対応ホームドア設置の方がまだ現実味を感じる
158名無し野電車区 (ワッチョイ c798-yAnI)
2021/09/09(木) 05:52:49.77ID:QWkbufUp0
奥多摩駅に8両入れればな
御嶽はホーム2両分伸ばせるだろ
交換設備の有効長は問題ない
鳩ノ巣が4両しか対応していないが昔から6両やもっと長い貨物列車が走っていた
鳩ノ巣を問題視するなら奥多摩だって現状2本しかないホームの片方が上限4両だろと
159名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-Zx9M)
2021/09/09(木) 19:12:36.65ID:mcB3E0PJ0
奥多摩の先に行って欲しいな。
160名無し野電車区 (スッップ Sd0a-ymDO)
2021/09/10(金) 13:11:31.57ID:c/5trCdad
>>153
無料快速無くしてもガラ空きは変わらない。

特に復路のバスの時間が渋滞で読めないのに指定席買って置いてきぼりなんて反発買うなら無料快速で十分。
161名無し野電車区 (スッップ Sd0a-ymDO)
2021/09/10(金) 13:17:24.18ID:c/5trCdad
>>154-158
以前走った6両単独のホリデー快速おくたま93号か中央特快に接続する形で立川始発にすれば良い。
162名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-uZtK)
2021/09/10(金) 14:59:49.39ID:eNQ0RuI40
>>160
今の状況を見れば無料の快速は廃止の方向でしょ。
有料が嫌なら各駅停車でどうぞになるだけ。
163名無し野電車区 (スプッッ Sdea-+EsY)
2021/09/10(金) 15:57:37.71ID:XjBzDrkdd
拝島駅、工事のプレス発表
https://www.jreast.co.jp/press/2021/hachioji/20210910_hc02.pdf
164名無し野電車区 (ワッチョイ 2579-h/YM)
2021/09/10(金) 16:12:54.74ID:d44S42fl0
青463また中央線で運用するのか。
165名無し野電車区 (ワッチョイ 6a9f-yPx1)
2021/09/10(金) 21:05:05.56ID:kG86KSD+0
青666
166名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-rmpS)
2021/09/10(金) 22:52:16.34ID:gzVT+0FHa
>>155
そもそもE233の6+6って連結器変えないとダメなはず
167名無し野電車区 (ワッチョイ aaf1-6O7A)
2021/09/10(金) 23:22:35.03ID:MX2jn0qV0
秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンを開催します!〜秋を感じに、青梅線・五日市線へ〜
https://www.jreast.co.jp/press/2021/hachioji/20210910_hc01.pdf
168名無し野電車区 (スプッッ Sdea-ymDO)
2021/09/11(土) 01:02:26.49ID:t56vnDw4d
>>162
コロナ禍前からそういうやり方して、コロナ禍で余計誰も乗らなくなって大失敗。
169名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-uZtK)
2021/09/11(土) 02:21:59.30ID:bnrCd6EC0
>>168
何が大失敗なのか具体的にどうぞ。
170名無し野電車区 (スプッッ Sdea-ymDO)
2021/09/11(土) 10:57:39.73ID:UlIBG111d
快適に移動したきゃグリーン車乗れ、自由席の無い特急乗れと意図的に料金不要快速を無くして不便にして、暗に客を儲かる列車に誘導する殿様商売。


今まではそれも通用したけど、行動控えるようになったら余計赤字に拍車。

増収策としては失敗だね。
171名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-uZtK)
2021/09/11(土) 11:34:52.74ID:bnrCd6EC0
快適な移動に対してある程度の料金を払うのは普通の事。
座れるか分からない自由席より確実に座れる指定席の方が良い。
自由席だと隣に荷物置いたりして勝手に2席使ってたりするけど、指定席だとそういうのは少ないからね。
指定席の特急料金は値下げしたし。
172名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-uZtK)
2021/09/11(土) 11:50:26.38ID:bnrCd6EC0
自由席廃止で車掌の人件費が削減できるし、
ライナーの特急化も専用券売機やチケットレスシステムの廃止でメンテナンス費の削減に繋がる。
多少利用者が減ったとしても失敗とは言えないな。
173名無し野電車区 (ワッチョイ ea02-aIS6)
2021/09/11(土) 12:51:01.65ID:/SOHu+G40
特急車もグリーン車もどうせなら隣の席と板で仕切って欲しい
そうすれば安心だし快適
どうせ美女が座る確率は低いのだから
174名無し野電車区 (ラクッペペ MM3e-4Y1C)
2021/09/11(土) 16:15:14.83ID:3ds23dXGM
>>152
定着見込めんなら西武が早くに乗り入れ参入してたろう5000系時代に…





西武新宿〜高田馬場〜上石神井〜小平〜萩山〜小川〜拝島〜青梅〜御嶽〜奥多摩
175名無し野電車区
2021/09/11(土) 18:29:24.98ID:ypiTDXvE
>>174
ネタにマジレスするのも何だが玉川上水通過は無いぞ
むしろ上石神井と小川通過でいいだろう
萩山は多摩湖方面接続があるからやむなく停車
176名無し野電車区 (ワッチョイ ea28-Le98)
2021/09/11(土) 19:47:04.51ID:GnJ933YD0
>>165
不吉な編成だな
177名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-ymDO)
2021/09/12(日) 00:49:03.26ID:HOArqZe9d
新宿〜奥多摩を117分掛けてチンタラ走って、奥多摩到着も中途半端な11時台。

こんな特急誰が乗るんだ?
178名無し野電車区 (テテンテンテン MM3e-zR3F)
2021/09/12(日) 01:21:04.89ID:e0tU0A1eM
>>175
玉川上水か西武立川で交換待ちしないといけないしそれなら乗り換え需要もある玉川上水だわなって
179名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-rmpS)
2021/09/12(日) 16:02:32.25ID:VLL3j9YGa
>>173
お前みたいに友達も彼女も自分の子供もいない奴ばかりじゃないから
180名無し野電車区 (ラクッペペ MM3e-fPAV)
2021/09/12(日) 20:15:35.95ID:Z8xG3KjDM
>>177
新宿〜青梅間をビュンビュン飛ばせればいいが立川以西に通過退避のインフラ無いのが障壁か

土休ダイヤなら(西立川〜昭島・牛浜〜河辺の)立川方面行きホームに奥多摩方面行き各停を待たせれれば…
181名無し野電車区 (ワッチョイ ea02-aIS6)
2021/09/13(月) 21:14:10.61ID:4Sowhej+0
>>179
基本は仕切りを置いておけばいい
知り合いと乗るなら仕切りを上げられるようにすればいいのでは?

コロナ対策も必要だと思うけどね
高速バスではすでに実施しているところもあるし
182名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-ymDO)
2021/09/14(火) 00:06:38.81ID:LASG8Q4ad
そもそも、半世紀50年特快で走らせて来た列車を止めて今さら「特急にします。1000円頂戴します。」で誰が乗るんだ?
183名無し野電車区 (ワッチョイ 5d98-IHbk)
2021/09/14(火) 03:09:40.12ID:Pk0/Vts70
>>161
立川にもいずれホームドアが付く
立川だけ特別に4ドア6両ホリデー快速対応させるくらいなら
中央快速線全駅対応させておく方が将来臨時列車走らせるのに役立つんじゃね

中央快速線と言えば八王子〜国立間各駅でオール4ドア8両のむさしの号どうするんだよ
豊田・日野・国立は青梅線直通ホリデー快速と違って
「6両にして停止位置ずらして」というわけにいくまい
184名無し野電車区 (ワッチョイ 5d98-IHbk)
2021/09/14(火) 03:19:21.45ID:Pk0/Vts70
>>175
5000系時代の西武特急がおくたまに乗り入れる妄想なら
玉川上水通過は大いにアリ
萩山は多摩湖線・小川は国分寺線接続のため停車かと
両駅とも特急が小平〜玉川上水または拝島無停車だとすれば
乗換え路線と特急の間に拝島線各停を挟まなければならず乗換えが増えて不便
特急を利用できる区間も玉川上水または拝島以西と短くなってしまう
185名無し野電車区
2021/09/14(火) 05:39:35.27ID:bj6F8yD2
>>184
萩山は遊園地、球場への客が新宿方面から乗る事も考えられるが、小川の国分寺線は必要無い
所沢方面からの客には小平に来てもらえばいいし、国分寺側からの客などほぼいない
有料特急なのだから極力連続停車は避けるべきであり、玉川上水通過なら小川も当然不要

有料特急を走らせるなら間に各停を増やさなければいけないのは仕方ない事なのだが?
186名無し野電車区 (ラクッペペ MM3e-fPAV)
2021/09/14(火) 12:33:42.83ID:tfUF6bxUM
京王・小田急の分割併合消滅でココだけになったか
187名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-lSqO)
2021/09/14(火) 22:19:35.46ID:cvxYf3Be0
>>184
>>185
妄想与太話に付き合うのもいい加減にせい。
188名無し野電車区 (ワッチョイ de33-gTht)
2021/09/15(水) 05:34:23.06ID:UBs7Y7+S0
でもね、妄想も楽しいいよ
189名無し野電車区 (ワッチョイ 6a98-IHbk)
2021/09/15(水) 10:23:33.98ID:2Om+C7ap0
>>185は西武スレの統一厨かよ
ベキべきベッキー
190名無し野電車区 (ワッチョイ ea02-0MLo)
2021/09/15(水) 18:58:11.47ID:7iDLAnN10
>>183
車輛の無いところのホームドアを開けないように装置を改良するのがそんなに難しい?
191名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 20:24:01.99ID:D5AI9luJ0
>>190
いろんな線区でやってるよ。

後結構居るのが、車両ドアとホームドアは必ず1:1、同寸法でなければならぬと思い込んでるの
192名無し野電車区 (JP 0H21-0MLo)
2021/09/15(水) 21:01:28.74ID:r8oe5oo/H
東青梅駅の改築計画が進んでいる模様。
グリーン車導入による構内改修(棒線化)のタイミングで、
駅舎ごと建替えることで、悲願だった北口のエレベーター設置などを行うみたい。
JRが駅舎のA案〜C案を青梅市に示しており、現在検証中のフェーズ。
※ソースは青梅市議会の議事録より。
193名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-gTht)
2021/09/15(水) 21:33:59.95ID:J+1cfTYV0
>>190
横浜駅とかは京浜東北線と横浜線で車両数が異なるけどホームドアの対応は出来てる。
ただ全て普通車でドア位置がずれるのは片側の先頭車だけだからそこまで難しくはないかと。
グリーン車はドア数だけじゃなく車体長の違いもあったりするから合わせるのは大変になるだろう。
194名無し野電車区 (ワッチョイ 7998-IHbk)
2021/09/15(水) 23:41:04.01ID:sqjJlYvJ0
>>190
それどころかホームドアの一部が2段階に開くようになっていて
停車した車両によって開けたり開けなかったりという西武のNRA対応ホームドアもある
>>191
仕掛けを複雑にするのはホームドア不具合発生のリスクではあるからな
南武線みたいに全電車の車体長・編成長・扉位置すべて統一されていると
停車する電車による選択動作が無い分少しましかと
195名無し野電車区 (スッップ Sd0a-ymDO)
2021/09/16(木) 01:44:06.33ID:F56OyPC7d
>>193
そのための大開口スマートホームドアじゃないのか?
196名無し野電車区 (ワッチョイ ea98-IHbk)
2021/09/16(木) 04:33:37.08ID:a6C4yTwp0
>>195
列車によって16mと18mとか
車体長同じでも3ドアと4ドアみたいなのは対応不可
197名無し野電車区 (スッップ Sd0a-ymDO)
2021/09/16(木) 11:26:40.64ID:F56OyPC7d
>>196
私鉄の事例出されてもな。
198名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-/Jyb)
2021/09/16(木) 13:25:40.50ID:F1b4tOkD0
大開口スマートホームドアはどうなんだろうね?
町田駅は狭いタイプに交換されてるし。
199名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-fEQ9)
2021/09/17(金) 16:10:07.83ID:ME8O5Jod0
東青梅、単線化したら南口から階段無しで行ける様にしてくれたら便利なのにな。

井上○治を始めとしたジジイのスーツはそう言うの考えてないよな。
200名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-QiSa)
2021/09/17(金) 16:29:06.07ID:qG6hU2zp0
>>199
横須賀や長野原草津口みたいに階段なしでホームに行けると便利
201名無し野電車区 (ラクッペペ MM8f-9TH5)
2021/09/17(金) 17:12:20.59ID:+s+tkWIVM
>>199
自動改札専用で設置かな
202名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-sO6h)
2021/09/17(金) 17:15:00.73ID:z7UuFV2bM
>>199
井上信治がどうしたって?
203名無し野電車区 (ワッチョイ 979f-3T6y)
2021/09/17(金) 19:26:13.81ID:W+6oBVG70
信じて治めるw
204名無し野電車区 (ワッチョイ 1710-QiSa)
2021/09/17(金) 22:25:33.25ID:FxF99n+l0
同じように棒線化された沢井駅は線路無くなった南側に階段付けて
跨線橋渡らなくてもホームに行けるようになってたな
205名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-fEQ9)
2021/09/18(土) 01:17:35.76ID:QRM841dFa
東青梅駅、東か西か踏み切り、1コ消せばエエ
頭が悪過ぎる青梅民
206名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-W24M)
2021/09/18(土) 05:01:44.63ID:pUFB2zaU0
>>202
総裁選は誰に投票?
207名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-sO6h)
2021/09/18(土) 10:57:30.25ID:4USITU5oF
>>206
選挙権ないよ
208名無し野電車区 (ワッチョイ 9f28-W1il)
2021/09/19(日) 02:11:59.36ID:I6dEdzL00
グーグルマップの航空写真からも拝島留置線見えるな
今はもっと工事進んでるんだろけど
209名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-fEQ9)
2021/09/19(日) 05:35:01.36ID:1mjAmnhXa
>>208
何それ?
留置線って、拝島駅の昭島駅よりに昔からあるじゃん。
貨車が昔から置いてあったじゃん。
210名無し野電車区 (ワッチョイ 9f28-P0JL)
2021/09/19(日) 07:34:17.94ID:I6dEdzL00
>>209
元から留置線は有ったけど、引き直してるでしょ
12両化に対応した、線路が見え始めたってことだよ
211名無し野電車区 (ワッチョイ 772c-5CsD)
2021/09/19(日) 10:48:54.76ID:/tj+LiIE0
一通り完成したら日中は立川〜拝島6本、拝島〜青梅4本みたいになるのかな
212名無し野電車区 (アウアウキー Sa2b-HL6U)
2021/09/19(日) 11:14:28.25ID:+DaBfHTva
>>211
12両化後、日中の立川〜青梅間は全て中央線直通化で4本/時に減便という説が出ているよ
213名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-W24M)
2021/09/19(日) 17:38:14.32ID:EVvG0zU80
>>207
井上信治がの話。
214名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-QiSa)
2021/09/19(日) 20:39:04.78ID:MoOIqkzy0
>>205
青梅方で用地買収できれば踏切ギリギリまでホームにして40mは延ばせる
JR東としては東青梅・青梅は捨てたということなんだよ
215名無し野電車区 (ワッチョイ 7725-hSqc)
2021/09/20(月) 09:02:42.65ID:VRQm1nWs0
今回の12両化では時間も費用もかかる用地買収は行わない方針なんで。
216名無し野電車区 (ブーイモ MMfb-8die)
2021/09/20(月) 13:33:50.22ID:WdVcK/nVM
スマホで大音量で演歌聴いて電車まってる爺さんなんなの
217名無し野電車区 (ブーイモ MMbf-sO6h)
2021/09/20(月) 19:51:49.39ID:l4ZeIQVvM
>>215
お前JRの担当者?w
218名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-hSqc)
2021/09/20(月) 21:45:20.12ID:rHeSHQVp0
>>217
普通に鉄道雑誌とかに載ってた話だが?
219名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-v3MO)
2021/09/21(火) 00:44:36.91ID:R3o9N5Jga
>>211
五日市線を立川直通にすればそうなるかも
220名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-QiSa)
2021/09/21(火) 02:16:30.20ID:GMC3cMRA0
>>219
五日市線と青梅西線はE131系の3両ワンマンになるかもしれない
221名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-4mhC)
2021/09/22(水) 11:56:23.74ID:/Hsep456a
>>220
ならねーよ。
ラッシュ時、行楽時が全然捌けない。
222名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-v3MO)
2021/09/22(水) 14:30:54.07ID:gxWYdWWea
>>221
3両×2の6両にすればいいだけ
223名無し野電車区 (ワッチョイ 9f98-y8gp)
2021/09/22(水) 15:13:51.50ID:vdMwiW7U0
ラッシュ時:2本併結か233系入線
行楽期:ピーク日のみ別料金が必要な臨時列車を設定・その他は積み残し上等
東のことだからワンマン化するとしたらこんなもんだろ
224名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-hSqc)
2021/09/22(水) 16:06:03.76ID:D3kpz7ZNa
E233系を改造してワンマン運転すればいいだけ。
225名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-QiSa)
2021/09/23(木) 00:25:52.30ID:dKrvQTJS0
>>224
そのころにはE233系の置き換えでE237系が登場しているだろう
226名無し野電車区 (ワッチョイ 979f-3T6y)
2021/09/23(木) 11:19:22.25ID:JlF2Nq9d0
>>225
E237系は完全自動運転だな。
227名無し野電車区 (オッペケ Srcb-Fmf0)
2021/09/23(木) 14:58:58.76ID:EhVOSltgr
237の開発するにしても予定随分後回しになっただろうな
228名無し野電車区 (オッペケ Sr47-r+Rr)
2021/09/27(月) 18:05:55.87ID:pxBofHBcr
青梅線の車両も薄暗い蛍光灯から明るいのに変わってきたな
229名無し野電車区 (ラクッペペ MM86-WJTv)
2021/10/08(金) 23:03:04.14ID:hYdhmA+yM
101・103系の寂しい蛍光灯が忘れられぬ…(西武の3ケタ形式も)
230名無し野電車区 (スップ Sd8a-/6YP)
2021/10/09(土) 01:16:22.55ID:DjmXp/3Wd
>>228
ただ、新品蛍光灯に交換されただけで、LED蛍光灯じゃないじゃん。
231名無し野電車区 (スッップ Sdbf-e1nf)
2021/10/15(金) 14:04:13.25ID:UAz+XQXEd
久しぶりにMueTrain来てたのか。
スジが前と違うな。
232名無し野電車区 (ブーイモ MM4f-pMpy)
2021/10/15(金) 18:37:16.50ID:FcnR/+GMM
スジって言いたいのかなw
233名無し野電車区 (ブーイモ MM4f-pMpy)
2021/10/15(金) 19:35:35.50ID:FcnR/+GMM
スジって言いたいのかなw
234名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-364K)
2021/10/15(金) 20:24:37.02ID:8xqwFBUIM
すじすじ
235名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-yY8w)
2021/10/15(金) 20:32:46.51ID:emdnsXtwr
来週の金曜深夜、中神昭島間で保線のマルタイが入るって紙が家に入ってた
236名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-yY8w)
2021/10/16(土) 13:42:55.31ID:CZgIJZR/r
西立川、ホーム12両化対応開始
237名無し野電車区 (スッップ Sdbf-pXV6)
2021/10/17(日) 11:52:31.02ID:baIK9k6Pd
>>236
東中神もだな。
238名無し野電車区 (スッップ Sda2-OMJ7)
2021/10/22(金) 11:07:58.96ID:RF9plsoyd
青461編成のTK入場(指定保全)で青463編成の中央線出張一時中断。
239名無し野電車区 (ラクッペペ MMe6-Qkyh)
2021/10/22(金) 13:57:12.68ID:3jy7lNj8M
東中神は小屋潰したり結構ギリギリか
240名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-iBLV)
2021/10/22(金) 14:59:02.03ID:N3V/IBUh0
>>234
マンスジ大好き!
241名無し野電車区 (スッップ Sda2-OMJ7)
2021/10/28(木) 01:13:50.45ID:hhBlrCSDd
特急おうめ93号、94号は予想通りな乗車率だな。

所要時間も運転時間帯も悪すぎる。

今の今まで半世紀以上、特別料金不要な特快走らせてきて、いきなり特急料金頂戴しますじゃ、誰も乗らないよ。
242名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-k8l5)
2021/10/28(木) 10:06:53.59ID:BZZoDoiEa
それなりに乗ってたと思うが。
別料金がかかる列車なら時々運転してるし。
243名無し野電車区 (ミカカウィ FF0d-1pIJ)
2021/10/28(木) 11:27:40.39ID:mH//0aeBF
>>242
ほとんど鉄ヲタじゃねーの?
244名無し野電車区 (ワッチョイ 8228-/PVD)
2021/10/28(木) 20:04:51.60ID:SP+KxISM0
昔も185系の特急が入ったんだけど、早々と消えたよ
多分今回も続かない
245名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-7a16)
2021/10/28(木) 23:47:14.00ID:sWs14CAca
>>241
昼間に運転したらそれこそ誰も乗らない
246名無し野電車区 (ワッチョイ f15f-jRW1)
2021/10/29(金) 00:45:50.85ID:4soXLiIt0
>>244
ホリデー快速が無くなる可能性が高いからどうなるかわからんよ。
立川発着で残るかどうか。
247名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-wKzR)
2021/10/29(金) 11:05:16.94ID:qpqinaJBa
そもそも青梅線沿線民に特急を利用するという概念がない
青梅〜立川は1時間に5本もあるし特急にしてもたいして時間短縮にはならない
福生〜河辺間の停車駅をどうするかとか
248名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-jRW1)
2021/10/29(金) 12:24:46.16ID:406MwbfUa
そもそもホリデー快速は青梅線沿線民向けの列車じゃない。
特急化しようがそれは同じ事。
249名無し野電車区 (ワッチョイ 5328-BvZE)
2021/10/29(金) 12:39:31.64ID:XmgN59gS0
青梅・河辺・小作・羽村・福生・拝島・昭島・立川・新宿・東京だけ停車する特急なら使う
もちろん、青梅線内で1〜2本、それ以降も数本は抜く速達性も必須。

でも、青梅線内は抜けるのは拝島だけ?
250名無し野電車区 (オッペケ Src5-TfLm)
2021/10/29(金) 19:09:49.13ID:3W1sH0s8r
下りなら西立川もうまくやれば抜ける
251名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-U6gz)
2021/10/29(金) 19:53:01.21ID:A2IiNP2E0
>>250
短絡線側からしか追い越せないな。
中央線直通→通過
立川駅発→停車
だな。
252名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-wKzR)
2021/10/30(土) 00:06:00.23ID:OFuVNeYra
西立川なんかで追い抜いてもねw
というかそれだと立川同時刻発車だし立川発青梅行きなら立川で並んでれば座れるから立川から特急なんか誰も乗らないと思う
253名無し野電車区 (オッペケ Src5-kP6d)
2021/10/30(土) 00:46:46.50ID:TbSz1VtDr
短絡線は旧五日市鉄道の遺構らしいな
254名無し野電車区 (ワッチョイ 9190-tr3m)
2021/10/30(土) 07:49:38.46ID:E5zqlI1T0
むさしの奥多摩が拝島1番線から定期電を抜かしたっけなw
255名無し野電車区 (オッペケ Src5-TfLm)
2021/10/30(土) 15:58:21.93ID:0fEz7C6Ir
構造上青梅と河辺と拝島と西立川しか無理な時点で特牛はゴミなんよ
256名無し野電車区 (スッップ Sd33-IMj7)
2021/10/31(日) 00:31:15.27ID:DGenktKLd
>>242
ヲタばっかじゃん。

しかも1両の半分ぐらいしか乗ってない。
257名無し野電車区 (スッップ Sd33-IMj7)
2021/10/31(日) 00:37:47.86ID:DGenktKLd
>>246
そのホリデー快速の後釜が今回、お試し運転された特急おうめ93・94号だけど、半世紀も乗車券のみで乗れた特快が、いきなり特急料金頂戴しますで通用するのかね?
258名無し野電車区 (ワッチョイ f15f-jRW1)
2021/10/31(日) 08:04:08.68ID:Ox41+JN50
>>257
JRが変えると言えば変わるそれだけの事。
今までがこうだったからこれからも変わらないなんて事はない。
259名無し野電車区 (ワッチョイ f15f-jRW1)
2021/10/31(日) 08:17:47.54ID:Ox41+JN50
青梅以西が8両に対応する予定はないようだし、何らかの変化がある事は間違いないでしょ。
260名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-DDIX)
2021/10/31(日) 18:33:40.23ID:NrjqXrt90
今日、車で奥多摩始めていったんだけど・・・
紅葉でめっちゃ混んでるかと思いきや全然渋滞もなくスイスイだった
奥多摩って人気ないの?
261名無し野電車区 (アウアウオー Sa63-9pbp)
2021/10/31(日) 21:22:54.93ID:5vnFBjRCa
>>260
今日は天気悪いので。
262名無し野電車区 (ワッチョイ f15f-Mi8V)
2021/11/02(火) 00:03:01.12ID:T7JF0jYI0
奥多摩は杉ばっかりで紅葉あんまりじゃない?
263名無し野電車区 (スッップ Sd33-IMj7)
2021/11/03(水) 14:02:11.96ID:6FNG94GOd
>>258
それで尽く失敗してるのがJR

学習能力無いね。
264名無し野電車区 (ワッチョイ f15f-qT88)
2021/11/03(水) 17:08:52.41ID:7XeL1gJW0
>>263
失敗した事例を具体的に上げてみてよ。
265名無し野電車区 (オッペケ Sr79-dau7)
2021/11/06(土) 21:13:00.93ID:hyHB8MJ/r
>>257
何せ指定席料金が高すぎる!
本来1580円のところが2390円www
車両E257だから尚更だwww

