◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆◆松戸のラーメン60杯目◆◆ YouTube動画>6本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1588375742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)
千葉県松戸市あたりのラーメンを語るスレです。
次スレは
>>990 さん、作成お願いします。
前スレ
◆◆松戸ラーメンスレ59杯目◆◆
http://2chb.net/r/ramen/1581581178/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
990 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0702-nYsY) 2020/05/01(金) 08:10:30.53 ID:ilsn0NMT0
今日も東松戸アムディやるのかな?
95 STAY HOME 利根っ子 2020/05/02(土) 05:28:27 [zrLc9ZlA] ID:KD106166080225.ppp-bb.dion.ne.jp
今日もアムディやるかなw??
三密が怖くて日高屋でばかり食ってるわ。
昨日はネギラーメン。
醤油ラーメン出汁が改善されててまあまあ旨くなっている。
翔軼屋でマスクを売っていた。ラーメン屋で一体なぜ?
1乙様
>>20 ラーメン屋に限らず海外で余ったマスクを営業に売り込みに来てるよ。
50枚入りを2000円くらいで50箱10万が相場で店によって1箱3000円くらいで売る
全部売り切れれば5万が儲けって感じ
>>20 松戸の「どういうわけで。」は上にある韓国焼肉屋が販売中。
これが元山になると駅前にある韓国人経営の韓国料理屋3店舗で販売中だよ・・・
新大久保でも特売中だしな
今日はついに我慢できず、珍来紙敷店で肉野菜炒め定食を食ってきてしまった
みんなすまん
自粛要請でてるのに中華屋に行ってしまった自分を恥じるわ
帰りにさくら通り通ったらアムディが営業しててマジ死ねよパチンカスどもと思った
>>25 それはいいだろう
・外出して、スーパーマーケットでパスタとレトルトミートソースを買って帰って、家で料理して食べた
・外出して、ラーメン屋で食事をした
どっちにしたって同じだ。食事しなくちゃ栄養失調でたおれるし。パチンコとはわけが違う
他スレ立ってるのに なんで立てたの?
しかもワッチョイ 入れてんじゃねーよカス
>>25 それはいいだろう
・外出して、スーパーマーケットでパスタとレトルトミートソースを買って帰って、家で料理して食べた
・外出して、三密ラーメン屋Tで食事をした
どっちにしたって同じだ。食事しなくちゃ栄養失調でたおれるし。パチンコとはわけが違う
なんな柏の方が店が開いてるね
松戸は極端に飲食店が閉まってる
>>31 俺は
>>26だけど、
>>29はべつの人だから。
>>29の件は知らない。なんで2回言ったのかは
>>29に聞いてください
北松戸の雷はいつもお客さん外まで並んでんな
入場制限とかしてるから外待ちまでいるんかな?
柏の店は余裕ない個人店が多いからな早く感染して潰れれば良いのに
松戸の店は\余裕あるからいくらでも休める。これがラーメン界の格差
お前ら柏行ったらコロナに感染するぞ
やっぱ柏はクソだな
あそこは貧乏人と犯罪者しかない
安全な松戸から出ない方がいい
夜に駅前歩けばわかるけど柏はガラ悪い奴らが出歩いてて治安が悪い
松戸は良くも悪くも静かだわ
松戸ってラーメン激戦区とか言われる割にちゃんとした家系ないよね?
壱系はもちろん武蔵家も家系からはズレてる
>>38 昔、麺屋凛という最強の家系があったよ
朝霞台にも支店を出して順調に見えたが、どちらも閉店
新コロナ感染者数が柏の倍以上の松戸の方が安全って何の冗談だろ。
>>39 北小金の凛はダーメンだったな。汚くて。いつまでもたっても食器を片付けない。
>>40新店か!?
稔台ハローマートの隣にも家系ラーメンが出来たらしいな?!
>>43 松戸市のkm2当たりの人口密度は9000人弱
柏市のkm2当たりの人口密度は5000人ほど
人口密度が高ければコロナの危険性は高まるよな。
松戸市8026人/km2
柏市3751人/km2
松戸は柏の倍以上人口密度が多いのか。今の時代ダメだな。
バーベキューしそうな馬鹿ヤンキー密度次第だな、、
軍配!松戸!
【地域】ライバル「柏」に負け続ける「松戸」にあえて住む価値とは? [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588236982/ >>48 施設だと「あきやまの郷」病院だと千葉西総合病院か?
地価も所得層も松戸のが高いのに柏の連中が顔真っ赤にして乗り込んでてワロタ
柏ってザコエリアをくっつけて拡大した田舎だもんね w
松戸ってヤクザの事務所多くて怖いよねって言ったら
「柏だって茨城のヤンキーが多くて怖いじゃん」と言われた。
負けた、と思った我は柏市民。
今は柏がどうだ、松戸がどうだとね、言い争ってる場合じゃないだろよ
今は日本国民が一致団結してコロナウイルスに立ち向かったいこうよ
そうだろみんな
そういう俺は船橋市民なんだけどね
わざわざ松戸まで珍来食いにきてんの
>>54 船橋から松戸へくんな。
全く。
国民一体となって対策しようとしてるなら他の市町村へ行くなよヴォケ。
なんで松戸市民は目くじら立てて柏sageに必死なの?
やっぱり負けてる自覚があんのかね?
柏スレは松戸に勝った負けたなんて話してる奴は全然いないぞ
治安が良い悪いの話だったのになぜ上下の話にすり替わってるのか
頭が悪すぎて可哀想になるな
>>57 何がそんなに君の脊椎に効くのか全く理解できんな
ただはっきり言えることがひとつ、頭が悪いのは君の方だってこと
まさに、柏=東京、松戸=大阪だな
大阪人は何かにつけて東京をディスるけど、東京人は大阪自体、眼中にない
じゃあさじゃあさ
>>57の住んでる街が「クソ」ってことでいいよねみんな
>>$57は松戸?柏?
約300人が午前10時の開店を待った。市の調べでは開店時、駐車場には116台あり、県内ナンバーが68台でうち地元の「野田」ナンバーが28台。
「春日部」「練馬」など県外ナンバー車が48台だった。
店を訪れていた松戸市内の60代の男性は「みんな開いている店を探している。
この店にこんなに客が集まったのを見たのは初めて」と驚いた様子だった。混雑が激しく、帰ることにしたという船橋市の40代の男性は「パチンコをやめられない人が多いのが、よく分かった」と話した。
正直どっちが上とかどうでもいい
大して変わらんのだから
仕事で柏にも行くけど柏のが町は大きいね
人も多いし店も多い
ただ東京から遠すぎるよ
>>67 柏市は松戸市より人口も少ないよ。
松戸市 492,663人
柏市 430,366人
柏は茨城県からくる田舎者が多いからな。
しかし流山市や松戸市より人口密度が低い事は今の時代はメリットだな。
柏に引っ越すか。
松戸は余裕があるからかちゃんと国の言いつけ通り休業してんだな、さすが所得層の高い市民だわ。
柏は余裕無いんだろうな毎日やってるもんな時短くらいしろよ感染しちまうわ所得層低いと秩序すら守れない田舎者の柏市民 www
何がヤバいかって柏ナンバーつけてるやつね
よく恥ずかしくないよな
しかもドヤ顔で 草草
柏は政府から選ばれてなくて
松戸は選ばれてる、将来生き残るのは松戸だよ
スマートコンパクトcity松戸市
千葉県でも選ばれてる街は少ないのに松戸市が国から選ばれちゃってて草草草草
いま柏に行ったら確実に感染するぞ
街を歩けば農民か茨城県民に当たるのが柏だよ、ぶつかると服に泥がつくから気をつけて!
>>54おめでと やったね!
船橋ってコロナ感染者数ナンバーワンじゃん
松戸に入ってくんなよカスが!
なんで柏市民ってこんなに民度が低いんだろう
松戸スレに乱入してきて荒れさせてさ
松戸市民は民度高いから柏スレに乱入しないじゃん
だから柏スレは平和
上のスレも柏は野田より偉い!とか威張ってるし
困ったもんだね
乱入しに来てるのって前に暴れてた統合イキりガイジじゃない?
13がマスクだけにあきたらず、アルコールも売ってたぞ
360mlで1500円だったかな
>>78 値段は普通じゃない?
アルコールが何%か知らんが
>>80 度数書いてなかったからアレだけど、平常時は4リットルで2000円くらいだぞ
アースとかジョンソンのボトル付きのやつは400mlで200円くらいな
調べたら、500mlの度数63%で1500円
高いか安いかの感想は個人に任せる
兎に角は7日に再開する?
緊急事態宣言の延長を受けて自粛続行か?
【千葉】今も営業中の「アムディ東松戸」前で自粛警察らと客が怒鳴り合いに 市職員と市長も参戦★3 [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588740761/ 日高屋で野菜たっぷりタンメン+餃子+いわしフライ食うかな
16号沿いのモールアリオだっけ?あのバカデカイとこ、中の店がどんどん閉店してるらしいな w
南柏のイオンだっけ?あそこはもっと中は閑散としとるヤバい。
コンパクトでいいんだよ、コンパクトで
>>76 柏はほらキチガイの巣窟だからヤバいっての wwwwww ホットスポットだしな
とら食堂は営業開始したみたいだね
松戸ではないけど木蓮も駐車場を(電車内)から見るとやってるっぽい。
柏は店が開き始めたね
政府の緊急事態宣言なんか聞く必要は無い
潰れるよ
オレがバカだったわ・・・。
実は、以前このスレでバカ愛バカ愛バカ愛書かれてるのを見て、ググりもせずに「ハァ?バカはお前らだろうが」とか内心思ってたりしたんだが、
今日ウォーキング中に偶然店を見つけてしまった。
休業中だったが、車でしか行けない立地なのに近くに駐車場らしきものが見当たらない。
店に通ってた人達はどうやって行ってたんだろう。
>>96 お向かいのテラスモール松戸に駐車したのかもな。勝手な想像だけど
>>96 徒歩やチャリで来られる地元客相手って事だろ
堅実な商売だ
松戸は駅前の衰退がヤバイな
元々が汚ねえ街だったけど
キテマツとかテラマツとかそんなんありがたがってる松戸土人www
川沿いの町ってのはどこもみな同じで小汚ねえ土人が住み着くよな
心の支えは金町の隣って事だけw
葛飾区の威光を勝手に振りかざすも船橋・市川・柏に完敗
悔しかったら住みたい街ランキングで上位進出を果たしてからネットでイキろうねw松戸土人ちゃんwww
>>104 でも
>>100で柏もdisってるぞ
煽りカスなのか?
柏って駅周辺のラーメン屋やカレー屋が潰れまくってるけど大丈夫なん? www
松戸はしっかり休んで休業補償請求するからセーフ
亀壱は11時から夜8時までの通し営業
緊急事態宣言は14日で解除かも
飲食店が自粛する必要は無かったと思う。
しかし二郎やとみ田の様に席を密集させてはダメでしょう。
松戸に住んでるんたけど、今めっちゃ小さい地震頻発にきてない?
10年振りに行ってみたが安定した旨さの◯◯◯
マルキより下でまねきより上の◯◯◯
クイズにもならねえだろ?簡単過ぎて
間違えた訂正するわ
マルキより上でまねきより下だったわ
今日のとら、今一どころか「どうしたの?」レベルだった
全体的に味が薄い(コロナじゃないぞ)、麺を掴んだら少し持ち上げただけで
ブチブチ切れる、やわっこい茹で加減
その後に食べた菓子パンの方が味もコスパも良かったよ・・・
ちょっと期間空けて再訪するわ
>>120 前ほど美味くない
ラーメン落ちて炒飯もイマイチだし
あとはネームバリューだけなんだがいつまでそれが保つか
このままダラダラじゃ客行かなくなる
まるきは松戸駅から遠いし駐車場無しだから大勝、海空土、ちよだ、和屋や桂に行ってしまうな。
知ってる限りの煮干し揃えたな
大勝、ちよだ、桂
まるきの方がはるかに駅近なんだが
松戸駅からちょっと離れた所にある、味噌ラーメンの「らーめん 風」ってお店はめちゃくちゃ美味しくてびっくりしたよ。通うわ。
マルキは倅のやる気のなさが店内に漂っている
一度修行に出せばいいのにと思うけど
あの感じだとすぐに帰っちゃいそうだ
日高屋の野菜たっぷりタンメン+餃子+ライス美味いよ
>>133 いや、ラーメン空って店で修行したらしい。札幌の。
鼻かんだティッシュは
持って帰りましょう
最低限のルールを守れないなら
ラーメン屋に来ないで欲しい
>>126 まるきの接客が悪いってよく分からん。
ラーメン店で店主と話はしないし。
>>138 俺の場合は無言でチャーハンをドンと出された
「お待たせしましたチャーハンでーす」みたいなの言ってくれないと、まだ作り途中?取っちゃっていいのかな?と困惑してしまった
大昔だけど、それ以来行ってない
今のコロナ禍を見据えてる。先見の明があるな、まるき
味噌ラーメン風って毎回潰れてるとこじゃん!
