◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ラーメン二郎 松戸駅前店 30 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1560817673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ラーメン二郎松戸駅前店について語り合うスレッドです。
【店舗情報】
・営業時間:
火〜金 11:00-14:00 18:00-21:00
土日 11:00-14:00 17:30-20:30
※麺切れ及び並びによっては早めに閉店する場合があります
・定休日:月曜日 ・祝日は不定休(祝日が月曜の場合は休み)
・臨時休業等の情報はこちらの公式ツイッターで
https://twitter.com/matsudojiro3 (出かける前に臨時休業や営業時間の変更をチェック推奨)
・価格:
小ラーメン750円 小豚ラーメン900円
大ラーメン850円 大豚ラーメン1000円
・麺少なめ、半分は食券確認時
★レンゲ・ちり紙無★持ち帰り禁止★店員・他お客様の撮影や動画撮影禁止
★硬め・柔め・麺増し・トッピングのマシ・マシマシ・詳細な注文禁止
★ベビーカーでの入店禁止★列内喫煙と列内待ち合わせ禁止★泥酔入店禁止(以上twitterより)
・行列中の待ち合わせ、割り込み固くお断りさせていただきます。
※次スレは
>>980を踏んだ人にお願いします
無理な場合、無理と宣言よろしく
前スレ
ラーメン二郎 松戸駅前店 29
http://2chb.net/r/ramen/1558000537/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1なんだよ俺が
スレ立てホスト制限かかってたからWi-Fiホットスポット探して立てたんだぞwww
保守
(アウアウカー Sac3-V3MH)いちおつ保守乙
あまりにシオッパ過ぎて…遠のいた…
ある方から味薄め可能…とご教授いただいた。
このコール確かに通る。
みんなでコールしたらきづくんじゃね?
>>24 カラメはヤサイ用じゃね?
ソレはアリと思うw
問題はスープ…w
麺までシオッパくなるからなー
一見のカラメコールがなくなるまでこのままやるだろ
越谷も非乳化=薄いと思われてるせいか一見客がみんなカラメコールするもんだからだんだん辛くなっていってる
最近麺が粉っぽく感じるけど、気のせい?
後2,3口のところで急ブレーキするようになった
松戸のスープがシオッパく感じるみんな!
味薄めコールすっぺ!
福の視線は怖いけどみんなコールしたらわかるべ。
俺もしょっぱ過ぎるの嫌だから他に移るわ
昨年末の滅茶苦茶美味しい時期を過ごせたことに感謝
福さんありがとう
どこの二郎でもニンニク少なめヤサイカラメをデフォにしてるから松戸でもついカラメコールしてしまう
ヤサイは天地返しすればいいだけじゃんカラメコール必要なし
天地返しは普通にできるだろ。
下から麺を引っ張り出して上に回すだけだぞ。
イメージ的には中華鍋の炒めあおりを
手前で箸を使ってすると考えれば分かりやすいでしょ。
まあ、それとは別にからめがかかった野菜はうまいから、
俺はからめにするけど。
辛いとか言ってる奴ら野菜増せよ
野菜食ってないと病気なるぞ
ヤサイニンニクアブラで天地返しして丁度いい濃さだよ
>>41 うえちゃんとかいうやつ以外は名前知らない
インスパレベルのスープの原理派のとこが好きなリスペクト馬鹿は最近来てないの?
そこは豚は西台や松戸の次点にまぁまぁ旨いが何かに似てるなぁと思ってたがやっと分かった
ラーショに似てるチャーシュー出す店あったと思ってたが、一番似てるのは牛込の葉山のチャーシューだな
もちろんそれよりかは出し殻で劣るが食感や見た目がかなり似てる
良かったなインスパレベルスープの原理リスペクト君www
>>37 そうか?
手前から麺引っ張り出すと手前側に空間できるから奥の麺引っ張りこんでそのスペースにヤサイ沈めれば余裕
天地返しする人ってニンニクスープに水没させてんの?
これを余裕で天地出来るのか?w
んなもん余裕だろ
野菜先に食って麺を引っ張り出せば誰だってできる
麺はスープから引き出したての熱々を喰うのか旨いに決まってる。なぜそれを台無しににしてしまう天地返しなんかするの?
ってことに気づいて以降やめた
ヤサイを箸で上から押さえる → 端っこの方から麺の下に巻き込むように沈める
これでどんな量のヤサイでも天地返しが可能
>>49 俺も野菜を先に食ってから麺を引っ張り出す
野菜を先に食べるのは理に適ってるしそのほうが天地一指返ししやすいからね
>>55 訂正
天地一指→天地返し
一番大事なところ間違えた笑
二郎食いなら常識だけど
豚は先に食え
ヤサイは後に食え
最初からスープにニンニク溶かしたくないし
何よりも面倒だから天地返ししないで食べ進める派
スープは全くしょっぱく無い
あのスープだから行列が出来る
スープ変えたらなんの特徴も無い
平凡な店
しょっぱいよ
濃厚な出汁を活かす醤油の量を店主は研究すべき
松戸のニンニクは粗挽きなのでスープに溶かすとそのまま丼の底に溜まってしまう
最初に半分ほどヤサイの上に移動した方が美味しく食べられる
>>55 一般常識知っているなら当たり前だよな
野菜から食べたほうが血糖値の急上昇も抑えられるしいわゆるベジファーストってやつだ
ましてや豚を先に食べるとか初心者丸出しにはさすがに草
豚を後半に食べるのは厳しいから先に食べるという戦略は常識
>>65 ニワカ言いたいだけなら黙っておいたほうがいいよ
これ以上君が恥をかくのを見るのは忍びない
>>67 おれを信用してくれなくていいんだけど二郎では常識だから。ちゃんとググって勉強してね
>>68 君みたいな二郎では〜とか言っちゃう恥ずかしい人種が一定数いるのは認めよう
そういうこと言いだす人に何言っても通じない時点で何言っても無駄
ましてや勉強する必要なし
みなさんも勘違いされないようにお気を付けを
>>69 豚は先にある程度食べておきましょうというのは二郎攻略の基本ですよ
醤油と化調が下の層だから天地返しした方が混ざっていい
>>70 攻略?
君はラーメン屋に何しに来てるんですかw
小豚くらいならわざとちんたら食わなきゃどう食おうが食いきれないことなんてないんだから好きに食えばええ
自分が一番だと思う道を行け
二郎の攻略方法は(クポォ
豚を先に食べ(グフォw
これ常識(ゲフゥフフ
二郎初心者が残さず食べきるためのポイントとして天地返しで麺を上にのせスープを吸うのを避ける、豚を先に食べて後半を楽に進めるっていうのは理にかなってるでしょ
慣れた人ならどんな食い方したって余裕
好きに食え
そんな気にしないと食えないなら行かないほうがマシ
マナーじゃないんだから好きに食えばオッケー
さすがにあんな釣りに騙される人はいないだろうけど念のため
一定ラインを超えた時の豚が残っている状況の絶望感
あと、旨い豚はあまり満腹になる前のコンディションで食いたい
天地返ししてる人は必ず写メ撮る
硬めはコールは1秒でも早く食いたいから
蒲田の写真は必ず唐辛子かかってる
二郎あるある
>>82 毎日のカロリー管理をしてる関係で毎回写真とるけど天地返しする前に写真撮るな
たまに天地返し後の写真撮る人いるけど見た目良くないしどの店なのかも分かりにくい気がする
ニンニクはね、豚の上にのせて豚と一緒に食べるのが正式な食べ方なんだよ?
異論は認めない
松戸はまだ初心者向けだからいい
こんなの知ったらとても俺なんかひばりヶ丘には行けない
ほかのスレでも盛られただのそんなことで満足している自称常連を見てると哀れだね
そういうのは上でも書いたようにノーコールという名の都合の良い客ってやつだ
真の常連は俺みたいにロット管理まで任されるほんの一握りのジロリストだと自負している
特に一見客の多いひばりではその機会に出くわすことも多いのでそこで俺の出番ってわけだ
店内に入った瞬間よっちゃんの「あとは任せたよ」という強いまなざしを受けて俺は臨戦態勢に入る
ロットを正すからと言って俺の盛は減るどころかむしろ増えている
そして着丼まで頭の中でイメージトレーニングをしながらその時を待つ
''考えるな、感じろ''
ようやく自分の中でその答えというものを見つけることができたのだが長くなるので割愛する
「ごちそうさん」
余計な会話はいらない、その一言に俺は一杯のラーメンに対してのあらゆる想いを込めているからだ
そして背中越しに感じるよっちゃんの熱い視線と「まいど〜」という言葉を受けてようやく我に返る
二郎を食らっている瞬間はもちろん、この一仕事終えた解放感もまたたまらない
外で待っているお客さんの視線が暖かい
たかが一杯、されど一杯…そこには決して陽の目を見ることない一人の男の物語があった
>>86 ワロタw
松戸は初心者向けと言うより万人向けと言う感じ
対してひばりヶ丘は玄人向けで突き詰めた先に行き着く場所
二郎ナンバー1の名は伊達じゃない
それにしてもコピペの完成度が高くて草
ただひたすらにキモい
だからジロリアンってバカにされるんだよ
>>89 人の目を気にするな。
「いい人」をやめてみれば世界が変わるよ。
>>88 俺なんかと言いつつひばりは結構好きw
玄人向けか…上手いこと言うね
確かにあれを理解するのに俺も数年かかったわ
美味いんだけど突き詰めれば突き詰めるほど奥が深い
>>89 ぜひワッチョイ d901-mDEeに言ってやってくださいw
ヒバリ→乳化バランス型 小麺量 280g〜(大麺量330g〜)でパッツン系 豚トロホロ系 ヤサイ下に設置
↑万人向け
松戸→乳化特化シオッパ系 小麺量 320g〜でデロ系 豚草履系(ほぐしもあり) 丼の端とヤサイの下に設置
↑玄人向け(舌麻痺系豚骨醤油) 味薄め推奨
>>92 前に松戸がひばりヶ丘をリスペクトって言ってる人がいたけど
確かに考えてみると同系列なのかもね
アウアウエー Sa23-XIjJ
ワッチョイ c1ad-eGkX
今週の自演妄想ガイジ
>>94 違うよ
お前とワッチョイ d901-mDEeが同系列にしか見えんって話
>>96 なんだただの勘違いか
次から気をつけてね
>>94 たまに松戸はひばりなんかリスペクトしてないって言う人もいるけどどうなんだろうね
麺や豚は全然違うけどスープはたまに「松戸もやればできるじゃん」と思うことがたまにある
かなり意識して寄せてるんだろうな
>>98 ここの常連()さんなら言わなくてもわかるでしょう
ただ、意外なのは麺だけは川越に寄せてるんだよな
何かきっかっけがあったのなら知りたいけど未だに謎が解けない
なんで川越に寄せてるって発想になるんだよw
フクはマズイ川越なんか開店以来行ってないやろ
シミズは松戸激ウマだって言ってんの店で聞いたことあるけどそりゃそうだろって思ったわ
>>101 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 677c-QIeK)[] 投稿日:2019/05/25(土) 22:52:46.87 ID:HYX2fTVX0 [3/3]
>>263 いや、ゆっくり食べても柔らかくならない麺
まるで川越の麺そっくり
それをフクは狙ってるのかも
やっぱり以前のクタ麺に戻してよ
今のはあまりスープ吸わないけど、以前のはスープを吸って凄く旨くなってたんだよなぁ
個人の好みって言われればそれまでだけど
ひばりに寄せてるだの、よりによって川越に寄せてるだの
よくもまぁ勝手なこと書くなあ
フクが見たら激怒すんじゃね?
