◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
うまいラーメンショップうまい 67杯目 YouTube動画>2本 ->画像>66枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1597055675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うまい ラーメンショップ うまい
のネギラーメンを追究したい
ラーメンショップ椿
ラーメンショップ◯◯
ラーメンショップ大和
ラーメンショップ さつまっこ
ニューラーメンショップ
新ラーメンショップ
ラーメンショップaji-q
ラーメンショップKANTO
元サンチン
etc
手軽にこの世の終わりみたいなラーメンを食えるラーショ
ふと立ち寄ったラーメンショップでラーメンを食べてから、ハマってしまいました
ハゲ上がっていた私の髪の毛は今ではフサフサです!
千葉県在住 薄毛キッドさん
ラーメンにワカメが入っていて、育毛に大変効果的です
今ではラーメンショップのない生活は考えられません
さいたま市在住 ザビエルと呼ばないでさん
ラーメンショップと言うと素人お断りのイメージがありましたが、
ネギラーメンを常食するとボーボーになるとの事で訪問してみました
今まで知らなかった時間を取り戻したいと思います
神奈川県在住 ブルースステイサムさん
コアなファンの多いラーショはなんとか乗り越えられるのかな。
意識高い系はどーなってるのか
久し振りの太田店
幸手の椿
早番の店員同士ベラベラベラベラベラベラ…
永遠しゃべっててウゼェ
遅番の悪口とか客前でばっかじゃねーの
>>10 コアなファンというより、コロナノーディフェンスなハードコアな層に支持を得てるから客の免疫力と体力がラーショの生命線
ラーショのつけ麺は嫌いだから酷暑対策としてでもつけ麺は食いたくない
こういう時、金田亭はぬるいラーメンがあっていいな〜
お好みで麺の硬さ、脂の量、味の濃さ、のほかにスープぬるめなんてあればw
おばはんも兄ちゃんも喋りっぱなしだよ
味もブレブレぶれぶれ
だが肉はうまいんだよ
久々のラーショ
ここ分かる人いる?
>>36 大量背脂大好き派には美味しそうに見えるでしょ 俺
>>31 ラメショっていうと、1986年のマリリンのラメ思い出す。ラーメンはラメって略さんだろ。
越後湯沢駅前にある湯沢店です
この丼初めて見た
騎西のネギトッピングもう少し量があるといいんだけど
ネギラーメン中盛
お前らが画像あげるならノーマルかネギにしとけっていうからこれにしたけど、いつも食べてるコリノリ玉ねぎ入れの方が旨かったぞ。。
横だが
お前もう少しトッピング増やせとか言えるのか、言っちゃうやつなのか?
ねぎの味付け失敗したのかな?
これくらい色濃くついてればマイWooo
ラーショでメタリカやメイデンのTシャツ着たメタラーをよく見かけるねw
スレイヤーのTシャツの人だったら見たことあるね。
薄毛の長髪がシブかった
メタル系のTシャツはほぼ黒いので夏はツライ ちなみに俺はカテドラル
ラーショはお盆休みあるのかなぁ
日曜休みの店多いから休みそうだな
遠征空振りは避けたいぜ
たしかに
ちゅうわけで地元民はお休み張り紙画像撮ってきてくれw
あ、文字情報でいいか
堀切は今日まで営業(午後3時まで)
明日から三連休のお盆休み
くくく、北川辺おやすみだった
通り過ぎたんでいつまでかわからん
すまんな
メタラー多くて草
博多天神スレでもエアーズあたりの帰りに食い行ったやつの話ちょいちょい出てたなw
俺はヴィンスニールだな。
あのブタがラーショにあってるわ。
>>57 確かによく見るな
でも決まってバンダナを頭に巻いているきもデブだよな
蓮爾行ってきた
ミニラーメンでもお腹いっぱい
やっぱラーショが1番
ラーメンショップ 麻溝台店
ネギラーメン
ぬるい
やめときゃよかったな
牛久結束店初めて行ってきたけど丼洗ったり、残飯手掴みで捨てた手を洗わずにネギとか鷲掴みにして盛り付けしてたわ…
まあラーメン屋なんてそんなモンでしょうwいまさらそんな…
>>87 マジ
女の人が目の前でやってて唖然とした
使用済み箸も鷲掴みで触って手洗ってなかった
コロナ対策で一席一席シート垂らして飛沫防止してたけどあれじゃあ全く意味ないよ
三郷は明日も明後日も営業
朝7時5分に到着したが、既に満席だった
黒バラ海苔ご馳走になったわ
最近、急に禿げてきたので禁ラーしてる
毎日レバニラ食ってるわw
結束は定期的にその手の話出るよな
改善する気がないんだろうなぁ
洗い物はともかく、残飯はヤバいしょ
>>81 麻溝たつみやがついに販売機にしたのか…
朝やってたヤンキー姉ちゃんによく注文間違えられたから、
良いっちゃ良いが、なんか寂しいなw
ラーメン屋とかそのまえに唾とかいっぱい入ってるやん
気にしたらあかんよ
まぁよく考えたら、小汚いオッサンが舐め回したレンゲでスープ飲んでんだよな…
なんだかんだここが1番好きだな
ラーメンショップ 厚木岡田店
ネギラーメン中盛
あー旨かった
>>103 小金井椿にネギ飯ないだろう
できたの?
いつも、ネギチャーシュー頼んでライスにネギのせて食べてたんだけど
こないだ鶴見店の前通ったら開いてなかったよいずれ行ってみます
>>110 ライスは今年の4月くらいから始まったぞ
>>112 そうだったんた?!知らなかった
ライスもビールも出さん!みたいに主張してたのに
>>113 丑の日にうなぎ売ってるくらいのアホな店だからな
ラーメンショップ 伊勢原沼目店
ネギラーメン 脂多め
美味しかったな〜
スープが少し薄いかな?とも思ったけど、備え付けのカエシを足したらしょっぱくなるかと思いやめた
確か前はこの店舗はパン屋さんで、その前は東京チカラめしだったな
川崎水沢店に行ってきた
いつもと同じチャーシュー麺大盛(固め濃いめ多め)と半ライス
濃いめのスープが沁みた
行き帰りがとにかく暑くて、家に帰ってからも若干気分が悪い
吹き出る汗のせいでハンカチ3枚使った
明日も食べに出掛けるかは微妙な感じ
若い頃は大盛りラーメンとライスでも足りないくらいだったのに、最近は中盛りラーメンでもキツくなった
ラーメンとライスを一緒に食う理由が分からん
ラーメンだけでいいだろ
ライスは何のためなんだ?
ちなみに「ラーメンライス」の発祥は漫画「男おいどん」だろうな。
ライスは麺を食べ切ってから、頬張ります
んでスープを一口
白米の旨さとラーショのスープ最高!
>>134 調べたけど、わからなかった。どこだろうね。
>>135
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` チャーシューが旨い店のみライスが必須
ここいらを理解してない奴の多さよw
>>126 白飯頼むのは自分でもよく分からないの
ラーショのネギチャーシューの時だけ食べたくなる
その他ラーメンの場合は一切食べないし、実際食べても美味しくない
その他ではチャーハンなら、明太ご飯なら、或いはチャーシュー丼なら
はたまた餃子とライスならという具合に白飯オンリーは頼まないのよね
とにかくラーショのネギチャにだけ白飯が合うのよ 何でだろ?w
ヒント
俺がライスオーダーするのは、庵庵、川崎水沢、稲城だけ
小金井椿でライスオーダーしたら負けなw
ラーメン屋のライスは硬くてパサパサな店ばかりであまり好みじゃないな
ふっくらツヤがあり炊きたて感のある米が出てくる店って皆無と言っても過言じゃないと思う
ライスとかいう異物を胃に入れたくない
ラーメン食いに行ったら麺のみで腹いっぱいになりたい
ライス否定派は自分の意見以外間違ってるんだってよw
ライス否定派ってラーメンカレーセットも否定するの?
カレー食うと食後数時間気持ち悪くなって大変だから食わない
ラーメンのアブラは全然平気だからアレルギーでもあるのかも
ラージャンニンニク胡椒酢ドバドバ入れてるくせにスープの味とかw
>>150 武田式古式カレー?みたいのならいーんじゃね?
