◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
名古屋・周辺ラーメン屋180杯目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1547732166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv::
スレ立ての際、↑の
!extend:checked:vvvvvv::を三行にして立てて下さい
次スレは
>>950が宣言して建てましょう。建てられない場合は安価を指定して下さい。
前スレ
名古屋・周辺ラーメン屋175杯目
http://2chb.net/r/ramen/1538057179/ 名古屋・周辺ラーメン屋176杯目
http://2chb.net/r/ramen/1541945115/ 名古屋・周辺ラーメン屋177杯目
http://2chb.net/r/ramen/1541945115/ 名古屋・周辺ラーメン屋178杯目
http://2chb.net/r/ramen/1543907908/ 名古屋・周辺ラーメン屋179杯目
http://2chb.net/r/ramen/1545487297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1 乙です
ところでラーメンに蓮華がつくのが当たり前になったのっていつ頃からだっけ?
>>1 乙
んー、前スレ流れだけど
1000円超のラーメン確かに躊躇する
自分でトッピング(今日はこれ増したい)で1000円なるのはヨシとしてる
だから例えば平成呈(行ってないけどたぶん昭和呈も?)、不味くないし旨いと思うがどこに行こうかなーの候補になりにくいね
ただまあ店に安くしろとは考えない
こちらも選択の自由あるし
デブセブハイパーライトみたいにボリュームたっぷりで、大満足できて、でもそう頻繁に食べるもんでもない、というようなものが1000円超えていてもいいとは思う。
が、一陽軒の場合は味以外に過剰な接客サービスがあり、そのバカ丁寧なサービスのためにサービス料が上乗せされているように感じる。
あんな接客だれも望んていないから、もっと適当でいいからその分安くしてくれと思ってしまう。
その一陽軒行ったこと無いが接客挨拶のハーモニーに店員自ら酔ってそうだなw
エンターテイメントまで提供してくれる大岩亭のコスパ最強
接客は好陽軒から受け継いだもの。ラーメンも受け継ぐべき。
>>11 まだそんな阿呆なこと言ってんの?
サービス料なんて含まれてるわけないだろ。
何の根拠もない妄想垂れ流すな。
過剰なサービスって言っても、おしぼりの袋回収したり、最後に唱和するくらいだろうが。
上着預かったり、イスを引いてくれるわけでもあるまいに、何言ってんだか。
貧乏豚は黙って豚の餌でも食ってなさい。
>>19 お金出してサービスしてもらってるんだからそれはサービス料だろ
飲食店の料金に接客料が含まれないなんてことはありえない。
セルフサービスってのは、その接客を省いて、その分低価格を実現しているというわけだ
あれほどバカ丁寧な接客ならそれだけコストがかかっていると考えるべき
>>27 話をすり替えるなバカが。
人を雇えば人件費がかかるんだから、その分がラーメン代に入るのは当たり前。
ただ、他の一般的なラーメン店と比べて、サービスにコストがかかってるかというと、全くそんなことはないという話だ。
根拠のない妄想はいい加減脳内にしまっとけ、貧乏豚よ。
恥の上塗りになるだけだぞ。
さっきも言ったけどさ、例えば客席側に従業員を置いて、上着を預かったり、座席を引いたり、注文取ったり、そういうことすれば当然人件費がラーメン代に加算されるだろう。しかし、おしぼりの袋を回収したり、あいさつ唱和するぐらいで人件費なんて変わらないのよ。わかる?
従業員だってボランティアであんなことしてるわけじゃない。仕事として、義務としてやっているわけだ
それだけ仕事したからにはお金もらわなくちゃやってられないだろ。
その分ラーメンの値段に上乗せされているのだ
そしてこれが重要なことだが、客はそんなことを望んでいないということだ。
全員がそうかはわからないけれど俺を含めたある程度の客は、あんな接客を望んでいない。
だったら来るなと言われればそれまでだ。
事実、俺も今まで2〜3度行ったきりだ。
俺が言いたいのはそこだ。折角味がうまいのに接客面で客の要望と店のやることがズレている。
非常にもったいない。
この貧乏豚の脳内では、最後のあいさつ唱和のためにコーラス隊でも雇ってるとこになってるのかな??
一陽軒の接客が嫌いなのはわかったが、その接客故にラーメンの値段が上がっているという主張は妄想以外の何物でもない。ラーメンスープで顔を洗って出直せ。以上。
覚えたての言葉使ってみたくてウッキウキなんだなって感じられる文章ですね
>>40 おかしなこと言って、それを指摘されても答えられず、挙句に話そらしてそれかw
お前、同じ給料もらうのに楽な仕事と面倒な仕事とどっちがいいと思うの?
>>43 バカがw
あいさつ唱和するのがそんなに面倒なのか?
そのために時給を上げなければ、人が集まらないのか?
あいさつ唱和しろと言われたら、時給アップを要求するのか?
それで要求が通らないと、バイト辞めるのか?
愚鈍なお前の脳内ではそうなのかもしれんが、現実の社会はそんなんじゃないからなw
丸の内に「啜る」ってお店ができたようだ。
泡泡しいスープですな
一宮方面はやたらと恵まれてるな
それに対して岩倉犬山方面は…
>>9 昭和呈なんて基本ができてないのに話題だけの観光客みたいな奴相手の店だよ 蟹味噌とかに騙される層だよ
>>49 寄ってみたが閉まってるわクソ店だな
昼営業のみ11-15
>>29 場所的に流行らんと思ってたけど、そんなことは無かった
サムライミはもう時代遅れの味だな
文句もいろいろあるがまずチャーシューなんとか白
大光楼はもう時代遅れの味だな
いいたいことはいろいろあるがクソみてえな持論はブログでやれ
>>55 常連はどういう風にウザかったの?
大人数で来て騒ぐタイプ?
相変わらず味と関係ない事ならペラペラしゃべりますな
まじで暫くラーメン食べるのをやめてちゃんとした和食とか食べて勉強したほうがよい
もうここで出汁分解とかは見られないのかね?
>>69 先生では一つお手本お願いしますよ^^
声がデカいだけで何も出来ないカスは死ぬまでROMってな
どぅゆあんだすたん???
これから起こる事まとめ
・謎の店おし(とんぱーれ、藤味亭、歴史、家系、古い店)
・カップラーメン談義
・サイドメニューばかり語る
・名古屋批判
・経営学講義(ワンオペ、セントラルキッチン)
・有名店批判(劣化した、そこまでではない、並ぶほどじゃないとかふわっとしたやつ、コスパ逃げ)
・二郎、家系店名カードバトルループ(三田ガー、うずら屋ガー関東ガー、やっぱり萬来亭が一番、定義トーク、みなと家の思い出)
・舞の店休日
・モラル関係(並び、クチャラー、タバコ
>>63 さんすけ、佐藤の並びか混んでる場合の選択肢が増えるのはええこっちゃ
>>66 なんだおまえ名古屋で有名なサムライミも食ってないのかよ
雑魚は黙ってろよ
啜るの営業時間とか俺のおかげだろが
雑魚がしゃしゃんなや
>>71 はなびかよ。。。
そんなもんあるうちに入らん
まぁでも侍はぬるいわ
他なら麺だけ熱々とかあるけど麺もぬるい
さんすけの限定行く?
ラーメンて事はやっぱあのラーメンだよな
昭和呈うまいやん
何が気に入らんのか知らんが基本とかどうでもいいわ
このスレは
食べログ点数の低いドブ店を絶賛して
高い店を貶すからな
昔TVの取材で真顔で「ウチの店のでじるの秘密はー」と言い放った店主いたな
しばらくここ見てなかったが
また荒らしとか常駐してんの?
昼営業だけとかさー、これは覇権になりえんわ・・・
わ・・・割烹しゅっしんらしいが味以外にも要素があってだな
>>94 しばらくの間はお昼営業のみって書いてあったが。
>>79 確かに歌志軒かスガキヤレベルじゃないとな
さんすけの二郎系はあまり美味しくなかったけど、肉うどんとして普通のを食べるのなら美味しいのか?
53 ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3f-w7Nf [126.179.116.105]) 2019/01/18(金) 15:44:56.32 ID:ufz8Gg9Xr
>>9 昭和呈なんて基本ができてないのに話題だけの観光客みたいな奴相手の店だよ 蟹味噌とかに騙される層だよ
ラーメンの基本て何ですか(笑)
平成呈はお客さん入らなくて虫の息だよ
サンマラーメン発祥の店って煽って、実質の値下げ
厨房に監視カメラ付けてチェックしてるんだってww
じゃあ、人にやらせず自分でやれよ
信頼できない人間にやらせんなwww
平成呈は場所があまり良くない
あの場所なら駐車場欲しいわ
名古屋で一番勢いのあるラーメンチェーンはたぶん
油そば専門店 歌志軒
https://www.kajiken.biz >>108 出店しまくった結果閉店も多いんだよなあ
でも、ラーメン福も場所悪いってここで言われてなかったっけ?
うたしけんは場所とか戦略云々以前に味がクソでしょ
福などと一緒にすべきではない
>>112 名前すらろくに読めないのに味語るのは草
>>105 外野から失礼、
ラーメンというより調理が根本からだめだろ彼処は
武豊の某店は店主が感じ悪いし、やはり半島はないわぁ
昭和呈は昔行ったけど、確かに全くセンスは感じなかったな。
何が基本で何がセンスなのかフワフワし過ぎで意味不明なんだぜ無能
>>117 無能無能うるさいな。
だいぶ昔だからあごのやつか海老のやつかどちらを食べたか忘れたけど、ダシの取り方もなってなく、味が強いだけの下品で臭いラーメンだったわ。
金山にある金山家うまいよ
前熱田イオンにあった六角家好きでよく行ってたけど、それによく味似てる
>>123 味は平凡だけどちゃんと店で炊いてるだけマシって感じかな
>>124 間違いなく食ったよ。
一回食べれば十分だと思ったわ。
どっちも特徴ありすぎる海老かアゴか忘れるようなボケが何を言っても無駄
>>129 だいぶ昔だからな。
確かにツレが食べてた方味見したので、一応どちらも食べたわ。
ウソをウソで塗り固めるとか日本人じゃねえだろこいつ
どっちも食ったならどっちも食ったっていうだけ
よってウソ確
大好きな昭和呈を否定されてカリカリするのはわかるが、そう決めつけるのはどうかと思うぞ。
別に俺は昭和呈が好きとか一回も言ってない
無能クソボケの分析能力を観察してるだけ
金山家が店でスープ炊いてる?
業務用スープを沸かしてるだけだろ
ちょこ〜っと煽ったら自分から墓穴ほりまくるゴミをいじるのが楽しかったのですよ
最近は雰囲気ラヲタとか居るんだな
>>135 センスが感じられない理由については何も言わず、とにかく食べてないってことにしたいのが最高に愉快だな。お前はw
どっちも食ったならどっち食ったか忘れたとか意味不明なことは書かねえよ
レーダー照射国民かよこいつ
精薄なお前の、〇〇だから〇〇に違いないはどうでもいいんだよ。バーカw
ウソをウソで塗り固めて墓穴掘ってることに
自分だけが気づかねえのな
つーか、返事もないのに延々独り言描き続けるって頭沸いてんのか?
