◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1706512897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無し野電車区2024/01/29(月) 16:21:37.35
北陸新幹線 東京~金沢(開業済)・金沢~敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井 笠 厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

※前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart187
http://2chb.net/r/rail/1705988023/
0002名無し野電車区2024/01/29(月) 16:36:05.21ID:Q5aT/Q+t
関連スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★407
http://2chb.net/r/rail/1706414813/
0003名無し野電車区2024/01/29(月) 16:41:22.42ID:6IdAryxT
ありがとう
0004名無し野電車区2024/01/29(月) 17:23:58.26ID:gjJ6A1yT
ヒント
JR東日本、電車脱線転覆事故
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
0005名無し野電車区2024/01/29(月) 18:09:07.91ID:I9VkfmD4
ヒントのために福井新幹線でも作ってやれw

TGVみたいな集中動力式で標準軌化したEF81と20系客車を新幹線風に改造
運行は福井県内のみ
0006名無し野電車区2024/01/29(月) 18:11:54.30ID:DeHxzC/B
湖西線単線化がいいな
0007名無し野電車区2024/01/29(月) 18:27:44.54ID:CG5wKbps
わかりやすく、つるぎをリレー雷鳥に、
サンダーバードを雷鳥に改名したらいいのに
0008名無し野電車区2024/01/29(月) 18:35:20.14ID:MypfQsy7
>>4
JR西日本 福知山線事故

北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚

「人が死んでんねんで!」
0009名無し野電車区2024/01/29(月) 18:46:02.19ID:gjJ6A1yT
ヒント
北陸新幹線敦賀延伸開業自粛笑

 野村総合研究所は29日、能登半島地震を受けて政府が実施する観光支援「北陸応援割」の経済効果が605億円になるとの試算を公表した。

 政府は3~4月に石川、新潟、富山、福井4県を対象に1泊2万円を上限に旅行代金の50%を割り引き、被害の大きい能登地域については将来的に割引率を70%に引き上げる意向だ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c93ac02c87940b07a8c9493c8ce6304d184872
0010名無し野電車区2024/01/29(月) 19:01:03.75ID:alZCwTWc
妄想鉄道スレみたいだな
0011名無し野電車区2024/01/29(月) 19:55:15.38ID:K34+MCnN
関連スレ

中国大好き親中ヒント厨
http://2chb.net/r/rail/1705314346/
0012名無し野電車区2024/01/29(月) 20:57:30.23ID:oqcFuJYk
前スレの話
新潟のひすいラインが破綻しないようJRか国に確約させて
その代わりに新潟県内にかがやきが停まらなくても新潟は我慢するという
泉田知事の持って行き方には感心する

新潟県のメインは上越新幹線だし上越妙高ははくたかで十分時短になる
ひすいライン存続を確約してもらった方が新潟にとってメリット大
0013名無し野電車区2024/01/29(月) 20:58:44.10ID:oqcFuJYk
富山は城端氷見線のあい鉄移管でJR西から150億を引っ張ってきたが
石川福井はどういうアイデアで支線存続を図るのだろうか
0014名無し野電車区2024/01/29(月) 21:19:34.34ID:miGzrjY3
富山県民がいきがって中央道経由でなんか東京に向かったら、高井戸でそのまま首都高に入ってしまって、そのまま迷宮入りになる。富山ナンバーで首都高で右往左往するのはみっともないから、北陸民が車で東京に向かうなら、田舎者でも比較的分かりやすい練馬出口に向かう関越経由の方が宜しいかと。
0015名無し野電車区2024/01/29(月) 21:28:40.74ID:loXlkd9N
森本 慎太郎(もりもと しんたろう、1997年〈平成9年〉7月15日- )は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・SixTONESのメンバー

石川県金沢市生まれ、神奈川県横浜市出身
0016名無し野電車区2024/01/29(月) 21:31:07.78ID:ioHgOUb+
今はカーナビがあるから大丈夫だよ
カーナビついてないの?
0017名無し野電車区2024/01/29(月) 21:31:13.06ID:95c5Ljtp
てか中央道って古いんで運転しにくい
おとなしく上信越道から関越で練馬へ行くか圏央道で回るかしたほうが個人的には楽かな

いうても最近はもう新幹線ばっかりで、車で行くこともなくなったなあ
0018名無し野電車区2024/01/29(月) 21:33:41.52ID:loXlkd9N
>>14
時代遅れの気持ち悪い東京マウントw
0019名無し野電車区2024/01/29(月) 21:34:37.79ID:WW12BHcI
しらさぎが不便になるから金名線を復活、名古屋延伸してほしい
0020名無し野電車区2024/01/29(月) 21:35:27.73ID:loXlkd9N
>>14みたいな奴って転勤先の西日本で都会風吹かせて(何かにつけて東京は~関東では~連呼)影で同僚からボロクソに陰口を叩かれてるイメージ
0021名無し野電車区2024/01/29(月) 22:10:58.24ID:tlLAw3eh
>>14
高井戸で環八に出てもいく先があまりないけどねw
新宿ぐらいまで行けばいいんじゃない?そこまでは変なカーブも少ないし
0022名無し野電車区2024/01/29(月) 22:11:37.99ID:B8aYb3zC
負け犬新幹線

岡山 乗り換え

まだ8600系の方が、全然かっこ良い。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm

この新幹線 所有者。
JR四国 金沢支社
0023名無し野電車区2024/01/29(月) 22:14:30.51ID:B8aYb3zC
JR四国 金沢支社

負け犬新幹線 岡山 乗り換え

まだ8600系の方が、全然かっこ良い。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm

ここの所有者。
0024名無し野電車区2024/01/29(月) 22:18:01.05ID:B8aYb3zC
負け犬新幹線

岡山 乗り換え

まだ8600系の方が、全然かっこ良い。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm

この新幹線 所有者
JR四国 金沢支社
0025名無し野電車区2024/01/29(月) 22:19:53.70ID:B8aYb3zC
JR四国 金沢支社

負け犬新幹線 岡山 乗り換え

まだ8600系の方が、全然かっこ良い。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm

この新幹線 所有者。
0026名無し野電車区2024/01/29(月) 22:41:29.89ID:Jlcl7Ev9
いくら何でも 四国のちくわ型特急電車が北陸の電気釜やら炊飯ジャーより かっこいい等という馬鹿な話は無いだろう。
0027名無し野電車区2024/01/29(月) 22:56:21.52ID:rtQnDrFQ
>>13
大野~九頭竜湖は廃止、代わりに福井大野間を強化とか
0028名無し野電車区2024/01/29(月) 23:38:51.42ID:mtWkaHTH
東海道⇔山科(京都)⇔湖西⇔北陸
乗車券は一枚で済む上に運賃もお得
普段からそうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使う(逆もまた然り)という発想も自然とできるようになる
【メリット】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせで【絶大】
http://2chb.net/r/rail/1706068235/
0029名無し野電車区2024/01/29(月) 23:40:21.89ID:Xwy/3sjm
今どきスマホ含めナビ抜き走行なんてあり得ねえってば
何を迷宮入りやら勝手なこと書いてやがるんだ?
さすが車だけで地理的感覚とかおかしなこと書いてるだけあるわ
0030名無し野電車区2024/01/30(火) 06:02:19.23ID:R0OqfRd4
>>26
ヒント
おっと!四国の悪口は僕が来たから許さないぞ!
0031名無し野電車区2024/01/30(火) 07:02:43.64ID:NT3kRo4/
ヒント
は、桐島じゃなかったんだなw
0032名無し野電車区2024/01/30(火) 07:20:10.11ID:nN6xc2QC
とっくに福井人だとバレてるのに、いまだに徳島人に成りすますアホの極致ヒント
0033名無し野電車区2024/01/30(火) 07:37:19.50ID:OlicRMOh
湖北の玄関口敦賀
0034立憲民主党支持者2024/01/30(火) 09:05:51.78ID:5s0NQXdc
      ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは >>1乙 じゃなくて
     /\  /    \   ロシア軍のZマークなんだから
    / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
   | ///(__人__) /// u |
    \           /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /   < ̄ ̄ ̄>     |
  |  |    ̄>/   |   |
  |  |  / /    |   |
  |  |  /  <___/|   |
  |   | |______/|   |
0035名無し野電車区2024/01/30(火) 10:46:27.92ID:Ux3HES77
ヒントは四国弁が不自由
0036名無し野電車区2024/01/30(火) 10:52:54.68ID:QO1QHE1F
サンダバ・つるぎの指定席特急券は1枚で発券するのかな?
0037名無し野電車区2024/01/30(火) 11:00:05.42ID:7XdL4aDq
コミケでエスカ故障逆走でデブオタの雪崩事故が起きた様に
開業日の敦賀駅でも乗り換えエスカに殺到した鉄オタによって重量オーバーで
肉団子雪崩が起きそうな予感
0038名無し野電車区2024/01/30(火) 11:27:09.91ID:U/gcePv1
エスカレーターは急ぎの人用とそうでない人用で使い分けされるんじゃないかな
そうでない人は一本後の新幹線に乗る
そのためのつるぎの本数
0039名無し野電車区2024/01/30(火) 11:39:34.14ID:X231HW06
初日に押し寄せるヲタは乗り換え二の次で新幹線ホーム上での撮影大会だろ
0040名無し野電車区2024/01/30(火) 11:53:50.98ID:8QUSflrj
3月15日は葬式鉄が金沢駅に押し寄せ罵声大会だな
0041名無し野電車区2024/01/30(火) 12:03:09.08ID:96Gplaho
>>37
投稿日15年前ドミノピザ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0042名無し野電車区2024/01/30(火) 12:44:06.48ID:b0KYqsUi
>>40
ヤラカスだろうな
徳島県民にしか分からないネタ
0043名無し野電車区2024/01/30(火) 14:52:59.12ID:aeeRaXM9
>>26>>29

まだ8600系の方が、全然かっこいい。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm
0044名無し野電車区2024/01/30(火) 16:29:12.07ID:qbZ0yD9S
681系らくラクびわこに充当する模様。
0045名無し野電車区2024/01/30(火) 16:39:12.56ID:PfSIFXRC
さすがに旧スノラビや特急はくたかの運用に入ってたのはもう寿命だろうな
単線トンネルを何回も高速通過していては
0046名無し野電車区2024/01/30(火) 17:26:45.35ID:NT3kRo4/
富士山を見ながら運転するつもりで中央道走ってみたが
思ってたより富士山を見ることはできなかった。
0047名無し野電車区2024/01/30(火) 17:58:37.10ID:YRMfvC/Q
>>42
パンパン通り
0048名無し野電車区2024/01/30(火) 18:47:04.04ID:lDYIZX/3
あと1ヶ月半で福井も都会の仲間入りか
今まで無かった物がどんどん福井に出来てるな
あれもない、これもない だった2000年頃と比べたらビックリするほど。
0049名無し野電車区2024/01/30(火) 18:53:47.09ID:QO1QHE1F
>>46 東名の方が見えるよ
0050名無し野電車区2024/01/30(火) 18:59:52.17ID:VMzsmaxn
【福井市】北陸新幹線開業やイオン進出で変貌する福井市の駅前や片町の歓楽街や路面電車沿いを散策 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ティラノサウルス福井駅西口に現る - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0051名無し野電車区2024/01/30(火) 19:03:45.62ID:NT3kRo4/
福井はソープは20世紀からあったゾw
金沢富山にはなかったけど。

片山津は別としてな。

>>49
ああ、富山から中央道通って東京へ向かう話があったから
書いてみただけですわw
流石に富山から東名に入るにはどうみても大回りw
0052名無し野電車区2024/01/30(火) 19:04:11.83ID:QO1QHE1F
新幹線開通による良い影響が出ているようで良かったですね
函館は人口減が加速してますのでこの差は何だろうと思います
0053名無し野電車区2024/01/30(火) 19:09:02.53ID:VMzsmaxn
【予想以上の都会】北海道「函館駅」周辺を散策!繁華街の賑わいも素晴らしく、お洒落な港町と観光資源の豊富さにもはや脱帽です。 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0054名無し野電車区2024/01/30(火) 19:13:17.10ID:QO1QHE1F
人口減の話だよ 反らしてどうするの
コロナが過ぎてチョイと観光客が増えた程度で典型的な提灯記事に歓喜の声か?
0055名無し野電車区2024/01/30(火) 19:36:44.90ID:VMzsmaxn
北海道が一転断念した「函館新幹線」構想! 苦しい経緯あり。 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0056名無し野電車区2024/01/30(火) 19:47:32.30ID:wzzdSZhE
福井も人口減ってるけど?
0057名無し野電車区2024/01/30(火) 19:52:46.11ID:U/gcePv1
富山から山を見たいなら糸魚川まわりで白馬山麓が良い
富士山は一つだけ飛び出てるから連峰見慣れてる富山県民からみたら違和感ある
麓で見たらデカすぎて怖い
0058名無し野電車区2024/01/30(火) 19:52:58.76ID:U/gcePv1
中央道なら八ヶ岳やね
0059名無し野電車区2024/01/30(火) 19:55:39.18ID:W4eb9+2o
>>46
0060名無し野電車区2024/01/30(火) 19:57:47.91ID:W4eb9+2o
>>46
中央道は上り線が富士山良く見える
正面なので運転しながらでも見える
富士見(文字通り)の最高地点過ぎてから、韮崎辺りまで
0061名無し野電車区2024/01/30(火) 20:18:19.99ID:NT3kRo4/
黒部宇奈月温泉→サンダーバードしらさぎについて実際どうなのか調べてみた。

敦賀方面行き
いわゆる長野発のはくたか、富山で接続時間10分(7:48発)
はくたか553号、富山で接続時間4分(11:05発)多分対面乗換なので大丈夫だろう。
あとは20分〜40分ぐらいとなっている。
午前中の接続時間は比較的短いが、できれば午後のやつももうちょい
短くしてほしいなとは思う。遅れるのはサンダーバードだし。

長野方面行き
サンダー1号→かがやき506号 敦賀で接続時間19分(敦賀8:15発)
 そのあと金沢ではくたか556号 接続時間12分(金沢9:17発)
あとは敦賀で20〜40分の接続時間となっている。
長野行きのはくたか 金沢で接続時間29分。
これはやはり、サンダーが米原経由になると20分余計にかかると
想定してのいるのだと思う。また、サンダーが遅れたとしても
かがやきやはくたかに乗れることもあるのかな?と思う。
接続時間の短いのは無理だろうがw

記録用なのか、サンダー31号→かがやき514号は敦賀で接続時間13分(敦賀17:13発)

興味深いのは、しらさぎ59号→かがやき516号は敦賀で接続時間10分(敦賀18:36発)
名古屋17:56発で長野20:29着
現状ダイヤだが、しなの21号は
名古屋17:40発で長野20:40着
密かに特急しなのに勝負を挑んでいる感じだw
しらさぎは遅延は少なそうだし。
ただ、2024年3月から特急しなののダイヤがどう変わるかはわからない。
0062立憲民主党支持者2024/01/30(火) 20:25:44.90ID:5s0NQXdc
新大阪着工あくしろや
0063名無し野電車区2024/01/30(火) 21:53:17.68ID:NT3kRo4/
>>61
追加だが
かがやき516号はしらさぎ59号としか接続していない。
0064名無し野電車区2024/01/30(火) 22:05:42.00ID:NT3kRo4/
すまん
しらさぎ59号
米原始発だったorz
どうりで早いと思ったw
0065名無し野電車区2024/01/30(火) 22:28:03.00ID:W4eb9+2o
>>61
敦賀方面行きは金沢接続の間違いだと思うが、
はくたか591号14番線着、つるぎ7号13番線発
はくたか553号13番線着、つるぎ19号14番線発で
とりあえず対面乗り換えにはなっている模様
https://www.jreast-timetable.jp/2402shinkansen/timetable-v/004d2.html
0066名無し野電車区2024/01/30(火) 23:41:49.20ID:uR2O3pyS
大阪~長野の終電は、大阪18:42のサンダバ?そんなことある?
今と変わらないし名古屋まわりとほぼ同じ。
むしろ、料金を気にしなければ東京まわりのが遅くまでいられるのか。
0067名無し野電車区2024/01/31(水) 00:10:40.31ID:lcZL8Cf+
出発を敦賀とした場合に敦賀東京の往復は
乗車券=敦賀(金沢・東京・東海道)米原と
特急券敦賀(北陸e5489eきっぷ)東京+東京(EX予約e特急券)米原と
乗車券特急券一体のEX乗継e5489
の組み合わせが一番安いことがわかった

ただし出発を東京にして東京敦賀の往復の場合は
乗車券を一周にしないといけなくて
その分若干だけ高い

なかなか勉強になった
0068名無し野電車区2024/01/31(水) 00:16:00.32ID:/Irkvs2e
能登線があった時代
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
0069名無し野電車区2024/01/31(水) 00:24:49.57ID:hljN/F1h
石川の連中は県内から関西まで新幹線と在来線特急の両方に乗れて良かったな
これも福井のおかげだぞ
0070名無し野電車区2024/01/31(水) 01:18:01.79ID:AtVp+QCE
北陸新幹線はブチブチネットが切れて繋がらない区間だらけ
0071名無し野電車区2024/01/31(水) 01:23:03.08ID:P0pJHtmz
>>68
昭和61年11月1日に廃止となった新垂井駅が載っておらず
昭和61年12月11日に3セク化された越美南線が健在なので
61年11月号か12月号のどちらか、かな?
0072名無し野電車区2024/01/31(水) 05:44:45.65ID:eXC0VlxX
>>61だが
参考にしたページ
https://train-fan.com/hokuriku-shinkansen-2024dia/
0073名無し野電車区2024/01/31(水) 07:48:41.62ID:YeMzwOKt
ヒントおぢさん全力スルー案件

https://twitter.com/hybari2021/status/1752340373069090842?

hybari2021@hybari2021
E956ALFA-Xが長い検査を終えて
東北新幹線本線、仙台駅に帰ってきた❗
https://twitter.com/thejimwatkins
0074名無し野電車区2024/01/31(水) 10:26:20.64ID:ZycS2FCX
標準乗換時間8分を実際のダイヤの乗換時間かのような報道ばかりなのは一体何なの
問題は時間よりもエスカレータの動作方向とかでしょうに
0075名無し野電車区2024/01/31(水) 10:53:02.25ID:ZycS2FCX
実際は両方向の乗客が入り乱れるけど動線のほうがどうなるか
8分乗換は実際に存在するけど、こんなの乗換するだけなら問題ではない
改札前で切符を探し出しだしたりとかいるだろうけどな
0076名無し野電車区2024/01/31(水) 11:10:09.68ID:T95pGVgz
改札を通り過ぎた瞬間に立ち止まるおばさん
あるあるだと思います
0077名無し野電車区2024/01/31(水) 11:14:48.80ID:+WgvnHl2
金沢から敦賀につるぎが来る
サンダーバードとしらさぎ両方発車いたします、お急ぎください
とかやられたら誤乗絶対出るよな
0078名無し野電車区2024/01/31(水) 11:29:41.74ID:9e4XvWKm
>>75. >>76
あるある大辞典だよな
バス降車の際にバックの中の小銭入れをガサガサ探し出すおばさん多数
0079名無し野電車区2024/01/31(水) 11:37:48.96ID:lDEJ1kRq
>>66
はくたか590号は終電なのに時間が早すぎるがな
もう10分遅らせたら次のサンダバつるぎに接続するのに
0080名無し野電車区2024/01/31(水) 11:47:09.52ID:4xoh7wbf
そのまま山陰に行って金沢〜福井〜鳥取〜松江〜下関ルートにしよう
0081名無し野電車区2024/01/31(水) 11:48:14.22ID:eLPPic16
>>77
ホーム固定なのに案内見ずに乗るやつは諦めるしかない
0082名無し野電車区2024/01/31(水) 11:50:47.75ID:1x1AtM/h
「お近くのドアからご乗車ください」が毎回言われそう
とはいえつるぎもサンダーしらさぎも回復運転はできるだろうけれども
0083名無し野電車区2024/01/31(水) 11:54:03.22ID:89j6ZNR2
68系のグリーン車の位置はそのままなんかな?
上客をホームの端から端まで300m歩かせるとか鬼かと
0084名無し野電車区2024/01/31(水) 12:05:04.60ID:P0pJHtmz
>>65
72のリンク先は合っているので
どうやら>>61の読解力不足みたいだなw
0085名無し野電車区2024/01/31(水) 12:10:47.52ID:/Irkvs2e
和倉温泉の旅館は方向転換して補助金活用で新築耐震物件にするしか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



>>71
鋭いですね。86年11月号でした。
名古屋~金山・熱田界隈が今と違ったり三河安城開業前ですね
0086名無し野電車区2024/01/31(水) 12:13:16.93ID:9e4XvWKm
運行開始後の繁忙期の状況分析により問題あるなら来年ダイ改で修正するでしょう
サンダバ遅れの接続つるぎ出発待ちは折り込み済みだから大問題にはならなそうです
0087名無し野電車区2024/01/31(水) 13:15:25.48ID:UGrwhnDi
日常的に改札が開放されていそう
0088名無し野電車区2024/01/31(水) 13:18:48.11ID:GYlWESo9
敦賀駅見てると京都までで良いから先行開通してくれんかなと思う
0089名無し野電車区2024/01/31(水) 13:41:01.52ID:esiPaaXS
【芦原温泉】「まるでコロナ禍」 北陸新幹線3月延伸も、福井の観光地寂れる現実 能登半島地震“風評被害”克服できるか【敦賀】
https://merkmal-biz.jp/post/58153
https://merkmal-biz.jp/post/58153/2
https://merkmal-biz.jp/post/58153/3
0090名無し野電車区2024/01/31(水) 13:52:53.93ID:/8ktSxeY
穴水~和倉温泉~能登中島は2/15再開
能登中島~穴水は4月中の再開を目指す
https://nototetsu.jp/news/今後の運転計画について/

穴水まで復旧するの確定
0091名無し野電車区2024/01/31(水) 13:54:48.91ID:SnMtBo4p
良かった良かった
一方で美祢線…河川沿いはきついねえ
0092名無し野電車区2024/01/31(水) 13:55:38.30ID:/8ktSxeY
2/3から花嫁のれん除いて七尾線の特急全て再開
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/kana/240131nanaokeikaku.pdf
0093名無し野電車区2024/01/31(水) 14:26:49.42ID:I7bpwkQu
花嫁のれんはこのままフェードアウトかな
0094名無し野電車区2024/01/31(水) 14:30:12.64ID:hljN/F1h
>>88
乗り換えがあれば駅構内の店屋は儲かるのだから無くすなよ
それに、ちょっとした運動になるから身体に良いしな
0095名無し野電車区2024/01/31(水) 14:35:00.47ID:7xEucz9a
スーパーキセルンルンは大雪ダイヤ乱れの時の新幹線乗換改札開放を悪用して不正乗車していた
0096名無し野電車区2024/01/31(水) 14:35:29.05ID:7xEucz9a
>>92-93
花嫁は乗れんかった、、
0097名無し野電車区2024/01/31(水) 14:50:15.41ID:UMWBrpf2
>>94
買い物してる暇なんかあるのかね
店が混んでて乗り換えが間に合わないとかだと確実にクレームになるし
0098名無し野電車区2024/01/31(水) 15:11:51.26ID:/8ktSxeY
>>93
運転再開については復旧作業を踏まえて改めてお知らせいたします。
https://www.jr-odekake.net/railroad/kankoutrain/area_hokuriku/hanayomenoren/

単に和倉温泉まで復旧してないからでは
0099名無し野電車区2024/01/31(水) 15:28:19.17ID:SnMtBo4p
敦賀の社員乗換シミュレーションはしらさぎサンダーバード同一ホームでやったのね
ホームが別のときは問題なく8分で行けそうな感じか
0100名無し野電車区2024/01/31(水) 15:42:17.11ID:BhWcEoh8
西園寺の動画みて、号車ごとに特急ホームに降りるエスカレーターを分けるのがいいと思った
新幹線ホームに上るエスカレーターも然り
0101名無し野電車区2024/01/31(水) 15:45:52.35ID:lDEJ1kRq
>>99
そのシュミレーションってどこから社員900人集めたの?
杖ついた爺婆や小さい子供連れなど社員の家族など参加したなら試験になるだろうけど
いい年したバリバリの社員だけなら参考にならないんじゃないの
0102名無し野電車区2024/01/31(水) 15:51:01.67ID:/8ktSxeY
>>99
いや33番線がサンダーバード、34番線がしらさぎの同一ホームってもう決まってるが
0103名無し野電車区2024/01/31(水) 16:05:44.89ID:GYlWESo9
>>94
越後湯沢乗り換え時代に買い物してる人あんまり居なかったぞ
結構急がないと間に合わない構造だから買い物しないだろ
0104名無し野電車区2024/01/31(水) 16:12:42.09ID:lDEJ1kRq
>>103
サンダーしらさぎのうち後発、先着する方は一応買い物の時間はある
0105名無し野電車区2024/01/31(水) 16:23:27.39ID:lDEJ1kRq
越後湯沢の乗り換え時間はきっちり8分程で決まってたけど
敦賀では8分が基本だけど中には10分〜15分のもある
このいい加減さは東と西の違いなのかな
0106名無し野電車区2024/01/31(水) 16:38:11.01ID:hfdtQF6V
北越急行は新規路線だから新幹線基準にスジ引けたけど
敦賀は大阪駅基準で引いた昔からのスジそのまま使うからでしょう
0107名無し野電車区2024/01/31(水) 16:48:11.76ID:P0pJHtmz
そもそもラッチ内に商業施設出来るのか?

せいぜい売店か弁当屋くらいでは?
0108名無し野電車区2024/01/31(水) 16:59:23.46ID:f+2oz1uy
米原を見たらわかる
0109名無し野電車区2024/01/31(水) 17:14:25.10ID:QkCJumwJ
この際もう永遠に敦賀止まりで良く無いか?
敦賀駅のエキナカを東京駅レベルに充実させればみんな喜ぶと思うんだけど
東京駅はエキナカは微妙だから新千歳空港レベルが良いかな
新千歳空港なんて何時間でも乗り換え客が遊んでられるだろ
0110名無し野電車区2024/01/31(水) 17:15:05.32ID:1IIydaqC
>>103
わざと先発のときやたにがわに乗って湯沢の売店とか弁当を買ったりしてたなw
そしたら自由席でもほぼ席を確保できるんで、東京往復きっぷ(指定席こみ)を
買ってるのに、自由席移動してた
0111名無し野電車区2024/01/31(水) 17:16:43.93ID:lDEJ1kRq
特につるぎ10、14、18号、全部速達なのに乗換時間15分だから
速達の意味なしw
0112名無し野電車区2024/01/31(水) 17:24:14.88ID:QkCJumwJ
日本の駅は乗り換え客たくさん居るんだからもっとエキナカを充実させるべきだ
駅前じゃなくてエキナカに力入れて欲しい
新千歳空港レベルのエキナカなら乗り換えの待ち時間も苦にならないわけで
小松空港レベルだと困るけど
0113名無し野電車区2024/01/31(水) 17:26:28.40ID:NA94yPfI
【芦原温泉】「まるでコロナ禍」 北陸新幹線3月延伸も、福井の観光地寂れる現実 能登半島地震“風評被害”克服できるか【敦賀】
https://merkmal-biz.jp/post/58153
https://merkmal-biz.jp/post/58153/2
https://merkmal-biz.jp/post/58153/3
0114名無し野電車区2024/01/31(水) 17:31:28.29ID:T74deWJ/
小松空港のゲート内のANA側の売店なんてビーバーシリーズがやたら充実してるけど他が皆無だもんな
0115名無し野電車区2024/01/31(水) 17:39:32.41ID:9e4XvWKm
そんなに買物必要ですか?
0116名無し野電車区2024/01/31(水) 17:40:53.44ID:usY9hvtI
買い物するかどうかは置いといて出来るところがあると安心じゃん
通路も店があると殺風景じゃなくなるし
0117名無し野電車区2024/01/31(水) 17:50:08.85ID:/8ktSxeY
おみやげ街道で十分では?
0118名無し野電車区2024/01/31(水) 18:17:00.50ID:H7zppB1S
>>105
ヒント
JR糞東日本は38年新幹線架線チェックしてないいい加減な会社
0119名無し野電車区2024/01/31(水) 18:32:57.20ID:m3zN6/xY
新幹線敦賀駅はエキナカは不要でしょうね
急げや急げの乗換え客でしょうから
0120名無し野電車区2024/01/31(水) 18:33:17.78ID:7xEucz9a
>>97
福井駅や大阪の新しい改札に設置された駅弁自販機欲しい

JR七尾線、15日全線復旧 1カ月半ぶり能登中島―穴水は4月再開
0121名無し野電車区2024/01/31(水) 18:42:47.57ID:YeMzwOKt
>>118
コレについて一言

https://twitter.com/hybari2021/status/1752340373069090842?

hybari2021@hybari2021
E956ALFA-Xが長い検査を終えて
東北新幹線本線、仙台駅に帰ってきた❗
https://twitter.com/thejimwatkins
0122名無し野電車区2024/01/31(水) 18:47:51.55ID:I7bpwkQu
>>98
かがり火が復旧したのは震災関係者や被災者の移動が見込めるからで
花嫁のれんみたいな観光列車に乗るような観光客を受け入れできるようになるのはいつになるやら
0123名無し野電車区2024/01/31(水) 18:52:12.87ID:It0/joS9
>>122
別に往復すりゃ良くない?
0124名無し野電車区2024/01/31(水) 19:04:41.25ID:I7bpwkQu
花嫁のれんは客をあまり乗せれんのやろ
劣化したら補修も金かかるし
0125名無し野電車区2024/01/31(水) 19:06:55.79ID:xmdo0NMW
【半年間の眠りから遂に復活】E956形ALFA-X 遂に試運転再開 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0126名無し野電車区2024/01/31(水) 19:08:18.08ID:It0/joS9
>>124
何が言いたいかわからん
0127名無し野電車区2024/01/31(水) 19:09:50.80ID:eXC0VlxX
敦賀のエキナカでギター片手に歌ってみるかw
0128名無し野電車区2024/01/31(水) 20:08:16.53ID:P0pJHtmz
大宮のエキナカは、そこそこ使えるな
0129名無し野電車区2024/01/31(水) 20:38:44.67ID:eXC0VlxX
オレだったら京都かな。
北陸から広島、四国、九州方面へ行くときに
いい昼食、夜食場所となる。
0130名無し野電車区2024/01/31(水) 20:46:27.50ID:xmdo0NMW
【JR大宮駅内】inside Omiya Station 2023.05 17:00 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0131名無し野電車区2024/01/31(水) 20:48:11.54ID:o+e+dysr
【福井】交流電化の鉄道記念碑をJR敦賀駅西口に移設したい クラウドファンディング開始
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1966017

関連スレ
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 39【金沢】
http://2chb.net/r/rail/1706603728/
0132名無し野電車区2024/01/31(水) 21:01:59.26ID:Z532LX+M
>>129
四国の松山新幹線は山陽新幹線に乗り入れ不可能

北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
0133名無し野電車区2024/01/31(水) 21:06:50.88ID:fQ/dMexo
敦賀では大垣ダッシュ並に血眼で乗り換えることになる
0134名無し野電車区2024/01/31(水) 21:37:30.17ID:ixQU2+3t
延伸区間北陸新幹線無料試乗会:
実際に満席状態負荷条件で運行時データー
収集目的がある:
敦賀駅乗り換え所要時間実験も行われる
0135名無し野電車区2024/01/31(水) 21:43:38.45ID:H7zppB1S
ヒント
はっきり国や自治体の支援が明記されてるのに、刈谷連呼おじさんはJR北海道には公金投入無し笑

 JR北海道は30日、「単独では維持困難」ながら国や自治体の支援を受けて存続する方針の赤字8線区をめぐり、具体的な存続策の決定を3年ほど先送りすると発表した。国からの監督命令に基づき、今年度中の決定をめざしていた。新型コロナ禍により沿線自治体と鉄道利用促進の活動を十分にできず、費用分担の議論まで至らなかった。

 8線区は、JR北が2016年に「単独では維持困難」とした13線区のうち、輸送密度(1日1キロあたりの平均乗客数)が200人以上2千人未満の通称「黄色線区」。輸送密度200人未満で、すでに廃止・バス転換を決めた5線区は「赤線区」としている。

 国は18年にJR北に出した監督命令で、8線区では19~23年度を集中改革期間とし、沿線自治体と利用促進やコスト削減に取り組むよう求めた。そのうえで、23年度に取り組みの総括的な検証を行い、鉄道を維持する仕組みづくりを含む事業の抜本的改善策を検討するよう命じていた。

 JR北はこの日、8線区の沿線自治体の首長らと、5年間にわたる取り組みの報告書を札幌市内で国交省の担当者に提出した。ただ、そのなかで、事業の抜本的改善策については「検討に至らず」「今後3年間をめどにとりまとめたい」とした。

 背景にあるのはコロナ禍だ。利用促進策には観光列車の運行や列車内での特産品販売、駅前でのイベント開催などが含まれるが、コロナ禍で一部は中止や規模縮小を迫られた。5年間で計画通り実施できなかった事業は各線区の17~51%を占めた。

一定の効果上げつつある取り組みも
 実施できた取り組みでも、コ…(以下有料版で,残り874文字)

朝日新聞 2024年1月30日 22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1Z766DS1ZULFA024.html?iref=pc_life_top
0136名無し野電車区2024/01/31(水) 21:49:16.35ID:UsOG4I9+
>>135
開発失敗したんじゃないの?

