◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
家系総合スレッド Part78 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1571787955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
家系ラーメン(いえけいラーメン)とは、1974年神奈川県横浜市磯子区発祥。醤油味の豚骨と鶏ガラのダブルスープ、極太平打ちストレート麺に、鶏油・海苔・チャーシュー・ほうれん草を基本としたラーメンを指す。
客の好みに応じて麺の茹で加減、醤油ダレの量、鶏油の多さを注文でカスタマイズ出来るのも特徴である。
その元祖である吉村家やその弟子・孫弟子店舗で修行した弟子たちが独立し、始めた店舗が次々と「○○家」という屋号を名乗った為、これらの条件を満たすラーメンはいつしか「家系」と呼ばれるようになった。
2019年現在では国内外に約2,000店舗ほど家系と呼ばれる店舗が存在するが(吉村実談)その中でも1/3程度しかまともに自店舗で豚骨からスープを炊いている店はないとの事である。
そういった家系風ラーメンの提供元の事は「工場系」「資本系」単に「偽物」と家系ポリスから忌み嫌われている。
前スレ
家系総合スレッド Part77
http://2chb.net/r/ramen/1569324743/ テンプレ1
スレでよく名前が挙がる家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)
アイウエオ順
▼神奈川
厚木『厚木家』
磯子『王道之印』
仲木戸『おーくら家』
大船『大原家』
伊勢佐木長者町『勝鬨家』
川崎『雷家』
下永谷『環2家』
相模大野『クックら』
茅ヶ崎『清水家』
白楽 『末廣家』
新杉田『杉田家』
上星川 ほか『寿々㐂家』
西谷 ほか 『せんだい』
弘明寺『田上家』
東白楽『とらきち家』
片倉町 ほか 『とんぱた亭』
上大岡『ぱるぷん亭』
平沼橋『吉村家』
日吉 ほか『らすた』
戸塚『六角家』
テンプレ2
スレでよく名前が挙がる家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)
アイウエオ順
▼東京
馬込『いずみ家』
江古田『五十三家』
葛西『巓』
町田『奥津家』
野方『輝道家』
目黒『黒』
中野 『五丁目ハウス』
白銀高輪『笑の家』
経堂 ほか『せい家』
立川 ほか『つばさ家』
吉祥寺 『洞くつ家』
早稲田 ほか『武道家』
多摩川 ほか『歩輝勇』
青物横丁『まこと家』
吉祥寺 その他 『武蔵家』
立川 『麺屋はやぶさ』
蒲田『らーめん飛粋』
神田『わいず』
テンプレはちゃんと整備してね
【直系だけが家系に非ず】
(感じ方には個人差があります)
地域を問わず家系ラーメンに関する様々な情報・話題を共有する総合情報スレッド、
家系総合スレッドへようこそ!
NG・荒れ防止は各人適宜対応するように。
BBS_SLIPを表示するには、本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください。
>>1乙
直系至上主義でなく、偽家系とも一線を画した、中立で良いテンプレが出来たと思う。
書くところを間違えた
>>4 ラーメン板はワッチョイデフォルトだからその暗号は要らない
評価の高い店に期待して行ったらチャーシューペラペラでガッカリしたわ。
3パック150円で売ってるベーコンみたいにペラペラ。
チャーシュー麺にしたけどありゃダメだ
>>13 ライト系。単に薄い感じ
どうも壱系出身らしいし、あまり期待しない方がいい
客は結構いるんだけどね
あ〜テンプレに入らないほど
たかさご家は衰退したのか…
>>16 例えばこのスレの一個人のファンだけ推してる店とか、どこかのブログのランキングそのままとかオレの主観とか入れたくなくて、
少しでも客観性を持たせるためラーメンdbとかのレビュー数の多さや得点順で上からテンプレに入れてたので当然漏れてる店があると思います
おそらくdbでは得点が低かったのかな?
名店ではあるはずなんで自分も次回テンプレ追加希望します。
>>17 家系名店だと神奈川、東京の次に間違いなく千葉が来ますよね。ただ王道とその他有名店の支店だらけになりそうで作りませんでした。ヤル気がある方はぜひお願いします。基本的にテンプレでは看板が同じ支店は省いてます
壱六家本店に数ヶ月前に行ったがクソほどペラいのにあたって2度と行かないと決意した
はっきりと不味いと言えるものだった
10年くらい前にうまいの食った記憶がある残念だった
大船は知らんごめんw
>>21 本店がヤバいってのは聞きますね。
普段大船にしか行かないもので…。上大岡なら美味いとは聞いたことがあります。
ほとんど都内の店しか行かないし、もう10年ぐらいは行ってないが、神奈川だと本牧家が美味かった印象
話題に出ないけど今はどうなん
都内のどこに通っていたとか
贔屓にしている御店を具体的に
記してくれないと
こちらとしても薦めようがない
寿々喜家スープと酒井製麺の麺ものすごく美味しいけどほうれん草がちょっと少ない気がする
誰かが上げたまこと家のほうれん草はもっと少なかった、200円もするのに…
他ががんばり過ぎなんだろ。。
しかし海苔はデホで三枚欲しい(つд;*)
チャーシュウは二枚な
>>28 他店はちゃんと取り扱ってるものを無くすのはだめよ
まこと家なんてあんなもんほうれん草有料にした時点でもう行かないほうがいいんだよ
末廣家もおろし生姜無くすとかまるで客の気持ちがわかってない
いくらうまくても再び置かなきゃもう行かないと思う
そればっかは店も慈善事業でやってるわけじゃないからな
いたしかたあるめえ
>>28,
>>31 まこと家は割り箸が乾いたらくっついて離れなくなるくらい濃厚にかわスープ
スープ飲みに行ってるんでレンソウなんてどうでもいい
骨砕いてるだけの濃厚を勘違いしたスープとは違う本物の贅沢スープで今のオレの心の中の家系ナンバーワン店
15年以上前に市川家ってあったの知ってるやついる?
美味くなかったなぁ
くっせになる味ぃ!?w
らぁめんの○○屋ぁ〜♪↑↑
厚木家は丁寧に下処理した生ガラを500キロ以上使っている。またスープの管理も丁寧で、ダシが出切って骨が崩れる前に処分し、新しいガラと入れ替えている。その繰り返しによって作られたスープは厚み、奥行きが生まれ、3次元的旨味要素が充分引き出されている。
>>40 味は直系好きなら良いんだけど車無いと行けないから×
>>40 生肉突っ込んですぐのスープを注ぐ危険な店
>>34 そのまこと家が昨日旨くなかったんだが
ただネットリしただけのスープ
最初行った時は旨かったけど1勝2敗だからもう行かね
>>3 > 吉祥寺 その他 『武蔵家』
これひでえ書き方だな
まこと家って都内の家系ではかなりの古参だから、古い常連が多くて根強い人気があるってだけなんじゃないのか
六角家の暴走族みたいな白い長靴と白Tシャツと頭に白タオルの店員で10人くらいの客の濃いめ固め多めの好みを覚えて10人ルーティーンで客を回してた家系ラーメンの全盛期から家系ラーメンを食べてきてるけど
まこと家は唯一その頃の家系ラーメンを彷彿とさせるバカなヤンキーの根性みたいな時代遅れでコンプライアンスもクソもないブルーカラーの気合の入った低偏差値の本気を感じる肉体労働者が好む誠実なラーメンだと思うよ
>>44 新中野武蔵家系その他でいいのにね。吉祥寺武蔵家は別系の上もう一店舗ぐらいしかないんだし。
石川家って戸田市役所の近くにあったのはもう潰れたのか
大宮しかないがそこそこ好きだったなぁ
>>50 やらかしたけど頑張ってるんだな。ここ出身の味濱家は好きだった
飛粋は相変わらず行列なのかね?
たまに喰いたくなるが並ぶの嫌なので結局行かない
まこと家はとんでもないコゲ味だったり旨味タップリのトロミスープだったりとブレ幅が異常なまでに大きいのと寸胴煮出しの鶏油が凶暴すぎるけど美味い
あとまこと家はほうれん草よりも茎わかめ食う店だと思う
>>57 本店なんかやらかしたんか
戸田はそこそこ客ついてた気がするんだけどな
>>54 そのおひたしみたいなほうれん草が200円?
普通の店ならその茎わかめの横にほうれん草も乗っかってんだよなあ
スープとチーユに金かけ過ぎてほうれん草入れられないんだろうね
チャーシューも小さい
さて今日は休みで雨だしゆっくりするつもりだったのに急遽出かけなきゃならなくなった
こないだ食べて好印象だった五丁目ハウスの確認にでも行くかな
( ^ω^)五丁目ハウスうまお
五丁目ハウスは久々のヒットだな
今日のスープはこないだよりさらに良かった
鶏油がうまいこだわりとかあるのかねこれ
バランス系の中では都内でここまでうまいの中々食えないと思う
今はまだそれ程混んでない様だがそのうち行列店になったらどうしよワンオペっぽいし
地方住みです。家系デビューが新百合ヶ丘の町田家だったのですがとても好きでした。こちらの板の諸兄にはどんな評価なのでしょうか。近々久方ぶりにあの辺に行くのでご教示下さい(。-人-。)
新宿住みだけど、以前は新宿で一番美味い家系は町田家が定説だった
他にろくな店がなかったというのも大きいが
>>64 町田家行ったことないけど目に止まらなかったのは町田商店とダブって認識してたからかな
緑の看板てことはたかさご家系か?
>>65 新宿にあるのかよw
新宿で家系難民になったときに知ってたら行ったのに
>>68 野方の輝道家と蒲田の贔屓しか知らないね
輝道家は柔らかく香り高いチャーシュー贔屓は3月に行ったきりだが固くて香りもおとなし目だった
普通にうまい
とかいう2chで一番信用できるワード
ちなみに山岡家も普通にうまぃ
店内を獣臭まみれにするぐらいなら、別の場所で炊くべき。
家系のルックスと屋号で売ってんだからお前らがどう思おうと世間では「家系」だぞ
山岡家は家系じゃないけど家系の人気にあやかろうと似せてる
横浜杉田家の店主の津村さんは何時ごろ行けばいるのかな
いつも夜に行くので見たことがない
けど山岡家って北海道じゃ貴重なんだろ?僻地にもあって営業時間も長いから
>>75 いや俺は普通に食えるよ。
コイツ等は店炊き至上主義でマウントをとろうとしてるクズなんだから。
店炊きでも「はぁ?なんだこれ?」って思うときあるし、体調によって旨いと感じる感覚が違ったりするし。
そもそも店として成立してるんだからこんなバカ共の意見に左右されずに堂々としてりゃいいんだよ。
俺もはま寿司の家系普通に旨いと思ったし。
>>82 あれは美味い。インスタント家系さんのラーメンと同等。
インスタント家系さんのぼったくり度が分かる。インスタントは300円でも客に出せるって見本だわ。
はま寿司のラーメンはセントラルキッチン製でも
横浜家系ラーメンと称して倣って作ってるので許せる
だが北海道発祥の山岡家は、名前に家がつくだけの別物
スレチ
山岡家とか相手にすんなよ
レス乞食って分かりきってるだろ
別に山岡家が不味いとは言わない
ただ山岡家は山岡家であって家系のラーメンとはまた違う
よってスレチ
>>89 ヒント 「世間」
君には少し難しかったかな?
質基地っていつも誰にも相手にされなくて虚しくならないのかね
では(心の)家系らーめん山岡家の話題はやめましょう。
>>93 どこの世間か言ってみ
まさか全く知らない人間たちだけを世間とか言ってるんじゃないだろうね
例えば秋田県とかでは
家系ラーメン行ぐっぺ!😁
↓
んだぁ?^^んぢゃあ山岡家にすっかぁ〜↑↑😁
こんな会話が繰り広げられてるんだが?
少なくとも俺と、俺の友達の家族10人くらいは山岡家を家系だと(子供の頃から)知覚してる
>>42 家系あるあるだな
そのせいで獣臭いスープの店が多い
>>98 お前の友達も親戚も同級生も先輩も半分以上は家系だって思ってるよ
>>102 世の中の大半の人はそんなこと考えて山岡家に行ってないだろ。家系か家系でないかなんて考えないよ。
山岡家を家系だと思ってる馬鹿なんてxChX以外いねーって
世間はお前ら(俺も含む)みたく意識高く家系なんて考えてねえよwww
豚骨醤油で海苔とほうれん草のってりゃみんな「家系」だからな
すすり喰いは下品で汚らしい
クチャクチャと同等の迷惑行為
>>107 ラーメンや日本そばはすするだろ
まあたまにラーメンの具の野菜まですするやつおるけどあれは汚らしいが
パスタやスープはすする音が聞こえたら気分が悪いね
ていうか、パスタすするのとつけ麺すするのって、外国人からしたら同じだろ
文化を理解すれば外国人だってすするぞ
横須賀の本牧家でアメリカ人がズルズルすすってたわ横で食ってて気分良かったね
パスタをすする様な輩はこの人たちを見習ってくれ
>>110 ちょっと何言ってるかわからない
発狂の地の文化に合わせるべきだろ気持ち悪い
だからパスタは人と食べに行きたくないんだよな
くっそマジレスなのに発祥を発狂って誤字しちまったキーークヤシイorz
>>113 いや当たってるぞ。発狂の地だよ家系はw
色々な店に行ったけど「酒井製麺」の麺を使ってたら大抵美味い
生ガラちゃんと使って出汁取ってたり鶏皮からチーユを煮て取り出したりしてたら尚良い
町田家の質問をした者です。あれは美味しい方なのですね。自分がバカ舌ではなかったと思えました。ありがとうございます。来週かな?行ってきます。(*`・ω・)ゞ
美味い店は惜しげもなくガラを大量に使う店だよ。あとはわかるな
ガラ炊いてるなぁって思い込むのも危険ですよ。埼玉県の某店で白茶けたガラをゆでる店見ちまったので。それはさっき炊いたやつだろ(`Δ´)
ガタガタ言ってないで吉村直系行けばいいんだよ
バカかおまえら 厚木家最高!!!!!!!!!!!!