嘘つくぐらいなら、もっと作り込むわ。
食べログのネガレビュー参考にしたりしてよw
はいまた墓穴
いつもおまえがその手法で知ったかぶってるだけだろ
お前ほど思い込みの激しいやつも珍しいわw
完全にビョーキだわww
自分のウソを真実だと思い込んでるのなら病気だぞそれ
自分の書き込みの流れを客観的に追ってみろ
後出しの塗り固めだけだから
確定情報まったく出てこないし
イキリオタクが引っ込みつかなくなってんのかと思ってたらガチ基地かよ
怖
流れ見りゃ誰でもわかるだろうが俺はJPWWじゃねえからな
ID赤い奴は読まずにNG
どうせJPWWと三重が不毛な争いをしているんだろ
紫陽花の常連会について
トップ タカハシさん = 鯱会会長
ニイヤマ側近の不動産屋
相次いで西三河にふくろうとはやぶさが出店したけど
店の雰囲気とかメニュー構成が似てるような気がするのは気のせいなのだろうか
飛鶏の甘エビのやつ濃厚すぎるな 今まで食ったエビそばはなんだったんだってくらい濃厚だった
金山家はスープ炊いてない。薄めてるだけ。町田商店と同じギフトグループから濃縮スープとか麺仕入れてるよ。ぎん家も同じ。
>>166 おれははじめてそれ食って飛鶏にハマった
>>167 しげ家はスープ炊いてるのになぜ叩かれるのだ
お!スレが異様に伸びてるなっ!と開いたら案の定の展開で安心ほっこり糞スレーション
本物の家系の見分け方。は床がベタベタする。
六角家、銀十、しげ家などなど
だからといって金山家の床をベタベタさせたからと言って本物にはならないよな
店でスープ炊いていても、素材の品質が劣るとか下処理が雑とかなら意味なくね?
昭和区に最近引っ越してきたんですが昭和区のオススメのラーメン屋ありますか?
>>178 わざわさこんなとこに書き込んで返事待ってる間に調べられるんじゃない?
本気で真面目に答えてほしいならせめて自分の好み位書きなよ
それを言ったら元も子もないでしょう。
ネットで調べたって出てこない店もあるだろうし。それにネットのはどうもよくない力が働いているようで必ずしも美味い店が上位に出てくるとは限らない。
だけど俺もどこからどこまでが昭和区なのかいまいちわからない
ラーメン昭和は昭和区なのか?あれ天白だったような気が
>>180 そんな事言ったらここもネットなんだけどねw
そもそもネットで調べる事って他人の評価じゃないでしょ
>>181 ここはネットだが昔ながらのコマーシャリズムに毒されていない純粋なネットなはずだから食べログとか云々とかに比べたらずっと良いはず。
>>179 好みとかもあるんですがそこまで考えてなかったです、ごめんなさい
>>184 単純に二郎系や家系好きなやつは淡麗系に否定的だったりするしその逆もね
オススメとか言うとその答えを否定してくる奴とか絶対出てきて混乱するだけだから
だからオススメとかじゃなくて例えば昭和区で〜系の店どこ?とかなら答え易いと思うよ
なんかわけわかんないこと言ってる奴いるけど写真とか場所とか営業時間とかは嘘つかないからよっぽど食べログ調べた方がマシ
んで自分の好みの系統だったり美味そうだと思ったら行ってみればいいじゃん
ちなみに俺は昭和区なら
奏 好陽軒 十夢はよく行くよ
食べグロも駐車場の場所写真を明確にしてくれると使えるんだけどなぁ
[名古屋ラーメンまつり]
[オフィシャルサイト]
https://www.ctv.co.jp/event/ramen/ 久屋大通公園 エディオン久屋広場
2019年2月、開催決定。
今回で5回目の開催となる
名古屋ラーメンまつり。
皆様にお楽しみいただけるよう、心を込めて準備しております。
1幕 2月1日(金)〜5日(火)
2幕 2月7日(木)〜11日(月・祝)
10:00〜20:30
(ラストオーダー19:30)
>>183 ネットだけどここは純粋とか
訳わからん理論w
吹上住みだけど
ここも昭和区なんだよな…
よく行くのは
千種方面の
生るとか玉ぐすく、好来道場あたりかな
瑞穂区方面は全然分からん…
ユニモールの上にある一蘭
券売機の戸を開け金を出して
入口のドアが透明なのに無警戒に背中を向けて
その場にちょごみ5分以上金の計算をするなよ
馬鹿すぎだろ
ああいう場面に遭遇したのは俺だけじゃないはずだ
ああいう場面に遭遇したら実行できるように
計画・用意した状態で店に行ってるやつ
絶対いるぞ
ユニモールの上にある一蘭
券売機の戸を開け金を出して
入口のドアが透明なのに無警戒に背中を向けて
その場にちょごみ5分以上金の計算をするなよ
馬鹿すぎだろ
ああいう場面に遭遇したのは俺だけじゃないはずだ
ああいう場面に遭遇したら実行できるように
計画・用意した状態で店に行ってるやつ
絶対いるぞ
それ危なすぎだろ・・・一蘭てカネの管理とかその方面ではバイト教育されてない感・防犯に疎い感じあるな
>>188 ガチ麺出店するのか。熊本ラーメン一体どこが作るのやら。
自分の好き、他人の好き、違ってたって良いじゃないの
出汁の中身だの店で炊いたかどうかだのそんなの関係ない
食事ってのは満足感が全てなんだからさ
簡単に味の傾向だけ書いて「俺こういうの好きなんだよね」位で良いじゃない
玉石混交の情報から自分向けなのを拾って食べに行こうよ
他人を叩いて満足してるなんて本当の美味い物好きじゃないでしょ
「自分にとっての美味い物」は自分にしかわからんのだから
>>195 券売機から金を出しているのを見たら
金を持って店の奥に行くと思って待つだろう?
5分以上待っても店の奥に行く気配が全くないから
店に入る際にドアが開いたら「びくっ」とするだろうなと思ったら
案の定「びくっ」として隣の券売機を使っている俺を
警戒して10秒以上見ていた(金を持った状態で)
>>196 君がいい人なのはわかるけど、そんな馴れ合いみたいなの役に立たんよ。
それなら食べログの玉石混交のレビューを読み込んだ方が有益。
単純に総合得点だけ見てる人間にはわからんだろうが、間違いなく食べログは史上最高のグルメサイト。
こんなクソスレとは比較にならんよ。
上手く使うコツは面倒でもレビューをきちんと読むことと、信頼できそうなレビュアーを見つけることかな。
ラーメン食い終わった後
食わなきゃよかったっと思うことが多いが
今年に入って一蘭と十夢に行ってまた食いたいと思っている
特に一蘭にはまった
行くのが楽ちんで寒くなくチャーシューなしが選べるから
>>192をかいたのは閉店してほしくないから
昨日 本郷亭の場所を確認してきた
本郷亭はチャーシュー一枚を選べるからロックオン中
>>176 一度関東行ってちゃんとした家系食ってからほざいてみろ
>>204 お前の言う関東のちゃんとした家系ってどこ?
その店に食べに行くから
こういう勘違いマウントクソ野郎がいるから、糞スレ化するんだよな
家系のルーツはラーショだから
ラーショでいんじゃね
最近出てきたよなこのスプー
イキるのも大概にしとけよ小僧
相手にするから図に乗るのにな
ネット初心者ばかりのスレ
荒らしはスルーしとけっつうのは古い考えなのよ
ほかっといても余計にイキりだすだけ
俺は冷静ですよ〜wてスタンス気取ってレスしちゃう奴が1番糞だわ
>>205 すくなくとも
壱系のばんらいていは論外
>>211 家系はよくわからないんだけど、壱系だと一様に論外なの?なんで?
>>212 関東のちゃんとした店挙げろと言われて愛知の店挙げるような奴に何聞いても無駄だぞ
無視しとこうぜ
壱系は本家とは違って
醤油を弱めて、濃厚クリーミースープで
それをセントラルキッチン化したから
本家の味が好きな人には毛嫌いされてるね
二郎で言えば富士丸みたいなものかな
名古屋に本家の吉村家をキチンと出してる店もないから
吉村家系ファンも居るとは思えないので
萬来が論外なのは、壱系の味をキチンと出せてなくて
全然旨く無いからだと思うが
>>214 こういうレスを待ってたわ。
サンクス。
>>214 萬来亭は自分のとこでスープ炊いてるのかな?
どうキチンと味が出せてなくて、どう旨くないのかも書いてくれるとありがたい。
東海で直系って言ったら
岐阜の稲葉家しかないよな。
>>176 店長店に立たなくなったからゴミだわ
値上げも地味にひでぇ
>>200 でもどうせ明日も明後日もここに来るんでしょ
>>219 うん。
たまーに、面白そうな新店情報が出るからね。
ちょい前の佐とうとか、啜るとか。
>>115 良く分かってるな(笑) 多分燻製卵あるとこだよな。 店主感じ悪いか?
二郎本家筋と富士丸の関係と家系本家筋と壱系の関係に当てはめるとか気が狂ってんな
例えとしてまるで的外れ。なんだオマエ?
経験不足からくる知ったかぶり
それがわからんのも同類
>>238 実はそのJPWWってのがわからないんだけど、教えてくれないか?
>>239 文句しか言わず、自分自身の意見は一切無し
こんな感じ
>>240 ???
なんでそれがJPWWと呼ばれるの?
>>241 お前も食べログ使いまくってるんだろ?w
自演は意味わからん
北海道に引っ越して早3年・・
空庵食べたい豊屋食べたい燕食べたい昭和呈食べたい満天星食べたい睡蓮食べたい・・
>>244 俺も秋にそちらに引っ越し予定だよ。
一昔前よりは良くなったけど良い店が少ないよね。
いなぷぅNGT山口真帆襲撃事件★421【稲岡龍之介,北川丈,笠井宏明住所特定 今村悦朗文春共犯 スポンサー問合せ】
http://2chb.net/r/livejupiter/1547992593/ NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★197
http://2chb.net/r/akb/1547983561/ 不審な引退相次ぐNGT48、山口を襲った犯人達に強姦撮影会か、巨人菅野も被害に…ツタヤ個人情報を悪用
http://2chb.net/r/news/1547249444/ 【動画像】 NGT48山口真帆、襲撃再現映像が怖すぎると話題にwww
http://2chb.net/r/news/1547476539/ 【速報】 NGT48山口真帆暴行事件、責任を取り今村支配人がクビ!真相究明のため第三者委員会設置
http://2chb.net/r/news/1547405164/ 【新潟】「話がしたかった」ファン2人が美少女アイドル「NGT48」山口真帆さん宅に押しかけ逮捕 不起訴釈放に ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1547295903/ いなぷぅの行く店舗
http://2chb.net/r/slotj/1547169851/ >>244 すすきのの雪風行ってくれい
札幌では一番好き
そこらへんも歴史ある店もたくさんあるので、楽しんでくださいな
えっ、北海道行ったら名古屋なんかとは比べ物にならないくらいいい店多いでしょ?
塩とか鴨とかあんまりやわ
ラーメンってのはジャンクでもあるべきだと思う
これだけは好みやろうけど
>>245 睡蓮はなんかあったのですか・・?