>>145 その考えはわかる
が、ラーメンライスの戦略(食べ方)もまた面白い
どこの何ラーメンだろうと白飯はほぼ頼む
大盛り中盛りでラーメンだけ食うより並に白飯だな
父親がラーメンだけだと腹ごなれが悪いとかでライス付けてたな。
遺伝しなかったらしく自分はラーメンだけ。
>>71 本部が創業以来取材お断りだから有り得ない
夏休みだからかな
成瀬が丘は酷いな
手際の悪い新人の爺さんや基本オペも動きの悪い婆さんで、もう何が何やらだ
注文は間違えるし、基本のトッピングすら平気で忘れてたり酷すぎ!
夏休み中と信じて前からやってたじいさん達が帰って来る事を祈る
でなければ・・・だな
ラーメンショップ行きたい。
都心にも出店してしてくれ(´;ω;`)
>>168 昭和なラーメンだし、郊外&駐車場付きじゃないと難しいんだろうね
ただ、思い切って歌舞伎町とかなら通用しそうな気もするんだけどな〜
まともなエリアでとなると、店名や看板をはじめ全てのビジュアル部分を
やり直さないと無理だろうねw
日曜日(8/16)も川崎水沢店に行ってきた
相変わらず暑かった
大汗かいた後で食べる味濃いめ脂多めのスープが美味い
そろそろ希望ヶ丘に行きたいが、この暑さで挫けそうだ
>>169 逆に昭和ノスタルジーがあって流行るかもよ
黄色い看板見たら二郎みたいに赤いラーショの看板も一目で分かりやすいと思う
まぁ流行りすぎて人気店は行列ができても困るけど
>>168 タクシーが路駐出来て地代が安い所ってどこだろう
小金井椿
ネギチャー中とのり
コロナの前から冷房入れてもドア開けっ放しラーショ多かったからな
タバコ吸ってるヤツが肺炎や健康の心配って大笑いなんだけど。
他人にとっても受動喫煙の被害の方が飛沫感染より確実だしな。
寒川西でネギチャーシュー海苔トッピング食べたら海苔が前より大きくなってた
小さい方が麺と一緒に食べやすいな
>>188 こっちのほうが小金井なんかより断然旨そうだな
>>169 昭和なラーメンとは思わないな
自分の中の昭和なラーメンだとアッサリ醤油の具も定番なやつ
ロイドが最近やたらラーメンショップにハマってるな
前の動画で3人とも美味くなさそうなリアクションだったのに
ダウンロード&関連動画>> そうじゃないんだよw
ガキんちょ達メ!
時代だな時代。車に暖房wもクラーもなかった世代とエアコン完備が当たり前の世代。
美味しんぼ、グルメブームと対比するような変なラーメンショップ叩き。の一方で
家系は変に持ち上げられる現象。大人の事情だけど家系はマジで羽田本店潰そうと
仕掛けたかららね。これ裏ビデオと同じぐらい黒歴史だろうけどwww
略)俺が言いたいことはネギラーは醤油ベースになろうが豚骨ベースになろうが
時代を越えて、うまいってこと
ラーメンデータベース牛久結束ラーショでNo.1だけどレビューみたら同じ奴何度も書き込んでた
結束はステマ
ワニと一緒
違うのはステマに踊らされてるやつがそれに気付かないところ
不味いとは思わんが日本一だとは到底思えない
近くて行列しなければ多少混んでても行くけど
わざわざ遠くから遠征で行くような店じゃない
結束は不味くは無いけど期待しすぎて「こんなもんか?」って感じになりがち
ステマって初めて知りました。牛久遠征迷ったんですけどレビューが同じ人何度も評価してるんで怪しいなと思ったんですよ。
>>205 別に叩いてないけど?
何処が一番とかそういうのは不毛だろ?
って言いたいだけで、旨くないとは書いてないっしよ
>>204 好きなのは、二ツ橋、飯島(現関口)、内陸工業団地、元々城南地区の生まれなんで平和島のさつまっこ
千葉はかいざんしか入った事がないが、ちとしつこい
茨城はひたちの牛久と結束くらいしか入った事がないが、どっちもやっぱりしつこい
何度も言うけど、結束は近くに住んでて行列してなきゃ普通に食べに行くと思う
埼玉栃木群馬はよくわからん
足利にステッカー買いに行きたい
埼玉栃木群馬
騎西 狭山 足利50 藪塚
北関東ならこれだけ押えとけばいいと思う
牛久は別にステマではないでしょ
恐らく本心で超美味いと思っている人が多いのだと思う
ABCDで言えば確かにAクラスだと思うし、高く評価される事自体は不思議ではない
ただ、何軒もあるAクラスの店の中の1軒というだけの話で「日本一」は意味不明
あんなド田舎の山の中にポツリと在り、夜遅くまで賑っている
そのミスマッチで不思議な感じが高揚感を高め「実力+α評価」になっているので
はないのかなと俺は思ってるよ(味だけなら新守谷店と同等)
味の採点において高揚感は大きな要素でしょ
キャンプ場で食うカレーや焼きそばは美味い!みたいなw
味覚なんて人それぞれなのにそれに対して文句なんて言えない
>>213 そのABCDの判断基準は何よ?
お前の主観じゃねえだろうな
>>215 あんたがAって思ってる店を他人はDだと思うかもしれないし別にいいんじゃないの?
>>215 バカだよ
で、誰の舌基準で決めようかね?
まさか5ちゃんの住民で投票とか言うほどバカじゃないよな?
これは酷い
岩海苔が泣いている
スープを吸って旨味が増すんだから、せめてチャーシューの下にトッピングしろよw
>>226 二ツ橋だな。
拡散されすぎて客多くなりすぎ。
>>226 これが旨そうに見えるのは、相当ヤバいぞw
明日(水)は羽田店の近くで泊〜けど行けるなら明後日の早朝だなw
>>230 自分の好みを人に押し付けるんじゃねーよ
俺は自分のペースで岩のりをプラスしたいから画像の状態で提供してくれたほうが好み
で自分の好みで言うと、最初から岩のりがスープに浸かっていると海苔の雑味が出てラーショ独特のスープが美味しくない
なにを言いたいかと言うと、シーフードヌードルの海苔プラスでも食っとけよ
>>226 海苔が下だと不安定じゃないか?
盛り付けまでガタガタ言うなよ
酒々井のラーショってうまいのかな
富里のネモトはよく行くんだけど…
ラーショの北限南限ってどこなんだ
ここの書き込みを見ると、やっぱり千葉埼玉の首都圏ばっかりやないかい
北はどさん子大将がラーショの代わりか?
>>243 知らん!スウェーデンのラーションなら知ってる
ラー、と書くとラーションが予測変換される
ラーションって何だラーション
>>1 何で前スレ988さんの忠告を無視してスレを立てるの?
バカなの?
死ぬの?
生きてて恥ずかしくないの?プゲラ
ラーショリアンは逝ってヨシ!
988 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e7d-dG9y [111.89.109.114]) 2020/08/10(月) 16:41:08.79 ID:wR0DX7XC0
アンケート取るよー
次スレのスレタイどっちがいいだろうか?
[うまいかいざん]ラーメンショップ[うまいかいざん]
[うまいラーメンショップ]かいざん[うまいラーメンショップ]
やっぱ下の方がしっくりくるかな?
羽田が聖地になってるかもしれんけど、味の旅するなら
イレブンフーズ源流と強くはお勧めできなくなったけど
平和島のさつまっこを「ラーショ旅プラン」として提案したい。
「家系」なら近藤家の溶き卵ラーメン。どれも観光客だと行きにくいw
ラーショの発展史を体感できるラーメン旅プラン。
現存してる名店は埼玉に多し。なぜなら「葱の産地」で「ネギラー」を
支えてきた「深谷ネギ」ネギを含めた野菜が異常に高騰してる。
異常気象と言うけど、単に中国産の輸入野菜がこなくなって困った
客数減ってるのに大手外食チェーン店が国産野菜確保に動き出した影響が大きい。
天候に左右されない「もやしラーメンうまいよ」ネギラーとネギ丼は赤字メニュー。
体調などによって味って相当変化するし好みの問題もあるとして
ラーショ大好き埼玉県民の俺は1軒1軒回ってる
チビ、デブ、ハゲでもいいですけどやっぱりラーショを語る年代は40代前後が多いですね。
ラーション世代
>>257 環八、環七にラーショやサンチンが至る所にあった三十数年まえに、自分の給料で食べていた50〜60代も多いと思うな
>>257 なぜ40代はチビデブハゲ前提?