またあんな駐車場もない様なとこに資本系の外注仕入れラーメン屋が入ったのか
麺はスープはどこから仕入れてるんだ?味噌だけで来年まで果たしてもつのかあるのかな?
武蔵家店内の異臭気付いてるの俺だけ?
一番左の席は豚の腐ったような臭いするんだがやばいだろ
マジで気になってる人誰もいない感じ、、、?
魚介醤油食べたくなったらちよだへ行ってる、マルキよりはるかにマシだと思う、まねきはもっと美味いけど。
マルキって麺と具材がヤバイね、それであの値段は無いわ、550円が妥当だと思うがどう?
>>145だから入口の近くに座っとけとあれほど、それトイレの臭いだろ
>>147 違うトイレじゃなくて厨房
トイレは別に普通
やっぱり俺しかわからないのか、、、、orz
>>146 ちよだは麺を茹でるお湯を変えないから、午後営業最後の頃に入ると麺がデロデロ。
これは大勝そうなんだけどね。
ってちよだは松戸じゃないじゃん。
>>148 グリストラップの臭いだな。家系は特にひどくなりがち。
グリストはやべーよな
毎日掃除しないと酷いことになる
>>146 マルキは風前の灯火の店。
麺、具材の少なさ、炒飯もいうほどではない、なにより息子の覇気のなささw
ホントに酷い店になった。10年前は松戸No.1と言う人もいたのに。
永福町系は浮き沈みが激しいな
ちょっと前まで散々叩かれた大勝は、若いヤル気のある職人が入ってV字回復してる
まるきは美味いと思うけどな。
ここでまるきを叩いている奴らは何が目的なんだ?
>>156 叩いているわけではない、
今のマルキの率直な感想だぞ。
昔に比べてマルキは酷過ぎ!
兎に角とかも昔に比べての批判的な意見があるが安心だろ。
多分、息子の代で終わる店
>>148今エアコンしてるのかな?
武蔵家は入り口空けて営業してないの?
狭いから匂いがこもるんだよな
でも臭いとは感じたことないけど
マルキジュニアの接客はスルーするとしても、昔よりはるかにレベル落としたラーメン提供する様になったとは思う
スープはそこまで悪くないけど麺と具材が絶望的にアレだと感じたな
大勝がV字回復してるかどうかはスルーにしても、イケてる醤油煮干し系はあんま無いだろ
まるきって煮干しと言ってるけど
どこが煮干しなんだか分からんわ
昔は煮干しだったんだろうけど
今はプチ煮干しだけど
草村じゃなかったか?
>>163 カタメ頼んでも柔らかいしホント麺も駄目
>>144 そうそうあの入れ替わり激しいとこw
麺は知らんけどスープは仕入れじゃないよ
ついでにコイツ→
>>155のレポも恥ずかしい。
熱熱スープ?マルキは昔から柔麺にヌルスープ!店行ったこと無いだろ。
具材が少ないのは、比較的、日本製のいい材料を使ってるからって可能性はない?
オレも値段は高めで量も少ないが、まるきが不味いと感じた事は無いんだよね。
今は周りの店も値段が高いので、言われるほど高いとも感じなくなりつつある
まるきが高いと感じるのは、ついつい一緒にチャーハンも頼んでしまうからでは?
>>164麺が細くなって安物で煮込み時間が30秒〜1分くらい長めだから
デロデロしちまうそれが問題なのに気づいてないからなカタメで注文した方がイイ
ジュニアには調整ムリかもしれんがな、てか修行させなきゃ ありゃキツいわ
>>166ビジュアルは旨そうな感じだ
しかし味噌1本とは強気だな
そのうち行ってみるわ
年に1回くらい昔ながらの醤油が食べたくなることはある。とりあえず幸楽苑の1番安い醤油ラーメン旨かったろ?あれコスパ最強だな。
味噌汁日高屋だな、餃子は日高屋が最強だろ。
この人頭おかしいの?
何回も何回もずーっと同じこと言ってる
>>178 松戸、野田、柏に現れる基地外です。
パチンコネタでも時々書き込みすることあり
弥栄跡地に家系ラーメン出来てる!と思ったら韓国料理店だった。
かがやすが開店してた
街が少しづつ動き出したな
>>182 手前の二本はどこの部位だい?
美味そうだな…
思うんだけど、まるきみたいなところで麺の硬めって、実質出来ないよね。
多加水麺は芯に火が入ったかどうかで茹で揚げのタイミングを測るんだけど、火が入った程度で食感が変わるものではない。製麺した時の、かん水(アルカリ)と、小麦粉(グルテン)の比率、練りの温度の設定なんだけどね。
もし仮に1分長く茹でても、麺の表面の舌触りが変わる程度で、弾力は変わるものではない。
長く茹でれば柔らかくなるのは乾麺や低加水麺。
>>187 長文お疲れ様
あなたは、茹で時間でのみ、麺の硬め・柔めを論じてるね。
麺を打ってから数日寝かせば、麺内の空気が抜け、麺が締まる。
この麺を標準の時間で茹でれば、いわゆる「硬め」が出来るよ。
スーパーで売ってる生中華麺も、袋からだして30分くらい置いておくと、水分が抜けて硬麺に茹でられるしな
アルコールとかん水の匂いもなくなるし
>>190 それは良い事を聞いた。
今度試してみる
万雷行ったんだけど駐車場無いし客ゼロだったんで怖くて入れませんでした
>>192 それはオヤジが大勝の先代がまだいた頃の話だから相当前だよ
>>191 軽くほぐしてまな板の上に置いておくと、全体的にバランスよく水分が抜けるよ
>>189 そんな事は言ってないですよ。麺の熟成までが製麺所の仕事ですから。普通のラーメン屋に1日分の麺を広げておける広さの、湿度と温度の管理が出来る箱なんかありませんよ。
広げて熟成した木箱で製麺所から届いたものを、予め一人前の玉にする為と、縮れ等の麺の癖つけで1晩冷蔵庫管理が一般的じゃないかな?軽くラップや紙は巻きますよ。玉の表面だけがカピらないように。
もし市販の麺を熟成させるなら、冷水で洗って水気を切り、打ち粉をしてからバット等に、必ず広げて冷蔵庫保存かな?
今は打ち粉も、サゴ粉とか良いのがあるからね。
ヨーカドーも再開してる
緊急事態宣言とか無視してやればいいんだよ
>>197 広げて、広げてって(笑)
あなたの仰る通り、広げて?保冷するラーメン屋はいませんよ
>>201 松戸駅のヨーカドーは一度も休業していないが
多加水麺は固めに出来ないよね(*`・ω・´)キリッ
数日寝かせれば麺が締まる( • ̀ω•́ )ドヤァ
スーパーの麺も袋から出して30分くらい置いておくと( ´;゚;ё;゚;)ニチャァ
馬橋の陸橋下にある牛骨ラーメン屋はまだ生きてるのか?牛丼のラーメン版て感じだった、また久しぶりに行ってみるか
なんだかんだで2回行ってる決して旨くはないんだが、なんか惹かれるものがある、しかし潰れるのは時間の問題だろう。
てんや閉店決まったろ、同じグループの市内にあるロイホ2店も閉店しそうww
しかしてんやは残念だったよな
関東一円閉店してるよ
松戸だと新松戸
コロナ禍もあるが、近年のヘルシー志向で天ぷら自体が嫌われているらしい
千葉県松戸市役所で包丁をちらつかせたとして、県警松戸署は13日、銃刀法違反(刃物携帯)の疑いで千葉県松戸市の自称無職、大谷剛容疑者(39)を現行犯逮捕した。大谷容疑者は容疑を認めている。
>>209 安心しろ。鳥取の本店がしっかりしているから潰れることはない。
219は構うなよ!
こいつは柏、野田、流山を荒らす気狂い
ロイホなんて高いだけでいつもガラガラしてますよ、どこのファミレスもガキばかり、あんま行かないけどファミレスならジョナサン派
ガキが居なくて落ち着けます。桜通り沿いにかつてあった不二家が無くなったのも衝撃的だった。
>>221 サンマルクの隣の不二家なくなったの!?
>>209 29日から営業らしい
ソースはfacebook
>>222 あるよ
一時人手不足で休業してたけど今はやってる
ペコちゃんもマスクしてる
>>224 ありがとう!
221は違うさくら通りの話かな
>>225 かつて八柱から桜通に入ってすぐのところに
全店舗中売上最下位という不二家レストランがあったのよ
>>226 そういう事ね
全店舗中最下位じゃ潰れるよね・・・
詳しくありがとうございました
>>221 子和清水のロイホ、ランチはおばさま達で満席よ
ガキなんていませんよ
あんまり行かないとか言うのに限ってめっちゃ詳しいよなwww
ダッセェ
0744 ラーメン大好き@名無しさん
(ワッチョイ 54da-32x/ [114.185.170.253])
2020/05/15 18:06:07
10年くらい前、誉に某レイソル選手が来てたよ 「ユース始まって以来の逸材」と騒がれてた選手ケガで休んでる最中に「チャーシューつけ麺大盛り」とか食べてた
その後、一軍の試合に一度も出ることなく、田舎チームにトレードされた
※なんかキモいから晒しとくwww
>>231 龍晶ラーメン73点とかありえないのだけど・・・
>>237業務用のファミレスチェーンラーメン屋に意味不明なツッコミ入れても無意味だろ、まだ1杯1,000円のふざけた味噌らーめん風につっこみいれるべきだろ、高過ぎ、どっから仕入れてんだかな、コストかけ過ぎだと突っ込み入れてこい
1,000円以上のラーメンなんて全然普通だよ
千葉が安過ぎ
自粛ポリス出番だぞ草
太古洞だっけ、みのり台のとこ、23時過ぎ迄やっていたな、人がぼちぼち入ってたんで逆に入るのやめたけど
>>244 衛生意識が欠如したクソ店
店主らも中国人のようだな
二郎の若い店員感じ悪いな
言い方にいちいちトゲがあるわ
魔乃巣って豚骨カレーなのか?魚介カレーなのか?どーゆー系なの?あと麺は多加水のツルツルの安いやつか?
北小金に有ると言う無化調の店はどうなの、無化調の店は必ずどこも潰れてるけど、
山吟と初石のKIRIYAと比べてボリュームはどっち?
>>257 ボリュームは同じだ
お味はKIRIYAの方が、数ランク上
そうは言うものの、山吟もかなり美味い部類だ
直ぐに入れる、という利点もある
昔、松戸駅前にうおてんラーメンという無化調を謳ったアホラーメン屋があったよなw
奥村屋に雑誌で揶揄されてた
以前松戸駅から離れたとこラブホの近くに魚の看板のラーメン屋なかったけ?
すぐ潰れたんだけど、なかなか変わってた。丸ごと1匹魚が丼に入っていてだな
奥村家って無化調だった?
魔の巣ってカレーライス大盛り喰える?
そういえば松戸市民会館近くの珍来って閉めちゃった?
ふと思い出した
>>265 まぢで?まだやってんの?どこで?
松戸ではすごい魚臭くて誰も近寄らなかったけど、その辺改善して埼玉では受け入れられたのかね
自粛で暇だろうから、武蔵家は店内の腐敗臭掃除してくれたかな
食べたいのに排水口の臭いが臭くてかなわん
>>275 行列の女神でもやってたけど
グリストラップってやつか?