>>102 これは朗報
松戸好きには川越好きな人も多いんだろうな
たかがラーメンに初心者向けとか玄人向けとかバカじゃねーかwww
バカだからそれくらいしか人にマウント取れないんだよ
>>106-107 馬鹿の君たちには一生理解できないだろうね
俺でさえ理解するのに数年かかってるからな
演技性パーソナリティ障害の特徴
「天性の誘惑者にしてウソつき」
演技性パーソナリティ障害の人は、他者からの評価を得るために自分が空想する幻の自分を作り出し、空想の自分と現実の自分とを錯覚しています。
そして、このギャップを演技やウソで穴埋めしようとします。
他者の目を引きつけるために、演技・仮面・ウソを用いて酔いしれます。
学歴を詐称したり、名家の出だと言ったり、体裁や外見、ステータスやブランドなどを重要視します。異性の気を引くことにも熱心ですが、長続きしません。
https://www.excite.co.jp/news/article/Mocosuku_10218/ ほぐし豚は食べたいが野菜増しがきつすぎる
野菜増しって小豚よりも量多くない?
小豚でほぐし豚+やりたいが小豚で野菜増しは無理そう
野菜増し食えなきゃほぐし豚はやらんというフクのメッセージ
なのかなww
いまだに野菜マシでほぐしが乗ると信じてる情弱がいるとは驚いた
そもそも野菜マシはインスパ用語だからだめ
直系は野菜、アブラ、カラメしかいってはいけない
マシを言ったらフクがキレるぞ
>>108 言ってて恥ずかしくならない?
なる訳ないか、バカだからwww
コールの時、カウンターにパチンと100円置いてほぐし豚って言えば、ほぐし豚いれてくれんじゃねえの?
と、どうでもいいけどあぽーんが結構あるな
また他店がどうとかリスペクトがなんちゃらとか書いてんのんのかYO
>>113 お前のような煽ることしかできない能ナシに語ることはない
いますぐ去りなさい
二人分のIDあぼんするだけでいいんだぞムキになって言い返してくるのが目的なのが何故解らないのか?
虚偽拡散者は即NGで消す。
専ブラ使えよ。
1週間ぶりだけど
また麺変わったな
もっちりストレート麺になってたわw
なんか野猿の麺食ってる感じだった
スープのしょっぱいの拾いすぎないでこれはうまいな
豚もフワトロで文句なしだわ
相変わらず野菜はまずいけど
野菜なぁ
なんか独特の匂いが苦手なんだよなぁ
ここだけ
まあ、野菜以外は旨いけど
キムチ入れてくれないかな、うずらの卵とかも
頼むよ!フク様!
生卵は非乳化でこそ活きるキガス
ど乳化の松戸じゃ・・・と思いつつ
今ちょっと想像しただけで超絶旨そうなんですけどーw
絶対置くことないだろうけど
生卵を持参してこっそり入れるんだ!
…責任はとらん
骨は拾ってやる
生卵は三田本店のシャッター常連が持ち込みでやってるな
>>82 天地ガエシした後ってうまそうに見えないからな
着丼状態を取るよ普通は
ブログやってる人は食べてる過程もとるんだろうけど
蒲田は最初から頼めばかかっているから蒲田来ましたって
アピールにはなる
>>127 天地返しをする人はに訂正
天地返し状態を撮るという意味ではないです
これは吉野家で汁だくにした人のほとんどが生卵を注文する法則に近い
越谷、松戸で大ラーメン注文する人も写メ率激高
>>129 おかしくなくね?
と思って見返したが全く意味解んねーなww
夜の部、臨休だってね
何があったんだろ、心配・・・
ラーメン二郎 松戸駅前店 V@matsudojiro3
毎度お世話になっております。松戸二郎です。
大変急で申し訳ございませんが、イレギュラーが起きてしまったため、本日夜の部、臨時休業致します。すいません、宜しくお願い致します。
---
ここ一週間ほど営業時間変更が続いてるけど今日は体調不良とかではなさそうだな
昼の部、豚がパサついておいしくなかった。正直ビビった。
それかな?
日曜はみんな10時ちょっと前くらいから
一気に人が並ぶから9時半に並ぶかな
イレギュラーってなんだろな
今日やってるなら出来の問題だったのかな
松戸ってスープの寸胴に豆腐入れてる?
ちらっとしか見えなかったけどネギと白い四角い物体投入してたんだよな
背脂は見りゃわかるよ
透明なビニールの入れ物から投入してるの見てるし
一瞬だけだけど真っ白な四角い物体をネギとスープの方の寸胴に入れるのを見た
カロリー気になるから豆腐で食ってみたいな
俺はスープと何かを絡めたくて松戸に来ているから
麺じゃなくてもOK
>>152 そんなに豆腐食いたいなら立川マシマシに行ってろ
>>153,154
おでん屋行ったことないとみた
染みるZE〜
普通の精肉屋だと背アブラは店先に置いてないんじゃないのか?
俺が家二郎する時に使う精肉屋は店頭に並べてないぜ
俺が注文した分を裏から持ってきてビニール袋に入れてくれる
客商売してるラーメン屋用に豆腐入れるような容器に背アブラ入れて常に卸してるって事じゃねえの?
今日置いてあった四角く切ってあって置いてあったやつよね?
キャベツの芯っぽかったけどな
>>146 おっ!わかってるね〜。
松戸は「麺を豆腐に変更して下さい」って言えば変えてくれよ。
裏メニューだからあまりおおっぴらに言わないでね!
>>161 だめだよ言ったら
もう明後日からはすぐなくなるな
>>163 有難う
じゃあ、俺らはラード増し食ってるんだね
ラードは豚の脂
温めると脂が溶け出すので、それを固めたもの。部位は関係ない
背脂は背中の肉
背中の肉の部位を指す。脂も肉も含む
豆腐はマメ
豆乳をにがりなどによって固めたもの。つまり大豆製品
ラード増しというより、脂が出た残りの身増しじゃないかな
背脂にはゼラチン質が入っているからうまい。ラードにはゼラチン質が無い。
背脂=コラーゲン+脂
背脂を煮込むと脂が抜けてコラーゲンが残る。そういう状態になった背脂がうまい
食券販売機で表示は無かったが大の食券がカウンターに乗ってた
あれは大久保みたいに助手に小の食券プラス100円でかえてもらってるのかな?
>>173 小ラーメンのボタンの下にあるボタンが大ラーメン。
小豚のボタンの下にあるボタンが大豚。
何も書いてないけどお金入れれば買える。
たぶん一見とかが調子に乗って買わないようにしてるんじゃないかな?
>>175 早速の回答ありがとうございます。
野猿の大何回か食ってるので今度挑戦してみたいと思います。
こないだ事前情報なしで初めて行って券売機見て一瞬戸惑ったけど
一見対策だと察して大買えた
大の麺量に関しては野猿よりも全然多い感じ
初めてならヤサイ言わない方が吉
ファーストの奴はちゃんとスープがどうとか報告しろな
>>180 お前が自分で行けよ
なんでもタダで情報が手に入ると思ったら大間違いだ
クレクレの物乞いは嫌われる覚えとけ
>>181 行ってきたよ
しょっぱ過ぎ微乳化で旨味コクそんなに感じられず
麺は少し太くなったかな
豚は厚みあり柔らかジューシー
福の舌が麻痺してる可能性がある
舌は料理人の命だぞ
一ヶ月位賄いで食うの辞めた方が良い
別にまだ心配する必要はない
どっかの店舗では営業中に酒を飲んでるらしいがそこまで行ったら末期だよ
福よスープを見直せ
客は塩分摂取のためだけにきてるわけじゃないんだぞ
スープだけじゃなく麺を見直せば良いんじゃないか
おそらく麺に味が染みないからスープを濃くしてる気がする
茹で過ぎてもドロドロになるだけだし
しょっぱいという声よく見るけど福と同じ汗かく労働者に合わせた塩分調整だからじゃないの
しょっぱいしょっぱい言ってるのはなーんも汗かかないオタクかクーラーガンガン効かせてるホワイトカラーくらいじゃないの
どこまで塩分増やせるかの福の挑戦だからな
ついていけない奴はそれまでだったということだ
これからもしょっぱくなり続けるぞ
このままいくとリスペクト店のひばり超えちゃうぞw
向こうは豚出汁と返しのバランスが絶妙だから耐えられるけどこっちはアンバランスゆえにしょっぱさが際立っている
超えるなら味と評価を越えてくれ(切実
普通に美味いと特に報告することがないからネタ披露スレになるな
しょっぱいのは良いけどしょっぱ過ぎるのは頂けないね
醤油半分にして卓上カラメボトル置いてしょっぱくするかどうかは客に委ねれば良いのに
小豚とかにすると豚に染み込んだタレがスープに溶けて更にしょっぱさを楽しめるぞ
にわか以外にはオススメだ
でろ麺の時はしょっぱいとかあんまり
言われなかったのにな
麺が硬いからかな
今日19時すぎで50人くらい並んでたらしいね
行こうと思ったけど止めた
>>212 見てるよ。
無能と言われてツイッターで拗ねてみたり、髪の毛長いと書かれて髪切ったり、気にしてるよ。
絶対に見てない
そんなに暇じゃないし
発想が馬鹿みたいだな
今どき5ちゃんなんかわざわざ見るかね
ツイッターとかSNSなら見るかもしれんが
せんとさん見てるかね?
本当に見てるなら改善して欲しいものだが
豚はずれたらあんま美味くない
というより後半は不味いまであるわ
リピーターが減ったの
時間ずらせば並ばなくて良さそうだね
最近のしょっぱ過ぎる傾向について行けない奴が多数なんだろ
福さん考え直してくれ
太麺で野菜たっぷりだし、ちょうどいいと思う。
あれでうすーくしたら、野菜や麺にも絡まないだろ。
いや並び減ってるということは不味くなったんだろ
フク、味見直せ
常時外待ち6人以内になるまで塩っぱい運動お願いします。
あのスープが美味すぎて並ぶ客も
数多くいるからな
好みの問題だな
>>234 数多くいるというよりこのスレで塩っぱいを連発してるやつが数人というのが正しい。
おれ的には
2017→激ウマ
2018→しょっぱい
2019→もう行ってない(懲りた)
>>236 > おれ的には
> 2017→激ウマ
> 2018→しょっぱい
> 2019→もう行ってない(懲りた)
2017 年間30杯
2018 年間5杯
2019 年間0〜1杯か?
>>239 やるやん
2017→31
2018→9
2019→0 笑
>>241 シオッパイの改善された報告ないかな〜ってね
情報を欲してマス。
まだまだ・・シオッパイようだね〜w
しょっぱくて並び減って19時50人なんだろ?
もっとしょっぱくした方がいい
>>243 今はそんなにいかないでしょ
並んでも15〜20じゃない?
課長のさじ加減を改善してほしいな
日頃汗をかいているヤツは美味いと感じていると思う
松戸の常連になると
二郎以外のラーメンは余程のことがない限りたべなくなる。
家では嫁の作るメシにことごとく醤油かけることになる。
令和になってから麺が変わった気がする
箸で掬ったときにムワッて来る小麦の風味が減ったし千住大橋とも違う粉っぽいややデロ麺
今年冬くらいまでの麺に戻してチョンマゲ〜
しょっぱさで言ったら本家のひばりヶ丘を軽く超えてるから恐ろしい
証拠にいまの並びの少なさが物語っている
>>250 ひばり店主はおまえみたいな早口陰キャ嫌いっつってたぞ。
4ヶ月ぶりに食ったが
千住のカラメよりもしょっぱくなってる
何があったんだ?