40代になる前にそうなってしまった人の、
ささやかな反抗かな?
ショボすぎる…
>>258 他人の金で食ってる50代60代っていんのか?
現物支給てだいぶ歳食ってる爺さん書き込みしてるのか
かいざん、西船橋店行ってきました!ラーショでした(笑)
ぽまいらって本当にかいざんが好きなんだなw
漏れもだがwww
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからもかいざんを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ ラーメンショップ
>>272 いいなあ幸手界隈の現場終わって離れたから金田亭も塚崎も境も行けないよ
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからもかいざんを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ ラーメンショップ
昨日寒川西やってた
日曜日定休日になった代わりに今迄の水曜日定休日は営業するそうです
久しぶりに騎西に行きたい。でも田舎過ぎて用事がない。でも食べたい。彡⌒ミ困った。ミ⌒彡
多分わたしも含めて
昭和30年代生まれ〜40年代生まれが多いスレ
50年代生まれ〜60年代生まれのファンは大事にしたいね
ラーショ潰れたら困るし
私ら年寄り?は濃いめ硬め多めなど絶対言わんが、最近の30代40代の嗜好を取り入れないとこの先存続が危ぶまれるしな
皆で寛容なりたいかなー
すまん、明日新横浜〜鶴見区に朝行きます。朝からやってるおすすめのラーショ教えて下さい
地元のラーショ各店は老若男女家族連れで賑わってるぞ
>>295 うちの最寄りもだ。なぜか女性一人とかよく見る。田舎なのに
>>297 時代ですよ(笑)
客層が幅広いのは地域密着型って感じがして良いと思う
>>293 羽田が大師まで来い
嫌なら駒岡のごんべえでそばでも食ってろ安くて旨いし
数々のAVを見た俺が言う
結局は紗倉まなちゃんが可愛いな
外さない定番ラーショと紗倉まなだ
昨日と一昨日、希望ヶ丘店に行ってきた
二日ともチャーシュー麺大盛(麺固め脂多め)とライスと餃子
大汗かいて参ったが美味かったです
最初の一口目と最後の方とではスープの味の印象が異なる感じ
俺のバカ舌が悪いんだろうけど
俺にとっては壱発を超えるところはないわ。
やはり壱発が飛び抜けてる気がするぞ。
>>294 混み合う店舗は10分以上待ったりするぞ
今日は昼から用事があって有給を取ったので、ずっと行ってみたかったけど未訪だった穴守稲荷の総本山に行ってくる
ラーショ自体久しぶりなので楽しみ
>>308 だいたいラーショって安いわけじゃないしね
ラーメンそのものが食い物として価値(地位?)が上がってしまったよね
店主が頭にタオル巻いて腕組みしてる写真が出るようになった頃からかな
もっとも昭和の頃とちがって材料に金かけてるからだろうね
そういう意味じゃ昭和のラーショは便乗値上げでしょ
金額的に今時の他店とバランスとるならラーショのラーメンは550円とか
でいいよw
普段ネギチャしか食わなくてラーメンの金額を知らなかったけど
いま数店舗調べたら500円前後の店が多いね
便乗値上げなんて言って失礼しました!
子供ラーショ連れてったら
二度といかないってよぉ
頼まれたって連れてかないぞ
富里 ラーメンショップネモト
>>318 よっ!日本一!
親父の背中を観したってーな w
>>301 スープがラーショにしては上品なんだよな、背脂多く入れてもそれは変わらない
>>325 そのとおり
営業時間や10時前半ライス無料や玉ねぎキムチなど魅力は有るんだがね
>>301 チャーシューのボリュームすごいから個人的にはちょうど良い
>>313 面白いことにニセラーショは皆高めなんだよね
青木亭600円、かいざん・壱発は650円
そういや二郎系もニセの方が高い傾向にはあるかも
もしかしてと思って文京区のかすがに行ってみた。
丼の形は似てたけど別物でした。
都心は厳しいね。
厳しくねーだろwなにがなににたいして厳しーんだよw
ラーショがないことが都心に暮らすラーショファンに対して厳しい現実だわ。
日本語頑張ってな。
都心に暮らしてても別に好きな店に食べに行けばいいだろw
厳しーのは自由に時間も金も使えないお前さん自身だよw
ファンと言うわりに近場で済ましたいというあさましさ
ラーショ
山岡家
ホープ軒
くるまや
珍珍亭
満北亭
すべて徒歩圏内にあったらいいなぁ
>>335 羽田と堀切行きなよ…
タクシーでも往復3万で、釣り w
ラーショの道はキビシーのだ
>>344 三和交通で心霊ツアーならぬラーショツアーやればいいね
横浜の中心部にはラーメンショップ無いんだよね。
横浜の田舎にしか無いから寂しくて。
>>349 本庄から近い所?羽生から近い所?八潮からちかいところ?
どれでも良いなら三郷。
錦糸町から最短50分で埼玉県限定なら最寄りで旨い。
>>320 ここの店の人、タバコ吸いながらラーメン作ってるって何年か前に訊いたことあるんだけど今もそうなの?
壱発と庵庵って競合しあっちゃうからもうちょい離せばいいのにね。
仲悪いのけ?
そもそも壱発と庵庵は競合してない
その日の気分で客が使い分けてる
普段ネギラーメン食べて
その店の評価を自分なりに
してたんだけど
最近ネギチャーシューに変えたら
塩加減や肉の量のイメージがかなり変わる
事がわかった。
境のネギチャーシューは少し塩っぱい
塚崎のネギラーメンは塩っぱい特にメンマ
騎西のネギ塩ラーメンは最初は美味い
食べ進めると味が分からなくなる
この現象は山頭火も同じ
>>359 今は違うと思う
若い日焼けした兄ちゃんが黙々と作ってくれるよ
ふと気付いたんだが狭山のチャーシュー麺って割高じゃね?
トッピングで1枚55円だからラーメンにチャーシュー4枚増しの方が多くなりそう
>>367 これがアベノミクスの成果でーす
貧乏な人の書き込みは切なくなるよね
ラーメンくらいでこんなセコセコしないで生きていきたいと思いますた
>>370 味噌はチャーシューの代わりに挽肉炒めのが好き
>>344 堀切はよく車で行ってる。駐車場が使われないから使ってとホームページでお願いされてるしw
羽田は駐車場がなぁ。
>>377 コインパーキング入れて300円ぐらい払おうぜ
羽田は万札出すとお釣りを叩きつけられるらしいよ(笑)
>>368 隠す気もないが貧乏だよ
古参の年寄りは金持ってるかもしれないが今の中年はろくに昇給せず下手なバイトより安い位の薄給も珍しくない
>>380 ラーメンとかもう食べずに牛丼とかにしろ
>>378 いや、そうじゃなくて、最低地上高が11cmなんでフラップ式はNGの時があるのよ。法律では9cmまでOKなのに(怒)
例えば、ニューラーメンショップ浦安富士見店のパーキングがダメで涙を飲んだ。
ひたち野うしくでネギラーメン
前回食べた時印象良かったけど今日はスープにパンチが効いてないというか。。。
ロイドは多分ここ見てる
綾瀬行ってあのデカいネギ丼食ってこいや
川崎水沢店に行ってきたけど、混んでなかった
チャーシュー麺大盛と半ライスを食べた
昨日は希望ヶ丘店に行ってきたけど、こっちも混んでなかった
チャーシュー麺大盛と餃子とライスを食べた
一時期ラーショのネギに戻って来たが
やはり最近のラーメン屋は美味い店が多すぎる
激戦区の町田市や相模原が活動範囲だとやっばりラーショはラーショでしか無いな
>>361 なるほど。
壱発のほうがラーショにしては遅い時間までやってるから俺は時間でも使い分けてるわ。
希望ヶ丘の朝ラーは卵、海苔乗ってないから290円は妥当か。
>>395 遅い時間に行ったら負け
壱発はセルフ高菜とメダカを食べに行くとこw
庵庵はネギとしっかりとしたチャーシューをライスで食べるとこだよ
武蔵境の辺りってアニメ会社が多くて、リアルラーメン屋を登場させている事がある
牛久結束久しぶりに食ったが食後舌ピリピリした
以前はこんなことなかったのだが化調増やしたのか?
