◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

志ん朝vs談志 徹底比較ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rakugo/1360663374/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :重要無名文化財:2013/02/12(火) 19:02:54.43
後進に与えた影響。
落語家としての実力。
意見を戦わせましょう。

2 :重要無名文化財:2013/02/12(火) 19:14:18.53
>>1
志ん生vs文楽 どっちが上
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1359788964/

この糞スレ立てただけでは満足できず
また糞スレ立てたんだな
お母さんに連絡します

3 :重要無名文化財:2013/02/12(火) 19:57:26.43
談志のほうが弟子はレベル上だな。

4 :重要無名文化財:2013/02/17(日) 12:01:43.13
志ん朝のほうが面白い。

5 :重要無名文化財:2013/02/17(日) 13:51:02.84
ぶっちゃけ談志と志ん朝を比較する人は
その時点で談志のほうが上だと思ってると思う
志ん朝が上だと思ってる人は談志のことをまったく異質のものだと思っていて
比較対照として見てないと思う

6 :重要無名文化財:2013/02/17(日) 14:34:52.41
談志も志ん朝も好きだ

7 :重要無名文化財:2013/02/17(日) 14:50:30.57
志ん朝は良い意味で談志の影響を受けたな。

8 :重要無名文化財:2013/02/17(日) 17:49:12.22
反面教師としてなw

9 :重要無名文化財:2013/02/18(月) 14:47:04.14
志ん朝ファン(小三治ファン):談志が嫌い
談志ファン:志ん朝(小三治)も普通に好き

10 :重要無名文化財:2013/02/20(水) 19:54:54.23
寄り目と離れ目

11 :重要無名文化財:2013/02/22(金) 11:32:20.78
小三治は「二人を比較する人は多いが、談志が持ってた才能のポテンシャルは志ん朝の比ではない」って言ってる。
好き嫌いは別にして、いや嫌いだっからこそ、それだけ才能あるはずの晩年の談志の迷走?には苛立ってたんだろ。

12 :重要無名文化財:2013/02/26(火) 17:39:20.48
志ん朝信者のキモさは異常
志ん朝が亡くなったときの小林信彦のコメントがひどかった
「志ん朝の不幸はライバルがいなかったこと、ライバルを自称していた人はいたが、云々」
志ん朝の追悼になんでわざわざ談志の悪口を言う必要があるのか?

談志が死んだ時の中野 翠のコメントがひどかった
「彼の功績は落語の批評家である云々」
キライなら取材受けてもコメントするなよ!そんなに取材費ほしいか?

それに比べて談志信者の山藤 章二、吉川潮ははるかに真っ当な落語ファン。

13 :重要無名文化財:2013/02/27(水) 04:14:08.53
こうやって志ん朝信者をディスる>>12は談志信者ですか?

14 :重要無名文化財:2013/02/27(水) 07:04:36.50
そもそも信者というのは蔑称であって総じてキモいものである

15 :重要無名文化財:2013/02/27(水) 14:48:32.77
志ん朝 vs 談志 を他ジャンルで置き換えると
野球 王 vs 長島
ロック ビートルズ vs ストーンズ
ギタリスト クラプトン vc ジェフベック
サックス ロリンズ vs コルトレーン
日本画 応挙 vs 等伯

16 :重要無名文化財:2013/02/27(水) 19:43:33.41
談志は志ん朝と対等に比べられるレベルじゃないと思う

17 :重要無名文化財:2013/03/01(金) 22:50:06.08
談志のレベルはそんなに高いか?

18 :重要無名文化財:2013/03/02(土) 11:00:58.77
でも志ん朝vs小三治じゃ盛り上がらないだろ。
同様に志ん朝vs圓楽 志ん朝vs柳朝でも盛り上がらない。

19 :重要無名文化財:2013/03/03(日) 15:09:44.46
談志を志ん朝のライバルとはみていなかった小林信彦だが、
談志を完全に無視していたわけじゃないのね。
一応、談志を「面白い落語家」とは思ってたようだ。

20 :重要無名文化財:2013/03/04(月) 00:36:55.86
志ん朝=ビートルズ  談志=ストーンズ

って書こうと思ってきたら書かれてたよ
同じこと考える人はいるもんだw

21 :重要無名文化財:2013/03/04(月) 07:54:58.03
志ん朝=コルトレーン 談志=マイルスのほうがしっくりくる。

22 :重要無名文化財:2013/03/04(月) 08:19:14.36
談志は志ん朝のかませ犬としてマスコミに持ち上げられ
それを本人が勘違いして遊雀のように師匠を闇討ちするかのごとく
裏切ったんだよね。
策略だけで世渡りする談志が世間知らずの志ん朝を騙すのは容易なこと。

23 :重要無名文化財:2013/03/04(月) 11:55:48.61
山藤 章二は談志をピカソと言っていたが、
そうると志ん朝は何になるのか?
セザンヌあたりか?

24 :重要無名文化財:2013/03/04(月) 12:15:57.38
>>21
勝手なイメージだが
志の輔=ハンコック
先代正蔵=ミンガス
文楽=エリントン
志ん生=パーカー
円生=ジョンルイス(MJQ)
先代三平=オーネット

25 :重要無名文化財:2013/03/09(土) 16:11:13.99
age

26 :重要無名文化財:2013/03/09(土) 17:51:02.40
快楽亭ブラック=ローランド・カーク

27 :重要無名文化財:2013/03/23(土) 11:49:10.61
age

28 :重要無名文化財:2013/03/23(土) 14:27:23.35
>>15
志ん朝=メンデルスゾーン
談志=シューマン

29 :重要無名文化財:2013/03/24(日) 00:37:36.17
志ん朝:玉三郎
談志:勘三郎

30 :重要無名文化財:2013/03/24(日) 05:30:57.03
志ん朝:ゲームボーイ
談志 :ワンダースワン

31 :重要無名文化財:2013/03/24(日) 12:36:17.49
志ん朝→ジョージ・ハリソン
談志 →リンゴ・スター

32 :重要無名文化財:2013/03/28(木) 23:20:12.37
二人とも師匠を超えられなかったことはたしか

33 :重要無名文化財:2013/03/29(金) 22:22:45.70
>>32
志ん生=存在自体が落語
小さん=人間国宝
超えれるわけがない。

34 :重要無名文化財:2013/03/30(土) 09:43:47.43
談志は本当は小三治→小さんの大名跡ルートを目指してたんだろうけどなあ
五代目小さんは当代の小三治のほうを選んだ
五代目は正しかった
談志が小さんになっていたら柳家は崩壊してた

35 :重要無名文化財:2013/03/30(土) 13:19:20.99
>>34
でも現小三治が小さん継いでないのはおかしいだろ。
小さんも親ばかだから息子に小さんを継がした。

36 :重要無名文化財:2013/03/30(土) 16:43:15.08
それは本当にそう思う
今の小三治が小さんを次いでれば
二代続けて人間国宝も夢じゃなかった
今の小さんなんて誰も聴かねえ

37 :重要無名文化財:2013/03/31(日) 10:06:53.03
志ん朝、談志とも昭和の高度経済成長期から平成にかけて落語界に大きな足跡を残したのは間違いない。どちらが優れているかは比べられん。ただ志ん朝は志ん生に成らず亡くなったのは本当に残念だった。

38 :重要無名文化財:2013/03/31(日) 14:54:57.19
二人とも派手な服装で長老の顰蹙を買った。

39 :重要無名文化財:2013/03/31(日) 16:39:04.58
>>36
志ん朝が生きてれば人間国宝の可能性はあるが、
小三治じゃ無理だろ。

40 :重要無名文化財:2013/03/31(日) 17:07:12.65
そういうのに貪欲でロビー活動を熱心にするような性格だったら可能性はあったやも
しかしそれはもはや小三治ではないけどなw