【半年間の眠りから遂に復活】E956形ALFA-X 遂に試運転再開 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0137名無し野電車区2024/01/31(水) 22:20:19.40ID:SnMtBo4p
そのうち単線でも対面乗換のための連絡線できそうな気がする
もちろんJR西の自費で
サンダーバードやしらさぎ全便対面乗換にする必要は無い
例えば3分乗換(サンダー)と8分乗換(しらさぎ)にするだけで効果大きい
0138名無し野電車区2024/01/31(水) 22:39:47.12ID:MtdtaLmI
何度も言うけど対面にしたら改札どうすんだ
かもめと違ってこっちはIC処理しなくちゃなんねえんだわ
0139名無し野電車区2024/01/31(水) 23:15:49.00ID:9xgCESdO
遅延時に開放してるけど、その時は精算は後日って言われるが、恒常的にそうはいかんわな
0140名無し野電車区2024/01/31(水) 23:16:15.72ID:+qQ+TpCG
【石川】JR七尾線、15日全線復旧 1カ月半ぶり 能登中島~穴水は4月再開予定
https://nordot.app/1125282557777216054
のと鉄道七尾~能登中島も同日運転再開
能登かがり火2~7号は2月3日運転再開予定
花嫁のれん2往復は当面運休
0141名無し野電車区2024/01/31(水) 23:22:57.15ID:yzEM++wS
>>138
ホームの前端から後端まで、新幹線側と在来線側を改札機の列で区切る。
0142名無し野電車区2024/01/31(水) 23:30:54.05ID:QMOoO0KG
>>140
のと鉄道ってかなりいい条件で運行を引き受けたんだな
0143名無し野電車区2024/02/01(木) 00:28:50.22ID:pU1AE6GH
>>111
乗客を分ける意味があるだろうに
0144名無し野電車区2024/02/01(木) 00:29:34.27ID:pU1AE6GH
>>109
越後湯沢にも長岡にも米原にもそんなものはない
0145名無し野電車区2024/02/01(木) 00:38:14.59ID:pU1AE6GH
>>114
今でもルマンドアイス売ってる?
0146名無し野電車区2024/02/01(木) 02:10:05.28ID:v2dNCKrJ
ほぼ乗り換え専用駅の割にトイレと待合室は充実してるから
東海道新幹線運休時には重宝しそう
0147名無し野電車区2024/02/01(木) 02:11:37.65ID:v2dNCKrJ
>>143
サンダーバード12両運用は速達つるぎ接続に特化しそうだね
0148名無し野電車区2024/02/01(木) 02:47:10.22ID:0EqLf7i9
>>126
普通列車じゃなくて観光列車だから席数が少ないし
観光客じゃない人乗せるにはもったいない車両ということだろ
読解力ないんかい
0149名無し野電車区2024/02/01(木) 03:02:34.13ID:P6dkm5y8
>>142
施設保有をIRに移管してほしい
0150名無し野電車区2024/02/01(木) 05:17:43.58ID:N2Q/1G7S
>>141
新潟駅と同じ方式だな
0151名無し野電車区2024/02/01(木) 06:36:13.60ID:wwGRAP7p
令和6年にやっと繋がる福井っていったい(゚-゚)
0152名無し野電車区2024/02/01(木) 06:37:57.46ID:pZruXggm
>>137
JR西日本が北陸新幹線の為に自費で作る訳が無い。
0153名無し野電車区2024/02/01(木) 06:46:40.36ID:SKFause8
ヒント
日本一の高さのホームとなる敦賀駅新幹線ホームの対面乗り換えは無理ゲー。
0154名無し野電車区2024/02/01(木) 07:10:19.97ID:MDLNejcn
新幹線4線の隣に在来線1線と改札を置いて新潟駅みたいにしてほしかったな
0155名無し野電車区2024/02/01(木) 07:12:41.72ID:8BKgFYhJ
>>153
開発失敗したんじゃないの?

https://www.youtube.com/live/jP1ELYDUxo8?si=f8b6A9eqvXDd_GnX
0156名無し野電車区2024/02/01(木) 07:49:42.47ID:iumeHkBf
JR東日本のトラブルや不祥事などには喜んで飛びつくが
JR西日本のトラブルや不祥事などヒント自身に都合が悪い事をスルーする事が出来るヒントフィルターを発揮する
ダブルスタンダードのヒント君
0157名無し野電車区2024/02/01(木) 08:19:07.99ID:CFsa8scF
>>148
往復でいいって観光客がそのまま駅でさっさと戻ればいいって話やろ
誰が観光客以外って言った?自己紹介?
0158名無し野電車区2024/02/01(木) 08:25:19.68ID:CgQahuum
動かさない方が勿体無いのに客少ないから勿体無いは実に意味不明
復興支援と称して車内で何かしら売っときゃ、単純往復させるだけでも金になるし
0159名無し野電車区2024/02/01(木) 10:38:55.69ID:Qn9DnEib
>>157
めっちゃ不謹慎やけど。
駅から往復するだけにしても被災地の状態ちょっと見ときたいのって、ツアーが成り立つほどおると思うで。
0160名無し野電車区2024/02/01(木) 10:58:43.46ID:ksf14v3Q
俺はあちこち敦賀駅を観察したいので8分接続ではない 
かがやき+サンダバ乗り継ぎを1回やってみるつもり。
0161名無し野電車区2024/02/01(木) 11:04:03.10ID:CgQahuum
金沢行きしらさぎも阪急交通社でツアー組まれてるな
名古屋発と米原発の両方
0162名無し野電車区2024/02/01(木) 11:18:18.38ID:1p1wapbj
和倉温泉はまだ一軒も温泉旅館が再開してないのに
花嫁のれんなんか走ってるの見たら関係者が鬱になってしまうぞ
それを走らせろというのは無神経過ぎるわ
移動するだけならかがり火で十分
0163名無し野電車区2024/02/01(木) 11:35:02.56ID:jF/icoSc
【石川】北陸新幹線、3月に延伸開業「金沢~敦賀」間で試乗会 JR西「能登復興への原動力に」【福井】
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202402/0017284834.shtml
0164名無し野電車区2024/02/01(木) 11:39:03.18ID:EML7xeJ/
>>162
関係者でも無いのに勝手に代弁されても困るわ
お前の思想は知らん
0165名無し野電車区2024/02/01(木) 11:46:44.53ID:1p1wapbj
花嫁のれん運休継続がオレと同じ意見の人が多い何よりの証拠
走らせろという奴の意見こそ地元やJR西からしたらそんなの知らんわだわw
0166名無し野電車区2024/02/01(木) 11:46:51.96ID:G/c1IjLm
義援金つきの料金で走らせたらいいだろw
0167名無し野電車区2024/02/01(木) 11:48:17.11ID:EML7xeJ/
>>165
ID変え放題の匿名掲示板で多い少ない言ってんの頭が幸せそうだな
0168名無し野電車区2024/02/01(木) 11:49:51.89ID:P6dkm5y8
被災者のリフレッシュに花嫁のれんの招待運行は?
昔走ってた旅のプレゼントやひまわり号みたいな感覚で
0169名無し野電車区2024/02/01(木) 12:03:43.59ID:1p1wapbj
>>167
こんなスレで多い少ないなんて言ってるわけないだろ
現地の人やJR西の意見がそのまま花嫁のれんの運休継続ってことだ
温泉旅館、民宿が営業再開してる氷見線はべるもんたが既に走ってるわけで
0170名無し野電車区2024/02/01(木) 12:14:12.97ID:EML7xeJ/
>>169
じゃあソース出してね
どう見てもアスペなお前が勝手に代弁してるだけにしか見えんけどw
0171名無し野電車区2024/02/01(木) 12:17:25.71ID:1p1wapbj
バカすぎるw
運休継続してんのはJR西が決めてるんだから
なんで再開しないのかと言ってる奴が再開しない理由を探してくりゃいいだろ
こっちは花嫁のれんなんぞ走らなくても痛くもかゆくもない
0172名無し野電車区2024/02/01(木) 12:20:02.60ID:uY4gk7pe
旅行支援も行われるんだから観光需要はいずれ取りに行くでしょ
今はまだビジネス需要中心ってだけで…

のと鉄道全線復旧する頃には再開するんちゃう GWだし
0173名無し野電車区2024/02/01(木) 12:20:11.36ID:BmAfALgm
>>171
お前の感想はいいからその意見(笑)を出してよねーねー
0174名無し野電車区2024/02/01(木) 12:21:35.06ID:aRwZWDVa
>>142
のと鉄道は第2種鉄道事業者だからね(線路を保有しないで上物運行)
因みにJRWは第三種鉄道事業者です{線路を保有し、運行はしない)
0175名無し野電車区2024/02/01(木) 12:24:56.06ID:CX74qBtz
>>144
つうかそこまで客が居ねえよ
0176名無し野電車区2024/02/01(木) 12:30:10.83ID:1p1wapbj
バカは放っといて

>>172
和倉温泉は完全復旧に一年はかかりそうだけどな
前回の地震の時は1ヶ月後に復旧した旅館もあったが今回は被災してない旅館がないくらい
クラファン出してる被災旅館も営業再開予定は12月だし
クラファンの集まり状況ではさらに遅れるか営業再開断念する

和倉温泉の復興支援!開湯1200年の温泉地を守りたい!どうかお力を貸して下さい!
https://camp-fire.jp/projects/view/736275
0177名無し野電車区2024/02/01(木) 12:32:32.06ID:zI0nwEWH
妄想で意見出せないから逃げたかw
再開した時に好きなだけ発狂してくれ
0178名無し野電車区2024/02/01(木) 12:36:30.22ID:1p1wapbj
募金もクラファンもしない貧乏人は妄想で花嫁のれん乗ってろよ
どうせ北陸新幹線も乗ったことないんだろ
スレに北陸がついてるから監視してるだけの貧乏人
0179名無し野電車区2024/02/01(木) 12:41:29.48ID:uRE5NuGl
まだ七尾までしか復旧してないのに
全線復旧した時のダイヤ出て花嫁のれん無いの確認してから同じこと言った方が良いぞ
0180名無し野電車区2024/02/01(木) 12:47:08.22ID:1p1wapbj
まあ車両を遊ばせても仕方ないから何らかの企画は出すと思うが
自分も少なくとも夏前には和倉温泉の旅館は復旧できるかと思ったが
クラファン5000万が集まって営業再開予定12月だから相当深刻
0181名無し野電車区2024/02/01(木) 12:55:15.77ID:uY4gk7pe
>>179
JR七尾線全線復旧したとき(2/15)に無いのは確定しとるが…
いま言ってんのはその先の話でしょ
0182名無し野電車区2024/02/01(木) 12:57:43.87ID:iVlNf2WV
>>181
「当面の間」としか書いてないけど……
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/kana/240131nanaokeikaku.pdf
0183名無し野電車区2024/02/01(木) 13:01:10.08ID:uY4gk7pe
>>182
なるほど認識誤ってたわ
2/15の和倉再開時点での花嫁運転再開の有無はまだ分からんわけね
0184名無し野電車区2024/02/01(木) 13:04:55.67ID:1p1wapbj
北陸新幹線敦賀延伸が3月中旬というのは能登からしたらタイミング悪いな

自分は今月中旬に先に復興した氷見の温泉民宿に母親の誕生日祝いで泊まる予定
3月は復興割始まりおそらく満室だからその前に行く
0185名無し野電車区2024/02/01(木) 13:07:52.95ID:yf2pevEF
>>174
ヒント
敦賀駅乗り換え1日2万7000人。
1日2万7000人利用する駅は、地方では少ない
0186名無し野電車区2024/02/01(木) 13:09:07.05ID:yf2pevEF
>>175
ヒント
敦賀駅利用者年間980万人。神奈川県の人口より多い
0187名無し野電車区2024/02/01(木) 13:12:04.10ID:aRwZWDVa
そこへレスしてどうすんの?
読めない症候群ですか?
0188名無し野電車区2024/02/01(木) 13:15:54.57ID:IZQ3qFnX
和倉温泉駅や七尾駅は断水によりトイレ使えない?

能登半島地震は1日で発生から1カ月となる。元日を襲った最大震度7の揺れは238人の命を奪い、いまも約1・4万人が避難所で過ごす。石川県の能登地方では道路や水道といったインフラやライフラインが壊滅的な被害を受け、復旧支援にも影響した。被災地ではなお過酷な状況が続いている。

暮らしに欠かせないライフラインにも大きな影響が出た。特に水道は、1月31日時点でも石川県内の約4万890戸が断水のままだ。 奥能登2市2町と七尾市、志賀町はほぼ全域に及び、各地から派遣された給水車に頼る生活が続く。
0189名無し野電車区2024/02/01(木) 13:19:08.30ID:iVlNf2WV
七尾駅は仮設トイレ置いてる
0190名無し野電車区2024/02/01(木) 13:35:24.32ID:u/W0ZkIa
車両のトイレ使ってもらおう
0191名無し野電車区2024/02/01(木) 13:41:04.86ID:1p1wapbj
前回の能登地震の時に和倉温泉は全国の旅館組合から復旧費用融通してもらったから
今回また融通をお願いするのは正直厳しいと言ってたな
0192名無し野電車区2024/02/01(木) 14:55:05.42ID:iVlNf2WV
敦賀市コミュニティバス及びぐるっと敦賀周遊バス等へのICOCA導入について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240201_00_press_community.pdf

2/24から
0193名無し野電車区2024/02/01(木) 15:12:55.62ID:sDh8Bk8h
敦賀の新幹線、在来線特急乗り換えは改札なくていいじゃん
在来線普通は必要だが
武雄温泉だってないのだから
0194名無し野電車区2024/02/01(木) 15:24:04.27ID:iVlNf2WV
新幹線側にICチケットレスあるから設置せざるを得ない
西九州新幹線は紙だし
0195名無し野電車区2024/02/01(木) 15:26:52.70ID:aRwZWDVa
サンダバ・つるぎを一括販売するなら中間ラッチは必要無さそうですね
0196名無し野電車区2024/02/01(木) 15:29:46.78ID:iVlNf2WV
正直ICだけ改札置いて紙は素通りさせた方が早そう
0197名無し野電車区2024/02/01(木) 16:03:16.15ID:WUUECCHq
IC対応で改札は必須。(システムを大幅に弄らない限り)
新潟、新函館北斗方式(対面・改札集中型)は客のボリュームが違いすぎて動線として好ましくない。

柵無し、かつIC客専用の改札機を分散設置、ならやれないことはなさそうだけど、あとは薩摩守に対してJRがどれだけ目を潰れるか、だな。

そもそも論として、延伸を諦めでもしない限り今さら対面乗換構造には出来ないだろうけど…
0198名無し野電車区2024/02/01(木) 16:04:48.78ID:IZQ3qFnX
>>189
和倉温泉駅も?
0199名無し野電車区2024/02/01(木) 16:06:14.90ID:IZQ3qFnX
被災者がインタビューで入浴するため七尾線利用してると言ってた。

役立っていてなにより
0200名無し野電車区2024/02/01(木) 16:07:33.06ID:DHqd82ga
休業中じゃん
0201名無し野電車区2024/02/01(木) 16:21:03.30ID:iVlNf2WV
>>198
まだ復旧してないぞ
0202名無し野電車区2024/02/01(木) 16:40:37.50ID:Qn9DnEib
>>197
乗換改札の台数自慢してんだから、1.5m間隔で200台並べたら?
壮観だぉ。
0203名無し野電車区2024/02/01(木) 16:47:26.14ID:uY4gk7pe
いつかサンダーバードの置き換えするときに、車内で改札済ませられる仕組みを導入するとか?
敦賀発車着後に座席上でタッチするとか

適当な妄想だが
0204名無し野電車区2024/02/01(木) 16:52:44.43ID:aRwZWDVa
それはよいアイデアですね
0205名無し野電車区2024/02/01(木) 16:56:12.16ID:aRwZWDVa
2月1日、報道向けの試乗会が行われまして盛況だったそうです
往復乗車もあったみたいですね
0206名無し野電車区2024/02/01(木) 17:04:47.09ID:G/c1IjLm
京都新大阪大阪駅にサンダーバード専用ホームと改札作ったら敦賀駅は必要なし
しらさぎだけ乗換改札通ってもらえば
0207名無し野電車区2024/02/01(木) 17:22:43.99ID:aRwZWDVa
それも有るな
ただ、京都乗車もあるのでね
0208名無し野電車区2024/02/01(木) 17:27:53.80ID:pU1AE6GH
通し切符を発券するとか、何か方法を考えてるのでは
0209名無し野電車区2024/02/01(木) 17:30:35.63ID:uCBvnFcm
高槻とか他の駅どうすんねん
0210名無し野電車区2024/02/01(木) 18:17:44.61ID:aRwZWDVa
車内にカードリーダーはどうかな?
0211名無し野電車区2024/02/01(木) 18:38:30.61ID:n1BcqXHT
こう見ると敦賀市民の俺が大勝利
乗り換えで焦る奴ら横目に悠々と出入りするんよね
0212名無し野電車区2024/02/01(木) 19:08:18.24ID:qG3fMSN6
開業当日
テレビがエキストラ使って過剰に乗り換え混乱を演出するに
はらたいらさんに3000点
0213名無し野電車区2024/02/01(木) 19:12:40.34ID:cPuxxv6a
鉄道なんて乗り換えがあって当たり前
敦賀乗り換えに文句言う奴は横着者だ
0214名無し野電車区2024/02/01(木) 19:26:43.42ID:aRwZWDVa
全くその通りです
0215名無し野電車区2024/02/01(木) 19:32:25.54ID:IZQ3qFnX
>>212
キー局が?それとも地元局が?
0216名無し野電車区2024/02/01(木) 19:35:52.59ID:5mgWd/ZK
>>212
どうせお前の同類が大集合するから無駄な手間掛ける必要無し
0217名無し野電車区2024/02/01(木) 19:36:29.17ID:N2Q/1G7S
>>209
高槻停車やめればいい
京都まで新快速で来いと
0218名無し野電車区2024/02/01(木) 20:07:14.71ID:gguEdqd3
ヒント
北陸新幹線敦賀~金沢車窓ノーカット
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0219名無し野電車区2024/02/01(木) 20:12:06.75ID:6P2WJC1q
高槻はともかく近江今津と堅田は通勤需要あるから通過できぬ
0220名無し野電車区2024/02/01(木) 20:25:09.97ID:SNKyz+yV
日本旅行の金沢日帰り往復プランは往復指定のサンダーバード普通席と金沢市内バスや北鉄1日フリー付いて11600円。
敦賀開業後は値上げ予想されるから利用はお早めに。
0221名無し野電車区2024/02/01(木) 21:03:05.58ID:caZ7zOUe
>>203
発車と同時に全員でタッチするオフとかあっても大丈夫?
0222名無し野電車区2024/02/01(木) 21:50:13.96ID:eVy0KZJJ
>>219
そこで「らくラクこせい」の登場
0223名無し野電車区2024/02/01(木) 21:53:19.62ID:Fqb6SvAe
らくラクせこいに見えた
0224名無し野電車区2024/02/01(木) 22:35:55.91ID:P6dkm5y8
敦賀駅前から中継
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0225名無し野電車区2024/02/01(木) 22:43:01.20ID:2OnE0uzY
北陸新幹線の車窓から福井を見ると…初の試乗会(2024年2月1日) - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


北陸新幹線「金沢-敦賀間」試乗会 3月16日開業 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【北陸新幹線】敦賀延伸県内全線開業前に試乗会 復興の後押しに - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【大阪-金沢間 最短2時間9分に】秒読み!北陸新幹線の延伸開業3月に控え試乗会 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


北陸新幹線 来月16日の延伸開業に先立ち報道試乗会 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


北陸新幹線 加賀温泉駅開業 PR動画(ロングver.) - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0226名無し野電車区2024/02/01(木) 22:52:45.25ID:WvW8QAyH
>>206
IC利用で、北陸方面行の場合に、新幹線部分に入場処理して良いか判断が出来ない。。。
0227名無し野電車区2024/02/01(木) 23:01:30.25ID:9wE3yarQ
敦賀の乗換改札はIC専用も多数用意されるのだろうか
0228名無し野電車区2024/02/01(木) 23:14:11.10ID:FNoVEDLF
>>227
開業時点ではそれはないだろ
利用実績次第では投入口ふさがれてICのみになったりはする可能性はあるけど
0229名無し野電車区2024/02/01(木) 23:59:17.31ID:xTX9xkGK
683系のドア横にIC読み取り機を設置
バスや路面電車みたいだ
0230名無し野電車区2024/02/02(金) 00:02:17.49ID:Jmw8qqy5
まだ線路上に取り残されてるのか
https://youtube.com/shorts/gJIDeMRzYTg?si=ZY-3L311h3YKpM2l
0231名無し野電車区2024/02/02(金) 01:16:28.19ID:8gqRyXSV
>>219
朝夕は近江舞子にも止まるかもな
でも全席指定だと定期券で乗れるのか?
0232名無し野電車区2024/02/02(金) 01:54:41.75ID:aWy0csQ1
スーツ氏が5日前にYouTubeに上げた石川県加賀地方の旅を見てるが面白い
新しくなった小松駅とか冒頭で出てるが
乗降客数考えたらこんなに立派にする必要あるのかなと思うくらい
0233名無し野電車区2024/02/02(金) 02:13:38.91ID:kfnofnW6
どれだけ観光客減ったのか気になったが
山代温泉と山中温泉はまだしも選ぶ観光地が一般人とかけ離れててあまり参考にならなかったな
0234名無し野電車区2024/02/02(金) 02:24:59.04ID:kfnofnW6
偶然にも新幹線の架線が切れた日で帰りにトラブルに巻き込まれるのは見ていて面白かった
木曽あずさ号を彷彿とさせた
0235名無し野電車区2024/02/02(金) 03:41:07.93ID:mtXbC+Wu
>>230
DE10に牽引されてどっか行ったと聞いてるぞ
0236名無し野電車区2024/02/02(金) 04:26:27.26ID:zPSkPCh7
>>232
森元のお膝元
0237名無し野電車区2024/02/02(金) 04:29:17.05ID:BVx2TLtc
どこの駅?
https://youtube.com/shorts/FApv833iE5I?si=AI21j2sXM0mqQsG-
0238名無し野電車区2024/02/02(金) 06:38:05.50ID:Kabzasot
ヒント
知らんがな
0239名無し野電車区2024/02/02(金) 06:46:00.94ID:QcruJK/R
氷見線の越中国分駅?
0240名無し野電車区2024/02/02(金) 06:46:35.80ID:2k5fk3pl
>>224
視聴者アンケートで50%以上がもう北陸には行かないw
まあ逆に言えば北陸からも半数以上が関西に行かなくなるわけで・・
今後関西にどれだけ影響が出るのか、あるいは影響なしなのか興味深い
京都説得の機運が高まればいいのだが
0241名無し野電車区2024/02/02(金) 07:45:28.60ID:kEOYJxFe
新幹線駅と空港が一体、隣接してるところって無いから実験的にも小松でやってほしかった(´・ω・`)

小松空港でお互いに乗り換える使い方があまり想像はできないけど
0242名無し野電車区2024/02/02(金) 07:47:04.34ID:/oOJVS7o
>>218
徳島県民なのになぜ福井放送を見ているのかね?
0243名無し野電車区2024/02/02(金) 08:29:59.77ID:ihBVihFz
たしかに
金沢ー福井間は全部在来線の場所だから、
小松位小松空港でもよかったね
金沢から510+880で1390円なら
1300円のバスから奪えそう
0244名無し野電車区2024/02/02(金) 08:34:59.17ID:Kabzasot
ヒント
北陸新幹線敦賀延伸部分は明かり区間が多いからいいね。
0245名無し野電車区2024/02/02(金) 09:18:02.85ID:in1FPwwg
>>230
>>235
既に修理して運用復帰したとのこと。
681を復帰させたのは意外だった。
(能登かがり火全便再開した時に運用がカツカツになるのかもしれんけど)
0246名無し野電車区2024/02/02(金) 10:24:36.98ID:KTahzKUW
>>241
静岡空港「」
0247名無し野電車区2024/02/02(金) 10:29:33.54ID:Kabzasot
ヒント
北陸新幹線金沢~敦賀車窓ほぼノーカット
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0248名無し野電車区2024/02/02(金) 10:34:34.75ID:IGuawCYi
>>240
どっちも1時間ちょいで到着だからゆっくりできないのがねえ。
0249名無し野電車区2024/02/02(金) 11:10:32.74ID:aWy0csQ1
関西にさほど興味がない自分からしたら敦賀乗り換えはたいした障害じゃないが
方言似てるからというだけで上から目線でドヤる関西人が北陸に来なくなるのは朗報
金沢乗り換えで富山にはだいぶ来なくなった
0250名無し野電車区2024/02/02(金) 12:36:06.65ID:0lkEZXDN
敦賀開業とかどう盛り上げるのかなー?
敦賀って観光地としては弱い
0251名無し野電車区2024/02/02(金) 12:41:12.25ID:rJ8G4LkN
昨日、一昨日と平日日中時間帯に北陸まで乗ったが、空席が少なくて驚いた。
まだ金沢までしか開通していないのに。
0252名無し野電車区2024/02/02(金) 12:44:45.15ID:BVx2TLtc
踏切ゲートライト
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0253名無し野電車区2024/02/02(金) 12:47:05.63ID:JK1AJ7Ja
敦賀は途中下車が簡単に出来なくなった時点でかなりきつい
0254名無し野電車区2024/02/02(金) 12:53:07.67ID:LCBK9qp2
米原駅には何も無いし、乗換だけする客をいくら集めても無意味だよね
0255名無し野電車区2024/02/02(金) 12:54:06.55ID:hYqIXgA6
日中って時間1本くらいでしょ?混んでて普通でしょ
0256名無し野電車区2024/02/02(金) 12:57:18.57ID:rJ8G4LkN
コロナの時はいい感じでスカスカだったのに、それを期待したら混んでて驚いた。
0257名無し野電車区2024/02/02(金) 12:59:27.39ID:0MvJLc7O
むしろ「敦賀まで伸びていないのに混んでておかしい!」といいたげなもの言いに違和感しかない
0258名無し野電車区2024/02/02(金) 13:00:48.79ID:rJ8G4LkN
京都大阪に繋がってはじめて北陸新幹線は生きると思っているから。
0259名無し野電車区2024/02/02(金) 13:03:38.63ID:ybjRv5C6
>>249
鉄ヲタとしてはいつも東京往復するだけでは飽きるから
一周乗車券で長野回りと米原回りの両方楽しみたい
0260名無し野電車区2024/02/02(金) 13:12:21.50ID:ybjRv5C6
>>251
平日昼間も混んでるね
去年北海道旅行した時行きは新幹線乗り継いでいこうと思ったけど
窓側全部埋まってたので諦めて飛行機にした
結果飛行機からの雲海の眺めが素晴らしかったのでよかった
0261名無し野電車区2024/02/02(金) 13:20:59.90ID:TBiQumTY
敦賀駅周辺商店街 
お土産店もしまっていてほとんどが
シャッター街になる 
途中下車客は期待できそうにも:
名古屋からは名鉄バスセンター 金沢、富山
高速バス利用の方が増える?
0262名無し野電車区2024/02/02(金) 13:26:41.29ID:vJGS9jCO
名古屋~富山は金沢開業した時点でバスの方が便利だぞ
0263名無し野電車区2024/02/02(金) 13:27:41.26ID:TGGOV+uE
京都脱水トンネル
0264名無し野電車区2024/02/02(金) 13:31:26.63ID:44GfCUJ0
甚大な被害を受けた石川県に限り、
当面の間、県内の新幹線3駅を全列車停止で良いと思う
復興の後押しになるはずだから
0265名無し野電車区2024/02/02(金) 13:46:33.23ID:JK1AJ7Ja
敦賀市は敦賀港駅の周辺を改修するとか構想あげてたが
JR貨物が敦賀港線の土地全部買えって言われてだんまりなのがな
むしろ敦賀港駅以外のところを買い取って道路にでもすればいいのに
0266名無し野電車区2024/02/02(金) 13:52:37.46ID:qhbwE/th
新幹線敦賀延伸後連絡運輸範囲はほぼ変更無しらしいが武生が越前たけふに変わるぐらい?