昨年末の松戸二郎は全ての食べ物の中で一番美味いまであった
どうしてこんなにしょっぱくなってしまったのか
>>237 目障りだったらブロック、ミュートすればいいだけだろ。いちいち監視してるお前のがキモチ悪いわ!
フクは舌がバカになってるんじゃね
あれを毎日味見してたら塩味が感じにくくなる
もはややばいレベルだと誰か教えてやれ
今のままでいいよ。
並び減るからしょっぱいと言う奴は来なくていいよ。
ひばりよりは塩っぱく感じない
ひばりは長いこと薄味
>>258Twitterやってなきゃブロックなりできないだろ?少しは考えろ池沼
しょっぱい、しょっぱい言うから
休んじゃったじゃねーか
フク、見てんなら一度病院行った方いいぞ
味覚障害で塩分の取りすぎで早死にするぞ
このスレでも度々言われてるようにしょっぱくなって常連離れが起きてる
ソースは俺
しかしそれ以上に何も知らない一見客が行列を為して今の状態を保っている
謂わば消えかかっている蝋燭の状態だ
しょっぱくなったとは言え腐っても二郎
食えないレベルではないし看板で集客は勝手に見込める
このままでは店が閉まる前に店主が倒れてしまう
正確には店主が倒れて閉店か
味も知らずにカラメ頼むバカな一見がいる限りどんどん辛くなっていくんだろうな
ラーメン二郎 松戸駅前店 V@matsudojiro3
おはようございます。松戸二郎です。
直前で大変申し訳ございませんが、本日昼の部臨休致します。
夜の部は営業致します。
午前9:56 2019年7月2日
でも、俺はいつも野菜と脂するから
少し薄まって良い感じだけどね
松戸のシオッパさの改善はみんなで・・・
「味薄めで!」これしかないんじゃね?
今年の1杯め、食券提示時に行ったら、通った(店主の視線怖かったケド)
(それでもシオッパかった!)
全員「味薄め!」やったら流石に気づくはず・・・。
2017年の美味い松戸に戻って欲しい
何のためにコップに水を入れて席まで持っていってんだよ?
まさか飲むためだと思ってんの?
並び全く減ってないな
一昨年からしたら異常に増えてる
越谷ができたらもう少し減るかと思っていたがそんなことはなかったぜ
>>277 しょっぱいのは、水入れても無理だろうね
>>276 ここみて戻ること考えてるくらいなら定期的に自分で食べて判断しろよ。
他人の評価より自分の評価だろ。
難しいな
あのスープが好きでみんな客は
行列作ってきてるからな
亀戸店つけ麺やるんだって、松戸も1000円でいいから
何かやってよ
>>289 フクがそんなめんどくさい事するわけがないだろ
レンゲ洗うの面倒だから置かないぐらいの面倒くさがりだぞ
ひばりそんなしょっぱくなくね?
松戸は異常だと思うけど
松戸はつけ麺なんかやんなくていいよ。ラーメンだけでいい。
亀戸なんかラーメンがクソ不味いから限定トッピングやつけ麺でしか客集められないんだよ。
原理主義の松戸がそんなインスパもどきの真似事するわけないじゃん
ひばりや目黒も同様、インスパ食いたきゃ西台や野猿に行ってろよ
>>295 守谷は美味い。
コレは間違いない。
麺量多く、豚トロホロ、スープは微乳化。
センス良。
ただし…遠い…。
電車で行く気にはなれない。
それが問題w
めんどくさいんじゃなくて、ストロングスタイルのハードコア目指しているから。
麺硬くスープ温く味ショッパーでここ最近で最高の下ブレラーメン
つけ麺自体が限定。なぜか?
集客でしょ?
年で集客出来る商品(利益を上げられる)なら全店舗やる。
話題制のみでは利益を上げられないから全店舗でやらない。
経営って難しい。
でもフクは野猿出身だから、今更原理主義に徹する必要あるのかと
目黒みたいに三田原理主義の店で修行したんなら分るけど、何を今更って
フクはラーメン一本に集中したいんだよ(ただ面倒なだけ)
釣られてやるけど野猿とかもどきの名前を出すのは止めてくれよ
リスペクトのひばりがガッチガチの原理主義なんだからあとは言わなくてもわかるよな
ひばりのどこが原理主義だよ。たまに変な限定麺で営業してるだろ
な、原理主義の線引きは難しい。
でもな、原理主義があんなにデブるか?
フクは職人気質だろなんだろ。
だから助手にも厳しい。
千住のリリーと同じ。
千住のデロは何とかしろ!SSとかじゃねーだよ。
臨休にしてウチダ行ってんじゃねーよ!
リュックサックなんかよりデロ!デロ何とかしろよ!
お前と信者がおもってよりデロってるけらな!死ね!
>>305 いやいや千住は三田のおっさんが麺は柔らかければ柔らかいほど美味いって言ってたからデロ貫いてるってリリー本人が言っててたんだが?かなり総帥リスペクトしてるぞ
昔の千住は激しくしょっぱくてデロってて旨かったな。豚は固くてマズかったけど
原理主義という棒で周りを叩く奴らを原理主義者と言います
三田原理主義から一番遠い野猿で修行したのに原理主義者気取ってるフクは滑稽にしかみえない
直系の看板貰うのが一番手っ取り早いのが野猿と思っただけなんじゃねーの
>>305 最近は言うほどデロじゃないぞ
一般的に言えば柔らかめな部類だが以前ほどデロってない
今日は大雨だし空いてるはずだよね
お前ら来ないでね
松戸店には芸能人や著名人がこっそり来たりはないの?
ほぐし豚なくなったんですか?
野菜、油って頼んだのですけど、無かった。
最近、野菜+脂がきつい
野菜ちょいマシ+脂でもほぐし乗る?
フク「ちょいましとかやってないんで!」
ヤサイニンニクアブラの追加有無コールだけで量の増減コールないんじゃないの?
>>1に詳細な注文禁止、って書いてるけどヤサイ少なめは詳細な注文になるんかな?
「野菜チョイマシ、ニンニク少なめ、カラメ!」
出てきたのは普通の小ラーメン
麺はもとに戻ったのかな
それともまだ川越ライクの硬くてまずいやつなのかな
ひばりの次は川越をリスペクトか
別に構わんけど麺より量を頑張ってくれよ
今の松戸はひばりにも川越にも劣ってる
>>341 別にいいじゃん
どうせバラバラで座らせられるんだし
リーマンでも学生でも誰かが誘わなけりゃ集団にならないだろ、一人で来いってこと
>>343 普通飯食うとき誰かと食うだろ
いつも一人で食ってるやつはわかんないかもしれないけどな笑
なんか小の量減ってない?
この量なら次から大にしようかな
今朝の糞は下痢気味で格別に臭せぇ…
この店行くの少し控えるか…
>>349 俺なんて食って2時間後には必ず下痢便だよ
昨夜食ってうまかったんだが、いかんせん濃すぎ
薄味コールって通ったっけ?
グルは耐えられるけど、FZ少なめの方が豚の出汁をもっと味わえると思うんだが
それかぁ
ひばりよりキツイわ
ひばりでは薄味コールしてるんだが丁度良い感じになる
今日は美味かった
麺ちょっと固めだったけど
スープは丁度いい感じのしょっぱさだったよ
麺やわめは普通に注文出来るな
頼んでた奴がいたけど
注文OKだった
ヤワメだのウスメなどは多分無視されてると思う
はじめの方はやってもらえたんだけどな
今の固い感じの麺はかなり好みなんだが
本家二郎としては異端だよな
フクちゃんの好みなのかね
>>360 知らなければ幸せだったのに残酷なやつめ
リスペクトのひばり同様ニンニク入れるかどうか答えればいい
それすら知らないエアプは正直向いてない
柔めはたしかに普通に出来るな
おとといも注文通ってる人見た
固めは無視されてるけど
麺を変えて麺が硬すぎるの店主も知ってるからかな
固めはスルーじゃなくてちゃんと出来ないって注意されてる
2年ぶりくらいに列び中だ 以前と比べてどうかレポートしてやるわ当分並ばねーから
セルフサービスならお客に解るように提示しとけよ、怒鳴りつけたろかな
薄目は常連に、薄めでしたっけ?って先に聞いてたから問題ない
なお一見は受け付けない模様
常連でもそれぞれランクがあり顔を覚えられるまでいくと様々な恩恵を受けることができる
ソースは俺
流石に麺が前と比べて異常に硬くなったから
麺やわめだけは対応してるな
常連は前の麺の固さで慣れてるからだろうな
>>362 ひばりほどケチじゃない。
野菜や脂のコールはちゃんと通る。
地域はあんまり関係だろw
マナーが無い人間は親が馬鹿なだけ
親の職業と子供のモラルの高低は
比例するからな
友達が学校の教師やってるけど
家庭訪問的なので家に行ったら
目の前で当たり前にタバコを吸って
話するらしい
そんな親から育てられた子供はやっぱり
モラルとか低いらしい
結局は親が馬鹿か賢いかで子供の
マナーやモラルは身につく
これは間違いない
>>380 家庭訪問するけど、タバコ吸いながら、横でテレビつけながらとか普通にある
「多様な家庭生活の形を尊重」するために生徒の家庭環境に口を出すのは好ましくないと都からは言われている
昔と違って対教員の扱いがぞんざいになったのもある
って、ここラーメンスレ
松戸二郎と劣悪な家庭環境における児童の人格形成に関するレポート
たまにしか行かないのに昨夜は顔見るなり麺量は少なめでしたよね?
って聞かれてワロタ
良く客の顔覚えてんだなフク
少し嬉しかったけど、もう少し薄味にしてくれよキチーわ
>>371 まんまひばりと同じで草
どんだけここの店主ひばりが好きなんだよw
親がクソなのは思うわ
ダメな地域に生まれて、上京して今はこの地に居るけど
親に感謝してる!
今の良い子はほんと良い子に昇華してるけど、モラルないゴミは本当に殴りたくなる
>>385 底辺の親に育てられた子供と
頭が良い母親から育てられた子供の違いだろうな
低所得者に育てられたの子供ほどマナーは身につきにくいって昔からよく言われるけど
今は親の知能の低さがモラルやマナーの差に繋がりやすいみたいだね
あのなー ゴム草履が解決したんならしょっぺーの位我慢しれや
>>387 ここラーメンスレ
しかも二郎スレだし
モラルとか力説してもムダムダ
ここは世間から嫌われ隔離された人が集う場所
昨日久々行ったがスープ少なくなってないか?あとぬるいな たぶん客回すためにぬるくしてるわ 油そばみたいな感じ 客層は学生のガキばかり 並ぶほどの店ではない
チャーシューはうまいね濃いけど1番かも 臭みもないし、他の店はチャーシューだけ盗んで参考にしたほうがいい もう行かねえ
>>379 >>387 あんた好きだね この親ネタ!
もしかして里親に育てられたか施設出身?
ほんとこのスレだけ親の話題やってる
メニュー少ないから?それともコンプレックス?
