◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1629071520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区
2021/08/16(月) 08:52:00.16ID:K1S+WigT
駅周辺も含めてどっちが格上なんや?
2名無し野電車区
2021/08/16(月) 08:56:18.13ID:lg/KBKhh
うんこ鰤鰤
3名無し野電車区
2021/08/16(月) 09:10:39.96ID:35ESU1PE
そもそも特定区間もなかった名古屋圏が格上はありなくね
4名無し野電車区
2021/08/16(月) 09:19:30.30ID:hTiG/e6e
0008 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16 08:59:45
吉村知事は京都府八幡市と大阪府枚方市で殺人しまくって戸籍を複数もちます。
殺人がばれないよう創価がダミーしてコロナで騒いで親戚付きあいをなくし隠蔽してる。
親戚ごとやがて殺す中国人団体。
ネットみてると昔は関東の方が被害が大きかったようですが最近芸能人がかなり偽吉村に殺され、生きてるようにダミーされています資産得るためのダミーと殺人隠蔽のためのダミーです。鳥取や広島、兵庫県の方も、その他も日本人らは常に毒入れなどに警戒を。
吉村知事は整形や身長手術したりシークレットシューズでごまかしてるが殺人犯の小暮洋史。
コロナでもないやつをコロナと偽医者に診断さすやつらだから警戒をして下さい。
偽吉村は反日中国人で日本の飲食店や企業潰しをしています。店主殺してのっとりもかなり確認してます。
ID:jJ0gg4IDr(2/2)
5名無し野電車区
2021/08/16(月) 09:37:52.36ID:z+IweeIK
どんどん差が広がってしまう

4.5ヘクタールの公園を開発中 大阪駅前
https://umekita2.jp/


1.4ヘクタールの駅前広場を開発予定 名古屋駅前
https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/279164
6名無し野電車区
2021/08/16(月) 10:05:38.77ID:UfT11zKo
大大阪駅と小味噌名古屋駅を比べてどうするの?
7名無し野電車区
2021/08/16(月) 10:21:35.82ID:hpCB+AVC
東京に比べればどちらも過疎w
8名無し野電車区
2021/08/16(月) 10:37:12.75ID:OSoQnb+j
比べる意味ないね

大大阪駅 高さ 150m www
小名古屋駅 高さ 245m

勝負になんねえ
9名無し野電車区
2021/08/16(月) 10:42:17.16ID:NP5YMdLC
関西本線方面

大阪 8両
名古屋 2両ワンマンw
10名無し野電車区
2021/08/16(月) 11:02:39.14ID:hiQoinyM
>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
11名無し野電車区
2021/08/16(月) 11:07:20.74ID:NNje3KVn
>>10
マジレスすると貴賓室はもうないでしょ
12名無し野電車区
2021/08/16(月) 11:24:14.11ID:VspSU1QG
今の名古屋駅の貴賓室は天皇用と言う意味では違うわな
天皇以外も使ってる
13名無し野電車区
2021/08/16(月) 11:39:09.99ID:CWJp8yGs
>>1
てめえが禿ヅラ得る馬鹿詐欺葬祭より格下なのは確か
14名無し野電車区
2021/08/16(月) 11:46:48.74ID:f6qvoNu7
またいつもの大阪コンプか
15名無し野電車区
2021/08/16(月) 12:08:01.87ID:LQ0dvr7+
>>10
名古屋駅は難波駅と比べるのが妥当

乗降客数(路線数)
大阪駅 220万人(10)
--------------壁-----------------
名古屋駅 111万人(9)
難波駅 95万人(8)
16名無し野電車区
2021/08/16(月) 12:52:18.24ID:KSuozvjN
おい、痔ろう切れ痔+イボ痔患い犯酷ソ漏らし土民の>>1

態と下らないスレ立てまくって楽しいか?

それと『痔』の経過報告!
17名無し野電車区
2021/08/16(月) 16:37:13.84ID:ds02ek/7
>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝

>>130
2019年の名古屋駅は130万くらいいってたよ
難波は減り続けていて80万くらいになって50万の金山と大差なくなってた
18名無し野電車区
2021/08/16(月) 16:58:21.37ID:dE70WfnU
大阪駅って実際大阪の外れにあるよね
19名無し野電車区
2021/08/16(月) 16:59:18.58ID:WnmeXq/D
>>12
東京駅の貴賓室も天皇以外が使うこともあるのだが?
皇族や首相や大臣や外国要人など名古屋駅と同じ

大阪駅は定期的に、このレベルの人たちが乗降すること無いので無い
つまり大阪駅は名古屋駅と比較するとかなり格が落ちる
20名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:15:38.23ID:LQ0dvr7+
>>19
東京駅には松の間と竹の間があり、松の間は陛下しか使用できない
21名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:18:48.86ID:6UsPRpm4
>>20
東京駅には梅の間、鹿の間もある
名古屋みたいな田舎駅と一緒にするとは無礼だ
22名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:23:28.01ID:DKceVMID
>>19
名古屋は小さな街だから新幹線から貨物まで役割分担もなく一緒くたなだけで
それを自慢されても
23名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:33:05.10ID:IEIt1UTC
>>20-22
話逸さなくてもいいよ
大阪駅は貴賓室そのものが無いのだが

新幹線無し、リニアも無し、貴賓室も無い小さな大阪駅がどうやって格で名古屋駅に勝てるのさ?
24名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:44:11.04ID:SCj/e+Eb
>>23
うめきた2期
すご!
https://umekita2.jp/

目指すはスーパーターミナル・ナゴヤw
ショボ(涙)

https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000059/59705/matidukurikousou_gaiyouban.pdf
25名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:48:29.80ID:iHmu49oW
>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
26名無し野電車区
2021/08/16(月) 17:48:56.66ID:iHmu49oW
>>24
大阪ショボw
27バルサン駆除してます。。。
2021/08/16(月) 20:16:12.14ID:Gi10n82j
バルサンガイジいる?
28名無し野電車区
2021/08/16(月) 20:50:00.95ID:6N69mPw9
大阪駅の周り阪急阪神ホールディングスだらけやしな
29名無し野電車区
2021/08/16(月) 23:40:18.78ID:UX2HiyCe
>>28
名古屋は高島屋、名鉄、近鉄か
売り上げ的には8割は大阪様が吸い上げていく構造かな
30名無し野電車区
2021/08/17(火) 02:51:51.31ID:O7lnG9At
名古屋駅周辺はバランス悪すぎ
名古屋駅の在来線は薄暗くて閑散としてるのに
名鉄と地下鉄の東山線は手狭なところに激込み
バランスが取れてるのは近鉄のホームぐらいか
31名無し野電車区
2021/08/17(火) 09:01:33.96ID:smrygCjh
>>29
大阪が自慢出来るのは唯一デパート
32名無し野電車区
2021/08/17(火) 09:27:33.71ID:8uKdLMVr
名古屋駅の在来線が閑散としてるのはわかる
ラッシュ時でも大阪駅の閑散時間帯より本数少ないもん
新幹線入れても少ないけど

8時台本数
大阪駅 在来線 87本

名古屋駅 在来線 35本
名古屋駅 新幹線込み 53本
33名無し野電車区
2021/08/17(火) 09:30:13.10ID:22TuP3Tb
>>32
編成両数も違う
34名無し野電車区
2021/08/17(火) 09:52:05.83ID:Evh819ay
.             | 夏休み厨兼バ関西塵>>1と粘着クズ>>27
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=
35名無し野電車区
2021/08/17(火) 12:11:04.34ID:2/MVrb8Q
で、この2駅を比べてなんになるの?
36名無し野電車区
2021/08/17(火) 16:46:33.02ID:qbFTHnCg
>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
37名無し野電車区
2021/08/17(火) 16:50:15.33ID:YeIvwWdQ
>>29
大阪には一銭も入りません
なので大阪はジリ貧

そもそも駅の旅客収入でも圧倒的に名古屋駅>>>>大阪駅だからな
38名無し野電車区
2021/08/17(火) 17:55:34.64ID:4LnfgSIQ
>>37
ジリ貧は名古屋
大阪は絶好調

愛知県人口、初の減少 コロナで外国人転入少なく

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66206470T11C20A1L91000/

関西の転出超幅縮小、5年連続 大阪は転入全国最多

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/
39名無し野電車区
2021/08/17(火) 19:31:00.69ID:19OPVyzp
鉄道利用者も名古屋は増加
大阪は下落だったんだけど?

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
40名無し野電車区
2021/08/17(火) 19:31:54.79ID:kZ4mJmeC
名古屋は在来線の改札内がマジでしょぼい
41名無し野電車区
2021/08/17(火) 19:39:32.82ID:njcnrPho
大阪もリニューアル前は名古屋駅よりも酷かったじゃん
名古屋駅はリニア開業に向けて大改良&リニューアルされる

鉄道利用者も名古屋は増加
大阪は下落だったんだけど?

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
42名無し野電車区
2021/08/17(火) 20:07:40.29ID:ga3RU2iv
>>41
名古屋駅にリニアのホームないやん
43名無し野電車区
2021/08/17(火) 20:11:54.13ID:OUgnqPFA
今、作ってんだけど?
それに伴い駅の大改良と大幅リニューアルされる

鉄道利用者も名古屋は増加
大阪は下落だったんだけど?

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
44名無し野電車区
2021/08/17(火) 20:49:49.00ID:aRC/SFmb
大阪や大阪は二階、一階、地下にも改札有ったのでは?東京は一階と地下。新宿渋谷は言うまでもない。上野もな。
名古屋は一階しかない。近鉄乗換口除く。
大阪の方が格上だ。
45名無し野電車区
2021/08/17(火) 20:52:47.18ID:DX0iRzss
東京と勝負できないからって名古屋持ち出すんか情けない酉よの
46名無し野電車区
2021/08/17(火) 21:00:45.09ID:gENrSwvm
大阪vs東京?
「霞ヶ関」があるかどうか、だけの差。インフラは互角
47名無し野電車区
2021/08/18(水) 07:09:47.46ID:U9dlAU3V
名古屋は降りてからコンコースまでの移動が楽 大阪はその逆 
その意味では名古屋の方が上w
48名無し野電車区
2021/08/18(水) 08:37:07.73ID:X7jECRnQ
名古屋駅はリニア開業うぃ控え絶賛工事中
それに伴い駅の大改良と大幅リニューアルされる
鉄道利用者も名古屋は増加
大阪は激減だったんだけど?

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
49名無し野電車区
2021/08/18(水) 10:35:26.89ID:F2WSOIkV
名古屋駅から徒歩5分くらい歩くと思いのほかショボくてビビるよ
50名無し野電車区
2021/08/18(水) 10:39:56.56ID:61W/4Lls
>>49
太閤口?
51名無し野電車区
2021/08/18(水) 10:48:50.47ID:GTt3rTKj
名古屋駅はリニア開業えお控え絶賛工事中
駅西口も再開発により一新される
それに伴い駅の大改良と大幅リニューアルされる
鉄道利用者も名古屋は増加
大阪は激減だったんだけど?

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
52名無し野電車区
2021/08/18(水) 12:11:15.61ID:F2WSOIkV
>>50
いや、ちょい北東いったあたり
53名無し野電車区
2021/08/18(水) 12:15:13.26ID:iXrIcVau
名古屋駅西口再開発、何これ?
枚方市駅前再開発の2.9ヘクタールより狭いのか
しょぼいかも

完成時期は30年代後半?
ずいぶん先の話だー

名古屋終わっとる
54名無し野電車区
2021/08/18(水) 12:22:32.58ID:F2WSOIkV
>>50
すまんあってたわ
55名無し野電車区
2021/08/18(水) 12:23:49.32ID:F2WSOIkV
いや、ちゃうかったわなんやねん自分
56名無し野電車区
2021/08/18(水) 12:24:22.83ID:u5Bw+o0j
>>53
大阪駅は終わってないが名古屋駅の笹島メディアライブは再開発が終わってる
57名無し野電車区
2021/08/18(水) 12:24:53.71ID:44u+WVpt
>>49
これ?

名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
58名無し野電車区
2021/08/18(水) 13:32:54.13ID:4Uf1fACR
名古屋駅はリニア開業を控え絶賛工事中
駅西口も再開発により一新される
それに伴い駅の大改良と大幅リニューアルされる
ただでさえ大阪駅など瞬殺なのにさらに差を広げる
あ〜阪人の嫉妬が広がるわw

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
59名無し野電車区
2021/08/18(水) 13:38:14.32ID:sVEj2FrS
大阪駅の圧勝
60名無し野電車区
2021/08/18(水) 13:41:06.09ID:DKJYpy0S
ささしまは閑古鳥だった、コロナのせいにしてもね
KITTE名古屋も微妙な感じ
大丈夫ですかね
61名無し野電車区
2021/08/18(水) 13:47:44.98ID:yOrsV7mr
>>57
それ豊公橋から庄内川みたところ
名古屋駅から徒歩5分で行けるわけないだろwww
62名無し野電車区
2021/08/18(水) 13:48:56.97ID:u5Bw+o0j
>>60
大学は夏休みだしな
63名無し野電車区
2021/08/18(水) 13:55:10.17ID:F2WSOIkV
>>57
1枚目ほどではない、つーかこんなとこもあるんか
2枚目でいうところの右上あたりの地域なのかなあ
でかい建物はそんなになかったよ
64名無し野電車区
2021/08/18(水) 14:28:04.52ID:Ezc8pMr8
1番大きいのは大阪
1番しょぼいのは名古屋

KITTE大阪(建設中)
高さ 188m(39階)
延べ床面積 227,000u
店舗面積 16,000u 

KITTE東京丸の内
高さ 200m (38階)
延べ床面積 212,000u
店舗面積 9,000u 

KITTE名古屋 
高さ 195m(40階)
延べ床面積 180,955u
店舗面積 4,650u
65名無し野電車区
2021/08/18(水) 16:44:14.90ID:4Uf1fACR
一番遅く、低層でショボいのは大阪じゃんw

名古屋駅はリニア開業を控え絶賛工事中
駅西口も再開発により一新される
それに伴い駅の大改良と大幅リニューアルされる
ただでさえ大阪駅など瞬殺なのにさらに差を広げる
あ〜阪人がまたまた嫉妬する〜

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
66名無し野電車区
2021/08/18(水) 17:07:48.66ID:CnZ7OkIK
>>65
JR東海の社長の金子は神奈川県に住んでいるのは
どうしてかな?
名古屋に住みたく無いのはわかる
葛西は東京都だし
67名無し野電車区
2021/08/18(水) 17:17:02.48ID:4Uf1fACR
名古屋はどこの人でもwelcome
大阪のような閉鎖的な村社会じゃ無いからなw

名古屋駅はリニア開業を控え絶賛工事中
駅西口も再開発により一新される
それに伴い駅の大改良と大幅リニューアルされる
ただでさえ大阪駅など瞬殺なのにさらに差を広げる
あ〜阪人がまたまた嫉妬する〜

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
68名無し野電車区
2021/08/18(水) 22:39:38.94ID:HOtuvWdC
ジュンク堂すら無い名古屋が大阪と張り合うなんて百万年早い!!
同じジュンク堂無し閉鎖都市同士京都と張り合ってなさい。
69名無し野電車区
2021/08/18(水) 23:41:02.00ID:Ezc8pMr8
>>68
それは名古屋を馬鹿にしている
名古屋も京都もジュンク堂はある
ただし日本最大の書店は大阪
1000坪以上の書店は大阪4店、名古屋1店
やはり名古屋は福岡や新潟に負ける3流都市ではあるが


 1.丸善/ジュンク堂★梅田店   2062坪
 2.丸善/ジュンク堂 福岡店   2060坪
 3.丸善/ジュンク堂 池袋本店  2000坪
 4.丸善/ジュンク堂 札幌店   1800坪
 4.八重洲ブックセンター  本店    1800坪
 6.丸善/ジュンク堂 丸の内本店 1750坪
 7.丸善/ジュンク堂 新宿店   1650坪
 8.丸善/ジュンク堂 新潟店   1615坪
 9.丸善/ジュンク堂▼名古屋本店 1500坪
 9.丸善/ジュンク堂 三宮店   1500坪
 9.丸善/ジュンク堂 那覇店   1500坪
12.丸善/ジュンク堂★大阪本店  1480坪
13.紀伊國屋書店   新宿本店  1450坪
14.丸善/ジュンク堂★難波店   1400坪
15.紀伊國屋書店   新宿南店  1245坪
16.丸善/ジュンク堂 広島店   1220坪
17.丸善/ジュンク堂 仙台本店  1200坪
18.丸善/ジュンク堂 多摩センター店 1140坪
19.丸善/ジュンク堂 渋谷店   1100坪
19.丸善/ジュンク堂 吉祥寺店  1100坪
21.ブックファースト 新宿店   1090坪
22.紀伊國屋書店★グランフロント大阪店 1060坪
23.丸善/ジュンク堂 旭川店   1050坪
23.丸善/ジュンク堂 松本店   1050坪
25.三省堂書店  神保町本店 1000坪
25.丸善/ジュンク堂 ラゾーナ川崎店 1000坪
25.丸善/ジュンク堂▼京都本店  1000坪
70名無し野電車区
2021/08/18(水) 23:46:14.03ID:f5od1uqa
>>63
マジレスすると
1枚目は庄内川の河川敷
名古屋は過去に何度も水害にあってるから河川敷を広く取ってる
2枚目はミッドランドも大名古屋ビルもゲートタワーも笹島メディアライブも建設前の大昔のなつかし写真
71名無し野電車区
2021/08/18(水) 23:47:37.92ID:amX9eFOZ
貨物列車がデカイ顔して通過する駅は格下。
つまり名古屋駅は京都駅や広島駅と同格。
72名無し野電車区
2021/08/18(水) 23:59:09.75ID:6a/xBoTl
確かに東京、横浜、大阪は貨物が通らないが
今後北梅田が大阪駅を名乗るから通るとも言えるぞ
73名無し野電車区
2021/08/19(木) 00:18:42.77ID:6eMdle3c
新宿も通るからね貨物列車
74名無し野電車区
2021/08/19(木) 00:35:27.86ID:GhK/LFbG
>>73
そりゃ通るは通るけどさあ
貨客分離って話だろう
75名無し野電車区
2021/08/19(木) 05:36:27.89ID:Hb2oBmOB
>>69
新宿ジュンクがあるってこれ相当古くない??
76名無し野電車区
2021/08/19(木) 05:39:01.71ID:DLXur/oB
はい糞スレはあぼーんで消すね

ノシ
77名無し野電車区
2021/08/19(木) 08:32:48.91ID:IbBZK4/F
やはり貨物列車がガンガン通過するのを見ると、
いかに巨大な都市の中心駅であっても格下感は否めないよなあ。

>>73
新宿は日に数本しか通過しないじゃん。
78名無し野電車区
2021/08/19(木) 08:42:12.43ID:IbBZK4/F
名古屋駅に一番格が近い駅はどこかと考えると
やはり博多駅になるんだよな。
79名無し野電車区
2021/08/19(木) 08:43:00.37ID:E1uFy1Wx
>>77
大阪駅は手狭感しかないけどな
特に屋根が付いてから閉塞感が強くなった
JRから阪急に乗り換えると壮大な阪急梅田と比べて巨大な都市の中心駅としては如何にもショボい
名古屋駅は新幹線のホームもあって京都駅同様スケール感がある
80名無し野電車区
2021/08/19(木) 09:30:16.16ID:1clMhF+8
大きさでは京都駅に負け、乗降客数では大阪駅に負ける
名古屋駅は勝てる部分がない
81名無し野電車区
2021/08/19(木) 11:02:28.28ID:bmcfwMb0
大阪駅では瞬殺されたので京都まで出す始末
どんだけ大阪駅はショボいんだよwww

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
82名無し野電車区
2021/08/19(木) 11:19:43.65ID:A3gYwfIs
クルマ文化では譲るけど鉄道はなぁ
リニア出来てからおいで
83名無し野電車区
2021/08/19(木) 12:19:00.07ID:Hb2oBmOB
名古屋は新幹線部分がなかったらショボすぎない?
新幹線部分があってようやく並ってとこでしょ
84名無し野電車区
2021/08/19(木) 12:20:17.04ID:pV4WsEpe
JR大都市近郊区間でない名古屋は新潟未満
85名無し野電車区
2021/08/19(木) 13:31:20.36ID:bmcfwMb0
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
86名無し野電車区
2021/08/19(木) 13:53:20.50ID:xlTH4g9a
>>80
いや名古屋の格大宮以下だよ

まず名古屋は大宮と比較するべき

乗降客数は大宮の勝利
歴史も大宮の勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の勝利
気動車が来ない大宮の勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の勝利
通過車両数も大宮の勝利

京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋駅は関西本線が2両w
どこの田舎駅かよ

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
87名無し野電車区
2021/08/19(木) 16:47:07.76ID:bmcfwMb0
大阪駅は新潟駅以下だよ
新潟駅は新幹線もあって駅もでかいからね
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
88名無し野電車区
2021/08/20(金) 09:03:51.70ID:ZKnOoyj8
マジレスすると名古屋駅が大きいのは土地が二束三文で安いから
だって中村区だもんな

2021年度公示価格
大阪駅 6512万円/坪
名古屋駅 1447万円/坪
89名無し野電車区
2021/08/20(金) 10:47:21.41ID:KRs8Jbrc
インバウンドバブル崩壊で二束三文になるのは大阪駅なんだけどねw
学習しないよね阪人ってw

大阪駅は新潟駅以下だよ
新潟駅は新幹線もあって駅もでかいからね
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
90名無し野電車区
2021/08/20(金) 10:49:57.57ID:0wqJClMf
新潟駅付近に私鉄や地下鉄駅がないやん(爆笑
91名無し野電車区
2021/08/20(金) 10:55:38.43ID:KRs8Jbrc
大阪駅に新幹線無いじゃん、しかも地下鉄も私鉄も大阪駅は無い(大爆笑
92名無し野電車区
2021/08/20(金) 11:02:13.67ID:0wqJClMf
>>91
駅付近に私鉄地下鉄あるけど。
付近にあっても駅名違ったら対象外とか、田舎者の発想やね。

東京駅付近に大手町駅がないとか言うんやろね 新爆笑
93名無し野電車区
2021/08/20(金) 11:09:25.63ID:KRs8Jbrc
プププw
大阪駅に新幹線無いじゃん、しかも地下鉄も私鉄も大阪駅は無い(大爆笑
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
94名無し野電車区
2021/08/20(金) 14:45:29.79ID:OOKwe/M+
じゃあ名古屋もJRだけじゃん
95名無し野電車区
2021/08/20(金) 16:19:20.07ID:KRs8Jbrc
えっ?
名古屋駅はJR在来線も新幹線もリニアも
近鉄も名鉄も地下鉄もあおなみ線も名古屋駅だよ

プププw
大阪駅に新幹線無いじゃん、しかも地下鉄も私鉄も大阪駅は無い(大爆笑
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
96名無し野電車区
2021/08/20(金) 16:33:54.00ID:kjRPL24W
ここはアホの隔離スレとさせていただきます
97名無し野電車区
2021/08/20(金) 21:28:13.34ID:7iMOg2bB
>>96
そだね 自分の会社でもないのに何がうれしいだろ
98名無し野電車区
2021/08/20(金) 22:35:52.33ID:JsoDN+UB
>>95
もっと暴れてくれや
つまらん田舎者
99名無し野電車区
2021/08/20(金) 22:55:06.83ID:c0bGIreK
リニアができても乗降客数、商業規模で大阪駅とその周辺を越えることが出来ない名古屋駅
100名無し野電車区
2021/08/20(金) 23:50:28.98ID:KRs8Jbrc
えっ?

プププw
大阪駅に新幹線無いじゃん、しかも地下鉄も私鉄も大阪駅は無い(大爆笑
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
101名無し野電車区
2021/08/21(土) 09:04:23.65ID:Ezxg2FMI
新大阪が大阪梅田
新神戸が三ノ宮と統合出来ていたら関西圏ももう少し元気があったかも
102名無し野電車区
2021/08/21(土) 09:54:28.63ID:glJVDil0
仮に新幹線が大阪駅前発着でも、
今の新大阪あたりに駅はできてたろ。
昭和39年には出来なかったとは思うが
103名無し野電車区
2021/08/21(土) 12:17:08.14ID:TJTbbcmy
名古屋駅前再開発、駅前の長さ400メートルの敷地に400メートルの壁のようなアホビルを計画するがコロナで頓挫!名鉄の駅4線化は30年目標とするが、ビルは先行き不透明、なぜ計画を進めないのか?アホすぎに気づいたか?

大阪駅前再開発、長さ1キロメートルの広大な敷地の真ん中500メートルを大阪駅前の超一等地なのに公園にしてしまう、両端にホテル2棟、オフィスビル2棟、住宅2棟で2028年完成を目指しコロナでも着工、工事中!

人気の大阪と行きたくない街No.1名古屋の格差は広がっていく!
名古屋は駅はでかい、貴賓室があるなんて旅行客になんの魅力にもならない名古屋人だけの自己満足で終わってるからダメなんだ!
104名無し野電車区
2021/08/21(土) 14:35:58.46ID:H8OmYSJ/
支那朝鮮人の楽園。大阪福岡
105名無し野電車区
2021/08/21(土) 17:19:21.22ID:KJ5pe1UI
えっ?

プププw
大阪駅に新幹線無いじゃん、しかも地下鉄も私鉄も大阪駅は無い(大爆笑
リニアも来ない新幹線も無い貴賓室も無いショボい大阪駅w

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
106名無し野電車区
2021/08/21(土) 19:01:25.10ID:+PPOmau9
レゴランド MRJ リニア
と言えば名古屋三大〇〇
107名無し野電車区
2021/08/21(土) 19:18:57.89ID:gCXJ6NlA
赤字財政で日本から支援受けているような後進国オオサカやもんなぁ
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
108名無し野電車区
2021/08/21(土) 21:25:17.99ID:Gljqmzng
大阪市の財政は30年以上黒字
名古屋市よりはるかに良好

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
109名無し野電車区
2021/08/21(土) 21:42:54.70ID:TJTbbcmy
2020年度予算規模と人口

大阪市 1.77兆円 (275万人)
横浜市 1.75兆円 (378万人)
----------越えられない壁 orz-------
名古屋市 1.25兆円 (233万人)
札幌市 1.03兆円 (198万人)

名古屋市は札幌市が競争相手、ガンバレよ
110名無し野電車区
2021/08/21(土) 21:44:21.36ID:KJ5pe1UI
名古屋駅と大阪駅の格比較なのに勝ち目無いので他所に話逸らしまくって逃げる大阪w
ほんと情けない無いよなあw

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
111名無し野電車区
2021/08/21(土) 21:46:26.81ID:0G51ajAD
>>107
よくわかんねえけど事業費用をそのまま損失って書くのはどうなんだこれw
112名無し野電車区
2021/08/21(土) 22:04:24.46ID:QPtJTMf0
関西はほんまアホ
京阪神なんか国の支援がなけりゃみんな財政破綻しとる

最後の頼み綱である支那人のインバウンドも破綻してお先真っ暗
113名無し野電車区
2021/08/22(日) 00:31:40.22ID:uH2bie+a
都道府県予算 H28年 総務省

駅だけ薄らデカい名古屋も都道府県レベルでは北海道に負け、福島県と勝負するレベル
しょぼすぎて( ;∀;)

大阪府 2.78兆円
北海道 2.43兆円
愛知県 2.26兆円
福島県 2.10兆円
神奈川県 2.03兆円
114名無し野電車区
2021/08/22(日) 02:50:01.36ID:bEtqitG1
名古屋駅と大阪駅の格比較なのに勝ち目無いので他所に話逸らしまくって逃げる大阪w
ほんと情けない無いよなあw

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
115名無し野電車区
2021/08/23(月) 09:08:43.09ID:T5FAJqkZ
>>114
名古屋駅は貴賓室があることが自慢なの?