富山地鉄社線旅客運賃設定駅
(富山接続)上市、宇奈月温泉、立山
(黒部宇奈月温泉接続)上市、宇奈月温泉

[西]京都(市内)、大阪(市内)、神戸(市内)、 武生、福井、加賀温泉、小松、金沢、新高岡、糸魚川、猪谷
0267名無し野電車区2024/02/02(金) 14:10:49.27ID:jvXK0M9p
>>251
大休北陸フリーきっぷ利用の年配達じゃないかな?
0268名無し野電車区2024/02/02(金) 14:20:26.16ID:ybjRv5C6
>>261>>262
金沢はともかく富山からは乗り継ぎも改善されてそれなりに時短効果あるから
高速バスからある程度客が戻るやろ
0269名無し野電車区2024/02/02(金) 14:37:13.38ID:vJGS9jCO
>>268
新幹線開業しても名古屋~富山で40~50分ぐらいしか変わらん上に乗り換え1回料金倍じゃあバスからはそんなに移らんと思うが
東海北陸道が強すぎる
0270名無し野電車区2024/02/02(金) 14:56:46.51ID:GwArB1k2
>>262
米原での新幹線乗換、方向転換による座席の回転
どちらを選んでも面倒
0271名無し野電車区2024/02/02(金) 14:57:04.06ID:TGGOV+uE
さらにバスに移るな
0272名無し野電車区2024/02/02(金) 14:58:09.75ID:ybjRv5C6
>>269
それならしらさぎ接続つるぎをほぼ全部富山発着にしなくてもいいと思うけどね
おかげで富山発着つるぎが各停主体になってしまい速達4本が金沢発着になった
米原しらさぎの接続は金沢発着でいいからその分速達つるぎを全部富山発着にしたらいい
0273名無し野電車区2024/02/02(金) 14:59:17.71ID:JK1AJ7Ja
名古屋と北陸は基本的に鉄道のシェアは落ちるだろ
有利になる要素がむしろどこにあるのか
0274名無し野電車区2024/02/02(金) 15:00:50.84ID:TGGOV+uE
この機に乗り継ぎ割引を廃止するってのはそう言うことだ。
0275名無し野電車区2024/02/02(金) 15:16:29.61ID:xl/ZFxyf
災害復興兼ねて石川県能登半島住民に
新幹線新規開業区間限定(場合によっては富山辺りまで)の
乗り放題無料パス支給したらどうよ?
勿論身分証明住民票提示とか偽造や転売が発覚したら高額ペナルティー付きで。
0276名無し野電車区2024/02/02(金) 16:25:47.00ID:r0njdNdh
>>269
乗換回数変わらずにそれだけ時短効果があれば多少は戻るよ
それよりも金沢、福井の客がゴッソリバスに移るから、来年はしらさぎ大減便が待ってるな
0277名無し野電車区2024/02/02(金) 16:38:25.47ID:D7rba/Yr
>>276
現状から20分程度の短縮でさすがにそれは説得力に欠けるわ
バスの方が市街地の中心まで乗り換えずに行けるし
0278名無し野電車区2024/02/02(金) 16:41:41.18ID:Kabzasot
>>270
ヒント
敦賀~名古屋は速くて便利なしらさぎ号で行けます。
乗り換え割引きが廃止になるので新幹線乗り換えよりはるかに安い
0279名無し野電車区2024/02/02(金) 16:42:13.45ID:Kabzasot
ヒント
バスは深刻な運転手不足。なかなか増やせない
0280名無し野電車区2024/02/02(金) 16:48:20.56ID:r0njdNdh
>>277
20分かよ本気にして損したわ
0281名無し野電車区2024/02/02(金) 17:17:04.29ID:D7rba/Yr
>>280
40~50分ってのはバスと新幹線の差な
0282名無し野電車区2024/02/02(金) 17:22:43.07ID:zgP7Qx9X
福井がスピリチュアルな場所だって
https://mainichi.jp/articles/20240202/k00/00m/030/073000c
0283名無し野電車区2024/02/02(金) 17:55:39.88ID:2k5fk3pl
さすがジョブズも憧れた永平寺
0284名無し野電車区2024/02/02(金) 18:05:13.74ID:Hr9T0NK1
そしたら福井県民の俺はスピリチュアルな人間か
0285名無し野電車区2024/02/02(金) 18:47:08.15ID:32UahiwQ
スピリチュアル=胡散臭い場所
0286名無し野電車区2024/02/02(金) 19:21:25.91ID:8SzVFbw6
記事を読むと「霊的」な場所と書いてる様に思えるのだが
0287名無し野電車区2024/02/02(金) 19:23:37.75ID:lWAnPvKJ
富山と石川に霊峰があるんで福井も対抗してそんなこと言い出してるわけか
0288名無し野電車区2024/02/02(金) 19:26:18.28ID:NpjeycrF
福井では
白山は福井の山でもある と言うね
0289名無し野電車区2024/02/02(金) 19:28:35.90ID:Kabzasot
ヒント
白山大魔王
0290名無し野電車区2024/02/02(金) 19:32:22.45ID:lWAnPvKJ
富士山は山梨か静岡か論争が北陸でも起きてるんだなw
0291名無し野電車区2024/02/02(金) 19:34:06.64ID:8SzVFbw6
福井県にある「曹洞宗の大本山・永平寺」が対象でしょ
0292名無し野電車区2024/02/02(金) 19:37:59.39ID:mtXbC+Wu
能登地震では石川だけでなく富山や新潟まで大きな被害が出たけど、福井だけ被害を逃れてるから、ある意味スピリチュアルかもしれんな
0293名無し野電車区2024/02/02(金) 19:50:19.29ID:lWAnPvKJ
>>292
富山は能登半島のつけ根だし、震源からの距離を見ても福井の被害が少ないのは当然なんで
さすがにそれは厳しいなw

なお新潟の被害が大きいのは能登地震と連動して、上中越沖や佐渡付近も活発化して
5強などの地震が頻発したからなんで、新潟がスピリチュアルではないということでもないw
0294名無し野電車区2024/02/02(金) 20:00:00.37ID:8SzVFbw6
中身を良く読んで下さいな 意味が違ってますよ
0295名無し野電車区2024/02/02(金) 20:14:00.90ID:lCx1q0Zb
米原始発のしらさぎ59号から10分の接続でかがやき516号に接続されている。
この列車の利用のされ方によって、名古屋発着のしらさぎの運命も
決まるかもしれない。

流石に米原〜敦賀間だけの運転で遅れは、踏切事故でもない限り大丈夫そうだし。
サンダーバードが遅れても東海道新幹線は遅れないだろうし。

かがやき516号、東海道新幹線が遅れたら待ってくれるのかな?
0296名無し野電車区2024/02/02(金) 20:17:44.91ID:777NocbA
>>284
>>288
かつて加賀藩と福井(越前)藩で白山をめぐって
縄張り争いしたのがまだ尾を引いてるのかな?
0297名無し野電車区2024/02/02(金) 20:18:57.80ID:777NocbA
>>296訂正
>>284>>287の間違い
0298名無し野電車区2024/02/02(金) 20:21:04.31ID:ziRQIIFy
>>262
富山は金沢開業する前からバス派だよ
しらさぎなんか乗ろうもんなら松任やら武生やら小さい駅でもいちいち停まって起こされて
北陸トンネルは携帯入らんしそれでバスより運賃高いんだからアホらしい

バスだと東海北陸道のひるがの高原で休憩するから見物や買い物するのが楽しみ
0299名無し野電車区2024/02/02(金) 20:25:43.95ID:ziRQIIFy
>>279
バズ運転手が深刻な人手不足なのは路面バスで
高速バスは接客にうるさい客もいないしちびちび停まって事故りやすいなんてこともないから
人気とまではいかなくても運転手は確保はしやすいらしい
より過酷な長距離トラックの運転手が転職してくるそうだ
0300名無し野電車区2024/02/02(金) 20:33:17.01ID:lWAnPvKJ
>>298
富山の昼行高速バスでコロナ後まともに残ってる路線って名古屋便くらいだもんな
大阪も東京も新潟も昼行便はまともに動いていない

これは敦賀延伸後も富山-名古屋間はかわらないだろうなあ
0301名無し野電車区2024/02/02(金) 20:34:56.56ID:woZbTpEk
>>251
日中の北陸新幹線は一時間に一本しかないからね。それで空席だらけならヤバい。
0302名無し野電車区2024/02/02(金) 20:40:09.95ID:i6+gEFhC
ヒント
JR東日本新潟支社は2月1日、ドアが開いたまま列車が動いた事案があったと発表しました。

発表によりますと、1月31日午前7時32分頃、白新線の豊栄駅で、新発田駅発で吉田駅行きの6両編成の普通列車が発車の際、乗降の確認を行った後、車掌がドアを閉じる操作を行いましたが、ドアが閉まり切る前に駆け込みの乗客が乗車し、カバンなどがドアに挟まった状態になりました。

本来は非常ブレーキをかけ、列車を停止させた後、運転士と打ち合わせてからドアを開く操作を行う手順になっていたところ、ドアを開けてから非常ブレーキをかけたため、ドアが開いた状態で約50センチ動いてしまったということです。

約250人の乗客が乗っていましたが、転落やケガをした人はいなかったということです。列車は45秒遅れて豊栄駅を発車しました。

JRは、再度ドアを開く際に正しい手順を取らなかったのが原因だとして、再発防止に努めたいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f58123ac026f245956f16c6d8279d27d064342
0303名無し野電車区2024/02/02(金) 20:42:52.31ID:pgHym2du
北海道も宗谷オホーツクが旭川分断されてバスに流れたからな
乗り替えのストレスは相当なものよ
0304名無し野電車区2024/02/02(金) 20:45:39.95ID:gQnrbTuK
>>292
福井の災害は少なくても今後100年間は大丈夫だから安心安全だ
0305名無し野電車区2024/02/02(金) 21:11:13.84ID:jvXK0M9p
>>303
札幌~稚内のバスは信号機少ないオロロンライン走行で車窓的にはいいけどね。
0306名無し野電車区2024/02/02(金) 21:39:00.33ID:777NocbA
>>302
開発失敗したんじゃないの?

【半年間の眠りから遂に復活】E956形ALFA-X 遂に試運転再開 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0307名無し野電車区2024/02/02(金) 21:47:51.54ID:KKX4eYPf
俺福井地震で死にかけたけどな
0308名無し野電車区2024/02/02(金) 21:52:51.61ID:BVx2TLtc
地鉄
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0309名無し野電車区2024/02/02(金) 22:05:23.12ID:GwArB1k2
>>301
全車指定席にして高崎、長野までの利用客に発券制限かけた方がいい
0310名無し野電車区2024/02/02(金) 22:16:02.26ID:TGGOV+uE
小浜から京都に穴掘るくらいなら、鈴鹿山脈を抜いて名古屋と京都を
短絡させろ。
0311名無し野電車区2024/02/02(金) 22:25:40.20ID:aWy0csQ1
>>300
地鉄の東京行き昼行便は動いてるよ
2月に帰省するのにバスタ朝7時の地鉄バスで富山まで行くわ
途中の長野の雪の山々見るの楽しみ
0312名無し野電車区2024/02/02(金) 22:30:00.78ID:aWy0csQ1
>>267
おときゅう北陸フリーきっぷは敦賀延伸に合わせて値上げするから
金沢までしか新幹線で行かない、サンダバしらさぎに最後に乗りたい人は
安価な今のうちに北陸新幹線利用するわな
0313名無し野電車区2024/02/02(金) 23:00:36.52ID:qMQeQ6nb
>>311
それ、俺も考えたことある
敦賀ー新長浜(米原は廃駅)ー京都をJR西の北陸新幹線にする
敦賀ー新長浜ー岐阜羽島ー名古屋をJR西の新幹線にする
現在の米原ー関ヶ原間の新幹線は廃線
で、名古屋ー新四日市ー甲賀ー京都を東海道新幹線にする
関ヶ原付近の雪害とはこれでおさらば
0314名無し野電車区2024/02/02(金) 23:03:29.65ID:lWAnPvKJ
>>311
コロナ以前と比べたら大幅に減便されたまま
という意味であり、ゼロになったとは言っていません

縮小したままでもOkな程度の需要しか無いってことね
それらと比較したら名古屋便の縮小は小さいので
バス需要のほうが大きいんだよね、富山-名古屋間は
0315名無し野電車区2024/02/02(金) 23:26:22.75ID:aWy0csQ1
バスタから地鉄の昼行便で富山駅に14時に着いて
呉西の駅まであい鉄で移動して富山の親戚と合流して
氷見の温泉民宿に魚を食べに行くでござる(^q^)
楽しみ~
0316名無し野電車区2024/02/02(金) 23:37:43.40ID:aWy0csQ1
地鉄の昼行便は夜行と違ってみんな起きてるからスマホやタブレット見ても怒られない
平日だと数人しか乗ってないから乗ってから席の移動も可(運転手が離れた席を勧めてくれる)
マグ水筒にハイボール入れて飲むとかなら他の人に迷惑かけなければ詰問されないユルさがある
0317名無し野電車区2024/02/02(金) 23:43:40.12ID:Kabzasot
>>310
ヒント
上越新幹線大宮以北~東北新幹線の短絡線はよ!
0318名無し野電車区2024/02/02(金) 23:53:52.75ID:zEbKMMA8
地鉄のバスも7時代に東京行きと大阪行きがあれば丁度良いんだけどな
0319名無し野電車区2024/02/03(土) 00:27:41.16ID:EeyOahVl
>>317
【ミニ新幹線】羽越新幹線【スーパー特急方式】
http://2chb.net/r/rail/1706839174/
0320名無し野電車区2024/02/03(土) 00:36:59.63ID:7oIX9CZL
https://jre-ot9.jp/ticket/hokurikufree.html
2024年度「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」の概要
おねだん
東京(都区内)発
24,000円
川口・戸田公園~大宮発
23,000円
ご利用期間
2024年3月16日(土)~2025年4月3日(木)
0321名無し野電車区2024/02/03(土) 03:49:59.33ID:sOOlNxR7
オール石川で再開発すると言ってた都ホテル跡地の件は今回の大地震で延期?
0322名無し野電車区2024/02/03(土) 04:30:32.77ID:MZzzCc/M
>>321
近鉄不動産が釣り上げてくるかもな
それがなければ事業を進めていくとは思う
0323名無し野電車区2024/02/03(土) 07:54:24.41ID:mkMPLU7j
>>311
地鉄もバスタになったのか。
シャンシャイン池袋じゃなくて。
0324名無し野電車区2024/02/03(土) 08:03:10.57ID:mkMPLU7j
かがやき501号敦賀9:34着が
サンダー12号敦賀9:39発に
接続できないことになっている。

開業したら誰かチャレンジしてみてくれ。
上から下への移動だから体力的には比較的楽なはず。
0325名無し野電車区2024/02/03(土) 08:24:12.87ID:jad7ZHFs
降りる位置さえ事前に把握しておけばまあなんとかなるだろ
新幹線は基本延着しないし
0326名無し野電車区2024/02/03(土) 08:37:51.37ID:XIi59KX2
仕事でも初めのうちは時間かかるけど
慣れてしまえばスムーズになりむしろ時間に余裕できるからな
戸惑うのは初めのうちさ
その後で初めての人は後をついていけばいい
0327名無し野電車区2024/02/03(土) 08:50:56.48ID:VuQ/+fwP
>>324
ヒント
某ユーチューバー鈴川氏が、新幹線をおり階段使って自動改札の所で寄り道して在来線ホームに着いた時間は3分20秒

健常者なら余裕
0328名無し野電車区2024/02/03(土) 09:15:31.19ID:F9eBsQ8W
>>327
http://2chb.net/r/rail/1700778178/241

241:名無し野電車区:[sage]:2023/11/28(火) 20:41:06.10 ID:7JqrqF8P
ヒント
アルファXは開発失敗?で今や解体置き場でおねんね中


おねんねから覚めてまた走ってるけど?
開発失敗したんじゃないの?w
0329名無し野電車区2024/02/03(土) 09:17:57.53ID:6CtSFCjs
>>327
なら君はダメか
0330名無し野電車区2024/02/03(土) 09:32:57.36ID:KHrAd52C
>>309
東京からの利用者の多い高崎、長野に極端な発見制限掛けたら、北陸新幹線ガラガラになるよ。
0331名無し野電車区2024/02/03(土) 09:51:51.93ID:mGDT+CX2
北陸新幹線かがやき空いていたのに
長野からガッツリ外国人が乗ってきて3席の真ん中にデカい外国人が座ったでござる
外国人はグループで来てるから友人の近くに座るが最優先で3席の真ん中でも躊躇なく座る
0332名無し野電車区2024/02/03(土) 10:15:20.04ID:HxCgl4rs
>>302
ドア開いたまま電車が10メートル動く JR大阪駅 過去に同様事案
2023年5月23日 22時45分
https://www.asahi.com/articles/ASR5R7H39R5ROXIE03Y.html

23日午後4時50分ごろ、JR大阪駅で電車のドアが開いたまま約10メートル移動した。
JR西日本近畿統括本部が同日発表した。乗客にけがはないという。

移動したのは京都発西明石行きの下り普通電車(7両編成)で、運転士がホーム側の扉が開いているにもかかわらず、
車掌からの出発合図を受けてブレーキを緩めた。電車はドアが開いている状態では発車できないが、
下り坂だったため動いてしまったという。車掌が気づいて非常ブレーキをかけ、ドアを閉めるなどして24分遅れで再度発車させた。

原因について同本部は、車掌がドアを閉めたと思い込んで出発合図をしたこと、運転士が、車掌からの出発合図があったため
ドアが閉まっていると思い込んでブレーキを緩めたことをあげ、「同様の事象を発生させないよう、運転士、車掌に指導を徹底してまいります」としている。

同本部管内で同様の事案は2018年11月にも起きているという。
0333名無し野電車区2024/02/03(土) 10:16:58.19ID:VuQ/+fwP
ヒント
真ん中座席は少し広い。コスパ最高の席だぞ。

ちなみにW7系のグランクラスは、北海道東北新幹線のグランクラスの座席より5mm広い。これお得。
0334名無し野電車区2024/02/03(土) 10:19:26.78ID:VuQ/+fwP
>>330
ヒント
敦賀延伸で長野以北は、福井客、長野・北関東~関西客が加算される。
積み残しも発生する可能性大。おそロシア
0335名無し野電車区2024/02/03(土) 10:22:59.53ID:Jo7KlbN6
そうだな
だから定期列車を0本も増発して対応するんだな
0336名無し野電車区2024/02/03(土) 10:40:07.62ID:HxCgl4rs
>>327
>健常者なら余裕

幼い子供は?妊婦さんは?ご高齢の方は?
3分20秒で乗り換えできるの?


こちらJR酉日本乗務員詰所です 94行路
http://2chb.net/r/train/1705318872

40 名前:名無しでGO![] 投稿日:2024/01/20(土) 09:03:33.28 ID:6jWuPDZK0
敦賀駅「新幹線→在来線」職員ら900人で乗り換え実験 所要時間は約8分の想定だが…
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240118/GE00054908.shtml

最後の乗客が特急に乗り込み、乗り換えが完了しましたが、かかった時間は13分ほどでした。JRが想定している乗り換え所要時間は約8分なのですが…。

ダイ改3月なのにこれどうすんの
無茶難題を現場に押し付けて何とかさせるようなことは避けてほしいな


42 名前:名無しでGO![] 投稿日:2024/01/20(土) 12:24:03.71 ID:/EWLfN/10
>>40
 (JR西日本・金沢支社 岡久資副支社長)「エスカレーターの前に乗客が集中したところもありましたので、より安全にご案内できるように工夫していきたいと思います」

工夫でどうにかなるレベルかこれ?
社員で13分やったら、高齢者や子連れはどうすんねん

43 名前:名無しでGO![] 投稿日:2024/01/20(土) 12:25:52.38 ID:GOsS5JjQ0 [2/2]
エスカレーターの前に乗客が集中って、ビルの12階ぐらいあるのに、階段使えってか?

44 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2024/01/20(土) 12:48:36.05 ID:0EYuQ0/+0
エスカレーターを
「敦賀って関西?それ以外?」とか言って
「右空け左歩き」だの「左空け右歩き」だのやってるからダメ
最初から2列縦隊で粛々と進めば劇的短縮
しかし、職員900人と老若男女の有象無象900人ではまるで違う
おそらくバイはかかる

45 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2024/01/20(土) 13:41:25.03 ID:bARmtySM0
確かに社員は電車乗るのも乗換えも慣れてるな
0337名無し野電車区2024/02/03(土) 11:16:35.67ID:X/shD1z4
課題はトップシーズン
年末年始、GW.盆暮で慣れない人々がゴロゴロ鞄で右往左往。改札前後で立ち止まり、切符出したりしまったり。
応援要因繰り出してメガホン片手に整理するのかな?
0338名無し野電車区2024/02/03(土) 11:23:23.12ID:nlHLSYwg
越後湯沢時代の再来か
0339名無し野電車区2024/02/03(土) 11:39:46.13ID:RyUKxBoL
延伸するには乗換の不便さをアピールするしか手がないんだよ。わかれよ。
0340名無し野電車区2024/02/03(土) 11:57:42.19ID:QDD31avO
>>338
あれの三倍の利用客が見込まれてる
0341名無し野電車区2024/02/03(土) 12:02:24.54ID:kQcsCq4l
>>324
長野からのかがやき1番列車だからトライするやついるだろうけど
もし失敗したら次のサンダバの空席に座る事になるんか?
0342名無し野電車区2024/02/03(土) 12:07:14.32ID:VuQ/+fwP
ヒント
敦賀駅構内にセブンイレブン設置はよ
0343名無し野電車区2024/02/03(土) 12:12:01.41ID:VuQ/+fwP
ヒント
 米紙ワシントン・ポストは、世界各地から「人混みを避けて、2024年に旅すべき場所」として12カ所を選んだ特集の中で、福井県を紹介した。米紙ニューヨーク・タイムズが山口市を推奨したのに続き、日本の地方への関心の高まりをうかがわせた。

 ワシントン・ポストは「日本の最もスピリチュアルな地域の一つを見るため、福井に行こう。3月に(北陸)新幹線の新路線(金沢―敦賀延伸)が開業予定で、東京から約3時間で行けるようになる」と紹介。東京拠点の旅行業者のおすすめとして、曹洞宗の大本山・永平寺を挙げた。


 特集記事は、パリやローマ、東京は観光客で混雑すると指摘。「プレッシャーから解放され、息をつける場所」として、ローマ近郊のブラッチャーノ、アルバニア南部デルミ、コロンビア南西部ポパヤンなども挙げた。【ワシントン秋山信一】

毎日新聞 2024/2/2 14:06(最終更新 2/2 14:06) 355文字
https://mainichi.jp/articles/20240202/k00/00m/030/073000c
0344名無し野電車区2024/02/03(土) 12:14:46.46ID:HxCgl4rs
ヒントは徳島人なのにどうして福井推しなの?w
0345名無し野電車区2024/02/03(土) 12:23:03.07ID:etNDM8Le
ヒントは徳島県民なのに、四国新幹線スレにはほとんど書き込まないよね
0346名無し野電車区2024/02/03(土) 12:23:25.52ID:WyqHX2DZ
越後湯沢時代は
乗り慣れない客は「たにかわ」を選ぶと言う選択肢があったからな

たにかわーはくたかだと乗り換え時間約20分
ゆっくり移動できてトイレに行く事も可能だった
0347名無し野電車区2024/02/03(土) 12:36:29.48ID:kQcsCq4l
>>346
乗り慣れない客は時刻表も調べられないからたにがわなんて走ってる事も知らないだろ
敦賀でも乗換時間12分〜15分と余裕ある便もあるしかがやきはくたかの選択肢もあるんだけど
0348名無し野電車区2024/02/03(土) 12:42:52.06ID:nLShkmfl
>>343
47:名無し野電車区:[sage]:2023/10/17(火) 22:24:03.92 ID:+wQr5LjT
ヒント
ALPHAX開発失敗で、パンタグラフ取り外され廃車か?


新型パンタつけて走ってるけど
都合悪いからフィルター発動でスルー?
0349名無し野電車区2024/02/03(土) 12:54:35.03ID:QDD31avO
>>347
年寄や障害者が切符買う時に窓口氏に不安げに乗り継ぎについて尋ねると、たにがわの切符を案内するんだよ
むかしは人情がありましてね
0350名無し野電車区2024/02/03(土) 12:58:29.59ID:Tmog3bGS
>>318
富山は東京、大阪から遠いから、高速バスで移動する需要が元々少ないから減便はあっても増便は無い。
0351名無し野電車区2024/02/03(土) 13:03:39.40ID:kQcsCq4l
>>349
それはいい時代でしたね
今は窓口はどんどん廃止されて残った数少ない窓口は長蛇の列
券売機やスマホの複雑な操作に慣れないと切符も買えない時代
0352名無し野電車区2024/02/03(土) 13:17:20.35ID:nhPi/IZW
京葉線から東海道新幹線まで4分で乗換出来るから敦賀如きで騒ぐな
0353名無し野電車区2024/02/03(土) 13:20:42.83ID:HxCgl4rs
そもそもJR東もJR東海も東海道新幹線と京葉線を4分で乗り換えれるとアナウンスしていない
0354名無し野電車区2024/02/03(土) 13:26:39.61ID:kH5VcGIP
最繁忙期間に限定した敦賀駅対策

@入場券自体の発売停止(待ち合わせ・見送りは改札外)
A新幹線改札とエスカレーター前後100b範囲にテーピングを行い停止禁止エリアに
Bエレベーター利用を以下に限定
GC券所持者、65歳以上の高齢者、ヘルプマーク持参者、障がい者、怪我人、ベビーカー所持者および未就学児童
C元気のある若者(小4以上29歳以下)はBに当てはまらない限り大型キャリーケースを持っていようが階段利用
D@〜Cについて繰り返し多言語で自動放送
*日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語
0355名無し野電車区2024/02/03(土) 13:29:04.22ID:Tmog3bGS
3月16日長野駅→新大阪で検索したら、名古屋経由とは別に申し訳無い程度に敦賀経由も案内された。でも、結局のところ2分名古屋経由の方が早いのにも関わらず敦賀経由も差の方が片道3,500円程の高く、現実的で無いルート何だなと改めて実感。因みに軽井沢→新大阪だと東京経由一択の結果でした。
0356名無し野電車区2024/02/03(土) 13:36:29.28ID:XuKWUq0t
東京駅で京葉線のホームに行くよりは、JR有楽町駅から歩いて行く方が近い
0357名無し野電車区2024/02/03(土) 13:38:47.56ID:R5IUrZOI
北有楽町とも言う人もいるね
0358名無し野電車区2024/02/03(土) 13:58:03.76ID:M7/5k9kb
乗り換え時間に余裕あるなら、敦賀駅構内を散策すればいい
通勤・通学はともかく、旅行で使うくせに急ぐ必要あるのかね
0359名無し野電車区2024/02/03(土) 13:59:24.49ID:VuQ/+fwP
ヒント
イソギンチャク
0360名無し野電車区2024/02/03(土) 14:01:49.09ID:R5IUrZOI
サンダバ・しらさぎ⇔つるぎは最少乗継ぎ時間なので別パターンの選択になるが
見所は敦賀気比神社くらいかな?
0361名無し野電車区2024/02/03(土) 14:02:43.37ID:Va5z04Vo
不便になる事実を必死に合理化しようとしてる手合いは何者?
供給者側気取り?
0362名無し野電車区2024/02/03(土) 14:04:35.37ID:hFZdsmC9
スマホやネットが使えない人は淘汰されていくまで。老人だろうが使いこなせる人はいる。甘えんな。
0363名無し野電車区2024/02/03(土) 14:10:49.31ID:VuQ/+fwP
ヒント
みどりの窓口でしか買えない切符が多数ある。
えきねっとは使えない
0364名無し野電車区2024/02/03(土) 14:24:49.71ID:UVOv+xgV
敦賀ダッシュが嫌なら来なくていいよってのが本音だろ
0365名無し野電車区2024/02/03(土) 14:30:50.98ID:HxCgl4rs
>>363
ヒントはえきねっとを使ったことはあるのか?
0366名無し野電車区2024/02/03(土) 14:31:29.52ID:ROGEy0c1
サンダーバードしらさぎは全席指定になるだろ?
はくたかつるぎで自由席取ったところで数百円しか変わらんやろ?
それでも指定席との差額ケチるの目的でダッシュする乞食おるんかな?
0367名無し野電車区2024/02/03(土) 14:33:27.66ID:UtOlW+i+
クレカないのにえきねっと使えるの?w
0368名無し野電車区2024/02/03(土) 14:33:48.33ID:ueT7aVcy
指定→自由と指定→指定は値段同じなはず
2列車まとめて指定席代530円付加される仕組みだった気が なのでかたっぽ自由席にしても値段一緒
0369名無し野電車区2024/02/03(土) 14:33:53.73ID:Zpw8Xsr6
幹特在特で特急券購入した場合敦賀で改札外に出れないからなあ
1割引を餌に敦賀で下車させない制度
0370名無し野電車区2024/02/03(土) 14:34:45.99ID:3RzwEWV+
>>364
だから 「ああもう金沢なんか行かねぇよ」が 57%
0371名無し野電車区2024/02/03(土) 14:37:48.32ID:M7/5k9kb
>>370
そうなったのは石川・福井の自己責任だな
金沢止まりがベターなのに自分らで敦賀延伸と言うアホな道に進んだ結果だ
ま、北陸は関東優先で関西はオマケだから、新大阪延伸にしがみつくなよ
関東相手に商売してればいい
0372名無し野電車区2024/02/03(土) 15:17:33.43ID:qPPZSlx1
>>350
夜行バスは富山から東京行きバスに関しては金沢行きとセットで同一料金になってるな
福井も含めるとかなり長距離になるので富山金沢と同じ路線になることはなさそう