グリストラップはマメに掃除しないと
すぐ臭くなるからね〜
>>277 竹岡ラーメンの改良版は自分でも作ってみたいね
竹岡はどうもダメだな
ラーメン屋に行って金払って、インスタントラーメンを食わされる
ゲッて感じになる
ウチで作るインスタントラーメンは、あんなに美味いのに...不思議だ
>>280 竹岡ラーメンは好みが分かれるね。
オレはさっぱりしてて、チャーシューが旨くて好きだが。
出張時に会社の人と食べに行ったら1人はこんな不味いラーメンを初めて食べた、と言ってた
出汁無しスープやチャーシューは、美味いんだ
麺を啜った瞬間、ゲッとなる
なんだろうな?
ちゃんとしたスープ・具だから、モチモチ生麺が来て当たり前という、先入観があるのかな?
サッポロ一番塩・味噌の粉末スープで食ったら、かなりウマイと感じられそうなんだ
例えば、雀荘でラーメン注文して、竹岡が出てきたら、スゲエ美味い!と思うんだよ
だけど、ラーメン屋で出てきたら、ゲッとなる
分かりにくくて、スマンな
>>277 それだ
だれか武蔵家にグリストラップの掃除方法教えてあげて
>>276乙、そうだよその名前だった。
埼玉でのオープンが8年前みたいだけど、松戸ではもっと10年以上前じゃなかったけ?
向こうで成功してて良かったな。
竹岡ラーメン美味いやん 毎年内房まで行っとるよ みのり台にあったのにかなり忠実に再現パクりラーメンだったけど
500円くらいだったし合格点だったんだが、潰れてしまって悲しい。まぁこの辺で竹岡ラーメンは通用しないだろうな。
内房の本店は日本全国からラヲタが来とるよ。車のナンバー見てビックリする。あそこはもう観光名所だよな。
>>284 グリスが溜まってダメなら竹岡ラーメンにすれば良いのに
前に南行徳にあったけど千葉の奥地に移転してたな
竹岡式
五反田にあったけどそちらは再現率イマイチだった記憶
やっぱり、安房の国でしか受け入れられないんだろ
勝浦担々麺と一緒
たんたん麺は受け入れられてると思うよ
ソースはカップめんしかないけど
竹岡一回たべてみたい
カップ麺なら食べた事あるんだが
カップ麺は美味かった
竹岡ラーメンは千葉3大ラーメンの内の1つ
千葉の三竦みラーメンの1つとも言われてる
千葉の三すくみ(三つ巴)の勢力
・竹岡
・アリラン
・勝浦担々麺
また竹岡ラーメンは日本の裏ラーメンの内の1つ
ラーメンにあってラーメンにあらず、故に裏の烙印を押され闇に葬られた。
(この取説つWikipediaに加えてこい)
竹岡はあの乾麺が嫌いな人は嫌いかも
君津で昔食べた竹岡ラーメンの店は乾麺を使ってなかった
>>294 あの辺りは竹岡風ラーメンが結構あるよな。
ラーメン富士屋とか。
富士屋も乾麺じゃなかった様に思う
5年くらい前は梅乃家に向かう127号沿い下ってくと竹岡ラーメンもどきの店が何軒かあったな、今はもう無くなってたりするけど、
アリランだって姉妹店が1つ消えたろ、本店しか残ってない、勝浦担々麺はメジャー過ぎて説明は不要だけど、
あのエリアでは名もなき名店がけっこう存在する
ここでスレチだから教えないけど。
乾麺なのって梅乃屋だけじゃないの
竹岡式なら鈴屋が好き
アリランラーメンと竹岡ラーメンを松戸駅近くでも食べられると良いのだが。
それとも自分でアリランラーメンと竹岡ラーメンの専門店を作るか。
しかし客は入るかな。
勝浦坦々麺は松戸大勝軒で食えるらしい
悪い事言わないが、やめとけ
すぐ潰れるよ
過去何度、各地で竹岡が潰れたか
銀行だって、融資してくれない
>>298 市原の味覚は閉店したが、アリランラーメンはまだ二店舗残っている
https://ariranramen.com 資金と情熱があるなら、頑張って欲しいけど
現状、房総半島にしか店がない事を観たら、他地域展開はキビシイのはわかるだろ?
あの大ブームを起こした和歌山ラーメンだって、今は本家の井出商店だけだ
22日午前6時25分ごろ、千葉県松戸市新松戸のマンション敷地内で、近くに住む男性から「男女2人が倒れている」と110番があった。
2人は成人で、現場で死亡が確認された。松戸署によると、マンションの階段の踊り場に踏み台が二つあったことから、飛び降りて自殺した可能性があるとみて、身元の確認を進めている。
とみ田に行くんだけど待ってる間にネカフェに行こうと思う
一番安い所はどこですか?
ネカフェなんてどこも同じ値段やで、どこも大差ない。その辺ウォーキングでもしてたら痩せられる。
江戸川縁はポピーが綺麗に咲いているから待っている間に行ってみれば?
往復1時間くらい
>>310 岩瀬店に行ったらやってなかったじゃんか😡
>>312 ラーメン横綱は京都発祥だけど、スープが和歌山ラーメンに近いらしいよ?
>>314 これは整備させれてる感じなの?
街中至る所で見かけるのは雑草?
>>322 よく分からんが登山自粛で散歩で江戸川縁を歩いていたら見つけた。
誰かが整備しているのかもしらんね
冨田本店16時やから雷にするか冨田食堂にするか悩むな
>>314 >>323 良いねえ! ヒバリとか鳴いてるんだろうな
昼寝したくなるよ
今日が満開って感じ
雷の肉ってこんなに薄かったかな後一枚だけになったんだな。北松戸と松戸で違うだけなのか。俺が愛した味から変わってた
>>325 マダニ急増中!
刺されたら致死率55%
コロナの比じゃねぇよ
21世紀の公園行くと出会いが必ずしもあるぞ
若い人妻から声かけされたもん
昼間たくさん人がいるな 学生も多いよ
運動公園のとこもかなり人がいて気分転換にはなるよ。
■麺や木蓮
【千葉県鎌ヶ谷市(最寄り駅:くぬぎ山)】
豚骨スープにほれ込み豚骨ひと筋を貫徹。店主のブレないラーメンづくりへの姿勢に感服!
「豚という素材の魅力の虜(とりこ)となり、2010年の開業以来、ひたすら純豚骨スープを作り続けてきました。試行錯誤を重ね、現在の味にたどり着いたのが、ほんの1年前。思えば長い道のりでしたよ」と笑う荒井清一店主。
ゲンコツ・豚足・豚頭・豚背ガラなど、豚を構成する部位を総動員して創り上げるスープは、そのうま味のほとんどが「髄」に由来する。
4年前から、提供する味の安定化を図ろうと毎日の営業で残ったスープを捨てずに継ぎ足す「呼び戻し」の手法を導入。膨大な時間と労力を注ぎ込んだ1杯は、今や、豚骨ラーメンの聖地・福岡県久留米市の名店のそれと肩を並べるほどの完成度を誇る。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00000006-nikkeisty-life 幾種類もの麺メニューをそろえるが、まず召し上がっていただきたいのは、基本メニューの「豚そば」。支えなしで箸が自立するほど濃厚な「クリーミー」、
香り豊かなラード油とのコラボレーションで魅了する「さらり」、上質な背脂を浮かべコクを増幅させた「背脂浮かぶ」の3種類のスープを手掛け、注文時に客は「お好み」のスープを申告する。
「開発に当たって最も力を入れたのは、それぞれのスープについて、お客さんの味覚に刺さりそうなポイントを作ることでした。嗜好は人それぞれ。サラリとしたスープが好きな人もいれば、ガツンと濃厚なスープを好む人もいる。
3種のスープの合わせ技で、『美味(おい)しい』と言ってくれる食べ手の数を増やしていく。
開業から10年かけて、ようやく確立したスタイルです」
現在、一番人気のスープは「さらり」とのこと。そのスープに大量の油を注ぎ込んだ「油多め」が、荒井店主のイチ押しだ。肉を排し豚骨のみで作るスープは8、9時間かけて強火で炊いた後、更に3、4日熟成させて、
うま味をなじませるこだわりよう。そのスープに、香ばしいラード油とカリッと揚げた背脂を加え、口に入れた刹那、脳内からドーパミンが噴出する至福の味わいを演出することに成功している。
スープに合わせる麺は、名門製麺所『大成食品』と共同開発した渾(こん)身の自信作。啜(すす)り心地やスープとの相性の良しあしを吟味し、完成させたのは、
切り刃26番の断面が丸い細ストレート麺。スープにしんなりと馴染み、芳醇(ほうじゅん)なスープの持ち味を一層引き立たせる役割を果たす。
「ラーメン自体はもちろん、ニンニク、高菜などの卓上トッピングに至るまで一切の妥協はありません。トッピングも積極的に試していただき、自分好みの味を探してもらいたい」と店主は胸を張る。
確かに、あらゆるトッピングが、スープに好転的な変化をもたらす「名バイプレーヤー」と化していた。豚骨ラーメン好きなら是非、足を運んでもらいたい優良店だ。
>>332 おれも声かけられたことある、女性コスプレイヤーにだけど、写真撮って下さいと。あいつらテント持参してその中で着替えてたよ。
いつ行ってもコスプレイヤーけっこういるのな、松戸の21世記がコスプレイヤーの聖地だと言うのは認識したよ
あそこ圧倒的に女性多いんだな ヤンママ、若妻、天然系女子、絵描きとか、読者女子、カメラ女子、ウォーキング女子、ランニング女子、
水場のある公園てのは女子を集める様だ、カフェもあるし、女子が海に行きたい気持ちと同じ様なもんかもしれん
芝生に座る体勢が体育座りの子たちが多いからモロ見えてるのは内緒な そのままダベってる中高生くらいが多いな
そりゃあテントくらい張るだろ
何の話してんねん!?
つうかみんな余程出かけたいんだろうな
>>340 70年代は、雑木林、畑、田んぼ
泥池もあって、ザリガニやオタマジャクシを獲りに行った
今日の都内は制服女子高生、中学生が久々に見れて癒されるな。
>>340 もともと沼とか山とか原始林とからあったやん
>>340 20世紀梨はゴミ捨て場にあったと言われているから元はそんな場所だったんじゃないの
緊急事態宣言解除のお祝いにかがやすに来たわ
席が全て横並びになったな
パチンコ屋でクラスタが起きないのは
喋らないから
風邪っぽい人は店に入れないから、、だと思うんだよ
店員がひとりひとりチェックしてる
風邪をひいていない人が喋ると
風邪っぽい人も喋る
酒飲んで喋ってるんだろ?
>>352 うむ、一理あると思うが結局マスクしてれば無問題ってことじゃね?
今日の気分はニューラーメンショップだな
風に開店前に並んでいたら隣の和食やがうちの前に並ばないでくれ!
って出てきたんだけどいい方がかなりきつかったなぁ
店やるのは隣近所と仲良くしないとダメってことか
マスクしてないとネカフェにも入れないぞ
マッサージもマスクしてないと入れないぞ
大戸屋があちこちで潰れてる。八ヶ崎も潰れたし、八柱駅前も既に無い。
困るわー
外食産業はコロナではっきり勝ち組と負け組に分かれたな。
マクドナルドは増収増益だってさ
>>355 ふざけた店だな?そんなタメ口でか?もしそうならゴキブリの卵かネズミでも投げ込んでやりたいね!
ゴキブリの卵やネズミは持ち歩かないけど検便した時あったらうんこ落として行こうかな。
それにしてもお互い様なのによほどひがみか仲が悪いんだろうな
いやいや、人んちの前で列作ってる方がダメだろ。
挙句に犯罪宣言とかお里が知れる
列っつったって店の前に一人被るかどうかだぜ
まあ今度混んだ日に店前見れば分かるけど
入口塞いだ訳でもねぇのに
そのうち潰れるよ
その和食屋は繁盛してるの?ハートロックじゃないよな?
北小金の山吟6月末で閉店
無化調はやっぱり駄目なのか?