あれは名古屋を訪問するためじゃなく、伊勢に行く時の乗り換え待合室だよね。近鉄名古屋駅にも貴賓室がある。

大阪にも新大阪駅、伊丹空港、関西空港と貴賓室はあちこちにある。
貴賓室なんて玉座のある東京駅はともかく、自慢するようなもんじゃないんだがね。
116名無し野電車区
2021/08/23(月) 12:15:49.05ID:c/SomXGa
2019年の乗車人数

阪急大阪梅田駅 25.6万人
名古屋駅 21.5万人

名古屋駅は新幹線入れても阪急梅田駅にも負けるレベル
これででかいとドヤ顔出来る名古屋人の神経は異常
117名無し野電車区
2021/08/23(月) 12:22:11.26ID:UgtD8p6i
名古屋駅と大阪駅の格比較なのに勝ち目無いので他所に話逸らしまくって逃げる大阪w
ほんと情けない無いよなあw

>>1
マジレスすると
大阪駅は新幹線無し、リニアも無しだからな
駅の規模も遥かに名古屋駅のがでかいし
JR東日本に次ぐ日本第二の鉄道会社JR東海の本社も有る
当然新幹線も有りリニア駅も建設中
格としても圧倒的な旅客収入と貴賓室のある名古屋駅の圧勝
118名無し野電車区
2021/08/23(月) 12:24:15.17ID:UgtD8p6i
>>115
ここは名古屋駅と大阪駅の比較
大阪駅には貴賓室は無い、はい、論破www
119名無し野電車区
2021/08/23(月) 12:36:21.17ID:Jt7JNMEJ
ぶっちゃけ、どっちが上とかしたとかねーだろ。

あと、名古屋に貴賓室があるのは陛下が
近鉄特急に乗って伊勢神宮においでになる際の時間待ちではないかね?
ならばそもそも大阪駅には必要なかろう。
120名無し野電車区
2021/08/23(月) 13:16:57.02ID:UgtD8p6i
貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
121名無し野電車区
2021/08/23(月) 14:37:47.73ID:OXagqS4r
駅周辺も含めてどちらが格上かと言われると、駅から3分どちらの方向に歩いても、夜は人気がなくなほど寂れた名古屋駅が格上はあり得ない
122名無し野電車区
2021/08/23(月) 14:45:21.73ID:UPZbu2Wv
2年前に名古屋出張したときの印象

・在来線ホームなんかしょぼくない???
・新幹線ホーム2面しかないの新幹線駅としては格落ちでは
・改札内連絡通路の在来線部分が妙に昭和の汚い感じがする
・連絡通路の新幹線部分だけ妙に小綺麗で草
・改札出ると結構立派だと思う
・徒歩数分でどこの地方都市だよ的な街並みになる
・徒歩数分で謎の魚市場にたどり着く。やっぱり地方都市では?
・名古屋走りを恐れていたが思っていたほどではなかった

名鉄近鉄地下鉄あおなみはノータッチなのでわからん
123名無し野電車区
2021/08/23(月) 14:51:12.35ID:UgtD8p6i
>>121-122
負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
124名無し野電車区
2021/08/23(月) 15:11:38.59ID:lx75KF3o
>>122
名古屋走りではないが、錦通りと名駅通りのT字交差点は、鬼のようなスピードで車が突っ込んでくる
曲がった先によく車が停車していて突然ドアが開いて危ない
都会の駅前とは思えないダイナミックな光景
125名無し野電車区
2021/08/23(月) 15:34:29.33ID:UPZbu2Wv
僕は東京人な上にそもそも大阪駅にはいったことがないので、
大阪のほうが上なのかどうかはよくわからん
でも画像とか見る限りじゃ、この名古屋よりしょぼいってことはなさそうに見えるんだが
JR部分だけ見るとちょっといまいちな気はせんでもないが名古屋と違ってそんなに汚くはなさそう

名古屋駅割とマジで池袋と同レベルなんじゃないかって思うぞ
126名無し野電車区
2021/08/23(月) 15:39:32.24ID:UgtD8p6i
負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
127名無し野電車区
2021/08/23(月) 17:42:13.00ID:1I5nYMNI
>>125
いや、わたし大阪人で池袋にも行ったことありますが、
駅周辺含めてであれば、池袋の方が勝ちかと…てか、圧勝?
128名無し野電車区
2021/08/23(月) 18:38:51.32ID:jHNVDY0P
>>127
おれは東京住みだけど池袋と大阪じゃ圧倒的に大阪だと思う
池袋駅前はマツキヨ、ドンキ、100均そんなが多く、鳩の糞だらけで汚い感じがする
周りも5分歩いたら墓地とか、さらに歩くとまた墓地、墓地みたいな、そのせいか車で駅に近づく途中湿っぽいとか陰気くさい空気を感じる場所がある
駅ビルも昭和な感じの西武東武だし、サンシャインは離れているし
池袋と名古屋駅、駅周辺は似てる気はするが駅前だけだと名古屋の方がマシかな
129名無し野電車区
2021/08/23(月) 18:56:52.59ID:UgtD8p6i
わかりやすいIDチェンジw

負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
130名無し野電車区
2021/08/23(月) 21:25:00.29ID:Zgc/E/wp
名古屋って良い意味の開き直りがない
ちょっと雑いけどこれが大阪じゃとか言うのが無い
131名無し野電車区
2021/08/23(月) 21:33:28.88ID:kkHqE8so
名古屋民なんて名古屋はなんもない、が口癖やん
名駅集まってるのはほぼ東海三県の田舎民
132名無し野電車区
2021/08/23(月) 22:12:06.24ID:vMgp8jO0
名古屋駅は池袋駅以下、ええ勝負か

半径1Km内の店舗数 2018年 電通

小売業
難波駅 2,062店
大阪駅 1,984店
池袋駅 1,283店
名古屋駅 1,012店

飲食店
大阪駅 3,114店
難波駅 2,733店
池袋駅 1,197店
名古屋駅 998店
133名無し野電車区
2021/08/23(月) 22:55:45.58ID:Os7ccQ1Q
地下街の迷路ぶりだけは
大阪は名古屋に勝てない
134名無し野電車区
2021/08/23(月) 23:35:40.04ID:UgtD8p6i
負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
135名無し野電車区
2021/08/23(月) 23:38:22.69ID:S9oA84U8
コード4093産業ガスの東邦アセチレンが急騰
読者の多くの方がこの銘柄でS高で爆益だせました!
株なら断然アマゲンの短期急騰株でナンバーワンですよね。
超お金持ちの富子投資家さんの億様レシピ内でアマゲンの急騰株も告知されてますよ。
136名無し野電車区
2021/08/24(火) 00:48:21.25ID:WKvHvYpD
新大阪と名古屋ってどっちが格上なのー?
旅客収入は新大阪のが多い?
137名無し野電車区
2021/08/24(火) 01:27:26.94ID:x6MXabK0
負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
138名無し野電車区
2021/08/24(火) 07:49:19.97ID:vBAOU32f
>>132
池袋って名古屋に似てるよ
西口は太閤口な感じだし
駅からすぐ住宅街だし
オサレ感はあまりないし
違うのは新幹線と短編成の電車がまるで無い位かな
139名無し野電車区
2021/08/24(火) 08:00:19.55ID:8owz0ESJ
大阪駅は在来線しかないからな
格下感は否めない
140名無し野電車区
2021/08/24(火) 08:12:42.20ID:MuWI3X7x
関西住んでる一般の人に「大阪駅には私鉄や地下鉄がない」ってドヤ顔で言うたら余所者扱いされて恥かく。

「近くに梅田駅や西梅田駅や東梅田駅や北新地駅があるがな、
地図を見てみぃ」って言い返される
141名無し野電車区
2021/08/24(火) 08:59:54.18ID:T3iuI5sW
>>138
西口て東武や立教があるじゃん
全然違うと思うぞ
142名無し野電車区
2021/08/24(火) 09:27:35.01ID:xZoPijRz
>>141
名古屋って西側の出口にはデパート無いの?
だとしたらスゲー田舎だな。
でも立教は駅前には無いから対象外。
143名無し野電車区
2021/08/24(火) 09:48:11.56ID:zAoqQWHD
名古屋駅西口はビックカメラにしか行かない
以下の記事は参考になる

十年一昔の東海地方におけるプチバブル到来、2005年開催の愛知万博も昔の話、せいぜい名古屋めしを食う為に立ち寄るばかりで観光客は素通り気味の名古屋の玄関口「名古屋駅」の新幹線乗り場に近い側の太閤通口(西口)。都会としての洗練さの微塵もない駅前風景。池袋の西口にもちょっと似てますね。

「駅裏」と呼ぶに相応しい街並みが揃っていて一歩路地に入れば如何わしいネオンサインが輝く暗黒街、それが名古屋駅太閤通口。JRセントラルタワーズやトヨタビルなど愛知万博前後で急激な変化を見せた名古屋駅だが、名古屋の街の発展は名古屋駅を境に完全に東側に偏っており、こちら反対側はまるで裏町そのもの。そして戦後は闇市でも栄えていた。

https://deepannai.info/nagoya-sasashima-doyagai/
144名無し野電車区
2021/08/24(火) 10:17:21.02ID:MOcwxfyt
良いんじゃない?
名古屋は名古屋で良いとこあるよ。

きしめん、ういろう、味噌煮込み、小倉トーストに
鰻にコーミソース。
うんうん。
145名無し野電車区
2021/08/24(火) 10:31:37.75ID:hr4B54sx
>>144
迷惑な土産物の代表がういろう
重くて美味くない。

>>143
なんか雑多な所と闇市だった所が池袋西口と同じだけど、池袋西口にはカルチャーがあるからな。

芸術劇場とグローバルリングと池袋西口音頭。
146名無し野電車区
2021/08/24(火) 10:57:52.46ID:qAYAMiBl
名古屋はガツンとした味が好きなんだな

関西うどん 昆布+鰹+薄口醤油

きしめん むろあじ+鯖節+たまり醤油

どちらも美味いと思うが
駅でささっと食べて満足感が得られるのはガツンとしたきしめん、ゆでるのも早い
大阪駅のしおつるはやや遅い
147名無し野電車区
2021/08/24(火) 13:26:33.18ID:a2DLerbW
名古屋人って味覚がオカシイので有名なんだよなw
148名無し野電車区
2021/08/24(火) 13:52:31.94ID:C5nmBLbB
>>147
そこは個性で良いんじゃない?
実際美味しいのもあるよ。

桑名のはまぐり、伊勢茶、松坂牛とか、的矢牡蠣に、東の方に行くと浜名湖の鰻とか。
とくに近年、西の美濃米はかなり(これはマジで)評価が高いと聞くよ。
149名無し野電車区
2021/08/24(火) 14:46:09.66ID:a2DLerbW
>>148
名古屋は味覚がオカシイから周辺を巻き込んで誤魔化す作戦(笑)
150名無し野電車区
2021/08/24(火) 15:42:15.04ID:R9tFB8lr
さすが名古屋はちゃうね
151名無し野電車区
2021/08/24(火) 21:04:18.44ID:x6MXabK0
味覚とか、スレタイ見ろよバ関西人w
負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
152名無し野電車区
2021/08/25(水) 06:10:14.21ID:zLpSm0EL
誰がどう見たって


お前の独断と世間一般を一緒にすんな
153名無し野電車区
2021/08/25(水) 07:53:22.28ID:E7QXuZsM
犯酷マンセー土民の>>152が発狂しています。
154名無し野電車区
2021/08/25(水) 13:47:55.11ID:cH6nXOFt
サンライズが名古屋に臨時停車した時に、名古屋駅のホームから何両かはみ出して
一部のドアが開かなかったのを見た時に名古屋の格下感を凄く感じた。
155名無し野電車区
2021/08/25(水) 13:51:54.62ID:cH6nXOFt
静岡駅でさえサンライズ14両がホームに全部入るのに、名古屋駅だとはみ出すんだぜ。
名古屋人は悲しくならないか?
田舎の駅なら長編成列車のはみ出しはよくあるけど、名古屋駅だぜ?
156名無し野電車区
2021/08/25(水) 14:02:54.55ID:Rd0eUts4
>>154
まあこれだからアキラメロン

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
157名無し野電車区
2021/08/25(水) 15:23:07.35ID:UJTvCf8l
>>156
この2両編成はよく名古屋駅の外れで待機してるから目立つけど地方に来た旅情を感じる
158名無し野電車区
2021/08/25(水) 18:46:54.70ID:iVRLELPQ
名古屋駅って普通に15両収まるホームあったと思うんだけどなんで短いところで止まってたんだろ
159名無し野電車区
2021/08/25(水) 21:15:44.43ID:Gbk5XmoD
あのさ、名古屋駅のホームってもともと大阪駅よりも長いのだよ
リニア工事でブツ切りされてるだけw
なんも知らん無知関西人笑えるw

負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅

負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
160名無し野電車区
2021/08/25(水) 23:54:34.85ID:ieozuZ/a
どえでもええけど名古屋弁で自慢せえや
161名無し野電車区
2021/08/26(木) 00:45:39.85ID:/zJLGi/W
岡山駅や姫路駅でさえ14両全部入るのに名古屋駅ははみ出るって笑えるなw
162名無し野電車区
2021/08/26(木) 01:48:37.83ID:ReLbSbWh
名古屋駅のホームドアは8両分しかないんだっけ
ショボすぎる
163名無し野電車区
2021/08/26(木) 07:20:46.10ID:Uuz1iZfE
新幹線駅のない大阪駅は雑魚
164名無し野電車区
2021/08/26(木) 08:09:57.71ID:ARZx3qA4
マジで大阪に立ち向かう所が素晴らしい
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
165名無し野電車区
2021/08/26(木) 08:12:32.88ID:ARZx3qA4
大阪は田んぼ自慢出来んだろ(笑)
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
田植えが完了して水を引きました
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
みんなで稲刈り
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
166名無し野電車区
2021/08/26(木) 16:20:13.31ID:Dl57wnYb
>>160
♪コアラがおるがね〜
167名無し野電車区
2021/08/26(木) 18:43:10.54ID:yM26RMR+
あのさ、名古屋駅のホームってもともと大阪駅よりも長いのだよ
リニア工事でブツ切りされてるだけw
なんも知らん無知関西人笑えるw

負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅

負けず嫌いの大阪人w
大阪ボロ負けだからってさ話逸らして逃げるなよw
名古屋駅と大阪駅の格スレだぞ

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
168名無し野電車区
2021/08/26(木) 23:34:09.68ID:yM26RMR+
岡山駅や姫路駅でさえ16両全部入るのに大阪駅は入線すらできないなんて笑えるなw
169名無し野電車区
2021/08/26(木) 23:56:34.41ID:vaQEzKab
大阪府市 上山特別顧問
7月29日

「副首都における都市機能強化の観点から、難波宮跡の活用検討を進めるにあたり、専門的知見のある方に参画していただき、その歴史・文化的背景を踏まえた今後の活用の可能性について検討してはどうか。」

難波宮跡に目を付けている模様。

https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000542/542367/210729_ueyamakomon_P_jigo.pdf
170名無し野電車区
2021/08/27(金) 01:31:57.77ID:FzWQcm9P
岡山駅や姫路駅でさえ25m車両16両全部入るのに大阪駅ははみ出すどころか入線すらできないなんて笑えるなw
171名無し野電車区
2021/08/27(金) 07:54:40.91ID:NsgKoBy6
■大阪に本社を置く売上1兆円以上企業(売上1兆円以下数百社と三洋とシャープは省く)
伊藤忠商事 14.5兆円★
パナソニック 7.7兆円
日本生命 7.3兆円
大同生命 4.3兆円
住友生命 3.1兆円
関西電力 3.0兆円
住友電気 2.6兆円
住友化学 2.2兆円
大和ハウス 2.0兆円
積水ハウス1.8兆円
サントリー 1.8兆円
ダイハツ工業 1.8兆円←トヨタ子会社だが法人税は本社登録地大阪に収められる
阪和興業 1.7兆円
NTT西日本 1.7兆円
武田薬品 1.7兆円
大阪ガス 1.3兆円
ダイキン工業 1.3兆円
竹中工務店 1.3兆円
JR西日本 1.3兆円
近畿日本鉄道 1.3兆円
クボタ 1.2兆円
積水化学 1.1兆円
日本ハム 1.0兆円
計 67.0兆円
172名無し野電車区
2021/08/27(金) 08:09:13.42ID:CzPnaZgQ
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
173名無し野電車区
2021/08/27(金) 09:05:53.86ID:FzWQcm9P
岡山駅や姫路駅でさえ25m車両16両全部入るのに大阪駅ははみ出すどころか入線すらできないなんて笑えるなw
174名無し野電車区
2021/08/27(金) 09:11:18.67ID:C9CTfQ+R
>>173
名古屋で言えば名鉄の名古屋駅みたいなものだからな
175名無し野電車区
2021/08/27(金) 10:28:30.94ID:svkedLNA
名古屋の新幹線ホームなんて新横浜と同レベルやん
176名無し野電車区
2021/08/27(金) 18:42:14.07ID:FzWQcm9P
大阪駅は8両しか入れないホームが有るからなw
岐阜駅以下じゃんw
177名無し野電車区
2021/08/27(金) 19:14:17.10ID:IxJXO1ka
>>176
ハマっ子はだまっとけ
178名無し野電車区
2021/08/27(金) 20:06:22.63ID:kpvfNjjZ
>>177
江戸っ子ですが
179名無し野電車区
2021/08/28(土) 01:12:51.79ID:qESRS1u/
>>176
名古屋駅の関西線ホームも8両分くらいしか無いだろ
他のホームもあれってくらい短い
短いホームしかないくせに名古屋駅はでかいとか頭にウジわいてるんか?
180名無し野電車区
2021/08/28(土) 01:48:12.09ID:RaCOR5R0
名古屋駅はホームドア設置完了したら全ホーム8両最大になるんか?
181名無し野電車区
2021/08/28(土) 02:53:04.26ID:OPvjvenf
>>179
JR名古屋駅は全ホーム12両以上対応
在来線も最大380m長のホームが有り19両まで対応してる
今はリニア工事して北側が使えなくなってるが
182名無し野電車区
2021/08/28(土) 02:55:48.81ID:OPvjvenf
因みに大阪駅は最長320mで名古屋駅よりも短い
まあ環状線は8両までしか対応してないからなあ
大阪駅はホームが全体的に短い
183名無し野電車区
2021/08/28(土) 03:04:59.74ID:GHnB5IBf
関西線の12・13番線は元から短かったような?
184名無し野電車区
2021/08/28(土) 03:11:14.37ID:OPvjvenf
関西線の12、13番ホーム以外は全部15両対応の300m以上有るからな
しかも400m以上有る新幹線ホームに挟まれてるので
短く感じるのも当たり前
まあ、大阪駅は新幹線すら無く短いホームばかりなので感じないだけさ
185名無し野電車区
2021/08/28(土) 03:26:01.56ID:OPvjvenf
名古屋駅は新幹線ホームの高架がほぼ在来線と同じ高さで
しかも防風壁が無いので8本の長大島式ホームがズラリと並んで形なので圧巻なんだよな
400m以上も有る新幹線ホームの横に240m在来線12両対応の関西線ホームがあるので短く感じるが
そんな中に格下大阪駅の短小160mホームがあったらみすぼらしいだろう
186名無し野電車区
2021/08/28(土) 08:15:55.88ID:w877slho
>>185
今は関西線ホーム8両分もないでしょ
他のホームも13両分くらいか
あそこは工事終わったら戻すんか?乗り換え口でも作るんか?単に重機入れたかったからいらないホームぶった切ったのか?
187名無し野電車区
2021/08/28(土) 11:00:37.33ID:BTZxE9Ft
>>37
旅客収入なら新大阪駅>>名古屋駅になりそうだが
188名無し野電車区
2021/08/28(土) 12:25:06.18ID:K81OixZ8
>>178
え?自称江戸っ子が、岐阜とか名古屋持ち出してわざわざ大阪叩いてんの?
…おつかれさん。なんかいい趣味見つかるといいね。
189名無し野電車区
2021/08/28(土) 15:54:39.95ID:OPvjvenf
あと、ホームの幅も東京駅や名古屋駅や上野駅の在来線ホームは11m基準で作られてる(タワーズ建設で改造された名古屋駅1、2番線は20mも有る)で作られてるが
大阪駅は最大でも9mしかない、大阪駅が狭苦しいのはこのためで
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
190名無し野電車区
2021/08/28(土) 16:22:50.24ID:+cx2vvh4
>>189
名古屋駅は短くて太い (キリッ
191名無し野電車区
2021/08/28(土) 17:37:12.47ID:f9d/pXbQ
新幹線無い時代の優等列車は名古屋まで18両で名古屋で切り離し関西や九州まで15両や12両で向かっていたので
名古屋以西は名古屋以東よりもホームが短いんだよな
192名無し野電車区
2021/08/28(土) 17:51:47.83ID:OPvjvenf
まあ、名古屋駅は東海道本数の主要駅であると共に
中央本線と関西本線の起点になってる駅だからな
東海道本線の通過駅の一つにしか過ぎない大阪駅が、どう転んだって勝てるわけがない
193名無し野電車区
2021/08/28(土) 19:09:36.60ID:yR7uWb2w
>>192
それが今では工事でつぶされて13両分しかなくなり、ホームドアは8両分w
落ちぶれて過去の栄光にすがるしか無い惨めな駅が名古屋
194名無し野電車区
2021/08/28(土) 20:05:20.57ID:mZHnDZL/
>>188
大阪は岐阜や名古屋みたいな田舎では無いから安心しろや(笑)
195名無し野電車区
2021/08/28(土) 20:35:40.63ID:taP305/O
普通に大阪だろ?
名古屋って言った瞬間、馬鹿ってか死んだ方がいい。
196名無し野電車区
2021/08/28(土) 20:52:54.16ID:OPvjvenf
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
197名無し野電車区
2021/08/28(土) 20:54:33.55ID:OPvjvenf
大阪駅は8両しか入れないホームが有るからな
実は岐阜駅以下なんだよな
198名無し野電車区
2021/08/28(土) 21:37:06.40ID:Y9+9w7FX
大阪駅は大都市の代表駅の末席
名古屋駅は地方都市の代表駅の筆頭

びみょ〜だが、僅差で名古屋かな
199名無し野電車区
2021/08/28(土) 21:47:59.82ID:afNdd3E+
>>197
名古屋駅も8両しか入れないホームがあるから岐阜以下
ホームドアも8両で将来も8両までが保証された
人いないからがらんとしている
もうちょっと狭くして賑わい感くらい出したらどうだ?
200名無し野電車区
2021/08/28(土) 22:28:32.21ID:LhuB8nrU
東京人に田舎もん扱いされてもしゃーないけど
名古屋人からってプフゥ
201名無し野電車区
2021/08/28(土) 23:42:48.65ID:e5BO1HBe
名古屋人は引き篭もってないで、東京とか大阪に行ってみるといいよ
関西と中京の境界米原でもいいぞ
短くてのろい新快速から12両編成の高速新快速に乗り換えてほえーってなってみろ
過去の発言が恥ずかしくなるから
202名無し野電車区
2021/08/28(土) 23:44:33.53ID:65648oIr
熱海ではグリーン車2両の15両編成見てほえーってなるんだな
203名無し野電車区
2021/08/28(土) 23:45:10.90ID:815zgFJa
酉やから意地でも認めないぞ
204名無し野電車区
2021/08/28(土) 23:46:37.01ID:7wYBfOX4
うっせえクソ束
205名無し野電車区
2021/08/28(土) 23:51:05.84ID:etcs/Yce
○すぞクソ束
206名無し野電車区
2021/08/29(日) 01:44:04.04ID:a7N0Podh
名古屋駅とか大阪より天王寺と比較するレベルだろ
207名無し野電車区
2021/08/29(日) 02:30:01.46ID:2RKiqdUC
どうでもいいけど大阪駅の環状線ホームも12両分くらいはホームの長さはあるよね
208名無し野電車区
2021/08/29(日) 02:46:43.95ID:/ugn+RsY
環状線ホームは8両までしか入れへんよw

大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
209名無し野電車区
2021/08/29(日) 03:20:12.28ID:KvoAOc8O
大阪駅は所詮在来線しかないから
210名無し野電車区
2021/08/29(日) 05:31:07.29ID:xSclrVoh
>>201
調べたけど、滋賀作新快速の方が遅えじゃねーか
211名無し野電車区
2021/08/29(日) 09:01:32.05ID:2KIx74rI
どっちにしろ新幹線以外では
海は東と西に勝てない
212名無し野電車区
2021/08/29(日) 09:12:28.68ID:KvoAOc8O
>>211
てか
海にすればお荷物の在来線はイラネだろ
213名無し野電車区
2021/08/29(日) 10:11:48.44ID:qrw9vZ4J
大阪駅環状線は長さは8両分以上ある、使わないから柵があるだけで
は新桜橋口の工事でさらに伸びるんじゃなかったかな
214名無し野電車区
2021/08/29(日) 10:55:17.53ID:PWjH2JW6
新幹線は海でほんと良かった
西がやってたらゴミになってた
215名無し野電車区
2021/08/29(日) 11:04:19.63ID:Bn1I4ldS
新快速 野洲ー姫路
2時間03分
180.4km
表定速度 88.0km/h

新快速
豊橋ー大垣
1時間25 分
116.4km
表定速度 82.2km/h
216名無し野電車区
2021/08/29(日) 11:12:29.61ID:/ugn+RsY
短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよw
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
217名無し野電車区
2021/08/29(日) 11:17:58.22ID:PWjH2JW6
>>215
米原はどこ言ったんだよw
218名無し野電車区
2021/08/29(日) 11:25:54.16ID:b/6Sw0Vm
>>216
複々線もなし、貨物専用ルートも無い名古屋駅の格が上?それはない。
219名無し野電車区
2021/08/29(日) 12:28:54.03ID:/ugn+RsY
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよw
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
220名無し野電車区
2021/08/29(日) 12:50:36.56ID:SZ7ryfFi
名古屋は在来線部分の各通路がしょぼすぎる

ダウンロード&関連動画>>



新幹線部分だけはがんばってるのがびんぼっちゃまかよーって感じ
221名無し野電車区
2021/08/29(日) 13:11:53.76ID:/ugn+RsY
大阪人は引き篭もってないで、東京とか名古屋に行ってみるといいよ
関西と中京の境界米原でもいいぞ
短くてのろい新快速からオール転換クロスシートでアクティブ、車体間ダンパー付きの313系5000番台の高速新快速に乗り換えてほえーってなってみろ
過去の発言が恥ずかしくなるから
222名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:02:46.59ID:i4nX8dt5
>>221
米原駅で、西と東海の発車チャイムが違っていて、田舎臭い東海のチャイムが鳴ると、あーこれから田舎の名古屋に行くんだ〜と気分が盛り下がるから、西の人は米原に行くのはお勧めしない
223名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:28:07.69ID:Q9s6z8Yg
今時ホームの長さ自慢ってどんだけ昭和脳なんだ
今は利便性やバリアフリーが再優先じゃろが
224名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:28:29.72ID:Bf7Root7
名古屋行くのに米原でチャイム聞くのは滋賀作だけなんだが
225名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:33:46.09ID:/ugn+RsY
まあ、名古屋は新幹線が有りリニアも乗り入れるからな
乗り換えなどしなくても直接に名古屋駅に来れる

今時在来線の長さ自慢ってどんだけ大阪は昭和脳なんだ
今は利便性や乗り心地快適性が再優先じゃろが
226名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:34:19.77ID:3UXke1Jb
快速や普通で車内放送自動率が高いのは大阪
227名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:40:13.99ID:tcrmaa7I
大阪民国は韓国語、中国語、関西弁が公用語だけど全部話せるJR社員はいないから自動放送じゃないとダメだろ
228名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:44:52.71ID:SZ7ryfFi
米原から岐阜まで各駅停車な上に日中は米原からは走ってない短編成東海新快速がなんだって??