熱海〜小田原でも乗れるが760円ではなく1050円www
266名無し野電車区 (スッップ Sdb2-v7L/)
2021/11/06(土) 22:39:40.66ID:u9WWLC2pd
>>265
どうせ南武線でホームドア設置したら走れなくなるんだから、最初からE233系のホリデー快速で十分だな。
267名無し野電車区 (ワッチョイ 12e4-eSgr)
2021/11/07(日) 00:59:23.77ID:VvCsOZDV0
>>262
紅葉がきれいなのは、奥多摩(旧・氷川)じゃなくて
さらにもっと先の、小河内より奥の、
山梨県に入っちゃうけど、丹波山村のあたりだよ。
おいらん淵とか、その辺だね。
268名無し野電車区 (ワッチョイ 5e10-+9v0)
2021/11/07(日) 01:02:44.88ID:dQ0APOOW0
>>267
あそこら辺は道路整備される前が雰囲気あってよかったよね。
いずれにせよ、紅葉観るなら山梨県側まで行った方がいい。
269名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-2lGb)
2021/11/07(日) 01:34:05.00ID:OaTGD/3n0
>>265
特急おうめの話がなぜ特急あたみの話になるのか?
270名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-2lGb)
2021/11/07(日) 01:36:01.12ID:OaTGD/3n0
特急あたみが高いのは確かだが。
271名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-Nc6h)
2021/11/07(日) 10:56:30.66ID:VWozY2yh0
>>267
いつもダム辺りまでしか行かないから知らなかったわ
今度はもう少し先まで行ってみる
272名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-JLci)
2021/11/07(日) 17:12:25.52ID:hlaW4zKaa
そもそも首都圏の電車特定区間はB特急料金じゃないのか
273名無し野電車区 (ラクッペペ MM96-Ej49)
2021/11/09(火) 09:39:59.41ID:xoXtlWfyM
臨時踊り子じゃない新設愛称出てたのか
274名無し野電車区 (ワッチョイ 5e10-Fhp7)
2021/11/10(水) 12:51:41.83ID:qs+QhEYy0
今日の東京駅11:36発青梅特快はアドベンチャーラインラッピング車両+青666編成だった。
ふだん運行番号にアルファベットはないので、Hの字がひときわ明るく輝いていた。
275名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-JLci)
2021/11/10(水) 13:49:01.57ID:Lc4aTiBQa
>>274
運用が変わらなければ夜に河口湖まで行くはず
276名無し野電車区 (ワッチョイ 4179-qkrZ)
2021/11/10(水) 14:26:01.55ID:RmZ/u/F50
>>275
さっそくグモで運用変わるな。
277名無し野電車区 (オッペケ Sr79-F0m9)
2021/11/10(水) 20:08:00.45ID:pfRnuD4tr
くは
278名無し野電車区 (スッップ Sd43-t2M9)
2021/11/13(土) 14:03:28.49ID:Hx7hr6rBd
五日市線拝島の停車位置、随分と五日市寄りじゃねーかよ。
279名無し野電車区 (スッップ Sd43-t2M9)
2021/11/13(土) 14:06:15.01ID:Hx7hr6rBd
なんだ今日と明日限定か。
280名無し野電車区 (スップ Sd43-AjMM)
2021/11/13(土) 14:29:43.25ID:z7InriIvd
拝島工事ルポよろしく。
281名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-WaMg)
2021/11/13(土) 16:48:37.14ID:YYY/f+m6M
>>280
自分で見に行けばいいだろw
引きこもりw
282名無し野電車区 (ワッチョイ cd90-BPQj)
2021/11/13(土) 18:16:10.07ID:yfU1+M/q0
てか拝島駅はどこかのタイミングで1番線と2番線で島式ホームにして欲しかったわ…
283名無し野電車区 (スップ Sd43-AjMM)
2021/11/17(水) 01:19:45.45ID:luJ63IT/d
東中神北側の「もくせいの杜」地区(線路沿いじゃない)は再開発でスーパー「ライフ」が出店するみたいね。
284名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-+2u6)
2021/11/17(水) 20:34:22.07ID:wsiEuavQa
>>283
再開発じゃなくてただの開発じゃないの。
ほとんど何もなかったんだから。
285名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-Bi61)
2021/11/17(水) 23:53:28.08ID:DGk/VbsIa
>>283
ライフって青梅線沿線初めてじゃないか?
286名無し野電車区 (スッップ Sd43-AjMM)
2021/11/18(木) 01:32:23.39ID:XPpu6b04d
>>284
米軍基地、関連施設用地返還再開発。
287名無し野電車区 (ワッチョイ 1579-t2M9)
2021/11/18(木) 08:22:49.26ID:aEZdbgnG0
東秋留で車内点検とかで延々と止まってるな。
288名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-Sokh)
2021/11/18(木) 09:22:51.51ID:MY+//rg9a
>>287
男が警察に連れてかれた
289名無し野電車区 (ワッチョイ 1b01-l2Bo)
2021/11/18(木) 23:55:41.48ID:guC21BVA0
>>287-288

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3dd5fc2a54d9d911cdf9f07f151265ec2ee7751
290名無し野電車区 (ワッチョイ fb90-smKs)
2021/11/19(金) 01:05:38.67ID:3F0879wG0
>>288>>289
288ですが、見たときは男だとばかり思ったわ。
291名無し野電車区 (ワッチョイ 6f79-/fUf)
2021/11/19(金) 03:53:06.87ID:npqlKAsR0
>>289
また69歳か。
292名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Xc2I)
2021/11/20(土) 17:40:16.61ID:kh880/DYa
昨夜は青梅線、福生駅での人身事故で、ダイヤが大幅に乱れたな。
293名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Xc2I)
2021/11/20(土) 17:40:17.38ID:kh880/DYa
昨夜は青梅線、福生駅での人身事故で、ダイヤが大幅に乱れたな。
294名無し野電車区 (オッペケ Srdf-8b61)
2021/11/21(日) 01:25:29.13ID:c1JfopvHr
俺が帰った後にそうなったのか…
295名無し野電車区 (ワッチョイ e79f-g1/1)
2021/11/21(日) 02:52:44.12ID:N7MXkaSk0
円安に振れているからFX案件かな?
296名無し野電車区 (エムゾネ FF02-8b61)
2021/11/21(日) 19:43:41.39ID:i8KnBqSPF
金曜なら一気に0.5%以上円高になってたな
297名無し野電車区 (ワッチョイ e201-uVQ9)
2021/11/22(月) 11:32:18.77ID:5hBpfh2q0
青梅線は高崎線と同格なのかな?
298松崎明 (スッップ Sd02-n1wv)
2021/11/24(水) 11:24:33.72ID:pT5SJMtUd
>>297
そんなこと、どうだって良いんだよ。

小僧っ子野郎のテメェは引っ込んでろ!チンピラ>>297が偉そうに格付けしやがって。
299名無し野電車区 (アウアウウー Saab-Px0m)
2021/12/07(火) 16:14:27.76ID:FX58lTVNa
まあ北本、鴻巣、籠原、深谷、岡部あたりは青梅線と雰囲気が似てる感じ
300松崎明 (スッップ Sd70-Pdil)
2021/12/08(水) 01:11:05.30ID:APJQOC40d
>>299
そんなこと、どうだって良いんだよ。
301名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-JIxM)
2021/12/08(水) 23:12:28.99ID:EuDHR7aja
東青梅駅の東か西の踏切を潰せばいいのに。
そうすれば上下線12両編成が止まれて、電車交換が出来る。
302名無し野電車区 (スップ Sd7f-iYGf)
2021/12/15(水) 01:06:02.39ID:HEckhpfqd
フーコットじゃないのか
303名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-3k8P)
2021/12/16(木) 16:11:44.38ID:vBtAYoxD0
>>302
フーコットって何?
304名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7a-/RMb)
2021/12/17(金) 14:20:58.65ID:8LnDhdiW0
中央線からの八高線五日市線への直通廃止だそうで
ホリデー快速もどうなるかね
305名無し野電車区 (ワッチョイ e379-G14x)
2021/12/17(金) 14:23:24.00ID:9CSHENel0
>>304
グリーン車導入までの運命だろうな
306名無し野電車区 (スップ Sd2a-5PKc)
2021/12/17(金) 14:26:14.62ID:SprGqmETd
>>303
ヤオコーの新業態
現金のみだが安いらしい
飯能一号店に次いでの出店だから上手くいってるんじゃないか知らんけど
307名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5f-6XBV)
2021/12/17(金) 14:31:32.74ID:mZNvJadi0
青梅線は朝1本削減以外は大きく変わらない感じかな。
308名無し野電車区 (スプッッ Sd2a-G14x)
2021/12/17(金) 14:40:29.56ID:noojITwsd
五日市線内でウンコ出来なくなるのかよ。
309名無し野電車区 (ワッチョイ 6a02-eATD)
2021/12/17(金) 14:41:23.98ID:f6u6rDfd0
>>304
G車連結やホームドアなどとの絡みもあって、恐らくどこかの改正で
五日市線と青梅線の完全運用分断も実施されるだろうとは思っていたけど、
G車連結を待たずに実施されてしまうことになったか

状況次第では、E131系を数年のうちに導入して
青梅以西との共通編成化・ワンマン化やデータイムの編成短縮も一気に図ることになるのか?
立川まで乗り入れなくなった時点で、五日市線もE233を使い続ける必要性がなくなったように思う
310名無し野電車区 (ワッチョイ e379-G14x)
2021/12/17(金) 14:47:28.78ID:9CSHENel0
>>309
五日市線と青梅線の完全運用分断なんてされないけど。
311名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5f-6XBV)
2021/12/17(金) 14:48:53.47ID:mZNvJadi0
ワンマン化ならE131系を入れる必要はない。E233系を改造すれば良い。
古い車両を使ってるとこの置き換えが先。
312名無し野電車区 (ブーイモ MMe6-cy3O)
2021/12/17(金) 15:49:36.17ID:FY9BTzOFM
>>304
ソースは?
313名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5f-G14x)
2021/12/17(金) 15:51:44.67ID:1qfvaL7g0
>>312
304じゃないけどダイヤ改正2022で今日発表のやつ調べろ
314名無し野電車区 (ワッチョイ 53e6-dxC6)
2021/12/17(金) 16:25:43.65ID:KdE+1tcX0
はい
https://www.jreast.co.jp/press/2021/hachioji/20211217_hc01.pdf
315名無し野電車区 (ブーイモ MMe6-cy3O)
2021/12/17(金) 16:32:50.27ID:+EZ+fBvhM
>>313,314
ありがとう
316名無し野電車区 (アウアウオー Sa22-bIgR)
2021/12/17(金) 20:40:08.86ID:Zc5HGB80a
青梅線は、最も多い時間帯、つまり7時台を一本へらすとは言っているけど,6時台や8時台がどうなるかは全く書いてないよね。
317名無し野電車区 (ワッチョイ 6a02-OUNG)
2021/12/17(金) 21:26:43.94ID:f0GdArsS0
>>309
五日市線が電化される前は完全に別運用だったな
318名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-+g6D)
2021/12/18(土) 13:37:21.91ID:Y/1+k+u0a
>>316
武蔵五日市発6:38か7:18の立川行きが拝島止まりになりそう
319名無し野電車区 (スップ Sd2a-FP9g)
2021/12/18(土) 15:21:22.85ID:O05fgPGzd
五日市線直通はなくなるらしいが、拝島での乗り換え混雑は大丈夫なのか?
320名無し野電車区 (ブーイモ MMd6-cy3O)
2021/12/18(土) 15:30:09.99ID:ijFdaCUlM
>>318
青梅線直通すら廃止とは穏やかではないな
321名無し野電車区 (スプッッ Sd2a-G14x)
2021/12/18(土) 15:40:52.58ID:T/ZMLWA9d
無くなるのは東京直通だけ。後は今まで通り。ホリ快上りも東京行きで存続。
322名無し野電車区 (ブーイモ MMd6-cy3O)
2021/12/18(土) 15:51:57.03ID:ijFdaCUlM
五日市線目線と中央線目線が交差してるな
俺は五日市線目線で通勤通学で座って都心行きが無くなるのに失望中
323名無し野電車区 (アウアウオー Sa22-bIgR)
2021/12/19(日) 00:46:58.01ID:ib9PomVKa
五日市線は拝島or立川乗り換えが面倒で、乗り換えたら座れないのがネックなんだよな。
自分は奥多摩区間民だが、青梅か河辺で乗り換えても必ず座れるのが嬉しい。
324名無し野電車区 (アウアウキー Safb-5qae)
2021/12/19(日) 01:01:29.88ID:GUcH9UF3a
>>323
新宿なら拝島で西武線の急行に乗り換えれば座れるよ
325名無し野電車区 (ワッチョイ 6a02-j66Y)
2021/12/19(日) 02:15:18.54ID:gEyS3mQO0
>>323
五日市線からの有料指定席特急が欲しいね
326名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-+g6D)
2021/12/19(日) 12:07:40.27ID:dvlEOGaOa
>>325
3両編成だけどいい?
327名無し野電車区 (スップ Sd8a-l1vb)
2021/12/19(日) 22:58:16.19ID:CL46s54bd
>>309
八高線直通だけツーマンは手間が掛かるし面倒だから、このタイミングなんだよ。
328名無し野電車区 (ワッチョイ 6a02-j66Y)
2021/12/19(日) 22:59:56.02ID:gEyS3mQO0
>>326
3両だろうが1両だろうが快適に通勤できれば何でもいいよ
329名無し野電車区 (エムゾネ FF8a-8sRv)
2021/12/20(月) 17:26:19.54ID:5aMpxwyGF
>>328
わかる
330名無し野電車区 (ブーイモ MM17-cy3O)
2021/12/20(月) 20:04:51.09ID:+dKiIbR9M
>>326
お前五日市線乗ったことないだろ
331名無し野電車区 (ワッチョイ be10-1vsh)
2021/12/21(火) 10:16:05.39ID:xumnD83a0
>>326
昔は3両編成あったよね
103系だったかな?
332名無し野電車区 (ワッチョイ db5d-g56a)
2021/12/22(水) 00:24:26.82ID:Z1YdmklI0
五日市線はサマーランド路線だろ?
333名無し野電車区 (ワッチョイ e244-PcwV)
2022/01/04(火) 22:56:13.43ID:0992Tjwr0
ついこないだ乗ったが、五日市線の車両に便所ついているんだな。
知らんかった。
334名無し野電車区 (テテンテンテン MM26-8pf/)
2022/01/06(木) 13:36:52.20ID:EOsQmGNUM
東京直通がなくなっても通勤通学の八高民は東飯能から飯能に出て池袋行けるし、拝島から西武新宿に行けるし、料金も安いかもな
335名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-haPr)
2022/01/06(木) 13:59:34.79ID:FRw/9IiXa
>>333
中央線の分割編成が使われてる今だけだな。中央線にグリーン車が付いたら無くなる。
336名無し野電車区 (ブーイモ MM6d-suw5)
2022/01/06(木) 15:28:27.48ID:+OrczK/pM
>>334
定期券だとクソ高くなる
西武新宿線経由
337名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-ghhB)
2022/01/06(木) 17:52:30.08ID:9udK4lOOa
>>334
そもそも元から東京まで乗り通す人なんて居ない
立川までならそれなりにいるけど
338名無し野電車区 (オッペケ Srf1-Tvrm)
2022/01/06(木) 19:05:00.01ID:KmXDSTNqr
雪で青梅線からの快速と中央特快が国分寺じゃなくて立川でバッティングしたけど予定通り快速先に行かすんだな
339名無し野電車区 (ブーイモ MM6d-suw5)
2022/01/06(木) 19:27:30.79ID:fdfWV60rM
>>337
中央線直通だから乗ってる人は相当いるよ
340名無し野電車区 (オッペケ Srf1-DMAl)
2022/01/07(金) 12:47:01.83ID:Rkv5zWP3r
>>333
青梅線夕方の上りで、そのトイレ付き車両に乗ったわ。期間限定なの?
341名無し野電車区 (ワッチョイ 5979-OjB+)
2022/01/07(金) 13:12:41.12ID:QbYAaG6Y0
>>340
青梅線は関係無い
342名無し野電車区 (ワッチョイ dd5f-haPr)
2022/01/07(金) 14:22:52.08ID:2EOcgK/E0
>>340
トイレを付けてるのは中央線用の車両。いずれグリーン車が付く。
五日市線はグリーン車の対象外なので中央線の車両を使わなくなるけど青梅線は引き続き使う。
343名無し野電車区 (オッペケ Srb3-QPNH)
2022/01/08(土) 12:15:26.18ID:00t9lEj6r
中央線直通ならついてるでしょ
344名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-LlYv)
2022/01/09(日) 08:57:33.34ID:IoHiSluTM
グリーン車が付く来年春に五日市線からの中央線直通は消える
345名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-pdwY)
2022/01/09(日) 09:04:01.75ID:qV99hEb/0
五日市線の中央線直通が消えるのは今年春じゃねえの?
346名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/09(日) 11:32:58.14ID:Xtip3ZwwM
今年の3月12日からだね
ちなみに消えるのは八高線とくっつける直通電車
青梅線とくっつくホリデー快速には触れられてない
347名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-aYF5)
2022/01/09(日) 14:43:38.09ID:lrlxPCgra
五日市線側が4両なら今後も中央線直通できるんだけどな…
348名無し野電車区 (ワッチョイ df01-9JKW)
2022/01/09(日) 21:34:01.14ID:ok+DhQSs0
土休日に青梅+武蔵五日市なんてのがあるから、それは残るかもしれない
349名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-lUoQ)
2022/01/10(月) 06:50:31.64ID:QtMTX/B10
現在の青梅+武蔵五日市の列車は、
青梅6両+武蔵五日市4両ですよね。

グリーン車がついたあとも
青梅8両+武蔵五日市4両で残ればいいですね。
あと、拝島8両+武蔵五日市4両、みたいな列車もつくってほしい。
350名無し野電車区 (ワッチョイ ff92-4UOo)
2022/01/10(月) 11:14:15.47ID:GDiMbAew0
連解結する人員の削減
351名無し野電車区 (アウアウオー Sa7f-gU4w)
2022/01/10(月) 12:54:35.94ID:jo7OUoqja
八王子支社のお知らせには
「八高線と連結し て中央快速線に直通運転している五日市線も直通運転を取り止めます」
とあるから、休日の青梅+五日市は、とりあえず今年は残るんだろうけど。
352名無し野電車区 (スプッッ Sdf3-6XpK)
2022/01/10(月) 15:59:24.62ID:Hks1deoOd
まあいずれ五日市線はワンマンでしょう
353名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-EWDH)
2022/01/10(月) 16:15:12.12ID:UiU1yN+UM
ホリデー快速はいずれ廃止になるのか?
それとも古い特急型車輌に置き換えられて継続されるのか?
354名無し野電車区 (ブモー MM0f-oUTc)
2022/01/10(月) 18:29:43.48ID:Bv95IajNM
ホリ快は引き続き運転するって東から回答来てたはず
355名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-BLLy)
2022/01/10(月) 19:02:04.77ID:wOo0B60s0
>>354
それは今度のダイヤ改正の話でしょ。来年以降はどうなるかわからない。
356名無し野電車区 (アウアウオー Sa7f-gU4w)
2022/01/10(月) 19:27:43.41ID:jM2LLbl+a
去年、特急おうめの奥多摩延長があったけど、あれでシーズンのホリデー快速の需要を賄えるかというと難しそう
357名無し野電車区 (スッップ Sd9f-Zk6O)
2022/01/12(水) 01:36:48.59ID:3CB1PS1Wd
>>356
半世紀も特別料金不要な特快で走らせてきて、それで通ってきたのに、いきなり特急料金徴収しますじゃ誰も乗らないよ。

特に往路は運転時間帯も中途半端、新宿→奥多摩が117分じゃ時間掛かりすぎ。
358名無し野電車区 (ワッチョイ df98-5YTW)
2022/01/12(水) 02:13:50.42ID:8MEspIIo0
登山客なんて
朝はクソ早くて今の時期だと夜明け前に青梅線に乗っているか武蔵五日市に着いているほど
前日夜に天気が悪そうな予報が出ているか当日朝自宅出発時に雨が降っていたら延期
夕方〜夜は自分が帰る時刻を正確に読めない
自分の体力と比べて余裕あり過ぎの登山地図の所要時間を元に計画作った結果計画より大幅に早く下山してしまったり
計画より遅れる場合は最終バスに乗れるか日没までに舗装路に出られれば良いという意味
下山後路線バスで電車の駅まで移動する人は繁忙期を中心に帰りのバスが渋滞に巻き込まれるリスクがある

電車を予約するのに一番向かない種族が日帰り登山者
それと特にネタは無いが平和な日常を採りに行こうとする活動的な撮り鉄だと思う
359名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-D4iU)
2022/01/12(水) 08:10:46.35ID:OqnLF5z30
ドケボケー達の日常ねぇ
360名無し野電車区 (アウアウオー Sa7f-gU4w)
2022/01/12(水) 08:40:12.68ID:f5uGaudqa
グリーン車導入後も、青梅線内で10両編成はある訳だから、それを新宿まで延長する形で、
ホリデー快速おくたまを残せるんじゃないのかな。
361名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-BLLy)
2022/01/12(水) 09:53:25.85ID:otx1Vdf40
>>360
立川以東にグリーン車なしを入れるつもりはないだろう。
下りの送り込みや上りの東京到着後の運用をどうするんだってのもある。
快速のまま残すとしても立川〜奥多摩とかに区間短縮だと思う。
362名無し野電車区 (ワッチョイ df01-9JKW)
2022/01/12(水) 09:54:48.99ID:R8AdnvjL0
>>360
中央線は全列車がグリーン車連結
その定義からはみ出た列車は走らせないでしょ
363名無し野電車区 (ワッチョイ df79-rz0/)
2022/01/12(水) 11:24:51.79ID:ExqZUeKO0
>>362
臨時列車扱いなら良いんじゃない?
もともとホリ快は臨時だったし。
364名無し野電車区 (ワッチョイ df01-9JKW)
2022/01/12(水) 11:39:23.54ID:R8AdnvjL0
>>363
そのうちホームドアも入れ始めるからどっちみち無理
グリーン車連結はTASC搭載も兼ねている
365名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-EWDH)
2022/01/12(水) 12:33:50.40ID:27uZnJ/zM
御嶽駅と奥多摩駅もしくは五日市線を8両対応にする価値があるなら継続しても良いが、それをする価値がないなら、ホリ快はグリーン車連結を期に廃止で良くないか?
五日市線を8両対応にする場合は、基本編成があきがわ号に変わる。
366名無し野電車区 (アウアウオー Sa7f-gU4w)
2022/01/12(水) 14:03:40.57ID:f5uGaudqa
そんなにホームドアの件が重要なのかな。
扉数は同じなんだし、10両と12両、下手すると6両と4両も混在する青梅線だって
拝島まではホームドアを入れる予定になっている
10両対応の各駅停車ホームに、快速の12両が入れないのは分かるけど、その逆ならば可能なんじゃないの?
快速線は全て12両が基本というのは分かるけど、それ以外は一切許さないというほど厳密にやるのだろうか。
休日だけ走る観光列車的なやつは柔軟に対応することもあり得ると思うのだが。
367名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-EWDH)
2022/01/12(水) 15:07:50.94ID:VGvkIoJTM
>>366
12両化すると、追加のホームの工事を行わない限り、基本編成が五日市線にも青梅以西にも入れないのが一番の問題でしょう。
368名無し野電車区 (ワッチョイ df98-5YTW)
2022/01/12(水) 16:22:53.22ID:QDB8BIgI0
>>366
少なくとも中央快速線はグリーン車の位置のホームドアを通勤型普通車に対応させないつもりなんじゃね
対応するなら従来通りオール普通車10両の総武線が武蔵小金井・国分寺・立川まで乗り入れても問題無い筈だ
369名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 18:06:31.75ID:oTW7J7fna
>>366
1本だけならともかく3本あるからな。
送り込みや東京到着後にわざわざ回送するのか?って話。
370名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 18:13:44.08ID:1HTY6r0DM
五日市線ワンマン化すると、立川直通全廃!?
あきる野市議会が黙ってないよ
371名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 18:17:27.16ID:VhV86vBaa
八高線直通もあっさり廃止したしホリデー快速もあっさり廃止してもおかしくはない。
372名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 18:24:50.61ID:1HTY6r0DM
>>371
八高線直通とホリデー快速じゃ本数も乗車率も違うだろ
己の妄想垂れ流すなクズ
373名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 18:56:25.19ID:fowoEyF7a
>>372
八高線直通は2本とホリデー快速は3本。大差ないわ、ドアホ。
374名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 19:05:34.77ID:1HTY6r0DM
>>373
本数違うだろw
乗車率はどうなんだクソオタww
375名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 19:36:46.57ID:SAy5RRLta
>>374
乗車率が高くても8両編成は乗り入れ出来ないのだから廃止して、
青梅特快と各駅停車に変わってもおかしくはない。
376名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 19:57:57.00ID:1HTY6r0DM
>>375
お前の論旨は八高線がそう→青梅線もそう
だろ?話はずらすんじゃないよ
377名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 20:13:04.97ID:mUhxhI2wa
>>376
八高線直通もホリデー快速にしても中央線のグリーン車連結に絡む話だろ。
だったら同じように廃止してもおかしくないと言ってる。
378名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 20:19:43.66ID:1HTY6r0DM
>>377
後付の言い訳しかでてこない頭でっかちちゃんだなあ
頼むから5ちゃんねるから出てこないでね
拝島駅のホームとかいると迷惑だからw
379名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 20:26:11.75ID:IGBc2Dbwa
>>378
バカは書き込まないでくれるかな。
380名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 20:29:06.72ID:1HTY6r0DM
>>379
お前、5ちゃんねるの管理者?
書き込むなという根拠がない
恨むなら己の知能を恨めバーカバーカw
381名無し野電車区 (ワッチョイ dfae-dXQO)
2022/01/12(水) 20:35:28.16ID:BYrl5IYW0
>>375
奥多摩と青梅の間が各駅停車なら所要時間が延びてしまうけどそれでもいいの?
やむを得ない系統分割なら快速は快速でなければ(五日市線系統は只の各停でいいけど)。
382名無し野電車区 (ワッチョイ df98-5YTW)
2022/01/12(水) 21:21:58.64ID:QDB8BIgI0
ホリデー快速おくたま号・あきがわ号は
・繁忙期は奥多摩から座れないが閑散期は青梅線内拝島あたりまで空気輸送状態
・青梅・五日市線内では月に何度も乗らない人が利用者の大半
・夕方上りの利用者はホリデー快速に拘るべき理由が無くて普通電車に乗っても良い(中央線に入るまで先行の普通電車を追い越さないから)
奥多摩線・五日市線・八高線からの中央線直通は
・毎日乗る顔ぶれがだいたい決まっている
・朝上りの利用者は乗換え無しで(座れるなら座って)中央線内の下車駅まで行きたい
・夕方下りの利用者は中央線内ですぐ座れなくても乗客の入れ替わりで座ってそのまま乗換え無しで帰宅したい
同列には論じられないよね

