◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1622500700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1阪急8040見た後〜
2021/06/01(火) 07:38:20.63ID:XhGV6mhu
前スレ
阪急京都線スレッドPart113
http://2chb.net/r/rail/1583131424/
阪急京都線スレッドPart114
http://2chb.net/r/rail/1592636843/
阪急京都線スレッドPart115
http://2chb.net/r/rail/1608736333/
2名無し野電車区
2021/06/01(火) 07:43:00.91ID:XhGV6mhu
■公式ページ■
阪急阪神ホールディングス
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/
阪急電鉄
http://rail.hankyu.co.jp/
能勢電鉄
http://noseden.hankyu.co.jp/
3名無し野電車区
2021/06/01(火) 07:49:55.68ID:jKd2H8eP
では新スレ記念に

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
4名無し野電車区
2021/06/01(火) 09:32:41.89ID:dgP2BWSG
>>3
グロ画像dol
5名無し野電車区
2021/06/01(火) 14:40:28.13ID:wkYU5/Op
>>4
なにがグ口や
ババタンクの親族やろお前
こっちの方がエエんやろ

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
6名無し野電車区
2021/06/01(火) 20:17:59.68ID:GAftKjfk
緊急事態宣言中だからやむを得ないとはいえ
休日京都からの帰りに茨木市で乗り継げた準急の行き先が
いつもの天下茶屋行きではなく梅田行きだと萎える。
あんな梅田行きばかりにしてどうすんのよ!!
7名無し野電車区
2021/06/02(水) 06:47:33.84ID:rowMcXYK
>>1
8名無し野電車区
2021/06/02(水) 13:39:54.10ID:xDBFmQfm
>>6
行き先は変わってない。
河原町を毎時0分、20分、40分発の特急が
茨木市で準急天下茶屋行きに連絡
9名無し野電車区
2021/06/02(水) 15:14:10.48ID:ALQ4IDfz
>>5
グロ画像del
10名無し野電車区
2021/06/04(金) 16:59:37.03ID:1tJ39gRt
>>1
11名無し野電車区
2021/06/05(土) 00:39:50.53ID:3A8N7RsE
マスクは感染拡大させるためにある
と東京都の感染者に対するアンケートで判明


常にマスクしてた  66%
大体してた     32%
マスクしてなかった 2%
12名無し野電車区
2021/06/05(土) 10:55:09.63ID:xfo0ysr3
またババタンクの飼い主がババタンクスレを立てるのか?
13名無し野電車区
2021/06/06(日) 13:31:43.86ID:cBeHoIva
>>11
感染者にはウソつきが多い。
14名無し野電車区
2021/06/06(日) 13:54:57.77ID:dAhlnYK0
コロナ脳きっしょ
15名無し野電車区
2021/06/06(日) 15:37:21.66ID:cBeHoIva
コロナ脳が正常脳。
16名無し野電車区
2021/06/07(月) 00:14:46.41ID:ONvxwgJc
対岸の京阪が20分に1本の特急でやっていけてるのなら阪急も
京都河原町〜高槻市間くらいは20分に1本でいいんじゃない?

特急・区間特急をそれぞれ20分に1本、普通を10分に1本
区間特急は梅田〜高槻市間は特急と同じ停車駅、高槻市から各駅

準急停車駅救済のため、淡路・茨木市で特急と普通は必ず接続
天下茶屋発と梅田発普通の淡路連絡はあきらめる

以上
17名無し野電車区
2021/06/07(月) 01:25:56.23ID:gBTtmenp
何が以上だよ
18名無し野電車区
2021/06/07(月) 01:35:35.02ID:UOZjDpJ+
>>16
その区間特急は上牧に停車する、ならめでたく「急行」復活や。
19名無し野電車区
2021/06/07(月) 06:11:52.58ID:9dSxFXzZ
05:38 西京極〜西院で人身事故。桂折り返し
20名無し野電車区
2021/06/07(月) 06:50:30.70ID:Gf7qb32r
人身事故が起きても最近はこのスレ盛り上がらないないな
21名無し野電車区
2021/06/07(月) 07:38:23.60ID:Q/l2Mram
グモくらいでいちいち電車止めんなよ
放っておいてもカラスが食いに来るだろ
22名無し野電車区
2021/06/07(月) 07:56:46.08ID:KixQzvmw
>>16
北河内の猿山と一緒くたにするな。
23名無し野電車区
2021/06/07(月) 08:34:22.09ID:1qFzUfcs
>>20
ババタンクスレがあるから
24Y.K.(高槻市社会福祉事業団所属)
2021/06/07(月) 08:59:07.66ID:HN/fhglo
>>23 ババタンクの同類です。
大阪地下鉄回数カードの印字満杯でピンハネします!
25名無し野電車区
2021/06/07(月) 10:48:27.08ID:usDZx9oS
ちょうどワクチンのとき中之島線20分間隔だったけどあれ最悪やったで
26名無し野電車区
2021/06/07(月) 10:59:34.82ID:qNogLSJN
なんで京阪が出てくるんだよ
27名無し野電車区
2021/06/07(月) 11:45:16.15ID:TSXJQWzo
また松原通踏切かいな
西小路通地下でアンダーパスして踏切廃止すべき
京都市が動かないとな
28名無し野電車区
2021/06/07(月) 12:43:46.70ID:QiVyluuP
京阪ヲタも南海ヲタと並ぶキチガイ
29名無し野電車区
2021/06/07(月) 21:19:53.60ID:lw7E11qS
>>16
ちょーまてや堺筋線乗り入れはどーすんだよ。
30名無し野電車区
2021/06/07(月) 21:24:46.54ID:N/2XohR8
京都線 窓を開けたら 桂が富田
31名無し野電車区
2021/06/07(月) 21:48:19.51ID:wf/b0zmO
>>29
読解力ないな
32名無し野電車区
2021/06/07(月) 22:15:21.67ID:xyXODNU4
駄文に対して読解力とな?wwwwwwwwwwww
33名無し野電車区
2021/06/08(火) 00:35:42.94ID:JRL8D5Xl
>>32
白痴
34名無し野電車区
2021/06/08(火) 02:13:09.26ID:NapfxnlE
>>30
相川らずアホやな
35名無し野電車区
2021/06/08(火) 23:14:17.23ID:jO8jmChO
やって水無瀬
36名無し野電車区
2021/06/08(火) 23:22:46.38ID:jO8jmChO
区間特急ダイヤ案
<梅田発>特00 普高05 区特10 普北15 特20 普高25 区特30・・・
淡路で特急(区特)と普通が連絡。特急(区特)発車後、高槻市ゆき・北千里ゆきが連絡し
高槻市ゆきが先に発車。このため特急(区特)発車後普通は2分停車
普通高槻市ゆきは茨木市まで逃げ切り。茨木市で特急(区特)と普通が連絡。
区間特急は桂まで逃げ切り。桂で特急と区間特急が連絡。

こうすれば不便になるのは京都河原町〜高槻市間の特急通過駅が本数半減になるくらい。
準急停車駅は特急と普通の連絡がきちんとできているので所要時間は変わらない(乗り換えの手間は増えるが)

需要の少ないところは減便し、需要のあるところはきっちり利便性を確保できている理想ダイヤ。
阪急が区間〇〇という名前を嫌うこだわりさえ捨てれば実現可能である。
37名無し野電車区
2021/06/08(火) 23:25:06.62ID:jO8jmChO
京都河原町〜高槻市間特急通過駅のうち、高槻市〜洛西口間は本数は半減だが
乗り換えなしで大阪梅田・十三へ行ける区間特急ができてとっても便利!!
38名無し野電車区
2021/06/08(火) 23:40:06.33ID:IdNW5fqU
上牧停まる速達だから「急行」だって。
39名無し野電車区
2021/06/09(水) 06:38:42.43ID:vf9UigXZ
減便厨マジで迷惑!
40名無し野電車区
2021/06/09(水) 08:12:09.79ID:Zcck/p6K
まぁ素人の浅知恵ならこの程度のもんじゃね? w
41名無し野電車区
2021/06/09(水) 09:26:24.99ID:FFpkE3ls
つまんないゴミ議論だな。
42名無し野電車区
2021/06/10(木) 17:35:21.73ID:G8Zjwy0b
読んであげるだけ優しいですわね…貴方達…
43名無し野電車区
2021/06/10(木) 17:44:35.78ID:MXvfROKU
>>36
何いってんだ
44名無し野電車区
2021/06/12(土) 13:24:24.10ID:qhhhiN1r
準急の運行を廃止
特急と普通で運行を担うようにする
45名無し野電車区
2021/06/12(土) 13:42:40.54ID:bkZbzUbM
>44
堺筋直通はどうするのさ?
46名無し野電車区
2021/06/12(土) 14:21:59.96ID:msXbAKck
>>45
京都線からの普通は全て天下茶屋方面に、天下茶屋からの普通は全て京都方面に、
地下鉄車両の乗り入れ制限撤廃して、淡路での交差支障を減らす

でいいんじゃね
47名無し野電車区
2021/06/12(土) 14:22:53.39ID:qhhhiN1r
>>45
朝夕の時間帯のを覗いてすべて普通列車にする
48名無し野電車区
2021/06/12(土) 23:32:01.14ID:gDuewFRZ
>>46
崇禅寺廃止ですね
わかります
49名無し野電車区
2021/06/13(日) 20:38:12.86ID:h0sEYIiM
桂駅の改札新しくなってない?
あとIC専用レーンが増えた気がする
50名無し野電車区
2021/06/13(日) 23:08:44.86ID:5M8EsYdK
摂津市より東の駅から始発電車で十三方面に行くと淡路で長時間停車するのが腹立つ
せっかく早起きしたのに…という気分
51名無し野電車区
2021/06/13(日) 23:40:15.89ID:VffMqSww
ほんとに崇禅寺駅は廃止でいいやろ
柴島駅が近いんだからそっち使えばよし
本線の駅はなるべく少なくしていって準急を廃止できるようにしていこう!
52名無し野電車区
2021/06/14(月) 00:03:14.55ID:+i1GYOn2
よく高校生ぐらいの学生が乗降してるの見るで
53名無し野電車区
2021/06/14(月) 00:49:10.19ID:p/tkqWyv
阪急そばを継承した若菜そばは
出汁を阪急そばの味へ戻せ
出汁の風味が全く無いやないか!
54名無し野電車区
2021/06/14(月) 01:25:47.34ID:gp1yQd9s
>>52
柴島高校やろ
55名無し野電車区
2021/06/14(月) 08:19:05.91ID:sooAv37d
自分の利便性しか考えない幼児頭症患者の集まりだな w
56名無し野電車区
2021/06/14(月) 18:08:37.10ID:5HEs8WvY
>>51
日中全列車通過でもいいだろ
57名無し野電車区
2021/06/14(月) 19:39:16.52ID:4hqvszLN
【京都市中京区】貴金属小売のカイウルが自己破産、倒産へ 新型コロナ関連倒産
https://n-seikei.jp/2021/06/post-76368.html
【中京区】京都市の繁華街で営業していたブランド品小売のカイウルが事業停止、自己破産申請へ
https://news.livedoor.com/article/detail/20365544/
58名無し野電車区
2021/06/14(月) 19:56:35.04ID:M9P5fDQM
>>46
天下茶屋からの普通の京都府内乗り入れは
確か京都側がイケズ言って出来なかったって聞いたけど。
59名無し野電車区
2021/06/14(月) 20:37:47.26ID:M9P5fDQM
>>58
メトロ車が入って来るのを京都側が嫌ったそうな。
60名無し野電車区
2021/06/14(月) 21:00:42.53ID:s3PpjAsP
近鉄奈良線や京都線がクオって、奈良駅で阪神車の京都行き急行の表示や
京都市営車の難波行き快急が爆誕し西大寺で車両取り替えなんてオチも
あるんだから、どっちも解禁して大阪メトロ車の河原町行きや、京都市交
の大阪難波行きも解禁すればええんよ。
61名無し野電車区
2021/06/14(月) 21:13:22.30ID:p3YdSEpA
>>59
京都側っていうのが何を指すのかが分からないけど、車両の運用にまで影響を与えるほどの力を持つ外部の組織なんて(俺の知る限りでは)無いぞ…
メトロ車が京都に来ないのは、阪急線内の走行距離が長くなりすぎると車両使用料が相殺出来なくなるからだと思うけど
62名無し野電車区
2021/06/14(月) 21:19:39.27ID:M9P5fDQM
>>60
京都市交のボロ車に大阪来られてもなんも有り難くない…
63名無し野電車区
2021/06/14(月) 22:06:41.14ID:+3Pv1iDM
>>61
ただでさえ地下鉄線内だけで往復する阪急車もあるのになあ
64名無し野電車区
2021/06/15(火) 02:10:53.34ID:8GTk9vMn
土休の河原町〜天下茶屋準急にメトロ車が入らないのも、それでやっと走行距離がバランスしてるから?
65名無し野電車区
2021/06/15(火) 11:12:14.13ID:8p7GE1oS
クイズ:高架化工事中
https://tetsudo-ch.com/11520256.html

だってさ…
高架化工事中なん?
なんかおかしいような…
66名無し野電車区
2021/06/15(火) 17:45:55.23ID:QzH3+Qnm
>>65
十三ではなくて京都線がと言いたいのかな
67名無し野電車区
2021/06/15(火) 22:52:44.37ID:3zTqFufr
十三を高架化するとしたらどういう工程になるんだろう?
68名無し野電車区
2021/06/15(火) 23:22:11.80ID:qFICPIc8
完成まで30年とか40年は掛かるな
69名無し野電車区
2021/06/16(水) 08:14:01.44ID:QFYwi2Sg
付近一帯に道路も含めた人口地盤を敷き詰める方が早・安・楽な気がする >十三立体化。
70名無し野電車区
2021/06/16(水) 12:24:21.67ID:5fd9QzGg
やっぱり京都線は15分ヘッドだよ
15分に特急1準急1普通1(梅高)でよし!
梅田発 特急00 普通02 準急08 ・・・でよし!
普通は茨木市まで先着。茨木市で準急・特急待避
準急は高槻市と桂で特急待避

どや!完璧やないか
71名無し野電車区
2021/06/16(水) 12:51:47.84ID:QFYwi2Sg
完璧なバカ。
72名無し野電車区
2021/06/16(水) 13:53:14.36ID:Qzu1sIty
梅田から地下にしたらええねんで。
73名無し野電車区
2021/06/16(水) 16:37:02.32ID:LeJ3pBj8
阪急阪神ホールディングスの定時株主総会 首位の矢野阪神に関する質問はなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8b358a06fc3ae9c3f657bbbe885026f70a0b66
74名無し野電車区
2021/06/16(水) 20:05:45.62ID:HjdbOLj+
毎日同じ時間の電車ですが、BOか5300が来たら必ず座れないのですが、あれは何故ですか?
75名無し野電車区
2021/06/16(水) 20:44:50.45ID:pQ8HYC/a
>>74
ロンシーの幅がワンハン車よりも狭いから
76名無し野電車区
2021/06/17(木) 06:28:18.60ID:wVQT/eHW
BOってなんや?
77名無し野電車区
2021/06/17(木) 07:49:24.25ID:zTVuKI0I
>>76
3300 爆音汚物
78名無し野電車区
2021/06/17(木) 08:05:11.66ID:wVQT/eHW
たった今、目の前から検査明けピッカピカの3300系(7連)が発車して行った。
大規模更新済車だったけど、まだまだ使いそうだな。
79名無し野電車区
2021/06/17(木) 12:31:01.55ID:80RwjaRX
走り続けて半世紀
80名無し野電車区
2021/06/17(木) 12:38:16.80ID:wVQT/eHW
次の万博まで頑張れ!・・・万博があるかないかは知らんけど。
81名無し野電車区
2021/06/19(土) 02:29:05.81ID:fOFcZr5i
>>70
神戸線、宝塚線、モノレールとの接続は、どうする?
82名無し野電車区
2021/06/19(土) 05:33:22.76ID:jbm0ExAH
>>70
恥ずかしいやつ
83名無し野電車区
2021/06/19(土) 07:47:32.00ID:pk440OZ8
>>67
1南側の工事車両の車庫から河川敷のあたりに仮設駅を一気に作る
2旧駅を一気に解体
3高架駅&高架線路を一気に作る
4全て作ったら新駅開業
5仮設駅を一気に解体
84名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:54:51.65ID:m3CafL4e
「一気に」の掛け声ひとつで何でもできると考えるアホ。
85名無し野電車区
2021/06/19(土) 10:40:13.71ID:Qo5B7qNB
秀吉の一夜城の時代でオツムが止まってるんだろう
86名無し野電車区
2021/06/19(土) 12:36:06.66ID:2nnecs0l
1北朝鮮に帰化する
2核ミサイルを十三東2丁目に向かって打つ
3空いた土地に十三新駅を一気に作る
4深夜に一気に線路切り替えする
5旧駅を一気に解体
6空いた土地に小便小僧の巨大モニュメントを設置して十三ションベン広場として市民の憩いの場&待ち合わせ場所に
87名無し野電車区
2021/06/19(土) 14:51:47.06ID:CZc+oTdg
京都線1313F搬入
乗り心地は9300系よりもいいけど1300系車内が安っぽいねん
十三高架化もしするとしても何十年かかるねんて
三線高架化して京神直通用ホームを地上に急曲線で設けたら面白いのに
88名無し野電車区
2021/06/19(土) 18:24:38.49ID:3nDrT5cd
9000系列に比べたら安っぽいが8000よりは上じゃね
89名無し野電車区
2021/06/19(土) 21:54:03.04ID:J9Gk27Jn
お金が湯水のように使えるならそもそも京都線は十三行かないほうがええしな
非現実的なこと言ってもしょうがないんやけどね
90名無し野電車区
2021/06/19(土) 22:47:56.45ID:gn8Fcl4P
>>89
しつこいぞアホが
91名無し野電車区
2021/06/19(土) 23:02:14.84
>>90
5ちゃんねるでしつこいとか言わない方がいい
余計やられるから
92名無し野電車区
2021/06/20(日) 06:22:17.24ID:VN6dYs67
>>88
椅子も含めての乗り心地という点では 7300系の更新車が最高じゃないかと、個人的には思う。
8300系はボルスタレス台車の編成が酷い。
93名無し野電車区
2021/06/20(日) 06:27:57.49ID:lTXdZvPW
十三と淡路で乗り換えはあるけど改札の外に出たことがない人って結構いる?
94名無し野電車区
2021/06/20(日) 07:03:35.47ID:c+ze86gZ
>>92
7300系のチョッパ制御時代はモーター音がうるさくて発進時の
ギクシャクノッキングが酷かった
本当に滑らかに加速しなかった
7300Fはチョッパのままなのが惜しい
LED方向幕に車内も新車並みになってるのに普通鋼車体だからチョッパのまま
VVVF改造後は高速域にて若干乾いたモーター音がするけど静かになったと思う
LCDのハーフディスプレイも見やすい
ロングシート間、3|2|3 の仕切りは邪魔で要らないと思う
個体差のある多種多様な人間が座るんだから都度融通が効けばいいし
ラインデリアがドア付近3か所のみになったのは残念
着席している人にとって真夏の阪急の車内が暑い理由はここにある
8315の運転台後部の客室内ラインデリアはちょっと長いのがいい
内装は新車並みにきれいなのはヨシとしよう
8300系のボルスタレス台車編成は床下からメリメリ音が発生するのと
高速時の左右エッジのあるブラブラした乗り心地が問題
以前取り付けられていた8332のヨーダンパ―はほとんど意味が無かった
95名無し野電車区
2021/06/20(日) 08:15:10.52ID:UryNi5Us
>>94
ババタンク乙
96名無し野電車区
2021/06/20(日) 08:58:38.27ID:c+ze86gZ
>>95
違いますね。頭おかしいんですか。あんなキ●ガイと一緒にしないで下さい。
沿線住民として許されない。
警察に常時ににらまれとけ。
97名無し野電車区
2021/06/20(日) 11:11:04.04ID:jmKRNOn3
同類やな
98名無し野電車区
2021/06/20(日) 12:37:51.93ID:r+wzJ0GG
>>93
淡路駅はJR乗り換えで降りる人増えたかもね
99名無し野電車区
2021/06/20(日) 13:00:36.07ID:VuUJhvMp
>>98
阪急淡路駅は河原町側に出入り口があったらJRとの乗り換えが便利になりそうですが、駅前商店街が反対するのでしょうね
100名無し野電車区
2021/06/20(日) 15:59:03.29ID:z2kbUcwG
十三−ウメキタ新駅−阪神福島
で、阪神に乗り入れしてほしい。
101名無し野電車区
2021/06/20(日) 16:04:41.20ID:gXEQnVNV
鉄道会社は鉄道法の縛りで反対の声が一人でもあったら実行できないからな
102名無し野電車区
2021/06/20(日) 20:26:49.31ID:HVqLfSA3
>>99
あの商店街で何買うの?
103名無し野電車区
2021/06/20(日) 20:27:21.41ID:HVqLfSA3
>>101
初めて聞いた
104名無し野電車区
2021/06/20(日) 22:22:24.03ID:VN6dYs67
>>102
実質的には商店街ではなくなってるよな。
105名無し野電車区
2021/06/20(日) 23:20:00.83ID:QIk7STND
まぁ京都線は淡路〜大阪梅田間の通ってるルートが大失敗だわな
普通に考えれば
淡路→新大阪→大阪梅田
  →三国→神崎川・・から神戸線へ

と行けるようにすべきだった。堺筋線乗り入れなんかなしにして
淡路では新大阪・梅田方面と神戸方面の乗り換えができるような駅
という位置づけだったらJRにもひけをとらなかったかもしれない

今さらどうしようもないけど
106名無し野電車区
2021/06/20(日) 23:34:57.08ID:c+ze86gZ
>>105
川島令三氏のブルートレイン彗星のルートについて
逆「つ」の字に大回りしていると書いてたけど
阪急京都線も淡路〜十三〜梅田って逆「つ」の字ルートで大回りしてると思う
クルマ、バイク、自転車で淡路から堺筋線の横を並走する長柄橋、
天八もしくは天六経由で梅田まですぐやもんな
107名無し野電車区
2021/06/20(日) 23:48:02.23ID:HVqLfSA3
>>105
淡路の号線をよく見ろ
108名無し野電車区
2021/06/21(月) 02:33:39.96ID:Opsu8KF0
>>105
後からできた新大阪駅の位置が良くない。阪急南方駅の少し東、阪急とJRが交差する位置に新大阪駅を造るべきだった
109名無し野電車区
2021/06/21(月) 06:41:42.79ID:c0jKmCCt
>>108
あの界隈は好きな場所に好きなモノを作れるような処ではない。
110名無し野電車区
2021/06/21(月) 08:13:22.97ID:c0jKmCCt
>>107
スマンが何の関係があるんだ?
111名無し野電車区
2021/06/21(月) 12:40:56.44ID:Jihjrlg5
>>108
長らく何もなかったエリアだな
112名無し野電車区
2021/06/21(月) 12:42:08.45ID:Jihjrlg5
>>110
十三線廃止のあと新大阪短絡線へと言われていた
113名無し野電車区
2021/06/21(月) 13:18:05.96ID:bjC3od7v
阪急電車駅めぐり 京都線の巻
これは阪急電車ファンなら
持ってるよね
114名無し野電車区
2021/06/21(月) 14:58:53.97ID:NpN3Ykuv
>>112
それと旧1号線は無関係。
115名無し野電車区
2021/06/23(水) 16:22:48.86ID:ddknZyMj
リニア来たら新幹線の上新庄〜上牧間の部分を利用してJR東海淀川左岸線を設定
阪急電車の片乗り入れで梅田〜淀川左岸線経由〜河原町
途中駅は4駅程度で最高速度200km/h
116名無し野電車区
2021/06/23(水) 18:09:57.42ID:YIc+7X8S
リニアが来たら新幹線は廃止か?
117名無し野電車区
2021/06/23(水) 21:32:26.48ID:Gh+RJFCc
>>114
十三線無関係だったのか
118名無し野電車区
2021/06/23(水) 21:34:14.60ID:Gh+RJFCc
>>115
新幹線沿いで利用者なんていない
119名無し野電車区
2021/06/24(木) 09:19:35.55ID:TX19GplC
バイバイアズナス(/_;)
120名無し野電車区
2021/06/24(木) 10:02:22.46ID:9ZzghS3X
アズナスもついに陥落かぁ
コンビニではあまり見ない種類の飴とかおにぎりとか置いてて結構好きだったんだけど、まぁ仕方ないね
121名無し野電車区
2021/06/24(木) 12:01:02.80ID:3u6wGo2o
アズナスて高すぎるコンビニより高いカップ麺やらビールそら潰れるわ
122名無し野電車区
2021/06/24(木) 12:48:01.90ID:EeGAXdrX
大河阪急って障害者?
123名無し野電車区
2021/06/24(木) 12:56:21.65ID:2ixis93R
鉄ヲタはみんな障害者。
124名無し野電車区
2021/06/24(木) 13:08:56.26ID:EeGAXdrX
ガチの手帳持ってるかどうか?
125名無し野電車区
2021/06/24(木) 13:13:46.99ID:bC9t8EqM
何でローソンやねんて
弁当やら不味すぎるねん
昔は中内さんのダイエー傘下やったけど今は三菱商事傘下やな
H2Oリテイリング、流通はセブン&ワイと提携してたんちゃうの
まだセブンイレブンの方がええわ
126名無し野電車区
2021/06/24(木) 15:37:21.13
ID:EeGAXdrXは田口元気
127名無し野電車区
2021/06/24(木) 19:53:38.11ID:bNTzgSfn
>>125
JRがセブンイレブンやからじゃないか?
128名無し野電車区
2021/06/24(木) 19:54:46.06ID:rd77yG0P
まぁJRがセブン、近鉄がファミマなら阪急はローソンとくっつくのは必然だよね。
129名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:23:34.85ID:4DoH7dwT
大阪メトロの立場は?

近鉄が三菱系だからローソンが順当ではある。ampmに出資していた関係からファミマになったが。
阪急百貨店がセブンアイと提携しているから、本来ならセブイレ。
130名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:25:00.40ID:rd77yG0P
阪急と三菱の縁も深いけどな。
131名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:31:42.09ID:rd77yG0P
そもそも近鉄がファミマになったのはかつてam/pmジャパンのエリアフランチャンジーだった関係もあったから。

大阪メトロと阪急はライバルじゃないし、あそこの駅売店は入札で他社に負けたら出ていく条件だからね。
132名無し野電車区
2021/06/24(木) 21:41:56.29ID:fZLqLcWy
Sポイントは使えなくなるな。
133名無し野電車区
2021/06/24(木) 21:59:38.79ID:fUeJz0lI
大阪メトロとの関係
良好← →険悪
阪急 近鉄 阪神 JR西 京阪 南海
134名無し野電車区
2021/06/24(木) 22:24:30.81ID:bC9t8EqM
ローソンでもナナコ使えたりSポイントが貯まるようにしろ
135名無し野電車区
2021/06/24(木) 22:37:45.83ID:nuGEWigP
>>125
いやほんとうにそれ。
ローソンは無いわ。おにぎりもパンもあまり美味しくないもん。
136名無し野電車区
2021/06/25(金) 00:26:23.73ID:pNP/xNaS
ローソンは発症がダイエーだぞ
ダイエーと言えば日本一