>>246 こっちに来てからも食べ歩いて、好みの店はだいぶ見つけたけど、たまに帰ってそっちのラーメンも食べたくなります!
>>244 雪風さんは経営者今3代目らしくて、昔とはもう別物らしいです。いつごろ食べたのか分かりませんが、その頃とは違ってしまっているのかもしれませんね。
>>249 北海道のラーメンがレベル違いに高いかと聞かれたらNoですね。いろんな県食べに行きましたけど、最近は地域差はだいぶ無くなって来てる気がします。どの地域でも美味い店は美味いですね。北海道はちょっと札幌とその近郊に集中しすぎてる感がありますねー。
みなさん、酸っぱい系のつけ麺のオススメ店教えて下さい!よろしくお願い致します。
>>254 だいたいお酢置いてあるから足せばいいじゃない?
それか柚子系が入ってるのが好きなん?
>>257 まじめに答えるけど
そのくらいならポッカレモンか柚子の果汁あるかしらないけど
柚子の皮なり実なりポッケに持って食う時に入れれば良いじゃん
それかセブンイレブンの冷凍つけ麺
あれたしか柚子風味だったよ
ちょっと食べたのが古いけど
>>259 真面目な答えが店内への持ち込みと冷凍食品の紹介か
お前の真面目は面白いな
>>253 北海道で行ったのは信玄、いそのかづおだなー
行ってみたいとこまだまだある
啜るの弱点はツイッターで食べた感想とか情報が、
いろんな駄ツイートと混じってしまうことだな。レポとか全然出てこんw
ガチ麺の店主また大暴れだな
もはや客が敵に見えてるんじゃないか
スーパームーン
>>268 いちいち限定にサブタイトルみたいなの付けるのキモイ
華丸の特性にした時の盛り付け、ドン引きするほどセンスなくて食う気なくす
名古屋に背脂コッテリ系の美味いラーメン屋ってないよね
歴史もマシライスみたいなのやらんのか?
油マシマシライスお持ち帰りしたいわ
やらん。
ライスは持ち込んでチンできるからアブラマシマシライスはできるよ、うめぇ
歴史もマシマシも五十歩百歩でどっちもマズイ
らけは多少マシだが今の味はだいけん時代には及ばない
結局本物の二郎行くしかないのさ
東京はともかく、仙台にも福島にも、京都にもあるのに、名古屋には無い
つまり名古屋は最悪ってことだ。仙台福島にも劣る不毛の地だ。
>>283 本物の二郎は三田本店の味だから全然味が違う仙台福島はただのパクリだよねー
名古屋とか大阪とか福岡みたいな大都市はパクリとかしないんだよ
田舎の仙台福島とは違って洗練されてるからねー
>>277 歴史の背脂マシ(別皿でくる)はホントに旨いしやり方が良い
二郎系だと脂増しはどこも対応してくれる
二郎系以外だと来来亭は背脂けっこうマシやってくれる
(こってり、ていうメニューもあるしノーマルのラーメンでも)
いまはもう無い栄のなりたけ以上にもなる
本場の二郎に似せる必要なんてないし、そもそも関東でも店によってスープも麺も多彩だぞ
100%絶対的に似てないからダメって根本がおかしいことに気づけ
真似しようとて失敗してるから駄目ってストーリーに仕向けてんのマスゴミと変わらんなぁ…
欲張りな俺は
情報も味も両方味わいてえんだよ
二郎、名古屋に来てくれ!!
プリーズ!!
>>292 人の好みはそれぞれだからなんとも言えないけれど大とか歴史とかマシマシとかに比べたら三田も歌舞伎町も、小滝橋ですらずっとおいしかった
名古屋のだけ異様にマズイんだよなあ。美味いのが一つもない
>>166 甘エビでもノーマルでも濃厚はホントに濃いので
一緒に鶏そばも食べるといいよ
えー、大岩亭1000円になっちゃったの?いつの間に
啜る、行ってきた
全乗せ頼んだら味玉が乗ってなくその旨を言うと、カウンター越しに兄ちゃんが手に持った菜箸で出された俺の目の前のラーメンをまさぐり味玉を探索
で、味玉入れ忘れを確認し、これまたカウンター越しに素手で掴んだ味玉を直接丼に投入
中々トリッキーな店だったわ
鶏だけにw
素手調理じゃないラーメン屋って愛ごやくらいしか思い付かない
萬来亭に半年ぶりくらいに行ったんだが美味しいとはあまり思わなかった
前は愛知ならみなと家の次にうまいと思ったが、あれだと資本系の家系と大差ないな
あまりラーメン屋に行ってなかったから味覚が変わってしまったのかもしれない
>>304 せめて一旦丼下げてからやってもらいたいよな…
ってか提供した丼を客の目の前で弄るってのは如何なものかと
そもそも店側の落ち度なのに、客を疑ってるようにも受け取れる
まぁ美味けりゃどうでもいいけどな
>>305 正直、あんまり好みじゃなかったな
スープに深みがない感じでイマイチやった
妊婦さん働いてたから、頑張って欲しいけど
>>309 それなw
「え?入ってないすか?…あ、入ってないすね(笑)」
って感じで特に悪びれる様子もなかったわw
まあ、まだ若いからやろな
>>310 実はおれも今日行ってきたけど、スープのぬるさと甘さが気になった。
ま、でも、真面目に作られてはいるし、好きな人は好きなんだろうなーと思った。
>>304 特定した。近くの席で見てたわ
キモいツラしてんなお前
整形しろよ不快だから
>>315 何で行った店全部感想書かなかんの?
お前に指図される覚えは無い
>>316 話題の新店で情報欲してる人も多いだろうから言っただけ。
書かなければいけない訳ないし、指図した覚えもない。
というか、本当に行ったん?
>>319 そう一緒くたにしてしまうのが味をわかってない証拠
見た目豚の餌だろうがなんだろうが、二郎は美味い。名古屋の二郎もどきはすべてまずい。
新店にブレはありガチだから仕方ないけど客の悪口書いてるのかマジの店主ならドン引きだわ
だがミュージシャンとかライブに来た客の愚痴を書いたりするでしょ
ああいうのと一緒じゃね。
大都市で唯一三つ星レストランが無い名古屋
だから満雷帝程度で流行る
>>326 じゃあ、5月に出るミシュラン名古屋にどの店が掲載されて星いくつかしってるってこと?
啜るの店主さん
一応試しに鶏中華そばの方も近々食べに行くから、その際はよろしくね!
ミシュランて5月なのか。ミシュラングリーンガイドなら名古屋3つ星あるよ。
大阪は最初なかったけと金払ったのかしょーもないのが3つ星になってるがな。
某店はミシュランに載る条件があるのを知って色々と対策を練ったそうだ
>>296 ジロリアンと言うか二郎信者というのは日本で最低ランクの味の三田本店でさえ持ち上げるからタチが悪いよな
俺も啜るで味玉食べ終わってから入ってないって言ってやろっと
京都のビブはクソうまかった
ミシュラン楽しみだな
意外とポンコツかもしれんが
5月だと気候がいいから食べ歩きにもってこいだし
もっと名古屋のラーメンが盛り上がってくれると嬉しい
>>332 その最低の三田本店の味にすら遠く及ばない大、歴史、マシマシくらいしかない名古屋はもっと最低だな
>>336 いつみても部活系の話してるな
交友関係や仕事も変えてまともなもの食べたほうがいいよ、マジに
インコテックスとか履けない体型だろ?
なんで名古屋の二郎系は本家に比べてレベルが低いって話をしてるのに、いつのまにか二郎系全体をこき下ろす話になってんの?ただのジャンル差別じゃんか
>>338 もうすぐ話題の覇権店の出汁の成分の話するから、また見に来てくれよな!
インコなんちゃらもちゃんと履いて来いよ!
>>339 全部まとめて二郎系は不味いんだから間違ってないだろ
ここではその意見が多数派なんだよ
我慢できずにjpwwが部活の話始めましたーwww本当に煽るワードが少なくて笑えるわ
オマエの家系や二郎系に対する印象がそもそもステロタイプすぎてバカ丸出し
何年経っても認識理解のアップデートが出来ないポンコツパソコンみたいだな
一生味ブーン言ってろハゲが
お前ららーめん祭り行くか?俺は行く。去年の隠岐の島らーめんは吹き出したがな。今年はどうだろうか。
店仕舞いしたけどまた食べたいラーメン
京八流 淳/黒川
豚鯱/八事
どっかで屋号変えて店やってないかな〜
もうやってないけどまた食べたいつけ麺
獅子丸
あすか
豊田の「いやし屋」の酸っぱいつけ麺をまた食いたいわ
>>348 トロチャーシューつけめん良かったなー
似たようなお店はないのか?
啜る、会社の昼休みに行こうとしたら
当然のごとく行列ができていた
並ぶ勇気が無くて撤退
夜やってくれたらな
>>345 完全に同意
アゴ出汁が臭すぎなのとぬるいせいで生臭さ倍増
チャーシューを乗せるのにビニール手袋してたんだけど、そのビニ手のままトッピングの金銭のやり取りを行い
その後も普通に盛り付けする始末だったな
>>351 な。しかも乗せたトビウオも食えるって言うから食ったら骨だらけでペッペッしたわ。
ぼっちと里咲って結婚してるの?それともただ付き合ってるだけ?
なんで彼女いるのにぼっちって名前なんだろう。名前変えろよ。本当のぼっちに失礼じゃないか
なんであんな奴にすら彼女できるのに、俺には彼女できないんだろう
>>346 あんたなかなかの古参だな
京八流は確か3〜4年前?金山〜熱田らへんで再開したけど結局駄目だったらしいわ
詳しくは過去のスレ見て確認してくれ
黒川ん時は濃厚が美味かったよな、あと上に乗った野菜炒めも
味噌旨いとこどこかないかい
明日暇だから色々と食いたい
味噌なら銀のくらのニンニク味噌バターラーメンははずせない
また味噌のループネタかよ(呆れ)
新参や他所から来た人は過去スレ見て確認してくれよ
やれやれだぜ
銀のくらいつのまにか西区?北名古屋?あたりにできてたんだな
知らなかった
>>357 おいおいループになるのは結果論だから別にいいだろ
今でも美味しく良い評判の店だと分かるのはいい事だし
新しく味噌の美味い店を知ることの出来るかもしれない良い機会になるんだから
>>355 >>356のような書き込みは歓迎するよ
新栄にあった桜って潰れて他の店になってない?前通った時に変わってた気がしたけどネットで調べても情報が出て来ない
>>362 広小路と19号線の交差点の?まだ有るけど?
近くに担々麺の店が出来たな。手作り感溢れる看板で怪しい感じの店
>>355 ちょっと離れるけど、岡崎のキブサチ昨日食べてきた
まるやの八丁味噌を使った三州岡崎味噌らーめんは
他の赤味噌らーめんと全然違い旨味も赤味噌の香りも良くて新しい感じがしました
まぁそれでも八龍、かっつも亭が好き
>>363 天秤?