五日市線直通を基本6両から付属4両に変える代わり東京直通増発・五日市線内も増発
なんて利用者思いな措置を東日本駅中事業公司に期待するのが間違いなのはわかっているが
383名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 21:26:56.52ID:cIhbQOMga
>>380
ウゼェからレスしてくるなよ、アホ
384名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 21:31:54.42ID:1HTY6r0DM
>>383
悔しいのお悔しいのおw
385名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 22:50:16.72ID:l96X6Q04a
アホがまたレスしてきたwww
386名無し野電車区 (ブーイモ MM0f-gVM4)
2022/01/12(水) 22:57:46.37ID:4Opcekl7M
>>385
尽く論破されちゃったね!
387名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BLLy)
2022/01/12(水) 23:45:11.26ID:I30+Yv3ga
キモ、粘着すんなよ
388名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-RSoe)
2022/01/13(木) 01:03:14.33ID:2BTeWTkVM
五日市線は立川じゃなくて八王子行きにしようず
389名無し野電車区 (スップ Sd9f-Zk6O)
2022/01/13(木) 01:21:49.48ID:1CLyq5Wqd
>>368
首都圏はドア数や編成両数の違い等、ある程度自由度の高い昇降式ホーム柵を採用しようとせず、何故か従来型に拘るんだよな。
390名無し野電車区 (ワッチョイ df01-9JKW)
2022/01/13(木) 06:57:45.32ID:yFC//uIC0
>>389
拝島にあった昇降式、開くのに時間は掛かっていたし、重力に逆らう上昇機構は機器の負荷が大きい

東もスマートホームドアを自社開発して採用したしね
単に他社の特許避けて自社開発したほうが安いのかもしれないが
391名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-EWDH)
2022/01/13(木) 08:05:04.81ID:9SUrl7JIM
>>388
配線を変えないと無理。
逆に立川から高麗川行きや高麗川から立川行きなら今の配線でも可能だが。
392名無し野電車区 (スッップ Sd9f-AKBY)
2022/01/13(木) 08:17:40.85ID:jY8lNJ61d
昔は八高線の立川行きとかあったな
もうそんな無駄なのやらないだろうけど
393名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-8pR3)
2022/01/13(木) 10:51:19.60ID:BpFzFxTxa
>>391
1番線奥の留置線そのまま伸ばして八高線の土手の手前で右カーブさせて高さが同じになったところで接続させるんだ!w
394名無し野電車区 (テテンテンテン MM1f-EWDH)
2022/01/13(木) 12:39:20.66ID:mkA/LKoZM
>>393
それをするぐらいなら、五日市線の駅を全て8両対応する方が費用面で安上がりになると思われるが。
395名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-lCSf)
2022/01/13(木) 14:55:30.10ID:bzhoffWM0
>>394
現状、8両化が難しい駅ってどこだろう?
熊川がアウトかな?
396名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-lUoQ)
2022/01/13(木) 16:49:02.48ID:8uifotpY0
昔、地上駅時代の武蔵五日市の旧ホーム1番線とかでは、
6両編成のうしろ2両分をドアカットしてたね。

>>395
もし8両化する場合に対応できないのは
おそらく熊川だけだろうから、ドアカットでもいいとおもう。
個人的には逆に4両化して、本数を増加してもらったほうがいいんだけどね。
397名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-BLLy)
2022/01/13(木) 17:03:04.31ID:pFn2EZRM0
武蔵引田も厳しそうだな。
398名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-lCSf)
2022/01/13(木) 17:20:56.20ID:bzhoffWM0
>>396
ドアカットって今はダメなんじゃなかったっけ?
増便はコスト的に無理だろうね〜
399名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-9JKW)
2022/01/13(木) 18:49:29.48ID:lA5YY/Jsa
毎日ある増解結作業が土休日だけになってしまう
そうなれば更に土休日も弄りたくなるよね

今は外注だけど増解結作業減らした上で、再度直営化されるのもあり得る
拝島駅の営業統括センター化でどうなることやら
400名無し野電車区 (ワッチョイ 7f98-5YTW)
2022/01/13(木) 23:43:11.30ID:ZvJwueXJ0
>>392
無駄ではなかっただろう
ただ八高線民が自分の都合と立川直通の時刻が合わない場合拝島で乗り換えて済ませていただけだろう
俺の後輩は夕方の立川発の八高線直通を愛用していた
そいつが部長になって下校時刻より早く部活を終わらせたのは
自分が八高線直通に間に合って乗換え無しで帰宅するための職権濫用(!?)
401名無し野電車区 (ワッチョイ df88-6XpK)
2022/01/14(金) 04:28:58.73ID:EZevKQtA0
八王子〜川越より、立川〜川越のほうが良い気がするね
402名無し野電車区 (ワッチョイ df01-EWDH)
2022/01/14(金) 06:04:47.19ID:0lIn2hT20
いっそうのこと五日市線6両で全て立川直通で良くないか?
ラッシュ時は八高線も一部立川直通で。
青梅線は全て中央線直通にする代わりに4本/hにラッシュ時も6本/hに減便。
403名無し野電車区 (JP 0H1f-EWDH)
2022/01/14(金) 09:52:12.01ID:s1bbY5GCH
羽村で人身事故だぜ
404名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7c-PjOt)
2022/01/14(金) 11:21:28.67ID:PEZpOVFX0
>>401
中央線から川越は西武国分寺線の一択
405名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-Mw96)
2022/01/14(金) 12:58:49.67ID:BMJSnuQK0
>>402
八高線は、いらんよ。
八高線の東京直通のオカゲて、土日祝の夜8時台、八王子駅からの下りは1本だった。平日は拝島行があって、拝島駅で東京発の高麗川駅行に接続してた。
青梅線も12両化するのだから、複雑にするなよ。
406名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-Mw96)
2022/01/14(金) 13:31:10.65ID:BMJSnuQK0
>>404
拝島からは、西武拝島線で小平乗り変え、西武新宿線で本川越だな。小川駅で国分寺線も可。JR八高線より安いし、30分も待つ時間が無い。
407名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-LlYv)
2022/01/14(金) 23:04:31.61ID:p5qK63wNM
土日祝で夏限定の相模線直通リゾート路線=八高湘南ライン
大宮-川越-高麗川-八王子-茅ヶ崎
これ1時間で行ければ高速道路(圏央道)や湘南新宿ラインより早いかも
408名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-UEwm)
2022/01/14(金) 23:38:45.83ID:iDRU+0Tr0
>>401
需要が少なすぎて、あっという間に廃止になったじゃん
409名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-Mw96)
2022/01/15(土) 00:41:44.46ID:ZUvqUe3s0
>>408
今、西武新宿線の東村山駅周辺を高架工事してるけど。
高架工事が終わり次第、西武国分寺線の国分寺駅と川越駅の直通運転が復活するよ。
410名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-UEwm)
2022/01/15(土) 03:47:00.24ID:fTsf12jU0
>>409
いやいや、川越〜立川の話ね
411名無し野電車区 (ワッチョイ df01-Oe4Y)
2022/01/15(土) 07:50:33.72ID:yDXWF6Yc0
拝島〜立川が4両だとキツいのに、八高線内はラッシュ除いたら立ち客出るほど乗らんからな
輸送量が釣り合わないのよ
412名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-gSb+)
2022/01/15(土) 08:42:59.73ID:JS/kJbO30
立川八王子から川越は武蔵野線、東上線が最速と出るな
413名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5f-dXQO)
2022/01/15(土) 14:02:52.75ID:zUcHdXMV0
>>412
検索を「川越」ではなく「本川越」にしても同様の結果?
414名無し野電車区 (スップ Sd1f-AKBY)
2022/01/15(土) 14:52:21.75ID:PSLzXJcdd
八高線は八王子拝島間のラッシュが終わらないと青梅線直通なんかに回せないから結局今の東京直通と同じ所ぐらいしか青梅線直通出せないだろうね
415名無し野電車区 (ワッチョイ fe02-OKuV)
2022/01/16(日) 02:08:13.80ID:yvjy9+di0
JR東は、瑞穂町に広大な電車基地の土地を買って、しかも拝島から電車配送するのに便利なように拝島〜箱根ヶ崎駅間の複線用地ん買収しておいて、計画が頓挫したものだから、電車基地用地を瑞穂町役場に買って欲しいと最近になって打診してるのだから、本当にバカだよな。
416名無し野電車区 (ワッチョイ 6e10-I1jI)
2022/01/16(日) 16:10:08.00ID:mSRZT9co0
>>415
束が馬鹿なのは発足以来の伝統。
417名無し野電車区 (ワッチョイ fe02-OKuV)
2022/01/17(月) 00:11:36.00ID:1Jal28an0
>>416
12両化で東青梅駅は棒線駅になっちゃうし
西多摩はバカが多過ぎる
23区なら、絶対に起きない事が起きている
沿線の町会議員、市会議員、首長、都会議員、国会議員がバカばっかしなんだろうな
418名無し野電車区 (ワッチョイ 2579-77md)
2022/01/17(月) 16:40:45.74ID:KrypIzds0
>>407
そのルート103.8kmあるんだが
上東ラインなら88.9kmな
419名無し野電車区 (ワッチョイ 2579-77md)
2022/01/17(月) 16:42:45.72ID:KrypIzds0
>>417
> 町会議員、市会議員、都会議員
417が馬鹿なんだな
420名無し野電車区 (テテンテンテン MM66-f5bc)
2022/01/17(月) 22:29:24.20ID:pTURlrpzM
バカ?
都会議員とか、、、普通に都議会議員に脳内変換できるでしょ
421名無し野電車区 (ワッチョイ bd5f-EdhC)
2022/01/18(火) 01:01:35.24ID:FKyQEAhZ0
国鉄分割民営化がどういう形態になるかわからなかった頃五日市線を西武に移管なんてうわさというか実際西武に沿線から要望があったとか。
422名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-OKuV)
2022/01/18(火) 12:22:04.71ID:IDU+nUs/a
>>421
五日市線はダボハゼ堤の頃に、上手く西武鉄道に譲れば良かったのに。今じゃ、誰も引き取らないよ。
423名無し野電車区 (オッペケ Srd1-KGc2)
2022/01/18(火) 12:49:29.91ID:BVrJY6gmr
>>421 見て思ったけど、JRと私鉄が立体でなくポイント切り替えで交差してる場所って有るっけ?
424名無し野電車区 (ワッチョイ bd5f-EdhC)
2022/01/18(火) 12:53:16.72ID:FKyQEAhZ0
>>423
旅客線ではないが、その西武拝島線をJRから横田基地への引き込み線が平面交差でまたいでいく。
425名無し野電車区 (ワッチョイ 82ad-S2FJ)
2022/01/18(火) 12:59:28.15ID:1WcA0vx70
三セクでいいなら米坂線と山形鉄道の今泉とか
交差というか共用区間と言うべきかもしれないけど
426名無し野電車区 (ワッチョイ f901-4J/h)
2022/01/18(火) 13:32:31.34ID:ie42O+d40
五日市線が西武になってたら平面交差凄くね?
427名無し野電車区 (ワッチョイ 8279-77md)
2022/01/18(火) 17:10:05.29ID:hclC3NDv0
>>420
書き込むほうが間違った脳内変換しちゃってるんだぜ
そっちのほうが馬鹿に決まってるだろ
428名無し野電車区 (ワッチョイ 8279-77md)
2022/01/18(火) 17:26:29.75ID:hclC3NDv0
>>423
大昔の話だが
東札幌駅で千歳(北海道鉄道)線と定山渓鉄道が平面交差してたね
国有化後は2年と短いけど
429名無し野電車区 (ワッチョイ 469f-soNI)
2022/01/19(水) 06:47:30.59ID:89u1rZoB0
もし五日市線が西武になっていたら、
早期に拝島線と直接連絡するための立体交差化がされていたとおもう。
おそらく五日市線を熊川から方向を変えて付け替えることになり、
青梅線、八高線をまたぐかたち。かなり大工事になりそう。

そうなったら、西武新宿から武蔵五日市まで、
特急「あきがわ」号?なども運行されていたと思うし、
武蔵岩井までの区間も廃止されていなかった可能性も。
430名無し野電車区 (ワッチョイ fe02-OKuV)
2022/01/19(水) 08:14:01.54ID:IZnqBUza0
>>429
そのとおり
431名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-OKuV)
2022/01/19(水) 10:43:05.76ID:sQYpdQada
あきる野ニュータウンの計画も無くなったし。住都公団もないし。人口も減っている。厳しいよ。
432名無し野電車区 (エムゾネ FF22-cDex)
2022/01/19(水) 12:11:18.90ID:3rqTH2WoF
もう五日市線は無理でしょ
単線だし
山梨県みたいなもんだし
433名無し野電車区 (ワッチョイ fe02-OKuV)
2022/01/20(木) 00:13:17.29ID:NIOMM6re0
>>432
八高線もな
434名無し野電車区 (ワッチョイ fe02-OKuV)
2022/01/20(木) 00:16:05.15ID:NIOMM6re0
青梅線12両化がリトマス紙だったな。
五日市線、八高線、青梅線河辺以西は切り捨てられた。
435名無し野電車区 (スップ Sd82-Flvk)
2022/01/22(土) 11:42:08.57ID:uFKPgyWod
お座敷青梅奥多摩号、春臨から三鷹発は新宿発に、川崎発は吉川美南発に変更。

南武線はホームドア設置を控えて走れなくなったな。
436名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-Mo8L)
2022/01/23(日) 05:05:31.47ID:Smf6rFYJ0
>>435
五日市線のホリデー快速って無くなるのかなあ?
437名無し野電車区 (ワッチョイ a77c-wro/)
2022/01/23(日) 09:48:45.25ID:HOZnbeH20
五日市線は青梅線乗り入れ止めて、八高線八王子へ行ったほうが良いかも。
438名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-26bp)
2022/01/23(日) 10:51:15.58ID:7l/2nHzQ0
>>437
確かに八高線の八王子方は通勤需要も多いし、
もう少し増発してもいいと思うけど、拝島の配線
考えたら直通は無理だな
439名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-wRWt)
2022/01/23(日) 20:47:57.67ID:g4hHVIU30
ホリデー快速廃止で良くないか?
440名無し野電車区 (スッップ Sd7f-It2U)
2022/01/25(火) 01:35:58.10ID:/pUmsm8fd
>>439
中央特快に接続する形で立川始発にすればいい。

ホームドア付いたら特急型は走れなくなるから、あとは西立川で上り本線から短絡線への渡り線整備して南武線E233系の川崎〜奥多摩ハイキング号があれば十分だな。
441名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-wRWt)
2022/01/25(火) 01:57:32.61ID:ykmHpg1Y0
>>440
立川で階段を利用して乗り換えするぐらいなら、青梅特快で走らせて、拝島で五日市線に接続して、青梅で奥多摩行きに接続するか、ホリデー快速のままにするなら、ホリデー快速おうめあきがわ号に改称して、青梅で奥多摩行きに接続する方が良い。
442名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-wRWt)
2022/01/25(火) 02:06:44.26ID:ykmHpg1Y0
ホリデー快速の筋に青梅特快を走らせてホリデー快速廃止になる可能性が高いが。
束としてもそれが一番面倒な事が少なく楽だからな。
443名無し野電車区 (ワッチョイ 8798-sEd9)
2022/01/25(火) 04:17:57.07ID:H2zHv5Dy0
せっかく中央快速線と青梅線青梅まで12両化するのだから
拝島以東おくたま号・あきがわ号各青編成6連の12両編成オール普通車で運転すれば良い物を

  ぜ ん ぶ ホ ー ム ド ア の せ い だ
444名無し野電車区 (ワッチョイ c7fa-QYBP)
2022/01/25(火) 04:38:59.30ID:/QQZZzQp0
オーメン
445名無し野電車区 (スップ Sd7f-It2U)
2022/01/27(木) 01:33:41.08ID:qMhK3oHad
>>442
川崎発ハイキング号ぐらいは走らせて貰いたいわ。
446名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-u+0I)
2022/01/28(金) 02:55:31.26ID:2AxT3ija0
>>443
人の命は地球より重い
447名無し野電車区 (エムゾネ FF0a-jdLJ)
2022/01/28(金) 20:05:52.76ID:/aTHowmAF
>>446
その台詞好き
そのぐらい地球の価値は低いってことだからね!
448幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 9e8c-21ac)
2022/01/28(金) 22:54:21.16ID:vZ25DEEd0
五日市鉄道の計画はいつ立てられた?
449名無し野電車区 (ワッチョイ b602-Djua)
2022/01/30(日) 05:33:36.67ID:MEW2/psm0
>>448
旧五鉄のことか?
東京都の西武の五日市線相互乗り入れ計画のことか?
450名無し野電車区 (ワッチョイ 3abd-mZMN)
2022/01/30(日) 09:54:30.42ID:/ulp8+aS0
Wikiには 1919年(大正8年)4月 とあるな。
これは立川〜拝島ルートの申請であって、実際にはもっと早期に動き始めていたようだ。
451名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-Djua)
2022/01/30(日) 16:04:24.25ID:5iO2s7YQa
>>447
君は切り返しの天才ダヨ
452名無し野電車区 (アウウィフ FF21-Djua)
2022/01/31(月) 13:21:05.47ID:Z9Murh1CF
五日市線の立川〜拝島間を残して置けば良かったな。
チンチン電車でも走らせれば、沿線の人はわざわざ青梅線まで登ってこなくても立川に出られたのに。
453名無し野電車区 (ワッチョイ 5e9f-Xc5L)
2022/02/01(火) 06:45:14.58ID:Y3YFVyeI0
>>452
国分寺線と多摩湖線とか、
元は別会社で合併で同一会社になったあとも、
並行路線が存続してる例もあるよね。
454名無し野電車区 (ワッチョイ 7910-nOHP)
2022/02/01(火) 12:44:00.32ID:ANRv7MY+0
昨日の夜21時過ぎ拝島駅で男子高校生が女子高生と多目的トイレ入ってたわ
455名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-21ac)
2022/02/02(水) 00:45:22.72ID:2BaEew110
ホームドアの問題があるなら
ホリデー快速おくたま奥多摩行(後ろ8両青梅止まり)
ホリデー快速あきがわ武蔵五日市行(後ろ8両拝島止まり)
で1本ずつは残ってほしいなあ。
平日の五日市線東京直通が拝島まで4両はちょっとまずそうだから廃止やむを得ないだろうが
456名無し野電車区 (ワッチョイ 1198-01mW)
2022/02/02(水) 01:09:19.87ID:kuuHYFen0
中央快速線内各駅のホームドア設置がおくたま号・あきがわ号の運転を不可能にすると言うなら
国立〜八王子の各駅に停車しているむさしの号はどうなるんだよ
むさしの号はオール4扉通勤型普通車8両編成
停止位置が最低1両
中央線快速電車に組み込まれるグリーン車の位置に重なる
457名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-qZd0)
2022/02/02(水) 01:38:37.77ID:sEqZ8bS+0
233-0もまず4両編成からワンマン化改造へ
いよいよ中編成ワンマンが青梅線末端と五日市にも波及してきそうだ

こうなったらホリデー快速の将来性も微妙だな
458名無し野電車区 (ワッチョイ 797c-vCVA)
2022/02/02(水) 06:40:37.11ID:A5bNFIqe0
>>456
国立、日野、豊田通過に戻るか廃止
459名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Scad)
2022/02/02(水) 08:23:33.42ID:RlZ4+wl8d
国立立川通過の日野豊田八王子停車だな
460名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-Y0e5)
2022/02/02(水) 11:35:02.86ID:V7925gJqa
むさしの号はすべて府中本町発着に変更で。
461名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-St8N)
2022/02/02(水) 20:52:25.09ID:hpbzDRjM0
1時間半くらい前にE491系検測車が牛浜駅上り通過。
462名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-4qyQ)
2022/02/06(日) 00:14:39.93ID:SfZ+ZoyPa
個人的には、>>442のように、ホリデー快速の筋で、青梅特快を走らせてもらって、
青梅で普通奥多摩行きに接続してくれるのが一番嬉しい。
・・・と、ホリデー快速通過駅の地元民は思うのであった。
463名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 11:41:48.63ID:uN/iTYDW0
>>462
御嶽と奥多摩を8両対応させれば12両化後も今までの通り運用可能だけど。
464名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 11:43:37.61ID:uN/iTYDW0
個人的には、御嶽と奥多摩を8両対応させるのにそこまで費用はかからないと思うのだが。
465名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-nm06)
2022/02/06(日) 11:46:21.21ID:i5T43X0Z0
>>463
行き違い設備の対応も必要になる。その2駅だけですむわけじゃない。
466名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 11:48:11.15ID:uN/iTYDW0
御嶽と奥多摩を航空写真で見たけど、どちらも大規模な改修工事は必要無く、簡易的にホームを引き伸ばすだけで8両対応出来そうだけど。
467名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 11:50:34.45ID:uN/iTYDW0
>>465
そこはホリデー快速は基本行き違い無しで、相手列車に退避させて優先的に走れるように筋を組めば良い。
8両同士は御嵩で行き違いすれば良い。
468名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-BUPf)
2022/02/06(日) 11:54:09.70ID:SfZ+ZoyPa
いくら技術的に対応可能でも、実際にやろうという話は持ち上がっていないのだから、無意味な議論。
469名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-nm06)
2022/02/06(日) 11:57:33.93ID:i5T43X0Z0
>>466
御嶽はともかく奥多摩はそのままじゃ厳しいと思う。
奥多摩より先はせいぜい10m延ばせるかどうか。
そうなると立川側に伸ばす必要があるが今のままだと幅が狭すぎる。
470名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 11:58:31.65ID:uN/iTYDW0
>>468
大規模な改修は必要なく行き違いを筋でうまい具合に調整すれば、でそこまで費用かけなくても対応出来そうだけど、問題は束がやる気があるか無いかにかかっている。
471名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 12:01:38.13ID:uN/iTYDW0
>>469
奥多摩の下り側にギリギリ伸ばせそうだけどただし先端のホーム幅が少し狭くなるけど、利用状況からすればそれで十分だと思う。
472名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-5RnI)
2022/02/06(日) 12:23:39.34ID:kLrvfI/sa
>>464
そこまで費用がかからないと言うならお前さんが出してみたらどうだい?
土産持ちで提案ならやる気が出るんじゃないかな
473名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 12:43:43.84ID:uN/iTYDW0
>>472
ホリデー快速を走らせることによって潤っている自治体が出せば良いと思う。
ふるさと納税制度でも利用して寄付金を集めたら良いと思う。
その使い道に指定された寄付金が使えるので。
474名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-nm06)
2022/02/06(日) 12:46:17.86ID:i5T43X0Z0
奥多摩の2番線は7両までは対応してたか。
後1両分をどうにか出来ればだけどJRは8両対応化は考えてなさそうだしな。
475名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-5RnI)
2022/02/06(日) 12:46:47.68ID:kLrvfI/sa
>>473
なんでお前さんが上から目線で言うの
476名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-wadS)
2022/02/06(日) 12:49:22.09ID:uU/bKatC0
青梅線は1990年代まで貨物も走っていたので、
主要駅の行き違い設備は、8両分以上はあるはず。
477名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 12:49:29.90ID:uN/iTYDW0
>>475
お前はホリデー快速どのようにして欲しいのだよ。
ホリデー快速廃止されても良いと考えているのか?
478名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 12:54:38.84ID:uN/iTYDW0
ふるさと納税もしくはクラウドファンディングでホリデー快速存続させるために必要金額が集まるかやってみて、目標額が集まったら、集まったお金で御嶽駅と奥多摩駅を8両対応に改修して存続させて、集まらなければホリデー快速廃止で良く無いかな?
世間に必要とされているか否かでジャッジすれば良いと思う。
479名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-4JEI)
2022/02/06(日) 16:37:01.93ID:7/2gjyFv0
日向和田、御嶽、古里って8両対応ホーム化って可能なの?
480名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 17:24:55.18ID:uN/iTYDW0
>>479
少し調べてみたら、ホリデー快速が廃止されて特急化される可能性もある。
https://www.train-times.net/article/jreast20211001#toc1
481名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-OOAF)
2022/02/06(日) 21:19:39.24ID:zBWE3ED70
ライナーも特急化したし私鉄も束も優等列車は有料化一本道。
ホリデー快速が例外であろうわけはない。
482名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-nm06)
2022/02/06(日) 22:07:08.81ID:i5T43X0Z0
>>480
ホリデー快速の特急化はありそうだが、そのサイトはあてにならん。
483名無し野電車区 (ワッチョイ d701-jdKw)
2022/02/06(日) 22:23:28.09ID:uN/iTYDW0
>>481
>>482
ホリデー快速ビュー山梨号は廃止されて特急あずさに一本化されて、ホリデー快速河口湖号は特急富士回遊に変えられてしまった。
この流れで行くと、ホリデー快速奥多摩秋川号は、特急奥多摩秋川号に変えられる可能性が高いな。
12両化で8両の基本編成乗り入れが出来なくなったのを機に来年のダイヤ改正あたりで変えられる可能性が高いな。
484名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-BUPf)
2022/02/07(月) 07:38:15.09ID:QIOuBjcEa
ホリデー快速の需要を特急じゃ全ては賄えないと思うがな。
収容できる乗客数が全然違うし、行きはまだしも、帰りの時間を強制される特急は登山やハイキングに馴染まない。