41 :重要無名文化財:2013/04/02(火) 11:59:59.81
最近でた末広亭の前席亭の娘の本読んだら
志ん朝は自分しか聞かないおっかけをきらっていた、らしい

42 :重要無名文化財:2013/04/02(火) 13:11:39.87
そりゃそうだろ普通
(談志はしらんが)

43 :重要無名文化財:2013/04/02(火) 14:23:44.49
志ん朝自身もそれは語ってるよ。

44 :重要無名文化財:2013/04/02(火) 16:52:49.71
歌丸が下手なくせに大ネタばかりやるのは
人間国宝狙いだと思う。
現在は上方にはいるが、東京にはいないのでバランスとして、ポストが開いている。
また談志が死んで重しが取れたタイミングも絶妙。
談志がいれば、歌丸、小三治はなれないからね。
歌丸がなる場合は、役人のバランスとして小三治もなるな。

45 :重要無名文化財:2013/04/23(火) 00:28:54.61
談志は「あ゛〜。。」って言う
志ん朝は「ねえ〜!!」って言う

46 :重要無名文化財:2013/05/11(土) 01:14:00.63
志ん朝 人間国宝(広い意味での技術、センスで、両方の師匠よりずば抜けてる)
談志 存在自体が落語(落語があるべき姿勢、表現の元にあるべき観点、を地でいった人)
で問題ないと思うけどなぁ。

どちらも師匠より才能があったんだけども、
何というか、残念なことに、どちらも頭が良かった。 違うかなぁ?

47 :重要無名文化財:2013/11/10(日) 05:52:22.30
落語は志ん朝に完敗だけど談志は批評と弟子を育てたのは勝ってる

48 :重要無名文化財:2013/11/20(水) 19:31:04.35
>>46
>>談志 存在自体が落語(落語があるべき姿勢、表現の元にあるべき観点、を地でいった人)

違うよ
落語って笑えるものだろ
談志は笑えない

49 :重要無名文化財:2013/11/25(月) 17:45:21.16
>>44
歌丸は圓生百席で大ネタを勉強しているんだから
歌丸を人間国宝にするくらいなら圓生に人間国宝を追贈するのが筋

50 :重要無名文化財:2013/11/25(月) 20:11:51.29
いずれにしろ談志は名人でもないし人間国宝なんて全く想定外

志ん朝は惜しかったねえ
本当に惜しかった

談志は死んで大正解

51 :重要無名文化財:2013/11/26(火) 01:35:37.86
>>49

ついぞ、そう来たかw

52 :重要無名文化財:2013/11/27(水) 06:58:57.58
>>44
>>談志がいれば、歌丸、小三治はなれないからね。

さりげなくとんでもないこと言ってるな
小三治は談志より芸は上だろ
歌丸は問題外としてw

53 :重要無名文化財:2013/11/30(土) 12:40:55.46
>>52
>小三治は談志より芸は上だろ

そうかしら?

54 :重要無名文化財:2013/12/01(日) 00:03:10.32
志ん朝:きれいな芸
小三治:まじめな芸
談志:人間性と同様に臭くて汚い芸

55 :重要無名文化財:2013/12/01(日) 12:27:49.03
圓蔵(圓鏡)
「上手い落語は志ん朝さん、圓楽さん。達者な落語は談志さん。
私は面白い落語をめざします」

56 :重要無名文化財:2013/12/02(月) 02:06:51.44
円楽をうまいと言ってる時点で冗談というかヨイショッというか

57 :重要無名文化財:2013/12/02(月) 12:47:42.52
先代馬生に比べると志ん朝はクサいし、凄みもない。
談志の方がはるかにマシ。

58 :重要無名文化財:2013/12/02(月) 19:10:15.66
>>55

圓蔵ってちょくちょく、四天王って呼ばれてたみたいなことを言うよね。

何で自身のことを持ち上げる自画自賛的なことを、のうのうと語るかねw

落語もロクに出来ないクセしてw

59 :重要無名文化財:2013/12/02(月) 20:14:46.30
>>55は間違い。
上手い落語が志ん朝 達者な落語が談志兄さん
私は面白い落語をめざします。
談志が言ってたが圓蔵は圓楽が嫌いだったらしい。

60 :重要無名文化財:2013/12/02(月) 20:59:46.11
いや、圓蔵は「上手い落語は志ん朝さん、円楽さん」とも言ってたよ。
録音も残ってると思う。
ヨイショか洒落だろうね。

61 :重要無名文化財:2013/12/03(火) 00:32:36.55
>>57
談志、おまえは死んだんだよ
この世をさまよってないで早く地獄に行けよ

62 :重要無名文化財:2013/12/03(火) 10:00:52.75
志ん朝も死んだ。

63 :重要無名文化財:2013/12/03(火) 23:01:21.17
>>59
>>談志が言ってたが圓蔵は圓楽が嫌いだったらしい。

いちばん嫌われ蔑まれてるのは談志なわけだが

64 :重要無名文化財:2013/12/03(火) 23:50:02.18
誰に?

65 :重要無名文化財:2013/12/07(土) 23:55:55.85
>>47
あと枕ね

66 :重要無名文化財:2013/12/08(日) 10:17:54.43
落語は志ん朝は談志に完敗だった。

67 :重要無名文化財:2013/12/08(日) 21:36:27.27
落語も人間性も全て志ん朝が圧倒的に上

談志が勝ってるのは早く生まれて長く生きたことぐらい

68 :重要無名文化財:2013/12/08(日) 23:13:40.71
>>67

うめえこと言うじゃねえか

69 :重要無名文化財:2013/12/09(月) 00:06:19.56
どうして同時に真打にしてあげなかったんだろう。
そうすれば、その後の確執も大分減ったろうに。

70 :重要無名文化財:2013/12/09(月) 00:55:27.19
志ん朝の真打昇進があまりにも早すぎたよ。

71 :重要無名文化財:2013/12/09(月) 03:53:56.48
早すぎる昇進ですごいプレッシャーがかかっていたが
それを芸に精進するエネルギーに変え
現代の名人と評された志ん朝

ねたみやそねみばかりで芸を磨かず
円生や志ん朝をそそのかして落協を脱退させて
それでいて自分はちゃっかり落協に居残って責任をとらず
後に自分のわがままで落協を飛び出して英雄気取り
誰が見ても談志に勝ち目はない

72 :重要無名文化財:2013/12/09(月) 07:24:41.80
志ん朝が「名人」だったであろうか?