といいつつ岐阜〜名古屋は西の新快速より個人的には好きだが
名古屋〜豊橋は名鉄に負けてるのがちょっとマイナス
229名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:47:45.99ID:/ugn+RsY
大阪人は引き篭もってないで、東京とか名古屋に行ってみるといいよ
関西と中京の境界米原でもいいぞ
車両ボロくて短くてのろい西新快速からオール転換クロスシートでアクティブ、車体間ダンパー付きの313系5000番台の高速新快速に乗り換えてほえーってなってみろ
過去の発言が恥ずかしくなるから
230名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:51:13.55ID:Q9s6z8Yg
>>229
一日スレに張り付いてコピペばかりのお前にいわれたかね〜よ
231名無し野電車区
2021/08/29(日) 15:56:04.34ID:S6rWmFrh
>>228
名古屋豊橋は新幹線で行くんで
232名無し野電車区
2021/08/29(日) 17:06:40.52ID:/ugn+RsY
何にしても新幹線無い大阪駅が新幹線やリニアが有り名古屋駅に勝てるわけ無い
233名無し野電車区
2021/08/29(日) 19:23:53.41ID:vV30KhVO
>>229
大阪人は標準軌の乗り心地に慣れてるし、新快速の線路は東海より保線技術が上だから揺れないし、西はブレーキテクがあるから停止もスムーズ
313-5000でほえーなんてなるわけない
234名無し野電車区
2021/08/29(日) 19:37:06.72ID:xT+vPRWV
新幹線走らせれば台車に亀裂の入ったまま走らせて重大インシデント
通勤電車はマンションに突っ込みJRグループ史上最悪の死傷者数を出す

で、JR西の保線技術()ブレーキテク()がなんだって?
235名無し野電車区
2021/08/29(日) 20:34:01.12ID:4AiK2GIZ
>>234
新幹線に社員がどんどん飛び込み自殺する東海な言われる筋合いはない
236名無し野電車区
2021/08/29(日) 20:57:38.79ID:xT+vPRWV
>>235
うわー

チョンやっちゃったー
237名無し野電車区
2021/08/29(日) 21:10:07.64ID:BWM/epKq
>>233
だから阪国人は新快速の乗り心地には不慣れなんですね
238名無し野電車区
2021/08/29(日) 21:13:24.14ID:+TAT41fR
飽きた。一生やっててくれ。
239名無し野電車区
2021/08/29(日) 21:13:33.80ID:/ugn+RsY
名古屋人は新幹線や313系5000の乗り心地に慣れてるし、東海新快速の線路や設備は西より保線技術が遥かに上だし車両性能も上だし余裕を持った運用だから揺れないしダイヤも乱れない、東海は車両性能も運転手のブレーキテクがあるから停止もスムーズ
大阪人は米原乗り換えでほえーとなってる
240名無し野電車区
2021/08/29(日) 21:42:09.24ID:718LAurV
大阪市出身で今名古屋市民やが、出かける対象の店は大阪が圧倒的に多い。
ただ場所次第ながら名古屋は全てコンパクトでミニマムには揃っていて
近所のコンビニ感覚でイオンモールに行ける。
名古屋市内からなら車があれば20分以内に大体のイオンモールに行けるし
居住前には田舎だと舐めてたけど、百貨店に販売しているようなもの以外は
ほぼ何でも揃う。
東海地方で生活しているがショッピングモールと交通網は間違いなく日本一だと思う
241名無し野電車区
2021/08/29(日) 22:04:25.16ID:/ugn+RsY
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよw
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
242名無し野電車区
2021/08/29(日) 22:14:37.88ID:cBweJQ4q
>>241
名古屋駅も関西線ホームは8両しか長さが無いねん
他のホームもホームドア8両分しか無いねん
243名無し野電車区
2021/08/30(月) 05:09:42.95ID:tzYiv60Z
短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよw
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
244名無し野電車区
2021/08/30(月) 07:47:03.25ID:VWqiT5kS
まず名古屋は大宮と比較するべき

乗降客数は大宮の勝利
歴史も大宮の勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の勝利
気動車が来ない大宮の勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の勝利
通過車両数も大宮の勝利

京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋駅は関西本線が2両w
どこの田舎駅かよ

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
245名無し野電車区
2021/08/30(月) 08:33:59.53ID:tzYiv60Z
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよw
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
246名無し野電車区
2021/08/30(月) 08:36:52.12ID:Mj0kf3Nd
名古屋駅のホームが長かったのは昔の話
早起き老人の記憶は昔のまま
今は落ちぶれて短いホームの名古屋駅
ホームドアはなぜ8両分なんでしょうか?
247名無し野電車区
2021/08/30(月) 10:55:54.18ID:tzYiv60Z
まあ、名古屋は新幹線が有りリニアも乗り入れるからな
乗り換えなどしなくても直接に名古屋駅に来れる

今時在来線の長さ自慢ってどんだけ大阪は昭和脳なんだ
今は利便性や乗り心地快適性が再優先じゃろが
248名無し野電車区
2021/08/30(月) 11:02:48.79ID:iN6Ibz4z
そのうち東京はリニア通らないから名古屋のが格上とかいいそう
249名無し野電車区
2021/08/30(月) 12:12:07.80ID:dSMS4dqr
リニアも新幹線も止まるのは名古屋だけか
250名無し野電車区
2021/08/30(月) 14:40:17.86ID:ZwwFaTy2
>>249
仙台
博多(予定)
251名無し野電車区
2021/08/30(月) 15:20:01.44ID:grTZrChp
>>249
品川、名古屋、新大阪(予定)だな

ホームの本数 新大阪=品川>名古屋
売り上げ 新大阪>名古屋>品川
貴賓室 新大阪=名古屋>品川

全てにおいて新大阪がトップに君臨する
252名無し野電車区
2021/08/30(月) 15:30:37.17ID:Qz9s5wpg
まず名古屋は大宮と比較するべき

乗降客数は大宮の勝利
歴史も大宮の勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の勝利
気動車が来ない大宮の勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の勝利
通過車両数も大宮の勝利

京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋駅は関西本線が2両w
どこの田舎駅かよ

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
253名無し野電車区
2021/08/30(月) 16:25:48.27ID:tzYiv60Z
>>248
新幹線もリニアも貴賓室も無い
短小ホームしかない大阪駅は問題外ってことだ
254名無し野電車区
2021/08/30(月) 16:31:20.24ID:tzYiv60Z
リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、Jの本社と全部揃うのは名古屋駅だけ
255名無し野電車区
2021/08/30(月) 16:40:26.44ID:tzYiv60Z
リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
256名無し野電車区
2021/08/30(月) 17:32:06.81ID:piuCNxUk
>>255
しかしホームは8両
やってくるのは2両編成
乗降客数は北千住、綾瀬、高田馬場レベル
名古屋駅って凄いね
257名無し野電車区
2021/08/30(月) 18:33:43.13ID:tzYiv60Z
えっ?
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
258名無し野電車区
2021/08/30(月) 22:03:24.63ID:wFPSr3PD
>>257
名古屋には大きな駅がひとつしか無いからな
新幹線では新大阪駅よりショボい名古屋駅w
JR大阪駅、阪急大阪梅田駅はおろか1路線のみのメトロ梅田駅にも負ける名古屋駅w
259名無し野電車区
2021/08/30(月) 22:20:22.68ID:tzYiv60Z
悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
260名無し野電車区
2021/08/30(月) 23:18:29.73ID:JGKESJLn
>>259
名古屋駅はそんなに凄いのにメトロ御堂筋線梅田駅に負けてる気分はどう?
261名無し野電車区
2021/08/31(火) 00:15:18.73ID:EwQO2dz8
長野出張時には名古屋で味噌カツ弁当買ってるよ
年1回たまに食べるとウマイが毎週はムリだなバカ舌になるわ
262名無し野電車区
2021/08/31(火) 00:30:02.26ID:4QqOV2JI
名古屋は近隣都市がショボいから
川崎やさいたま、堺みたいな人口だけの糞溜めでも政令指定都市仲間が必要

首都圏
東京、横浜、さいたま、千葉、川崎、相模原

近畿圏
大阪、京都、神戸、堺

中京圏
名古屋、(浜松)
263名無し野電車区
2021/08/31(火) 00:49:31.94ID:uCkBbQnF
速達新幹線停車駅

首都圏
東京、品川、新横浜、上野、大宮

関西圏
新大阪、京都、新神戸

中京圏
名古屋だけwwwww

名古屋人はこんなので名古屋駅自慢して、生きてる価値あるの?
264名無し野電車区
2021/08/31(火) 05:11:43.38ID:XMeKsS9Y
悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
265名無し野電車区
2021/08/31(火) 07:10:27.99ID:Z8X0josY
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
266名無し野電車区
2021/08/31(火) 08:33:33.43ID:XMeKsS9Y
大阪駅ショボwww

悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
267名無し野電車区
2021/08/31(火) 10:05:36.19ID:HKABYmp9
>>265
最後のやつ、懐かしいな
268名無し野電車区
2021/08/31(火) 10:43:09.45ID:XMeKsS9Y
大阪駅ショボwww

悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
269名無し野電車区
2021/08/31(火) 11:02:53.67ID:AnpkiSWr
三セクがあるのはいばっちゃあかんだろ・・・黒字ならともかく
270名無し野電車区
2021/08/31(火) 11:07:07.46ID:/ymqhoiA
>>268
2両編成や4両編成が並ぶ横を長い新幹線が通るって田舎の駅の特徴じゃないかw
271名無し野電車区
2021/08/31(火) 11:13:08.87ID:7ri7QmfF
大阪駅は衰退する大都市の象徴
名古屋駅は飛躍する大田舎都市の象徴

どっちも羨ましくないが、僅差で名古屋駅が格上かな
272名無し野電車区
2021/08/31(火) 11:15:39.08ID:XMeKsS9Y
新幹線すら無い大阪駅ショボwww

負け犬の遠吠え悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
273名無し野電車区
2021/08/31(火) 11:40:19.58ID:EwQO2dz8
トヨタ転けたら全てが終わる
274名無し野電車区
2021/08/31(火) 13:31:40.86ID:XMeKsS9Y
日本が終わるからね

しかし
新幹線すら無い大阪駅ショボwww

負け犬の遠吠え悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
275名無し野電車区
2021/08/31(火) 15:32:59.17ID:mENo+n0J
新幹線もリニアも東京様のおかげの支店経済都市
276名無し野電車区
2021/08/31(火) 16:16:54.17ID:XMeKsS9Y
新幹線もリニアも名古屋本社のJR東海頼みの支店経済都市大阪w
277名無し野電車区
2021/08/31(火) 16:22:30.23ID:XMeKsS9Y
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
278名無し野電車区
2021/08/31(火) 17:21:51.10ID:6BzVwIrF
>>277
長いのが自慢なら宇都宮駅と勝負しとけ
あら名古屋駅負けてるの
ダサ
279名無し野電車区
2021/08/31(火) 17:44:31.15ID:XMeKsS9Y
宇都宮駅にボロ負けな大阪駅笑えるwww
280名無し野電車区
2021/08/31(火) 17:45:54.79ID:XMeKsS9Y
新幹線もリニアも名古屋本社のJR東海頼みの支店経済都市大阪w
281名無し野電車区
2021/08/31(火) 23:57:23.65ID:EwQO2dz8
そんなに大阪に勝ちたいの?
282名無し野電車区
2021/09/01(水) 00:41:01.45ID:LshEQvBP
>>280
JR東海の実質の本社は品川の東京本社
社長は品川から2駅の武蔵小杉に住んでいる
それに新幹線の運行部門は東京と大阪
名古屋にあるのはローカル線部門だけだろ
283名無し野電車区
2021/09/01(水) 01:49:51.72ID:byKFLtvn
ようするに格付けは東京>新大阪>>>>名古屋>大阪
でよいか?
284名無し野電車区
2021/09/01(水) 05:30:55.96ID:fsdKf7jl
新幹線すら無い大阪駅ショボwww

負け犬の遠吠え悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
285名無し野電車区
2021/09/01(水) 06:52:37.19ID:MyfBS/vl
まあ、大阪ってGDPで愛知に負けるようなポンコツやし
286名無し野電車区
2021/09/01(水) 10:54:44.14ID:UCBYjQZn
>>285
それは単に工業都市ってだけ
古いタイプの都市
商業規模では大阪の方がはるかに大きい
現代の都市
名古屋人は工場で汗水垂らして働いて、大阪で遊んで金使ってくれ
287名無し野電車区
2021/09/01(水) 10:57:04.50ID:fsdKf7jl
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
288名無し野電車区
2021/09/01(水) 18:51:54.07ID:sFQbR5j/
>>286
コロナ化で工業は絶好調なのに、商業は壊滅だな

関西は大阪に続いて京都も事実上の財政破綻秒読み
中国韓国観光客に依存していた末路がこれて。リニア開通後は更に愛知県に遅れを取る
289名無し野電車区
2021/09/01(水) 19:05:09.76ID:BDrrg2Ro
2021年上半期転入超過都道府県
男性
神奈川、東京、埼玉、千葉、大阪、福岡、群馬、山梨、茨城、滋賀
女性
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、滋賀

名古屋は衰退中なんだw
290名無し野電車区
2021/09/01(水) 19:13:10.35ID:A3CyQLKU
>>286
大阪も割と工業強いからブーメランだぞ
291名無し野電車区
2021/09/01(水) 19:41:51.21ID:WCSXbUbx
>>287
コピペご苦労様
それ以外のご意見は?
292名無し野電車区
2021/09/01(水) 19:50:26.62ID:HvSLM/13
金メダルをがじったばち当たりかもと思った。

【速報】名古屋市の河村たかし市長が
新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。
2021/9/1(水) 18:46
ht●https://hic●bc.c●om/ne●ws/article/?i●d=2021090113
293名無し野電車区
2021/09/01(水) 20:18:22.65ID:D1KJqKFV
>>288
勘違いしているようだが大阪府の財政は今は全く問題ない。地方債は愛知県より少ないし、令和6年には0になる。

市レベルでは名古屋市も京都市よりはマシな程度で良くない。大阪市はダントツ健全。

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

読売新聞調べ
294名無し野電車区
2021/09/01(水) 23:06:24.92ID:fsdKf7jl
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
295名無し野電車区
2021/09/02(木) 00:03:39.81ID:42L8wsr6
>>294
駅の格は名古屋が上かもしれんな
ただ田舎度は名古屋が高いだろうな
296名無し野電車区
2021/09/02(木) 00:33:04.16ID:mE3FS/W9
>>295
だね
大都市の末席と田舎筆頭の比較だから
格上は大田舎都市の代表駅「名古屋駅」だよ
297名無し野電車区
2021/09/02(木) 04:00:14.62ID:7woXivq6
>>293
どんだけ国税入れてると思ってんだアホが
298名無し野電車区
2021/09/02(木) 06:33:31.83ID:yS5IXmqw
>>297
なにに、どれだけ?
299名無し野電車区
2021/09/02(木) 08:36:39.98ID:hTyoDDPI
格にこだわる田舎のお爺ちゃん(笑)
300名無し野電車区
2021/09/02(木) 08:38:18.66ID:Xy8n7Vji
負けず嫌いの田舎大阪w
新幹線すら無い大阪駅ショボwww

負け犬の遠吠え悔しいねえw
名古屋駅は16両編成が3〜5分毎に発着してるけど
短小大阪駅には、そんな長い電車来ませんからねえw

リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
301名無し野電車区
2021/09/02(木) 08:51:19.84ID:hTyoDDPI
名古屋のお爺ちゃんは格にこだわる

名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
302名無し野電車区
2021/09/02(木) 13:31:17.09ID:Xy8n7Vji
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
303名無し野電車区
2021/09/02(木) 13:35:07.95ID:bsmEaijE
大阪駅は在来線しかないからなぁ
304名無し野電車区
2021/09/02(木) 15:09:41.37ID:665himOo
>>303
新幹線と在来線がある田舎駅なんてたくさんある
名古屋駅もその例だ
305名無し野電車区
2021/09/02(木) 15:52:43.84ID:Xy8n7Vji
負けず嫌いの田舎大阪w
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
306名無し野電車区
2021/09/02(木) 17:10:09.27ID:DACTXeMH
>>305
みゃ〜みゃ〜同じことばかり
307名無し野電車区
2021/09/02(木) 18:00:19.32ID:u3TSVx+P
>>306
「みゃ〜」じゃにゃ〜ズラ
「みゃあ」だがや、たわけ
308名無し野電車区
2021/09/02(木) 18:58:20.98ID:dymW6yNB
>>304
いくら都会の駅と言っても在来線しかないのでは話にならんよ
309名無し野電車区
2021/09/02(木) 19:26:49.96ID:vao8N3yR
どうせ名古屋の人じゃないでしょ
310名無し野電車区
2021/09/02(木) 19:39:56.83ID:29zdRXar
JR東海 リニア工事遅れそうだし。

新幹線が静岡辺りの豪雨で遅れるのが連発。
311名無し野電車区
2021/09/02(木) 19:45:06.43ID:gwEmzz8j
>>309
そう言えば江戸っ子とか自称してたね
なんで大田舎の名古屋の持ち上げたいんだろ
312名無し野電車区
2021/09/02(木) 20:12:16.34ID:vao8N3yR
>>311
名古屋を持ち上げたいんじゃなくて、大阪をけなせればどこでも良いんでしょw
313名無し野電車区
2021/09/03(金) 15:53:26.92ID:9m5TQ8mS
>>308
いくら新幹線があっても、人の乗り降りが少ない名古屋駅は格下だと考える人が多い。
314名無し野電車区
2021/09/03(金) 16:19:37.88ID:nTao3hJL
>>313
大阪の田舎もんからすると
駅の格は池袋駅>東京駅なのか?w
駅の乗降だけで格を決めようとするのはお前さんくらいだよ井の中の阪人w

貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
315名無し野電車区
2021/09/03(金) 17:01:21.75ID:AvuOF6Tu
乗降だけでは決まらんけど名古屋は上位の格を騙るにはあまりにも致命的な点が多すぎる
もっとも、大阪にもある程度言えることではあるんだけど
316名無し野電車区
2021/09/03(金) 17:04:13.80ID:nTao3hJL
致命的なのは大阪駅じゃんw
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
317名無し野電車区
2021/09/03(金) 17:07:20.25ID:AvuOF6Tu
新幹線があるから格があるとかド田舎者の発想じゃん・・・
318名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:43:06.44ID:Ke0g9nSU
>>317
そんなこと思ってるやつはおらん
岐阜羽島とか新富士に格があるなんて思ってるやつは地元民にもおらん
319名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:47:23.82ID:Aqf+bU+U
名古屋駅が新幹線と貴賓室があるから新宿駅に勝ってるなんて言ったら鼻で笑われる。
320名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:49:18.81ID:8MeNJXK0
>>6
大便大阪駅ですかw
321名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:51:14.33ID:8MeNJXK0
>>9
あれは名古屋というよりJR東海という会社がクソなんだろな
322名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:52:43.93ID:8MeNJXK0
>>22
新幹線のない大阪駅って関西のローカル駅ってこと
323名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:53:04.94ID:Ke0g9nSU
まあ実際新宿に格はないわな
東南アジアの混雑駅に格がないのと同じ

利用者が日本ほど多くなくてもグランドセントラルやウォータールーは格が高い
324名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:54:06.82ID:0lzNMpap
>>9
大阪から名古屋行くやつはたくさんいるけど、名古屋から大阪行くやつはほとんどいないってこと?
325名無し野電車区
2021/09/03(金) 18:56:13.02ID:8MeNJXK0
>>38
関東にいたチョンや支那人が東京のコロナ嫌って大阪に移ってるせいだなw
326名無し野電車区
2021/09/03(金) 19:01:09.62ID:nTao3hJL
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
327名無し野電車区
2021/09/03(金) 19:13:08.21ID:yG+l000Z
東海道本線しか通っていない大阪駅
東海道本線・中央本線・関西本線と
3本もの本線が通る名古屋駅
(新幹線は東海道線の別線扱い)

駅の格としてはあきらかに名古屋駅が格上だな
328名無し野電車区
2021/09/04(土) 06:20:53.88ID:+v0heODC
>>324
名古屋から三重は近鉄が圧倒的
関西本線を利用するのはワケありだけ
329名無し野電車区
2021/09/04(土) 08:14:14.35ID:b2wJmGrX
名古屋は全国から馬鹿にされてるw

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
330名無し野電車区
2021/09/04(土) 08:17:39.08ID:sEsFwbAP
>>329
でも関西本線の始発駅でおまけに貴賓室もあるらしい
すごいぞ名古屋
331名無し野電車区
2021/09/04(土) 08:25:37.52ID:YE8OduUg
>>328
貴賓室貴賓室言うけど三重方面は天皇すら近鉄使うからなw
332名無し野電車区
2021/09/04(土) 08:40:00.93ID:w8POMt1G
大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
333名無し野電車区
2021/09/04(土) 09:07:37.44ID:sEsFwbAP
全路線高架化! すごいぞ名古屋駅
334名無し野電車区
2021/09/04(土) 09:29:26.45ID:w8POMt1G
新幹線無し、リニア無し、本線起点無し、貴賓室室無し、JR本社無しの大阪駅では太刀打ちできないw
335名無し野電車区
2021/09/04(土) 09:38:56.56ID:vxev4FYF
>>331
三重方面じゃなくて、天皇が行くのは伊勢神宮だからな。遠回りする意味がないし車両も豪華
336名無し野電車区
2021/09/04(土) 10:12:46.77ID:p72aIPCm
貴賓室って黒磯にもあるやろ確か
337名無し野電車区
2021/09/04(土) 10:17:58.15ID:w8POMt1G
東京駅や名古屋駅のは貴賓室が有るが
大阪駅には無いけどね

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
338名無し野電車区
2021/09/04(土) 11:21:41.00ID:p72aIPCm
クソ赤字三セク路線があるのも名古屋だけ
339名無し野電車区
2021/09/04(土) 11:31:19.35ID:4IeUJBsp
>>338
え?
340名無し野電車区
2021/09/04(土) 11:47:00.93ID:b2wJmGrX
名古屋付近は国鉄が凍結した計画線ばかり
341名無し野電車区
2021/09/04(土) 12:01:47.38ID:w8POMt1G
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
342名無し野電車区
2021/09/04(土) 12:22:43.58ID:w8POMt1G
因みにあおなみ線は2019年に黒字化したんだけどねえ
343名無し野電車区
2021/09/04(土) 13:32:24.79ID:rmYw8Jp3
そこまで名古屋を持ち上げるモチベーションは何?
344名無し野電車区
2021/09/04(土) 15:25:44.23ID:7MH61kfB
>>342
愛知県が306億円、国が121億円の債務を実質放棄して救済されただけ
多額の血税が注ぎ込まれている
345名無し野電車区
2021/09/04(土) 16:20:05.18ID:vPGDlSxl
街並みに関しては名古屋は道路ばっかなのがね
東京〜大阪間という恵まれた場所で、降りる人も多い場所なのに車持ってる前提の都市構造なのは勿体ない
ふらっと降りてふらっと歩いて楽しむことが出来ない
346名無し野電車区
2021/09/04(土) 16:20:36.02ID:w8POMt1G
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
347名無し野電車区
2021/09/04(土) 18:23:09.52ID:qjvW+ewK
最近知ったけど大阪の都市構造を名古屋に当てはめたら
名古屋駅〜伏見〜栄がずっと商店街で繋がってる構造なんだよね
栄〜大須〜金山も

歩いて楽しそう
348名無し野電車区
2021/09/04(土) 18:44:49.28ID:rmYw8Jp3
いくら駅の格が高くても利用者が田舎モンではなぁ
349名無し野電車区
2021/09/04(土) 19:27:27.96ID:sEsFwbAP
>>348
コピペばっか貼る田舎者は名古屋にはいないだろw
350名無し野電車区
2021/09/04(土) 19:42:04.19ID:w8POMt1G
完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
351名無し野電車区
2021/09/04(土) 19:45:15.25ID:jDoESujJ
>>347
???
352名無し野電車区
2021/09/04(土) 21:49:09.51ID:jbi8pdiC
名古屋ってちょっと大きい地方都市っていうだけやん
駅前もちょっと数分移動するだけで何もないし田んぼが見えてくる
駅前だけにビルがあるだけ、それも右側に高層ビルが点々と建ってるだけ、左側は田舎
名古屋はラスボスにはなれない、大阪はラスボスで東京は裏ボスや、名古屋はボス前の中ボスというだけ
353名無し野電車区
2021/09/04(土) 21:56:28.73ID:e9sV2H92
数分で田んぼ?

それ大阪やんけ
354名無し野電車区
2021/09/04(土) 22:08:18.80ID:nz47m//U
>>353
名古屋自慢の高層ビル群を市内中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
355名無し野電車区
2021/09/04(土) 22:35:32.11ID:rmYw8Jp3
>>350
ちなみに貴殿は名古屋駅で下車された事はありますか?
356名無し野電車区
2021/09/04(土) 23:14:24.07ID:OO1LPZhK
>>354
え?

このチョンは志段味が名駅から数分だと思ってんの?
357名無し野電車区
2021/09/04(土) 23:46:11.77ID:62zwe5ae
>>350
大阪駅が名古屋駅に勝てないからって、いつまで捏造続けるの?
それ、中村区からの撮影じゃないって検証動画出てるんだけど
ダウンロード&関連動画>>

358名無し野電車区
2021/09/04(土) 23:47:37.91ID:62zwe5ae
>>354
大阪駅が名古屋駅に勝てないからって、いつまで捏造続けるの?
それ、中村区からの撮影じゃないって検証動画出てるんだけど
ダウンロード&関連動画>>

359名無し野電車区
2021/09/05(日) 01:05:19.53ID:Rwo3HkPP
>>357
え?
中村区じゃん
この動画も写真の場所と川の反対側だし
そこまでして田舎隠したいの?
そのさらに奥は完全田舎だし
360名無し野電車区
2021/09/05(日) 01:39:36.39ID:jDy/ZT2L
さすがホラ吹き阪島人w
検証動画出てるのにまだ言うかw
庄内川向こうの清須市の広大な河川の堤防からの撮影と証明されてるだろw

大阪駅が名古屋駅に勝てないからって、いつまで捏造続けるの?
それ、中村区からの撮影じゃないって検証動画出てるんだけど
ダウンロード&関連動画>>

361名無し野電車区
2021/09/05(日) 04:34:47.46ID:RDIvVVbc
>>360
濃尾平野は過去何度も水害を経験してるから河川敷を広くとってるからな
グーグルマップでも見りゃ名古屋の都心部に畑なんかあるわけないとすぐわかるのにアホなんだろw
362名無し野電車区
2021/09/05(日) 05:48:39.95ID:qdZ76vSY
いうて10分で畑いけるのってどうなん
名古屋駅自体の格には影響ないと個人的には思うけど名古屋市の田舎度には貢献してる
363名無し野電車区
2021/09/05(日) 06:27:57.57ID:2FEnmAkc
>>362
ホラ吹きの開き直りw
ホラばかり吹いて恥ずかしい奴w

それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
364名無し野電車区
2021/09/05(日) 06:49:57.31ID:YGeayHgY
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
田植えが完了して水を引きました
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
みんなで稲刈り
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
365名無し野電車区
2021/09/05(日) 06:54:29.61ID:EBRVVdFf
>>362
「徒歩」数分で畑がある大阪はんにがなにほざいてんの?
366名無し野電車区
2021/09/05(日) 08:23:19.58ID:+isBHV6o
名古屋の都心部は畑ですw



都心部に畑があるなんて名古屋だけ


名古屋市中村区日比津町
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚


大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
367名無し野電車区
2021/09/05(日) 08:54:16.14ID:U0aZytmT
>>360
その検証ビデオインチキ
騙されないよ
368名無し野電車区
2021/09/05(日) 11:02:33.50ID:Id9c9Fbc
ん〜たまの休日に東京・大阪から名古屋駅周り散策に行くやつはおらんだろ
格以前の問題
369名無し野電車区
2021/09/05(日) 11:48:17.30ID:k5efI+pc
府と県比べるなや
愛知府構想でもやれや!ダボ
370名無し野電車区
2021/09/05(日) 14:49:33.40ID:I1ah13yJ
https://railway.chi-zu.net/165310.html

新宗谷線
旭川―稚内

●最高速度160km/h
●交流電化
●単線(一部交換複線)
371名無し野電車区
2021/09/05(日) 14:49:48.81ID:I1ah13yJ
>>370
特急宗谷
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)

□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|1□|3□|5ー|7□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
札□□幌|0730|1200|1600|2035|
白□□石|レレ|レレ|レレ|レレ|
岩見沢□|0755|1225|1625|2100|
美□□唄|0806|1236|1636|2111|
砂□□川|0817|1247|1647|2122|
滝□□川|0822|1252|1652|2127|
深□□川|0836|1306|1706|2141|
旭川□着|0855|1325|1725|2200|
旭川□発|0858|1328|1728|2203|
和□□寒|0915|1345|レレ|2220|
士□□別|0924|1354|レレ|2229|
名寄□着|0934|1404|1800|2239|
名寄□発|0936|1406|1801|2241|
美□□深|0946|1416|レレ|2251|
音威子府|1001|1431|レレ|2306|
天塩中川|1014|1444|レレ|2319|
幌□□延|1033|1503|レレ|2338|
豊□□富|1041|1511|レレ|2346|
南稚内□|1059|1529|1913|0004|
稚□□内|1103|1533|1917|0008|
372名無し野電車区
2021/09/05(日) 14:50:04.50ID:I1ah13yJ
>>370
□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|2□|4□|6ー|8□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
稚□□内|0657|1152|1608|1945|
南稚内□|0701|1156|1612|1949|
豊□□富|0719|1214|レレ|2007|
幌□□延|0727|1222|レレ|2015|
天塩中川|0746|1241|レレ|2034|
音威子府|0800|1254|レレ|2047|
美□□深|0815|1309|レレ|2102|
名寄□着|0824|1318|1723|2111|
名寄□発|0826|1320|1725|2113|
士□□別|0837|1331|レレ|2124|
和□□寒|0846|1340|レレ|2133|
旭川□着|0903|1357|1757|2150|
旭川□発|0906|1400|1800|2153|
深□□川|0925|1419|1819|2212|
滝□□川|0938|1432|1832|2225|
砂□□川|0944|1438|1838|レレ|
美□□唄|0956|1450|1850|レレ|
岩見沢□|1006|1500|1900|2251|
白□□石|レレ|レレ|レレ|2312|
札□□幌|1033|1525|1925|2318|
373名無し野電車区
2021/09/05(日) 17:05:15.66ID:1QQYN8D0
>>369
中京都構想はとっくにある
374名無し野電車区
2021/09/05(日) 19:25:22.10ID:qXAVnbV0
あがた卒業してから府、府を卒業して都
375名無し野電車区
2021/09/05(日) 21:17:19.77ID:Id9c9Fbc
>>373
過去形
376名無し野電車区
2021/09/05(日) 21:20:38.90ID:2FEnmAkc
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
377名無し野電車区
2021/09/05(日) 22:57:16.99ID:hM+KSHxh
>>360
Google map見る限り中村区だな
河川敷の中だけど住所が細かく振られているから民有地か
畑なのは間違いない
検証ビデオは少し離れた違う場所を写し騙そうとしている
姑息だ
378名無し野電車区
2021/09/06(月) 05:56:00.45ID:f+2n1Sd9

まだ言うか、大型ホラ吹き阪島人w
検証動画出てるのにまだ言うかw
庄内川向こうの清須市の広大な河川の堤防からの撮影と証明されてるだろw

大阪駅が名古屋駅に勝てないからって、いつまで捏造続けるの?
それ、中村区からの撮影じゃないって検証動画出てるんだけど
ダウンロード&関連動画>>

379名無し野電車区
2021/09/06(月) 09:00:07.82ID:IHEVMCt3
>>378
検証動画が作為的と言ってるの
写真は中村区から
検証動画は別の場所
実際、絵が違うじゃん
380名無し野電車区
2021/09/06(月) 09:18:13.96ID:mLlTICT3
撮影自体は清須市と思うよ
ただし手前の部分は清須市だけど奥の畑は中村区
堤防の内側だけど民間の畑
検証動画は畑を外した位置で撮影している
騙しといえば騙し
381名無し野電車区
2021/09/06(月) 09:20:56.78ID:k9AlPvRn
大阪駅の方がどう見ても都会
382名無し野電車区
2021/09/06(月) 09:21:14.61ID:k9AlPvRn
名古屋人はとりあえず人のものを噛むのをやめろ
383名無し野電車区
2021/09/06(月) 09:40:09.27ID:sbRKKGIH
>>381
その通り。大阪のほうが都会。

名古屋は大いなる田舎であり、名古屋駅は日本最大級の田舎駅。
でも、駅の格は名古屋駅のほうが上。分かりやすく言うと、大田舎駅に負ける大阪駅。
384名無し野電車区
2021/09/06(月) 10:31:42.12ID:hq59hdSj
>>382
河村たかし→かわむらたかし→かしたらかむわ→貸したら噛むわ
385名無し野電車区
2021/09/06(月) 10:59:39.29ID:hZ9NyRKy
>>377
どちらにせよ河川敷で護岸壁の内側
そんな場所に畑があろうが大した意味なんかないよ
伊勢湾台風や東海豪雨の経験から水害対策になってるだけ
386名無し野電車区
2021/09/06(月) 13:46:43.96ID:xbkUFN+V
河川敷だから畑あっても当然と考える時点で田舎
広大な河川敷だからって、ここまで田舎っぽい雰囲気出せる名古屋もすごいけど