味覚変わる程の偏食していないし体調悪いのにラーショ行ったりしないよ
豚骨の出汁感薄くて化調感がすごかったからちょっと伺ってみただけ
連日、猛暑だから
壱発のネギつけチャーシューつけ麺が
俺のスタミナ太郎
何発だか知らないけどそこの店ラーメンショップじゃないから他のスレでスタミナつけてくれるか
過度の化調でピリピリしない人は羨ましい、まあ慣れなんだろうね。
適量は入れないと旨くないんだけどさ。
医学的には、化学調味料=アミノ酸によって、舌がピリピリと痺れるような作用を起こすことは、通常ないそうです。
ただ、市販の弁当や、大衆食堂、居酒屋などで、安っぽいソーセージなどの加工食品を食べると、確かに舌がピリピリすることがあり、しばらく嫌な感じが舌に残ることは確かにあります。
ですが、この舌が「ピリピリ」する原因は、過剰な塩分か、発色剤や保存料、着色料といった、化学的な添加物のせいであり、化学調味料が原因ではありません。
>>411 若かった頃の板野一郎さんが、武蔵境南口のロータリーでハングオンの練習してるのをたまに見かけましたよ。
アートランドに泊めてあるVT250は板野さんのだと知ってましたからナンバーで分かりました。
>>414 おれも昔から牛久結束で食べた後はたいてい舌がピリピリする。
たぶんしょっぱすぎるんだと思うよ。
ラーショにしても家系にしても二郎系にしても、それなりの公的機関で一杯当たりの塩分量や動物性脂肪の量なんかを調べて貰ったらすごいことになりそう。
もし出されたどんぶりを手を付けずに真冬の国道沿いに数時間放置したら白いラードの塊に絶句しそう
表面の脂だけじゃなく乳化してコロイドになってる脂もいっぱい
だがそれが旨いんだよ
>>429 自分でラーメン作ってみたらよく解るよ
塩毛も油分も出汁も相当量入れないとよく食べるあの味にはならない。純粋に作るとビックリするくらい平べったい味気のないスープが出来てラー麺なんて入れても麺の味しかしない。
医者もラーメンだけは食うなって言うからな
せめてスープは残せと
(・∀・)
>>427 医学的に証明されてるのにいまだに自分を信じて疑わない
自分を持ってるねぇいいねぇそのチョーシで頑張って下ちい
>>431 理由は知らないがチェーン店という理由で課長チェーン店の
槍玉に挙げられた「ラーショ」と無課長の筆頭チェーン店の
「がんこ系」がんこは、出汁失敗してると本当に単なる塩分ラーメンw
次に魚介系W出汁が流行するんだけど、ここからオカルトの領域。
初期は確かに鰯・鯵・飛んでトビウオ類から直出汁取ってた。
抽出出汁や化学的な調味に変えた途端に客足が減った。
これ本当の謎で「コスト」追求plus、エコの観点。
まして真夏に腐敗しやすい魚肉や骨。
全ての謎が解けた時、ラーメンショップの偉大さを重い汁。
意味不明な迫害を受けてる平凡な店主のラーショと
カルト的なラーメン仙人が作った「がんこ系」
チューバーのせいかおかしなハゲがたくさん来るようになったな
化調とかどうでも良いんだよ
ラーショの話をしろや
ご馳走様でした
スープ残すんならスープ少なめで注文しろよといつも思う
>>458 麺少なめで頼む人はよくいるけど、スープ少なめで頼んでるのは見たことない。
スープ多めはよく頼むわ。
丼の底に当たりマークとかやれば完飲するひと増えるんじゃないの?どっかのラーメン屋みたいに。
ピリピリ感じるのは化学調味料かネギかニンニクか…じゃね
>>454 俺は週5食べてスープ完飲
マジ死にかけた
週四でラーショ、二朗とやってたら半年で中性脂肪が80から900まで上がったわ。
ラーメン禁止令が医者からでた。
電車に飛び込むくらいなら、ラーメン毎日食ってりゃいいって話し
そろそろどこのうまラーが一番美味いか決着を付けようぜ
中毒性で言ったら二郎の方がヤバイでしょ、ネギ入りで半ライス入れてスープ半分飲んでる位の週1なら許して
なぜニッセンの下着モデルはこうも俺のチンポをギンギンに勃起させてくれるのか
神様タダでオカズをありがとうございます
水沢って、そんなに旨いの?
行ったことないが今度、長沢近辺に用事あるから行ってみるとしてみる
今のところ、小金井椿が最高だな
小金井ガー小金井ガーの評論家モドキが出てくるからそろそろやめとけば
みんな、何処まで遠征できるんだろうと気になる
俺は車で1時間以内なんだが
立川に住んでるから最長で狭山とか騎西、南なら厚木近辺までが限界
普段は下道で1時間半位なら蕎麦でも
ラーメンでも行っちゃう
最長 埼玉から燕市の杭州飯店が最長
二軒回って高速、ガソリン、スピード
違反、トータル1食15000円超ラーショ
ではないけど
>>483 高速使って1時間は頑張ってる気がする
俺は下道で1時間半位 高速は滅多に使
わないから埼玉だけど東京神奈川方面に
は混むから行かない(笑
>>489 そうだね でも桶川厚木高速片道
約3000円は一軒のラーメンツアー
としては高いかな(笑
16号メインで混んでるところだけ圏央道使えば良いじゃん
>>490 246沿いのパチ屋のジャグラーで1000円ヒット狙いたくなるな
>>491 身体が16号八王子を避けているからかな
少し作戦考えるわ
>>483 立川だと水沢も1時間くらいで行けない?
都下住みなので、圏央道は茨城方面のラーショ廻った時に重宝したわ
>>500 稲城は通りかかるたびに気になるけど車置けなそうで行った事ないけどどう?
稲城って南多摩?
それなら駅前のタイムズだかと提携してなかった?
いや、なんか過去はしてたけど今はしてないらしくて
反対車線のどこかに店のがあるっぽいんだけどどこか分からないし反対車線面倒で探してないんだ
提携してなくてもいいじゃない。300円くらいでしょ?
昼の麻溝なんか駐車場入れなくてデカいトラックがわんさか路駐してるけどな
個人的には川崎市だと水沢より大師が好きなんだけど常連みたいな近所の人がビール飲んで長居してるんだよなあ
小上がりのある大麻でもつ煮やネギをツマミに酒飲んで〆にニンドバラーメン食いたいなぁ…
ホントお前らには脱帽する。
俺もラーショ好きだが月2回が限界かな。
体調整えてまた頑張る。
とりあえずつけ麺から。
日曜日に厚木岡田と寒川西が定休日で振られて沼目に行って来た
ラーショらしからぬ濃度のスープは珍しいね
豚骨の濃度ではなく背脂多目な感じだと思う
髭の店主さん?の接客はテキパキして良い感じでした
ダウンロード&関連動画>> ここのチャーシューうまそう
レビューはよくないなw
>>481 あんた相当だよ?
練間って背脂じゃなくラードだろ
家系の鶏油ならまだしもラードはないだーろ
そこでまず手抜き1
次2
ネギに刻みチャーシューを入れない
ゴマ油とタレでしか味付けしてないネギをラーメンに乗せて客に出してるだけ
安く簡単に済ませようってのが味にも出てる
ちなみに30秒でも後から、「固めに」なんて言おうもんなら、「初めに言ってくれよ」とタメ口
行列が出来る?店内狭くて10人も入れません
無知って怖いな
それを拡散しようとしても、実際食べに行かれたら全部バレるんだよ
なんだよあのアブラは
>>523 水沢もラードじゃん。その人はラードが好きなんだろ。
>>523 羽田も刻みチャーシューなんか入ってないけどね
元々、背脂なんか使ってなかったけどな
缶スープの脂だけだったし
背脂浮かすのなんかここ十年くらいなんじゃないの?