一応四日市では有名店だけどな。
新栄の方は厳しいかもね。
岐阜から出張できてるんだが貝汁ラーメン?こはくってとこのコスパ凄いなw刺身とかついてあの値段って
藤味亭ってまな板にチャーシューいっぱいあるけどチャーシュー麺不可なのはどうして?
佐とう昨夜初めて食ったけど
聞いてたほど味が濃くなかった
思わずぜんぶ飲み干しそうになった
かっぱ寿しの一ノ船入監修
辛味噌ラーメンが美味しかった
期間限定
昔は江南もチヤホヤされてたよな
20年くらい前の話か?
あの頃の名四の横綱はマジで美味かった
>>380 普段から味の濃い物ばかり食べてるでしょ。
>>386 川越店なのかな?三重の23号沿いの店
港店が出来る2年くらい前
先輩に連れてってもらったわ🚙
オニギリが並んでた時代ね
亀ラーメンは俺の青春の味だからな
ゲーセン帰りによく行ったわ
>>363 それかもしれん
桜の看板見えなくてそっちが見えたから潰れたのかとおもったのかも
俺は山岡家の特製味噌ラーメン、中盛、麺固め、海苔増し、卓上ニンニクとスリゴマ、ライスに行き着いた。あくまで俺の話な。
いろいろ食ってきたんだけどな、不思議なもんだな。
麺もチャーシューもいい感じだったが
スープがややのぺっとしていると言うか
ラーメンキモヲタとしては色々な素材を感じたいと言うか
分解して通っぽい事を言いたい感じだ
一回店だな俺的には
ラーメン二郎食べた
チャーシューも麺もめちゃくちゃ美味いな
豚の餌だとさんざん罵ってごめんなさい
結局今日忙しくて行けなかっわ
明日行けたら銀のくら行くだ
>>398 >>395じゃねぇけど俺も旨く感じた
体重は87kg 身長187cm体脂肪率9%
ここで昔語り合った住民はいなくなりまっちゃんさんも満さんも更新しなくなっちゃった‥
どうしたらいいんだ
>>399 クセェ嘘吐きはお呼びでないんだわ
豚でない証拠があるなら写真添付しろやクソ豚が
>>400 あのね、オマエがこの板見なきゃそんな葛藤 なくなるのよ
ここの住人は、壊れたラジオみてーに偏見まみれでハゲのお前の意見なんかどうでもいいわけ
どうせ暇すぎるニートなんだろうけど、未来永劫ここに書き込まないでくれる?
白痴で味障でネット依存症のアホなお前だからすぐ見にきて我慢できずに書き込むんだろうけどな
>>402 人に求める前にお前が出せよカス
それが道理ってもんだろ?
そんなこともわからん馬鹿なら仕方ないと諦める
>>404 は?
自分から肉体的な特徴を提示しておいて、その言い草は何?
嘘だから見せられんのだよな?
ちなみに俺は身長2m、体重80kgで体脂肪6%な
お前は雑魚だな?wwww
>>406 嘘ってわかってるのに乗っかった上で更にマウントとるのは面白いヤツだなw
その通り貴方様が1番です
貴方様が全て正しいです
それでええやん
おまえら日常生活でちゃんとコミュニケーションとれてるか?
孤立しちゃってるんだろーな
>>370 そうそう天秤
四日市からの進出か〜
池下に出店した店何だっけ?よこじだったけ?すぐ退店舌からここもどうなんだろうね?
>>408 その通り!完全孤立よ!
4月から町内会長を押し付けられたよ!
はなび久しぶりに行って食べたけど
ちゃんとしすぎてる感あるな
まぜそばはもっとジャンクフード感が欲しい
>>400 はぐれちゃったんだね、かわいそうに!
どうして欲しいのか言ってごらん
>>387あの頃の横綱は店でスープ炊いてたから本当に美味かったよ
川越から東方面に出店しだした時にセントラルになって味が劣化していったと思う
企業としては仕方ないのかもだが昔の川越は忘れられないわ
>>415 今じゃ信じられないくらい行列出来てたね
一部の有名なラーメン評論家たちが、店員に「撮ってもいいですか?」と聞きもせず、
無言で向かってに撮影しているとして、ラーメン屋の店主が激怒している。
http://buzz-plus.com/article/2019/01/21/ramen-critic-rude-person/ 店内をとるならともかく
ラーメンの写真で許可って
そんなの店主もめんどくさいだろ声かけられたら
テメーで頼んだ料理撮るのにも許可が要るのか
そんなマナーが存在していたとは
これ商売でやってる奴らが無断で撮影して勝手に画像使ってるから怒ってるんじゃないの?
素人の場合とは話が違うと思うわ
まあそうなんだろうけども、素人とプロの違いもいまいちはっきりしないからなあ。
あくまで自称だろ。
ラーメン撮る事に怒ってるんじゃなくて
店主を勝手に撮影する事に怒ってるんじゃないの?
SNSやスマホ普及して麻痺してるだろうけど、観光地でもない人様の敷地で写真を撮る行為がそもそも異常だろ
慣れや集団意識の恐ろしさ
>>430 ポケモンGOが流行っとる時に知り合いの家の敷地(庭)に侵入しとるカスがおったらしいわ
それと変わらんね
年間何杯食ったか忘れんように
備忘録として写真撮ってるぞ
久しぶりに名古屋ラーメンブログ巡ってたら
リングのおっさん亡くなってたんだな
蛙とかいう人もあんまり更新無いし
やすたろうとかいう人はデカ盛り系多いし
ぼっちはおっさんなのに文面がオカマっぽくて少し気持ちわるいし
面白いブログ無い?
半蔵うめぇー!!
>>434 ブログの時代じゃないよ。
満、まっちゃん、ピコ、カングン
鳥、K麺みんな辞めてる。
>>439 手軽に情報やり取りできるSNSの時代でしょ
今は出汁分解の時代だね
ここみたいにラーメンばかり食べるのではなく数ある料理の一つとしてラーメンを楽しむグルメ勢が増えた
>出汁分解
スープを遠心分離機やガスクロマトグラフィーにかけるのかとオモタ
過去にJPWWが渾身の出汁分解解析をしたら
あまりのフワフワ&ポヨポヨ感にフルボッコになった歴史を思い出した
>>440 じゃあ情報収集できて面白いSNS教えてくれ
JPWW
出汁のこともグルメのこともなんも教えてくれんもんな、ズボンでマウンティングだけして
部活勢、ブルーカラー勢の俺に啓蒙してくれよぅ〜
ふわふわ!
ポヨポヨ!
君たち、今日のランチは何食べる?
私は金曜日なので飛鶏の甘エビ濃厚鶏白湯にしようと思う
ラーメン二郎の禁断症状が出てきたから
名古屋のインスパ店に行ったんだけどコクがぜんぜん違うしチャーシューのでかさやホロホロ感がぜんぜん違うことにがっかりしてしまった
やっぱり二郎は豚の餌じゃなかった
と豚が申しております。
ところが豚語なので何を言っているか分からないのであった
>>449 完全同意
わかってくれる人がいて嬉しいです。
やっぱ二郎と二郎の真似事は似て非なるものなのですね。
行った人、というか今知ったわw
白子をねぇ、ラーメンにねぇ、ふーん
ラーメン屋は暖房をガンガン入れるなよ
熱いもの食べて汗だくになるだろうが
ラーメン二郎は豚の餌って本当に思うなら
その方が幸せだから食わない方がいいよ
特に名古屋人が二郎覚えたら地獄よ
>>449 そりゃ豚骨と豚肉だけで取った出汁に大量の化学調味料入れたラーメン二郎とはコクが違うだろ
ラーメン二郎の出汁ガラのパサパサのチャーシューと違うのも当然だ
インスパイヤって便利な言葉だけど
要はなんちゃってXXX風だよな
名古屋にはそのなんちゃって二郎風しかないんだよな
東京はともかく、京都、仙台、福島にもあるってのに。
ラーメンに関しては圧倒的に他の地域よりも劣るってことだよね
二郎より先にらけ食ったから
むしろ二郎が劣化らけだわ
>>463 二郎は名古屋にないんだから二郎の話題はスレ違い
大丸は美味かった
マズイという人もいるが不思議な美味さがあったよな
>>464 かんすい使ってないまんまる堂最強ということだ。
いや、本家と名古屋言うほどの違いは無いだろ
つうか、二郎ももう一ジャンルなんだから、店による多少の違いはスルーして二郎でくくらないと話が面倒で敵わん
>>445 見てみた
詳細を書いてるのはいいが店の評価が俺とまるで違うな
どういうことだろう
品川に転勤なって早5年なるが、二郎食えんよりデブセブ食えん方がツラいな
二郎は1年食わんくても何ともないが、
デブセブは最低でも大型連休スパンで食わんと体が欲してくる
二郎なら俺でも作れるわ。醤油らーめんの汁に砕いた牛脂たっぷり入れてスーパーのつけ麺用の麺ぶちこんで焼肉のたれに漬け込んだコストコの肉を分厚く乗せて馬鹿みてーにモヤシ乗せて生たまご渡せばいいんだろ?
東京に住んで時にラーメン二郎はたまに行ってたけど安くて腹一杯食えるって理由で行ってたな うまいとは全く思わんかったぞ
あれをうまいと言って食う奴より
うまいと思わないものをあの量食える奴のほうが豚では
半田の横浜家系かまし家ラーメンいってきた
緑区の店よりはるかにうまかったわ
>>477 凄い厨房で目が血走った店主が注文して40分後くらいにあ〜い!って凄いの来たろ。俺は半分以上残して二度と行くことはない。
>>478 それは言い過ぎ。どちらもただの業務用スープで優劣は微々たる範囲
ただし、緑区の至宝は塩分多過ぎで、調理する人間の味覚が異常なのでこちらの方がひどい
という意見なら同意する
>>481 お前みたいなハゲでデブで味障を駆逐したいだけだよ
おう、豚が人間語書き込んでんじゃねーぞ?2度とくんな
文句はJPWWにでも言っとけたわけが
錦のラウンジで場違いなださいジーパン履いた下品な客がいたよ
パチンコで勝っただとか風俗談議とか
ラーメンの話ももしてたな、ほうれん草がー!、カネシがー!とか騒いでた
嬢あまりにつまらなくてあくびしててかわいそうだったな
>>483 え、萬来亭とかまし家って、業務用スープ使ってるの??
かまし家行った事ないけど、写真で見ると結構黄色いラーメンだな。美味いのか?
萬来亭はチャーシューが残念すぎる
他は美味しいけどチャーシューは獣臭い味がする
あとコップ汚いしティッシュが机にない
>>480 バカ舌とか味障とか罵倒語しかでてこないってことは、
要は普通の言葉で説明できるほどのはっきりした違いは無いってことでしょ
その程度の違いのためにわざわざ呼び分けるなんて馬鹿馬鹿しいって話よ
啜る行ってきた
甘みがかなり強いのに美味しいラーメンとか初めての感覚だったわ
一般的な鶏白湯とは方向性がまた違っていて美味かった
>>477 >>479 特鳥頼んだのなら不味いと思うのも仕方なし
あれは味よりも濃度を追求しただけのモノ
普通のラーメンなら美味しいんだけど
山岡家とかの濃い豚骨が苦手だと合わないかも
>>484 なんか妄想が激しいやつだな
変な薬やってそうで可哀想…
>>493 開店当初の普通のこってりも食べたが味より昆布のネバネバしか印象にない
特鳥だからまずいんじゃね?
