KFB福島県民ラーメン総選挙2020 総合ランキングTOP1位〜20位
1位 大三元 タンメン 800円 郡山市菜根3-12-12
2位 坂内食堂 肉そば 1,000円 喜多方市字細田7230
3位 正月屋 支那そば 750円 郡山市桑野2-7-15
4位 仙台屋食堂 中華そば 700円 小野町大字小野新町字本町33-5
5位 うえんで 会津山塩らぁ麺(手打麺) 880円 会津若松市西栄町2-17
6位 やま鳶 らぁ麺 800円 いわき市平字作町1-10-5
7位 海山 塩海山ラーメン 750円 いわき市好間町下好間鬼越89-3
8位 凜々亭 新台湾まぜそば 990円 郡山市駅前2-7-16
9位 二代目いまの家 ラーメン(しょうゆ味) 950円 西郷村大字米字西原105-3
10位 紺や 味噌らーめん 830円 福島市町庭坂石田道16-43
11位 じゃじゃ。 特製つけ麺 1,050円 郡山市西ノ内2-19-12
12位 あじ庵食堂 山葵潮そば 800円 喜多方市字清水ヶ丘1-11
13位 ちばから郡山店 ラーメン豚一切れ 890円 郡山市堤下町12-7(※駐車場なし)
14位 一平 じとじとラーメン 750円 喜多方市松山町村松字石田1453
15位 餐 醤油味中華 700円 石川町大字形見大工内161
16位 風 鶏白湯 塩 800円 いわき市平作町1丁目1-2
17位 薫寿 薫寿そば 770円 福島市野田町4-11-11
18位 あずま食堂 白味噌タンメン 730円 白河市鬼越28-3
19位 うから家から ちゃーしゅーめん 1,120円 福島市置賜町8-37
20位 友膳堂 塩ワンタン麺 980円 いわき市好間町下好間鬼越98-1
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2020/ >>1
乙です
引き続き福島県のラーメンを語り合いましょう とりあえず
傑心
あんかつ
7日から営業
うから家から
12日まで休業
蓮
休業中
ワッチョイW bec8-Vl7e
ワッチョイW bec8-IY8Z
ワッチョイW fb02-Vl7e
アウアウウー Sa1f-Vl7e
これらの仕組みを良く知らないが、ひとつだけ言えることは、こいつらは仲がいいw
自分の場合は、逆に連投言われても、敢えて複数レスしてアリバイ作りをしている。
機種によって、これらが変わっても回線を変えずにIDを同じくするよう意識してる。
何故か?要するにやり方も好み同様に劇団くんと逆にしてた。
今回は、たまたま変わっちゃったからあれだけど、どれかは大体わかると思うw
だから、自分の荒らします!は、誰ともなくラーメンに無関心な人へ向けて、当然、ラーメンのネタ書をきます!
という皮肉の意味なんだけど、それも好き嫌いそのままなのは致し方ない。
それでも自分なりに生きたデータベースになればいいなと、力を尽くして来たつもりです。
でも正直難しかったかな。何のためにこんなことしているのかわからないが、残念ながらもう協力は出来ないというか、したくない。
たぶん落ちると思うので、ここに書いておきますねw
最後に もっとリラ〜ックスして、好きなラーメンを好きに食べてみては? そして、たまには嫌いなヤツも食ってみろと。
【重要告知】
福島県スレは若武者のステマ(二郎系ライバル店叩き含む)がウザすぎ。
福島市を推奨します。
もう幸楽苑でいいやって野菜ラーメン食べたら悪くないじゃん
美味しくなったのそれとも俺がへんなの
年配の人に聞いたんだけど神田軒って五月町宮下町の他に豊田町とかいくつかあったと
昭和30〜50年頃のことだと思うけど
神田軒は大正13年創業でお弟子さんがたくさんいて暖簾分けしてたって。今じゃあそこだけだけどね。
創業当時から無化調スープに拘ってたすごい店。
13年前には野田町にも神田軒があった
マルイチ神田軒(野田の方) 2007/03/31
神田軒です。
市内には3つくらいありますが思いつくのはこちら野田町と宮下町。
五月町は休業中みたいです。今日は野田の方で。。