淡路ー淡路乗換え良いな 徒歩3分半
137名無し野電車区
2021/06/25(金) 01:04:48.80ID:etfvZHch
市中のローソンはコーポレートカラーの看板が青色やから客が入らへんねん
弁当も美味くないしな
人間心理よう突いてるセブンイレブンの方が売り上げもずっと上なん分かるわ
「食」がメインやったら暖色系の看板で攻めなあかん
阪急マルーン色のローソンの看板で決めたらどうや?
ナナコもレジで使えるようにする
逆にセブンイレブンでポンタカードも使えるようにするのも一つの手
しかしローソンでSポイントはつくのでしょうか
138名無し野電車区
2021/06/25(金) 01:06:50.29ID:etfvZHch
>>136
ダイエーは有利子負債でふっ飛んだ
日銭商売で現金が回ってても持たなんだ
イオン傘下に入るなんて思わんかった
ダイエーて食品の鮮度は抜群やしな
139名無し野電車区
2021/06/25(金) 01:10:02.58ID:etfvZHch
>>131
JR九州も元はampmジャパンが入ってて継承してファミマになってますね
ampmを「アンピピ」「アンパン」言うてたヤツいたわ
冷凍で炊き立てご飯よりキンキンに熱い
おこめサンドに冷凍中華飯喰いたくなってきた
ファミマで継承されず残念
140名無し野電車区
2021/06/25(金) 01:48:36.35
旧ダイエーは阪神ファン・野球ファンにとって最悪の企業
141名無し野電車区
2021/06/25(金) 06:35:50.97ID:zgvOR20N
すれ違いいい加減にしろ
迷惑だ
142名無し野電車区
2021/06/25(金) 07:47:50.42ID:N0AlKwRa
阪急沿線の部落ダイエーは名鉄7000形や小田急3000形に比べたらド殺人的にド爆発的に超大ド人気だから非常に気分悪い!
だから207系クラスの重大事故起こして大破して107人の死者が出て欲しい!
あべのハルカスのほうがいい!
143名無し野電車区
2021/06/25(金) 07:54:06.04ID:HPKpYLIU
なら、ハルカスにすれば?
144名無し野電車区
2021/06/25(金) 08:38:02.86ID:N0AlKwRa
>>143
近鉄スレにあべのハルカスの事を書いても全然機能せんのに阪急電鉄スレに阪急沿線のダイエーやコンビニの事を書いたら盛り上がるのが気にくわん!
阪急電鉄沿線のダイエーよりかあべのハルカスのほうがいい!
145名無し野電車区
2021/06/25(金) 08:40:53.28ID:N0AlKwRa
小田急電鉄スレにデハ3000形SE車の事を書いても機能せんから阪急電鉄沿線のダイエーやローソンが気にくわん!
だから107人の犠牲者が出る重大事故起こして大破して欲しい!
146名無し野電車区
2021/06/25(金) 10:48:06.01ID:jqzS2u0n
>>142
あんたはババカスだ
147名無し野電車区
2021/06/26(土) 02:16:08.95ID:PnusofOT
ファミマもグリーンとホワイトとブルーで薬局みたいなコーポレートカラーで
清潔感あるけど店内寒々してるもんな
弁当メチャクチャ不味いしな
伊藤忠商事傘下になってもうたしな
1984年のグリコ森永事件の時なんか赤と青がコーポレートカラーやったがな
ampmのコーポレートカラーと同じや
ファミマも無印良品も西武傘下でその頃のファミマが一番良かったわ
148名無し野電車区
2021/06/26(土) 02:18:32.56ID:PnusofOT
若菜そばは阪急そばの出汁のレシピを継承して欲しい
濃い口醤油ベースで関東みたいなカツオを効かした出汁やったらええけど
出汁の風味全然ないからアカンわ
大山崎店でおでん、西京極店でシュウマイを販売していた20年前が良かったわ
ラーメンは東向日店で今も売ってるけどあかんわ
149名無し野電車区
2021/06/26(土) 02:21:13.25ID:PnusofOT
近鉄も制御機器から分かるように三菱系と取引の深い企業やのに
ampmが吸収されてファミマになった方が早かったとはいえ
三菱商事系のローソン入れてもおかしくないのにねえ
150名無し野電車区
2021/06/26(土) 02:25:10.36ID:PnusofOT
淡路駅高架化が完成したら
上下線共に島式ホーム真ん中付近に
阪急そばとして駅ホームに復活させて欲しい
関大の学生やら乗り換え客も多いし
終日混雑すると思う
高槻市ホームの売店のネスレのホットコーヒーは
原子力発電所の155度に熱せられた水蒸気のように
カップが持てないくらい熱くて
火傷しそうだったので線路にコーヒー捨てました
151名無し野電車区
2021/06/26(土) 02:40:33.83
阪急そばは駅のそば
南海そばは便所のそば
152名無し野電車区
2021/06/26(土) 02:51:39.36ID:PnusofOT
ラーメン屋やってるヤツが
ラーメンスープのかえしなぁ
塩ラーメンは小から汲んで来るねん
味噌ラーメンは大から汲んで来るねん
って言うてたわ
153名無し野電車区
2021/06/26(土) 06:37:59.26ID:ikqRD079
>>148
阪急そばを恋しがるのはアルナ工機を懐かしがるのと同じだな。
154名無し野電車区
2021/06/26(土) 10:44:54.95ID:OG5BqrTu
>>151
うまいな。アナル工機に見えた疲れやな
155名無し野電車区
2021/06/26(土) 13:30:06.66ID:iVqyndVV
↑しょーもな。全然おもんない。キモー↑
156名無し野電車区
2021/06/26(土) 16:09:30.22ID:jzEdmVEn
>>150
設計図を見る限りホーム上に店出す余裕は少ない
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
157名無し野電車区
2021/06/27(日) 10:09:18.15ID:kssguH3o
高架化完成後は通勤特急は廃止ですかね
それとも淡路通過列車は設定し続ける?
通勤特急をなくしてしまうと夕ラッシュ上りに
特急という名の列車がなくなってしまうのがどうなのかな
158名無し野電車区
2021/06/27(日) 12:13:15.15ID:irgyWuzh
通勤特急廃止するなら快速廃止がセットになるのでは?
茨木市まででも詰まってノロノロになるし
もうちょっと特急らしい走りと
昼間時間帯は120kn/h運転でもやってほしい
159名無し野電車区
2021/06/27(日) 14:41:52.74ID:1NAner/7
混みすぎ防止の為の淡路通過なら高架化しようが変わらんやろな
それか特急系はロングシート化して全停車すればいいが
160名無し野電車区
2021/06/27(日) 16:21:49.35ID:HDQAUBNL
特急という名の快速と普通の2本立てになるからな。
161名無し野電車区
2021/06/27(日) 18:28:33.84ID:irgyWuzh
準急・普通こそ加速度・最高速度上げるべきで
詰まらないように逃げて欲しい
162名無し野電車区
2021/06/27(日) 18:47:12.50ID:FsLghhdT
>>161
駅を減らそう
163名無し野電車区
2021/06/27(日) 18:50:17.57ID:SBu2W3+B
>>161
準急や普通は最高速度を上げても前詰まり解消には役立たない。
164名無し野電車区
2021/06/27(日) 19:25:39.12ID:jWdGV+6N
高槻市から全力で正雀まで逃げてた前ダイヤの普通は茨木市出発後も全力だったけど
現行ダイヤは先に行かせた準急が南茨木でつっかえて超ノロノロ運転やね
165名無し野電車区
2021/06/28(月) 12:45:00.15ID:b5zhw4K4
普通、準急も阪神や京急並みの加速度3.5〜4.5の高加速ならいいのに
166名無し野電車区
2021/06/28(月) 14:03:50.64ID:r6VtvKUo
BOは3.3くらいなら出ている。
167名無し野電車区
2021/06/28(月) 21:54:52.08ID:/nReyG2G
淡路駅で緩急接続ってできる?
168名無し野電車区
2021/06/28(月) 21:56:02.64ID:fIpL1exT
はい
169名無し野電車区
2021/06/28(月) 23:44:50.54ID:UdD9fTzD
姫路の様に、阪急そばを歴史にできれば。
170名無し野電車区
2021/06/29(火) 01:59:50.06
阪急そばは駅のそば
南海そばは便所のそば

あまりにも有名だよ南海ヲタ
新今宮のはマジで便所のそば(側)だからな
171名無し野電車区
2021/06/29(火) 02:34:43.53ID:nzqw75Cy
阪急そばは事業譲渡で歴史が終わったのは残念
出汁の味も変わってしまった
172名無し野電車区
2021/06/29(火) 07:34:33.23ID:olZremEH
>>155
共通する点はあると思うぜ。
どちらも外へ出してしまった事で、ある意味阪急らしさが薄れた、或いはなくなってしまった残念感がある。
173名無し野電車区
2021/06/29(火) 09:05:23.18ID:NORXYpl9
>>171
めんも、出汁も劣化した。
ほんまに行かなくなったわ。
174名無し野電車区
2021/06/29(火) 21:39:29.26ID:YdzYAMu9
上牧から新幹線を乗り入れさせて梅田まで行けるようにすれば
新大阪で大阪行くために乗り換える必要がなくなるのに
新幹線阪急乗り入れきぼんぬ
175名無し野電車区
2021/06/30(水) 08:05:02.60ID:HJuV+K1r
バカも休み休み言え。
176名無し野電車区
2021/06/30(水) 16:42:24.13ID:7e3xxFjB
8300系以降なら全Mにすれば700系と同じ速度いけるで
177名無し野電車区
2021/06/30(水) 18:01:04.70ID:HJuV+K1r
M比で最高速度が決まると思ってるアホ。
178名無し野電車区
2021/06/30(水) 18:14:28.39ID:1+A+Edby
>>174
梅田駅で後ろ何両ドアカットいるんだよw
179名無し野電車区
2021/06/30(水) 18:20:07.46ID:OWlyXmpf
700形ってそんなに性能よかったっけ?って思ってしまった
180名無し野電車区
2021/06/30(水) 19:01:37.61ID:mTai+nEd
あっ
>>174は阪急車を新幹線に乗り入れるんやなくて、新幹線車両を阪急2乗り入れすると言ってるのか
こりゃなかなか思いつかない発想や
181名無し野電車区
2021/06/30(水) 19:48:51.71ID:1N2bbexr
埼京線方式にすればいい
182名無し野電車区
2021/06/30(水) 20:34:11.99ID:HJuV+K1r
まとめて死ね。
183名無し野電車区
2021/07/01(木) 00:31:20.31ID:mh8qfG7L
上新庄に新幹線の駅を設けて乗換駅に!
184名無し野電車区
2021/07/01(木) 00:36:10.16ID:Cq3vrUN6
>>181
JR東海の淀川右岸線やな
185名無し野電車区
2021/07/01(木) 00:37:30.40ID:ugvp2Hft
>>183
新大阪と間隔短かすぎだろ
それなら上牧のほうがありえるわ

大山崎なら在来線とも連絡できるぞ
186名無し野電車区
2021/07/01(木) 10:36:59.03ID:R9oNl8qw
>>183
仕方ないから教えてやるが上新庄から新大阪まで歩けば乗り換え可能だ
187名無し野電車区
2021/07/01(木) 18:55:09.95ID:9xQm4dT3
JRに乗る方が安くて速い
188名無し野電車区
2021/07/03(土) 05:48:31.87ID:uWARNuQk
新大阪6:00発のみずほ乗るために淡路→JR淡路乗り換えをしたけど便利だな何より大山崎乗り換えした時に比べてJRの運賃が余計にかからないのがいい
189名無し野電車区
2021/07/03(土) 06:58:00.08ID:KVGPYiBj
新大阪6:00のみずほに乗る用事のある奴が、なんで阪急駅しか使えないような処に住んでるんだ?
190名無し野電車区
2021/07/03(土) 10:01:59.15ID:yw1inwLt
>>189
何言ってんだよ
お前
191名無し野電車区
2021/07/03(土) 10:05:16.97ID:M94mi7ux
寝ぼけて変なこと書いちゃったのかな?
192名無し野電車区
2021/07/03(土) 15:56:54.15ID:nbzgLLwO
朝6:00のみずほに何か特別な意味があるんだろう
193名無し野電車区
2021/07/04(日) 05:30:05.26ID:9U7bZRot
みずほのあとにはきよみにものるんだよ
194名無し野電車区
2021/07/04(日) 11:44:50.74ID:Xw7Y8JeW
高槻市でございます
195名無し野電車区
2021/07/04(日) 12:59:16.49ID:7CbslejF
8:00のあずさ2号じゃないの?
196名無し野電車区
2021/07/04(日) 15:12:04.58ID:AhIJ/L2G
>>195
馬鹿低脳高卒スラム街住人かなにかかな
197名無し野電車区
2021/07/05(月) 09:53:52.67ID:z7qJmRP9
自己紹介乙。
198名無し野電車区
2021/07/07(水) 14:03:39.47ID:TXXWF8DF
6:00のみずほなんて一体どれだけの人が乗れるのだろうか?
そのあとにみずほやさくらがあるから問題ないけどさ
199名無し野電車区
2021/07/07(水) 17:32:48.66ID:IPKNHR6s
しつこいぞアホが
200名無し野電車区
2021/07/07(水) 18:47:12.94
>>199
5ちゃんではそれ禁句だよ
しつこいと言うと余計にやられる
201名無し野電車区
2021/07/07(水) 22:30:09.79ID:E9K1yeQT
阪急はすべて終点駅で〇〇線ってつけるのになんで千里線だけ
北千里線じゃないの?または天神橋筋六丁目線じゃないの?
202名無し野電車区
2021/07/07(水) 23:32:30.77ID:iYDI9JzS
甲陽園が終点なのに甲陽線と言うがごとし。
203名無し野電車区
2021/07/07(水) 23:48:42.26ID:hwQ/Xtj4
もともと千里山が終点やった
204名無し野電車区
2021/07/08(木) 00:09:50.21ID:SSNQXlA/
>>188
>>198
阪急桂4:51→淡路5:31・JR淡路5:45→新大阪5:50
阪急桂4:51→大山崎5:03・JR山崎5:17→新大阪5:45

なるほどなぁ。JR切符は大阪市内扱いやもんなぁ。
阪急南方駅から徒歩で新大阪駅も徒歩圏内やけど大通りが鬱陶しいし
朝一番のみずほ601号って指定席の方が埋まってて自由席の方が空いてるような感じ
新神戸に全列車止まり出したのが鬱陶しいけど8時過ぎで小倉着やし速い
〜小倉、博多、e5489の事前予約が間に合わなかったら、だいぶ減ってきたけど金券屋で回数券ばら売り買うか
JR西日本の株優4500円か5000円で買って窓口で切符買うて乗るしかないわな
定価で新幹線はもったいないからよう乗りません
JR東海区間は利用前日までにJR東海ツアーズ行って安く乗ってますよ
205名無し野電車区
2021/07/08(木) 00:23:35.92ID:SSNQXlA/
桂以南が最寄り駅の人は河原町〜桂間よりも一番列車が早いのがいい
桂4:51発→梅田5:44・→天下茶屋5:56
梅田に近づくほど客が案外乗ってくる
たまにロングシートを寝台代わりに横になって寝てる人もいる
206名無し野電車区
2021/07/08(木) 03:25:20.77ID:91rW7h/F
>>201
西院線とは言わんぞ
207名無し野電車区
2021/07/08(木) 04:55:14.36ID:4rTezHmo
>>203
その時代は千里山線。
208名無し野電車区
2021/07/08(木) 10:27:35.55ID:zEkYmYJ+
>>206
その頃は新京阪線
209名無し野電車区
2021/07/08(木) 11:12:04.76ID:xrb/FmvP
じゃ阪神なんば線は桜川線
210名無し野電車区
2021/07/08(木) 17:33:52.58ID:H9N4Wsgb
桜川〜大阪難波間も阪神なんだろ?…乗務員は近鉄でも。
211名無し野電車区
2021/07/08(木) 18:13:46.67ID:Lnfdg/sg
>>209
西九条までの頃は西大阪線やったな
212名無し野電車区
2021/07/08(木) 21:46:38.07ID:Kh7/LhBX
京阪電車、過去最大の大幅減便

2021年9月25日(土)に京阪線・大津線においてダイヤを変更します
https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2021-07-08_diagram.pdf

平日昼間時間帯は、1時間あたり 特急4本・準急4本・普通4本 に加えて、
快速急行を1時間に2本(プレミアムカーサービスを実施)運行。

平日夕ラッシュ時間帯は、現行の10分間隔から12分間隔に変更。
213名無し野電車区
2021/07/09(金) 08:02:39.30ID:krbhkMsP
ここも対岸並にガッツリ減らされたりしないだろうか?
あるいは朝の10連がなくなったりしないであろうか?
214名無し野電車区
2021/07/09(金) 08:35:29.90ID:5+MXT+8O
朝の10連なくなる
→増結用編成は嵐山線転用
→6300数本廃車

て感じかな?
215名無し野電車区
2021/07/09(金) 08:37:37.73ID:5+MXT+8O
>>212
すごい削減ぶり。
こちらも昼間は特急・快急(桂から各停)・準急削減+桂止まり

とか、やりかねん。
堺筋はいじれないだろうけど。
216名無し野電車区
2021/07/09(金) 11:18:21.84ID:oB0F1+EU
犬猿の仲なんだし猿真似はせんだろ
217名無し野電車区
2021/07/09(金) 14:22:44.18ID:ftZ42o3y
阪急と京阪は全然犬猿の仲じゃないぞw
ただ京都口は阪急のほうが断然乗ってるから、
京阪のようなあからさまな減便はしないだろう。
218名無し野電車区
2021/07/09(金) 14:23:48.67ID:/9mn2qOy
ワクチンしに中之島線乗ったら普通が6連7連8連になってて昔の京都線普通を思い出した
昔の淡路2号線は後ろ揃えだったから先頭側の民族大移動がよく見られたな…
219名無し野電車区
2021/07/09(金) 17:19:45.97ID:+1FcncmN
プレミアムカー営業の快速急行を設定するあたりにある種の未練がましさを感じるな  >京阪の減便ダイヤ。
220名無し野電車区
2021/07/09(金) 18:14:33.46ID:ZirbwTJr
15分ダイヤなら、特急終日10両化、増える車両のうち1-2両有料化とかもありうる?
221名無し野電車区
2021/07/09(金) 18:50:53.48ID:30+1rCZU
>>214
日中の嵐山線の2両ワンマン化あるかも
それ以外は2+2と6両編成で賄う
222名無し野電車区
2021/07/09(金) 18:57:03.85
6300を3列にしたんだから9300も3列にしろ
223名無し野電車区
2021/07/09(金) 18:57:40.03ID:30+1rCZU
ロングシートでいい
224名無し野電車区
2021/07/09(金) 19:03:14.04ID:Qg3FXnx5
阪急も京阪も特急はL/Cカーにしよう
225名無し野電車区
2021/07/09(金) 19:59:11.53ID:sRM3MLQv
>>224
隣の芝生は青く見えるけど、LCカーの座席って古くなると走行中にガタガタ揺れる
226名無し野電車区
2021/07/09(金) 21:25:29.68ID:+7wPMogd
あの大女優の天海祐希が阪急電車に乗ってたのか…
https://news.yahoo.co.jp/articles/778dd80e618ff397f0df804dfdc18a6982dccd54
227名無し野電車区
2021/07/09(金) 21:43:01.59
当たり前だろ元宝塚なんだから
228名無し野電車区
2021/07/09(金) 21:51:10.05ID:CNnzFvPc
まだ駆け出しのヅカジェンヌの頃の話で、休みの日は普通に阪急で出掛けてたんだろうね。
その時の警察官も、まさかあの時の女の子が天海祐希だったとは露知らず
229名無し野電車区
2021/07/09(金) 21:51:27.25ID:X9PurH/b
>>226
元阪急電鉄社員
230名無し野電車区
2021/07/09(金) 21:59:15.42ID:rmh7mNm0
急募★
とりあず、「あたりまえだろ」というだけの簡単なお仕事です
レスポンスがよければ、多少ズレててもオッケーです!
231名無し野電車区
2021/07/09(金) 22:01:51.61ID:kqLsRoA+
つまり当時阪急乗ってた人は天海祐希にお辞儀されてたかもしれないのか
当たり前だけど
232名無し野電車区
2021/07/09(金) 22:04:25.91ID:CNnzFvPc
宝塚歌劇団の団員は、雇用契約の都合上、親会社の阪急電鉄の社員となるらしい
233◆Ztdaily2X6
2021/07/09(金) 22:05:57.80ID:Z20F87Um
てst
234名無し野電車区
2021/07/09(金) 22:37:38.73ID:MlsEEbme
>>215
桂止まりとか、利用客の増える区間で本数減らすことになるからそれはない。
宝塚線の普通が豊中止まりにならないのと同じ。
235名無し野電車区
2021/07/09(金) 22:53:54.21ID:uDLmdVWc
定期的に桂どまりの定期列車の設定を言うアホがいるな
桂駅の構造上非現実的だっつーの
236名無し野電車区
2021/07/09(金) 23:11:45.27ID:hs7L/EUZ
京阪は阪急や阪神とは異なり赤字路線を抱えているため、状況が厳しくなっている事情がある。
ただ阪急も本音では大幅減便をしたいと思っているだろう。

京都線では堺筋線と相互乗り入れを行っているうえに、淡路での平面交差というネックがある。
さらに十三で連絡する神戸線と宝塚線との運転間隔をそろえたいと考えているはず。

ダイヤを見直すなら阪急の全路線で白紙改正をするくらいの覚悟が必要となる。
237名無し野電車区
2021/07/09(金) 23:16:08.35ID:Y+got9am
そういや日刊馬鹿見ないな。
238名無し野電車区
2021/07/09(金) 23:18:00.25ID:Y+got9am
京阪は減便で卵型を一気に淘汰する。
阪急も抵抗車を一掃できる。
239名無し野電車区
2021/07/10(土) 00:25:14.52ID:IlIuUc4e
伏見区羽束師菱川町のホテルで女性が男性を刺殺する殺人事件発生
現場は阪急西向日駅から東へ約1qて
国道171号沿いの上下線別々になってて名神が真ん中走ってるあたりのラブホテルやん
去年、救護施設建設反対運動も起こって結果的に建設撤回になったあたりでもあるけど
「阪急西向日駅から東へ1q」て場所表すの気分悪いわ
西向日駅付近は神戸線と並ぶ京都線唯一の戦前の新京阪時代からの閑静な住宅街やからな
向日市は隣の長岡京市と共に京都市と一緒にしたらあかんねん
240名無し野電車区
2021/07/10(土) 00:36:18.71ID:7UvkIECV
>>236
昔はパターン違ったがな
241名無し野電車区
2021/07/10(土) 00:37:23.18ID:IlIuUc4e
京阪本線が15分サイクルだから阪急京都線も15分サイクルにするだろうか
昔の特急・急行・普通の15分サイクルに戻すなんてあり得ないような気がする
特急と準急だけで15分サイクルも逆に混みそうな気もするし
昔は普通が5両から6両になり今は準急も含め7両・8両になった
3扉化で車体剛性が下がりブルンブルンしてた2800系の急行がバンバン走ってた頃が懐かしい
1982年の7300系の登場でワンハンドルマスコンとチョッパ制御で未来を感じたもん
しかし15分サイクルにするなら最高速度120km/h化でもやって欲しいと思う
5km/hの速度向上でも感覚的に速く感じるし
242名無し野電車区
2021/07/10(土) 00:41:54.73ID:IlIuUc4e
>>238
京阪も阪急も古い車両でも手入れがしっかりしているし
京阪はあれだけ曲線走行するのによくエコノミカル空気バネ台車を維持してると感心する
真夏の炎天下、今の新型車両のオートエアコン+ドア付近のみのラインデリア・車内扇では暑い
京阪も阪急も古い車両の方が涼しいと思う
クルクル回る車内扇有りの5300系の方が涼しいし
243名無し野電車区
2021/07/10(土) 07:03:56.42ID:C4wR8sMh
>>242
120q/h化と3.3km/s化は是非やってほしいが、それをやると5300系とか7300系チョッパが障害になる
それらは旧1300みたいに千里線&堺筋線に押し込めるとか・・・でも、正雀車庫回送あるし
244名無し野電車区
2021/07/10(土) 07:07:34.30ID:C4wR8sMh
京阪は、なぜ6000系のVVVF化をしなかったんかな?
VVVF化すれば、界磁車一掃で一気にスジ立ても出来て、KQ並みの熱い走りも期待できるが
あれ等、120kmメーターなんか一気に振り切るくらいで、近鉄や北海道、北越急行にも負けない
245名無し野電車区
2021/07/10(土) 07:34:42.89ID:g9dAIYQ3
VVVF化だけで京急車になれるわけじゃない。
246名無し野電車区
2021/07/10(土) 07:41:10.94ID:C4wR8sMh
>>245
流石に京阪VVVFくらい乗ってるよな
それでも、緩行線の速度票まで加速しきれないから、京急4連並みの高加速車あってもいい気が
247名無し野電車区
2021/07/10(土) 09:07:02.75ID:pxfZeEA5
>>244
中空軸カルダンなのでVVVF化しようとすれば、台車ごと交換になると聞いた。
248名無し野電車区
2021/07/10(土) 09:21:04.23ID:IlIuUc4e
7300系も界磁チョッパで登場して省エネで凄いと思ったけど
加速時、前後ギクシャクするノッキングは酷いは高速域でモーター音はうるさいわ
8300系のVVVF車が登場してからはロクな印象無かったもんな
よく7322F以降をVVVF化までよう改造したなと思ったわ
近畿車両にまで牽引で持ち込んで改造した編成もあったのにはびっくりした
高速域で乾いた感じのモーター音がして静かになり加速も高速域でも伸びてるし
車内も新型車両と何ら遜色ないし
7300Fの車体が普通鋼だからか知らんけどチョッパ制御のままなのが惜しい
249名無し野電車区
2021/07/10(土) 10:08:00.32ID:g9dAIYQ3
>>246
だからVVVF化だけで京急車にはなれないと言ってるわけで。
250名無し野電車区
2021/07/10(土) 10:09:44.51ID:g9dAIYQ3
>>249補遺
まぁ、今となってはその必要性もなくなったけどね。
251名無し野電車区
2021/07/10(土) 12:02:24.82ID:3Wnlyje3
>>232
演劇中の事故で死んだら阪急とは無関係にされるけどね
252名無し野電車区
2021/07/10(土) 12:04:38.97ID:3Wnlyje3
京阪は競合他社が実質無いので大幅減便できる
阪急はそうはいかんで
253名無し野電車区
2021/07/10(土) 12:05:15.46ID:AiWAy19n
15分サイクルで特急と普通を1時間に8本(ただし高槻市以遠普通は4本)
が需要的にちょうどいいと思うが、そうすると現準急停車駅が超不便になる
のがネックだよな
254名無し野電車区
2021/07/10(土) 12:13:12.07ID:3Wnlyje3
バブル崩壊前後の利用客数最盛期でも15分に特急1 快速急行1 河原町普通1 高槻普通1で賄えてたからね
255名無し野電車区
2021/07/10(土) 12:32:08.75ID:p6i4PHdc
河原町普通は茨木市まで無退避逃げ切りで速かったな
256名無し野電車区
2021/07/10(土) 12:51:49.54ID:jEsw7JUN
>>252
途中までなら
・大阪市地下鉄谷町線(天満橋〜守口〜大日)
・JR学研都市(片町)線/JR東西線(北新地〜京橋〜長尾)
・JR奈良線(京都〜東福寺〜宇治)
・京都市地下鉄東西線(六地蔵〜三条京阪)

とあり過ぎるほうだぜ。
奈良線・京都東西線との競争に真っ向から晒されている宇治線も
容赦なく減便したことでそれらに対して全部白旗を上げたことになるw

むしろ京阪しか使えない枚方西部・寝屋川西部の客を守ろうと苦心したんだなって感じ。
257名無し野電車区
2021/07/10(土) 13:06:13.71ID:IOaLeeua
>>251
悪質、陰湿な会社だな。
258名無し野電車区
2021/07/10(土) 13:12:40.90ID:soOzYe/4
>>256
京阪の京都市内は、競合してるとは言っても、沿線民は行き先によって使い分けてると思う
宇治線沿線は京都駅に行くならJR、四条河原町や大阪市内へ行くなら京阪
東西線は六地蔵駅周辺住民以外は普通に京阪を使うだろう
六地蔵駅周辺ってそんなに住宅が多い訳でもないし、宇治線から微妙な距離がある六地蔵でわざわざクソ高い東西線に乗り換えて市内中心部に行く人はほとんどいないと思う
京阪の本数が減ってもあまり変わらないと思う
谷町線も同じような傾向では?
259名無し野電車区
2021/07/10(土) 13:15:34.16ID:QtoQlUgC
減便したところで減便した電車の時刻に合わせて行動するだけだしなぁ
260名無し野電車区
2021/07/10(土) 13:39:01.48ID:3Wnlyje3
>>256
それらは15分毎なのでそれよりリベン落ちなければいい
阪急のライバルは7.5分毎や
261名無し野電車区
2021/07/10(土) 13:41:37.83ID:3Wnlyje3
>>258
谷町線区間は京阪がボロ負け
しかし勝者の谷町線も客は少ないので元々パイの小さい地域なんかも
262名無し野電車区
2021/07/10(土) 14:08:50.80ID:nUQzN1/f
JR京都線も高槻〜京都間は昼間緩行がお休みで15分おきですやん
263名無し野電車区
2021/07/10(土) 15:34:15.05
>>257
悪質、陰湿な会社はお前ら京阪と南海だろ
264名無し野電車区
2021/07/10(土) 15:52:30.74ID:5SPR0RAC
>>226
天海祐希が宝塚歌劇団の在籍していた時の桂駅?
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
265名無し野電車区
2021/07/10(土) 16:11:03.47ID:X6+eg4Gy
京都線と嵐山線はホームを共用してたのかよ?!
266名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:18:43.05ID:g9dAIYQ3
同じ3面でも、当時は西側から本線上りホーム、嵐山線ホーム、本線下りホームの順じゃなかった?
267名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:20:59.42ID:2tpc7lxm
阪急京都線 昼間時間帯 曜日問わず
準急を廃止します。
特急を15分毎、普通は河原町ー梅田を15分毎
高槻市ー天下茶屋を15分毎

千里線
北千里ー天下茶屋を15分毎 北千里ー梅田を15分毎
※淡路で京都線の普通と連絡

堺筋線
平日も7分30秒間隔。 天六折り返し廃止。
土休日の準急廃止。 普通 高槻市行きと北千里行きを交互に運転。
268名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:33:27.25ID:AngATieb
準急廃止するなら普通の編成をオールMにして高速化して欲しい
269名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:42:25.57ID:va/jioRb
航空写真見たら桂駅京都方の旧ルートはっきり分かるね
駅の北側の踏切あたりで昔は上り線が嵐山線をアンダーパスしてた
270名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:48:58.71ID:IlIuUc4e
>>269
上り河原町方面が下り線と一緒になったのは1985年だったと思う
制限75km/hだったような記憶がある
上下線一緒になり、まだ桂駅に特急が停車しなかった時代は
制限100km/hで通過してて長岡天神と同じく人身事故も多かった
桂駅の河原町方、桂川土手までのカーブ区間はかなりカント向上されてて
振り子列車並みに傾けて走ってるような気がする
271名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:50:50.51ID:IlIuUc4e
京都線10連が始まったのも1985年頃からではなかっただろうか?
桂車庫で2連がずっとお昼寝してるのはもったいない
272名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:54:54.34ID:2tpc7lxm
次回ダイヤ改正で10両を辞める
273名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:58:25.99ID:YLJWDHqp
では>>272によい写真を貼ります

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
274名無し野電車区
2021/07/10(土) 18:59:10.34ID:IlIuUc4e
>>251
1958年の宝塚歌劇団、香月弘美さんの胴体切断事故は気の毒過ぎるわ
何かのドラマか映画で再現してたけど怖すぎる
>>264
懐かしい7303Fオリジナル。プッシュプル編成組み換え前、まさに登場後の1982年頃ではないか?
西院、大宮ドアカットステッカー有り
チョッパ制御も高速域ではモーター音がうるさいだけですね
275名無し野電車区
2021/07/10(土) 19:08:41.76ID:2tpc7lxm
>>273
増解結やめたぶん時間短縮
276名無し野電車区
2021/07/10(土) 19:41:05.88ID:ZVGcxPRv
>>244
京阪はVVVF化したら編成のM比率減らす会社やで…?
6000、8000系などの8両編成は4M4Tなのに
インバータ車の8両編成は3M5Tでしょ。(7200系はインバータ制御車なのになぜか4M4Tだけど。)
京急化なんて無理無理。


13000系はMT比率…独特だね。
4両編成は2M2TでMT同数だけど
6、7、8両編成は全てMは3両。
6両編成を2M4Tにしなかったのは空転対策か故障時の冗長性?(シッタカ
277名無し野電車区
2021/07/10(土) 19:50:11.61ID:k2Dg+n3b
京阪と南海なんかほっとけ
阪急に比べたらスラムや
278名無し野電車区
2021/07/10(土) 19:51:19.27ID:jBSqR75r
>>276
京阪の話は他所でやってな
279名無し野電車区
2021/07/10(土) 20:54:04.51ID:va/jioRb
>>269
ダウンロード&関連動画>>


これ見るとよくわかる
280名無し野電車区
2021/07/10(土) 22:27:05.36ID:AxrjecGg
>>278
>>277
281名無し野電車区
2021/07/10(土) 22:52:19.35ID:VxGUe53r
阪急京都線は京阪みたいな減便ダイヤ改悪はないの?
282名無し野電車区
2021/07/10(土) 23:28:00.25ID:2tpc7lxm
>>267のダイヤでええやろ。
富田、総持寺、摂津市、正雀はJR対策で15分に二本は必要。
千里線は学校多い&独占路線なんで15分に2本は必要