豚骨に鳥を合わせたから味がマッチしない
やっぱり特豚でしょ。
>>486 どこのラウンジ?
こんど一緒に行ってこのスレの話しで盛り上がないかね?w
>>489 クズみたいなチャーシューにホワイトシチュー薄めて塩入れたみたいなスープ
ところがそのレベルの店が繁盛するのが名古屋という土地
飛鶏やぱ美味しいな!
鶏そば680円で大盛り無料はコスパよすぎだろ
飛鳥食うとその辺の鶏白湯が食えなくなるというデメリットがある
1年ぶりくらいに萬来に行ったんだがあまり美味しくなかったな
前は愛知で家系ならみなと家の次なら間違いなく萬来がうまいと思ったが、あれだと他の資本系の家系と似たようなもんだな
チャーシューは以前から不味かったけどさ
紫陽花や萬来はたしかにお前らが言うように過大評価されてると思うし美味しくないと思う
花火に5年ぶり位に行ったが、、 不味いなこれ しかも高い。 昔は不味いまでは思わなかったが美味しい店増えたんだな
そもそも直系っぽい味のみなと家と
壱系を比べるのは間違い 壱系は家系じゃなくて壱系というジャンル
>>415 12年くらい前の横綱はかなり美味しかったな
昭和といい勝負していた
しかし8年くらい前には業務用ラーメンみたいな味になっていたな
非常に残念だよなあ
12年くらい前は三河の店や一宮方面の店も美味しかったよ
>>507 7〜8年前は並んででも食べたいと思えたのに
他店のレベルが上がったのか、単に味が落ちたのか
年齢による味覚の変化なのか分からんバカ舌が、自分のことながら悲しい。
>>512 自分はここ数年でどこの家系も大盛で食えなくなってきて、
1人前も最後の方が辛くなってくる
なんかあぐんじゃうんだよね
デブセブは普通に食いきれるのに・・・
>>508 違う、おいしい店なんて増えてない
花火がマズくなっただけだ
>>512 やっぱり美味しい店で食べるとダメだね
それと比べてしまう
横浜の六角家で大盛を食べたが最後まで飽きずに美味しく食べられたんだが、
萬来ではそれは無理だった
スープがとにかく単調なんだよな
六角家みたいにとんこつの旨味があまり感じられない
もしかして店主の影響とか?
前はおっさんの店主が作っていたが、
前はおっさんの店主がいなかった
店改装したけどいつまでもつことやら
後継者いるんかね
今まで美味しかったものが中身が大して変わっていないのに不味くなるとか意味不明
美味しいの上限が更新されると今までのものが不味い表現する奴とかガイジじゃねえの
飛鳥で鶏白湯食べたがびっくりするくらいスープぬるいな
食べログでもぬるいって言ってるのいたからたまたまじゃないんだろうな
>>517 違う
中身が変わってるのよ
あくどい店なんてちょっとずつわからないようにコストダウンしてる
あとはチェーン店化で一気に下落
確かに萬来亭はスープが前より薄味というかアッサリした味になった気がする
前のスープの方が個人的には好きだったから今は行ってないけど、単なるブレだったのならまた行ってもいいかな
風見鶏とかもそうだけど、昔の写真と今の写真見比べるだけでも、スープや具材の劣化はすぐわかるよ
萬来亭も同じ。致命的なのは業務用スープに手を出して徐々に分からないように味を落として
コストダウンしてるところ。売れ始めると客足はいいもんで「味落としてもわかんねえだろ」って
舐めた事する店が多いんだよな。ふくろうも似たようなもんで
こんな寒いのにヌルいつけ麺なんかに並ぶのかよ
こんな寒い日はアツアツの万楽系だろ
薬効力もありぽかぽかになる
>>522 スープ薄めてるって事か
それで駄目になった代表的な店がなんでんかんでんだったな
なんか多店舗展開、暖簾分け、チェーン店
セントラルキッチンと業務用(色々あるけど)が混乱してね?
>>522 だな。俺のお気に入りだったらーめん屋はスープ作りに手が抜けれなく辞めた。
同級生が結構有名な中華屋で修行して、今は某ラーメン店を営んでいるんだけど
同じ醤油やみりんでも、年や月単位で味や風味が微妙に変わったり、突然全然違うものになったりするんだと
で、出汁の材料にも当然ブレがあるから、それ修正して同じ味を提供するのは物凄く難しいと嘆いていたわ
萬来亭っていつから業務スープになったの?10年前はよく行ってたんどけどな
まーんは昔と違って今はもう寸胴を常にかき混ぜない。
あとは分かるな?
インスタントラーメンでも背油たっぷり入れればくどいほどのコクが
>>531 お前は三角コーナーの廃棄物みたいなもんをブヒブヒ言って食うんだろ?
人糞と豚の餌って大差ないんじゃないの? どうせ豚ぐらいデブってんだろし
啜る
今日やっと行けた
思ったよりカウンター広かったけど
行列できてた
ツイッターとかで話題なのかな
>>535 あっという間だね
行列並ばずに食べられるのがだんだん短くなってきてる気がする
>>535 啜るスゲーな
まだオープンから2週間足らずだよな
そろそろ行っとかないとさらに行列増えることになるかもしれん
>>536 ん?逆にだんだん行列無くなってるのか?
>>528 ブレは化調ドバドバとか既製品頼みじゃないからこそだね
そのブレも振り幅をできるだけ狭くするのが作る面白さであり腕の見せ所なんじゃないかな
初めて行って悪い日に当たった人は残念だけど
並ばずに食べれることがなくなってきてるてことじゃね?
>>540 で、そいつが言うには
毎日毎日同じ仕込みと修正の繰り返しで、マジでつまらないと
まあ儲かるからいいけど〜…とグチってたわー
名店、繁盛店を作り上げるまでは凄くやりがいのある仕事だろうけど
そこからルーチンワーク化したらモチベーション保つのはキツいだろうなあと思う
業務用スープ言ってるヤツは確証あるのかよ
こないだもサムライミで言ってたが
どうせ知ったかぶりだろ
>>545 サムライミって伏見の侍のこと?
今日行ってきたけど、寸胴の中にゴロゴロガラが入ってたけどね。
業務用スープをブレンドしてるってことかな?
>>521 自分も前のようなスープに戻してくれるならまた行きたい
今の萬来は他の資本系の家系と同じようなスープになってしまった
混むしゆっくり二人で話して食べられる雰囲気ではないから行くメリットが感じられない
>>546 このスレは
侍を陥れるいれるためなら嘘を書くキチガイアンチがいる
訴えられたら終わるよ
祭り前半はスルー予定
後半の濃い味2店舗に賭ける
緑区の至宝も横綱と同じ道を辿ったのか…
哀しいなぁ…
ラーメン屋が金儲けの為にスープ薄めるようになったら終わりだよ
うまけりゃ何でもいいんだよ
ただしなぜかマズくなりやすいというだけの話
セントラルで成功したのは天一とCoCo壱番屋くらいだろ
夜食用のココイチ冷凍ソースは常備している
>>549 1部2部それぞれ2〜3日で全部食う
気に入ったら2杯目3杯目と食べるけど
仕事の調整が一番難しい
かたぶつ食堂の劣化が激しい。チャーシューは4枚から2枚シャバシャバスープに大量の粉、焼き飯は火入れが足りないビシャビ。土曜の夜8時で俺ら以外ノーゲスト
今日は上小田井のてる家でチャーシューでも食おうかな
確かに専門店は最初良くても
期間開けたら同じ味とは限らないもんな
結局チェーン店行くかとなる
良かった店が劣化してくのは哀しいよなぁ〜
まんずまんず
>>552 金儲けじゃないならスープ薄めていいん?
>>560 昨年2月と5月に行ったときはメチャメチャ美味かったけど
8月に行ったらメチャメチャ不味くなってた
たまたまかと思って10月に2回行ったけど
駄目だありゃ
なんつーか、体に悪そうな油飲んでる気分
以前は旨味たっぷりのチャーシューは後味もスッキリしてて、寿でも余裕で食べられたのに
凄く残念
>>564 経費削減のため以外にスープ薄める理由を
教えてくれ
豊田の濃厚軍団が3月から新店舗に移転してメニューは一新
現店舗は一年間休業で再開の目処が立たなければそのまま閉店らしいが
嫌な予感しかしないので今のうちに食えるだけ食っとくか
>>569 豊田の秋葉町だって
セブンイレブンと来来亭の真ん中ぐらいらしい
あのあたりだと下村家に足が向いてしまう
次はよこじの近くか
>>559 みんな土曜の夜は女と遊んだり友達集まってパーティーしてるから
土曜の夜にどいつもこいつもよく似たキモ男ばかり集まって湯気で曇った眼鏡クイクイ上げながらデュフフデュフフ言ってラーメン食って恥ずかしいったらねーよ
挙句5chでラーメン屋ディスるとかさww
死にたくならない?
てるやいってきたけど、チャーシューちょい甘くて味ないけど、水煮なのあれ?
焦がしてあるけど香ばしくないし、味まったく入ってないし、いまいちだったな
ラーメン自体は悪くなかった
>>575 ちょい甘くて味がないて
大丈夫かおまえ
>>576 脂がやたら甘いって感じだった
変な甘さがあったからさ 肉の味はそりゃするよ
言葉足らずだった
ちょい甘くて味付け激薄ってことだろう
ちょっとくらい補完してあげれ
知立のラーメン福いってきたわ
客たくさんいたわ
一時間待ち
特製大食べたが普通にうまいな
店員はあえて笑みを浮かべて混雑している雰囲気を和やかにさせようとしているのが印象的だった
どっかの店舗で見た助っ人店員もいてワロタわ
通ぶるために移転前の濃厚軍団食っとくか
前回はスープだいぶ残した思い出
>>584 かっぱ寿司とかくら寿司等の回転寿司は寿司屋とは呼ばなくね?
君がそう呼んでるのならホントにごめん
>>559 ちょうど初めて行こうと思ってた
やめて正解だった
サンクス
>>591 かっぱ寿司、くら寿司って寿司付いてるけど読めないの?馬鹿なの?
>>593 うん、だからゴメンって
俺は回転寿司と寿司は分けてるからさ
そばと中華そばを一緒にしてるみたいで馬鹿みたいだなと思っただけ
>>595 回転寿司と寿司屋を分けている俺って意識高くてかっけえええええええ!って人ですね笑
最近のくら寿司は色々変わりメニュー置いてて
「もはや寿司屋じゃないよね」って揶揄されるけど
そこを「もはや回転寿司じゃないよね」って言われてもしっくり来ない
要は会話の流れ次第
匿名掲示板で貧乏あるいは貧乏舌アピールとか
普通死にたくなるだろ
週末夕方のスシローは絶対に行っちゃ駄目
行けば理由はわかるよ
てかしょうもないマウントガイジは早く死んでね
回転寿司に限らず、どこかへ行くのに
一人で行く以外の選択肢が思い浮かばない
回転寿司はネットか電話注文しといて
🚙持ち帰りが1番良い
これならゆっくり酒飲めるし
一人とか関係無いし
回転寿司はどんなに混んでても一人だとすぐ席が用意されるのがうれしい。
>>584 これって
「かっぱ寿司行ったのに美味しいお寿司を食べないなんて信じられない!」
なのか
「ラーメン屋行って唐揚げ食べる奴信じられない!」
のどっちのニュアンス?