ミニ天丼のセットはちと堪えるかな?と思ったので
ラーメンとミニカレーのセット\650を。
ラーメンは至極さっぱりしてて保原の駅前食堂とかと同じ昔風脂無し味です。
チャーシューがスープの熱で脂が溶けるくらいトロトロです。
カレーが濃くてコーラっぽい風味?でこれがまたいい味わいです。半分なのに結構ボリュームありますな。
次は名大カツ丼でもひとつ。
めんや薫寿
ラーメンのテークアウト販売開始
テークアウトを始めたきっかけについて、
店主の菊田和夫さんは「コロナウイルス感染症の流行で直接来店して食事をしてもらうことが難しくなり、
家で店の味を楽しんでもらうことはできないかと考え、テークアウト始めた」と振り返る。
販売するラーメンはスープがゼリー状に固められており、電子レンジで温めることで溶ける仕組み。
菊田さんは「店から持ち帰って家までかかるであろう時間と、
どのくらい温めたらちょうどよく店の味になるのかなど麺の硬さにもこだわり、
試行錯誤を重ねてゼリー状のスープを開発した」と話す
テークアウトできるのは、タイでだしを取った塩ラーメン(770円)。
具材は店で提供するものと同じものをトッピングしている。
菊田さんは「うれしいことに完売が続いている。
店で熱々のラーメンを食べてもらいたいが、ぜひ家でも店のラーメンの味を楽しんでもらえれば」と利用を呼び掛ける。
現在はコロナウイルス感染症対策のため営業時間は11時〜15時に短縮。
従業員の手洗い、手指の消毒を徹底し、店内の消毒を行うなどの対策を取っている。
こんにちは
転勤で福島に来ました
プロがオススメするラーメン屋を教えて下さい
味喜多美味しいのに評価されないねぇ
揚げたてじゃないフライドポテトなんて量多くてもなぁ
>>30
ほんと18時以降は真っ暗だよ
観光するときは、18時以降は会津まで行って食べてる
会津なら21時くらいまでならラーメン店も結構ある
18時閉店間際の坂内はスープ煮詰まっててうまい 食べログの上位ランク店舗数だけで見ると、喜多方>>>白河ですけどね
実際に白河のとら食堂で食べてみると、西郷村のいまの家のほうが美味いよな
白河ラーメンのチャーシューは基本残念でしょ
スープはスゲー好きだけどな
白河ラーメンのスモークされたチャーシューは日本で一番美味しいよ
他の煮豚は邪道
まずい
白河ラーメンのチャーシューよりも美味いチャーシューがあるなら教えて下さい
>>38
いまの家はチャーシュー美味いと思う
とら食堂系統はまずい 白河はスープとチャーシューはマジで美味いと思う
だけどあのテロテロちぢれ麺だけはやめてほしい
一品香と同じ麺使えば最高なのに
164 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f5f-WcKg) [sage] :2020/05/13(水) 11:08:30.19 ID:iuoujuuV0
緊急事態宣言の世の中ですが
緊急なお知らせです。
5月14日木曜日〜5月31日まで
えなみ、くをん、うろたは
お昼のみの営業になります
バタバタなお知らせで申し訳ないです
コロナに完全勝利するために
こういう決断となりました
飲み屋とかラーメン屋とかがコロナで潰れても日本経済には関係ねーわな。
そういうことをちゃんと報道して欲しい。
田舎の老人とか高卒とかに。
>>46
お前バカなの。
関係大あり。
サプライチェーンって知ってる??? 飲み屋やラーメン屋は潰れても雨後のタケノコのごとく他の店が出てくるからマトモな企業が潰れるのとはワケが違うよ
(ワントンキン MM3b-xPCj)
(アウアウウー Sa9f-Ein3)
(ワッチョイW 4102-Ein3)
>>50
こういう奴が一番馬鹿
あっちのスレの奴の真似して荒らしたいんか (ワッチョイW 4102-Ein3)
(アウアウウー Sa9f-Ein3)
これも怪しいw
こいつも誘導する気が本当にあるのか?
そして同様に誘導したとしてそこに何があるのか?
へっぽこAIなのか、はたまた業者なのか?