高槻市以東はJRもやる気ないので15分に1本で十分
準急は中途半端でいらん。

堺筋線は減便の代わりに天六折り返しはダイヤ混乱時以外なし
283名無し野電車区
2021/07/11(日) 00:26:34.26ID:8jAsoJct
高槻市以東15分おきにするなら
最高速度125km/hにチャレンジすべき
しかし阪急はホームドアの設置が遅いような気がする
自社で整備する気はなく
沿線自治体や国の補助金活用しないと無理なのだろうか
284名無し野電車区
2021/07/11(日) 00:40:41.84ID:siqU1LZn
15分間隔で普通が逃げ切るパターン

河原町→長岡天神→茨木市→梅田
高槻市→相川で特急待機→淡路→天下茶屋
285名無し野電車区
2021/07/11(日) 00:42:51.45ID:siqU1LZn
7分30秒等間隔はむりや。
15分毎の特急があるから多少ズレる。
でも1時間8本の普通は高槻市以西で可能
286名無し野電車区
2021/07/11(日) 00:45:53.24ID:soZHsPkm
>>267
それに加えて快速特急を15分毎にwww
287名無し野電車区
2021/07/11(日) 01:03:00.73ID:EJdbUPHt
12分ダイヤは難しいのかな?
288名無し野電車区
2021/07/11(日) 05:26:08.24ID:Zzb4u87G
>>287
神戸線、宝塚線、大阪モノレールも12分にするならOK
289名無し野電車区
2021/07/11(日) 06:19:36.77ID:PuRQ3aT9
京阪の15分ヘッド化で門真市での乗り換えが不便になるなぁ >モノレール。
290名無し野電車区
2021/07/11(日) 06:42:22.48ID:SCjzDM+Q
このスレだったら門真市より南茨木の心配をしろ
291名無し野電車区
2021/07/11(日) 09:02:23.35ID:HoDfqIUm
>>274
小林旭の多羅尾伴内
292名無し野電車区
2021/07/11(日) 09:37:05.61ID:8jAsoJct
大阪モノレールが走る一方で、大阪の大動脈、中環てバス路線は走ってないな
もう終点堺まで伸ばしたらええねん
293名無し野電車区
2021/07/11(日) 09:47:32.70ID:JreBySOA
>>283
無理ではないにせよ一駅分のホームドアは4億円とか言われてるので 6両編成の電車の金額が飛ぶからな

10分サイクル特急・準急・普通は1時間の通過本数が高槻市以西18本/以東12本
12分サイクル特急・準急・普通はJR対向上まずい
15分サイクル特急・河原町普通・特急・高槻市普通だと16本/12本で減便になるが河原町普通2でいくならむしろ増便になってしまう
294名無し野電車区
2021/07/11(日) 10:13:49.89ID:xDesmUFi
>>283
阪急は塗装や清掃とか見えるところはとことん金をかけるけど、
ケチれるところはとことんケチるよ。
揺れ・フラット音は関西標準軌私鉄の本線でダントツ。
あと高架化やホームドアのような直接客の増加に繋がらない投資は
わざと長く引っ張る。

阪急と京阪の違いは
営業屋と、最近経理屋に主導権を奪われた技術集団の違いでもある。
295名無し野電車区
2021/07/11(日) 10:31:25.90ID:1Q3HrWLO
>>281
いずれは来るでしょ
有料特急の計画まであるんだし

快速急行とか末端区間は各駅停車化しそうな予感
296名無し野電車区
2021/07/11(日) 11:00:41.64ID:vjB4P36f
高槻市〜上牧間は4.3kmもあって、快特が120km/h運転する京急蒲田〜京急川崎間の3.8kmよりも長い

なので高槻市〜上牧は全種別120km/hで運転しよう
297名無し野電車区
2021/07/11(日) 15:02:04.68ID:PuRQ3aT9
>>295
あの京阪を見習えと? w
298名無し野電車区
2021/07/11(日) 16:45:31.77ID:VcJQXvUw
>>295
阪急電鉄が15分サイクルに改悪したら間違いなく上層部が利用者に殺されるでしょう。
299名無し野電車区
2021/07/11(日) 16:57:06.55ID:eCP+oxwL
京阪は昼間の大阪方・京都方の優等通過駅の利用者が大したことないから4/hにできるけど、京都線はまだ利用者が多いから4/hにはしにくいのでは
と言って大阪方8/h京都方4/hも需要に合ってなさそうだから、減便しても5/hくらいじゃないかな
300名無し野電車区
2021/07/11(日) 17:22:45.30ID:FhQNWnLs
>>299
混む日だけ臨時を走らせれば良い
301名無し野電車区
2021/07/12(月) 08:14:46.54ID:JwbtNbha
模型鉄道ではない。
302名無し野電車区
2021/07/12(月) 09:11:39.41ID:f5QnQrKf
>>295
一部有料とかじゃなかったっけ?
303名無し野電車区
2021/07/12(月) 09:29:20.14ID:clLaMyU5
立ち消え。
304名無し野電車区
2021/07/13(火) 01:02:18.02ID:PXqv5GKB
たいていの日本人は「大宮」と聞けば埼玉県のほうを思い浮かべる(大宮アルディージャ、大宮立てこもり事件 等)
だから阪急京都線大宮駅は四条大宮とでも名前を変えろ
全国に散らばる同じ名前の駅名
http://2chb.net/r/train/1626102437/
305名無し野電車区
2021/07/13(火) 02:22:17.93ID:uI5/hmdH
>>304
京都の大宮通は平安京が出来た時からあるのだが、浦和の大宮って何時できたの?
306名無し野電車区
2021/07/13(火) 04:03:26.28ID:6NvAeCx3
大宮は浦和じゃないだろ(さいたま市)
大阪には福島駅、奈良には郡山駅があるが間違える人はいない
どうでもいい
307名無し野電車区
2021/07/13(火) 08:01:37.06ID:kKwcwPM4
たしかにどうでもいいな。
308名無し野電車区
2021/07/13(火) 09:05:39.47ID:C7zYi5WP
埼玉の方を武蔵大宮にしたらええねん。
309名無し野電車区
2021/07/13(火) 09:25:39.86ID:X8r9CpFf
南方って日南線のパクリ?
310名無し野電車区
2021/07/13(火) 10:20:13.34ID:IKKY0kNm
阪急が四条河原町延長の時点で阪急京都駅を四条大宮駅に改名しなかったのが問題の原点だな
ちなみに地名としての大宮は市街地の北端にある北区大宮
311名無し野電車区
2021/07/13(火) 12:48:42.31ID:RGAfaEv4
京都市内の駅名を所在地名に忠実なものにしたら、どれもアホみたいに長い駅名になるぜ。
312名無し野電車区
2021/07/13(火) 13:16:33.80ID:FoLrVemF
洛中は「町」の数が多く、町名重複も多いし範囲も極めて狭いので、住所表示以外で町名を使うことはあまり無い
東西と南北の通りの名前だけで十分
鉄道駅は交差する方の通り名だけの場合も多い(大宮、五条、十条など)
313名無し野電車区
2021/07/13(火) 13:28:54.62ID:iulAVgrb
>>310
アナウンスでは四条大宮と言うでしょ
314名無し野電車区
2021/07/13(火) 13:34:27.13ID:IKKY0kNm
>>311
交差点名で十分だろ?
地下鉄烏丸線なんか将来東西線が開通して烏丸御池で接続することがわかっていたのに、
開業時には御池駅にしたという意味不明なことやらかしたし
315元歌 ヤットデタマンの歌
2021/07/13(火) 14:57:21.60ID:PXqv5GKB
スレ違いだが京銀が埼玉県進出したら大宮支店はやはり「四条大宮支店」に改称するのだろうか
京都銀行は地元OLを首都圏へ転勤させないの?
http://2chb.net/r/kinki/1573568653/ 主題歌

一、
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの京都弁 銀行行って逢いたい 清楚な行員
見参!はんなり就活女子登場 念願!きらめく君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 東男が抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

二、
はるか胸に寄せ打つ 波のような京都弁 ながいお付き合いしたい 清楚な行員
見参!制服着て笑顔で登場 念願!まぶしい君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 俺たちいつも抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

【彼女らを上京させたらきっと預金してやるからな!】
316名無し野電車区
2021/07/13(火) 19:33:35.21ID:Zc5bQuQ8
>>305>>306
「大宮と同じさいたま市と認めたがらない浦和人」「長い県歌で仲直りする長野と松本」地域のプライド [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1626159573/
317名無し野電車区
2021/07/13(火) 20:15:32.50ID:KHLk+Kbg
>>264
桂駅と言えば1号線ホームで撮影していた桂文枝と華原朋美主演のローソンのテレビCMを思い出すな
華原朋美とか当時小室と付き合ってたトップアイドルだったのによく桂駅で撮影許可下りたよな
318名無し野電車区
2021/07/13(火) 23:27:23.54ID:vwIjI6eD
駅名をすべて変えて白紙改名をしよう
阪急大阪
淀川口
西中島
日の出
菅原淡路
内環状前
安威川
岸部南
香露園
モノレール前
阪急茨木
東茨木
富田町
阪急高槻
東高槻
島本町
阪急山崎
高速バス停前
長岡京市役所前
御塔道
西田中瀬
洛西ニュータウン口
有栖川北裏
わかさスタジアム前
さい
阪急京都
元悪王子町
祇園前
319名無し野電車区
2021/07/13(火) 23:48:46.40ID:TVDJr4IC
おもんないねん
320名無し野電車区
2021/07/14(水) 00:13:34.53
1駅改称するにも億かかるのに
321名無し野電車区
2021/07/14(水) 00:55:50.74ID:D2LhHrxo
次のダイヤ改正はどうなる?
1) 日中の準急廃止
2) 日中12分ダイヤ
3) 日中15分ダイヤ
322名無し野電車区
2021/07/14(水) 01:18:25.69ID:VO27vznN
>>318
桂が有栖川北裏って紛らわしい
桂駅周辺の西京区川島有栖川町・北裏町を指すの分かるけど
桂川橋梁渡って西京極駅前ちょい東の葛野大路花屋町交差点の一本南側の信号から南あたりに
右京区西京極北裏町もある
嵐電本線の有栖川駅周辺は右京区嵯峨野有栖川町やし
323名無し野電車区
2021/07/14(水) 01:22:34.71ID:VO27vznN
本数間引きするのは分かるけど最高速度向上やるべき
特急は淡路〜十三間詰まらずに80〜95km/hでまともに走ってくれた試しないわ
324名無し野電車区
2021/07/14(水) 01:36:56.32ID:ipNBBFyi
>>318
つまらん!お前話はつまらん!
325名無し野電車区
2021/07/14(水) 01:52:23.98ID:hHeVixMv
>>323
淡路に停車している時点で特急じゃないだろ
326名無し野電車区
2021/07/14(水) 06:15:19.20ID:wvQelA+B
>>318
南茨木は奈良に改称
327名無し野電車区
2021/07/14(水) 08:15:03.51ID:SYq6RHUw
>>323
それ、最高運転速度を上げても解決しないよ。
328名無し野電車区
2021/07/14(水) 08:31:44.34ID:+uwiacdp
コウペンちゃん走ってますか?
329名無し野電車区
2021/07/14(水) 20:52:32.42ID:c8efZqV7
今日のコウペンちゃん京都線ちゃうやん
330名無し野電車区
2021/07/15(木) 07:30:48.08ID:tDx08czO
淡路周辺は高架化完成したら今よりさらに治安は悪くなると予想。
夜、夜中、新幹線高架付近の不気味さは相当なもんやからな。アメリカのダウンタウンみたい。
331名無し野電車区
2021/07/15(木) 09:07:44.48ID:/+V5TDhq
>>321
昼間の準急(事実上『区間準急』)をなしにする場合

A‐a→特急・普通共々大阪梅田‐京都河原町間遠し運転
A‐b→普通に関しては桂か高槻市で分断化

B→特急を桂以東各駅停車(準特急)にして普通を大阪梅田‐桂間ので運転

ってところか?
332名無し野電車区
2021/07/15(木) 10:58:49.45ID:ZtPhEfnT
京都線は減便改正する必要性…無いだろ。
仮にあってもJRの新快速、快速との対抗があるから
所要時間の増える改正はやりづらい。
333名無し野電車区
2021/07/15(木) 11:10:52.17ID:mcF5Pl71
>>331
普通は高槻市までの運転。準急は快速に変更。
334名無し野電車区
2021/07/15(木) 12:26:42.00ID:K9QocIQI
なぜコウペンちゃんマークの列車が走っているのですか?
335名無し野電車区
2021/07/15(木) 12:34:26.64ID:yjete5E2
京阪は通しの特急と快急で昼間1時間6本を維持した上で需要が少ない昼間の小駅、支線をバッサリ減らしたけど、阪急の小駅はどうなんだろうね?
乗客が減っていることは阪急も同じだと思うんだけど
336331
2021/07/15(木) 12:58:16.82ID:/+V5TDhq
>>333
B→快速急行と快速を西京極にも停車(桂以東各駅停車化)して普通を大阪梅田‐桂間ので運転、に変更と

『準急は快速に変更』とあるが、まさか現行の快速にする訳ではない
(現行の準急を快速に変更する場合でも現行の快速をどうするのか?って話もある)よな?
337名無し野電車区
2021/07/15(木) 13:56:44.16ID:w9WGUFLf
桂での折り返しを、梅田方の1本しかない引込み線に引き返すことになると、車庫が著しく使い勝手悪くなりそうだが。
河原町方に電留線あれば簡単だが、本線折り返ししてまで桂止まりをやることなんかな。
338名無し野電車区
2021/07/15(木) 14:35:44.59ID:LmJsuh4G
西京極駅って乗降客数多いようで多くないのが不思議
マンションとか家も結構建ってるんやけど工業地帯かな
右京区の玄関口はやはり西院駅になるかなぁ
京都西高や京都外大通ってたヤツも西院駅から歩くって言うてたし
西京極駅から葛野大路通りを真っ直ぐ北は遠いから歩かへんて
コロナ禍で休止になってるが駅伝、京都マラソン、わかさスタジアムでの試合等
ホームがごった返すくらい混雑するし
サンガの本拠地が亀岡行ったからもう西京極では試合無いのだろうか
サッカーファンじゃないからその辺はよく分からないけど
339名無し野電車区
2021/07/15(木) 15:27:54.12ID:BiG3z2dq
準急廃止でしょ
準急がなぜ登場したのかと言うと上新庄の客を今里筋線に取られるのを阻止するだけの目的
南茨木と南方の救済はオマケの副産物
340名無し野電車区
2021/07/15(木) 15:36:05.27ID:w9WGUFLf
南茨木は急行が高槻市〜河原町各停になったときに追加停車してる。
上新庄や南方は当時の普通のみ停車駅では乗降客数多かったからな。
特に上新庄はバスとの乗り継ぎ多かったし。
341名無し野電車区
2021/07/15(木) 15:42:10.27ID:kwQwtiAq
15分ヘッドの特急なら9300系に統一?
342名無し野電車区
2021/07/15(木) 15:52:51.58ID:Fx7wUqWG
京都線特急が15分間隔になるのはずいぶん先じゃない?
JR京阪との対抗もあるし、大幅な乗客減と中之島線の借金を抱える京阪ですら特急と快急で1時間6本を維持するし
343名無し野電車区
2021/07/15(木) 16:07:53.69ID:JP+f8MkN
>>331
桂は上下とも緩急接続しつつの折り返しが難しいから、桂で分断は無いんちゃう?


しかし準急はいつも空いてるな。混んでるのって朝夕の堺筋線内と朝ラッシュの南茨木以南くらいな気が。
344名無し野電車区
2021/07/15(木) 16:58:48.42ID:8/YuAZ3Y
準急は梅田高槻市間を回送するついでに客乗せてるだけだから別にガラガラでも構わんのよ
345名無し野電車区
2021/07/15(木) 17:31:20.28ID:Uvsm29vh
>>339
今里筋線なんてクソ路線、端から相手にしてなかったんじゃ?
それに南方はともかくも、少なくとも南茨木がオマケだとは思えない。
346名無し野電車区
2021/07/15(木) 20:58:03.97ID:RDm8dhbQ
9300系は、走行中の蛇行動がひどいしクロスシートの座り心地も悪い。
おまけにボックスシートだらけなので、コロナ禍では向かい合わせで座りたくない。

京阪の8000系・3000系と比較すると、良いところが1つも無い。
ダブルデッカー車の階上席にある1箇所を除いて、すべてのクロスシートの座席転換が可能。
347名無し野電車区
2021/07/15(木) 22:01:01.44ID:IvypQFP/
>>346
座席少なすぎの3000よりは、いいな
348名無し野電車区
2021/07/15(木) 22:13:19.91ID:LmJsuh4G
>>346
無理だろうけどボルスタそのままで1000系、1300系の台車に振り替えられないものかなと
昔の6300系や3300系、5300系、7300系のFS369系台車や
それらよりちょっとマイルドになったボルスタレス台車以外の8300系の台車の方が安定していると思う
9300系ってボルスタレス台車みたいな変な左右エッジのある乗り心地やしなぁ
クロスシート部も京阪3000系、8000系は窓ガラスを外板に極力近づけてるから
窓框に腕を載せたり肩回りが広々してるけど
阪急9300系は伝統の銀色のガラス押えのアルミサッシが車内側に凹み過ぎてて
窓側に座ると側窓が上下方向に大きいのはいいのだけど
ガラス面が近過ぎて肩回りが窮屈やないですか?
窓框に今の時期、Tシャツ一丁で腕掛けたら窓框の淵が腕に刻まれるくらい痛いし
190tの缶コーヒーを窓框に置くのには都合いいんやけどなぁ
シートもバケットタイプで凹み過ぎてケツの融通が効かないのが良くない
コメダ珈琲のワインレッドの段織シートみたいな
6300系のゴールデンオリーブの段織シートの方が良かったと思う
349名無し野電車区
2021/07/15(木) 22:22:30.88ID:m1320nL4
9300系が向かい合わせ席が多いのが難、は自分もそう思う
京阪の8000は2扉、3000は座席数が少ないという弱点があるけど、座れるならこっちの方がいい
京阪的には「ワンコインで快適なプレミアムカーをご利用ください」と言いたいんだろうなw
350名無し野電車区
2021/07/15(木) 22:24:32.90ID:JP+f8MkN
京阪との比較はどうでもいいが、9300ロングシートでいいよ。
351名無し野電車区
2021/07/15(木) 22:25:03.23ID:S900H/ht
>>347
キモヲタ乙
3列はお前に立って貰うために必要
352名無し野電車区
2021/07/15(木) 22:29:29.54ID:JP+f8MkN
>>351
3列シートって誰得? なんもええことない
353名無し野電車区
2021/07/15(木) 23:15:42.34ID:RDm8dhbQ
コロナ禍のせいで資金に余裕が無いので不可能だろうが、9300系をロングシートに改造して、
新たに特急用の新型車両をつくってもらいたい。

京阪9000系は固定クロスを採用したセミクロスシート車両だったが、利用客から不評だったため
全車両がロングシートに改造された。この9000系の失敗を生かして新造したのが京阪3000系。
354名無し野電車区
2021/07/16(金) 00:10:29.87ID:rJ0tufKD
「かまいたちの知らんけど」4ch放送中
濱家が阪急のガード下の走行音が「最後ダーで終わる」とか
8月29日に完全閉店するイズミヤ上新庄店店内入って回顧してるな
しかしイズミヤも阪急阪神、H2Oリテイリングに入るなんて思わんかった
阪急西宮ガーデンズにテナントでイズミヤ入ったのには「何で?」とは思ったが
今はデイリーカナートとか食品専業スーパーへ転身中みたいやね
355名無し野電車区
2021/07/16(金) 00:21:16.28ID:cwR+JTpw
淡路イズミヤは?
356名無し野電車区
2021/07/16(金) 00:24:01.17ID:cwR+JTpw
ちなみに名鉄運輸の跡地、一階はマックスバリュな
357名無し野電車区
2021/07/16(金) 05:43:29.09ID:Bu/B6XJg
>>353
その3000系のコンセプトが生まれる元になった中之島線が見事に失敗。
358名無し野電車区
2021/07/16(金) 05:47:25.85ID:Bu/B6XJg
>>357補遺
それでも座席定員が少ないお陰で、客をプレミアムカーへ追い立てられるとほくそ笑んだものの、
客そのものが激減して思惑外れ。
359名無し野電車区
2021/07/16(金) 06:54:28.95ID:K740taqj
>>345
上新庄の乗降32000程度だったのが今里筋線開通年から27000ぐらいに減ってる
殆ど学生定期の客だろうけどね
360名無し野電車区
2021/07/16(金) 07:29:30.13ID:J1oFu99x
特急の梅田→茨木市は所要17分
普通は淡路の待ち合わせや相川待避がない場合は所要24分
梅田で特急発車直後に普通を発車させれば10分サイクルでも計算上は特急が普通に詰まることはない
そうしたら準急廃止しても南茨木の客への負担は小さくて済むはずやけどね
361名無し野電車区
2021/07/16(金) 07:30:19.41ID:Bu/B6XJg
要らんだろ、学定の客なんか。
362名無し野電車区
2021/07/16(金) 07:31:47.02ID:Bu/B6XJg
>>360
梅田直通の停車頻度。
上新庄も同じ目的かと。
363名無し野電車区
2021/07/16(金) 08:29:58.69ID:cwR+JTpw
【Googleマップ】かまいたち濱家がリモートで数十年ぶりに里帰り
ダウンロード&関連動画>>

364名無し野電車区
2021/07/16(金) 09:42:38.30ID:J1oFu99x
>>362
停車頻度は手段であって目的ではないよね
まあダイヤ改正の発表待てば結果は解るんやからなんでもええけどね
365名無し野電車区
2021/07/16(金) 13:18:35.46ID:gJbhrGTF
列車体系やダイヤが目的だと思ってる奴なんかいるのか?…鉄ヲタ以外に。
366名無し野電車区
2021/07/17(土) 01:35:24.48ID:7j+e+CH9
イズミヤ上新庄店も1974年完成か
イズミヤ長岡店も同じくらいにできたはずで
1977年に駐車場の夏祭りでオール阪神巨人見た
1979年にはこの店のパート店員さん2人が殺害される通称ワラビ採り殺人事件発生
1988年に改装されて1階フードコートが出来た
2020年にはエディオンがテナントに入ったらしいけど最近行ってない
長岡京市も西友は元からあって、長岡ニチイは跡形もなく潰れて
マツモト、mandai、さとう等の食品スーパーの進出でクルマ降りても店内が近いから
食品はそういうスーパーで用足りるようになり
イズミヤ長岡店は建物自体が冷凍倉庫みたいな3階建てで昭和の雰囲気残ってるわ
今のショッピングモールみたいに3階建てでもワンフロアの高さが高いことないしな
エディオン入れて数字悪かったらもうスクラップビルドで
食品専業スーパー、デイリーカナートにするしかないやろな
367名無し野電車区
2021/07/17(土) 01:43:22.17ID:7j+e+CH9
>>353
6300系のゴールデンオリーブ段織アンゴラ羊モケットは
コメダ珈琲の店内の同じような段織ワインレッドの座席に座ると思いだす
9300系の凹み過ぎたバケットシートの座り心地が確かによろしくないのと
窓ガラスを極力外板に近づけ窓框の幅や車内空間の拡大等、もうちょっと緻密に設計して
次期特急車両に活かして欲しい
しかし1300系は一体何編成増備するのだろうか?
乗り心地はFS369に戻ったような感じで左右動が無くていいのだけど
あまりにも内装が安っぽいのが惜しいと思う
368名無し野電車区
2021/07/17(土) 09:53:37.50ID:WFoZ7tTg
東向日いらしたか
369名無し野電車区
2021/07/17(土) 09:56:57.63ID:hFglZf5X
何で止まってるん?@西院
370名無し野電車区
2021/07/17(土) 10:42:49.50ID:7j+e+CH9
検索したら「全車両が死体の上を通過」とか書いてあるな
東向日といえばホームよりも人身事故が多いのは梅ノ木踏切やけどな
371名無し野電車区
2021/07/17(土) 10:54:41.12ID:IxEXpuxI
誰か自殺したの?
372名無し野電車区
2021/07/17(土) 11:55:55.22ID:vUhT0utv
>>366
あの事件怖すぎるな二人レイプして惨殺て
373名無し野電車区
2021/07/17(土) 12:50:36.89ID:YRJ49xpS
あんまり内装とか気にしないけどさすがに1300の椅子横のツルツル仕切り版にはちょっとがっかりしたな
374名無し野電車区
2021/07/17(土) 16:37:33.58ID:upLe3AbH
京都線が減便改正するとしたら、12分間隔で緩急接続とかうまくやれるの?
375名無し野電車区
2021/07/17(土) 16:51:52.70ID:o2Y5e+FE
>>368
何が部落いらしたかじゃ!おんどれめぇ!おら!
不快な穢多非言ぬかしやがって!
お前が穢多非言吐き腐りやがるからむしゃくしゃするんじゃ!ボケ!
家に火付けて殺したろか!
非常に耳障りじゃ!
376名無し野電車区
2021/07/17(土) 16:55:39.70ID:o2Y5e+FE
>>370
自殺厨のド遺体なんか線路でド腐らせたらいいんだよ!
阪急電車に傷付け腐りやがってよ!
非常に大迷惑じゃ!ボケ!
海で死に腐りやがれ!
377名無し野電車区
2021/07/17(土) 16:56:01.04ID:WFoZ7tTg
>>375
遅いんじゃド腐れ部落のポンコツが
378名無し野電車区
2021/07/17(土) 17:14:00.27ID:0D7CKIzI
12分サイクルだと
上り普通が正雀で準急・特急を待避、準急が桂で特急を待避。普通は高槻市まで待避一回で行けるようになる。
特急を今よりも1分ちょい遅くしてもいいなら準急の桂退避は不要になる
準急の桂退避を継続するなら特急の高槻市〜桂間は普通に詰まらずカッ飛ばせる

下りも同じ
379名無し野電車区
2021/07/17(土) 17:24:30.39ID:8bVSFor8
>>378
ありがとう
特急が1時間1本減るのと、千里線との兼ね合いがあるけど、昼間の乗客がかなり減ってるなら12分間隔も有り得るね
桂退避は西院大宮の利便を考えると残すと思う
380谷垣太一
2021/07/17(土) 18:03:09.76ID:u1cAXJv2
では>>375-376によい写真を貼ります

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
381名無し野電車区
2021/07/17(土) 19:37:43.67ID:5Kcl42xX
>>380
やすしは分かるが何の意味があんの
382名無し野電車区
2021/07/17(土) 20:15:43.20ID:qYGCurLY
頭おかしいんちゃう?
383名無し野電車区
2021/07/17(土) 20:49:36.59ID:QVzZJvaI
>>378
覚えにくいので絶対に採用しない
384名無し野電車区
2021/07/17(土) 21:01:50.52
>>381,382
バカ発見

ババタンクが嫌いなものと一緒に美女を貼るのが定番なんだよ
385名無し野電車区
2021/07/17(土) 21:13:26.94ID:c2MdBFbk
>>383
覚えにくい?
昼間乗る人が毎時◯分発とか覚える必要ある?
30分に一本とかだと覚えてた方がいいけど
せいぜい待っても11分くらいだし
間隔は短い方が便利だけど、15分間隔くらいまでならみんな黙って待ってると思うけどね
386名無し野電車区
2021/07/17(土) 21:43:14.74ID:VHSNELIl
桂駅の準急の発車時間はなかなか覚えられない
387名無し野電車区
2021/07/17(土) 21:53:32.72ID:4R/hHYNG
12分サイクルにするなら神戸線と宝塚線も一緒にしなきゃね
土日夕方の12分サイクルが昼間にも適用されるようになるかな
388名無し野電車区
2021/07/17(土) 22:56:46.02ID:YRJ49xpS
パターンダイヤ時は上りで正雀退避は車両取り換えの運用があるからむずかしいですね
まぁ車両取り換え自体無くすかどうしても必要ならそこだけダイヤ崩して相川退避にするかですかね
389名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:06:48.41ID:PZTNrhkt
神宝京でサイクル合わないダイヤなんてあり得へんやろ
あまりにもバカ過ぎて言葉も出ない
いっぺん死んでこい
390名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:13:42.23ID:B6zl4u9z
よく知らないんだけど、京都線神戸線宝塚線を十三で乗り継ぐ人って多いの?
梅田で地下鉄や他社に乗り換える人はそれなりにいそうだけど
391名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:17:56.30ID:WIrpUy4q
>>390
大量にいる。
なんで少なく思えるか不思議
梅田で折り返し乗車乗り換えもあるが
392名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:21:10.74ID:WIrpUy4q
運賃だけで言うたら、
JRの長岡京から宝塚・三ノ宮

長岡天神から宝塚・神戸三宮
で比較してみ

所要時間を加味してもよいけど
393名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:21:36.34ID:B6zl4u9z
>>391
そうなんだ
ラッシュ時はともかく、昼間閑散時で10分ちょい待つのが我慢できない人が多くいるとは思わなかったんだ
見当違いならごめん
394名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:28:57.30ID:WIrpUy4q
> 昼間閑散時で10分ちょい待つのが我慢できない人が多くいるとは思わなかったんだ