馬鹿はかまうなよ
レス欲しくてひねくれもの演じてる哀しい奴なんだぜ
夢の大麺てまだオープンして3か月くらいじゃん
まあ、ある意味正しい選択ではある お疲れさまでした
いつぞやこのスレの誰ぞとやり取りしたが
仕上げの追い昆布が多くて無化調なのに化調みたいな後味になっててやや勿体なかった
うまみが足りないなら
ウォーカーが連呼してる鶏と水とかにこだわらずに魚介だしとかミックスして使えば
余裕でかり屋より美味かったろうにな
それにしても撤退早いな
>>605 稀にモンスター家族と居合わせると「先に俺ら人数分のカウンター席確保して通す。その後テーブル席開いたら改めて移動する、んで空いたカウンターに後客入れるのが筋ダルォ!後から来て先に食うのが気に食わん!」みたいなのマジいるから民度の低い回転寿司は行きたくない
>>615 どうしても子供が行きたいって言うから
アプリで予約していったら
並ばずに入るなんてズルい、私たちは並んでるのに
とか、訳分からんこと言われたことなら有るわ
>>616 理解のないものは何でもズルイって言うやつおるよなー大体が高齢のオバさんに多いw
アプリ持ってない人からするとアプリで予約するのはズルイと思うんだろうなあ
情弱ほど無駄に声デカいからな
なんで教えなかった!差別だ!てな
最近オープンの店
矢場タンメン・・・矢場町。煮干牛骨スープという難易度高そうな、しかもタンメン
中華そば こまみ・・・北区。きしめんっぽいスープで試行錯誤中とのこと
啜る・・・丸の内。割烹出身で主人で味はいいらしいが
めんくれる・・・錦。進化系煮干しラーメン またお
丁寧に作ってあるのはわかんだけど
マイお口に合わなすぎ
あとノドからから
一宮の大光楼のあたりに行ったら、あのあたり岐阜タンメンが2店もあるんだな。至近距離に。
なんだかファミリーマートみたいで節操ないなあ
スシローとか行ってるやつは何歳なんだ? あれは鮨じゃないだろ
>>626 ラーメンだとチェーン店とか業務用スープを毛嫌いするけど
何故か、回転寿しとかファミレスは許容するラオタは多いんじゃね
>>626 ラーメンにとってのインスタントラーメンみたいなもんなんじゃね
平針に300円のカレー屋ができてたんだね。カレー飯という自由軒もどきの飯があった。
>>627 そりゃそうだ
ラーメンオタクなんだもの
べつにスシオタクなわけじゃないからスシにクオリティなんか求めないんだよ
どーこだ?
>>634 美味そう!
俺の好きな感じだ。甘めでもいいし、キリッと醤油辛くてもいいわ!
>>638 美味そう!って奴がどこのらーめん屋かも聞かないなんて自演だろ(笑)
工作っぽくやらずに普通に宣伝すりゃいいのに
感想には手心加えんが
なあ お前らさあ
食いたいラーメンだけのために
半径?kmまで行動する?
俺は割と遠くまで行くな
でもそういう数字はあまり意味無いんじゃねえかな
このスレでなみへいが話題になってて即日か次の日には行ったかな
三河から行くとやや遠く感じる
逆方向では飯田商店が一番遠め
京都大坂は別の用事も無いと行かない
東京は食い目的だけで行くがラーメンだけじゃない感じ
>>639 ごめんごめん、自演じゃないよ。ただこんな感じの濃そうな醤油が好きなだけ。自分の書いたの読んでいい加減なコメントだなぁと思ったわw
どこか教えて下さい!
星雲志ととか遠そうだな
わざわざ行く価値あるのかな
>>641 友人と3人で麺屋いろはと西町大喜をハシゴしたのが最長
片道230km休憩込で4時間ぐらい
富山ブラックの為だけに行ったので、他の物には目もくれず、お土産も買わずにトンボ帰り
あれ以来富山ブラックは食べてない
こういう場合はエスカルゴ牧場とかコスパ松阪牛店とか絡めて行くかもしれん>>星雲志
回線が不安定でワッチョイ勝手にコロコロ変わるわ
俺のレスとか拾ってる暇人いねえだろうけど自演じゃないので念の為
二郎以外のラーメンってなんで
150グラ厶程の麺と
申し訳程度のチャーシューしか出せんの?
ウマいけど高すぎだろって思っちゃうよ
ここの人ってどの店行ってもチャーシュー麺とか全部入り頼みそう
やたら焼肉すきそう
啜る中々良かった。ブラッシュアップ次第では良い店になるかもね。情報通り待ちが出来てた。
ただ通うにはまだ足りないって感じだな。
>>627 そうなのか てかラーメン好きなのは俺もだがラーメン以外も食べるよな。 鮨とか最高だぞ
>>656 ぱんつっ言うには抵抗がある中年なんだろうよ
>>647 二杯は食わないと
限定もあるし
そもそも二時間しか空いてない
ズボンとか久しぶりに聞いた
一周回ってズボンになったのか?なあJPWWよ
>>641 福井県の一力のためだけに高速飛ばして食ってきた。その後直帰
>>634 生ビールなのか瓶ビールなのか
そのグラスだと瓶の良さが台無し
>>661 一力けっこうしょっぱい塩気来なかった?
一力は初だったけど敦賀の他店もン年ぶり食べて、、あの塩気は寒い地方だからかなのかもと個人的な感想
>>641 最近はまったく近場しか行ってないな
それこそ10年ぐらい前だと 新幹線で東京まで行って
4−5件ハシゴして日帰りとかやったけど
年々 予算的にもそうだが、遠征もハシゴもしなくなったな
ここ2−3年だと 行列も避けはじめてるわw
>>658 パンツ=白ブリーフ的な思考なんだろな
ズボンにジャンパー着てとか言ってそう
みよしの晴天でつけ麺食べてきた
またおま系だけど逆に新鮮だったわ
ふくろうとたごが昨日そにどり行ったらしいな
相当気になるんだろ
>>666 カドヤ出身だよね?
まだ行ったことないわ
>>674 あそこの北京飯って
豚をやたらカリカリに揚げるせいで
卵との一体感なくて微妙だぞ
オマエラが北京飯の話しすっから腹減ってきたがや
安城まで行って帰りに烈かかり屋コースだな
>>679 岡崎方面か?刈谷に半熟堂って北京飯出すらーめん屋あるぞ
>>684 全然並んでない
なかなか美味かったわ
三重とか岐阜まで行かなくてもいいな
あとは個性が欲しいな
店名が色物っぽい割に少しおとなしい
パンツは女の子が履くもの
男はだまってそれを覗く
男が履くのはトランクスとズボンでしょう。
ニククエの日だからイキってやがるな
これだからゆとりとネット初心者は困る
前スレか食べログか忘れたけど
小牧のはなび店員ワンオペでキレながら接客してるって書いたけど
今日あそこ通ったら店内改装(嘘)みたいなこと書いてシャッター閉まっててワロタ
啜ると聞くとてあの寒い実況系ユーチューバー思い出す
まぁ旨くなけりゃすぐ消えるでしょ
名古屋はラーメン激戦区だからね(笑)
泡系ならとっくの昔に寅の近くにあったんだよな
あの店はそこそこ旨かったから惜しかったわ
寅もスープ薄めて劣化しなきゃ今でも名古屋覇権店の1つだったんだけどなぁ…
名古屋のベジポタの生き残りってゼンコクメンコクくらいか?
636も劣化しちまったよなぁ…
派遣店とかJPWWボキャブラリーじゃん
ニククエでイキってんのおまえだろ
北京飯
ズボンパンツ
蓬莱軒
俺が一番スレ違いから遠いだろ
自演荒らしは死ね
ここでは全ての店が劣化したと言われる
‥わかったように見せる便利ワードだね
関係ないけどヤコブとか持ってなさそう
オフ会やったら殆どの人が黒のやっさいダウン着てきそう
NG入れろだの言ってるカスはコテ付けろや
コテハンな?意味わかんねーなら死ぬまで書き込むな
>>690 会席で予約すれば待つ必要ないみたいね。
貧乏人ほどマウントとりたがるからな
哀しいのぅwww哀しいのぅwww
蓬莱軒は観光客が多いから混むんだよね?
うな富士のがいいな
あんな小さな庭見て「趣がある…」とか言っちゃうんだろな(笑)
そういえばうなぎラーメンって無いよね
ワンチャンあるんじゃない?
やたら空行入れるのはかまって心理
つーかNG入れたつって反応してるし
精神病かな
とんぱーれさんってうなぎでしくじったんじゃなかったっけ?
煽りも返しも弱いし稚拙
ゴミ以下であくびが出るわ(笑)笑止
どんだけワッチョイ変えようが
頭の悪さと根性の悪さと食い歩いてなさが丸出しなんだよJPWW
しかしホント毎回ニククエのタイミングで暴れるなこいつ
荒らしは自分が荒らしてる事に気付かない
哀しい動物(笑)ヒトモドキゴブリン
まんまおまえじゃん
食ってないし分析できないから誰も興味ない店名しか挙げられない
ゴミがゴミ店羅列して覇権店とか何のギャグだよwww
ただでさえ貧弱なボキャブラリーが完全に死んでてワロタ
頭悪いって哀しいことだよなwww
アホとは話が通じないのでNGはこちらも得なんだが
なぜか高確率で見えてるような反応してくるんだよなぁwww
栄の駅近でうまいラーメン屋が無いのが問題だよな
栄でラーメン食べる時みんなどこ行ってる?
>>732 全部食うとか豪語してた豚🐷がいたよなw
めんくれる錦行ってみた
これ、進化系か〜〜??
薄いスープにモヤシのってるもんだから
家で食う生ラーメンを思い出したよ
凪名古屋進出してくんないかな
いまどき浪人丸出しは嘲笑の的だし
自演にしか見えんぞ^^しかも凪って…
>>735 いたな。第一幕は行けるが第二幕は仕事で行けないわ。カニやウニあって二幕のが食べてみたい
>>738 俺は前半はあんま食指動かんくて、後半にかけるね
カニとウニかぁ〜
>>739 俺は一幕しか行けないから虎鉄の甘海老らーめんと究極の鶏白湯と熊本らーめん食べる予定。
>>738 SNSでラオタの間でも二幕のカニウニ全力の声多いな
一幕前から二幕狙いで並ぶのが正解だろうね
>>743 えっ。一幕、二幕って朝晩ちゃうぞ。二週くらいに分けられてる。1日からが一幕だぞ。
>>666 滝井なら而今の方が好みだったな
あと、初めてついてる中山行ったとき道間違えて迷い込んだ滝井新地のインパクトが凄すぎてw
あの周辺うどん屋もあったな
お前ら鶏球飯や魯肉飯は知らないし食った事も無いんだろな^^
韓信飯ってのもあるぞ?