高湯街道の旧TSUTAYAの隣にネットカフェがありましたね
軽食でラーメンもありましたっけ?
ここでは市のスレが立ってない小さい市町村の話をすればいんでないの?
ほんと重複誘導とか言って荒らしているだけだよなあ
福島市以外のラーメン語ってもいいじゃんか、福島県のスレなんだから
ホント、他のスレはここに誘導しないのな、アイツwww
汚れるどころか、書き込み少なくて落ちるんじゃね?www
須賀川駅近く、奥州街道のビデオ1があったところ
山岡家が出来てる
7月9日オープン予定
東証、一時500円超高(共同通信) Yahoo!ニュース
「飲食店なんぞが潰れようが日本経済には影響なし。」
マスコミは現実を正しく報道しないと。
うろた24日から今月いっぱい休業だって
魚そば食べたかったのにな
1週間休みたかったんだろうね
今回の裏目裏目な感じは名前通りで、客入りうんぬんがコロナのせいだけなのかは知らない
常連にサービスする店はありがたいが、しばらく行かないと行きづらくなるから知らんぷりしてくれる方が気楽。
移転したさやまの跡地、くろすけになってる。
同じさやま系列っぽい。
会津坂下町の名物冷やしラーメンが味わえるフェアが27日、
福島市の県観光物産館で始まった。同町の主催で、30日まで。
冷やしラーメンは、同町の食堂いしやま店主福地隆史さん(44)の祖母の友人が風邪をひいた際、
「冷たいものが食べたい」と言ったことがきっかけで、1952(昭和27)年に誕生。
豚肉を使い3日間かけて油を取りながらスープを作り、
湧き水から製氷した氷を使用するなど、当時から変わらないこだわりが詰まっている。
福地さんは「多くの人に味わってもらい、実際に会津坂下町にも来てもらいたい」と話した。
冷やしラーメンは1杯750円(税込み)。
営業時間は午前11時〜午後2時30分。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200527-501978.php  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うラーメンハゲガイジ警備員であった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
コラッセ福島で会津坂下町の冷やしラーメンやってたけど結構混んでました
坂内のおうちラーメン頼もうと思ったけど消費期限が短くてタイミング難しいなあ
郡山の大志軒
オープンズレてるねえ
7月13日だってさ
コロナのせいかな
大須賀の会津若松店いよいよ月曜日からオープンですね
>>82
糞まずい
リオンドールで売ってるヤマキ麺つゆに
曽我製麺の麺を入れただけ
しかも注文してから出来上がるまで30分以上かかる >>87
全部証明できるの?
思い込みによる書き込みだとしたら、これ開示請求されたら確実に通るやつじゃん・・・ 坂内って冷やしラーメンを頼むと、「食べたことあります?」って絶対に言ってくるよね
手間がかかるから、あからさまに嫌な顔を毎回される
>>88
勇気を出して注文してください
注文してからテーブルに届くまで1時間待つのが特徴 >>90
名誉棄損
名誉毀損罪(刑法230条)は、事実を摘示し、公然と、人の社会的評価を低下させた場合に成立します。
名誉棄損罪の構成要件
・公然と
・事実を摘示して
・人の名誉を毀損することで
・違法性阻却事由がないこと
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金です。
匿名掲示板だから100歩譲って“糞まずい”とか“30分以上”ってのは許容の範囲内だとしても、市販の麺つゆに麺を入れただけって書いてしまったのはアウトだろう。
あーあ
やっちゃったね
名誉毀損の構成要件には事実の有無は関係ないからね
会社や家族にバレても平気な無敵の人なんだね(苦笑) 郡山のとんこつらーめんHAjiME
復活してるやん
>>91
こんぐらいで刑法持ち出すのウケるな。民法の不法行為に基づく損害賠償請求じゃないかな。 2回行ったけどはまらなかった。。
会津二郎と比べてどう?
豚いちはスープと豚は悪くない、けど麺が絶望的
緑湯の暴君の麺にすればいいのに
豚いちのようなラーメン系統って、今年、全都道府県にオープンするんだっけ?