十三で10分以上待つ事は遅延しない限りないが。昼間
395名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:31:34.95ID:WIrpUy4q
JRで京都⇔宝塚・神戸方面直通は淀川を2回渡るから時間ロスしてる。
396名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:33:40.55ID:B6zl4u9z
>>394
言葉足らずでごめんね
神宝線が10分間隔で、京都線を12分間隔に変える話なんだ
10分間隔のままで問題ないならそれでいいんだけど、京阪みたいに減便はするなら、の話なんです
397名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:36:55.10ID:WIrpUy4q
パターン崩した場合、微妙な時間差だと駆け込み乗車を誘発する
崩れがちなラッシュ時によくある光景
398名無し野電車区
2021/07/17(土) 23:58:25.71ID:r5f8IQ+U
>>397
ラッシュ時は別として、昼間閑散時間帯は乗り換えで時間差があっても問題が大きく増えるのかな?と思うんです
接続時間を合わせても、その駅から乗る人とか、乗り換えの途中でトイレ行く人とかもいるから、駆け込み乗車はなくならないと思うんですが…
399名無し野電車区
2021/07/18(日) 00:17:42.97ID:C7ISrVDu
十三駅で551の豚まん2個入り買って
京都線上りホーム先端の便所前の花壇に腰かけて喰うて
箱容器は喫煙ルームの横のゴミ箱に捨ててるわ
400名無し野電車区
2021/07/18(日) 01:04:12.61
俺なら隣に人が来られると困るから堂々と車内で食うぜ
401名無し野電車区
2021/07/18(日) 07:12:52.15ID:VNcomzPz
このように阪急の客は非常に行儀が良く上品です
402名無し野電車区
2021/07/18(日) 10:24:15.84ID:yTXQG5TH
今でも十三での京都線特急から神戸線特急への乗り換えには走る必要があるからなあ
運転間隔が違ってきても気にならない
403名無し野電車区
2021/07/18(日) 11:48:05.18ID:ri+dZSCv
ホームに人が長く滞在するとキャパの問題で人身障害の危険性が高まる
だから阪急は3線でタイミングがズレるダイヤなど組まない
404名無し野電車区
2021/07/18(日) 13:49:52.72
非常に行儀が悪く下品なのは転クロの通路側の客
これ常識
405名無し野電車区
2021/07/18(日) 14:33:29.86ID:VjopsHNB
>>398
タッチの差で乗り換えできなくて12分待ちとか勘弁。
406名無し野電車区
2021/07/18(日) 15:18:38.37ID:MPHQsehe
>>393
他社ならともかく、同じ会社なら
10分以上待つのは苦痛だろうな。
407名無し野電車区
2021/07/18(日) 16:31:16.36ID:9fNMZJZS
十三で京都線→神戸線の乗り換えって基本走らないと間に合わない気がする
408名無し野電車区
2021/07/18(日) 16:34:22.02ID:ri+dZSCv
それは走る方が間違っている
409名無し野電車区
2021/07/18(日) 17:45:14.34ID:VjopsHNB
普通同士や特急・急行同士はうまく乗り継げる。
交通弱者はわからないけど
410名無し野電車区
2021/07/18(日) 17:56:07.53ID:VNcomzPz
ガキみたいに駅を走り回ることが事故の元
人とぶつかってケガさせたりスマホ壊したりして
こんな迷惑なアホたまにおるやん
411名無し野電車区
2021/07/18(日) 18:30:20.63ID:zwtAEsBU
走らなくても乗り換えできるが
極論ばかりかよ
412名無し野電車区
2021/07/18(日) 18:47:19.57ID:lf/oLzbe
てか、折り返し乗車取り締まれよ。俺も京都方面に行く時してるから宝塚線ユーザーだが
413名無し野電車区
2021/07/18(日) 18:54:58.32ID:zwtAEsBU
全国の過密路線ならどこでもある問題
414名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:15:56.01
>>412
一旦回送にして引き揚げでもせん限りムリ
415名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:22:02.67ID:ASRIdA8n
>>412
改札内の喫茶店や売店なんかも充実させてるから無理だろ。大阪市交も大阪市会で
御堂筋線の中百舌鳥折り返し乗車が酷いので改善を!てな質問に対して、
入場してから出場するまでの経路を定めていないので折り返し乗車は問題無い、
てな答弁していたように、民鉄各社も黙認だろう。
416名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:24:33.33ID:vZmpUY6/
>>385
覚えにくいよ
>>414
Suica機能を車内に設置する技術がある
417名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:28:37.68ID:zwtAEsBU
おおさか東線で、鴫野で京橋方面の乗り換え案内しないで
放出で案内する車掌がいるが、鴫野2回通るのは良いのか?
418名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:31:52.48ID:1pUazjgF
>>415
市交は折り返しOKなのか。乗りつぶしに一日乗車券買ったけど、終点で降りなければ、初乗りで良かったんやな。

阪急は梅田とか河原町に「折り返し禁止」って貼ってあるけど、取り締まってるの見たことない。
419名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:44:15.46ID:zwtAEsBU
取り締まるのに必要な人件費は?
420名無し野電車区
2021/07/18(日) 20:53:50.77ID:FQhz3hoR
現実問題、折り返し駅までの定期を持ってたり一日乗車券等を持ってる人もいるから、摘発するなら検札するしかないよね
人件費を考えたら、各社やる気ないだろうね
無人駅で降りる無賃乗車の輩と同じだね
421名無し野電車区
2021/07/18(日) 21:12:28.24
>>420
人件費は違反者から取り上げるんだろ
そのための増運賃
422名無し野電車区
2021/07/18(日) 21:17:09.33ID:5GxvOg1U
梅田の駅ナカの店を利用するには梅田までの乗車券をうんたらかんたらって貼り紙がしてあった
423名無し野電車区
2021/07/18(日) 21:32:46.64ID:AKYNyri2
梅田駅は降車ホームと乗車ホームがきっちり別れてるから各号線の付け根と階段やエスカレーターEV前に改札機を移設
今ある改札口は駅ラチ外にすれば折り返し乗車は防げるな一応
但しホームに設けた各改札機前で確実に糞詰まりが起こるけど
424名無し野電車区
2021/07/18(日) 21:41:47.55ID:Kj3I54ED
>>421
鉄道会社は不正乗車されようとされまいと、ほぼ全く収支に関係ないからね
不正をする客が悪いとはいえ、逆ギレした客の対応に人や時間をかけるメリットはほぼ無い
425名無し野電車区
2021/07/18(日) 23:04:31.03ID:zGmsZevF
梅田はガチに乗降分離するなら2Fを降車専用、3Fを乗車専用にすればええねん
代償にすこぶる不便になりそうやけど
426名無し野電車区
2021/07/18(日) 23:10:13.79ID:VNcomzPz
茶屋町口は
427名無し野電車区
2021/07/18(日) 23:37:35.71ID:ASRIdA8n
大阪市営地下鉄の定期券は折り返し乗車が可能な制度になっています。「大阪市高速鉄道及び
中量軌道乗車料条例施行規程」の第54条の(4)において、「定期券を使用する乗客が途中乗降
することなく、指定経路外を乗車する場合」は乗車できるとしています。
たとえば、地下鉄御堂筋線の新金岡駅から天王寺方面へ向かう定期券で、逆方向の中百舌鳥
(なかもず)駅で折り返すことは可能とのこと。この規則は、本来は、経由路線が自由に選択できると
いう趣旨だと思われますが、折り返しも可能と解釈できる文言です。

 実際に、中百舌鳥行きの列車に座り、座ったまま折り返しを待つ人もいます。大阪市交通局に
聞くと「改札口を出なければ不正乗車にならない」とのこと。積極的に認めているわけではないが、
「局の規定としては問題ない」という立場です。また、利用客から「ズルいのではないか」などと
問い合わせを受ける場合はあるそうで、「不正乗車ではないものの、マナーの問題として遠慮して
ほしいという趣旨のステッカーを駅に貼っている」とのことでした。

https://subway.osakametro.co.jp/guide/libray/unsoyakan/ryokyaku_eigyoukisoku.pdf

大阪メトロになってからは

第78条 定期券が次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(10) 係員の承諾を受けないで券面区間外を乗車したとき

が設けられたので、折り返しはアウトの解釈にはなる、実効性あるかは知らん。

乗車券・回数券に関しては

第72条 普通券又は回数券を所持する旅客は、その乗車券の運賃計算経路にかかわらず、
う回して乗車することができる。

う回をどう解釈するかだが、う回の実例や反例が書いてないので折り返しもう回になるんかもな。
428名無し野電車区
2021/07/19(月) 00:12:35.81ID:By6p5HlP
なかもず駅から徒歩15分くらいで
構内がメチャクチャ広い大阪府立大学が近いが
JRの京橋電車区あたりにできる府市統合の象徴
大阪公立大学できたらどうなるんのやろ
429名無し野電車区
2021/07/19(月) 00:17:30.44ID:SKKYm8Km
>>428
全学部移転には狭い、工学部と農学部は中百舌鳥キャンパスとして存置するだろう。
市大と府大は経済学部と工学部が被るが、工学部は府大の方が学科も多く設備も
いい、経済学部は市大の方が歴史あるが杉本町キャンパス手狭だからな。
文系は森ノ宮、医学部看護は天王寺、理・工・農学部は中百舌鳥にするだろう。
430名無し野電車区
2021/07/19(月) 00:21:49.47ID:By6p5HlP
15分サイクルだと十三駅での接続が悪くなるから
改札を通らない梅田折り返し乗降客が増えるんじゃないかな
今の10分サイクルだと待ち時間が少ないような気がする
京都線特急梅田行→神戸線特急新開地行とか
淀川を2回渡るのは所要時間のロスが大きいけど
梅田から座りたいから折り返し乗車する人多いでしょう
3線とも十三駅高架化して
地上に急曲線の京神直通ホームでも作ればいい
431名無し野電車区
2021/07/19(月) 00:34:31.80ID:By6p5HlP
>>429
大阪府大は数年に一度、研究会でお世話になるのだが
雨降ってて阪急・地下鉄乗り継いでいくのも面倒くさいし
クルマで行ったら駐車場も守衛さんに一言言えば止め放題でびっくりした
昔はもっと自由にクルマが入れたそうだが
盗難等が発生してセキュリティは強化されたそうだ
あの敷地の広さはびっくりする
大阪は大学が郊外にあり過ぎて大学の学生文化が無い
せいぜい環状線内に大学があれば
その点、京都は市内に大学が集まってるし
432名無し野電車区
2021/07/19(月) 08:23:45.39ID:Gc8eQ7Ln
京都も学部によるけどな。
学研の同志社、草津の立命館や龍谷、桂(と言ってもとっ外れの)京大。
京産大は行政区としての市内というだけだし先端大は山陰だし。
433名無し野電車区
2021/07/19(月) 08:42:01.94ID:kKnnKRQI
学生文化などない
434名無し野電車区
2021/07/19(月) 10:36:36.66ID:J9nfmuir
>>427
「乗車」の意味によるね。改札を出たら乗車完了したという解釈ならセーフ
御堂筋線は他のメトロ線と比べて同じ距離でも所要時間が長い
快速があったら折り返し乗車する人は減るやろ
435名無し野電車区
2021/07/19(月) 10:49:25.00ID:Gc8eQ7Ln
>>433
少なくとも文化的ではあると思う
…働きづめでヘロヘロの勤労者よりは。
436名無し野電車区
2021/07/19(月) 12:18:34.73ID:b0GrupwQ
上新庄から梅田行き乗ってるが後ろよりもまあまあ、客おるやんけ。
席も埋まっとる
437名無し野電車区
2021/07/19(月) 12:31:41.89
その「席も埋まっとる」ことが許されない時代が着実にきている
438名無し野電車区
2021/07/19(月) 12:32:50.52ID:SKKYm8Km
>>436
バスとの乗り換え需要デカいからな、東淀川区の住人も今里筋線乗って太子橋今市で
の乗り換えよりも、バスで上新庄で阪急乗り換えを選ぶ人が多い。
439名無し野電車区
2021/07/19(月) 12:55:47.79ID:1hSRYyxn
今津北線も中々の乗車率
神戸線普通もまあまあ
440名無し野電車区
2021/07/19(月) 13:19:08.92ID:NpWLEjTW
>おるやんけ
キモ!
阪急に乗らん河原の抜け道バイクカスか
441名無し野電車区
2021/07/19(月) 13:25:02.15ID:f/uYjq5q
京阪と違い独占区間の需要が高い
442名無し野電車区
2021/07/19(月) 13:41:40.51ID:/h5mWF0Y
>>438
そうなんか
東淀川区のバス客はバスで都心まで出るものとずっと思いこんでたわ
443名無し野電車区
2021/07/19(月) 13:48:15.32ID:Ngb9fKGg
井高野から梅田エリアや本町、心斎橋、なんば方面は地下鉄のほうが早いけど
444名無し野電車区
2021/07/19(月) 14:27:32.10ID:By6p5HlP
>>440
京都方面高槻方面から大阪でも府道14号は中環と阪急正雀あたりで分断されて時間かかるから
中環のある鳥飼大橋右岸からずっと淀川沿いに信号も少ない道路が抜け道になり意外と速い
井高野、上新庄、淡路あたりからなら千里線のすぐ横を走る長柄橋、天八又は天六交差点経由で大阪駅・梅田駅
原チャリ、バイク、ロードスポーツの自転車なら阪急電車より便利かも
ただし駐車監視員ミドリムシに駐禁でやられるし
バイク駐車場がロクに無いのが難点
淀川右岸沿いの道はJR京都線、地下鉄御堂筋線、阪急三線(JR十三駅のすぐ土手下)
JR神戸線、阪神西大阪線を越えて国道43号まで行って舞洲、咲州、南港まで行くことあるわ
ちなみにJRの昼特急高速バスは東京発だと
京都東IC→京都駅→京都南IC→吹田IC→中環(中国自動車道側道)→新御堂→大阪駅着やね
445名無し野電車区
2021/07/19(月) 14:41:28.65
しかし西川きよし師匠もとんだとばっちりだな
446名無し野電車区
2021/07/19(月) 18:06:17.46ID:uzQmvaGN
>>427
君馬鹿なのかな
447名無し野電車区
2021/07/19(月) 18:08:11.68ID:uzQmvaGN
>>432
私立はどうでもいい
448名無し野電車区
2021/07/19(月) 18:17:16.15ID:Gc8eQ7Ln
>>447
ならば初めから国公立の話だと言えよ…後出しジャンケン厨。
449名無し野電車区
2021/07/19(月) 18:38:17.02ID:3O9w5pty
>>448
私立は大学じゃない
450名無し野電車区
2021/07/19(月) 18:57:01.94ID:9YTS3fc9
阪急は国立だろうが私立だろうが中学生でも乗ってくれたら、内容なんかどうでもいいと思ってると思う(笑)
451名無し野電車区
2021/07/19(月) 19:05:56.11ID:OqPZisUb
>>450
定期だけ買ってくれて、乗らないサボり学生が最上客?
452名無し野電車区
2021/07/19(月) 19:14:07.19ID:9YTS3fc9
切符買って、乗っても乗らなくても阪急は別に困らんだろ? 利用者が損するだけで
453名無し野電車区
2021/07/19(月) 19:46:36.28ID:Gc8eQ7Ln
>>451
上客だろ、勿論。
454名無し野電車区
2021/07/19(月) 19:58:24.99ID:Gc8eQ7Ln
てか、この節学生さん達は定期買ってくれてるんだろうか?…いつまた全面リモート授業に戻るかも知れないのに。
455名無し野電車区
2021/07/19(月) 23:00:02.96ID:KeRuq1/g
通学定期は8割引きやからなぁ…
456名無し野電車区
2021/07/19(月) 23:12:36.39
その上客、を貨物扱いして詰め込み、それを見てオナニーするキチガイ社畜
457名無し野電車区
2021/07/19(月) 23:59:17.32ID:By6p5HlP
>>432
立命館大学も草津キャンパスにある情報理工学部・研究科が
2024年4月に大阪茨木キャンパス、JR茨木駅近くの旧サッポロビール工場跡に移転する
2015年4月の経営学部移転に続いて
ライバルJRになるけど新快速電車のJR茨木駅停車は絶対に阻止しなければならない
458名無し野電車区
2021/07/20(火) 00:04:25.22ID:iIBtNM+S
立命館大学、学校法人立命館って本部はJR二条駅東側
阪急大宮駅からも徒歩圏内の千本三条交差点北西角にある
昔の立命館って赤旗とか左寄りで学費も安かったのに
今はアホみたいに高くなってて推薦入試だらけ
滋賀に進出して茨木のまさかサッポロビール大阪工場跡に進出するとは思わなかった
459名無し野電車区
2021/07/20(火) 00:12:30.83
>>457-458は個別指導キャンパスで十分
460名無し野電車区
2021/07/20(火) 04:22:01.18ID:R5fpmyrg
いとをかし。
あけぼの感。
461名無し野電車区
2021/07/20(火) 08:02:48.28ID:BIRk3hXZ
もう終わりだよこの路線
462名無し野電車区
2021/07/20(火) 10:42:10.21ID:9VOIlyN9
>>458
今もバリバリの極左だがね。京大とかもそうだけど京都てやばいわ
463名無し野電車区
2021/07/20(火) 11:20:17.67ID:R5fpmyrg
本来(本物)の極左なんて、まだ何処かに生き残ってるのかいな?
464名無し野電車区
2021/07/20(火) 15:56:01.34ID:bwKYJyXy
●ロツキストならいっぱいいる
465名無し野電車区
2021/07/20(火) 16:15:10.77ID:idxFCUWx
ミンコロとどっちが多いんだ?
466名無し野電車区
2021/07/21(水) 20:26:38.81ID:ZowM7ECl
トロツキに ミンコロ
なつかしい言葉だな!
あなた 60代 70代??
467名無し野電車区
2021/07/21(水) 20:52:04.88ID:4MlVsySs
ギリギリ60台。
468名無し野電車区
2021/07/21(水) 23:55:19.21ID:cYEEqjTq
もう平日昼間は快速と普通でよさそう
469名無し野電車区
2021/07/22(木) 00:51:21.47ID:Nhx2incZ
しかし阪急も阪神も急行を運転したがらんな
470名無し野電車区
2021/07/22(木) 01:12:42.18ID:kK29rzk6
快速こそもう急行でええやんと思う、停車駅的に考えて
幕色的に快速急行との誤乗車が発生するからしないのかしらんが
471名無し野電車区
2021/07/22(木) 01:25:44.63ID:lNTwyICf
上新庄駅こそ近くの盲学校に通う方が転落して亡くなり
ホームも高架化されて46年目やけどホームのコンクリートスラブ圧十分あり
2ドアの雅洛が停車するわけでもなく最大8連やし
ホームドア作らなあかんのちゃうの?
財政支援ないとホームドアなんかでけへんのやろか
東急なんかはホームドア普及率100%
自動改札にしろ安全対策にしろ
阪急は昔からお金をかけてきたような気するけどなぁ
472名無し野電車区
2021/07/22(木) 03:39:42.90ID:eBMBWMqs
>>470
阪急不動産による上牧の分譲マンションの宣伝が「急行停車駅!」だったがため
急行の復活がないとされている。高槻市〜上牧間に新駅作って快速と快急を急行に
統合して停めたらええ。
473名無し野電車区
2021/07/22(木) 03:47:20.61ID:gO+Zim74
東急は支線と路面電車区間にホームドア無いから100%じゃないだろ
474名無し野電車区
2021/07/22(木) 12:20:43.64ID:JqnvB8y1
ホームドアつける駅が増えると根本的にダイヤ変えなあかんで
475名無し野電車区
2021/07/22(木) 23:58:10.36ID:9r6h4up1
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚

ポーチゲットしました
476名無し野電車区
2021/07/23(金) 02:02:46.66ID:D9vTHP3M
隣の駅が中津だから京都線ではないな
477名無し野電車区
2021/07/23(金) 02:12:44.21ID:fEh00lFL
>>475
いいな
478名無し野電車区
2021/07/23(金) 02:59:02.63ID:Wyvyv87y
>>475
神宝線ですやん
京都線も中津駅を作れへんかなと思ったけど
北側道路で余地ないしなぁ
グランフロントやらでけてから中津駅界隈も賑やかになってきたような気はする
梅田貨物線も新しい地下のJR大阪駅は従来の大阪駅と接続されるらしいけど
どの辺から地下新線に潜るのだろうか
479名無し野電車区
2021/07/23(金) 03:33:53.19ID:Ew8Y6aUV
阪急中津あたりの陸橋から工事中の地下アプローチの勾配が見えた気がするが
480名無し野電車区
2021/07/23(金) 06:56:18.30ID:xgj1B7Kb
>>478
京都線が建設された経緯知ってるんかな?
481名無し野電車区
2021/07/23(金) 08:05:42.11ID:saTIpnim
中津あるから京都線じゃないですねすみません
ヨドバシ梅田の地下のガチャガチャコーナーで見つけました
気になる方よかったらやってみてください
482名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:04:00.38ID:8KPtOSFQ
>>471
自動改札の早期の導入は人件費削減対策、早期のストアードフェアシステム導入も
キセル防止による増収対策などいずれも収益向上が確実だから金をかけた。
一方、安全対策は収益向上に繋がらない。高機能のATS(速度照査式)を50年前に
導入しているけど他は他社と比べて特に積極的だったようには見えない。
東急との比較でもそうだが、結局は収益構造の違いが大きいかと思う。
483名無し野電車区
2021/07/23(金) 11:09:45.99ID:ezk5GR+n
>>478
京都線に梅田〜十三間はない
よって中津駅も作られない
484名無し野電車区
2021/07/23(金) 11:38:00.17
阪急中津と地下鉄中津は徒歩7分なんだな
485名無し野電車区
2021/07/23(金) 12:28:36.91ID:fEh00lFL
>>483
何いってんだ
支離滅裂
486名無し野電車区
2021/07/23(金) 13:14:16.89ID:DUIk7h4V
梅田←神戸線(中津駅あり)→十三
梅田←宝塚線(中津駅あり)→十三
梅田←宝塚線(中津駅なし)→十三
487名無し野電車区
2021/07/23(金) 13:32:29.54ID:1EfuOUbf
昼間も平日と土休日ではパターン変わるんやな。
慣れないとややこしい。
488名無し野電車区
2021/07/23(金) 14:20:12.38ID:2rES4f08
各駅停車が中津どころか梅田にもまいりません時代は不便だったんやろか
489名無し野電車区
2021/07/23(金) 14:24:00.63ID:Wyvyv87y
>>479
東海道本線支線地下化で検索したら出てたのですが
阪急中津駅からもうちょい北東あたりで地下へ潜って線路は東へ円弧を描くようになり
うめきた駅自体はグランフロントのすぐ西側に出来るみたいですね
去年かな梅田墓発掘で大量の人骨が出てきたのだがどう処理したのだろうか
タコ焼き器を大きくしたような凹みに大量の人骨が露骨にそのまま出て来てビビった
阪急中津駅付近、今の東海道本線支線・旧梅田貨物線で分断されてるので案外厄介
JR福島駅横の地上踏切はどうなるのだろうか
阪急バスがうめぐるバスという緑色の小さい日野のポンチョを100円で運行しているが
あれで梅田界隈グルグル回るのも案外面白い
ウメキタ駅完成後はもうちょっと西の新梅田シティまで運行してくれたらと思う
490名無し野電車区
2021/07/23(金) 14:36:33.34ID:Wyvyv87y
>>480
知っている。京都線分プラスで増線。淀川橋梁洪水対策で若干かさ上げ。
>>481
ヨドバシカメラ駐車場無料になる最低ライン
梅田ヨドバシは5000円以上お買い上げで駐車場1時間無料
京都ヨドバシは3000円以上お買い上げで駐車場1時間無料
該当する買い物があればクルマで行ってます。が、
梅田なんか10階あたり、京都は7階あたりのフロアから上に立体駐車場があり
高さ制限2.1メートルくらいでとにかく急勾配で上り詰めて停めても
駐車場からエレベーターでしか店内アプローチできず
なかなかエレベーターが来ないのが鬱陶しい
それ考えたら電車で行くのが無難だと思いますよ
491名無し野電車区
2021/07/23(金) 15:21:54.79ID:bYCtawoI
>>485
>>486の図の通り京都線自体は十三〜河原町のみで十三〜梅田は宝塚線の複々線の北側複線に京都線電車が乗り入れている
ただ旅客案内上は京都線として扱っている
492名無し野電車区
2021/07/23(金) 16:19:33.91ID:f1rMyAMp
梅田駅が地上で、十三7号線あった時代は京都線・千里線の普通は十三折り返しがほとんど。
京都線の優等しか梅田に行かなかったので、急行線に中津駅は設けなかった。梅田駅自体も
高架化で全体的に西に寄ったし、東側には旧北野線の線路跡あったからそれで3複線ができた。
493名無し野電車区
2021/07/23(金) 16:30:54.86ID:fEh00lFL
>>491
いやそれは知っている
支離滅裂なのは後段に対して
駅の設置とは関係ない
494名無し野電車区
2021/07/23(金) 16:33:40.57ID:FpXct06q
南海「本線に今宮戎と萩之茶屋ないですが何か?」
495名無し野電車区
2021/07/23(金) 16:44:48.38ID:CmAohtaK
難波〜岸里玉出の複々線区間は高野線系統が走る線路も南海本線なんだろ一応
今宮戎も萩ノ茶屋も戸籍上は南海本線の駅で南海本線に乗り入れている高野線系統が停まる形になってる
496名無し野電車区
2021/07/23(金) 17:05:55.90ID:0D07jEJl
因みに1970年までは今宮戎・萩ノ茶屋に停車する南海本線の各駅停車も存在したらしい
497名無し野電車区
2021/07/23(金) 18:10:13.92ID:h4SK5GJv
>>492
大昔はともかく、(新)梅田駅の京都線発着線3線化以前も千里線直通の普通は梅田発着だった。
そもそも千里線直通は6・7連だったから十三7号線には入線出来なかったんじゃないかと。
498名無し野電車区
2021/07/23(金) 20:20:56.65
>>494-495
阪急スレで南海の話をするな亘信者
499スルッとKANSAI私設掲示板(高槻市社会福祉事業団でピンハネ)
2021/07/23(金) 20:35:15.75ID:0+QCX2ZJ
土屋隆一郎氏の息子さんは、
大学の同級生で
パートに磁気カードでピンハネしてますた。
500名無し野電車区
2021/07/23(金) 20:57:33.94ID:o12JmC+N
500ならC#8042×8R終日運用開始!
501ババタンク
2021/07/23(金) 23:09:47.11ID:RMgCGQYZ
8時だよ!いや、東京オリンピック開幕だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
東京オリンピック開幕だよ!国立競技場にて全員集合!いや、全員開幕!全員五輪!
それにしても、阪急電車は何で東京オリンピックラッピング列車を実現させてくれなかったんだろう。
502名無し野電車区
2021/07/24(土) 07:37:45.11ID:5fC6A/S9
>>489
JR福島駅前の踏切は、安治川口行きの貨物列車あるから残るだろ。
あれがないと、佐川急便の『レールカーゴ』が困る。
503名無し野電車区
2021/07/24(土) 07:47:58.51ID:c5tkg+rp
西院駅で人身事故
504名無し野電車区
2021/07/24(土) 07:58:22.43ID:m3PAZjxM
西院いらしたか
毎週めでたいな
505名無し野電車区
2021/07/24(土) 09:12:34.19ID:KXb+rOZM
>>502
そもそもくろしお、はるかも通る、なにわ筋の単線踏切も廃止して、急勾配で
大阪環状線へ上がっていくのか
地下のなにわ筋線がどういう具合にウメキタ駅・地下大阪新駅にどう接続するか興味あり
JRFの佐川レールカーゴも速いようで速くないような気がする
大雨や人身事故等で抑止、輸送障害が発生したら即延着になる
安治川口には佐川急便大阪店、新大阪郵便局が並んでようが
営業所の少ない佐川だからマッチしてるようなもの
宅配業界、東・名・阪、遅い集荷で午前必着対応ならヤマト、ゆうパックだと営業所が多すぎてJRFでは間に合わない
トラックの機動力には敵わない
506名無し野電車区
2021/07/24(土) 10:50:46.43ID:a+x4n+5o
山電別府もいらしたないらしたな
507名無し野電車区
2021/07/24(土) 19:06:28.27ID:AkYvuY64
土日昼間も平日昼間ダイヤに合わせたら?
特急の混雑緩和にはつながるんじゃない?
508ババタンク
2021/07/24(土) 21:04:23.45ID:pO8xcSId
8時だよ!いや、東京オリンピック男子柔道、高藤直寿🥇金メダル獲得だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
東京オリンピック男子柔道、高藤直寿🥇金メダル獲得だよ!全員集合!いや、全員獲得!
509名無し野電車区
2021/07/25(日) 09:00:33.10ID:GI5MufIe
踊ってろ
510名無し野電車区
2021/07/25(日) 11:32:05.10ID:YUTOX20N
>>508
バーババはおかしい
ババンババンバンバンやろ
やすし師匠の息子の一八氏もVシネマ中心の役者やってはるけど
師匠に似て白髪出て来てえらい老けてるような気がするで
511名無し野電車区
2021/07/25(日) 21:42:58.72ID:FaVvIjhu
急行:十三、淡路、南茨木、茨木市、高槻市、上牧、長岡天神、桂、烏丸