73 :重要無名文化財:2013/12/09(月) 18:54:46.28
>>70
まああの若手の昇進に厳しい圓生が絶賛するレベルだったわけだからねえ
あれで年齢とか入門順とかを気にして談志を先とか同時とかにしてたら
それはそれでまずいわな

談志にしてもあのコンプが無かったら
あれほどの騒動家にはならなかったかもしれないが
逆に芸も全然伸びなかったかもしれん

74 :重要無名文化財:2013/12/09(月) 22:35:10.86
>>72
志ん朝が名人かどうかは賛否両論あるだろうが
談志は間違いなく名人ではありえない
談志は論外

75 :重要無名文化財:2013/12/10(火) 09:21:12.42
落語協会会長だった志ん生が病に倒れる直前に
志ん朝の真打ち昇進が決まったんだよね。
微妙な時期だな。

76 :重要無名文化財:2013/12/10(火) 11:39:02.57
志ん朝ファン:談志が嫌い
談志ファン:志ん朝も普通に好き

77 :重要無名文化財:2013/12/10(火) 13:06:03.83
昔女性落語ファンの人気を二分したのは
志ん朝と柏枝(後の柳橋)。

78 :重要無名文化財:2013/12/10(火) 18:17:06.77
>談志ファン:志ん朝も普通に好き
志らくが一時期志ん朝を否定しまくっていたようだが

79 :重要無名文化財:2013/12/11(水) 18:52:44.43
圓生百席がLPで出始めたときに
「客をいれずにスタジオで録音するのは本当の落語じゃない」
なんて言ってた談志が結局晩年には同じことをやってたし
タイトルまでおなじとは

80 :重要無名文化財:2013/12/11(水) 20:34:59.91
談志は恥知らずだからな

81 :重要無名文化財:2013/12/11(水) 20:43:38.16
204 :重要無名文化財:2013/02/03(日) 20:08:28.52
bbちゃんは剛力彩芽みたいな

キレカワギャルだよ〜ん(^o^)v

82 :重要無名文化財:2013/12/11(水) 23:38:03.02
志ん朝ファン:落語が好き
糞談志ファン:談志が好き

83 :重要無名文化財:2013/12/12(木) 09:06:05.29
思い上がりも甚だしいぞ、志ん朝信者よ。

84 :重要無名文化財:2013/12/12(木) 10:24:20.63
志ん朝の落語だけが真の落語だという排他的、独善的な考えは
落語を滅ぼす。

85 :重要無名文化財:2013/12/12(木) 20:35:13.33
>>82
座布団一枚

86 :重要無名文化財:2013/12/14(土) 07:15:21.89
>>67
座布団二枚

87 :重要無名文化財:2013/12/14(土) 13:33:06.12
志ん朝と談志はライバル。

88 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 06:07:09.41
などと言われた時代もあったが
芸でも人望でも志ん朝が圧倒的に上になり
あの世にまで先にいかれ
基地外信者から「家元」と呼ばれて小さなお山の大将を気取り
みじめに老醜をさらし続けることになった糞談志

89 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 19:02:20.63
だけど弟子は談志が圧倒的に勝ちなのはどーして?
志ん朝のCDでも自分の信者のキモさを嗜める枕があるぞ。
志ん朝信者のリハビリのゴールは談志を許容できることかな?

コピペしておく
志ん朝ファン:談志が嫌い
談志ファン:志ん朝も普通に好き

90 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 19:18:43.77
>>84
同意。
志ん朝の落語はテクニック、完成度、風情、粋・・・と全て完璧に近い。
談志は間違いなく亜流、掟破り、いい加減さ、ファン以外なら引いてしまう毒舌。
そこが嫌われるんだろうが、確かなテクニックが背景にあるのも間違いない。

91 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 20:45:35.91
志ん朝ファン:落語が好き
糞談志ファン:談志しか認めていないくせに他の落語家も認めるふりをするのが好き

92 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 20:59:45.19
志ん朝ファン:談志が嫌い
志ん生ファン:談志が嫌い
文楽ファン:談志が嫌い
円生ファン:談志が嫌い
小さんファン:談志が嫌い
馬生ファン:談志が嫌い
円楽ファン:談志が嫌い
小三治ファン:談志が嫌い
馬風ファン:談志が嫌い
彦六ファン:談志が嫌い
小朝ファン:談志が嫌い
円蔵ファン:談志が嫌い
ほとんどの人類:談志が嫌い

93 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 22:01:40.10
談志ファンが志ん朝を嫌うことなどあり得ない。

94 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 00:02:26.22
志ん朝ファンの小林信彦とか中野なんとかっていうババアの
談志に対するコメントはヒドイね。感情的な堕評のみ。
個人的に談志に虐められていたのか?
それに比較して、談志ファンの
山藤章二、吉川潮、中尾彬の方が落語ファンとしてはるかにまっとう。

95 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 00:14:44.81
志ん朝の穴は市馬が完全に埋めた感がある。
談志の穴はまだ残ってる感がある。
談春、白酒あたりが埋めてる感はある。

96 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 03:39:17.36
>>93
そりゃ芸も人間性も志ん朝の完勝だもんw

>>92
座布団三枚

>>94
それこそおまえの「感情的な堕評」だろw

97 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 09:52:26.86
なぜ志ん朝には良い弟子がいないの?

98 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 10:45:58.30
「人間性」が良すぎたから?

99 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 11:03:02.50
良い弟子がいる組
談志、柳朝、小三治、さん喬、雲助
良い弟子がいない組
志ん朝、円楽、権太楼

100 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 12:58:57.66
やはり先代小さん一門はすごいよ。

101 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 15:17:47.55
>>94
中野翠は、彼が死んだ時「あの世で志ん朝との二人会を楽しんでください」って
才能を認めるようなコメントを出してたよ。

102 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 17:31:58.59
小林信彦は「志ん朝にはライバルがいなかった」と書いてた。
柳朝、談志、円楽、円蔵、小三治と5人もライバルがいたのに。

103 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 20:42:01.21
柳朝は違うだろう・・・。

104 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 21:14:13.26
「二朝会」の柳朝と志ん朝。
早口を競い合っていたみたい。

105 :重要無名文化財:2013/12/17(火) 23:25:43.08
でも、今一朝系統を通して結局弟子が栄えてるのは柳朝の方なんだよなあ。

106 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 00:22:03.33
>>102
いやその中に志ん朝が脅威を憶えるような人はいないよ
圓楽とか「下手だから嫌いだ」とまで言っていたらしいじゃん
枝雀が東京の噺家だったらいいライバルだったかもしれないが

107 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 00:29:09.98
>>95
>志ん朝の穴は市馬が完全に埋めた感がある。

百歩譲ってもそれはない。

108 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 00:49:18.56
変な日本語ですね。

109 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 04:02:26.30
小林信彦だの中野翠だの
そんな連中が何を言ってもどうでもいいよ

いずれにせよ芸も人間性も
志ん朝>>>>>(越えられない壁)>>>>>糞談志
じゃねえか

良い弟子がいるとかいないとか
何を基準に言ってるのか意味不明だしさ
糞談志の弟子なんて糞談志と同様
マスコミに取り入ってるだけだろうが

110 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 04:22:21.19
志ん朝ファン:落語が好き
糞談志ファン:談志が好き

111 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 06:09:27.87
>>41
談志は自分しか聞かない信者を周囲に集めて上納金を巻き上げてた守銭奴

112 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 08:13:04.93
志らく、たいがいにせえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1294057815/

673 :重要無名文化財:2013/12/16(月) 15:02:20.37
この人が立川流の四天王のひとりなんですね。立川流って・・・・


弟子では勝ってるって、ねえ・・・(笑い)

113 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 11:07:25.48
志ん朝ファンは志ん朝以外では誰が好きなの?