とりあえずお前らテンプレある店全店制覇してから蘊蓄語れや
山岡家オタクとか直系オタクとかお前の事
あー自分は直系オタクってのは認める
一方毎朝仕事前に山岡家に通い詰めていた時期がある
おかげ様でTシャツも数枚溜まったが ある時期を境に山岡家詣でを
やめてしまった 毎朝ニンドバで食ってたんだが酒臭いと言われ始めたからなんだが
酒なんか飲んでねぇのに
酒なんか飲んでねぇからな 飲んでねぇぞ おおぉん?
>>117 新百合ならもう少し足を延ばして古淵の奥津家はいかが
ライト系で最もうまい店の一つだよ
>>117 自分の舌が信じられないなら死んでしまえ
人にうまいと言われないと 自信をもってうまいと言えないなんて
かわいそうだとは思うが
俺みたくはま寿司の家系ラーメンで旨いと堂々と言えるようになったら本物。
こっちだって色々と家系の修羅場くぐってきてるわけで、店炊きじゃなきゃ認めないとかほざいてるバカよりは舌に置いて自信がある。
下手な個人店の蕎麦屋より箱そばや富士そばが旨いのと同じ。
蕎麦屋より箱そばや富士そばが旨いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前めん語るなや
>>130 いや、外れだったのか知らんがクソ不味い時の店炊きも食ってんだよこっちは。
店炊き史上主義なんてもはや宗教にちけーわ。
単純にトータルで判断しろよ。「こうじゃなきゃダメ」とかクソ下らねえから。
>>132 まぁ…言いたい事は分かるよ
ただ、こういったスレでは茶化されるから難しいね。。
またはま寿司バカが暴れてんのか
コイツ本当にうぜぇよな
はま寿司のラーメンなんて誰も興味ないのわかんないのかねはま寿司バカは
自分ははま寿司のセントラルキッチンのスープで大満足ですってお前だけだっつーの
世の総意のように言ってんじゃねーよバカ浜
吉祥寺武蔵家監修のやつはどうだったんだろう
ほとんどレポ無かったよな…
>>126 ありがとうございます。チャンスがあれば行ってきます。
>>132 で下手な蕎麦と不味いときの店炊きってどの店?
>>137 新百合ヶ丘の町田家はかなりライト
奥津家がハマる可能性は結構あると思うね
>>135 美味しい手作りイタリアンの店の話で盛り上がってる所に横から「いや、ローソンの冷凍食品のパスタも美味いよ」って場違いも甚だしいよな
>>140 まこと家なめんな
あれだけガラ炊いていて薄利で店が潰れない事こそ奇跡
家系の殿堂入りすべきだ
肉骨粉偽豚骨スープのバイトチェーンと並べるな
まこと家←ボランティア
缶スープ←経営者
まったく別物なんだから比べちゃいけないってなんで気付かないの?
このスレの過去に工場屋のスープの元を写真で撮った物が挙げられてたが、
原材料はスープの元(ポークやチキン)と乳化剤や保存料、安定剤とあった
あれ脂に乳化剤突っ込んで真っ白なスープ作ってるだけ。そんで「クリーミー」とかうたってるんだから完全に「家系ダマシ」「家系モドキ」
それで生ガラの店と同じ一杯700円とか客をだましすぎ
>>132 工場系自身も不味いの分かってるからスープ少なめにしてるのかな?
食べログ見たらまこと家も増税でスープケチってるそうだぞw
ほうれん草やめたりさ基本ケチなんだよあの店
家系ではないが
山岡家は作り手に寄って味が変わる
千葉にある王道いしい
東京、水道橋あるの田中家の画像貼っとくかw
ばりカタをやってくれるところあるだろ
>>153 いしいのスープは豚骨強めになったのかね
2回しか食べてないけどもっと直系に近いスープだった
(そもそも生麺の時点で柔らかいのにどうしてボッキボッキになると思ったのか?)
バリカタは方言で横浜の家系で頼むのはちょっとアレだから硬めより硬めで頼みなよ
それを店員がなんていうか聞いといて次からそう伝えればええ
>>158 杉田千葉、末広家
ここで頼んでる人は何回か見てるよ
店で聞いてみな
都内だと細麺、替玉と対応する店が幾つかあるから、自然とバリカタも発生してくるのかも。
旨いかどうかは知らない。
西出身のお上りさんしかバリカタなんて恥ずかしい注文しないだろ
言い方はさておき九州とんこつのあの細麺ならバリカタもわかるが家系の中太麺じゃあな
ロットけつになっちゃって最後になるのが嫌で硬めより硬め頼むならわかるけど
ロットけつの時全硬になってやわいわ端切ればっかりだわで悲しい思いをしたことがある
俺は1日で厚木家・杉田家・吉村家・末廣家・千葉杉田家をハシゴしたことがある。
人に言える唯一の自慢だw
>>170 サンクス。神奈川で仕事あるときは
必ず直系2件はハシゴします。
マジで、東京に直系の支店ができてもらいたい。
武蔵家系と武道家系の豚骨グダグダは嫌いなんだ。
>>171 わかるわ
俺は転勤族で今厚木住みなんだがやっぱ厚木家はいいね
まあ直系は杉田、本店、環2の順で行くな
後は亜流だが千家本店が押し
王道系は遠いが熊田家好きだわ
武蔵家も何度かいったことあるけど上のラインナップよりか数枚落ちるな
ライス無料でコスパ目当てのデブは聖地なんだろうけどって感じ
>>172 厚木家マジで美味いですねぇ。
直系の中で一番時間帯のブレがない感じがします。
いつ行っても美味い。
特上チャーシュー毎回気になるがスルーしています。
杉田家と吉村家、末廣家は時間帯のブレが大きいような。
千葉杉田家はブレ少ない気がする。
個人的に末廣家のチャーシュー飯が超好きです。
末廣だけは白ご飯じゃなくチャーシュー飯(マヨ無し)頼みます。
直系の鶏の旨味がしっかり出たスープと国産ほうれん草の旨味になれたら
豚骨グダグダ&中国産クタクタほうれん草の武蔵家・武道家系は不味くて食べられません。
千家は本店と支店に行ったあるのですが、俺には薄目でもショッパ過ぎた……。
>>171 まじで王道系でいいから都内にできてほしい
>>174 ですねぇ。
このまま行けば武蔵家系、武道家系で支配されそう。
働いていた人がバンバン独立しているし。
武蔵家系や武道家系が都内の家系スタンダードになっているのは
個人的に悲しいです。
>>175 最近の自分のヒットは五丁目ハウス
ライト系の中では出汁は強めだがしっかりカエシのキレもありうまい
鶏油の香りがすごく良い
ご飯無料も最高
武蔵家系は嫌いではないが食傷気味だから丁度いい
>>175 あとは輝道家がスモークチャーシューや醤油強めの直系リスペクトだから期待したいんだがいかんせん武道家のあのドロドロ出汁だからパンチもキレもなくどうもしっくりこない
うまいんだけどこれじゃない感がどうしてもある
五丁目ハウスは素晴らしかった
不定休と店主が無愛想なこと以外文句なし
新中野武蔵家系で一番旨いのはどこよ!
田中、黒、武道家、輝道家のうちのどれかでいいのか?
>>178 たしかに無愛想だがうまかったからテーブルをきれいに拭いてティッシュで乾拭きまでして退席したらちゃんと目を見てお礼言ってくれたよ
最高に無愛想だったのは本厚木のくらかどだろ。ラーメンは家系の亜流みたいので味はまあまあだったけど。返事しないとか舌打ちとか当たり前。アイツ今何やってんだろう。
別にラーメン屋に愛想はいらないだろ。
オーダー通り出てくれば問題ないし、ワンオペならなおさら。
愛想は要らないっちゃ要らないがあれば気持ちいいよ
五丁目ハウスはワンオペだが手際がめっちゃ良くて仕事できるって感じの人だね
テボだから可能ってのもあるかもしれんけどなワンオペ
麺はやはり酒井と比べたら少し物足りないけど
柔くなるの早いんだよな噛みごたえもプツン系だし
>>35 700円で神様づらされたらたまったもんじゃないよな。
>>183 ぴかいちは速攻つぶれたみたいだよ
俺も一度どんな店主か見たくて行こうとしたけど既に廃業してた
ぼくが入るとそのあとお客さんたくさん入ってくるんだよね♪ぼくは神様だよなぁ。
>>184 愛想はいらないけど、こっちが気分悪くなるレベルの愛想の悪さはただの害悪でしかない。
要は客を敵視してるような奴ね。
席の案内してくれないし空いてるので勝手に座ろうとしたら「なんだこいつぅ?」って顔してくるらーめんあるあるぅ〜
偽家系の奴等は、騙されて700円払う客こそ神様なんだろうけど、そういう会社は大抵何様状態で客も見えてないんだ罠。
だから
>>187みたいなのも平気でほざいてしまう、と。
キンレイの家系いいわ!
突発家系食いたい症候群が解消する
偽家系が好きな人はこちらへ。
FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
http://2chb.net/r/ramen/1572188431/ >>195 遂に偽家系専用分離スレが出来たか。
goodjob!!
>>179 この前遠征した
たぶん今年200杯以上家系食ってるけど俺的今年のNo.1だわ
俺は何度も行けないけどそうか旨いのか
>>190 やってるの?
俺行くと完全閉店状態だぞいつも
睦合のとこで間違いないよな?
山岡家って何気に唯一無二の味だよね
唯一無二=美味いとは一言も言ってないからね
過去レス読みながらレスしちゃった
マコに免じて許して
>>58 そこそこ旨かったが工場系に押し負けたね
いつ行ってもすぐに食えた貴重な家系だったのに
横浜には家系沢山あるけど、評判高い家系は都内に多くねえ?
>>202 良店は横浜には数えきれない程あるが都内には数える程しかないって事じゃね
志木武蔵家、なかなか旨かった
自分がジジイになったからか、味はふつうにしても濃かったけど
ライスと合わせてちょうどいい
酒井製麺の麺使用を謳ってるけど、直系のルーツでは無いよね
たかさご家の系譜かな?
店炊きなのに塩とか味噌とか用意してる店って何考えてるんだろうね
家系は醤油豚骨だけでいいのに
>>204 ここのスレで話題に挙がるのが都内ばかりで不満
>>205 杉は太のみじ
武蔵家は細のみじ
武道家は太の平
田町の武源家は知ってるかぁ
二郎本店の近くだよ
俺みたいな地元民か慶應義塾しか知らんかなぁ まあまあ旨いよ
ぴかいちやっぱ潰れてんじゃん
やってるとかほざいてた奴ふざけんなや
>>213 投稿履歴ちゃんと見ろや
ここ一年以上投稿ないぞ
お前前回いつ行ったよ?
>>215 だからいつ行ったって聞いてたんだよ
まさか行ってもないのに食べログだけ見てやってるとか言ってんのかよ
キチガイかよ
食べログの情報が真実だと思ってるって言われても仕方がないくらいの本物がここに居ます
どうしようもない僕たちを導いてよ、マコ…
>>207 家系の味噌が美味いと思ったことはないが、塩とんこつは美味いよ
普通の醤油よりも好きだって人もいるぐらい
わいず行ってきた
スープは美味かったけど麺がまずくないか?
ちょっとあの麺はないわ
贔屓の店は皆さんあるんだろうけどさ
どこが一番とか無いよ、おそらく
一番売れてる吉村家が1番じゃないのは皆同じじゃない?
チェーンとかFCで展開してる御店を
味がどうとかコメントするのは野暮だと思う
それだけかな
固めで頼んだのに固めででてこなかったら納得できますか?ロットの問題じゃなく前の人が食べ終わって席案内されてすぐ出てきたラーメンで。
次行って固めで出てこなかったら行かなくなるだけ
納得も何もそこまで気にしない
>>228 かための定義が店とあなたの認識が違うのかも知れんね。なんにせよ前の人の言う通り次回どうかだよ。
>>228 お前の思う硬め基準を伝えてないならお前が悪いよ
普段行く店だから直接言ったし行くつもりもない。前の客が出て行ったタイミングで出されたの初めてだし普段行く店だから固めの基準もわかる。味のブレは納得できるけどロットじゃなく席のタイミングで出されて固めじゃないのがビックリしてさ。
直接接客に言って厨房に確認しにいってたけどさ。厨房もなんも言ってこなかった。工場じゃない神奈川の南部の店だけど。
なんか良くわからないな。席のタイミングでラーメン提供する店?なのか?
席座ったとたんにラーメン出て来たのか?なんにせよそれならもう行かないほうが良いかと。想像すると単に余ったラーメンを提供されただけなんだと思う。
多分オーダーミスのラーメンをまんま出されたんだろうな。
そういう店はクズ確定。
デフォが店押しの味なのに
硬め濃いめ多めは意味解らんわ
俺は胃が弱いんで柔らか目だが
スープの味、ふつうだと俺的にはすでに濃いんだよな
そのあたりもある程度調整できるのがありがたい
山岡家さっき行ってきたけどペッらいなぁ
油膜あれサラダ油じゃね?