同じく広大な淀川の河川敷から大阪駅方面を望める場所は、都会的な写真のロケ名所

http://indy-photolife.com/winter-yodoriver/
387名無し野電車区
2021/09/06(月) 15:51:53.34ID:f+2n1Sd9

まだ言うか、大型ホラ吹き阪島人w
検証動画出てるのにまだ言うかw
庄内川向こうの清須市の広大な河川の堤防からの撮影と証明されてるだろw

大阪駅が名古屋駅に勝てないからって、いつまで捏造続けるの?
それ、中村区からの撮影じゃないって検証動画出てるんだけど
ダウンロード&関連動画>>

388名無し野電車区
2021/09/06(月) 15:56:30.09ID:f+2n1Sd9
田舎大阪はホラ吹きの開き直りw
ホラばかり吹いて恥ずかしい奴w

それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
389名無し野電車区
2021/09/06(月) 16:11:27.98ID:TRv/SMbR
大宮は長閑やで
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
390名無し野電車区
2021/09/06(月) 21:10:21.68ID:fpl9ttiF
>>388
そうだとすると名古屋駅は東京駅に次ぐ格上駅ってことだよな
391名無し野電車区
2021/09/06(月) 23:56:34.40ID:yzMz00nl
>>388
名古屋の勝利ってことで
このスレ終了しましょか
392名無し野電車区
2021/09/07(火) 02:10:48.70ID:7qrW2sFn
名古屋市民の半分以上が名古屋はダサいって認めてるよなぁ?
名古屋イケイケバカは謝れ!代わり親連れてきて懺悔しろ!
393名無し野電車区
2021/09/07(火) 06:01:29.82ID:x3nClvOw
>>391
大阪駅は在来線しかないからな
大阪駅は格下でFA
394名無し野電車区
2021/09/07(火) 07:10:23.08ID:og0oTb29
終わり名古屋は駅でもつ

はい終了
395名無し野電車区
2021/09/07(火) 07:20:24.70ID:VShVsUG1
以下

名古屋と大宮を比較する

旅客収入や駅規模も大宮の大勝利
ホーム数も大宮の大勝利
寝台特急の通過乗降不可の無い大宮の大勝利
気動車が来ない大宮の大勝利
2両編成や短編成の来ない大宮の大勝利
通過車両数も大宮の大勝利

京浜東北線10両
埼京線10両
新宿湘南ライン15両
上野東京ライン15両

名古屋は関西本線が2両w
どこの田舎駅かよ

まあこんだけ名古屋にハンディあるのはご愛嬌かねw
396名無し野電車区
2021/09/07(火) 10:49:16.26ID:eCbRqoZ5
名古屋でも大阪でもどうでも良いのだが
名古屋イチオシ香具師の自己満足か
397名無し野電車区
2021/09/07(火) 14:22:55.66ID:L9AOrp02
田舎大阪はホラ吹きの開き直りw
ホラばかり吹いて恥ずかしい奴w

それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
398名無し野電車区
2021/09/07(火) 14:42:27.48ID:w73UGtQB
駅弁・名物
名古屋駅 だるま、松浦商店、きしめん
大阪駅 なしw(車内で食べるのも憚られる臭い551、くくる、神戸の淡路屋しかない)

伝統の駅グルメがない駅はターミナル失格
399名無し野電車区
2021/09/07(火) 18:01:30.90ID:gyqpUJg9
わかってねえの多いな!
リニアは工期までに出来る保証ない
できてもねえものを騒ぐなバカ!
400名無し野電車区
2021/09/07(火) 19:18:33.01ID:2DQhzSxp
>>399
ヘリウムガスの調達がヤバそう
401名無し野電車区
2021/09/07(火) 22:40:27.87ID:00Px0yKu
>>398
そう味噌汁カツな
バカ舌弁当とも呼ぶ
402名無し野電車区
2021/09/07(火) 23:10:48.05ID:zuvvcD6K
>>398
松坂牛もてんむすも味噌カツも三重
名古屋名物はパクリもんばかり
403名無し野電車区
2021/09/07(火) 23:28:02.62ID:YJa2C90d
大阪
大阪 新大阪 大阪港 大阪空港 大阪狭山市 大阪上本町 大阪教育大前 大阪阿部野橋
名古屋
名古屋 新名古屋(名鉄名古屋) 近鉄名古屋 名古屋港 名古屋大学 徳重・名古屋芸大 ナゴヤドーム前矢田
404名無し野電車区
2021/09/08(水) 00:03:07.85ID:8SGXbjej
大阪梅田
大阪天満宮
大阪難波
大阪城北詰
大阪城公園
405名無し野電車区
2021/09/08(水) 00:16:56.86ID:0G2WsGee
大坂は尾張の植民地
江戸は三河の植民地
406名無し野電車区
2021/09/08(水) 00:34:46.27ID:HioJQh8z
名古屋駅、

改札入ったら小さな土産門屋だけ、あれ罰ゲームかよ
407俺の名古屋愛は本物
2021/09/08(水) 09:24:12.27ID:BMasD2SA
https://railway.chi-zu.net/165310.html

新宗谷線
旭川―稚内

札幌―稚内が最速3時間17分に(現在5時間10分)

●最高速度160km/h
●交流電化
●単線(一部交換複線)

札幌―稚内 比較
現・特急     5時間10分
高速バス     5時間50分
飛行機      2時間50分(空港アクセス時間、乗降手続き時間を含む)

新宗谷線・特急  3時間17分!!!!!!!
408俺の名古屋愛は本物
2021/09/08(水) 09:24:30.24ID:BMasD2SA
>>407
特急宗谷
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)

□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|1□|3□|5ー|7□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
札□□幌|0730|1200|1600|2035|
白□□石|レレ|レレ|レレ|レレ|
岩見沢□|0755|1225|1625|2100|
美□□唄|0806|1236|1636|2111|
砂□□川|0817|1247|1647|2122|
滝□□川|0822|1252|1652|2127|
深□□川|0836|1306|1706|2141|
旭川□着|0855|1325|1725|2200|
旭川□発|0858|1328|1728|2203|
和□□寒|0915|1345|レレ|2220|
士□□別|0924|1354|レレ|2229|
名寄□着|0934|1404|1800|2239|
名寄□発|0936|1406|1801|2241|
美□□深|0946|1416|レレ|2251|
音威子府|1001|1431|レレ|2306|
天塩中川|1014|1444|レレ|2319|
幌□□延|1033|1503|レレ|2338|
豊□□富|1041|1511|レレ|2346|
南稚内□|1059|1529|1913|0004|
稚□□内|1103|1533|1917|0008|
409俺の名古屋愛は本物
2021/09/08(水) 09:24:48.63ID:BMasD2SA
>>407
□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|2□|4□|6ー|8□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
稚□□内|0657|1152|1608|1945|
南稚内□|0701|1156|1612|1949|
豊□□富|0719|1214|レレ|2007|
幌□□延|0727|1222|レレ|2015|
天塩中川|0746|1241|レレ|2034|
音威子府|0800|1254|レレ|2047|
美□□深|0815|1309|レレ|2102|
名寄□着|0824|1318|1723|2111|
名寄□発|0826|1320|1725|2113|
士□□別|0837|1331|レレ|2124|
和□□寒|0846|1340|レレ|2133|
旭川□着|0903|1357|1757|2150|
旭川□発|0906|1400|1800|2153|
深□□川|0925|1419|1819|2212|
滝□□川|0938|1432|1832|2225|
砂□□川|0944|1438|1838|レレ|
美□□唄|0956|1450|1850|レレ|
岩見沢□|1006|1500|1900|2251|
白□□石|レレ|レレ|レレ|2312|
札□□幌|1033|1525|1925|2318|
410名無し野電車区
2021/09/08(水) 10:31:46.19ID:MsR5JXWq
名古屋駅
東海道新幹線

新大阪駅
東海道新幹線
山陽新幹線
九州新幹線
北陸新幹線
西九州新幹線
四国新幹線
山陰新幹線
411名無し野電車区
2021/09/08(水) 12:49:26.51ID:ebM70oyz
>>405
ホームにきしめん屋があるでよ
412名無し野電車区
2021/09/08(水) 13:51:46.54ID:9NG9ak0A
>>402
そら松阪牛は松阪だろw
413名無し野電車区
2021/09/08(水) 13:54:15.71ID:9NG9ak0A
>>405
それをいうなら
尾張名古屋は三河の植民地になるけどな
414名無し野電車区
2021/09/08(水) 14:56:38.25ID:icgRzCyR
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
415名無し野電車区
2021/09/08(水) 23:27:45.18ID:2E2oj/Gd
名古屋駅の自慢、都会要素ゼロなんだけどほんとに自慢なのか?
416名無し野電車区
2021/09/08(水) 23:33:06.69ID:icgRzCyR
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
417名無し野電車区
2021/09/08(水) 23:59:13.06ID:5EzWLiPU
都市としての格が無い名古屋に
格のある駅が存在するアンバランス
418名無し野電車区
2021/09/09(木) 02:03:59.00ID:5UkLyLzk
名古屋駅に駅の格で負ける大阪駅が有る大阪って
都市の格も名古屋に及ばないってことだよ

まあ何にしても駅の格は名古屋駅>>>>>>>大阪駅だからな
419名無し野電車区
2021/09/09(木) 08:16:26.22ID:5CBr8sFJ
都市の格が名古屋>大阪はさすがにキチガイ
だから素直に都市の格と駅の格は無関係ってことにしておくのが一番いいと思うよ
420名無し野電車区
2021/09/09(木) 08:45:26.92ID:5UkLyLzk
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
421名無し野電車区
2021/09/09(木) 09:53:16.27ID:p22Y7HeV
名古屋駅だけの一点豪華主義の名古屋駅が大阪駅に負けてるのか?
いけてない名古屋
422名無し野電車区
2021/09/09(木) 11:10:01.69ID:NpesHp+h
難波駅に対抗できる名古屋市内の駅は?
423名無し野電車区
2021/09/09(木) 11:18:16.73ID:5CBr8sFJ
金山と栄が合体してどうにか
424名無し野電車区
2021/09/09(木) 11:38:59.41ID:CaXsQ3u+
栄駅構内は鶴橋よりショボい
425名無し野電車区
2021/09/09(木) 15:03:28.84ID:5UkLyLzk
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
426名無し野電車区
2021/09/09(木) 18:14:46.75ID:KQs9Eor/
駅弁は鉄道と切っても切り離せない大切な文化

駅弁屋
名古屋 だるま 松浦商店 住よし(きしめん)

大阪 なし(笑)(神戸の淡路屋の商品が少数あるだけ)
427名無し野電車区
2021/09/09(木) 18:40:37.66ID:5rrARvGE
>>426
他からパクってきた食べ物を名古屋メシと言って売る文化
428名無し野電車区
2021/09/09(木) 19:01:14.64ID:1cpuISPR
>>427
台湾ラーメンは名古屋発祥( ・´ー・`)どや
429名無し野電車区
2021/09/09(木) 20:06:43.17ID:g34EiwGR
>>428
名古屋発祥だったら名古屋ラーメンと付けないと
430名無し野電車区
2021/09/09(木) 20:07:18.92ID:KQs9Eor/
>>427
名古屋の駅弁は味噌カツしかないわけではないよ
むしろ味噌カツ以外に名駅弁が沢山あってそれらが美味
それだけ駅弁の種類があって、駅弁が沢山売れるってことは名古屋はターミナルとしての格が高いってこと
淡路屋(神戸)のちっちゃい売店しか無い大阪駅はターミナル失格
431名無し野電車区
2021/09/09(木) 22:54:39.36ID:g34EiwGR
>>430
ケチな大阪人はコスパの悪い駅弁食べまへん
432名無し野電車区
2021/09/10(金) 01:01:28.68ID:PIWk22ik
阪神の地下にいくらでも美味いもん売ってるからな
名鉄の地下とは別格
433名無し野電車区
2021/09/10(金) 04:06:57.95ID:r2JENJnN
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
434名無し野電車区
2021/09/10(金) 05:37:44.26ID:8c61MnXB
狭いと言ったら名古屋駅のJR改札内でしょう、ついでにボロい
435名無し野電車区
2021/09/10(金) 08:06:40.20ID:bsei0OmD
東海道線の途中駅
436名無し野電車区
2021/09/10(金) 08:27:51.57ID:t4dWBA1h
>>435
神戸( ・´ー・`)どや
437名無し野電車区
2021/09/10(金) 08:46:48.56ID:8c61MnXB
途中駅なのは大阪もでは
ちなみに環状線も起点は大阪ではない
438名無し野電車区
2021/09/10(金) 09:30:42.49ID:eigGKZgg
大阪駅は複々線さらに新幹線、貨物が別線でスマート
大阪駅の方が格が上

名古屋駅はなんでもごちゃ混ぜなのに複線でショボい
あんかけスパ、小倉トースト、頭おかしい
439名無し野電車区
2021/09/10(金) 10:16:03.90ID:r2JENJnN
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
440名無し野電車区
2021/09/10(金) 10:22:08.47ID:bsei0OmD
>>437
やっぱりそう来たね
一般人もそう答えるかな
441名無し野電車区
2021/09/10(金) 10:49:55.46ID:r2JENJnN
名古屋駅は中央本線、関西本線の起点駅
大阪は東海道線のただの途中駅

格の違いがよくわかる
442名無し野電車区
2021/09/10(金) 15:55:06.40ID:kjcEvU5e
中央本線、関西本線、プッ
443名無し野電車区
2021/09/10(金) 16:19:11.80ID:bsei0OmD
>>442
笑うなよ亀山や塩尻を結ぶ大動脈だぞ
444名無し48さん(仮名)
2021/09/10(金) 17:54:13.87ID:dTqqyYwx
>>441
大阪駅はJR京都線・大阪環状線外回りの終点駅、JR神戸線・JR宝塚線・大阪環状線内回りの起点駅
445444
2021/09/10(金) 17:54:46.72ID:wcwCPlmh
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
446名無し野電車区
2021/09/10(金) 17:56:21.63ID:wcwCPlmh
>>444
大阪環状線は天王寺〜新今宮
447名無し野電車区
2021/09/10(金) 20:14:32.11ID:r2JENJnN
名古屋駅は中央本線、関西本線の起点駅
大阪は東海道線のただの途中駅

格の違いがよくわかる

それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
448名無し野電車区
2021/09/11(土) 16:38:01.64ID:gE7P+90E
勝手にほざけりゃ良いけどリニアは未だだろ
449名無し野電車区
2021/09/11(土) 17:18:48.47ID:xh2Pc+/a
リニアは名古屋駅で絶賛工事中
新幹線も無かったんだっけ?大阪駅はw
450名無し野電車区
2021/09/11(土) 17:43:26.59ID:dF1xp2Zu
>>432
デパ地下の食い物なんて冷めたらまずいだろ
おまけに旅情も出ない
独自の駅弁が売ってない大阪駅は旅情とは無縁な駅なんですね(笑)
新幹線どころか在来線特急にもスルーされる程度の駅だからな(笑)
451名無し野電車区
2021/09/11(土) 19:38:03.19ID:VYBMedqm
>>450
名古屋のデパ地下の弁当は冷めたら不味いのか
お気の毒に
でもそれ冷める前から不味いのかもしれないよ
452名無し野電車区
2021/09/12(日) 12:23:43.52ID:8y3ioHNi
>>449
完成してから言えよ
453名無し野電車区
2021/09/12(日) 12:25:37.46ID:t6I3fBTq
>>451
大阪のデパ地下はコロナでそれどころじゃない
454名無し野電車区
2021/09/12(日) 12:26:47.44ID:xBGoYHoR
>>452
そちらは計画さえないがw
455名無し野電車区
2021/09/12(日) 15:37:52.96ID:8y3ioHNi
>>454
別にいらねーんだよ
456名無し野電車区
2021/09/12(日) 17:27:45.04ID:YcIMBMlZ
実家、神奈川だからどっちでもいいよ 好きにしなよ!
457名無し野電車区
2021/09/12(日) 18:11:53.13ID:GD5yFDMQ
名古屋人は新幹線が自慢で仕方ないんだよ
側から見れば幼稚な田舎もんと思うが、そこは大阪人も、見下しながらもしゅごいですねーと言ってやれよ
それで満足なんだから
出ないと永遠にコピペ野郎が出てくるぞ
458名無し野電車区
2021/09/12(日) 19:26:42.63ID:MOXmh4Ji
名古屋は新幹線だけじゃないぞ。在来線の名古屋駅は言うに及ばず
古臭いイメージなど全くない、名鉄の名古屋はあんなに高頻度に列車が行き来するし、
屋号も立派な店ばかり駅ビルやその周辺に連なっていて
はったりばかりの見てくれだけの◯阪とは大違い。
どうしてそこまで名古屋に食ってかかるのか。
いい加減負けを認めるべきだよ。
なんでもかんでも名古屋に食ってかかるイメージがあるけど
かんぜんに、名古屋は駅でも街の格でも◯阪に完勝している。
459名無し野電車区
2021/09/12(日) 19:47:58.44ID:8y3ioHNi
>>457
参りました以後このスレには来ません
460名無し野電車区
2021/09/12(日) 19:57:52.46ID:MOXmh4Ji
大◯は在来線のホームだってしょぼいし
阪◯や◯神の私鉄合わせても名古屋の新幹線、在来線、名鉄近鉄の立派さには
はっきり言って足元にも及ばない。
大◯はもう大人しく地方都市…いや、地方田舎として
都会ぶらずに大人しく身の程わきまえていればいいよ。
会社とかでももう名古屋の方が大◯より大会社ばっかじゃん。
461名無し野電車区
2021/09/12(日) 19:59:51.93ID:ge4y5VCx
名鉄名古屋は名古屋駅の中ではむしろ汚点では?????
高頻度いうても本線犬山常滑合わせてやっとあの頻度やろ
まともな駅ならせめて4線にはするでしょ
462名無し野電車区
2021/09/12(日) 20:01:00.78ID:Nv3x+GLd
>>461
ナイス返答。
だが、気づいてくれ…(笑)
463名無し野電車区
2021/09/12(日) 20:03:57.82ID:ge4y5VCx
名古屋飛ばしTwitterトレンド入りおめでとうございます
464名無し野電車区
2021/09/12(日) 20:43:54.82ID:XGuROUdf
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
465名無し野電車区
2021/09/12(日) 20:56:11.53ID:Mpvsd3yu
単線2両編成ディーゼルが出入りする名古屋駅はいくら頑張っても、複々線さらに貨物は別線の大阪駅には勝てない
新幹線なんて名古屋の両隣の駅を見てみろ
基本みすぼらしい、自慢することではない
466名無し野電車区
2021/09/12(日) 21:20:39.78ID:jZxHAx77
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
467名無し野電車区
2021/09/13(月) 00:40:20.21ID:YWSEm1YM
>>451
冷めたデパ地下弁当なんかまずいだろ
冷めててもうまい駅弁と違って
駅弁ない駅=長距離列車が少ない駅or旅情のない駅

大阪なんて名古屋どころか豊橋以下だな
岐阜と同レベル
468名無し野電車区
2021/09/13(月) 06:16:36.82ID:huz5dhSO
>>458 >>460
PCで見たら普通にあいうえお作文で
名古屋ディスってて草
469名無し野電車区
2021/09/13(月) 09:43:12.17ID:xdzoltFe
さすが名古屋
セントラル オブ ジャマン
470名無し野電車区
2021/09/13(月) 13:03:38.24ID:dX//cNaB
名古屋の田舎もんは、美味いの食べたいなら東京駅大丸地下の弁当というセオリーも知らないのかも
471名無し野電車区
2021/09/13(月) 14:06:48.15ID:4UncDD25
>>470
大阪もんは阪神百貨店のデパ地下最強と思ってるじゃね
472名無し野電車区
2021/09/13(月) 16:02:26.42ID:95CrL46J
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
473名無し野電車区
2021/09/13(月) 21:47:27.41ID:wYhnXaAW
と言うか
それで格が決まるの?
474名無し野電車区
2021/09/13(月) 21:57:10.13ID:iZmxYQM7
>>473
かちかちの手羽先かじって二両編成のディーゼル乗ってご満悦
その程度の格
475名無し野電車区
2021/09/13(月) 23:50:17.64ID:IfcPmBZp
大阪も3両編成の気動車の発着あるが東海のひだ
476名無し野電車区
2021/09/14(火) 00:00:20.71ID:i97EzHaR
関東もんが涎を出す写真集
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
477名無し野電車区
2021/09/14(火) 04:14:21.24ID:5q1/9ipC
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
478名無し野電車区
2021/09/14(火) 07:09:41.47ID:CCszPmww
>>477
なんか短くなってる
479名無し野電車区
2021/09/14(火) 07:35:27.14ID:4AtkQV4B
>>476
東京だっ東海道線と京浜東北線が同じ電光掲示板に出てたら、
最高に笑えるんだがwww
関西だと自慢なのか?
しかも7両や8両や12両の短編成w

まあパチ屋がワクチン接種会場になるのが( ・´ー・`)どや
なお国柄だからな。
480名無し野電車区
2021/09/14(火) 08:19:32.53ID:R8I4U62o
>>479
東は川崎や横浜駅の緩急乗り継ぎで、跨線橋を渡らないといけない最高にダサい作りだからな

お前は新大阪駅で、ホームの両方に列車が入ってきて、どっちに乗れば大阪いく?とキョドる田舎もんか?
481名無し野電車区
2021/09/14(火) 08:43:07.23ID:HEUWTzs8
大阪は貧乏人ばかりだから、
東京に来てG車ダブルデッカー2両編成を見て腰を抜かした(笑)

まあこんな所だからしょうが無い

通天閣からジャンジャン横丁を通って飛田を一回りした後で、
あいりん地区のドロボウ市(早朝限定)にいけば、
日本で唯一無二な場所だと思う。
東京にもあんな場所はない
482名無し野電車区
2021/09/14(火) 09:13:25.07ID:STGDkvNX
これは多分関西にはない関東随一の案内板だぞ
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚


いいことなのかどうかは謎
483名無し野電車区
2021/09/14(火) 10:46:12.55ID:7IpX/1KV
>>482
これできて助かってる
改札にある線ごとの掲示板とにらめっこしてる人が沢山いたから
484名無し野電車区
2021/09/14(火) 10:47:00.34ID:7IpX/1KV
>>481
別に近鉄であるから腰抜かさない
むしろ近鉄の方が先
485名無し野電車区
2021/09/14(火) 10:55:19.08ID:iDqhRn2M
>>478
疲れたんじゃない
486名無し野電車区
2021/09/14(火) 11:12:40.33ID:STGDkvNX
>>483
そりゃ助かるには決まってるんだけど、
こんなもんが必要になっちゃう状況がどうなのって話
487名無し野電車区
2021/09/14(火) 12:05:37.12ID:LCFF6Hwm
方面別ホームの大阪はわかりやすいね
だから鎌倉方面から東海道、横須賀乗り継ぎだと唯一方面別の戸塚が楽
488名無し野電車区
2021/09/14(火) 12:09:51.55ID:bzCqNWV3
錦糸町駅を方向別に
489名無し野電車区
2021/09/14(火) 13:07:28.69ID:9AZ69QLn
錦糸町は折り返す人もいるからなあ
少ないけど
490名無し野電車区
2021/09/14(火) 14:39:43.40ID:STGDkvNX
折り返す人はどうせ現状でも階段下りるから問題ないのでは
491名無し野電車区
2021/09/14(火) 15:51:33.73ID:H3cPy/92
>>441
なんか京都人みたいな事言ってやがんな味噌はw
閉鎖的同士よー似てるわホンマ
492名無し野電車区
2021/09/15(水) 01:38:23.43ID:ekLB3Gn/
ほらー
複々線の話するから、田舎名古屋はコピペ野郎すら着いてこれなくなってる
493名無し野電車区
2021/09/15(水) 08:30:32.07ID:aRpd/ysW
>>481
てか京阪にあるじゃん
494名無し野電車区
2021/09/15(水) 09:04:30.23ID:yVIwMRIT
昔はグランドひかりというもんもあったんじゃ
495名無し野電車区
2021/09/15(水) 10:38:35.20ID:UafO8tTm
T電からC電の乗換えは同一ホームで頼むわ
496名無し野電車区
2021/09/15(水) 10:54:36.93ID:yFLgP7hU
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
497名無し野電車区
2021/09/17(金) 14:40:18.21ID:bbftKYV2
名古屋人が人の悪口で花が咲くのは、「共通の敵を仕立て上げ、連帯感を高めるため」です。
名古屋は大都市でありながら、その実態は昔ながらの「村社会」です。

東京、大阪は人口が多くて、他のと交流がなければ社会が成り立たないのに
対して、名古屋は適度な人口と産業の発達により、他地方との関わりなく、
名古屋で生まれ、名古屋の学校に行き、名古屋で就職し、名古屋で一生を
過ごす人が極めて多いのが特徴です。

その中では、旧態依然の派閥、上下関係が発生します。

身内意識が極めて強く、それ以外の人間との距離を置き、
あるいは敵に仕立てあげることにより、身内の中の連帯感を高めます。
名古屋人の会話が悪口ばかりなのは、そのせいです。

そして、自分を良く見せるのは、少しでも派閥内の自分の立場を上に
するためです。
名古屋人は見栄っ張りだと、よくいわれるのは、そのせいです。
そのため、名古屋では、ブランド品や高級車が良く売れます。
以前ほどではないものの、名古屋の結婚式が派手なのもそのせいです。

さて、名古屋人との付き合い方ですが、
基本的に、あまり良い方法はありません。
498名無し野電車区
2021/09/17(金) 22:53:14.68ID:zDPsWzM5
ナットク
以降は放置としたします
499野崎殺す
2021/09/19(日) 03:04:54.83ID:JGI7pW4S
>>233
どう考えても西の車両の方が乗り心地は悪いだろ
500名無し野電車区
2021/09/19(日) 22:01:13.05ID:LJyx6wBq
東海区間の乗り心地の悪さは車両の問題ではなく、保線の問題
サンライズに乗ってると、東海区間の乗り心地が悪いのがよくわかる
西区間に入ると快適
501名無し野電車区
2021/09/20(月) 05:29:33.58ID:tenGmHql
こちらが正解

西区間の乗り心地の悪さは車両の問題ではなく、保線の問題
サンライズに乗ってると、西区間の乗り心地が悪いのがよくわかる
東海区間に入ると快適
502名無し野電車区
2021/09/20(月) 05:40:41.38ID:axUUnPvp
>>501
走行速度の問題だろ
503名無し野電車区
2021/09/20(月) 10:29:02.42ID:qhlI4Tob
線形の問題
米原を出ると滑るように走るが、それは大垣ー米原が大カーブの連続なのに、米原から先はストレートが多いから
504名無し野電車区
2021/09/21(火) 15:18:06.84ID:Yj55P0M8
大阪駅の方が格上という結論が出たので、このスレは終了します
505名無し野電車区
2021/09/21(火) 16:08:20.68ID:jlx4oa9y
そうね名古屋は品が無いからね
506名無し野電車区
2021/09/21(火) 16:47:15.46ID:/6yyokC6
品がないのは大阪駅だよ
名古屋駅はド田舎の大駅だけど、品なら大阪駅よりはるかにマシ

大阪駅より品のない駅は、おそらく大阪府内か兵庫県内にしかないよ
507名前は考え中やで〜
2021/09/21(火) 17:28:49.64ID:TOck/owQ
大阪かな.    新幹線はないけど列車本数も車両の両数も多いからな〜
名古屋は関西本線が2両やったりするからなー
508名無し野電車区
2021/09/22(水) 09:58:39.44ID:+1Cn+Dno
>>506
品てーのは茶色の食品を好んで食べる事か?
509506
2021/09/22(水) 10:27:20.59ID:me2l8LbR
>>508
名古屋駅に品があるとは言ってない
だだ、大阪駅よりはマシだと言っただけだ
510名無し野電車区
2021/09/22(水) 14:39:07.20ID:y8ObVtWX
土産に困るものはういろう
かさばり重く不味い
511名無し野電車区
2021/09/22(水) 15:34:26.30ID:skWubH5N
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
512名無し野電車区
2021/09/22(水) 17:37:52.48ID:2fNbjNxu
>>511
延々と誤字コピペ貼り続けて名古屋人のアホさ加減がよくわかる
513名無し野電車区
2021/09/22(水) 19:38:33.21ID:WPddbA7q
致命的な店って
コロナ禍で休業してる店か?
514名無し野電車区
2021/09/22(水) 20:41:11.18ID:me2l8LbR
>>510
うん、ういろう重いしうまくない
名古屋駅では、坂角か赤福(三重県)を買う。大阪駅でも赤福買う

どっちもダメだこりゃ
515名無し野電車区
2021/09/22(水) 21:10:52.16ID:skWubH5N
名古屋駅の方が格上という結論が出たので、このスレは終了します
516名無し野電車区
2021/09/23(木) 02:42:58.27ID:TBfOhNce
愛知県民だけど、大阪に行くと551は必ず買う
しかし名古屋土産はと聞かれると、無いんだな
まずいか、他にも似たのがあるか
いいのがあったら教えてくれ
ろくな土産物がない名古屋駅は格下と言われても仕方がないと思ってる
517名無し野電車区
2021/09/23(木) 04:31:17.50ID:ttxuaExy
>>516
大阪人だけど名古屋いったら風来坊の手羽先は好きでよく買うな。
あと甘味好きなんで青柳ういろう。
なごやんはみんなに評判やるい。
518名無し野電車区
2021/09/23(木) 04:31:28.88ID:ttxuaExy
評判わるい
519名無し野電車区
2021/09/23(木) 07:49:34.84ID:xgwJjSaI
>>516
名古屋の土産はういろうだろ