金竜の話題はガチでやめとけ
無化調で生き延びてるとこなんて無い
二郎もそうだけど並び方の張り紙しておくだけで全然違うんだけどね
席数を5つつに減らしてるしただでさえ配慮が足りなさそうな店主っぽいからなぁ
山吟、コロナが無くてもキビシそうだったからな
6末なら、まだ間に合うな
最後の一杯、食べに行くか
ラーメン才遊記でも「殆どの客は舌馬鹿」「本当の味が分かるのは一部」だから無化調ラーメンは一般受けしないんだろうな
誹謗中傷罪が可決されそうだ。これからはフザケた店を挙げていくのも難しくなるな。
>>378 誹謗中傷じゃなくて事実だけ書けばいいんじゃない?
そう。事実だけを書く。
開店が10分遅れたとか、ごちそうさまを告げても返事無かったとか、店内が汚かったとか
「死ね!」、「潰れろ!」はNG
まあ可決されるまでオッケーだから今のうちに。というオレはちっちゃい男だ。
山吟とやらは行ってみようと思う
何ラーメンが基本なの?
>>372むどうって五香だっけ?
行ったことないけど、何ラーメンが基本なの?
無化調で長く続いてるとは大したもんだね
>>383 醤油
自分は塩の方が好き
つけ麺も中々
>>312 無化調ってそんなに難しくは無いんだけどね。
しかし外食は家で食べるより刺激的な味を求めるので商売として成立させる事は大変かもね
無化調であろうと化学調味料たっぷりであろうと
美味しけりゃどうでもいいと思う俺だけど
むどうは美味しいよ
新鎌ヶ谷駅前にある無化調のお店。東松戸が本店かな?
スープが美味しい。見た目もキレイで映える
けど、1杯のラーメンとしてだと、何もかもバラバラで1/3で飽きる
鳥白湯ということで、柏南増尾にあった暖家のイメージで行ったけど全然及ばなかった
むどうって煮干系だったの?
昨日夜通ったらやってなかったが
>>390暖家は行ったことなかったけど、評判良かったよ、なんで潰れたん?
東松戸のもののこころは鶏白湯チェーンでしょ、しかも高校生みたいなのが厨房でラーメン温めてるだけの出来合いラーメン屋だからね。
>>389 化学調味料たっぷりは美味しくないだろう。何事もバランスよ
>>394 おまえ ここと柏、王道家、野田流山、どんだけ荒らしてんだよ。
板違いだけどキテミテマツドに行く途中の回転寿司・海鮮三崎港、逝ったっぽいね・・・
インバウンド消費が無くなると、観光だけではなく飲食業、家電小売店、アパレルすらも大変な事になりそうだ
>>397 支那畜バカチョンが居ないだけでも清々しいだろ
大戸屋とてんやが軒並み潰れてて参ったぜ
気軽な天丼屋が無いのは痛いな
てんやはロイヤルホストグループだよ。コロナ影響で閉店多数。
ロイヤルホストがバタバタ潰れてる
松戸と常盤平のホストも潰れるんじゃなかったかな
閉店間近の無化調全粒粉ラーメン山吟か、こだわると潰れてくのが無化調ラーメンの宿命、本望なんじゃねぇの
閉店したみのり台の琥珀を思い出すな
そういや武蔵野ってやってんの?
閉店間近の無化調全粒粉ラーメン山吟か、こだわると潰れてくのが無化調ラーメンの宿命、本望なんじゃねぇの
閉店したみのり台の琥珀を思い出すな
そういや武蔵野ってやってんの?
松飛台の桜花が無くなったのが未だに悔やまれるな、跡地に出来たのが何だっけ、あーもりやか、パッとしないから忘れてたわ
昼は今頃おうかだったのにな、久し振りバカ愛でも行ってくるわ
無化調食べたかったら志の田むさし野だな。他は論外。
一番軒(新松戸)正統派ラーメン、最高。通しか知らない店、
コロナ休業、コロナ倒産多いね
常盤平のファミレストンカツもダメだろ?ナントカ精肉店。
しのだは無化調じゃないよ確か。
常盤平のファミレス豚カツって?松戸新田の豚カツ松のや味噌汁飲み放題じゃん笑
>>413 柏は茨城県からの越境客で持っているのだから、県を越えての移動が自粛だと打撃だろう
銀行とつるんでるのは6月末で全て終了ですね
半分以上はサヨナラ、こんな世の中で良いんですか?
アンチ安倍晋三より
森田知事同様に安倍氏ももう詰んでるだろ。
コロナで何にもしない上、野党のコロナ対策案は全て潰しているからね
マスクまだ届かないぞ マスクの為の800億円を精査しろ 必ず不正が見つかるはずだ
>>412五香にある坂井精肉店のことだな。豚カツ屋だろ。常盤平には無いよ。
本山閉店なのか・・・
車で子供連れて行ける安い店だから重宝してたのに残念過ぎる・・・
かつやじゃ座席が窮屈だしファミレス感覚でいい店だったなぁ
元山はやってるでしょ
豚カツ好きだから五香のとこは、たまに行くけどいつ行ってもガラガラなんだよ、座席のソファーとか破れてて、
ガムテープで補修されてるし、数年前からずっとそんな感じ。未だに頑張って営業してるのは大したもんだよ。
お前らも豚カツ食いたくなったら五香のとこ行ってあげてくれ。安くて美味いのは確かだから。
坂井のトンカツは安いが美味しくない。パサパサじゃん。キャベツもかなり劣化してたな。あの店舗を富田か王道家か天下一品か王将あたりが買い取らないかな?王将ならば新松戸店店長と兼任させるなよ
この時間帯に松戸新田トンカツ松のや来たわ!客5人もいるもんなんだな
>>430 え?新田の松の家ってこんな時間までやってるの?松戸西口と北小金はもっと遅くまでやってたかな?
坂井はかつ徳行こうとして間違えて行っちゃったことあるんだけど
たいして美味しくなかった
まあ美味くなくてもいいのよ
ファミレスタイプのトンカツ屋ってだけで一定の需要はある
昔トンカツ=排骨が乗った排骨ラーメン陣という店があって、安くてボリュームも多かったんだが、いつの間にやら全て無くなったよな
>>435 懐かしいなw
旧松戸有料の二十世紀ヶ丘にあったよね
市民センターの斜め向かいに。
ラーメンじゃないけど並びのトンカツ屋もセブンも無くなったけど
定食屋はもう20年以上続いているよな。
陣のパーコーメン美味かった
一色亭もさらに美味かった
>>429 近くに横浜家系と幸楽苑があるけど良い案だな
パーコーラーメンなら新松戸の揚州商人であるでしょ
あと南柏の角ふじだっけ?あそこも角ふじラーメンに豚カツやら唐揚げやら、乗っけてるぞw
ボリュームありすぎて挑戦したこと無いけど。
しかし日本人てのはカレー、ラーメン、豚カツ、あればどこでも生きていけるよなw
ラーメン×豚カツは最強の組み合わせ!
そうするとマノスはオプションで豚カツ乗っけると流行りそうだけどねww
>>439 陣は東葛地域へ越してきた2000年ごろに潰れ始め、行ってみようかなと思っていたら無くなってた
パーコー麺ってラーメンの部分がイマイチな店が多いから旨い店出てきてほしいな
麺の万世の肉味噌パーコー麺が旨くて一時期は並んで毎日食べていた
>>441 揚州商人のは前に食べてみたけど不味かった
いまパーコー麺が食べられる店ってある?
秋葉原の万世くらいしか知らない
木更津駅のSLつけ麺のロースつけ麺(パーコーつけ麺)
ロースラーメンもあるよ
亀壱にもあったなパイコーメン
パクチーもたっぷりで
松戸じゃなくて柏だけど、南柏駅の麺王にはぱーこーらーめんがあるよ。完全にトンカツラーメンだけど
じゃん家が消えて以降、松戸に家系の名店は無くなったね😢
じゃん家は家系名店か?
家系といえば王道家や吉村家の様なラーメンだと考えているオレにとってさっぱり良さが分からんかった
鐘ヶ淵のaaのパーコー麺
夜営業復活で久しぶりに風で味噌ラーメン食べたよ
ここの味噌ラーメンは美味いね
>>431松戸新田のも北小金のも2時までやってるよ。ラストオーダー1:30な。松戸のは知らん
>>450つけ麺に豚カツか?
もう何食ってんのか分かりませんね
>>459そのうち行ってみるけど、パッと見、麺が日高屋か幸楽苑みたいな麺だ
味噌ラーメンの旨いとこって なかなか無いのよ、夏場は塩分欲するから味噌ラーメンは丁度良いんだけど、金竜はもう無いし
>>464 西山製麺的な麺だよ
札幌ラーメンによくある
風はマジで美味い
ちなみに今限定でやってるまぜそばが本当におすすめ
山賊焼は御嶽山登山のため塩尻に宿泊した時に初めて食べたが美味かった
>>400 山吟のマスター、鼻を出してマスクしてました
今日はラーメン大て気分松戸行ってくる
富田キレて動き出したか
どこの板でもそうだけど、自分勝手にスレ使っといて次スレ立てないし次スレが立つ前に平気でスレを終わらせる奴が増えたよな
これで頼む
-----
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)
とみ田公式サイト
http://www.tomita-cocoro.jp/ とみ田公式Twitter
https://twitter.com/tomitahonten 宅麺
https://www.takumen.com/products/295 検索用: とみ田 富田 富田製麺 富田麺業 富田麺絆 富田麺桜 ロゼオ
前スレ
【松戸】中華蕎麦とみ田☆10店目
http://2chb.net/r/ramen/1583625496/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さらに追加
ごめんこっちだ
そっちは勝手にIP有で立てたスレだ
【松戸】中華蕎麦とみ田☆11店目
http://2chb.net/r/ramen/1591342537/ 自分勝手にスレ使って次スレ立てない、次スレが立つ前に平気でスレを終わらせるだけじゃなく、愉快犯でああいうことする輩までいるんだな
5chってホント民度下がったと思うわ
>>469 まぜそば食べてみた。味噌の混ぜそばって初めてだったが、味はなかなか。
ただ、具が卵半分、野菜少々、チャーシュー一枚くらいしか入っていないのに
1000円ってちょっと高すぎないか?コロナの影響なのかね。
>>486 妥当じゃね?でも大盛り、ライス無料とか何か付加価値あるといいね
お前らがパーコーパーコー言うから食いたくなってきた、それでどこへ向かえばいいんだよ
パーコーやめて、お前らが風〜風いうから今さっき行ってきたぞ、カウンター5~6席、40~50代のやたら客をキョロキョロとガン見してくる店主だな ありゃ
厨房内には立派なピカピカの綺麗な大小の火の入ってない寸胴が2つあり。やたらでかいフライパンが常に火入ってたわ、それで、かんじんのデフォの味噌ラーメン850円くらいだったかな
あれは金竜の部類のジャンルに属するな、スパイシーな香辛料ラーメンだわ、最初のひと口すすったら、スープカレーかと思ったぞ
それと唇や口の中がヒリヒリしたから化調たんまりだろ 金竜のライト版ラーメンて感じがイメージぴったりだった。
麺がなー、なんであんな堅いの?しかも多過水じゃん、あのスパイシーなスープに麺が絡まないで弾いちゃってるんだけど。麺のチョイスが残念。フライパンであっためてるのは何だ?
香辛料をフライパンでスープ作ってんのか、丼に先に香辛料が入ってるのかその辺がイマイチ観察し損ねた。
まぁ久々ガツンと来たわ、アリだな。ラーメン大はやってなかった、二郎は40人くらい並んでた、麺きょう万雷はカウンターぼちぼち入ってた、太古洞は女性客がチラホラ、みちるもぼちぼち。風はガラガラ。
駅から遠くて駐車場が無いしラーメンも高いから、果たしていつまで持つかな。
風食ったら下痢になった。脂油が合わないのか味噌が身体に合わないのかは分からんが、帰ったらお腹下した。
決して不味いと言うわけじゃない。
あのラーメンもう少しスープ熱い方が好みだな
麺量もデフォだと少ない、
あと店主さんよ元気出そうぜ。
バカ共へ。
スープ完飲して、水も飲んだら絶対腹下すよ。
イカ墨ラーメンとか奇抜さを狙うと危ないんだよなぁな、あのラーメン食べて味噌と判定出来るのは味覚がおかしい
脂取りすぎると誰でも下痢になるよ
許容量は人によるけど、体がそうできてる
>>497 まじかよ全然行ってなかったけど、いざ無くなるとなると寂しいねw 都合いいけどw
>>498 夜はいつもやってない
昼営業しているなら別だけど
>>497 日曜は元々定休日なはず。3日前くらいに通った時は昼はやってたよ。
夜は元々やってたはずだけど、コロナ以降やらなくなったってこと?