青梅止まりになったホリデー快速から普通奥多摩行きに乗り換えるとか、そんな感じじゃないの?
今だって、ホリデー快速以外の列車では、それで何の問題も無く回っているんだし。
485名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-5RnI)
2022/02/07(月) 07:52:47.26ID:yq5jcWlWa
ホームライナーを全席指定の特急に全部切り替えた東のことだから、馴染まないとかは関係ない
486名無し野電車区 (ワッチョイ 3798-swiu)
2022/02/07(月) 12:07:18.11ID:IZ1e/J7M0
>>484
帰りの便が固定されると不都合ならスワローにすれば問題無くね
利用者は事前に特急券を用意していなくても駅に着いて初めに来た列車に乗れる
東は指定券買った旅客はもちろん立席の旅客からも指定席料金を巻き上げられる
でウィンウィン
東のことだから利用者に提供したい物を作ったら一方的に押し付けるだろ
それで利用者が付いてこなかったら「需要が無かった」と”経営判断”して廃止
どうせこんな所かと
特急化が嫌ならホリデー快速おくたま号・あきがわ号は立川発着に短縮して
拝島以東の併結運転にも拘らず
立川で中央特快と対面ホーム接続というのが落としどころか
しかし五日市線内各駅に停車するあきがわ号の存在意義が問われそうだ
487名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-bV+u)
2022/02/07(月) 19:22:05.08ID:DjAffawF0
長っ
488名無し野電車区 (スップ Sd3f-88rE)
2022/02/08(火) 01:26:41.40ID:ge+8s6HQd
そもそも、ホームドア設置で特急自体走れなくなる。

南武線E233系で川崎発ハイキング号走らせればそれでいい。
489名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-jdKw)
2022/02/08(火) 07:33:06.82ID:TsqQQvaHa
ホリデー快速廃止にしてそこに青梅特快を走らせるか、御嶽と奥多摩を8両に対応するかのいずれかが良いと思うが。
束が御嶽と奥多摩を8両に対応する気が無いのなら、いっそうの事廃止で良く無いか?
490名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-49tM)
2022/02/08(火) 09:16:31.55ID:mYW6Kj2Xa
ホリデー快速こそグリーン付きでというのも解るけど、公式が「グリーン車導入は青梅まで」とアナウンスしてるしなぁ…
491名無し野電車区 (スップ Sdbf-Jb7k)
2022/02/08(火) 09:47:15.80ID:/tOE7Sg7d
まあいずれ12両化後にホリデー快速は特急化するか、完全に廃止されるでしょ
青梅〜奥多摩と拝島〜武蔵五日市はワンマン化
492名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-nm06)
2022/02/08(火) 10:16:45.74ID:UzHf8DEE0
年末にはどうなるかわかりそう。
次のダイヤ改正でグリーン連結を前提としたダイヤになるだろうし。
493名無し野電車区 (ワッチョイ 9779-EAkY)
2022/02/08(火) 10:23:06.83ID:x+i+QlcR0
とりあえず青梅-奥多摩間のワンマン確定はだな。青編成4連の改造始まるし。
494名無し野電車区 (ワッチョイ 9779-EAkY)
2022/02/08(火) 10:26:00.06ID:x+i+QlcR0
ワンマンは確定だな。

日本語変だった
495名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-BUPf)
2022/02/08(火) 18:34:45.66ID:lNci57G0a
土休日はそれなりに混雑するから(オフシーズン時や悪天候時を除く)
今の筋に何かしら列車いれると思うけど。それをホリデー快速と呼ぶかは別にして。
496名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-4JEI)
2022/02/08(火) 19:04:54.18ID:BZUo6dvs0
日向和田、御嶽、古里って用地的には8両対応ホーム化って可能なの?
497名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-S1/2)
2022/02/08(火) 22:08:43.71ID:OC5gjjEv0
五日市線は結局ワンマン化する方向だったのなら、30分ヘッドの減便はしないでほしかった
498名無し野電車区 (ワッチョイ f7b6-i7cr)
2022/02/08(火) 22:34:09.05ID:+7C8WWRj0
民鉄なら4両にして本数維持してただろうな
499名無し野電車区 (スップ Sd3f-8nse)
2022/02/09(水) 02:00:10.81ID:ZyiiC5Ead
>>491
ホームドア付いたら特急は無理。

3〜11月の土休日にE233系で大宮発むさしの奥多摩号、川崎発ハイキング号走らせれば十分。
500名無し野電車区 (スップ Sdbf-qAO0)
2022/02/09(水) 11:51:23.68ID:JXRlp8Kid
>>453
西武多摩湖線と多摩川線はLRT化しようとして見積もりを出させたが
「LRT化するためにカネを使うのが一番ムダ」という結果だった。
501名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-OOAF)
2022/02/09(水) 12:29:16.59ID:akXBAjCv0
>>500
変な与太話をでっちあげるな。
ソース持ってこい。
502名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-qKFR)
2022/02/09(水) 12:45:53.76ID:v9NApvQnr
明日は青梅以東も止まるのかな〜
503名無し野電車区 (ワッチョイ 9779-EAkY)
2022/02/09(水) 14:48:47.46ID:O6JsdgmP0
>>502
計画運休だろうな
504名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-zD41)
2022/02/09(水) 16:58:38.62ID:Er/PTJG40
>>500
あの2線、特に多摩川線は現状ですでに実質LRTじゃん。
LRT化というのが低床路面電車タイプの車両を導入することを指すのなら確かに無駄だよな。
505名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbd-AXjL)
2022/02/09(水) 22:18:48.98ID:B65gKqZw0
倒木/倒竹/架線凍結/ポイント故障

好きなのどーぞw
506名無し野電車区 (ワッチョイ f710-QL4X)
2022/02/10(木) 13:29:13.32ID:WyzaxbOd0
>>504
西武多摩川線は、小田急や京王と同じく多摩ニュータウンに延伸するはずだったんだけどな。
507名無し野電車区 (ワッチョイ d701-v6+h)
2022/02/10(木) 15:49:55.14ID:tb/v2DXR0
>>503
勘違いしてないか?
青梅以東って
(東京)〜立川〜青梅のことだぞ?
508名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-OOAF)
2022/02/11(金) 10:58:01.12ID:rWNp/nqX0
拝島駅の橋上駅舎の端の吉野家、排水設備不良でずっと休業してるけど、外から見たら大規模に足場が組んであったな。
509名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-PW7f)
2022/02/11(金) 12:26:11.94ID:Jg7zx4h+M
五日市線から八高線で八王子駅直通って物理的にいけんの?
510名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-PW7f)
2022/02/11(金) 12:26:46.68ID:Jg7zx4h+M
>>508
14日で一周忌ですね
511名無し野電車区 (ワッチョイ 1779-TFHH)
2022/02/11(金) 13:03:04.42ID:Ec5vqDRV0
>>509
やれば出来る。一旦、電留線に引き上げれば
昔、八王子-日向和田間運転の臨時がやった事ある。
512名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-+tGm)
2022/02/11(金) 13:12:47.89ID:AcjfqxLRa
地域的な繋がりを考えたらあきる野と八王子は隣だし、五日市線は武蔵五日市〜拝島〜八王子がいいのかもね。
6両になれば北八王子の混雑緩和にも寄与する。

代わりに八高線を立川へと思ったけど、4両の青梅線乗り入れは迷惑だろうから川越方面〜拝島折り返しでいいだろう。
513名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-B4bm)
2022/02/11(金) 17:34:49.75ID:OfW0k73JF
なんで休日の青梅特快は17:10を最後にないんだよ
514名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-xQoA)
2022/02/11(金) 17:59:42.47ID:hWy/V1sXa
猿しか乗らないから
515名無し野電車区 (ワッチョイ 6310-MYIi)
2022/02/12(土) 06:45:49.22ID:1SR+Ibnh0
拝島のみどりの窓口が廃止になったら八王子でなくて立川へいかされるんかね
距離的にも運賃的にも立川よね?
516名無し野電車区 (ワッチョイ 639f-B80Q)
2022/02/12(土) 08:11:14.55ID:G4gsvpyy0
>>515
河辺駅のみどりの窓口は1月6日付で廃止になったんだね。びっくりした。
青梅市程度の都市でも、駅窓口はもう採算が取れないほどなんだね。
517名無し野電車区 (ワッチョイ c602-tJUj)
2022/02/12(土) 09:32:13.04ID:gn7UUD5J0
>>516
大型スーパーの中の旅行代理店で、旅館予約もJR特急券や指定席券も窓口のお姉さんが全部手配してくれるもん。みどりの窓口は昭和の遺物だよ。
518名無し野電車区 (ワッチョイ c602-tJUj)
2022/02/12(土) 09:40:28.91ID:gn7UUD5J0
今、特急券って駅の券売機で普通に買えるよな。
俺は出来ないしわからないけど、スマホから買う事も可能じゃないのか?
519名無し野電車区 (ワッチョイ 16b0-Rkut)
2022/02/12(土) 09:43:29.45ID:7SCCJQy/0
>>506
国電の混雑が今よりも激しかったため、パンクを恐れた国鉄が全力で阻止したとかしないとか
520名無し野電車区 (ワッチョイ d602-ZXbX)
2022/02/12(土) 10:07:18.79ID:0G6am2++0
ていうか、みどりの窓口で発券なんてもう何年もしてない
券売機で十分
521名無し野電車区 (スプッッ Sd52-uNE9)
2022/02/12(土) 11:21:43.21ID:4WBnBfvRd
指定券券売機もチンタラ操作してる奴居るからなぁ。女が使ってる時の絶望感
立川や八王子みたいに複数台あれば良いんだけど。
522名無し野電車区 (ワッチョイ 6310-R9NR)
2022/02/12(土) 12:40:17.19ID:1SR+Ibnh0
>>517
すいません払い戻しをお願いします
523名無し野電車区 (スップ Sd32-sZg+)
2022/02/12(土) 12:53:24.05ID:97ag6Ss2d
>>519
中央線がパンクするからダメだと路線免許申請を却下するように指示したのは運輸省でしょ。
524名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-rCQD)
2022/02/12(土) 14:21:29.53ID:TlcxXw2o0
>>523
計画当時は中央線に並行する京王も西武もとても輸送力も表定速度も貧弱すぎたのと、
国鉄が比較的安かったので、いきおい中央線に乗客が集中してたもんな。

そりゃ中央線のパンクも危惧されるよな。
525名無し野電車区 (ブーイモ MMdb-6TOn)
2022/02/12(土) 15:19:52.29ID:R/7zkpqaM
今の朝のあれはパンクしてないのか
526名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-kkg+)
2022/02/12(土) 15:52:33.55ID:Pa1UsDfo0
多摩ニュータウンの構想が出た1960年頃の中央線の混雑率は約280%で、
中野三鷹間の複々線化が始まった頃だからとても受け入れる余裕はなかっただろう。
今の混雑率は約180%でコロナでさらに減ってるからその頃と比較したら全然マシ。
527名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-biR0)
2022/02/12(土) 19:07:31.63ID:pjg325lR0
今どき特急券なんて紙買って特急乗らないだろ。
特急乗る権利はスマホで買うんと違うのか。
新幹線以外乗ったことないから知らんが。
528名無し野電車区 (ワッチョイ 6310-8JmM)
2022/02/12(土) 20:07:38.31ID:1SR+Ibnh0
チケットレスで割引だしな
529名無し野電車区 (ワッチョイ c602-tJUj)
2022/02/13(日) 00:04:15.56ID:2a8vnKZC0
>>523
国鉄が断ってきたから、建設省と住都公団、東京都は武蔵境から上石神井まで西武多摩川線を延伸しようとしたら、今度は西武が新宿線がパンクするって断ってきたんだよな。延伸してたら西武新宿線も複々線になっただろうし、地下鉄東西線と直通運転できていたと思うよ。今日現在、西武池袋線と新宿線がこんなに差がつくとは思わなかったよ。あの時、西武新宿線はしくじった。
530名無し野電車区 (ワッチョイ ff98-VUQ8)
2022/02/13(日) 07:36:21.01ID:wt+nZg4W0
>>529
その西武ルートはクソ遠回りの罰ゲーム
多摩都市モノレール町田延伸構想並みに酷い遠回り
531名無し野電車区 (スップ Sd32-sZg+)
2022/02/13(日) 11:56:55.32ID:9sJFuq3pd
運輸省の指導に追い討ちをかけたのが67年に誕生した美濃部都政。
日本共産党以上に酷いマルクス主義、共産主義者でそれに基づいた現状維持思想によって都内の鉄道は複々線化どころか踏切の立体化も禁止されてしまった。
三鷹〜立川が国鉄時代に複々線化されなかったのは赤字が増えて予算がつかなかったからだというけど
美濃部の強硬な態度によって進展できなかったのが大きかった。
532名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/13(日) 17:27:05.27ID:toowd76ja
>>531
三鷹〜立川が国鉄時代に複々線化されなかったのは、杉並3駅を持つ杉並区民のゴリ押しだったと聞いているが。
533名無し野電車区 (ワッチョイ 637c-vjCS)
2022/02/13(日) 19:11:01.96ID:/fQgSdcB0
田舎っぺは赤が恐いのかw
五日市は自由民権運動の本場なのにな
534名無し野電車区 (ブーイモ MM32-6TOn)
2022/02/13(日) 19:17:52.51ID:tPHzTAt9M
あきる野市長は立憲民主党、国民民主党、そして日本共産党の支援
535名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-JuE9)
2022/02/13(日) 20:21:03.22ID:NvduGmbW0
複々線化を反対していたなんて、聞いたことがないんだが
536名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/13(日) 20:22:20.19ID:8WVjpwIIa
つんぼなのか
537名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-JuE9)
2022/02/13(日) 20:24:39.25ID:NvduGmbW0
はい、つんぼでもわかるソースをください
538名無し野電車区 (ワッチョイ 6310-8JmM)
2022/02/13(日) 21:27:55.93ID:UbAx7a/Y0
青梅線って総武線とつかながったり京葉線と繋がる予定だったのではないか?
539名無し野電車区 (ワッチョイ 6310-8JmM)
2022/02/13(日) 21:28:44.77ID:UbAx7a/Y0
杉並区のせいで高井戸ICが不便なのはみんな知ってるが。
540名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-biR0)
2022/02/13(日) 21:41:14.94ID:B3oS40s90
>>539
杉並区のせいじゃないよ。
世田谷・杉並区の一部住民のせいだよ。
541名無し野電車区 (ワッチョイ de8c-jEEB)
2022/02/13(日) 22:28:53.28ID:ixDWfio40
ゴミ焼却場問題も中央道の謎のトンネルも全て
杉並区民様の思し召しだからな
542名無し野電車区 (スッップ Sd32-NHGl)
2022/02/13(日) 22:52:39.10ID:Et6UmMxAd
>>538
京葉線を地下で延伸して三鷹に繋げるという構想は90年代後半の話。
今このスレで語られてるのは60年代〜70年代前半の話しなのよ。
543名無し野電車区 (ワッチョイ a701-7NuO)
2022/02/13(日) 22:56:00.22ID:rvL3DsKU0
まあ立川まで中央緩行線が伸びてたら青梅線は中央緩行線と直通だったな
544名無し野電車区 (ワッチョイ 637c-vjCS)
2022/02/14(月) 01:58:56.93ID:OzJF2E3l0
複々線どころか、河辺以西や五日市線の非電化化と地方交通線転換のほうが現実味。
545名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-biR0)
2022/02/14(月) 02:29:53.94ID:WPC4ClJi0
>>541
中央道シェルターは世田谷区烏山団地の住民のため。
あそこは杉並・世田谷の区境だ。
高井戸が杉並の地名だから騙されてるだけだ。
もっと地理を勉強しろ。
@昔の世田谷区民
546名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/14(月) 03:06:01.50ID:9XgYMRYNa
>>539
杉並区でなく、文化人面した1部の杉並区民な。
547名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/14(月) 03:12:37.20ID:9XgYMRYNa
中央線も青梅線も東京駅行は快速電車のほとんどは、新快速と言う名前に変えて、杉並3駅を通過すれば良いのに。
クズ杉並3駅停車する快速電車なんか1日1本で、エエ!
548名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/14(月) 03:14:50.18ID:QYy6ftrha
杉並区に親を殺された哀れな山猿たちが暴れてるな
549名無し野電車区 (ワッチョイ 5259-tJUj)
2022/02/14(月) 16:58:29.83ID:8ybsWeBk0
>>548
そうなんだよな
杉並区民は三多摩都民にとってはカタキなんだよな。
国電三鷹〜立川間は複々線にならなかったし、中央高速道路の高井戸インター八王子方面は未だに無い。
550名無し野電車区 (ワッチョイ ebb6-Kkft)
2022/02/14(月) 18:03:38.67ID:Lk1fRwaL0
高井戸ICから下り乗る用事なんてないからいいよ
551名無し野電車区 (ワッチョイ 9e33-u0OC)
2022/02/14(月) 19:40:20.10ID:lMoWjTuE0
立川三鷹間の複々線計画は日照権問題があるみたいだな
552名無し野電車区 (ワッチョイ d602-ZXbX)
2022/02/14(月) 20:07:04.71ID:eB2NvnOR0
>>550
新宿方面から中央道に向かう際に、永福からのって
首都高に小銭を巻き上げらレなくてすむ
553名無し野電車区 (ワッチョイ c602-tJUj)
2022/02/14(月) 20:41:45.93ID:2wIQ/LyZ0
>>550
高井戸インターで高速道路に降りることは新宿方面も八王子方面もできる。
高井戸インターで高速道路に上がることが、新宿方面はできて、八王子方面ができないんだよな。
不公平だぜ。
554名無し野電車区 (ワッチョイ 127c-0EMZ)
2022/02/15(火) 05:35:11.41ID:x771SwEX0
近いうちに三鷹から乗れるようになるが、調布まで行ってしまうと乗りたくなくなるケースあるよな
555名無し野電車区 (ワッチョイ 127c-0EMZ)
2022/02/15(火) 05:42:08.17ID:x771SwEX0
三鷹〜立川高架化の時にJR東日本が自腹出して、三鷹〜武蔵小金井を緩快方向別複々線化して、始発終電運用除く快速車両を箱根ヶ崎へ移していたら
556名無し野電車区 (スップ Sd52-jEEB)
2022/02/15(火) 08:39:16.44ID:wdue9sHnd
杉並区民様に逆らうな
金払って永福から乗りたまえ
557名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-xYxk)
2022/02/15(火) 14:35:17.54ID:zViWoc6f0
高架化は西立川までの構想があったのを知ってる人いる?
558名無し野電車区 (ワッチョイ 3779-TKXU)
2022/02/15(火) 18:51:25.16ID:k4vXTgtE0
2023年春から青梅-奥多摩間ワンマン運転開始決定
559名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-JuE9)
2022/02/15(火) 21:03:37.46ID:cGu3S1yN0
もともと営業本数が少ない区間だから、大したコストカットに繋がらないと思うけどな
560名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/15(火) 21:04:35.96ID:fQCjJZs/a
決定という単語の意味を理解できてないバカは書き込むなよ
561名無し野電車区 (ワッチョイ df01-WAOk)
2022/02/15(火) 21:41:18.11ID:J3d6c3zj0
>>560
その意味からして、
ホリデー快速も廃止という意味が読み取れるが。
562名無し野電車区 (スップ Sd32-NHGl)
2022/02/15(火) 21:50:13.81ID:LN5rUX0hd
>>557
三鷹〜立川を複々線化したときには昭和記念公園の西側の隣に車両基地を設置するという国鉄時代の計画で
合わせて西立川まで高架にする予定だった。
ちなみに昔は国鉄時代の複々線化計画の資料も沿線の図書館にあったけど今は見当たらない。
563名無し野電車区 (ワッチョイ 1298-VUQ8)
2022/02/15(火) 21:58:15.99ID:qo3Tt1m50
>>558
「全便」ワンマン化決定なのか?
既にワンマン化されている西武多摩湖(北)線では
例外として小平・西武新宿直通便に車掌が乗務している
同様にホリデー快速ないし後継の特急は例外として車掌乗務継続かもしれん
564名無し野電車区 (ブーイモ MM0e-6TOn)
2022/02/15(火) 22:14:08.14ID:wgJ/57mpM
僕ちゃんの妄想列車内では決定なのだろう
565名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/15(火) 22:15:00.13ID:X0ELxNFca
JR妄想
566名無し野電車区 (スップ Sd32-kaQn)
2022/02/16(水) 01:44:12.78ID:MoXUP+e0d
>>563
中央線直通を除いた全便だが、当面は青460〜467のうち5本がワンマン改造され4本使用の1本予備、検査入場その他でワンマン非対応車が入る場合もあり、その場合はツーマン。
567名無し野電車区 (ワッチョイ 3779-TKXU)
2022/02/16(水) 03:49:48.60ID:BnMT4G150
妄想とか言ってる奴はバカ
ネット出来るんだから自分で裏取れよ。事実なんだから
568名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-jrnl)
2022/02/16(水) 07:29:02.13ID:CR2iFaRaa
Q.すべての運用がワンマンになるのか、ホリデー快速や特急の取り扱いは?
A.E233系0代の改造済み車両のみがワンマンとなる。改造する5編成中4編成を運用し、1編成は予備となる。故障等で改造が終わっていない編成を使用する場合についてはツーマン運転となる。

ホリデー快速の行方はなんとも言えない感じだけどね
「非改造車の取り扱いはそのまま(運用が消えない限りは)」って言い回しだろう
569名無し野電車区 (スプッッ Sd32-uNE9)
2022/02/16(水) 07:37:22.67ID:XUsbPHNxd
>>568
これが可能なら八高からの中央直通はツーマン残せは
五日市からの中央直通も12両化まで残ったのにな。
570名無し野電車区 (スップ Sd32-7NuO)
2022/02/16(水) 07:56:22.68ID:ESERqGMdd
残す意味ある?
571名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-kcJm)
2022/02/16(水) 10:34:39.25ID:ZKCmje00a
ホリデー快速は、まだ何とも言えないと思うが、それよりも、
奥多摩御岳から立川や東京直通はどうなるのか、という点のほうが気になるな。
数少ない改造車両を、さすがに東京駅まで持っていけないだろうし。
東京直通は取りやめ、立川直通も最小限とし、青梅の系統分断が更に進むと推測する。
青梅駅にホームが増設されることだし、可能だと思う。
572名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-kcJm)
2022/02/16(水) 10:38:06.93ID:ZKCmje00a
>>571はホリデー快速以外の普通、快速の話ね。
573名無し野電車区 (スプッッ Sd32-uNE9)
2022/02/16(水) 10:47:01.08ID:1oHyImpRd
>>571
青梅で完全分離じゃね?
新しいホームで同一乗り換えできれば
574名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-biR0)
2022/02/16(水) 12:56:11.35ID:+SbIZknea
青梅線 ワンマンでググるといぱーいでてくるな。
575名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/16(水) 15:43:54.12ID:GdILND37a
それは「決定」情報ですか?
ただの「情報」ですか
前者はひとつも見当たりませんけど
576名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-biR0)
2022/02/16(水) 15:46:32.94ID:+SbIZknea
JR東日本が2021年11月から、駅構内に設置している時計の撤去を進めている。同社によると、2022年1月26日時点で撤去したのは、22駅(山梨県20駅、神奈川県2駅)
今後、10年程度をかけて、管内の3割にあたる約500駅の時計の撤去を進める計画だという。

時刻表撤去したからやりかねないと思っていたが、案の定。
577名無し野電車区 (スップ Sd32-7NuO)
2022/02/16(水) 16:54:08.04ID:ESERqGMdd
まあスマホとか腕時計見ろやって感じよな
578名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-biR0)
2022/02/16(水) 19:41:34.95ID:q9JHTGZ50
弱者切り捨てな。
時計やスマホを持ってない者、持てない者は鉄道の客じゃないから乗るなってことな。
帰れ、帰れ、二度と駅に来るんじゃねえよってか。
579名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-kkg+)
2022/02/16(水) 20:19:34.96ID:bzI8+2Ne0
スマホや携帯や時計は持ってなくても鉄道には乗れるだろ。
580名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-kkg+)
2022/02/16(水) 20:32:27.79ID:bzI8+2Ne0
バス停だって時計が付いてるとこなんてほとんどないのだから問題なし。
時間が知りたいなら自力でどうにかしたら良い。
581名無し野電車区 (ワッチョイ d602-ZXbX)
2022/02/17(木) 00:25:38.33ID:ZbqaxF1n0
>>578
腕時計くらい持てよ
チープカシオで十分
582名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-biR0)
2022/02/17(木) 00:41:30.67ID:lilYz+dV0
維持費がかかるものはサステナブル(持続可能)な鉄道構築のためにどんどん撤去する方針らしいから、ゴミ箱から始まって電光表示板や構内放送、そのうち自動改札機もいづれ 撤去廃止されるんだろうな。
それにしても、サステナブルのカタカナ言葉のこんな使い方、初めて見たわ。
583名無し野電車区 (ワッチョイ a701-7NuO)
2022/02/17(木) 00:48:48.57ID:74OBkzIh0
>>578
はいはい笑
584名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/17(木) 00:58:09.37ID:zs+CrDBia
いいえいいえ笑
585名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-kkg+)
2022/02/17(木) 01:41:07.75ID:dslhGLzj0
赤字が続いてるのだから削れるとこは削るのは企業としては当然でしょ。
削ってもそれほど影響がないものを対象してるわけだし。
むしろ何もしない方がおかしい。
586名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/17(木) 02:18:02.68ID:zs+CrDBia
↑おかしいのはこいつの頭
587名無し野電車区 (スップ Sd32-7NuO)
2022/02/17(木) 07:58:31.96ID:gfz9ldKFd
まあ民間企業だからね
588名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-biR0)
2022/02/18(金) 00:04:28.16ID:7xQTODaI0
束の太鼓持ちばかりのスレなんて無くしちまえ。
589名無し野電車区 (スプッッ Sd32-7NuO)
2022/02/18(金) 07:45:20.34ID:UJ6cmeAed
流石に時計持てないやつなんて擁護出来ないわ
スラム街出身?
590名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/18(金) 08:28:53.56ID:oJ+AuM5ya
↑自己紹介お疲れ
591名無し野電車区 (ワッチョイ df01-WAOk)
2022/02/18(金) 08:31:11.63ID:FY2dPVDS0
>>589
青梅線沿線がスラム街そのものだからな。
592名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-kkg+)
2022/02/18(金) 08:55:46.54ID:cV49/TgT0
>>588
自分と合わない意見を見たくないならスレを見なければいい
593名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-kkg+)
2022/02/18(金) 09:04:51.18ID:cV49/TgT0
東は酷いみたいなレスが多くなるとでも思ってたのか?
594名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/18(金) 10:26:11.53ID:/w0mDCp6a
まぁ実際ひどいし
JRもど田舎青梅猿も5chに書き込んでる底辺も
595名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-kkg+)
2022/02/18(金) 11:46:43.10ID:Ak+Wrylga
>>594
自己紹介かw
596名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-28Se)
2022/02/18(金) 13:28:20.03ID:myitaDpEa
お前も紹介してもらえてよかったな
597名無し野電車区 (ブーイモ MMdb-6TOn)
2022/02/18(金) 19:02:09.60ID:hby1eYN+M
それで青梅線や五日市線の時計が撤去された事例はあるの?
荒れる発端になった>>576に答えて欲しい
598名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-DgIp)
2022/02/19(土) 00:19:08.15ID:3iOgAXq90
東京都内にはまだ手がついてないけど、これからどんどん撤去されるだろうね。
ホームの時刻表みたいに。
599名無し野電車区 (スップ Sd1f-EBXN)
2022/02/19(土) 00:49:41.79ID:wmt+ZiYrd
時計、時刻表撤去は食堂やレストランでメニュー表無くして、自分でスマホでググってくれ!言ってるようなものだな。
600名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-mfOP)
2022/02/19(土) 01:18:02.48ID:/7wNJGPLa
コロナ禍以降そういう店はわりとあるけど、青梅の底辺カッペ山猿は知らないのか
601名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-DgIp)
2022/02/19(土) 09:47:39.05ID:3iOgAXq90
>>600
そんな店は知らないな。
わりとあると言うのなら、具体的に二、三、店名を上げよ。
602名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-ni7X)
2022/02/19(土) 10:55:09.08ID:eNZsy++i0
>>599
時刻表は改札口にあるだろ。
飲食店に例えるなら入り口にメニューと券売機があるセルフサービス店みたいなもんだよ。
603名無し野電車区 (アウウィフ FFe7-DgIp)
2022/02/19(土) 11:03:19.10ID:bQnsZ9gyF
>>602
そんなこと分かってるから質問をはぐらかさないで、601に答えろよ。
604名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-ni7X)
2022/02/19(土) 11:11:25.28ID:eNZsy++i0
>>603
それは>>600に聞けよ
605名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-mfOP)
2022/02/19(土) 12:27:07.90ID:4K76gsiEa
>>601 >>603 みたいなお家から出られない社会不適合の情弱コミュ障イキりおっちゃんに一回だけ教えとくわ
店は2,3だけでいいんだな?
後学のためにニュースもつけといてやるよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434701000.html