金沢までと富山までが同一料金なら富山は損やんかというと
富山までは高速道路を走って富山で降りて高岡や金沢までは下道なので
富山と金沢では所要時間に2時間の差がある
0373名無し野電車区2024/02/03(土) 15:19:30.54ID:qPPZSlx1
>>372紛らわしい書き方をしてしまったが
富山から東京行きの夜行バスは金沢が始発で
富山からも金沢からも東京までは同一料金という意味
0374名無し野電車区2024/02/03(土) 15:30:26.48ID:WyqHX2DZ
>>349
長岡乗り換えの時代
新幹線→雷鳥で「1分接続の列車なら空きがあるよ。試してみる」と言われたことがある
むかしは人情が有ったなぁ

ちなみに間に合った
0375名無し野電車区2024/02/03(土) 15:53:39.50ID:ueT7aVcy
正直クソ迷惑やわ
周りに目もくれずにダッシュしてるんやろ
0376名無し野電車区2024/02/03(土) 16:00:47.46ID:VuQ/+fwP
>>371
ヒント
あと一ヶ月で
金沢は単なる通過点
0377名無し野電車区2024/02/03(土) 16:09:53.41ID:HxCgl4rs
>>376
えきねっとを使ったことあんのか?
0378名無し野電車区2024/02/03(土) 16:11:02.34ID:HxCgl4rs
チキンと同様に逃げるのか?骨なしチキンよ
0379名無し野電車区2024/02/03(土) 16:24:33.63ID:z+fOnGZ3
>>376
さらに一年たったら福井はただの引き上げ線状態になっていそうだけどなあ?
0380名無し野電車区2024/02/03(土) 16:32:13.17ID:YvJ0UjVX
>>358
敦賀駅構内って新幹線ほとんど広大な広場だぞ。
0381名無し野電車区2024/02/03(土) 16:34:35.73ID:mkMPLU7j
信濃大町から黒部宇奈月温泉までの切符を買おうとしたら
新幹線で長野経由を案内された。
いや大糸線でいいと言ったら「指定とりますか?」と言われた。
抜け目がないなあw
0382名無し野電車区2024/02/03(土) 16:35:49.37ID:YvJ0UjVX
敦賀民のワイ東京行きは今まで通り米原経由予定です。時間も値段も勝ち。
0383名無し野電車区2024/02/03(土) 16:40:41.33ID:VuQ/+fwP
>>377
ヒント
庵野秀明
0384名無し野電車区2024/02/03(土) 16:43:39.55ID:HxCgl4rs
庵野で逃げないでちゃんと書き込めや骨なしチキン
0385名無し野電車区2024/02/03(土) 16:48:32.95ID:mkMPLU7j
ゆいネット使ってるかもしれんし。
0386名無し野電車区2024/02/03(土) 17:01:32.88ID:vQaBpFk+
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020300413
北陸新幹線延伸で試乗会 金沢-敦賀間、来月開業控え―JR西
2024年02月03日15時45分配信

JR西日本は3日、3月16日に延伸開業する北陸新幹線の金沢―敦賀間で、一般向けの試乗会を開いた。
12両編成の新幹線車両「W7系」が、抽選で選ばれた乗客らを乗せて全長約125キロの延伸区間を走行。
参加者からは「観光客がたくさん来てくれればうれしい」などの声が上がった。

試乗会は3、4日の両日開催し、約15万人の応募から選ばれた2000人が参加する。
金沢から乗車したさいたま市の薄井めぐみさん(29)は「景色がきれいで、開業がすごく楽しみ」と話した。
敦賀市の平岡英将さん(23)は「東京出張で新幹線を利用したい」と期待感を示した。

延伸により東京―福井間は最短2時間51分で結ばれる。

能登半島地震が地域に残した爪痕は大きいが、JR西の担当者は
「北陸経済の活性化につながり、被災地域の早期復興にも貢献できれば」と話した。

北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
0387名無し野電車区2024/02/03(土) 17:02:35.97ID:7WW/Ox+4
新線の高架橋ちょっとずつ汚れてるね
0388名無し野電車区2024/02/03(土) 17:05:03.81ID:qPPZSlx1
いち乗り換えなしを経験
0389名無し野電車区2024/02/03(土) 17:05:59.40ID:qPPZSlx1
一度乗り換えなしを経験したら時間あまり変わらなければ多少高くても乗り換えなしをえらぶ
楽さが全然違う
0390名無し野電車区2024/02/03(土) 17:17:13.97ID:nlHLSYwg
高速鉄道では乗換は30分加算として考えるらしいね
0391名無し野電車区2024/02/03(土) 17:32:13.87ID:mEATBtWi
福井市と長岡市って似たような人口の都市だけど
県庁がある分、福井市の方が発展してないか?
車窓で判断する限り
0392名無し野電車区2024/02/03(土) 17:46:48.95ID:IYw+4fiN
発車メロディーは芦原温泉駅のが秀逸だな
こっちを敦賀駅にしてほしいくらい
小松駅と加賀温泉駅は微妙
発車メロディーとしてどうよって感じ
松任谷由実のネームバリューに眩まされていないか
以上は個人の感想だからあしからず
0393名無し野電車区2024/02/03(土) 17:53:41.57ID:R5IUrZOI
まあそうだね でも
長岡市は県下第2の都市で約26万人
福井市は県庁都市で約26万人で第二の都市が約9万人弱
0394名無し野電車区2024/02/03(土) 18:12:38.63ID:B7fCTjZd
福井市の方が明らかに栄えてるよ
長岡は高岡のライバル
0395名無し野電車区2024/02/03(土) 18:12:49.78ID:TLkykF+m
>>384
黙ってあぼーんしとけや
0396名無し野電車区2024/02/03(土) 18:27:18.18ID:VuQ/+fwP
ヒント
福井都市圏人口が多いのをこのスレで見たことがある。
0397名無し野電車区2024/02/03(土) 18:28:43.54ID:R5IUrZOI
高岡は富山でしょう
福井県の話しだよ
(因みに高岡は約16万人)
0398名無し野電車区2024/02/03(土) 18:30:26.87ID:bq0tuKSy
昔は敦賀が2位だったような、、、

1 福井市 259,642人
2 坂井市 89,961人
3 越前市 81,968人
4 鯖江市 69,400人
5 敦賀市 64,333人
0399名無し野電車区2024/02/03(土) 18:35:06.98ID:sbDYgsbP
>>391
長岡の新幹線高架が福井より高いところ通ってるのはあるかも
なぜあんな高くしたのかはわからんが
0400名無し野電車区2024/02/03(土) 18:44:39.29ID:RUf9jV9g
北陸新幹線延伸、敦賀市が昆布切符を作成…提示で特典も「出汁(だし)使用後無効」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240203-OYO1T50008/
0401名無し野電車区2024/02/03(土) 18:45:19.25ID:z+fOnGZ3
>>398
しょべえ
0402名無し野電車区2024/02/03(土) 18:46:00.18ID:q0nYsCNB
>>398
ほとんど嶺北だね
0403名無し野電車区2024/02/03(土) 18:54:55.15ID:TU7G18sT
>>374
人情があった時代はそういうキップを発行すると、この場合は長岡駅に
こういう客おるで、という情報を流してたりしたからね
JR時代でも、なんとかしてくれるって人情があったけど今は昔
0404名無し野電車区2024/02/03(土) 19:05:54.89ID:KWLosNtA
それより県庁所在地の福井が県内第2位の長岡と張り合うとか恥ずかしいと思わんか?
0405名無し野電車区2024/02/03(土) 19:10:51.23ID:R5IUrZOI
それの理解が無いようだ
0406名無し野電車区2024/02/03(土) 19:44:06.91ID:oqLVLtMI
>>404
とあなたが思ってるだけですよね
0407名無し野電車区2024/02/03(土) 19:52:34.46ID:qPPZSlx1
長岡はアピタ版イオンモールのリバーサイド千秋があるからな
福井大和田はその下のフェアモール型だからオシャレ感が全然落ちる
0408名無し野電車区2024/02/03(土) 19:57:55.20ID:VuQ/+fwP
ヒント
敦賀駅
在来線→新幹線乗り換え3分
新幹線→在来線乗り換え4分
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0409名無し野電車区2024/02/03(土) 20:13:37.78ID:VqiV0Xfk
構内ガラガラの状態での乗換時間とか提示されても参考レベルでしかないんだがな。。。
0410名無し野電車区2024/02/03(土) 20:28:23.90ID:HxCgl4rs
>>395
単発ですが、ご本人さまですか?
0411名無し野電車区2024/02/03(土) 20:32:14.72ID:q0nYsCNB
この間の検証では8分ぐらいかかってなかったか?
0412名無し野電車区2024/02/03(土) 20:33:38.33ID:Zdbwbt5F
エスカレーターの動線もう一つくらい必要だったんじゃないの?
0413名無し野電車区2024/02/03(土) 20:43:33.00ID:x86L404g
サンダーとしらさぎのホーム分ければいいのに
0414名無し野電車区2024/02/03(土) 21:00:45.74ID:hhAC7pIm
福井市は人口の割には栄えてるイメージ
山形市にも同じことを言える
0415名無し野電車区2024/02/03(土) 21:01:33.35ID:zDZRdG3C
>>398
合併で出来上がった坂井市が二位だとは
合併で巨大化した石川県の白山市みたいなものか
0416名無し野電車区2024/02/03(土) 21:18:08.62ID:kQcsCq4l
>>408
2階部分で歩く距離が長すぎるんだけどもうちょっと何とかならなかったの?
あと車窓動画なんかもあるけど産経ニュースって鉄道ユーチューバになったのか
0417名無し野電車区2024/02/03(土) 21:30:14.14ID:TLkykF+m
>>410
テンプレも読めないなら消えてどうぞ
0418名無し野電車区2024/02/03(土) 21:33:49.80ID:jad7ZHFs
>>408
ほんとバカだな
バカチューバーのなんの参考にもならない実験結果がなんの参考になるんだよ
ほんとバカだな
0419名無し野電車区2024/02/03(土) 21:34:28.90ID:uyiAnZQs
福井と長岡はお城(街の中心部)と駅が至近距離という共通点を見つけてしまった
0420名無し野電車区2024/02/03(土) 21:37:44.44ID:HxCgl4rs
>>417
おやおやおや、それは失礼w
0421名無し野電車区2024/02/03(土) 22:00:23.38ID:FyA30GK2
都市オタからしたら常識だが市町村の人口なんかどうでもいいから
人口規模知りたいならこれだけ覚えてとけばいいから


嶺北61万人 嶺南13万人
加賀94万人 能登17万人
0422名無し野電車区2024/02/03(土) 22:26:00.66ID:HhURC7Fp
敦賀は、
↖1~3号車 ↑4~12号車みたいな案内を付けて、乗換前に次の列車の指定券の号車を確認してもらって、案内板に従って乗り換えてもらうのが良さそう
0423名無し野電車区2024/02/03(土) 22:57:00.31ID:thu5AQbq
【北陸新幹線】福井~東京間が約1万円に?ネット予約をするだけで最大30.9%引き 新たな割引料金発表
https://www.fnn.jp/articles/FTB/651315
e5489など
0424名無し野電車区2024/02/03(土) 23:10:59.16ID:EJVV6Zkw
やっっっす
0425名無し野電車区2024/02/03(土) 23:14:39.33ID:HhURC7Fp
東海道新幹線経由はe5489の割引きっぷとEX早特より定価で買うのが一番安いのか?
しかし、e5489は設定数が少なくほとんど買えない気がする
0426名無し野電車区2024/02/03(土) 23:54:30.86ID:B7fCTjZd
都市オタからしたら常識だが市町村の人口なんかどうでもいいから
人口規模知りたいならこれだけ覚えてとけばいいから


嶺北61万人 嶺南13万人
加賀94万人 能登17万人
0427名無し野電車区2024/02/04(日) 00:09:50.81ID:E8RL1+W/
敦賀には動く歩道がある
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0428名無し野電車区2024/02/04(日) 00:12:34.73ID:E8RL1+W/
>>427
敦賀駅にカバーかかってるが新型チャージ機VC-70と思われるものが(高額紙幣非対応)
https://www.techsia.co.jp/products/vc50/
0429名無し野電車区2024/02/04(日) 01:04:31.57ID:tQ7+FZX5
上で指定席でも自由席でも敦賀乗継は値段変わらんってあったけど、越前たけふからでも同じだからな
越前たけふ~敦賀の指定席も特定特急料金で自由席から530円しか上がらないように調整されてるんで
0430名無し野電車区2024/02/04(日) 07:12:54.37ID:wVkkWPpK
地図を見ればわかるように敦賀は結構関西に近い
0431名無し野電車区2024/02/04(日) 08:24:26.17ID:glascQm7
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚

11歳〜29歳の若者世代向けかなぁ?
0432名無し野電車区2024/02/04(日) 08:52:26.05ID:G5ENywmE
金沢市周辺は長野市周辺よりやや規模が大きい
福井周辺は金沢市周辺の半分程度という感じ
車窓で判断する限り
0433名無し野電車区2024/02/04(日) 09:07:18.86ID:G5ENywmE
前回の延伸と違いトンネル区間が少ない
あっても加賀温泉と芦原温泉、越前たけふと敦賀
0434名無し野電車区2024/02/04(日) 09:24:29.48ID:XOvp/I8P
金沢も長野も福井も今や在来線は3セク
長大編成列車が走ってた国鉄時代は遠くなりにけり
0435名無し野電車区2024/02/04(日) 09:35:13.53ID:G5ENywmE
改正後の時刻表、金沢行きがかなり減って敦賀行に変わってる
日中の敦賀から長野まで各駅停車とか酷い
0436名無し野電車区2024/02/04(日) 10:01:24.94ID:T0h2ToGL
サンダーバードと北陸新幹線の特急割引はつるぎだけって予想してる人がいるね
0437名無し野電車区2024/02/04(日) 10:53:53.11ID:OrgGSnMl
>>436
かがやきはくたかは金沢以西で空気輸送になるから
多少関西乗継客を乗せた方がいいんだけどな
0438名無し野電車区2024/02/04(日) 11:02:32.46ID:0wQnSYqx
>>436
規則上はそれは無いよ、e5489とかネット予約は最短乗り換えしか売らないかもしれんが
0439名無し野電車区2024/02/04(日) 11:14:08.70ID:n9nqO7BJ
>>438
e5489は列車乗り継ぎの場合は最短乗り換え以外に乗り換える列車を希望の後発列車でも選べる
0440名無し野電車区2024/02/04(日) 11:16:37.16ID:c0el1XZ5
遅い列車にして敦賀のエキナカで楽しむのもいいかもね
0441名無し野電車区2024/02/04(日) 11:20:43.90ID:PK8okUfm
>>434
最大の難所であり有名地な碓氷峠区間をバス転換に追い込んだ長野
数少ない160q/hの特急を廃止に追い込んだ新潟と北陸3県
おまけに、歴史ある信越・北陸本線の大部分を3セク化にする始末

しょうもない新幹線の為に、特急はくたかと歴史ある区間を潰した罪は極めて重い
レンガ造りの碓氷旧線は70年も使ったのに、新線は約半分の34年で廃止とは酷い話だ
0442名無し野電車区2024/02/04(日) 11:24:47.98ID:DjMIgbG6
懐古趣味者が多いね
近代化をの否定は後退を意味するのだがね
0443名無し野電車区2024/02/04(日) 11:24:53.00ID:OrgGSnMl
乗車定員もサンダバ+しらさぎ>つるぎで
満席になったらつるぎだけでは運びきれないからな
0444名無し野電車区2024/02/04(日) 11:30:32.76ID:PK8okUfm
自分らの見栄と欲望と首都圏からの旅行客欲しさの為に新幹線を求めた長野と北陸3県
歴史あるものを守らないで銭金優先とか、反保守派な極左と一緒だな

保守派が多いと言う割に、やってる事は極左と一緒の北陸・長野の土人どもw
0445名無し野電車区2024/02/04(日) 11:33:26.44ID:Ig1IdJWh
【悲報】維新政府は極左だった
0446名無し野電車区2024/02/04(日) 11:35:48.31ID:+OOfAHOs
>>444
そんなに歴史的なことを書くのであれば
そもそも鉄道みたいな歴史ない乗り物使うの禁止だわ
車も使うなよ
馬とか駕籠でも使えや
0447名無し野電車区2024/02/04(日) 11:44:30.10ID:OrgGSnMl
ブルトレと北海道のローカル線とキハ40は残してほしかったけど
在来線の特急はどうでもいいわ
0448名無し野電車区2024/02/04(日) 12:01:33.32ID:1BCGUqZy
>>434
大阪ー青森の特急白鳥
0449名無し野電車区2024/02/04(日) 12:19:41.34ID:s3C2zu0u
>>446
0450名無し野電車区2024/02/04(日) 12:36:54.43ID:QlRGYsi6
3セク区間になる定期券利用者とかは気の毒と思うわ
ただでさえ値上げ一辺倒の世の中なのに
0451名無し野電車区2024/02/04(日) 12:41:36.31ID:uWETO1N4
というか始発と終電以外のかがやきとつるぎとあさまを基本廃止にしろよ
敦賀発着のはくたか毎時2本出せばいいだけじゃん
1本は高速はくたかで朝夕は毎時3本出せばいい

毎時2〜3本なら特急との接続なんて考えなくていいし
全体の本数も減らせてシンプル化できるし運転士不足にも対応できる
なんでこんな簡単な事ができないのか?
これも国鉄分割の弊害だろう
0452名無し野電車区2024/02/04(日) 12:47:41.88ID:uWETO1N4
とにかくJRは敦賀での接続という概念を捨てろ
今すぐ捨てろ
じゃないと何も始まらない

12両編成がそもそも間違いなんだわ
8両編成で毎時3本走らせらればな
東京駅いい加減どうにかしろ
札幌延伸どう対処するつもりだ?

北陸新幹線だけ上野発着まだまだ増やす気か?
舐めてるな
0453名無し野電車区2024/02/04(日) 13:14:11.14ID:akqMKRcb
かがやきの上越妙高停車を希望
1日2往復程度で良いので
0454名無し野電車区2024/02/04(日) 13:14:32.66ID:G5ENywmE
小松付近の湖は雰囲気ええよな
0455名無し野電車区2024/02/04(日) 13:26:19.86ID:njeXaPW0
>>441
横軽と並走する上信越道の松井田妙義ICから碓氷軽井沢ICまで
車で急勾配を10分程度で走破するのに、
列車なんか上り17分・下り24分+機関車増解結の時間がかかるから
客は自ずと速い車に流れるだろ

そんなボトルネックが解消されるのは時代の流れだし
さらに利便性が高い交通手段を欲するのは当然

>>446
そこに行きつくよね
昔の人は何日も歩いて旅してたし
0456名無し野電車区2024/02/04(日) 13:51:32.13ID:dKsIp9U8
>>455
4車線化された今でもシーズンは渋滞の名所
上信越碓氷軽井沢付近
八風山トンネルを先頭に〇〇キロ

列車は混雑で座れなくても定時運行が最大の強み
0457名無し野電車区2024/02/04(日) 13:54:16.36ID:X1EIeElA
ハピライン福井 
交通系ICカード利用可能? 
敦賀駅中間改札で混乱起きそうな予感します。
18キッパー対策3月16日特例もあり出改札で
ひと悶着ありそうですね。
0458名無し野電車区2024/02/04(日) 14:15:56.68ID:DjMIgbG6
>>452
敦賀接続否定してどこで接続するのかな?
0459名無し野電車区2024/02/04(日) 14:19:21.28ID:8eWTxvbJ
>>447
40減って昭和の雰囲気な乗り鉄も少なくなり北海道も味が落ちてきたな。
0460名無し野電車区2024/02/04(日) 14:23:07.31ID:A51616zn
>>443
2in1の列車は、サンダバ9連、しらさぎ6連で原則増結なしになるんじゃないかね?
特にしらさぎなんか今後増結が必要になることなんてそうそうなさそうだし。。。
0461名無し野電車区2024/02/04(日) 14:30:55.25ID:dKsIp9U8
>>446
ポル・ポト乙
0462名無し野電車区2024/02/04(日) 14:37:28.01ID:uWETO1N4
とにかく始発終電以外の全て列車を東京〜敦賀の通しの運用しろよ
8両編成にして毎時2〜4本
敦賀での接続列車にぴったり合わせることを考慮した運用にしなくて良い
その方が利用者は便利になるしJR的にも全体の運用もシンプルで楽になる

なぜそれくらいの事ができないのか?
0463名無し野電車区2024/02/04(日) 14:56:03.10ID:uWETO1N4
今の長野駅の東京方面の時刻表を見てみろよ
あれだけの本数あれば接続時間なんか考慮しなくても良いんだわ
つまり長野止まりの列車を全て敦賀まで延ばすだけでいいんだわ
凄い簡単でシンプルなんだわ
別にデタラメな空想とか鉄ヲタの願望言ってるだけじゃないんだわ

基本的にあさまをはくたか化して敦賀まで延ばすだけ
そしてつるぎを廃止するだけ
0464名無し野電車区2024/02/04(日) 15:00:06.53ID:N9bA80mB
>>458
接続をするなってことだろ
とりあえず敦賀に着いて
とりあえず敦賀から発車するのに乗ればいい
0465名無し野電車区2024/02/04(日) 15:05:39.11ID:N9bA80mB
>>463
JR東西はとにかく東京口と関西口を分離させたいんだよ
北陸新幹線は東京~金沢と敦賀~富山の2つの新幹線が合併してるのが実態
本来線路別にして分離してもいいくらい
0466名無し野電車区2024/02/04(日) 15:09:38.60ID:Tc3PRELr
面白くもなんともないですよー頭悪いだけでスネー
もっとしっかりやらんかいオラ‼
0467名無し野電車区2024/02/04(日) 15:18:10.68ID:hLGIAXPS
https://www.fnn.jp/articles/-/651315
【北陸新幹線】福井-東京間が約1万円に? ネット予約をするだけで最大30.9%引き 新たな割引料金発表
0468名無し野電車区2024/02/04(日) 15:22:19.25ID:CFPAO4jc
>>465 の言う通りだがな
サンダバ・しらさぎ⇔しらさぎがJRW列車
かがやき・はくたかがJRE列車
簡単な事です
0469名無し野電車区2024/02/04(日) 15:42:05.65ID:9U7LrdMH
>>465
新快速の遅延から大宮ー東京間に影響持ち込みたくないんだろ

>>468
そっちは共通運用じゃないの?
0470名無し野電車区2024/02/04(日) 15:55:51.30ID:uWETO1N4
あさまとつるぎを廃止というか合体してはくたか化するのは絶対だよ
敦賀で接続取るとか面倒でアホみたいな事やってんじゃないよバカJRは

あと高崎以南は完全に上越系統に振り分けて欲しい
0471名無し野電車区2024/02/04(日) 16:23:45.87ID:puoTOyhu
>>453
新潟県はしらゆきに接続する便だけでもかがやき化して関西との流動性良くして!と言えばよいと思う
地元は東京口にしか目が向いてない気がするけど
0472名無し野電車区2024/02/04(日) 16:24:41.35ID:G5ENywmE
日中のはくたかの停車駅が多すぎるのと臨時かがやきが金沢止まりが多い

気になる
0473名無し野電車区2024/02/04(日) 16:31:18.67ID:G0ZyjAQO
幹特在特は富山以西であれば列車名を問わず適用なのか
0474名無し野電車区2024/02/04(日) 16:44:44.61ID:7jyb1gtm
>>450
通勤者は会社負担だから通学者の定期が値上げしなければ実質的な家計負担は少ない
0475名無し野電車区2024/02/04(日) 16:49:18.22ID:Ig1IdJWh
>>460
まあ利用客が多そうな速達つるぎはサンダーバードとの接続に特化してるから
増結するとしたらそれ
0476名無し野電車区2024/02/04(日) 17:19:37.16ID:E6LrmXT9
>>451
東京金沢2時間半を捨てることは絶対にあり得ない
0477名無し野電車区2024/02/04(日) 17:20:37.76ID:E6LrmXT9
>>472
日中のはくたかは軽井沢・佐久平・上田を通過するじゃないか
0478関連スレ2024/02/04(日) 17:35:54.82ID:SiPdvfQw
ますます首都圏が近くなる
【若狭 若狭って何だ】福井県の鉄道【敦賀の西側なのさ】
http://2chb.net/r/rail/1707035448/
0479名無し野電車区2024/02/04(日) 17:40:35.95ID:1BCGUqZy
>>467
一方、東海道新幹線は往復割引きっぷの使用は3月15日で終了する。
0480名無し野電車区2024/02/04(日) 17:45:14.37ID:BTUhDRHs
敦賀駅のエスカレーターが心配
東京、名古屋、京都、滋賀みんな左立ちの日本標準なのに大阪の連中が空気読まず反対に立って列を乱しそう
0481名無し野電車区2024/02/04(日) 17:52:16.61ID:bK7kJInb
ちょうど2列立ちになって良いのでは
0482名無し野電車区2024/02/04(日) 18:02:42.58ID:dKsIp9U8
脳みそプラレールが沸いて来たな
0483名無し野電車区2024/02/04(日) 18:15:17.02ID:3EZz7Rov
敦賀発着のはくたかは敦賀〜金沢の所要時間的に新規区間で途中追い抜かれ退避しないっぽいから
定期じゃないかがやきはほとんど敦賀発着無理なダイヤっぽい今回
臨時の運転日だけはくたかを時刻変更すりゃいい話ではあるがな
0484名無し野電車区2024/02/04(日) 18:15:29.01ID:VnHw7gpj
>>480
空気読めないのはおまえだよ
エスカレーターは歩くの禁止っての理解しろ
0485名無し野電車区2024/02/04(日) 18:16:19.42ID:NIS3/bbm
これが理想
敦賀で特定列車へ接続する運用はやめる

はくたか敦賀行 毎時の16本(高崎から各停)
速達はくたか敦賀行 毎時の16本(ランダム停車で金沢まで大体2時50分になる感じの設定)
かがやき敦賀行 朝5本、夕5本(長野富山金沢福井のみ停車)
あさま長野行 朝5本、夕5本
0486名無し野電車区2024/02/04(日) 18:44:01.00ID:vs+JH8bT
エスカレーター歩行禁止は埼玉県だけじゃないの?

京都は状況に応じ臨機応変に左右を使い分けます
0487名無し野電車区2024/02/04(日) 18:46:31.60ID:BTUhDRHs
京都はね
でも空気読めない大阪の連中が右に立つから
0488名無し野電車区2024/02/04(日) 18:50:27.88ID:VnHw7gpj
>>486
条例レベルの問題ではない
今はどこのエスカレーターでも歩かないで立ち止まれと注意書きもしくは音声で案内されてるが
仮に敦賀で大きなトラブルが起こればJR西としては歩行禁止と強く訴える流れにしかならんぞ
0489名無し野電車区2024/02/04(日) 18:51:43.16ID:Pm6LhgMd
15:40 大阪発 サンダバ31号
17:00 敦賀着
17:13 敦賀発 かがやき514号
19:03 長野着

大阪⇒長野 3時間23分  過去最速レベル
0490名無し野電車区2024/02/04(日) 18:56:36.70ID:Q9t9emV0
しなのが5時間かけて走っていたことを考えると大躍進だな
需要の有無はともかく
0491名無し野電車区2024/02/04(日) 18:56:47.49ID:GAYZfIu0
金沢駅のエスカレーターは右派と左派が混在
敦賀もそうなるだろ
0492名無し野電車区2024/02/04(日) 18:58:11.84ID:BTUhDRHs
日本標準は左立ちだからみんな左に立てば何の混乱もないのにねぇ
大阪人って…
0493名無し野電車区2024/02/04(日) 18:58:52.07ID:Pm6LhgMd
>>489
これ敦賀を17:08に出発するつるぎ32号があるけど
これは金沢行きだから富山行きたい人は
結局かがやきに乗るしかないんだな
0494名無し野電車区2024/02/04(日) 18:59:24.26ID:Q9t9emV0
エスカレーターと階段が併設されてりゃ階段使うけど階段ない区画とかもあるからな最近は
それがうっとうしい
0495名無し野電車区2024/02/04(日) 18:59:24.78ID:vs+JH8bT
関東標準な
0496名無し野電車区2024/02/04(日) 19:01:22.70ID:VnHw7gpj
>>492
健常者じゃない人がエスカレーターを利用する場合もある
おまえみたいなのが松葉杖でどちらかしか立てない人を平気でどかすんだろうな
0497名無し野電車区2024/02/04(日) 19:01:47.64ID:BTUhDRHs
名古屋も京都も左なのに

ちなみに京都が臨機応変なのは大阪人が右に立つから仕方なくそれについてるだけ
ほんらい左
0498名無し野電車区2024/02/04(日) 19:19:05.66ID:7jyb1gtm
>>493
サンダバでも金沢止まりとかあったからそれに合わせているんでしょう
そもそも富山と関西行き来してる人なんて少ないし名古屋行きは高速バスにシフトしてるからな
0499名無し野電車区2024/02/04(日) 19:19:26.61ID:XBXbzFh+
>>487
ヒント
世界の主流は右に立つ。左に立つ日本はガラパゴス
0500名無し野電車区2024/02/04(日) 19:31:31.91ID:BTUhDRHs
ここは日本なんでね
日本標準に合わせてほしい
0501名無し野電車区2024/02/04(日) 19:38:28.13ID:m6lAEhi0
日付とエスカレーターについては日本の方が良いような気がするんだけどな
なんで日月年の順にするんだろう
なんで右に立ってるんだろうと思ってしまう
0502名無し野電車区2024/02/04(日) 19:42:04.84ID:9FIkvfhp
おれはいつも真ん中に立ってる
0503名無し野電車区2024/02/04(日) 19:42:27.37ID:9Gs1Bj0K
外人エスカレーターどっちかに立つとか考えとらんわ
0504名無し野電車区2024/02/04(日) 19:47:28.63ID:0EMFBqOp
たまに真ん中仁王立ち、両手で手すりホールドの絶対歩かせないマンいるよな
0505名無し野電車区2024/02/04(日) 19:50:41.83ID:KJKZ6pbu
イギリス含むヨーロッパ各国は日月年なうえに
年を二桁表記することがあって紛らわしい
アメリカは月日年で表記するので英語表記の商品の消費期限はややこしい