>>502 だから新松戸の揚州商人や南柏の角ふじが近場だと思う、バカ愛も無かったけ?
松戸大勝軒てオープンしてから好き勝手休んでるイメージあるんだけど、旨いと思ったことが1度も無いな。
テラモのつけ麺はどおなのよ?
松戸大勝軒は勝浦タンタン麺が出てくる松戸唯一の店舗だったんだが、無くなると困るね
上野の大勝軒NEXTでも勝浦担々麺出してるだろ、不思議に思わないのかな、つまりそういうことだから。
>>502 亀壱にあったね
担々麺パーコ。
ただしカロリー高いぞ。もともとデブだろうが。
>>506 テラスモールの富田は大盛りが無いんだよね
富田食堂の方が良いかも
風って店内めちゃ狭くて目の前に店主1人態勢なんだが、顔見知りの客が来るとペチャクチャ喋りだすんだよな、みんな客は黙って食ってんのに
あれには引いたよ 2度と行くことは無いな、このご時世に空気読めよ店主 ラーメンはまあまあだった。
スレチだけど野田のパーコーメン風は炒飯セットがボリューミーで美味しく好評だった
>>515 野田にパーコーラーメン風なんてあったか?
>>516 かつや野田宮崎店の道はさんだ隣のコンビニの所
そのコンビニの前店がGSで更にその前店が風だったわけ
求名駅に移転してしあわせラーメン 金の糸になった西千葉のパーコーラーメン風しか知らんかったわ。
太古洞って中国人によるただの中華食堂だったんだな。日本人による味噌ラーメン屋なんだと、
とてつもなく誤った先入観していた。
よくあんな駅前で日本人でないのに店出せる資金持ってるよなー
>>519 華僑のネットワークが凄くて、金持ちは有能な若い人に融資するそうだ。
美味しんぼに書いてあった
大勝軒は営業してたよ。もともと定休日以外にも休むことがあるから土曜は臨休だったのかもね。
近場で食えるパーコーラーメン全力でリサーチしといてくれよ、
お前らがパーコーパーコー言うから食いたくて仕方ない
>>522 揚州商人だな
新松戸、流山、二十世紀ヶ丘、市川二俣、稲毛かな?
さんのじで醤油らーめん食べたけど、イマイチだったな。
麺が細麺なのでグチャットした食感になり、カエシも尖りすぎ。
兎に角出身ということで期待してたんだが。
移転前の兎に角出身なら
期待できたけど、うさちゃん亡き後はいったヤツでしょ?
>522
松戸じゃないけど東向島(鐘ヶ淵)のaaに行ってみてくれ。
タンタン半パーコー、しょうゆ半パーコーあたりがおすすめ。
>>526 というかあれパーコーがまずいんだよ
薄いし歯応えも悪い
定食がリーズナブルで良かったよ
チャーハンと杏仁豆腐とかついていたし
新松戸 華屋与兵衛 閉店
北松戸 CoCo壱6/15(火)閉店
閉店日が狙い目だぞ。お楽しみあるぞ
兎に角の全盛期は移転前の1番最初の店のラーメンな、まだカウンターで女房と二人でやっていた頃のラーメンな
そしてトミーとも絡む以前の新参の頃が1番好かったろ、それ以降は女房も店主も絶たずに劣化の一途で1〜2度行ったきり失望したわ。
今の場所に移動してから入った店員たちは最初のラーメンの味を知ってる連中なのかどうか、知らないなら実に可哀想だな。
津田沼で修業し直して来いよと言いたい!
>>536 店主自体が津田沼から逃げたんじゃないの?
>>536 兎に角はほんま劣化したよな
というかここ10年くらいで周りのレベルが上がったのかも
今じゃめっきりいかなくなったな
松戸市ではトラ食堂か兎に角が一番集客してるんじゃないか?
>>545 兎に角油そばの中では俺が今まで食べた中では最も旨いし、途中からスープを貰えばラーメンにして食べられる。
味には全く不満は無いんだが。
冨田食堂も余り旨くないし、とみ田は並び過ぎで行く気がしない。
二郎系はもうそんなに食べたくないしな
>>546 ネギ放題って何?
スープバーならやってるけど
>>548 コロナ前はネギが卓上に置いてあって入れ放題だった
コロナから再開後は最初からネギが乗ってて入れ放題は無くなった
松飛台に白河ラーメンの店を作る気など白河のとら食堂には無かったのに、マブチ社長が呼び寄せたんだよね。
出店資金とかも出したんじゃないのかな
とら食堂コロナ前ですらいつもやってないわ
行くと振られる
>>552トラは昼に行けよ
夜はほぼ毎日早仕舞い。
二郎も客数多いな
とら食堂って美味しいの?
すごくしょっぱく感じるんだ
あれが美味しい白河ラーメンとするなら
俺は白河ラーメンが嫌いなのかもしれない
兎に角の前のおでん屋はうまいな
西口のにぼしラーメン一代とめん組ってまだありますか?
>>557 いつの話をしてるw
めん組は入ってたビル自体取り壊された
>>539てんや松戸店はやってるはずだが、新松戸と柏店は閉店してるが。あとで確認してくるわ。
>>561 これまたいつの話をしているんだか。
松戸駅前の店は出店してあっという間に閉店したぞ
>>560 閉店の張り紙があったよ
もうすぐ終わり
>>564 それはyouが美味い炒飯食った事ないからだよ。
松戸にめんきち進出していたのか
新松戸なら知ってるが
大勝軒がある通りにめん吉あったね。
味は柏や南柏の店とそんな変わらなかったけど1年くらいで閉店して残念だった。
北松戸CoCo壱2020年6月15日(月)閉店
営業時間 11:00〜24:00(ラストオーダー)
これで市内には3軒か。まぁCoCo壱は高いから潰れて当然かもしれん。
新松戸の華屋与兵衛も無くなり、八ヶ崎の大戸屋も無くなった。天丼てんやが松戸市内から全て撤退とはショックだろ。
天丼どこで喰えば良いんだか、モールの中では食えるのか?
>>570 天ぷら 松戸で食べログ検索しろ。
板違いの書き込みしたバカ阿呆キチガイは消えろ。
ここにステマ食べログ信奉信者がいるとは
ずいぶん素人さんだこと もしかして食べログ見てから店決めてんのかw
ダウンロード&関連動画>> ここ上本郷駅の商店街にある老舗蕎麦屋だけどカレー美味いよ
めん吉逝ったと思ったら
バナナジュース?も始めたみたい草
食べログ、ラーメンデータバンクで判断する優良店の基準教えて下さい。
>>576 完全に迷走してるよな
ラーメンのほう頑張れよ
いつも並んでいる二郎は大丈夫だろうが、不人気な飲食店は一掃されそうな勢いだよな
>>580 カツ丼もあるよ。美味しいよ。同じ人の動画だよ
ダウンロード&関連動画>> ゆうえんの動画もあった
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 末広もあったよ。チャーハンもメチャ美味そう
末広は昔選挙に投票に行くので前を通った事がある。
よくやってられるよな、という感じの店だった
新松戸めん吉ってゴミみたいな店員しかいないのによく潰れないな
新松戸は誉一択かな
というかそれ以外は行く価値ない
松戸や北松戸行ったほうがいい
>>592まぁ駅に近いし通り道だからだろう
おれは目の前の角ふじにたまに行くくらい
チョイチョイ動画挙げてるのは本人なのか?
誰も見てないのに気持ち悪いやつだな
柏ってラーメン屋どんどん潰れてるのな
入れ墨店員が幅効かしてる店もあれば
296がバイト募集してるとかwww
具体的にどこ潰れたんだ?てんやといきなりステーキは壊滅的だが
ラーメン屋は以外と盤石だぞ
10年ぶりに志の田でつけ麺食べたけど、美味かったな。
麺が美しいし、魚粉のスープも久々に堪能した。
スープ割に残しておいた麺を入れて食べるとこれがまた美味い。
やはり名店は違う。
栄町西の貴雄の前にできたMIXそばヒロって混ぜそば屋かね?
店名で何を売る店なのかパッとわからないのはほんと商売やる気あるのかと思うよな
>>602 ラーメン屋なんてほとんどそんな名前だろ
お前ら今夜北松戸のCoCo壱閉店だぞ
2020年6月15日(月)閉店
営業時間 11:00〜24:00
早く来いよ!
>>597 お前は柏を貶さないと死ぬ病気か何かなのか?
だったら黙って早く死ねよ気持ち悪いから
東松戸の百楽門が閉店していた。結構続いていた店だからコロナの影響は相当大きいのか。
>>609 俺のレスの何がそんなにお前の脊椎に刺さったのかは知らんけど間違いなくキモイのはお前の方だ
その気持ち悪いってオウム返しがお前の中では煽り文句として有効打なん?
他に何か思いつかないん?
コロナが原因で行列する人気のある飲食店か高級な飲食店、体力のあるチェーン店しか生き残れない感じだな。
多分もう昔の様には戻れない
>>610 柏に帰って!
柏から追い出されたんだろけど
>>612柏エリアが軒並みやられてるな、ナマポが支給日にラーメン屋に群がってるくらいだもんな ナマポ様々なんじゃないかなwww
松戸駅前の「いきなり!ステーキ松戸店」が休業から再開する事なく「いきなり」閉店か
北松戸のCoCo壱な、閉店したけど、すぐまた別のが入ってくるとよ、お前らにはまだ教えない
病院でも出来るのか?
屋号は「どうでも医院」にしろ
>>619 これから先、外食産業は圧倒的に先細りする可能性大なのによく出店するよな。
来年あたりは松戸駅前もシャッター街化しそうな気配
ひらまって何だよwwwwww
柏にひらまなんてあったのかよwww
ほんと、あいつらバカばっかで草腐った
>>618松戸はいつ潰れるんだ?
あと近場だと三郷に出来たろ、家系チェーン誠家の目の前にあるな!
柏の葉ららぽなんてクソ田舎過ぎて遠くて無理!天丼サクッと食うのにモールに入るバカは居ない
今サラリーマン達も飲み会しようとしない風潮だ
当然ラーメン屋も売上減るだろう
ID:0ytZL/st0はなんの病気なんだ?
見てて痛々しいんだけど
>>629 〆のラーメンの需要が減るって書いてるんじゃないの?
しかしあんなに混んでるイトーヨーカドーもコロナ禍で減収とか一体どう言う事?と言う感じだけどね
今回コロナで自炊派が増えたんだよな、んで意外と簡単で店より安く旨くできることがバレたわけよ
ラーメンやてか今後飲食店はどうするか見ものやけどね
1番面倒なのは野菜のみじん切りと、野菜炒めだったりするけどな。
手間が掛かる。
意外に鶏がらスープなどは簡単。
材料をぶっ込んで炊けば良い
シメのラーメンで二郎とか兎に角、雷はないだろうしラーメン店全体でリーマン飲み会の減るのと売り上げ減は直接関係ないと思うが
新松の角ふじはやはり旨い 次郎?ないわ雷もないスープがくさい
>>633 あのあたりはコロナが起きようが行列店だから関係ないだろうが、松戸なら松戸大勝軒やひむろは一気に客が減るんじゃね?
しかし魔の巣が閉店すると嫌だな
今どきシメでラーメンとかしないよ
特に若い奴は
だいたいシメなら深夜帯だしやってる店も少ないだろ
売り上げにはほとんど関係しないよ
あんな北松戸とかへんぴなところで締めのラーメンて、んなわけないやろ 飲酒運転か?笑
飲み会が減ってシメのラーメンが減ったからラーメン屋の売り上げが落ちるって見当外れもいいとこだな
>>631 それ俺
スーパーで2食二百五十円くらいの買ってトッピング買って2食で500円
いろいろ買って美味いやつだとそれ以下のラーメン店がほとんど
よほど気に入った店じゃないと行かなくなるよ
スレチだけどさくらミニ(元おうか)が今日二郎系やるらしいよ 60杯限定
いなのや美味しいよね。特にカツ丼。
マーケティング、経済学も知らないクズ共に食べさせてあげたい。
>>646場所どこだっけ、やるならこっちに戻ってきてもらいたいよなー。田舎まで足を運ばせるつもりかよ、いまや二郎系ならどこでも喰えるし
>>646 調べたら流山か
流山って松戸って意外に便悪いんだよな
>>647それどこ?