にして急行と普通×2(うち1本は梅田〜高槻市間のみ)をの15分ヘッド
で文句ないやろ!
512名無し野電車区
2021/07/25(日) 21:56:37.42ID:YUTOX20N
>>511
昼間、堺筋線系統の京都線乗り入れ止めて高速化図って欲しい
現状でもどうせ詰まるもんな
513名無し野電車区
2021/07/25(日) 22:57:40.93ID:TaJe0HLc
暑い
514名無し野電車区
2021/07/25(日) 23:15:01.99ID:ypZ3oxIg
>>511
流石に特急あってのダイヤでしょう(京阪もだけど)
それより快速を急行に改称してほしいな
急行がなくて快速急行と快速と特別急行(特急)があるとか意味わからん
515名無し野電車区
2021/07/25(日) 23:15:02.96ID:ypZ3oxIg
>>511
流石に特急あってのダイヤでしょう(京阪もだけど)
それより快速を急行に改称してほしいな
急行がなくて快速急行と快速と特別急行(特急)があるとか意味わからん
516名無し野電車区
2021/07/25(日) 23:33:44.03ID:3y6EGmKk
>>511
大宮通過かよ
517名無し野電車区
2021/07/25(日) 23:34:32.52ID:3y6EGmKk
>>512
正雀止まりでいいでしょう
518名無し野電車区
2021/07/26(月) 00:16:44.04ID:6Faq7HXz
>>516
普通ではなく快速乗り入れでは?
理想は長岡天神まで普通を乗り入れ、快速を洛西口以北各駅停車。
519名無し野電車区
2021/07/26(月) 01:06:03.74ID:wIjryaY4
阪急中津とメトロ中津は歩ける距離なんだな
520名無し野電車区
2021/07/26(月) 01:13:09.63ID:cb1VK4N3
大宮が特急止まらん理由がわからん
そんなに乗客が少ないのか?
521名無し野電車区
2021/07/26(月) 02:06:05.22ID:IYTjE51+
大宮は市バスの路線も集中していて上京区、北区への玄関口やけどな
昼間、特急が80km/hで通過するからよく地上に消防車や救急車が集まるねんて
高さ2mくらいの人が絶対線路内に入り込めないようなホームドア付けなあかんわ
522名無し野電車区
2021/07/26(月) 02:07:40.61ID:IYTjE51+
阪急大宮駅
上京区いうても千本通沿いの西陣とか
北区言うても大宮、西賀茂あたりの玄関口やな
523名無し野電車区
2021/07/26(月) 03:11:35.75ID:1zAFpnqU
大宮駅は西院駅よりは少ないが長岡天神駅並の利用はある
特急こそ停まらないが毎日朝夕は快急、平日朝夕は通特も停まるから一定の利便性は確保されている
524名無し野電車区
2021/07/26(月) 06:07:27.90ID:hsI0NJ4D
>>521
京都の話やったら地下鉄東西線みたいにと言えばおけ
525名無し野電車区
2021/07/26(月) 06:52:46.09ID:IYTjE51+
>>524
そうですね
換気が気になる車内がホントにかび臭い地下鉄東西線の全駅のような
完全に上部まで覆うホームドアで80km/h通過って可能なのだろうか
風圧で破壊されそうな気がする
あの地下線は壬生森町あたり、四条通とJR嵯峨野線交差付近の西側で
NISSHAの工場のある四条通北側に変な通風口らしきものがあるのだが関係ないのかな
阪急京都線の鉄道遺産になってる地下線区間は戦前のオープンカット工法で
そんなに深い位置を走っているわけもなく
四条通の地上のマンションのエントランスでも地下を走ってる音が聞こえてくる
上下線の間に強度を保つために柱が入ってて単線トンネル2本が通ってるようなもの
とにかく大宮駅も西院駅も風圧がもの凄い
1970年万博に合わせて突貫工事で完成した近鉄難波線に乗ると
難波駅〜上本町駅まで複線シールド工法でとにかく地下線内が広々感じる
526名無し野電車区
2021/07/26(月) 07:18:08.86ID:XCFXyEat
>>525
もしホームドアが破壊されるような風圧であるなら、現状既に列車通過時ホーム立入禁止になるだろ。
527ババタンク
2021/07/26(月) 07:21:26.63ID:5ol9PJpZ
8時だよ!いや、東京オリンピック柔道阿部一二三・詩兄妹、🥇金メダル🥇獲得だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
東京オリンピック柔道、阿部一二三・詩兄妹、🥇金メダル🥇獲得だよ!全員集合!いや、全員獲得!おめでとう!!阿部兄妹!!🥇🥇
528名無し野電車区
2021/07/26(月) 07:27:31.23ID:3OKeJD2D
>>525
迷惑な長レス書くな!ボケ!
目障りじゃ!
殺すぞ!
気違いめ!
529名無し野電車区
2021/07/26(月) 07:30:13.11ID:wj+tTqPT
京王布田は90km/hくらい出てそうな感じするけどな
530名無し野電車区
2021/07/26(月) 07:47:58.59ID:IYTjE51+
つくばエクスプレスの六町駅は開業当初
地下駅を125km/hで通過して
ホームドアがバタバタバタバタ音を立てて恐怖しかなかった
2005年、マットレスをめくったら裏側がカビだらけだった
急行銀河に乗って東京駅着
ヨドバシ秋葉1階のすしざんまいで寿司喰うて
TX乗りに行ったのを思い出した
阪急京都線もホームドア設置を進めて
最高時速せめて120km/h、125km/hへチャレンジすべき
531名無し野電車区
2021/07/26(月) 08:55:16.45ID:hsWXSpQH
チョンソソチョンソソチョンリロリン♫

みなさま、まもなく1号線に、淡路方面に向かう電車が、到着いたします。 危険ですから、黄色い点字ブロックの内側まで、お下がりください。

ただいま1号線に到着の電車は、堺筋特急、天下茶屋行きです。
停車駅は、烏丸、桂、長岡天神、高槻市、茨木市と、淡路からの各駅です。

この電車は、淡路で、区間急行、大阪梅田行きに、連絡します
532名無し野電車区
2021/07/26(月) 11:52:30.33ID:iu5mJfYr
先日墓参りで阪急特急乗ったけど車内が暑すぎる
我慢出来なかったので途中高槻から準急に乗り換えて十三まで戻ってきた
準急の方がすいてただけマシだった
533名無し野電車区
2021/07/26(月) 14:38:39.57ID:XCFXyEat
>>532
所要時間も然程変わらないんだからそれで良かろ。
534名無し野電車区
2021/07/26(月) 14:44:32.75ID:hxc/Z5wp
混み合う電車に乗ることがないから実態は知らないけど、コロナで換気(外気導入)しないといけないから冷房の効きは総じて良くないんだろうな
特に昼間は
535名無し野電車区
2021/07/26(月) 15:02:41.52ID:yrpzXmBy
JR快速系車両は換気機能付きなので窓開けてない
536名無し野電車区
2021/07/26(月) 15:10:23.27ID:IYTjE51+
>>532
乗った車両、形式は?
3300系、5300系の方が基本的に涼しい
9300系、1300系、7300系アコモ改造車両はドア付近にしか
車内扇(ラインデリア)がなく暑い
9300系のクロスシート部窓側に座ると
顔から窓ガラス面も近くて窮屈でとにかく暑っ苦しい
8315なんかはドア付近+運転台後部の二人掛けロングシート部分にも
車内扇が延長され付いている
女性の髪の乱れを考慮して阪急は車内扇風機や車内扇を極力付けないようだが
これはおかしい
日本で一番高温多湿ともいうべき地域を走る鉄道として
再考していただきたい
537名無し野電車区
2021/07/26(月) 15:18:43.55ID:XCFXyEat
オマエさんの方で阪急の利用を再考していただきたいわ w
538名無し野電車区
2021/07/26(月) 15:19:56.20ID:IYTjE51+
>>534
運転台から一括温度設定できるオートエアコンのサーモスタット・温度センサーの位置が
天井付近にあるから意味が無いのでは
客が実際座ってる位置では35℃だけど
冷風の吹き出す位置では27℃で問題ない、っていう判断するからだろ
設定温度なんて23℃くらいで客が涼しいと感じるのではないか
運転台覗いたら「○○℃以下設定禁止」って書いてあったような気がするが
座席の位置は低いのに体感温度は高いなんておかしなことだ
539名無し野電車区
2021/07/26(月) 16:16:13.51
>>535
何が換気機能付きや
相席させたいがための社畜のこじつけ
540名無し野電車区
2021/07/26(月) 16:39:44.36ID:iu5mJfYr
>>536
9300だよ
コロナ対策で換気しているせいかな?
とにかくクロスシートのとこよりロングのほうがマシという感じ
541名無し野電車区
2021/07/26(月) 17:06:36.99ID:oDFJ+uxf
ID:IYTjE51+
お前、根掘り葉掘りうるさいぞ!
いい加減にせいよ!
目障りなんだよ!
長レス書き腐りやがって!
542名無し野電車区
2021/07/26(月) 17:25:22.26ID:XCFXyEat
>>540
坊主憎けりゃ袈裟まで暑い w
543名無し野電車区
2021/07/26(月) 19:34:55.91ID:LKihWJ4l
>>536
名古屋や広島あたりの方が高温多湿やったで
>>538
家庭用エアコンでも似たようなことが起こるからサーキュレーターとか床において使うけどね
544名無し野電車区
2021/07/26(月) 21:48:51.16ID:s8srzK73
最高
545名無し野電車区
2021/07/26(月) 23:27:35.93ID:IYTjE51+
>>540
9300系やろなと思た
9300系は空いてたらクロスシートに座るけれどロングシートで充分
クロスシートの座面が凹み過ぎて座り心地が悪いし
昔の6300系のゴールデンオリーブの段織アンゴラ羊モケットの方が座り心地は良かった
車内設定温度は運転台のモニター見る限り24℃と違いますか?
それでも体感温度は暑い
546名無し野電車区
2021/07/26(月) 23:32:18.52ID:IYTjE51+
>>543
九州各都市か四国の高松、松山、高知あたりなら夏場で暑くても
日差しは強いけれどカラッとしている
広島も川は多いけどまだカラッとしている方だよ
サーキュレーター並みのラインデリアが車内にあればなぁ
昔の国鉄のJNRマークの入った単相200Vか動力制御の首振り扇風機があれば最高なのに
547名無し野電車区
2021/07/26(月) 23:36:01.48ID:IYTjE51+
9300系も誕生18年目だけど次の新型特急計画ってないのだろうか
桂でお昼寝の増結2連の一両を有料座席にするとかないのだろうか
独立3列シートでせいぜい400〜500円の課金で座席指定できるなら文句なしやけどな
既存の8連を改造するのは残った7両がババ混みになるから無茶ではないかな
548名無し野電車区
2021/07/26(月) 23:39:58.96ID:614NUs9P
「換気」って外の空気を取り込んで内部の空気を排出するってことだから、外気温が高い今の時期は当然室温は高くなるわな
コロナが無ければ内気循環でもう少し冷えるはずなんだけど
549名無し野電車区
2021/07/26(月) 23:58:27.19ID:IYTjE51+
>>548
近鉄は昔から通勤電車に三菱電機のロスナイ搭載してて
室内温度そのままで換気できるようになってるはず
550名無し野電車区
2021/07/27(火) 01:22:28.87
>>540
転クロの通路側なんか居心地いいか?
普通の人間なら窓側に人がいると気を遣って窮屈この上ないぞ
551名無し野電車区
2021/07/27(火) 01:38:58.35ID:qpbXEpfQ
アンチ転クロ派は粘り強く主張展開しながら仲間を増やすしかあるまい。
552名無し野電車区
2021/07/27(火) 02:36:42.73
アンチ転クロって相席を断られた哀れな汗臭デブか老害しかいないだろ
553名無し野電車区
2021/07/27(火) 06:43:25.25ID:qpbXEpfQ
汗臭デフと老害集めるだけで結構な勢力になるから油断は出来ない。
554名無し野電車区
2021/07/27(火) 07:09:42.85ID:D9qs94q3
>>550
たまに通路を歩く客にカバン当てられたりするよねw
9300は苦手やわ。
555名無し野電車区
2021/07/27(火) 07:26:12.90ID:xZFzDZQg
555ならC#1006編成試運転!
556名無し野電車区
2021/07/27(火) 07:50:46.44ID:qpbXEpfQ
>>554
京都線特急には必ずと言っていいくらい1〜2本のロングシート車運用が入るから、それを待って乗れ。
557名無し野電車区
2021/07/27(火) 09:05:05.54ID:oLtTbFv+
9002F宝塚線転用確定。
558彫刻刀隊員1号(スルッとKANSAI私設掲示板)
2021/07/27(火) 11:22:13.46ID:ESGSS1KS
高槻市の城東町保健センター内
社会福祉事業団で、磁気カードを交通費代わりに支給してました。
 福知山線脱線事故の土屋秋子さんの住所も知っています!
北の方とだけ言っておきましょう。
559彫刻刀隊員1号(スルッとKANSAI私設掲示板)
2021/07/27(火) 11:27:54.33ID:ESGSS1KS
ちなみにババタンクの同類です!
560名無し野電車区
2021/07/27(火) 18:19:05.62ID:qpbXEpfQ
話題枯渇。
561名無し野電車区
2021/07/27(火) 22:46:54.06ID:bKgbWLWn
秀才
562名無し野電車区
2021/07/27(火) 23:23:14.70ID:i+uNNf4R
千本中立売大好き
563名無し野電車区
2021/07/28(水) 00:16:45.88ID:8em5S7jG
せんぼんラブ
564名無し野電車区
2021/07/28(水) 01:25:21.62ID:46IdW3ZU
千本通りは旧二条あたりから上り勾配で丸太町越えたらキツなってるで
千中行くまでに千本通沿いに昔ニッショーストアがあって阪急オアシスが継承したけどすぐ潰れた
四条大宮から46系統乗って大宮御土居で降りて大宮交通公園のサス無しOHVガソリンエンジンゴーカート
3年前に廃止になったのが痛い
消防署が建設されてダイワリースに業務委託されてからの大宮交通公園はまだ行ってない
そういや阪急オアシスは中京区の壬生・西ノ京の住宅密集地域と梅津に店あるなぁ
左京区の白川通の店は無くなったし
だいたい京都市内ってフレスコが多すぎでマツモトも多い
フレスコは大阪、兵庫も進出してるな
阪急桂駅東口、洛西口駅高架下にはテナントで入ってるし
今津線小林駅前にも店出してる
565名無し野電車区
2021/07/28(水) 06:39:47.96ID:XlJW5qgu
9002の宝塚線転出って本当?
566名無し野電車区
2021/07/28(水) 07:08:28.77ID:Tv5ySbWG
フレスコのー“西限”って何処なんだ?
567名無し野電車区
2021/07/28(水) 07:53:52.70ID:Dz68hGiK
>>566
尼崎、宝塚。東は能登川。
フレスコは元は山科区勧修寺の公設市場が発祥。
568名無し野電車区
2021/07/28(水) 13:24:36.37ID:46IdW3ZU
>>567
フレスコの宝塚っていうのが今津線小林駅前の店と違いますか
コインパーキング店内レジで無料処理やったっけ?駐車場もお爺さんの案内係りいたよ
東大阪は瓢箪山と布施があって
今年でけた布施店は柳通り沿いで奈良線高架下にあり
駐車場は奈良線と大阪線の間の三角地帯のコインパーキングにあり
1時間無料で高架上の奈良線よりまだ低い高架上を通過する近鉄大阪線電車を
眺めながら店内で買うたプリン喰うてたわ
電車の足回りは見えへんし
もしもスケルトンな立体駐車場やったらカメラ持って
15時以降なら上本町駅方面の列車は順光で俊徳道駅からカーブで入ってくるし
フレスコ布施店にクルマで通って近鉄特急やら撮影するのに
あっ全部クルマで行ってもうたわ
569名無し野電車区
2021/07/28(水) 15:31:35.92ID:w8ujQt1a
カップルクルマ族
570名無し野電車区
2021/07/28(水) 16:14:19.31ID:55KvHwwr
>>568
スレ違いの長レス書くな!ボケ!
目障りじゃ!
いい加減出ていけ!
殺すぞ!
571名無し野電車区
2021/07/28(水) 19:13:26.11ID:XiASeCh1
子供の頃から京都線民だけど、淡路駅は機会損失ハンパないわとずっと感じている
乗り換えで待たせるのは全然構わないから、その分駅コンコース内をグルメだのショッピングなど充実させんかいなと思う

関東で言えば大船くらいの設備整えられんもんかね?
あとは駅直で入れるジム作れよ絶対流行る
572名無し野電車区
2021/07/28(水) 19:19:15.36ID:Tv5ySbWG
>>571
現状は狭すぎて無理。
高架化後の事は分からんが、あまり期待できない。
573名無し野電車区
2021/07/28(水) 20:10:50.86ID:kVAx8eQQ
淡路高架化したら青砥と瓜二つになるんだろうな
周辺が下町なのもそっくりだわ
574名無し野電車区
2021/07/28(水) 20:51:23.96ID:n+5WnFwG
祇園祭?
575名無し野電車区
2021/07/28(水) 21:26:49.49ID:46IdW3ZU
京成青砥と言えば去年の北総7300系の脱線思い出した
ボルスタ有ミンデン台車の側梁が完全に折損して脱線してたし
阪急に比べたら側梁が東武と同じく細くて強度不足で頼りなさそうな気がしたが
青砥も重層高架駅だが近鉄布施駅と同じく
柱そのものはやたら鋼管で支えているような気もする
軌道もバラスト軌道で走行音が地上まで響き渡るのではないか
高架化後の阪急淡路駅はコンクリートスラブ軌道になるのだろうか
前後区間も含めてせいぜい90km/hならスラブ軌道の方が乗り心地は有利
湖西線のような130km/hで高速走行する区間でコンクリートスラブ軌道なら
車両側が軌道負けしてカント等の微調整が効かず乗り心地が悪くなる
576彫刻刀隊員インチキ号(スルッとKANSAI私設掲示板)
2021/07/28(水) 21:30:18.64ID:iRvKFDVz
大阪地下鉄回数カードを交通費支給してピンハネします!
577名無し野電車区
2021/07/28(水) 21:47:41.78ID:W/N/iONM
余部鉄橋はコンクリートになって新たな観光名所になった。
まで読んだ
578名無し野電車区
2021/07/28(水) 21:48:23.05ID:46IdW3ZU
>>571
淡路近辺って関大生はあんまし下宿してなさそうですが
なかなか厳しいけれどコロナ禍後を考えたら24時間営業のジムとか有りだと思う
個人的には若菜そば譲渡から奪還し
原価激安の自家製麺化で阪急そばを淡路駅ホームから順次復活させて欲しい
大晦日、終夜運転が復活したら十三駅、淡路駅、西宮北口駅の阪急そばは
終夜年越しそば営業するべき
579名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:04:05.29ID:46IdW3ZU
>>577
道の駅あまるべなんか12月にハウス栽培のきれいなイチゴが1000円で売ってるで
エレベーター乗らずに餘部駅まで上るのメッチャきつい
クルマで行ったら駐車場ようけ停められるわ
2010年くらい鉄で浜坂からJR西日本の189系はまかぜ乗ったけど最近自由席なくなったみたいやな
冬場の車内はバリバリカニ・イカ臭い
姫路駅スイッチバックで弁当買おか思たけど
播但線ホームにまねきの立ち食いそばも弁当屋もあれへん
中間改札越えて山陽本線上りホームまで駅弁買いに行ったわ
今の姫路駅構内、まねきの弁当買うとしても
山陽本線下りホームのまねきの立ち喰いそば屋の所と
新幹線接続口のまねきそばのレストランしかない
東海道線上りホームはキハ58・28をモデルにした駅そばのみになってしまった
580名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:20:43.40ID:TJ5DBsJo
>>520
その気持ち分かる
そんなに過疎ってるわけでもないのに特急や急行通過させられる駅って結構あるよね
東武野田線の大宮公園駅と同じだ
581名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:20:54.15ID:iSF3pLlZ
淡路は喜八州と蓬莱置くだけでもいい
高架化したら乗り換え待ちで人間滞留させるだけじゃない何かを提案しないと今以上のストレス駅になる
582名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:21:43.07ID:fNiMxN7n
>>579
お前しつこいんじゃ!ボケ!
目障りな長レス連投するな!
このド暇野郎め!
見つけて殺すぞ!
583名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:24:52.96ID:46IdW3ZU
H2Oリテイリング、ローソンと包括業務提携の上でアズナズをローソンか化したかと思えば
mandai・万代百貨店と包括業務提携てワケがわからない
以前にセブン&アイHDと業務提携もやってるしな
セブン&ワイとは資本業務提携にまでは踏み切ってないけどな
何やろ商品力、品揃えとしてええとこ取りしたいのやろか?
584名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:24:52.96ID:46IdW3ZU
H2Oリテイリング、ローソンと包括業務提携の上でアズナズをローソンか化したかと思えば
mandai・万代百貨店と包括業務提携てワケがわからない
以前にセブン&アイHDと業務提携もやってるしな
セブン&ワイとは資本業務提携にまでは踏み切ってないけどな
何やろ商品力、品揃えとしてええとこ取りしたいのやろか?
585名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:28:18.01ID:fNiMxN7n
>>584
お前本当見つけて殺すぞ!
目障りなスレ違いな書き込み繰り返しやがって!
とっとと出ていけ!ボケ!
586名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:39:12.90ID:46IdW3ZU
>>520
>>580
四条大宮周辺、京都市中京区、下京区、バスで北へ向かって上京区
人口メッシュ論、人口密度1平方キロメートル12000人〜15000人で
建物高さ制限のある京都市内を考慮しても全国的に人口密度は上位に入る
阪急阪神不動産も阪急大宮駅、JR二条駅徒歩圏内、千本三条下ル後院通と千本通の間に建設中の
ジオ京都二条を2LDKで4560万円〜販売中
京都市内の中京区でも堀川通西側に当たるもののそう簡単には値崩れしないと思う
ちなみに一番高いのは御所南や田の字地区で
2003年比で50%値上がりした物件もある
インバウンド需要がぶっ飛んでちょっと落ち着いてきた
よかったら京都市内の不動産物件覗いてみて下さい
587名無し野電車区
2021/07/28(水) 23:09:34.11ID:46IdW3ZU
>>582
>>585
ハァ?何ですかw
河内弁で恫喝してビビるとでも思ってるのかいな
君は世の中全然分かってないね
コテハンからして警察も地下に潜った反社の人も敵に回すような書き込みが見られたんだけど
ガイジは黙って大人しくしてたらどうだいw
588名無し野電車区
2021/07/28(水) 23:36:17.43ID:/L6xy447
>>545
9300系は6300系特急時代よりも
クロスシートに2人並んで座りにくいな
新型なのになぜだろう、通路を広くしたのか
589名無し野電車区
2021/07/29(木) 00:17:39.44ID:AqtCReEC
阪急嵐山線は京都市内の道路に合わせてるのか、嵐山方面へ北上するほうが上りになっている
鉄道における「上り」「下り」について
http://2chb.net/r/train/1572873589/
590名無し野電車区
2021/07/29(木) 06:39:45.96ID:BhOOG4f7
また変なの湧いてるな
591名無し野電車区
2021/07/29(木) 06:50:19.28ID:6cnf135R
>>587
あんたのすれ違いな書込み目障りだよ
この依存症どもよ
592名無し野電車区
2021/07/29(木) 07:04:03.82ID:HfjBvLtx
>>588
アンタが太ったんじゃ? w
593名無し野電車区
2021/07/29(木) 07:22:42.73ID:BhOOG4f7
地下駅でセミ鳴いてやんのw
うるせーw駅員仕事しろw
594名無し野電車区
2021/07/29(木) 07:25:45.51ID:HfjBvLtx
>>580
西院と大宮は通勤・通学時間帯への集中度が高い。
それもあって通特や快急は停車しているが、昼間は特急を停めるだけの利用はない。
595名無し野電車区
2021/07/29(木) 07:39:04.23ID:2iMS2o/3
>>587
お前の関係ない腐ったゴミレスを見てたら殺したいぐらいムカつくんじゃ!ボケ!
非常に目障りじゃ!
死に腐りやがれ!
ネット依存症めぇ!
きしょいわ!
596名無し野電車区
2021/07/29(木) 11:24:49.93ID:NrR67czh
>>572
高架化後の方が少し広くなるが店出せるほどではない
豊中並みに広くなればええけどね
>>595
内弁慶って言葉知らないの?
597名無し野電車区
2021/07/29(木) 14:30:49.07ID:3897Vavn
>>595
知恵の無い者汗流して働け
あれ、元から知恵無くて
お巡りさんからも目付けられてるんだっけ?
お前、某ラーメンチェーンの厨房でも紹介したろか
何でしたらうちの事務所、オフィスで話承りますが
598名無し野電車区
2021/07/29(木) 15:08:34.79ID:xv3+Pc2H
京都線を減便するとしたら、京阪スレで次の改正で一部言われてるように準急 4本/hが15分間隔ではなく、10-20分間隔、ってこともあり得るね
それなら特急は10分間隔のまま退避駅を変えることなく間引きできるし
もし京阪が10-20を採用したら、阪急も考えるかも
599名無し野電車区
2021/07/29(木) 15:46:18.83ID:c2p/UIv5
メトロ車の縛りさえ無ければ準急無くして普通を河原町まで行かせたら早いんだろうけどね
600名無し野電車区
2021/07/29(木) 17:17:45.88ID:aLlzRSVj
高槻市発河原町行きの普通を設定すれば解決
601名無し野電車区
2021/07/29(木) 17:27:59.72ID:VfMzrLTi
普通は遅いだろ
602名無し野電車区
2021/07/29(木) 17:40:17.57ID:re25FieH
阪急もステンレス車両を大量導入していただきたい
今後は阪神、京阪、近鉄と共同で
ステンレス製の新型車両を大量導入していこう
同じものを大量発注していこう
わざわざ作り替えるのは誰も得しない無駄な行為
複数社で共通化したステンレス製新型車両で3300系、5000系、5100系を置き換えていただきたい
近鉄は阪急阪神に規格を合わせよう

2300系、3000系全廃は見事であった
この調子で置き換えを推進してもらいたい
603名無し野電車区
2021/07/29(木) 17:41:50.28ID:re25FieH
JRの有能なAシートを見習って
阪急も有料座席導入してもらいたい
無料転クロなんて時代遅れ
無料はオールロング、有料はリクライニングで格差を設けていこう
604名無し野電車区
2021/07/29(木) 17:43:06.38ID:9/GZvBss
それ南海やんか。
605名無し野電車区
2021/07/29(木) 17:44:00.07ID:re25FieH
>>604
阪神阪急もしよう
606名無し野電車区
2021/07/29(木) 18:50:33.70ID:LYvdLpG7
Aシート厨、ステンレス厨乙
関西の鉄道事情知らないでしょ
607名無し野電車区
2021/07/29(木) 19:01:09.04ID:OyxIXKEv
>>606
知ってる
ステンレス共通車体と有料座席の普及により
無駄を省いてコストダウンと
客単価向上による現場の負担軽減をしていこう
608名無し野電車区
2021/07/29(木) 19:50:25.50ID:CybjFIt8
>>602
共通化したところで幾分も安くならん
各社仕様にカスタマイズしなきゃならん
609名無し野電車区
2021/07/29(木) 19:56:26.26ID:n4+taHmQ
>>608
それは古い考え方
基本設計は同じにして
細部をマイナーチェンジするのが今時の考え方
https://www.j-trec.co.jp/sustina/
https://toyokeizai.net/articles/-/74632?page=3
610名無し野電車区
2021/07/29(木) 20:53:57.81ID:34HW0Vic
桂止まりの電車で桂で降りようとしない人たちはなんなの?
611名無し野電車区
2021/07/29(木) 20:59:37.89ID:ppChAKsj
>>609
上のURLのはドンガラ部分の部品等共通化で既にどこでもやってる
下のURLは地上設備が国鉄仕様であることが前提じゃん
関東私鉄の多くはそうかも知れないが関西だと南海ぐらいでは?
612名無し野電車区
2021/07/29(木) 21:21:09.96ID:ppChAKsj
私鉄各社の軌間の違いから始まって道床の耐荷重、最小半径、建築限界、信号システム、変電所許容量によりモーター出力に制限がかかる
車両だけみても寸法もそうだし扉の位置、線区の事情に合わせた必要なモーター出力、ブレーキ性能、増解結に関わる仕組み
近鉄だと連続勾配への対応、山陽だと塩害対策、神鉄だと急勾配、阪急だと高速向けの車輪間隔を広めにした台車
素人の俺が思いつくだけでも色々と違いがあるので全部満たした仕様を作ろうとすると却ってコスト高だぜ
国鉄時代は通勤車から特急車まで可能な限り部品共通化したそうだがそれは地上設備等の仕様が全国一貫して作られた前提があって出来たもの
それも線区の状況や列車の利用状況にそれぞれマッチさせられないので非効率な面もあるから現在がJR内でも車両のバラエティが豊かなんだけどね
613名無し野電車区
2021/07/29(木) 21:25:13.07ID:cyiTaCmF
阪急も東京メトロや東武と共通化
614名無し野電車区
2021/07/29(木) 21:32:57.95ID:r8IUug/5
>>612
電気式気動車や事業用車を見ればわかるように最近は共通化に回帰しつつある
そして足回りは路線によって求められる性能は違えど
車体は共通設計にできる筈だ
何度も主張していることだが
走るんですですら寸法は各社で少しずつ違ったりするから
それぞれ違うものをゼロから設計し直すのは無駄でしかない
大まかな設計は同じで細部を改良
これが今のやり方
615名無し野電車区
2021/07/29(木) 21:34:03.01ID:r8IUug/5
バラエティを減らしていこう
物理的に走行可能となる最小限の差異はやむを得ないがそれ以外は如何に統一していくかが重要だと思う
616名無し野電車区
2021/07/29(木) 21:35:34.48ID:VpfztnYY
>>613
国家事業レベルの費用が掛かるで
617名無し野電車区
2021/07/30(金) 02:46:45.52ID:M+BeIa0t
車両を統一するためには車両限界を統一せねばならんな
国家事業レベルというより国家予算まるごと数年分を突っ込まないと
618名無し野電車区
2021/07/30(金) 06:23:46.29ID:1U2tgobO
>>617
>>614
619名無し野電車区
2021/07/30(金) 07:56:00.99ID:eVkOjozU
>>610
終いの住処と捉えているのですよ
620名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:26:41.00ID:FIHTQuDw
>>603
そういった案は一応あるらしい
621名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:37:35.93ID:FIHTQuDw
>>920のソースは一応これ

阪急京都線特急に「有料座席」導入へ。着席サービスの内容は?
https://tabiris.com/archives/hankyu-yuryo/
622名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:43:50.60ID:ay9Iofti
でも特急をロング車にすると京阪間を乗り通す客は新快速や京阪に逃げられない?
大阪から京都へ観光行く人、京都から大阪へ遊びや買い物に行く人
二人連れ(夫婦恋人)だと二人掛けクロスシートの方が快適だし(ボックス席は微妙)
有料指定席はもったいないと考える人もいるだろうし
623名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:49:14.65ID:lSwKBpFb
>>606
あいつは非利用者だぞ。三宮〜梅田の特急所要時間すら知らない。最速は?と聞かれて慌てて路線検索で直近の特急の時間出してたからな。
JR西スレで叩かれていたな。
JR圧勝で阪急には勝ち目はないとか自信満々に言ってたやつが、阪急に有料座席導入とか失笑だな。
レスしていたスレが次々にIPスレに移行し、統一ネタもスルーされ、居場所がなくなり阪急に手を出したというとこか。