114 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 13:03:57.94
親父さんとお兄さん
あと、人間国宝

115 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 14:06:38.01
求心的だね。

116 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 15:07:03.05
志ん朝ファン:志ん朝が好き
談志ファン:落語が好き
立川談志:志ん朝ファン

117 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 18:51:58.45
文七は志ん朝が圧勝
冨久は引き分け
居残り、野ざらしは談志が圧勝

118 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 19:33:02.54
談志の居残りって
あの変なサゲの奴か?
全然よくねーよw

119 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 19:37:54.30
>>118
あのサゲは談志が一所懸命に考えたんだよ。

120 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 19:44:57.63
だいぶ前だが「いま、落語を自分で金を払って聴くとしたら志ん朝しかいねえな」と私は言った。
しかし、それを直接言うような、照れることはしない。しかし、この世界だ。
回りまわって志ん朝の耳に届いたろう。「金を払って談志が聴くという噺家は俺しかいない」と
あ奴が言ったという。それをきっと胸に仕舞って、彼岸の世界に行ったんだろうと、俺は思う。
(立川談志)

121 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 19:56:52.74
人間として、強ちゃんは評判のいい男でね。あれは誰に教わったか覚えたのか…
まあ、結局は自分で会得したんでしょう。親父さんは少なくとも人を統率していくなんていう
力はなかった。ところが強ちゃんの場合はガバナビリティがありました。
ひと仕事終わるとみんなをどっかへ連れてって、御馳走して、飲まして、
なのに自分は決してえらぶらないで、一段下がって話を聞いてる。そのくせね、
自分が話をすりゃ、並みいるプロの噺家たちを心から楽しませてしまう。
そういう人柄と芸が相俟って、ああいう高座が出来た。だからこそ、お客様にも愛された。
あれほど愛されれば芸人冥利につきますよね。桜は惜しまれて散るっていいますが、
本当ですね。
(三遊亭圓楽)

122 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 20:14:39.85
>回りまわって志ん朝の耳に届いたろう。「金を払って談志が聴くという噺家は俺しかいない」と
>あ奴が言ったという。それをきっと胸に仕舞って、彼岸の世界に行ったんだろうと、俺は思う。
褒める時ですら押しつけがましいクズだな

123 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 20:28:47.59
談志の「敗北宣言」でしょう。

124 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 20:31:58.79
だからクズなんて言っちゃダメよ。

125 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 22:03:53.99
【立川志らく】「シネマ落語」創作の“鬼才” 師匠・談志の異次元領域を語る

「嫉妬も含めて『確かに志ん朝はいいけど、オレは違う。魂をわしづかみにするものをやっているんだ』。
だから、落語ファンの人気投票では、ときに志ん朝師匠の方が上になって『冗談じゃねぇや』と。
でも、世間の、今を生きている芸能人、文化人、若者はどっちを支持したかっていうと、
やっぱり生きざまも含めて(談志の方)でしょう。
現実が正解ならば、死んでこれだけ大騒ぎになった落語家は過去にいないですからね」

126 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 22:09:13.83
談志の名前で食ってる人はまあこういうだろうなあw

ってか若者は落語なんかほとんど聞いてねえよw

んで初心者にまず誰のCDを聴かすかって落語ファンにきくと
志ん朝っていうんだよねこれが
談志っていう奴はいない

127 :重要無名文化財:2013/12/18(水) 23:32:42.01
そりゃそうだ。
志ん朝は落語の教科書みたいなもん。ハズレもほとんどん無い。
初心者が談志の金玉医者とかちゃんちゃかちゃんを聴いたらひくね。

志ん朝には談志でいえば、らくだ、鼠穴みたいな場外ホームランが無いよ。

128 :重要無名文化財:2013/12/19(木) 01:46:53.17
落語の教科書といえば、昔の圓生も
そんな感じだったんだろうね。

129 :重要無名文化財:2013/12/19(木) 04:46:53.61
>>125
志らくって徹底的にズレてんだなあ
昔に出した恥ずかしい本で「談志は新幹線、時代の最先端」とか書いて
あの時点でも「はぁ?」って感じだったが

だいたい協会分裂騒動で談志が何をやったか分かってるのか?
分かってたらあれほどの極悪人の弟子なんかやってられねえっての
「御乱心で仕事を干された圓丈が談志に頭を下げて仕事をもらってるのを見た」って
その前に談志は腹の一つも切って圓生や志ん朝に詫びなきゃ筋が通らねえだろ
何が「落語は業の肯定」だよw

130 :重要無名文化財:2013/12/19(木) 07:07:02.66
>>127
談志の鼠穴とか下劣なだけで何がいいんだかわからん
円生の奴の足元にも及ばない

131 :重要無名文化財:2013/12/19(木) 07:28:20.17
談志をトップにしなかった圓生、志ん朝こそ
談志に詫びろ。

132 :重要無名文化財:2013/12/19(木) 10:26:19.58
>>126
>んで初心者にまず誰のCDを聴かすかって落語ファンにきくと
現在なら志の輔、喬太郎っていうんじゃない?

>ってか若者は落語なんかほとんど聞いてねえよw
ポールマッカートニーの客層より落語の方が若者多かったよ

133 :重要無名文化財:2013/12/19(木) 20:41:25.65
志の輔は声が悪すぎる
喬太郎は癖がありすぎる
だとか

134 :重要無名文化財:2013/12/20(金) 08:37:38.40
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ
談志をトップにしなかった圓生志ん朝こそ談志に詫びるぞ

135 :重要無名文化財:2013/12/20(金) 08:53:03.72
>>131
おまえ、いつも不思議な改行の仕方だねw

136 :重要無名文化財:2013/12/20(金) 13:16:21.10
小谷野敦が「志ん朝も談志も名人だった」と書いてる。
やっぱり志ん朝と談志は名人だ。

137 :重要無名文化財:2013/12/20(金) 18:30:19.00
志ん生の何がいいのかわからないと言ってる小谷野先生のお言葉には重みがありますね

138 :重要無名文化財:2013/12/20(金) 18:40:45.04
談志が聞いたら激怒するようなことばかり書いてる
小谷野敦さんの見識は高いですよ。

139 :重要無名文化財:2013/12/21(土) 20:41:52.60
>>127
信者はホームランと言うかも知れんが、あれはファール

140 :重要無名文化財:2013/12/21(土) 21:55:56.81
らくだは
談志の奴だと
らくだの兄いがおっかない癖にやることは弟分の弔いオンリーのボランティアっていう
意外に良い奴って側面があんまりでないんだよなあ

141 :重要無名文化財:2013/12/21(土) 22:09:05.07
「らくだ」は松鶴のこの音源がすごいと思う(ニコ動ですまん)


142 :重要無名文化財:2013/12/22(日) 00:03:42.68
だけど東京の現役のほとんどが
らくだ、芝浜は談志の型で演じているのも事実
可楽とか三木助なぞ知らない

143 :重要無名文化財:2013/12/22(日) 04:07:23.16
ほとんどって何人だい?

ってか三木助の奴はCDがいろんな形で出てるから
知らないっていうのは無理がないと思うなあ

144 :重要無名文化財:2013/12/22(日) 10:10:09.37
東京では、三遊亭圓生が五代目・六代目と二代に渡ってらくだを得意とした。
それに五代目古今亭志ん生。五代目柳家小さんも。
極め付けだったというのが、八代目三笑亭可楽。今でもCDで聴くことができる。

145 :重要無名文化財:2013/12/22(日) 10:12:46.21
極め付きだとは思わないけどいいよね>可樂のらくだ
主要イベント網羅してサゲまでやるのに三十分以内で終わるのもすごいがw

146 :重要無名文化財:2013/12/22(日) 16:32:56.18
らくだなら談志だな。

147 :重要無名文化財:2013/12/22(日) 19:20:29.17
可楽らの文化放送の音源は、短く演じさせられてるものが多いそうだ。
文化放送は落語を軽視してたんだろうか?

148 :重要無名文化財:2013/12/23(月) 01:19:31.50
>>f47は放送のシステムを理解できないんだろうか?