コロナ禍で延期になりそうだけど
FC展開みたいになってるから、味が維持できるのかな
豚いちもその一環っぽいけど、安定しているのだろうか
見た目的には会津二郎よりも大須賀系統でしょうか
大須賀より美味いですか?
【Yahooロイター】日経平均は反発、約3か月ぶりに2万2000円回復
「居酒屋・ラーメン屋なんぞが潰れようが日本経済には影響なし」
マスコミは現実をちゃんと報道しないと。
>>99
ヲイ荒らし、向こうとID同じだぞw
繋ぎ直すの忘れてバレてやんのwww スマホで複数を装うこざかしさが、なんとも下衆い。それで誰に何の得があるのかね?
いちいち誘導にスペース空けなくてもいいよ。新規参入が居るかもしれんだろ?
まあ、ネット特有の自己顕示欲みたいなものがあるのかもしれないが、福島も会津もなく、普通に情報交換したほうが、少しでも意味がありそうなものだけどね。
しかしまあ、まるでネット仕込みやバイトの分際で免許皆伝に挑むこざかしさのようだね。
二兎を追う者は一兎をも得ずなら。あとはわかるよな?これすら誘導する支離滅裂さを知れ。
それでも、ここで足止めになってくれれば、多少なりとも他で意味はあるが、間違って一般人も見るかもしれんぞ?w
まあ、エテ公も糞だけど、ワン公も確かに微妙なんだよな。
どんなレポするのか今からワクテカだわw
他じゃペラまいて、ここではスペース荒らしと、ベクトル違いの単発擁護でラーメンはそっちのけ。
今じゃ、界隈スレはこいつの素性探索になってるつーのw
オワコンのラーメンの話題を無理矢理探すより、こいつの目的探しの方がおもしろいじゃんw
こういうのを恥の上塗りって言うんだよね。閲覧者はそんなにバカじゃないと思うよ?
今回、まさに犬死になったわけだけど、それは俺がそうしたんじゃなくて、自業自得なんだから仕方がないよ。
これからは心改め、無駄な行為はやめて有効に使えばいいんじゃないかな。
蓮改装オープン
えなみ系で新メニュー
みどり湯で どみそ とコラボ
>>109
663 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d02-ruh6) sage 2020/06/04(木) 22:01:58.71 ID:4V8tF0k/0
蓮改装オープン
えなみ系で新メニュー
みどり湯でどみそとコラボ
664 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d02-ruh6) sage 2020/06/04(木) 22:03:04.83 ID:4V8tF0k/0
>>663
本スレ誘導
福島県のラーメン17
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1588723391/
重複です
誘導します
スレを間違えてしまった会津長文自演ハゲガイジマンwwww痴呆進行中w >>114
店主の人柄がいいよな。マニアックサブも声張ってるし、ツンツンおばさんの神対応。この店は蔵建つと思う。 蓮 新装 広さ倍増もコロ対なし
ラーメン・ヤサイ・ニンニク・アブラ
大した美味くもないのにバカみたいに並んでるけど大丈夫か?
と思いきや、全体的にまずまずな感じで悪くないねw
ただ一言注文をつければ、超絶ぬるい。
いっそのこと、アブラをやめて氷入れたらもっと美味い気がする。そんくらい冷たい。
出来れば、アツアツのも食べてみたいが、これはぬるい所で良い食べ物かもしれん。
豚はどこぞのレアより美味い。麺バリカタは変わらず。これ逆にやわめ(デロ麺)だと面白いかも。
甘くないのがいいね。さっぱり二郎。アブラないとほぼ大須賀かなw
確かに蔵立つかもだけど、これ平日閑古鳥もある広さな気がする。 ↑あ、あと玉ねぎも入れた。カラメは前回失敗したし、ショウガは否定派なんでなしで。
ちなみに量はそんなでもないです。もちろん個人差ありますけど。
おまけの伊達屋 醤油大盛
こちらは激熱で口の中やられたw
大量の油が逆にクドイ。蓮のさっぱり感が際立つくらい。
熱いのは最初の一口でいいかな。ほんと面倒でサーセンw
これもバリカタ麺で嫌いじゃないけど、氷入れたらアブラ固ブラになりそうな油ギッシュ。
人気の賛否もうなずけるラーメンかな。。 >>116
乙です。
脂が以前よりかは美味しそうに見えます あんまり大きな声では言えないけど、無味無臭のやつですw
今回、色は白でした。何のためにあるのかは、わかりません!