郡山スレで真偽不明なことを書いて店に訴えられて負けたやついるから滅多なこと書かない方がいいぞ
ラードが上に浮いてるラーメンが好きな感覚がわからねえな
味なんかないスーパーでタダでもらえる脂をすするわけだ?
安上がりな舌なんだな
そんなんで満足出来るなら安くていいじゃん
事実、練間なんかネギラーメンでも700円だしな
ネギとチャーシュー1枚も入れりゃ700円で客は大喜びだろってな考えなんだろ
安かろう悪かろうだよ
工夫もクソもないダメラーメンだね
ほらな?いくら推しても実際に行かれたら、おまえらのダメな舌なんかめくれるんだよ
金返して欲しいわ!
大庭店のネギ味噌は背脂が適度にあって、ゴマ油と味噌の風味が食欲をそそり、うまいな
チャーシューが入るとメチャクチャ高い
>>524 は?水沢もラード?は?なに?それ
誰も水沢の話なんかしてないけど、そこが何なんだ?
ククク、良い情報ありがとう
大体その水沢とやらの味は分かったわ
ここで水沢推ししてる奴の舌のレベルも店のレベルも、大体わかるわw
安い舌が揃ってんだな〜
もっと、もう少しでも美味いもん喰おうと思わないやつか
引きこもりニートがお母さんに1000円貰って、帰りにコンビニでアイス食う生活なんだろ?
カラダの脂も自然とラードを受け入れるんだろ?
だあっはっはっはっハッハッハwww
牛久ラーショ 三年ぶりにいってみた。
また味が変わってた!
つかラーショ感が全くない!
そもそも背脂が有料になったんだなー
あれで日本一?
昔の味を知ってる奴には残念な店
ラーショって元々背脂なんかなかったはずなのに
ラーショ感がなくなったとか意味がわからないよ
いや30年くらい前から背脂は入ってるとこは入ってたよ
おめえさんが若僧で知らねえだけなら黙って見てな
>>537 オレ60代で70年代のラーショ食ってるんだけど
>>540 2chの中心層ってだいたいこの辺だよ
そもそもこんな過疎ってる板に若僧なんて来るわけないだろ
背脂チャッチャが流行った以降にラーショに通い始めた奴にしてみれば、練間や水沢みたいな昔ながらのラーショは悪なんだろなw
>>545 一枚目はともかく二枚目のような若い奴がラーショにいるかよ!
豚にはハゲになる成分でも入ってるんじゃないだろうか
豚も殆ど毛が生えてないし
ところでラーショでワンタン麺やってるとこ無いかな?
>>553 マジかよぉ(泣)
ワンタン駄目かよー
しょうがないからネギチャー濃いめ多め硬めで頼んでトッピングはネギとライス
にするわぁー
悔しーなー
あ悔しい
ラーショで自粛警察しそうな感じ
>>546 悪だね。人間の味覚は常に進歩してる。
ひとつの処に留まるなら、こんなとこ見ずにチラシの裏にでも食べたラーメンの感想を書いてろ。
なんなんだよあの練間のネギラーメンはよ?
壁に写真まで貼り付けて、当店お勧めで、チャーシューも絡めないスカスカのネギ乗せただけ。横にチョンと1枚チャーシュー乗せただけで、700円
結果、安かろう悪かろうのラーメンだろう。
誰なの?練間がレジェンドレベルのラーメン食わせる店だと誇大インチキほら吹いたやつ
見てるんだろ?出てこいよコラ
詐欺だぞこれ詐欺詐欺!!!
>>557 ホープとか怪力屋にでも行って吠えてろ。な?
その方が幸せになれるぞ?
>>535 俺も行ったが背脂は入ってた
でも日本一かと言われたら個人的には騎西の方が好き
ん?俺は絡まれてるのか?
昔ながらのラーショとは、スープはしょっぱすぎて飲めないレベル
完飲した日にゃ、体をぶっ壊しそうw
でもネギが旨くて、ニンニク3匙くらいぶち込んで食べるB級感が病みつきになるって意味なんだけどw
>>559 はあ?スレタイ読めないの?頭おかしいの?
荒らしに来たならやめてね?ゴミの舌
>>562 そんなラーメン屋誰も行かんだろ
淘汰されて潰れてもうない
あんまり適当なこと抜かしてんじゃねえよガキの舌が
だいたいそんなラーショねえよ!バカが
どこだ?言ってみろよ!逃げんなよ!!
練間と小金井はアンチがいるようだ
同一人物かもしれんが
>>226 これ二ツ橋か
海苔いらんからネギチャー食ってみたいな
ここでやたら推されていたから行ってみて騙されたと思ったのは練間と尾島
亜流(壱発、かいざん、青木亭)より下と思った
まぁ好みだからしょうがない話なんだけどね
逆に情報に感謝してるのは新三郷
ラーショ博士各位
ここは無いな…って店教えて
好みは人それぞれだとは思いますが
残念な点も教えて下さい。
>>577 小平小川椿
クソしょっぺー 脂身だらけのチャーシュー
>>577 長門かなあ
ネギ増ししたのにコレで?って盛りで出てきたので再訪はないかな
>>564 つくづく器の小さい小物
文句は誰でも言える
で、オマエの認めるラーショを挙げろ
これは命令だw
東名のインターおりたとこのは不味かった
寒川
大井松田だっけか
>>564 オマエとはそもそもラベルが違う
俺は、庵庵がある通りの高校に通い、一浪したけど、有名私立大学に進学し、いまの名誉を得ている
オマエみたいなカスが俺に物言う資格はないんだよw
人生で大事なのは名誉とお金
そしてうまいラーメンショップということですね
小金井は油が気持ち悪くなる
ラーメン以外ありませんって謳っておきながらいつの間にかライスやネギ丼あるし、何故かウナギまで販売するポリシーの無さも込みでここはないわ
>>584 虚しくないか?
うまいラーメンうまい を毎日喰って完飲完食し、愛しい嫁さんに後は託し、息子と娘、孫には好きな道を援助し
我ながら中々の50数年間だったなと、憂の無い最後の旅立ちの方が、私は憧れるわ w
京大東大を首席で卒業じゃなくて…私学を卒業しただけか?……w
私の処ろに面接できる権利を与えてやるよ
愛しい嫁さんに後は託しとかちょいちょい日本語不自由みたいだけど
朝鮮学校出身かな?
>>595 金曜日はコジキデーだから通常より混んでるのになwロイドは空気読めねーなw
関口のネギライスにニンニク豆板醤たっぷり混ぜて食いてえ
引退
ラーショは懐かしい味だったから定期的に行ってたが
もはやラーショの味時代では無いな
俺は引退
みなさんいいラーメン生活を!さようなら
>>596 自意識過剰なカン違いヤロウだから、自分は特別とでも思ってんだろ うぜえな
ゴミチキン反社 100億倍の大損害を与える 世界中で必ず監視させる
賠償金とアイデア料と利息で3京円払わないと絶対に許さん 十数年分
>>584 俺も同じ高校だったが壱発のほうが人気なかったか?
部活帰りよく行ったぞ。
あとはアイワールド横の特大コロッケ。
壱発は麺に味がないから食べ終わると同時にスープも無くなるし画期的な提供の仕方
珍しいよなー麺の味がないからスープすすらないと食った気にならないラーメンww
>>607 麺の味とかどうでもよくね?
気にしたことないわ。
壱発とその他のラーショは一線を画すね。
壱発行ったら他のラーショはもう無理だわ。ゲボが出るLEVEL。
普通のラーショはまずすぎる。
あれがうまいうまいと言って食いに来る人間はたぶんダンゴ虫でもうまいうまいと言って食うレヴェルだわ。
もしかしたらね。
>>606 壱発がオープンしたのは、高校卒業した後だった
なので、たいがいは庵庵(当時はラーメンショップ池田)によく行ってたよ
アテストってテスト用紙がどんな科目も1科目に1枚だから保体とか音楽などの技能科目はめちゃくちゃ長いサイズだったね。
トイレットペーパー。
聞いた事もないマイナーな店の話とかいいからいい加減ラーショの話してくれよ
神奈川県民S55以前の誕生だな
座間の行幸にあったラーショ(いつ閉店したかは知らん)って、駐車場なかったな。今だと珍しいんだろうな
>>623 カツオとか紅ショウガとかちょっと変わった店?