神楽坂のブラッセルズ
https://ameblo.jp/kagura-w/entry-12704044140.html

渋谷のコリーナ
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1066456-d17386442-r680680124-Collina-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

池袋の蜀一蜀二
https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13247693/dtlrvwlst/B435970299/

じゃあ>>601 >>603ちゃんはごめんなさいしような
606名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-DgIp)
2022/02/19(土) 13:17:41.17ID:3iOgAXq90
そんなのはごく少数の非常に特殊な店だ。
電車には小学生かジジババまで誰でも乗るが、そんな店には小学生やジジババが行くか。
比較にならん。
それがマックぐらいメジャーな店なら話は別だが。
607名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-Uz0V)
2022/02/19(土) 13:59:30.10ID:iC0YuY7T0
>>606
今は小学生や年寄りだってスマホ持ってるだろ
608名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-ni7X)
2022/02/19(土) 14:22:32.30ID:eNZsy++i0
時刻表や時計の撤去なんてほとんどの人にとってはどうでもいい事。
言わなきゃ気付かないレベルの話。
結局騒いでるのは一部の奴だけだろ。
609名無し野電車区 (ワッチョイ a301-8mN5)
2022/02/19(土) 15:26:20.45ID:ttydi6yW0
真っ当な奴は仮に青梅線沿線で生まれ育っても他所へ去って行く。
ドキュンな奴が青梅線沿線に引き寄せられて集まって来る。
まさに青梅線沿線がスラム街と言えるでしょう。
底辺高校が集まっている点からもその事が伺い知れる。
以下の事がそれを裏付けている。
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1202/06/news082.html
まあ上記URLは偏差値の高い高校が集まっている沿線を紹介されているが、逆に偏差値の低い高校が集まっている路線を紹介された場合首都圏で青梅線は1位になるのではなかろうかと思われる。
青梅線よりも多くの底辺校が集まっている路線は日本全国、北海道から沖縄まででどこかある?
610名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-rB0+)
2022/02/19(土) 20:28:08.50ID:Z8Cditju0
そんな店はあるか!

そんな店はごく少数だ!

底辺高校が多数だ!←いまここ
611名無し野電車区 (JP 0Ha7-mfOP)
2022/02/19(土) 20:32:00.69ID:7qd4pY/NH
この話題はどうでもいいが、とりあえず >>606 がゴミだということは分かった
自分でゴールポスト動かすとか卑怯だと思わないのかね
いい歳こいて哀れだな
612名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-DgIp)
2022/02/19(土) 21:17:26.52ID:Lea2T3rca
はいはい、ゴミ束社員乙
613名無し野電車区 (ワッチョイ a301-8mN5)
2022/02/19(土) 21:34:55.53ID:ttydi6yW0
青梅線沿線に底辺高校が多いという事はやはり、青梅線沿線に住んでいる人間の質に問題があるからなのかな?
青梅線に準ずる底辺高校が集まっている路線は青梅線以外で首都圏には聞いた事ないのだが。
逆に偏差値の高い高校の多い路線や、偏差値の高い高校も底辺高校も入り混じっている路線は数多くあるが。
最寄駅が青梅線や五日市線を所属路線としている(立川駅は中央線を所属路線としているから除外)高校で底辺高校と言えない高校が、昭和高校と青梅総合高校しか無くそれ以外は偏差値50以下の底辺校であるから。
614名無し野電車区 (ワッチョイ 737c-QvkN)
2022/02/19(土) 22:42:03.19ID:dn8HMSw20
>>613
単純に中心地にある高校には四方八方から人が集まるのに対して、ドンづまりで他所から来ないという理由
615名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-mfOP)
2022/02/19(土) 22:52:26.04ID:VLrpvNGca
立川高校には青梅・五日市線民多いけどな
最奥で古里や鳩ノ巣や檜原村から通ってるのもあた
616名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-KWgo)
2022/02/20(日) 00:03:48.06ID:hZgS9RUQ0
底辺高校ネタはスルーしとけ
エサを与えるとキリがなく面倒だぞ
617名無し野電車区 (ワッチョイ a301-8mN5)
2022/02/20(日) 04:04:36.10ID:F9ot9TAD0
>>614
必ずしもそうとは言えない。
拝島高校も南葛飾高校も青梅総合高校と立地条件を比較しても中心地にありながら青梅総合高校よりも偏差値が低いのだが。
青梅総合高校は西多摩地区のトップ校という特殊な側面を持つのかもしれないけど。
南葛飾高校周辺も青梅線沿線と同じように民度が高いとは思えないし、沿線の高校のレベルは沿線の住民の学力が物語っていると思う。
618名無し野電車区 (ブーイモ MMff-rB0+)
2022/02/20(日) 19:05:12.38ID:3up+oK+5M
>>613
お前高卒だろw
だから高校のレベルにこだわる
619名無し野電車区 (スップ Sd1f-xxU1)
2022/02/20(日) 22:29:53.27ID:2unvDXbNd
ご冗談を!
大学全入時代に入って20年以上だぞ、今どき高卒を探すのが大変
620名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-mA98)
2022/02/20(日) 23:16:23.67ID:NFt+9UFn0
>>619
ここ20年の大学進学率が50%前後で横ばい。短大と合わせても60%前後。
専門学校卒は実質高卒と一緒だから、高卒ってお前が思うほど希少ではない。
621名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VV3y)
2022/02/21(月) 01:22:57.24ID:jeqsYPohd
>>617
だから何?

この世で言い残したい事はそれだけか?
622名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-mfOP)
2022/02/21(月) 12:21:13.88ID:Ur9eeY6Ka
この世とかバカっぽくて笑った
623名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-rB0+)
2022/02/21(月) 17:11:12.51ID:xHQJUc8gM
この世の貴重な実質高卒がこのスレで暴れてるんだな
ドンマイ武蔵野大学程度は卒業しても同じw
624名無し野電車区 (スップ Sd1f-d1v8)
2022/02/21(月) 18:26:21.08ID:SFMdhtZdd
高校に入れなかったからいつまでも高校の話をしてるのかもよ
625名無し野電車区 (スップ Sd1f-VV3y)
2022/02/22(火) 01:12:44.91ID:GnV6F9dGd
お前ら、生きててもつまらねぇだろ?

ラクにしてやるから楽しみに待ってろや!
626名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-DgIp)
2022/02/24(木) 00:55:46.32ID:EUJrcmq00
なぬ、飯やラーメンたらふく食わせて糖尿病で死なせてくれるってか。
627名無し野電車区 (ワッチョイ a301-F6B1)
2022/02/25(金) 19:55:12.30ID:6oanE/330
今回のダイヤ改正で青梅線上りは6時台に一本減便されているけど、下りは19時台と20時台がそれぞれ一本ずつ増発されているのだが。
減便されるとかリリースでは出ていたのだけど。
628名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-3udN)
2022/02/26(土) 13:10:27.31ID:hsrJTjjZa
あと上り始発が、普通立川行きから、何故か、快速東京行きに変更になっている。
あと、高麗川五日市行き快速が、青梅行き快速に置き換えられている。
大きな変化はないにしろ、細かい変化は結構多い印象。
629名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-7Isr)
2022/02/26(土) 17:36:17.67ID:TD0inPPm0
>>628
朝は6時台の一本減便されただけでそれ以外は特に目立った変化はないな。
630名無し野電車区 (スップ Sdea-4h3g)
2022/02/26(土) 17:43:26.39ID:uU5saxFRd
ダイヤ予想屋のなかにはみんなの気を引く改悪記事を書いてアクセス数を稼ごうとしている悪質なやつがいるからな
631名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-7Isr)
2022/02/26(土) 18:09:29.67ID:TD0inPPm0
朝の6時の1本の減便は痛いが、19時台と20時台にそれぞれ一本ずつ2本も増発してくれたのは嬉しい。
632名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-O9QB)
2022/02/26(土) 18:33:25.23ID:Rk1G2ZR0M
???
今、下り比較したけど特に本数に変更は無いような‥‥
具体的な情報あれば教えて
633名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-7Isr)
2022/02/26(土) 19:23:38.69ID:TD0inPPm0
>>632
ソースを示す。
変更前の下り19時台が6本で20時台が8本
https://www.jreast-timetable.jp/2202/timetable/tt1376/1376010.html

変更後の下り19時台が7本で20時台が9本
https://www.jreast-timetable.jp/2203/timetable/tt1376/1376010.html

その周辺の17時台18時台及び21時台22時台の本数は変わり無し。
634名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-k3tz)
2022/02/26(土) 19:30:52.99ID:+Q8pTwHj0
中央線から五日市線と八高線直通が青梅行きに変わった結果、拝島以西で本数が増えてる。
635名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-UO61)
2022/02/26(土) 19:48:52.13ID:rpUmk9ir0
八高線直通なくなるけどE233のLCDの表示も変わるのかな
636名無し野電車区 (ワッチョイ ca7c-tbqB)
2022/02/26(土) 19:57:04.14ID:woDBQGFa0
問題は青梅〜八高のポイント錆びだよな
637名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-O9QB)
2022/02/26(土) 20:29:57.99ID:yETePM+HM
情報ありがとう。
立川からだと同じ本数なのね
638名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-7Isr)
2022/02/26(土) 23:02:41.61ID:TD0inPPm0
今回青梅線は増発されたけど、2023年度の改正で今回増発された下りの19時台と20時台は減便されてしまうのかな?
639名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-7Isr)
2022/02/26(土) 23:14:00.96ID:TD0inPPm0
2023年の改正でホリデー快速に何らかの変更が加わる事は確実に言える。
下記のいずれかのパターンになると思われる。
●車両を変更して維持する。(立川始発で青編成で維持するか、過去にあずさやかいじで運用していた特急型車両で運用する。)
●特急化。
●廃止。
廃止される可能性が高いのだろうけど。
640名無し野電車区 (スッップ Sdea-esFy)
2022/02/26(土) 23:22:49.93ID:K+raBGWid
>>638
23時台後半に1本増やして欲しかった。

終電繰り上げは致し方無いにしろ、終電間際に極端に本数減らすのは勘弁だな。

意外に混むんだよね。
641名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-7Isr)
2022/02/27(日) 09:30:38.07ID:4wcn0Z930
今年度中に御嶽と奥多摩のホームを8両対応されるのかな?
対応されれば、ホリデー快速を今までのように運行できるけど。
642名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-4h3g)
2022/02/27(日) 10:11:40.07ID:d1jgYlnd0
立川勤務の飲食店従業の人たちの帰宅が22時以降なのかな
643名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp03-JvNW)
2022/02/27(日) 14:11:59.06ID:DLsWfY8Bp
折り返しで充分
本線の邪魔
644名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-esFy)
2022/02/28(月) 02:34:32.72ID:xQT38MqDd
>>643
中央線から乗り換えて来る客が結構居る。
645名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-3udN)
2022/02/28(月) 07:42:20.48ID:W6nbU4t2a
奥多摩方面、晴れている土休日の需要は結構あるから、ホリデー快速の単純廃止は出来ないと思うけど。
今のままのホリデー快速おくたまが走らせることは難しいにしても。

青梅で奥多摩方面の乗り継ぎを良くした青梅特快に置き換えるか、
以前、臨時で走っていた、立川始発の快速奥多摩行きみたいなのを定期列車にするとか。
646名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-7Isr)
2022/02/28(月) 12:26:11.35ID:AvshDjfTa
青梅特快に置き換えるのが一番面倒な事が少ないように思える。
647名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-0Ucd)
2022/02/28(月) 12:38:27.73ID:RXdsNjHUd
ホリ快は都心から乗り換え無しでってのがウリだからなぁ
648名無し野電車区 (ワッチョイ 8a9f-g6h8)
2022/02/28(月) 13:16:17.64ID:5jLNs0I10
青梅特快で新宿始発にするかも。
始発の新宿から座っていけるというのも売りだったわけで。
649名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-IY+n)
2022/02/28(月) 17:54:02.07ID:LGNjkxH4a
着席サービスを充実させるためのグリーン車導入だからね
余っている257か259で全席指定の快速でも走らせそうな
650名無し野電車区 (ワッチョイ 0f05-2Ow4)
2022/02/28(月) 21:23:08.59ID:29aMAuUw0
本命:現行の運行区間のまま特急おうめに置き換え
対抗:青梅東京の特快+末端の各駅停車の3列車に置き換え
穴_:全車指定席快速化
大穴:廃止純減
651名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-k3tz)
2022/02/28(月) 21:45:56.47ID:6lY7XTg00
>>650
ホリデー快速のまま存続(但し青梅奥多摩間は4両であきがわは廃止)
青梅特快の奥多摩発着(青梅奥多摩間4両)
652名無し野電車区 (スッップ Sdea-esFy)
2022/03/01(火) 02:17:10.91ID:Ejj8jpyjd
拝島までホームドア付けるんだから、行く行く特急は消える。

立川始発の快速、川崎発ハイキング号、大宮発むさしの奥多摩号で十分。
653名無し野電車区 (ワッチョイ 1bae-g6h8)
2022/03/01(火) 03:33:10.49ID:rFFNDfpW0
>>652
新宿から立川まで何で行くの?
代替の特快がなければ新宿起点では廃止純減だから駄目だけど何故?
それならまだ新宿発青梅特快で青梅接続の快速のほうがまだまし。
654名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-k3tz)
2022/03/01(火) 11:25:00.70ID:o4V6oOfP0
中央線だってホームドアを付けるがそれで特急が無くなる事はまずあり得ない。
拝島もそれと同じタイプのものを付ければ特急の運転には支障はない。
655名無し野電車区 (スップ Sdea-nwYB)
2022/03/01(火) 12:34:48.23ID:tRocnAIHd
青梅中央線使ってるけどホームのドア位置示してるやつと実際のドアの位置って
わりとズレてること多い印象なんだけどホームドア導入とともに
何かの機能で停車位置補正されるようになったりすんの?
656名無し野電車区 (ワッチョイ 0f05-2Ow4)
2022/03/01(火) 14:38:41.91ID:yHoYBx+40
>>653
駄目ってのはお前の中での話だろ?
純減かノーマル快速に置き換えでも今のJRでは不思議ではない
657名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-k3tz)
2022/03/01(火) 15:10:39.32ID:o4V6oOfP0
>>655
ホームドア設置に合わせて定位置停止装置(TASC)が導入されるけど、
中央線と青梅線は12両化に合わせて導入される。
658名無し野電車区 (スップ Sdea-nwYB)
2022/03/01(火) 18:05:08.92ID:tRocnAIHd
>>657
おーそうなのね。スッキリしたありがとう
659名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-2hSN)
2022/03/01(火) 19:47:34.70ID:pNE5tFk50
四季彩みたいのは、もう作らないのかな
660名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-w52r)
2022/03/01(火) 20:02:06.37ID:+wc4u6xha
脳内か模型で作ってれば?
661名無し野電車区 (スッップ Sdea-esFy)
2022/03/02(水) 01:28:57.72ID:9qlO+T/9d
>>659
日光線いろは転用で良いよ。
662名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-GNPe)
2022/03/06(日) 07:25:12.31ID:dtIDl21/d
鉄ヲタ居るな。最後の五日市発青梅特快
663名無し野電車区 (ワッチョイ 9f63-248e)
2022/03/06(日) 21:53:16.62ID:HNwazDPk0
車内で奇声とかあげられると嫌だなあ
664名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-GAgt)
2022/03/08(火) 20:07:47.37ID:CN/v0kJJa
今回のダイヤ改正は青梅線は平日朝6時台に1本減便で平日夕方の通勤時間帯は2本の増発。
665名無し野電車区 (スッップ Sdbf-yl7j)
2022/03/09(水) 01:55:14.10ID:VG054obnd
>>649
全指定快速走らせても乗ってるのはヲタばかりじゃん。

半世紀以上、特快で走らせてきておいて、今更ハイそうですかと課金する一般人は少ない。
666名無し野電車区 (ワッチョイ 9b98-7HP5)
2022/03/09(水) 03:45:41.91ID:P9FzOmrc0
>>665
>>半世紀以上、特快で走らせてきておいて、今更ハイそうですかと
×課金する一般人は少ない。
○課金する登山者は少ない。
こうだろ
登山者は朝がクソ早くて帰りの時刻が正確に読めないから全席指定との相性が極悪
バスの便数が少ない小菅・丹波山・峰谷・日原からバスで帰ってくるなら
行楽シーズンは道路が詰まってバスが遅れて所定通りの乗り継ぎができず
指定席なんか買ったらパーになるリスクがあることも知っている
しかし単なる観光客や子供会の体験イベントとか
山に登るといってもちょっとした山で時刻通りに行動する学校の遠足なら
着席保証のためなら課金するんじゃね
667名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-jLu0)
2022/03/09(水) 08:56:25.80ID:hz/7TZjc0
>>666
その為のチケットレスでしょ。
前もって買っておく必要はなく間に合うとわかってから購入すれば良い。
668名無し野電車区 (オイコラミネオ MMcf-RTIL)
2022/03/09(水) 18:59:35.36ID:pPbwLfQiM
>>666
今は指定券買うのも課金って言うんだ
669名無し野電車区 (ワッチョイ 9b98-7HP5)
2022/03/09(水) 20:07:05.30ID:NyMzC0hN0
>>668
普通は言わないと思うが
この流れならホリデー快速の後継列車に乗るため指定席料金か特急料金を払う行為は
「課金」と言えると思う
670名無し野電車区 (スッップ Sdbf-Ofbf)
2022/03/10(木) 01:16:11.01ID:w/N68h8yd
>>666
遠足で団臨走るならまだしも、指定席払って一般列車乗るような学校あるの?

どうしても特急型走らせて課金させたくて仕方無い連中ばかりだけどさ。
671名無し野電車区 (スッップ Sdbf-cWL2)
2022/03/10(木) 03:49:40.56ID:9yf6h/Yqd
課金って使い出したのって凄く最近だな
スマホゲーム等での課金が流行り出した辺りな気がする
ガラケーやPCゲームでの課金時代では特急課金だのグリーン課金だの言ってなかった
672名無し野電車区 (ワッチョイ 9b98-7HP5)
2022/03/10(木) 03:57:12.60ID:TWiPASww0
>>670
団臨仕立てて押し掛けてくる大団体がスケジュール通り一日過ごせる場所
青梅線沿線にあるだろうか
山も行楽施設もキャパが小さすぎて受け入れきれないのでは
673名無し野電車区 (ワッチョイ 9b98-7HP5)
2022/03/10(木) 04:01:26.59ID:TWiPASww0
>>671
ゲームなんかで「課金」なる言葉を聞いた頃から
18きっぷ族が運賃・料金を追加で払うことを「課金」と言っていた記憶がある
群馬県民が「グリーン課金で始発に乗って熱海まで悠々」とか
「少し寝坊したから浜松から静岡まで新幹線課金して遅れを取り戻す」みたいな
674名無し野電車区 (スップ Sdbf-RTIL)
2022/03/10(木) 12:46:58.62ID:8URfzq+Wd
追加でお金を払うオプション的なものは課金、ってイメージなんだろうね
まさにスマホ的なビジネスって感じ
675名無し野電車区 (スップ Sdbf-sKbI)
2022/03/10(木) 15:43:56.14ID:KfT4jJp0d
>>650
大穴:青編成でそのまま存続
676名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-GAgt)
2022/03/10(木) 20:03:17.78ID:TEIMaMv+a
>>675
東京ー立川間もグリーン車無しの青編成で走らせるのか?
677名無し野電車区 (スップ Sdbf-cWL2)
2022/03/10(木) 20:22:34.00ID:n2m3XV/Kd
ホームドア問題がある
678名無し野電車区 (ワッチョイ 6b79-Zx3h)
2022/03/11(金) 03:29:07.59ID:y5D+HpXP0
>>677
特急おうめはどうすんの?
679名無し野電車区 (ワッチョイ 0f02-RTIL)
2022/03/11(金) 12:58:10.94ID:4aj5Ytyw0
>>678
特急停車駅にはそもそもホームドア付けないんじゃない?
680名無し野電車区 (ワッチョイ a101-b1wu)
2022/03/12(土) 05:09:59.23ID:SHBPAzmE0
今回のダイヤ改正で過去最大規模の大幅な減便されている中青梅線は今回平日の上り6時台に1本減便されたものの、平日の下り19時台と20時台それぞれ1本ずつ増発されている。
681名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-fzmf)
2022/03/12(土) 09:23:51.31ID:HGgEw3g40
>>680
来年の12両化で大減便と予想
682名無し野電車区 (ワッチョイ 4685-pPbi)
2022/03/12(土) 10:07:12.59ID:LKiGmq2h0
12両化でデータイム2時間おき
まさに昭和型汽車ポッポダイヤ
683名無し野電車区 (スップ Sda2-oK6M)
2022/03/12(土) 10:18:08.87ID:sDvVS8HBd
増えるか減るかは利用状況次第
確定事項ではない
684名無し野電車区 (スッップ Sda2-nsWG)
2022/03/12(土) 11:13:14.63ID:slCnOnhKd
19時台20時台って増えてる?
五日市線八高線直通が青梅行きに変更になったぐらいで特別増発は無い気がするけど
拝島から先だけで見れば増発と言えるけど
685名無し野電車区 (ワッチョイ a101-b1wu)
2022/03/12(土) 13:10:24.46ID:SHBPAzmE0
>>684
最寄駅の時刻表見たら以前より下りの19時台とと20時台に各一本ずつ計2本増発していたのだが。
上りの6時台は1本減便されていたけど。
686名無し野電車区 (スッップ Sda2-nsWG)
2022/03/12(土) 13:30:17.74ID:thoJSbFGd
>>685
拝島から河辺の間かな
それなら五日市八高線直通が青梅行きになったから2本増えてる
だから立川→拝島は変化無し
朝のは河辺発立川行き折り返し奥多摩行きが削減
ついでに五日市八高線からに東京行きも豊田発に変更で削減
687名無し野電車区 (スプッッ Sd02-NVcR)
2022/03/12(土) 14:31:52.96ID:rror0w8Td
拝島の新しい電留線も使用開始か。
688名無し野電車区 (ワッチョイ 4633-bdpJ)
2022/03/13(日) 11:13:35.79ID:eytUGDCx0
青梅駅の初電4時35分の電車は快速東京行きになった、立川乗り換えが無くなったので遠方に行くのが便利ななった
689名無し野電車区 (オッペケ Sr91-PfyX)
2022/03/13(日) 11:34:28.29ID:x8WnOrI+r
立川でほぼ確実に間に合わないダッシュしなくていいのは大改善だよな
690名無し野電車区 (スップ Sda2-All6)
2022/03/13(日) 19:33:25.50ID:F7sLH0YLd
で、始発が立川に到着後折り返し青梅行きになっていた電車が東京行きになるけど代わりはどうするの?
と思ったら、始発の続行で、回送が立川に着いた。
要するにムダな回送が1本増えたわけだ。
691名無し野電車区 (スップ Sda2-All6)
2022/03/13(日) 21:14:32.45ID:F7sLH0YLd
早期深夜が各駅停車だったときは、上り始発が5時04分に立川に到着すると5時10分発の各停東京行きに接続。
中央線が全部快速になったときに発車時刻が5時05分に繰り上がって接続時間がわずか1分になって、立川に着くと客が一斉にダッシュするという事象が発生した。
これに対して東がどういう対策をとったかというと、発車時刻を5時03分に繰り上げて乗り換え不可能にしてしまった。
これに沿線住民から苦情が入って、なだめるために上り始発を東京行きにしたと妄想する。
692名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-ioly)
2022/03/13(日) 21:20:52.15ID:9RQqJr77a
せめて西武の小平みたいに対面乗り換えだったらねぇ
693名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-b1wu)
2022/03/15(火) 06:57:57.71ID:ybKX0MHya
6:56の立川始発河辺行き青梅線内を回送して立川に送り込むなら、旅客運用してくれれば良いのにと思う。
694名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-b1wu)
2022/03/15(火) 07:04:07.47ID:ybKX0MHya
朝の下りの回送は旅客需要の面で考えると仕方がない部分はあるけど、朝の上りは旅客需要が多いので、回送するなら旅客営業してほしい。
695名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-D06k)
2022/03/15(火) 09:52:22.93ID:3WQw46J1a
>>687
今朝一本入ってたな。
696名無し野電車区 (スプッッ Sda2-NVcR)
2022/03/15(火) 12:31:55.99ID:4fSqyyT0d
米タンの入れ替えDD200じゃん。青梅線初入線か?
697名無し野電車区 (ワッチョイ 3d90-5UP2)
2022/03/15(火) 18:48:20.53ID:8u/EYnpZ0
>>696
初めてだね
698名無し野電車区 (ワッチョイ 12bd-6/kP)
2022/03/15(火) 20:21:05.77ID:7Bt32rjQ0
いよいよ戦争か…
699名無し野電車区 (ワッチョイ 4685-pPbi)
2022/03/15(火) 22:13:11.58ID:6BE/Xs4K0
いよいよ横茶基地も動き始めたのか…ヤバいな
700名無し野電車区 (ワッチョイ ee10-pJ66)
2022/03/15(火) 22:40:17.60ID:Ry4MXweK0
>>699
やたらとKC飛んでるみたいね
701名無し野電車区 (スッップ Sda2-Z82c)
2022/03/16(水) 02:39:42.52ID:iaXiDpMzd
拝島の上1番(改正前まではE353系留置してた)に留置されてるT編成の列番っていくつ?(どの運用の回送留置?)
702名無し野電車区 (スプッッ Sd02-Z82c)
2022/03/18(金) 23:43:06.90ID:r+WiheBhd
拝島の保守基地にまたも鉄道クレーン車来てる。