エスカレーターに限れば日本に来ている外国人は広がって占拠するからそれが世界標準
そもそも日本人が当然のようにしている空気を読むほうが
世界標準から外れているともいえる
0506名無し野電車区2024/02/04(日) 20:05:44.38ID:AXQkJTos
神社の初詣とか、昔はめいめいがバラバラに横に広がってお参りしてたのに、
コロナ辺りから縦一列になってお参りするようになって、とんでもない長蛇の列になってるのは困ったもんだ
0507名無し野電車区2024/02/04(日) 20:06:03.58ID:Pm6LhgMd
>>505
11/11/11 とか欠陥表記過ぎる
0508名無し野電車区2024/02/04(日) 20:09:12.39ID:CgLwFWwr
>>473
そうでないと困る
サンダーバード11号から接続するつるぎは金沢行で
その後に走るはくたか562号に乗らないと富山に行けないとかあるし
0509名無し野電車区2024/02/04(日) 20:14:42.92ID:6cYGaBce
>>426
高齢化が益々進み、人口減は必至。
0510名無し野電車区2024/02/04(日) 20:21:50.89ID:vbXEmb1R
>>508
まあ9月のプレス見返したら、北陸新幹線富山~敦賀間と、という風に種別限定であるとは書いてないから大丈夫やろね
0511名無し野電車区2024/02/04(日) 20:25:45.21ID:8eWTxvbJ
金沢ゆったり観光するなら今月中に。
今ならもりもり寿司が即入店でき近江町市場もぼったくり海鮮が能登応援として値下げしてるぞ。
0512名無し野電車区2024/02/04(日) 20:42:13.90ID:Zvf9Zk5f
花嫁のれんはいつ運行再開しますか?
0513名無し野電車区2024/02/04(日) 21:07:16.28ID:TUDDWu16
花嫁のれんが復活しても、能登の観光地はことごとく破壊されたし、和倉温泉は壊滅状態だし、外に出ても断水でトイレに行けないから、トンボ帰りするしかないな
0514名無し野電車区2024/02/04(日) 21:07:57.30ID:+hmDl1XC
列車に乗ることを目的にしてもいいのにね。
乗務員も被災していて足りないとかあるのかな
0515名無し野電車区2024/02/04(日) 21:28:22.43ID:jK0s0ywD
花嫁のレンガ と読んでしまった

花嫁のれん 当面は他地区へ貸し出しして
能登地方が観光客受け入れOKになったら復活と
貸出先の観光列車を借りて、豪華観光列車祭りとでもすれば良いのに
0516名無し野電車区2024/02/04(日) 21:34:36.42ID:7xoUXsUo
1ヵ月経ったし余震も大丈夫そうだよな
3連休金沢行くかな
0517名無し野電車区2024/02/04(日) 21:42:48.71ID:+hmDl1XC
北陸の鉄道が利用できる、復興割のフリーパス発売されないかな。
0518名無し野電車区2024/02/04(日) 21:47:46.48ID:KJ42pf6C
金沢駅のもりもり寿司ってやっぱり首都圏のもりもり寿司より美味しいの?
0519名無し野電車区2024/02/04(日) 22:05:01.41ID:al+PmZ/J
>>518
もりもり寿司自体が激戦区の金沢でそんなに美味しい訳じゃないが輸送でネタの鮮度が落ちるよ
0520名無し野電車区2024/02/04(日) 22:16:38.00ID:6ONc1LMX
>>488
歩行されたくないならロシア並に速く動かせばいいのに
そもそも日本のエスカレーターやムービングウォークは遅過ぎる
だから歩かれてしまう
0521名無し野電車区2024/02/04(日) 22:25:30.96ID:KJ42pf6C
>>519
なるほど
やっぱ近い方が旨いか
0522名無し野電車区2024/02/04(日) 22:58:10.63ID:rP+0WGpB
>>520
速く動かしても歩く奴は歩く。
ステップの奥行きそのまま一段の高さを倍にすればいい。
0523名無し野電車区2024/02/04(日) 22:58:44.40ID:XBXbzFh+
>>500
エスカレーター左に立つのは世界でも数カ国だけ。アメリカやヨーロッパを含め右に立つ。
だから世界からバカにされる
0524名無し野電車区2024/02/04(日) 23:02:01.35ID:a/dTXzZn
>>520
高齢者は見捨てていい人権後進国は楽だよね
0525名無し野電車区2024/02/04(日) 23:07:14.25ID:E8RL1+W/
>>519
北陸からネタ仕入れてるの?
北陸の店の看板(屋号)使ってるだけでネタは築地から仕入れてるわけじゃないのか
0526名無し野電車区2024/02/04(日) 23:18:41.01ID:hbnibd6a
>>511
石川産ノドグロを漁獲していた輪島漁港が壊滅してる
全体的にどこから仕入れたかわからん魚でまわしてる回転寿司だからなあ
氷見に行くわ
0527名無し野電車区2024/02/04(日) 23:32:26.82ID:vbXEmb1R
金沢駅の二階のスーパーの奥の寿司売り場は結構美味しい
氷見産の寒ブリも(゚д゚)ウマー
0528名無し野電車区2024/02/04(日) 23:39:27.32ID:0wQnSYqx
>>514
前にいた変な奴曰く地元とJR西の意見だってさ
なおソースは無い模様
0529名無し野電車区2024/02/04(日) 23:41:10.71ID:Zvf9Zk5f
>>515
花嫁のれんの車両を他地区へ貸し出した場合、七尾線へ戻すころには北陸線が3セクに変わっているのでそこを回送することができない。
よって、今年いっぱいは金沢の車両基地で眠ったまま。
0530名無し野電車区2024/02/04(日) 23:57:30.38ID:kph4EWVN
どうせ大規模な検査の時は3セク経由で移動させる必要があるんだし
必要とあらば最終下りトワイライトの回送を3セク区間だけ甲種輸送したのと同じようにできるでしょ
0531名無し野電車区2024/02/04(日) 23:59:12.02ID:QlRGYsi6
松任が閉鎖になったから在来車は検査のために3セク区間走ることになるんだな
どういう契約なんだろ、回送はOKで旅客は駄目とかかな
0532名無し野電車区2024/02/05(月) 01:10:26.97ID:Q7UYD6z4
>>480

お前が心配せずに済むようにオトナ2人だと
物理的に並べられないエスカレーター運用w
0533名無し野電車区2024/02/05(月) 05:55:46.48ID:53XNj+c3
ヒント
エスカレーター
大坂→世界標準
日本→世界のガラパゴス
0534名無し野電車区2024/02/05(月) 08:08:30.17ID:wAOytBMU
>>524
日本は逆に若者冷遇してるんだが
0535名無し野電車区2024/02/05(月) 08:41:42.68ID:Z8jKTwWN
いつも金沢駅改札外のおにぎり屋行ってた
0536名無し野電車区2024/02/05(月) 08:44:01.13ID:ljEN4hXZ
埼玉式こそ正義>エスカレーター
0537名無し野電車区2024/02/05(月) 10:22:40.15ID:A002e3tN
石川出張行くと
すし食いねぇ!
で満腹ランチ
金沢の駅ビル内の店より良い気がする
0538名無し野電車区2024/02/05(月) 10:29:38.21ID:32OZky9G
>>462
供給量しか考えられず、乗務員の確保や人件費のことなどまるで頭にないプラレール脳のお子ちゃまやな。。。
0539名無し野電車区2024/02/05(月) 10:53:16.97ID:M6lUBdlr
>>516
1ヶ月経てば地震は起きないの?
0540名無し野電車区2024/02/05(月) 10:53:40.40ID:B2hJlcww
>>536 常磐線スレッドより 
化け物電車 E531系

0131名無し野電車区 (ワッチョイ 9190-4G45 [240a:61:1146:7886:*])2024/02/01(木) 19:37:16.55ID:z2zhPRhp0
2代目クハE531ー17はK409として復活か。

0150名無し野電車区 (ワッチョイ fdea-q466 [2404:7a81:c080:7d00:*])2024/02/04(日) 22:47:30.03ID:0RevvilG0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



E531系は息が長いな
E501系の後継もまたE531系新製されたりして

0151名無し野電車区 (ワッチョイ 2344-QCvV [240b:11:c5a0:6700:*])2024/02/04(日) 23:37:26.23ID:cDjbZDHE0
それどころかE531系初期車の後継もE531系だったりしそうw

http://2chb.net/r/rail/1705467290/

【ひたち】常磐特急スレ36【ときわ】
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 45f3-Qz6p)2024/01/18(木) 05:41:15.24ID:fecKqoOg0
スレ立て直すのはいいが需要あんのか?

http://2chb.net/r/rail/1705509882/
0541名無し野電車区2024/02/05(月) 10:57:00.58ID:B2hJlcww
>>491>>494

常磐線スレッドより 
化け物電車 E531系

0131名無し野電車区 (ワッチョイ 9190-4G45 [240a:61:1146:7886:*])2024/02/01(木) 19:37:16.55ID:z2zhPRhp0
2代目クハE531ー17はK409として復活か。

0150名無し野電車区 (ワッチョイ fdea-q466 [2404:7a81:c080:7d00:*])2024/02/04(日) 22:47:30.03ID:0RevvilG0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



E531系は息が長いな
E501系の後継もまたE531系新製されたりして

0151名無し野電車区 (ワッチョイ 2344-QCvV [240b:11:c5a0:6700:*])2024/02/04(日) 23:37:26.23ID:cDjbZDHE0
それどころかE531系初期車の後継もE531系だったりしそうw

http://2chb.net/r/rail/1705467290/

【ひたち】常磐特急スレ36【ときわ】
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 45f3-Qz6p)2024/01/18(木) 05:41:15.24ID:fecKqoOg0
スレ立て直すのはいいが需要あんのか?

http://2chb.net/r/rail/1705509882/
0542名無し野電車区2024/02/05(月) 10:59:57.26ID:B2hJlcww
>>491>>494

常磐線スレッドより 
化け物電車 E531系

0131名無し野電車区 (ワッチョイ 9190-4G45 [240a:61:1146:7886:*])2024/02/01(木) 19:37:16.55ID:z2zhPRhp0
2代目クハE531ー17はK409として復活か。

0150名無し野電車区 (ワッチョイ fdea-q466 [2404:7a81:c080:7d00:*])2024/02/04(日) 22:47:30.03ID:0RevvilG0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



E531系は息が長いな
E501系の後継もまたE531系新製されたりして

0151名無し野電車区 (ワッチョイ 2344-QCvV [240b:11:c5a0:6700:*])2024/02/04(日) 23:37:26.23ID:cDjbZDHE0
それどころかE531系初期車の後継もE531系だったりしそうw

http://2chb.net/r/rail/1705467290/

【ひたち】常磐特急スレ36【ときわ】
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 45f3-Qz6p)2024/01/18(木) 05:41:15.24ID:fecKqoOg0
スレ立て直すのはいいが需要あんのか?

http://2chb.net/r/rail/1705509882/
0543名無し野電車区2024/02/05(月) 11:15:40.51ID:8BLwSz/g
まいもん>もりもり>すし食いねえ

すし食いねえはあくまでも3番手
ブランド力はそんな感じだが味は変わらん
というか旨いとか評判は実質はよく分からんし気分的な高揚感が大きいだろ

で、すし食いねえが実は1番オススメ
石川か富山の地元にしか店ないから
まいもん、もりもりは東京にも大阪にも名古屋にもあるから
0544名無し野電車区2024/02/05(月) 11:21:15.56ID:eUlA5izv
金沢まいもん寿司は国会議事堂にも進出したから全国の国会議員が加賀前のネタを食べてる
0545名無し野電車区2024/02/05(月) 11:25:37.39ID:8BLwSz/g
>>527
実は金沢駅で最強の駅弁だからな
金沢人は100番マートで寿司とか弁当、惣菜買って新幹線乗る
0546名無し野電車区2024/02/05(月) 11:35:10.88ID:8BLwSz/g
あと金沢駅で寿司食べるならその100番マートの階にあるすし玉が穴場
富山のチェーンだけどここも富山と金沢駅にしか店がないご当地チェーンだからオススメ

おでんも食べるなら駅の中の混雑してるだけの黒百合より
一歩出たハイアットに入ってるあまつぼがオススメ
0547名無し野電車区2024/02/05(月) 12:10:22.00ID:WN8uUbmF
地元民の情報助かる
0548名無し野電車区2024/02/05(月) 12:23:07.98ID:RN3QGgGt
すし玉はおすすめ、値段も手頃だし。平日にはランチもしてたはず
0549名無し野電車区2024/02/05(月) 13:27:42.28ID:eB0l3mzP
きときとは?
0550名無し野電車区2024/02/05(月) 14:14:45.72ID:5lTbVvjY
プチ高級回転寿司は一通り食べたけど、
北海道と東京しかない「根室はなまる」が俺的には一番のお気に入りチェーン
ネタも北海道ならではの珍しい魚介が食べれるし
北陸だとコスパ要素込みで、すし玉かな
0551名無し野電車区2024/02/05(月) 14:23:10.26ID:G5SB5vme
>>516,539
富山住民だが一ヶ月経過して、また有感地震がほぼ毎日のように起きてる
一時期はおさまって、余震ゾーンも終わったかと思ったけどね

用心することにこしたことはない
0552名無し野電車区2024/02/05(月) 14:24:30.06ID:MgI+Pvob
>>523
世界の評価とかどうでもよくね?
0553名無し野電車区2024/02/05(月) 14:26:18.61ID:MgI+Pvob
>>516
そもそも金沢市内の余震とか震度3程度
ビビる必要がない
0554名無し野電車区2024/02/05(月) 14:29:37.96ID:+6xXFgvg
北陸に来るなら富山か石川でしか食べれないすし玉かすし食いねぇの2択
福井は知らん
福井は越前がに、越前そば、コシヒカリ(実は福井のブランド)
0555名無し野電車区2024/02/05(月) 14:37:29.79ID:G5SB5vme
>>553
市内はそんなもんだが、怖いのは地震で新幹線・在来線・私鉄・バスが全部止まってしまうことなんだよな
特に震度6クラスだと離れていても、平気で1〜2日は動かなくなるから、帰ることもできなくなる
0556名無し野電車区2024/02/05(月) 15:19:49.59ID:p1Q25g0J
>>555
そんな事になったら帰宅難民がたくさん発生しそうだが元日はどうだったの?
金沢駅や富山駅では夜中も開放されて駅舎内で泊まれたのか
0557名無し野電車区2024/02/05(月) 15:46:32.23ID:uFDoW8BH
金沢駅は駅舎内で泊まれるような状態でなかったな
0558名無し野電車区2024/02/05(月) 16:07:06.78ID:u+4/XaM4
北陸復興のために
大阪万博と第二東名と沼津立体と釧路立体は事業延期すべし!
0559名無し野電車区2024/02/05(月) 16:10:22.05ID:bclJBz/W
>>556
たぶんやけど、想像するにお正月ということもあって観光客はホテル確保済みが多かったと思う

12月31日~1泊で夕方16時以降に新幹線乗る人もいただろうけど、宿泊施設が溢れるほどではなかったのではないか。たぶん。

帰省客については、影響あったと思うけど、まだお正月だし実家でもう一泊だろうね。

初売りはいつからかしらんけど、市内からの買い物客は限られると思う

お正月に働いてた人は車か、迎えにきてもらうか。
0560名無し野電車区2024/02/05(月) 16:11:08.35ID:bclJBz/W
年末年始のクソ高い時期に旅行したことないからよくわからんけど
0561名無し野電車区2024/02/05(月) 16:12:44.05ID:bclJBz/W
北陸鉄道の浅野川線から金沢に来てた人は影響あったかもね。

内灘から迎えの車が来れるような状態じゃなかったし
0562名無し野電車区2024/02/05(月) 16:19:00.17ID:G5SB5vme
>>556
富山駅はそもそも新幹線開業と同時にいわゆる「待合室」というものがほぼ廃止
(ホーム上に小さなものがあるだけ)となっているし、さらに構造上構内を締め切ることが
できない(改札は閉められる)ので、開放もなにもあったもんじゃない。24時間開いてる

あと新幹線利用者に限られるが、いわゆる列車ホテルも設定されてたよ

地元民に関しては>>559の通り、元旦ということもあって、通学・通勤の人間が
平日と比べ著しく少なく、移動も自動車に頼れる地域性なので、どうしても駅泊しなければ
ならない人は限られる
0563名無し野電車区2024/02/05(月) 16:21:13.87ID:HBB0isad
浅野川線は長さ6.8キロしかないから頑張れば内灘まででも歩いて帰れる
0564名無し野電車区2024/02/05(月) 16:22:44.46ID:eUlA5izv
金沢駅なんか真夜中もきたぐにとか夜行列車が頻繁に発着するから24時間営業だったのにな
0565名無し野電車区2024/02/05(月) 16:24:54.52ID:HBB0isad
>>562
富山駅は待合室は新幹線駅内にある
改札外は2階に結構な待合スペースと1階にもあちこちにベンチがあるので座るところには困らない

金沢駅はスタート時は待合スペースなかったがさすがにクレームが多くてリント側に数十人座れる場所つくったが
金沢駅利用する観光客の数からみたら全然足らず地元の人は金沢フォーラス内のベンチで休んでる
0566名無し野電車区2024/02/05(月) 16:25:15.70ID:ljEN4hXZ
昔、米原から金沢まできたぐにのって 金沢の待合で少し寝て 
金沢から(特急送り込みの)七尾行き485系の間合い運用に乗ったな
相当前だが
0567名無し野電車区2024/02/05(月) 16:31:12.91ID:p1Q25g0J
>>562
自分は富山民だけどそれは知らなかった。どうなってるのか一度夜中に見に行きたいw
ニュースで地震の後に地元民か旅行客か知らないけど富山駅前でたむろしてる人が
結構大勢いたからあの後どうしたのだろうと思って
0568名無し野電車区2024/02/05(月) 16:40:02.41ID:G5SB5vme
>>565
2階のあそこもあるけど、いわゆる「待合室」というほどに仕切りがあって、暑さ寒さを
遮ってくれるわけでもないからなあ
壁があるわけでもなく、転落防止用の仕切りがある程度なんで、この季節は寒さに
対応できるわけでもない
それで構造上外への大きなな開放口があるから、外から寒気が流れ込んで
今の季節はあそこで一晩過ごせといわれましてもw

なんにせよ、そういう意味では元旦であった,というのは幸いだった。富山の
市電も土日の半分の元旦ダイヤであってもガラガラな程度の移動人数しかいないから
帰宅難民が大量発生する,ということがなかった分だけはね
0569名無し野電車区2024/02/05(月) 16:54:03.48ID:p1Q25g0J
>>568
開放口って市電の線路か。あそこってシャッターでもついてて夜中に閉じられるのかと思った
でもあんなとこ夜中も開放して治安上問題ないのか
0570名無し野電車区2024/02/05(月) 18:36:56.51ID:39JTmv65
大阪ー黒部宇奈月温泉駅だと乗り継ぎ割引ないの?
0571名無し野電車区2024/02/05(月) 18:49:42.95ID:iN5mNzZu
ない
0572名無し野電車区2024/02/05(月) 19:11:33.64ID:oe11Ne3X
電鉄富山駅なら待合室があるぞ。
まあ、高架化したらなくなるかもしれないけどな。
0573名無し野電車区2024/02/05(月) 19:16:33.01ID:/+qja51N
そういや電鉄富山駅の待合室にあるそば屋のつゆが結構黒くて
そばつゆの関東風と関西風の境目は電鉄富山とJR富山駅の間にあるなんてジョークがあったな
0574名無し野電車区2024/02/05(月) 19:38:31.19ID:MgI+Pvob
>>570
へぇ
これじゃ敦賀で新快速乗り換えする人相当数いそう
0575名無し野電車区2024/02/05(月) 19:45:20.31ID:G5SB5vme
電鉄富山駅は待合室してるけど、あそこは夜中施錠されるからなあ
高架化したあとはどうなるんだろうねえ
平日の午後とかは高校生とかが電車の待ち時間でたむろしてるし
暑さ寒さ対策としては残してほしいけど
0576名無し野電車区2024/02/05(月) 19:46:28.35ID:/gnDMttF
4両で各駅に停まります新快速姫路行き
0577名無し野電車区2024/02/05(月) 20:15:30.14ID:Mg4uCCnC
富山地鉄っていろいろ車両あるけどどの車両が何時に出るとか決まってるの?
旧レッドアローとか旧京阪2階電車とか。
0578名無し野電車区2024/02/05(月) 20:35:23.20ID:p1Q25g0J
>>570
大阪〜富山と富山〜黒部宇奈月温泉の自由席特急券の2枚に分けるのが吉じゃないかね
0579名無し野電車区2024/02/05(月) 20:43:13.18ID:EiVXA4tg
敦賀富山だと200キロ以内に収まるのか
0580名無し野電車区2024/02/05(月) 20:49:57.07ID:2isLyX3n
地鉄は固定運用無いでしょ
昔はレッドアロー乗りたければ特急狙えば良かったけど今は特急激減で普通運用にも入るしガチャ状態
0581名無し野電車区2024/02/05(月) 20:52:04.06ID:X6C0HLP7
>>570
WEB早特1買え
0582名無し野電車区2024/02/05(月) 21:12:36.62ID:Mg4uCCnC
>>580
要するに特定の車両に乗りたいと思ってもガチャだからひたすら富山駅で待てってことか。
0583名無し野電車区2024/02/05(月) 21:17:51.00ID:p1Q25g0J
>>582
コロナ前は大体決まっていたような気がするがよく分からん
詳しくは駅員に聞いてくれ
0584名無し野電車区2024/02/05(月) 21:27:22.75ID:32OZky9G
料金券に対する"乗継割引"(固有名詞)はダイヤ改正で全廃だ。
幹特在特、とまでは言わんがせめて乗り継ぎ"の"割引って書いてくんなまし。。。
0585名無し野電車区2024/02/05(月) 22:00:57.15ID:/OFvDoLx
雪の影響くらって熊谷あたりでも250キロくらいまでしか出せてない。それ以上出すとカクカク言い始める
0586名無し野電車区2024/02/05(月) 22:19:09.44ID:9drPkoBF
関東甲信は大雪だけれども、さすが北陸仕込みの雪国仕様、今も北陸新幹線は頑張って走っている!
0587名無し野電車区2024/02/05(月) 22:59:34.36ID:pkYS8rCz
安中榛名・・・どこそれ?と言う北陸の人がほとんど
0588名無し野電車区2024/02/05(月) 23:07:10.02ID:bnSQihGS
>>568
富山で外を歩く時のような外套とインナー着てけば大丈夫だろ
脆弱な格好してる奴が来ないのはむしろ好都合
0589名無し野電車区2024/02/05(月) 23:19:47.97ID:6liAjxTd
JR東の新幹線は雪に強い
関東甲信越というけど関東と甲信越では気候が全然違うんだよな
在来線や車で移動すると群馬からトンネルを抜けると新潟で急に別世界なのが分かる

在来線で新潟へ行く 高崎・上越・信越線の旅【1901東北1】大宮駅→新潟駅 1/28-01 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【東京→新潟】大雪の国道17号を走破してみた! - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0590名無し野電車区2024/02/05(月) 23:45:59.53ID:WleHgwF6
飯山飛ばすはくたかあるけど
北陸三県でも飛ばせる駅ないか?
はくたか遅すぎるよ
0591名無し野電車区2024/02/06(火) 00:19:17.64ID:c0JvfjIX
はくたかの北陸通過便を作るくらいならかがやきを増発するよ
0592名無し野電車区2024/02/06(火) 00:33:28.23ID:hJrU9otR
大阪から富山以遠行くなら新快速乗り継ぎのほうがトータル所要時間短かくなるのかな?
サンダーバード乗っても敦賀で30分以上ロスあるし。
0593名無し野電車区2024/02/06(火) 00:52:56.71ID:Ij+tyOAT
みなさん3/15(金)、3/16(土)の立ち回りはどんな感じ?
敦賀発1番列車の切符はどう確保するの?
0594名無し野電車区2024/02/06(火) 00:53:55.85ID:xqS+78D2
東海道新幹線で行けば?w
0595名無し野電車区2024/02/06(火) 02:00:58.35ID:FqG6fhqM
https://twitter.com/zeke0326_15/status/1754473293116285218
雪の北陸新幹線三段トラップ
https://twitter.com/thejimwatkins
0596名無し野電車区2024/02/06(火) 02:27:03.08ID:hJrU9otR
>>593
e5489とえきねっと事前受付掛け持ちかな。
0597名無し野電車区2024/02/06(火) 05:43:30.59ID:eQaewGIr
「北陸応援割」の便乗値上げ監視へ 
観光庁「厳正に対処する」新潟、富山、石川、福井の被災4県
https://www.nikkansports.com/general/news/202402050000844.html
0598名無し野電車区2024/02/06(火) 06:06:03.80ID:O06Sq9mO
>>587
ヒント
刈谷連呼おじさん曰く、安中榛名駅は越前たけふ駅よりドル箱だ。笑

僕は否定をしたが、開業後どうなるか楽しみだな。
越前たけふ駅前にある道の駅、けっこう人が入っているみたいだし結果は見えてるけどね。
0599名無し野電車区2024/02/06(火) 08:18:16.80ID:/9jmppat
東京から遠くなるほど乗客は少なくなるのでかがやきの本数も減る
東京まで早く行きたい人は頑張ってかがやきの指定を早く取るしかない
0600名無し野電車区2024/02/06(火) 08:48:53.93ID:66aKC2W4
>>580
富山ー宇奈月温泉運用に平気で東急車入ったりするからなw
0601名無し野電車区2024/02/06(火) 09:13:04.89ID:Ar5/sMGA
BIRD'S EYE3「49 安中榛名駅とラウンドアバウトがつくりだす風景」|建設企画課|群馬県 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0602名無し野電車区2024/02/06(火) 09:24:02.46ID:O06Sq9mO
ヒント
JR糞東日本が安中榛名駅前の宅地開発に失敗し、駅前にあったコンビニさえ昔に消えて店が全くない。
絶望
0603名無し野電車区2024/02/06(火) 09:36:57.99ID:v3ivAHO5
>>602
ALFA-X(E956) 走行試験再開! PHASE3夜間走行試験 2024.2.5
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0604名無し野電車区2024/02/06(火) 09:50:35.78ID:RRCKfHp6
>>566
間合いといえばホームライナー北本とホームライナー鴻巣も同じ様な運用だったが、最近は特急車による普通車間合い運用が少なくなったな
0605名無し野電車区2024/02/06(火) 09:51:24.74ID:RRCKfHp6
>>604
×ホームライナー北本→◯ホームライナー古河
0606名無し野電車区2024/02/06(火) 09:59:42.47ID:wTPyedrf
今だって似たようなの走ってるでしょ
特急料金取るようになっただけで
0607名無し野電車区2024/02/06(火) 10:48:10.08ID:vHL+RTM4
>>592
大阪−長野は従来の名古屋経由とほとんど時間が変わらなかったりして。
敦賀でのロスタイムを考えたら。しかも値段は名古屋経由の方が安いし。
0608名無し野電車区2024/02/06(火) 10:53:04.93ID:O06Sq9mO
ヒント
長野から大阪行く場合、
北陸新幹線経由で大阪に着く頃に、名古屋にしなの号が着く
それくらい差がある
0609名無し野電車区2024/02/06(火) 11:01:24.46ID:Wq925Dg5
>>592
新快速のダイヤがどうなるかだな
大きな荷物がなければ個人的には考えるけど
0610名無し野電車区2024/02/06(火) 11:06:12.32ID:WFTw+rFa
えー?
大阪から出発するときには
新快速で座席争奪戦どころか
立ち場所確保ですらたいへんだと思うが?
0611名無し野電車区2024/02/06(火) 11:31:28.72ID:O06Sq9mO
ヒント
大阪から混んでる新快速に乗って敦賀を目指すとは苦行すぎるわ。
0612名無し野電車区2024/02/06(火) 11:33:09.08ID:ap1r4Aoz
ヒント
車掌もホームに取り残して列車発車させてしまう、お粗末なJR糞東日本



 5日午後9時55分ごろ、千葉市若葉区都賀3のJR総武本線都賀駅で、久里浜発佐倉行き下り快速列車(15両編成)がドアの開閉を行わずに発車するミスがあった。都賀駅で降りる予定だった約50人の乗客が降りられず、乗ろうとした客1人とホームに降りていた車掌が取り残された。

 JR東日本千葉支社によると、同列車は駅に到着後、最後尾の乗務員室にいた車掌がホーム上の停止位置目標を車内から目視で確認しようとしたが積雪で見えなかったため、乗客のドアを開ける前に降車して雪をどけていた。この際、一番前の車両にいた運転手がドアの開閉ランプの確認をし損ねたまま、乗客の乗り降りが完了したと思い込み、発車してしまったという。

 当時、同列車には約260人が乗車していた。都賀駅で降り損ねた約50人は次の四街道駅で降りて上り列車に乗り換えて戻り、都賀駅で乗車予定だった1人は後続列車に乗車した。このミスで上下計3本の列車に遅れが出て、約830人に影響が出た。

 千葉支社は「ご迷惑とご心配をおかけして深くおわびを申し上げます。乗務員に厳しく指導しました。再発防止に努めていきます」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f412e74b19fd6f23c05a5bb02e46b5decddd7e32
0613名無し野電車区2024/02/06(火) 12:02:48.77ID:mm6hOQLy
富山石川は名古屋港圏
0614名無し野電車区2024/02/06(火) 12:06:51.42ID:FeAGFbxj
スレチは止めてくれ
0615名無し野電車区2024/02/06(火) 12:20:04.68ID:c7QUJr5Y
臨時かがやきにも車内販売乗せてよ
ホットコーヒー飲みたい
0616名無し野電車区2024/02/06(火) 12:38:48.95ID:Wq925Dg5
>>610
絶対座りたい人はサンダーバードに乗ればいいだけの話では
0617名無し野電車区2024/02/06(火) 12:42:15.51ID:KkaayRfH
西日本が乗継割引廃止後は北陸新幹線向けに割引きっぷを出すと言ってるけどここの会社のきっぷは二人縛りだからな

あの東海ですらおひとりさま向けの北陸フリーきっぷを売ってるのに
0618名無し野電車区2024/02/06(火) 12:43:29.09ID:oZVBsED9
その割引きっぷって乗継チケットレス特急券と米原の乗継きっぷだし、もう発表されてるやつだぞ
0619名無し野電車区2024/02/06(火) 12:45:12.46ID:c9DDRSKW
>>597
ダイナミックプライシングで既に値上げしてるかと。そうなると便乗値上げと判断されにくい。
0620名無し野電車区2024/02/06(火) 13:02:55.28ID:hp++nErq
新快速のダイヤに変更があるか、あと1週間ほどでわかる
0621名無し野電車区2024/02/06(火) 13:05:20.78ID:hp++nErq
月末にならんとわからんか
近江今津での通過待ち、ハピラインとの接続
0622名無し野電車区2024/02/06(火) 13:08:13.42ID:4Kpf8WBw
>>615
自販機で買えばいいだろ
0623名無し野電車区2024/02/06(火) 13:20:16.85ID:1PxsQGBf
ぽまえら、3/16(土)の
乗り鉄や撮り鉄の計画は?
ちなみにホテルは既に抑えた?
0624名無し野電車区2024/02/06(火) 13:21:14.08ID:0TAm9/II
駅で買うと飲みたいタイミングで冷めるし
まあ臨時列車でできるほどの人手が足りてないんだろうが
0625名無し野電車区2024/02/06(火) 13:35:42.71ID:dSlre7+Q
車内にコンビニにあるようなコーヒー自販機設置すればいいんだけど、それはそれでメンテが必要だしなあ。

在来線ダイヤは1ヶ月前には駅に聞くと分かるね。Webは入力する時間があるのか遅い
0626名無し野電車区2024/02/06(火) 13:36:22.41ID:mA2Eemqy
10時打ち瞬殺はこれかな?
■特急しらさぎ65号(金沢0時40分着)
■つるぎ1号(金沢6時発)

当日12時までに満席
■特急おやすみエクスプレス 敦賀23時07分着
0627名無し野電車区2024/02/06(火) 13:50:45.57ID:hy+uIJ7a
>>617
ポンコツJR西日本はこのお一人様時代にお得なきっぷは2人利用設定だからな
時代遅れもいいところ
どこ見て企画立ててるのかねえ
0628名無し野電車区2024/02/06(火) 14:00:15.00ID:66aKC2W4
名古屋経由のほうが敦賀経由より大幅に安いことを無視するヒント
0629名無し野電車区2024/02/06(火) 14:00:15.00ID:66aKC2W4
名古屋経由のほうが敦賀経由より大幅に安いことを無視するヒント
0630名無し野電車区2024/02/06(火) 14:00:37.28ID:66aKC2W4
名古屋経由のほうが敦賀経由より大幅に安いことを無視するヒント
0631名無し野電車区2024/02/06(火) 14:16:35.98ID:KkaayRfH
>>618
どうせ二人縛りなんでしょ?