>>621
阪急も京阪方式だろうな。
624名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:52:48.65ID:lSwKBpFb
>>622
あいつの考えでは、新快速も京阪特急も全てロングにしろ、つか日本全国端から端まで一般車はロングに統一しろだから。
625名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:57:47.95ID:pgju2IEe
>>621
良案である
>>622
新快速も全てAシート付きにして
有料座席も選べるようにしよう
626名無し野電車区
2021/07/30(金) 11:58:08.71ID:pgju2IEe
優遇すべきは有料座席利用者
627名無し野電車区
2021/07/30(金) 12:42:53.00ID:9g1tirHn
>>614
車体って工法だけじゃなくデザインまで?
一番金かかるの足回りだし、最大荷重で一番軽い会社に合わせると重くても強度が必要な会社が困るが
628名無し野電車区
2021/07/30(金) 12:44:36.27ID:8dJmAGqR
この御時世なら京阪だって導入は見送りだったろ >有料座席車。
629名無し野電車区
2021/07/30(金) 12:46:06.50ID:9g1tirHn
なんか昔、9300系の凝ったドア横の手すりを次期車で普通の安いのに戻してコストダウンして浮いた金で古い系列を全部入れ替えすべきと騒いでた奴と似た匂いがするが
630名無し野電車区
2021/07/30(金) 13:01:30.62ID:3jqW/pAj
>>627
困る部分のみ物理的に走行可能となるための最低限の改良をすれば良い
そのためだけにゼロから設計し直すのはナンセンス
それは古い考え方
631名無し野電車区
2021/07/30(金) 13:30:19.43ID:CU2oQioc
>>630
ゼロからってどの辺から?
現在の車両は共通化できる部分は既にしてるけど
いや昔から
632名無し野電車区
2021/07/30(金) 13:38:32.71ID:CU2oQioc
>>630
車体の上部分を共通化するなら当然、国鉄仕様の20m車と言う事になると思うけど
それを京阪に使うには「最低限の改造」で小さくしなきゃならんが、具体的にどうやって?
633名無し野電車区
2021/07/30(金) 13:59:50.53ID:yrQf+Nu9
>>628
むしろソーシャルディスタンス需要があるわけだが。
634名無し野電車区
2021/07/30(金) 14:00:38.79ID:AWbCghTK
>>625
「〜しよう」Aシートを4列で導入しようって言ってるAシート厨
横山やすし師匠や細木数子や倍賞千恵子しか知らないキ●ガイ
ババタンクと同類
635名無し野電車区
2021/07/30(金) 14:29:47.03ID:9ha5T6iJ
>>631
阪神とともにステンレス車体にしよう
>>632
そうはならん
その程度も知らんようではあまりにも勉強不足である
寸法は変えれば良い
走るんですやsustinaにも
東急7000系や都営5500形のような18m仕様もある
文句抜かす前に
鉄道車両についてもっと勉強し直すべし
636名無し野電車区
2021/07/30(金) 15:55:32.91ID:KdWBGJ4G
>>635
よく知らなくて申し訳ないんだけど、京阪は他社ではあまり採用例が無い18.7m車なので、ホームドアとか考えたら18000mm車は駄目なんじゃない?
637名無し野電車区
2021/07/30(金) 16:07:58.16ID:2b3Rjpst
>>635
足回りもドンガラも各社オリジナル仕様にするんなら全く共通化にならんぞ
638名無し野電車区
2021/07/30(金) 16:32:15.86ID:ACrGaN8N
ID変えてまでもうええって
サザンプレミアム導入しようAシート導入しよう阪急にステンレス車導入しよう厨乙
相手にすんのもアホクサいわ
639名無し野電車区
2021/07/30(金) 17:26:00.08ID:9ha5T6iJ
>>636
阪神1000系と共通の寸法で共通化していこう
>>637
足回りもドンガラも各社オリジナル仕様にするのをやめよう
それは古い考え方
640名無し野電車区
2021/07/30(金) 17:53:25.49ID:8dJmAGqR
>>633
そんなまばらな乗りでは儲からないし、
そもそも、真剣にソーシャルディスタンスを求める向きは電車に乗らなくなってる。
641名無し野電車区
2021/07/30(金) 18:51:13.79ID:2b3Rjpst
>>639
結論に行こうよ
車両共通化に掛かる各社インフラ改修費用と
車両共通化により浮く金額を算出してよ
その2つの数値を並べたら実在の鉄道会社がそうしない理由が一目瞭然になるから
642名無し野電車区
2021/07/30(金) 19:03:13.31ID:3jqW/pAj
>>641
車両共通化に掛かる各社インフラ改修費用の共通化とはどこまでの範囲を示すのか
寸法も足回りも全部同じにしろということならそもそも前提として間違っている
関東ですらそんなことはしていない
643名無し野電車区
2021/07/30(金) 19:10:18.13ID:3jqW/pAj
故に寸法と足回りを全部同じにできないから共通化を諦めるということにはならない
関東では寸法や足回りの差異を認めた上で
企業努力で共通化を進めているのだから
そういうところを阪急も見習うべし
644名無し野電車区
2021/07/30(金) 19:36:44.97ID:LAhtr51g
>>643
そのレベルなら既にやっている。
645名無し野電車区
2021/07/30(金) 19:39:27.68ID:CNSTSiD+
>>644
まずは車体を阪神1000系等と共通のステンレス車体にしよう
そうすることで同一製造ラインで一括大量生産ができる
わざわざ別々に開発するのはもう時代遅れ
646名無し野電車区
2021/07/30(金) 19:52:43.91ID:rGH9TOfu
>>645
A train
647名無し野電車区
2021/07/30(金) 20:47:55.67ID:/9l91lVG
阪神風ダイヤ
特急6本/h 快速急行3本/h(天下茶屋〜河原町) 急行3本/h(梅田〜淡路)
急行3本/h(梅田〜高槻市) 普通6本/h(梅北3本 天高3本)

南海高野線風ダイヤ
急行6本/h 準急6本/h(梅田〜北千里) 普通6本/h(梅北3本 天高3本)

近鉄南大阪線風ダイヤ
急行3本/h 区間急行3本/h 準急4本/h(梅田〜北千里)
準急2本/h(梅田〜河原町) 普通6本/h(梅北3本 天高3本)
648名無し野電車区
2021/07/31(土) 00:02:12.05ID:IBsBvF3l
>>647
つまんね
649名無し野電車区
2021/07/31(土) 00:06:01.16ID:+xEJ8P0G
>>648
こっちがマシ。

「尼崎駅最強やん」発想が新しすぎる…オリジナル路線図に関心の声「タクシー代のイメージが湧く」(Lmaga.jp)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c88335908579cbd6e1791fc912136fdd1eb6e901
https://twitter.com/Tempaku_Danji/status/1420369216906035204?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650名無し野電車区
2021/07/31(土) 03:06:01.31ID:Ss+j0bMc
阪急って、菌鉄みたいな化け電ってないよね?
〇〇より△△行きに変わります とか。
そもそも区間なんちゃらの種別がないのか・・・
651名無し野電車区
2021/07/31(土) 05:27:39.56ID:Hx6fmCms
>>650
要らない
652名無し野電車区
2021/07/31(土) 06:15:47.06ID:0yGy/Scd
いーの
653名無し野電車区
2021/07/31(土) 10:22:17.44ID:Gr93ISwa
>>642
君の考える範囲でいいからまず算出してみてよ
そうしないとスレ民の誰も共感できない
算出した結果その方が安上がりで古い系列を一掃できる兼ねが生み出せるとなれば非常なエッポクなので阪急に提案すればいい
その後で阪神1000が阪急を走る事によるブランドイメージの損失分は同7日など、また議論に花を咲かせられるじゃないか
654名無し野電車区
2021/07/31(土) 13:03:53.18ID:z9uj2oFE
都営5500形は56両で64.72億円
=1両あたり1.15億円
阪神や京阪と色違いにして同じものを大量発注することで
これくらいコストダウンしていこう
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/budget/budget_30_2.html


利用者が重視するのはアクセスの良さや治安の良さ
鉄道車両の塗装で住む場所を選ぶなんて勘違い甚だしい
あまりにも現実離れしたナンセンスな発想
https://www.c21kinki-j.com/column/sumu-mati-erabu-point.html
655名無し野電車区
2021/07/31(土) 13:13:43.52ID:Hx6fmCms
こちらもご覧いただきたい
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000014183.html
656名無し野電車区
2021/07/31(土) 14:15:17.33ID:MxEiSOwC
>>654
阪急マルーンを全否定か。
あれに対する阪急の力の入れようはかなりのものだぞ。お前みたいに車両が会社の全てみたいな考えてやっているわけではない。
https://www.sankeibiz.jp/smp/gallery/news/150927/gll1509271702001-s1.htm
657名無し野電車区
2021/07/31(土) 14:29:54.44ID:z9uj2oFE
>>656
無駄
658名無し野電車区
2021/07/31(土) 14:44:43.98ID:tuEuzuIh
百歩譲ってマルーンにするとしても
阪神と共通のステンレス車体で何の問題もない
ラッピングでも素人目には同じように見える筈だ
わざわざオリジナルで車体を別途設計するのは
本当に誰一人として得をしない
これは京阪も同様である
そういった誰のためにもならん無駄金を使うのはやめよう

利用者が求めているものは利便性であることを忘れてはならない
659名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:00:46.20ID:4B1SaMYv
>>658
Aシート4列厨、お前は沿線住民ちゃうやろ
東武か西武の関東でも終わってる沿線住民やろ
阪急京都線、特急・準急の10分サイクルで利便性は充分
JRは10月のダイヤ改正で土日祝日の昼間時間帯、京都〜高槻間の緩行は運休で
1時間4本体制、15分サイクルになるしな
上牧〜河原町の各駅から大阪梅田、神戸三宮、宝塚なら阪急が圧倒的に安いんや
利用者が求めているものは利便性なら何でステンレス車体導入になるねん
日立Aトレイン導入してんのにアホやろお前
そんなステンレスの事故ったら即廃車の安物文化は阪急電車にふさわしくないねん
660名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:02:46.37ID:S5w1xMh2
なんで具体的な数値は明かさない?
661名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:16:50.92ID:4B1SaMYv
>>654
654で西向日駅、東向日駅の向日市(むこうし)
埼玉県蕨市、東京都狛江市に続いて日本で3番目に小さい面積の街、京都府向日市
洛西口駅は京都市西京区でホームの南半分は向日市になる
向日市、長岡京市、大山崎町、乙訓二市一町の阪急沿線住民は阪急電車がメイン
京都駅や遠距離、新幹線乗り継ぎ等はJRを使うくらいで使い分ける
西山天王山駅は開設当時に比べて立命館高校が進出して乗降客が増えた
長岡天神駅の乗降客数が減ってきている
662名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:20:25.26ID:z9uj2oFE
>>659
滅多に起こらないことより
日頃のメンテナンスにかかる費用の削減を優先せよ
運賃の差なんて誤差範囲
その程度をケチるために時間かかるとかいかにも貧乏人らしい発想
塗装車体みたいな誰も得しないことなんかに金かけるのをやめて
ホームドア普及や有料座席普及のために予算を投じるべきである
663名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:24:30.36ID:2EsnTb8M
>>654
阪急1000系列って一両7000億円いう噂やけど
当時ココで流れた噂にすぎんが
664名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:24:37.43ID:MxEiSOwC
>>662
自身が富裕層というならば、お前自身が身銭削ってやれば良いはなしである。
665名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:27:55.49ID:Hx6fmCms
>>663
噂ではあかん
>>664
俺は富裕層ではないが
たかが数百円ごときの追加料金すら払えない者は明らかに貧困層やと思うで
666名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:33:55.03ID:2EsnTb8M
>>665
1.都営の一両1.15億円て阪神1000や阪急1000と比べていくら安いの?
2.導入すれば旧系列一掃できるのか?
3.塗装が乗客の利便性と関係ないのは解るが、古い新しいと利便性とはどう関係あるの
667名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:38:30.14ID:IBsBvF3l
>>649
発想が新しすぎる?
古くからあるが
668名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:39:30.00ID:Hx6fmCms
>>666
古い車両を一掃することでメンテナンスにかかる費用を低減し、
ホームドアや有料座席普及に充てる費用を増やせると予想
669名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:48:09.16ID:cjBsAk5O
1編成5兆6000億は草
670名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:53:19.42ID:2EsnTb8M
>>668
人に何か伝えたい場合、まずデータを示してそれを素材にして持論で調理して聞き手に提供するのがセオリーだが
君は持論ばかりでデータがない
671名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:59:47.92ID:z9uj2oFE
>>670
一両7000億円とかデタラメぬかす者にそのようなことを言われても説得力皆無
そしてデータは>>655で示した
672名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:01:40.72ID:4B1SaMYv
古い車両って償却終わってようが使い倒したらいいんですよ
塗装にお金をかけようが修繕費も知れてるでしょう
阪急マルーンは阪急ブランド・文化の象徴
アコモで内装全部やり替えた3300系とか5300系に当たったらラッキーって思うもん
冷房もよう効いてるしな
阪急電車がよそみたいにボロボロのまま走らせるなんて許されんよ
名鉄なんか色褪せたスカーレッド塗色に枕カバーは黄ばんで汚れて
運賃がアホみたいに高いかったらマイカーに流れて当然
673名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:05:08.58ID:4B1SaMYv
しかしホームドア普及は急いで欲しいわ
ホームからの人身事故が多すぎるし
1メートルちょっとの高さでも接触、自殺防止には効果あるやろ
674名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:08:05.35ID:Iy4tYMTq
>>671
データ示せてない
675名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:12:56.13ID:z9uj2oFE
>>672
そういう貴方こそデータで示すべし
完全に貴方の感想でしかない
676名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:16:09.23ID:z9uj2oFE
こちらのデータもご覧いただきたい
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000014183.html

やはり利用者が選ぶポイントは利便性
塗装の有無とか壁の貼り替えとか心底どうでも良いこと
そんなことに金をかける非合理的な運営はおやめなさい
677名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:25:11.31ID:MxEiSOwC
>>676
1位は最寄り駅からの所要時間だぞ。列車のそのものの速さではないんだな。
駅周辺を如何に発展させるかが大事。そのためには如何にきてもらえる駅にするが大事。
ブランドを高めれば人が集まり投資され利便性があがる。阪急はそこに目をつけているのだが。
塗装の有無とか壁の貼り替えもブランド作りの一環。そこをまるでわかってない。
678名無し野電車区
2021/07/31(土) 16:53:45.97ID:4B1SaMYv
>>675
お前完全にアホやろ
マルーンは文化の象徴て書いとるやろ
何がデータで示せや
よそ者は黙っとれ
679名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:00:52.00ID:4B1SaMYv
>>676
JRの駅近辺よりも阪急の駅近辺の住宅街の方が値崩れしない
ビクともしない地域もある
敷地が広いから二分割で売りに出される所が増えてるが
電車が速いからってJR福知山線ユーザーが利用してた電車はマンションに突っ込んだやろ
安全第一無視したそんな電車乗りたくもないわ
680名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:25:38.75ID:z9uj2oFE
>>677
わかってないのは君の方やで
利用者が駅に求めるのはこういった設備
鉄オタはいかに自分の考えがズレているか自覚せよ
https://www.e-life.jp/column/trend/1581/
>>678
>>679
貴方の感想は要らない
データで示すべし
681名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:36:15.01ID:4B1SaMYv
>>680
お前がアホの鉄しか眼中にない鉄ヲタやがな
JRの高槻〜京都間が昼間1時間4本に本数が落ちるのはなぜか考えろ
そんなショッピングセンター全駅に要らんわ
うるさくてしゃーないがな
食品スーパーあれば充分
駅も近い元々1960年代の阪急分譲地に住んでるけど
うちも含めて近所もクルマ2台持ちが普通やからな
682名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:37:22.17ID:4B1SaMYv
>>680
あまりリンク貼り過ぎたら
「余所でやって下さい」で書き込めなくなるで
683名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:46:12.73ID:5XQ2IrJt
>>676
それはここで語ってる利便性と内容が違うじゃん
大事なのは「阪神1000や都営5500が阪急1000より幾ら安いのか」「それにより幾ら金が浮くからどんなサービスを新たに提供できるのか」
ここでキモなのは「金額が幾らなのか」だよ
金額抜きにいくら観念だけで持論展開したところで具体性がゼロなんだわ
684名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:47:21.17ID:5XQ2IrJt
>>680
もはや鉄道と無関係
685名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:50:42.47ID:z9uj2oFE
>>681
データで示せないなら君の負け
>>682
686名無し野電車区
2021/07/31(土) 17:56:09.18ID:z9uj2oFE
>>683
https://207hd.com/post-9677/
有価証券報告書によると、40両の新造価格は54億2000万円
1両あたり1.355億円
都営5500形並みに製造費用を抑えたら
1両あたり1.15億円だから約2000万円もコストダウンできる
塗装をやめたらさらに塗装代およびそのための人件費もコストダウンできる
負担を減らして社員の働き方改革にもなる
>>684
利用者が求めるところはそういうこと
車両の塗装や壁の貼り替えなんかに拘る者は異常者だということを自覚せよ
687名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:01:01.66ID:sOyzHpO2
>>680
それは鉄道会社のブランドがあるからこそ作れるもの。ブランドを高めれば人が集まり投資され利便性があがるそのものだろう。

>>686
鉄ヲタではなく阪急が会社方針としてブランド力を高めるために車両の塗装や壁の貼り替えなんかに拘っているのだが。
つまり>>686は阪急に対する誹謗中傷になるが。
688名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:05:10.37ID:wA8I0ZOJ
>>687
そうではないことは東急が証明している
車両の塗装や壁の貼り替えなんかしなくても
利用者は利便性目当てに集まる
そういう事実を理解したまえ
だから鉄オタは鉄道会社に嫌われるのだよ
そして決して誹謗中傷ではない
コストダウンや働き方改革のためにそういった無駄を無くしていこうという提案である
689名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:19:39.98ID:bcVjetJU
>>688
阪急の会社方針に理解を示してなぜ嫌われるのだ?会社方針に納得が行かない、提案をしたければ株を買って阪急の経営陣に言えば良い。
利用者は利便性目当てに集まるそういう事実を理解したまえと、阪急の社長に偉そうに言ってみろよ。動画がアップされるのを期待しとく。
690名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:22:52.36ID:HjK+0Mrc
阪急阪神ホールディングスとして見れば北大阪急行、神戸電鉄、阪神電鉄と
阪急電鉄本体とそれに直通する能勢電鉄「以外」の電車にはステンレス車を積極的に入れている
(同業で阪急電鉄と同じく無塗装車体を入れない京阪電鉄や近鉄よりは会社経営上の効率を考慮した柔軟性を持っている)
わけであって、

逆を返せば阪急本体・能勢電に関してはマルーン塗装の維持によるブランド価値の維持と
無塗装化・塗装簡略化による経営効率の向上と天秤を掛けた結果、
マルーン塗装の維持は絶対にやめないことにしたという強いメッセージの現れだと思うけどな。

そもそも競合交通機関かつコーポレートカラーは青であるはずのJR西日本でさえ
近畿圏の普通列車用車両は大鉄局時代の117系以降から旧型国電を踏襲した茶色ベースにし、
次代の221系の導入においては721系・211系・311系・811系のような無塗装ステンレス車体にすることさえ躊躇するなど
阪急マルーンは他社にもものすごい影響を与えてるからな。

まぁ統一厨と阪急電鉄の考えって完全に水と油みたいなものだよな。
こんな不毛な考えを撒き散らすより大好きな東急や京王や南海の電車、
JR北海道やJR東日本やJR東海やJR四国の"汽車"でハァハァしてりゃいいのに。
691名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:25:43.23ID:wA8I0ZOJ
>>690
そういった無駄を無くして
コストダウンによる効率的な運営と
負担軽減による働き方改革を実行していこう
692名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:45:53.18ID:wnMMucg7
株主総会でも行って吠えて来いよ。
693名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:47:12.44ID:HjK+0Mrc
ちなみに南海は広告代理店の電通らが仕掛け、当時多くの日本企業が乗っかったCI化の流れに
馬鹿正直に乗ってしまって(鉄道の同業他社だとJRグループ、京王、名鉄、西鉄なども)、
南海に至っては伝統ある濃緑の塗装をオレンジと青のラインにしてしまったけど、

同じ関西私鉄の近鉄・京阪・阪神がこの時点でのCI化及び塗装変更をしなかった流れを踏まえると、
南海の取り組みはたいした成果が出せなかったこと及び、塗装変更を見送った阪急の決断が正しかったと言える。
(しかし塗装変更とCI化に小林公平氏ら当時の経営陣がそれに加担していたため、
CI化は遂行され、社章は京阪神急行電鉄時代のものから変えてしまったが)
694名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:55:50.77ID:eVwEEat/
>>692
残念ながら、あいつには株主総会に出席して吠えるほどの資金力はないんだよな。
自身も大した層ではないくせに貧困層と見下すあたり資質がしれている。
695名無し野電車区
2021/07/31(土) 18:57:25.84ID:HjK+0Mrc
>有価証券報告書(略)にもなる
2000万円の差なんて阪急のブランド価値の維持費用と
それから東京都の東京オリンピックの招致費用を考えると鼻くそみたいな値段だ。

それより緑のたぬきポンコツ知事は東京オリンピック失敗の責任を取れよw
そもそもオリンピックなんか招致してなければ浅草線5300形・大江戸線12-000形、
丸ノ内線02系中後期車は更新してまだまだ使ってただろ。

大阪メトロや名古屋市交通局など東京以外の公営地下鉄では、
電機子チョッパ制御でもない限り更新が当たり前だから。
696名無し野電車区
2021/07/31(土) 19:06:08.10ID:fvzj/X6i
>>693

>>694

>>695
御託は要らない
データで示したまえ
697名無し野電車区
2021/07/31(土) 19:07:08.93ID:4B1SaMYv
>>688
東急みたいなATCで運転台がチンチン音を立て現示信号も無いから
大雪の日に元住吉駅で追突事故を起こして一発で廃車やろ
あのスピードで追突したら普通鋼でもアルミでも廃車やろけど
ステンレス車体コストは安いかもしれんが阪急でステンレス車なんて論外
698名無し野電車区
2021/07/31(土) 19:08:17.78ID:c+FucheH
>>696
御託を並べているのはお前だろ。
さっさと株主提案してこいよ。
699名無し野電車区
2021/07/31(土) 19:10:49.60ID:4B1SaMYv
>>695
小池百合子東京都知事は兵庫県芦屋市出身の関西人w
700名無し野電車区
2021/07/31(土) 19:26:29.91ID:awMOHd4w
>>697
>>696
701名無し野電車区
2021/07/31(土) 22:01:45.04ID:G242T68z
阪急の公聴課と運輸部にステンレスを作れと怒鳴る迷惑電話と迷惑メールが何通もあるそう。
702名無し野電車区
2021/07/31(土) 22:21:21.46ID:+kBsy4RT
阪急電鉄の場合は毎日鉄道ファンから不審な電話がかかる事で国土交通省に電車の運用を教えるなと指示されてるとの事。
他社は分からんとの事。
703大阪産業大学(スルッとKANSAI私設掲示板)
2021/07/31(土) 22:37:47.02ID:VfMCFc7S
OBは、福知山線・脱線事故・土屋隆一郎氏の息子さんです!
704名無し野電車区
2021/07/31(土) 23:16:24.19ID:+kBsy4RT
阪急電鉄の本社への不審電話はステンレス車を希望してる奴の仕業やな。
705名無し野電車区
2021/07/31(土) 23:24:28.76ID:4B1SaMYv
もしも銀ギラギンのステンレス車体が阪急大阪梅田駅に入線したらドン引きするわ
汚いドブにいる銀ブナか汚い河口にいるボラみたいなもん
SDGSのフィルム車両でさえ汚らしいと思たもんな
阪急もマルーン統一で
いろんなキャラクターとか開業記念コラボでフィルムを貼る冒険は分かるけど
汚いセンスのないフィルム貼るのは止めて欲しいわ
706名無し野電車区
2021/07/31(土) 23:29:56.92ID:4B1SaMYv
しかし、大阪府道14号線も中環と阪急正雀駅南の
大阪学院大学、アスクル、コーナンのあるあたりで阪急京都線で分断されてて
現状は踏切を渡るしかないのだが
吹田までつながったら高槻から信号に引っかかるとしても
大阪梅田まで長柄橋経由でクルマやバイクでええ勝負になるんちゃうか
707名無し野電車区
2021/07/31(土) 23:41:06.95ID:H33wueN6
あはは
708名無し野電車区
2021/08/01(日) 00:08:53.43ID:MQ7izq2f
>>696
データ読解力あるのか
709名無し野電車区
2021/08/01(日) 00:08:55.79ID:9N2gNw0R
これで阪急のファンは気違いが多い事がわかった。
5chに書く他、本社にも迷惑電話と迷惑メールをしてるとの事で。
710名無し野電車区
2021/08/01(日) 00:12:08.25ID:1/6oIiKo
ステンレス厨は阪急と曽根崎警察にマークされてるような事を聞く。
711名無し野電車区
2021/08/01(日) 00:28:03.86ID:+Fld3jTG
そのうち何かやらかして檻の付いた病院に収用されるかもね
>ステンレス厨
712名無し野電車区
2021/08/01(日) 00:43:01.45ID:1/6oIiKo
阪急で事件が起きたらあかんからステンレス厨は徹底無視する事だね。
相当ヤバい奴だそうだから。
ババタンクの方が大分マシ。
713名無し野電車区
2021/08/01(日) 01:32:42.25ID:G5HM9APW
ステンレス厨、Aシート4列厨、南海サザンプレミアム絶賛厨、同じでしょ
アホやん
714名無し野電車区
2021/08/01(日) 03:16:39.34
阪急ならステンレスにしたところでアルミと同じように塗装してしまう
715名無し野電車区
2021/08/01(日) 05:25:54.29ID:kVYjn91x
論理的に言い返せなくなって人格攻撃に走るとは
何とも情けない限りである
716名無し野電車区
2021/08/01(日) 05:35:33.91ID:dR/Ofzw/
>>715
人格攻撃しているか?
717名無し野電車区
2021/08/01(日) 06:22:13.27ID:y9ODRNL0
>>711及び>>712は明らかに人格攻撃である
718名無し野電車区
2021/08/01(日) 06:58:40.53ID:9WJr3Wg5
特急長岡天神
719名無し野電車区
2021/08/01(日) 07:20:51.58ID:dR/Ofzw/
>>717
人格を攻撃しているようには見えないな
720名無し野電車区
2021/08/01(日) 08:23:13.74ID:rjTOPs2b
>>719
>>686で阪急含め異常者と言っている方が人格攻撃だろう。しかし>>710が本当ならかなり問題だな。
721名無し野電車区
2021/08/01(日) 09:00:31.75ID:G5HM9APW
しかしデルタ株感染力炸裂か
梅田の百貨店、阪神百貨店でクラスターに阪急も大丸も陽性者出してるなら
潜在的に電車内で感染してる人、無症状感染者っていっぱいいるやろ
仮に国民全員週に一回PCR検査を受けることを義務付けるとしたら
どんな結果になるんやろな
梅田には近寄らんことやな
722名無し野電車区
2021/08/01(日) 09:45:39.91ID:rjTOPs2b
>>721
もう各地に分散しているだろうな。
毎日大量の人が大阪駅近辺を動いているからな。
723名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:17:08.24ID:5d0jNn5U
>>720
利便性で選ぶのが通常の感性であるということは
データで示している
感情論でデータを捻じ曲げるなんてことがあってはならない
民主主義にあるまじき愚行である
724名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:29:56.56ID:JYM/XyVf
>>723
利便性をどのように追い求めるかは各社の自由。別に感情でやるのもありだろう。
民主主義というならば多数決だな。だったら株主提案して多数の株主の同意を得て経営方針を変えるのが筋だろう。
もしくは国に法改正を働きかけして塗装を禁止にすればよい。
しかしあれだけ言われてさらに阪急を侮辱するとはな。>>710の指摘内容は本当なのかもな。
725名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:34:46.62ID:5d0jNn5U
>>724
侮辱ではなく事実を述べたまで
利便性で選ぶのが通常
感情で選ぶのは異常
これは個人的な感想ではなく事実
事実としてそうなっていることを認めたまえ
そしてやっていないことをでっち上げるのは名誉毀損である
やめていただきたい
726名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:47:52.22ID:d3voFGlw
>>725
それをやっているのは鉄ヲタではなく阪急自身なんだが。まずそこを理解したらどうだ。
自信があるなら民主主義に基づき株主になり提案しろと正攻法を提案したぞ。
それをやらない理由は?>>710の指摘が原因じゃないのかと個人的には疑っているが。
名誉毀損というならスレ民と阪急相手に訴訟したらどうだ?まあ、これのどこが名誉毀損?と言うような幼稚な内容だがな。
>>710も違うというならば、>>710相手に訴訟を起こせば良い。提案にしろ訴訟にしろ真面目にやる気ないなら軽々しく言わないでくれ。
727名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:54:03.51ID:dtYqFKDJ
いつまでやんねんガイキチ共
728名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:55:43.95ID:+0v3eWi1
>>727
せやな
729名無し野電車区
2021/08/01(日) 10:56:52.97ID:d3voFGlw
>>727
そうだな、不毛だな。
730名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:00:27.83ID:+0v3eWi1
スレ民と阪急相手に訴訟したらどうだ?
とか軽々しく発言できるあたり狂気の沙汰である
きっとこういう者こそが阪急と曽根崎警察にマークされるのだろう
仕事とはいえこんなのの相手をしないとならないなんて可哀想である
731名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:07:23.17ID:IbknqgMI
株主提案や訴訟など、正式な手段を踏んで公の場で正々堂々やる分には何の問題もない。
警察や会社がマークするのはその手段を取らずにやる、迷惑なことをする、正式な場で決まった内容について納得せずに暴れるからだ。
統一厨はまさに後者だと言える。前者をきちんとやるならそもそも鉄道板でネチネチと書かない。
732名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:25:13.96ID:+0v3eWi1
>>731
少なくとも俺は迷惑電話と迷惑メールは一切行っていないので
マークされているのが別人であることは明らか
733名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:32:10.30ID:AR29lE0F
俺が三宮駅のU駅長の人情味のない無愛想な性格をしてる件について広報に苦情を言うたら調査役に西宮北口の駅長にステンレス車の件で攻撃しただろ、これ以上当社に苦情言うんなら警察に通報すると文句言われた。
その事を直接西宮北口駅に行って駅長を訪ねたら俺が西宮北口の駅長にステンレス車の事で暴言を言うた事実がない事を分かってくれた。

毎日毎日罵声の電話がかかって業務に支障をきたしたし、最近はステンレス車の要望がしつこいとの事だった。
電車の運用を教えて車両取り替えで変更があった時に罵声電話がかかった事もあるとの事も。