知ってたから何が偉いって? どあほうが
>>665 自分にはちょうどよい感じでした。
おもち帰りも購入し、家族で食べました、
お前らブラビ飯を知らないし食った事も無いんだろな^^
伏見のラーメン大のチャーシューはなめてんのか?味は良かっただけに非常に残念だ
お…お前らはたち川マシ飯とか知らないし食ったこと無いんだろうなー^_^
誠やたごや丸和も話題にだしてあげて 俺はもう行かないけど笑
>>733 ここに居るラヲタは栄なんか行けないから答えれないよ
栄なんて昔の遊び場であってオッサンになったのとそこらじゅうにショッピングモール出来て行く目的が無いわ。
>>703 有名ブロガーも絶賛してるよ
あながちステマばっかじゃねーんじゃね?
完成度ではオリベに匹敵する
ただオリベには個性もあるからな
さんすけ、濃厚肉うどん一気に200円値上げかよ
随分と強気だな
スガキヤから出た「蟹だし味噌ラーメン」これやばくそうま
壱正を超えて八竜よりうまいんじゃないかこれ
セブンの豚ラーメン、とみ田監修と思えないやつだった 宅麺の雷は美味かったから期待したけど
英吉家って
一人で行っても大丈夫?ツイッターみると学生ばっかりととった
写真が掲載されてて非常に行きにくい 混雑してるの?
>>768 通しでやってるから混んでたら他に行くといいよ
ほぼあの雰囲気、とにかく大学生たちと話してばっかりだよ
さんすけで焼豚と肉両方食いたい場合「濃厚焼豚うどん(980)+肉増し(200円)」より「濃厚肉うどん(980円)+焼豚追加2枚(150円)」にした方が50円お得な謎…
>>770 行ってみたいけど、それならなあ。。
学生に家系ラーメンわかるのかよ!
>>763 >>771 これマジなの?
凄いな……
学生とかバカにするけれど
勉強してる分おまえらより偉いよ
>>765 待ってたよ
どうなん?主観で感想どうぞ
さんすけの濃厚、
高い小麦に変えたから値上げだよ。
>>777 野菜がショボいと思っキャベツともやし茹でてマシにして青森産のちょっと高いにんにく入れてデカい丼に入れ替えて食ったよ
麺が美味い
高い材料で美味く作るのは当たり前
安い材料をいかに美味くするかがポイント
>>776 >勉強してる分おまえらより偉いよ
俺らは勉強した上で社会人やってるんだから勉強の過程がまだ終わってもいないお前より偉いに決まってるじゃんw
なんで丸の内にばかり新店出来るんだよ
立地の割に夜間は人がいないので家賃が安いとか?
>>782 つねに新しいことを得ようとしている学生と、日常業務を淡々とこなして安定した生活を維持するだけの俺らではやっぱり学生のほうが偉いと思う
過去勉強していたヤツより今勉強しているヤツのほうが偉いのは明らか
>>784 何だこのバカ?
中卒で学歴コンプでもあんのか?
日常業務を淡々とこなして安定した生活を維持するだけの俺ら
俺らは仕事してるけど、お前は?違うでしょ?
>>784 働いたことないお子様には分からないだろうけど社会人は常に勉強の日々だからね
毎日同じ事を繰り返してるだけでお金もらえると思うあたりがまだお子様だねー
他人の脱線は許せない癖に
自分は好き放題に脱線するヤツって頭狂ってるだろ
知多市の横浜家系ラーメン春樹はなかなかうまいな。
侍までは及ばないがその次くらい。萬来亭と同レベルくらいってところだな
学生の勉強で人生送れたら超楽勝やん
金持ってるけど難しいクライアントを説得できるスキルを大学で教えてくれるなら百万払っても教えて欲しい爆笑
>>794 イトーヨーカドーの2階まで
行くのが面倒くさいし、
そこまでの味じゃない
平凡な量産型
>>794 クリーミー工場系の家系もどきよりは本筋に近いけど、うまいかと言えばどうかなぁ
スープもペラいし麺もグッダグダだし、こっちもセントラルキッチンだべ? フードコートで家系のスープ炊いてるわけねえし
どこで食べても同じ味の町田商店&四ノ宮製麺系よりは個性あるとは思うけど物珍しさがあるだけで
味は似たようなレベル
こころ家 先月リニューアルされて
ラーメンも見た目も味も良くなってた
>>559 できた当初うまかったよね、限定とかふざけた事やらなくていいからうまいもん食いたいわー。家近いから最初はよく行ってたけど残念
紫陽花、初挑戦します!
平日のランチ、車で行きます!
先輩方、アドバイスお願いします!
旨いんだけど並びの待ち時間を評価に入れると残念な事になる
みなさんありがとうございます。
クチコミ見ると、素晴らしいことばかり書いてあります。
開店前は早めに行った方がいいですか?
紫陽花口コミ見たら本当にべた褒めでびっくり
自分と同じラーメンを食べたとは思えんくらい良い感想だらけだな
ランチ時に車で行くって開店1時間前の駐車場争奪に負けたらラーメン食べられるの13時以降になるんじゃないのか
>>806 開店1時間前に行って少し離れたタイムズに駐車して並びなさい。あとはひたすらスマホいじいじ
みなさんありがとうございます。
そんなに早くいくんですか?!
驚きました!ということは、10時には現地にいるイメージでしょうか。
>>811 了解です。初めての人は、やはり特製醤油でしょうか。つけ麺もいいなと思います。
>>794 同意
まあまあかな資本系なら
近くで資本系レベルでも妥協出来るならあり
萬来は名古屋の至宝?緑区の至宝?と言われるとはあ?って感じだが、
そこそこ食べられる程度の味ではあると思う
しかし混んでるしわざわざ遠くから行くまでもない
近くで資本系と同レベルの家系ぽいラーメンが食べたいのなら萬来もありだが
>>802 変わり者だね〜
紫陽花は不味いとかよく言われてるが、個人的には不味いとは思わない
しかしうまいと言われるとうまくはないんだよな
普通
どちらかを選べと言われたら不味い
並んでまで食べるまでもない
美味しいラーメンは求めてないがネタとして行きたいのであれば止めないけど
>>800 こころ家前通ったら違う店に変わったかと思った
実は一度も行ったことないけど
そろそろ行こうかな?
紫陽花の味自体はまずくはない
信者と行列がまずいだけ
自分にとっては紫陽花は美味しいな
待ちがなくて中川区方面に用事があれば喜んで行くわ
紫陽花は並ぶのが嫌で行かないだけで、並ばないなら普通に食べに行くわ
紫陽花に、並んでまで行くなら、人生餃子で食べたほうがいい。
やったぜ
>>697 ゆとりじゃないネット上級者がその程度で悦に入ってるの可哀想
楽しみだなー
もうラーメン消しゴムはくれんのか
[名古屋ラーメンまつり]
[オフィシャルサイト]
https://www.ctv.co.jp/event/ramen/ 久屋大通公園 エディオン久屋広場
2019年2月、開催決定。
今回で5回目の開催となる
名古屋ラーメンまつり。
皆様にお楽しみいただけるよう、心を込めて準備しております。
1幕 2月1日(金)〜5日(火)
2幕 2月7日(木)〜11日(月・祝)
10:00〜20:30
(ラストオーダー19:30)
ラーメン消ゴムって、マズイラーメンを食べた時のげんなりし気分を消してくれるのなら是非とも欲しい
出店ブースの売り上げ次第では大赤字に成りかねないんだそうだ
ボロ儲けはしにくく大赤字の可能性がある食フェス
じゃあ儲かるのはどこでしょう?
郊外の店は集客目当てで出店
ある程度名前のある店でないと辛い目にあうよね
寒い、店舗と比べて味が落ちる、並ぶ
店舗回った時に比べて移動費が少ない
くらいか、嬉しいことは
人気店があるとみんなそこに並んでしまう
不満だけが募ってラーメンが嫌いになる
人気店のコラボは今後するべきではないな
明らかに場違いな店に甘い言葉で出店の誘いにかけるのもやめてあげて欲しい
気の毒で見てらんないもん
>>814 長いのに内容薄いレスよーやるねコツあんの?
岐阜のよなやみたいに美人奥様がいるラーメン店はないのか?
>>822 やりましたね!
何らかの法規制にひっかかる可能性があるし、モラルの上でも問題あるねw
関係各所に連絡しておこうか?
何処だったか忘れたけど
参鶏湯ラーメンの店も奥さんメッチャ美人だったよ
>>816 不味いはいいすぎだな
しかし麺がある時からかなり柔らかくなったな
このスレでそうめんとか言ってる奴がいたが、そこまではいいすぎだがだいぶ変わった
それから行ってない
>>827 トッピングは各店舗で直払いだぞ。チャーシューが売りとかだとトッピングしたくなるだろ。一杯1000円こえっぞ
>>815 遠くからわざわざいくのはあれだけど
近くにいるならいい店
>>835 詳しくは書けないが、とある公園の前に店を構えるラーメン屋
いえろう、、これまた初めて聞くお店です。
ここも行列店でしょうか??
紫陽花とか有名店の話題っていつもこんだよな
ほとんど否定意見ばっかだけど味のどこがだめなのかちゃんと書いてるの一回もみたことがない
有名店は一律否定したいけど味がわからないからその術をしらないってところか
骨太な批評見てみたいもんだな
スイレンオクサン(・∀・)イイ!!
って言われてた時代もあったんだぜ
骨太とか、海原雄山みたいな批評か?
「このラーメンを作ったのは誰だあっ!
ゴミに食べさせるものは、ゴミしかあるまいぃぃ」
>>846 お宅の流れもいつも通りだな。醤油で麺がダメで行列がすげーから無理か、旨い醤油で麺が好みの柔さで並ぶ価値有りで十分だろ。有名店は詳しく書いても味は伝わらんし。
>>845 なるほど、店名はそこから来てるんですね!
奥深い。。
【悲報】 ラーメン大、燃え尽きる
>>856 火災保険で焼け太りの契約してるんだろうな
大は昔、違うテナントが火事で、その影響でしばらく休んでた
>>814 >>834の言う通り内容無さすぎて笑える
まぁ紫陽花は炎上するでええて。明日からのらーめんフェスでヤエーみたいな合図決めね?
ラーメン大なんてつぶれてしまえ
あの伏見のラーメン大って、本家大元の堀切大とはまったく関係ないんでしょ。HPにも乗ってないし。
デザインを偽せたまがい物でしょ。
どうせ名古屋なんてそんなもんしかないんだよなあ
いいよ
ティシュペーパーを手渡すか、手のひらをくすぐるでどうだー
>>865 分かりにくいわ。食べてる箸をめっちゃ短く持つとかどう?もしくは麺のリフトをめっちゃ高くするとか(笑)
煮干しと言えば明日88が周年記念で1杯500円だぞ。
>>812 紫陽花食べれた?また並んででも食べたいくらい美味しかったか?