149 :重要無名文化財:2013/12/23(月) 08:39:59.26
可楽は短くするのが好きだったらしい

放送で三十分枠を与えられて
俺の芝浜は二十分で終わるからネタを追加しないとって
他の噺家の芝浜のネタ帳を借りてどうにか時間を埋めたとか

150 :重要無名文化財:2013/12/23(月) 19:41:39.33
>>148
少し笑った

151 :重要無名文化財:2013/12/24(火) 23:13:52.06
>>101
それ、談志の才能を認めてることになるか?

152 :重要無名文化財:2013/12/25(水) 10:28:22.05
なる。明確に。

153 :重要無名文化財:2013/12/25(水) 21:54:31.20
ならねえだろw

154 :重要無名文化財:2013/12/25(水) 23:37:30.13
談志は志ん朝が闘病中のホール落語で代演したんだよね

155 :重要無名文化財:2013/12/25(水) 23:43:06.11
その前に落語協会分裂事件の時にハワイに逃げてるからねえ
あれを謝罪しないまま何をやっても無意味だよねえ

156 :重要無名文化財:2013/12/25(水) 23:53:08.19
志ん朝ファンが集まった代演のネタが金玉医者だったというのがサスガ!

157 :重要無名文化財:2013/12/26(木) 18:18:02.02
比較すること自体が難しいし、無意味。
ボクシングと相撲を比べるようなものだ。

158 :重要無名文化財:2013/12/26(木) 18:43:00.69
金玉医者や勘定板をやるのは談志のサービス精神だよ。

159 :重要無名文化財:2013/12/27(金) 00:04:03.55
談志なんか褒めるのは都会にコンプレックスがある田舎もんだろ。
田舎もんってのは地方在住ってことじゃないぞ。
精神が野暮ったい連中だよ。
弟子でもないのに「家元が〜」とか言う奴のみっともなさにはぞっとするわ。

160 :重要無名文化財:2013/12/27(金) 10:45:25.82
人を「田舎もん」と呼んで悪口を言ったつもりになるやつって
ほんとに泥くさいよね。しゃら臭えよ。

161 :重要無名文化財:2013/12/27(金) 11:55:23.44
「田舎もん」なんて志ん朝師匠を悲しませるようなことを書くなよ。

162 :重要無名文化財:2013/12/29(日) 05:11:33.80
>>159
>>弟子でもないのに「家元が〜」とか言う奴のみっともなさにはぞっとするわ。

一番みっともないのは、あんなヤツに上納金を払ってた弟子w

163 :重要無名文化財:2013/12/29(日) 17:06:26.26
早起きですな。

164 :重要無名文化財:2013/12/29(日) 18:21:29.76
安藤鶴夫「小ゑんはうまい」

165 :重要無名文化財:2013/12/29(日) 21:47:28.63
金馬を否定して正蔵にあいつはなンにもわかってねェと言われたアンツル先生ですね

166 :重要無名文化財:2013/12/30(月) 18:49:54.81
そのアンツルが誉めた小ゑんは天才落語家だな。

167 :重要無名文化財:2013/12/31(火) 13:37:59.41
小ゑん、おまえは談志という名に変わって、嫌われて死んだんだよ
はやく地獄に堕ちろよ

168 :重要無名文化財:2013/12/31(火) 17:10:49.93
談志は嫌われて居なかったぜ。

169 :重要無名文化財:2014/01/01(水) 01:15:16.08
談志、おまえはこゑんという名から変わって、嫌われて憎まれて死んだんだよ
すぐに地獄の釜に入れよ

170 :重要無名文化財:2014/01/01(水) 03:15:35.91
>>196
>>嫌われて憎まれて死んだんだよ

違う
嫌われて蔑まれて死んだ、だよ

171 :重要無名文化財:2014/01/01(水) 08:31:38.37
談志は誰に嫌われていたんですか?

172 :重要無名文化財:2014/01/01(水) 16:09:04.10
談志は沢山の人に嫌われていた

173 :重要無名文化財:2014/01/02(木) 00:00:07.85
談志は志の輔師匠を育てたから認めざるえないよ

174 :重要無名文化財:2014/01/02(木) 15:15:41.74
談志が本当に嫌われていたらあれほど大勢の客を呼べない。

175 :重要無名文化財:2014/01/02(木) 17:22:33.80
>>174
嫌われていることと客呼ぶことは別。
狭いホールを満員にする程度の信者を集めるのはそんなに難しくない。
外を歩いているその何百倍もの人が嫌っていてもだ。

176 :重要無名文化財:2014/01/02(木) 20:26:00.49
談志は死ぬまで髪の毛がフサフサしていた。
志ん朝はハゲかけていた。

177 :重要無名文化財:2014/01/02(木) 23:46:18.86
志ん生になりたかった談志としてはむしろ禿げたかったんじゃないか

178 :重要無名文化財:2014/01/04(土) 05:04:42.79
>>171
おまえ以外の3割には嫌われてたな
あとの7割は「誰それ、知らない」

179 :重要無名文化財:2014/01/05(日) 12:31:42.43
談志は有名人だったからそれはありえない。

180 :重要無名文化財:2014/01/05(日) 13:55:17.30
「ああ、あの頭にタオル巻いたおじいちゃんね」
「えっ、あの人、落語家だったの?」
「なんかの評論家かと思ってた」
「なんで威張ってるのか意味不明で嫌い」

あとの7割にも嫌われてたようでwww

181 :重要無名文化財:2014/01/05(日) 14:24:35.82
>>173

志の輔 > 談志

182 :重要無名文化財:2014/01/05(日) 14:32:32.54
志ん朝は談志より知名度は低かっただろう。

183 :重要無名文化財:2014/01/05(日) 19:45:05.48
志ん朝
3割:志ん朝好き
7割:知らないけど知ると好感を持つ

糞談志
3割:嫌い
7割:知らないけど顔を見て「ああ、この偉そうな爺いね、嫌いだよ、こいつ」

184 :重要無名文化財:2014/01/06(月) 17:33:29.16
談志は「人たらし」だったのも事実。
まあアンチは理解不能、認めたくないのだろうが。

185 :重要無名文化財:2014/01/06(月) 19:10:06.21
談志は人間のクズで落語も半端なゴミだったのも事実。
まあ信者は理解不能、認めたくないのだろうが。

186 :重要無名文化財:2014/01/07(火) 11:13:32.77
>>談志は「人たらし」だったのも事実。

圓生をたらし込んで落語協会から離脱させて
自分はちゃっかり協会に居残ってハワイに逃げて知らんぷり
ほとぼりが冷めたら他人様に偉そうに説教
たいした「人たらし」だよな

187 :重要無名文化財:2014/01/07(火) 11:16:29.12
噺家としては二流なのに政治力で幹部になった圓歌は
クズじゃないのか?

188 :重要無名文化財:2014/01/07(火) 12:31:31.04
それもそうだが
談志のクズ度は桁違い

189 :重要無名文化財:2014/01/07(火) 12:59:09.49
志ん朝はクズじゃないけど守銭奴

190 :重要無名文化財:2014/01/08(水) 01:24:56.25
おいおい
守銭奴キングの談志が何を言ってるんだ
とっとと地獄の底に落下しろ

191 :重要無名文化財:2014/01/08(水) 19:55:25.06
高級車を乗り回し豪邸に住んでた名人は誰だ?

192 :重要無名文化財:2014/01/08(水) 23:11:16.79
「名人」という条件が付く時点で談志ではないな

193 :重要無名文化財:2014/01/09(木) 00:00:46.06
矢来町だよ。

194 :重要無名文化財:2014/01/28(火) 03:10:37.63
大橋巨泉「たしかに天才だったがとうとう志ん朝を超えずに逝ってしまった立川談志」

195 :重要無名文化財:2014/01/30(木) 16:58:51.73
巨泉はそんなことを言ったの?