>>395 ありがとうございます。その時間に行きたいと思います。
万全を期すなら昼も夜も一時間半前から並んだ方が良いよ。俺地元民だけど、朝は9時台に通ると誰かしらシャッター前にならんでる。
あほかよ 目つぶってここのとコンビニの油そば食ってみ 変わらんぞ まじで
ラーメンと油そばが変わらないと感じるヤツもいるのか
ラーメンと油そばが変わらないと感じるヤツもいるのか
ラーメンと油そばの違いもわからない味障がいると聞いて飛んできますた
仮性包茎と真性包茎の違いがわからないのと同じレベルだ
油そばとまぜそばの違いがわからない、ってのも許されないんだろうなあ
首都圏のラーメントップクラスの店には
必ず荒らす奴が出てくるよな
しかも行った事ない奴が荒らすんだよな
最近訪れた東京の北区のラーメン板なんか酷いもんだぞ9割8分荒らしだからな
ネガティブなの全部荒らしかよ、頭悪いな そりゃみな同じ考えで信者が毎日並ぶわな
俺的な寸評 松戸次郎はバランスが悪い
具体的にはチャーシュー(ここでは肉なんか知らんが)とスープが濃いラーメンてか料理なんてもんは両方濃い味付けとかない。センスてか味覚バカとしかいいようがない
例えばメンマとか味付け卵なんかスープが濃ければ薄味で逆ならしっかりとした味付けのが合うし 定食屋の漬物なんかもそう
まあ並んでるの今風の味覚なしのガキばかりだしどうでもええのかな店主は
しょっぱさ、脂っこさ、全振り、それがストロング(ry
>>409 汚区は荒らされてもしゃーない
突っ込み所満載の店と殺人犯が最後の晩餐喰いに来たりで滅茶苦茶w
>>410 そんな海原雄山みたいなあなたにはすきやばし次郎がお似合いでつよ。
ボクら味覚障害者はラーメン二郎に並びますから。
バランスとかどうでもいい。
刺さるか刺さらないか。ただそれだけ。
>>410 文句言うならてめーがラーメン屋やってみろよ。
どうせやらねーくせに
>390 名前:ラーメン大好き@名無しさん (タナボタWW 138f-5/Wr) [sage] 投稿日:2019/07/07(日) 07:18:39.55 ID:vaFoMSkP0 [1/2] (PC)0707
>昨日久々行ったがスープ少なくなってないか?あとぬるいな たぶん客回すためにぬるくしてるわ 油そばみたいな感じ 客層は学生のガキばかり 並ぶほどの店ではない
>チャーシューはうまいね濃いけど1番かも 臭みもないし、他の店はチャーシューだけ盗んで参考にしたほうがいい もう行かねえ
チャーシュー爺さんはチャーシューは絶賛してるのか
俺は松戸のウデ肉のブタは苦手だな
松戸のブタはスープ取ったあとの出し殻だろ、いつも一口食って今日も不味かったとあとは残してしまう
蝶野のパサぶたをスープに浸してトロトロになったのが俺の理想
チャーシュー君はそもそも二郎に向いてないだけだな
ある意味羨ましいわ
豚はウデとバラでスープも問題無かったんだから変える必要無かったんだよ
下手にいじった事で全てのバランスが崩れた
>>410 誰に勧められて迷い込んだか知らんが全然二郎理解できてない
一個の丼で完結してるんだけど向いてないからもうここも見るなよ
>>415 その屁理屈を野球に例えて阪神 広島ファンの前で言ってみな
オモロい事になるからさ
雷が乳化系の頂点、松戸二郎が非乳化系の頂点って言ったるやついてわろた
>>417 あの段ボール豚は、いくらスープに浸した常呂でトロトロにはならんよ?
列見る限り、情報を喰ってる系の一見さんばっかりだな
1か月ぶりに行ってきたが、先月に比べるとカラくない
カラメコールしてる人が半分くらいいた
先月より良くなったと思う
たのむから麺を前の麺に戻して欲しい
ほんと、切なる願い
ラーメン二郎 松戸駅前店 V@matsudojiro3
【臨休のお知らせ】
毎度ありがとうございます。
松戸二郎です。
7月16日(火)終日休業致します。
その他、急用、トラブル、体調不良、猛暑日(35℃以上)等がない限り休業しません!!!
宜しくお願い致します。
開店直後のスープ出汁薄くね?
中盤〜後半しかいかないわ
>>437 非常に迷惑だから豚ラーメンでも買って家で飲め
電柱か
ちゃんと1列で並んでれば30〜40分くらいかな?
>>急用、トラブル、体調不良、猛暑日(35℃以上)等がない限り
これらがしょっちゅう発生するんだな
麺入れたあと半分でって言って断られてたやつ2人いたけど、半分のつもりで倍食うのはきつくないか笑笑
キッズがペチャクチャしながら、食べてるから、遅くなってて、
ロット乱れるかと思った。
最後には注意されてた。
>>443 猛暑日ってのは客への気遣いか?
並んでて倒れるようなヤワな奴来ないだろ?
>>450 19:15頃かな?キッズ二人がしゃべりながら食べてて結果的に食べ終わるのも遅かったから、店主が「後ろに40人くらい並んでるからもう帰ってくれ」って強制退店させてた。
店も糞だが中華そばてもんはズルズル噛まずに掻き込むのが粋だからな これはガキが悪いというか野暮 そばをたらたら喋りながら食うとかださい
一気に食うと血糖値上がるから、麺半分をゆっくりと食べるのが良い
キッズはちゃんと食育された良い子
>>453 食べきれないでチンタラ「もう食えないよ〜」とかでしょ?
喋って食べるくらいならいいかな。2ロット内なら問題ない。4ロットだとキレていいな。
>>453 まあ、子供ならまだ常識とか分からない
年齢だろうからなw
俺も子供の頃は裕福な家庭の子供じゃなかったから
常識とか分からなかったなw
ガキとは何歳くらいかな?
小中学生じゃある意味敷居高くてなかなか入れないと思う
かなり前で夜の部デニーロがいた頃だけどロットが乱れて使えなくなった麺をガチギレの福がゴミ箱に勢い良く投げつけてるの見た事あるわw
お前らも絶対にロットは乱すなよw
個人的に、男が女連れてきて、女に麺半分とか少なめのコールさせないで、結果的にバリバリ残して退店してるの見るとなんだかなぁと思う。
>>462 カップルで来ようが自由として
ペチャクチャ喋ってて
食う前に豪語してて 半分以上残して玉砕した
バカ男は見た事ある
死ねばいいのにw
おまいらバカだなぁ〜
越谷に行けば並ばなくてすむのに
さっき夜9時ごろ行ったが並び0
実に快適だったよ
>>465 そんなのタイミングでしょ
三田だって千住大橋だって並び無い時あるし
何どや顔で書き込んでるか訳解らん
昔の松戸店主が赤羽移動して、味は変わったの?
二年前に赤羽閉店しちゃったけど、久しぶりにあの店主の味食べたいんだが、どこが近いか分かりませんか?
味醂強め甘めな感じだとめじろ台とか気持ち似てた気がします
豚もしっとり腕肉だし
乳化度は亡き赤羽蝶野の方が高めだったかな
まあ、昔の記憶であてにはならんけどw
赤羽のスープは変な酸味があって苦手だったな
ちょっと前のひばりも変な酸味があった
>>472 もしかしてスープ痛んでたんでは?
動物系出汁は火止めて蓋開けたままだとすぐ酸化(腐敗とも言うが)始まるよ
>>472 酸味は俗に言う「松子の潮」
ヨーグルトの風味
>>474 越谷うまいけど、旧赤羽とは全く違うでしょw
本人は蝶野の味を懐かしんでるんだし
赤羽は今の松戸の乳化和らげて甘味を増した感じだった。豚は気前よく乗せてくれたな。ツナ率高めだったけど
自分にとって赤羽はまずい二郎だったから一度しか行かなかった
今更あんな二郎食いたいってどういうことだろう
蝶野の松戸時代と赤羽時代ではまったく別物のラーメンになってたけどな
松戸時代が最高だった
ぼっ僕は中卒です
めんましうま〜
開店時にたくさん並んでて(電柱折り返し過ぎる)豚増間に合いそうになかったら食券だけは割り込んで買うといいよ
もしくはセカンド+6人が買い終わった直後に食券を先に買ってから並ぶ
いつも夜の部でそれやってる30前後のリュックしょった小太りの低身長リーマンがいるから
店に入って買う直前に凄くナチュラルに割り込んで豚増買ってから最後尾に並び直してる
あいつ毎回やっててよくトラブル起きないなと思う
実際に順番が変わるのではなく誰も抜かされてはないから注意しないんだろうけど、凄い神経してるなと思う
客は誰も損してないが、フク的には何か言いたそうだけどな
>>484 その乞食は恥とかブライドとか無いのかね?
乞食の顔をツイッターで拡散しろよ
俺の時にそいつが居たら拡散するな
それは客が指摘して店主が注意しないとね
早く並んだ人がかわいそうだ
>>484 豚増し買えるはずだった人が買えなくなる訳だから対策して欲しいね
さすがに自分の都合のために店に迷惑かけるかもしれないのはいいや
そんな乞食は絶対に顔をツイッターで拡散しないとダメだよ
店が黙認してるんだから別にいいんじゃねーの
そのリーマンみたいに真似する勇気もないのにここで文句垂れてる奴のほうが滑稽だな
>>485 一応何回も遭遇してて、晒さないが画像も撮ってるけど本当にナチュラルに無言で斜めに入ってくる
服装が毎回一緒でリュック小太り白Yシャツリーマン
フクは絶対に把握してると思う
>>487 ん?それはないよ
券売機の方で枚数制限設定掛けてるわけじゃなくて、サードやフォースロットあたりの時点で豚が結構出てたら手動で券売機から消してる
その場合はフィフスロットあたりでは豚増が無くなる感じだけど、別にそいつが先に買おうが買わまいがそいつの前で打ち切られてたらどっちにしろ豚増は食べれない
困るのはフクだけだよ
あれ?豚増売り切れにしたのにまだ一人いたのかって不思議がってるだろう
フクの事だからなんでだ?って考え込んでオペにも影響でそう
どうしても豚増食べたい時にサードロットまでに間に合わない並びだったら、本来は自販機横に来たあたりで食券買うのをそいつみたいに並ぶ前に豚増券買ってから並ぶしか方法はない
長くなってしまったが、要は先に買ってから並べば、ちょい出遅れたり予想以上に並んでても豚増買えるってことだ
別にフクが許してるならみんなそれやればいいよ
でも晒されるの覚悟でね
直系でも食券先買いのとこ多いし二郎以外だったら先買いがデフォでしよ
いっそ先買いルールにしちゃえばいいのでは?
途中で気が変わって離脱すること出来なくなるが
>>491>>493
ブタ増し打ち切り後は食券を持っていても返金対応だよ
>>496 ん?毎回そいつやってるけど断られてないけど?
>>497 それなら打ち切り前なんだろ
食券だけ先に買っても打ち切り後は断わられる
>>498 いやだから券売機は売り切れにさせた後なんだが
打ち切りなんかないぞ
券売機を売り切れにさせるだけ
意味分かる?
もし断られてたらそいつは毎回先に買わないでしょ
先に買っておけば大丈夫って考えで先に買ってるんだろうから
>>501 だから食券持っていても断わられるんだって
券売機を発売中止にしたあと何ロットかしたら打ち切り、あとは差額を返金
これまで自分が断られたこともあるし他の人が断られてるのも見ている
割り込んでまで食う飯は美味いか?という話
そいつはそんなの全く気にしないおめでたい人生を送ってきたのだろう
俺はおいしく味わいたいからマナー守って食べるよ
俺の把握。twiで文学的なそれっぽいことを書くひと。赤ポロシャツで電柱の横にチャリを止めるひと。19時前が出没時間。
>>503 うーん
自分は見たことないよ
話しを戻してリュックリーマンと遭遇する度に先に買ってるから断られた事はないんだろうね
てか、最初から503の内容を書いてれば話し早いよねw
まぁないだろうけどね
それ君の創作で矛盾してるよ
毎回リューマンが買うって事は言われてないはず
一番離れてた時は4ロットくらい後だったから
>>506 創作でもなんでもないけどな
てか他人なのに毎回そんなにエンカウントしてるのかよw
>>507 俺は夜の部のサード以内に並ぶ事が多い
そいつも夜の部メインだからエンカウントするのがなぜ不思議なの?