カツ丼系なら夜中2時までやっててご飯と味噌汁飲み食い放題の 松のや 松戸新田店や、
坂井精肉店 松戸元山店はよく行くけど。
いきなりステーキのペッパーフードサービスがペッパーランチを売却だってさ。
いよいよ追い詰められてきた
いきなりステーキも100店舗くらい閉鎖するみたいじゃん、あそこは無駄に多いから減らした方が良いんだよ
だいたいラヲタはカツ丼は喰らうけど、ステーキ食いに行かないから
柏っていろんなラーメン屋が一気に潰れてるけど、ひらまって何?www
>>652 いきなりステーキは一度だけ食べたが、まあまあ美味かったけどな
上本郷ってほんとに死んでる街並みだよね、唯一駅前ロータリーのビル2Fにあったカフェには行っていたけど
上本郷といや勝新亀ふじやろ 動かねー店主ときたねー麺の計りはもはや伝説
いきなりステーキ一回だけ食べたけど
堅くて食えたもんじゃなかった
いきなりはサーロイン以上食わんと食えたもんじゃない
ケチってワイルド何らなんて食ったろ? まあステーキなんて専門店で8000円くらい普通にするから想像できるよね
松戸のいきなりステーキ結構美味かったんだけどな残念
>>660 中途半端な肉なのに意外と値段するからサーロインは微妙
安い肉を安い値段で食べる店だと思ってるから食べるのはリブロースばっかりだわ
お前らがステーキ喰らう人種だとは思わなかったぞ、エンゲル係数がとても高そうだな
それとも所得が高いのか?
まあ俺もあえていきなりは行かねー
近所の肉屋の和牛切り落とし500グラムくらいと値段同等だし 家で焼き肉したほうが100倍まし
和牛は全然ちがう
>>650 上本郷の大八北珍の向かいだ。ラーメンもある。
肉喰いたい奴らはビーフインパクト、ハートロックにも行け。
ステーキなんか自分で買ってきて焼いた方が安いだろ
肉質ありきで店と家との違いなんかないよ
>>665 ハートロックは美味いのか?
入った事がない。
ビーフインパクトはなかなか旨かった。
いきなりより旨いかもな
ステーキよりハンバーグ派
お前らびっくりドンキーで十分だろ
>>671 びっくりドンキーは美味いよな。
盛岡発祥で当時はハンバーグのベルと言ってた。
学生の頃は仕送りが来たら食べてたな
びっくりはおっさん1人で行くのは勇気がいる
山岡家の家族連れと比べてみびっくりの家族連れと目合わせたくないよね
駅前の潰れたデイリーヤマザキの横のビルの地下に新しいラーメン屋が今日から開店してるね。食べた人いたら感想お願い。
>>673 新鎌ヶ谷だな?w
松戸市役所に向かう途中の坂にあるハンバーグ屋さんも評価高いね
洋食店は総じて入りづらい、律儀に前掛けとか出されてみ すげえ寂しくね?
>>676 オメーの事なんで誰も気にしてねーよ。どこでも勝手に食え。
おまけに定食が千円以下の洋食とか男性1人客前提の作りだ。
そうか 気が向いたら行くわ しかし何気に市役所近くとは飲食店にしたら一等地だよな
昼間は埋まるし しかし、1000円以下の洋食店なんてあるんか?
フライングなんたらが1000以下なん?
松屋のデミグラスハンバーグも美味しいよな、松屋とビックリドンキーで満足できる。昔はいわたきも行ったもんだ
>>681 兎に角も市役所近くということで
かなり集客的に得してる
んな、大して旨くもないラーメン屋行くくらいなら 家で梅宮辰夫風牛脂を使ったレタス丼食うよね
ハンバーグとか屑肉あつめたもんよりマトモ
>>680 千円以下ってあるのになんでその店出てくるの?バカなの?
そうやってすぐ工作員だなんだ言う性格だから独り身で友達いないんだよ
ライザップ牛丼食った?吉野家の美味かったよ、そのあと牛丼並オーダーしちゃったけど。
あれ美味いけど物足りないから、テイクアウトにした方がいい、店内いるとおかわりしちゃう
スレタイ音読してからレスしろよマジ
北松戸のココイチとかスレチすぎでしょ
友達も要らない
恋人も要らない
一人が一番楽
サラリーマンのオッサンら五人でランチとか居酒屋ってバカじゃねーの?
柏の民どもは◯みたいなバイトでも作れる業務用で満足してるんだな
>>692 バカはお前だよいっつもいっつも柏の話ばかり
僻み根性丸出しで見苦しいわ
友達がいないって何て素晴らしいんだろう!
余計な出費はないし、時間も有効に使えるし、
何よりグチやつまんねー話聞かなくて済む
女も愛も要らない。エロDVD見ながらTENGAで抜く。
松戸市のいきなりステーキはヨーカドーのフードコートだけになったか・・・
いきなりとかうちらラヲタは行かないからな。それに八柱ラーメンストレートに汁る人ぞ汁る
富裕層しか行かないステーキ屋が🥩昔から在るのは、お前ら知らないだろ。
この辺りの紳士な893と地主やら資産家の特権階級者のみしか行かない店だけどな、お前らは知らない方がいいよ。
めんきちでバナナジュース売ってたんだけど何があったんだ?
お前ら松戸のアイドル秋元才加が結婚しちゃったけどちゃんと祝福してやれよ
いくらUNIQLOとGUがセルフレジで外資から訴えられて敗訴したとしても俺たちは普通にあっそ(´ι _` )って感じで通うだろ、それと同義だからな
ハイウェイって50年前からあるな
「ステーキ」じゃなく、「ビフテキ」と呼んでた頃だ
大した店だな
おれは貧民層なので、一度も入った事ないが
>>705 食べログを読むと、ハイウェイは3人で食べて酒飲んで一人4000円にならないみたいだから普通では?
まあ酒の量にも寄るが
>>710 そりゃ、居酒屋値段だねぇ!
オレが小学生の頃(1970年代)、ステーキ¥2500の値段見てビックラこいた記憶がある
ラーメン1杯¥200くらいの頃
その頃から大して値上げしてないって事か?
ハイウェイあそこはうまいね ステーキ高いから 貧乏くさくポークソテーを注文してライス大盛三杯くってドン引きさしたわ
食べロ信奉者ってガイドブック片手に飲食店廻ってる素人丸出しの一見さん、恥ずかしくないのかね
まさかこのスレにまだいたとは
食べログなんて見ねーよ 腹へったら覗いて入るだけ
ハズレたくなければビール注文して前菜的なもんを注文 大してうまくなければ出る
1品でだいたいレベルわかるよ 値段なんてあまり気にしない
レベル高くても1品で帰る
そんで次々入店はしご酒
で食べログに書くと
ハイウェーであの値段出すなら、ロピアで買ってきて自分で焼いた方がマンコ
しかも、肝心の料理評は最後の1/3だけ
最初の2/3は、やれ午前中は病院に行ってただの
やれ懐かしい友人に出会っただの、だらだらと自分の近況ばかり
川口市内のセブンで「エェ⁉�ニみ田の冷やし豚中華まだ置いてないのォ⁉�vって絶叫してる
お前らにあの店はふさわしく無いよ
あそこの常連達はものすごいレベルの層だからな 車とかベントレーレベルとかそーゆー次元の人たち
間違ってもファミリーで入ろうとするな
たまに覗くけどいつ見てもキ○ガイしかいないなこのスレ
松戸駅西口公園のそば、元デイリー山崎隣のビルの地下にラーメン屋が6/20開店と看板出てたので
階段下りてみたが、閉まってた。なんだこれ? 誰か入った人いる?
>>724 美味しくなかった。量少ない。半分くらい残した。
柏の葉ってほぼ茨城でなんも無い田舎なんだな。柏ナンバーって茨城県からやって来るんだな
松戸はラーメンが糞店しかないからな
認めてんのは新松の角ふじのみ
ネタが無いからステーキスレにもなるわな
松戸に引っ越したい茨城民が松戸の物価の高さと所得の高さに驚いて仕方なく田舎な柏に移り住んでる模様
柏って茨城そのものだから土地も広大で安いから移住し易くて良いですねw
松戸は人口密度が高く土地も高いので柏愚民は入って来れないんだねw
>>734 ないとか、抽象的すぎてな 理由もいわんからステーキスレになるんだよ 頭わるいな
どーれ10万振り込まれたし 鎌ヶ谷の山岡家でも行くかー
10万ならハイウェイ一択
あの通り沿い鰻屋でもいいし
五香駅ナカに新しく出来る茨城民の為のイデカフェでもいいし
松戸にまた駅ビル6Fも出来るのか、さすが政府に指定された千葉県集約都市だわ柏は政府から除外されてるもんな、
それよりダサい柏ナンバーと松戸ナンバーは今すぐやめてくれ
角富士昔は良かったんだけどなぁ
今はどうしてこうなったって感じ
新松の坊主が乱立させたからに決まってるだろ。最近のガキどもはそんなことも知らないのか
>>741 飲食店が旧に戻りそうにないから、テナントは入るのかねえ?
>>741 なんで隣町同士なのに、disり合うのかね
一緒に発展していけば良いと思うけど...
と思ったら、消滅寸前のチバ市民か
柏柏うるさい奴がいて迷惑
真の松戸市民は柏は眼中にないんだわ
ぴーびーわめくのは新参
まあ角ふじは余り宣伝しても混むし今くらい緩いほうがええから
ただ倒産されても困るねん
あの玉ねぎ考えたラーメンは素直にすげえと思うね ニンニクてか玉ねぎ
>>748 ラーメンにタマネギなんて別に珍しくないと思うけど…
そうかラーメンに生の玉ねぎはそうそう使わんと思うが
知り合いが竹岡式が生涯一番うめえとか言ってたから今度食いたいんだよね 木更津あたりにあるみたいだけど行ってらんねー
>>751 竹岡式にも勝浦タンタンメンにも玉ねぎ入ってるけど
流山は特に害はない
柏は朝鮮半島そのもの。駅前そごうも早く解体しろよ。だらしない。スゴいネズミの巣だろうな。
流山は小野真弓
初めてのアコム♬
あとNHKの森本奈美さん💛
柏って駅前にそごうって言うゴミがあるよ 何年間放置してんのゴミ
大阪人はなにかにつけて東京をdisるけど、東京人は大阪をdisらない、ていうか、なんとも思ってない
韓国人はなにかにつけて日本をdisるけど、日本人は韓国をdisらない、ていうか、なんとも思ってない
あ!チバケン北西部で、似たような関係が....
今日蝙蝠行ったけど
スープバーの所に塩ダレと刻みニンニクとマヨネーズが置いてあったよ。
柏って駅前そごうの近くのラブホも潰れてなかったけ?言いたかないけど負の連鎖が止まらないなw
外出自粛要請を巡りパチ屋で開店時間前の攻防戦
【アムディ東松戸店】
ダウンロード&関連動画>> パーコー麺を食おうと秋葉原万世に行ったらまだ自粛してビルごと閉まってるね
『中華蕎麦 とみ田』さん
つけ麺 特盛
特製全部トッピング
ご飯
この年になってこんな事を言うのは恥ずかしいのですが、誕生日でして…😅
誕生日に『とみ田』さんで食事出来るなんて、本当に幸せ☺�ワた、自分にとっての新しい年を気合い入れて頑張れる✨また、早く食べに来たい☺
柏ってどこ走っても田んぼしかねーな
道に迷っちまった どこだよ ここは
柏ってどこ走っても田んぼしかねーな 道に迷っちまった どこだよ ここは
武蔵家って本社とかあるの?