でもって留置線は1番線と2番線が使われてないから、既存の留置線(1〜6番線)は近々ポイント移設で12両対応化されそうだ。
703名無し野電車区 (ワッチョイ d901-+bm8)
2022/03/19(土) 00:24:58.49ID:1TKbKXHg0
来年のダイヤ改正で拝島行きが豊田行きと似たような形で中央線に現れるのかな?
豊田行きで走らせるよりは拝島行きの方が利用価値がありそう。
以下のように対応づけられるのでは?
大月行=奥多摩行
高尾行=青梅行
八王子行=河辺行
豊田行=拝島行
704名無し野電車区 (ワッチョイ d901-yMaD)
2022/03/19(土) 01:30:25.96ID:wMAoJQh30
>>702
鉄道クレーン車は、
8(火)の朝には、
保線基地の庫の中に、
いましたよ。
705名無し野電車区 (スプッッ Sd73-vaSR)
2022/03/19(土) 18:01:32.79ID:pJOVYFUWd
>>704
だから電留1〜6番線ポイント移設で12両化対応させるんだろう。

増設した電留7〜12番線の入換信号機が電留1〜6番線と同じように基本と付属を分割して留置可能なようなように設置されてる時点で電留1〜6がそのままな訳無いとは思ってたが。
706名無し野電車区 (ワッチョイ 7baa-noGs)
2022/03/19(土) 19:28:58.09ID:d3VUstHV0
本当にマスクって効果あるのかという気がしなくもないが、未だにノーマスクで電車に堂々と乗っちゃうやつっているんだな。。。
【奥多摩】青梅線・五日市線 その62【武蔵五日市】 ->画像>4枚
707名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-Lnth)
2022/03/19(土) 20:48:20.32ID:5nQfhyF90
安物のマスクなんてすぐ紐が切れるしな。
みんながみんな、予備を持ち歩いてる訳じゃない。
708名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-Lnth)
2022/03/19(土) 20:53:58.95ID:5nQfhyF90
だいたい肖像権侵害で訴えられかねない。
やばい!
709名無し野電車区 (ワッチョイ 7b85-yL30)
2022/03/19(土) 21:22:41.79ID:B3LQb+Kr0
ホームが巻き糞だらけだった旧五日市駅
710名無し野電車区 (ワッチョイ c979-i7DS)
2022/03/21(月) 16:36:41.76ID:eFEFjbvx0
東青梅の窓ガラス破損って、警察沙汰なのかよ。
711名無し野電車区 (ワッチョイ 4901-K1KX)
2022/03/22(火) 07:24:24.93ID:JBh29qAK0
>>706
人の顔を勝手に撮って勝手にネットにあげるお前の方がヤバい奴だぞ
712名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-+bm8)
2022/03/22(火) 07:35:13.84ID:NybBiP6Ca
青梅線内朝の上りの回送を走らせるなら営業運転しろ。
713名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-DffY)
2022/03/22(火) 08:57:42.35ID:11mJJ+1oa
どーせ空気感染するんだから他人のマスク有無は余り気にしてないな。
714名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/25(金) 19:28:29.94ID:vIXWBBx+a
>>705
もう、箱根ヶ崎電車基地は作らないのか。
あんな広大な土地を買って、拝島〜箱根ヶ崎間の複線用地まで確保して、せっかく大鷹も増えてきたのに。
束は何を考えてるんだろう。
715名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-MaRE)
2022/03/25(金) 19:37:44.09ID:wDyrQBi80
中央線複々線化がぽしゃったうん十年前に消えた話。
そういうのを死んだ子の歳を数えると言う。
716名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-QbI6)
2022/03/25(金) 20:12:02.93ID:s/NP+4B+0
>>715
もう100パーないだろうね
あとは杉並三駅さえなんとかしてくれたら。

平日朝は全て「通勤快速」にしてしまえば
「快速」通過にあたらないと強弁してほしいw
717名無し野電車区 (アウウィフ FFcd-8pno)
2022/03/26(土) 16:42:28.55ID:Z80CBRmPF
関西みたいに「新快速」というのを新設して、快速は早朝と深夜に1本ずつ杉並3駅に停車させて、朝から晩に大量に走る「新快速」は杉並3駅を飛ばせばいいのに。
新快速が杉並3駅飛ばせば、特別快速や特急は、もっともっと速くなる。
718名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 16:52:50.68ID:84ew1faAa
中央線、青梅線の12両化より、本当は三鷹〜立川間を複々線にして、総武線緩行を立川まで延伸した方が良かったよな。あまり贅沢は、いえないが。
719名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-8pno)
2022/03/26(土) 18:09:30.55ID:dBKICoEh0
>>718
確か、三鷹〜立川間、高架工事の許可が降りなかったんだよな。地下が空いているから、地下を通そうとしたら、中央新幹線が走る計画になっていて、総武線立川延伸工事はできなかった。中央新幹線工事は神奈川県に移ったんだから、今、やりゃ、エーのに。
720名無し野電車区 (ワッチョイ 9298-Mtic)
2022/03/26(土) 19:51:07.72ID:fKbi1JOP0
>>719
三鷹〜立川を複々線化するならこの区間の緩行線(現行線)高架化のタイミングだったが
将来の人口減少による輸送需要減少を見越して
地下に建設する計画の新たな快速線に着手しなかっただったかと
721名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-S2CF)
2022/03/26(土) 21:57:38.77ID:Qvc7eGGCM
どっちにしろもうそんな金はないしな
722名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-UIpi)
2022/03/27(日) 02:22:44.20ID:f95jTzj/0
中央線青梅線五日市線民がクラウドファンディングでもしてJRに寄付すればいいよ
723名無し野電車区 (ワッチョイ 5e10-qx51)
2022/03/27(日) 12:58:59.02ID:gB/cpNzn0
>>722
どっちにしろもうそんな金はないしな
724名無し野電車区 (ブーイモ MM96-fKUj)
2022/03/27(日) 19:03:53.50ID:oC+2xh+8M
ドアの開け閉めについての放送が機械音声丸出しでギョッとする
725名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-PUzi)
2022/03/28(月) 06:47:00.91ID:ggD4MG1xM
朝の青梅線の上り回送で走らせるなら旅客営業しろ
726名無し野電車区 (オッペケ Sr79-S2CF)
2022/03/28(月) 07:19:29.94ID:JwQvJdTGr
21:50くらいの下りも回送になってんな
727名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-PUzi)
2022/03/28(月) 08:37:21.66ID:gRRGkrfia
朝の上りと夜の下りを回送するなら旅客営業しろと言いたい。
朝の下りと夜の上りの回送は旅客需要の観点から仕方がないが。
728名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-8pno)
2022/03/28(月) 09:20:14.95ID:Oy3GhsAE0
回送に窓開けて無理やり乗ればいいじゃん
降りるときも窓から
729名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-8pno)
2022/03/28(月) 09:21:31.25ID:Oy3GhsAE0
朝の下りは結構乗ってるけどな
730名無し野電車区 (オッペケ Sr79-1bPw)
2022/03/28(月) 12:38:11.25ID:POaziHnzr
>>729
窓から無理やり?
731名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-qx51)
2022/03/28(月) 13:17:54.67ID:RMQSyB3ma
窓乗降の方は脚立持参でどぞ
732名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/28(月) 13:48:21.32ID:rSavEPcYa
>>728
ジョーカーに襲われた京王線みたいだな
733名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-1bPw)
2022/03/29(火) 04:08:21.68ID:d4xmw6c50
>>728
スーパー・エキセントリック・シアターのアルバムにそんなネタあったな。
734名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-PUzi)
2022/03/29(火) 06:45:35.44ID:SH+9SSlFa
毎日思うのだけど、朝の上りの青梅ライナーの後に続く、立川で折返し河辺行きになる回送列車を旅客営業しろと言いたい。
735名無し野電車区 (スッップ Sdb2-ZOAx)
2022/03/29(火) 11:39:37.46ID:RXdvK3zDd
>>719
複々線にできるだけの用地は取得してあったが
法律が変わり日照権の確保のために線路脇に側道を設置することが義務付けられたので
増設するための用地取得が必要になった。
736名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-tQ40)
2022/03/29(火) 12:07:21.45ID:304rfjIRa
>>734
昔、青梅ライナーとかいうのが走ってたらしいな。
737名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-lHCi)
2022/03/29(火) 12:27:56.57ID:03ZjKfdN0
>>735
日照権の確保が必要になっただけで側道である必要はない。
線路沿いの土地だから側道にするのが無難ってだけ。
738名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp79-6afv)
2022/03/29(火) 12:51:36.88ID:QI2m9gv+p
三鷹迄通過の区間快速青梅行きを新設
739名無し野電車区 (ワッチョイ a901-pQZp)
2022/03/29(火) 17:52:17.43ID:0TAx2rrf0
>>734
立川6:56発の河辺行きは武蔵小金井始発だし、何時発のことを言っているの?
7:41発なわけないし
740名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-PUzi)
2022/03/29(火) 18:21:44.97ID:IadSOqxja
>>739
拝島6:35の特急おうめの後に続く回送列車。
741名無し野電車区 (ワッチョイ a901-pQZp)
2022/03/29(火) 20:14:51.95ID:0TAx2rrf0
>>740
いや、立川で折り返しになる河辺行きの時刻は何時と聞いているんだが
742名無し野電車区 (スップ Sdb2-WDeK)
2022/03/29(火) 20:19:38.19ID:sqmyO1I2d
7:08の青梅行きじゃね
743名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-H2Qw)
2022/03/30(水) 06:46:30.82ID:BNQroS+8a
毎朝思うのだが、朝の特急おうめの後に上りの回送列車を走らせるなら旅客営業しろ
744名無し野電車区 (オッペケ Sr79-S2CF)
2022/03/30(水) 15:50:45.14ID:9Iu7mmDvr
それな
拝島で特牛抜きで13分間隔あくのに
745名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-8PUm)
2022/03/30(水) 20:09:46.55ID:SK5gtKtY0
拝島で5分ほど停車するクソダイヤはどうにもならん?
746名無し野電車区 (ワッチョイ a2bd-S9qD)
2022/03/30(水) 21:17:34.38ID:YRbI7yLv0
>>745
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ八高線でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
747名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-H2Qw)
2022/03/30(水) 22:28:46.81ID:1p8NYzTrM
朝の上りの13分間隔が開くところに回送を走らせるから、回送を走らせるなら旅客営業しろと普通に言われるだろう。
間隔が5分間隔のところなら仕方がないけど。
748名無し野電車区 (スップ Sdb2-ZOAx)
2022/03/31(木) 06:17:48.21ID:F+eicXCCd
>>747
そこはJR東だから、運転間隔よりも車両運用が楽な方が優先されるわけだ。
749名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-H2Qw)
2022/03/31(木) 06:47:02.16ID:v5sctLFDM
朝の特急おうめの後上りの回送列車を走らせるなら旅客運用しろと毎朝思う。
750名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-tQ40)
2022/03/31(木) 12:08:39.99ID:rOK+MAu0a
思うのは自由。
誰も知らない。
751名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-H2Qw)
2022/04/01(金) 06:44:58.13ID:htGkh+0Wa
朝の上りの回送列車を走らせるなら旅客営業しろ
752名無し野電車区 (スプッッ Sd12-lQTT)
2022/04/01(金) 12:07:57.95ID:vUFNGQMrd
五日市駅も駅員不在時間あるようになったな。
753名無し野電車区
2022/04/01(金) 12:46:43.72ID:lpTuBtBj
6両ワンマン解禁されたら五日市線もそのうちワンマンになるかな
754名無し野電車区 (スプッッ Sd12-lQTT)
2022/04/01(金) 13:00:43.86ID:vUFNGQMrd
>>753
10両の常磐緩行がワンマンになるくらいだから当然なるでしょ
755名無し野電車区 (ワッチョイ 31ad-80ve)
2022/04/01(金) 21:22:48.17ID:fQwCJmKQ0
常磐緩行のワンマン化とは関係ないな
あそこは踏切無しで全列車各駅停車だから
756名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-nDHp)
2022/04/02(土) 05:47:47.86ID:EF3QJt/Da
青梅線はよく高崎線や南武線や東武東上線と比較の対象にされやすいけど、それらの路線はほぼ同格なのか?
757名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-7Hxa)
2022/04/02(土) 22:06:14.09ID:MWLkVHV8a
>>746
朝、八高線から出てた東京行、233系から231系のボロ4両になって、拝島止まりに大化けや!
八王子まで走らなければ意味ないよ。
拝島駅で、次の八王子行を乗るなら走らせる意味無いじゃん。拝島駅で5分停車していいから、八王子まで行きな!
758名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-5dpe)
2022/04/02(土) 22:34:14.42ID:249xssCl0
>>756
比較対象にしてるのはお前一人な。(笑笑)
759名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-7Hxa)
2022/04/03(日) 00:22:34.99ID:gDpHjfKM0
>>757
次の八王子行は20分後の川越発だな。
川越駅で20分待つか、高麗川駅や拝島駅で20分待つかは、あなた次第です。
760名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-nDHp)
2022/04/05(火) 06:44:25.71ID:AmlnCW9xa
特急おうめの後に上りの回送列車を走らせるなら旅客営業しろ
761名無し野電車区 (スッップ Sd43-u8+F)
2022/04/05(火) 12:37:25.06ID:7bxMSEk3d
しませーん笑
762名無し野電車区 (スプッッ Sd03-hcF8)
2022/04/05(火) 15:35:42.00ID:UTypi6psd
土休日の朝、都心方面に出掛けたいときにゆったりしたいから特急おうめ走らせろ
763名無し野電車区 (ワッチョイ a398-ZX1J)
2022/04/05(火) 21:19:08.83ID:0U2RKiX70
>>760
八王子支社
「文句があるなら特急に乗れ、特急に乗らない奴には回送電車見せびらかしの刑だ」
764名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-nDHp)
2022/04/05(火) 21:58:38.58ID:jyjobXrQa
今回のダイヤ改正で、朝の上りの回送や夜の下りの回送が何本か設定されるダイヤになったような気がする。
ダイヤ改正前は逆に朝の下りの回送が何本かあった。
それは逆に無くなった。
朝の上りの回送や夜の下りの回送を走らせるなら、需要が見込めるから旅客営業しろと言いたい。
765名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/05(火) 22:25:19.58ID:GtTB2CtN0
回送されている車輌は何も10両固定編成なので、青編成ではなく中央線の車両。
朝は立川まで回送するなら青梅線内営業運転して直通増やしてくれても良いのにと思う。
逆に夜に立川行きで青梅線内回送するなら、直通で走らせれば良いのにと思う。
766名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/05(火) 22:35:05.98ID:GtTB2CtN0
それにしても今回のダイヤ改正で青梅線が大幅減便されたわけではないのに、なぜ今回のダイヤ改正で朝の上りの回送電車や夜の下りの回送電車が多数現れたのだろうか不可解である。
767名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/05(火) 22:38:39.74ID:GtTB2CtN0
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
768名無し野電車区 (ワッチョイ 2d5f-Yl2x)
2022/04/05(火) 23:04:26.15ID:QjTewlgf0
回送が増えたのは拝島に増設した留置線を使い始めたから。
車掌がいないから営業運転は無理だろ。
769名無し野電車区 (ワッチョイ a398-ZX1J)
2022/04/05(火) 23:27:41.91ID:0U2RKiX70
>>768
車掌を乗せないから回送にしているなら
ドケチ西武を凌駕するドケチっぷりだな
西武なんて多摩湖線ワンマン車を営業時はワンマンで走らせるのに回送時は車掌を乗せる
玉川上水(回送)→萩山(始発ワンマン各停)→国分寺の便の場合
玉川上水から回送に乗ってきた車掌が萩山で降りて
萩山始発ワンマン各停国分寺行として客を乗せて発車して行くのを見送るという徹底ぶりだ
770名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/06(水) 00:43:23.22ID:HqIzsVQ/0
>>769
それなら青梅まで走らせて、拝島に回送させるか、拝島まで旅客営業すれば良いだろう。
中央線だって高尾まで走らせて、高尾から豊田まで回送させているか、豊田まで旅客営業している。
771名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-nDHp)
2022/04/06(水) 06:44:05.28ID:X5kIa5UPa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
772名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-nDHp)
2022/04/07(木) 06:43:15.03ID:oz3y4CpLa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
773名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-hL7q)
2022/04/07(木) 19:49:13.50ID:osELG1KS0
仕事しろ 仕事しろ 女房子供が泣いてるぜ
774名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/07(木) 21:19:12.68ID:eeehBr5J0
青編成は今も豊田に留置されているの?
青編成を拝島に留置して朝の上りや夜の下りの10両固定編成の回送電車を豊田に送れば良いのでは?
775名無し野電車区 (スップ Sd03-2mMf)
2022/04/07(木) 23:00:05.02ID:PaKaVruhd
>>774
じゃ機能保全と全般清掃はどうすんだ?
776名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-UXrw)
2022/04/07(木) 23:27:18.09ID:K15OZmQQM
23時過ぎの下りも回送あるけど
特急おうめ→奥多摩行き最終→回送の順番だからまだマシな方か
777名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-nDHp)
2022/04/08(金) 06:43:44.65ID:jtcsqXdFa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
778名無し野電車区 (スップ Sd03-2mMf)
2022/04/08(金) 22:23:24.37ID:T6UTXLJ8d
>>776
23時台の回送1本、青梅行きで運転願いたいな。

23時台の立川発下りは極端に本数少な過ぎ。中央線下り3列車分の客を受けたりするから混むし。
779名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/08(金) 22:23:58.65ID:QZPov/T30
最近朝の上りと夜の下りの青梅線の回送電車が多数設定されているみたいだけど、朝の上りと夜の下りは、回送電車を走らせるなら旅客営業しろと言いたい。
朝の下りと夜の上りなら利用状況からして、回送でも仕方がないが。
780名無し野電車区 (ワッチョイ e501-nDHp)
2022/04/08(金) 22:29:59.56ID:QZPov/T30
そもそも朝の上りや夜の下りに青梅線内に走っている回送列車はどこから発着しているの?
今回のダイヤ改正前には朝の上りや夜の下りに回送列車が走る事は無かったのだが、逆に朝の下りと夜の上りに回送列車が走っていた。
逆に今回のダイヤ改正後は、朝の下りの回送列車と夜の上りの回送列車はあまり見なくなった。
781名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-TT+n)
2022/04/09(土) 10:22:33.04ID:lE+N+UZ9r
今まであった23時半頃の拝島行きがなくなってるしな
782名無し野電車区 (スッップ Sd02-PXE3)
2022/04/10(日) 03:05:39.94ID:Tgn7izTUd
>>781
青梅発立川行き2302Hは折り返し回2303Hで拝島に回送してるけど、これを青梅行きにして青梅から回2402Hで拝島に回送願いたいわ。
783名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-XoVU)
2022/04/10(日) 12:29:32.42ID:D6VisinCa
青梅・武蔵小金井・豊田で収容してたのを12両化工事で拝島に収容した分なんだろうな
これはずっと続くと限らんから、旅客化するわけにもいかない
784名無し野電車区 (ワッチョイ 2398-o3+i)
2022/04/10(日) 21:17:55.38ID:5j70lYHc0
>>782
東にとっては2302Hを青梅発回送拝島行にしたいのであって
これを上り電車として客扱い
しかも立川まで行かせるのは出血大サービスのつもりなんじゃね
785名無し野電車区 (スップ Sd02-PXE3)
2022/04/11(月) 01:41:16.68ID:awwAxOnmd
>>784
もう1往復させたら出血大サービスだろう。
786名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-lL1C)
2022/04/11(月) 01:50:20.89ID:dic+fHw9a
>>762
いいね
787名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-TLQQ)
2022/04/11(月) 06:49:34.55ID:8d7M9+T+a
贅沢は言わないから、拝島始発で拝島行きでも良いので、朝の上りと夜の下りは、新しく筋を引いて無理やり走らせる必要はないが、回送させるなら旅客営業して欲しい。
それだけでも混雑が緩和される。
788名無し野電車区 (スップ Sd02-QpZT)
2022/04/11(月) 08:36:47.51ID:7rTnzlzyd
大して混んでないじゃないか
789名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-TLQQ)
2022/04/11(月) 18:17:01.62ID:8d7M9+T+a
>>789
夜の下りは中神まではかなり混んでいるよ。
朝の上りは中神あたりから混み出すよ。
790名無し野電車区 (スップ Sd22-PXE3)
2022/04/12(火) 00:53:33.87ID:uWYzjmDkd
>>788
立川23時台下りは極端な本数の少なさで混むよ?

中央線3本分の客を1本で受けたりする訳で。
791名無し野電車区 (アウウィフ FFbb-TLQQ)
2022/04/12(火) 06:44:22.50ID:oHMoLXGkF
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
792名無し野電車区 (ワッチョイ a298-++xV)
2022/04/12(火) 07:53:00.80ID:G+OUuqWn0
>>783
思い出したことがある
要は「どうせ回送で走らせるなら客扱い」の電車なんて
そこをその時刻に走る必要が無くなったら無情に廃止するだけで済むのではないかと
平成5年前後に平日と土曜だけだったと思うが
国分寺を5:43に通る武蔵小金井始発青梅線直通が存在した(確か青梅行)
これが拝島で武蔵五日市行に接続
更に武蔵五日市から桧原村方面へ次の五日市線より1本早いバスに乗り継げた
この武蔵五日市行に西武線から乗り継ぎたい場合
拝島線下り2番電車(拝島6時過ぎ着)で拝島へ行っても間に合わなかったが
萩山で拝島線下りを待たず多摩湖南線上り2番電車(国分寺5:40着)で国分寺へ出ると
武蔵小金井始発の国分寺5:43青梅線直通を介して乗り継げた

後にこの武蔵小金井始発青梅線直通が立川始発に変わったのか
国分寺を回ることにより拝島乗換えより1本早い武蔵五日市行に乗り継ぐ手が使えなくなくなってマズーー
793名無し野電車区 (ワッチョイ d701-oW7F)
2022/04/13(水) 07:33:04.50ID:Lm09Ujls0
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
794名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-oW7F)
2022/04/14(木) 06:50:48.99ID:b9ymayZna
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
795名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-oW7F)
2022/04/15(金) 06:54:30.09ID:Xl98fDgoa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
796名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-mZdm)
2022/04/15(金) 06:55:11.13ID:lEQ22q9qr
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭の方は、鉄道を利用しては、いけません。身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。

駅トイレのゴミ、列車のトイレのゴミ、駅のゴミ、列車のゴミは、自宅に持ち帰って、自宅のゴミ箱に捨てましょう。

黒以外の髪の色の人は、列車に乗っては、いけません。黒髪で乗車してください。

髪の形で、坊主かスボーツ刈りか前髪を切った七三分け刈り以外は、列車に乗っては、いけません。
女性の髪の長さが、肩よりも下に伸びていたら、列車に乗っては、いけません。

派手な服装は、列車に乗っては、いけません。地味な服装で乗車してください。

短気の人は、列車に乗っては、いけません。性格が良くなったら、乗車してください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2名以上の乗車しないでください。一人乗車してください。

厚化粧の方は、列車に乗っては、いけません。薄化粧で乗車してください。

太っている方は、列車に乗っては、いけません。美男子美女になってから乗車してください。

列車内は、必ずマスクをしてください。

駅構内、列車内で飲酒しては、いけません。

駅構内、列車内で悪口を言っては、いけません。

髭を伸びている人は、列車に乗っては、いけません。
髭を剃ってから乗車してください。

歩きスマホをしないでください。

これが鉄道利用ルールです。
797名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-oW7F)
2022/04/15(金) 19:53:22.23ID:XCU6ISYGa
青梅線は学歴至上主義路線だからな。
青梅線沿線の高校には誰も行きたがらずに、高校進学時には皆立川まで出たがる。
地元愛が薄い。
青梅線沿線民が沿線の高校に皆で受ければ青梅総合や福生辺りがトップ校化すると思われるのだけどな。
798名無し野電車区 (ワッチョイ 0610-XZpj)
2022/04/15(金) 20:11:45.20ID:+Urg/7yC0
>>797
その「皆」の学力がな、(笑)
799名無し野電車区 (ブーイモ MM93-VwcE)
2022/04/15(金) 20:31:32.86ID:KptDDH5oM
>>797
都立立川高校も青梅線沿線
そういう発想が出てこない偏差値の人?w
800名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-oW7F)
2022/04/15(金) 20:34:07.87ID:eQdU0QNGa
>>800
立川は中央線沿線
理由は、立川駅の所属路線は中央線だから
801名無し野電車区 (ブーイモ MM02-VwcE)
2022/04/15(金) 20:35:37.43ID:dWUx6iw1M
>>800
なにそのアンカー
落ち着こうかw
802名無し野電車区 (ブーイモ MM02-VwcE)
2022/04/15(金) 20:38:57.98ID:dWUx6iw1M
所属路線w
所属路線w
所属路線w
803名無し野電車区 (ブーイモ MM02-VwcE)
2022/04/15(金) 20:41:16.90ID:dWUx6iw1M
>>797
ねえねえ、今どんな気持ち?
804名無し野電車区 (ブーイモ MM02-VwcE)
2022/04/15(金) 21:14:46.05ID:doCg8nLYM
おらっ!出てこい>>800!!