>>626 おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ?
このスレ見つけてラーショ行きたくなったが羽田は土日祝定休なのか
「味ケインで」「俺ブラマヨのハゲで」「じゃあ武蔵」
>>606 アイワールド横で思い出すのは
ふくちゃんラーメン
ダイクマで思い出すのは
ピーターパンのお好み焼き
昨日は仕事帰りに希望ヶ丘店に行ってきたけど
今日は暑すぎて出掛けられなかった
明日は頑張る
どなたか春日井市のラーメンショップについて
味情報持ってる方いませんか?
小金井ガー小金井ガー小金井ガー
ああ小金井されど小金井
小金井椿の白米てんこ盛りやりすぎだろう
まぁ多い分にはいいじゃない。オレなんか某ラーショで小ライス頼んだら、少なすぎてお供え飯かよと思った事がある。
何だよこの黄色い米…
こんな不味そうなのを旨い旨いって食ってるとかやべえな
くるまやでサービスライス食って歯が欠けた事もあるわ
>>644 背景が白いからカメラがホワイトバランス調整して黄色く写るのでは?
荒らし認定しときますね
オマエだって似たようなもんだろw
小金井椿のラーメンが旨いという奴は多いが、誰も米が旨い旨いなんて言ってないぞw
旨い不味いは個人の主観だからなぁ
不味いやら不味そうやら書いた時だけぐずぐず言われるのはおかしくないか?
>>649 そんなこと言うなよ
子は春日井って言うだろ?
変に店を叩いてる人がいるけど、多分ね、店の味はあまり変化してない。
むしろ変化してるのは自分の環境と味覚、自分が求めてるラーメン店であるかどうか?
一見客相手にするのか?常連客が求めてるのを提供するか?
大事なのはバランス。ぼったくりバーや、キャッチ類は完全に一見客相手。次来なくていい。
遠方の常連客が何を求めているのか?これバブル期のトラックドライバーが常連客だった時代。
情報に飢えてた時代だった。そして人口年齢層と比例してコッテリ系じゃないとラーメンじゃない
的なものが出来ちゃう。結局、年齢人口層に合わせるように健康志向のラーメンに帰ってきた。
医食同源「ネギラーメン」今流行りの言葉でいうなら「オーガニック」あれ?違うか?
クソみたいな長文書き散らした上で
オーガニックが今流行とか生きてて恥ずかしくないの?
チャンピヨンの一言で学の無さがわかるな
チャンポンで誤魔化そうとしてるとこも小2レベルで草も生えん
川崎水沢店に行ってきた
食べたのはチャーシュー麺大盛と半ライス
夏バテ気味なので途中からニンニクを入れて食べた
実に美味かった
歳のせいか、夏場のラーメンショップはキツい
今度は金曜日に希望ヶ丘店に行ってくる
ラーメンショップ石川店は入りにくいし出にくいが、ラーメンはうまいな
親父さん、工夫して欲しいわ
味噌ネギチャートは最高だよ
>>678 まず三多摩なんて地域がどこを指すのか知らねえよ
あー檜原村は聞いたことあるわ
こさくはむら?何て読むか知らんが初めて見て気になった
>>685 檜原村が唯一の村だね
羽村は少し前まで町だったけど今は市になった
羽村市は工業団地あるから裕福な自治体なんやで
>>688 小作おざくね
羽村市の隣にある青梅市の町名、駅名
>>689 裕福なのは府中だぞ!なんたって東芝やら競馬場やらサントリーやらNECやら有名企業やらがゴロゴロ有る。
>>678 小野路
ネギチャー売り切れが多いから最近行ってないが
鶴見行ってみるか迷ってる
ニューラーショの川崎店のが旨そうなんだよなあ
昨日はあさか椿の系で矢吹店〜390円+トッピングを喰ったw
ラーショのつけ麺はまだトライした事ねえなあ、うまいんけ?
ラーショは夏でもネギ味噌チャーシュー
つけ麺はショボすぎて
冷やし中華にも負けるレベル
足利50号久しぶりに行ったけど
店員同士はマスクしないで大声で雑談しまくりで
その上いらっしゃいやありがとうのあいさつはなしで
さすがキチガイ尾島店出身だね
>>703 酢がダメなら100%無理なレベル
酢と辛味で誤魔化すだけで、つけ麺としては食べられるレベルの物では無い
東大室ネギチャーシュー
>>707 麺と具に対してスープが
少なく感じる
コスパは良さそう
自意識過剰無能ブサイクビジュアル系(笑)似非バンドチョンロイド一派 必ず世界中でいじられ役にする
俺は必ず100億倍にしてやり返す 必ず世界中で死ぬまで人間扱いさせねえw
反社チョンうぜえ 必ず人類史上最も悲惨な死に方をさせる 俺にケンカを売ってきたのはオマエラ無能サルチョン
しつこすぎんだよ雑魚 必ず世界中を敵に回させる 必ず
俺の知恵とプライドはめっぽう高いぞ 必ず全匹の三族まで皆殺す
>>707 こういうラーショを旨い旨いって食える体力がほしい。多分昼にこれ食ったら、ゆう飯減らさないと
地元の大勝軒が潰れて早1年
懐かしい味のラーショに流れたが
やっぱり大勝軒のつけ麺が食いたいわ
ハチミツ等を入れて、つけ汁を甘くした元祖が大勝軒らしいね
今どきのつけ麺は大半が甘い
ラーショのつけは酸っぱくて不味い
>>720 大勝軒のつけ麺の元は賄い飯で
酢が入るのは冷やし中華の
進化系?だった様な
山岸さんが現役の頃の東池袋
の大勝軒のつけ麺は酢とスープが
二層に分かれててチャーシューは
下の層の酢に浸かってた
昔ながらのつけ麺は酢が強めかなぁ
どうでもいい話だけど、ラーショのロゴって本部からパターンもらえるのかな。それとも各店舗はどっかのラーショの看板を撮ってトレースしてるのか
型紙貸してもらってあとは店主がペンキで塗るだけだろ
ラーメンショップ厚木関口店
8月31日をもって閉店
>>727 マジ?
出来たばっかりな印象だったが…
いや今日行って張り紙見たんだよ
あそこ昼間なんか繁盛してたのに何か訳あってかね?
家賃が高すぎたのかも
駐車場広いし店内もかなり客入るから
それなりの賃料は持っていかれるんじゃないかな
あの店舗は今まで何回もテナント変わってるし、1度アヤがつくとね
店主の高齢化で今後もどんどん消滅していくだろうなぁラーショ。今のうちに食いまくれみんな。
ラーショの命はネギ!
だが、あのネギを自作するのは比較的簡単だよね
最近は暑いし家ラーショを楽しんでるわ
この時間なると食べたくなるな
朝一で行くぜ
>>737 牛久結束のネギが最近 太くて雑になったな
その分 チャーシューがましになったけど
>>727 クッソ!今日は仕事休みだったので相模原から攻めてみたのによ。
庵庵休み、練間はやってたけどあえて今日はスルー、当麻行ったら当麻も休み、厚木関口行ったら看板も撤去されてたわ。
我ながら情弱すぎだわw
関口は中の電気はついてたから片付けしてんのかね。
俺の直後に2台入ってきたからみんな知らないんだろう。
関口で麺硬めお願いしたらすげー嫌な顔で返事もしてくれなかったわ。んでバリカタで出されたわ。あそこ麺デロなんだよ…
>>757 そうしようとも思ったが、やっぱり練間でいいかとも思い、練間に向かったが、途中で魔が差しておやじに行ってしまったわw
>>757 そうしようとも思ったが、やっぱり練間でいいかとも思い、練間に向かったが、途中で魔が差しておやじに行ってしまったわw
何はともあれ
埼玉にお越しの際は
金田亭に行ってみてください
自分の中では最高だと思い
お勧めします
金田亭は麺がサッポロ一番的なショボさがあんだよなあ
幸手辺りに滞在した3週間で木立金田境塚崎と巡ったが塚崎が1番好み僅差で金田
主水そろそろ営業時間おわりか、ポロイチ金田ひさびさ食いに行くかな
>>766 金田亭の乳化強めのスープは美味いな
ただ、めちゃくちゃラーショ食いたい時は、乳化はともかくクマノテが強めに効いた店に行く
禿同
土曜に騎西行くか日曜に金田亭行くかで分けてる
我慢出来ない時は金曜に主水行く
今日初めてラーショ食べてきた
名和のネギチャーシュー
スープぬるかったけど旨かった
いつもラーメン福だけど5回に一回くらいはラーショもいいかな
麺茹でのザルをヒラザルからテボに変えた
M市のラーショ。
25年近くお気に入りで通っていたのに。
麺に茹で上がってないところが有って
美味しくなかった。
なんかマニアックなカキコが増えたな
少し気持ち悪い
>>773 おれそれ探してるんだけどイマイチ分からん…
参考にしたいんだけど教えて?