コクみアップくらいに思っていれば良さげな感じです。
我慢したから、今回は大サービスでこっちに投下したよ。
俺はこれから糖質制限やるから、代わりにお前が仲良くやっといてね。
マジでしばらくバイバイ。
ここ過疎ってるから自分で自分にレスしてるよw会津長文自演ハゲガイジマンこういうのを恥の上塗りって言うんだよねw
糖質さんバイバイwwww
こういうのを「負け犬の遠吠え」って言うんだろうな。
誰にということもなく恐れ、勝手に自爆。挙句、自己紹介の連呼になったらもう末期。
いつか自分が餌を与えられて、生かされていたことを知ることだろう。
>>122
20時間しか持たなかったのかよ
せめて1日は我慢できないもんかねえ こういうのを「負け犬の遠吠え」って言うんだろうな。
誰にということもなく恐れ、勝手に自爆。挙句、自己紹介の連呼になったらもう末期。
いつか自分が餌を与えられて、生かされていたことを知ることだろう。
会津糖質長文自演ハゲガイジマンこういうのを恥の上塗りって言うんだよねw
>>119>>122
自分のレスすらも忘れ
ひたすら長文キモ日記か自演、はたまた自己紹介、そして誘導
禿げたオッサンなのに毎日がんばってるねw お、弱い犬程よく吠えるってか? 紛らわしいからあっちでやるか。
いや、店が新しくなったというプラシーボ効果もあると思う。※画像参照
まじで小汚い社員食堂みたいだったからな。今更ながら写真の写り方がピカピカで笑うw
ちなみに、食べられるレベルになっていたと思う。何ならリピもという感じで、以前の豚の餌とは違ったように感じた。
それも俺のただの豚慣れだったらごめんねw
そういえば「さやま」の前が「どんだけ〜」って店だったね。入らずじまいだったが悔やまれるなあw
あ、俺、陰湿なの駄目なんだわ。そういうの気持ち悪いのよ。
ラーメンなんかササーッと食って、美味いか不味いかでいいの。
粘着してる暇があったらタブ閉じて他スレ見るか、寝た方がいい。
無意味な情熱は、誘導キチガイとその一味に任せた方がいいぞ?
お前がそれなら、まあ、笑うがw
俺による不利益があったなら言ってみろよ。粘着くんw
前だけ見てればいいのよ。横見てるやつは俺が正す。
な〜んて程、俺は偉くもなんともないが、邪魔立てする奴は切り捨てごめんねごめんね〜だね。
それ以外はみんな分かっていると思うけど、界隈スレに舞い降りた天使みたいなものよ?
気持ち悪くても有効に生かせばいいじゃんw ほんと頭悪いね。
車だと豚いちはあまりいい立地とは言えない気がする。そして、あの薄い豚は、映えと売り上げ狙いの詐欺だと思う。
それでも甘さ控えめでうまくなったと言うのなら、どこぞの誰かががんばった意味もあるかもしれないねw
過去2連敗は客ゼロのマンツーマンで、俺を除けば流行りの無観客試合というプレッシャーの中、
クサイ、ヌルイ、カタイの三重苦に耐えて何とか具だけは制覇しえた苦い思い出がトラウマだわ。
汁なし、つけ麺やる店は信用しない主義だが、結局、移転はナシなのかな?もう少し定着したら行ってみるか。
あと追記で、蓮のあの独特の注文待ちスタイル形態は変わらずだったね。
尚、つけ麺、汁なしやその他の細かい有料トッピングもなしだった。これはいい傾向だと思う。
まあ、落ち着いたらやるかもしれんがね。
てめえぇこの野郎!犬の真似?いや、猿の真似… あれっ?どっちでもいいけど転載すんな!紛らわしいんだよ。
PCなんだから専ブラで同時に見てるに決まってんだろ!俺のウインドウズ10舐めんなよ?富士通だぞw
しかし、途中しゃべったのは笑ったw>>118
お前、駄目だよ気を抜いちゃさ。変質者を演じきれ! 今日は元気だなあw
毎日この調子でここで書いてくれ。
いや、俺はいつも元気だよ。おかげさまでラーメン食べてるんでね。
元気があれば何でも出来る!ってね。
あっちもこっちも大変だよ。バカばっかでさw
まったく、ラーメンが足りてないんだと思うよ?