196 :重要無名文化財:2014/03/07(金) 01:48:28.84
>>195
たしかに天才だったがとうとう志ん朝を超えずに逝ってしまった立川談志
http://www.kyosen.com/column/?p=640
さて立川談志は、間違いなく天才であった。
話の歯切れの良さ、テンポ、創意工夫は、小ゑん時代から光っていた。
ただ一人を除いて、誰も彼の右に出るものは居なかった。
その一人とは、今は亡き古今亭志ん朝である。
この二人の差は二つ目時代、前述の武川とのランキングに現われていたが、真打ちになり、大名題になってもつまらなかった。
現在全落語家、評論家らで投票しても、全く変らない結果が出るだろう。
その差は何処にあるのか。
話芸家としての才能ではないと思う。
二人の性格から来たのではないか。
どんなに巧みに演じても、談志の落語には「知」の影が見えてしまう。
志ん朝にはそれがない。
何とも自然にわれわれを明治や江戸の街角に連れて行ってくれる。
たまに現代風のくすぐりが入っても、全く邪魔にならない。

197 :重要無名文化財:2014/03/07(金) 23:01:45.42
無所属で当選した談志を自民党に誘ったのは石原慎太郎じゃなくて佐藤栄作でしょう。

198 :重要無名文化財:2014/03/12(水) 18:37:35.08
知の影っていうか、常に意図が見えちゃって醒めちゃう所はあるよね。
ただそれが別の側面で、とんでもないリアルで生々しい芸になり得る性質でもあると思う。
こればっかりは、志ん朝が上だって言うなら、談志がどうひっくり返ってもかないっこないし、
永遠に志ん朝が真似できない部分でもあるでしょうに。

199 :重要無名文化財:2014/04/13(日) 00:24:46.84
談志がいなけりゃ、これほどまでの志ん朝への熱狂はなかったんだよね

200 :重要無名文化財:2014/04/13(日) 11:47:00.64
そうともさ。

201 :重要無名文化財:2014/04/13(日) 12:16:42.21
談志はマスコミ操作に長けている。
談志はマスコミを引き寄せる。
志ん朝にはマスコミが自然と寄ってくる。

202 :重要無名文化財:2014/04/13(日) 14:09:12.60
志ん朝はよくテレビに出てたけど大喜利の類は避けていた。

203 :重要無名文化財:2014/04/13(日) 23:39:26.39
人に理解されない天才に見せたい談志
みんなを連れて落語の素晴らしさを見せたいなら志ん朝

204 :重要無名文化財:2014/04/14(月) 01:34:20.18
簡単にわかってほしくないってのは
どっちにもあるよ
それを言えないのが志ん朝ファンのモロさw

205 :重要無名文化財:2014/04/23(水) 02:18:16.87
談志は、自分が半端者って痛感しながら、反骨心持って戦ってる人にとって、
あからさまに味方なんだよな。芸術家でも芸人でもそうあってほしいし、そういう所に惹かれる。

志ん朝は、嫌な所無く沢山の人引きつけながらも、ちゃんとチクッと体制批判してくれる。
あと、個人的に思うのは、演技のセンスはもちろんだけど、
枕でも、一字一句のリズムからオチの切れまでの流れといい
どこまで練りこんであってどこまでセンスでやってるのかわからない位見事だったりする。

206 :重要無名文化財:2014/05/02(金) 23:38:38.12
わかりません

207 :重要無名文化財:2014/05/06(火) 00:38:33.13
談志の芝浜は良いね。キャラに生気があっておかみさんが感情的。

208 :重要無名文化財:2014/05/06(火) 04:25:23.07
殴ろうとするのがイマイチ

209 :重要無名文化財:2014/05/09(金) 09:34:33.14
談志は「俺はレツゴー三匹のあとで舞台にでても笑わせてみせる」なんていってたな
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/09/kiji/K20140509008124610.html

210 :重要無名文化財:2014/05/24(土) 01:19:31.91
殴ろうとするのが江戸っ子

211 :重要無名文化財:2014/05/27(火) 00:01:52.09
談志でも志ん朝でもいいから、
てめーらこれ聞いて見ろよってのあれば希望。
勿論人それぞれ物の見方違うしあれだけど

212 :重要無名文化財:2014/05/28(水) 00:00:01.73
>>122
「俺の言ったことが回りまわって○○の耳に届いたろう」
談志の得意の言い回し

213 :重要無名文化財:2014/05/29(木) 23:49:14.82
談志 ラオウ
志ん朝 ケンシロウ
志ん生 霞拳志郎

214 :重要無名文化財:2014/05/29(木) 23:50:26.91
こうもんナメナメ

215 :重要無名文化財:2014/05/30(金) 00:03:56.35
>>210

ああ
落語協会分裂騒動のとき、
志ん朝は糞談志を殴ろうとしたからね
でも殴らなかった
殴る価値もない糞だもんな〜あw

216 :重要無名文化財:2014/06/04(水) 15:41:23.26
談志ってのは、その才能を落語によってじゅうぶん発揮できたんだろうか?

217 :重要無名文化財:2014/06/09(月) 21:54:07.33
ない才能は発揮できない。

218 :重要無名文化財:2014/06/10(火) 21:22:19.34
落語は業の肯定って言葉は談志本人が業の塊で悟れなかったからだな。

219 :重要無名文化財:2014/06/14(土) 06:52:05.09
何たって志ん朝のほうが「業」の塊だからな
談志ごときが口先で「業」を語りたがるのとは根源的に違う

勝負にならないよ

220 :重要無名文化財:2014/06/14(土) 20:14:58.25
親父はともかく志ん朝に業なんかねーよw

221 :重要無名文化財:2014/06/14(土) 20:44:31.85
志ん朝の顔は微笑んでいても目には狂気が浮かんでたな
あれを業と表現するなら相当深い業だろう

談志は晩年になっても単なる強欲な男としか感じなかった
それも業だろうが志ん朝の業に比べれば軽いね

222 :重要無名文化財:2014/06/14(土) 21:14:26.11
円丈が書いてたね

223 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 01:03:23.00
親父が神様級の天然な大名人
兄貴がこれまた天然のフラを持つ名人
そんな家系で若い頃から世間の注目を受け
同業者の羨望と嫉妬を集めてるんだ
これはとんでもない業を背負っちまうわな

224 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 04:02:19.87
糞談志「俺の方が先輩で年上なのに何故お前が先に真打になるんだよ!」
志ん朝「そうですね・・・」
糞談志「俺は業の塊だ。お前に業なんかない!」
志ん朝「そうですね・・・」

糞談志の「業」てぇのは薄っぺらいねぇw

225 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 07:25:00.96
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ
談志は業の塊だぞ 志ん朝に業なんかないぞ

226 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 11:40:52.84
>>220は救いようのないバカ

227 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 13:14:49.44
>>226
救いようのない酢豆腐野郎おかえり

228 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 19:42:55.18
しかし「親父はともかく志ん朝に業なんかねーよw」だなんて
煽りだとしてもよく言えたもんだな

こういう教えがまかり通っているんだね >糞立川流

229 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 21:27:42.65
志ん朝は最後まで老いたという印象はなかった(死ぬ間際は知らない)
談志は志ん朝が死ぬずっと前から老残になり果ててた感じ