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)
805名無し野電車区 (ワッチョイ 12bd-Z0gG)
2022/04/15(金) 21:54:47.97ID:zRtVHcg00
>>800
おおwww
806名無し野電車区 (ブーイモ MM02-VwcE)
2022/04/15(金) 22:39:02.90ID:x/yMmOu5M
>>379
バーカバーカ
807名無し野電車区 (ワッチョイ 6290-IpSy)
2022/04/15(金) 22:54:42.33ID:tKeJU+yz0
立川18万+昭島11万+福生5.5万+羽村5.5万+青梅13万+あきる野8万+奥多摩日の出檜原2万=63万


かたや高崎宇都宮線は…
さいたま市133万+上尾22万+桶川7万+北本6万+行田7万+熊谷19万+深谷14万+本庄7万+上里3万+蓮田6万+白岡5万+久喜15万=244万

ダサいたまの沿線人口に圧倒的敗北の自称トンキンを走るカッペ路線www
808名無し野電車区 (ワッチョイ cb5f-JjII)
2022/04/15(金) 22:56:15.18ID:5jW53wPJ0
>>807
人口だけ見ても正直虚しい、腐っても東京都と所詮埼玉県の時点でなぁ
809名無し野電車区 (ワッチョイ 6290-IpSy)
2022/04/15(金) 22:57:43.25ID:tKeJU+yz0
鴻巣11万入れ忘れてた
255万vs63万www
810名無し野電車区 (ワッチョイ 6290-IpSy)
2022/04/15(金) 23:01:49.38ID:tKeJU+yz0
いわき市35万人
郡山市33万人
福島市28万人


立川って18万しかいないのかよwww
811名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp5f-JjII)
2022/04/15(金) 23:03:49.80ID:uz2z+tx1p
その18万人に経済力で負けるって
(上には上もいて村でほぼ日本国内トップクラスの経済力持ってる所もあるんだし)
812名無し野電車区 (スッップ Sd02-IpSy)
2022/04/15(金) 23:07:47.33ID:DeAvP6b7d
青梅五日市の沿線人口っていわき市と郡山市の人口足したぐらいなんだな
じゃあ青梅線は磐越東線並みの本数で十分だな
813名無し野電車区 (ワッチョイ efad-1jL7)
2022/04/15(金) 23:09:50.75ID:cHhVUIwZ0
人口で優劣を語るって小学生かよ
814名無し野電車区 (ブーイモ MMbf-TLWH)
2022/04/16(土) 00:13:22.91ID:yqHSfuP0M
がんばれ、がんばれ
815名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-6Thg)
2022/04/16(土) 01:08:30.24ID:PPXydGORM
>>811
ホタテの猿払村とかファナックがある忍野村か
816名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-bG25)
2022/04/16(土) 02:08:04.75ID:e0mIuvVr0
距離の割には都内に出るのに時間がかかるからな
つーか杉並三駅シネ
817名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 02:28:51.11ID:mcF8bw5h0
>>808
宇都宮線と高崎線を合計するなら、中央線(立川以西)の日野市と八王子市も足さないと公平性に問題がある。
818名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-XOh+)
2022/04/16(土) 02:50:08.28ID:nD+JpE7c0
>>816
逆じゃね?
距離の割には都内(例えば新宿)に出やすいと思ってたけど

杉並三駅に関しては同意
819名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 03:14:21.00ID:mcF8bw5h0
青梅線(立川ー青梅)は高崎線(大宮ー籠原)と同格。
駅の位置関係は多少違えど利用状況や本線との分岐の仕方や支線である点が同じまた風景もよく似ている。
立川=大宮
拝島=熊谷
昭島=上尾
福生、羽村、小作、河辺=宮原、桶川、北本、鴻巣
西立川、中神、東中神=北上尾、北鴻巣、吹上
牛浜=行田
東青梅+青梅=籠原
820名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 03:20:15.50ID:mcF8bw5h0
青梅線(立川ー青梅)と高崎線(大宮ー籠原)の一番大きな違いは、青梅線の拝島に該当する熊谷が青梅線の河辺の位置にあるぐらいで、それ以外は概ね利用状況の分布が似ている。
821名無し野電車区 (ワッチョイ 9f59-hCI3)
2022/04/16(土) 08:11:18.49ID:MhOPLwnO0
そしてさらに青梅線全線と東武東上線(川越以北)だと同格なうえに
駅の位置関係もほぼそのままに加え、支線との分岐の仕方や途中から単線、末端部が別運行である点や分断点までの駅数も同じでありまた風景もよく似ている。
立川=川越
西立川=川越市(観光ゲートウェイ)
東中神=霞が関中神=鶴ヶ島
昭島=若葉(乗降最多、駅直結モール、旧軍航空関連施設跡の工業団地)
拝島=坂戸(支線分岐、駅近国道陸橋)
福生、羽村、小作、河辺=北坂戸、高坂、東松山、森林公園
牛浜=つきのわ
東青梅=武蔵嵐山(ここから単線)
青梅=小川町、奥多摩(線)=寄居(線)、
五日市線=越生線、秋川=川角(支線乗降最多)
822名無し野電車区 (ワッチョイ 9f59-hCI3)
2022/04/16(土) 08:15:35.35ID:MhOPLwnO0
青梅線(立川ー青梅)と東武東上線(川越ー小川町)だと、青梅線の拝島に該当する坂戸も同じ位置にあり、それ以外も概ね利用状況の分布が似ている。

以上川越以北厨コピペを編集再利用
823名無し野電車区 (ワッチョイ 9f90-YqXw)
2022/04/16(土) 08:44:46.98ID:jA79NecT0
>>815
もう浜松市と合併しちゃったけどスズキの可美村とかね
あとは財政とか関係なしに盛岡の隣の滝沢村は人口急増で村なのに5万人超えてたから10年ぐらい前に単独市制施行したね
824名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 09:10:10.25ID:mcF8bw5h0
>>823
立川と川越が全く異なる。
川越に中央線に該当する路線が無い。
大宮には中央線(本線)に該当する宇都宮線(東北本線)が存在する。
825名無し野電車区 (ワッチョイ 375f-PxdM)
2022/04/16(土) 10:14:22.87ID:PWr3u3780
なぜ拝島に5分も停車するの?
826名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-C+oO)
2022/04/16(土) 10:53:06.74ID:xjFAqk530
以前は連結や切り離し作業が観られたけどね。今はやってない?
827名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 15:51:29.44ID:mcF8bw5h0
青梅線、高崎線、東武東上線を比較すると順位はどうなる?
甲乙つけ難くほぼ同格と思えるが?
828名無し野電車区 (ワッチョイ 375f-K44e)
2022/04/16(土) 16:30:29.30ID:4sHfD+F80
>>827
そもそも名実ともに支線にすぎない青梅線をその2線と比較すること自体がおこがましい。
829名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 17:20:45.74ID:mcF8bw5h0
>>829
高崎線も立ち位置的には青梅線と同じ支線なのだが。
東武東上線は一応本線と言えるだろうけど。
830名無し野電車区 (スッップ Sdbf-YqXw)
2022/04/16(土) 19:20:16.25ID:xhVw012rd
青梅線ってイメージ的に仙石線に似てる気がする

あおば通・仙台=立川
多賀城=昭島・拝島(混雑が一段落する)
本塩釜・東塩釜=河辺・青梅(ここ止まりが多く、以遠は本数・客数とも激減、単線になる)
石巻=奥多摩

こんなイメージ
831名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-6Thg)
2022/04/16(土) 19:57:22.64ID:LVfhdqfJM
>>826
今はホリ快だけだな
確かに昔は拝島で各停の五日市行きと奥多摩行きあたりで連結や解結してた記憶はあるが
832名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-ThWn)
2022/04/16(土) 20:33:24.67ID:Vy8iFvWq0
>>831
2022年ダイヤ改正前は土休日に前6両青梅行き後4両武蔵五日市行きが1本あっただろ。
833名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Ytli)
2022/04/16(土) 21:48:04.31ID:mcF8bw5h0
>>832
それも来年のダイヤ改正で無くなるだろう。
834名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-ThWn)
2022/04/16(土) 22:10:35.97ID:Vy8iFvWq0
>>833
2022年ダイヤ改正でなくなったよ。
835名無し野電車区 (ワッチョイ b720-0Woj)
2022/04/16(土) 22:12:42.60ID:L1s01z3k0
>>833
先月無くなったよ
五日市住みとしては便利な直通だったんだけどね
836名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RiQw)
2022/04/17(日) 01:57:44.44ID:yjquKgz20
>>835
いいじゃん
これからは、拝島駅からG車付12両編成に乗れるんだから
837名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RiQw)
2022/04/17(日) 02:11:13.05ID:yjquKgz20
>>818
夜の下り特急「おうめ」が西荻と吉祥寺間で、緩行総武線各駅停車三鷹行に追い越される屈辱を知らんのか?
中央線快速電車は、もう杉並3駅は止まらんでエエ。
もう、21世紀だぜ。
838名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/17(日) 02:19:49.31ID:TfEjz0pva
まあ杉並区民のオカゲで、中央高速道路も高井戸インターが未だに八王子方面に行けないし。
「ゴミ焼却場は作るのは嫌だ、全部江東区で処分しろ」とか言っていたし、住民エゴ丸出しだったな。
839名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-ThWn)
2022/04/17(日) 12:11:03.09ID:QhBYidXO0
>>838
杉並区民だけじゃないよ。
中央道にシェルター作ったのは烏山団地のためだから、世田谷区民もな。
おい、まさか烏山が杉並区だとか思ってないよな。
840名無し野電車区 (ワッチョイ 7710-RiQw)
2022/04/17(日) 13:48:19.36ID:nPmO0ccN0
>>839
ワイは、あのトンネルは小高い山があってトンネルを掘ったと思っていた。また、あのトンネルは杉並区だと思っていた。
外環道は陥没事故があったから開通が遅れそうだな。
841名無し野電車区 (ワッチョイ 375f-PxdM)
2022/04/17(日) 15:00:56.19ID:/tOKfOIV0
>>837
いっそのこと黄は全て中野止まりにして線路を橙に譲れ。そうすれば橙を特急、通特がスイスイ通れる
842名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-ThWn)
2022/04/17(日) 15:10:27.30ID:oQ+OwsL7a
>>840
さすがカッペ
843名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RiQw)
2022/04/17(日) 15:38:29.33ID:yjquKgz20
>>841
国分寺まで複々線をキボンヌ
844名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/17(日) 15:39:46.70ID:a3aqXgbHa
>>843
賛成の反対
立川までじゃ
845名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-6Thg)
2022/04/17(日) 20:45:05.09ID:Es9F/1R5r
西国分寺の先までは逆ハの字の築堤を削ればいけるが高架はどうにもならんだろ、二階建てにするわけにもいかなんし
846名無し野電車区 (ワッチョイ 9f98-TxKi)
2022/04/17(日) 21:35:18.37ID:/kluo4eK0
そもそも外環なんて当初計画通り地上に作っておけば良かったんだよ
そうすれば事故処理や災害時の避難は地下より容易
トンネル掘って地上を陥没させることも無かった
騒音?排ガス?慢性的に渋滞している環七・環八よりマシだったんじゃね
それと外環地下化により
中央線の高架に外環との交差部が用意されていたのが無駄になった
847名無し野電車区 (スッップ Sdbf-aF/a)
2022/04/18(月) 07:29:45.27ID:m+m1IAXhd
せめて車庫のある武蔵小金井まで複々線化出来てればな
東小金井・武蔵境・杉並三駅は飛ばせただろうに
848名無し野電車区 (スッップ Sdbf-m+EI)
2022/04/19(火) 01:27:54.13ID:ZkpjzZuPd
>>847
今からでも複々線化着工すれば良い。
849名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RiQw)
2022/04/19(火) 06:12:24.28ID:UbHF3WsX0
>>848
三鷹〜立川間、地下に中央新幹線が通る計画だったんだよな。リニアは地下を走らないんだから地下に総武線走らせればベストだが、3,000億円掛かる。
束は、12両化で約1,000億使ったから、もうやらないヨ。
850名無し野電車区 (スッップ Sdbf-C5el)
2022/04/19(火) 09:20:09.02ID:j96LVYTSd
武蔵小金井までの複々線化なんて輸送実態から見て、中途半端で大義なし
851名無し野電車区 (ワッチョイ 5798-TxKi)
2022/04/19(火) 09:51:05.51ID:odcqwUXV0
>>850
中央線の複々線を延長するなら今の感覚だと
せめて西武国分寺線・多摩湖線からの流入がある国分寺まで
武蔵小金井は車庫があるだけであって需要が大きく落ち込むポイントではないので
複々線の終端とする理由として弱過ぎるのでは
車庫の出入りが頻繁にあるのは早朝・深夜とラッシュ前後だから
出入庫関係はその時間帯を捌ければ十分
852名無し野電車区 (ワッチョイ ff63-C5el)
2022/04/19(火) 10:45:26.78ID:2XnIqMhg0
国分寺でもなお中途半端な気がする
西国分寺〜立川の輸送量が大きいから
853名無し野電車区 (スッップ Sdbf-aF/a)
2022/04/19(火) 12:45:17.71ID:lZd+B0FSd
かつては青梅・総武線になる予定だったのにな
国分寺で対面乗り換えの
854名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp8b-ylEZ)
2022/04/19(火) 14:26:24.23ID:B/iIraJEp
青梅行きは三鷹迄通過にしよう
855名無し野電車区 (ワッチョイ 375f-PxdM)
2022/04/20(水) 19:09:26.71ID:2xSdHjSW0
>>854
昔の青梅特快は国分寺通貨
856名無し野電車区 (スップ Sd3f-m+EI)
2022/04/21(木) 01:23:06.71ID:TGqfsS1/d
>>855
その名残りで、国分寺止まるようになってからも青梅特快だけは長いこと各駅停車(快速)との接続無かったな。
857名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-+1fN)
2022/04/21(木) 08:00:33.04ID:0kBkhk310
まあ需要変動の点だけで見るなら、
そもそも複々線が三鷹までというのが現状に合っていないんだけどね。
いまさらだけど、やっぱり立川までやっておくべきだったね。
858名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RiQw)
2022/04/21(木) 10:22:25.57ID:/zYS3nR00
>>854
複々線にしないと、前を走っている電車が詰まっているので、通過しても意味ないよ。
下り特急おうめが、吉祥寺付近で緩行三鷹行電車に追い抜かれるようなもんだ?
859名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/21(木) 10:24:36.35ID:df+1xR+fa
>>857
ハゲドウ
860名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-6Thg)
2022/04/21(木) 14:47:25.14ID:Md6VwUUYr
せめて三線で朝は上り、夕方は下りみたいな感じでもいいから増やしてほしいけど一生無理だろうな
861名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-RiQw)
2022/04/21(木) 21:24:36.99ID:/zYS3nR00
>>860
無理
862名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp8b-ylEZ)
2022/04/22(金) 15:00:51.15ID:BLCmhDY+p
内 各駅
外 快速
863名無し野電車区 (スップ Sd9e-dMRM)
2022/04/23(土) 01:01:54.52ID:nozA13Led
立川以西各駅民が寄付すればワンちゃん
864名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-rYrL)
2022/04/23(土) 10:00:01.30ID:aBPNdTxR0
>>863
12両化で終わりです。
約1,000億円使いました。
THE END !
         束より
865名無し野電車区 (ワッチョイ 0a10-8UrY)
2022/04/23(土) 20:58:59.35ID:fWXd92TY0
くだらねーところに金使わないでさっさと南武線を8両化しろ。
バッカじゃねえのか。
866名無し野電車区 (ワッチョイ b4bd-ffBx)
2022/04/24(日) 00:31:43.15ID:2rM5VSRp0
ラッシュアワー時には、青梅発川崎行きがあってもイイと思う。
867名無し野電車区 (ワッチョイ 0a10-9YQ0)
2022/04/24(日) 01:06:26.45ID:WYwrkHC50
>>866
青梅近辺に家買って身動きができなくなった東芝社員なら便利かもね
868名無し野電車区 (スッップ Sd94-GnYd)
2022/04/24(日) 11:14:45.22ID:fIPnFF09d
ラッシュアワーだからこそ青梅線〜南武線直通は設定できない
869名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-rYrL)
2022/04/24(日) 12:57:44.40ID:W58rlNca0
>>867
国際電気の社員は羽村が買えなくて瑞穂に建て売りを買ったよ。
870名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-rYrL)
2022/04/24(日) 13:03:57.01ID:oJVfx+wFa
富士通の連中は、日の出町に建て売りを買ったぜ。
電気は給料安いから川崎市では家は買えなかったから、あきる野に来て良かったんでねーの⁈
勝ち組だ。
871名無し野電車区 (アウアウクー MMd2-QwyL)
2022/04/24(日) 13:14:55.13ID:O9HN6RqlM
スルー運転すると6両に減車・立川での折り返し待ち時間をカットできるっていうJR側のメリットはあるが
利用者からするとただでさえ遅れがちなのがひどくなるだけだろう
872名無し野電車区 (オッペケ Src1-oFF0)
2022/04/24(日) 20:51:15.81ID:e4AHY9zhr
上りも短絡線経由じゃないと南武線には入れられんくね
873名無し野電車区 (ワッチョイ cc59-sRyU)
2022/04/24(日) 21:18:19.56ID:MDd4r/8i0
短絡線単線でも貨物あわせて上下毎時5往復くらいまで交互に行けるんじゃない
立川市内の踏切で渋滞が発生しそうだけど
874名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-rYrL)
2022/04/25(月) 00:25:01.79ID:sDxQv+Vv0
もう昨日になるが青梅線は終日、遅延していたな。
どこで人身事故があったんだ?
875名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-lzk6)
2022/04/25(月) 06:46:49.16ID:d6SN/2Vna
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
876名無し野電車区 (ブーイモ MMba-XhpB)
2022/04/25(月) 20:49:37.43ID:PLAkOeRdM
朝の中央線直通があるから五日市線沿線に家買った人もいるだろうなあ
877名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-rYrL)
2022/04/25(月) 21:21:57.43ID:sDxQv+Vv0
>>876
バブルの頃は皆が買ったんだよ。
朝夕の直通が売りな。八高線も。
山梨県上野原市の中央本線四方津駅北口のエスカレーター乗って来な。バブル経済の象徴だな。
山の頂上に家がイッパイ有るよ。小学校も作った。
878名無し野電車区 (ワッチョイ a601-rYrL)
2022/04/25(月) 21:27:12.72ID:qgq8e+U10
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし立川駅の青梅線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに下りると21時14分の青梅行き最終を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少とコロナ禍に加え3年前に往復24車線の新青梅街道バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて終電が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された西立川駅の残骸
荒れ果てた昭島で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
879名無し野電車区 (ワッチョイ b4bd-ffBx)
2022/04/25(月) 22:37:36.78ID:JhzIeRgy0
>>878
面白く読ませてもらったんだけど、

立川駅青梅線乗り場 → 西立川駅跡 → 昭島停車場 → 溝の口?梶ヶ谷??

立川から青梅行きの終電に乗ったんじゃないの?
880名無し野電車区 (ワッチョイ a601-rYrL)
2022/04/25(月) 22:58:44.78ID:qgq8e+U10
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし立川駅の青梅線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
ホームに下りると25時32分の青梅行き最終を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化とコロナ禍にもかかわらず青梅線沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から青梅街道は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて中央線からの直通の青梅行き終電が入線。グリーン車含め20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの西立川、東中神、中神、昭島
ホームから人が落ちそうな込み具合の拝島駅で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かっ
881名無し野電車区 (ワッチョイ 0a10-8UrY)
2022/04/25(月) 23:11:17.48ID:KRS9yL/Q0
言っとくが上野毛育ちで福生市民歴20年以上の俺が書いた訳じゃないからな。
882名無し野電車区 (ワッチョイ ca63-XhpB)
2022/04/25(月) 23:17:15.66ID:gOXYNOh10
>>877
哀しいね
883名無し野電車区 (ワッチョイ 0a10-8UrY)
2022/04/25(月) 23:25:29.21ID:KRS9yL/Q0
だから支線どまりにしとけと、あれだけ言っただろが。
支線の支線とか不便すぎるし、一見便利そうに見えても何が起こるか分からない。
884名無し野電車区 (スッップ Sd70-EFzx)
2022/04/26(火) 01:46:53.01ID:HqjpQSOQd
>>871
わざわざ密になるような減車しなくても。

感染者減らない訳だ。
885名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-lzk6)
2022/04/26(火) 06:43:36.81ID:UEv+cXeya
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
886名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-rYrL)
2022/04/26(火) 09:42:09.74ID:BB+GPGHn0
>>879
昭島駅北口のホテル昭和館や新しくできた栗田工業の建物付近の交差点は、昭島代官山西だからな。
昭島市に代官山が爆誕した。
羽村の四面道交差点にもビックリしたが。笑
887名無し野電車区 (オッペケ Src1-oFF0)
2022/04/26(火) 11:11:16.69ID:aU/uYEbMr
二子玉川変えないところ変態糞土方の改変コピペかと思ったわ
888名無し野電車区 (ブーイモ MMfd-j0Ok)
2022/04/26(火) 15:11:46.69ID:dIqV6jd+M
拝島駅のみどりの窓口無くなったら八王子と立川どっちへ行かされるんやろ
889名無し野電車区 (スッップ Sd70-dMRM)
2022/04/26(火) 17:09:27.67ID:jiEf4V+kd
どっちも行けると思う
890名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-wm/u)
2022/04/27(水) 00:22:18.02ID:kx6j3bhc0
知ってると思ってたけど古いコピペだよ
891名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-lzk6)
2022/04/27(水) 06:44:09.46ID:rt8OdhtCa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
892名無し野電車区 (ワッチョイ f179-eugR)
2022/04/27(水) 15:16:56.84ID:i68KqjAU0
半導体不足でグリーン車は1年遅れるってよ
893名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-rYrL)
2022/04/27(水) 18:58:24.47ID:PyWyz9Rm0
福生市に南田園調布、北田園調布の町名作りをキボンヌ
894名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-rYrL)
2022/04/27(水) 19:00:14.70ID:5zj6dDWca
>>892
青梅線の12両化が遅れるってことか?
895名無し野電車区 (ワッチョイ ca63-XhpB)
2022/04/27(水) 19:23:29.99ID:GxvhXMca0
 >JR東日本は、27日に発表した2022年度設備投資計画において、中央快速線などへのグリーン車導入を延期すると発表した。

https://www.tetsudo.com/news/2664/
896名無し野電車区 (スップ Sd9e-eugR)
2022/04/27(水) 19:50:34.77ID:ua3yLr/Vd
半導体不足を理由にしてるけど、コロナで赤字だから金ないんだろ。
結局、立ち消えになりそう。
897名無し野電車区 (ワッチョイ 9b5f-YPip)
2022/04/27(水) 19:57:35.21ID:/+ph1L6V0
既にホームの工事や留置線の増設で車両の増備よりも多額の費用を使ってる。
中止すれば費用の回収が出来なくなるから中止はしないだろ。
898名無し野電車区 (ワッチョイ d8b9-oFF0)
2022/04/27(水) 20:59:11.21ID:8KppAxKn0
>>893
駅前に銀座あるやん?
899名無し野電車区 (バットンキン MM94-T4Xp)
2022/04/27(水) 23:39:03.78ID:9/4oRV75M
各地で工事しておいて、事業中止は無いな
900名無し野電車区 (テテンテンテン MM34-oFF0)
2022/04/28(木) 00:10:27.86ID:JJ8YHC8HM
グリーン車より次世代の車両が233を限界まで使い潰すまで出てこなさそう
901名無し野電車区 (アウアウウー Sab5-lzk6)
2022/04/28(木) 06:44:50.72ID:aV8j7Mz9a
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
902名無し野電車区 (アウアウウー Sa3a-qwqc)
2022/04/28(木) 14:13:35.47ID:rhRCpK5Aa
>>896
東京駅の折返し整備もどうするか依然判らないままだしな。
903名無し野電車区 (ワッチョイ 9b5f-RXEi)
2022/04/29(金) 08:36:02.19ID:1hJRhSur0
クリーン車なら掃除不要
904名無し野電車区 (ワッチョイ 8401-973q)
2022/04/29(金) 09:00:28.85ID:n8uN5b/o0
客乗せなければずっとクリーンだな。
905名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-lzk6)
2022/04/29(金) 10:26:26.00ID:t4JjeQ820
>>903
東京駅の中央線ホームを2面3線化して上野東京ラインの線路と接続して、半分を品川行きにすれば良いのでは?
906名無し野電車区 (ワッチョイ 0a10-+/hO)
2022/04/29(金) 11:04:46.41ID:Wc2mZ+aD0
>>905
それがクリーン車と何の関係が
907名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-R7XL)
2022/04/30(土) 03:41:29.07ID:t7/Y8ml70
東京駅中央線ホームから、品川方面に行けるのか?
908名無し野電車区 (ワッチョイ e701-SuRL)
2022/04/30(土) 12:13:29.01ID:NLriKXDw0
>>908
中央線のホームから上野東京ラインの線路に渡り線を作って品川に直通する。
909名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/04/30(土) 12:58:21.03ID:HLH9EiJK0
>>908
線路高が全然違うからな。
910名無し野電車区 (アウウィフ FFab-R7XL)
2022/04/30(土) 18:10:04.18ID:nYLQ6alqF
それこそ、何十億円もお金が掛かる
ドケチ束がやるワケが無いよ
911名無し野電車区 (アウウィフ FFab-R7XL)
2022/04/30(土) 18:18:47.51ID:nYLQ6alqF
青梅線のグリーン車と箱根ヶ崎駅からね多摩モノレールと中央リニア新幹線に早く乗りたいな
いつになるんだよ
912名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/05/01(日) 04:20:06.20ID:DqEYc9dr0
>>911が死んでから。
913名無し野電車区 (ワッチョイ e701-SuRL)
2022/05/01(日) 08:43:58.82ID:Q7vf/mSJ0
中央線にグリーン車を導入した目的は、中央線沿線には知的な人間が多く住んでいるという事で需要を見込んで中央線にグリーン車の導入を決めたのだが、青梅線沿線に知的な人間が多く住んでいると思う?
青梅線沿線は対照的に知的な人間が少なくドキュンな人間が多く住んでいるように思うのだが。
知的な人間が多く住んでいれば、底辺高校が青梅線沿線に多く集まる事は無いと思うのだが。
914名無し野電車区 (バットンキン MM4b-UZXz)
2022/05/01(日) 10:38:22.55ID:EfrqJFNrM
導入目的がフィクションやん
915名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-sOb8)
2022/05/01(日) 15:27:14.16ID:YIOLSGVaM
ぼくのかんがえたすごいおうめせん
916名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/05/01(日) 18:56:15.88ID:DqEYc9dr0
>>913
何をいまさら。
917名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-R7XL)
2022/05/01(日) 20:29:16.89ID:/6sQ6AvF0
>>912
やっぱし。w
冥土の土産に乗りたいと思っていたのだが。
918名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-R7XL)
2022/05/01(日) 20:42:29.13ID:/6sQ6AvF0
>>913
そんなことはないよ。
青梅線沿線出身者で頭のいい奴はいくらでもいるよ。
でも社会人になったら、皆、都心や海外に引っ越してしまった。w
919名無し野電車区 (ワッチョイ df98-MgfJ)
2022/05/01(日) 20:44:43.72ID:HcvnChk/0
>>ぼくのかんがえたすごいおうめせん
●青梅特快が青梅線内拝島・福生・河辺・青梅停車
付属編成のみ奥多摩まで各駅に停車
拝島で五日市線立川直通普通接続
下り青梅到着は普通青梅止到着直後・上り青梅発は普通青梅始発発車直前
●ホリデー快速おくたま号が軍畑・古里・鳩ノ巣(ホームに掛かる4両のみドア扱い)停車