>>627
よほど鉄ヲタにおトクなきっぷで乗り回して欲しくないから敢えて二人縛りにしてるんだろうなと思う
0632名無し野電車区2024/02/06(火) 14:20:38.99ID:Ij+tyOAT
北陸線最後の日って
深夜1時でも金沢駅や福井駅は凄い人になるのか?
でも翌朝6時の1番列車の出発式も両方行くわけだろ?
その場合駅前の快活クラブか車で寝るのか?

15日の最終列車に16日の1番列車って鉄オタっていつもこんな大変なことしてるのか?
それとも葬式鉄と出発式狙いの鉄オタは別なのか?
0633名無し野電車区2024/02/06(火) 14:21:13.40ID:Wq925Dg5
>>620
上りの新快速は現行ダイヤのままだと敦賀発車直後に平面交差するような
0634名無し野電車区2024/02/06(火) 14:29:13.77ID:Gsp9vodc
能登かがり火で68系は金沢に残るで
0635名無し野電車区2024/02/06(火) 14:52:31.76ID:yf0PMBI6
>>631
二人縛りじゃないけど

EX旅先予約のe5489とかね
0636名無し野電車区2024/02/06(火) 14:56:41.50ID:OF3UyIBZ
近鉄が車内で挽きたてコーヒー販売機を置けるのに
JR西はなぜてきないのか

慢心、環境の違い・・・
0637名無し野電車区2024/02/06(火) 15:03:58.42ID:MUz4zgYP
>>631
お前みたいに調べられないアホは正規料金がお似合い
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240123_00_press_hokurikukippu_1.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240130_00_press_kikaku.pdf
0638名無し野電車区2024/02/06(火) 15:05:05.23ID:MUz4zgYP
割引きっぷの詳細はJRおでかけネットでお調べください
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/
0639名無し野電車区2024/02/06(火) 15:16:40.65ID:8nhirLd9
アホなレスに正解書かないと気が済まない教えたがり君を釣ってるだけにしか見えん
0640名無し野電車区2024/02/06(火) 15:33:12.99ID:O06Sq9mO
>>626
ヒント
敦賀駅始発一番列車が瞬殺
0641名無し野電車区2024/02/06(火) 15:34:22.78ID:O06Sq9mO
>>632
ヒント
快活クラブデフォ
0642名無し野電車区2024/02/06(火) 15:40:16.96ID:55mwg78H
北陸本線ラストランの日の金沢駅前と福井駅前の快活は鉄オタで100%満室だよ
もう24時間ファミレスとかないから車で仮眠するしかないよ
3月だからそこまで寒くないと思うよ
0643名無し野電車区2024/02/06(火) 15:40:58.07ID:jH8NczTS
快活クラブって個室以外予約ってできないよな
満員だったら金沢駅前で野宿か
0644名無し野電車区2024/02/06(火) 16:41:11.94ID:O06Sq9mO
ヒント
カーシェアで寝る。これ裏ワザ
0645名無し野電車区2024/02/06(火) 16:41:17.49ID:1z9/+f5s
このまえも丸岡ストレートで撮り鉄乱入事件起こってるのに葬式鉄勘弁してよ
0646名無し野電車区2024/02/06(火) 16:48:48.57ID:x0DkzhZO
今ならジャンカラ予約できるぜ、5時で追い出されるけど
0647名無し野電車区2024/02/06(火) 17:14:23.53ID:Ar5/sMGA
市川ぼたん、雪景色で舞踊披露!?東京タワー点灯式で大人顔負けコメント「ライトアップで心が温かくなった」 『北陸新幹線小松駅開業記念 歌舞伎のまちライトアップ!東京タワー点灯式』 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0648名無し野電車区2024/02/06(火) 17:22:42.52ID:Ar5/sMGA
市川ぼたん、父・團十郎&弟・新之助からのビデオメッセージに照れ!?単独イベント出演で堂々登場 『北陸新幹線小松駅開業記念 歌舞伎のまちライトアップ!東京タワー点灯式』 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0649名無し野電車区2024/02/06(火) 17:27:02.22ID:x0DkzhZO
富山県独自の旅行支援電子クーポン発行事業も 県が2月補正予算を専決処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/879f76785b11a1cd58dbb5d8d2af1253c5dc588f

富山は2月から先行して宿泊した時のクーポン配布
応援割は3月中旬からと書いてあるから始まるのは新幹線開業後だろうなこれ
0650名無し野電車区2024/02/06(火) 20:21:42.83ID:O+0rYPqZ
最終しらさぎに乗るために、3/16の小松→金沢が発行できるのか。往復で買えば帰りは新幹線に乗れる?それとも、小松→小松(経由:北陸線・金沢・新幹線)が発行される?
0651名無し野電車区2024/02/06(火) 20:40:00.60ID:OF9G4Vk+
料補で対応
0652名無し野電車区2024/02/06(火) 21:33:57.57ID:c9DDRSKW
>>625
あの自販機は喫茶店の扱いとなり、設置するには保健所の営業許可とらないとならないので簡単に設置とはいかない。
0653名無し野電車区2024/02/06(火) 21:48:09.24ID:S1PTmKpp
>>652
それなら車内販売でポットのコーヒーを売るのはどういうあつかいなんだろう
製造は車外でやってるからOkとかそういう解釈なのかな

東海道新幹線のグリーン車でもモバイルオーダーでコーヒーを頼めるけど
あれもあくまで車外で製造しているのだろうか
0654名無し野電車区2024/02/06(火) 21:51:14.13ID:oCvNxwfB
フード自販機やコーヒー自販機は欲しい
0655名無し野電車区2024/02/06(火) 22:46:28.66ID:hp++nErq
>>632
自宅に帰る人が多いのかもしれない
特急はくたかは東京方面の25号ラストランがお別れ放送に力入れてたな
0656名無し野電車区2024/02/06(火) 23:27:41.99ID:iFdxoP+n
>>652
ソフトクリームも保健所の許可が必要だけど、スタージャのソフトアイスは、できているものをとぐろを巻くだけなので、免許不要だったな
0657名無し野電車区2024/02/06(火) 23:47:16.15ID:c9DDRSKW
>>653
購入で見たら分かるが、ポットには営業所で抽出されたコーヒーをポットに入れてるので車外で製造となる。長時間保存は味が落ちるから乗務の度に煎れてるかと。
0658名無し野電車区2024/02/06(火) 23:56:49.84ID:c9DDRSKW
ごめん、東海道山陽新幹線のホットコーヒーは車内の車販準備室にあるコーヒーマシンで抽出してポットに入れてるだと。

申し訳ない。
0659名無し野電車区2024/02/07(水) 00:46:09.34ID:JaMeXN3A
寝台特急北陸には缶ジュースの自販機があった記憶
でも最晩年くらいに乗ったので自販機は壊れていたか、
売り切れだったかで買えなかった
0660名無し野電車区2024/02/07(水) 01:00:15.36ID:eQp1SSeB
ヒント
シンカンセンカタイアイスに、熱いホットコーヒーをかけて食べて見たかった。
0661名無し野電車区2024/02/07(水) 04:32:36.98ID:OK4qXdPc
昔は475系鈍行の車内に自販機があった
0662名無し野電車区2024/02/07(水) 06:15:13.04ID:2Ow4bDW4
敦賀乗り換えで新幹線1時間、在来線特急1時間じゃ
飲み物は乗車前に買うしかないわなあ。
0663名無し野電車区2024/02/07(水) 06:16:14.62ID:2Ow4bDW4
おお地震だ地震。
0664名無し野電車区2024/02/07(水) 06:25:53.75ID:2Ow4bDW4
震源の場所が変わってきているのが気になる。
0665名無し野電車区2024/02/07(水) 06:47:25.84ID:lY6YQAz4
乗り換え8分前提だと
飲み物すら購入できんし
車内販売もないとかだと
はっきり言って困るね
0666名無し野電車区2024/02/07(水) 07:25:48.19ID:s1ULidrN
北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚
車販が無い時間潰しグルメ

京都→金沢  551豚饅 乗換 八ツ橋
金沢→京都  のどぐろ寿し弁当 乗換 金箔バウム(辻口博啓)
0667名無し野電車区2024/02/07(水) 07:40:55.47ID:eQp1SSeB
ヒント
震源地は山梨と予想。

武田震源
0668名無し野電車区2024/02/07(水) 07:45:10.06ID:cCSJ0VxS
今朝の地震は1/1の前震に近い感じやったね
本震が来る雰囲気はなくてよかった
0669名無し野電車区2024/02/07(水) 07:57:21.48ID:eQp1SSeB
ヒント
熊本地震の時、6.5の地震が来た時、気象庁が本震だと発表して安心して住民が倒壊しかけた家に戻り、
その本震以上の7以上の実質本震地震が来て家屋倒壊に潰されて死んだ人がたくさん出た。

あれは国がデタラメな情報を流して国民を殺した事例だ。
0670名無し野電車区2024/02/07(水) 07:58:25.75ID:t4adgHDH
>>662
あまり疲れてるときに寝ることできないね。丁度寝心地いいところで終着で乗換えのときふらふらするかも。
0671名無し野電車区2024/02/07(水) 08:10:00.22ID:qGVUBvof
>>650
3月16日になった時点でJRの路線じゃなくなるんだけど
0672名無し野電車区2024/02/07(水) 08:13:09.69ID:eQp1SSeB
ヒント
e5489や使えないえきねっとの事前予約は1ヶ月と7日前だっけ?
3月16日開業だと、もうそろそろ予約しないと買えないぞ
0673名無し野電車区2024/02/07(水) 08:17:00.70ID:5nI6liZX
JRになるのは終電後な、日付変わった瞬間では無い
0674名無し野電車区2024/02/07(水) 08:17:20.41ID:5nI6liZX
>>673
JRから3セクになるのは、の間違い
0675名無し野電車区2024/02/07(水) 08:36:26.67ID:bv3Km9d8
最終はくたかの時は指定取ったけど、今回はしらさぎ65の料補で小松から自由席乗るわ
0676名無し野電車区2024/02/07(水) 08:38:35.31ID:A7ZuRF/O
>>667
審議拒否!
0677名無し野電車区2024/02/07(水) 08:41:46.41ID:K/BuzJvY
新幹線開業まで大きな地震来ないでくれ頼むよ
0678名無し野電車区2024/02/07(水) 09:12:36.79ID:eQp1SSeB
ヒント
快活CLUBの予約状況見たら、3/15金沢駅前、福井駅前の店舗あいているぞ。
今すぐ予約しておけ
0679名無し野電車区2024/02/07(水) 10:27:25.13ID:nXETBq2Q
>>678
さすがネットカフェで生活しているヒント君だけあるな
0680名無し野電車区2024/02/07(水) 11:21:01.09ID:SI8dI7ph
最終しらさぎとつるぎ一番列車の両方乗るならネカフェで十分だな
横になったら寝坊する恐れがあるから椅子席で十分
0681名無し野電車区2024/02/07(水) 11:35:16.91ID:l4wJ9omZ
つるぎ富山止まりの利点は
寝過ごしても大丈夫ということだげだな。

しかし、各駅停車というのはやっぱりだやいなあ。
東京へ行く時のかがやきみたいに長野と大宮、上野しか止まらないのに比べると。
0682名無し野電車区2024/02/07(水) 11:44:00.39ID:ZLhdH5GS
速達サンダバ踏襲なら福井金沢高岡だけだからそれ狙いで
0683名無し野電車区2024/02/07(水) 12:06:53.61ID:eQp1SSeB
ヒント
刈谷連呼おじさん曰く
安中榛名駅は越前たけふ駅よりドル箱駅だ!笑

安中榛名駅、JR糞東日本誤算
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0684名無し野電車区2024/02/07(水) 12:14:39.82ID:Wrf66jYk
>>491>>494

常磐線スレッドより 
化け物電車 E531系

0131名無し野電車区 (ワッチョイ 9190-4G45 [240a:61:1146:7886:*])2024/02/01(木) 19:37:16.55ID:z2zhPRhp0
2代目クハE531ー17はK409として復活か。

0150名無し野電車区 (ワッチョイ fdea-q466 [2404:7a81:c080:7d00:*])2024/02/04(日) 22:47:30.03ID:0RevvilG0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



E531系は息が長いな
E501系の後継もまたE531系新製されたりして

0151名無し野電車区 (ワッチョイ 2344-QCvV [240b:11:c5a0:6700:*])2024/02/04(日) 23:37:26.23ID:cDjbZDHE0
それどころかE531系初期車の後継もE531系だったりしそうw

http://2chb.net/r/rail/1705467290/

【ひたち】常磐特急スレ36【ときわ】
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 45f3-Qz6p)2024/01/18(木) 05:41:15.24ID:fecKqoOg0
スレ立て直すのはいいが需要あんのか?

http://2chb.net/r/rail/1705509882/
0685名無し野電車区2024/02/07(水) 12:16:14.46ID:l4wJ9omZ
オレは朝食バイキングがいいなw
0686名無し野電車区2024/02/07(水) 12:21:18.99ID:CgjNn7+E
食堂車あったらいいけど、さすがに2時間25分では忙しない(´・ω・`)
0687名無し野電車区2024/02/07(水) 12:24:16.97ID:CgjNn7+E
昔あった東海道新幹線の食堂車って乗った事無いけど、長時間居座る人とかどう対策してたの?
 
特に遅延で、混雑してたときとか
0688名無し野電車区2024/02/07(水) 12:39:13.21ID:sntgcpnY
>>671
三セク区間を走る最初で最後のしらさぎになるのか。
0689名無し野電車区2024/02/07(水) 13:20:55.34ID:AYn/99NH
1番列車上下どちらに乗るのか迷うなあ
下り「つるぎ1」が新線区間早発早着だが
上り「かがやき502」の方が式典など華やかそう
まあ指定券取れなかったらつるぎ自由席にするわ
0690名無し野電車区2024/02/07(水) 13:32:57.26ID:OrPtEh77
>>688
次の日から能登かがり火用の編成使うことになるのか
0691名無し野電車区2024/02/07(水) 14:00:26.59ID:zcL057GK
ヒント
2月9日朝5時にe5489で予約しないとまず買えない
0692名無し野電車区2024/02/07(水) 14:59:12.90ID:8UXVppHj
頑張ってね
0693名無し野電車区2024/02/07(水) 15:03:37.88ID:hvToOpNR
>>687
親父に聞いた事があるが、国鉄時代の雷鳥の食堂車で居座り客のトラブルでケンカしてるのを何度か見たと言ってたわ
0694名無し野電車区2024/02/07(水) 15:31:04.56ID:SI8dI7ph
>>689
式典なんかやってても当の乗客には見れないし
特急券を残すなら「つるぎ1」の方が価値高くないか
0695名無し野電車区2024/02/07(水) 15:34:37.03ID:YxwRigGj
>>680
金沢はネカフェほとんどないぞ
駅前の快活CLUBが満員なら30分以上歩く
カラオケボックスも考慮しては?朝5時閉店だし
0696名無し野電車区2024/02/07(水) 15:42:54.34ID:SI8dI7ph
福井駅は上りかがやき632発、下りつるぎ636発のわずか4分差で
同じホームだから福井駅の式典はおもしろそうだな
0697名無し野電車区2024/02/07(水) 16:38:31.23ID:7v8RG87m
3月15日の金沢市内全てアパホテル満室。
0698名無し野電車区2024/02/07(水) 16:39:40.88ID:d6OTXj41
>>671
終電までJR管理のダイヤでしょ
0699名無し野電車区2024/02/07(水) 16:52:32.81ID:OKTnLvyf
金沢から富山まで新幹線のはくたかに乗って
カタイアイル買って食べるのに
苦労したなあ。
0700名無し野電車区2024/02/07(水) 16:52:52.71ID:OKTnLvyf
カタイアイスだw
0701名無し野電車区2024/02/07(水) 17:47:25.90ID:tFQxhaQn
アイスは加賀芋欲しいな
車販の人にも聞いてみたけど声は多くて現場からの声は上げてるらしい
延伸記念に出来たらいいのですがみたいなことは言ってた
0702名無し野電車区2024/02/07(水) 18:19:02.40ID:WV/2mFCG
>>698
始発までの保守作業は三セクかな。

乗務員はすでに三セク会社の社員が西の制服着て北陸本線を乗務しているね
0703名無し野電車区2024/02/07(水) 19:18:58.17ID:ZLhdH5GS
>>683
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd3e21f0a1cbd5c9c5ae0b2a2ed456b4ee31823
0704名無し野電車区2024/02/07(水) 21:16:31.81ID:mkBT0z96
しらさぎ59号とサンダーバード37号が敦賀駅で東京行きかがやき516号に10分で接続してるのに無かったことにされてる件

10分もあるんだからちゃんと案内しようよ
0705名無し野電車区2024/02/07(水) 21:21:41.83ID:9hXsin2e
サンダーバードは6分だぞ
0706名無し野電車区2024/02/07(水) 21:37:40.38ID:2Ow4bDW4
サンダー37号 18:30敦賀着
かがやき516号 18:36敦賀発
かがやきがなぜか左側の列に書いてあるので、
乗換不可ということなんだろうが
開業したら誰か挑戦してみてくれ。
オレはもうトシだからダメだw
0707名無し野電車区2024/02/07(水) 22:00:05.84ID:LizK/+vD
かがやきへの乗換えはとにかく案内しない方針なんだろう
0708名無し野電車区2024/02/07(水) 22:06:51.62ID:OK4qXdPc
マスコミとかの実験ではだいたい3分で済んでるから、遅延さえなければ可能だな
0709名無し野電車区2024/02/07(水) 22:13:38.70ID:zcL057GK
>>706
ヒント
YouTubeで何にもなければ、歩いて3~4分で乗り換え可能だというのが立証されている
0710名無し野電車区2024/02/07(水) 22:15:46.25ID:SI8dI7ph
多分幹特在特は適用されないし遅延しても接続保障されないけど
乗りたいなら自己責任で
0711名無し野電車区2024/02/07(水) 22:20:24.11ID:9hXsin2e
別に富山までならかがやき・はくたかでも適用されるはずだぞ、区間指定でしかないからな
売れるかどうかはe5489とか見ないとわからんが明後日事前受付開始だしすぐにわかる話
0712名無し野電車区2024/02/07(水) 22:22:05.75ID:evcPblxq
何もなければ=乗客がいなければ
0713名無し野電車区2024/02/07(水) 22:24:52.35ID:SI8dI7ph
>>711
いや、乗継時間が8分以下だから適用されないって意味
0714名無し野電車区2024/02/07(水) 22:28:08.29ID:9hXsin2e
>>713
ああそう言う意味ね、一応明後日覗くだけ覗くが
0715名無し野電車区2024/02/07(水) 22:44:21.53ID:stNIbb51
何分だろうが、敦賀で途中下車しない限りは、富山まてなら割引適用されるんじゃなかろうか
0716名無し野電車区2024/02/07(水) 22:49:44.91ID:vo7APJ8g
定刻8分以下で乗り継ぎは、先に乗る接続列車遅れても基本的不接となる。
乗り継ぎ時間は公式だからね。
0717名無し野電車区2024/02/07(水) 22:50:40.93ID:vo7APJ8g
明後日は5時30分決戦か。
0718名無し野電車区2024/02/07(水) 23:49:08.53ID:wOE5PoYQ
どうせ乗継割引が廃止になるからしらさぎ(サンダーバード)とかがやきの指定券を別々に買って乗るやつはいそう

かがやきの指定に間に合わなくても後続のつるぎの自由席に乗れるし
0719名無し野電車区2024/02/07(水) 23:56:48.91ID:FaT5ykEJ
敦賀開業以降大阪駅から北陸新幹線経由で大宮に一番安く行く方法を教えて?
ネットの30%オフ?これは区間限定?
敦賀から北陸新幹線鈍行でグランクラスは飲食なししかないの?
0720名無し野電車区2024/02/08(木) 00:01:40.55ID:laDcjaJe
なぜ一番安くとかいいながらグランクラスが出てくるのか
北陸新幹線経由に限定してるなら簡単やろ、1月の各社プレス見て出直してこいや
0721名無し野電車区2024/02/08(木) 02:00:35.42ID:R4vQYDTk
>>704
この2つの列車から接続を受けるつるぎ号がよりによって金沢止まりだからな
次の富山行きつるぎだと43分も敦賀で待たないとだめだから
0722名無し野電車区2024/02/08(木) 02:13:23.54ID:6zIAUqQL
>>719
株主優待じゃね?
0723名無し野電車区2024/02/08(木) 02:14:12.49ID:6zIAUqQL
>>721
やはり新快速だな。
0724名無し野電車区2024/02/08(木) 02:14:45.47ID:r9h9T/UX
3月16日 北陸新幹線 金沢―敦賀開業

3月23日 北大阪急行 千里中央―箕面萱野開業

今年の春は忙しいね
0725名無し野電車区2024/02/08(木) 05:44:43.34ID:9ugxDLaP
>>722
株主優待は上越妙高打ち切りだから旨味ないぞ
0726名無し野電車区2024/02/08(木) 07:23:41.42ID:5/wdT2UC
3月16日
IRいしかわ鉄道全線開業
ハピラインふくい鉄道開業
0727名無し野電車区2024/02/08(木) 07:37:17.24ID:RoFznklO
日本がまだ人口が増えてて経済発展してるなら、北陸鉄道が金名線を復活させると、
面白いのに。

敦賀で乗り換え面倒、時間かかってもいいから安く名古屋に行きたい人の需要を食える。高速バスと競合になるけど
0728名無し野電車区2024/02/08(木) 08:38:01.22ID:U+4JJVug
サンライズや東北新幹線はやぶさみたいにかがやきにも短距離乗車の発券制限をかけてそう

北陸から東京方面への客が最優先なのに、
サンダーバード・しらさぎから敦賀〜福井・金沢と言った短距離でかがやきを使われて指定席埋められたらJRからしたらたまったもんじゃないしな
おとなしくつるぎに乗っとけって事
0729名無し野電車区2024/02/08(木) 08:47:05.48ID:Sb96nmRU
かがやきが敦賀〜金沢間で
そんなにたくさん乗るかなあ?
0730名無し野電車区2024/02/08(木) 09:20:31.38ID:AYK1DopW
ヒント
福井客がすごくて大変だよ
0731名無し野電車区2024/02/08(木) 09:23:27.25ID:WvnowpMZ
羽田能登空港便片道1万円キャンペーンだと
新幹線はそういうの無いの?
0732名無し野電車区2024/02/08(木) 09:26:50.24ID:/sVT4tI7
>>729
言うほど制限あったか?
はやぶさのグランクラスサービス開始当初も
東京〜大宮しか乗らないくせに
グランクラスのフルサービスがなかったとか
文句言って炎上したガキいたろ
0733名無し野電車区2024/02/08(木) 09:27:48.08ID:laDcjaJe
能登便は3000マイルで乗れるキャンペーン路線によく選ばれてたね
0734名無し野電車区2024/02/08(木) 09:28:23.63ID:/sVT4tI7
>>732は729あて
返信のとこ押すの一段間違えた
エロ漫画の広告うぜえ
0735名無し野電車区2024/02/08(木) 09:35:35.45ID:OqpP1xn5
8分を切る敦賀接続は自己責任で
乗り遅れても文句は禁止
0736名無し野電車区2024/02/08(木) 09:40:38.60ID:FOumQfzr
敦賀あたりだとアーバンネットワークの遅れを引きずったままはよくあるしな
0737名無し野電車区2024/02/08(木) 09:49:59.67ID:oECr/c0f
>>731
えきねっと10%オフ
0738名無し野電車区2024/02/08(木) 09:55:08.16ID:eQKsjL2G
>>730
福井県民で小松空港使う人がどれだけ残るやらだな
0739名無し野電車区2024/02/08(木) 10:03:45.32ID:3uOun2tR
>>728
福井・金沢・富山から首都圏に向かう利用者がいるから何の問題もなさそう
むしろ空席で走る区間が少なくなっていいじゃん
0740名無し野電車区2024/02/08(木) 10:31:49.00ID:y0NtVfK1
最終日のしらさぎ65号事前予約した
団体枠あるみたいだし通るかはわからんが
0741名無し野電車区2024/02/08(木) 10:34:40.24ID:MsuetwC8
>>737
いやもう一声か二声、いや五声くらいほしいな
0742名無し野電車区2024/02/08(木) 10:37:33.91ID:GtVeOdtu
えきねの先トクは席数限定と言うより数席限定だからなあ
0743名無し野電車区2024/02/08(木) 10:38:29.35ID:OqpP1xn5
先トクなんて飛行機の割引に比べれば入手難易度高すぎる
0744名無し野電車区2024/02/08(木) 10:58:11.10ID:smTS2B83
3月はキュンパスで東区間が安くいけるぞ
0745名無し野電車区2024/02/08(木) 11:03:11.45ID:GR/8UnNA
>>727
金名線っとずっと下道走るから新幹線や高速バスと競合どころか足元にも及ばないけど
御母衣ダムのダム湖の眺めはよかったな
前は路線バスも走ってたけど今はもうないみたい
0746名無し野電車区2024/02/08(木) 11:52:18.06ID:Sb96nmRU
現状でも金沢〜富山、富山〜金沢で
かがやきに乗ったことが
それぞれ一回づつあるぞ。
ガラガラだったなあw
0747名無し野電車区2024/02/08(木) 11:53:49.54ID:GrpJLyvy
事前予約、えきねっとは先着ではないようだけど、e5489は先着なの?
0748名無し野電車区2024/02/08(木) 12:15:59.74ID:AYK1DopW
>>746
ヒント
敦賀延伸で満員御礼
0749名無し野電車区2024/02/08(木) 12:23:31.88ID:GtVeOdtu
匕ント豚くんはそろそろ出荷のお時間なので遅れないように
0750名無し野電車区2024/02/08(木) 12:48:45.20ID:+svRtwl8
>>738
羽田空港で乗り継ぐ人
0751名無し野電車区2024/02/08(木) 13:22:06.91ID:tpZfhd0g
新快速の方が早いとか宣ってるヤツは算数すら出来ないヤツなのか??
0752名無し野電車区2024/02/08(木) 13:51:35.23ID:Wj750H2r
初列車だけ鉄オタギューギュー詰めで超満員
後は疎らだろうな
敦賀はっちゃく
0753名無し野電車区2024/02/08(木) 14:32:13.64ID:OqpP1xn5
新幹線てゆったりしててなんぼだから鉄で混んでる列車とかこっちからお断りw
0754名無し野電車区2024/02/08(木) 14:33:22.88ID:GtVeOdtu
3ヶ月ぐらい経ってみんなが今日なくした頃にひっそりと行くのが王道
0755名無し野電車区2024/02/08(木) 14:35:46.91ID:OVebc0ua
西九州新幹線とか結構空いてるしな
0756名無し野電車区2024/02/08(木) 16:18:05.74ID:Jg5eE/XC
あんな飛び地盲腸新幹線と同列にしないでもらいたい
0757名無し野電車区2024/02/08(木) 16:19:56.52ID:AYK1DopW
ヒント
西九州新幹線より圧倒的に客数が少ない赤字ガラガラ北海道新幹線をディスるな
0758名無し野電車区2024/02/08(木) 16:27:37.02ID:WEP4rnhT
【絶対乗るな】東京駅まで乗ると大損する新幹線区間があった.. - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0759名無し野電車区2024/02/08(木) 16:37:54.74ID:GtVeOdtu
>>757
敦賀発着のかがやきはくたかもそうなりますよ
0760名無し野電車区2024/02/08(木) 16:44:28.39ID:poJ3FA3r
かがやき/はくたかは福井発着でいいのに運用の都合で敦賀で行くようなもの
0761名無し野電車区2024/02/08(木) 16:47:48.66ID:poJ3FA3r
東海道新幹線運休時は重宝するだろうね
0762名無し野電車区2024/02/08(木) 17:01:47.91ID:+Obi/sqd
>>757
圧倒というほど差はついてない

五十歩百歩
0763名無し野電車区2024/02/08(木) 17:05:33.08ID:oECr/c0f
言うて金沢敦賀も新幹線普通車10両もあれば次第に空席多数になる需要しか無いでしょ
0764名無し野電車区2024/02/08(木) 17:07:09.22ID:KA+9PDg0
敦賀は湖北の玄関口
0765名無し野電車区2024/02/08(木) 17:08:14.83ID:KA+9PDg0
若狭丹後に東京マネーが落ちる日までもう少し
0766名無し野電車区2024/02/08(木) 17:43:02.10ID:eQKsjL2G
>>760
敦賀の原発群に東京から直接向かうためだからな
福井駅終点なんぞにするわけがない
電源開発の拠点もない福井市にどれだけの価値があるというのか
0767名無し野電車区2024/02/08(木) 18:01:38.85ID:AYK1DopW
>>763
ヒント
今の福井区間は日本一の特急街道。最低20両編成が必要
0768名無し野電車区2024/02/08(木) 18:11:55.42ID:eHHTiz6g
>>761
そのための米原始発しらさぎ59号+かがやき516号だな。
0769名無し野電車区2024/02/08(木) 18:25:27.28ID:5ffVhCfm
>>766
またお前か
島根にも愛媛にも原発あるのに何で新幹線ないの?
0770名無し野電車区2024/02/08(木) 19:02:49.04ID:n2/rj7ME
>>769
佐賀は原発あるけど新幹線いらんとゆーとる
いちおうちょびっとだけは新幹線あったかw
0771名無し野電車区2024/02/08(木) 19:14:10.75ID:AtR7lOeb
ヒント
 JR京葉線の幕張豊砂駅で7日、上りの普通電車が停止位置を約250メートル過ぎて止まる「オーバーラン」がありました。
 運転士は「ブレーキをかけるタイミングを逸した」と話しているということです。