半分食べて残してきたわ
せっかくネギチャ中にしたのに
山岡家さんなんて
誰も語らないよ、普通
そこ分かった上で参加しないと
>>240 鶏油は多すぎると敬遠される場合があるから店側が意図的に減らしてる場合もある
油多めだとまろやかになるから濃いめもセットみたいな感もある
全部普通が必ずしも店のおすすめとは限らんよ
確かにそんな調整の店も有るんだろうな一部だとは思うが
だがマーコーは何処でも一辺倒だから見ててキモイわ
>>247 わいは鶏油大好きだから多めにするけど濃いめにするかはその店のスープの濃さによって決めてるな
直系は濃いから多めのみでライト系は濃いめ多めとか
>>246 嘘くせーと思うの俺だけ?
自分の店のイチオシの味をデフォにするのが当たり前じゃないか?
客に媚売るために薄めにするとか
とどのつまり、自分の店の味に自信がないだけじゃん
>>223 そこも味噌や塩置いてる
スープの美味しさは認める
山岡家は自分とこのHPでうちは家系じゃありませんて、油はラードですってしっかり表示してんじゃん。
それなのにインチキ家系とかパクリとか家系信者が脊髄反射してうざいことこの上ない。
>>244 ただでさえ基地外が住み着いて迷惑してんだからこんんなアホを誘導するんじゃねえよ!
>>248 鶏油だけ飲んでろや!!
クックら〜♪クックら〜♪♪
>>256 聞いたことない店だな
チラッと画像見たけど見た目はめっちゃうまそうだな
どこ出身の店なんだろ
藤参はたかさご家っつうか町田家の予感(食っててそう思った)
俺が行った時はコクが薄かったんで二度目はちょっと
それよか二台のカメラで通り撮影して通行人観察するの止めれ
>>259 >スタッフは厨房2人とスーツの方が2人。出身元を聞いたらそれそれが色々との事でした
>武道家も少し入っている気もします
食べログの人曰わくまこと家出身らしいね
ちゃんと炊いてちゃんと平ザル
だけど麺もまこと家と違うし分家でもないそうな
>>259 行ったこと無いから想像だが、カメラは路駐して食べるやつの駐禁対応じゃね
特に周囲にうるさい人が住んでる場合だと、
「行列作るな。迷惑だから閉店しろ」
「お宅の店の責任で迷惑駐車が増えたから立ち退け」とか平気で言ってくる
特に豚骨店炊なんてとんでもなく臭いから
中野の鍋屋横丁の先にある尚ちゃんラーメンって中華屋もカメラ二台設置してお客さんにパトや緑虫が来たら知らせてたな
あれはお客さんの為のカメラやで
藤参の店頭に路駐出来るか?
どこにあると思ってんだよ
勝手に想像でスレ伸ばすなよ
俺が行った時は14時で昼客はけて最後一人
店員二人でモニタ見つめながらこそこそ話
看板の位置変えればあの客は来るな、とかそういうの
武道家ねえ、味からは気も無しだったな
まこと家の感じもしなかった
たかさご家とか町田家特有の色々混ぜこんでいるようなスープに似てた
上にぴかいちの名前出てたけど店主が病気で閉店しちゃったな
ぴかいちって聞いたことないから調べたら家系でも何でもないじゃん
二郎といい山岡家といいスレチもたいがいにしろや
>>271 店主が無愛想から始まった流れだから許してやれよw
藤参、麺は増田だから正式な独立ってわけではないんだと思う
茎わかめがトッピングであったりラーメンが700円する強気価格はまこと家譲りだなって思ってしまった
あと壱角の跡地開業(サワー系出してた)だからか炭酸水サーバーが置いてある
茎わかめトッピングがあるとまこと家ってどういう理由?
>>276 食べログとか漁った感じまこと家とかその他有名店とかあるし悪くなさそう
ただ玄米というのが解せぬ
>>279 茎わかめと言ったらまこと家の代名詞的存在だから
あそこの客は割高なほうれん草の代わりに泣く泣く茎わかめをトッピングするんやで(;_;)
>>271 いや家系メニューあるよ。亜種っぽいけど中々旨かった。
>>276 なんか出身店舗を店員にぼかされたりしてるから、姉妹店扱いではなく元まこと家の店員がやってるだけみたいだね
>>284 家系じゃないが、埼玉に行くと「もっこり豚」とか「びんびん豚」って名前の二郎インスパ店があるよ
>>280 そうなんだ、茎わかめ
いずみ家のマスターが好きだって言って一時トッピングメニューにあったんだけど
すぐ痛むとか言って辞めちゃったんだよな
一回くらい喰ったかもしれないが覚えてない
>>289 へー茎わかめ美味しそうやが足が早いんだ
横濱家はザーサイが無料で食い放題なのがいいね
塩が旨かった記憶
家系かどうかは知らんがね
横濱家は近藤氏がプロデュースしたんじゃなかったっけかザーサイを食いに行く店でラーメンはおまけだね
あと茎わかめは川崎家だわまこと家が元祖じゃないねすまそ
>>282 美味いですか?引っ越して近くなったんですけど
今日、柏の王道家に行ってきた。
俺的には麺が今イチだったなぁ。
食べ始めたときは直系の麺に似ていると感じたんだけど、
食べ進むと単なる柔らかいデロ麺になんだよなぁ。
モチモチ感が無いという。
製麺所は違うが、武蔵家とか武道家とかの麺も同じ印象。
やっぱ、酒井でも直系の麺は特別だよねぇ。
ついでに、武蔵家とか武道家は酒井よりも丸山の方が合うと思います。
やっぱ酒井なんだよな
わいずとかも美味いよ
美味い
だけど麺がなーって思っちゃう
わかってくれる奴いないかなー
>>295 ちんたらボーッと食ってないで
毎回ロット勝負のつもりで命懸けで神速で喰え
ただでさえ喰うのが人並外れて遅いんだから
お前みたいなのは麺が伸びて当たり前だカス
>>294 残念ながら板橋区は家系不毛の地だよ(;_;)
>>295 王道麺はわいも同じ感想だねはじめはいいがしばらくすると腰の抜けたテンツ麺になる
クックらが王道麺でやったとき食って思った
>>300 うーんなるほど
まあ大山のせい家と武蔵家は安いんでそこで妥協します
>>301 近場でおすすめになると中野の五丁目ハウスと野方の輝道家だね
五丁目ハウスはライト系で万人受けするバランス型
輝道家はハマ人はハマる癖が凄い型 特に五丁目ハウスはおすすめ
>>295 俺も似たような感想
王道家系の麺は固めが美味しい
直系の酒井の麺は普通、直系以外の酒井の麺は固めが合う
アホのひとつ覚えみたく条件反射で麺硬め頼む奴いるよなwww
ベビースターでも食ってろよwww
別に通なんて全く思うことないんだけど普通に堅め頼むわ
食べるの遅いから
>>307 好きなだけ食べに行ってこいよ
帰ってこなくていいからな
>>305 吉村家では固めを頼む
ロットの関係上固めから先に出てくるし、固くないし、後に出てくると麺の切れ端とドロドロのを入れられるし、場合によっては麺が少ない時もあるから
麺の柔らか~硬は解らなくもないが
硬め濃いめ多め頼む奴は別の店行けよと思う
まるっきりデフォと別物だろ
>>304 硬めがその麺に合ってるなら店側もデフォで硬めで茹でるだろ?
そうしないてことは...
個人的な落書きならチラ裏に書いとけよ
酒井は固めで頼むとツルツルし過ぎてスープと絡まない気がする
最後のクズ麺ばかりになったラーメンは嫌だから硬めオーダーは判るけど
俺より後の客が柔らか目って頼んだ時はサイコー
喉越しが堪らん
大食いyoutuberみたいに噛まずに一気に飲み込めば麺なんてどこでも関係ない!
山岡家では普通が最も麺のプリプリ感が楽しめるとゆう結論に至った。しかし、店により茹で加減が違うのでそこは何度か通う必要あり
酒井の硬めはうまいだろ腰があって
時間がたっても腰がしっかり残ってるのもええ
それでいてすぐ茹で上がる神麺
さて今日は半ドンだったから五丁目ハウスの確認にでも行くかの
( ^ω^)五丁目ハウスうまお
3回目やが最もうまかったブレねえな
今日で確信したのが都内で多分一番だわ
ベクトルは違うが奥津家並にうまい
毎回スープの感じが違うけどまとまっていて今日は鶏の感じが強かった
鶏油の香りも少し違ってて鶏感が強く丁寧に取ってるのかなあと思う
てかここの鶏油なんでこんなに美味しいの
硬めで頼んでちょっと柔いから麺だけ少しマイナスだね
出汁は寿々喜系より少しだけ長めに煮込んでるのかなって感じのスープで泥感もペラ感もなく丁度いい
ライスも艶があり真っ白でうまい
チャーシューは煮豚だが漬けダレが強めで柔らかくうまい
武蔵家が食えなくなるわ
王道家がよくわからなんのは、
普通盛にプラス150円で中盛
普通盛にプラス180円で大盛って価格設定だな。
ついでにデフォでチャーシュー2枚の時が多くて
プラス300円でチャーシューが5枚になるとかよくわからん。
トッピングすれば損した気分になるw
>>324 スープとかの見た目が寿々喜家だね。
店主さんは寿々喜家の出身なのかな?
俺は寿々喜家はあんまり好きじゃないのだが。
チャーシューとか評価されてる意味が分からん。
>>331 六角家系の立川のつばさ家の出らしい
奥津家を比較に挙げたけどスープはベクトルが違ってて寿々喜系はよりライトで鶏が強い感じで五丁目は豚の強い感じかな
奥津家はずっと飲んでられるキレとコクのあるスープで麺は言わずもがな
五丁目はバランスタイプで出汁もよく出てる麺はやっぱり劣るかな
どちらも自分には同レベルの旨さに感じるがやはり奥津家の方が好みかな
あと丼はやっぱ青磁色が馴染むね
>>318 作り手にもよるね
茹で時間は測っていると思うけど
めんの保管場所なのかな。
>>252 HPくまなく読んだが、家系否定発言は見つからなかった
>>335 ありがとう
公式には否定してるんだな
ともあれ、鶏ガラ使ってない家系はいくつもあるけどね
「しっかり炊いている」ワードがきもすぎ
味で判断できないのかよっていう
でも、旨くないの判っててこれだけ食べるの凄いと思う
>>335 パクる側って「パクってます」とは言わないよね
厳密に言えば「家系」とはラーメンのジャンルではない
吉村家かその系列で修行した店主が出す店のことでいわゆる資本系はもちろん、せい家とかの「二郎でいうインスパイア系」も家系の定義外
だから、「とりあえずノリとほうれん草載ってるから家系ってヤツでしょ」ってのは違う
今はもう誤解されて見た目で「家系」と呼ばれてラーメンのジャンルにされかけてるが
日本ラーメン協会制定のジャンル分けでもありゃいいけど
何を勝手にどうこう言ってるんだ?
関係者って何やねん
ただのラベリングはマコが悲しむぞ
まこの不思議なとこはラーメンライスだととんでもない量食べられるのに、替え玉だと食べられないとこ
壱七家大盛無料かつご飯セルフサービスって採算合うんか
>>350 もうあのロンパリの話題出すな。
すっげー不快になる。
家系が好きで週二回食ってたら3年連続で尿管結石で苦しんだ。
医者が言うには動物性の油をたくさん摂ってると結石ができやすいから油控えて水を飲めだそうだ。
結石4回やった後家系と縁を切ったらそれ以来一回も石はできてない。
体を大切にしたいなら家系は最小限に控えろ。
食いたいなら病気は覚悟しろ。
石だけじゃないぞ。
若いからと体力を過信している奴は中年になって後悔するのは間違いない。
>>355 その話から類推するに
ろくに水のまないで食ってるからじゃねえの
家系はクスリと同じで中毒性があるからな。
近所にないから行かないだけで、もしあったら週三は食ってたはず。
自分ちかよ、ってくらい某店に通ってたことある
多分年間250杯くらい喰ってたと思うんだが
体重激増して糖尿になりかけた
今は反省して週1にしている
マジでいってんのか俺仕事外回りなので週に10食以上はラーメン、家系や山岡家好きなのでそれが半分以上。
ラーメン以外だととにかく炭水化物
事務所からでない日のランチは仕方ないので近所のライス食べ放題
夕食ラーメン食ってる間に飲み会に呼ばれ〆でラーメンを食べるなどし今週は月-木で既に10食かな!土日どうすっかな〜
一時的にハマって週2くらいで通うけど
3週間もすると飽きてしばらく行かなくなる
そのご3〜4ヶ月過ぎた頃に無性に食いたくなり、また一時的にハマる
その繰り返し
>>362 家系は毎日でも食べたいけど腹いっぱい食べたくなるから毎日はきつい
中海苔チャーシューライスや中海苔キャベツライスとか
ライス無料だとおかわりもするし
今回は千葉県千葉市にある『杉田家千葉店』にお邪魔しました!
こちらは言わずと知れた横浜の家系総本山「吉村家」創始者であり、
現代のラーメン業界最後のレジェンドである吉村実が開店を直接許した
数少ない直系店の一つです。また、店主が吉村氏の実息であることでも有名です!