なんて夢は現実離れした空想の域へ走り去ったな
920名無し野電車区 (ワッチョイ e701-SuRL)
2022/05/01(日) 22:01:49.11ID:Q7vf/mSJ0
>>919
まさにその通り。
青梅線沿線出身で頭の良い優秀な奴はいる。
ただ共通に言える事は、皆見切りを付けて他所に引っ越している。
青梅線沿線で生まれて育ったからと言って馬鹿とは限らない。
ただ、頭の良い奴は皆青梅線沿線の雰囲気民度の低さに見切りを付けて、自ら青梅線沿線を去って行くのだよ。
青梅線沿線にずっと住み続けている奴や、他所から青梅線沿線に流入してくる奴が馬鹿なのだよ。
921名無し野電車区 (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/02(月) 10:49:05.76ID:/3O1gu9Va
>>920
青梅線は不便だからな。頭の良い仕事のできる人は都心に引っ越す。そうでもなければ、横浜、神奈川方面に住んでるな。財を築いて早期リタイアした奴は横浜から熱海、伊豆に引っ越しているな。都心に通う必要がないからね。海を見ながら温泉に浸かっているよ。
 もっと成功を治めた人はハワイに永住してるよ。外資系にいたから、英語は得意だし。
 
922名無し野電車区 (バットンキン MMeb-UZXz)
2022/05/02(月) 11:51:17.31ID:YYIL9dpXM
都心に憧れるのはかっぺの証拠らしい
923名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-R7XL)
2022/05/03(火) 11:59:47.83ID:zhQQexgS0
>>922
お前は頭の悪い、タダのビンボー人の負け組だな。
924名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-R7XL)
2022/05/03(火) 12:14:04.70ID:zhQQexgS0
頭の良い勝ち組でも奥多摩の山が好きな人は、逆にリタイアした後、都心から青梅線沿線に引っ越して来てるよ。今日当たり、山登りしてる。
925名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/05/03(火) 17:38:05.18ID:GRDUtnWC0
>>924
そして愕然とする。
しまった。
あわてて他に移住する。
そして思う。
都内にこだわったのが間違いだった。
やはり奥多摩は負け組の山だった。
そして気づく。
いや、すべての文明が海沿いで始まったように、やはり山とは本質的に田舎なのだ。
926名無し野電車区 (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/03(火) 19:52:11.31ID:vzdKg7iea
東京都心で金持ちになった香具師のほとんどが、熱海や伊豆で温泉に入って海を見てるんだよな。
奥多摩や山梨には、住まないよ。
927名無し野電車区 (ワッチョイ a7ad-vnhZ)
2022/05/04(水) 00:30:37.43ID:P4HudJpQ0
自意識過剰な青梅線出身者が集ってて草
928名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-+yyp)
2022/05/04(水) 02:30:07.65ID:48K57OU90
>>926
香具師なんて数年振りに見た
929名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/05/04(水) 05:38:28.86ID:UV00wpad0
>>927
自意識過剰な青梅線移住者もいるでよ。
930名無し野電車区 (スプッッ Sd7f-gSQS)
2022/05/05(木) 00:13:33.59ID:dpnOgtKrd
どうでもいい。

つまんねぇんだよ!
931名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/05/05(木) 01:30:23.10ID:aR/UwJwR0
>>930
一番つまんねーのが言ってりゃ世話ねーわ。
932名無し野電車区 (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/05(木) 15:14:01.56ID:Rau7AMPga
>>931
スマンが、誰かそろそろ、次のスレ立ててくれんか?
930超えると、1000がアッという間に来る。
933名無し野電車区 (スプッッ Sdff-yttt)
2022/05/05(木) 16:24:28.69ID:WQij6sFWd
>>932
すぐに埋まるようなネタないだろ。
どうせ、高崎線との比較厨や拝島厨の回送を営業しろとかの書き込みばっかりじゃん
934名無し野電車区 (アウアウウー Saab-9rjP)
2022/05/05(木) 21:41:33.52ID:Xk1hFkiHa
埋め立て厨すらこないしな
まあ最近はスレ立てくっそ厳しくなってて立てたい時に立てられんが
935名無し野電車区 (ワッチョイ e701-SuRL)
2022/05/05(木) 22:21:41.82ID:BXIFslup0
>>934
拝島厨で無くても回送を営業しろとは思うけど。
936名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-KUHx)
2022/05/05(木) 22:49:40.30ID:aR/UwJwR0
言っとくが、この前にip無しの62があって、その後このip付きの62が埋め立てられたから、次スレはNO.63じゃなくてNO.64だぞ。
937名無し野電車区 (ワッチョイ e701-SuRL)
2022/05/06(金) 06:23:48.62ID:5gXl8wyt0
ip無しの方がスレ数が伸びるから無しの方が良いぞ。
厨房はipの有無に関係無く現れるからip 付けても意味がない。
高崎線比較厨や東上線比較厨や学歴厨はip付けても出ているから意味が無い。
「豊田行きを走らせるなら・・・」の拝島厨はこのスレには現れていないので、ip付きの効果があったみたいだけど。
ip無しにすると「豊田行きを走らせるなら・・・」で荒れるのかな?
938名無し野電車区 (アウアウウー Saab-SuRL)
2022/05/06(金) 06:59:22.80ID:eqZDbWyCa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
939名無し野電車区 (ワッチョイ a710-R7XL)
2022/05/06(金) 14:48:48.92ID:xQNyMbvn0
>>933
「青梅線と宇都宮線は似ている」厨を期待してるのだが、出て来ないな。
「青梅駅と青海駅は似ている」厨も出て来ない。
940名無し野電車区 (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/06(金) 16:30:43.26ID:SQP7/npSa
新しい厨の発掘が必要かと
941名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-IXr1)
2022/05/07(土) 15:30:40.16ID:PExGaYfM0
>>939
宇都宮線は本線だから違うような気がするが。
青梅線と高崎線の比較厨は出ているが。
高崎線も青梅線と同じような支線だからな。
942名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-IXr1)
2022/05/07(土) 17:30:03.53ID:trmU2R3Qa
高崎線(大宮ー籠原間)=青梅線(立川ー青梅間)
熊谷=拝島
上尾=昭島
宮原、桶川、鴻巣、北本=福生、羽村、小作、河辺
北上尾、北鴻巣、吹上=西立川、東中神、中神
行田=牛浜
籠原=東青梅+青梅
こうして比較すると、駅の位置関係は多少異なるけど、駅の数と高崎線(大宮ー籠原間)と青梅線(立川ー青梅間)と対応する駅の傾向が似ていると思わないか?
943名無し野電車区 (ワッチョイ dabd-h03c)
2022/05/07(土) 23:45:52.37ID:ne7kaGxP0
スレ立てて来る。
944名無し野電車区 (ワッチョイ dabd-h03c)
2022/05/07(土) 23:48:43.00ID:ne7kaGxP0
次スレ立てた。

【奥多摩】青梅線・五日市線 その64【武蔵五日市】
http://2chb.net/r/rail/1651934864/
945名無し野電車区 (スップ Sd8a-WPkH)
2022/05/08(日) 02:43:51.50ID:YK+YpdALd
立てなくていいのに糞スレ立てやがる。
946名無し野電車区 (ワッチョイ be10-Hpp9)
2022/05/09(月) 23:00:13.16ID:xoKyouwY0
毎回毎回、ip有り、ip無し、両方立てんなよ。
最初に立てた方が有効。
今回はip有りだな。
(前回と同一パターンか)
947名無し野電車区 (ワッチョイ bb01-ojei)
2022/05/09(月) 23:11:27.12ID:yO+8pr2A0
>>946
ip有りだと拝島厨避けになる。
学歴厨や比較厨には無効だけど。
現に今回のスレで拝島厨は出ていないし。
948名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-b/TS)
2022/05/10(火) 13:34:25.30ID:D57YmF2u0
>>947
新スレ助かるよ
949名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-ojei)
2022/05/11(水) 15:42:35.02ID:YKosYtO0a
ただでさえ青梅線本数が少ないのに、朝の上りの回送電車、夜の下りの回送電車を走らせるなら旅客営業しろと思わないか?
青梅線内にそんな回送を走らせるなら、同じように豊田行きを立川行きにして立川から回送で豊田電車区に入区すれば良いと思うのだが。
950名無し野電車区 (スップ Sd8a-YKAw)
2022/05/11(水) 16:59:03.60ID:McH+8/sVd
どうせそんな人乗らんから回送なんだわ
沿線人口を増やそう
951名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-ojei)
2022/05/11(水) 18:49:50.78ID:Bjfty96Ha
>>950
それ言うなら、豊田行きを立川から回送にするべき。
952名無し野電車区 (ワッチョイ 5b98-OiEY)
2022/05/11(水) 18:59:10.33ID:RWwV76iD0
回送を客扱いしろと書かれているが
拝島の改札が西武と分離される前の土休日朝にあった拝島始発6:04青梅行がウマーーだった
西武線で拝島に着いたら急がず旧跨線橋を渡って青梅線ホームに降りるとこの青梅行が10両で客待ち中
乗り込んで座って一息ついた頃に扉が閉まって発車
登山シーズンの客が多い車両でも1両に10人も乗っていなかった
青梅に着いたらそのまましばらく車内でマターリして
折返し青梅特快として発車する前に青梅駅のホームに降りると
留置線から入換で青梅始発奥多摩行が入線して乗り込めた
奥多摩行発車直前に向かい側のホームに来る立川発青梅止(6両)が着くので
青梅乗換え奥多摩行の椅子取りゲームを高みの見物
953名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5f-D5/S)
2022/05/11(水) 20:45:33.35ID:dhUEolwX0
拝島の留置線の増設は12両化による豊田や高尾の不足分への対応の為。
利用者が増えたからと言う理由ではないのだから本数が増えるわけがない。
それに豊田発着の増減は青梅線には関係ない話だ。
954名無し野電車区 (スップ Sd2a-WPkH)
2022/05/12(木) 01:23:29.47ID:nsvkA9Ncd
>>953
利用者増えた訳じゃないが、23時台の本数少なすぎて混むのは勘弁。
955名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-ojei)
2022/05/12(木) 06:50:15.59ID:PM+GNgaJa
>>953
回送させるなら旅客営業しろと言っているだけで、
仮に拝島行きだとしても、立川からの下りの豊田行きよりは利用者は見込める。
河辺行きか青梅行きにして、そこから回送させたらさらに利用者は見込める。
青梅線内に朝の上りや夜間の下りの回送電車を走らせるなら、同じように夜間の豊田行きを立川から回送させれば良いと思う。
956名無し野電車区 (スップ Sd2a-WPkH)
2022/05/12(木) 16:09:22.34ID:nsvkA9Ncd
とにかく23時台の本数少なすぎるんだよ。
957名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-ojei)
2022/05/13(金) 06:43:42.18ID:sv7xiQCka
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
958名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5f-LdsT)
2022/05/13(金) 14:16:46.37ID:1BpweBNL0
お埋め特快
959名無し野電車区 (ワッチョイ ea98-OiEY)
2022/05/13(金) 18:00:57.79ID:guoQRXdb0
東神御四新中三国|立西東中昭拝牛福羽小河東青宮日石二軍沢御川古鳩白奥|熊東秋引増五
京田茶谷宿野鷹分|川立中神島島浜生村作辺青梅平和神俣畑井嶽井里巣丸多|川秋川田戸日
========|●−−−−●−−−−−−●−−−−−−▲▲−−−●|======特快だいぼさつ号
========|============└●●●●●●●●●●●●|======(普通)
====●▲●●|●−−−−●−−−−−−●−−−−▲−▲▲−▲−●|======特快くもとり号
========|=====└===================|−−●−−●特快みとう号
●▲●●●●●●|●−−−−●−●●−−●●−−−−●−●●●●−●|======特快かわのり号
========|=====└===================|−−●−−●特快おおたけ号

●▲●●●●●●|●−−−−●−●●−−●●============||======青梅特快
========|============└●●●●●●●●●●●●|======(普通)
960名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 01:38:19.88ID:oEazooPra
プアーーん!
961名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 01:40:32.16ID:oEazooPra
お、う、め
962名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-EjCo)
2022/05/14(土) 01:42:04.61ID:zm1dVtW+0
963名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-EjCo)
2022/05/14(土) 01:42:23.27ID:zm1dVtW+0
>>962
964名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-EjCo)
2022/05/14(土) 01:42:43.23ID:zm1dVtW+0
965名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-EjCo)
2022/05/14(土) 03:11:39.05ID:zm1dVtW+0
こっから、埋めて行くのが一苦労。
966名無し野電車区 (ワッチョイ 2d01-pOvi)
2022/05/14(土) 17:14:28.98ID:Ocyon+CI0
以下のようなこんな種別と行先の組み合わせ今まで見たことはないのだけど、過去にあった?
青梅特快 拝島
中央特快 豊田
通勤快速 拝島
通勤快速 豊田
快. 速 拝島
967名無し野電車区 (オッペケ Sr99-nxnM)
2022/05/14(土) 17:48:32.29ID:zcGRqy9Tr
お埋めせん
968名無し野電車区 (ワッチョイ 2d01-7kVY)
2022/05/14(土) 21:35:52.63ID:0CcbEzWp0
>>966
豊田行きは事故乱れであった
青梅特快ですらある
【奥多摩】青梅線・五日市線 その62【武蔵五日市】 ->画像>4枚
快速拝島は牛浜工事のときあった
969名無し野電車区 (ワッチョイ a998-WeGt)
2022/05/14(土) 21:51:10.99ID:3rRQA/s+0
快速拝島は表示だけなら
中央快速線が201系で1〜4号車付属編成の時代
平日に毎日見られた
快速武蔵五日市行の後ろ4両が拝島切り落としのため正面含め「拝島」表示
中央快速線からの直通だったので当然「快速」の表示は無い
970名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-pOvi)
2022/05/16(月) 08:27:38.97ID:f/M/WVcha
朝の上りや夜の下りで、回送電車を走らせるなら旅客営業しろと思わないか?
971名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-9pk2)
2022/05/16(月) 09:40:50.78ID:RnW34VIH0
別に
972名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-PofW)
2022/05/16(月) 11:26:57.36ID:l870+ic3a
>>970
じぇんじぇーん
973名無し野電車区 (オッペケ Sr69-nxnM)
2022/05/16(月) 12:17:21.68ID:y1I5FK9Rr
特急おうめの直後のやつくらいだな
974名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-pOvi)
2022/05/17(火) 06:43:28.71ID:CEMI9mzXa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
975名無し野電車区 (ワッチョイ bd79-9PnE)
2022/05/17(火) 15:05:49.94ID:EJGEREW+0
青465がP523となって出て来たけど、ワンマン改造は1ヶ月ちょいで出来るのか。
976名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-7Nhq)
2022/05/17(火) 23:02:50.60ID:k7h6isLi0
行先表示が八高線みたいに

[ワンマン]奥多摩

みたいになるのかな
977名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-9pk2)
2022/05/17(火) 23:14:37.28ID:yGRqCx0A0
来年のダイヤ改正からそうなりそう
978名無し野電車区 (スッップ Sd2f-4LZh)
2022/05/18(水) 00:16:59.64ID:0xeweT1Vd
なるだろうね
なんなら近いうちに[ワンマン]武蔵五日市 にもなると思う
979名無し野電車区 (ワッチョイ bb98-q5IG)
2022/05/18(水) 07:41:59.30ID:ZAtmj8gt0
>>976
>>978
ならないと思う
JR東の旅客営業規則によると「ワンマン」表示をガチワンマン列車以外に付けたら旅客の混乱を引き起こす
(現実には知っている旅客が殆どおらず知っている旅客は”わかっている”ので混乱なんか起こらないと思うが)
無人駅で乗り降りする旅客に対して次のことを義務付けている列車であることを示す表示だからだ
乗車時は指定の扉から乗って整理券があったら取ること
下車時は運賃箱に乗車券か現金を投入または乗務員に定期券を提示し指定の扉から降りること
980名無し野電車区
2022/05/18(水) 07:47:36.80ID:2Q+6ihok
八高線や相模線と全く同じシステムでワンマン運行するなら表示されるよ
981名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-pOvi)
2022/05/18(水) 08:27:03.99ID:G9pZm8mba
五日市線がワンマンになるなら、その後に川越東線もワンマンになるの?
982名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-PofW)
2022/05/18(水) 10:44:14.96ID:IAUTYuLfa
>>981
実質埼京線だから当分ならない。
983名無し野電車区 (ワッチョイ 5310-PofW)
2022/05/18(水) 21:10:57.19ID:qsON2x590
>>979
いつの話だ。
どこの話だ。
なぜSuicaのことが全く書かれてないんだ。
984名無し野電車区 (ワッチョイ 6fbd-aeu+)
2022/05/18(水) 23:46:00.08ID:qv1hWc2L0
「運賃は整理券と一緒に運賃箱にお入れ下さい。両替はお早めにお済ませ下さい。」
西瓜?なにそれおいしいの?
985名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-pOvi)
2022/05/19(木) 06:56:02.77ID:IlVJSOIUa
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
986名無し野電車区 (スプッッ Sddb-9PnE)
2022/05/19(木) 07:18:37.29ID:UhFdLT82d
いつの間に停車中の半自動やめたな。今は暑くもなく寒くもない気候だしな。
987名無し野電車区 (アウアウウー Sab3-bUW4)
2022/05/19(木) 09:12:32.02ID:uRCPaz9sa
>>986
開けといたほうが快適な時もあるくらいだしね
※感覚には個人差があります
988名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-PofW)
2022/05/19(木) 09:35:15.40ID:Lwj1weDia
>>984
束のSuica地域で整理券や運賃箱なんて実質使われてないだろ。
誰も整理券も取らなければ運賃箱に金も入れない。
全駅に簡易Suicaがあるから、それ使うという前提。
実際に簡易Suicaにタッチするかどうかなんて、乗務員には無関係。
989名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-I6VG)
2022/05/19(木) 13:30:53.20ID:fzz8Z9iWa
すれ、終わりだ❣
990名無し野電車区 (オッペケ Sr69-nxnM)
2022/05/19(木) 13:36:17.67ID:76S+zeN4r
>>986
冬でも人によっては開閉ボタン封印されたままだったなあ
991名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-VaJ3)
2022/05/20(金) 13:08:55.84ID:Rj7v3o8A0
制限解除👉
992名無し野電車区 (ワッチョイ bd79-9PnE)
2022/05/20(金) 14:57:11.53ID:/t2JEaAh0
明日、明後日は牛浜が混雑する日か。
993名無し野電車区 (アウウィフ FF31-I6VG)
2022/05/20(金) 19:02:17.71ID:yuOuA5RkF
横田周辺は、カメラ小僧と警官だらけだろうな。
994名無し野電車区 (オッペケ Sr69-nxnM)
2022/05/20(金) 20:38:20.21ID:ShQ3gW6dr
夏にやるイメージだった
995名無し野電車区 (テテンテンテン MMf3-IsGS)
2022/05/20(金) 22:46:04.19ID:pX/to2koM
>>989
次よろしく
996名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-so8y)
2022/05/21(土) 07:05:45.81ID:1W3WQ/o0a
回送電車を走らせるなら旅客営業しろ
997名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-RB3s)
2022/05/21(土) 09:00:03.35ID:jxOpGlyn0
>>992
今日天気悪いけどどれ位混むのかな。
998名無し野電車区 (ワッチョイ 4e10-hHlj)
2022/05/21(土) 11:29:26.64ID:j1taoARi0
>>997
なんか凄いことになってるみたいだな。
999名無し野電車区 (ワッチョイ f6da-eugl)
2022/05/21(土) 12:04:21.34ID:EAfiQ2M10
ちょっといいですか?
1000名無し野電車区 (ワッチョイ 275f-oWHv)
2022/05/21(土) 12:18:12.72ID:aZ74oDNh0
1000
-curl
lud20241211200802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1614170906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【奥多摩】青梅線・五日市線 その62【武蔵五日市】 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★354
「さっさと廃車にしろ」と思う車両900編成目
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 17
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 138
新潟県の鉄道 Part106
なんで地下鉄の汽車には窓がついてんの?
土浦までしか行かない快速グリーン車は乗る価値なし
阪急が「準特急」を設定 京王との著作権問題はないんか?
東急世田谷線・阪神武庫川線総合スレ
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 75
小田急の複々線58
/// 京急新700形///
///京急スレッド 355 ///
【名古屋】中央線名古屋口スレ51【中津川】
鹿児島本線の快速に千鳥停車を導入しろ!
【車両センター】JRの車両基地総合スレ【電車区】
JR東日本車両更新予想スレッド Part225
駅の利用客数について語るスレ関東内版・27
信州 長野県の鉄道総合スレ 17
昔から東京〜北陸で中央東線大糸線経由の直通が存在しなかった理由
JR東海在来線車両スレッド101
名古屋市営地下鉄の理想の路線網を考えるスレ
西武鉄道車両総合スレッド Part57
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 84 【ワッチョイ】
///京急スレッド 382 ///
東急田園都市線part126
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 174
JR東日本車両更新予想スレッド Part261
なぜ千葉市には地下鉄がないのか?
【<北ノ新地】南海電気鉄道スレッドNK-297【国鉄和歌山駅前>】
━―━―━[阪堺電気軌道スレッド31]━―━―━
【やくも/はくと/いなば】山陰特急 part 35【おき/まつかぜ/はまかぜ】
【タラコキハ】いすみ鉄道 18両目【キハニハチ】
JR東海在来線車両スレッド62
首都圏の終電繰り上げ開始早すぎ新ワラタ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 52
JR束日本はJR西日本に変わってもらわんと
地下鉄の駅名「○丁目」、東京は奇数、大阪は偶数が多い謎を追うと意外な事実が判明
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 13号車
【市電】鹿児島の鉄軌道・交通スレ5【川内エクスプレス】
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆18号車☆
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 95
西九州新幹線6
仙台市地下鉄・仙台交通網 4妄想
のぞみのワンランク下で静岡全停車の「かなえ」を新設しよう!そして、ひかりには
JR東海在来線車両スレッド90
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 67
JRの特急列車の愛称は全部ひらがなにすべき!
【名鉄】名古屋鉄道μ293号車【笠松】〜オイコラミネオ書き込み禁止〜
大井川鐵道 30
JR山手線を東京環状線に改名せえや!
【183/281/283/261】北の特急PART56【785/789】
紀勢本線(きのくに線)とか言う電化までされてる良くわからない路線
東武鉄道車両総合スレッド Part95
金子流通サービスに特攻してほしい鉄道会社
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 143
関西の車両は古くても綺麗 関東の車両は古いとボロ丸出し
【文句言いが嫌う】南海6000系スレッド 10両目【南海グッズ売上No1】
〔アーバン&フチ〕ダイヤ改正と車両転配属76
長崎新幹線フル規格化は博多南ルートで(2)
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★264
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [149]
小田急通勤車両を語るスレ82
【静鉄】静岡鉄道16
【HS26】 続阪神電車を語ろう 次は石屋川
23:46:39 up 34 days, 50 min, 0 users, load average: 23.29, 49.31, 61.37

in 0.070225954055786 sec @0.070225954055786@0b7 on 021613