 2月7日午前7時46分頃、千葉市美浜区にあるJR京葉線の幕張豊砂駅で、10両編成の東京行き上り普通電車が停止位置を約250メートル過ぎて止まりました。
電車はホームを通過した状態で停車したため、駅には戻らずに運転を再開し、降りる予定だった乗客約30人は次の新習志野駅で下り電車に乗り換え幕張豊砂駅に戻りました。

 JR東日本によりますと、運転士は「業務用の無線に一時的に気を取られ、ブレーキをかけるタイミングを逸した」と話しているということです。

 JR東日本は「お客様に大変なご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbac9b434adc1d28b5ea2d965ca1df1397ce7b2b
0772名無し野電車区2024/02/08(木) 19:21:53.22ID:GSNWVTuM
>>770
鳥栖で十分だし得するの長崎だけだから要らんと言ってるに等しいからな
0773名無し野電車区2024/02/08(木) 19:42:31.14ID:nOII8BBj
>>745
(´・ω・`)そしたらさ、リニア新幹線にするわ。
金沢名古屋間の直線距離は、150kmやから
時速600kmで走らせて、片道15分や。

さすがに片道15分やとJR西日本もビックリすると思う
0774名無し野電車区2024/02/08(木) 19:57:30.72ID:MQrKUNUo
>>771
走行中の電車『車輪付近から煙』JR神戸線の新快速電車 明石駅で乗客約500人が降車してケガ人なし JR西日本が原因を調査
兵庫
2024/02/07 18:00
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240207/GE00055330.shtml

2月7日、JRの新快速電車から煙が出ているのが確認され、運転を取りやめたということです。

 視聴者提供の映像では電車から白い煙が出ているのが確認できます。JR西日本によりますと、2月7日の午前11時半ごろ、JR神戸線の下り、垂水駅付近を走行中の姫路行きの新快速電車の車輪付近から煙が出ていることが確認されました。

 電車は明石駅で停車して、車内にいた乗客約500人が全員電車から降りたということです。ケガ人はいませんでした。

 この影響で後続の電車などが午後1時過ぎまで運転を見合わせ、約2万人に影響が出たということです。JR西日本は原因を詳しく調べています。
0775名無し野電車区2024/02/08(木) 20:50:19.49ID:eUw6P65h
>>772
京都と違い佐賀人はフル新幹線を支持している、反対しているのは共産党と佐賀県知事だけ
県議会は早くからフル新幹線支持、沿線自治体もフル新幹線支持

静岡県知事と同じで佐賀県知事は四面楚歌状態 今は佐賀空港ルートを主張しだしたアホ知事
0776名無し野電車区2024/02/08(木) 20:51:47.65ID:eQKsjL2G
>>769
どっちも同じエリア内の電力会社の原発だから
東京から行く必要がない
北陸新幹線が最初富山止まりで計画されたのも黒四が関西電力の事業で国家プロジェクトだったから
敦賀の原発群も北陸電力の事業じゃなくて国策だしな
0777名無し野電車区2024/02/08(木) 20:54:27.78ID:/WDsoi71
糸魚川駅や黒部宇奈月温泉駅ですらみどりの窓口が廃止されたのにまさか越前たけふ駅にみどりの窓口が新たに設置されるとはなぁ

踏切と同じでみどりの窓口も今後の新規設置はないと思ってたわ
0778名無し野電車区2024/02/08(木) 21:03:10.01ID:eQKsjL2G
北陸新幹線を永久に金沢止まりにしろとか情弱が言ってるが
首都圏の富が金沢に移動するだけで日本全体じゃ何の上積みもないのに国の金使って新幹線引くかっての
森元も期間限定としか考えてないし富山県も呉西まで新幹線引かれるから特に反対もせず
0779名無し野電車区2024/02/08(木) 21:09:44.68ID:eQKsjL2G
東北新幹線と上越新幹線は地方の労働力を首都圏に移動させるための新幹線
帰省も半日で移動できてすぐ仕事に復帰できる
地元に製造業がある北陸は首都圏に労働力を供給するという役割にあてはまらないので後回し
0780名無し野電車区2024/02/08(木) 21:13:15.42ID:tpZfhd0g
日本一の特急街道は京都~大阪だろ、、、
ってゆーツッコミはなし??
0781名無し野電車区2024/02/08(木) 21:20:25.43ID:JqDz450a
>>771

http://2chb.net/r/rail/1705236372/143-145
0782名無し野電車区2024/02/08(木) 21:36:36.58ID:eQKsjL2G
>>777
福井県民は新幹線弱者が多いから
当分は対人説明できるみどりの窓口がないと不安ということだろ
金沢まで新幹線が延伸された時に新幹線に乗り慣れない石川県民が
駅員にいろいろ面倒かけてたからな
0783名無し野電車区2024/02/08(木) 21:44:14.27ID:GR/8UnNA
>>777
>>782
あいの風の魚津駅や黒部駅には窓口でJRの切符を売ってるけど
武生や鯖江はハピラインになったら買えなくなるのか?
0784名無し野電車区2024/02/08(木) 21:52:00.63ID:CdJFbpl3
芦原温泉小松とか特定特急券区間にしとけや
ボッタクリにも程がある
0785名無し野電車区2024/02/08(木) 21:58:41.16ID:Tu654Syp
>>783
その2駅はハピがJR券売る
0786名無し野電車区2024/02/08(木) 22:05:17.14ID:4cNsneqY
>>777
踏切新設はできないってのはデマであって交通量が多くない場合は新設できるぞ
えち鉄の新福井だって踏切新設されてたやろ
0787名無し野電車区2024/02/08(木) 22:16:34.36ID:fzzLy5dP
>>777
出改札1とホーム1の人員配置かな?
新岩国みたいな小さい駅も出改札兼だったな
0788名無し野電車区2024/02/08(木) 22:16:39.58ID:AYK1DopW
>>777
ヒント
越前たけふ駅はみどりの窓口を設置するほど客数がいると見込んでいるから
0789名無し野電車区2024/02/08(木) 22:20:50.62ID:fzzLy5dP
なぜ眼鏡の里鯖江ではなく武生に新幹線の駅造ったの?
0790名無し野電車区2024/02/08(木) 22:25:20.99ID:tpZfhd0g
>>732
そもそも短距離制限は枠の制限だからな。
全く発売しないワケではないし、運行日の数日前に開放されるケースも多いし。。。
0791名無し野電車区2024/02/08(木) 23:13:58.42ID:3ff/wtIT
>>789
地図見たらわかるけど高速ICそばにまとまった土地が取れたから
0792名無し野電車区2024/02/08(木) 23:16:50.47ID:kk9TIe9M
大阪→敦賀→東京と乗車したい人いる?
0793名無し野電車区2024/02/08(木) 23:26:58.80ID:ZYojftf6
敦賀市民なんでね
それはやるよ
0794名無し野電車区2024/02/08(木) 23:28:00.10ID:fzzLy5dP
約3時間運転見合わせってかなりダメージあるな?

20時54分頃、北陸線:細呂木駅~牛ノ谷駅間で列車が動物と接触したため、
【芦原温泉駅⇒大聖寺駅間】で運転を見合わせて車両と線路を確認しています。
また、敦賀駅~金沢駅間の一部列車に遅れがでています。

<運転再開見込日時:2024年02月08日 23時45分>
0795名無し野電車区2024/02/08(木) 23:30:46.61ID:IHT+AZta
>>789
YKK並のグローバル企業の一大製造拠点があれば鯖江になったかもしれない
0796名無し野電車区2024/02/08(木) 23:33:28.06ID:5/wdT2UC
青春は、純白だ
答えは雪に聞け
そこに雪はあるか
そして…
雪よ推してくれて

毎年このシーズンになるとワクワクするCM
JR SKI SKI JR東日本
0797名無し野電車区2024/02/09(金) 02:00:36.44ID:0phraBwj
YKKがなかったら史実の黒部ではなく魚津に新幹線駅できたのか
地鉄との乗換考えたら必然的に黒部な気もするし
0798名無し野電車区2024/02/09(金) 02:58:22.50ID:rHA5wbTC
>>797
当初から黒部宇奈月温泉駅の位置は決められていたよ
魚津だと独立駅になって、あまりいいことがないので

先にスーパー特急計画が動いていたら、計画区間が魚津~糸魚川だったので、
魚津駅にルートが変わっていたかも?
0799名無し野電車区2024/02/09(金) 06:00:57.54ID:y1CyQKWf
魚津市自体はそれなりに駅誘致活動はしていた。
その一方、黒部市は、駅設置が決まってからの話だが
魚津は新幹線駅関連で金使わなくていいから楽しとる、などと
議会などで話が出ていたらしい。

>>794
3月15日にそのような事象が起きたら運転打ち切りかなw?
0800名無し野電車区2024/02/09(金) 06:53:02.52ID:vqWMtiBm
ANAのセールで3月中の便は小松・富山・新潟発着で割引セールやるっぽい
0801名無し野電車区2024/02/09(金) 07:01:16.64ID:H0sO1HEa
東北・北海道・上越・北陸・山形・秋田新幹線車両スレ1
http://2chb.net/r/rail/1707392612/
0802名無し野電車区2024/02/09(金) 07:03:40.99ID:tXczdhTx
延伸初日のネット予約事前受付が始まったな
今回延伸区間で取る人が多くて東京からの通しが取れない可能性高そうだな
0803名無し野電車区2024/02/09(金) 07:09:17.58ID:g3SAKMEe
延伸区間乗るだけならつるぎ使うだろ
0804名無し野電車区2024/02/09(金) 07:15:58.51ID:P3uODpui
>>800
とやまきときと空港のサイトをみたが、富山-東京便で最安片道7700円か
席数や日程,ANA会員とか条件はあるんだろうけど、ちょっと興味があるな
たまには空路も良いか
0805名無し野電車区2024/02/09(金) 07:52:26.72ID:tXczdhTx
>>803
や、旧ツイッターで見てると延伸区間でかがやき狙ってる人結構いる
0806名無し野電車区2024/02/09(金) 08:13:20.17ID:FV8HZG2K
敦賀発上り一番列車(かがやき)グランクラスは西日本区間完結きっぷでも当然軽食は出るよな?

東京から大宮で乗るよしもとの女子鉄道系YouTuberみたいだが…
0807名無し野電車区2024/02/09(金) 08:59:43.92ID:F+UvTQwD
黒部宇奈月温泉駅よりも魚津駅併設にした方が
乗客は多かったんじゃないかなと時々思う。

宇奈月温泉に行くなら今の駅が便利だが
敦賀開業となると、富山駅まであいの風で
富山駅から乗車の人が多いと思う。
魚津でも、別に黒部でもいいから
あいの風鉄道に併設すりゃ、そこから乗る人も
多かったのではないかな?
魚津駅は、旧JRホームと地鉄との間が広いので
この際在来線や地鉄も一緒に高架駅にするかとか
やりようがあったのではないかと思う。

あとのカーニバルだがな。
0808名無し野電車区2024/02/09(金) 09:31:42.78ID:y3ypVVuI
富山の呉東は入善町にもアサヒ飲料北陸工場など企業集積があるので
魚津より呉東の中心の黒部宇奈月温泉の方が結果的に利用者は増える
高岡駅でなく新高岡になったのも砺波や南砺に上場企業があったりするからで
僻地に田んぼや漁村、せいぜい観光地しかない県とは新幹線のルートの考え方が違う
0809名無し野電車区2024/02/09(金) 10:06:36.74ID:xqzMWGXe
e5489
米原→福井 17時30分出発で検索かけると
しらさぎ59 10分乗継 かがやき516 が候補に出てくる(つるぎ38へは自分で変更する必要あり)
幹特在特で計算され、列車名ではなく利用区間が適用条件なので当たり前である
0810名無し野電車区2024/02/09(金) 10:53:15.27ID:Sk7Lppnr
>>809
ってことはしらさぎ59号の客はみんなかがやきを選ぶけど
もし遅延してもかがやきは待っててくれないから全員後続のつるぎの
自由席に押し込まれるのか
0811名無し野電車区2024/02/09(金) 11:02:13.23ID:F+UvTQwD
米原〜敦賀間のみの運転だから
遅延はかなり少ないと思う。
サンダーバードが遅れたら
新大阪行って米原まで東海道新幹線に乗れと
いうことだな。
0812名無し野電車区2024/02/09(金) 11:10:36.17ID:fenYagAv
そうだね
0813名無し野電車区2024/02/09(金) 11:10:51.36ID:Sk7Lppnr
>>811
しらさぎ→かがやきの乗継客が多いならかがやきも多少待って回復運転するだろうけど
こういうのは敦賀ダッシュが起きるからあまりよくないな
0814名無し野電車区2024/02/09(金) 11:29:48.95ID:Sk7Lppnr
しらさぎとかがやきが好条件で接続する唯一のパターンで
時間も夕方の良い時間だから利用客多そう
0815名無し野電車区2024/02/09(金) 11:29:49.35ID:F+UvTQwD
そして米原乗換を浸透させて、
米原でええやんと思わせて
米原ルートでの着工かw
0816名無し野電車区2024/02/09(金) 11:31:12.37ID:PU6B9AZ1
乗り方絶対嫌
作業や睡眠を分断されるストレス計り知れない
名古屋いく時も名古屋行きしらさぎ一択
0817名無し野電車区2024/02/09(金) 11:32:57.20ID:guHVM4Qi
>>816
スイッチバックで作業と睡眠分断されるけど
0818名無し野電車区2024/02/09(金) 11:40:15.03ID:bxslR2aF
>>807
地形としてはどうしても山側に線路をおくしかないので
海沿いの魚津だ黒部だの在来線駅に寄ると迂回になるし
線形も悪くなるので速度も落とさざるをえない

そんでそこまでやるだけの需要があるかと言えば微妙
0819名無し野電車区2024/02/09(金) 11:41:58.40ID:xyLe011U
俺こまちの大曲スイッチバックでも爆睡してるくらいだけど例外かな?
0820名無し野電車区2024/02/09(金) 11:44:03.57ID:y3ypVVuI
既存駅に併設してる石川県の新幹線駅は
そもそも海と山の間の平野の面積がせまくて選択の余地が少ない
0821名無し野電車区2024/02/09(金) 12:05:45.59ID:xqzMWGXe
18:26 しらさぎ59到着 31番
18:30 サンダバ37到着 32番

18:36 かがやき516出発 14番  つるぎ39到着 13番
※平面交差なので8分接続のつるぎ到着優先で数分ならかがやきは長野までで遅延回復できる 
18:39 つるぎ38出発 11番

18:44              サンダバ40出発 33番

在→幹のピークが過ぎたころに幹→在の動きが始まる計算なんだろ
0822名無し野電車区2024/02/09(金) 12:07:51.54ID:+P4rGB0k
甘いわ
米原始発しらさぎは琵琶湖線東海道線の接続待ち合わせ影響食らうから
0823名無し野電車区2024/02/09(金) 12:14:45.43ID:4b1quiZe
>>819
大曲~秋田は短距離だし終点の1区間で誰も回転しないから別にええ
0824名無し野電車区2024/02/09(金) 12:20:26.70ID:+P4rGB0k
しらさぎ名古屋発着便
米原前後で座席回転ご協力ってアナウンス流れて
しかも乗客増減あるしな

特に名古屋からの便だと
米原からの乗客多数で
座席回転せざるを得ない雰囲気
指定席やしな
0825名無し野電車区2024/02/09(金) 12:21:20.33ID:+P4rGB0k
米原での増結解放するんかな
0826名無し野電車区2024/02/09(金) 12:58:42.11ID:rHA5wbTC
>>807
線形が悪くなるから無理
0827名無し野電車区2024/02/09(金) 13:00:06.81ID:rHA5wbTC
>>815
その米原の乗り換えがポンコツ
なんだよあの1列でしか移動できない跨線橋
0828名無し野電車区2024/02/09(金) 13:10:27.57ID:4b1quiZe
>>807
何が言いたいかわからん文章だな
中途半端な改行してる時点でお察しだが
0829名無し野電車区2024/02/09(金) 13:13:34.40ID:y3ypVVuI
>>823
今は秋田発の座席はすべて最初から後ろ向きになってるしな
0830名無し野電車区2024/02/09(金) 13:20:41.75ID:O3r6AfzT
ハピライン開業準備作業計画:
前日人海戦術で切り替えます。
0831名無し野電車区2024/02/09(金) 13:24:23.49ID:y3ypVVuI
被災した北陸エリア応援ということで
富山~羽田だけじゃなく富山~札幌千歳の空路が1万円代という激安

ゴールデンカムイの聖地巡りで行けなかった国立アイヌ民族博物館に行ってみたいな
0832名無し野電車区2024/02/09(金) 13:25:54.37ID:xyLe011U
みどりも、早岐ー佐世保間はみんな座席逆向き。。
(自由席は料金不要)
0833名無し野電車区2024/02/09(金) 14:00:48.42ID:HlN8o9CQ
>>823
新大阪京都も一駅
0834名無し野電車区2024/02/09(金) 15:12:54.29ID:W6f55+7i
改正後の在来線敦賀駅構内はJRから切り離されハピライン管理となるのかな?
そうなるとJRとの会社境界は米原方下り第一場内信号機となるのか?

現在、敦賀駅地下通路が工事で使えず跨線橋しか移動できない。
0835名無し野電車区2024/02/09(金) 15:16:58.22ID:0Vj7YxnS
>>820
お前の理論だと在来線と併設した富山駅は失敗だな
0836名無し野電車区2024/02/09(金) 15:22:21.74ID:k3imAJBv
県庁所在地駅とそうでない駅を一緒にしてる時点で素人
0837名無し野電車区2024/02/09(金) 15:25:02.16ID:k3imAJBv
金沢に関しては新幹線駅よりも
国道8号と高速道路を重複したルートにしてるのが問題
重複区間で震災被害が起きたら物流が完全に止まる
富山は東海北陸道ができてその被害を最小限にくい止めできた
0838名無し野電車区2024/02/09(金) 15:29:23.18ID:0Vj7YxnS
>>837
金沢市に対する比較対象は富山市だと思うけど
東海北陸道は富山市通ってない
何なのこれ
0839名無し野電車区2024/02/09(金) 15:46:33.07ID:fenYagAv
東海北陸自動車道は富山県砺波市の「小矢部砺波JCT」で北陸自動車道に接続し、
金沢と富山の中間地点ですのでどちらに向かっても20分〜25分でいどで到着します。
地図を見ると分かります。利用すると更に良く分かります。
0840名無し野電車区2024/02/09(金) 15:49:59.92ID:vj7vbn0+
>>834
管理はJR西日本のまま
現在の改札付近にハピラインの窓口が出来る
0841名無し野電車区2024/02/09(金) 15:54:03.32ID:0Vj7YxnS
そもそも金沢で8号線と北陸自動車道が寸断されても代替えルートは海側環状、山側環状をはじめいくらでもあるんだが
石川県民じゃない俺でも分かること
0842名無し野電車区2024/02/09(金) 15:55:54.99ID:fenYagAv
定期券販売をする有人窓口かな?
自動改札機はJRと共通利用なんでしょうか?
0843名無し野電車区2024/02/09(金) 15:59:27.09ID:1Z6cHCGf
金沢は8号線に山海の環状線が有るし、高速道も街の郊外に走ってるから交通の便は悪くない。
ただ高速道を利用しない貧乏人が多いのと電車バスの利便性がすごく悪い
0844名無し野電車区2024/02/09(金) 16:08:34.23ID:fenYagAv
北陸道が災害に遭っても最優先で直しますよ
東北地震の際の常磐道の立ち直りの早さには驚いた記憶が有る
0845名無し野電車区2024/02/09(金) 16:12:34.36ID:P3uODpui
市内はそうかもしれんが、富山側・福井側とどちらも県境は弱いんだよな
岐阜に抜けるとか冬は不可能レベルだし

この前の地震でも富山-石川の山を抜ける国道が潰れてたやろ359だっけ
0846名無し野電車区2024/02/09(金) 16:14:35.89ID:9l3PDl81
マジか…
高速バス 富山-金沢 3/15を最後に廃止。
0847名無し野電車区2024/02/09(金) 16:14:36.51ID:0Vj7YxnS
>>843
石川県内の移動で高速使う状況ってあるか?
金沢から出れば小松バイパス、津幡バイパス、のと里山海道っていう高速顔負けの高規格道路あるからな
ただ確かに松任~野々市の8号線の渋滞はストレスかもな
0848名無し野電車区2024/02/09(金) 16:14:59.64ID:k3imAJBv
>>839
小矢部ジャンクションは大雪でよく通行止めになる
富山方面はジャンクション手前の福光か新しくできた南砺福野でトラックは高速から降りるが
石川方面はそもそも県境が大雪で止まるので下道トラックも向かうことができない

福光インターの近くに岐阜資本のスーパーバローの物流基地があるのは
そのあたりの事情がよくわかっているから
0849名無し野電車区2024/02/09(金) 16:16:45.75ID:k3imAJBv
>>843
石川県が山側環状線を急いでつくったのは高速道路と8号線の重複区間が止まると危ないとわかっていたからだろ
どれだけか
0850名無し野電車区2024/02/09(金) 16:20:30.81ID:0Vj7YxnS
>>849
完全に物流が止まるって言ったのはお前なんだが
代替えルートがあるでOK?
0851名無し野電車区2024/02/09(金) 16:24:22.57ID:k3imAJBv
>>843
石川県が山側環状線を急いでつくったのは高速道路と8号線の重複区間が止まると危ないとわかっていたからだろ
でも山側環状のスタート地点も県境が山道で脆弱なので効果はせいぜい県内移動に限定される
0852名無し野電車区2024/02/09(金) 16:26:54.49ID:k3imAJBv
戦国時代は滋賀福井県境に進軍した織田信長が妹から送られた袋の小豆を見て急いで撤退したが
石川県自体が袋の小豆みたいなもんだな
0853名無し野電車区2024/02/09(金) 16:29:53.71ID:P3uODpui
>>846
富山地方鉄道のサイトを見たらホントに書いてあるな
まああのバスいつ見ても、結構ガラガラ(半分以上空いてる)
だったし、しゃあなしな所はある

電車も含めて今後ウテシの確保が難しくなっていくのなら
一度に多くの人数を運べる鉄道が主になる可能性もあるな
0854名無し野電車区2024/02/09(金) 16:36:54.82ID:bp9yuUjF
>>817
大半の人が米原で乗り換えるのは座席回転の手間よりマシ(と多少の時間短縮)と思うからだな
名古屋直通こんなに要らないと思うが車両使用料の関係で動かせないのだろう
0855名無し野電車区2024/02/09(金) 17:03:55.37ID:K0oEFaf4
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1566725.html
北陸新幹線かがやき・はくたか30%引きの「新幹線eチケット(トクだ値14)」発売。金沢~敦賀間の開業に合わせて
0856名無し野電車区2024/02/09(金) 17:07:37.97ID:QordS7+F
>>853
北陸本線がJRの時代と違いあい鉄には富山地鉄も出資してるから
わざわざ競合路線を維持する必要はないというのもある
0857名無し野電車区2024/02/09(金) 17:17:20.54ID:fenYagAv
>>854
米原停車ひかりの本数増は無理そうだし、名古屋からの出張族は乗換え嫌がるしで
両方要るみたいね
名古屋しらさぎを廃止すると、大阪ひだ、大阪しなのは距離調整列車でもあるので廃止するかもね
0858名無し野電車区2024/02/09(金) 17:21:52.27ID:bVZ0gVj5
>>857
大阪しなのはもう既に廃止してるで、大阪ひだはインバウンド需要もあって残ってるが
0859名無し野電車区2024/02/09(金) 17:58:45.14ID:bVZ0gVj5
2/15、七尾~和倉温泉~能登中島再開
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/kana/240209nanao.pdf
https://nototetsu.jp/news/七尾-能登中島間運行再開について/

七尾~和倉温泉間は速度落として運行
花嫁のれんの全区間と能登かがり火2・7号の七尾~和倉温泉間は当面運休

七尾~和倉温泉間の普通列車の本数が少ないので、同区間を利用する場合に限って特急自由席は乗車券のみで乗車可能
0860名無し野電車区2024/02/09(金) 18:21:39.24ID:phGvoRhl
七尾〜和倉温泉を移動するときにIC乗車するのは問題ないということでいいんだろうか
0861名無し野電車区2024/02/09(金) 18:39:47.26ID:z0Qs9mer
>>837
厳密に言うと重複してないが
両方とも使えないなら氷見羽咋ルートに迂回することになる
0862名無し野電車区2024/02/09(金) 18:45:00.73ID:rXNVOYVk
>>837
それを言ったら日本の幹線筋の多くは重複しているでしょう
0863名無し野電車区2024/02/09(金) 18:56:55.87ID:5fMw1/3G
>>861
これって石川富山の県境の話なのか?
それなら8号線と北陸自動車道は離れてるだろ
高岡が高速いらないと言ってくれたおかげだな
0864名無し野電車区2024/02/09(金) 19:00:22.06ID:rHA5wbTC
>>853
通勤で使用していたんだがな
家が兼六園下~職場が総曲輪だった時期があって、いちいち駅に出なくていいので便利だった
新幹線やあい風との競争に負けたか、運転手不足か
0865名無し野電車区2024/02/09(金) 19:04:56.90ID:y1CyQKWf
>>846
あいの風より安かったんだがなあ。
金沢に電験三種受けに行く時乗ったわ。
0866名無し野電車区2024/02/09(金) 19:05:55.57ID:1Z6cHCGf
新潟なんて8号線と北陸道がほぼ同一地域にあるんだが、重複が危ないと言ってる割りに適当な主張だよな
0867名無し野電車区2024/02/09(金) 19:09:34.98ID:1Z6cHCGf
>>846
ドライバーいないしガラガラだったから仕方がないな
0868名無し野電車区2024/02/09(金) 19:22:57.26ID:y1CyQKWf
ガラガラはガラガラで、静かでいいとか
いいこともあるんだがなあ。

そんなんじゃダメかw
0869名無し野電車区2024/02/09(金) 19:23:34.62ID:P3uODpui
>>864
地鉄の文言を見ると、ウテシ不足で便を維持出来ないとあるね
東京線もたぶん運転手がいなくて、平日便をしばらく運休するって
知らせも出てるし、マジで足りんのだと思われる

さっきも書いたけど、あまり客のいない金沢便よりも東京とか大阪の
路線を運行した方が、実入りは良いのかもね
0870名無し野電車区2024/02/09(金) 19:24:22.97ID:y1CyQKWf
しかしなんで敦賀開業に合わせてるんだ?バスの廃止。
08718462024/02/09(金) 19:28:25.40ID:9l3PDl81
金沢−富山の高速バスは決してガラガラではなかった。
窓側はだいたい満席だったような記憶がある。

通勤時間帯など需要がある便以外は運休とかして、廃止を免れることは
できなかったのかと悔やまれる。
0872名無し野電車区2024/02/09(金) 19:33:08.05ID:rXNVOYVk
バス運転士だけでなく地方鉄道の運転士不足が顕著な傾向だそうで
国交省が乗り出してきたらしいです
国土交通省は2024年1月31日(水)、鉄道の運転士の人手を確保するため、
緊急連絡会議を行うこととなったと発表しました。
開催日は2月2日、名前は「地域鉄道における運転士確保に向けた緊急連絡会議」です。
参加者は全国134社局で大手民鉄はオブザーバーとして出席したそうです
0873名無し野電車区2024/02/09(金) 19:38:20.30ID:AuFMEom3
>>871
それって半分も乗ってればよく乗ってると評価される程度に利用率の悪い路線なわけだ
0874名無し野電車区2024/02/09(金) 19:39:29.89ID:QordS7+F
>>864
あい鉄と地鉄は資本関係があるから重なってる路線を整理しただけ
0875名無し野電車区2024/02/09(金) 19:45:01.31ID:Yj84TN66
ヒント
JR糞東日本にしてはクオリティが高いCM作っている

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0876名無し野電車区2024/02/09(金) 19:47:14.27ID:1Z6cHCGf
>>871
窓側満席だったとしても稼働率50%だから売上が北鉄地鉄で折半だったら赤字だろ
バスのドライバーが結構タクシードライバーに転職してるって聞いてるし収入や職場環境がダメなんだろ
0877名無し野電車区2024/02/09(金) 19:47:38.24ID:QordS7+F
北陸本線がJRだった頃は金沢以西での特急や電車の遅延運休があった時に富山行きの鉄道も止まった
鉄路と無関係に走る高速バスで富山市民は金沢から富山市へ戻れた
今は金沢以西のトラブルに関係なくあい鉄は走るし何より新幹線はほとんど止まらない
高速バスは役割を終えたということだな
0878名無し野電車区2024/02/09(金) 19:49:48.73ID:QordS7+F
そして福井市民のうち鋭い人は
小松空港行き高速バスから小松空港発福井市行きバスに乗り換えして福井へ戻る
0879名無し野電車区2024/02/09(金) 19:50:46.82ID:wouUMHX4
(´・ω・`)個人的には、クルマ社会より鉄道が充実してたほうがいいから、残してほしいけども、車の自動運転が普及したらもっかいモータリゼーションが起こると思うんや。
0880名無し野電車区2024/02/09(金) 19:56:46.63ID:P3uODpui
>>874
それもあるだろうね。共食いをするよりも、運転手を東京・大阪・名古屋方面に
まわしたほうが良いと言う判断なのかもしれない