嘘を平然と書くロイドごはん
いやもしかしたらジュニアは四汁とツムリンの間にできた隠し子なのかもよ
>>363 分かる。一時アホみたいに通ってちょっと間が空く感じですね。
飲んだ後の〆に家系ってあんまり行かないわ
大抵、醤油か博多かつけ麺のどれか
オレは家系はギブアップ寸前まで食うから、1日一食までだな
一番食ってた時は近所に有名店有ったときだが、週3くらいだった
でも10kgは太った
家系の太り方のスピードはマジでヤバイ。
逆にこの先日本で戦争とかあった時の栄養食として生かせないかなとか本気で考えてしまうわ。
初めて家系食ったときは気持ち悪くなったのに、いつの間にかハマってた
何故二回目行こうと思ったのか思い出せん
お前らスープ飲み過ぎなんじゃね
最初の一口と最後の一口しか飲まないようにしてるわ
二郎小ヤサイニンニク←750円
家系特盛チャーシュー野菜ライスお代り←1400円
これで量が釣り合うくらいじゃね?
炭水化物摂り過ぎて糖尿病
糖尿病による動脈硬化で腎不全になって人工透析。
糖尿病性網膜症で失明。←俺の知り合いは今ここ
動脈硬化による壊疽で手足切断
この時点で一級障害者だから申請すれば障害者年金がもらえるかも。
あっ、ここにいる奴らはみんな無年金だから対象外か。
そして脳梗塞、心筋梗塞、大動脈瘤破裂、大動脈乖離等であぼーん
油の摂りすぎで膵臓炎から膵臓がんてこともあるな。
ご自愛を
そういう数少ない家系チャンスを駄店に使いたくないからこのスレは有用
さて、週末も新しい店を開拓しに行くとするか
>>387 レポよろ家系の開拓は楽しいよな
わいは最近都内の六角系を漁った
千家もオールド系のホッとする味でうまいね
スープはしっかり出てるけど醤油はキリリと効いててうまいし
鶏油は特筆するところがないいつものやつでうまいし
大橋製麺はちょい細いけどうまいし
あと油多めが多すぎたw
常連がみんなれんそう増ししてて悔しかった
先に麺だけ食って具は全部ごはんようにとっておくよな?
おまえら運動してないの?
俺は週4でトレーニングしておいしく家系を食べてるわ
最近押し付け多くなってきたなこのスレ
おっさんが多いからかね
>>395 気を付けろよ
運動だけじゃ家系で積み上がった血中コレステロールは処理できんぞ
>>391 美味しそうな海苔使ってるお店は好き。。ここのは旨そう。海苔マシして黄緑の海苔が出てくると帰りたくなる⤵
未だにラーメンにライスってのが背徳感があって中々できないんだよな俺…。
>>403 家系ラーメンに関して言えばだいーぶ損してるよそれ
スープ浸浸海苔巻きごはんを頬張ってスープで追うと絶品よ
お好みで豆板醤やにんにくを巻く
これだからライス無料のお店はやめられない
>>402 海苔はパリッとうまかった
こんなにしっかり炊いてる出汁なのに醤油ダレがキリッとうまいのはいいね
鼻を抜ける豚と醤油の香りとキレのある味
ぼんやりした醤油の店多いからさ
おろし生姜が無いのは残念だったね千家本店
たまに置いてない店に出くわすからもうマイチューブ生姜を携帯するしかないか
>>404 ニンニグや豆板醤はスープに溶かしちゃ駄目なのよ、
予め焼豚の上に適量を載せておくのがポイント
で、ご飯の上に、麺、ニンニグ、海苔の順で最後に巻いて食うのが一番旨い
>>407 豆板醤は溶かさないがおろし生姜とにんにくは溶かすなあ
にんにくは少ししか入れないがそれでも溶かさないと強烈すぎるからね
ごはんに乗せる場合もほんの微量だなにんにくは
RED食いに一時期ハマったが、これにんにくの味しかしねぇと気付いてやめたw
>>403 あ、僕は家系でしかご飯食べないですよ。海苔やらチャーシューやら食べながら白いご飯食べるの好き。具が載ってる
ご飯はラーメンに合わせると味が濃すぎて無理ですけど。
海苔って本来は香り高くて黒くて口に含むとさっと溶けるのが良い海苔なんだよな
でも家系ラーメンではさっと溶けるとダメな海苔と評価される不思議
>>412 香り高ければオッケー。配膳時にトロけてるのもオッケー。でも黄緑のは嫌。
直系店舗でニンニク入れたこと無いわ
梅家とかはニンニク入れないと食えない つまらん味なんでな
九州豚骨なんかは入れるし入れて完成形だと思う プラス紅しょうがやね
>>415 無いわ 酒のあてにつまむのは有りだろうし
それ目的で置いてると思ってたが違うみたいね
おろしニンニクは昔は入れまくったけど今は全く入れないな
おろし生姜は入れまくり
食物繊維補給!
あとようやく豆板醤使いこなせるようになった
627 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-GD6V) [sage] :2019/11/02(土) 17:32:10.61 ID:nK3lZM5Vd
本物の家系www
628 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウg gdtp-JAGWm) :2019/11/02(土) 18:52:44.04 ID:A2hTIEZN0
自店で大量の豚と鶏のガラ煮炊きしないと本物の家系とは言えない
まぁ、カッペにはわからないだろうねw
629 名前:ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H82-8Rbc) [sage] :2019/11/02(土) 19:18:40.02 ID:tFdJfXD+H
何これ朝鮮人?
郡山のラーメン9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1554982811/ さすが未開の地フグスマw
俺の友人はぜーんぶ業者から届く
ラーメン茹でるだけ。
サイドメニューとかもチンして終わり
それでも回転率よくて儲けている
こだわりが無くてもラーメン屋はできる
>>412 海苔のほどけ方は
それは支柱式と浮き流し式の違いだよ
良い悪いの差じゃないよ
>>419 いつまでも客を騙していられると思ったら大間違いなんだよ
きっちり店炊きしてる店とは大きな差ができるからな
あと客を舐めた姿勢は接客にあらわれるから 偽の人格に磨きを
かければいいよ 俺は絶対偽家系には行かないがな
セントラルな家系でもライス無料!餃子サービス!とか言われると行っちゃって美味しかったね🎵って言うのが普通の人。店炊きガーってこだわっちゃうのが僕たち。
>>422 店炊きガー、店主の修行元ガー、製麺所ガー
こういう知識欲まで満たせるのが家系
そしてちゃんと店炊きは日や時間帯により味に差が出るから何度も行って確かめたくなるのも醍醐味
>>424 ほとんど病気ですね。(*´・ω・`)わかります。家ヲタはだいたいそうですよね。
>>424 お宅の出汁のポテンシャルはこんなもんじゃないんだろ?おぉん⁉
ての(妄想)まで味の評価に入れちゃうからねw
それなw
なんとなく一回食ってみようとは思ってるけど、まず満足することはなさそう
家系は白飯や餃子がまずい店ばっか
やっぱ板前としての基礎が全くできてない証拠だね。
フレンチ出身の福一や和食板前出身のちばきやが有名になるのは当たり前だな。
家系とかラーショとかは運チョン出身ばっかだから客もそっち系だし。
>>426 今日は下振れしたなぁ。おかしいなぁ。よし、また来よう!ってなりますよね。
今日は五丁目ハウス休みかあ
ちょっとブレの確認をしようかと思ってたんだけどな
まあ昨日千家食っちゃったし連日は体に良くないから良しとしよう
>>380 完まくが店に対する敬意だろ
店によってはまくり認定証もあるし
認定証見てると、ああ俺も家系のベテランに
なれたんだなぁ、店長に認めてもらえたという
満足感に浸れる…
最近は冷凍餃子よく見ますよね。今日は仕事頑張ったから自分にご褒美って思って餃子頼んだらカチコチの餃子を焼き始めるつー悪夢。
>>435 かんまく?工場家の常套句じゃ無かったの?
完まく認定証?
それ偽家系業界用語でしょ。
原価の掛かってないスープを全部飲んでくれて下水の清掃費節減になって助かるぜ!って意味のね。(代りにあんたの血管が下水管)
本流家系のスープなら底までいただき骨粉を舐めるまでが俺的には作法だけどね。
全部飲めない醤油辛いやつは、異常。
>>436 手作りでも冷凍してるのもあるし決めつけるのはいくないごはん!
>>439 わかる
壱角家も商店系も家系だし
確か家系のルーツは壱六家が元祖だったかと
将来、ギ●トが総本山を買収して、家系の正史を改竄するというシナリオは充分あり得るな。
>>442 一遍その足りない頭直るようしばき回してやろうか?
よっ5ちゃん番長!威勢がいいね。
ここだけだけど w
>>440 小麦粉練った奴は冷凍すると小さい穴が空いて肉汁が流れちゃうて山岡さんが言ってた。
セントラルは家で作るのと大して変わらないからわざわざ行かねー
つべの話ですまんが「今日も代わりに太ってくれてありがとう!」って言うデブ何あれワロタwww
>>449 他人が麺茹でてるだけだから、パックで売ってる家系のセット買ってスープの元をお湯で割って自分で茹でれば自宅でも作れる
>>457 やれやれ、そんなラーメンをうまいと言っているようじゃ、ほんとに体も温まるかどうか怪しいもんだ。
明日もう一度このスレに来てください。
こんな商店系が作ったようなラーメンよりずっとうまい本物の家系ラーメンをご覧に入れますよ。
本物の家系(笑)とか言ってますけど
所詮は労働者向けのしょっぱくてくっさい味付けなので、万人受けしないですし
実在、テレビのランキングでは尾道ラーメンより下位の全国16位ですし
進化はもうほぼ完全に止まって、昨今の意識高い系のラーメン屋に置いてけぼり食らってますし
決して不味くはないけど、言うほど美味しくないですよ?
>>461 意識低い系ラーメン代表だよ。家系は
二郎はオタク。家系は土方。
土方の為の意識低い系。女子供が食うもんじゃねえ
オレみたいな男の中の男の食いもんだ
意識高い系ラーメンは丼が白くてフレンチっぽい縁
店内にジャズが流れてる
店主の愛読書はおそらく村上春樹
こんなもんとは対極に居なければ
>>464 同じ。ラーショはトラック運転手系。
天一なんか味覚障害系だろ
あれをありがたがって食べる馬鹿とかもうねぇ
>>468 二郎のほうが酷いと思うが?
スレ違い済まん
家系の客層は土方、二郎系の客層はオタクというのは分かりやすいね
ラーショ系の客層は土方よりみすぼらしいイメージ
>>469 二郎はちゃんとラーメンしてるだろ
天一はポタージュ麺
>>471 二郎と家系とラーメンショップならラーメンショップが一番普通。
家系と二郎って間違いなく変なのが多い。ソースはこのスレ。
マコは今日天一の動画上げてるし、普段二郎の動画も上げてるよ
天一は10年ぐらい前に一度だけ食べて二度と食べることはないなとおもたぐらい自分には合わなかった
二郎は一回食べてすぐリバースした
それ以来食ってない
>>466 物事を単純化したがるのは脳の構造が単純だからなの?
職人が汗をかいた後に汚れたニッカのまま大盛ライスを食ってんのが家系
二郎は意識高い奴らが混じってて気持ち悪い
ヘンな限定メニューも連発したり店名に凝ったり
クックら
わいず
家家家
紫極
店名に凝ってるってこういうこと?
>>481 意識高い客が混じってるとか、それ家系オタにも当てはまることだからなぁwww
リーマンだらけだが
てか家系ファンなのに天一は残飯とか言い出す人って、世間から見たら何いってだこいつってかんじ。
>>483 店側の話ね
インスパイア系とか特に意識高い
飛粋なんであんなに評価高いんや
食べログのレビューも10月に100円も便乗値上げしたにも関わらず10月以降のレビューが多いし低評価も少ない
さすがにちょっとナニカを疑うよ
痩せようと思っても昨日今日と食っちまった
誰か俺をビシッと叱ってくれ
健康診断前だから控えようと思うも、休日に遊ぶ予定がないと行ってしまう
病気です
>>493 はい全く健康です次の方どうぞー鶏油ブシャー
横浜の友達と数年ぶりに会ったけど、なんだかんだで家系の話になったな。
結局神奈川県民にとって家系はなくてはならないもんなんだよ。
家系ラーメンが好きな神奈川県民に出会ったことないわ
職場が川崎市だが
>>497 職場=自宅→自宅警備員じゃそーなるわな
知り合いにおるが杉田っ子には吉村家とバーグはソウルフードなんやで
横浜はラーメンと言ったら家系ってくらい馴染みのものだからね
浜っ子がたまに会えばそら家系の話になるわな
人間は油を摂取すると脳内麻薬が分泌されて幸福感を感じるので一度中毒になると抜け出せない。
典型的な例がマヨラーと家系中毒で、彼らはタバコ以上の依存症で治療は困難。
カラスもマヨネーズを非常に好むことから同じ症状が想像される。
炭水化物でも聞いたことあるな
わいは二郎やチャッチャ系では全く中毒症状などでない家系だけや
ダイエットしてるけど油より炭水化物の方が脳内麻薬出る気がする
油抜きの生活してて唐揚げ喰っても旨いだけだが
炭水化物抜きしてて喰った米はヤバい、ドカ食いしたくなる
山岡家について
吉村家創始者吉村実と山岡家創始者山岡正社長は2人ともラーメンショップで修行している。
・2人とも独立して【ラーメンショップ吉村家】と【ラーメンショップ山岡家】を開店。
その後名前を「吉村家」と「山岡家」に改名。なんとルーツは同じラーショであった
山岡家はラーショと吉村家のパクりであろう
あれは藤沢で自慢してはいけないラーメンだよ。
古久家(敢えて言っておくが家系ではない)を紹介しちゃ駄目な大人の事情でもあったのかね?