仕事終わりに急いで来ても並びがきつい場合はフィフスあたりになるんだろうな
とにかく並びに酒や喫煙する奴らが可愛く見えるような凄い奴だぞ
>>508 だよなぁ
昔は物足りなかったからせっかく豚増しある時間に行ってるから買ってたが、今の腕オンリーになってからは一度目で懲りた
五枚全部がトロ豚なら豚増ししたいけどパサツナも入ってるし端豚は美味しくないし食べるのに難儀するから豚増は止めた
>>509 4ロット離れてる奴はどこで確認したんだ?w
>>511 3ロット以上離れてる時はもちろん確認してないぞ
俺の前々ロットで売り切れになった時、その前にそいつ(2ロット先)は買ってて俺のロットも次のロットも一人も豚増しいないのにそいつは通ってた
ちなみに俺はいつも食べるのビリケツだからな
フクが本当に豚切れで返金する場合などは食券確認した時点で金を返すはず
言っている意味本当に分かるか?
券売機売り切れにして豚切れ宣告はないんだよ
あ、お前かw
以前のスレでも返金されたって創作してたのはw
>>512 わかりずらい文章だなw
リュックリーマンはどのロットだったの?
本人が真っ赤になって反論してるんだろ
なんで毎回返金されてないってわかるんだよ
>>513 文字読めないの?w
自分からどこのロットか書いてあるの見えない?w
こりゃダメだw
ねぇねぇなんで前から返金創作してるの?
>>514 毎回確認してないぞ
確認できるロット内ののみだぞ
>>515 自分からなんてどこにも書いてないぞw
リュックリーマンはどのロットだったの?
>>474 さんきゅー!遠くてもいいんだ。
>>476 そうなんです。
蝶野と松子の味が好きなもんで。
他の二郎行ってもあのピリピリ感とラーメンのパンチには出会えなくて、随分二郎から遠ざかってしまった
>>518 今の松戸より越谷のほうが蝶野流に等しいと思う
非乳化が好きなら受け入れられるよ
>>504 昔の中国人は馬鹿だから
割り込む人間も多かったらしいけど
流石に令和のこの時代に
そんなカス乞食がいるとは思えないな…
マジロクな親から育てられてない底辺なんだろうな
>>518 越谷はピリピリなんてしてないし、ラーメンだって非乳化の越谷と乳化してた蝶野じゃ対極だよ
俺の中では蝶野は基本的には非乳化でたまに乳化
松戸時代の話ね
赤羽は行かなかったから知らない
初期の蝶野は試行錯誤してて、かなり乳化寄りだった
たまにド乳化の時があって、これがウマかった
日韓ワールドカップの頃
麺上げがまだ下手で、よく麺をこぼしてた
やがて、麺上げが上手くなるにつれ、スープは非乳化していった...
>>517 なぜか書き間違えた
『俺がどのロットか書いたの見えないのか?』に変えろ
てか、マジで文字読めない子なの?
>>523 3ロット以上離れてる時には確認してないが、その後遭遇したときも同じ事してるんだから返金されたり注意されてないってことだと判断してるんだが
>>530 想像だろ?事実だけにした方が説得力でるぞ
玉砕覚悟の先買いの可能性もあるぞ、厚顔野郎のようだし
リュックリーマンはちょっと前のスレで毎回先買いするって言ってた人かね
食券買うタイミングが分からないから貼り紙しろだのゴネてるのがいた頃のスレ
>>532 一つ前のスレだね、先買い厨が沸いたの。
でもなんか買ってなくてつめられたとかで後ろに並び直したとかが原因だったかと?
>>531 何回か玉砕されたり注意されてたら以降は普通は買わないんじゃない?
それでも買ってるならかなりメンタル強いとは思う
>>530 自分で間違えておいて態度デカイなw
もう一度確認するが
リュックリーマンはどのロットだったの?
>>532 それは俺じゃないから前から気付いてる人いたのかw
みんなはそいつ見たことない?
夜の部であれだけ会うから頻繁に来てる奴だと思うのだが
俺の直前に横入りされたことはないから何か言った事はないし、食券買ったら最後尾に行くからみんな別にいいやって思ってるのかね
横入りするときに何か言葉を発するでもなく身体を半身ねじ込んで鮮やかではあるw
あの横入り開始位置なら厨房内から見えてると思うんだけどね
>>537 え?よく読めよ馬鹿w
俺の次々ロットまでの時は現認してる(既に豚売り切れ時)
意味分かるか?
要するに豚が食べたいのに立ち待ち6人以内に入ってから券買うと売り切れになってそうでギリ間に合わなそうな奴は、2ちゃんで騒がずに、先に食券買えばいいだけって事を教示してあげたんだぞ
リューマンがやってるように
並びの順番がズレる訳でもないし俺は豚増ししないからどうでもいいしな
>>539 まともに説明できないのかよw
リュックリーマンが自分のロットでも次のロットでもないってことだな
で、どうやって豚マシの食券買ったってわかったの?
文字が読めないで読解力がない馬鹿の為にもう一度書いとくか
なんか馬鹿は一々短文で何回も絡んでくるし
リューマンが俺のロットの次々ロット以内の場合→現認
リューマンが俺のロットの3ロット以上の場合→もちろん現認できないが、次回に遭遇した時も同じように横入りからの先買いしてるから、返金や先買いでの注意は受けてないと判断
ちなみに白の食券持って出てくるからもちろん普通のラーメンじゃなく豚増ラーメンの券を買ってる
そいつは豚増が食べたいが、フィフスロット前になるような並びは見たことないから帰社後にすぐ向かってもギリ間に合わない事もあったから、この方式してるんだろうと判断した
だいたいいつも18時〜5分位に来てる
セカンド買い終わって立ち待ちの5、6人が買い終わって口開けの列の流れが止る時まで待ってから先買いすれば横入りって感じじゃなくなるのに、なぜか列が流れてるサード予定のとこで買ってる
ああ、書いてて思ったがセカンド以内に横入りすると、そいつは食券買ったら最後尾に行く予定なのに横入りされたって勘違いして何か言う奴が出てきそうだからワザとサード以降の人のとこで横入りしてんのか
ある意味職人だなw
以上
>>541 まとめたから542読め馬鹿www
あと質問はまとめて書け
後でまた相手してやるから
まぁ、順番変わる訳じゃなく客は誰も損してないし(横入りされた時は嫌な気分になるが、その後うしろに回るしな)、フク(店側)とそいつの問題だから別にどうでもいいか
>>538 気づいてる人っていうか
もしかしたらリューマン本人?
先買いでトラブったことないよーとも言ってたし
先買い客は一回しか見たことない
食券買いに行く流れが治ってて退店客もいないタイミングだったから実にスムーズだったw
食券の色までは見てない
>>543 リュックリーマンは食券見せながら出てくるのかよw
設定雑すぎw
本人がリュックリーマンの話として作ってるんだろ
どちらにしても浅ましい話だ
6月上旬「食券みせてください」のタイミングで「終わっちゃったんで」と返金対応されてた40代前半のリーマン見たことあるが食券先買いしてたのかな?夜4ロット目だった。
小太り低身長でリュックって
俺そのものだろ
リュック背負って行けないよ
そいつに勘違いされるよ
やっとこさ買ったリュック(涙)
ちなみに低身長って170位も低身長?
ツイッター見てると今日のスープはしょっぱくなさそうだな
返金対応は人見てやってる疑惑を否定しきってから論議した方がいいんじゃないか?
リューマンは断らないっていう何かがあるのかも知れん。
とりあえずリュックを親の敵にしてるやつがいることはわかった
店主に確認してみればいいよ
注意書き貼ってないって事はもういいんですよね?って
俺は絶対ゴメンだが
みんなよく見てるな。
オレ、スマフォばっか見てるから、周り全然見てねー。
>>536 いくらなんでもそこまで
乞食人間って存在しないだろ
そんな奴速攻でツイッターに顔を拡散されるはず
>>561 行列が進んでるのに、スマホに夢中で動かないヤツ
「5秒動かなかったら割り込んで良い」てルール作って欲しいな
開店一時間前10人。今なら空いてる!
夜は雨だからな!
今、折り返して駐車場真ん中くらい。
30くらいか?今日は空いてるぞ!
久しぶりに行ってきた
確かに しょっぱいなw
健康を害するレベルだった
店主さん どうしちゃったんだろうね
>>566 どうしたもこうしたも元々この味にヤラれて二郎で働くことになったから
表現としては元に戻しただけだぞ?
今の味がフクのやりたい味で彼の中で王道中の王道の味だ。
麺に染み込ませて極力直には飲まなければ良い塩梅な気がする
麺変わってから行ってない俺が言うのもなんだけど
>>569 麺が異常に硬すぎて麺に馴染まなくなったから
あれくらい濃くないと美味くない
開店30分前でコインパーキング超えてる
雨でもやっぱり並ぶなぁ
今日は並びすごいからビーフインパクトでステーキ食ってきたわw
松戸久々に食った
ちょっとしょっぱかった以外は麺も豚も良かった
しょっぱいと言っても食ってる最中に頭が痛くなってくるレベルだった昔の千住よりはマシだけどね
>>573 日曜日はまだマシな方なのかな?
火曜はしょっぱくてつらい
今日セカンドロットが食券買い終わったとこで豚切れにしてだけど、いつもそんなに早いの?
返金されるぞ
いやー、今日も美味しかった
今の麺が好きな人には今日のラーメン当たりだと思うわ
三か月振り
ラーメン云々より、ボサボサ髪のフクちゃんが丸坊主
ヤクザかよ
バカ客をビビらすつもりか?
「大ダブルはやってないのかよ?」
ギロッ「.....」
「すいません、小で...」
あの硬い麺ならスープはあれくらい
濃くないと全く合わなくなる
千住大橋に浮気をしてしまった
ラー油ウメッ
昨年末の出来には戻らないのかねぇ松戸
しょっぱいにも程がある
もっと出汁で食わせて欲しい
嫌い...だけど好きぃ///だよ言わせんな恥ずかしい
>>590 最近行かなくなっちゃったけど昨年末の味が今まで食べた二郎の中で一番好みだからどうにか戻ってくれないかなーと期待してる
食べてる時は「しょっぺー」って思うけど2日後にはあのしょっぱさを求めてる自分がいるんだ
2ヶ月ぶりくらいに行ったけどしょっぱかった
アブラトッピングしなかったせいかもしれないがド乳化ではなくなってた
ヤサイ抜きニンニクアブラカラメコールした奴いて頭おかしいと思った
ただでさえしょっぱいのにカラメかつアブラってヤサイないと無理だろ
そうそう、野菜に吸ってもらう位じゃ無いと駄目だと思う。カラメは最近やらないね、自分は。
>>589 これな
スープのうまあじじゃなくてしょっぱいだけという
ヤサイを乗せようが、マシにしようがそれは個々人の自由
無しにするのも個々人の自由。食べに来る人の数だけ「俺のコールが一番」がある。
ちょっとさっきの発言は大人げなかった。
今日行ったが確かにしょっぱすぎた
つけ麺でちょうどいいかも
松戸二郎こそ正義
日本ナンバーワン
ひばりも超えてる
松戸二郎こそ正義
日本ナンバーワン
ひばりも超えてる
識者によると
麺ヤワラカメ、醤油ウスメは受け付けてくれるらしいよ
そんなあなたもこれで悩み解決だろ
俺はいつもカネシ(醤油)薄め、グル少なめがデフォだな
あのひばりよりしょっぱいのはさすがにやばいだろ
今の麺の固さは時短を考えた効率優先からきてるな
この店、客無視の金儲けに走ったしwww
儲けだったら野猿みたいになみのりとかやんじゃね?なみのり無くともたまごとか
もう少しモノ考えてから言おうな
>>616 >もう少しモノ考えてから言おうな
お前がなwww
>>616 あのフクがそんな面倒くさいことするかよ
そんなこともわからないとかお客さんかな?