重い
かさばる
不味い

もらって1番迷惑な土産物
520名無し野電車区
2021/09/23(木) 09:49:56.15ID:e7G4t6QN
あずき、コーヒー、ゆず、さくら
521名無し野電車区
2021/09/23(木) 10:46:51.31ID:Yb1531iR
名古屋駅は特急「南紀」の始発駅だが大阪駅は特急「くろしお」が止まらないので
紀伊半島へのアクセスなら名古屋駅の方が格上
522名無し野電車区
2021/09/23(木) 10:52:10.92ID:HGX3J5Ez
>>521
それは格とは言わない
523名無し野電車区
2021/09/23(木) 10:56:34.14ID:6uKXIxrq
特急南紀
2両編成 ディーゼル グリーン席無し 4往復

特急くろしお
6/9両編成 電車 グリーン席あり 11往復

なにこの圧倒的な差
524名無し野電車区
2021/09/23(木) 14:44:18.60ID:q2rI05ny
新宮までいけるやつ同士ならもうちょっとマシになるんじゃない?
525名無し野電車区
2021/09/23(木) 20:16:31.36ID:ZZuBUtjL
新宮で比較しても
南紀 4×2=8両 G席無し
くろしお 5×6=30両 G席あり
輸送力は4倍の差がある

紀伊勝浦なら5倍の差がある
名古屋の方がかなり近いのにな
526名無し野電車区
2021/09/24(金) 10:17:09.23ID:zE4VLz21
Gがいる席とかいやよ…(ごめん、言ってみたかったん…)

南紀のグリーン、無くなってだいぶ経っちゃいましたね。
一度だけ、上6から近鉄に乗り、松阪から乗って南紀を一周して大阪に帰るのに乗ったけど、あれは快適だった…
その南紀も今やG無し2両か…高速バスが安すぎるんよね。

>>519
なんでやういろう美味しいやん…美味しいやん?じっさいのとこ女子にも人気やん?
ナマモノだから贈るときは気を使うけど…
駅で買うならゆかり黄金缶がテッパンかね。
527名無し野電車区
2021/09/24(金) 11:24:45.65ID:u3+H2xjL
名古屋ッペてできてないものをできたと思いこんでるな?
中国の未完成不良品ビルはどうなるんだ?
528名無し野電車区
2021/09/24(金) 14:42:28.83ID:L63uF2iz
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
529名無し野電車区
2021/09/24(金) 14:42:33.81ID:59Eh6zLY
ゆかりもういろうも、もらっても嬉しく無いな
530名無し野電車区
2021/09/24(金) 15:20:51.33ID:L63uF2iz
土産や駅弁も名古屋駅の圧勝
大阪は名産品が無く匂うものばかりで貰って迷惑
531名無し野電車区
2021/09/24(金) 16:08:41.26ID:Hnc88qOo
名古屋の名産ってなんだ・・・??
名古屋出張から帰るとき名古屋のやつより飛騨牛とかうなぎパイとか買っちゃうんすけど
532名無し野電車区
2021/09/24(金) 16:54:07.35ID:ZPoUmoNV
駅は解ったけど
名産については具体的に何にもないのか?
533名無し野電車区
2021/09/24(金) 16:55:07.61ID:ZPoUmoNV
但し赤味噌味オンパレードは止めてくれよな
534名無し野電車区
2021/09/24(金) 17:09:50.78ID:xOnhqBz3
大阪の名産ってなんだ?
大阪出張だと赤福とかくらいしかないよな
そもそも大阪駅では無く新大阪駅で買うし
食や土産に前しても大阪駅は名古屋駅にだいぶ遅れをとってる
って言うか赤福は伊勢だよな
535名無し野電車区
2021/09/24(金) 17:33:32.20ID:yh7n69Vj
>>531
ういろうだよ
536名無し野電車区
2021/09/24(金) 17:42:11.46ID:sY2/DP0T
>>528
環状線ホームも停車位置変更のため延長してるのしらんの?12両程の長さになるらしい。
名古屋はご自慢の長いホームに2両編成きても意味なくない?
537名無し野電車区
2021/09/24(金) 17:52:30.78ID:kN5vK/Be
>>531
ういろう 味噌カツ 手羽先 持ち帰り用味噌煮込みうどん ぴよりん
538名無し野電車区
2021/09/24(金) 17:54:22.28ID:MrLKG8aA
もらっと迷惑な土産物がういろう

かさばる
重い
不味い
539名無し野電車区
2021/09/24(金) 18:11:16.78ID:DYds6U3D
ゆかりは食べる意味がわからん

大阪土産なら551, りくろーおじさん、喜八州、マダムブリュレあたりが定番でどれももらっても困らない
540名無し野電車区
2021/09/24(金) 18:14:50.13ID:8VEbXuPB
関スーやスー玉のチラシを持って帰り
541名無し野電車区
2021/09/24(金) 18:27:21.06ID:zlWOBWzr
>>539
これみると大阪土産って地元で普通に食べられているものがそのまま土産物になってる
だから個装が無いのでばらまきに向かないから、大阪土産って無いねとなるんだろうけど
542名無し野電車区
2021/09/24(金) 19:35:31.73ID:xOnhqBz3
大阪は食が貧相だし
土産に買って喜ばれるものが殆どない
543名無し野電車区
2021/09/24(金) 19:51:33.31ID:BOad06vC
たこ焼きとご飯セット美味い
544名無し野電車区
2021/09/24(金) 20:17:04.52ID:sY2/DP0T
>>541
それだけと思ってる?
ごく一部な。
545名無し野電車区
2021/09/24(金) 20:52:06.47ID:a0fMMhvq
名古屋駅は特急南紀、ひだ、しらさぎ、しなの、ひのとり、アーバンライナー、しまかぜ、ミュースカイ、こだまと
多種多様な特急列車の起点になってるけど、
大阪駅はサンダーバードくらいしか無いので名古屋駅の方が格上
546名無し野電車区
2021/09/24(金) 21:04:55.73ID:xOnhqBz3
関西人として言わせてもらうと
大阪駅で土産物と言っても、ピンと思い付かない
あったとしてもどこにでも有るようなもので、かさばるものや日持ちのしないもの、匂うもの
しかも不味い
ろくな土産物がない大阪駅は格下と言われても仕方がないと思ってる
547名無し野電車区
2021/09/24(金) 22:22:55.47ID:Bg5QGyDC
名古屋駅のホームドア、8両分しかないの?
ダサいね、田舎だね
名古屋駅のホーム、13両分しかないの?
ダサいね、田舎だね
それで格上って恥ずかしくないのかな
548名無し野電車区
2021/09/24(金) 22:30:33.06ID:vBsEzEbp
名古屋駅(正確にはJR名古屋タカシマヤ)には伊勢の赤福が売っているが、地元の人間としても
少々場違いな気がする。大阪で赤福売っている駅(デパート)あるのでしょうか?
549名無し野電車区
2021/09/24(金) 22:49:21.24ID:ilZJmQ8v
おもしろ恋人
550名無し野電車区
2021/09/24(金) 22:59:31.81ID:Y74Q0/uM
赤福は大阪駅の改札内外で売ってるし、
梅田の百貨店だと阪神、阪急、大丸に直営店がある
551名無し野電車区
2021/09/24(金) 23:07:10.62ID:vBsEzEbp
>>550
レスありがとう。大阪でも売っているんですね。
552名無し野電車区
2021/09/24(金) 23:47:39.07ID:9K0EsoNz
伊勢の赤福
京都の八つ橋
大阪の551
は広い範囲で売っている
名古屋にそんな名物は無いだろうな
553名無し野電車区
2021/09/25(土) 00:08:43.82ID:VlU665dZ
>>545
それで言ったら大阪駅は岡山駅に負けちゃうね
554名無し野電車区
2021/09/25(土) 00:48:47.79ID:/hBqaG3H
>>553
というより、たくさん有るのはターミナルが一つしかない田舎の特徴だわ
555名無し野電車区
2021/09/25(土) 03:27:41.58ID:JyMMsGH7
>>552
矢場とん、世界の山ちゃん、コメダ珈琲

名古屋グルメは日本中で大人気
556名無し野電車区
2021/09/25(土) 03:29:35.29ID:aRVYq2y3
大阪は名物が無くどこにでも売ってるものしか無いからね
大阪駅に言っても名物名産品も無いし駅弁も少ない
大阪駅はターミナルと言うよりもただの通過点だから
格を求めるのは辛いだろ
557名無し野電車区
2021/09/25(土) 04:08:52.11ID:JyMMsGH7
駅弁は重要な鉄道文化であり、独自の駅弁が存在するということがターミナルの必要条件である

名古屋
だるま、松浦商店、住吉(駅きしめん)

大阪
なし
558名無し野電車区
2021/09/25(土) 04:55:12.09ID:nNZsBoV/
>>556
ただの通過点は新幹線だろ
559名無し野電車区
2021/09/25(土) 05:02:30.36ID:JyMMsGH7
名古屋駅
東海新幹線 東海道本線 中央本線(終点) 関西本線(終点) リニア(将来)

大阪駅
東海道本線(終点は神戸) 大阪環状線(終点は天王寺)

ターミナルとは終着駅のこと
終点となる路線数
名古屋 2(将来は3)
大阪  0wwwww
560名無し野電車区
2021/09/25(土) 05:11:33.45ID:nNZsBoV/
>>559
関西本線の2両をターミナルとありがたる土田舎名古屋w
561名無し野電車区
2021/09/25(土) 05:40:49.21ID:JyMMsGH7
発着特急

名古屋駅
のぞみ、ひかり、こだま、しなの、ひだ、しらさぎ

大阪駅
サンダーバード、はくと、こうのとり、びわこエクスプレス(笑)、ラクラクはりま(笑)、ひだ(1日1本のみwww)、サンライズ(下りは通過www)
562名無し野電車区
2021/09/25(土) 05:42:30.86ID:JyMMsGH7
>>561
名古屋駅には南紀もあるな
名古屋の圧勝
563名無し野電車区
2021/09/25(土) 10:06:04.28ID:xJ3HRTPd
田舎って大変だな
ターミナル駅がひとつしかないから、あれやこれやと

貨物まで来るのは致命的に格下感出てしまうのでそこはなんとかしたいな
564名無し野電車区
2021/09/25(土) 12:38:25.78ID:VlU665dZ
>>555
矢場とんな
名古屋出張時に食べたことあるよ
でも1回たべたら次回は1年後で十分だね
名古屋人はこんな味濃いものを毎週食べるのか
もしかしてバカ舌?
565名無し野電車区
2021/09/25(土) 13:42:43.11ID:JyMMsGH7
味噌カツはやよい軒にもメニューにあるぐらい日本中から愛されたメニューだぞ
566名無し野電車区
2021/09/25(土) 14:06:25.14ID:VlU665dZ
そりゃ全国に名古屋出身者は大勢いるだろう
ふるさとの味は懐かしいよね
567名無し野電車区
2021/09/25(土) 15:53:29.89ID:yoIWv0v2
鹿児島で食べる普通のカツの方が安くて美味い
味噌カツは不味いカツを味噌で誤魔化し、さらに付加価値をつけたように見せてぼったくるトヨタ方式
568名無し野電車区
2021/09/25(土) 16:03:30.74ID:grzmKnKm
名古屋にダイコクドラッグとオーエスドラッグあるの?
569名無し野電車区
2021/09/25(土) 16:26:25.07ID:VlU665dZ
丸亀製麺やはなまるで味噌煮込みうどんが全国的展開されたら認めてあげるよ
570名無し野電車区
2021/09/25(土) 18:23:30.02ID:ahN9bEoT
名古屋駅の新幹線ホームの立ち食いきしめんがうまい言われて食ってみたけど超普通だったわ
普通なだけマシって思うべきだったりします?
571名無し野電車区
2021/09/25(土) 19:14:30.33ID:nXY1ujAA
【断然、維新行政の方が評価高い】

過去の行政は全く金の使い方がセンス無かった。

ほとんど赤字や破綻
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

今里筋線も作る前から赤字だと言われていた。案の定赤字路線に。

そんな赤字路線確定の今里筋線を作って、30年前から計画されていた一番重要ななにわ筋線を実現させなかった過去の行政。

しかも、過去のハコモノはほとんどが借金頼みで建設。今は借金せずに建設。

民間活力で税金投入せずに巨大アリーナ建設と周辺開発!

【吹田市】大阪・万博記念公園駅前に西日本最大級のアリーナやホテルなど開発
アリーナ棟:地上3階・地下2階、延床面積69,550m2、最大収容人数18,000人
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

≪維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)≫
【大阪中之島美術館】2022年2月2日開館※
【星野リゾートOMO7大阪新今宮】2022年4月開業
【北大阪急行箕面延伸】2023年度開業※
【うめきた2期】2024年夏街開き、2027年度下期全体開業
【大阪公立大学森ノ宮キャンパス】2025年4月竣工
【大阪関西万博】2025年5月3日〜11月3日開催
【吹田アリーナ(仮称)】1期 2027年秋頃(アリーナ等)、2〜4期 2032年以降順次開業、2037年全体開業
【大阪モノレール東大阪延伸】2029年開業※
【なにわ筋線】2031年度春開業※
【淀川左岸線延伸部】2032年度開通※
【大阪夢洲IR】MGM+ORIX連合と1兆円の投資確約
※は、財政難で計画から3、40年の間棚上げ状態になっていた事業。

【過去】自民市政
大阪市単独でオリンピック招致活動をして大惨敗!
→約1兆円の損失

【現在】維新市政
大阪府市が協力をして万博招致活動をして開催決定!
→約2兆円の経済効果
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
572名無し野電車区
2021/09/25(土) 22:31:36.84ID:EQYZ+WM+
名古屋は県、大阪は府
格が違う
573名無し野電車区
2021/09/26(日) 05:45:24.40ID:QoRUk+ad
東京は都たから別格
574名無し野電車区
2021/09/26(日) 12:02:13.51ID:oJ8lxdQ+
京都に近い地方を「上方(かみがた)」といい、文化的豊かさの点で総合的に明らかな先進地域であった京都や大坂を抱える上方から江戸へ下ってくる高品質な産物と、低品質なものが多い地元・東国の産物を比較した東国の人々は、当然に前者を高く評価した。それにより、単に「(上方から東国へ)下ってくる物」を意味していたはずの「下り物(くだりもの)」という言葉は、「品質や価値の高いもの」「良いもの」を形容する言葉になった。「かみ(上)」と「しも(下)」の概念の影響下での文化と生産と流通経済が生み出した流れである
575名無し野電車区
2021/09/26(日) 12:31:41.93ID:ylaOBmAv
だから格としては
東京都、京都府、大阪府>首都圏、畿内>その他
で異論はないよ
代表駅の格もそれに準ずるで異論はないよ
576名無し野電車区
2021/09/26(日) 12:50:32.00ID:4jKoAFfb
くろしおやサンダーバードがダイヤ改正で減便されて、南紀やしらさぎの本数と並んでしまった
577名無し野電車区
2021/09/26(日) 13:04:03.67ID:9Khi7ory
>>575
東京は都だから別格
578名無し野電車区
2021/09/26(日) 13:10:40.30ID:g9rZBmFD
名古屋の地下鉄東山線って女性専用車両が平日終日2両もある。
日本3大ブスにそれはおかしくないか?
ブス専用車両化して名古屋の恥
579名無し野電車区
2021/09/26(日) 13:52:04.11ID:nIkAfkY7
>>578
日本語でお願いします
580名無し野電車区
2021/09/26(日) 13:59:20.35ID:dlPPATrJ
>>576
具体的に
581名無し野電車区
2021/09/26(日) 16:11:27.31ID:p422y26l
>>578
おまけに痴漢増加で終日化したんだよな
名古屋は男性入超、女性出超で工場労働者ばかり増えてるから痴漢の需要が高い
582名無し野電車区
2021/09/26(日) 16:27:16.86ID:jpzTeoV+
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
583名無し野電車区
2021/09/26(日) 16:38:17.31ID:dlPPATrJ
>>582
またコピペか?
環状線は12両対応な
584名無し野電車区
2021/09/26(日) 16:53:22.22ID:l8QMDRMD
大阪環状線は最大8両でホームドアも8両分しか無い
585名無し野電車区
2021/09/26(日) 17:36:29.98ID:dlPPATrJ
>>584
いままでな、停車位置変更のため延長してるのしらんの?w
586名無し野電車区
2021/09/26(日) 17:56:04.59ID:txE4EiqE
名古屋駅はJR環状路線がないからカッペ
587名無し野電車区
2021/09/26(日) 19:02:10.82ID:Elc449lv
名古屋駅はリニアでホーム切断
大阪駅は改良でホーム延長工事中だな
588名無し野電車区
2021/09/26(日) 20:58:44.63ID:XmVIW97i
>>586
愛知環状線ってなかったっけ?
589名無し野電車区
2021/09/26(日) 20:59:06.97ID:g9rZBmFD
北朝鮮が一瞬でアメリカに勝てるとか言ってた時あったよな?
名古屋って考え方が北朝鮮。
590名無し野電車区
2021/09/26(日) 21:31:11.85ID:dlPPATrJ
>>589
駅前の構造ビルも平壌的www
591名無し野電車区
2021/09/26(日) 23:03:46.72ID:i3EVq8ed
首都圏と関西に挟まれ、アメリカと中国の間に挟まれている韓国的な考え方になるのは仕方がない
592名無し野電車区
2021/09/26(日) 23:45:12.86ID:XyqIVw3H
>>588
あいつは環状にしようとして頓挫したやつだぞ
593名無し野電車区
2021/09/27(月) 00:18:46.82ID:yZ9MSquM
名古屋駅じゃないけど
高規格路線を単行DCがガラガラで疾走する城北線は超シュールだね
594名無し野電車区
2021/09/27(月) 10:04:04.27ID:rVix/Np8
あれって意味わからんけど改善したら余計にお金とられるんでしょ?
595名無し野電車区
2021/09/27(月) 10:46:59.63ID:mt9xlLsB
今も名古屋駅のホームの外れに2両編成の列車が2本待機

ホームは閑散

田舎臭プンプン
596名無し野電車区
2021/09/27(月) 20:02:51.20ID:idCWr1OV
2両編成が来る「関西」本線は大阪に行く路線なので需要が無く短編成
597名無し野電車区
2021/09/27(月) 20:22:49.89ID:2i33axVC
亀山は名古屋圏に含まれない
598名無し野電車区
2021/09/27(月) 21:09:55.76ID:CmDRNJTB
>>596
通しで乗る人おらんやろ。
少ないのは名古屋口。大阪方面は8両な
599名無し野電車区
2021/09/27(月) 23:07:04.64ID:idCWr1OV
亀山から西は関西圏のはずなのに1両の気動車がメイン
600名無し野電車区
2021/09/27(月) 23:33:02.58ID:/lozQyHa
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し野電車区
2021/09/28(火) 04:53:15.22ID:JZchtN4V
亀山は京阪神の通勤圏ではない
602名無し野電車区
2021/09/28(火) 06:57:42.85ID:7WRN2Aoh
>>599
せいぜい名張までな。
大恥かく名古屋www
603名無し野電車区
2021/09/28(火) 07:38:48.29ID:CEo7ja8B
>>599
関西線を電化できれば大動脈になる資質はあるとおもうんだけどなぁ。
亀山からは伊勢、名古屋、鈴鹿。便利だろうに。
604名無し野電車区
2021/09/28(火) 10:13:56.32ID:TWvoWKNO
関西線経由大阪名古屋間は3区間に分類できる

大都会 大阪近郊区間
大田舎 加太越え区間
中田舎 名古屋近郊区間

輸送力としても 16:2:4の関係となる

大阪駅
 |
8両編成 大和路快速 2本/時
15駅 71分 61.5Km
 |
加茂駅(京都府)
 |
1-2両編成 普通 1本/時
11駅 84分 61.0Km
 |
亀山駅(三重県) 
 |
2-4両編成 快速 1本/時
8駅 62分 59.9Km
 |
名古屋駅
605名無し野電車区
2021/09/28(火) 11:08:15.05ID:dKaME8A/
>>603
それ近鉄
606名無し野電車区
2021/09/28(火) 12:12:59.81ID:CEo7ja8B
>>605
あそこもう満身創痍だから、
とどめさしちゃおうぜヾ(@⌒ー⌒@)ノ
607名無し野電車区
2021/09/28(火) 12:13:55.70ID:CEo7ja8B
いちおう…冗談な?(ヘタレた)
608名無し野電車区
2021/09/28(火) 12:56:02.72ID:n4WY4CYI
>>606
近鉄グループホールディングス、黒字転換
2021年9月3日 17:58 [日経新聞有料会員限定]

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF02ENW0S1A900C2000000/
609名無し野電車区
2021/09/28(火) 17:58:08.16ID:YFxw5EOx
>>582
>駅の格とは関係無いなあw
>話逸らして逃げるなよw

>短小ホームしかない大阪駅w
>環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
>名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
>大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
>このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


>貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
>駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
>大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
>高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
>鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
>田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
>誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
610名無し野電車区
2021/09/28(火) 22:30:45.88ID:+gUrWXxQ
どっちが格上と聞かれて名古屋駅なんていうのは名古屋人だけだろうな
コピペ野郎が言ってる理由なんて名古屋人以外には意味が無い事を理解しよう
611名無し野電車区
2021/09/29(水) 08:33:39.49ID:LsepGBqV
どっちが格上と聞かれて大阪駅なんていうのは大阪人だけだろうな
根拠もない野郎が言ってる理由なんて大阪人以外には意味が無い事を理解しよう
612名無し野電車区
2021/09/29(水) 09:00:01.69ID:SazeMjFK
>>610
>>611
バカを相手にしてるバカの顕著な例だな(笑)
613名無し野電車区
2021/09/29(水) 11:56:57.37ID:Pz0hHP2R
>>610
>>611
和歌山県人だけど普通に大阪のが格上だろ。
614名無し野電車区
2021/09/29(水) 12:16:58.80ID:Zv4+wDPW
名古屋人はまず噛み癖を直すところから始めないと
615名無し野電車区
2021/09/29(水) 12:24:19.43ID:myvfTeyG
>>614
河村たかし→かわむらたかし→かしたらかむわ→貸したら噛むわ
616名無し野電車区
2021/09/29(水) 15:18:50.33ID:YOxwxQg/
>>611
そんなカキコでは知能レベルが知れちゃうよ
617名無し野電車区
2021/09/30(木) 01:07:23.25ID:hm61dj54
河村とかいうチリ紙交換屋が市長やってるのって名古屋のことですか?
そりゃメダル噛んだりするのも仕方ないでしょ
618名無し野電車区
2021/09/30(木) 08:35:18.61ID:zYv4S6/A
どっちが格上と聞かれて大阪駅なんていうのは大阪人だけだろうな
根拠もない野郎が言ってる理由なんて大阪人以外には意味が無い事を理解しよう
619名無し野電車区
2021/09/30(木) 17:59:32.85ID:3WzHoYJp
>>618
後ろの二行の意味不明
620名無し野電車区
2021/09/30(木) 20:16:25.75ID:A2+QuXk/
神戸の淡路屋に駅構内を牛耳られてる大阪駅

新神戸>>大阪(笑)
621名無し野電車区
2021/09/30(木) 21:06:22.31ID:31/7yWSq
ベルマートの不味い弁当より淡路屋の方が美味しい
622名無し野電車区
2021/09/30(木) 23:58:31.68ID:rs0f74Cl
>>620
そんなにおかしいか?
623名無し野電車区
2021/10/01(金) 10:14:41.11ID:aLkxYraV
>>621-622
そのベルマートには松浦商店やだるまの駅弁があるし、名古屋独自のグルメも沢山あるんだが
何で大阪駅は独自の駅弁業者維持出来なかったの?
所詮は新幹線も止まらないし、くろしおやはるかにもスルーされる程度の駅だったから?
お好み焼きやたこ焼きみたいな低俗な粉物グルメを有難がってる大阪には駅弁は根付かなかったか
624名無し野電車区
2021/10/01(金) 12:22:44.40ID:jQtnwBeE
>>623
大阪が産んだ食文化って、茶道とか懐石料理だけど、名古屋って何?
味噌カツ?あんかけスパ?
625名無し野電車区
2021/10/01(金) 12:33:05.28ID:xxYfVEsr
名古屋が産んだ偉大な煮込みうどん
味噌煮込みうどん

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS7EY_OihBNcjlJsZlcY_y4mg_e5TYlWRlyKA&;usqp=CAU

大阪が産んだしょぼい煮込みうどん
うどんすき

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRmFPLO7la0jEkfRq1fR_XaPu9pLC2FohpcXg&;usqp=CAU
626名無し野電車区
2021/10/01(金) 12:46:00.81ID:h4NKe73u
>>624
台湾ラーメン
627名無し野電車区
2021/10/01(金) 12:56:20.67ID:EwSyMHGj
台湾ラーメン ナポリタン エビフライ 横浜に前からあるぞ!
名古屋ドロボー
628名無し野電車区
2021/10/01(金) 13:16:17.49ID:h4NKe73u
>>627
名古屋にあるのは海老フリャーですが
629名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:33:01.43ID:pYdNruYl
名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
630名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:37:52.73ID:07H6L5Ow
>>629
名古屋駅の長いホームはリニア工事で無くなったけど?
逆に大阪駅のホームは延長工事中だけど
名古屋は嘘で勝っても仕方ないのに
631名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:38:10.86ID:ZGZ50B82
大阪は広大な土地に大都市が広がってるけど名古屋はエリアが狭いです。
632名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:42:35.57ID:O1cd5OT0
>>630
大阪駅のホームが延長工事?どこが?使い道無いじゃんw
そもそも名古屋駅の新幹線ホームは400mあるんだけど?
大阪駅に勝ち目無し

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
633名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:48:11.54ID:Xcrs1P43
要は新幹線の有無なんだね
634名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:50:31.86ID:4/WtIURm
>>632
大阪駅は新西口ができるからそこまでホームを引っ張るんだな
635名無し野電車区
2021/10/01(金) 17:52:49.43ID:aZKKG3im
名古屋駅の圧勝

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
636名無し野電車区
2021/10/01(金) 18:00:31.65ID:aZKKG3im
>>634
8両まで対応の短小環状線ホームを通路として西に伸ばすだけじゃないかw
160m→220mになるだけ
そもそも名古屋駅で一番短い関西線ホームは240m有るんだけどwww
一番長い在来線ホームは380mも有るんだよwww
637名無し野電車区
2021/10/01(金) 18:10:27.37ID:5vLtQbg8
>>636
さて、今は名古屋駅何メートルでしょう?
638名無し野電車区
2021/10/01(金) 18:18:05.26ID:TpSDGrSR
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
639名無し野電車区
2021/10/01(金) 18:26:21.37ID:4/WtIURm
日本三大都市は東京大阪福岡
640名無し野電車区
2021/10/01(金) 18:29:04.71ID:+ILYuCV+
>>637
名古屋駅は昔も今も最大400mだけど?
しかもホームドア付き

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
641名無し野電車区
2021/10/01(金) 18:38:36.67ID:uLK51LXB
名古屋愛に溢れているアニメ「八十亀ちゃん観察日記」を観れば東京・大阪・第三の地位を
名古屋・福岡・仙台で争っているのがわかる。
642名無し野電車区
2021/10/01(金) 19:10:52.56ID:ZGZ50B82
>>639
しらっと入れんなそれはない。
天気とか拠点ごとに中四国九州の間でとかならありうるが、
東京ー大阪ー愛知はゆるぎない。東海道だけでも日本は持つ。
643名無し野電車区
2021/10/01(金) 20:05:05.56ID:QoUkBYcA
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
644名無し野電車区
2021/10/01(金) 20:22:51.43ID:NcYRQ7lX
>>643
ハイハイおめでとう
新幹線かあって良かったね
645名無し野電車区
2021/10/01(金) 20:24:50.87ID:PvpRxHgN
大阪ボロ負けで悔しいかい?www
646名無し野電車区
2021/10/01(金) 20:52:05.71ID:o0mgI6NK
>>643
結論
551が無い名古屋は551のある大阪駅より格下
自動改札機の数で大阪駅に負ける名古屋駅は格下
647名無し野電車区
2021/10/01(金) 20:58:58.47ID:kIsj/l40
戦車に竹槍で挑んでくるようだねw
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
648名無し野電車区
2021/10/01(金) 21:21:52.09ID:TpSDGrSR
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
649名無し野電車区
2021/10/01(金) 23:46:28.25ID:EwSyMHGj
名古屋人は見栄張るならブスをどうにかしてこいよ!
豚カツ食ってる姿は共食いだろ!
650名無し野電車区
2021/10/02(土) 00:27:35.97ID:adlUzWXl
終わり名古屋は駅でもつ
651名無し野電車区
2021/10/02(土) 05:56:08.29ID:4VFQiw+S
>>648
井上章一の「京都ぎらい」みたいな自虐本は売れるんだよ
ネタな
652名無し野電車区
2021/10/02(土) 06:03:49.89ID:/CfiM9p4
ん?新大阪は大阪駅じゃないみたいな分け方してんのか?
653名無し野電車区
2021/10/02(土) 06:42:52.76ID:HoRUgu7W
<調査>「名古屋訪問オススメできぬ」深刻結果に市が危機感