どこの会社が経営してるのか知りたいんだけど誰か教えて
>>789お前には教えない
柏はまたラーメン屋潰れたんだな
カレー屋も潰れてるし 飲食店系駄目じゃん
だから募金集めてんだろ 乞食みたいだな
武蔵家うめえよ ただ水がぬるいのと麺のやわさてか腰がないのよ
あれ硬めにしてもあかん 山岡家とか蒙古たんめんくらいの腰がほしいね
松戸で家系っていうと武蔵家くらいしか選択肢ないんだよね
武蔵家好きじゃないから時間に余裕あれば柏の王道家行く
駅前で最高の立地の武蔵家は頑張ってる方だな
トミタ、兎に角、二郎、あっても生き残ってる
だが店内がとてつもなく汚いから移転して広くしてくれ
あれ以上汚くなると誉レベルに突入する
都内で呑んで0時過ぎに帰ってきて食う武蔵家は染みる(デブる
俺も武蔵家結構好きだけど店内は確かに汚い
Gが大量にいそう
随分前に閉店したクソまずいエセ醤油豚骨ラーメン店の名を挙げられても
壱角って工場系の中でも不味い
特に米なんか最悪で何処で見つけてきたのか知りたいくらい不味い
松戸駅の武蔵家が松戸市内唯一の家系だから重宝されるのは理解出来る。
武蔵家の様な三密状態で良くラーメンを食べられるよな
GとMが同居している店は末期的。それにしても松戸も渋谷並みにMが多いな。
にかいやって本当に出入り禁止になるのな
「小さい声でもマスクでもしゃべっちゃいけないの知ってますよね?」
。。って聞かれたら意地でも「知りませんでした」って答えないとヤバイっぽいw
「すいません」って謝った人が食ってる途中なのに金払って出されてた
あれ異常だよ
そのくせあの店主てめぇでマスクしてねーし
にかいやでは
座席数を減らし換気のいい店内で
静かにお食事をしていただくよう心がけております
ラーメンで皆様を応援するのが使命と考え
細々とやっていきます
お客様の静かな御食事のご協力に、とても感謝しています
お店でのおしゃべりは禁止になったわけですが
それを破って出入り禁止になるのは何年来の人ばかりです
この店はコミュニケーションに難があり注意なんかできるわけがない
。。。と思い込んでいるようで、。。。
そのような方には
「みくびらないでください」
としか申し上げようがありません
新規のお客様はみなさん静かです
お店の存続がかかっています
本当に出入り禁止になります
ルールの守れない方は食べに来ないでください
>>814 自分はマスクしてない事についてのコメント追記を求む
お客を注意するときはマスクしてたよ
しゃべんなきゃマスクしなくていいと思ってんのかね?
新型コロナは空気感染もするんでしょ?確か
返答になってないんだが
注意するときはマスクはめて 調理中はしないとか意味わかんないんだけど
>>818 新型コロナは空気感染などしねえよ、クソバカ
欧州商人のバーコー麺を食べた
もう少しパーコーの衣がしっかりしてサクッとカラッとしていればなぁ
松戸駅前のどういうわけでにもパーコー麺あるだろ
所で市役所の近くの勤太郎だかが潰れたのか麺処となみって看板出てたけど
いつ開くか誰か知ってる?
お前らがパーコーパーコー言うと何故かどうしても食べたくなってしまう、どこで食べたらいいんだよ
新松戸の壱寅家も家系だろ
なんで存在無視されてるんだ
Kashiwa is a rice paddy wherever it runs.
I have lost my way
八柱どんきさろく
随分客入ってんのな
何があった?
リニューアルでもしたの?
てんや西口店
昨日閉店しました。ありがとうございました。
西口はヤマザキもガストもてんやも潰れ段々とシャッター街化しているな
>>835 東口なんかモスバーガーとマック
吉野家 くらいしかない
西口は客引きが多すぎて人の流れが封鎖されてる気がする
自分もあの辺通りたくないからさっさと帰ることが増えた
>>839 歩道橋の左右の降り口が客引きに待ち伏せされるように囲まれてるのがまずいよね
アイツら手当たり次第に声かけるからな
松戸いち五郎も全く開店しようとしないしヤバいんじゃね?
>>840 してる。けどイタチゴッコつうか取締があんまり積極的じゃないつうか…
そのせいでまだまだ横行してる感じだな。
逮捕者もちらほら出てるんだけどね。
ウラノ
ジジョウニ
クワシイ
オカタ
カッコいー!!!
>>845 客引きはしてるけど、ボッタクリはしてないから、客からのクレームはあんまり無いってことか
ニイチャンと価格交渉するのも、夜の街の楽しみなんだがね
柏のアニメを地上波でやるなよキモイから。民度が低いとアニメに走るのはドコモ一緒かwww
めん吉となりにオープンしたばっかのバナナジュース屋の前に客じゃなくて柄の悪いめん吉店員とおぼしきおっさん3人がたむろしてた
あんなのいたら客は寄り付くわけないわなぁ
店に入ろうと松屋の前で傘を畳んでた俺を恨めしそうに見てたけど
なんで松戸は家系ラーメン少ないのかね
武蔵家しかないやん
>>850そこは恨メシか恨飯シにすべきだろ
全く柏のキモヲタ連中はラーメン×アニメでヤバい
西口のラパウザ松戸店も閉店だってさ。
本当に西口はシャッター街になりつつある
>>857 でも壱角屋は入る気もしないくらい不味いよな。
メニューを全て100円〜150円安くすれば入っても良いレベル。
日高屋より不味いラーメン店に何で日高屋より高い金が出せるんだ?という感じ
ラパウザはガラガラだったからな
ジョナサンはいつもそこそこ客入ってたけど
ラパウザはキャラが少ないからか店員も少なくて待たされることが多かった
だからますます客が入らない、潰れるのもむべなるかな
壱角屋は豚骨でスープは取ってないだろ。
どうせ植物オイルに界面活性剤を入れて豚骨の匂いを付けて化調で味を付けたトンデモスープ。
食えたもんじゃねえよ。
貴生あまりうまくないな
この時代だとスープに繊細さがなく感じるわ
昔の東京とんこつのラーメンだな
あと麺が昔よりも細くなった気がする
松戸って似非工場系が異様に多いよね。家系1軒しかないから?
>>870 7年前ぐらいは塩味がとても美味かった
いつからかスープがペラくなって、カレー豚骨とか超濃厚豚骨とかやり出して方向性ブレてって行かなくなっちまったな
>>872 まともに豚骨を使って出汁を取っている訳ではなく、植物油を界面活性剤で溶かして作るスープだから似非って事だろ
講釈たれる割にチカラめしうめえとか味覚障害だろ おまえ
>>875 東京チカラ飯が旨いなどと一言も書いてねえわ、クソヴォケ。
壱虎屋よりはマシって事。
人の書き込みを勝手にねじ曲げやがって殺す!
チカラめしのがまし、
笑わす訳じゃないけどさ
ちょっと言ってる意味がわからない
>>860 元々松戸駅周辺は商売が難しいよ。昔からね。家賃高いのかね?
>>861壱角屋は武蔵家より綺麗だからたまに行く、そーゆー人は多いはず、女性客やカップルが武蔵家行けるはずねぇーだろ
武蔵家は男の家系なんだよな
武蔵はスープかえたな、サラッとしてる 脂減らしたのか?
>>882 そりゃまともに豚骨を炊かなけりゃ店内も綺麗だろうさ。
しかし食べているのは豚骨ではなく植物油と界面活性剤
>>880 西口は昔からの地主ばかりでバブル期設定の家賃そのままでバカ高い。あと更新のときの保証金償却分の追加もベラボーな金額を取る。大手でも更新時に出ていっちゃうパターンが多い。
>>887 バブル期に比較したら家賃半額くらいじゃないとペイしないよな
西口の旧水戸沿いは特にそうだな。
江戸時代からの地主がいまでも、幅をきかせてる。
松登の実家とかね。
松戸が発展しない原因。まさに老害
以前チカラめしで何回か食べたことがあるけど、
特に米がまずいとは思わなかったな。
北陸のうちの実家みたいに滅茶苦茶うまいとも感じなかったけど。
>>891 あのメシが不味く感じないとしたらやパイぞ
>>891 立ち上げ時は不味いながらもまだ食べられた
途中からクソ不味くなって行くのやめた
チカラめして丼ものやろ 丼ものはタレで誤魔化せるし粘りある米は合わなかったりするんだよな
味覚というか食感みたいな感じ、お前らももうちょい感覚養え
米が旨いのはてんやかな俺は
新松戸のてんやは接客が酷すぎた…
コロナより前になくなるべきだった
てんやは確かに酷いのいた
たまに凄く感じいい人もいたが悪い奴の印象が強い。それと外国人見たことなかったなぁ
接客の悪さなら新松戸めん吉
あと、勝手に公道に面して灰皿を設置した馬橋駅東口しちりんは経営者が頭おかしいと思う。
喫煙所なんて松戸市内にもはやどこにもないはずなんだが、そこだけ溜まり場になってるからな。悲しくなる民度の低さに。
自分もラーメン屋にそこまで接客は求めないけどたまに酷すぎる店はあるね
>>898 ラーメン関係ねぇ
しちりんの灰皿の話題はもう飽きたよ
市役所のローソン並びの
前に定食屋かなんかあった場所にできる
つなみ?は、どっかのグループ店?
7/15からやるって張り紙あった
>>246 二郎は何回も行っているけど、まだ許容範囲
東口の二郎系の雷の店員の方が圧倒的に態度が悪い
>>904 雷の店員自分も苦手だわ
なんかひと言多いんだよね
>>906 奥村屋はラーメン作りながら舌打ちしてたのにはビビったw
亀壱の店長も舌打ちするね
客の前で。ビールサーバー失敗したりで。客にケンカ売ってんねかな?
チカラめしは米が固かったな
ソースとチーズで誤魔化していたが
あと安くなかったな
>>904 雷のごつい奴たしかに良くなかったな
だいたい接客態度が悪い店員って顔つきが怒ってるわ
このうち20代の女性6人は、松戸市の北原学院歯科衛生専門学校生。6月29日に感染が発表された女性のクラスメートで、茨城県在住も含めて12人の感染が確認されている。
>>860 食べ放題に行ったら後付けで条件を付けてきた。それであまり良いイメージを持っていない。
閉店か。
>>913 誉に行ってないだろうなこの娘たちは
行ってたらワシもアウト
新松戸めん吉のクソ店員達、バナナジュース屋()が併設されて女の店員と働けているからだろう、
あからさまにその女達意識して接客態度良くなっててワロタ
ゴミって単純で助かる。
情報交換の場がマウントの取り合いになっとるな(笑)
ラーメン屋店員なんて最底辺の男に、女の子がなびく訳なんてないのにな(笑)
>904
>905
>910
たしかに、雷東口の店員の態度はクソですね。
裏メニューの塩ラーメンは時々食べたくなるのですが、
あの、客をモノとしか扱わない、機械的な態度が
嫌すぎて、行けません。
そこで、皆様に質問。
雷の裏メニューの塩ラーメンと富田食堂の中華そばの塩って
同じものですか?
SNSの写真でみる限りではまったく別物と思えるんですけど・・・
雷のあの態度の悪い店員には会いたくないけど、
あの、塩ラーメンは食べたい。
そのラーメンは富田食堂で食べることはできますか?
みなさん、教えてください。
初めてとみ田のつけ麺を食べに行きました。期待を裏切られた気分です。皆に勧められた通りに全トッピング 卵かけご飯も頼んで大盛りにして食べたら思ったほか量が多く残したらスープ割はやれないと言われました。スープ割り楽しみにしてたのに。皆の前で恥をかきました。ショックなので寝ます
お店の外でもお口にあいませんでしたか?など言われてとても気まづい思いをしました。
悲しいので寝ます
もうこの土地に来ることはないであろう
さよなら松戸
最悪な思い出しかなかったぜ👋
雷の店員はここに座れとか
まだ全然コロナとかじゃなかった頃に嫌な言い方をされたな
言い方が感じ悪いと思った
とみ田系列は全部上から目線
どうしてこうなったって感じ
>>923 なにこれコピペ?
なんで食べられない量注文すんの?