もうこの変質者を改心させるのが目的になりつつあるよw
俺は大志軒でいいわw
大志軒の野菜味噌ね
来月コスモス通りにもオープンするし、チェーンではいいほうだ
須賀川の山岡家もオープン日に行ってくるかな
餃子無料券と山岡家グッズもらってくるわ
郡山だと田所商店じゃないの?それこそ幸楽苑もだけど、野菜の入った味噌は定番だよな。
ただ野菜が入ると、醤油へ行きたくなる性なんでw
大須賀でも味噌はあんまり食べたことない。あと豚星もw
しかし、チェーン店マニアか?w 意外と侮れないよね。
純粋に麺をすするならラーメンショップは、俺的に伊達屋より上位かも?
山岡家か!家系みたいな名前の奴だな。むしろインター食堂が気になるがw 行ってラ〜!
ついにくるまやが県内全滅しちまったからな
味噌でまともに食べてるのは大志軒だな
チェーン以外で味噌美味いのは西会津だけど
遠くてあんまりいけないわ
しかも営業時間が19時くらいで閉まるしな
>>145
自家製麺くをんの味噌混ぜる前うまいよ。
混ぜるとしょっぱいけど、あんたが若いなら大丈夫。 >>147
くをんは好きなんだけどさ、くをん行くと野菜つけめんばかりだ >>145
そんな貴方に、白河市の味よし食堂おすすめ。
ググれば分かるが、くるまやラーメンと同じラーメン食べられまっせ。 >>122
122 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1da-Alfg) sage 2020/06/08(月) 21:43:16.37 ID:KqCec5YG0
こういうのを「負け犬の遠吠え」って言うんだろうな。
誰にということもなく恐れ、勝手に自爆。挙句、自己紹介の連呼になったらもう末期。
いつか自分が餌を与えられて、生かされていたことを知ることだろう。
こいつマジで頭イカれ過ぎだろ
糖質こええ
会津糖質長文自演ハゲガイジマンこういうのを恥の上塗りって言うんだよねw >>119
119 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1da-Alfg) sage 2020/06/08(月) 01:09:01.85 ID:KqCec5YG0
あんまり大きな声では言えないけど、無味無臭のやつですw
今回、色は白でした。何のためにあるのかは、わかりません!
コクみアップくらいに思っていれば良さげな感じです。
我慢したから、今回は大サービスでこっちに投下したよ。
俺はこれから糖質制限やるから、代わりにお前が仲良くやっといてね。
マジでしばらくバイバイ。
本当に頭イカれてるな
それに自己紹介ブーメランの数々
まあ糖質なら仕方ないか ・プロファイリングごっこ大好き
・ネタバラシしてマウント
・最後に謎の勝利宣言
・病的粘着
糖質おじヤバすぎ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うラーメンハゲガイジ警備員であった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
>>148
くをんは醤油のつけめんのほうが美味いよね >>156
細くなったね
自分的には前の太さが好みかな あちこちで「経済回す」ほざいてる馬鹿武者系列。
おまえら底辺飲食業がどうなろうが、日経平均に関係ねーわカス。
さすが田舎の高卒、馬鹿武者にもほどがあるwwww
>>161
美味いんだけど、ボリュームがかなりない
あれで量があればいいんだけど
インスパイア系では一番量少ない感じだった
味はいいから大盛だな お店は暇だけど、給付金貰ったからとりあえずお店続けるんご!
とても美味しそうです
博多人情うますぎワロタ
なんでここ話題にならんの?
本社福島なのに、福島県内にはないのか!
一心亭は味が同じなのかな?