大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

買物や遊びで訪問したいか?
1ポイントって笑かしてくれるなww
654名無し野電車区
2021/10/02(土) 09:15:40.11ID:3/hpa8KE
駅の格と街の魅了は関係ない
名古屋駅は日本一の田舎駅なので間違いなく(都会の中の下駅)大阪駅より格上
655名無し野電車区
2021/10/02(土) 12:48:01.87ID:S8gLhz/L
>>624
茶道も懐石料理も堺市で大阪市は無関係じゃん
大阪グルメはお好み焼き、たこ焼き、串カツ、かすうどん(笑)みたいな低レベルなものしかない
それに大阪駅のショボさも相まって独自の駅弁がないんだよ

人気駅弁(味噌カツ除く)
名古屋
名古屋コーチンとりめし、幕の内こだま、ひつまぶし弁当

大阪
なしw(ひっぱりたこ飯は神戸)
656名無し野電車区
2021/10/02(土) 13:21:23.15ID:LGR1qP6M
>>655
ひつまぶしも諸説あり名古屋発祥との確証はない。
657名無し野電車区
2021/10/02(土) 13:47:37.38ID:S8gLhz/L
ひつまぶしはあつた蓬莱軒が商標登録してます
ひつまぶしは名古屋の食べ物です
津では絶対にありません(笑)
658名無し野電車区
2021/10/02(土) 14:24:31.25ID:Bcoobrzt
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
659名無し野電車区
2021/10/02(土) 14:58:31.11ID:LGR1qP6M
>>657
日本の物を勝手に商標登録すれば勝ちみたいな考えって中国みたいだなw
660名無し野電車区
2021/10/02(土) 15:05:47.31ID:LPaTw0H2
>>656
確かに大阪は日本の物を勝手に商標登録すれば勝ちみたいな考えって中国や韓国みたいだなw
大阪が中華思想とよく形容されるのがよくわかるw
661名無し野電車区
2021/10/02(土) 15:09:05.39ID:LGR1qP6M
>>660
たとえば?
662名無し野電車区
2021/10/02(土) 15:20:36.33ID:QKxEq7VL
茶道とか懐石料理
諸説あり大阪市発祥との確証はない。

大阪は日本の物を勝手に商標登録すれば勝ちみたいな考えって中国や韓国みたいだなw
大阪が中華思想とよく形容されるのがよくわかるw
663名無し野電車区
2021/10/02(土) 15:22:29.15ID:S8gLhz/L
関西のうなぎは蒸さずに焼くから臭いしコテコテでまずい
うどんも味が薄いし昆布臭くてまずい
たこ焼きやお好み焼きみたいなどぎついソース味の粉モンおかずにご飯食うキチガイ民族だろ
664名無し野電車区
2021/10/02(土) 15:49:59.79ID:adlUzWXl
>>663
それ
何でも味噌味にしたがる名古屋人といっしよ
665名無し野電車区
2021/10/02(土) 18:31:29.89ID:c51vwPv3
>>663
蒸すのは不味いうなぎを食べるための工夫
カーネルジジイが不味い鷄でも蒸してスパイスかければ食えるのを発明したのと同じ
美味いうなぎは蒸さない方が美味しい
666666
2021/10/02(土) 19:18:51.77ID:dVlaN9nI
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!
667名無し野電車区
2021/10/02(土) 20:37:03.81ID:adlUzWXl
>>666
オッ、オッ、オーメン
668名無し野電車区
2021/10/04(月) 01:50:46.36ID:8X/RkuEW
都民で日本全国飛び歩いてるわたしからすると
名古屋駅を降りて感じるのは博多駅といい勝負かな
大阪駅より格上なんて雰囲気は微塵も感じない
名古屋の人は思いあがっちゃダメだよ
田舎だからね
669名無し野電車区
2021/10/04(月) 05:38:09.58ID:jIbO3bnp
今度は都民になりすましかよw
情けねーな阪人ってさw
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
670名無し野電車区
2021/10/04(月) 05:48:24.64ID:c/d3NMDS
駅周辺をどこまで含めるかだな
梅田と名駅なら梅田の圧勝
JR名古屋駅とJRの大阪駅に限れば新幹線のある名古屋の方が上だし
671名無し野電車区
2021/10/04(月) 07:27:55.32ID:SG62ct8/
>>670
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
672名無し野電車区
2021/10/04(月) 09:06:28.59ID:fRyMv+Pn
>>669
貴方も都民なの?
673名無し野電車区
2021/10/04(月) 09:36:47.13ID:DrPGs3Fi
名古屋駅は京都駅や新大阪駅より格下
大阪駅とは比較にすらならない
674名無し野電車区
2021/10/04(月) 17:23:22.70ID:miDMsixb
横浜駅 大宮駅 品川駅より名古屋は格下
675名無し野電車区
2021/10/04(月) 17:50:30.96ID:SXnpSOpb
>>674
名古屋駅は千葉駅より格上
676名無し野電車区
2021/10/04(月) 21:06:51.53ID:4cvjR7Kt
>>671
ミッドランドも大名古屋もゲートウエイも建て替え前なんだがそれ何時の写真、昭和?
梅田で言えば駅の屋根もヨドバシもない時代なんだが
677名無し野電車区
2021/10/04(月) 23:38:52.85ID:gpkL7bMY
>>674
確かに大宮駅の乗降客数には圧倒される
地方都市なのに何処から涌いてくる?
678名無し野電車区
2021/10/05(火) 02:28:08.48ID:7oZx6SJ1
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
679名無し野電車区
2021/10/05(火) 07:15:32.82ID:1z01O0kL
>>676
ビルの1つや2つでいつの時代?
田舎じゃないと言い訳する事自体が田舎なんだが。
東京や大阪では有り得ないな。
680名無し野電車区
2021/10/05(火) 08:35:31.18ID:RDLb6woE
高層ビル数(150m以上)

大阪市
竣工済 188棟 建設中 19棟

名古屋市
竣工済 28棟 建設中 2棟 田舎すぎて笑えるw

名古屋にとっては1棟、2棟写ってないのは重大問題
681名無し野電車区
2021/10/05(火) 08:43:21.24ID:RDLb6woE
>>680
100m以上だったわ
682名無し野電車区
2021/10/05(火) 16:45:46.82ID:sLBPiycU
名古屋のような田舎は低層建築が似合う
683名無し野電車区
2021/10/05(火) 17:06:04.94ID:umdx9FE2
名古屋市って何県?のしつもんに答えられないの多すぎ
684名無し野電車区
2021/10/05(火) 17:14:52.12ID:mCqN1s+Z
>>678
おめでとう
685名無し野電車区
2021/10/05(火) 23:18:43.76ID:P+z9YO7h
>>683
愛媛県か高知県
686名無し野電車区
2021/10/06(水) 01:35:09.82ID:gPPI4xPc
名古屋駅のある中村区は弘道会をはじめ多数の暴力団事務所が集中する地区
それぞれの暴力団には数十から数千の構成員が所属し、その多くも中村区周辺に居住する
あのあたりの豪邸はそういう人たちの可能性がある
特にカメラが多数あったり鉄線が張ってある家は
名古屋駅に格を論ずる資格は無い
687名無し野電車区
2021/10/06(水) 02:13:26.95ID:w+fxyvcH
>>677
とうほぐから湧いてくる。
688名無し野電車区
2021/10/06(水) 18:42:38.69ID:Tmxw/BSD
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
689名無し野電車区
2021/10/06(水) 19:24:07.96ID:iRI+Ih5A
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
690名無し野電車区
2021/10/06(水) 19:37:16.40ID:Ey7vkVMu
名古屋駅で噛まれるから注意しろよ
691名無し野電車区
2021/10/06(水) 23:57:11.81ID:J8MXdQ0x
未だにスンナリ新幹線から近鉄へ乗換られない
さすが格上だわ
692名無し野電車区
2021/10/07(木) 01:36:46.17ID:cSlZW3iQ
>>691
出口ではなく乗り換え口を進めばマシにはなる
小汚い通路をドヤ顔で見せつける名古屋人の罠
693名無し野電車区
2021/10/07(木) 16:20:24.14ID:dMH2OGXk
名古屋を好んでるより嫌ってる方が多い現実。名古屋が好きというだけで嫌われる。北朝鮮レベル。
694名無し野電車区
2021/10/07(木) 18:08:19.08ID:dFmSyOoH
名古屋を最初から嫌いと思ってる人は少ない。
関心すらない人が大多数ではないか?
しかし、その無関心に名古屋人は傷ついている。

名古屋人は、気を引くためにいろんなことをしてしまう。それがまた、疎まれる原因を産む。その結果、名古屋人はどんどん捻くれていく。

名古屋人に必要な事は、名古屋駅が格上とコピペを貼り続けることではない。なにをすべきか、今気が付いたであろう。気が付いたなら、それを実行するしかない。
695名無し野電車区
2021/10/07(木) 18:39:32.45ID:CP+km/PN
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
696名無し野電車区
2021/10/07(木) 21:22:36.14ID:udj+bQ/j
>>694
キライなのでは無く眼中に無いだけ

★1位 札幌市、2位 京都市、3位 横浜市――大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」だった
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/

日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。

1位は札幌市
2位は京都市
3位は横浜市
13位は大阪市 
29位は名古屋市
と、ブランド力と知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

では、大都市の住民はどんな自治体に住んでみたいと思っているのだろうか。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民が持つ「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
その指標となるランキングを作成、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として公表した。調査は2段階で実施した。
まず予備調査で全1741市区町村から上位250位(254自治体)を選定。

この中から、5大都市(5大都市圏の中心都市:東京23区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市)の在住者に「将来、住んでみたい」と思う自治体を選んでもらいランキング化した。
697名無し野電車区
2021/10/08(金) 11:58:35.05ID:ahhzHd7e
品の無い街に格の有る駅
698名無し野電車区
2021/10/08(金) 16:02:24.95ID:3Rsw0UpP
駅の格とは全く関係ない話して逃げてんなw
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
699名無し野電車区
2021/10/09(土) 15:49:33.44ID:Or5qnJmG
品の無い街大阪に格の有る駅なんて無い
700名無し野電車区
2021/10/09(土) 16:58:01.24ID:Yd/RXmBN
>>699
組事務所だらけの中村区の名古屋駅がそんなこと言えるの?
701名無し野電車区
2021/10/09(土) 17:53:08.11ID:Tnynd+c7
格のある駅には二両編成のDCがお似合い
702名無し野電車区
2021/10/09(土) 18:16:12.70ID:xYu3fJ7B
名古屋駅
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大阪駅
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚
703名無し野電車区
2021/10/09(土) 20:25:48.36ID:mUwwESRX
中村区は弘道会と稲葉地一家の大手ヤクザが仕切ってるから治安がいいと言う話もあるぞ
俺の友人は中村区に住んでいて、この10年で空巣2回に車1台盗まれているから信じ難いが
適当に都会で交通の便がいい場所は逃げやすいから狙われやすいと警察に言われたとか
704名無し野電車区
2021/10/10(日) 05:22:18.00ID:v+dD/oar
品の無い街大阪に格の有る駅なんて無い

名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
705名無し野電車区
2021/10/10(日) 15:31:09.50ID:Zop7imMy
>>704
その長いホームに二両連結DC
シュールだね
706名無し野電車区
2021/10/11(月) 13:25:23.03ID:9s7taUdg
名古屋駅は雑魚
格は低い

横綱 8線 新大阪駅

大関 6線 東京駅、博多駅

小結 4線 品川駅、新横浜駅、名古屋駅、
京都駅、岡山駅、広島駅、小倉駅
707名無し野電車区
2021/10/11(月) 16:49:43.44ID:rd8DzyTW
大阪駅は雑魚
格も低い

前相撲 0線 大阪駅
708名無し野電車区
2021/10/11(月) 17:07:16.49ID:5rRBGnC4
>>707
相撲とプロレス比べても意味がない
新幹線中間駅の名古屋駅の格は岡山駅程度
709名無し野電車区
2021/10/11(月) 17:10:26.78ID:7QIEBMSy
>>708
大相撲とアマチュア比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度
710名無し野電車区
2021/10/12(火) 08:57:57.65ID:VIoEWNhA
>>706
東京駅は10線、大宮駅6線。
711名無し野電車区
2021/10/12(火) 09:34:31.17ID:fGN2Bj00
>>710
じゃあ
名古屋駅は雑魚
格は低い

横綱 10線 東京

大関  8線 新大阪駅

小結  6線 博多駅

関脇  4線 品川駅、新横浜駅、名古屋駅、
京都駅、岡山駅、広島駅、小倉駅
712名無し野電車区
2021/10/12(火) 10:12:15.42ID:sauSZUbv
>>711
どうでもいいけど関脇のほうが小結より上じゃね???
713名無し野電車区
2021/10/12(火) 10:57:43.19ID:kPAgy9AV
>>711
番付外 無し 大阪駅

大相撲とアマチュア比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度
714名無し野電車区
2021/10/12(火) 11:21:47.36ID:8VuNj20T
そもそも品の無い街大阪に格の有る駅なんて無い

名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
715名無し野電車区
2021/10/12(火) 15:01:18.41ID:xFWpUiOW
新幹線
新大阪駅>名古屋駅

在来線
大阪駅>名古屋駅

国内線空港
大阪国際空港>県営名古屋空港

国際線空港
関西国際空港>中部国際空港

全敗完敗
716名無し野電車区
2021/10/12(火) 16:19:24.86ID:sauSZUbv
名古屋はJRで空港にいけない
717名無し野電車区
2021/10/12(火) 18:40:41.08ID:EPeO7PYP
そもそも品の無い街大阪に格の有る駅なんて無い

名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
718名無し野電車区
2021/10/12(火) 19:42:15.54ID:TCKYjvoI
県営名古屋空港ってダサすぎる名前だけど
交通機関がバスしか無くてさらにダサいな
名古屋人は恥ずかしくないのか?
719名無し野電車区
2021/10/12(火) 22:11:41.99ID:MnTtxD0V
格もないし魅力もない名古屋の玄関口名古屋駅
720名無し野電車区
2021/10/13(水) 07:12:54.04ID:g5zqA0Fz
>>711
ほんとに無知、バカだな。
関脇とか小結とか分かってないなら相撲に例えなけばいい。
あほう。
721名無し野電車区
2021/10/13(水) 07:38:24.52ID:QkYgcAQX
>>720
博多の番付が名古屋に負けて悔しいのは分かった
722名無し野電車区
2021/10/13(水) 08:41:34.53ID:g5zqA0Fz
名古屋と新大阪の新幹線は発車の本線が圧倒的に違う。
新大阪のほうがはるかに少ない。
723名無し野電車区
2021/10/13(水) 08:52:25.61ID:sPuY5J3B
>>722
何言ってんだこいつ?
中間駅でございますと言ってるだけ
新幹線の乗降客数で
東京駅>新大阪駅>名古屋駅
なのに勝ち誇られても困惑
724名無し野電車区
2021/10/13(水) 08:56:24.16ID:qZPeBtLg
発車の本線ってなあに?
725名無し野電車区
2021/10/13(水) 09:14:02.82ID:+bOf9mUt
>>722
そんなもんが格になるならトップは品川、新横浜になる
やっぱり中間駅ですって言ってるだけだな
726名無し野電車区
2021/10/13(水) 09:59:52.10ID:mHOS7LZp
>>725
始発が格のすべてだから始発の鹿児島中央駅は名古屋より格上ばい
727名無し野電車区
2021/10/13(水) 11:09:04.74ID:x2lSUVwq
横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
728名無し野電車区
2021/10/13(水) 12:05:11.42ID:zKKe6gHj
>>727
名古屋駅の在来線ホームはリニア工事でぶった斬られてサンライズすらはみ出す
さらにホームドアは8両対応
いつまで過去の話してるんだ?
729名無し野電車区
2021/10/13(水) 16:04:44.39ID:Dujxgupj
名古屋駅は最大、25m車両16両対応のホームドア付きホームが稼働中でっせw

横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
730名無し野電車区
2021/10/13(水) 16:52:31.93ID:SqTOTyif
>>729
新幹線
新大阪駅>名古屋駅

在来線
大阪駅>名古屋駅

国内線空港
大阪国際空港>県営名古屋空港

国際線空港
関西国際空港>中部国際空港

フェザー級とヘビー級を比べても意味ないで。
新幹線は新幹線で比較せな。
731名無し野電車区
2021/10/13(水) 17:00:31.11ID:o7cWpolA
ハイハイ
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
732名無し野電車区
2021/10/13(水) 17:10:29.30ID:xDYBtbjK
>>731
今も19両停車出来るか見てきたら?
ホームドア8両分しか無い(まだ工事中か)事に愕然としてきたら?
733名無し野電車区
2021/10/13(水) 18:36:55.26ID:TKYR9r+y
名古屋駅は最大、25m車両16両対応のホームドア付きホームが稼働中でっせw

横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
734名無し野電車区
2021/10/13(水) 20:21:37.93ID:SqTOTyif
>>733
新幹線
新大阪駅>名古屋駅

在来線
大阪駅>名古屋駅

国内線空港
大阪国際空港>県営名古屋空港

国際線空港
関西国際空港>中部国際空港

フェザー級とヘビー級を比べても意味ないで。
新幹線は新幹線で比較せな。
735名無し野電車区
2021/10/13(水) 20:38:32.07ID:O8NYuCfb
>>733
新幹線の16両ホームドアなんて他でもある

名古屋駅在来線のちょん切られた短いホームと8両対応のホームドアしか無い惨状は直視した方がいいぞ
736名無し野電車区
2021/10/13(水) 22:16:58.71ID:xZQlK+c7
名古屋駅のコンコースは広くて立派だったのに、大阪駅のコンコースは狭くて窮屈だったぞ
737名無し野電車区
2021/10/13(水) 23:48:02.76ID:0taBJrZf
>>736
でも大阪駅はコンコースいくつもあるからな
738名無し野電車区
2021/10/14(木) 00:29:19.90ID:kAAxRtPR
改札内は名古屋のがはるかに狭いぞ
739名無し野電車区
2021/10/14(木) 06:02:02.82ID:y1Do5ukD
>>735
えっ?
格下大阪駅は???

名古屋駅は最大、25m車両16両対応のホームドア付きホームが稼働中でっせw

横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
740名無し野電車区
2021/10/14(木) 07:52:50.82ID:r/Tj7iU8
JR中央線の駅で例えたら、
名古屋→三鷹
大阪→立川
って感じじゃね?

つまり、駅の格としては大阪だけど、
電車的な利便性は名古屋
741名無し野電車区
2021/10/14(木) 08:38:15.71ID:y1Do5ukD
えっ?
格下は大阪駅だけど?

名古屋駅は最大、25m車両16両対応のホームドア付きホームが稼働中でっせw

横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
742名無し野電車区
2021/10/14(木) 12:21:05.63ID:7NglhBR3
名古屋が大阪に勝てるのって噛みつき数くらいしかない
743名無し野電車区
2021/10/14(木) 12:24:31.83ID:r/Tj7iU8
大阪市>>>>>>名古屋市
新大阪駅<<<大阪駅<<名古屋駅
744名無し野電車区
2021/10/14(木) 15:36:33.71ID:y1Do5ukD
大阪駅が名古屋駅に勝てるのって噛みつき数くらいしかないw

横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
745名無し野電車区
2021/10/14(木) 15:59:09.83ID:Tus5jytN
>>744
東海の本社は実質品川
金子社長も川崎市に住んでいる
新幹線の運行は東京と大阪
名古屋の本社なんかローカル線の管理だけだろ
746名無し野電車区
2021/10/14(木) 16:36:12.45ID:NCP0hHQX

大阪駅が名古屋駅に勝てるのってやっかみの噛みつき数くらいしかないw
JR東海の本社は名古屋駅の駅ビルに有ります。

横綱 新幹線リニア有り 名古屋駅
番付外 新幹線リニア無し 大阪駅

大相撲とアマチュア相撲比べても意味がない
在来線中間駅の大阪駅の格は甲府駅程度

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
747名無し野電車区
2021/10/15(金) 01:15:43.50ID:6lNrN/mQ
>>746
JR東海の本社は名古屋にあっても
金子社長は品川本社に出社します
格下の名古屋駅に行く理由はありません
748名無し野電車区
2021/10/15(金) 03:11:03.63ID:l9kZc0ub
大阪では地元の駅弁屋を維持出来なかったのが痛いね
水了軒然り、天王寺の芦乃家然り、JR西系列も自社製造から撤退してる
749名無し野電車区
2021/10/15(金) 05:44:35.87ID:53+mC60/
>>748
ホームにコンビニが出来たのと大阪からは目的地への所要時間が短すぎるのが要因かと。駅弁食べる暇がない。
750名無し野電車区
2021/10/15(金) 08:59:39.21ID:l9kZc0ub
大阪の中長距離輸送を担うのはあくまでも新大阪駅だからな
其の面で京都駅と同じく「やはりJR東海は流石」と云える
在来線側の駅ナカ需要も云わば新幹線頼みだからアーバンネットワークも優等列車も其の恩恵有ってこそだ
但し名古屋駅にも問題は有って、駅ナカの充実度が今イチなのは、西日本の大阪及び新大阪両駅に有るエキマルシェや駅弁当等を見倣って貰いたい感は強い
更にリニア開業時に新幹線は山陽筋への乗継ぎや折返し運転が増加するから、新幹線ホームの増設は不可避だな
751名無し野電車区
2021/10/15(金) 09:20:34.47ID:6hdC9ji7
>>736
大阪駅のコンコースは狭くはないが、やたら太い柱が狭い間隔で並んでいたりするので窮屈感はある
あれはなんだろう

ただし大阪駅のコンコースは地下、1階(中央、御堂筋)2階、3階とたくさんあるし、さらに桜橋口も増えるのかな

改札の中は大阪駅の方がはるかに広い

名古屋駅は2両編成のディーゼルで通勤する人が見れるところしか自慢するところがない
752名無し野電車区
2021/10/15(金) 12:42:50.42ID:Ft46zabO
大阪はホームも短い、しかも狭い
因みに名古屋駅構内は大阪駅の2倍でっせw
リニア開業でさらに広くなるからなw
在来線の、ただの途中駅大阪駅では名古屋駅の足元にも及ばん

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
753名無し野電車区
2021/10/15(金) 13:38:52.74ID:cQLW54zj
名古屋駅は大阪駅以上って勝手に言ってなよ!いや絶対一生言ってろ!
大阪何も減らないし、治外法権の名古屋なんだから
754名無し野電車区
2021/10/15(金) 14:25:09.29ID:l9kZc0ub
新大阪駅の主導権は新幹線>在来線
つまりJR東海乃ち名古屋が握ってるからな
因みに東京から熱海の各駅は東日本>東海、米原と京都が西日本>東海(余談乍ら小倉、博多は九州>西日本)
755名無し野電車区
2021/10/15(金) 15:26:12.32ID:4RxMTeqX
>>754
京都は近鉄だろ
756名無し野電車区
2021/10/15(金) 15:30:00.01ID:4RxMTeqX
>>754
新大阪駅はホームだけ東海
新幹線ホーム以外は西と阪急が主導権
757名無し野電車区
2021/10/15(金) 15:45:32.47ID:4MrgUw+F
因みに新大阪駅の敷地及び建物はJR東海所有
新幹線高架下の在来線ホーム部分だけJR西日本所有なんだけどな
つまりJR西日本が間借りしてるに過ぎない

大阪はホームも短い、しかも狭い
因みに名古屋駅構内は大阪駅の2倍でっせw
リニア開業でさらに広くなるからなw
在来線の、ただの途中駅大阪駅では名古屋駅の足元にも及ばん

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
758名無し野電車区
2021/10/15(金) 15:55:38.75ID:l9kZc0ub
>>749
大阪駅の利用層はアーバンネットワーク主体の短中距離客が中心だからな
其の面では新大阪駅と機能分担出来てるから名古屋駅とは違う
759名無し野電車区
2021/10/15(金) 15:57:47.52ID:4MrgUw+F
その時点で大阪駅は格下と認めてるんだよねw
760名無し野電車区
2021/10/15(金) 16:08:11.33ID:HcR/PQiR
>>755
京都駅の旅客収入は
東海6、西3、近鉄1くらいだよ
そもそも近鉄は新幹線高架下を間借りしてるだけ
761名無し野電車区
2021/10/15(金) 16:24:41.00ID:I2uqCXY3
>>757
新大阪駅の敷地は西と阪急が所有
東海は持っていない
何を嘘ついてるんだ
762名無し野電車区
2021/10/15(金) 16:26:11.09ID:vyi8piAA
>>760
近鉄の上に新幹線のホーム作っただけで間借りは新幹線
763名無し野電車区
2021/10/15(金) 17:34:15.83ID:PfQb2/lq
>>761
何言ってんだ、またお前かよ。
何度論破も論破されてるのにしつこいw
新大阪駅の登記はJR東海なのだがw
よく調べて書け

西は在来線ホーム部分のみ
阪急は北ビルのみ
764名無し野電車区
2021/10/15(金) 17:46:40.83ID:53+mC60/
>>763
東海は管轄だけな。所有と勘違いすんなよw
765名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:07:06.65ID:hkNY2O9I
何言ってんだ?
登記見れば一目瞭然w
所有者は東海なのだがw
766名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:23:29.11ID:0QbGjqDU
>>765
阪急のプレスリリースに土地境界の記載があるよ
767名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:26:37.04ID:0AKBpyiS
そもそも地上に引き上げ線、2階に在来線、3階に新幹線
新幹線の施設は地面に付いてない
東海なら商業施設らアスティと命名される
新大阪駅のアスティは改札な中だけ
ばーか
768名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:27:39.06ID:iPoejBqE
北ビルだけだろw
新大阪駅の土地建物の所有者は東海だと認識したか
769名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:30:39.60ID:0AKBpyiS
そんな嘘は通用しないよ
地面には西の線路がある
東海の建物は在来線と地下鉄の上に乗ってるだけ
バーカ
登記簿持ってこい
770名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:31:06.88ID:iPoejBqE
>>767
えっ?
名古屋駅構内の商業施設や駅ビルのタワーズやゲートタワーは全部アスティと命名されてたっけ?w
771名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:32:41.95ID:iPoejBqE
>>769

そんな嘘は通用しないよ
西は地上の在来線部分だけ所有
あとは東海所有
バーカ
登記簿持ってこい
772名無し野電車区
2021/10/15(金) 18:57:49.21ID:uoSQAIZK
新大阪駅の1階飲食店街はジェイアール西日本開発
コンビニもハートイン

新幹線の改札内だけジェイアール東海関西
名前もアスティ

在来線と地下鉄の上に乗ってるだけなのにどう東海の土地になるんだっけ?
773名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:01:57.79ID:p6xHHWBh
京都駅は八条口の東京側はジェイアール東海関西
飲食店街はアスティ
JR名古屋駅の看板は東京側にある

大阪側は近鉄
飲食店街は都みち、都ホテルもある
新幹線の壁に近鉄京都駅の表示がついている

間に西の京都車掌区と電気設備なども挟まり、複雑な分割になっている
774名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:03:54.22ID:p6xHHWBh
新大阪駅の神戸側引き上げ線の高架下は阪急の子会社が経営する駐車場だしな
775名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:05:44.36ID:Si2LEjSi
新大阪に行ったことないのかな?w
因みに西在来線部分は新幹線高架の1/6しか有りませんw
776名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:11:57.81ID:ks5hKb6H
>>775
今日も新大阪は通過したが?
新大阪駅に行ったことないのかな?
その下に北方連絡線があるの知らないの?
なぜジェイアール西日本開発が開発してるの?