>>879
日本の場合、法律がじゃまして自動車の自動運転はなかなか進まないようなキガス
0881名無し野電車区2024/02/09(金) 20:08:02.71ID:QordS7+F
市内に入るバス代が浮くので
富山市の高校生とかはまだ金沢に高速バスで買い物に行ってると思うが
その辺の声は小さいから無視されるわな
ますます金沢に買い物に行くという習慣が富山市民からなくなる
0882名無し野電車区2024/02/09(金) 20:11:32.92ID:9RC/Ql0u
敦賀⇄金沢
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0883名無し野電車区2024/02/09(金) 20:19:38.16ID:U/I+MSiG
>>846
このバスおすすめ
http://blog.livedoor.jp/iihsoy999/archives/51213380.html
0884名無し野電車区2024/02/09(金) 20:20:40.82ID:orBbf/bC
>>859
能登中島って再開直後観光できるような場所ないだろうし、地元の人の輸送とか災害支援のため走らせる感じになるかな?
0885名無し野電車区2024/02/09(金) 20:23:49.54ID:y1CyQKWf
簡単に空を飛べる乗り物があればいいのだが。
能登半島地震の救援物資だって簡単に運べるし。
300年経っても実用化できないだろうがw
どこでもドアとは言わない。せめてタケコプターを実用化できれば。

ヘリコプターがあるけど、あまり使われていないようだしなあ。
0886名無し野電車区2024/02/09(金) 20:30:22.18ID:1Z6cHCGf
>>885
能登地震ではヘリコプターが結構飛んでるぞ。
ただホバリングが強すぎて使えない場合も有るし着陸出来るポイントも少ないから荷物の降下が厳しいだけで人員輸送もしてるが物資輸送はトラックの方が圧倒的に効率が良いから仕方がない
0887名無し野電車区2024/02/09(金) 20:33:23.40ID:wxelCLZY
>>880
自分も、普及までには時間がかかると思うけど、遅くとも100年先にはモータリゼーションが起きてるんじゃないかと予想してます。
0888名無し野電車区2024/02/09(金) 20:39:08.67ID:NJn+6tTr
>>883
とっくに無くなってるわ
0889名無し野電車区2024/02/09(金) 20:52:40.69ID:Sk7Lppnr
>>881
北鉄は大阪便や名古屋便の増便に回すかもしれないけど
富山地鉄はその必要なさそうだし、どうせ朝富山→金沢、夕方金沢→富山に帰る
という流れが大半だろうから地鉄だけでも続けられたらいいのに
0890名無し野電車区2024/02/09(金) 21:08:41.50ID:NJn+6tTr
>>889
それ以上に市内路線に回す要員が足らんのだろ
0891名無し野電車区2024/02/09(金) 21:32:00.63ID:jXHNJCPF
>>808
開業以来利用者低空飛行の黒部宇奈月温泉駅の何処に利用者が見込めると?もう頭打ちでしょ、あの駅。
0892名無し野電車区2024/02/09(金) 21:34:43.29ID:rSZ++skZ
長野から東京に出るのに便利な週末フリー乗車券無くなるのね
0893名無し野電車区2024/02/09(金) 21:41:01.55ID:jXHNJCPF
>>840
北陸新幹線主要駅の在来線運営会社は
高崎駅 JR東日本
長野駅 JR東日本
富山駅 あいの風とやま鉄道
金沢駅 IRいしかわ鉄道
福井駅 ハピラインふくい鉄道
敦賀駅 JR西日本(大阪延伸後はハピラインふくい)
0894名無し野電車区2024/02/09(金) 22:32:29.07ID:bVZ0gVj5
敦賀以南の北陸本線と小浜線の扱い決まってないんだから、運営移管するなんて考えるのは早計だろ
0895名無し野電車区2024/02/09(金) 22:37:30.11ID:guHVM4Qi
富山金沢のバス終わるの残念すぎる
まったり感では在来線より好きだった
0896名無し野電車区2024/02/09(金) 22:57:41.93ID:uNtyjc+f
単線しなの鉄道
0897名無し野電車区2024/02/09(金) 23:20:02.58ID:Rg7X7fgg
JR西日本は在来線を維持する力がないってことなのかな?
JR東日本は在来線を維持しているのだから
首都圏を持っているかいないかの差なのかな?
0898名無し野電車区2024/02/09(金) 23:34:24.70ID:orBbf/bC
>>894
その前に日本が無くなる
0899名無し野電車区2024/02/09(金) 23:35:08.49ID:phGvoRhl
>>893
敦賀はお前の妄想だろ
何を根拠に言っているのやら
0900名無し野電車区2024/02/09(金) 23:35:30.12ID:A0Bk0wIs
初日切符争奪戦
*前回と違って大幅に有人窓口が減って10時打ちの難易度上昇
*山形新幹線E8系などと票が割れる可能性
*延伸区間だけに乗る人が多く東京から通しで乗れない可能性
0901名無し野電車区2024/02/10(土) 00:05:54.09ID:StPb6+dX
>>891
2022年の黒部宇奈月温泉駅の1日平均の乗降客数は826人
安中榛名230人、飯山529人、上毛高原566人、浦佐601人、糸魚川646人、燕三条1320人、上越妙高1556人

2022年度はコロナ絡みがあるのでコロナ後の今は数字がかなり違うかもしれない
0902名無し野電車区2024/02/10(土) 00:11:53.62ID:StPb6+dX
>>889
富山からの買い物客や観光客を金沢まで
富山資本のバス会社が運ぶなんてアホなこといつまでやってるんだと言われるだろ
あい鉄で十分間に合ってる
0903名無し野電車区2024/02/10(土) 00:19:06.33ID:4Ntla4V+
九州新幹線鹿児島ルート全通後に
福岡熊本間の高速バス乗客が大幅に増えた時は一部で話題になったが
時代は変わったのだ
0904名無し野電車区2024/02/10(土) 00:24:11.81ID:StPb6+dX
地鉄も東京行きのバスが運転手が確保できなくて減便してる日もあるしな

高速バス「富山-東京線」の運休について
https://m.chitetsu.co.jp/?p=70028

あい鉄で代替できる金沢線がなくなれば運転手のまわしが少しは楽になる
0905名無し野電車区2024/02/10(土) 00:24:18.08ID:uPzBLVxQ
>>900
窓口自体相当減った上に事前受付をやめた所もぼちぼちあるし、金沢延伸時とは様変わりしたな
逆に闇雲に10時打ちされる数が減ったから確実に打ってもらえる所なら取れる可能性はむしろ上がるか
0906名無し野電車区2024/02/10(土) 01:39:39.90ID:SuXvgfIN
新幹線が無ければ氷見線も城端線も北陸本線もJR西日本のままだったのに何してるんだよ富山は
新幹線効果はあまり無いし、人口減少で住民の負担は大きいし、自分で自分の首を絞めるのが好きなのかよ
長期的に見たら、3セク化と新幹線延伸は地方にとってマイナスだからな
0907名無し野電車区2024/02/10(土) 02:03:36.54ID:StPb6+dX
城端線氷見線の新型車両導入など施設整備費に342億か
資金は国が128億、地元自治体が75億、JR西が104億負担
これだけ金かけたらかなり変わるな

城端線・氷見線の再構築計画が認定 法改正後で全国初:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC087B40Y4A200C2000000/
0908名無し野電車区2024/02/10(土) 02:08:29.40ID:StPb6+dX
JR西は赤字路線は廃線にもっていきたいのか、
わざと使いにくいダイヤにしたりオンボロ車両のままにしたりしてるしな
運転手も接客もろくにできないような質の低い社員をあてがってるように見える
0909名無し野電車区2024/02/10(土) 02:40:51.89ID:bJ3N74gw
単にコスト押さえる努力をした結果では?
ヒトもモノも安いものはそれなりでしかない
0910名無し野電車区2024/02/10(土) 02:46:34.22ID:e9YI1Gny
>>908
JR西は民間会社なのに国が縛りすぎ、不採算路線は早く切り離せるようにしろ
0911名無し野電車区2024/02/10(土) 04:04:10.18ID:VIeAKv/S
三セク移行駅はそろそろ駅名票や発車案内の表示切り替え準備に入ってきたな。福井駅の駅舎もJRの部分撤去された模様。
0912名無し野電車区2024/02/10(土) 07:13:24.61ID:SAIuSngu
https://news.yahoo.co.jp/articles/55cbeb62f8736de74234aeaab649aec6f2cf7472
岸田首相、北陸応援割「開始時期柔軟に」
0913名無し野電車区2024/02/10(土) 09:02:34.62ID:A2VKFeqO
都合の良いときは民間企業、都合の良いときは公共インフラ
0914名無し野電車区2024/02/10(土) 09:03:34.62ID:07C0KxQk
>>911
福井駅のJRマークの撤去なんて一体いつの話をしているんだ?
0915名無し野電車区2024/02/10(土) 09:04:12.17ID:A2VKFeqO
小松はだいぶ前に消えてた
0916名無し野電車区2024/02/10(土) 09:13:33.78ID:D7l7yVS6
>>897
津軽線
岩泉線
山田線
大船渡線
気仙沼線
米坂線
陸羽西線
只見線
久留里線
0917名無し野電車区2024/02/10(土) 09:56:28.07ID:8Nunb1I3
三連休初日は14時くらいまで東海道・東北・北陸・上越新幹線ほぼ満席
何という分かりやすい国民の民族大移動

何故か最繁忙時間帯にやまびこDisney編成投入し撮影会混雑により東京駅発車遅延…
0918名無し野電車区2024/02/10(土) 10:15:07.33ID:vEUBktxh
みどりの窓口10時打ちサービスが廃止されたのにわりにサポ付き券売機やみどりの券売機プラスでオペレーターに10時打ちを頼めるからそっちで頼む人が多そうだ

かささぎ号運転開始日一番列車のグリーン個室を取ってもらった事がある
0919名無し野電車区2024/02/10(土) 10:41:36.45ID:Q6iQD4JF
東京〜敦賀間の直通はくたか号は上下合わせて5本のみ
大丈夫なのか?
0920名無し野電車区2024/02/10(土) 10:49:26.44ID:bVjghfDw
金沢敦賀は回送のついでに客扱いすればいい程度なので
0921名無し野電車区2024/02/10(土) 11:58:56.36ID:StPb6+dX
東京~敦賀の直通は9往復だろ
日中はないが朝夕あれば十分
0922名無し野電車区2024/02/10(土) 12:15:28.76ID:/VVjSJE4
敦賀市民

3/15夜の葬式鉄のバカ騒ぎを見に行こうとしてたが
なんか東京出張になりそう
なので一生に一度の葬式鉄見物はおじゃんに

翌日=開業当日に東京→敦賀に帰るのだが
席残ってるかな
0923名無し野電車区2024/02/10(土) 12:27:12.45ID:Q6iQD4JF
訂正
東京〜敦賀間のはくたか号は上下合わせて10本でした
お詫び申し上げます。
0924名無し野電車区2024/02/10(土) 12:29:37.47ID:Q6iQD4JF
>>920
金沢〜敦賀間はかがやき号の本数が多い
それにこの区間でかがやき号が停車しない駅から
したら不満だぞ
0925名無し野電車区2024/02/10(土) 12:37:33.65ID:OzUhOlhe
敦賀はくたかくらい、長野以遠を速達型にして欲しい
0926名無し野電車区2024/02/10(土) 12:41:28.99ID:blGdlTpO
敦賀の事業所で東京出張する場合米原回りではなく割高な金沢回りが認められるのかどうか怪しい
0927名無し野電車区2024/02/10(土) 12:49:44.04ID:EpEz4IxF
東京本社で富山勤務だが北陸新幹線と割高な飛行機とどちらでも選んでOKなので
敦賀から乗り換えなしの金沢回りが認められるのは余裕だと思うよ
0928名無し野電車区2024/02/10(土) 12:57:36.81ID:jNKWusBK
>>927
認めねーよ
新幹線同士なら安い方一択だ
0929名無し野電車区2024/02/10(土) 12:58:30.15ID:WxG1K2xr
日中のはくたかの停車駅が多すぎる
そのうち沿線の自治体がJRに要望するでしょ
0930名無し野電車区2024/02/10(土) 13:03:04.90ID:/VVjSJE4
一周乗車券ってのもあってな・・・
0931名無し野電車区2024/02/10(土) 13:10:33.21ID:Wnv19LQ1
>>925
長野以遠ってどっちがわ?
0932名無し野電車区2024/02/10(土) 13:11:55.75ID:ERgLZ7bF
東京福井がネット早割で10920円はいいな
0933名無し野電車区2024/02/10(土) 13:17:22.69ID:ERgLZ7bF
JR東日本は、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」に10パーセント割引で乗車可能な「新幹線eチケット(トクだ値1)」、30パーセント割引で乗車可能な「新幹線eチケット(トクだ値14)」を発売。発売開始日時は、2024年2月16日(金)10:00。トクだ値14の利用期間は、3月16日(土)~2025年3月31日(月)。トクだ値1は、3月16日乗車分より通年で発売。乗車日1か月前の10:00から購入可能な商品で、トクだ値1は乗車前日の23:50まで、トクだ値14は乗車14日前の23:50まで発売。「かがやき」「はくたか」の普通車指定席が対象。発売額(大人・通常期)は、トクだ値1の東京~金沢間が12,760円、東京~敦賀間が14,530円など、トクだ値14の東京~金沢間が9,920円、東京~敦賀間が11,310円など。子ども用の発売もあり。申込は、インターネット予約サイト「えきねっと」にて。JR西日本の「eチケット早特1」「eチケット早特14」も同額で発売。
0934名無し野電車区2024/02/10(土) 13:18:19.06ID:ETpZYEM3
線路が長くなるとそれぞれの都合が入り乱れて面白いな
0935名無し野電車区2024/02/10(土) 13:37:39.32ID:Y8KbyXZH
>>926
東京−敦賀の出張利用なんて殆どが原発関係だけどな。
福井嶺北はともかく敦賀は今まで通り米原経由での計算になるだろうな。
値段も安くて所要時間も米原経由の方が早いし便数もそっちの方が多いからな。
0936名無し野電車区2024/02/10(土) 13:39:11.70ID:hkXN4pbv
北陸新幹線の車両も川重には発注しないでもらいたいと考える
N700系という素晴らしい車両の印象を下げたことは
大変遺憾である
0937名無し野電車区2024/02/10(土) 13:50:34.40ID:EpEz4IxF
>>928
そりゃ中小企業だな
0938名無し野電車区2024/02/10(土) 13:56:31.61ID:EpEz4IxF
すげー貧乏くさい判断しかない奴がいて笑うわ
東京まで乗り換えで余計なリスクや労力かかるくらいなら
直行新幹線に乗れとむしろ命令されるわ
何のための北陸新幹線延伸だよ
18きっぷ乞食みたいな感覚だな
0939名無し野電車区2024/02/10(土) 13:57:24.19ID:NNPPkkjv
みどりの券売機でグランクラス買える?
サンライズの個室はみどりの券売機で対応できず窓口に行く羽目になる
0940名無し野電車区2024/02/10(土) 14:07:52.26ID:4Ntla4V+
>>925
2本は飯山通過だからゆるして
0941名無し野電車区2024/02/10(土) 14:08:32.96ID:blGdlTpO
>>933
30%オフのトクだ値14・早得14なんて14日前までに買えば誰でもその割引になるのではなく
数量限定なので発売初日の1か月前で売り切れるのがオチ
それぐらい設定数を絞りまくってる糞きっぷ
0942名無し野電車区2024/02/10(土) 14:22:46.98ID:LpqwGNLu
>>941
でも事前予約すれば確実に取れるのでは?
0943名無し野電車区2024/02/10(土) 14:23:43.69ID:NxX25l1N
>>938
世間狭すぎて草
そんな理屈こねくりまわして経理困らせてるんやろどうせ
0944名無し野電車区2024/02/10(土) 14:25:31.13ID:EaS88rsD
JR北陸本線は、3月16日の北陸新幹線開業
と同時に、金沢〜敦賀がJRではなくなり、
石川県内は「IRいしかわ鉄道」、福井県内は「ハピラインふくい」にそれぞれ移管されます。つまり、
「青春18きっぷ」は使えなくなります。
 特例措置がとられます。
しかし出改札口で混乱が予測されます。
0945名無し野電車区2024/02/10(土) 14:27:40.33ID:jSpAQiip
>>936-938
負け犬新幹線 岡山 乗り換え

まだ8600系の方、かっこ良いね。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm

この新幹線 所有者。
0946名無し野電車区2024/02/10(土) 14:30:02.50ID:jSpAQiip
>>936-938

まだ8600系の方、かっこ良いね。

8600系
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html

8600系 公式サイト
https://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/EC8600.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/le8600/index.htm
https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm

この新幹線 所有者。
0947名無し野電車区2024/02/10(土) 14:35:43.02ID:78ZYi03O
50歳以上はJR西日本「おとなび」とJR東日本「大人の休日倶楽部」
0948名無し野電車区2024/02/10(土) 14:36:50.61ID:SAIuSngu
https://nordot.app/1128884602385990448?c=388701204576175201
富山地方鉄道、富山?東京線の10往復を運休 運転手不足や感染症拡大で
0949名無し野電車区2024/02/10(土) 14:38:08.51ID:IPU3BETO
>>925
今は繁忙期臨しかないよね…

東京⇔上野⇔大宮⇔高崎⇔軽井沢⇔長野⇔上越妙高⇔富山⇔新高岡⇔金沢
0950名無し野電車区2024/02/10(土) 14:40:06.34ID:Cw3FNUjk
敦賀(福井)視点のはくたか
長野まで各駅タイプ:まぁしょうがないか・・・
軽井沢まで各駅タイプ:ふざけるな!
高崎まで各駅タイプ:死ね!!
0951名無し野電車区2024/02/10(土) 14:42:39.99ID:c81Cjhzj
JRグループは、「青春18きっぷ」(春季用)を発売。発売期間は2024年2月20日(火)~3月31日(日)で、利用期間は3月1日(金)~4月10日(水)。発売額は12,050円(大人・子ども同額)。
0952名無し野電車区2024/02/10(土) 14:51:32.72ID:jNKWusBK
>>938
無職お疲れ
0953名無し野電車区2024/02/10(土) 15:08:08.47ID:jyVIkjDm
>>950
高崎まで各停はねえんだよ
0954名無し野電車区2024/02/10(土) 15:33:40.13ID:HsUgl1jx
>>950
でももし上田や軽井沢通過して安中榛名に停まったら「死ね!!」になるんだろ?
0955名無し野電車区2024/02/10(土) 15:37:09.21ID:4Ntla4V+
飯山通過のはくたかは日本海側から太平洋側まで主要駅にしか停まらないと考えたら速くないか?
0956名無し野電車区2024/02/10(土) 15:46:52.38ID:blGdlTpO
あさま624は繁忙期臨で金沢発はくたか624に化ける前提で
安中榛名・本庄早稲田・熊谷を通過するダイヤになっている
さらに黒部宇奈月温泉・糸魚川も通過だがなぜか飯山には停車する
0957名無し野電車区2024/02/10(土) 15:50:35.94ID:8JAMs+Ls
E7のWi-Fi遅くない?
0958名無し野電車区2024/02/10(土) 15:58:56.22ID:aUw4z+3E
>>944
18きっぷのみで福井駅利用できなくなるから混乱起きそうだね。
北陸線、小浜線や九頭竜線から福井駅へは境界駅から福井駅までの運賃必要。
敦賀からなら越前花堂で乗換え六条で下車し折返し福井行き利用で時間掛かるが負担軽くなる。
敦賀から越前花堂で下車は通過利用でないので当該運賃必要。
0959名無し野電車区2024/02/10(土) 16:05:11.83ID:c81Cjhzj
越前花堂は降りて寄れるようなスポットある?
もしくは鉄ヲタ的にそそるポイントある?
0960名無し野電車区2024/02/10(土) 16:08:40.52ID:4Ntla4V+
>>956
飯山駅最寄りの野沢温泉スキー場が外国人に人気だからね
0961名無し野電車区2024/02/10(土) 16:21:26.69ID:CxbTmL11
>>936
>>946
JR四国の8600系も新幹線技術を中国に売った川重製だな。
0962名無し野電車区2024/02/10(土) 16:24:14.95ID:aUw4z+3E
>>959
ベル、福井鉄道のベル前。
0963名無し野電車区2024/02/10(土) 17:22:49.65ID:lzJandbj
>>922
サンダーバードとしらさぎは無くならない 完全消滅するのはダイナスター
0964名無し野電車区2024/02/10(土) 17:30:59.40ID:lzJandbj
>>959
花堂跨線橋 南福井貨物駅を一望できる
0965名無し野電車区2024/02/10(土) 17:47:29.27ID:tgFFx9n6
そしたら
3/15晩
敦賀駅でサンダーバード49号に
ペンライト持った群衆殺到
って起こらないの?
0966立憲民主党支持者2024/02/10(土) 17:59:12.04ID:O1EalF9f
新大阪着工あくしろや
0967名無し野電車区2024/02/10(土) 19:00:58.26ID:ETpZYEM3
はくたかや北越がなくなった時ダイナスターなんてダサい特急いらねーと思ったけど、今になれば終わってしまうんだなという思い
0968名無し野電車区2024/02/10(土) 19:09:34.13ID:4Ntla4V+
2015年より盛り上がることはまずない
国内(狭狭)在来線最高速度を出す特急が消えたんだ
0969名無し野電車区2024/02/10(土) 19:24:57.27ID:Cw3FNUjk
在来線で160キロ運転は標準軌の京成スカイアクセス線だけになったからなぁ
しかも成田新幹線のルート再利用だから実質新幹線に準じてるし
良かったな過去に馬車軌間から改軌しておいて・・・
もしも京王がゴネなかったらと思うとゾッとする
0970名無し野電車区2024/02/10(土) 20:00:05.59ID:gcfQ1Sqv
なんか金沢新潟の高速バスもなくなりそうじゃない?
0971名無し野電車区2024/02/10(土) 20:06:02.09ID:NxSjRGNt
>>968
東京と金沢が新幹線で直結!はでかかったな。
0972名無し野電車区2024/02/10(土) 20:56:39.50
次スレ

北陸新幹線総合スレッドpart189
http://2chb.net/r/rail/1707566170/
0973名無し野電車区2024/02/10(土) 21:34:36.37ID:UJI+SdEZ
ヒントはただいま東北新幹線スレで発狂中
0974名無し野電車区2024/02/10(土) 22:16:26.63ID:GkkOhQ2r
>>942
事前予約しても取れないことあるよ
0975名無し野電車区2024/02/10(土) 23:11:33.03ID:VFBwOIWv
3連休もあってか金沢は観光客結構いたな
0976名無し野電車区2024/02/10(土) 23:23:01.85ID:hhmC6COY
臨時かがやきがあった分はくたかが程よく空いて快適でした
0977名無し野電車区2024/02/10(土) 23:53:06.18ID:LpqwGNLu
>>974
詳しく
0978名無し野電車区2024/02/10(土) 23:56:55.38ID:VqZC+ls9
>>969
もともとほくほく線とスカイアクセスしかないけど。
日本中にあって1つになったとかじゃないよ。
0979名無し野電車区2024/02/10(土) 23:56:56.06ID:VqZC+ls9
>>969
もともとほくほく線とスカイアクセスしかないけど。
日本中にあって1つになったとかじゃないよ。
0980名無し野電車区2024/02/11(日) 00:11:08.90ID:SVDZlHDv
>>977
経験上日曜夕方の下りあさまの東京→軽井沢が事前予約で落ちた
日や時間、区間によるけど土休日の都合のよい時間帯はかなり大変かも
0981名無し野電車区2024/02/11(日) 00:11:59.43ID:jgNIJR6L
事前予約したタイミングで既に規定数以上の事前予約が溜まってたら取れないだけでは
0982名無し野電車区2024/02/11(日) 00:16:27.66ID:Xu9JCz9f
>>943
北陸新幹線で敦賀から東京直行なのに米原まわりにしろって
経理担当は北陸新幹線敦賀延伸を知らないジジババか
定年まで米原まわりしてろ
0983名無し野電車区2024/02/11(日) 00:19:25.49ID:UIXOBo9C
30%のトクだ値は10とかそれくらいじゃない?満席なってて座席表見ても、ほとんど空席
0984名無し野電車区2024/02/11(日) 01:02:21.22ID:WFBaLEjZ
616 名無しでGO! sage 2017/12/11(月) 14:07:37.97 ID:zD7ik5yJ0
ここ数年の間に北陸は相性悪いからなあ。
きたぐにの運休もあったね。
0985名無し野電車区2024/02/11(日) 01:37:50.27ID:ALDUzM53
>>981
規定数以上の事前予約は受け付けないんだと思ってた
0986名無し野電車区2024/02/11(日) 03:39:29.98ID:umI3O0Bl
>>970
コロナのとき真っ先に運休になったからな
新潟仙台はコロナでも需要あったのに
0987名無し野電車区2024/02/11(日) 06:15:07.52ID:DU9wtCiT
>>982
上越妙高のせいで料金爆上がりするんだから認められるわけ無い
0988名無し野電車区2024/02/11(日) 06:51:11.40ID:HCfcWg+E
>>982,987
というより税務署が「これなんでわざわざ高い方使って移動してるんですか〜?
実際は安い方で移動して、見た目は高い方にしておいて、差額をポケットに入れたりしてませんか〜?」
的な邪推を(たまにであって,絶対ではない)されるんで、経理担当が面倒だから嫌がるんだよ

ホント近年どんどん税務署がこういうことをやってくるようになってきてるから各社の経理も
ピリピリしてる
0989名無し野電車区2024/02/11(日) 07:02:32.35ID:2f9ZP5CU
東京敦賀を直通の北陸新幹線で経理に文句言われるんか?
よほどの零細企業だろ?
0990名無し野電車区2024/02/11(日) 07:06:11.82ID:r3Jsxxem
ヒント
東京~金沢まで安い新幹線より高い飛行機を使っても普通は文句を言わない。それが会社だ。
0991名無し野電車区2024/02/11(日) 07:10:37.91ID:HCfcWg+E
税務署の話をしているのに、会社を持ち出してくるのはなんでだろ〜なんでだろ〜
0992名無し野電車区2024/02/11(日) 07:14:00.33ID:r3Jsxxem
ヒント
二階氏に渡された50億円、使途不明でも税務署は介入しない
0993名無し野電車区2024/02/11(日) 07:18:38.52ID:Tu1JjL7J
20時就寝 7時起床おはよー(´・ω・`)
0994名無し野電車区2024/02/11(日) 07:32:23.89ID:W3dgUk7w
>>982
経理に直接言っても通るワケないやろ
こうゆう時は労組を利用するもんや
直接会社と交渉出来るのは労組
労組が無い会社なら知らんから勝手にやっとけ
0995名無し野電車区2024/02/11(日) 07:46:33.22ID:dVfOuqRL
最速だけど最安ではない、とかなら認められる会社も多いだろうけど、
敦賀からの北陸新幹線周り東京行は最速でも最安でもないからね

別に直行で北陸新幹線周りで行くのは社員個人の勝手だが精算自体は米原経由の値段で行われそう うちは多分そう
0996名無し野電車区2024/02/11(日) 09:07:42.48ID:VlB4EI+j
質問いいですか?
0997名無し野電車区2024/02/11(日) 10:00:22.16ID:SVDZlHDv
混んでる日?の事前予約は結果がわかるまでに時間かかるので10時ジャストに自分で押さえて、万が一両方取れたら片方キャンセルするのもありかと
(事前入れれても取れたのでその制限はないみたい)
0998名無し野電車区2024/02/11(日) 10:34:27.01ID:Xu9JCz9f
>>990
東京出張がない会社にいるか非正規なんだろ
うちも富山市の支店から東京出張は新幹線か富山空港からかどっちか選べるわ
石川県の連中は新幹線か小松空港からかの二択
0999名無し野電車区2024/02/11(日) 10:47:30.78ID:6/2xFMia
通勤費のルートを最安で選べというのと出張時の交通費を勘違いしてるんだろ
出張は事前に出張予定書を提出してそのルートが上司に認められれば利用できる
費用を浮かせようとそれと違うルートを使うと横領になる

上司が敦賀から米原まわりしか認めなければ北陸新幹線直行を使えないが
乗り換えでミスが発生した場合上司も責任が問われるので
本人が行きやすいルートで許可するのがほとんど
1000名無し野電車区2024/02/11(日) 10:55:18.06ID:NKcgiQ/D
次いってみよう

北陸新幹線総合スレッドpart189
http://2chb.net/r/rail/1707566170/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 18時間 33分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240612053507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1706512897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北陸新幹線総合スレッドpart188 YouTube動画>32本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
北陸新幹線総合スレッドpart196
北陸新幹線総合スレッドpart151
北陸新幹線総合スレッドpart161
北陸新幹線総合スレッドpart172
北陸新幹線総合スレッドpart191
北陸新幹線総合スレッドpart154
北陸新幹線総合スレッドPart90
北陸新幹線総合スレッドpart158
北陸新幹線総合スレッドpart169
北陸新幹線総合スレッドpart189
北陸新幹線総合スレッドpart197
北陸新幹線総合スレッドpart165
北陸新幹線総合スレッドpart148
北陸新幹線総合スレッドpart149
北陸新幹線総合スレッドPart131
北陸新幹線総合スレッドpart93
北陸新幹線総合スレッドpart164
北陸新幹線総合スレッドpart201
北陸新幹線総合スレッドPart124
北陸新幹線総合スレッドpart150
北陸新幹線総合スレッドpart167
北陸新幹線総合スレッドpart199
北陸新幹線総合スレッドpart153
北陸新幹線総合スレッドPart133
北陸新幹線総合スレッドpart192
北陸新幹線総合スレッドpart143
北陸新幹線総合スレッドpart179
北陸新幹線総合スレッドpart205
北陸新幹線総合スレッドpart200
北陸新幹線総合スレッドpart163
北陸新幹線総合スレッドPart132
北陸新幹線総合スレッドpart203
北陸新幹線総合スレッドpart125
北陸新幹線総合スレッドpart140
北陸新幹線総合スレッドpart141
北陸新幹線総合スレッドpart147
北陸新幹線総合スレッドPart135
北陸新幹線総合スレッドpart141
北陸新幹線総合スレッドPart130
北陸新幹線総合スレッドpart193
北陸新幹線総合スレッドpart181
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線車両総合スレッド Part1
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★388総合スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★399 総合スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★387総合スレ
北陸新幹線総合スレでかがやきを高崎に停めろと書き込む馬鹿
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★390総合スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★400 総合スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★394 総合スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★396 総合スレ
東北・北海道新幹線総合スレッド2
北陸新幹線ルートスレッドpart126
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part25
【ワッチョイ無】北陸新幹線ルートスレッドpart113【IDコロコロ】
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ
北陸新幹線・未開通区間スレ
北陸新幹線ルート案スレ
北陸新幹線・未開通区間スレ7
北陸新幹線全線スレ1
北陸新幹線 小浜京都スレ5
北陸新幹線・未開通区間スレ6
北陸新幹線・未開通区間スレ5
06:13:10 up 40 days, 7:16, 3 users, load average: 34.53, 49.32, 53.13

in 0.52861285209656 sec @0.52861285209656@0b7 on 022220