>>613 たしかに麺やわめは頼んでる人いて
普通に受けてたね
確かに以前と比べて麺は硬くなったけど、おれは今の方が好き
以前は着丼時にベストな茹で加減だったけど、だんだんでろってきて、最初の数口が一番うまかった。
今は最初の一口はやや硬いが、食べ進めると柔らかなって味の違いが楽しめる
ふくは味の違いが楽しめるように
今の茹で加減にしてると思う!あと、麺の密度も変わった気がする
>>614 確かにあんなしょっぱいの頻繁に食ってたら一年のうちに病院送りだなw
カエシ薄めでグル抜きにしたら仙川になると予想
>>623 千住くらいデロだと麺がスープに負けて△って感じ
おれはコシのある麺が好きだからな
>>623 千住はデロっつーか、
表面がヌメヌメしててダメだったわ。
やっと換気扇変える気になったか
マジで騒音半端なかったからな
まあ人それぞれ
あのスープが全くしょっぱく無いって人も
多いし、麺が硬くないって人もいるし
結局は人しだい
ただ麺を硬くした事で
あれくらい濃ゆいスープじゃないと
麺に馴染まないのは確か
>>633 すなわち今は麺とスープのバランスが取れている
ただの回転率重視のために硬くしたのに濃いほうがあう(キリッ
なんて言っちゃうのを見ると店主も笑いが止まらんだろうな
二郎は元々デロ麺志向だし今年はジュニアの通達があったみたいだね
西台も硬めやらなくなったしこれから増えていくことだろう
言うほど硬くなくね?
まだ硬めやってた頃の硬め相当
個人的にはこれくらいの方が好き
以前、豚が堅いって騒いでた顎弱くんが今度は麺って騒いでいるだけ。
しょっぱい、堅いって言いながら食ってる気持ちがわからない。
言うほどしょっぱくなくね?
まだしょっぱいほうが好き
個人的にはこれくらいの方がちょうどいい
麺変わったときは昔の方がいいと思ったけど、最近は今の麺がいいってなる
何杯も食べればなれるんじゃない?
>>638 それは貴方の味覚が鈍ってきてるからです
他の二郎行けばわかるよ
>>638 味覚がバカになってる
耳鼻咽喉科行った方いいよ
悪いことは言わないから
昨日の京都の犯人
無精髭デブでどぎつい体臭
共通してる人は今何人いるかな?
ん?
全員ですか?
>>643 2ちゃんねるに意味不明のコピペ貼りまくる荒らしだったみたいだよ
幸楽苑
日高屋
山岡屋
珍来
一蘭
リンガーハット
可もなく不可もないから取り敢えずお勧め
>>651 中卒は不味い
麺屋こうじの夜はイマイチだった。
その先の夢館はまあまあ
>>645 個人的には誉一択
味噌ラーメン食べたい時は誉に行く
柏の葉まで行って二九六もうまい
二郎出身だけあってポイントは抑えてる
松戸に慣れすぎて薄く感じたのだけ残念
>>657 なんかインパクトなくて、すべてワンランク落ちる感じだよな
わざわざは行かないけど、近くによったらいくかと
>>658 柏には無い
近いところだと松戸か守谷
そういえば最近柏に蒙古タンメンができたわ
汁無しも桜台のを食べた後だと何処も格下に思えるわ。近くに二郎有るけど、あまり行かない。
>>663 そうなのか
汁なし大好きだから行ってみる
情報ありがとう
ツイッター見ると豚が普通のラーメン屋位薄くなってて笑いますね
逆にあの薄さで切るの難しそう
いつも黒胡椒降るんだが、白胡椒しか取れない位置で、申し訳ないが後ろから手を伸ばして取らせてもらった
あれ黒胡椒と唐辛子稀によく届かない席ない?
しっかし濃いなぁ
麺が完全に茶色に染まってたw
ホワイトペッパーは合うね
朝イチで食って夜寝るまでお腹くだりっぱなしの破壊力ワロタ
>>673 食べ終わって、ブックオフで古本物色してると、「グルルルル」てくるよな
夜のラストロット付近だとしょっぱく無いのかな?
昼しか行ったことないから教えて欲しい
いつ行っても変わらないと思いますよ
醤油ウスメ頼みなさい
薄めと柔めだけは
流石に福さんも分かってるみたいで
受けてくれる
小岩二郎ってうまいと思う?
っていうか非乳化ではどこがうまいと思う?
味薄めは
席に着いたタイミング?
それとも食券見せるタイミング?
難しいな
>>678 小岩はあくまでも俺の味覚だが松戸と正反対に感じる
>>679 食券見せるタイミング
でもあの硬い麺だとあれくらい濃ゆいスープじゃないと
麺が絡まないからまずいと思うが
濃ゆい君
うざいわよ
自分の味覚を他人に
おしつけんな!
濃ゆい 濃ゆいって生理的に
受けつけん
確かにしょっぱいしょっぱい言ってるのは
間違え
みんながあのスープ好きだから行列が出来る
しょっぱいから美味い
一部の
>>678最近不調みたいだが上振れした時の守谷は神がかって旨い
>>684 あくまでも個人の感想だけど小岩のほうが
麺は固くて量は少ない、スープは薄くてインパクトがない
おまけににんにく辛いw
会社から近いからいつでも行けるけど
あ〜松戸に行けばよかったって後悔するから行かない
千住うめえよな
ここまでやるか?ってデロデロ麺に大量のアブラが絡んで、もはやネチョ麺になってるから人を選ぶけど
川越の半分くらい
神保町と同じかちょっと少ないくらいだから多くはない
参考までに川越は小400g〜 大600g〜
この〜っていうのがポイントでズーシミさんに食えると認識されると小なのに600gとかそれ以上のが平気で来る
実質大は麺増しで2丼とか普通に見かける
全店で一番多いのが川越
京成大久保も場所知ってるけど営業時間ネックでまだイケてない
松戸の麺は美味いから多くても余裕で食える
川越はクッソ不味いから見た目以上に多く感じる
川越だけスレタイ増しって書いてあるから
相当多いんだろうな
マジほかの二郎と同じ認識で川越に行くと撃沈する
知り合いで普段神保町の大食ってる奴が川越の小で撃沈した話を聞いたときは驚いた
そもそも食えないのに川越に行くのが間違っている
これだけいろんなスレで量が多いと言われてるのに撃沈して不味いって言ってて悲しくならないのか?
荒らしはスルーが賢明
>>708 やっぱり川越好きとしては不味いと言われると悲しいよ
でも最近はそれがただの荒らしだとわかってホット胸を撫で下ろしてる
お残しするくらいだからどんなに美味いものでもそうじゃなく感じたんだろうと勝手に擁護してみる
だからと言って彼らの荒らし行為がなくなるとは到底思えないが…
あまり美味くないけど量が多いのと持ち込みのせいで千と千尋の両親みたいな食い方してる豚が多い
川越信者は神保町と松戸をやたらライバル視してキモい
劣等感の塊だわ
K国人みたいで頭悪そう
>>713 ライバル?
両方川越の足元にも及ばんだろ
川越の麺をリスペクトしているのは大いに評価するが客がこれでは店主も浮かばれんな
足立区と並んで常識が欠如している松戸民に何を言っても無駄
川越どーこーという問題ではない
ズーシミさん認識厨はオイラーさんです。
あちこちのスレで空気読まずに川越アゲをしてド顰蹙買ってます。
あと、いくらぶっ叩いても一切痛みを感じないアスペだから触らないでください。
因みに川越(本川越)はラーメンの大勝軒が朝早くからやってるから、つけ麺の方はそっちで食べた事無いわ
>>722 そう。関内系の失敗作。関内系の不良品。
>>719 越谷の半分は食べられたけど
松戸の半分は食べきれなかった
松戸と越谷ってスープ正反対だよね
しょっぱい以前に不味いから行かねーよ
川越の麺をリスペクトするんだったら味もちゃんと真似しろよ
>>732 こないだ用事で川越行ったけど、
川越二郎スルーして、
戻ってから松二行ったわw
久しぶりに行ったら量がきつかったなぁ
初めて見たが隣は大かな、2つ丼使ってた
もうちょい少ないとこだと何処があるか教えてちょ
私も、いたる所で推されまくってるから興味本位で
川越行ったけど、
めちゃめちゃ旨かったぞ
騙されたと思って一度行ってみビビるぞ
そんなの人それぞれ好みの問題だろ。お前がうまいと思ったら万人がうまいのか?
あと、しょっぱい言ってるやつ。二度と行くなよ。もう、わかったから。おれはうまいと思ってるから行く。
そんなの人それぞれ好みの問題だろ。お前がまずいと思ったら万人がまずいのか?
あと、まずい言ってるやつ。二度と行くなよ。もう、わかったから。おれはうまいと思ってるから川越に行く。
>>739 わざわざ不味い店に行って話のネタにするのも一興よ
というか、自分のお気に入りの店の悪口を聞きたく無いんだったら匿名掲示板なんて見るべきじゃない
ファーストで行ったけど、しょっぱウマで
更に柔らかい豚とほぐしが最高
換気扇が新しくなって静かになったね
二郎なんてね、どこも一緒
松戸にあるのに、なんでわざわざ川越まで行くのん?
電車賃だけで、ラーメンの何倍もかかる
二郎なんてね、どこも一緒
川越にあるのに、なんでわざわざ松戸まで行くのん?
電車賃だけで、ラーメンの何倍もかかる
>>745 バカのひとつおぼえみたいに「しょっぱい」うるせえんだよ。だったら行かない→松戸二郎スレ見る必要もない。俺なんかは最近松戸のうまさにハマったにわかだけどファンのほうがみるべきじゃないと?松戸二郎撲滅嘆願スレでも作って思い切りやってくれ。
麺野菜半分コールしたら回りから奇異の視線浴びた
そんなに珍しかったか?
珍しいんじゃない
気持ち悪いだけ
そしてそれに気づかないお前はやばい
マジヤバイ宗教と一緒やな
世間常識とここの常識が真逆
一般人が家畜餌みたいなジャンクフードアホみたいな量喰える訳ないだろが
>>754 家畜餌か。ひどい食べ物なんだな。二度と行かないことだね。
関東人じゃないし
金輪際2度と松戸の地へ行く事ないわ
店はともかく客最悪やなココ
0fad-k+pPと4fda-k+pPは同一人物なんだな。
logした。
昼二郎塩食ってるのかと思ったわ
今日行く人は注意ね
しょっぱいのはいつものことじゃん
逆にこれがしょっぱく感じなくなったらもう手遅れ
過去に早く病院池ってアドバイスしたことあるけどそのあと当の本人からレスが返ってこないんだよね
あー恐
千住大橋がホームの俺からしたら松戸がしょっぱいって感覚が分からないわ
二郎としては全然普通の範疇じゃね?