230 :重要無名文化財:2014/06/15(日) 21:43:51.40
六十三、ましてや現代のひとに見られる仕事だからね。若いよ
ただ亡くなる前の年に入院したときは、すでにちょっと

231 :重要無名文化財:2014/06/16(月) 13:50:20.32
志ん朝はずっと「若いお兄ちゃん」だったな
(内面はすごい屈折してたろうに)

談糞志は老残敗残無様ここに極まれりってー感じで最悪

232 :重要無名文化財:2014/06/23(月) 21:45:44.53
志ん朝ファン:落語が好き。嫌いなものは嫌いと言う、江戸っ子のような竹を割ったような性格。
談志ファン:談志しか認めていないくせに他の落語家も認める度量があるふりをする、粘着質でコンプレックスの塊。

233 :重要無名文化財:2014/06/26(木) 00:01:33.50
志ん朝ファン→救いようのないバカ

談志ファン→頭がものすごくいい

これは間違いないそうです

234 :重要無名文化財:2014/06/26(木) 08:00:30.95
落語ファンには、談志好きと談志嫌い、新作嫌いの二種類しかいない

235 :重要無名文化財:2014/06/26(木) 09:50:50.38
それじゃ三種類じゃないの?

236 :重要無名文化財:2014/06/26(木) 14:48:25.13
お爺ちゃんになった志ん朝を見たかった。

237 :重要無名文化財:2014/06/26(木) 17:54:22.12
馬生・志ん朝の兄弟会、年を重ねた志ん朝・柳朝のニ朝会
賛否というか、このスレでは否のほうが多いだろうが、家元なんて立場に逃げずに精進した談志と志ん朝も見たかったわな
志ん朝の志ん生襲名披露なんて見られたら座り小便漏らしたろう

238 :重要無名文化財:2014/06/28(土) 02:37:57.47
こぶ蔵の襲名につまらないお追従を言う志ん朝を見なくて済んだのは幸せかも知れない

239 :重要無名文化財:2014/06/29(日) 21:42:13.05
天国の志ん朝が垂らしてくれた蜘蛛の糸に必死の形相でつかまるが
一緒につかまってきた弟子たちに「上納金払わねえ奴は駄目だ」といい放ち
弟子もろとも地獄の釜の奥底まで墜ちて行く糞談志

240 :重要無名文化財:2014/06/29(日) 22:13:51.32
>>233

241 :重要無名文化財:2014/06/29(日) 22:28:02.34
>>239
地獄の談志に救いの手を差し出すほど優しい志ん朝
全てを無にして裏切る談志

242 :重要無名文化財:2014/06/30(月) 06:29:17.91
あんまり優しすぎる落語家もどうかと思うな。

243 :重要無名文化財:2014/06/30(月) 21:19:18.64
>>238
音源化を前提としてなかった大須の音源聞くと
志ん朝こぶ蔵をバカにしまくってるんだけどw

244 :重要無名文化財:2014/06/30(月) 21:25:11.30
それを聞いたことないけれど、こぶが正蔵を継ぐ決心をしたのは
雑誌「東京人」の志ん朝師との対談だったな
まあ、いいんだよ。今じゃいい話だなあってことになってるんだから

245 :重要無名文化財:2014/06/30(月) 22:10:41.05
こぶって本当可哀想な男だよ
自分に才能無いのはとっくに分かってても投げ出すことは出来ないんだからな

246 :重要無名文化財:2014/06/30(月) 22:40:47.56
>>243
志ん朝はこぶの襲名前に逝ったのでは

247 :重要無名文化財:2014/07/01(火) 02:16:13.28
こぶ平時代のことだよ
枕で何度かこぶ平を引き合いに出してるの
寄席に客が来ない、という流れで

「こぶ平くんみたいなのがお客を連れてきてくれればいいんですよ
本人があんなんでもあとは我々に任せてくれ」

みたいなw

248 :重要無名文化財:2014/07/02(水) 11:12:57.14
こぶ蔵襲名前の話ならこぶ平と書けよ
日本語が不自由なバカのようだから教えてやるけど

249 :重要無名文化財:2014/07/03(木) 14:21:38.04
洞察力の限りなく低いバカが何か言っているな

250 :重要無名文化財:2014/07/03(木) 14:24:16.29
ギャハハハハッo(><)o!!

251 :重要無名文化財:2014/07/03(木) 20:37:00.76
>>247=洞察力の限りなく低いバカ

252 :重要無名文化財:2014/07/04(金) 10:29:16.75
こぶの話やめようよ
詰まらんし

253 :重要無名文化財:2014/07/13(日) 11:42:19.90
>>248

ワロタ!
その通り!

254 :重要無名文化財:2014/07/17(木) 03:37:46.29
洞察力のない奴ほど他人に洞察力を要求するんだよな
いや、>>247>>249のことだけど

255 :重要無名文化財:2014/07/17(木) 09:31:27.90
過疎スレになに粘着してんだ、このヤボテンは

256 :重要無名文化財:2014/07/17(木) 11:43:08.50
こぶ平の話題持ち出してバカにされたマヌケの悔し紛れの後だしジャンケンだろw

257 :重要無名文化財:2014/07/17(木) 20:26:52.97
バカにされてるのは>>255-256なんだが

258 :重要無名文化財:2014/07/21(月) 21:28:41.74
>>239
その光景が目に浮かんで吹いたぜw

259 :重要無名文化財:2015/01/30(金) 00:58:07.23
志ん朝も談志もニセモノだな

260 :重要無名文化財:2015/01/30(金) 19:31:26.71
おもろいw >>239

261 :重要無名文化財:2015/01/31(土) 02:04:41.12
志ん朝も談志もニセモノだな

262 :重要無名文化財:2015/01/31(土) 06:56:08.71
>>239
談志って無様な男だったよな
お笑い芸人のくせに理屈ばっかりこねてさ
東八郎いわく「芸人が文化人を気取るようになったらおしまい」
深い一言だね

263 :重要無名文化財:2015/01/31(土) 11:33:28.78
バカでも頭にくるらしいな

264 :重要無名文化財:2015/01/31(土) 14:26:29.69
>>262
東八郎カッコよすぎなんすけど

265 :重要無名文化財:2015/01/31(土) 15:00:46.31
談志カッコわるすぎなんすけどw

266 :重要無名文化財:2015/02/01(日) 14:26:10.00
地獄に落ちても無様な糞談志 >>239

267 :重要無名文化財:2015/02/02(月) 19:40:30.44
>>239
志ん朝師匠
談志みてえなクズに救いの手を差し伸べちゃいけません
師匠はよくても周りが迷惑しますから

268 :重要無名文化財:2015/02/03(火) 19:08:29.31
大丈夫、談志は永久に地獄から這い上がれないから

269 :重要無名文化財:2015/02/15(日) 20:02:08.60
結論=談志はクズだから

270 :重要無名文化財:2015/02/17(火) 20:21:51.12
>>239
何度読んでも笑える、サンクス

271 :重要無名文化財:2015/02/18(水) 21:47:17.19
>>270

たいして面白くもないけど・・・

ひょっとして自演ですかあ?w

272 :重要無名文化財:2015/02/26(木) 14:58:36.72
>>239
談志が必死で蜘蛛の糸に掴まる様が目に浮かんで
ざまあみろって思うわ

273 :重要無名文化財:2015/04/11(土) 11:35:42.56
落語家の出る番組では笑点しか見たことがない
まともに古典落語を聞いたこともないやつに限って
唐突に談志のライバルとして先代円楽を出してくるw

274 :重要無名文化財:2015/04/11(土) 19:41:03.40
先代圓楽は談志の盟友だな。

275 :重要無名文化財:2015/04/11(土) 21:44:14.22
上の方で、弟子が云々と言っているけど、志ん五が早逝しなかったら全然違っていたんじゃないか。

276 :重要無名文化財:2015/04/12(日) 22:04:53.17
>>274
それを言うなら「同じ穴のムジナ」

277 :重要無名文化財:2015/05/26(火) 18:24:28.49
人間性()お前ら過去の名人の人間性考慮して評価すんの?