>>928 とみ田自体(食堂も含む)は、まともな店員も多いからいいけど、東口の雷の店員はゴミばかりだな
かといって美味いわけでもないし、とみ田系列でなければ、とっくに潰れていておかしくないのだが
自分も、知り合い達も二度と行かないで一致しているけど、あそこで不快な思いをした人は皆そうするしかないですよ
>>923 とみ田スレでもう一度書き直してレスして下さい。
無愛想な店員はまだいいけど、言い方が無神経な店員は単純に嫌な気分になるね
>>932 松戸の二郎の店員は、無愛想だけど、黙々と仕事をしている感じだから気にならないけど、雷の店員は機械的なだけでなく、態度が横柄過ぎるからな
ラーメン屋に接客を求める気はないけど、最低限というものはある
このスレ見ていて、雷の店員に対して同じような意見が多くて安心しましたよ
雷とかとみ田っていかにも頭悪そうな奴ばっかりだよな
客が入るからなんか勘違いで偉そうにしてるけど
ところで、大は閉店ってことでOK?
あーやっぱとみ田系ってそういうとこ多いのか……
北松戸の雷も接客こそ女の子だけど奥の店員はあんまり雰囲気良くないしね
昔の北松戸時代は、接客はむしろ良かったけどな
ホールの子だけでなく、調理スタッフも「いつもありがとうございます」と挨拶してたし
>>934 大はつけ麺があったので時折食べてたんだが
昔はとみ田系は接客良くて
ラーメンはもちろん人に会いに行くって感じだったけど
今は有名になってから入社して
とみ田は偉いそこで働いてる俺も偉いみたいなのばかりで敬遠しちゃう
とみ田系が接客悪いって話はちょっと違う気がする
食堂とかは接客気にならんし
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!
麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
飯屋に接客とかアホや 義理とかないのよ旨いものに金取る取られるだけ
俺の場合は逆 腹のなかでは、『さあ、旨いものだしてみやがれ』
『ん、店員清潔感あるな厨房は綺麗だな』
そんな感じで店員の愛想なんかどうでもええ三の次にも入らない
>>942 話の論点を全く理解してないな
誰も愛想の話はしてないぞ
>>933 いや結構あれもひとりは感じ悪かったよ
若いほうね
>>946 日高屋すらもコロナは越えられなかったか
>>947 コロナでいきなりステーキ ペッパーランチ
天や 焼き鳥の日高屋
沢山潰れてるな
>>951 昼営業のみになってからしばらくだけど
昼もやってないの?
>>951 ホームページ見てきた
月曜日定休に変更なったらしい
で夜営業は明日から開始らしい
>>939 確かに。松戸東口の雷の店員共の態度の悪さが際立つだけで、北松戸や、他のとみ田系列の応対は、特に問題はなかった感じでした
柏のアニメってキモ過ぎでしょw
柏の連中は何考えてんのあいつら
アニメで盛り返そうとしてんの?
そんなことやっても人口は増えないよ
>>902 あの店はあれで良いんだよ
嫌なら行くな
いきなりステーキ テラスモール松戸店が閉店、営業継続が困難と公式サイトにて発表
>>958 松戸からいきなりステーキが全てなくなる(泣
家からだとステーキガストの方が全然近いからなくなってもどうでもいいや。
どうでもいいよクソステーキ屋
こうなるのはわかってたよ
まるき行ってきた
つけそばフェアで大・中・小 すべて900円
スープはオリジナルの他、濃厚と旧大勝風の3種類から選べるようでした
>>959 ヨーカドーのフードコートのも無くなるの?
ラヲタはステーキなんて喰わないから消えてもOK、それより木下優樹菜の引退の方が面白いだろ
テラモは庭。歩いていける距離だから、ほとんど行ったことが無いな。シネマで利用する程度か、カフェとか入ってんのか?
ヨーカドーのいきなりステーキとペッパーランチは潰れる予定は今のところはないみたいだな
張り紙もないし
稔台にある、みちる屋なんだけど、昔は普通に美味しかったんだけど、少し前に行ったら見た目は同じなのに、具もスープも味気なくなっていてがっかりした。
行った人いますか?
今日兎に角行ったんだが、今さらながら劣化したなー。昔はスープにも燻製の薫りが移っててこだわりを感じた。
まー残念だけどマズくはないよね。
マルキは今やクソ!麺もスープもどうでもいい。炒飯屋に常務転換しろよ。
炒飯もさほど旨くないけどなww
>>974 劣化というか進歩がないよね
改良とかしないのかな
しかしラーメン屋の客はレベルが低いな 今日武蔵行ったが客満席で客観察してみたけど半分以上箸正しく持ててない
あの箸の持ち方でよく器用に食うよな 隣で恥ずかしくなったわ
ラーメン好きは食を語るなよ 箸も持てない味覚障害なんだから
>>976 今更何言ってんの?
もう10年は逝ってないわ草
移転前食べたことあるの?
はしの持ち方でマウントを取るお前もたいがいだぞwww武蔵やは汚くて臭いから彼女連れてると入れないよ
お前ら風の話題でもしてやれよwww
>>977 俺は独自に中太麺以上の麺を対象とした
箸の持ち方を開発したぞ
風は美味いけどちょっと値段が高い
美味しいから行くんだけどね
亀壱の脂麺旨すぎてワロタ。
兎に角と比べてどうかな?
じゃん家の塩味喰いてえ…
似たような味の店になかなか巡り合えない
>>973 みちる屋また劣化したの?
昔好きで良く行ってたけど麺とスープが変わってから行かなくなってんだが
具材までしょぼくなってるのか。隣の唐揚屋と同じ道をたどるのかな?
いきなりステーキ南流山店が閉店、松戸店・テラスモール松戸店に続きこちらも営業継続が困難と公式サイトにて発表
柏のタワマン店は大繁盛なんだけどな。
柏って、変か?
>>988 ベチャベチャ炒飯が好きな人には堪らない店だ
>>994 海苔塩ラーメンがウマイ
飲める店なので、飲んだ〆に良い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 2時間 0分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225130119ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1588375742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◆松戸のラーメン60杯目◆◆ YouTube動画>6本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・神戸のラーメン屋 ざっと67杯目
・神戸のラーメン屋 ざっと61杯目
・神戸のラーメン屋 ざっと44杯目 [無断転載禁止]
・神戸のラーメン屋 ざっと53杯目
・石川県のラーメン76杯目
・静岡中部地方のラーメン統一ス11杯目 [無断転載禁止]
・博多福岡辺りのラーメン 2杯目
・富山のラーメン 38杯目
・【博多】福岡都市圏のラーメン 8杯目
・【乃木坂46】松村沙友理,、キミから目が離せない!グラビア登場 美しいキャミソール姿披露
・ラーメン二郎 荻窪店 10杯目 [無断転載禁止]
・ラーメン二郎 新潟店 24杯目
・練馬区ラーメン 15杯目
・【本スレ】久留米ラーメン35杯目
・【退廃】メンヘラクサ147杯目【雀魂】
・◆元高3京大工C判◆人類史上最高のアニメ漫画作家・写真家と嘘をつく松田武敏44歳を語る◆4編目
・水戸のカレー屋を語るスレ 1皿目【令和納豆の納豆常陸牛】【チョモランマ】
・【競馬】藤田菜七子騎手が2回目のG1参戦決定!高松宮記念でスノードラゴンに騎乗
・【芸能】<なぜ松本人志の発言には注目が集まるの?> オリラジ中田、ウーマン村本も 「ご意見番芸人」が増えている理由
・アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵★263【目を覚ますのよ浜松さん!麻耶はイン ハワイ!】
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 416杯目【ガチアサリを敵陣に投げ捨てるな】
・【声優】 声優・戸松遥さん、アニメキャラクター代表作まとめ 2019/02/04
・【女優】瀬戸朝香 ワクチン2回目接種報告「副反応全くありませんでした」独自の対策も公開 [爆笑ゴリラ★]
・千葉県松戸市で、無職の30代女性ら2人が新たにコロナウイルス感染判明 15例目
・【未来を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ◆6
・【元社長】元エムグラントフードサービス72閉店目【井戸実】
・真面目に頑張ってるメンバーが万年アンダーであんな大迷惑やらかした西野松村が選抜落ち1度もせずとかおかしいだろ
・◆◆◆松戸五香キャバクラ・スナック専用スレ◆◆◆
・【戸塚慶文】アンデッドアンラック44席目【アンデラ】
・【松本トモキ】プラナス・ガール アメ7個目
・【戸塚慶文】アンデッドアンラック22席目【アンデラ】
・【戸塚慶文】アンデッドアンラック 9席目【そして世界は改変される】
・【テレビ】テレ朝系「ワイド!スクランブル」5代目MCは小松靖アナ!大下アナと“大小”コンビ
・【戸塚慶文】アンデッドアンラック29席目【アンデラ】
・【戸塚慶文】アンデッドアンラック 2不運目
・【戸塚慶文】アンデッドアンラック45席目【アンデラ】
・【地域】ライバル「柏」に負け続ける「松戸」にあえて住む価値とは? [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】 昭和の「激アツ刑事ドラマ」主役を総直撃<木之元亮>元漁師「5代目刑事デビュー」の恩人は松田優作 [朝一から閉店までφ★]
・MAX松浦が秋元康の自宅のベランダからリシャールミルの腕時計を捨てたらしいw
・松屋のカレーライス19皿目
・【ネット】池袋のラーメン店が従業員をボコボコにした暴行写真をアップ 「関係を持つと同じ目に遭う」と恫喝 (写真あり)★3
・【ネット】池袋のラーメン店が従業員をボコボコにした暴行写真をアップ 「関係を持つと同じ目に遭う」と恫喝 (写真あり)★4
・「ヒーロー物の世界が現実に!」 31年前の特撮ヒーロー「世界忍者戦ジライヤ」主演俳優が本当に戸隠流忍法三十五代目を継承
・【神戸山口組】◆二代目 西脇組◆【弱者の味方】 [無断転載禁止]
・【速報】神戸 40代女性が感染 大阪のライブハウスに参加 3例目
・松屋のカレーライス 6皿目 [無断転載禁止]
・【アイドル】”天使降臨”「まねきケチャ」絶対的センター松下玲緒菜、初グラビア・初水着で週プレ初表紙の快挙 [無断転載禁止]
・【ゴルフ】<松山英樹>1打差2位で最終日へ!小平智が“67”で18位に急浮上◆全米プロゴルフ選手権 3日目
・【千葉】通学路に防犯ボックス、松戸は防犯カメラを重点的に設置 ベトナム女児殺害事件を受けて森田県知事が表明
・【朗報】美人声優の早見沙織さん、美人声優の戸松遥さん、堀江由衣さんと共にテレビドラマ出演へ
・【飛び込み元日本代表】馬淵優佳 17年以来の現役復帰表明、夫・瀬戸大也も後押し 最終目標はパリ五輪 [爆笑ゴリラ★]
・小林さんちのメイドラゴン 39竜目
・小林さんちのメイドラゴン 34竜目 ★13 [無断転載禁止]
・【速報】アンジュルム9期新メンバー人気ランキング 為永>松本>川名
・( ・ェ・)スラガガー実松47三振目サネ(・ェ・。) [無断転載禁止]
・( ・ェ・)スラガガー実松45三振目サネ(・ェ・。) [無断転載禁止]
・【おそ松さん】カラ松☆ワォワォワ-オ!!4000サマァァァ!!! 22曲目【次男】
・◆八王子のラーメン屋・パート82◆
・【速報】「ワクチン未接種の方の感染目立つ」 30人のクラスター発生で山本一太・群馬県知事 [影のたけし軍団★]
・実況 ◆ テレビ朝日 76573 松下奈緒の旅サラダ
・◆八王子のラーメン屋・パート88◆
・【豚コレラ】瀬戸で新たに豚コレラ確認 愛知県内7例目
・【テレ朝帯ドラマ劇場】 トットちゃん!【清野菜名・松下奈緒】10部屋目
・【ドラマ】NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」、武田信玄役に松平健「雄雄しく力強く、そして少しお茶目に演じたいと思います」
・松戸・中1女子自殺 メモに「いじめっ子に仕返ししたい」 [無断転載禁止]
・【女ノオマ○コノ匂イガ…】彼岸島松本光司丸太421本目【ヤラセロ…】
23:01:19 up 43 days, 4 min, 0 users, load average: 10.28, 14.60, 24.29
in 1.147677898407 sec
@0.17428493499756@0b7 on 022513
|