名古屋人は嘘つかないと生きて行けないの?
777名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:13:28.04ID:ks5hKb6H
東海ならベルマートだろ
京都駅の東京側には確かにある
新大阪はハートイン
778名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:24:37.99ID:L2kRP2zz
>>776

そんな嘘は通用しないよ
西は地上の在来線部分だけ所有
あとは東海所有
バーカ
登記簿持ってこい
779名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:30:53.46ID:sjIzoDDM
>>778
線路以外は斜めに横切り、空きは西の飲食店街だが?新幹線側も改札出たらすぐに西系のカフェエスタシオンが目の前
東海は改札内とホームの構造物のみ所有
780名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:39:55.20ID:L2kRP2zz
まだ、言ってんのかよ
散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
781名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:43:33.56ID:k2o00tXs
>>780
残念ながら俺は証拠を持っている
いくらでも嘘つくがいい
恥かくのはおまえだよ
782名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:50:35.00ID:L2kRP2zz
>>781
だったら証拠出してみろよ
前も逃げただろ
783名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:52:39.01ID:yGEuBZiG
新大阪駅の玄関側の改札外コンビニは全部セブンだな
いったいどの部分が東海と言いたいんだろう
他の駅ではいい場所に東海ツアーズを置いてるけど、新大阪は改札内削って作ってるもんな
そこにしか作れなかったのが良くわかる
784名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:54:23.71ID:bZG/jU9H
>>782
おまえが本当のこと知ってるなら証拠いらないじゃん
なぜ要求するの?
知らないからだよ
785名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:55:57.79ID:L2kRP2zz
まだ、言ってんのかよwww
お前の出鱈目な憶測はもういいよw

散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
786名無し野電車区
2021/10/15(金) 19:58:08.80ID:L2kRP2zz
>>784
証拠があると大言吐きながら、なんだよその開き直りの論点ずらしはw
証拠はよ出せ。

逃げんなよ。
787名無し野電車区
2021/10/15(金) 20:11:31.27ID:JUGcQeWo
お前が出せばいいだけ
788名無し野電車区
2021/10/15(金) 20:12:56.25ID:/qsNCySz
>>785
東海側の改札出たところのエスタシオンはなに?
タクシー乗り場の両側のセブンは何?
789名無し野電車区
2021/10/15(金) 21:10:08.09ID:53+mC60/
>>771
地権者と建物の所有ごっちゃになってないか?
冷蔵庫のせいで間違った噂広まったからそれを信じちゃったの?
790名無し野電車区
2021/10/15(金) 23:22:33.95ID:eJ7MunPE
新大阪駅で面白いのは新幹線改札内はもちろん東海だが、新幹線中央口の向かいにあるみどりの窓口も東海、
e5489が受け取れないので注意

このみどりの窓口の奥に新大阪駅新幹線東海駅長室がある

しかし、このみどりの窓口は西のエスタシオンと駅マルシェに挟まれている

e5489は
東口チケットプラザ
西改札新幹線乗り乗り換え口
西トラベルセンター
は受け取れます
791名無し野電車区
2021/10/16(土) 10:48:21.44ID:Ijpkd9bp
名古屋駅に要望したいのはテナントで沿線各地の駅弁を発売する店舗が欲しい訳よ
豊橋、浜松、静岡、沼津、熱海、小田原、米原、松本、長野、高山、敦賀、福井、金沢、富山、松阪、東京、京都&大阪な
折角同じコンセプト店舗が東京、大阪、博多にも有るのにやはり名古屋にも無いと不公平だな
792名無し野電車区
2021/10/16(土) 13:04:43.61ID:WNMCPEJj
世界中の大都会にあるハードロックカフェ
日本で有るのは東京横浜大阪…
これって名古屋飛ばしですか?

https://hardrockjapan.com/location/
793名無し野電車区
2021/10/16(土) 14:38:06.67ID:AS0odCQq
ブルーボトルコーヒー
東京、群馬、京都、大阪、神戸にあるのに
早く名古屋にも作って欲しい
794名無し野電車区
2021/10/16(土) 14:40:20.48ID:0xnmR+oo
シェイクシャック
東京、神奈川、京都、大阪にあるのに名古屋にないのは差別ニダ
795名無し野電車区
2021/10/17(日) 09:19:30.70ID:2lBEECW0
ハイハイ
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw
結局、新大阪駅もJR東海所有と言うこと、いつもの奴また逃亡w

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
796名無し野電車区
2021/10/19(火) 00:06:56.30ID:BbGlgTJb
>>795
名古屋駅は名古屋県にある時点で格下
県って何?
田舎にしか付かない名前だよね
797名無し野電車区
2021/10/19(火) 11:12:02.19ID:Muou2CpT
格なんだから田舎とか都会とか関係ないでは?
そもそも駅に格なんてあるのか?
格でいうなら東京は都だから一番東京にある駅はどれも他の府県は負ける
愛知県や埼玉県と大阪府をくらべると
府が格うえだ
くやしかったら埼玉府構想でもしたらいい
そんな差別化は意味がない
ワケわからん
798名無し野電車区
2021/10/19(火) 11:50:21.15ID:BxPz0nJK
村役場がそっちの町役場よりデカいと自慢しているようなもん
単に土地が安いからデカいだけ
格は小さい町役場の方が上
799名無し野電車区
2021/10/19(火) 13:30:05.99ID:7tg4tXiB
ウェンディーズがある大阪。名駅はマックしかない
800名無し野電車区
2021/10/19(火) 13:30:31.82ID:7tg4tXiB
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801名無し野電車区
2021/10/19(火) 15:28:11.78ID:D/Ynzg1q
三重や長野にもあるハンバーガークアアイナ
愛知には無い
大阪駅にはもちろんある
802名無し野電車区
2021/10/19(火) 18:43:13.44ID:4eKZUxeb
ハイハイ
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw
結局、新大阪駅もJR東海所有と言うこと、いつもの奴また逃亡w

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
803名無し野電車区
2021/10/19(火) 19:07:27.40ID:yhP62iCq
大阪駅>名古屋駅
名古屋市<大阪市
愛知県<大阪府
804名無し野電車区
2021/10/19(火) 22:32:21.37ID:HEILz8mo
新大阪が東海ならどうしてハートインセブンが各所にあり、新幹線の改札前にカフェエスタシオンや駅マルシェがあるんですかね

どうしてアスティもベルマートも改札の中にしか無いんですかね?

新大阪駅はJR西日本、阪急電鉄、国、大阪市な土地の所有権があり、JR東海は、新幹線改札内とホームと中央改札口前の切符売り場の構造物しか所有していません
805名無し野電車区
2021/10/20(水) 01:45:24.66ID:n2tUi6oF
まだ、言ってんのかよwww
お前の出鱈目な憶測はもういいよw

散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
806名無し野電車区
2021/10/20(水) 03:58:42.52ID:QmJ1awpv
>>805
論破って証拠もなかったのにwww
807名無し野電車区
2021/10/20(水) 04:13:54.42ID:QmJ1awpv
>>805
お互い証拠をアップしていこな。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html
808名無し野電車区
2021/10/20(水) 04:14:44.11ID:QmJ1awpv
個人ブログはなしな。
809名無し野電車区
2021/10/20(水) 10:10:33.11ID:dUJ1hGbR
>>804
京都駅新幹線ホームは論破されて中央通路の西側は近鉄の土地と認めたんだな?
810名無し野電車区
2021/10/20(水) 12:06:32.55ID:QmJ1awpv
>>805
在来線駅部分だけでも1/3ほど。
プラス味の小路部分は西日本所有の証拠あり。
あと新御堂の土地は国の所有。
御堂筋線部分は大阪市の所有。
残りがもし東海としても殆どない。
811名無し野電車区
2021/10/20(水) 12:08:35.58ID:QmJ1awpv
>>810
あと27番線部分は阪急所有な。
812名無し野電車区
2021/10/20(水) 12:22:10.38ID:sSYi8XG5
新大阪駅の1階の自動販売機は全てCuricoちゃん
ジェイアール西日本デイリーサービスネットのキャラクターがついている

新大阪駅正面口のマークはJRの文字が青い
813名無し野電車区
2021/10/20(水) 12:25:39.60ID:QmJ1awpv
新幹線の新大阪駅が東海の管轄なのは間違いない。
管轄を土地の所有と勘違いした東海厨の多い事ww
814名無し野電車区
2021/10/20(水) 15:04:42.75ID:IO8JGVT7
大阪駅に2両編成は来ないからな笑
815名無し野電車区
2021/10/20(水) 20:00:05.76ID:nabqiOYy
>>814
キヤ141「えっ
816名無し野電車区
2021/10/20(水) 20:44:04.09ID:IixbO+Io
ダイの大冒険に例えると、

名古屋駅→ 冥竜王ヴェルザー
大阪駅→老バーン
新大阪駅→真ミストバーン
817名無し野電車区
2021/10/20(水) 21:15:14.36ID:LGcbK8Sk
>>810-813

まだ、言ってんのかよwww
お前の出鱈目な憶測はもういいよw

散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
818名無し野電車区
2021/10/20(水) 21:17:14.90ID:UpWtcb+u
>>817
だから証拠だせよww
こっちは一つ出しただろ。
819名無し野電車区
2021/10/20(水) 22:55:51.60ID:l1wz2Kq1
>>817
東海信者ってどこまでアホなんだ?
新大阪駅に行くとわかるよ
新幹線の改札内にはJR東海のポスターがあるが、外にはJR西日本のポスターしかない
何故か説明してみろや
東海のポスタ一枚でもあるなら出してみろや
(3階の阪急とのつなぎ目の切符受け取り機の横に2枚あるがあそこは改札内扱いで東海だから除外)

新幹線の改札外のコンコース、通路はJR西日本がリニューアルのプレスリリースを出している
何故西日本がやってるのか言ってみろ東海信者

新幹線中央口前の待合室もJR西日本が整備している
新幹線の利用者のために何故そこまでする?と思ったら、中に入ると山陽新幹線と九州新幹線のポスターがあって納得する
820名無し野電車区
2021/10/21(木) 02:03:41.05ID:whW4zB9T
>>819

まだ、言ってんのかよwww
お前の出鱈目な憶測はもういいよw

散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
821名無し野電車区
2021/10/21(木) 04:45:49.97ID:mlGyy59u
>>820
証拠出したんだから憶測じゃねーよ。
おまえも証拠だせよww
822名無し野電車区
2021/10/21(木) 04:46:42.55ID:mlGyy59u
新幹線の新大阪駅が東海の管轄なのは間違いない。
管轄を土地の所有と勘違いした東海厨の多い事ww
823名無し野電車区
2021/10/21(木) 10:17:26.53ID:AUund5uM
>>820
・商業施設は1階から3階まで全てJR西日本系列
(除新幹線改札内)

・駅の全面改装はJR西日本が実施(プレスリリース)

・新幹線改札内だけ柱、天井のデザインが異なる
在来線と駅全体は同じデザイン

・駅入口のJRマークは青

・駅のポスターは全てJR西日本(除新幹線改札内)

どこが東海の部分かはっきりしてるだろ
東海は改札内とホーム、線路の構造物、施設を持ってるだけ
改札外で切符売り場以外に東海の施設があるなら言ってみろ
同じコピペ貼るしか脳がない東海信者
824名無し野電車区
2021/10/21(木) 14:24:32.72ID:ZjppyEHM
よくもまあこんなお題で毎日スレが進むもんだよね。
825名無し野電車区
2021/10/21(木) 14:29:04.89ID:Lkf2uwMT
>>824
負けず嫌いが2人以上貼り付ければ可能w
826名無し野電車区
2021/10/22(金) 11:38:34.79ID:QbOha+HE
>>819
新大阪駅3階の阪急ビルとのつなぎ目にある柱に、改札外では珍しくEX予約のポスターが貼られた柱が2本ある
あれは27番線を増設したときに東海が追加した柱
地下まで基礎を入れ、ホームに沿って2列柱を追加してホームを作った

阪急ビルとの隙間に柱2本と天井3メートルぐらいリニューアル工事で手がつけられていない部分があるから見てみるといい

その構造物は東海所有
だからそこだけ東海のポスターがある
土地は阪急のものだけどね
827名無し野電車区
2021/10/22(金) 12:23:17.75ID:9iUPTqbt
>>826
なるほど、27番線の下だけ東海の所有なのか。
確かに改札外側の東海のみどりの窓口が、JR西の施設に挟まれてそこにある。
さらにみどりの窓口の一部が新幹線の駅長室になっている。不思議に思ったが、東海の自由になるのがそこだけという事で説明がつくね。
828名無し野電車区
2021/10/22(金) 12:27:02.54ID:83wHwyLD
>>826
土地の話だろ?
829名無し野電車区
2021/10/23(土) 02:30:13.27ID:jPSljYhP
>>823

まだ、言ってんのかよwww
お前の出鱈目な憶測はもういいよw

散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
830名無し野電車区
2021/10/23(土) 09:22:45.70ID:piy+yZps
>>829
証拠出したんだから憶測じゃねーよ。
新幹線の新大阪駅が東海の管轄なのは間違いない。
管轄を土地の所有と勘違いした東海厨の多い事ww
おまえも証拠だせよww
831名無し野電車区
2021/10/23(土) 11:18:09.40ID:L9WVKKBJ
久しぶりに名古屋駅に行ったら丁度貨物列車が通過中
東京駅でも見れない光景に名古屋駅の格を感じたよ
832名無し野電車区
2021/10/23(土) 11:26:20.76ID:piy+yZps
>>831
分離しなくていけるところが田舎の証
833名無し野電車区
2021/10/23(土) 11:38:34.45ID:8QskupKk
>>831
天王寺よりも格上やな名古屋駅w
834名無し野電車区
2021/10/23(土) 11:44:20.56ID:zOvsMxIZ
>>829
出鱈目は東海信者
散々論破されてるのは東海信者

東海の駅なのに西日本が改装工事するんか?
東海の駅なのに西日本がポスター貼るんか?
東海の駅なのに西日本の子会社が管理するんか?
東海の駅なのにJRの文字を青くするんか?
一個でも反論してみろ
どうせコピペしかできないだろよ

東海は改札内、プラットフォーム、線路、27番線の下の構造物のみ管理
835名無し野電車区
2021/10/23(土) 11:58:28.58ID:dwiK7OsJ
>>831
新宿並みになれて嬉しそうw
836名無し野電車区
2021/10/23(土) 14:02:00.07ID:fecWjgGz
>>830
どこが証拠?
お前の、ただの勝手な憶測じゃねーか、バーカwww

まだ、言ってんのかよwww
お前の出鱈目な憶測はもういいよw

散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
837名無し野電車区
2021/10/23(土) 14:41:02.48ID:GKssfYLX
新幹線高架下の土地は一部阪急以外はJR東海所有
駅構内は在来線上のみJR西日本所有。

なんで揉めてるのか訳わからんけど。
838名無し野電車区
2021/10/23(土) 15:15:51.01ID:piy+yZps
>>836
はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html
839名無し野電車区
2021/10/23(土) 17:46:08.12ID:GKssfYLX
ん?
まさに西日本所有地は在来線上だけじゃない
840名無し野電車区
2021/10/23(土) 18:19:47.58ID:zxL4T/4I
>>839

JR東海の土地は

在来線部分と
味の小路部分と
北方短絡線の線路と
梅田貨物線の線路と
宮原支所事務所と
阪急所有部分と
メトロ所有部分と
新御堂筋

を除いた全部
あれないやん
841名無し野電車区
2021/10/23(土) 18:33:27.64ID:piy+yZps
>>839
味の小路って在来線部分じゃないよw
842名無し野電車区
2021/10/23(土) 21:19:44.01ID:+wCEopQA
>>840
ほんと西は在来線部分だけって証明してくれるw
つまりJR西や阪急が所有する部分は新大阪駅の2割にも満たない部分だなw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
843名無し野電車区
2021/10/23(土) 21:44:57.01ID:sq1HGpyK
名古屋人は自分中心に世の中回ってると思い込んでるから、何言っても聞かないよ!
844名無し野電車区
2021/10/23(土) 22:01:41.16ID:j7M+hgyg
東海信者は新大阪駅が西日本に間借りしているのが悔しくて認めたくないんだろ
改札内以外の東海の部分は東京側高架下の運転所と機械室のみ

商業施設は全てJR西日本の開発
通路も全部西日本がリニューアル
行けばわかる入り口の青のJR文字
「駐車禁止 」JR西日本 新大阪駅長の看板
惨めだね東海信者は
845名無し野電車区
2021/10/23(土) 22:23:14.90ID:m0lxO5bl
>>843
トヨタがバックについてると勘違いしてるんだろ
846名無し野電車区
2021/10/23(土) 23:53:33.43ID:2J+2WUnV
これ在来線ではなく在来線と地下鉄に挟まれた部分
ど真ん中、新幹線改札真下だからな
東海信者は何を言っても無駄

1 所在地 新大阪駅構内1階「味の小路」
2 土地所有者 西日本旅客鉄道株式会社
3 建物設置者 JR西日本不動産開発株式会社
847名無し野電車区
2021/10/24(日) 01:24:50.62ID:9xmwCD4J
>>845
名古屋人は劣等感の塊だから、勝ってるものに異常に執着する
それを否定されたもんだから受け入れることができないだけ
848名無し野電車区
2021/10/24(日) 01:51:19.48ID:fCOIkSOm
>>847みたいなこというやつってだいたい自己紹介だったりする
名古屋人は「へー東京も大阪もすごいね!」としか言わん
(けど名古屋に揺るぎのない郷土愛と謎の自信を持ってるのでめちゃくちゃ厄介)
849名無し野電車区
2021/10/24(日) 01:53:49.65ID:LjgdiY1m
>>848
それが劣等感
それが負け惜しみ
それが名古屋人
850名無し野電車区
2021/10/24(日) 05:23:38.70ID:Bt1Yh17Z
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
851名無し野電車区
2021/10/24(日) 05:26:32.71ID:VLK1UM5s
国際金融都市で自民が議連、東京・大阪・福岡の共存狙う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-01/QVI0BGT0AFB501

自民「名古屋より福岡の方が格上」
852名無し野電車区
2021/10/24(日) 07:17:49.43ID:VLK1UM5s
■大阪市・名古屋市・横浜市
〇人口密度
23区 15104人/km2
大阪市 12000人/km2
横浜市 8532人/km2
名古屋市 7089人/km2
〇面積
大阪市=225平方Km
名古屋=326平方Km
横浜市=437平方Km
〇市内GDP(平成28年)
大阪市=19兆1千億円
名古屋=12兆4千億円
横浜市=12兆3千億円
〇高層ビル数(100m以上)
大阪市=159棟
名古屋= 25棟
横浜市= 39棟
〇上場企業本社数
大阪市=379社
名古屋=133社
横浜市=105社
〇百貨店売り上高(平成29年)(対前年比)
大阪市=8097億円 +6.6%
名古屋=3777億円 −0.4%
横浜市=3567億円 +0.4%
〇地下鉄路線数(平成29年)
大阪市=8路線
名古屋=6路線
横浜市=2路線
〇年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
横浜市= 9兆8千億円
〇昼夜間人口比率
大阪市=131.7%
名古屋=112.8%
横浜市= 91.7%
853名無し野電車区
2021/10/24(日) 07:26:52.41ID:Uc18ZBRo
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
854名無し野電車区
2021/10/24(日) 07:30:52.25ID:6c4TRjH1
国家公務員地域手当支給率

(2014年度までは新潟市も非支給の政令市だった)

21大都市・国家公務員地域手当支給率
1級地(20%) 東京区
2級地(16%) 横浜市、川崎市、大阪市
3級地(15%) さいたま市、千葉市、名古屋市
4級地(12%) 神戸市、相模原市
5級地(10%) 京都市、堺市、広島市、福岡市
6級地(_6%) 仙台市、静岡市
7級地(_3%) 札幌市、新潟市、浜松市、岡山市、北九州市
非支給(_0%) 熊本市

3%なら中核市の名前も数多いうえに札幌市も含まれている
ので、国家公務員地域手当支給率なら3%が合格最低ライン
855名無し野電車区
2021/10/24(日) 08:39:14.76ID:ST1Crn/A
せめて名古屋駅だけでも格があると
みんなで言ってあげようよ
856名無し野電車区
2021/10/24(日) 09:43:45.31ID:r2RPMFE5
>>855
じゃあ

黄門様 東京
助さん 大阪
格さん 名古屋

で桶?
857名無し野電車区
2021/10/24(日) 11:26:02.83ID:wlnCkEte
>>848
格上格上と必死になってる時点で
名古屋人の劣等意識の気がする
858名無し野電車区
2021/10/24(日) 11:56:12.36ID:BC0F7Vyk
東京 大魔王バーン(ミストバーン含む)
横浜 キルバーン
名古屋 ハドラー
大阪 バラン
859名無し野電車区
2021/10/24(日) 12:03:03.30ID:UyHEKtye
大阪は劣等感の塊で笑えるww

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
860名無し野電車区
2021/10/24(日) 12:24:12.44ID:FcZQIDQw
>>859
笑い物はお前
新大阪駅に東海の痕跡は改札内にしかない
ポスターは全てJR西日本
コンビニはハートインセブン
店舗は西系のマルシェ/味の小路/アルデあ
改装工事は西が実施

論破してみろ
何一つ論破できないくせに言い張るだけ
名古屋人惨め、負け犬、かわいそう
861名無し野電車区
2021/10/24(日) 12:41:34.80ID:0LEdgrBx
>>859
論破ってwwww
証拠出されて論破されてるのは名古屋なのにwww
証拠がないと論破にもならんてw
862名無し野電車区
2021/10/24(日) 12:42:24.82ID:0LEdgrBx
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
863名無し野電車区
2021/10/24(日) 13:18:50.90ID:UyHEKtye
ププw
大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
864名無し野電車区
2021/10/24(日) 13:51:39.09ID:sc4n0HR2
名古屋駅って何の目的で高層ビル建てたか?と考えていた。
名古屋駅の東側には殆ど高層ビルない。
名古屋駅から見苦しい低層ビル群隠すためだって
865名無し野電車区
2021/10/24(日) 13:55:34.60ID:1pdIBVY1
>>863
なんの情報も出さず証明したと言い張るとは、さすがずる賢い名古屋人
おうむ返ししかできない劣等県民
証拠の一つも出せないとは情けない
866名無し野電車区
2021/10/24(日) 14:17:22.59ID:0LEdgrBx
中高層ビルが増えて都市が成長してる県

2020年着工建築物 延床面積 (万m2)
      4〜9階 10〜15階 16階以上
1 東京都 2,740.7 1,641.6 1,576.6
2 大阪府 1,696.0 1,201.9  782.0
3 神奈川 1,960.8  354.9  311.2
4 千葉県 1,356.2  327.3  127.4
5 愛知県  855.3  632.8  146.9


投資して貰えず衰退していく尾張w
867名無し野電車区
2021/10/24(日) 14:18:34.09ID:0LEdgrBx
2030年までに名古屋、新潟、中心部が
地球温暖化によって水没する恐れがある。米航空宇宙局(NASA)が、その危険地域を示す地図を作成した。

今後数十年間における海面上昇を視覚化するNASAの新しいコンピュータプログラムを使用して作成された地図には、
ロンドンの大部分が海面上昇の影響を受けることが示されている。

これらの地域は、10年後には頻繁に洪水に見舞われ、定期的に水没する可能性がある。

専門家は世界人口の約半分が海岸から100キロ以内に住んでおり、
現在の気候プロセスはこれらの人々の生活に深刻な影響を与える恐れがあると指摘している。
https://jp.sputniknews.com/science/202108128618631/

https://coastal.climatecentral.org/map/7/136.3055/37.8385/?theme=sea_level_rise&;map_type=year&basemap=roadmap&contiguous=true&elevation_model=best_available&forecast_year=2030&pathway=rcp45&percentile=p50&refresh=true&return_level=return_level_1&slr_model=kopp_2014
868名無し野電車区
2021/10/24(日) 14:22:06.30ID:0LEdgrBx
>>863
論破ってwwww
証拠出されて論破されてるのは名古屋なのにwww
証拠がないと論破にもならんてw
869名無し野電車区
2021/10/24(日) 14:22:28.90ID:0LEdgrBx
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
870名無し野電車区
2021/10/24(日) 14:52:48.62ID:UyHEKtye
ププーーーーーw
大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
871名無し野電車区
2021/10/24(日) 15:08:46.05ID:0LEdgrBx
>>870
証明されてるなら証拠は?www
証拠がないとただの負け惜しみwww
872名無し野電車区
2021/10/24(日) 15:09:21.25ID:0LEdgrBx
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
873名無し野電車区
2021/10/24(日) 16:30:58.60ID:qHWYKDfc
>>870
新大阪駅がJR西日本の所有地であるとが、名古屋人にはそんなな屈辱的なのか?
残念ながら仕方がない
無能名古屋人にはなんの証拠も出せない
早く論破されてみたいなー
874名無し野電車区
2021/10/24(日) 18:35:23.70ID:UyHEKtye

ププーーーーーw
大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
875名無し野電車区
2021/10/24(日) 18:44:57.86ID:0LEdgrBx
>>874
証明されてるなら証拠は?www
証拠がないとただの負け惜しみwww
アスペルガーか?w
明らかにお前の方が不利なのにw
876名無し野電車区
2021/10/24(日) 19:33:11.42ID:hEs6UoNw
>>874
何も証明してないが?
名古屋人の恥晒し続けてるだけ
新大阪駅の土地はJR西日本が所有
違うなら早く証明しろよ
味噌ばっかり舐めてサボるなよ
877名無し野電車区
2021/10/24(日) 19:40:45.67ID:UyHEKtye

ププーーーーーw
また、シラを切ってんなあw
大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
878名無し野電車区
2021/10/24(日) 19:55:53.36ID:Tso+c11j
>>877
結局なんの証明も出せない東海信者
お前が証拠出したら終わるけど
嘘だから出せないよね
東海の新大阪駅は西日本の新大阪駅の間借り
違うなら証拠出してみな
ププーで誤魔化すなよ
879名無し野電車区
2021/10/24(日) 20:00:08.77ID:0LEdgrBx
はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html
880名無し野電車区
2021/10/24(日) 20:09:47.21ID:0LEdgrBx
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
881名無し野電車区
2021/10/24(日) 22:03:15.64ID:UyHEKtye

ププーーーーーw
また、シラを切ってんなあw
大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
882名無し野電車区
2021/10/24(日) 22:30:11.78ID:hcTWiMxm
早く証明を出せよ
何も出せずにコピペ貼るだけの負け犬名古屋
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー
883名無し野電車区
2021/10/24(日) 22:39:20.05ID:hbYo4/rk
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★23
http://2chb.net/r/sec2chd/1633881387/
884名無し野電車区
2021/10/24(日) 23:36:39.01ID:UyHEKtye
早く証明を出せよ
何も出せずにコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
885名無し野電車区
2021/10/24(日) 23:47:37.74ID:/scAe4GY
>>884
なんだこれ?
証拠出したというならレス番は?

なんの証拠も出さず罵倒するしか無い名古屋人
新大阪駅の敷地はJR西日本
こちらは証拠出してるぞ
886名無し野電車区
2021/10/25(月) 01:14:36.57ID:qtIt/jOq

早く証明を出せよ
何も出せずにコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
887名無し野電車区
2021/10/25(月) 01:16:44.68ID:hzLy0t6n
>>886
でお前の証明のレス番は?
全て嘘?
名古屋だねー
嘘で誤魔化すなよ
早くレス番出せよ
888名無し野電車区
2021/10/25(月) 01:19:43.45ID:Q5ywnqnI
はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html
889名無し野電車区
2021/10/25(月) 01:20:00.98ID:Q5ywnqnI
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
890名無し野電車区
2021/10/25(月) 01:22:10.65ID:A33B9q6D
新大阪駅は1階も3階の改札の中も外も駅マルシェ
ASTYは東海の改札の中だけ

新大阪駅のコンビニは新幹線の改札内にベルマートが1件、そのほか3件は全部ハートインセブン

新幹線の駅はJR西日本が全面リニューアル

駅のポスターはすべて西日本のポスター
東海のポスターなんで無いの?

ほら反論しろよクソ名古屋人
891名無し野電車区
2021/10/25(月) 08:47:56.34ID:U6J3hFQy
>>884
起きろー
892名無し野電車区
2021/10/25(月) 15:55:36.59ID:qtIt/jOq

早く証明を出せよ
何も出せずにコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
893名無し野電車区
2021/10/25(月) 16:49:40.46ID:n5lR95Du
新大阪駅は新幹線改札内だけASTYで、それ以外の改札外や在来線改札内すべて駅マルシェだからな
東海が管理していたらそんなことありえない
894名無し野電車区
2021/10/25(月) 16:51:01.97ID:Q5ywnqnI
>>892
名古屋人は頭おかしいのか?
証拠な。

はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html
895名無し野電車区
2021/10/25(月) 16:54:38.88ID:Q5ywnqnI
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
896名無し野電車区
2021/10/25(月) 18:03:39.72ID:U6J3hFQy
>>892
なんだコピペか
897名無し野電車区
2021/10/25(月) 18:06:17.66ID:qtIt/jOq

まだ、証拠出せねーのかよw
何も出せずにとっくに論破された無意味なコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
898名無し野電車区
2021/10/25(月) 18:23:47.08ID:dtxPZIXu
>>897
新大阪駅は1階も3階の改札の中も外も駅マルシェ
ASTYは東海の改札の中だけ

新大阪駅のコンビニは新幹線の改札内にベルマートが1件、そのほか3件は全部ハートインセブン

新幹線の駅はJR西日本が全面リニューアル

駅のポスターはすべて西日本のポスター
東海のポスターなんで無いの?