278 :重要無名文化財:2015/08/14(金) 23:23:21.59
比べるな
志ん朝だよ

279 :重要無名文化財:2015/08/22(土) 10:23:21.87
>>239
面白すぎる

280 :重要無名文化財:2015/09/28(月) 13:43:55.21
志ん朝=ウッチャン
談志=まっちゃん

281 :重要無名文化財:2015/09/28(月) 13:54:18.52
志ん朝=さんま
談志=たけし
ほうがしっくりくる。

282 :重要無名文化財:2015/09/28(月) 15:52:22.59
「談たけ」はともかく志ん朝=さんまはぜんぜん問題外

283 :重要無名文化財:2015/09/28(月) 19:39:39.57
>>239は殿堂入り

284 :重要無名文化財:2015/09/28(月) 20:43:17.09
>>282
そうかお笑いBIG3で例えると
タモリ=圓楽
たけし=談志
さんま=志ん朝
だと思うけどな。

285 :重要無名文化財:2015/09/29(火) 08:07:32.65
>>284
おまえはホントにセンスないね、最低(笑

286 :重要無名文化財:2015/10/13(火) 11:24:50.95
>>239
画が目に浮かぶわ
これって糞談志が生前言ってたのか

287 :重要無名文化財:2015/12/22(火) 01:35:08.65
若い頃はともかく、50過ぎてからの談志には見るべきものは何もないでしょう。
それに、圓生、馬生の死期を早め、志ん朝の人生に暗い影を落としたというだけでも、万死に値する。
圓生なんて、完全にだんしに殺されたようなもん。

288 :重要無名文化財:2015/12/22(火) 18:32:20.64
寄席で80歳になった志の朝の落語は聞きたかったが
寄席で80歳になった談志の落語は想像だにしたくない。

289 :重要無名文化財:2015/12/24(木) 16:57:39.16
1968年7月 第8回参議院選挙(ノック立候補)
1969年9月 さん治真打昇進、小三治を襲名
1969年12月 第32回衆議院選挙、談志東京8区より立候補→落選
1971年6月 第9回参議院選挙→談志全国区より立候補→当選

志ん朝と圓楽に真打昇進で先を越されコンプレックスを抱え、小三治襲名の芽がなくなって、談志は完全にぶっ壊れたんだろ。
後年、この時期に関して談志自身が「ブームに乗らない芸人はバカ」、「落語が小さく思えた」とか後年言っているが、単に
現実を受け入れられるだけの余裕が完全になくなっただけ。政治家になることで、師匠の権威を否定し、小三治を継げなかったことを
ごまかそうとした。一度は参議院に当選して、有頂天になったけど、再出馬せず、圓生をかついで新協会設立を画策→失敗、真打昇進試験
を言い訳に落語協会脱退。
現小三治に関しては、談志も一門もまったくと言ってよいほど語っていない。というか、自分たちの存在意義に関わるので、
語れないといったとこではないのか。

偉大な志ん朝師からトピずれすまね。

290 :重要無名文化財:2015/12/25(金) 01:21:38.92
伯楽の暴露小説に書かれてあることが事実だとすると、横川禽吾こと立川談志は、完全にサイコパスだよね。
文字通り、禽獣のごとき輩ということになる。

291 :重要無名文化財:2015/12/25(金) 21:31:02.30
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズ!なら当店にお任せ下さいませ。
画像をご覧下さいませ!!

292 :重要無名文化財:2015/12/26(土) 06:29:01.87
談志が死んだときワイドショーが礼賛ばっかだったのに
楽協分裂の件についてズバッと言った木久翁
本当にグッジョブ

293 :重要無名文化財:2016/01/23(土) 18:52:37.20
笑ったw >>239

mmp
lud20160130125743
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rakugo/1360663374/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「志ん朝vs談志 徹底比較ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
志ん生vs文楽 どっちが上
ハイエナ徹底討論157
古今亭志ん生 何スレ目かわかんねぇ
菊之丞が志ん生。文菊が志ん朝。
志ん朝vs枝雀 どっちが上
【談志】 立川談志を慕うスレ2 【のみ】
志ん朝、談志が死んで名人が消えた落語界
【談志】シゲコチュジャンとミキオボッチャマ【命】
古今亭志ん輔
【新三国志】新三國志 Part4
B'z 稲葉浩志 堰�97
B'z 稲葉浩志 噂★6
B'z 稲葉浩志 噂★63
松本人志 Part318
信長の野望・大志 初心者質問スレ
▼▲【処女厨】立川談志【が気持ち悪い】▼▲
今こそ古今亭志ん朝を語ろう・花見の仇討
【金魚やで】立川談志は生きている【良い金魚】
笑点偉人伝【立川談志】
B'z 稲葉浩志 噂★65
【桂三木助】ミキオと茂子の その5くらい【談志】
今こそ古今亭志ん朝を語ろう・12 [無断転載禁止]©2ch.net
【談志が認定】立川キウイ82【三平さんみたい】
【談志】立川談志を慕うスレ1【のみ】
【統一アンチスレ】談志家元が立川拘置所にて首吊り
今こそ古今亭志ん朝を語ろう・十(とう)茄子屋政談 ©2ch.net
B'z 稲葉浩志 噂★67
【新三国志】新三國志 Part25
B'z稲葉浩志 噂★80
B'z 稲葉浩志 噂★76
B'z 稲葉浩志 堰�90
【徹底討論】きゅん137
獅子座A型徹底考察〜第28部
B'z 稲葉浩志 堰�31
立川談志が名人だと思うやつ
B'z 稲葉浩志 噂★70
指原莉乃、次期衆院選に自民党から出馬か? 徹底した安倍擁護で政権幹部とネトウヨから好感度バク上げ
ウインドミル徹底検証。
イヤホンの解像度を徹底的に追及するスレ
グランドセイコーとザ・シチズン 比較スレ
コロナについて徹底討論
【徹底討論】きゅん139
B'z 稲葉浩志 噂★28
B'z 稲葉浩志 噂★24
トイレを徹底的にきれいに掃除するには
B'z 稲葉浩志 噂★48
【徹底討論】きゅん163
旧帝大 VS 早慶 総合比較スレ
プロ野球中継徹底比較 Part.125
B'z 稲葉浩志 堰�85
徹底検証!「真如苑」
【NGT崩壊犯】いなぷぅさレモン徹底監視スレ
ハイエナ徹底討論137
B'z 稲葉浩志 噂★89
【徹底討論】 羽生結弦はゲイなのか??158
B'z 稲葉浩志 堰�83
【語れ】看護婦とのSEX【徹底討論】
小沢仁志 1
ハイエナ徹底討論72
B'z 稲葉浩志 噂★5
ハイエナ徹底討論41
競馬中継徹底比較14
B'z 稲葉浩志 堰嘯Q
Linux、MacOSX、Windowsの優劣をGUIだけで比較スレ
06:23:44 up 28 days, 7:27, 0 users, load average: 153.61, 147.88, 142.08

in 0.0055601596832275 sec @0.0055601596832275@0b7 on 021020