お前さんなりのレポよろしく
本家大元が堀切系とかなんとかどうでも良いが
一宮にできた堀切系てやつ、そっち方面仕事がらみで食べててこれはこれで嫌いではない
しかし伏見の大のが俺は好きだなー
スープの出汁加減
>>871 どうでもよくないだろ
だってパチもんじゃんか
中国とか韓国のブランドコピー品と変わらない
>>873 俺はずっと嫁だと思ってたけど違うのかな
そもそもあそこ店主が日本人じゃないし
>>874 大袈裟な例えだな。そんな本家だの言い出したららーめん屋行けなくなるぞ。
>>864 それ言い出すと堀切系自体が偽物だぞw
頭悪いのなw
どうしても名古屋のラーメン屋を否定したくないようだな
俺は逆だ、名古屋にはせいぜいパチもんしかないんだ
名古屋なんて中国や韓国と同レベルだ
久しぶりに大行こうかと思ってたのに休業かよ
例の肉うどんも980円出してまで食いたいとは思わんし
今日、どこ行こうか悩むわ
>>882 っ
>>852 >>883 オープンして間もないころに行ったけどイマイチ合わんかったんよ
とりまサンキュ
らーめんフェス行ってきたぞ。第一幕は究極の鶏白湯がかなり旨かった。今年はなかなか良い。
>>887 11時くらいに行ったけどガラガラ。並んでるとこで10人くらい。
>>889 初日だから混みを覚悟して良い肩すかしくらった。去年よりかなり良かったが地雷店はあるから気を付けてな
今日のお昼くらいの画像やね
ドニチもこれくらい空いてるといいな〜
ラーメンまつり出てる店の中で、このスレ的にはどれが目玉なの?
>>892 ビニールで囲んだテーブル席があるよ。まぁ俺は寒いなかハフハフ食ってたけど
名古屋ラーメンまつり行ってきた。5軒食べたけどどこもイベント使用のラーメンって感じ。チャーシューが業務用とか、、、
どみそが個人的にはよかった
5杯も食える事に食欲に驚くべきなのか?
5杯食える程の少なさに驚くべきなのか?
3人で行って5杯です!量は気持ち少なめな感じでした!
伏見の昔しゃんがりらだった場所に「し乃」ってラーメン屋が工事中だったんだがもう開店したのかな?
>>905 そのし乃の跡地に横綱がはいるんじゃないの?
中川か港に去年オープンしたげんないに行った方いらっしゃる?
雑誌やなんやら置いてないし長居する客も少ないんだろ
>>910 昨今のらーめん屋で雑誌なんて置いてるとこねーだろ(笑)サッポロラーメンから時が止まってるのか(笑)
ここの人って味以外については分析するの好きだよな
そのエネルギーを少しでも味分析にむけてくれたらここもいいスレになるのに
>>912 揚げ足取りしてマウントとるやつがいるうちは無理だよ。
圓そんなにガラガラなの?一時期は休日ともなると高確率で満席になっていたが
>>912 ならお前が先にやれよ。らーめん以外の無駄なスレ汚ししといてよく言うわ
ラーメン雑誌ならまだそこそこ置いてる店ねぇか?
それともラーメン本は雑誌と呼ばないのかね
圓はBGMも無いし店内静まり返ってるからな
客もいないから居心地悪い
>>918 食い終われば すぐ出るが食ってる最中の居心地の良さってのも必要だろ
大はやはり1日じゃ無理だったか
ぼっちだと気まずいがワシの舌を唸らせてくれるなら人は少ない
方がエエよ\(^o^)/
>>908 さっき彼女と食べに行ったけど美味しかった
ラーメンと鶏チャーシュー丼頼んだけどチャーシュー丼美味過ぎてハマった!
らーめんまつり行ってきた。究極の鳥白湯とムタヒロに行列ができてた。
そこには並ばず百麺を食べてきた。まあまあだった。
>>924 あーあ…あの鶏白湯が飛び抜けて旨かったのに…
こういうイベント系のラーメンって大概手抜き少ない高いだからねえ🤔
>>927 店と同等の厨房設備を整えたラーメンまつりがあったら教えてくれ
あと発泡容器のラーメンなんか食いたくねえからな
雰囲気を楽しむ事が出来ない理屈バカは黙ってろ(笑)お前ら花火大会の屋台買うなよ。
>>929 俺も行かないなー。
あれはあれで楽しみ方があるんだろうけど質が落ちるしね。
去年一昨年と久屋大通のラーメンイベント行ったけどせっかくのラーメンをあの調理環境では美味しく食べられないと思ったわ
自分も器と温度が気になった
今は時期が悪いよね
真夏の深夜にやってほしいわ
女子大通りあたりからファンキーな連中がいっぱい来るし
ラーメンまつりとかで北海道や九州とか
遠方から出店するメリットてあんのかな
いつのまにかラオウへの道が閉鎖してて泣いたわ
俺がラーメン好きになるきっかけだったのに
>>935 遠いとこからしか呼べなくなったから仕方ない
低クオリティの商品を高値で出して
店の評判を落とすなんて
県内の店がわざわざやらない
やるとしてもコラボだったり、まつり限定商品だったりと店で出すものと分けてる
>>935 催事屋と出店側がWin-Winならいいんじゃね
むしろクオリティが下がった分安くするという発想はできないのか
遠いところから、わざわざ食材用意して移動してテナント作って
ガスも電気も借りて更に出店料払ってんだろ
安くなんか提供できねえだろ?
ハッポースチロールの器で本家とは似ても似つかない劣化ラーメンをハーフサイズで且つ割高の値段でバイトが作ったのは美味いか?
でもどうせテレビ局が宣伝のために主催してるようなもんなんだから、そのくらいの金は主催者側から出すべきじゃないの?
んでその原資は出店側で、更にその原資は俺ら
つまり沢山お布施しないとな
こんなん店側からしたら広告費みたいなもんだろ
値段決めてるのは主催者側
すいません立てられませんでした
>>955でお願いします
>>948 逆に謎のおじさんが金をだしてくれているとか思ってた?
850円て正気とは思えん
オクトーバーフェストとか
ビール一杯1500円とか。
イベントはねえ
こっちにいつまで居るかわからんから紫陽花も一回食っとくか
他に必食店あるかい?
ラーメン以外も情報あると嬉しい
スレ立てでお困りなら
俺が立てて進ぜよう
ダメかもわからんがやってみるわ
ごめんダメだったww
>>1のテンプレに使ってくれ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは
>>950が立ててね
新規スレッド作成時、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイが表示されるようになりますお!
過去スレ
名古屋・周辺ラーメン屋176杯目
http://2chb.net/r/ramen/1541945115/ 名古屋・周辺ラーメン屋177杯目
http://2chb.net/r/ramen/1541945115/ 名古屋・周辺ラーメン屋178杯目
http://2chb.net/r/ramen/1543907908/ 名古屋・周辺ラーメン屋179杯目
http://2chb.net/r/ramen/1545487297/ 名古屋・周辺ラーメン屋180杯目
http://2chb.net/r/ramen/1547732166/ フェスのラーメンはガチ劣化でくっそ高いから行くとまじでがっかりする
>>953 催事の仕組みも分かってないバカは黙っとけ
そういえば今日歩いてたまたま見つけたんだけど立川マシマシって9号店の他にも伏見にもあるんだな
>>966 じゃあイベンターや催事屋がお金だしてくれるの?www
情弱
DMSなんか鬼のような出店料払うのに
催事の仕組みとか・・・
>>969 え?本気で全部実費だと思うの?馬鹿じゃね
>>972 だからよ〜逆に助成金でもでるとか思ってたのか?
誰が何を負担してくれるのか言ってみろって〜
今更だけどこのスレの
名古屋周辺ってどこまで?
愛知県全域って勝手に認識してるけど
新城とか豊橋は名古屋周辺って感じがしない
三河スレはずいぶん前に消えたままだが
東三河スレは残ってるので、そんな感じで分ければ?
そういえば昔本郷亭スレもあったけど消えたな
ら・けいこスレはコアなファンの方がいて根強いけど
昨夜食べて気づいたんだが一陽軒のラーメンチェルシーのバルスカリの味しないか?隠し味に入れてるのかな
昔は三河スレと豊橋スレがあったけど前者が消えて後者が東三河に拡張した。
なので東三河関連はそっちのスレでやる方がいい。
>>977 >>980 ありがとうございます
そっちのスレも見てみますね
腹減った
今日は休みだし天気いいけど久屋大通まで行くのも麺倒臭い
Tシャツは諦めるわ
>>990 行くつもりですが仕事が入ってるので難しいかも
みその、活龍、若武者、政宗、本田商店
食べたいけどな
>>992 どいつもこいつもギャグセンス皆無のスレでこんな笑うとは思わなかった
>>991 同じくみその、若武者、本田商店、活龍の順で食べたい。
第一幕は厨の究極鶏白湯だったから二幕はガチ麺道場の伊勢海老味噌かなあ
>>996 あの鶏白湯旨かったな。店で食べたいが静岡までは遠すぎる。
美味かった
-curl
lud20250114001638caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1547732166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋・周辺ラーメン屋180杯目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・名古屋・周辺ラーメン屋190杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋210杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋160杯目 [無断転載禁止]
・名古屋・周辺ラーメン屋186杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋183杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋192杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋172杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋189杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋187杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋184杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋188杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋173杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋166杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋169杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋178杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋165杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋179杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋209杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋194杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋197杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋195杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋152杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋196杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋214杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋211杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋207杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋206杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋208杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋202杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋163杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋225
・名古屋・周辺ラーメン屋222
・名古屋・周辺ラーメン屋215
・名古屋・周辺ラーメン屋223
・名古屋・周辺ラーメン屋237
・名古屋・周辺ラーメン屋221
・名古屋・周辺ラーメン屋220
・名古屋・周辺ラーメン屋243
・名古屋・周辺ラーメン屋149杯目
・名古屋・底辺ラーメン屋112杯目
・神戸のラーメン屋 ざっと60杯目
・【池袋】豊島区のラーメン屋 10杯目
・【池袋】豊島区のラーメン屋 30杯目
・☆名古屋ラーメン福☆ 令和4杯目
・名古屋のケッタ乗り 126城目
・名古屋のケッタ乗り 140城目
・名古屋のケッタ乗り 134城目
・大相撲名古屋場所 七日目 ☆5
・大相撲名古屋場所 七日目 ☆2
・大相撲名古屋場所 十四日目 ☆2
・大相撲名古屋場所 十四日目 ☆1
・【NHK名古屋】澤田彩香アナ 第6段目
・名古屋で住むなら何区のこの場所が良い 16丁目
・岐阜のラーメン屋 九杯目
・岐阜のラーメン屋 13杯目
・岐阜のラーメン屋 十一杯目
・池袋のラーメン屋 5杯目
・ラーメン二郎 新潟店 20杯目
・【秘伝ノ味噌】くるまやラーメン40杯目
・【池袋】豊島区のラーメン屋 5杯目
・神戸のラーメン屋 ざっと56杯目
・神戸のラーメン屋 ざっと53杯目
・高槻のラーメン屋を語るスレ 六軒目
・【東三河】豊橋周辺のラーメン屋17軒目
・【博多】福岡都市圏のラーメン 10杯目
・うまいラーメンショップうまい 60杯目
19:50:38 up 42 days, 20:54, 0 users, load average: 10.61, 10.59, 10.21
in 1.1346349716187 sec
@1.1346349716187@0b7 on 022509
|