>>510 松野軍団のウルトラフーズか
まあ、分かりやすいこと
藤沢の家系でテレビ出られるレベルにあるのは萩原家くらいしかないだろ
( ^ω^)五丁目ハウスうまお
鶏油は相変わらずうまいがスープに力なく下ブレ
やっぱ家系は開店直後が最もうまいのかね
あとは麺が硬めでもちょい柔いのは店の方針なんだね
そこ本当に美味しいの?
見た目にまったくそそられない
>>488 ○貴家時代はステマだったけど今回は桂家的な持ち上げ方だなって思った
桂家も美味かったし値段もかなり強気だったけど都内最高峰とか言われて食べログ評価3.7超えてた訳だし
今度はその役割を飛粋が担った感じでは?
あとはあの直系タイプのラーメンって都内には少ないし…っていう加点?
そもそも○貴家はステマじゃなかったのに
このスレの食べても無いキチガイがコンナノオカシイ、ステマだコンナノオカシイ、ステマだって騒いでただけじゃん
普通に美味かった
実際美味かったから飛粋に客が移動したんだろ
毎日環2を杉田から保土ヶ谷まで走ってんだけど環2家最近客いなくね?
今日も18時30で空いてる席のほうが多かったな
>>522 ん?◯貴で美味しいなら横浜来たら死んじゃうんじゃない?テボ茹でのダマダマラーメンで満足しちゃうから都内地方出身の田舎者の評価はあてにならないんだよ笑
>>524 吉村家の親父と中学生の頃に喧嘩して六角家の全盛期にうるせえなって言って追い出されてとらきち家と末廣家の討伐争いを開店初期から見守ってる
>>526 20年前くらいだけど六角家本店の店長みたいな奴がクソ野郎だったな。人が食ってるときに他の従業員を怒り散らかして飯が不味くなってばかり。
オレも小学生の頃新杉田の吉村家行ったら吉村が店員を延々怒鳴りつけ初見らしい「あのー水下さい」と言った客もどやしつけていて、
怖くてラーメンが喉を通らなかったぜ
店員が怒鳴る店なんて人生初だったからな
>>526 失礼。田舎者じゃなく高齢の為味覚が鈍ってきたのですね。
>>536 勘違いしたふらわって人がまずカウンターから下ろさずにスープ飲むのが流儀とか書いてたようなw馬鹿な人もいるもんだとオモタよ
いま吉村見たらアホみたいに並んでんのな。アホなの?wwww
>>539 観光の中華とかじゃなくてちゃんと日本人が並んでるのか?
>>541 観光と言えば上野の一蘭が観光客で50人位並んでたな。信じられん。
>>539 あの行列はすぐ進む
どんなに長くても最長40分で食えるらしい
並ぶときにあのアイヌ顔のおじさんに聞くと着丼時間教えてくれるぞ
杉田時代ってレンゲ付けてくれなかったじゃん?
俺一度鞭打ちで、首にコルセット巻いてお店に行ったことがあるんだけど、
何も言ってないのに、レンゲを乗せたラーメンを渡してくれて感動したことがあった。
千葉家臨時休業だったから杉田家千葉店第2駐車場の場所把握したあとに末広家行った。
>>525 玉グループに渡った直後に平ザルからテボに変わってしまったし、ラーメンもトッピングの値段も直系独特の安さじゃなくて中庸になってしまった
それでも頑張ってる方だとは思うけどね
>>542 福岡の一蘭もチョンだか中華の大行列ができてた。
多分向こうのガイドブックとかに大々的に載ってるんだと思う。
阪東橋せんだい行ってきた
今日は当たりのスープ
けんまでは及ばないが重くもなくコクがある上位ランク
次は時間帯も同じ時間帯に行くか
>>549 情報食いでないなら味で判断しろよwww
>>551 阪東橋は行ったことないんだ
寸胴丸見えなら訂正するよ
>>552 行ったことないのに文句は良くない
特に後ろにハンガーのある席で見てみな
ちゃんと寸胴扱ってるのがよく見えるから
店炊きかどうかの判断って、実は視覚に頼ってるだけということを如実に表したレスだね。
店炊き厨なんて結局こんなもんだよw
旨い。地元がそっちなら通いたい位。
霧ヶ丘の甲子家と境川団地の奥津家があれば、当分生きていけるだろう。
>>556 ありがと。その系列は寿々喜家と清水家しか行ったことなくて。町田住みなんだけどね。
町田家があるじゃないか
幸家って早仕舞いの店だったんだ
前回21時過ぎでスープ調整の貼紙、今日は20時半で食えたがすぐ店仕舞い
旨いけど豚骨のパンチがもうちょい欲しい
鶏油前面に出るのはいいんだけどちょっと?と感じながら食べた
帰りにゲップで出た鶏油の不味いこと。鶏油が劣化してたとわかった
店炊き=正義、工場炊き=NG
こういう偏狭かつ視野狭窄な価値観はネット時代の賜物かね
自分の味覚で判断できないから、グルメサイトやグルメブログの情報を鵜呑みにして盲信する
じゃあお前が思うセントラルキッチンで美味いとこってどこよ?
マジで興味ある
工場の本気見たいから教えてくれ
無論店炊きのが旨いが町田商店もあれはあれとして嫌いじゃないぞ
塩味をよく食べたな
刻み玉ねぎクイホなのもわるかない
壱角家や魂心家は微妙だなあ
味覚なんて人それぞれだってのが、理解できない馬鹿が多すぎるのがラヲタ界だと言うことが良くわかるスレだな
工場の本気見せろとか、脳みそ沸きすぎだろ
回転寿司ってうまいよなって話と銀座久兵衛の寿司ってうまいよなって話とは
「うまい」の次元が違う事がわからないのか?
回転寿司は言葉の裏に回転寿司にしては美味いよなって線引きされてんだよ
銀座久兵衛は本意気で美味いって言ってる
つまり工場家系は回転寿司の評価と一緒で
店炊き家系はガチの評価で判断してる
それなのに店炊き家系と値段変わらないってのがおかしい
どMなんだろ?
ボッタクリって分かってて行くんだから
回転寿司は美味いてはなく値段的には美味い?が正解だろ?
Skラーメンも牛丼並みに価格割れれば行く人は増えると思うが
現時点では価格と味比較したら選択肢にはないわな
結局は視覚だけで判断してるような奴も実在するし
値段と味で評価してると豪語する奴も、実は固め濃いめ多め食ってるようなバカ舌だったりするし
お前らの言ってることは信用できないというね
マックもガストも冷凍食品も工場製だけど美味しいよね
>>574 全部絞りカスみたいな商品だけどなまあうまいけどw
ちゃんとした店に行ったら倍額取られるで
>>565 うん。それ
店炊き以外はジャンルが違う
というか別スレになってるしな
だけど冷凍スープ関係者がそれを一般人に知られないようにわざと混同させようとしている
>>567 回転寿司の店で回らない店の値段払うのはバカ
というか、そういう客をバカにした商売が偽家系
スープ作るところを開示すれば良いのだけどね。だがそれは絶対にやらない。
そう。そして「寸胴見ないと分からない舌」とか意味分からない事をいう
わざわざ隠してるのはお前なのに 笑
回らない寿司屋は目の前で握ってくれますが?握っている所を隠す時点でダメな店なんだよ
>>578 それは違うと思うけど。一般人なんかこのスレみないしw
目の前でなんちゃら信者さんはなでしこ寿司屋みたいなパフォーマンスに騙されると思う。
そんなことより味が好みか好みじゃないかで考えるほうがいいと思うよ。
壱系でも壱八家の赤味噌ラーメンは好きだな。
ノーマルなら町田家が好き。
寸銅を見てラーメンの格付けしてる時点で見た目にだまされてーるw
撫子寿司とかいう前情報に踊らされてる時点で見た目にだまされーるw
回転寿司で一流の職人が一流の食材で握ったものが流れてきても多分皆わかんないだろ!?俺もわからんw
てか寿司屋やレストランや都内一流料理店経験のある人が地元に帰りそこらのファミレスや回転寿司で働く場合もあるぞ!(レシピがあるのはおいといて)
初めて家系食べたのが新宿町田だったんで興味有ってオダサガ行ったが全然違った
個人的には新宿推し
>>583 つーかあそこはメイド喫茶みたいなショー的なもんだし
>>584 食材よりもまず技術で分かるだろ
握りの型、切り付け、そしてネタに手を加えてあるか
働いていても店の食材のグレード、決まったマニュアルこういうのは制限されるよ
店炊きが美味いのはそりゃ当たり前の話なんだけどさ
寸胴見えなかったというだけで怒るバカがいたということは事実として受け止めないとなあ
現実世界ではそういう奴がいるんだよ。
>>587 そんなこともないだろ。店炊きはぶれが大きいから。お互い歩み寄れないんだからくだらない議論は終わりにしてほしい。
>>587 そもそもそいつは店にも行ってないのに文句言った時点で論外だよ
天下一品ってほとんどセントラルキッチンじゃなかったっけ?
店炊きしてるのか?
でも天一の京都本店は他の天一よりかなり旨かった記憶がある。
>>590 家系と天一は違う。一蘭や一風堂もな
家系は吉村家で修行した所から派生した
ガラ炊き麺上げ技術がそこから始まった
吉村家がセントラルだったら別
>>552 行ってないのに偽情報書いて叩くとか威力業務妨害になりうるぞ
こんなんだから直系原理主義者とかって馬鹿にされるんだぞ
>>584 見た目も味も全てダメなのが偽家系
送ってきた冷凍スープが蒸発しないように小型寸胴や雪平鍋で弱く弱く暖めてるぬるスープにマズい麺
チャーシューも冷凍品
まあ、寸胴隠してる後ろめたさがあるからスレにまで来て偽物宣伝するんだよな
家系名乗って寸胴隠してる店は0点
>>560 正義とかの問題じゃなく、店炊き以外は家系じゃない
吉村家でスープ作りを修行した人が店を出していったのが家系の歴史だから
直系以外の本牧六角派生ももちろん家系の孫店舗
で、それに見た目ニセてるニセ家系のスレは別にあるからそこでやれ
FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
http://2chb.net/r/ramen/1572188431/ ニセてる偽物に「贋作です」と言うと謎の勢力が集まってきて「直系信者ガー」とかバカじゃねえの?
他人に直系信者とレッテル貼ったところでお前の店が本物に変わる訳じゃない
ニセ物はニセ物
このスレで話題にするものではない。スレ違いです
直系行かないオレに「直系信者」とか頭悪いんだろうね
まあ、店で高い金出してカップめん食べてるくらいのレベルだからバカなんだろうな
>>602 そうだな
だから最低限スレ違いだけは守れ
ニセ物はニセ物スレで
そもそも工場家の味なんて、所詮、店炊き家の引き立て役でしかないんだし
ちょっと工場家の話題が出たからといってそこまで目くじら立てるほどでもないだろうに
工場生産のスープをデカい寸胴に入れて保温しておけば
情報食いバカが大量に釣れそうだな
飛粋行ってきた
バラ肉チャーシューが滅茶苦茶厚くてデカい
トッピングも山盛り載せてくれる
麺上げしてる男がイケメン
スープはしっかり炊かれてるが若干ドロ系でオレの好みのスープではなかった
チーユが少ない
丼が家系にしては小さいからチェーン店みたいで少しガッカリ
上永谷とはまやって持ち帰りの冷凍スープ売ってるけど店でもそうなのかな?もう5年位いってなくてネットで知ったんだけど。
>>608 情報食うのも含めて家系だろ
ちなみにニセ物なんだから本気でそれぐらいやれよ。ラーメンはエンタメなんだから
>ラーメンはエンタメ
まぁそうだけどなw その点は同意するわ
工場も頑張って直系や寿々喜系の味をコピーするなら応援するけど
ガラとか1/10の量くらいで作ってそうだもんな工場系w
俺は旨けりゃ何でもいいんだけど、経営に走ってる工場系より店炊きの方が当然こだわりはあるんだろうな。
でもクセが強い吉村みたいな奴がいるとラーメンの味も数割落ちる。
接客に関しては圧倒的に工場系の方がいいんじゃないの?
昔みたいに殴ったり怒鳴ったりは気分悪いけど今の吉村家別にそんなんなくね?多少の注意はあるだろうけど?ラーメン屋に接客なんて求めてないし
FCの愛想笑いがいいならそれもいいんでわ
俺は個人店の客に対する姿勢から来る笑顔の方がすきだわ
家系はライス食い放題にしろよ。有料でいいから。
店によって量がまちまちだから、普通で少なかったり、大盛で多すぎたり、初見だと注文に困るんだよ。
武蔵家は普通に安くて旨いじゃん
何処に不満があるんだよ
ライス食う奴なら、せい家より武蔵家の方が安上がりになるんじゃねえの?
下永谷のすずき家ってマズいの?
あんまり客入ってないんだけどいつ通っても
やっぱ杉田家が1番なんだな。
一口目で美味いな。て店は多々あるが、食べ進めると飽きてくるのが多い。
だが、杉田家は美味さが加速してくる。気がついたら完飲してるわ。
やはり杉田家最高!
サモハン最高!
過去スレでも、せい家の応援は結構見かけるというのに
なぜか武蔵家が評価されてないのが解せん
>>623 不味くないよ。味は今の壱六家系統(上大岡店とか横浜店とか)
すずき家本店は濃厚クリーミー系で、これが昔の壱六家の味らしいね
昔のことは知らないんで聞いた話
>>629 それにしてはいつ通ってもお客さんまばらなんだけど
まあ本牧家なんて今日二回通って二回とも空だったけどw
>>631 ティターンズこそ吉村家じゃねーの?