ほら反論しろよクソ名古屋人
899名無し野電車区
2021/10/25(月) 20:11:41.45ID:Q5ywnqnI
>>897
名古屋人は頭おかしいのか?
ほれ証拠な。

はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html
900900 【ぴょん吉】
2021/10/26(火) 00:06:59.51ID:Php+WEWb
900ならマルチ保守嵐家宅捜索
901名無し野電車区
2021/10/26(火) 11:05:49.51ID:EjCeAfbV
>>899
まだ、証拠出せねーのかよw
何も出せずにとっくに論破された無意味なコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
902名無し野電車区
2021/10/26(火) 11:23:28.03ID:MsfnfWwq
>>901
お前だよなんの証拠も出さないのは
クソ名古屋人

もう一つショックな事を教えてやろう

>境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ>2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る

これは正しい
しかし構造物だけ
土地はJR西日本が所有している
高架下は北方貨物線と、JR西日本の経営する駐車場
高架の柱にはJR東海施設司令のプレートがあるが、しかし高架下の地面にはJR西日本とJR西日本開発の看板がある

惨めだねー何も知らない名古屋人は
903名無し野電車区
2021/10/26(火) 13:42:26.92ID:9CE0qsZR
新幹線のない大阪駅の負け
904名無し野電車区
2021/10/26(火) 13:56:33.37ID:MdEYt9X/
大阪駅<名古屋駅
大阪>>>>>>名古屋
905名無し野電車区
2021/10/26(火) 14:07:37.19ID:2VetIBXj
>>904
東京>>>大阪>名古屋
906名無し野電車区
2021/10/26(火) 15:55:59.67ID:EjCeAfbV
>>902
また、自分の勝手な思い込みの出鱈目かよw
そもそも東京なのだがw

何も出せずにとっくに出鱈目並べ論破された無意味なコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
907名無し野電車区
2021/10/26(火) 16:59:46.60ID:RkoNaqG7
>>906
名古屋人は頭おかしいのか?
ほれ証拠な。

はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html

おまえの言う証拠は?
908名無し野電車区
2021/10/26(火) 17:06:30.54ID:P2SOp3MQ
>>906
エセ東京人でましたか
909名無し野電車区
2021/10/26(火) 17:08:56.23ID:RkoNaqG7
>>908
名古屋人である事が恥ずかしくて名乗れないんだよなwwwくやしいのぅwww
910名無し野電車区
2021/10/26(火) 17:57:43.24ID:EjCeAfbV
>>907-909
また、自分の勝手な思い込みかよw
そもそも東京なのだがw

何も出せずにとっくに出鱈目並べ論破された無意味なコピペ貼るだけの負け犬大阪
こちらは証拠出してるぞ
まあ無いから言い張るしか無いか
惨めだねー

しかし大阪は劣等感の塊で笑えるww
名古屋駅と大阪駅の比較で完敗し
新大阪もJR東海所有と証明されて、悔しくて粘着しまくりw

しかし散々論破されたのにしつこいw
JR西日本が所有してるのは在来線部分だけで新幹線高架の1/6にも満たないところだけ
境界も駅自体がJR東海所有でホーム西先から西へ2kmほど行ったところ淀川区三津屋南に有る
911名無し野電車区
2021/10/26(火) 18:35:08.83ID:STbgU6Gx
>>61
2枚目は妥当じゃね?
912名無し野電車区
2021/10/26(火) 18:36:52.76ID:STbgU6Gx
>>70
言うて右上の辺りはあんまり変わらんやろ
913名無し野電車区
2021/10/26(火) 18:40:30.18ID:STbgU6Gx
>>9
名鉄名古屋本線の普通も2両だぞ
914名無し野電車区
2021/10/26(火) 18:46:00.89ID:STbgU6Gx
>>202
15両から6両とかいう苦行ダッシュ
915名無し野電車区
2021/10/26(火) 18:47:14.98ID:STbgU6Gx
>>220
新幹線以外興味ないから仕方ない
916名無し野電車区
2021/10/26(火) 18:49:05.97ID:STbgU6Gx
>>286
ハードロック工業のナット無しで新幹線走らせてどうぞ
917名無し野電車区
2021/10/27(水) 10:22:15.81ID:0LU2XZrf
>>910
その品のなさは○立区民だな
918名無し野電車区
2021/10/27(水) 17:26:09.89ID:ErPUK8D1
>>910
名古屋人は頭おかしいのか?
早く東海の土地という証拠だせよ。

ほれ証拠な。

はっきりと土地所有者・西日本旅客鉄道と書いてる。
https://www.jrwd.co.jp/news/2014/nw_0603.html

おまえの言う証拠は?
919名無し野電車区
2021/10/28(木) 06:19:50.53ID:Geb8yzF2
大阪府の面積と名古屋市の面積がほぼ一緒。
なのに大阪市だけで名古屋市の人口越えてる。
どんだけ名古屋は田舎なんだ?w
しかも三河合わせて大阪府に対抗しても実質GDP大阪府に負けてる。勝ってるのは見せかけという意味の名目GDPでこれは意味がない。納税額の差が全てを物語っている。
920名無し野電車区
2021/10/28(木) 20:03:31.72ID:nLeP9z/g
名古屋駅のセントラルタワーは観光ガイドなどで名古屋を表すアイコンとしてランドマーク性があるけど
大阪駅はただの無個性な四角ビルなのでランドマーク性で負けているね
921名無し野電車区
2021/10/28(木) 20:33:06.11ID:QIGV5W22
>>920
大阪駅自体がランドマークだろw
922名無し野電車区
2021/10/28(木) 20:45:32.14ID:FXtHFuPP
>>920
大阪駅行ったことある?
一番上まで歩いて登った事ある?
田んぼあるの知ってる?
名古屋駅とは桁違いのエンターテイメントだよ

真四角のビルではなく各所に広場がある

アトリウム広場
カリヨン広場
やわらぎの庭
風の広場
旅立ちの広場
南ゲート広場
太陽の広場
時空の広場
暁の広場

ただのビルは名古屋駅だろ
923名無し野電車区
2021/10/28(木) 21:42:17.71ID:nLeP9z/g
名古屋ビル シルエットでも判別できるデザイン性の良さ
大阪駅ビル ただのデパートにしか見えない
924名無し野電車区
2021/10/28(木) 21:44:52.38ID:ZDyjPZv+
>>923
しかし実際に行ってみると名古屋駅はただのデパートとホテル
大阪駅は広場が多くてさまざまに楽しめるエンターテイメント空間
925名無し野電車区
2021/10/28(木) 21:46:10.71ID:nLeP9z/g
じゃあそのエンターテイメントな画像を貼ってみてよw
926名無し野電車区
2021/10/28(木) 21:54:15.80ID:QbIo8SGd
名古屋は東京や関西へと右往左往、移動民族。素通りするところが多いのはしゃあない。
大阪は大阪を目的地としてやってくる人たちが集結する場所。ここは争ってもしゃあない。
927名無し野電車区
2021/10/28(木) 21:57:32.55ID:ANoUQBm0
>>925
実際に行ってこい
駅ビルの田んぼにトンボが飛び回ってるところ見て楽しんでこい
928名無し野電車区
2021/10/28(木) 22:20:38.95ID:nLeP9z/g
画像ググってみたけどスカイビルは大阪駅じゃないし名古屋でも笹島とかでありそうな景色だったぞ
929名無し野電車区
2021/10/28(木) 23:04:46.61ID:iFaPEpkx
>>928
行って探検してみるのがいいよ
930名無し野電車区
2021/10/28(木) 23:48:01.95ID:vGsEJMWd
JR中央線の駅で例えたら、
東京→東京
品川→新宿

名古屋→三鷹
大阪→立川

というイメージ。

つまり、名古屋は東京と大阪の
どちらにも行ける便利な地で、
街自体もそこそこ都会。
大阪は西日本最大の都市で、
西日本の中心となる都市。
931名無し野電車区
2021/10/29(金) 00:14:18.40ID:Wx2Uwu9u
>>929
どちらにせよ大阪駅ビルじゃないのでスレ違い
932名無し野電車区
2021/10/29(金) 00:54:41.69ID:avwSicdJ
>>931
大阪駅ビルの話しかしていない
933名無し野電車区
2021/10/29(金) 01:12:05.69ID:bYmaHmI6
>>930
そもそも大阪と比べて東京以外に勝てるお国はいない。
二大巨頭という看板は日本で唯一無二の称号。
東の横綱西の横綱(か大関)みたいなことでしょう。
934名無し野電車区
2021/10/29(金) 08:37:52.61ID:96ngF/pl
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
935名無し野電車区
2021/10/29(金) 09:18:20.74ID:jCzbhwoV
>>934
全部揃ったら格が上がるの?
936名無し野電車区
2021/10/29(金) 11:44:58.05ID:2vm8L9YA
>>934
京都駅の西側に続いて新大阪駅もJR東海の所有地ではないことを認めたんだな
よろしい
937名無し野電車区
2021/10/29(金) 16:58:59.11ID:96ngF/pl
ハイハイ
名古屋駅>>>大阪駅と結論出てんだからw
結局、新大阪駅もJR東海所有と言うこと、いつもの奴また逃亡w

名古屋駅が格上な理由

貴賓室存在 大阪駅は無し
駅の旅客東京駅に次ぎ収入全国2位 大阪駅は全国13位
JR東海本社が駅ビルに存在 大阪駅は無し
新幹線全列車停車 大阪駅は無し
リニア駅 大阪駅は無し
中央本線や関西本線の本線起点駅 大阪駅は本線起点無し
在来線ホーム最大19両まで対応 大阪駅は最大15両まで
駅弁豊富 大阪駅は駅弁業者無し
改札口10箇所 大阪駅は5箇所
938名無し野電車区
2021/10/29(金) 22:07:13.03ID:Wx2Uwu9u
名古屋駅からは
桑名・四日市・鈴鹿・津・松阪・伊勢・鳥羽・志摩には快速みえや近鉄特急
上野・名張には近鉄特急や高速バス
尾鷲・熊野・新宮→特急南紀や南紀特急バスが数多く走ってるけど
大阪駅からは上野や四日市への高速バスくらいしか無いので、
大阪駅は伊勢・志摩や伊賀、南紀地域へのアクセスで名古屋駅に負けているね
939名無し野電車区
2021/10/29(金) 22:16:19.78ID:ZWxe95Pc
>>937
なんの証拠も無しに抜け抜けと戻って来たな

東海と西の土地所有の境界を調べていたら仰天することがわかったから教えてやろう
東海信者には屈辱的だろうな

新大阪駅だけでなく、おおさか東線を跨ぐあたりの東海道新幹線から西がJR西日本の所有だぜ
まあ信じられないだろう
俺ですら信じられなかった
でもそういうことだ

ほら反論あるならなんか言ってみな
940名無し野電車区
2021/10/29(金) 22:32:48.56ID:/SEeGg3U
JRの大阪駅なんか阪急梅田より格下
阪急梅田>阪神梅田>大阪メトロ梅田>>>JR大阪
田舎者には立派に見える大阪駅も地元民にすればクソ
JR自体がグダグダなダイヤでダメダメで使えない
JR推しは田舎者の証し
大阪地元民はJR嫌い
941名無し野電車区
2021/10/29(金) 23:18:36.61ID:WhFEZnvO
>>940
そんなもんどこに住んでるかで決まるで
阪急とかJRとかひとまとめにしている時点で田舎者がバレているで
942名無し野電車区
2021/10/30(土) 08:55:02.18ID:aT1zWCUM
大阪府の面積と名古屋市の面積がほぼ一緒。
なのに大阪市だけで名古屋市の人口越えてる。
どんだけ名古屋は田舎なんだ?w
しかも三河合わせて大阪府に対抗しても実質GDP大阪府に負けてる。勝ってるのは見せかけという意味の名目GDPでこれは意味がない。納税額の差が全てを物語っている。
943名無し野電車区
2021/10/30(土) 09:32:18.94ID:rAjTHTmN
素朴な疑問
このスレで名古屋駅を必死に持ち上げる足立区民は
名古屋駅に行った事が有るのだろうか?
944名無し野電車区
2021/10/30(土) 22:05:58.26ID:sLLkMd5e
名古屋駅から北陸の主要都市・富山駅には、直通の高速バスが13往復+特急ひだの4往復の計17往復が発着してるけど、
大阪駅から富山駅には高速バス4本しか走っていないので、北陸へのアクセスは名古屋駅に軍配が上がってきたね
945名無し野電車区
2021/11/07(日) 17:52:26.58ID:oDiKAL2Z
>>919

息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
946名無し野電車区
2021/11/07(日) 20:20:23.46ID:jMoYAcIz
地方同士の争いなどしょせんは無意味。
どっちも田舎。
947名無し野電車区
2021/11/08(月) 06:17:32.89ID:/sAuU6Ux
名古屋駅は未だに南側に操車場があって開拓の阻害をしている
早く廃止するべきだ
948名無し野電車区
2021/11/08(月) 09:35:49.20ID:x4TSoBhb
ささしまライブでも閑散としている
大阪駅前直結のうめきたと違い、
不便な名古屋車両区の立地じゃ無理だろう
そういえばグローバルゲートに本社移転したユニーは1年で稲沢に舞い戻ったな
ユニーが抜けた数フロアは空いたままだ
949名無し野電車区
2021/11/08(月) 10:10:51.85ID:O9n+pWb9
>>919

息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
950名無し野電車区
2021/11/08(月) 10:52:24.59ID:vnFDZiNj
>>948
グローバルゲートは8,22,23,24,25階が空いてるね
2x階はユニー跡地かな
他のフロアも部分的には空いてるが
まあまあの埋まり具合ではないかな
歩くには遠い、電車には近い
ノリタケの森もそうだけど名古屋は微妙な立地が多い
間が連続的に発展すればいいんだけど
951名無し野電車区
2021/11/08(月) 11:16:26.72ID:O9n+pWb9
>>919

息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
952名無し野電車区
2021/11/08(月) 12:05:43.99ID:hBZmKhMt
>>951
来たな大阪コンプレックス炸裂の惨め名古屋人
新大阪駅だけでなく東海道新幹線の一部までJR西日本の土地とわかり悔しくて死にそうか
はやく涙流しながら根拠のないコピペ貼って憂さ晴らししろよ
953名無し野電車区
2021/11/08(月) 12:45:51.99ID:O9n+pWb9
>>919

息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
954名無し野電車区
2021/11/08(月) 13:29:34.93ID:G344HUro
来たな大阪コンプレックス炸裂の惨め名古屋人
新大阪駅だけでなく東海道新幹線の一部までJR西日本の土地とわかり悔しくて死にそうか
はやく涙流しながら根拠のないコピペ貼って憂さ晴らししろよ
まだか?
955名無し野電車区
2021/11/08(月) 15:50:14.90ID:O9n+pWb9
>>954
また、嘘の上塗りかよ

>>919
息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
956名無し野電車区
2021/11/08(月) 16:49:51.05ID:MMkUP1Z9
>>955
名古屋人は平然とこんな嘘ついてるけどなw

■10階以上の中高層ビル

名古屋3,332棟

横恥市1,835棟


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138599717


■中心市街地の範囲(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)

名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅( 東西6.2キロ)、市役所駅〜久屋大通り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キ ロ)

横恥
横恥駅〜元町・中毒街駅( 南北4.9キロ)、黄金町(ドヤ街)駅〜伊勢佐木長者町駅〜日本大通り駅(2.5キ ロ)

http://www.city.yokohama.lg.jp/ ;

やはり中核都市と、衛星都市では差は明らか、
横恥の人は、ここ数十年で、江戸から人口流れて、皆弔い等が再開発され、急に都会になり、日本で二番目の都会と、おのぼりさんになってるだけ、
昔はお洒落な田舎、お洒落な下町と言われ、そこが良かった。
今や、お洒落なイメージも無くなり、いまだにお洒落と思ってるのは、団塊世代のオジサン、オバサンだけ。
横恥をお洒落とか言ってたら、時代遅れ、おっさん、おばちゃんとバレてしまう。


(笑)
957名無し野電車区
2021/11/08(月) 17:34:34.69ID:O9n+pWb9
>>954
また、嘘の上塗りかよ

>>919
息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
958名無し野電車区
2021/11/08(月) 17:42:14.67ID:MMkUP1Z9
>>957
名古屋人は平然とこんな嘘ついてるけどなw

■10階以上の中高層ビル

名古屋3,332棟

横恥市1,835棟


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138599717


■中心市街地の範囲(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)

名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅( 東西6.2キロ)、市役所駅〜久屋大通り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キ ロ)

横恥
横恥駅〜元町・中毒街駅( 南北4.9キロ)、黄金町(ドヤ街)駅〜伊勢佐木長者町駅〜日本大通り駅(2.5キ ロ)

http://www.city.yokohama.lg.jp/ ;

やはり中核都市と、衛星都市では差は明らか、
横恥の人は、ここ数十年で、江戸から人口流れて、皆弔い等が再開発され、急に都会になり、日本で二番目の都会と、おのぼりさんになってるだけ、
昔はお洒落な田舎、お洒落な下町と言われ、そこが良かった。
今や、お洒落なイメージも無くなり、いまだにお洒落と思ってるのは、団塊世代のオジサン、オバサンだけ。
横恥をお洒落とか言ってたら、時代遅れ、おっさん、おばちゃんとバレてしまう。


(笑)
959名無し野電車区
2021/11/08(月) 18:22:54.79ID:O9n+pWb9
>>954
また、嘘の上塗りかよ

>>919
息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
960名無し野電車区
2021/11/08(月) 22:25:06.92ID:MMkUP1Z9
>>959
>>957
名古屋人は平然とこんな嘘ついてるけどなw

■10階以上の中高層ビル

名古屋3,332棟

横恥市1,835棟


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138599717


■中心市街地の範囲(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)

名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅( 東西6.2キロ)、市役所駅〜久屋大通り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キ ロ)

横恥
横恥駅〜元町・中毒街駅( 南北4.9キロ)、黄金町(ドヤ街)駅〜伊勢佐木長者町駅〜日本大通り駅(2.5キ ロ)

http://www.city.yokohama.lg.jp/ ;

やはり中核都市と、衛星都市では差は明らか、
横恥の人は、ここ数十年で、江戸から人口流れて、皆弔い等が再開発され、急に都会になり、日本で二番目の都会と、おのぼりさんになってるだけ、
昔はお洒落な田舎、お洒落な下町と言われ、そこが良かった。
今や、お洒落なイメージも無くなり、いまだにお洒落と思ってるのは、団塊世代のオジサン、オバサンだけ。
横恥をお洒落とか言ってたら、時代遅れ、おっさん、おばちゃんとバレてしまう。


(笑)
961名無し野電車区
2021/11/10(水) 07:28:14.57ID:THubNS4+
>>944
まぁ大阪対北陸の繋がりなんざその程度
やはり高松徳島四国各地淡路島津山新見岡山福山鳥取倉吉米子の繋がりが主力だもんで
962名無し野電車区
2021/11/10(水) 07:41:11.61ID:LiT2tN1Q
>>944
大阪と富山間は
サンダーバード〜北陸新幹線乗り換えが主
963名無し野電車区
2021/11/10(水) 18:48:53.99ID:x01KnZ9X
大阪には鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。
大阪は関西のハブとして機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。
大阪スルー構造。
964名無し野電車区
2021/11/10(水) 20:54:02.47ID:J3Z/L4HZ
>>963
ハブ爺www
965名無し野電車区
2021/11/12(金) 10:03:52.19ID:s+c/TMLr
なにわ筋線は皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよな。
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りなデカいターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
近鉄が難波乗り入れによって上本町ターミナルが離れ小島になるようなもの。大阪はこんな見栄っ張りな無用の長物ばかり。
今や無駄にデカいだけの行き止まり見栄っ張りターミナルは街の障害物でしかなく、都心部に車両基地が居座ってるマヌケな状態。


対照的に邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心にして全方位に流動させてる名鉄。
大阪がやりたかったか私鉄の相互乗り入れによる多様な流動を、名鉄は散らばった私鉄を一社に統合して効率的に実現した状態。
しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこ日本で唯一無二の二大私鉄による私鉄ハブターミナルとなっている。
これから再開発でホームも効率的に一体的される。
名鉄はナニワ筋線の理想をスマートに実現させた状態なんだよな。
966名無し野電車区
2021/11/12(金) 11:57:44.78ID:isa/BFBo
>>965
否定してないんだよなw
通勤需要は主に現難波から御堂筋で帰りはゆっくりとショッピングして座って帰れる。新大阪から関空や南海沿線から新大阪に要がある時はなにわ筋線と使い分け出来るわけ。
967名無し野電車区
2021/11/12(金) 12:00:29.63ID:isa/BFBo
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。

「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
968名無し野電車区
2021/11/12(金) 12:07:32.41ID:tojpfEAf
阪急梅田駅は好きだ
ゆったりしてるし乗る位置も間違えない
駅の回りにはなんでもある
窮屈で乗る位置もよくわからないさ、、駅を出ても大したものがない名鉄名古屋駅は嫌い
969名無し野電車区
2021/11/12(金) 18:50:07.58ID:Fp8jt9H/
>>965
あの乗車率だから維持できてるんでは?
970名無し野電車区
2021/11/12(金) 20:37:56.32ID:vdbRLLc1
>>965
その近鉄は大阪の企業。
ご利用ありがとうございます!
971名無し野電車区
2021/11/12(金) 21:05:16.62ID:OJsgOhd0
>>965
効率的に一体化されるのか
名古屋はますますつまらなくなるな

阪急梅田駅の乗り換えは、気持ちを街中に開放してくれる装置
だから面白い
972名無し野電車区
2021/11/12(金) 22:09:11.84ID:q0vOB2Eb
>>970
4面5線で自社専用ターミナルの近鉄名古屋駅
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚

2面3線で地下鉄や阪神など他社共有スルー構造の大阪難波駅
大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚


上本町は通過駅になったことで、
近鉄名古屋駅の方が立派になってしまった
名古屋駅は新幹線はじめ各鉄道にも接続するハブターミナルだし何気に近鉄で一番便利で機能的なターミナル
973名無し野電車区
2021/11/12(金) 23:00:31.77ID:/PWOdsOe
利用者数
近鉄大阪難波駅 195,413人
近鉄名古屋駅 126,948人
974名無し野電車区
2021/11/13(土) 11:55:49.11ID:hgUjWGoH
上本町の半数以上の利用者が地下2面2線ホームの利用者というもはや地上ホームだけを利用する人は少なく地下ホームからの乗換えが大半で存在感が年々薄れている、昼間はニート状態のホームまである、地上ホームは昼間だけでは2面2線で捌けるレベルの過疎ターミナル。
上本町周辺の需要自体がもう無くなってきてるね、天王寺に近いが、上本町から天王寺に出る人は少ない
975名無し野電車区
2021/11/13(土) 12:42:49.13ID:7yZVkZPH
>>972
スルーの名鉄を自慢したりターミナルの近鉄を自慢したり一貫性のない奴だなw
976名無し野電車区
2021/11/14(日) 12:28:20.22ID:jWOlzKzy
>>974
東急渋谷駅みたいに地下ホームに統一しても良さそう。
977名無し野電車区
2021/11/14(日) 13:33:59.05ID:d29Bq54L
>>976
乗り換え不便だし、ホーム狭いし、座れなくなったし、東急渋谷駅は最悪になった
978名無し野電車区
2021/11/14(日) 16:31:22.39ID:PmuPQAmy
地下鉄沿線から大阪線に乗るなら谷町九丁目→上本町の客も多いよね
979名無し野電車区
2021/11/15(月) 13:05:48.01ID:FCTFRurD
もう終わりだな、このスレも。
いやぁ、見苦しいののしりあいだった。
980名無し野電車区
2021/11/15(月) 16:21:35.86ID:ex+cHYv6
そやね横浜駅が圧勝ということで
981名無し野電車区
2021/11/15(月) 18:18:36.93ID:Ll72e0w2
目くそ鼻くそ
大宮駅にも劣る
982名無し野電車区
2021/11/17(水) 02:10:43.33ID:uAOlJ0gb
>>954
また、嘘の上塗りかよ

>>919
息を吐くように嘘を吐く大阪人
嘘つきは大阪人の始まり

面積

大阪府 1,905km2
名古屋市 326km2 236万人

人口密度

名古屋市 7,131人/km2
大阪府 4,625人/km2



福岡市 343km2 162万人
札幌市 1,121km2 196万人
983名無し野電車区
2021/11/17(水) 09:28:18.44ID:O3XZTcU4
独自の駅弁がない大阪駅は横浜駅にも劣り大宮駅レベルだな
あっ新幹線も通ってないから大宮駅にも劣るな(笑)
984名無し野電車区
2021/11/17(水) 11:12:18.50ID:R0ZosUgS
>>983
なんぎん最高
985名無し野電車区
2021/11/17(水) 14:01:34.14ID:fEpn7ztM
>>983
水了軒が復活しているな
986名無し野電車区
2021/11/17(水) 14:44:11.38ID:O3XZTcU4
水了軒は復活したんじゃなくて岐阜のデリカテッセンが事業引き継いだだけ
岐阜のデリカテッセンが作ったエセ駅弁(駅弁マークもないはず)とか駅弁ではない
987名無し野電車区
2021/11/17(水) 14:56:20.63ID:QlNakkXl
>>986
工場は昔のままだから、親会社がどこでもいい
988名無し野電車区
2021/11/17(水) 15:28:27.93ID:O3XZTcU4
日本駅弁協会に加盟してない業者の弁当はただの惣菜であって駅弁ではない
989名無し野電車区
2021/11/19(金) 00:03:59.75ID:tZF/t5gx
>>988
でも名古屋の駅弁不味いじゃん
というか飽きる
かつて名古屋駅弁のまずさを嘆くスレがあったし
990名無し野電車区
2021/11/19(金) 02:11:15.02ID:KQuyvmcE
大阪よりは遥かに美味いけどな
991名無し野電車区
2021/11/19(金) 04:46:35.24ID:WQA43nAp
>>990
大阪って駅弁ないやん
992名無し野電車区
2021/11/19(金) 08:30:36.39ID:9uurHt+0
>>990
味こ濃さに舌が騙される
993名無し野電車区
2021/11/19(金) 12:17:16.49ID:3PuJz6dD
味噌カツ除いても
純系名古屋コーチンとりめし
ひつまぶし弁当
幕の内こだま

大阪の駅弁なんて話にならないほどの人気のラインナップだが?
994名無し野電車区
2021/11/19(金) 16:02:12.55ID:yLsGOLxv
でも大阪の駅弁不味いじゃん
というか飽きる
かつて大阪駅弁の種類の無さまずさを嘆くスレがあったし
995名無し野電車区
2021/11/19(金) 16:56:25.15ID:ZtnEj1s7
>>994
大阪駅で駅弁買ってどこいくの?
996名無し野電車区
2021/11/19(金) 20:37:11.28ID:D58yZUkl
大阪駅大勝利
997名無し野電車区
2021/11/19(金) 20:37:46.18ID:a3hmWpXy
名古屋駅完敗
998名無し野電車区
2021/11/19(金) 20:43:43.10ID:wjuTPAtf
名古屋駅で食える駅弁は松浦の鶏めしだけ
だるまとかJRパッセンジャーズの駅弁食べるなら飢え死にしたほうがマシ
999999
2021/11/19(金) 20:49:50.09ID:oFtKXJCZ
999(σ・∀・)σゲッツ!!
10001000
2021/11/19(金) 20:50:08.13ID:oFtKXJCZ
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-curl
lud20241205114609ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1629071520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや? YouTube動画>2本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
新大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや?
在来線名古屋駅と大阪駅 JRとしてはどっちが格上なんや?
大佐倉駅と大阪駅どっちが格上なんや?
新大阪駅と新横浜駅どっちが格上なんや?
大阪(梅田)駅vs名古屋駅どっちが格上なんや?2
大宮駅と大阪駅どっちが格上なんやろか?🤔
新大阪駅と上野駅どっちが格上なんじゃ?
新横浜駅と名古屋駅どっちが格上なんやろか?🤔
大阪駅と京都駅 JRとしてはどっちが格上なんや?
大阪駅と横浜駅 JRとしてはどっちが格上なんや?
名古屋駅と福島駅どっちが格上なんや?
名古屋駅と福岡駅どっちが格上なんや?
難波駅と栄(名古屋)駅どっちが格上なんや?
名古屋駅と大宮(さいたま)駅どっちが格上なんや?
博多駅と大阪駅と横浜駅どれが格上ばい?
新大阪駅構内と駅周辺は名古屋駅を超えるのでは?
名古屋vs福岡 どっちが格上なんや?
京都駅と名古屋駅どっちが都会感あるんや!?
名古屋駅と下兵庫駅 JRとしてはどっちが格上なんや?
名古屋駅と越前花堂駅 JRとしてはどっちが格上なんや?
大阪と名古屋。食べ物が美味しいのはどっち? [無断転載禁止]
大阪駅と札幌駅どっちが都会?
大阪vs東京 どっちが格上なんや?
名古屋→三重 と 大阪→和歌山 どっちが便利なんや!?
名古屋駅の将来性が高すぎるもんで再開発事業費が大阪駅の2倍以上になるがや 総額2000億円超え
日本でカッコいい駅といえば? 京都駅→分かる 名古屋駅→分かる 大阪駅→ 分かる 東京駅→分かる
大阪駅•なんば駅周辺と横浜駅•桜木町駅周辺どっちが都会感あるんや?
岡山駅と名古屋駅どっちが重要?
岡山駅と名古屋駅どっちが重要なんだがや?
横浜駅と名古屋駅どっちが都会感あるんだがや?
神奈川と大阪どっちが格上なの?
金沢駅と新潟駅どっちが格上なんや?
高槻駅と浦和駅どっちが格上なんや?
枚方市駅と柏駅どっちが格上なんや?
大阪駅周辺vs東京駅周辺〜どっちが都会なんや〜
八王子駅vs立川駅どっちが格上なんや?
広島駅vs札幌駅どっちが格上なんや?
博多駅と新横浜駅どっちが格上なんや?
平和島駅と昭和島駅どっちが格上なんや?
新庄駅vs新函館北斗駅どっちが格上なんや?
東海道本線の金山駅と尼崎駅どっちが格上なんや?
京都駅と大宮(さいたま)駅どっちが格上なんや?
鉄道的に名古屋と大阪どっちが都会?
名古屋駅と横浜駅どっちが重要なんや?
大宮駅(さいたま)vs名古屋駅どっちが都会感あるんや?
天神(福岡)駅vs栄(名古屋)駅どっちが重要なんや?
【横浜市】横浜駅と名古屋駅どっちが都会?【名古屋市】
リニア新幹線 静岡問題と名古屋ー新大阪間の駅についてを考える 1
元町(神戸)駅周辺vs栄(名古屋)駅周辺 どっちが国際的地位が上なんや?
福島駅と郡山駅どっちが格上なんやろ
名古屋vs大阪〜どっちが都会?〜
長浦駅と長浦駅どっちが格上なんだがや?
大宮(さいたま)駅と横浜駅どっちが格上なんだ?
博多駅vs名古屋駅 どっちの方が格上国際都市駅や?
新大阪vs名古屋vs新横浜vs品川vs京都 新幹線駅としてはどれが1番格上や?
もしも名古屋⇔新大阪各停の「ひかり」が全列車大宮発着になってたら、鉄道事情は?
新大阪駅の土地はどこのもの?
秋田駅VS佐賀駅 どっちが格上なんや?
高円寺と阿佐ヶ谷どっちが格上なんや?
新快速と特別快速どっちが格上なんや?
大阪駅と横浜駅に新幹線が発着するようになるのはいつや?
関西vs関東 どっちの車両が格上なんや?
JR佐倉駅VS四街道駅 どっちが格上なんや?
愛知県の鉄道vs神奈川県の鉄道どっちが格上なんや?
大阪駅の進化が見逃せない うめきた(大阪)地下駅に導入する「フルスクリーンホームドア」って何や?
06:06:07 up 21 days, 7:09, 0 users, load average: 18.45, 20.42, 15.02

in 0.082676887512207 sec @0.082676887512207@0b7 on 020320