その事で国土交通省に運用を教えない方針にしろと指摘されたとの事。
駅長も俺に電車の事を教えられなくなった事を謝ってた。
駅が留守番電話になってるのも鉄道ファンのせいと思う。
鉄道ファンの自業自得と思う。
734名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:34:45.00ID:ZKQr8dqu
>>704
おんどれわれ殺す連呼のやつじゃね?w
>>705
いやいいちがいにそうとは言えないで
多くの鉄道会社が安もんステンレスばかりなのでステンレスとはお粗末な素材なのだという感想になりがちだが、神戸電鉄や北急のは高級感あるステンレスだ
要は金がかかってるかどうかやね
>>723
君はデータのチョイスが不適切(というより間違っている)
論破するためじゃなく納得してもらう為の主徴をしよう
735名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:42:50.18ID:AR29lE0F
>>734
俺は阪急電鉄の本社に罵声電話してない!
ステンレス車の希望もしてない!
疑うな!
736名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:46:00.55ID:q1hodG7u
鉄鋼やらステンレスやらアルミやらチタンやら
一言でいっても実際は様々な金属を混ぜ合わせて剛性やら張力やら耐久性・腐蝕性、価格など発注者の要望に合わせて調整して作っている
自分はマルーンやめてもブランドイメージが低下するとは限らないと思っている
しかしイメージを維持したり向上させるにはどのみちコストがかかる
ステンレス厨はブランドなど不要と主張するがそれは阪急だけでなく世界のブランドの歴史を否定するに等しいし、また否定できない。
737名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:50:46.70ID:+0v3eWi1
>>734
高級感が欲しければ追加料金を払って有料座席を使うべし
追加料金を払わぬ者に高級感など不要
料金による格差を明確に設けるべき
新旧の格差は要らんが
料金の格差は追加料金増収のため正しい格差
>>736
鉄道は趣味や道楽ではなく公共交通機関であることを忘れてはならない
公共交通機関である以上、合理性を追求するのは至極当然
738名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:51:37.69ID:jf6M0KCx
>>735
お前がやったんや!
真犯人乙!
739名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:53:00.53ID:+0v3eWi1
阪急もステンレス無塗装車体の有料座席付きで統一していこう
740名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:55:45.97ID:AR29lE0F
>>738
疑い腐るな!ボケ!
非常に大迷惑じゃ!
殺すそ!
741名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:56:52.01ID:q1hodG7u
マルーンでも90年代のマルーンは紫がかってて今より複雑な色味になっててそれこそ高級感があった
阪急が1000億の負債で破産しかけた時期は今より薄っぺらいお粗末な色味で、近年はまた深みのあるいい色あいになってきた
742名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:57:53.62ID:AR29lE0F
>>739
お前が阪急電鉄の本社に罵声電話してる犯人だろ!
お前のせいで俺が広報に西宮北口の駅長にステンレス車の事で攻撃したと誤解されたんだぞ!
743名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:58:27.05ID:+0v3eWi1
>>741
どうでもええ
無塗装にして社員の負担を減らして働き方改革しよう
744名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:58:47.55ID:q1hodG7u
>>739
社長に電話して提案しよう
御社の歴史に衝撃の一大変革をもたらす珠玉のアイデアがあります。つきましては私を御社の重役に抜擢していただくのと引き換えにそのアイディアを提供しましょう。
とね
745名無し野電車区
2021/08/01(日) 11:59:44.34ID:+0v3eWi1
>>742
そんなことはしていない
証拠を出したまえ
746名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:02:08.85ID:AR29lE0F
>>743
どうでもええの発言が怪しい!
阪急電鉄にステンレス車の事で罵声電話してる犯人はお前だ!
好きにしたらいいが。
747名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:03:25.45ID:AR29lE0F
>>745
ステンレスとどうでもええとのわがままな発言が怪しい!
748名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:04:32.57ID:jf6M0KCx
>>746
証拠を出したまえ
749名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:06:07.85ID:0IQRh118
>>747
全く証拠になっていない件
君の憶測ではなく
ちゃんと証拠を出そう
750名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:07:57.94ID:AR29lE0F
>>748
本社の者と西宮北口の者がステンレス車の要望の罵声電話で迷惑してると言うた。
お前がステンレス車の希望をしてる。
ステンレス車を希望するのがその証だ!
お前がステンレス車の希望する件についてはとやかく言わんが。
751名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:09:57.52ID:0IQRh118
>>750
確かにステンレス無塗装車体を希望しているが
電話はしていない
我が儘な発言が怪しい?
それは君の思い込みである
客観的な証拠を出そう
752名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:14:01.03ID:KPkZZVDT
>>750
ステンレス厨の相手するな。
お前も同類で阪急にマークされるで。
753名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:15:39.85ID:0IQRh118
>>752
俺がマークされる訳なかろう
中傷誹謗を一切していないし
何も間違っていないのだから
754名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:17:59.49ID:WqRzat/K
>>750
確かに執拗なまでに要求しているのはあいつくらいしかいないもんな。
他の会社へも同様の要望をしているが、株主提案などでは聞いたことはない。正式ルートでの要望はしていないということだ。
つまり…ということだな。
755名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:42:38.48ID:dR/Ofzw/
>>721
梅田というよりキャリアに近づかないことだね
756名無し野電車区
2021/08/01(日) 12:47:47.64ID:QQ5t1Vyg
エライスレ伸びとんなぁ〜と思ったら、ステンレス共通車体厨が喚き散らしてるだけかよ
それよりも、1306Fでも見てこいよ。イベント列車でもねぇのに、ペンギンの縫いぐるみを
運転台の右に置いてるぞ。しかも幕にまでペンギン出てるし
757名無し野電車区
2021/08/01(日) 13:35:20.81ID:G5HM9APW
>>750
あなたはあなたでババタンク本人じゃないの?
誹謗中傷に悪質コテハンで荒らしてたガイジ
758名無し野電車区
2021/08/01(日) 14:17:04.06ID:NuOjqxOz
>>750
めっちゃ怪しいな
759名無し野電車区
2021/08/01(日) 15:13:37.57ID:1K8rkF4q
ステンレスってメンテが難しいって鉄道本で読んだ気がするが記憶違いかも
760名無し野電車区
2021/08/01(日) 15:34:26.83ID:kB8GBYAk
>>751
誰もお前の希望なんか聞いても面白くない。
鬱陶しいだけだ。
761名無し野電車区
2021/08/01(日) 15:58:23.26ID:WU3iDzVM
>>750
統合失調症か、精神病院行ってこいよ
762名無し野電車区
2021/08/01(日) 16:11:02.82ID:e6Zji85u
>>759
ステンレスはむしろメンテナンスしやすい
https://www.j-trec.co.jp/sustina/
763名無し野電車区
2021/08/01(日) 16:24:28.75ID:sECiUFoZ
>>762
そのページには何も書いてないが
どうでもええがね
764名無し野電車区
2021/08/01(日) 16:27:39.57ID:e6Zji85u
>>763
最後まで読んでいただきたい
ちゃんと書いてある
765名無し野電車区
2021/08/01(日) 16:38:00.89ID:e6Zji85u
こちらもご覧にいただきたい
https://toyokeizai.net/articles/-/143192?page=3#

錆びにくさは車両が長持ちすることにもつながる。日本初のオールステンレス車両である東急の7000系は東急から引退した後も、青森県の弘南鉄道などで第二の人生を送っているほか、国内2番目のオールステンレス車である京王井の頭線の3000系も各地で現役であることから、その耐久性がわかる。

軽量でエネルギー消費を抑えることができ、錆びにくく長持ちし、さらに塗装しなくても美しい外観を維持できる。鉄道会社にとってステンレス製車両は、汎用性が高く、”儲かりやすい”車両なのだ。
766名無し野電車区
2021/08/01(日) 16:39:05.41ID:e6Zji85u
故にステンレス無塗装で統一して
無駄を無くしていくことが
鉄道会社のためであり
乗務員及び整備士一同のためになるのである
誰も得をしない時代遅れな塗装車体はもうやめよう
767彫刻刀隊員インチキ号(スルッとKANSAI私設掲示板)
2021/08/01(日) 16:52:01.64ID:4JU4xKTO
高槻市の城東町保健センターでピンハネしてます!
768名無し野電車区
2021/08/01(日) 17:10:09.45ID:PXt0S7pp
ステンレス車体で共通化するのは良いけど無塗装で統一する必要は無いだろ
769名無し野電車区
2021/08/01(日) 17:17:37.68ID:y+wLFY3z
>>764
再び見たが書いてない
「高強度・高融点」←外板が一度へこんだら容易に戻らん印象さえ受けるが
読ませるのじゃなく自分の言葉で語ってくれる?
というかメンテしにくいのはアルミだったかも

>>765
長持ちは解るがメンテナンス性とは関係ないよ
770名無し野電車区
2021/08/01(日) 17:22:55.61ID:y+wLFY3z
別にステンレスの優位性を主張する必要ないと思うよ
それぞれメリット・デメリットがあって、会社の都合により選択されているだけなんだから
例えばステンレス・アルミは鋼製に比べて高価格だが計量なので軌道のメンテ費用が少ないとか
阪神・阪急は軌道のメンテ良いからな
771名無し野電車区
2021/08/01(日) 17:26:09.55ID:y+wLFY3z
そういや鋼製車は凹みや歪みの修正が容易で、アルミ(ステンレスも?)は難しい何処かに書いてあったな
高強度ほど修正が難しいのはまあ当然といえる
772名無し野電車区
2021/08/01(日) 17:31:38.51ID:jf6M0KCx
>>770
ステンレス無塗装で統一していこう
773名無し野電車区
2021/08/01(日) 17:35:33.19ID:zvgkl91A
>>770
相手は阪急が異常者と侮辱するやつだぞ。
阪急より俺の方が正しいと本気で思っているみたいだからな。
774名無し野電車区
2021/08/01(日) 19:44:28.05ID:I9Kx+Eqi
このスレ間違いなく曽根崎警察にマークされるな。
775名無し野電車区
2021/08/01(日) 20:41:17.83ID:XtAaZjdD
淡路で20時36分発の河原町行き普通より先に20時38分発の河原町行きの特急が来て
普通の到着を待ってから先に特急が出発したけどよくあることですか?
776名無し野電車区
2021/08/01(日) 23:48:23.67ID:jf6c5OA7
うーん、この流れ
777名無し野電車区
2021/08/01(日) 23:53:34.88ID:eMTSYj0M
ステンレスでももらい錆びは直せない(切り接ぎする必要がある)
架線の金属粉とかもらい錆びの原因はあるし
778名無し野電車区
2021/08/02(月) 07:18:28.77ID:5ZkGGh/j
>>772
「ステンレス車体に統一せよ!」のプラカードでも持って駅頭に立ってろ、アホが。
779名無し野電車区
2021/08/02(月) 09:19:14.74ID:ThABm0s3
ステンレス厨こっちで反対されまくってるからって宝塚線スレにまで来なくて良いんやで
780名無し野電車区
2021/08/02(月) 09:21:07.72ID:aB9PA8DI
>>778
そんなことはせずここに書き込む所存である
781名無し野電車区
2021/08/02(月) 10:00:04.27ID:4bbDyoKa
>>778
逆に言えばここでしかできない。
マークされてて直接の要望はできないため実影響は皆無と思われる。
5chのスレもIP化すれば書き込めないため、徐々に投稿できる場が減ってきている。
782名無し野電車区
2021/08/02(月) 12:40:40.18ID:5ZkGGh/j
ステンレス車体なんかにしたら、隣の貧乏が伝染るわ。
783名無し野電車区
2021/08/02(月) 12:47:15.66ID:CZH6v/65
ステンレスをNGしてスッキリ
784名無し野電車区
2021/08/02(月) 12:49:54.07ID:aB9PA8DI
阪神、JR、大阪メトロ等を見習い
ステン、レス、無、塗装で統一していこう
785名無し野電車区
2021/08/02(月) 12:50:38.65ID:aB9PA8DI
有料座席を導入していこう
本来高級感というのはそういうものだ
塗装車体なんて無駄である
786名無し野電車区
2021/08/02(月) 12:51:33.74ID:/W4jIBSi
>>773
だろうね
俺が世界の中心系アスペだろうと思う
787名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:10:22.12ID:lESxkrMb
株も買えないやつに高級感を語られてもな。
まあ貧乏人だから何でもかんでも合理化することしか頭にないんだろうけどな。
それで貧乏人と指摘すればもっと下がいるとか謎の反論がくるからな。
788名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:15:33.25ID:aB9PA8DI
>>787
有料座席を利用できない者こそが貧乏人
789名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:18:39.79ID:/W4jIBSi
正当な合理化なら当然すべきだけど妄想合理化やし
ある者にとって何が一番合理的であるかは他者にはそう簡単には判断できない
合理性の最適な解答に至る要素は1つ2つじゃないからね
790名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:28:42.06ID:JOe4lhka
でもあのマルーンを捨てると大きなものを失いそう
走る広告宣伝みたいなものだし
マニアとしても死守して欲しい
791名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:29:48.82ID:aB9PA8DI
>>790
帯で十分
ステン、レス、無、塗装で統一して
社員の負担を減らしていくことで
働き方改革を実行していこう
792名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:43:35.32ID:yklkpKN5
>>786
分析は正しいけど、アスペという書き方は環境によっては健常者以上に成果を出せるアスペルガー症候群者に失礼だよ。

彼の言動からすると、それより環境条件が厳しい従来型の自閉症者(いわゆる「池沼」の学術的な言い回し)の特徴だと思う。

表面上の言語能力や語彙は一応備わっているため一見低機能自閉症者らしくなく見えるが、
それを運用する能力(IQ検査では知覚統合や作動記憶などに当てはまる部分)が決定的に不足しているため
人間の発達精神医学に詳しい専門医であればちゃんと従来型自閉症者という判定が出るだろうし、俺でもうっすら分かる。

言語面では一見問題がないように見えるため、幼児期や児童期の段階では親が勘違いしやすく
特徴を理解した行政側の担当者が特殊学級を勧めても「この子に障碍はないんだ!」って抵抗し、
普通学級に行ったは最後、そこで孤立したり問題を起こしやすいタイプね。
793名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:51:13.71ID:aB9PA8DI
>>792
スレチ
794名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:51:45.08ID:tD8e6IiP
>>789
あいつは1択しか認めないからな。
それ従わないの会社は平気で誹謗中傷するからタチが悪い。塗装を会社方針でやる阪急は異常者扱いだからな。そりゃマークもされるわ。
文句あるなら正攻法でやれやと言いたい。5chで文句を言うのは正攻法ではない。

>>790
心配しなくとも阪急は続けると思うぞ。
少なくともあいつには阪急を変えさせるほどの資金力も政治力もない。
こういうやつこそ貧乏人だと思うがな。表に出られないから裏でこそこそやるしかない。
株主総会で発言してこそ非貧乏人。まあ単位株なら普通に買えるけどな。
795名無し野電車区
2021/08/02(月) 13:57:33.65ID:aB9PA8DI
>>794
マークされる訳なかろう
中傷誹謗もしていない
デタラメはあかんで
796名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:03:51.21ID:Tcmrsca5
全面塗装を止めること自体がブランドイメージを下げるというよりは、全面塗装を維持する余裕もないほど経営が切羽詰まってるって思われる事の方がブランドイメージ下げそう
797名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:06:51.29ID:yklkpKN5
南海の前経営陣(亘信二前社長の頃かな)がコストカット第一で導入し、
その後に浮上したなにわ筋線計画に対応できず
現経営陣ですら失敗作と認めてたった3編成しか入れなかった同社12000系に
関西在阪他社も統一しろっていう言動を発した彼は相当壊れてるわなw

阪急もステンレス車を入れたらどうだろうか?というレベルでもまぁまぁ壊れてるけど、
12000系に統一しろという言動の前にはすっぽり埋まってしまうわw
798名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:09:29.56ID:aB9PA8DI
>>796
そんなことはどこでもやっていることだ
無駄な経費を削減して
ホームドア普及や発車標設置といった
利用者のためになる投資をしていこう
車体の塗装なんて本当にどうでも良い
誰の役にも立たない無駄な出費である
799名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:12:10.58ID:aB9PA8DI
むしろ切羽詰まってるようにアピールすることで
利用者の支援をいただくという手もある
そして有料座席へ誘導して
客単価向上を狙おうではないか
阪急もJRも有料座席を導入していこう
800名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:14:20.66ID:QJXbiGYk
>>795
だからこそマークされるんだな。
危険人物は、大体自分は問題ないという反論をし悪気もなく迷惑をかけるからな。
だから警察を巻き込む必要があるんだよな。
801名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:16:13.71ID:QJXbiGYk
>>799
お前が金を出したらどうなんだ。
経営に文句があるなら金を出して文句を言う、それが資本主義だそ。
支援できない時点で貧乏人だと思うがな。
802名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:19:30.23ID:aB9PA8DI
大阪メトロを見習い
ステン、レス、無、塗装の車両を
どんどん導入していこう
抵抗制御車を置き換えていこう
803名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:24:20.72ID:SbeOt253
ステンレス迷惑行為、酷ければ阪急側から特定してお灸を据えるだろうな。
警察が介入している以上、SNSやこの掲示板など怪しい行為をしているやつの洗い出しはするだろうな。5chもワッチョイやIP表示なくとも特定は容易に可能だ。
疑われたくなければ下手な投稿は控えた方が良いぞ。ある日突然くるからな。
804名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:25:55.11ID:aB9PA8DI
>>803
少なくとも迷惑電話は別人である
でっち上げはやめていただきたい
805名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:31:13.91ID:aB9PA8DI
車両の塗装や壁の貼り替えなんかしなくても
利用者は利便性目当てに集まる
決して誹謗中傷ではない
コストダウンや働き方改革のためにそういった無駄を無くしていこうという提案である

このような車両で統一していこう
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
806名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:34:01.61ID:iyLuaKpD
>>804
阪急や警察が来たときに同じことがいえるかな?
普段からやましいことはやらないに限るぞ。
807名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:35:52.71ID:aB9PA8DI
>>806
当然言える
何故ならばやっていないのだから
808名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:47:30.31ID:xWazfKxJ
その時に5chで投稿した数々の>>805のようなレスが証拠として出されるが、なお自身ではないと言い切れるかな?
何百、何千と同じ内容を頻繁に投稿している以上逃げる余地はないと思うぞ。
逆に鉄道各社への嫌がらせの余罪も追求されるだろうな。
809名無し野電車区
2021/08/02(月) 14:52:29.33ID:a6Hh5HDI
阪急関連スレにステンレスマルチ投稿しているのか?こりゃますます怪しくなってきたな。
こういう行為が迷惑でマークされる原因なのが全くわかっていないようだ。
810名無し野電車区
2021/08/02(月) 15:03:13.08ID:aB9PA8DI
阪急もこのような車両を導入していこう
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
811名無し野電車区
2021/08/02(月) 15:15:45.17ID:PFsy45HL
最近こういう人見ると実生活で誰にも相手にされてなくてフラストレーション溜まってるんだろうなぁとか想像して涙出そうになる
812名無し野電車区
2021/08/02(月) 16:08:53.17ID:aB9PA8DI
塗装車体は時代遅れ
無塗装化を推進していこう
813名無し野電車区
2021/08/02(月) 16:33:31.02ID:xBV3Vqyd
ババタンクの希望に応じて次スレを立てました。
是非荒らして下さい。

阪急京都線スレッドPart117
http://2chb.net/r/rail/1627889430/
814名無し野電車区
2021/08/02(月) 17:25:47.23ID:TqZPP+gd
>>792
なるほど
詳しくないんでアスペと自閉症の区別がわからん
母親がこいつをもう少し酷くしたような感じで周囲との軋轢が絶えない、父親は知的障害に近い感じで自閉症ぽいが詳しい人に聞くとアスペらしい
どちらも自分は完璧な神だと思っているのが特徴でやる事はだいたい失敗する
815名無し野電車区
2021/08/02(月) 18:53:30.38
ステンレスにしたところで阪急なら全面塗装するだけ
816名無し野電車区
2021/08/02(月) 19:01:15.99ID:XxJ3ebGz
>>812
何だ、お前。
同じ事を言うんじゃねぇ。
うるせぇんだよ。
817名無し野電車区
2021/08/02(月) 19:53:30.27
ステンレスにしたところで阪急なら塗装してしまうから同じこと
818名無し野電車区
2021/08/02(月) 19:54:34.19ID:9P26bD/R
塗装車体はもうやめよう
ステンレス無塗装にしていこう
819名無し野電車区
2021/08/02(月) 19:55:09.61ID:9P26bD/R
阪急に必要なのはこのような車両
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
820名無し野電車区
2021/08/02(月) 19:57:20.24
>>819
必要ない
これも濃い黄色の部分を赤にすべき
821名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:12:42.25ID:yklkpKN5
>>814
アスペルガー症候群

・一般の高校(高専や教育困難校ではない工業高校も含む)出身者に多い
 (偏差値60以上の成績優秀層の高校にも多く、また高校中退経験者だとサポート校にも出現する)
・コミュニケーションでしばしば問題があるが、
 日常生活を送る上での言語能力や統合能力そのものには重大な支障はない
 (例えば言葉の指示で伝わりづらくても文章での指示だとうまく理解できる)
・幼少期に言葉の遅れがほとんどなく、3歳時検診や就学前検診で指摘されづらい
・聴覚優位の特性を持つ人が多い
・こだわりを持っているが、なんとか落ち着かせる術を身に着けている
・転退職を繰り返すが、環境を変えると活躍できる場合も多い
・知的障害との併発はほとんどない
・障害年金や生活保護は降りにくい

従来型自閉症(ネットスラングでの「アスペ」の多くはおそらくこちらにあてはまる)

・特別支援学校(養護学校)や特別支援学級(養護学級、なかよし学級)通所経験者、
 1970年代出生者以降では中卒者、高校の教育困難校や高等専修学校出身者に多い
・アスペルガー症候群と比べると言語能力や統合能力に重大な支障を抱えることがある
 (例えば言葉の指示のみならず文章での指示でもうまく理解できないなど)
・幼少期に言葉の遅れが見受けられ、3歳時検診や就学前検診でそれを指摘されることもある
・視覚優位の特性を持つ人が多い
・こだわりが強く、自分の意のままにならないと落ち着かなくなることもしばしば
・転退職を繰り返すか、バイトすら就職が困難で作業所の通所や障害者雇用でやっと落ち着くことも多い
・知的障害と併発している場合もしばしば
・障害年金や生活保護が降りやすい
822名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:12:51.29ID:XxJ3ebGz
>>818
テメェしつけぇんだよ。
ステンレスステンレス言うんじゃねぇ。
823名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:16:27.68ID:9P26bD/R
ステン レス 無 塗装 の車両を
導入していこう
824名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:18:10.63ID:9P26bD/R
次の2000系、2300系では
ス テンレス 無塗 装にしていこう
阪神、JR、大阪メトロを
見習おう
825名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:18:59.67ID:TNOkUiHr
>>823
バカの一つ覚えみたいに同じセリフぬかすな!ボケ!
非常に気分悪い!
いい加減出ていけ!
見つけ次第殺すぞ!
826名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:20:46.45ID:9P26bD/R
>>825
そんなことより
ス テ ン レス 無 塗装の
新型車両導入に協力していただきたい
827名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:22:54.36ID:TNOkUiHr
>>823
阪急電鉄の広報にステンレス車の事で何度も同じメールを送ってる奴はお前に違いない!
ステンレス車の事でしつこいのが迷惑メール野郎と一致してる!
都合よくしら切るな!
828名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:25:12.29ID:9P26bD/R
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
このような新型車両へ置き換えてもらいたい

>>827
本当は君がやったのではないかね?
829名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:25:26.37ID:TNOkUiHr
>>826
お前本当に見つけ次第殺すぞ!
ステンレスステンレスぬかしやがって!
目障りじゃ!ボケ!
このドタマ、ド狂い腐りやがったド気違いめぇ!
830名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:26:18.73ID:TNOkUiHr
>>828
バレバレのゴミ芝居するな!ボケ!
死ね!
831名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:27:36.31ID:9P26bD/R
>>829
ステンレス無塗装最高である
ステンレス無塗装を広めていこう
ところで
君の最寄り駅はどこかね?
迷惑メールの真犯人ではないなら
是非とも教えてもらいたい
832名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:30:43.96ID:9P26bD/R
阪急に必要なのはこのような車両
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
833名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:56:24.52ID:TNOkUiHr
>>831
黙れ!脳足りんめぇ!
殺すぞ!
834名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:59:30.22ID:9P26bD/R
>>833
どうやって実行するのか
是非とも教えていただきたい
835名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:08:00.44ID:TNOkUiHr
>>833
お前みたいな異様な奴は直ぐに見つけられるぞ!
殺したるからそのつもりでおれ!
迷惑投稿繰り返しやがって!
836名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:08:22.00ID:TNOkUiHr
>>834
837名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:10:35.57ID:9P26bD/R
>>835
そんなことより
ステン レス 無塗装 最高 である
838名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:11:20.12ID:9P26bD/R
どうやって見つけるのか
是非とも教えていただきたい
839名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:22:57.18ID:XxJ3ebGz
テメェらいい加減にしろよ。
荒らすんじゃねぇよ。
迷惑なんだよ。
840名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:30:08.06
>>839
おいババタンク引き取れやババタンクの親族
841名無し野電車区
2021/08/02(月) 21:54:33.66ID:TNOkUiHr
>>840
俺もチンカス ID:9P26bD/Rに大迷惑してる!
何がいいたいんじゃ!貴様は!と思う!
警察と法律と仏さんが認めたら殺してやりたいと思う!
842名無し野電車区
2021/08/02(月) 22:00:07.54
では>>841とその親族ID:XxJ3ebGzによい写真を貼ります

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
843名無し野電車区
2021/08/02(月) 22:10:25.66ID:fSxIaOND
いい加減にしろ
844名無し野電車区
2021/08/02(月) 22:31:21.74
>>843
お前がな、ババタンクの親族。
845名無し野電車区
2021/08/02(月) 23:09:27.13ID:wm+i76gT
好きなら株を買えばいいと思う。
僕もなけなしの中で、コツコツ買ってる。
846名無し野電車区
2021/08/02(月) 23:36:54.05ID:aPLF34Y2
>>841
○○してやりたいは止めとけよ
お前は警察の常時監視対象者には違いないが
自己破滅型横山やすしそんな好きか
河内弁で恫喝したらビビるとでも思ってるのかいw

社長が暴力団と食事したツケ…「会社は倒産します」突然の失業
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/779181/
847名無し野電車区
2021/08/03(火) 05:30:08.99ID:aJsLminz
>>841
ステンレス無塗装の新型車両を導入していただきたい
と何度も主張しているだろう
ちゃんと読みたまえ
848名無し野電車区
2021/08/03(火) 06:36:32.28ID:iiGC6Oz4
バカのひとつ覚え w
849名無し野電車区
2021/08/03(火) 06:54:33.85ID:S480WMfW
>>847
それが非常に腹立たしい!
非常に気分悪い他何者ではない!
殺してやりたい!
850名無し野電車区
2021/08/03(火) 06:59:06.06ID:aJsLminz
このような車両を導入していこう
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚

>>849
迷惑電話したらあかんで
851名無し野電車区
2021/08/03(火) 06:59:12.75ID:S480WMfW
>>847
お前の特徴直ぐ分かるから出会い次第殺してやるよ!
同じ事繰り返しぬかしやがって!
非常に大迷惑じゃ!ボケ!
852名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:00:26.56ID:iiGC6Oz4
何かに僻んでるんじゃないか?と推測してる >ステンレス厨。
853名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:08:02.93ID:aJsLminz
>>851
どうやって実行するのか
説明せよ
>>852
僻んでいる訳ではないが
有料座席がないのはあかん
阪急も有料座席を導入していこう
有料座席へ誘導して客単価向上していこう
そしてステンレス無塗装車両も導入していこう
854名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:12:53.56ID:S480WMfW
>>853
貴様みたいな特殊なドアホはドつら見たら直ぐに分かる!
出会い次第殺してやる!
覚悟してろ!
855名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:21:45.34ID:aJsLminz
>>854
どこでどのようにやるのか
具体的に説明したまえ
856名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:26:07.31ID:txWnLTdB
そういえば「響け!ユーフォニアム」がどうのこうのって連投してる奴もいたなぁ…
まさか、あんなことをやらかすとは…
857名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:34:45.89ID:S480WMfW
>>855
お前阪急に乗るやろ!
出会い次第殺してやる!
とにかく出ていけ!
目障りじゃ!
しっしっ!
858名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:36:04.89ID:aJsLminz
>>857
どうやって見つけるのか?
まずは君の最寄り駅を教えていただきたい
859名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:36:47.79ID:aJsLminz
このようなステンレス無塗装車両が
阪急にお似合い
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
860名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:54:57.80ID:iiGC6Oz4
>>858
一本やり過ごしてもメトロ車に乗ろうとするからすぐに判るんじゃね?
あと、風貌も南海臭いだろうし w
861名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:56:48.98ID:iiGC6Oz4
>>859
そういうのは「阪神用」って、HDの中で決まってるんだよ…ば〜か w
862名無し野電車区
2021/08/03(火) 07:59:14.13ID:aJsLminz
>>861
そういう無駄な取り決めを無くして
ステンレス無塗装で統一しよう
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
863名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:17:28.87ID:iiGC6Oz4
>>862
無理な統一こそエネルギーの無駄使い。
阪急にとって車体塗装をやめる…どころか塗装変更ですら容易でないのは有名な話。
おまえさんのような“南海利用客型”人間(薄汚れた無塗装車に、倍の運賃払って喜んで乗ってるようなアホ)には分からんだろうが。
864名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:18:41.27ID:sKOI1rf4
まだステンレス論争やってたんだ
865名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:24:46.18ID:aJsLminz
>>863
そんな根性論は捨てて
合理化を推進していこう
866名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:25:42.30ID:KLwPTWGb
なんかヘタレキチガイがイキってるなぁw
867名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:50:37.55ID:FeVqsLej
>>863
あほに相手するな
868名無し野電車区
2021/08/03(火) 10:12:09.77ID:teUwelIa
女性専用車両に反対する男性が阪急に電凸
ダウンロード&関連動画>>

869名無し野電車区
2021/08/03(火) 10:17:10.48ID:dR0a6aoJ
一人痛い人おるね。
書いてある内容も大概だけど、
とにかく「上から目線」「断定調」「自分以外の意見を認めない」と「人から嫌われ、自分のご自慢の意見を全て否定されたい」ドマゾヒストとしか思えない。
870名無し野電車区
2021/08/03(火) 10:44:26.46ID:aJsLminz
>>869
それはiiGC6Oz4のことである
871名無し野電車区
2021/08/03(火) 12:47:12.06ID:iiGC6Oz4
阪急は基本ドケチな会社だ。
そのドケチな会社の車両が現状だということで、
ステンレス車両が合理化には繋がらない事が証明されてるようなもの。
872名無し野電車区
2021/08/03(火) 13:31:04.83ID:mnWUDpLb
都営5500は阪急1000より一両あたり2000万円安い→都営5500はステンレス無塗装→阪急ステンレス無塗装を導入すれば一両2000万円浮く!!!
詭弁ガイドラインにヒット。
873名無し野電車区
2021/08/03(火) 14:54:51.68ID:iiGC6Oz4
同じ条件で買えれば…の話だろ?
874名無し野電車区
2021/08/03(火) 14:57:01.73ID:iiGC6Oz4
あと、阪急1000をステンレスで作ったらいくら安くなるんだ。
875名無し野電車区
2021/08/03(火) 16:19:36.69ID:xFmFRzLp
ステンレス厨殺したい!
しつこいのが非常に気分悪い!
876名無し野電車区
2021/08/03(火) 16:31:25.47ID:hDhEmN8G
ステンレスはいらしたかの時修理しにくいからな。
877名無し野電車区
2021/08/03(火) 16:57:19.59ID:zqTL/KQT
ステンレスで作ってマルーンの前面ラッピングを施す
878名無し野電車区
2021/08/03(火) 17:49:36.87ID:aJsLminz
ステンレス無塗装の新型車両で
3300系、5000系、5100系を置き換えていこう
879名無し野電車区
2021/08/03(火) 17:55:42.14ID:TdskekLd
千景タソの口利きで同じ条件で買えるで
880名無し野電車区
2021/08/03(火) 19:31:39.77ID:8bcoV63c
>>878
馬鹿の一つ覚えみたいにステンレスステンレスぬかすな!ボケ!
非常に気分悪い!
いい加減出ていけ!
大迷惑じゃ!
殺すぞ!
881名無し野電車区
2021/08/03(火) 19:44:52.38ID:aJsLminz
>>880
ステンレス無塗装最高
ステンレスにしよう
882名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:15:31.24ID:zQ4JL5Id
>>880
暴言吐かなくともここ数日のスレを阪急側に伝えば、阪急が本気で動くんじゃないか。例の駅長にタレコミしてみたらどうだ?
これだけステンレス連呼していれば、物的証拠としては十分すぎるだろう。
883名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:18:38.51ID:aJsLminz
>>882
ここで自分の意見を書き込んでいるだけの俺は善
暴言を吐いている>>880こそ悪
884名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:25:33.01ID:zQ4JL5Id
>>883
善悪を判断するのは阪急や警察だぞ。
善というならばお前が阪急にタレコミして>>880を追い詰めてみればどうだ?
盛大なブーメランになると思うがな。
885谷垣太一
2021/08/03(火) 20:36:11.81ID:8ES1Cp6a
では>>880によい写真を貼ります

阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
886名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:44:18.93ID:aJsLminz
>>884
俺はただ自分の意見を述べただけである
大変理不尽である
今後も環境保護や働き方改革の観点から
ステンレス無塗装車両の導入を要望する所存である
暴言や殺害予告を書き込む不届き者こそマークせよ
887名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:48:41.71ID:8xi9EytS
ステンレスは剛性(ヤング率)が高くて変形しにくい一方、
変形に対する復元力が弱いから、振動による金属疲労には弱いんだよね。
あと、スポット溶接でつくるから気密性に劣る。
新幹線車両にステンレスが使われないのもそのあたりの問題があるため。
888名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:49:38.21ID:zQ4JL5Id
>>886
大変理不尽と思うなら阪急や警察に言えばいいだろう。
俺は正当な意見を言っていると正々堂々といえばよい。やましいことがなければ阪急に言うことくらいは容易いはずだが?
言えないところをみるとやはり張本人なんだろうな。
ここ数日、念仏のようにステンレスを呪文の唱えておいて俺は言ってないは説得力なさすぎだ。
889名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:58:28.23ID:aJsLminz
>>887
阪急は在来線である
新幹線との比較は不適切
それに今はレーザー溶接もある
890名無し野電車区
2021/08/03(火) 20:59:54.56ID:aJsLminz
昔、京都線の一部区間が新幹線の線路を走ったとかそういう言い訳は要らない
阪急は阪神、大阪メトロ、南海等と同じく在来線である
故にこれらを見習い
ステンレス無塗装車両を導入していこう
891名無し野電車区
2021/08/03(火) 21:07:42.08ID:2FwaTvBh
ステンレス基地外が現れてからもう5日か…
892名無し野電車区
2021/08/03(火) 21:57:31.66ID:1SkrFj+e
>>890
お前の家見つけ次第火付けてやるからそのつもりでいろ!
しつこく同じ事ぬかしやがって!
非常に気分悪い!ボケ!
893名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:24:19.97ID:Ir5Rznk6
「在来線だからステンレス」って論理も理解不能。
894名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:30:29.10ID:Ir5Rznk6
もっと素直に、
「阪急だからステンレスは無理。」
895名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:34:26.48ID:DLa/9KAA
>>894
そんなことはない
何故ならば大阪メトロからステンレス無塗装の66系が乗り入れているから
66系と同じくステンレス無塗装にして
統一感を持たせよう
896名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:35:54.11ID:DLa/9KAA
阪神やJRや南海もステンレス無塗装だから
ステンレス無塗装で統一することで
統一感が出てカッコ良くなると思う
ステンレス無塗装最高
897名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:43:42.17ID:Ir5Rznk6
阪急にステンレスは不似合。
メトロ車だけでも大いに目障り。
898名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:46:20.32ID:49z1q7Iy
阪急にもステンレス無塗装が超似合うと思う
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚

ステンレス無塗装で統一しよう
899名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:46:21.03ID:Ir5Rznk6
最悪でも高槻市以北へはステンレス車は来ないで欲しい。
嵐山へメトロ車が乗入れた悪夢を繰り返してはいけない。
900名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:47:59.57ID:49z1q7Iy
嵐山も宝塚も箕面も
ステンレス無塗装で統一していこう
901名無し野電車区
2021/08/04(水) 06:54:04.17ID:49z1q7Iy
リクライニングの有料座席付きで
有料座席以外オールロングのステンレス無塗装車両を導入して
京都線の特急で運行しよう
9300系はロングシート化して準急等に転用しよう
902名無し野電車区
2021/08/04(水) 07:02:38.95ID:Ir5Rznk6
車体の無塗装化は必ずメンテ、ひいては経営全体への横着につながるから、全力で阻止しなければならない。
903名無し野電車区
2021/08/04(水) 07:04:34.20ID:Ir5Rznk6
ステンレス派の犬を沿線から一匹残らず追い出して、南海沿線へ強制移住させよう!
904名無し野電車区
2021/08/04(水) 07:05:36.68
ステンレスに塗装という
東急系のような愚行をしてはならない
905名無し野電車区
2021/08/04(水) 07:06:50.52
ステンレス派は東急(総合車両)の犬だからな
906名無し野電車区
2021/08/04(水) 07:11:54.28ID:Ir5Rznk6
東急は長年の無塗装体質で生活が荒れて、東横線までもが田舎ヤンキー電鉄との乱交に溺れて、すっかりアバズレてしまった。
907名無し野電車区
2021/08/04(水) 07:27:29.24ID:M3qVbC0d
>>906
お前精神病院に行け!
ド気違いめぇ!
908名無し野電車区
2021/08/04(水) 11:50:57.57ID:tbSNNvFI
あぼーんばかりやな
909名無し野電車区
2021/08/04(水) 11:57:56.71ID:EAbTmP1Y
盛り上がってきたなw
910名無し野電車区
2021/08/04(水) 12:01:46.64ID:U2SG0MFb
>>898
いやまあ阪神1000とか来たら面白いけどね
阪急は純血主義すぎる
911名無し野電車区
2021/08/04(水) 12:32:22.26ID:fpcCmgni
阪急梅田に来る列車もステンレス無塗装にしていこう
912名無し野電車区
2021/08/04(水) 14:07:49.67ID:1YMqwwZz
ステンレスの話はそろそろ飽きたのでここで閑話休題
京都線梅田駅のホームから大阪環状線に乗り換えるには二階の改札口からヨドバシ前の歩道橋を渡って行くルートが一番早いんでしょうか?
913名無し野電車区
2021/08/04(水) 14:25:45.07
ステンレスの話など放っとけ
どうせ東急に毒されたキチガイ南海ヲタだ
914名無し野電車区
2021/08/04(水) 17:04:21.40ID:ven9r18G
阪急の車両担当が車両にこだわりを持ってると過去に名言してるから
そのこだわりとマッチしない限り現状から変わることはあり得ない
915名無し野電車区
2021/08/04(水) 18:36:58.67ID:R88fuVaI
>>914
ステンレス無塗装車両導入による合理化
有料座席導入による客単価及びサービス向上
ホームドア普及による安全対策
これらに拘りを持ってもらいたい
916名無し野電車区
2021/08/04(水) 18:53:24.00ID:CpVslUy/
↑キモっ。アホやん
嫁も子供も彼女もおらへんやろ
しつこい男は嫌われるで
917名無し野電車区
2021/08/04(水) 19:04:40.49ID:BkmTcXGq
>>915
こだわりを持ってもらいたいと俺に言われても困ります。
阪急が持つブランドイメージを損なわないように阪急の社員は誇りを持って働いています。

これ以上この話題を出しても結論は全く出ず無駄な議論に終わるのでこれを持って

============終  了============
918名無し野電車区
2021/08/04(水) 19:08:08.18ID:R88fuVaI
>>917
社員の負担を減らすため
ステンレス無塗装に置き換えていこう
919名無し野電車区
2021/08/04(水) 19:24:58.04ID:ra2RT7xr
>>916
いないと他スレで言っていた。

>>917
あいつはどのスレでも会社に直接言うべき内容をスレ民に押し付けるから嫌われているんだよな。
920名無し野電車区
2021/08/04(水) 19:51:39.90
>>916
しっ、5ちゃんねるでしつこいなんて言わない
余計にやられるから
921名無し野電車区
2021/08/04(水) 20:03:49.64ID:ZpL0k/k2
>>918
お前の家燃やすぞ!
922名無し野電車区
2021/08/04(水) 20:07:43.87ID:2cVPIM93
>>921
どうやってやるのか教えたまえ
923名無し野電車区
2021/08/04(水) 20:08:18.21ID:2cVPIM93
ステンレス無塗装の2000系、2300系を導入してもらいたい
924名無し野電車区
2021/08/04(水) 20:12:58.25ID:ZpL0k/k2
>>922
お前みたいな特殊なゴミ生物は見たら直ぐ分かるわい!
出会い次第殺してやる!
迷惑投稿繰り返しやがって!
925名無し野電車区
2021/08/04(水) 20:43:12.20ID:jzE6m3b4
分かる訳あるまい
ステンレス無塗装車両導入を
今後も要望する所存である
926名無し野電車区
2021/08/04(水) 21:09:06.51
ID変えてスレンレススレンレス言う南海ヲタ
927名無し野電車区
2021/08/04(水) 21:12:22.10ID:0BY1rKfY
アルミに茶色の方が良いのだから、ステンレス言う野郎はウザいだけ
928名無し野電車区
2021/08/04(水) 21:15:00.00ID:lO64h44P
ステンレスにマルーンのラッピングを貼ろう
次の2000系、2300系はそれでいこう
南海や大阪メトロ等を見習おう
929名無し野電車区
2021/08/04(水) 21:51:32.62ID:zIKiz4FA
>>918
社員の負担?
塗装なんか協力会社がやってることやろ
930名無し野電車区
2021/08/04(水) 21:52:26.64ID:PPg7SmLe
>>929
そういった出費も減らしていこう
931名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:01:53.21ID:zIKiz4FA
>>930
社員を雇用するより専門業者に丸投げしたほうが
安上がりで綺麗にできるやろ
932名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:05:11.89ID:PPg7SmLe
>>931
ステンレス無塗装なら
業者に塗装してもらう必要すら無し
塗装を無くしていこう
933名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:05:39.07ID:WawDrSAt
南海を見習うって言ってるけど、

普通の会社ではステッカーあるいはラッピングで済ますのを、
南海ではステンレス車体にラインカラーをわざわざ塗装してる所だぞw
協力会社の雇用を維持する必要があったのかは不明だが、これじゃ合理化もへったくれもない。

同社9000系や2000系初期車の場合は旧色の塗装を剥がすことが困難で、
前者はステンレスの板を貼り、後者はグレーで塗りつぶしてるw
934名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:08:44.77ID:zIKiz4FA
ステンレスでラッピングにするにしたって
結局専門業者に丸投げすることやしな
935名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:10:56.37ID:PPg7SmLe
>>933
その点は心配無用
8300系及び12000系ではラッピングに変更している
現在では旧来の無駄を無くして合理化を図っている
そういった合理化を
阪急も見習っていこう
936名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:13:35.43ID:FEk1UxWO
車体なんて誰も見ていない、電車で宣伝なんて無意味、ラッピング、ステッカーもシールも禁止しようとか言うんじゃね。
塗装業界は廃業に追い込もうとかもいいそうだな。
937名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:13:35.68ID:2dcndHYX
みんないつまで物覚えの悪いオウム君(同じことしか喋れない)の相手してるの?
無駄な書き込みが増えてるだけやん
938名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:18:02.01ID:WawDrSAt
ステンレスヲタが引き合いに出してる南海や大阪メトロの方が規格や寸法が特殊で、
また全線で見た場合の平均乗車率も悪く、
(南海は独立した支線以外では機器を2系統にした車両か2編成をつなげて運転しなきゃならないルールがあるし、
 大阪メトロはニュートラム・今里筋線・長鶴線が相当足を引っ張ってるし、
 コロナによる御堂筋線の利用客の減少率も私鉄より格段にヤバいレベルと聞く)
実は阪急はもちろん近鉄と比べてもさえもイニシャルコスト・ランニングコストが割高だってことに気付かないというw

大阪メトロの場合は市直営職員だった時に採用した社員の人件費負担も重そうだけれどw

>>926
アンチ関西の束ヲタだと思う。
939名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:32:59.82ID:2dcndHYX
コロナでテレワーク、オンライン授業、昼間の出控えでどの社局もかなり利用者が減ってるだろうけど、阪急はどれくらい厳しいんだろうか
対岸のお京阪は他社との乗り入れが無くダイヤ改正がやり易いので、いち早く結構な減便に踏み切ったけど、阪急はどうなるのかな?
940名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:35:41.22ID:WawDrSAt
そもそも南海がJRなど他の社局と同じものって線路の幅だけだから。
車体長やVVVF・SIV・モーター・台車などそれ以外の重要機器周り、運転席周りなどは南海独自のもので、
JR東日本のE233やE231等や関東私鉄・一部公営のように複数の車局とで共通化されているわけではない。

(南海8000系はE231系のコピーと言われるが、共通化しているのは治具・座席・網棚・天井のパーツなどごく一部だけで、
 多くの機器は同社1000系1050番台をベースにしている)よって条件は他の関西私鉄とほとんど変わらない。

それどころか南海の車両総数は(路線長150kmクラスの大手私鉄としては)非常に少ない600両強しかないから
当然ながら近鉄(1900両弱)や阪急阪神(総数1600両強)などより調達コスト面で不利となる。

つまり南海8000系を入れるコストで阪急ならば1000・1300系列を入れることができるわけだ。
いずれも前世代と比べるとコストダウンを大きく意識した車であるが、
どちらが利用客からの評判が良いかは言うまでもない。
941名無し野電車区
2021/08/04(水) 22:49:06.57
ブタ積車ばかりの南海や部落京阪なんか見習う必要などないわ
阪急は阪急
942名無し野電車区
2021/08/04(水) 23:01:42.53ID:pWBBKfS7
ステンレス厨見つけ次第殺したい!
943名無し野電車区
2021/08/04(水) 23:14:57.93ID:KSCiJnx5
京都線に限っては京阪も阪急も目糞はなくそ。
944名無し野電車区
2021/08/04(水) 23:37:23.75
その鼻くそ未満の南海
945名無し野電車区
2021/08/05(木) 00:22:41.06ID:CLbgpLTj
データイムダイヤ変更案
1時間に 特急3本 快速3本 準急3本 普通6本(高槻市〜河原町は3本)
梅田発で
00特 02準 04普北 08快 14普 ・・・・のサイクル
茨木市発で
17特 18普高 21準 27快 28普 ・・・・のサイクル
高槻市発で
22特 26準 32快 36普 ・・・のサイクル

これで梅田〜高槻市間1時間に3本の列車を削減
さらに各駅の利便性もほぼ維持
完璧!!
 
946名無し野電車区
2021/08/05(木) 06:10:11.94ID:AArMsvh9
>>936
広告収入入るから宣伝は必要

>>938
>>614

>>643



>>940
南海はその程度の規模ではあるが
継続的に新車導入している優秀な鉄道会社
それだけ多くの車両をかかえながら
過去10年で特急車100両未満しか導入せず
一般車に至っては1両も導入できてない近鉄なんかを出してくる笑止千万
まるで本質を理解していない
947名無し野電車区
2021/08/05(木) 06:20:31.11ID:AArMsvh9
車体長やVVVF・SIV・モーター・台車などそれ以外の重要機器周り、運転席周りなど
これらの独自性は仕方ない
関東でも各社で違いがある部分である
しかし車体構造に関しては
鉄道車両を走行させる上で
わざわざ変える必要がないため
ステンレス無塗装で統一していこう

独自性に拘る近鉄が全然導入できてないのに対して
南海、大阪メトロ、阪神、JR、
これらはちゃんと置き換えを推進している
阪急もそこに仲間入りして
3300系、5000系、5100系をどんどん置き換えていこう
948名無し野電車区
2021/08/05(木) 06:23:14.65ID:30rn1hYd
>>947
お前朝っぱらからうるさいんじゃ。
949名無し野電車区
2021/08/05(木) 06:50:54.55ID:6B9xepIi
ちゃんと読まずに批判する者がいるから
何度も同じ主張をせざるを得ない
950名無し野電車区
2021/08/05(木) 06:52:55.91ID:ItMLI743
ここで主張したところで変わらない
951名無し野電車区
2021/08/05(木) 07:21:26.73ID:UILyUHbi
まだ幼稚なガイジ共が暴れてんのかよw
952名無し野電車区
2021/08/05(木) 07:26:56.87ID:HTGdP4UH
>>947
出会い次第殺したるからそのつもりでおれ!
ド気違いめぇ!
953名無し野電車区
2021/08/05(木) 07:40:34.29ID:IpJAYJhg
>>946
南海って優秀な鉄道会社らしいから、
(通勤・一般用車両の統一化を進めてコストダウンで競争を勝とうとしている)総合車両製作所が
南海の要望に応えられないって匙を投げて8000系の製造が終了したんだっけw

統一厨自慢の12000系絡みでもトラブルがあったらしいね。
(確か多数製造してサザンを全数置き換える計画だったけど、
 2編成を納入して仕掛品として1編成分を残した段階でなにわ筋線計画が浮上して急に要らなくなってキャンセルしたとかw
 高野線に転用するにしてもりんかん用に3編成は過剰だから、
 仕掛品だった1編成分は泉北高速鉄道の車両として納入し、無理やり泉北ライナーを新設してそこに充てたっぽいが)
帝國車輛工業や東急車輛製造時代からのつながりが消えたわけだw

そしてその代わりとして「近鉄なんか」の子会社に頼み込んで(JR西日本や東京メトロ・東武や都営と比べると)
小ロットで運転台が多い分だけ手間が多い南海の要望をふんだんに取り入れた新車
(阪急や東京メトロや本家近鉄の新車と比べりゃ内装の演出がまだまだヘタクソだがw)を
「関西私鉄のよしみでなんとか安く造ってもらえている」という立場を理解してから物事言えば?
954名無し野電車区
2021/08/05(木) 07:47:44.11ID:Miq4ZbYU
>>950
だから言うこと聞かない阪急に嫌がらせしているのだろう。
本人は無自覚だからたちが悪いな。
これだけ同じことばかり書く粘着性、阪急への要望行為も非常識的なレベルに至っていることは想像に難くない。
955名無し野電車区
2021/08/05(木) 07:51:50.47ID:Miq4ZbYU
非常識なのは撮影ヲタと思われがちだがそうじゃないんだよな。
常識と非常識の区別もつかないやつは皆同じだな。ダイヤや車両に文句いうやつに多いな。
そういうやつは口をそろえて常識人だとか平然な顔していう。
間違ってもそういう人にはなりたくないな。
956名無し野電車区
2021/08/05(木) 07:55:36.81ID:HTGdP4UH
>>954
だからステンレス厨を殺したい!
957名無し野電車区
2021/08/05(木) 08:02:52.66ID:Miq4ZbYU
阪急に言えばいいだけ。阪急が本当に迷惑しているならば、厳正に対応してくれる。
あのタイプのやつにはそういうのが1番効く。
俺はやってないとかいくら机上で言おうが、実際に証拠を持って問い詰められたら黙るから。
958名無し野電車区
2021/08/05(木) 12:26:49.79ID:UWUGSMtx
>>953
内装の演出とかどうでもええことや
利用者は利便性で選ぶ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000014183.html

故にステンレス無塗装
内装も機能性及び安全性以外は徹底的に削ぎ落とした
質実剛健な車両へ置き換えて
無駄を無くしていくことが望ましい
959名無し野電車区
2021/08/05(木) 12:34:59.67
要らねえわ
東急の言いなりの南海ヲタが
960名無し野電車区
2021/08/05(木) 12:49:11.16ID:IpJAYJhg
ここで南海をしつこく持ち上げた所で、
南海は阪急にもJR東日本にもなれないよw



内装に凝っているというのはステンレス陣営も同じで、
E235系や東急2020系や相鉄20000系・12000系も209系やE231系(東急5000系・相鉄10000系)の反省から
内装にこだわっていて、下手な関西私鉄(ズバリ南海のことだが)を大きく超えてると思うよ。

また南海8000系は本家209系・E231系と比べても座面(特に座席の端側)の劣化が激しくて、
南海のメンテナンス体制ではE231系座席の導入は完全に失敗だったのではと思う。
(南海のメンテが一概に悪い意味じゃなくて、
 例えば同社7100系・6200系みたいな昭和期の車両では40年経っても座り心地を維持してるけど、
 既存系列と座席の構造が大きく異なる8000系の整備は手に負えてないのではってこと)
961名無し野電車区
2021/08/05(木) 13:50:21.54ID:FjuPvtvS
現実は関西では阪急沿線の一人勝ちやけどね
962名無し野電車区
2021/08/05(木) 14:12:32.06ID:jb14GvYi
ステンレス厨と>>952>>956のババタンクガイジは
相変わらず○○したい!って書いてるやないか
○○したい!は止めとけや
そろそろガサ入っても知らんぞ
常時監視対象者なん分からんのか
963名無し野電車区
2021/08/05(木) 15:27:02.00ID:UujRNZCw
殺したいや殺すぐらいで警察動かん
964名無し野電車区
2021/08/05(木) 16:24:30.61ID:7zBhwq4s
次スレ
阪急京都線スレッドPart117
http://2chb.net/r/rail/1627889430/
965名無し野電車区
2021/08/05(木) 17:07:49.45ID:4q4NoWmL
ここでどれだけ騒ごうが阪急は引き続き1000系と1300系を投入する方針に変わりはない
966名無し野電車区
2021/08/05(木) 17:36:49.35ID:qMhATUbY
>>960
利用者が利便性で選ぶのは紛れもない事実
内装に金をかけたところで増益になるとは言い難い
利用者は駅や店舗からの近さなどで選ぶ
せやから
そういった主観的に物事を考えるのはやめて
安全性及び機能性を重視しそれ以外を削ぎ落とした
合理的な投資を実行していこう
客観的に物事を考えよう
967名無し野電車区
2021/08/05(木) 17:39:04.97ID:qMhATUbY
そして安全対策としてホームドア普及にも注力していこう
車両を塗装したところで利便性が良くなる訳ではない
せやからステンレス無塗装が適切
しかしホームドアがあれば
輸送障害を防げるし
利用者の命を守ることもできる
そういった機能面に投資するため
装飾は省いて無駄を無くしていこう
968名無し野電車区
2021/08/05(木) 17:48:48.06ID:erAaWsAj
塗装やめた途端にホームドアがじゃんじゃん付くんだろうか?…南海。
969名無し野電車区
2021/08/05(木) 17:59:34.31ID:puP+7dZJ
>>964
今の流れであればIP付きがベストだな。
970名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:00:34.40ID:qMhATUbY
そもそもE235系や東急2020系が良い車両なら
やはり車体塗装は無駄ということになる
971名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:03:09.54ID:8UwOEA6j
主観的に物事を考えるのはやめて
安全性及び機能性を重視しそれ以外を削ぎ落とした
合理的な投資を実行していこう
客観的に物事を考えよう
972名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:11:57.11ID:qMhATUbY
>>971
激しく同意
故にステンレス無塗装が適切である
973名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:37:24.13ID:LwBrx2Vz
今の1000系1300系は十分機能的だと思うがな。
974名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:48:31.27ID:UujRNZCw
>>973
無駄名塗装でかねをかけて乗客の命をないがしろにし社員の負担増大で鬱退職続出
主観的に考えるとダメ
少しは頭を使って客観的に
975名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:54:05.36ID:LwBrx2Vz
機能を極限まで削ぎ落としたステンレス製車両といえば名古屋のあおなみ線の車両が思い浮かぶけど、
阪急でこんなものが走られた日には住民からの反発は間違いなく、沿線の価値はダダ下がりだろうなw
内装に全振りした北急ポールスターIIやアルミの都営6500形/近鉄シリーズ21でもダサいのに。
976名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:55:40.01ID:LwBrx2Vz
>>974
あんたこそ頭大丈夫ですか?
977名無し野電車区
2021/08/05(木) 18:57:27.85ID:qMhATUbY
>>975
利用者は利便性で選ぶ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000014183.html
978名無し野電車区
2021/08/05(木) 19:03:59.79ID:LwBrx2Vz
大阪や神戸は違います。
利便性が神だからって例えば新今宮駅前に住みたがるやつはなかなかいない。

大阪市の上町台地より西側は中世まで海で、
地盤が非常にヤワいことが影響してるんだがな。
979名無し野電車区
2021/08/05(木) 19:06:42.57ID:qMhATUbY
>>978
地盤の良し悪しも結局利便性の一つではないか
やはり利用者は利便性で選ぶ
980名無し野電車区
2021/08/05(木) 19:16:18.47
>>965
そらそうよ
ステンレスステンレス抜かしてるのは東急に毒された南海ヲタだから
981名無し野電車区
2021/08/05(木) 19:29:56.62ID:MqPqqTr+
>>980
そいつしつこいから殺したい!
982名無し野電車区
2021/08/05(木) 19:47:11.49ID:1N+2JZW5
梅田
983名無し野電車区
2021/08/05(木) 19:47:32.97ID:1N+2JZW5
中津
984名無し野電車区
2021/08/05(木) 20:06:36.61ID:jb14GvYi
しかし阪急電車車内暑いわ
ひんやり感全然無い
ラインデリア増設無理やったら昔ながらのクルクル回る露出扇風機つけて欲しい
9300系以降の温度設定オートエアコンは試運転強風にでも設定して欲しい
985名無し野電車区
2021/08/05(木) 20:32:46.45ID:1N+2JZW5
十三
986名無し野電車区
2021/08/05(木) 20:52:02.93ID:7KThCTSd
柴島
987名無し野電車区
2021/08/05(木) 21:08:45.91ID:1N+2JZW5
西中島南方
988名無し野電車区
2021/08/05(木) 21:11:05.02ID:cc52lqQP
崇禅寺
989名無し野電車区
2021/08/05(木) 21:56:13.18ID:cc52lqQP
淡路
990名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:00:01.52ID:1N+2JZW5
上新庄
991名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:41:04.28ID:1N+2JZW5
相川
992名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:41:34.83ID:1N+2JZW5
正雀
993名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:50:34.11ID:1N+2JZW5
摂津市
994名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:58:23.27ID:qMhATUbY
南茨木
995名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:58:36.10ID:qMhATUbY
茨木市
996名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:58:51.74ID:qMhATUbY
ステンレス無塗装車両を導入していこう
997名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:59:10.37ID:qMhATUbY
抵抗制御車を置き換えていこう
998名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:59:32.03ID:qMhATUbY
ステンレス無塗装で仕様を統一しよう
999名無し野電車区
2021/08/05(木) 22:59:48.08ID:qMhATUbY
リクライニングの有料座席も導入しよう
1000名無し野電車区
2021/08/05(木) 23:01:59.60ID:qMhATUbY
このような車両を導入して
ステンレス無塗装で統一していこう
阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 15時間 23分 39秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212072511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1622500700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「阪急京都線スレッドPart116 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
阪急京都線スレッドPart124
阪急京都線スレッドPart113
阪急京都線スレッドPart.110
阪急京都線スレッド Part92
阪急京都線スレッドPart102
阪急京都線スレッドPart112
阪急京都線スレッドPart105
阪急京都線スレッドPart117
阪急京都線スレッドPart127
阪急京都線スレッドPart104
阪急京都線スレッドPart132
阪急京都線スレッドPart108
阪急京都線スレッドPart106
阪急京都線スレッドPart111
阪急京都線スレッドPart106
阪急京都線スレッドPart119
阪急京都線スレッドPart125
阪急京都線スレッドPart114
阪急京都線スレッドPart121(ワッチョイ有り)
阪急神戸線スレッドPart52
阪急宝塚線スレッドPart64
阪急神戸線スレッドPart58
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part62
阪急千里線・大阪メトロ堺筋線スレッドPart6
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part63
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part50
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part52
【新開地】阪急神戸線スレッド6【梅田】
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part54
阪急千里線・大阪メトロ地下鉄堺筋線スレッドPart9
阪急千里線・大阪メトロ堺筋線スレッドPart5
阪急千里線・大阪メトロ地下鉄堺筋線スレッドPart12
阪急千里線・大阪メトロ地下鉄堺筋線スレッドPart8
阪急千里線・大阪メトロ地下鉄堺筋線スレッドPart11
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part60
阪急千里線・大阪市営地下鉄堺筋線スレッドPart4
大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行電鉄線スレッド
阪急千里線・大阪メトロ地下鉄堺筋線スレッドPart7
阪急千里線・大阪メトロ地下鉄堺筋線スレッドPart12
【阪急神戸線スレッドPart48】梅田・十三・西宮北口・岡本・神戸三宮
【阪急神戸線スレッドPart49】梅田・十三・西宮北口・岡本・神戸三宮 c2ch.net
【神戸・宝塚】阪急電車2【京都・嵐山】
退化する新快速と阪急京都線特急
【交通】阪急京都線で人身事故 梅田−桂間で折り返し運転 19日14時
阪急電鉄車両スレッド72
阪急電鉄車両スレッド70
阪急電鉄について語るスレッド1
阪急電鉄車両スレッド76
阪急電鉄車両スレッド68
阪急電鉄車両スレッド68
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド77
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド76
【令和2年から令和3年!】阪急電鉄車両スレッド92【大室勇紀】
♪♪♪東京都電スレッド 第29系統♪♪♪
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part56
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part58
【令和元年から令和2年!】阪急電鉄車両スレッド85【大室勇紀】
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド73
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド80
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド78
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド77
【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド79
【9000系】阪急電鉄車両運用スレッド12【9300系】
【早よ梅雨明けしろ!】阪急電鉄車両スレッド96【大室勇紀】
【みんな選挙行ったか?】阪急電鉄車両スレッド98【藤原歩夢】
23:00:15 up 33 days, 3 min, 3 users, load average: 54.58, 43.36, 53.74

in 2.2593970298767 sec @2.2593970298767@0b7 on 021513