んでアクシズが六角家
>>633 吉村家はザビ家だろ。シャア率いるネオジオンが六角家。
>>629 壱6は磯子開店の時はクリーミーではなかったからな。当時は吉村も磯子にあったが壱6はかなりうまかった記憶。太った兄さん仕切ってたなあ。
壱六の支店群がひところ白いCPSスープだったのは何だったのだろう。
工場製を使っていたのか。当時食ってみて旨いと思えなかった。
小杉に町田商店できるみたいだけど
どうなん?
杉田家は大好きです
>>642 え?そなの?どう見ても炊いてるパフォーマンスしてるようにしか見えなかったけど。
工場で作るのと店で作るのとの差ってなんなんだろうな
缶詰を火にかけたらそれってもうオリジナルだろ
鍋の大きさ、温度と湿度、火加減と時間で別物認定できるね🤗
コストってどうなんだ?工場スープを買うのと自分で仕入れて炊くのと。
基本的に同じようなラーメンの価格だから差はあまりないのか?
ニセモノ商店関係者、宣伝しに来るな
>>641 641 ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-ELqg) sage 2019/11/08(金) 09:28:33.56
町田商店うまいのに
>>584 584 ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-ELqg) sage 2019/11/07(木) 09:17:04.02
寸銅を見てラーメンの格付けしてる時点で見た目にだまされてーるw
>>644 そもそも工場は原材料として高いから生ガラなんて使ってない
豚味の為に肉骨粉と油を乳化させるための乳化剤突っ込んで豚骨風にしてるニセモノ
スレ違いは止めろ。ていうかニセモノ語るスレでやれ
続けるなら工場も店も同じだというウソのプロハガンダ流すための工作と判断する
カップめんの豚骨ってあるだろ?
あれの原材料はポークエキスだ
ポークエキスって廃棄豚をミキサーした肉骨粉から摘出してる
某偽家系で使ってるスープの元な
やたらと詳しいのがいるな。
元ラーメン屋か?
現役だったらこんな時間にレスできないはず。
そもそも丼の見た目を「家系」に似せてるだけのラーメンはスレ違いだって
家系ってのは修行先をたどれば必ず六角家や本牧家や吉村家に行きつく
そこでガラ炊き技術を学んだ店の事を家系という
オレは直系原理主義者ではないし六角家派生が好きなんだが暴利をむさぼる偽系には容赦しない。無慈悲に叩く
生ガラ店炊き技術の店を後世に残すために明確に偽系は否定する
店舗名は出さないけどね
豚骨FC店の事実
https://www.news-postseven.com/archives/20130928_211175.html?DETAIL 続いて「ポークエキス」や「チキンエキス」、香辛料を加えていく。エキスと言っても、豚骨や鶏ガラを煮出すわけではない。食用として肉を取り出した残渣を酵素分解した工業製品だ。
さらに、塩味を和らげる「甘草エキス」、後味を改善する「クエン酸」、トロミをつける「増粘多糖類」などを投入。最後に白く濁らせまろやかさを出すために使用するのは、
なんと「スキムミルク」だ。とんこつスープの乳白色がスキムミルクだったとは……。これらをよく混ぜ、お湯に溶かす。できあがった白く濁った液体は、紛うことなきとんこつラーメンの味がした。
ババアが注文の仕方分からなくてキレてるのバカかと思うわ
てめえみたいな老いぼれが来るところじゃないと言わせてもらいたいね
厚木のシロコロホルモンが有名になった途端に厚木周辺にエセホルモン屋が多数出てきたようなのと同じもんだ。
地方でもシロコロとして出してる飲食店も多いがあれはニセモノだから。
「家系は吉村家」で言うところの「シロコロは酔笑苑」だから。厚木の食肉センターから新鮮なホルモンを直で仕入れてる。
>>646 どこの店も最初は店で炊こうとする
一日中ガスをMAXで炊き続けて店の月のガス代が何十万ととんでもない値段になる
豚骨が人気すぎて国内では生ガラが手に入らないし高すぎる
そしてスープ取った後のガラは産廃として処分してもらうのに滅茶苦茶金がかかる
結局店を続けられなくなりコストの観点から缶詰めに入った濃縮60倍とかのスープの元を使い始める
で劇的コストダウンでFC店をドンドン増やす
それは企業努力でいいんだが、問題は「一生懸命長時間炊きました」とか店のポスターに貼ったり店炊きと違い金掛かってないラーメンなのに値段は店炊きと同じに取ったり客をだますのがクソだ
>>651 一般人の感覚では工場家も家系だからなあ
お前にとって、工場家の話題が出てくるってのはそんなに嫌なことなのか?
>>657 家系ラーメンが好きだからね
週3は食うし新しい店にも挑戦する
好きな人にしかこの感覚は解らないのかもしれない
悪貨(というかニセモノ)は良貨を駆逐するって言葉を知ってるかい?そうならないように
ポリスが声高に警鐘を鳴らしているお陰で、極々普通の人のブログやSNSでも、
最近は「偽家系っていうのがあるらしい」と読む事が増えたがね
ウズラ壱系しかなかった時代はそういうのが知られてなかった
最近は粗製濫造が増えすぎていくら普通の人でも気づくんだと思う
偽は店の見た目がコピーすぎて目に付くしな
ヒスパニックを追い出すアメリカ人
ユダヤ人を迫害するドイツ人
こんなイメージついてるけど平気?
>>639 前まくり家って新丸子にあったけどあれが町田商店のスープ使ってたハズだからあれと同じ味だと思う
スレチで申し訳なけど工場スープ推す人地元どこ?磯子区/中区/神奈川区じゃないでしょ。
>>651 そうすると店炊きのゆうちゃんラーメンも偽物ということかい?
>>660 ならこんなとこでやるよりブログとかで世界に発信しないと!言ってることたやってることが乖離しすぎだから頭が悪いのかな?っておもたぞ。
行ってきたきた
下永谷の本牧家本店
平日昼間だからか有名店なのにワンマンでお弟子はいないのか
豚骨の臭いはするが看板が黄色のスナックみたいなんで一瞬店に気づかなかった
まず店内がすごい
デカいんだが内装が地方のビーチのさびれた海の家
青磁の丼で見た目はまこと家に見えるがスープが全然違う
何か通常の家系とは違う隠し味入れてるのか、はたまた時間的に豚骨が薄過ぎるだけなのか、飲むと醤油味の蕎麦つゆの風味がするスープ
麺の太いシナソバといった感がある
麺は酒井のモチモチでこれは非の付け所がない
店正面のガラス戸は閉め切られていてトラップ
備え付けティッシュが湿った高めのティッシュに好感度◎
>>668 普通に自分でブログやってGoogleの上位に掲示されると思うか?
有名ラーメンブロガーとかになりたいわけじゃないなら5chの威光を使うべき
有名ブロガーの名誉よりポリスになりたい訳だろ
>>651 それを誰が何の権限を持って決めたんだ?って話に蒸し返されるからお前は黙ったほうがいいぞ
家系ポリスのメンバーはユビキタスだ
5chに居る
他の掲示板にもいる
ブログにいる
各種SNSにもいる
なぜ5chにしか居ないと思った?
それは大いなる勘違いだ
>>671 その通りだ
>>672 家系ポリスが決めるんだ。お前は黙れ
ようするにスープに金がかかってないのに安くないのが嫌なのか
なるほど
>>676 ニセモノのヴィトンを持ってるイキった中学生を見るような嫌な気持ちになるね
せめて家系「風」ラーメンと明示して欲しい
家系なんて神奈川近郊がテトリーだからな
全国区としては認知度は低いと思う
でもそんな神奈川に生まれて良かったわ
逆に全国の味は何となく味わえるし
家系に関してはピカイチだしな
まあ、FC関係者でもないのにニセモノ推してる人は残念ながら首都圏在住ではないんだろう
自分のテリトリーにある唯一の家系風店舗がニセモノだと言われたら、事実だけに反発したくなるからね
磯子育ち都内在住のオレには分からない気持ちだ
>>671 だからされるように頑張れよw普通の人はこんなとこ見ないからwお前さんの言ってることとやってることが矛盾してるのw単に工場系の悪口言いたいだけだろw
>>677 うーん、気にしすぎな気もするが
まあいいわ
ポリス活動頑張ってくれ
>>677 残念だけど吉村が家系を商標登録しなかったからなw
工場系は儲かるんだろうな。なにより労力が半分だから仕事的にも楽だろうし。
き〜み〜は〜人の〜為に死ねるか〜♪
許せない〜奴がいるぅ!許せない〜事があるぅ!♪
世の中の大半の人が工場系とか気にしてなくてライスが無料かどうかを気にしているw
>>686 そんなライス無料とか気にする奴なんかお前のような豚以外におらんから
普通の人はラーメンライスなんかしないから
今日は有楽町に用事ができたからちょっと足を伸ばして藤参行ってきたうまかった
スープはどこかで味わった事があるような味だがわからん
まこと家には10年くらい前に一度行ったきりだから覚えてないし
炭酸水サーバーが嬉しいこってりしたラーメンとミラクルフィットする
おかわり自由の玄米ご飯も歯ざわりとか風味とか海苔やスープによく合う
かなりいいね
>>656 一番金が掛からないのは油そばだ
スープを作る手間がない分利益が出る
>>688 >普通の人はラーメンライスなんかしないから
おいおい、家系ラーメンにライスは王道だろ?
>>690 世の中の大半の人って言ってんだから大半の人はラーメンライスなんかしねーよ
家系にしたってしない人が過半数を占めるだろ
豚以外にラーメンにライスとか考えないから
俺は「残ったスープにライス投入でおじや風に!」が出来ない。何か汚くねぇ?
セントラルキッチンのスープでご飯おかわりしちゃうくらい食ってる奴はもう人じゃなく豚だよ
外から養豚場を見てるようだよ工場系の店内なんて
>>688 そんなことないだろw一般人は無料ライスあるかを気にしてるからw
直系とか工場系列とか気にしてないw
残念だけと一般人の感覚がない人達が工場系の文句ばっか言ってるw
俺はライスとか頼まないからw
町田家が一番好き。
うまいラーメン作るよりも無料ライスで客をつるほうが楽ってことなんだよなw
>>694 は?
君の一般常識は豚の一般常識だよそれ
普通の人はラーメン屋にご飯なんかもとめてないから
30から40代くらいの豚限定だよ
ライス無料とか気にすんの
それか食べ盛りの中高生のガキくらいだろ
偽家系はライスを推してる所が多いよね
家系をエンタメ化してるから
別に家系の伝統はライス推してない
>>699 いやいや家系行くとライスつけてる奴大杉くんだからw
普通のラーメン屋で味付きの小さいご飯食べてる人はそこそこいる
家系でご飯食べてる人はそれほど見ないかなあ
>>700 伝統とか直系関係ないwライス無料とかおかわり自由とか一回だけ盛り放題とかしてる店が大杉くんだからw
全てライス無料にひかれる一般人がたくさんいるからこうなった
>>703 その店の大半が偽系だけどね
武蔵武道除く
>>705 清水家とかもライス一回だけ盛り放題だろw残念だけとどこの店もライスないとだめなんだろw
>>701 はっきり言って豚野郎以外いないから
ラーメンにライスなんて
それも他の客見回してわかるように過半数もいないから家系でも
>>707 そんなことないからライスでつる店ばかりw現実を見ろw
ちょっと似たような豚みつけてはラーメンライスこそ王道とか思っちゃうんだろ
一般常識からして普通に浸透してませんので
てか満腹中枢がイカれた豚には何を言っても無駄かもしれんけど
ラーメンにライスとか神経イカれなきゃ食えないわ
でもライスでサービスする店が大半が現実w家系はラーメンで勝負できなくなったんだよw
ラーメンが普通に不味いから無料ご飯で釣りたいんだろけど豚しか釣れないのが現実
だから工場系なんて養豚場なんだよ
普段、神奈川の直系か六角家系しか食べてなくて今日初めて武道家系食べたけど家系ってよりは庄太に近かった。都内であのレベル食べれるのいいね。
たかさご系の武系がライス推し始めて貧乏学生釣ったんだが、
そこもちゃっかりフランチャイズ店がパクった
パクりばっかなフランチャイズ
海苔巻きライスの旨さ知らないとか家系わかってないなw
そもそも米を求めてる時点で味なんか二の次だろ豚共は
何しろコスパ重視で味なんかしょっぱければ米に合うとか思ってんだろ
その時点で一杯のラーメンとしっかり向き合ってねーじゃんw
ライス無料とRED食いを勧める店は学生釣ってるだけよ
良いも悪いも無い
やっぱりマコとマーコは神だね。
この2人が居たから今の家系ラーメンが有る。
ほんとスゴイよねこの2人
>>718 知らないの?
調べろよ バカ
ほんと使えねーな ゴミ
google って知ってる?
>>719 何でぶち切れてるのか
まったく解らんが
マジで誰か知らん
すまんっ
家系ラーメン食ってるときの最高潮はライスを食うときだわ w
すまんっ
YouTuberロイドごはんのまこ
へっぽこコンサルマーコ
まこって六角橋の六角家行ったこと無いにわかだし、マーコは偽系コンサルもやる人だし、
まあこの二人を家系代表とするのはジョークだよね
>>726 いいからお前は誰も知らないクソくだらないユーチューバー推してねえで働けよ
一日中誰も感心しないクソレスして時間無駄にすんなよ
ラーメンの事考える前にまず働け
>>728 お前もニセモノ嫌いだろ?トモダチ!