>>173
さんくす
いまの家ばかり食ってるから行ったことない店だわ
今度行ってみる メモ
(ニククエW 0f02-Fhjs)
(アウアウウー Sad3-Fhjs)
(ワンミングク MM9f-rnBY)
(JPW 0H4f-n/Cg)
(ワントンキン MM93-n/Cg)
(スッップ Sd5f-FXEV)
来夢 水ラーメン
めっちゃ美味しい 冷やしラーメンでうまいのたべたことないけどそれはうまいの?
坂内は配膳のときにラーメン乗せてるおぼんで客のコップお構いなしに押し出す店員なんとかならないかな。気分悪い
うちのクソ親父が
「坂内なんてんまぐねー。松食堂の方がんめー」
とか、並ぶのが面倒なだけの負け惜しみ言ってたな
所詮喜多方ラーメン。別に圧倒的大差はないと思うが
相変わらず大行列
おそらく福島県内で1番行列するんじゃないかと もはや坂内はまことと並んで観光地化してるからなあ
味は大好きだけど店員の愛想があまり良くないのが好かない
でも食べに行っちゃう
>>183
休日なら松食堂のほうがうまいよ。
坂内なら平日の閉店間際が誰も客いなくて、しかもスープ超濃くてうまい。
誰も客がいないから、丁寧に作ってくれるし。 >>186
まあ喜一の塩は本当にうまいからしかたないよね。 リベンジ鍋ヅ
今回、麺量は ・・・580g!
まあ、3人前出来たんで許そうw
もっちもちでぶりっぶりな麺上げも自由自在。
ヤサイで薄まった分は、FZなくても、普通醤油で足りる。
まあ、キッコーマンでも変わらんね。バカ馬ですわw
結局、連休にまた行っちゃうかも。。 メモ
(アウアウウー Sa39-hp7g)
(ワッチョイW eedc-5eiW)
(ファミワイW FFa1-5eiW)
(ファミワイW FFa1-hp7g) ID:TDTIPxTSF
もう糞餓鬼と鬼ごっこする気はないんで、あれだけど・・・
さすがにこの似非福島市民には、ちょっとね〜
ツッコミどころ満載でどうなのかと
第一、本当の福島市民が居たら(居なかったら笑うがw)迷惑でしょ
俺なら迷惑だけどね 悪意のあるブレーキ踏むのも煽り運転なんだぜ?
何度も言うけど、福島市と会津の関係性って、一般的な感覚からは、ほぼ無関係に思うけどね 範疇外ってかさ 普通に遠いw
それを何の恨みがあるのか知らんけど、なんかの得や達成感があるならずっとやってればいいと思う
どっちにも興味がないからどうでもいいけども
ただ、俺にとばっちりが来れば、場合によっては、フルボッコにするけどねw
さておき、なんで猿と犬は同時にいなくなったの?w
転載復活は俺の流れ的に迷惑なんだけども
しれ〜っと、転載くんが復活したのは何故?人手不足か何か?w
しかし、ラーメンという題材から外れてまでやる、気違いにあんまりかかわりたくないけれど
まあ、何事も因果応報てのがあるから そうやって意地悪ばっかりしてればいいよ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うラーメンハゲガイジ警備員であった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
メモ
(アウアウエー Sa02-nFeV)
(ワントンキン MMea-nFeV)
神経衰弱・・・ と言ってゲームのアレねw
ゲームだからカードを取るにはコツもあるが
こいつの神経衰弱には決定的な攻略法があるのだが・・・ ???
リサーチ終了 消去しました!