味覚の変化なんて明らかなサインなんだからとっとと精密検査受けろって話し
こんなところに書き込んだって治るわけないだろ
いろんな二郎系のスレを見てきたけど
>>759の内容が一番怖い
確かに松戸はしょっぱいけど、出汁も聞いてる
このくらいのパンチがあるからたまに行きなくなるんだよ
週6日健康的な食生活してれば.週1くらいで食っても問題ないし、薄味のもの食べてもおいしいと思える
週3以上しょっぱいラーメンや二郎食ったらやばいな
>>759 その節はありがとう御座います。
本人が逝去した為、代わりに妻である私から御礼申し上げます。
主人は病室で「あの時に助言を聞いていたら
・・」と旅立つ間際まで申しておりました。
余程後悔していたのだと思います。
皆様に於かれましてはどうかお身体にお気をつけ下さい。
しょっぱい言ってるのは
川越の荒らし野郎
荒らしたいだけ
ひばりスレはオイラーでここはショッパーかよ…
越谷は煮干でスモジは妖怪
どこも変なの住み着いてて草
いやでも松二しょっぱいのは事実だよ
しょっぱさ耐性に定評のある青森県人連れて行ってもしょっぱいって言ってる
>>752 麺半分のタイミングで野菜半分っていったならタイミングが違うから、変な目でみられるかもね。
富田氏は自分のことカリスマだと思ってて日本のラーメンを世界に広めようとしてるけど、富田は大勝軒のもりそばを濃厚魚介にアレンジしたつけ麺がうまいだけでラーメン作る才能はみじんもないからな笑
富田や富田食堂のラーメンなんてその辺で食えるし、雷にいったては食えたもんじゃない
日本のラーメンを広めるのは麺処ほん田の本田店主にやってもらいたいね
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
話題の川越食べたけどウマイなあ
元の松戸に戻るまで通うのもありかもしれねえ
>>775 コピペなら何貼っても許されると思ってんの?
川越二郎クソまずくて客来ないからって
川越二郎の店主荒らすなよw
>>691 千住旨い
俺も大好き
けど千住好きな輩はジロリアン末期患者だ思う
店内はエアコンガンガンで涼しい?
先週行った時は暑かった
席による
風が直接当たる席は食ってる最中に寒くなるぐらい冷える
これからの季節はきついね
ラーメン屋は夏場客足は鈍る
とくにここは暑いし並びあるしキツイ
松戸もつけ麺やれば良いのに
助手暇そうだし余裕あるでしょ
原理主義派がやるわけねーだろ
ひばりがやらねーんだからそのくらい考えればわかるだろ
「原理主義」って言葉を使ってみたかっただけなんです
許してください
坊主の人が店主?
凄い手際いいけど助手の人割りと空いてるね
マキシも見習ってほしいw
イスラム原理主義の私が来ましたよ。
本日自爆ゲロを決行します!つられゲロに注意しろよ!
昨日は最高に美味かった
麺の硬さやスープの濃さ
豚の味付け
全てよかった
コピペなら荻窪のヤツが好きだな。
中国に乗っ取られた後のゲリラ解放軍の拠点みたいなヤツ。
勿論永田時代に作られた物。
>>801 昨日は旨かったけど量がやばかった
夏の間は小か麺少な目くらいにしたほうがいいかな
味とか量の問題以前に、開店時間通りに開店しない方が問題だとおもうが
遅れてもせいぜい5分以内じゃん。
亀なんかほぼ15分以上は遅れる。
一之江の週末40〜50分前倒し営業とまでは言わないが、ちょっとは見習ってほしい。
前倒しだって「開店時刻を守らない」事になるぞ
5分遅れ >>>> 50分前倒し
店の前に犬のフン放置しててくせえ
新手の嫌がらせか?
お前ら「り」の国、兄の国、アジアの張り子のトラ「韓国」を怒らせたなあ。
土人感情を煽ると怖いぞwwwww
・韓流ドラマは見れなくなるぞ
・K-POPは聴けなくなるぞ
・韓国人が日本に来なくなるぞ
・在日韓国人が帰国するぞ
・東京オリンピックを韓国はボイコットするぞ
・韓国の家電を買えなくなるぞ
・ギャラ糞―のスマホが買えなくなるぞ
・韓国人の唾と痰入りの韓国キムチが食えなくなるぞ
・糞便汚染の韓国海苔が食えなくなるぞ
・糞を肥料にした韓国野菜が食えなくなるぞ
・マッコリを呑めなくなるぞ。
・二郎も喰えなくなるぞ。
お前ら、禁断症状が出ないか?
韓国愛はないのか?
>>812 東亜って東アジアだぞ?
一歩も出てないと思うが??????
wikiにはアジア全体を指して講義で使う事もあると記載されてるからイスラエルにいてもアゼルバイジャンにいても
日本に居ても東ティモールに居ても東亜からは一歩も出られてない事になるんだが?
オマエ東亜を何だと思ってんの?
>>810 いつからそれが犬のフンと錯覚していた?
土日も平日も同じようなもんじゃないかな
5杯分っぽい?たまに数え間違えか4杯分で締め切ってる時もある気がするがw
久々の松戸
麺と豚がウマかったのになんだよこのスープ…はぁ
今日しょっぱすぎてやべえ
横の奴がラーメンに水入れてたw
しょっぱい言われてるけど、ヤサイマシしとけば丁度いい感じ。今日は豚が美味かったー。ほぐれた豚も結構入ってて最高だったよ♪
海水は塩分濃度3%くらい。二郎はもっと塩分濃度が高い
塩分を欲する夏場で、塩っぱく食べられないなんて、相当だな
去年としょっぱさが違い過ぎるんだよな
もしかして仕込みの行程いくつか省いたのか?
クソ硬い麺にはあれくらいスープが
濃くないと麺と交わらなくて無理なんだよ
硬い麺に濃くないスープとか最悪だぞ
まぁ、好みの問題かと、薄め頼んでる奴いたけどスルーされてたな
俺はこの感じ嫌いじゃないが、かえしだけ少し減らしてもらえれば最高かな
夏場は並びが減っていいね
麺やわめと薄めは普通に出来るはずだが?
硬すぎる麺と濃いスープってのは
松戸二郎も分かってるから
塩分油分過剰摂取で血液ドロドロになりそう…
二郎は30歳越えたら卒業しなきゃな
>>817 早計でした。
こんな板あんのね。
レイシストしか居なそうだなぁ。
カラメコールするヤツがいなくなって毎回ロット半数が薄めで頼めば考え直すだろ
カラメコールがいる限りいつまでも辛くなる一方だろうな
>>943 野菜のドレッシング感覚でカラメ
どうせスープは飲まないしつけ麺みたいなもん
俺はやらんけど
松戸二郎しか行ったことなかったが、初めて別二郎に行った
松戸二郎が良いと思った
涼しくなったらまた行く
ツイッターで食べきれる量が云々言ってたけどしょっぱすぎて食えてないだけじゃないのかって思う
まああれだけ硬い麺なら
スープも濃くないと麺に絡まなくて
クソまずくなるからなー
スープがしょっぺーから硬くなってんだろ
こんな悪循環すらエアプはわからんのか
行かなけりゃいいじゃん。
昔は良かった〜のジジイかよ。
適度な塩分補給しましょう
あくまで適度に←ココ大事
塩分よりも微乳化だから他の店いってる
戻ったら報告頼むわ
この異常なしょっぱさを正当化するために麺が硬くなったとか笑わせるなwって話し
インスパだけど乳化で良い感じのとこ見つけたから一度離れるわ
俺にはしょっぱ過ぎる
努力が報われて行列減るといいな
たぶん減らねーと思うけど
着丼したばかりの麺は美味い
食べ終わり頃のスープに沈んでる麺は、しょっぱくて食べきれない
行ってもない店の列が減っても何の得にもならんだろ
本家のひばりを越えるしょっぱさに川越の麺
迷走しすぎだぞ
常連になると全くしょっぱく無い
初めての人はしょっぱく感じるみたいだな
今、修行した店のレシピでやってるんだが、元々フクはこの味をやりたくて
独立まで頑張った訳だからな。
もう永遠にしょっぱいままだ。
慣れるか見切るかしろ。
あのツルツルの麺だと汁は吸いにくい
逆を言えば麺から茹で汁が出にくい
結果塩っぱくなるのかもな
となると昔式の野菜を早目に天地返しをして
薄めるしかない
それでも塩っぱく感じる時、野菜を増すか薄めでお願いするかだな
麺は汁を吸うんだよ。麺から茹で汁が出るなんて有りえない。
識者によると
麺ヤワラカメ、醤油ウスメは受け付けてくれるらしいよ
そんなあなたもこれで悩み解決だろ
キミらがカラメを頼めば頼むほどデフォでしょっぱくなっていきます
毎回最後脂キツくてもう行かないってなるんだけど
我慢出来ずに来てしまうわ
ラーメン二郎 松戸駅前店 V@matsudojiro3
こんにちは。毎度ありがとうございます。松戸二郎です。お知らせがあります。
【臨休】
8月4日(日)の営業は昼の部のみにします。宜しくお願い致します。
【夏季休暇】
8月9日(金)夜〜13日(火)まで休業致します。14日(水)から営業再開予定です!
【営業日時変更】
協議中ゆえ日を改めてご連絡致します!
午後4:57 2019年7月30日
>>869 普通に受けてるだろう
一見さんにはシカトしてるかもな
最近暑くて食欲薄いんですが
お前ら様は並んでるんですか?
開店15分前
そろそろ折り返し
風があるので気温の割には涼しい
暑いから並ばずに入れてるな、夜の部は
昼は行く気がしない
そ言えば松戸は
長蛇の列並んでてぶっ倒れた人過去にいないの?
因みに三田ではQQ車に回収された人何度か見た
昼ファスロだったけど、開店時並び15くらい
10:45くらいまでに並べばファスロいけたんじゃないかな
スープ、麺、豚完璧だった、しょっぱくないし最高
麺硬いの気温とかで麺が冷えてて、湯が冷えるからとかじゃないのかね
夏も硬かったらよっぽど硬いっしょ
ありがとう、夜行くのがよさそうですね
朝ならファスロ狙います
この急な暑さで福さんにかかる負担は大きいな。しかも空調も手直ししてないときたら今年は福さん何回倒れるかな、、、?
>>882 なるほどね
だから暑くなってから
まだ食べれるくらいの麺の柔さになったのか
>>883 絶対に昼の方が空いてる
夜は昼の2倍くらい人が並んでる
暑いからか、いつもよりしょっぱくて食えたもんじゃなかった
美味しいんだけど暑くて食ってられん。
夏の二郎は控えようか考え中
>>892 昼間はいつも夜から比べたら
かなり空いてるだろう
日曜定休になるんだ
月曜営業始まったら火曜のしょっぱさ少しは抑えられるだろうか
半年前まではとても食べれるような
麺の硬さじゃなかったけど
最近は麺が前みたいに異常な硬さじゃ
なくなってるな
今日は暑いからかしょっぱく感じたね
夏場はやっぱキツイけど美味いw
西台や越谷みたいにドア締め切った店に慣れるとキツい
以前は大丈夫だったんだけど
全然しょっぱく無いな
常連はあのスープじゃないと無理
>>912 毎度お疲れさん
むしろわざとそうやって煽ってるんか
今日の外人8人は日本語ダメ
ニンニク入れますか?キョトン
ガーリック!w
日曜定休とか
もう絶望感が…
これでチャリ圏内の日曜営業が一之江だけになった。
(亀戸もチャリで行けるが不味すぎて行く気にならん)
>>915 チャリ圏内ってところが乞食なんだよな
電車使えよ
>>916 お前みたいな無神経なバカが電車内でニンニク臭まき散らかして周りに迷惑かけてんだよ。気づけよ豚。
にんにくは少なめコールしかしない
にんにく入れすぎるとにんにくに支配されて微妙じゃね?