お前とはケンカしない
ロイドごはん まこ で検索すると気持ち悪いって出てくるけど。そんだけ検索する人多いんだね。流石youtuberだな
>>713 ラーメンライスは六角家。
ラーメンライス味たまで800円でセールスしてた。昭和天皇が亡くなってしばらくしての頃。
私二ツ谷町だからマジな話。
ライスが合うかも知れないが私もラーメンしか頼まないからライスは邪道だと思う。
大体ライスが無い店とかなら行かないとかいう豚なんか論外
一生無料ライス屋でフガフガ食ってろと言いたい
ラーメンはラーメン
ライスなんかおまけにもならない
まあ、食い方は勝手にしろ
オレはスープと太目の酒井製麺をいただく
>>736 だから豚はそれで満足してろ
ラーメンは主役が麺だろ
ライスなんか脇役にもならんから
もう家系だからって主役が無料ライスになってること自体おかしいから
セントラルキッチンのスープ
テボで湯切り不完全の麺
おかわり自由無料ライス
これで満足なら養豚場で一生おかわりしときゃいいべ
工場系にもブレあってだなあ
今日のほどが家は遅い時間だったからかスープ鶏油ともに劣化
その直前に食った藤沢の達磨家はまあ旨かった
両方とも松壱家系のスープかなと思った
工場系はしごしたのは初めてw
みんな毛嫌いしてるけどゴル麺とかのスープってガラの量目茶多いと思う
そういや今は本牧家でさえテボだもんなあ
あの浴槽みたいな機械どこにでもあるよな
>>680 自分は頑張れないくせに人に頑張れというやつの多い世の中。
まこと家がとても好きなんですが、他にここは行ってみろ!という店はありますか?
>>747 無いね
直系スープとも武系ザラザラスープとも違うまこと家の濃厚コラーゲン(ゼラチン)タップリ系の別店舗をオレも知りたいものだ
現在の家系の聖地は六角橋だよ
六角家が生まれ、家系の聖地にし、RDB全国家系トップ2のとらきち家と末廣家が
聖地の討伐争いをしている
大和家が10周年記念で昨日と今日特別セール
631、チャーシュー麺破格の500円
さらに餃子もサービスでいつものライスとトッピング券も可能
昨日も行ったけど今日も行かざるを得ないわ
六角家無き六角橋に用は無い。
ニュータンタンの白楽店には行くかも?
そりゃクリーミーウズラペラペラ巻チャーシュー屋だからそれぐらいでも利益出るだろ
>>754 大和家はいいぞー
月の初めは500円だし毎回トッピング券もらえてみんなの大好きなライスも食べ放題
今回は正直店が心配になるくらいの特別セールに歓喜無量だよ
末期はガラガラで需要があるとは思えなかったわ
くせーし
渋谷の侍行ってきた
たかさご家とは全然ベクトル違うな醤油強めで
うまかったが増税で30円値上げしたらしく並780円は高いなやっぱ
結局安けりゃ正義で量が多けりゃそれで満足できる豚なら味なんかが関係ないからな
工場家行ってる連中に味を聞いても無駄だわ
>>758 たかさご家系というより町田家系だからね。むしろ町田家はなんでたかさご家から派生したのか不思議。
追記
ライスは17時までなのでお早めに
2日連続でラーメンなので来週は節制しないとヤバイw
みんなも気を付けてねー(^-^)
木場から東陽町駅前に移転した大黒家
めちゃくちゃ美味くなったよな
クリーミー系の家系ラーメンだけど豚骨の旨みがよくでててスープおいしい!
麺もうまい!
ガツンとくる味じゃないからインパクトは薄いけど
さっき日吉の武蔵家行ってきたんだが、ライス注文率ほぼ100%だったわwww
あえて釣られてみるけど工場系だろうがなんだろうが同じ家系だしたいして違いはない
もしかしてこの人たち大和家行けなくてネガキャンしてるのかな(^_^;)
家系スープとライス。。。
あー昼飯食ったのに腹が減ってきた
>>767 二杯食べても1000円だし631とチャーシュー麺同時に制覇もなかなか通ですぞ
俺は連チャンなので無理ですw
大和家w
家から10分で行けるけどあんなの食いたくないわ
ラーメン不味い
ライスも不味い
いくら安くてもアレを有り難がって食うのは貧乏学生とかナマポくらいだろw
>>765 だね。町田家はチャーシューが残念なんだよね。侍はどう?
>>752 情報サンクス
大和家は直系含めてかなり上位のコストパフォーマンスで大好きだ
そして何より美味い!
いまから行ってくるぜ
行ってきたきた港北の心家
飛粋→本牧家→心家と3日連続の家系ランチ
毎日なぜか14時になる
入り口にまこと家の従業員募集の貼り紙で仲が良いことを知らせてる
夫婦感タップリの二人営業(違ったらすいません)
スープはまこと家とほぼ同じ。使ってるガラの部位なのか科調の銘柄なのか知らないがこの味好きなんだよなあ
まこと家と違い店内もテーブルもアブらっぽさ無し清潔(厨房の中は当然ドロドロ)で良し
チャーシューがしょっぱくなくてオレは好きなタイプ
青菜がやたらに少ないのはやはりというか
近くに住む人にはオススメだね!うまいヨ(cゆうちゃん)
>>771 役に立てたようで何より
あの唯一無二のクリーミースープを是非御堪能あれ!
>スープはまこと家とほぼ同じ
ここは全く同意出来ない
系譜とか無関係に味ビジュアルで判断したら六角系って感じ
あと本牧家も心家もブレが大きくてなあ
本牧家はそこそこの下ブレなんだけど
夜の心家はありえねえくらいカスカスの出すから
飛粋は目茶旨かったけど一回しか行ってないんで
>唯一無二のクリーミースープ
工場系でそんなのあるのか?
それ言うにはクリーミースープ何十店も行かなきゃならんぞ
大口も大概にせいってとこだな
>>775 君よりはまともな舌持ってるから黙ってて笑
>>774 そうかい。それは見解の相違だな
味がまこと家に似てるのはオレが感じた
ビジュアル六角家はそう
>>770 しっかり味もついてるし柔らかいから煮豚の中ではうまいほうだと思うよ
2枚120円てのも頼みやすい
>>779 そうやってミスリードするあんたが荒らしだな
悔しいのはわかるが恨むなら己の駄舌を恨みなさい
大和家うまいよな
わかる
濃いめ、多め、家系ライス!
たまらん!
何?この不自然な大和家アゲw
ステマならもっと上手にやりなよw
あきらかに似せた物
家系最高!
>>784 美味しいよねー
ライスはついついお代わりしてしまうw
それもラーメンが美味いから為せる技
そのへんの家系とは格が違う
工場はスレ違いだって
5chで宣伝したら一生叩かれるのにバカなんだろうな
>>787 俺は愛知県民で八王子や淵野辺、ましてや台湾の台北で大和家を食べてきたけど好きだわぁ
東海市の名和ってところに大和家ができたときは思わず駆け込んだよ
どえりゃあうまくて感激したわ
まずコスパがよいわ
デフォルトでも麺多めだしトッピングが安い、ライスも無料や50円で食べ放題とかだし満足感がいいんだよな
大和家マンセーや!
また豚共のお祭り騒ぎか
もう家系じゃなくて無料ライス系だろw
無料ライス系の一位は大和家でいんじゃないの
あとコスパ豚系の一位な
なんで工場馬鹿は向こうにいかないの?
過疎ってるよ?
店炊き総合スレなら偽家系はスレチだが
ここは家系総合スレだから偽家系も範囲内だわな
>>789 たいていコスパは良くても味は二の次みたいな店が多いなか大和家は両方を兼ね揃えてる貴重な店
工場系って馬鹿にしてる無知が何人かいるけどその工場系に直系が負けてる事実をどう受け止めてるのか聞いてみたい笑
大和家の書き込み軍団、5chの家系総合スレだけ荒らしてるとか、馬鹿か?
Twitterの方がスッカスカだぞ。無知な一般人を騙すならそっちに書いた方が効果あるだろうが?
>>795 語るにも足らないセントラルキッチンのスープに土人でも教えれば作れるテボ茹で麺だからなぁ
どこが美味しいのか逆に説明してほしい
逆にあれで満足出来るんだから何食っても美味いんだろう
羨ましいよ
>>798 そうはいっても量が少ない店やライス無い店にはケチつけるからな
コスパ豚の評価なんてそれこそ唯一無二w
>>794 >店炊き総合スレなら偽家系はスレチだが
>ここは家系総合スレだから偽家系も範囲内だわな
次スレ立てるときこいつの意向汲んでやって
工場好きは次スレ立てるなよ
俺様は上級国民だからおまえらのためにスレ立てたるわ
>>797 あの美味しさがわからないなら絡んでこないでよ
そしてこれ以上恥を晒すのはお勧めしないよ笑
何でラーメン屋で食うきゅーちゃん載せたライスはあんな美味いんだろうな
>>802 工場はスレ違いだって次回から
>>1に書いておくね
自称「家系最強」らしい。パクっといてこれはないわ(笑)
大和家代表 和田敏典 株式会社AZism
14業種の立上げから学んだ経営の極意!
https://onlystory.co.jp/stories/327%C2%A0 >私はすぐに、店の主力の取り扱いビデオを
>アダルトビデオにすることを決断しました。
アダルトビデオ屋が金儲けの為にやってるニセモノが大和家
ラーメンに思い入れなど一切無し
ただどこからか仕入れたスープをバイトに暖めさせればカネになるからやってるだけのクソ店舗
少食だから並しか食えない
ライス食ったらもう腹パンパン
そんなに大和家が恐ろしいのか
テンプレに入れたところで味で勝てなきゃ何も解決しないのにね(^_^;)
アダルトビデオ屋風情がニセモノやって「家系最強!」だってさ
厚顔無恥なのは出自のせいかな
これ以上本スレ荒らすのはやめな
現在の環2情報
すずき家 客一人
環2家 ならび五人ほど
本牧家 カウンター満席
テンプレはこれで考えてます。間違いがあれば訂正しますのでご指摘下さい
テンプレ1
スレでよく名前が挙がる家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)
アイウエオ順
▼神奈川
厚木『厚木家』
磯子『王道之印』(おうどうのしるし)
仲木戸『おーくら家』
大船『大原家』
伊勢佐木長者町『勝鬨家』(かちどきや)
川崎『雷家』(かみなりや)
下永谷『環2家』
相模大野『クックら』
茅ヶ崎『清水家』
白楽 『末廣家』
新杉田『杉田家』
上星川 ほか『寿々㐂家』(すずきや)
西谷 ほか 『せんだい』
日ノ出町 ほか『たかさご家』
弘明寺『田上家』
東白楽『とらきち家』
片倉町 ほか 『とんぱた亭』
下永谷 ほか『本牧家』
町田 ほか『町田家』
横浜『吉村家』
日吉 ほか『らすた』
戸塚『六角家』
テンプレ2
スレでよく名前が挙がる家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)
アイウエオ順
▼東京
馬込『いずみ家』
江古田『五十三家』(いそみや)
葛西『巓』(いただき)
町田『奥津家』
野方『輝道家』(きどうや)
目黒『黒』(くろ)
中野 『五丁目ハウス』
白金高輪『笑の家』(しょうのや)
経堂 ほか『せい家』
立川 ほか『つばさ家』
吉祥寺 『洞くつ家』
立川 『はやぶさ』
蒲田『飛粋』(ひいき)
三田『藤参』(ふじさん)
早稲田 ほか『武道家』(ぶどうか)
多摩川 ほか『歩輝勇』(ぽきお)
青物横丁『まこと家』
新中野 ほか 『武蔵家』
神田 ほか『わいず』
コイツ等仕事は何やってんだ?
時間関係なく安定した書き込みがあるってニートばっかなんじゃねえの?
>>816 俺は仕事で毎日環2走ってますが
だからこれから環2の店情報毎日あげてやるよ
時間は18時半〜19時くらいね
リアルタイムの店情報だからな
後から客一杯入ってたとか知らないから
>>816 世を忍ぶ仮の姿は連休中なんだぜ
だから今家系食べ歩きしてる
神奈川の有名家系(吉村本牧六角で修行した店という意味)はほぼ制覇したかな
ちなみに自宅の最寄り家系は吉村家という家系プリンス
ちなみに家系はありすぎてどこに行ったらいいか分からんって奴は、まこやマーコなんて信じずに
「家系 三郎」で検索な
武道家系推しなのは評価しないが(単にオレの好みじゃない)、幅広く名店を扱ってるブロガーだ
画像もあるから初心者は好きそうな見た目の店に行け
宣伝と疑われないためにリンクは張らない
家系最強の大和家はもちろん近場だと武蔵家がおすすめ
あとは自分の舌で選ぼう
家系の名店オーナーはビデオ販売したがるというトリビアか?
工場系使ってる店って単にガラの契約取れなかった店もあるんじゃねーの?
直系が専有してそうじゃん、イメージだけど。
>>827 スープ作る時間営業したほうが金になるってだけでしょ。
中学生の頃に戻りてぇ 中学生の頃はなぜか結構モテてて
告白されまくりだったから全員にチンコ突っ込んでやるわwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで急にレス止まるんだよw
時々あるんだよな
なんなのコイツ等の妙な法則w
>>836 あそこ店員が威勢良すぎ
駒沢なら他にも2軒ぐらいあるやろ
どこが一番か知らんが
>>837 他はダメダメだぞ
威勢が良いのがダメなら他もはずさないとだぜ?