結束は大盛りの丼変わったのか
浅広のじゃなかったから一瞬戸惑った
>>781 あれ?少し先を左折したとこになかった?
え?あるの?一度だけゆで太郎に停めさせてもらったわ(もちろんゆで太郎で蕎麦も食った)
はぁ?思ってつべ見たら今日ネギ味噌チャーシューの動画上がってるしwwwww
ロイドじゃねーわボケ
>>778 人気店でスープの濁りが少ない店はその傾向がある
>>784 an・anは店の裏側に駐車場あるよ。
裏側から入ってくる客おるやろ。
マンションだかアパートの駐車場に入り込むんや。
別にロイド好きだけどな
いろんなとこ行けてうらやましい
てか、うまラーをこれだけフューチャーしてるのロイドぐらいじゃない?
ロイド・モスビー
92年の巨人は面白かった。夢があった。盛り上がった。
優勝逃した年なのにロマンがあったな。
>>785 ミニスカポリスがウロウロしてたらいいのにな
>>780 >>794 濁り少なめ人気店か、北関東3県で目星し付けてみる
みんなありがとー庵庵行ってみるよ
厚木も行ってみたいしラーショ目当ての旅面白そうだ
スープ飲みの貴兄。塩分取り過ぎにはカリウムが効くそうだけど、サプリ飲んでる人はいる?
>>808 ロイドおつ。こないだの動画アップしたんか?
ラーショでビール飲むのがいいんだけど
ほぼ僻地で車じゃ無いと行けない所ばっかなんだよな
酒酔い運転で捕まって免停くらっても嫌だしな
ユウチュウバーとかさ、まわりに正義マンいたら絡まれない?
成瀬で見た時は大丈夫だったぜw
でも金曜日のラーメンデーに来てトロトロ撮影してたから配慮ってものが殆ど出来ない人間なんだなって感想w
なるほど、そんなんだからまともに職に付けずチューバーになる訳か
そんなチューバーが心入れ替えて就職する際、履歴書に「前職はユーチューバーです」って書くのかね?
>>810 ラーショで酒たらふく飲んで、〆にネギラーメンニンドバで食うのがオレの夢
>>815 ロイドは本業あるから大丈夫w
メロンシートのギターとか割と好き
結城東店ってどうだろう?18きっぷ余ってるから行ってみヨーカドー
>>819 たらふく飲むならすいてる店じゃないとな
なついな。ヨーカドーって30年くらい前に消滅したよね
運転手連れてラーショ行くぞぉぉぉ!!
一回だけやったけどまじ幸せやった
国立のとんとんってラーショとは無関係?
影響されたとかもない?
のんちがかなりうまいって言ってた。
この週末は希望ヶ丘店にもマンザイにも川崎水沢店にも出掛けられなかった
夏バテで超怠くて出掛けるのが億劫だ
ネギラーメンの兄貴は水沢に行ったのかな
俺も今週末は頑張る
>>834 伊勢原市に新しく出来たのさ
カエシのタレが卓上にあるから濃さは調節出来ていいよ
普通に美味い
>>819 私が行くラーショ二軒とも、酒類ないのよ
麺とスープとチャーシュー、白米ツマミに瓶ビール3本くらい呑みたい…
代行料金払っても良いかなの気持ちは有るが…
ビールも焼酎も置いてない w
ロイドw
小金井椿行った後に、当麻とか意味わからんw
練間や庵庵をスルーする根性が気に入らんw
ロイドはまこじゃなくて
貧相なおばちゃんにラーショやらせろよ
うまくすりゃ、ここのハゲどものアイドルになれるぞ
>>833 始発で向かうけど13時30分から仕事入んないといけない都合で小川に変更するかも
あとは武蔵野線の運行状況次第ですな
>>840 麻溝もスルーw
小野路もスルーw
厚木なら戸田 岡田をスルーして
関口(閉店)にネギチャーシューだな。
仕事でよく厚木の萩野店に行くんだけど
ここではどんな評価なの?ここしか行かないから
美味い方なのかそうでもないのかわからない
>>846 自分が食って美味いかどうかが大事であって他人の評価なんて気にすんなよ
お前のことか
ほかの方が美味いって言うなら
別の店舗も行ってみたいと思っただけなんだが
近所のラーショだけで満足してんなよロイド
遠征しろ遠征
荻野と岡田はたつみやの系列
沼目と同じ
厚木はラーショパンダ🐼無くなったんだっけ?
>>860 厳密には「元」ラーメンショップだが糞旨い
パンチがあって酒井製麺の太麺使ってる
>>860 23区内じゃん。
行ってみたいけど家からは遠いわ…
荻野店行ってネギラーメン食ってきた
好みを注文出来ないのはちょっと残念だなあ
ネギには細かいチャーシューが沢山和えてあって美味かった
大師店行ってみた
個人的な感想として
荻野より美味かった
小金井椿でネギチャーシュー中に倍盛りトッピングしてみたけど、正直微妙だった…
ネギが倍どころか4倍くらいあったけど、質が悪くなったし、切り方も雑になり、青い部分の使用も多くなってる
>>845 小野路は無理そうな感じがする。
チャーシュー早々に売り切れだし
当麻は宣伝になって良かったんじゃない。
>>866 そばやが併設されてる時点でたつみや
そもそも使ってるメニューがたつみやのだし
まだ、頭が、ハゲてない人はレスしちゃダメだぞ?
>>872
そうだね
沼目は隣が蕎麦屋で薬味も椿使って無いからたつみや系だね
日曜日に行って食べたけど乳化風スープが好きな人は良いと思う
ここはチャーシューはペラペラなのでネギラーメンが吉
>>870 親父が死去wしかも先月にwしかも大事な事のように2回もw
そこまでボケちゃって可哀相にwww
>>878 やべえwボケ老人の仲間入りしちゃったw
今日食ってきた椿はうまかった。濃い目、ちょいコッテリのオーダー。濃い目がマジ濃い目でショッペーかったがこれで良い!肉もうまかった。これだよ椿は。
>>857 引っ越し物件探してるときにラーショの真上の部屋があったからちょっと揺らいだことがある
>>881 引っ越してたらアンタ今頃あの世だよw良かったじゃん。
ラーメンの暴力
横須賀にある、せい家ってとこはラーショ出身らしい。気になるから来週いく
>>886 やっぱトッピングは海苔増しか白髪ネギまでだな
それ以上だと味がぼやける、つか最近味が落ちた気がする
定期(;´Д`)
他のスレでは見たことないけど麺バーてのはラーショ独自の言葉?
麺バー言うのは
FBのアレな人達のアレ
スルー推奨
結城東と上彦川戸行ってきた
青磁のネギミソラーメンって書いてあるドンブリで50点はつけてしまう
>>876 たつみや系って神奈川の沼目、和泉、麻溝台以外にありますか?
クソ暑かったので8月は自重したので9月は週1で行きます
>>897 当麻、岡田、荻野、瀬谷の橋戸、いずみ中央、津久井
まだ、あった気がするが…
ラーショを理解してない奴が多すぎるので、俺がレクチャーする
絶対必要なもの:ネギ、メンマ、ワカメ
不要なもの:コーン、ナルト、背脂
岡田がたつみや系なら寒川西もかい?
どっちも椿食堂管理のらーじゃんとニンニク使ってるけど
>>903 海苔OUTワカメIN
海苔は好きな奴だけ入れればいいんだわ
>>904 あ、それだ!