>>917 ヤニカスの方がよっぽど酷いし、口臭対策の飴でも舐めてりゃ問題ねーわ
だいたい自転車も店前に停めるなよ
>>920 飴www 今どき飴でニンニクの匂いが消せると思ってるバカがいたんだ(;´д`)
ニンニク臭は百パーリンゴジュースと二郎の後の食事で上から蓋をすれば対策可能
セブンのクロワッサン一個で充分
二郎歴10年超えの営業職です
それにしても日曜定休は痛い…
自転車なら、近くの人間に迷惑かけてないと思うチャリカスかw
嘘に決まってる
俺も同じことしてたけど、普通に臭うって言われる
>>924 クロワッサンは例えです、何か物を食べるって意味
ブレスケアとかより効果的
因みにタニタのES100でチェックしました
店内暑いよな、この前風邪引いてたのもあるけど初めて少し残してしまった
二郎臭は毛穴から出るから何しても無駄だよ
脇とか明らかに臭くなる
>>923 自転車にもコインパーキングがあるって事を知らないバカがこの世に存在している事にビックリ。もうバカにつける薬はないわ。
二郎帰りに銭湯行くとか言ってる輩が前にいたけど完全なる営業妨害だよな
信じられない
当然知ってるがお前みたいな民度がろくに利用するわけねーわw
翌朝の糞がスゲェ臭い
しかも下痢
通勤中電車で透かしっ屁のつもりが臭い伴った実出てきて大慌て
土曜日は今まで以上に混むだろうな
つうか日曜休みにするなら平日9時半くらいまでやってくれないか
>>935 「お前みたいな民度が」とか訳の分からない日本語を自信満々に使うニンニク臭いバカが同じ日本人であるなんてにわかに信じ難い。
おそらく半島から来た劣等感丸出しの目のつり上がったクソバカ民族なんだろうな?
6月よりさらにしょっぱくなってる
暑いから空いてるかと思いきや
昼はいつも通りの並び
涼しくなるまで控えるわ
夏休みの学生で賑わってるパターンかな
おっさんの場違い感に耐えられないから当分行けないw
>>939 ツイッターの写真見るとスープの色が黒に近いもんな…
これ以上しょっぱくしてどうすんだよ
>>940 学生はネットで知った二郎初心者多いからな
ちゃんと二郎を食べれるのかねー
>>942 それでも大行列できるから
他の人はあのスープを気に入ってる
フクさんには悪いけど、夏の間は二郎やめるわ。
また涼しくなったら、美味しいの頼みます!
痩せるのはその後なんだから秋口だよ
デブがすぐ痩せるか?
書いていて思ったけど、あんな暑い中でラーメン作ってるのにデブって凄いよなw
昼、久しぶりに松戸行ってきた
しょっぱすぎてスープ飲めんかったよ 店に入った時の重厚な豚の香りがするスープが塩分の多さで満足に味わいきれなかった
しょっぱいのはわかったから
どうせレビューするなら乳化具合を頼むわ
確かに二郎初心者には
松戸のスープは合わないかもな
今日、越谷は素晴らしい
エアコンの効きだったがあれだと
電気代が凄そうだな
もしかしてなんだが、ヤサイコールで天地返しでしょっぱさ丁度いいんじゃないか?
越谷二郎は綺麗なオフィス
松戸二郎は下町の工場
働くなら越谷だよな
俺は大宮住んでたけど
知恵遅れのキチガイ多かったな
乞食育ちは常識がないからな
まとめるとしょっぱ暑いのか
夏も行きたいから暑いのは何とかして欲しい
暑い中並んで店中サウナってもう罰でしょ
通りかかったので行列に並んで入ってみたけど、何この不味い食べ物何?
ただ無駄に量が多いだけじゃんか
品性のかけらもない餌みたいなラーメン
こんな不味いラーメンわざわざ並んで食べてるとかお前ら普段からクソ不味い飯しか食べてないのか?
いんや
下々の特に最低辺下賎な食べ物の配給行列に並んでみただけ
案の定家畜飼料より酷くてひと口食べて退散
というか、スープ全部飲むとか有り得んだろ?
今は無き大宮の時とかでもスープなんか飲まずに残すわ。
>>955 前にヤサイコールでやってみたけど後でしょっぱ過ぎる野菜を食う事になるだけで何も問題は解決しない
去年の松戸二郎はラーメンの中で一番を狙える位美味かったから残念でならない
>>964 こんな不味い餌が一番とか君の舌はおかしいんじゃないかと本気で思う
数カ月に一回食べに来るけど一口の衝撃マジ半端ない
家から近ければなあ
>>965 去年と今の松戸二郎は別物だよ
去年のなら君も満足してたんじゃないかな?
>>967 何が違うの?
店は不衛生、接客も劣悪、ラーメン不味い
話にならん
並ぶ価値も金払う価値もないわ
松二の美味しさワカランのカワイソ〜
並び増えても困るから美味しさ分からないままもう来ないでね(笑)
>>974 豚の餌ばかり食べてる貧乏人だからあんな餌ラーメン有難がるんだなw
お前貧乏人だろ?
まずい言いながら俺は間違ってない並んでる奴らがおかしいとスレに粘着してるのは変だな
神保町で育ったからか松戸はしょっぱすぎる
ただあの乳化具合は素晴らしいから胃もたれのせいで松戸を味わいきれない自分が悔しい
>>976 あまりにも不味すぎてムカついてくるって体験君はないのか?
自分は不味い言いながら松戸二郎は行列の絶えない店なのが現実
どっちが間違ってるのかな?
>>979 二郎のネームバリューがあるから来てる一見がかなりいる筈
その多くは豚の餌食わされて切れて二度と来ないから信者しか残らないという悪循環
信者はマトモな料理を食べた事のない貧乏人ばかりなんだろうな
でも半年前はスープ大絶賛のレスばかりだったのに、今はしょっぱいのレスばっか
バランスがくずれてるのは間違いないと思う
なんか今の神保町の末期に近づいていて不安だね
向こうも数年前までは大人気だったのに今は見る影もなし
松戸も落ちるときは一瞬だよ
去年の冬ごろが最高だった
春に麺が変わったが、おれは好きな範囲
だけれども、夏のしょっぱさはさすがに無理
普段の松戸になれてても、夏のカエシの量はやばすぎる
出汁を味わいたいのに塩分がめちゃくちゃくる
夏は食わない
>>984 アンチだから無理
正直潰れて欲しいぐらい
だからゴメンね
>>980 初めて行くと大体みんなその感想だよ
それでも客が集まるには理由があるけどな
初回に行ってダメで一生行かないか
もう一度行ってみようを繰り返しやってるうちにハマるかのどちらかに大体分かれる
>>986 そんな感じだよね
ネットの普及で今来てる客は
6割がネットで二郎知ったほぼ初心者かな
集団客は9割が二郎初心者だし
週1〜2で3年間くらいいろんな二郎食ってきて、松戸はトップ3に入るくらい好きだけど
つい先日食った時は暑かったからか、カエシがおおすぎてまずかった
いつもは乳化スープに負けないくらいカエシがきいててうまいんだけど、この間はスープが完全にカエシに負けてて、塩分しか感じなかった
松戸も下ブレあんまり経験したことなかったけど、この間は食えたもんじゃなかった
フクの同時期のバイト君が卒業時に質問ある?スレ立てててそこで1割の強烈なリピーターで成り立ってると書いていた。
二郎 バイト 質問ある で検索すると出てくる。
フクと同時期で学生だからクラウザーさん(変身前)かスーパーサイヤ人くんかどっちかだと思う。
豚星。店主も同時期だったね。2012年にはすでに豚星。オープンしてたかな。
今のカラコッテリのハードコアなスープは野猿レシピで作られているんだなっていう記述が随所にあるよ。
まぁここの味も9割になるか1割になるか初訪でクッキリ割れるよね。
このスープ再現できたならなみのりやって欲しいよな。つけじゃなくなみのり二郎で。
最近昔より乳化してないよね
どんどん非乳化に近づいていくと同時にしょっぱくなってる
だったら二度と行かなきゃい。
なぜに粘着するのか。
毎年暑くなると辛くなるし
冬場は毎年硬すぎる麺になる
乳化度に合わせてFZの量の調整すればいいのに・・・
そうすると今度は薄すぎw何これwみたいな事言い始める罠w
松戸二郎の客って今まで日の目に浴びってこなかったかわいそうな陰キャと頭いかれてるやつ、汚らしいじじいが95%
俺みたいなイケメンは5%しかいないよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 8時間 47分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214011437caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1560817673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラーメン二郎 松戸駅前店 30 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ラーメン二郎 松戸駅前店 8
・ラーメン二郎 松戸駅前店 58
・ラーメン二郎 松戸駅前店 47
・ラーメン二郎 松戸駅前店 52
・ラーメン二郎 松戸駅前店 41
・ラーメン二郎 松戸駅前店 42
・ラーメン二郎 松戸駅前店 51
・ラーメン二郎 松戸駅前店 59
・ラーメン二郎 松戸駅前店 32
・ラーメン二郎 松戸駅前店 29
・ラーメン二郎 松戸駅前店 33
・ラーメン二郎 松戸駅前店 23
・ラーメン二郎 松戸駅前店 25
・ラーメン二郎 松戸駅前店 31
・ラーメン二郎西台駅前店43
・ラーメン二郎西台駅前店26
・ラーメン二郎千住大橋駅前店9
・ラーメン二郎西台駅前店39
・ラーメン二郎 西台駅前店71
・ラーメン二郎西台駅前店29
・ラーメン二郎西台駅前店42
・ラーメン二郎 西台駅前店85
・ラーメン二郎 西台駅前店51
・ラーメン二郎 西台駅前店73
・ラーメン二郎 西台駅前店82
・ラーメン二郎 西台駅前店78
・ラーメン二郎 西台駅前店52
・ラーメン二郎 西台駅前店79
・ラーメン二郎 西台駅前店88
・ラーメン二郎 西台駅前店49
・ラーメン二郎千住大橋駅前店9
・ラーメン二郎 西台駅前店64
・ラーメン二郎 西台駅前店50
・ラーメン二郎 西台駅前店48
・ラーメン二郎 会津若松駅前店 9
・ラーメン二郎桜台駅前店66杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店68杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店64杯目
・ラーメン二郎中山駅前店 40
・ラーメン二郎桜台駅前店 54杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 73杯目
・ラーメン二郎中山駅前店 33
・ラーメン二郎桜台駅前店 53杯目
・ラーメン二郎中山駅前店 39
・ラーメン二郎桜台駅前店 51杯目
・ラーメン二郎中山駅前店 27
・ラーメン二郎桜台駅前店 30臨休
・ラーメン二郎桜台駅前店 32臨休
・ラーメン二郎桜台駅前店 45杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 42杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 26杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 25杯目
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 39
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 30
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 35
・ラーメン二郎生田駅前店★3杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 29杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 22杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 33臨休
・ラーメン二郎桜台駅前店 21杯目
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 25
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店19
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店16
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店23
08:30:04 up 41 days, 9:33, 0 users, load average: 93.96, 100.23, 99.75
in 0.4302978515625 sec
@0.4302978515625@0b7 on 022322
|