>>836 「スレで話題」にはなってない気がするが新店だしそれなりに評価高いようなのでつけ加えます
駒沢大学『おか本』
>>823 「家系」自体がそもそも吉村本牧六角でスープ作り修行した店員の出した店とその孫店舗って意味なんで、
あえて「店炊き」を冠する意味は無いような気がしますけどね
修行=当然店炊きですんで
以下はスレ違いです。該当スレへ書き込んで下さい。
工場の話題はこのスレ
FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
http://2chb.net/r/ramen/1572188431/ 山岡家の話題はこのスレ
山岡家★2
http://2chb.net/r/ramen/1572840099/ >>832 あれから面白い返しが来るかなって反応待ってたんだけどどうやらぐうの音も出なかったみたい笑
このスレで話題の大和家だけどまた来月のイベントも楽しみだ(^-^)
>>842 アダルトビデオ工場はあんまり5chで宣伝してるとネットで叩かれるぞ
どなたか透明あぼんのやり方知りませんかね?
あぼんの表示すら気持ち悪くて(^_^;)
店と家業がアダルトビデオ屋の大和家代表 和田敏典 本人に迷惑掛かるから、
あまり5chだからといって遊ぶのはやめろよ
お前だよ
NGの一時解除なんてあるんですね
彼は名誉毀損という立派な犯罪があることを知らないようだ
仏の顔も三度まで
さて謝罪となるのか無言で逃げ出すのか高みの見物といきますかね
スレ違いの荒らし宣伝をいつまで繰り返して店に迷惑かけ続けるのかな?
見物です
スレタイも読めない文盲はみなさん以降スルーでお願いします
家系総合スレッドならびに大和家の更なるご活躍をお祈りしております
黙ってNG
淡々と次スレで分ければいい
荒らしが立ててもスルーで
>>841 言葉は時代によって変化するもの。
現代における家系とは、ジャンルという意味合いで使用されてるから
残念ながら偽家系も家系総合の話題に入ってるよ。
あなたとはどうせ意見は違うだろうし、不毛な議論になるのは目に見えてるが
少なくとも、スレ違い連投するより、素直に店炊きスレを作った方が建設的な行動だと思うね。
まあ俺はスレ建てられないからどーしよーもないわけだけどw
ご理解いただけたようでなによりです
荒らしにはNG今後も徹底していきましょう!
同じ金払ってわざわざ工場系に行くやつはドM
ガラをコツコツ炊いてる真面目な店もドM
なぜか仲良くなれない不思議
日本語読めないのか?工場は工場スレで
FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
http://2chb.net/r/ramen/1572188431/ もうスレ別れてるのに何言ってんの?
日本語読めないの?
http://2chb.net/r/ramen/1572188431/ ガチ家系以外、フランチャイズ展開・セントラルキッチン方式で運営している偽家系ラーメンチェーンが好きな人のためのスレ。
・あくまで「偽物の家系もどき」の店を肯定的・好意的に扱うスレです。
・本物が好きな方は「家系総合スレッド」あたりへどうぞ。
○○商店運営「株式会社ギフト」
https://www.eak-ramen.jp/ 壱角家・横浜道運営「株式会社ガーデン」
https://gardengroup.co.jp/ 一刀家運営「株式会社スマイルキューブ」
https://smile-c.co.jp/ 家系統合スレッドじゃなくて店炊き家系統合スレッドとかにしないのにはなにか理由があるの?
おれは真面目にコツコツガラを炊いてる店にしか行かない
その苦労に思いを馳せるとなぜか目から塩水が出てきてそれをおかずに飯を食う
>>858 MとMは付き合えんで
Mが求めるのはSなんだから
>>857 店炊き=家系だから
トートロジーになる
もっというと吉村家で店炊きを覚えた職人が出した本牧家や六角家の事を家系と呼ぶ。今はそこからの孫店舗も当然家系
単なる豚骨100%の缶詰に太麺入れたら家系とかは間違い。というか勘違いしてるし、開き直りはもっと恥ずかしい
元祖である吉村家でスープ作りを修行した弟子たちが独立し始めた店舗が「本牧家」や「六角家」という屋号を名乗った為、これら店舗でラーメン作りを学んだ店はいつしか「家系」と呼ばれるようになった。
こうした世間の家系ブームに目を付けた他業種の起業家などが、家系ラーメンの根幹であり一番技術とコストが必要な店炊きをせずに冷凍スープや缶詰スープで見た目だけあたかも家系を装った「家系風ラーメン」という偽物を出し、近年フランチャイズ化を進めている。
そういった店舗は「資本系/工場系/偽家系」と呼ばれており、これはいわゆる「家系」とは厳しく区別されなければならない。
>>858 オレもだよ
偽物にカネを出すのはダサい
アディダスのロゴパロディTを着るより恥ずかしい
本物店炊きの苦労に思いを馳せれば、思わずしょっぱい涙がレンゲにこぼれてオレが飲むスープはいつでも「味濃いめ」さ
感動して涙が止まらなくなってきた。。。
本日四食目の山岡家に行って心と体を清めてくる!
>>693 工場系とセントラルの違いわかってないだろお前w
大和家に限らずいまや工場系の技術は凄いからな
ここで話題になったときは自分のことのように嬉しかったよ
この流れを大事にしていきたいね
さて今日もレスをピックアップしてNGにする作業が始まるのか…めんどくさ
結局ラーメンだけで勝負できない流れを工場系が作ってしまったわけだわな
それに追従する正統派が悲しいな
店炊きのとこはもっと値段あげてもいいんだよな。労力とコストかんがえたらさ。
そういや店炊きのとこは調理の過程出してるよなwぜひマコには工場潜入動画共有出して欲しいなw
>>872 たかさご系列の中野の武蔵家がライス無料でその派生の武系も大概そう
工場がそのパクり
>>872 結局ラーメンだけで勝負できない流れを直系が作ってしまったわけだわな
それに追従する工場派が悲しいな
工場野郎はレスまで他人のパクり
偽物で商売してるところは流石だね
事実ですしね
家系最強の名は伊達じゃない
以後嫉妬の嵐が巻き起こることが予想されます
十分ご注意ください
スレ別れてるのに偽物ラーメン屋はなんでこっちのスレ荒らすの?
そんなにエロビデオ屋の話されたいの?
ちょっと早いけど900過ぎたら次スレ立てますかね
1日100レスくらいあるし
ニセ家系支持者が「ニセ家系が家系最強」とか変なテンプレ付けてスレ立てる可能性があるから
>>883 そのほうが助かります
わざわざ分ける必要ないですしね
>>1 >>813 >>814 >>841 がテンプレならもう立てていいと思う。
>>885 >>856 ニセモノはどこまで本物になりすまそうとするんだか
もうスレが別れているんだよ
もしくはこのIDは大和家店員か
次からは工場系もテンプレ入りとは今からワクワクが止まりません
直系も工場系に負けないように頑張ってほしいですね(^-^)
>>887 自演してまで抵抗するとは相当追い詰められてるようですね笑
あともう少しかな(^_^;)
こいつ完全に荒らしか
無視して次スレは工場とセントラルキッチンは別スレ誘導を
>>1に
山岡家も荒れるから山岡家スレ誘導で
無駄ことを笑
味で勝てないからって工場系を排除したところで虚しくなるだけさ(。-∀-)
直系工場関係なくみんな仲良くやりましょうね〜
次スレもこの調子でいきましょう(^-^)
>>890 お前の連投が始まってから、偽家系レスが明らかに増殖してるわけだが…
スルーできないならお前も荒らしと同じだわ
死ね
セントラルキッチンのスープとライス無料をありがたがるコスパ豚って性格もクッソ歪んでてワロタ
さすが豚だけに盲信的だよな
大和家とか金もらっても行かないわw
いつも大和家を
ご利用頂きありがとうございます!
11月8、9の感謝祭は沢山の来店ありがとうございました!
お陰さまで予想を遥かに越えるお客様にビビりつつも
楽しい営業が出来ました。
所で
感謝祭の余韻が覚めないうちに懲りずにクーポンのプレゼントしちゃいますので
感謝祭に来た人も来れなかった人もこのクーポン使いに大和家に来ちゃってください!
>>896 わかったわかった
コスパ豚系ナンバーワンね
家系ではないからね
あくまでもコスパ豚系だからwww
大和市の大和家本店と大和家支店、藤沢市の大和家に謝れよと思う。
以上の3つは家系無関係の中華料理店(大和家支店はラーメン専門)。
>>897 コスパはもちろん
家系最強ですがなにか問題でも?
>>900 お前のおかげで新たな系譜が出来て良かったな
家系じゃなくてコスパ豚系最強だろ
お前が産みの親なのに何言ってんだハゲ豚
だいぶ耐性はついてきましたよ
あとは向こうが勝手に暴れるのを眺めるだけです笑
誰も大和家を家系なんて思ってないから無問題
大和家のワードでNGすりゃいいだけの話だし
早くコスパ豚系の確立してくれ
突然マーコによる家系図
まあ普通にこうなる
次スレ立て乙だが早速重量級コピペ貼りの連投が。書き込み不能にしてスレを潰すのは2018年前半の家系総合スレで頻繁に使われた手法。
まあ、相手にしなきゃいい
低レベルの手動コピペだし
透明あぼーんでおしまい
ニセモノ店員も生活掛かってるんだろ
>>921 インスパイア系だと思う
水菜に岩海苔でしょ
どこかで修行したのかもしれないが
いつも大和家を
ご利用頂きありがとうございます!
11月8、9の感謝祭は沢山の来店ありがとうございました!
お陰さまで予想を遥かに越えるお客様にビビりつつも
楽しい営業が出来ました。
所で
感謝祭の余韻が覚めないうちに懲りずにクーポンのプレゼントしちゃいますので
感謝祭に来た人も来れなかった人もこのクーポン使いに大和家に来ちゃってください!
いつも大和家を
ご利用頂きありがとうございます!
11月8、9の感謝祭は沢山の来店ありがとうございました!
お陰さまで予想を遥かに越えるお客様にビビりつつも
楽しい営業が出来ました。
所で
感謝祭の余韻が覚めないうちに懲りずにクーポンのプレゼントしちゃいますので
感謝祭に来た人も来れなかった人もこのクーポン使いに大和家に来ちゃってください!
いつも大和家を
ご利用頂きありがとうございます!
11月8、9の感謝祭は沢山の来店ありがとうございました!
お陰さまで予想を遥かに越えるお客様にビビりつつも
楽しい営業が出来ました。
所で
感謝祭の余韻が覚めないうちに懲りずにクーポンのプレゼントしちゃいますので
感謝祭に来た人も来れなかった人もこのクーポン使いに大和家に来ちゃってください!
いつも大和家を
ご利用頂きありがとうございます!
11月8、9の感謝祭は沢山の来店ありがとうございました!
お陰さまで予想を遥かに越えるお客様にビビりつつも
楽しい営業が出来ました。
79は荒らしが立てたスレです。
店炊きを独立させましたので移動願います。
家系店炊き店 スレッド
http://2chb.net/r/ramen/1573363532/ 偽家系は家系に含まれないので、家系総合スレのままで良い。
-curl
lud20250205184031ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1571787955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「家系総合スレッド Part78 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・家系総合スレッドPart67
・家系総合スレッドPart57
・家系総合スレッドPart72
・家系総合スレッドPart74
・家系総合スレッド Part44
・家系総合スレッド Part128
・【店炊限定】家系総合スレッド Part174
・家系総合スレッド Part93
・家系総合スレッド Part142
・家系総合スレッド part115
・家系総合スレッド Part105
・家系総合スレッド Part123
・家系総合スレッド Part131
・家系総合スレッド Part132
・【NFT】ゲーム 系総合スレッド【P2E】Part57
・【おじ】ゲーム 系総合スレッド【NFT/P2E】Part71
・交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa… Part.2
・RPG・SLG・ACT系総合スレッド203 ©bbspink.com
・【NFT】ゲーム 系総合スレッド【P2E】 Part5
・【NFT】ゲーム 系総合スレッド【P2E】Part60
・【NFT】ゲーム 系総合スレッド【P2E】Part56
・【NFT】ゲーム 系総合スレッド【P2E】Part49
・【NFT】ゲーム 系総合スレッド【P2E】Part63
・【NFT】おじ系総合スレッド【日記帳】Part69
・外部TRPG系スレッド総合雑談スレ 7
・有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part7
・交通系ICカードの電子マネー機能総合スレ Part1 [ゆるゆり学級]
・【YouTube】なろう批判批評アンチ系動画総合スレッド2【カナブンなど】
・WACK総合スレッド Part748
・WACK総合スレッド Part785 転載禁止
・WACK総合スレッド Part787 それはそう
・FF11復帰、総合メインスレッドpart867
・【コンビニ・家庭】おでん総合スレッド【地域で特徴】
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART79
・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART70
・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 4
・【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart47
・有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part6
・有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part3
・有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part10
・有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part9.2
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part178【BiS GANG PARADE】
・全国交通系ICカード総合スレ Part25 【10種相互】 [なかよし学級]
・【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart107【日本 vs ベルギー】
・WACK総合スレッド Part873【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・WACK総合スレッド Part587【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/カレールーず/WAgg/PEDRO】
・WACK総合スレッド Part874【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・WACK総合スレッド Part877【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群】
・WACK総合スレッド Part807【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/MONSTER IDOL】
・【女 性漫画家】 きららファンタジア総合スレ。 【スケベティック・ルネッサンス】
・東宝総合スレッド PART98
・狼固定総合スレッド Part83
・現代文総合スレッド Part77
・狼固定総合スレッド Part108
・WACK総合スレッド Part739
・WACK総合スレッド Part818
・So-net総合スレッド Part77
・WACK総合スレッド Part744
04:40:37 up 23 days, 5:44, 2 users, load average: 10.18, 10.31, 10.42
in 7.1819348335266 sec
@5.6613800525665@0b7 on 020518
|