そんじゃ、またね
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うラーメンハゲガイジ警備員であった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
別にどうということはない
どこぞのクソったれがそっちこっちクソスレを立てて
管理がめんどくさいんで統一したというだけのことさ
クソはクソなりに、もしかしたらより良い情報交換スレを目指したのかもしれないが
クソだけに訳の分からないマウントを取りたいだけだったのかもしれん
ただ、取れたとしても、そのマウントは、そいつの手柄じゃないんだけどねw
だいたい福島県の統一なんて土台無理な話でさ
一般的な感覚(他所目線)と、実際にある郡山・福島・いわきという市スレのギャップには無理を感じざるを得ない
(あと喜多方スレと坂内スレなんてのもあるw)こんな需要の無いスレがまかり通るならもっと有意義なスレ俺が立ててやろうかなとw
会津二郎スレを立て逃げしたやつ誰だよw アレって、みんなの迷惑でしかないよね 第一に店に迷惑だわw
仕方ないから俺のメモ帳にしてるけどさw
ただあれも、テイクアウトしたら露骨にわかるけど尋常じゃない油で
やめて〜ってくらい白い粉がインするからね
あれで不味かったら詐欺だよねw いわば究極のズルで、いいとこどりの極みなんだよな
それさえ不味く感じるこの頃で、それこそとんこつラーメン楽で喜べた日々が懐かしいw
100杯は食べたかな で、知らなかったけど富田店て潰れたのね
全く行かなくなったから少し責任感じますねw でも十年以上前だと思うので許せw
台新店はまだあるみたいだけど、ベニマルのコバンザメでガラガラなんでやばいかもだけど、大須賀の第二としてw
福島県は中通り浜通り会津、県北中央県南と本当にバラバラだからな
東北の他県から来たけどここまで一体感無いとは思わず最初は面食らったよ
須賀川とか、それこそ会津なんかたくさんあると思うのに
実際には会津山猿なんてものは居ないw 架空の存在なんだよね
何故なら一度も紹介されていない
レベル言う前に紹介しろとw
二郎はいろぼけで下手糞になったからテイクアウトでいいんでさw
確かに他所目線でGOTOキャンペーン言うても
主がいかれポンチの盗人猛々しいクソ野郎で、ライバルが抜け作の禿ガイジだから もうねw
まったくあちゃーって感じだよw 情けないね 俺を含めてご迷惑おかけします
>>213
まぁ文化的にも違う会津が福島県に編入させられた経緯からして意図的なものだったからね。
そのおかげで福島市も棚からぼたもちで県庁所在地になれたんだよねw
本来なら誰が見たって県庁所在地は郡山の方がふさわしいのに。
県庁所在地が郡山市なら福島市じゃなくて郡山市に営業所があったのに残念。郡山市もつまらん田舎だが福島市よりは圧倒的にマシだと思う。 >>216
県庁郡山市なら間違いなく50万都市になり宇都宮市ぐらいに発展していたよな
いわき会津若松からも近いしもっと一体感出ていたと思うよ セブンルール(笑)に喜多方ラーメン、まこと食堂(糞笑)。
代替わりして、物凄く劣化した喜多方ヤンキーBBAラーメンをぜひwww
注目されるのは会津勢ばかり
福島県の県庁所在地ラーメンどうしたんだ?
ラーメンに対する支出額だけ一丁前に全国2位だけど
遠方からわざわざ人が来る魅力的な店もあまり無いし
観たけど、ちょっと引いたわぁ。
やっぱり坂内と喜一が最高だね。
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思う会津長文キモ自演マンであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
テレビ見たよ!
実際「まこと食堂」って劣化したの?
「坂内」なんかも昔とは味が違って感じるけれど。
継続する(維持する)って難しいよね。
>>224
福島県で有名なのは喜多方ラーメンと白河ラーメン
福島 市 のラーメンなんて全国誰も興味ないよ は?東口通りの中華屋のラーメンうめーし
餃子もうめーし
お前が福島市を語るなボケハゲカス
>>224
有名なご当地ラーメンが2箇所もあるんだからそっちにまかせりゃいいだろ
全ての市町村にご当地ラーメンないと気が済まないの? 福島県域全部でそれぞれラーメンが発展すりゃいい
くるまやラーメンが撤退するような状況だが・・・・
>>235
ところがね、県庁所在地なのにSUSURV TVにもロイドごはんにも相手にされないってのはね・・・ >>237
その人達に注目されると何が凄いの?
そう言う人達が注目しないと食べに行かないの?
あなたは、美味しいラーメンが食べたいのじゃなくて、ネットの話題に話を合わしたいだけなんじゃないの? >>237
だからなぜ県庁所在地だからといってご当地ラーメンが必要になるの?
一覧見たって県庁所在地を冠したご当地ラーメンなんて殆ど無いじゃん 福島市への劣等感が凄いんだよな
せめてラーメンでマウント取ろうとしてるだけ
相手にしても仕方ないよ