寒川!
椿食堂と言うか、本部から食材仕入れてるから置いてある
そう言う意味では椿といや椿
同じオーナーと言うか、たつみやの場合は一族らしいが、神奈川の中央辺りでやってるのがたつみや系列
たつみやは屋号だね。橋戸なんかはたつみやって書いてあったはず
そういや、ラーショ食いまくってる
ロイドごはんのまことか言うのは
ラーショカット(M字後退型)なんだな
流石だ
千葉県内のラーショでお勧めある?
大日しか、いったことないんだけど
ライトな奴が増えて、書き込むのに躊躇してるんだなw
俺みたいなベテランを、唸らせるような書き込みをしてみろやw
>>916 館山市民なのでもうちょっと
近めでお勧めお願いします。
>>902 でも人気がある店は大体が背脂系な!
昔ながらのラーショは需要がなく潰れていった事実は無視できんだろ?
>>927 ほう、ならオマエが言う人気の背脂系を言えよw
背脂チャッチャッ系は、あんなツユをレンゲでずずっと飲んだら血管が詰まって死にそう
>>921 館山からはフェリーで神奈川へ渡れば〜
ソレがアレなら勝浦タンと竹岡式で諦めろw
>>930 月10杯以上お好み普通で三郷のなら飲み干してるが、未だ生きてるよ w
>>902 背油不要となると北関東の人は発狂しそう。俺は背油入りは食った事ない神奈川民だが、神奈川のラーメンショップが正統派と思ってるがどうなんだろ。
>>902 コーンはいらないと
思うがおなかすいてたら
背油いれてもらうのは
嬉しい
近いうちに初めて成瀬台に行こうと思うのですが、成瀬台の特徴やお勧めとかあったら教えろください
背脂は必須だろ
多かれ少なかれ入ってないとおかしい
じゃー何のスープだと言いたい
見た目でも食っても味もクソも分からないやつは書き込むなよ
>>939 成瀬が丘だと何度言えば
店主の「らっさっせー!!!」の声がデカすぎるから注意ね
金曜サービスデーは醤油ラーメンならトッピングありでも150円引き、味噌・塩は通常料金
>>930 どのみちラーメンなんて食ってたら…変わりゃしねえってw
小金井の新しいラーショたがわ行った人いる?
かなり混んでて行けない。
誰か食った人レポ頼む。
>>951 へ〜そんなのが出来たんだぁと思ってRDB見たけどラーショじゃなく
「ラーメンたがわ」だし
美味そうなラーメンではあるけどね
ここにはラーショキチ○イしか居ないからレポはRDBでどうぞ
https://ramendb.supleks.jp/s/127279.html >>952 のれんはラーショでは?
長距離徒歩、バスの劣化つばき行くなら、徒歩すぐのたがわの方がうまくて良さそう。
だけど、遠いのとかなり混んでて行けねー。
>>951 うまいヨ、うまいヨ
ってそれはまずいだろ!
>>952 うまそうなんだがー、こんで680なら食いてえなあ近ければよ
>>957 サンクス!
うまそうだけど、のれんはラーショなのにラーメンやインテリアはやたらと気取ってるね。
>>915 かいざんは万人におすすめできるという罠
>>921 かいざんへ行っとけば間違いないという罠
>>928 牛久結束行ったことねーの?
ラーショ日本一らしいぞwww
俺は思わんが
>>964 馬鹿にされるから船橋スレには書けないんだろうな
初めて牛久行ったけど
あれは旨い神奈川にはないクオリティだった
かいざん船橋は評判通りに美味しいのか気になって食べたが普通以下だった
近ければ行くだろうけど遠征してまで食べる味ではないな
あと席の間隔が狭すぎて参ったよ、コロナ前だけど
神奈川から茨城までいっぱいのラーメンを求めて
オッサンのロマンやな
素人なので過去スレ読めと言われたら辛いのですが、ラーショとニューラーショの違いって何ですか?
>>967 俺は全く違う評価だなぁ
かいざんが凄く美味いわけではないけど大半のラーショがかいざん以下と思ってるよ
ラーショは不味い店が多過ぎる
>>940 背油なんかいらん。背油にだまされて美味いと思うお前が味分からんだけで。
流石に
>>977くらい背脂増しといてスープ全然手を付けないのも問題だけどな
何事も適度というものがある
羽生の塩いいね😊
昨日行ったけど、また行きたい。
122の前通り過ぎていくのは拷問だったけど
その価値はあった笑
寒川西行って来た
チャーシュー厚切りでうまい
入れないかニンニグを少量のみ
あんま入れすぎるとスープの味が死んでしまうからな
生にんにくってちんちんに塗るとヒリヒリしない?
苦手だわ
なんか本物のラーショを知らない世代が増えたのか?
牛久が聖地?笑わせるなよ、たわけ!w
>>642 こんなに盛ってくれなかったぞ!ラッキーだなあ
>>993 そいつを構うなって
小金井しか認めないバカ舌野郎だから
またNG構ってちゃん爺が小金井ガー小金井ガー言ってんのか
生ニンニクは多く取ると
口乾き、下痢、善玉菌殺し、体力低下の元になりやすい
1000なら週末の競馬で大儲けしてネギラーメンのネギをダブルにできる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 20分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241230234723caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1597055675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「うまいラーメンショップうまい 67杯目 YouTube動画>2本 ->画像>66枚 」を見た人も見ています:
・うまいラーメンショップうまい76杯目
・うまいラーメンショップうまい 68杯目
・うまいラーメンショップうまい77杯目
・うまいラーメンショップうまい 73杯目
・うまいラーメンショップうまい 61杯目
・うまいラーメンショップうまい 59杯目
・うまいラーメンショップうまい 41杯目
・うまいラーメンショップうまい 44杯目
・うまいラーメンショップうまい 63杯目
・うまいラーメンショップうまい 71杯目
・うまいラーメンショップうまい 51杯目
・うまいラーメンショップうまい 49杯目
・うまいラーメンショップうまい 55杯目
・うまいラーメンショップうまい 57杯目
・うまいラーメンショップうまい 62杯目
・うまいラーメンショップうまい 70杯目
・うまいラーメンショップうまい 51杯目
・うまいラーメンショップうまい 42杯目
・うまいラーメンショップうまい 60杯目
・うまいラーメンショップうまい 46杯目
・うまいラーメンショップうまい 40杯目
・■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 33杯目
・宮崎のうまいラーメン屋 20杯目
・知多半島のうまいラーメン屋 13杯目
・本家 ラーメンショップ 傍系 1杯目
・うまい ラーメンショップ うまい
・【うまい】ラーメンショップに初挑戦しようと思う 東京でここ行っとけってラーショ教えろ
・京都のおいしいラーメン屋は? 五杯目
・京都のおいしいラーメン屋は? 十九杯目
・【餃子も】幸楽苑 71杯目【旨いラーメン屋】
・さいたま市内のうまいら〜めん屋67杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋69杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋80杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋79杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋72杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋78杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目
・さいたま市内のうまいら〜めん屋66杯目
・香川が負けると飯がうまいwww5杯目 [無断転載禁止]
・【帯広・釧路】カレーショップインデアン 1杯目【十勝の味】
・練馬区ラーメン二杯目
・ラーメン髭05杯目
・石川県のラーメン78杯目
・ラーメン髭04杯目
・ラーメンそら 17杯目
・練馬区ラーメン 9杯目
・富山のラーメン 38杯目
・石川県のラーメン71杯目
・岐阜のラーメン屋 八杯目
・ラーメン二郎越谷店 13杯目
・岐阜のラーメン屋 15杯目
・松戸のラーメン56杯目
・練馬区ラーメン 16杯目
・松戸のラーメン55杯目
・練馬区ラーメン 17杯目
・松戸のラーメン57杯目
・石川県のラーメン70杯目
・練馬区ラーメン 14杯目
・石川県のラーメン65杯目
・上福岡 ラーメンそら 14杯目
・平塚のラーメン 18杯目
07:09:08 up 42 days, 8:12, 0 users, load average: 76.60, 92.08, 93.62
in 0.10538792610168 sec
@0.10538792610168@0b7 on 022421
|