池袋に新規
保守
22ラーメン大好き@名無しさん2021/09/12(日) 04:09:14.62
23ラーメン大好き@名無しさん2021/09/12(日) 04:09:35.07
24ラーメン大好き@名無しさん2021/09/12(日) 04:10:21.45
水沢行った
中ネギラーメン食った
お腹いっぱい
美味かった
昨日のことだけど川崎水沢店に行ってきた。
食べたのはピリ辛ネギチャーシュー麺の大盛りと味玉とライス
硬め濃いめ多め。
スープに深みが感じられなかった。
前回訪問してから少々時間が空いていたんだけど
川崎水沢店のスープって、こんな感じだったっけ?
と思った。
東松山の吉間家唐子てどうなの?
スープ酸っぱかった。
>>30
当たりはずれあるのか?
俺は日曜しかいかないから解らない >>32
自分の体調の問題もあるだろうから、当たり/はずれがあるかどうかはニントモカントモ ネギラーメンにチャーシュー乗らない店でラーメンにトッピングのネギ付けたらチャーシュー付きになるのかな?
ネギチャー程はチャーシュー要らないけど無いのも寂しいのよね
>>13
ネギの量とか6年前に食べた宝のに似てるね
塩気は薄いけど濃厚な旨味がある感じ
チャーシューを2セット追加で至高のラーメンだった記憶
大庭店は9月一杯休業だよ ご馳走さまでした
俺もさっき(14:30)タレそば食ってきた
しかしそんな時間でも満席とかではないけど絶えず客が入ってくるね
>>43
偏った偽物5ちゃん嫌いだから
使ってるのは2ちゃん時代からの専ブラの方が高機能、以前は沢山あったけど、たとえば「ぬこ」は未だ現役
専ブラ以外で良いのは専用アプリ
検索ワードは、にちゃんアプリで検索すると発見できるよ >>45
進化系とか言ってるけどそもそも違うものでした 進化云々じゃ無いけど沼目は開店時からは良い改良したと思う
最初は背脂で乳化したギトギトスープとバラチャーシューで脂喰ってる感だったが今は程よい半乳化スープに肩ロース
店主さん頑張ってると思う
つか、ニューとかスレチだと思う、ラーメンショップの名を語って勘違いさせないと集客出来ないなら哀れ
フランチャイズゆるゆるで特色だせるのに、本家への義理を感じないから行ったことねーわ
何度も偽ラーショスレ立ててやったのに
あいつらすぐ流されるんだよね
ここでニューとかかいざんの話するのは
一部の区別のつかないバカなんだよ
犬塚美味かった
城東もすぐ近くだし、小山民は羨ましいな
結城東も近いし
青木亭もスレチか?最近一部店舗が独立しているらしいが
幸手のラーメンショップでねぎラーメンたべたけどおいしかった
沼目で駐車スペース2台分使う馬鹿 タイヤ止めが悪い
まあ普通は停めてから、あれ?これじゃ真ん中に番長停めじゃんって気付くだろうけど
最近西川口のリュウビよく行ってます
カレーがあるのが嬉しいお店
川崎水沢店に行ってきた。
食べたのはネギとろチャーシュー麺の大盛りと味玉。
(硬め濃いめ多め)
今日は美味しかった!
前回食べたピリ辛ネギも美味しかったけど、
ピリ辛がスープを味わう邪魔をするのかもしれないと思った。
>>60
牛すじカレーですな
自分はネギラーメンしか頼まなくなりました >>67
いいだろ。いちいちイチャモンつけんなこのダボハゼが! 店に好み選べるって書いてあるなら良いけど、
ロイドみたいになんも書いてないとこでも
硬め濃いめ多めとか頼んでるの見ると残念な気持ちになるよね
>>66
情報アンテナがが凄いっすね
出来たばかりの店じゃん
画像で見る限り旨そうなので近々行ってみよっと 初めて行く店ではネギチャーシューをデフォで頼む
たまにめちゃくちゃスープがしょっぱい店あってビックリするが
関口はネギラーメンよりラーメンの方がお得感あるな
チャーシューも乗るしスープが旨いからネギ無しで味わうのも全然アリ
難点は席狭いのにタイミング悪いと満席になる事と駐車場が混みあの路地での離合が困難な事
久しぶりに玉造行ってきた
なんで消えたんだろ? 埼玉県M市
また幸手市に仕事しに行きたいのです
行ってラーショ食べ歩きたいのです
堀切
堀切ってラーショには珍しく薄味にしてるから好みでタレを足せって公言してるよな。
自分はそのままだけど。
薄味が好きな人も多いし、どこのラーメン屋もそうすりゃいいと思う(卓上ボトル)
俺は食べ物は全て濃い味派(確実に早死にする塩分濃度レベル)
ラーショ食いたいのに三鷹周辺は独立系しか無いな
サンチン、椿食堂、関口
稲城と分倍は微妙だし小川は行くとやってないことが多いし
小川店行ったら、しばらくお休みさせていただきますとか貼り紙してあったんだけど、なんなん?
>>99
まじですか。いつからお休みしてるんですかね。早期の復活を願います コロナ関連の影響で休んでる店や時短してる店沢山あるたろ?そんだけ
>>101
ん?いやだから、緊急事態宣言解除されたから行ったんですけど… 大師
川崎だと水沢より大師の方が好きだけどいつもタイミング悪く長っ尻の常連風がビール飲んでて落ち着かない
まあ、そう言われりゃそうなんだけどw
中間あたりに住んでるからどっちもウチから同じくらいの距離なんだよね
牛久のラーショ人多すぎて諦めた
平日でもあんな混んでるのかな
脂ギッシュなラーメン屋が山の中にポツンと在るあの異空間な感じ
それがたまたま上手くハマっちゃった店なのではないかなと思う
美味いけど特別ではないし
当時、久しぶりに力が入ってる新店だから期待を込めて担ぐ感じがした。
稀な勢いで三役を行き来する力士と印象が当時被ってた。※個人的な···
ふにゃ腰の腰高が解消されない欠点を自家製麺で補う。
流行っちゃうとオペレーションが崩れ短命になるが牛久はオペレーションを確立、崩れてないところが凄い。
また追い風データは世界的なラーメンショップの公用語、youtubeのアドイン率、
Ramenの世界認知度の広まり、nudeshopの異常な検索数とre.men nude shop、
l a men shop.といった検索数の増加が後押ししている。
初期頃のスレで駐車場で列をなした都市伝説もあながち嘘ではないかも。
>298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/05(火) 08:55:41.71 ID:26dx2EGs
みつわ台のラーメンショップは
食べてる途中でお腹壊しそうな店内
店主が丼を洗うのが偶然見えちゃったんだけど
丼の内側しか洗ってなかったよ
何か嫌だ
ゴメン二度と行けない
だそうだ
人の事を叩くのが生き甲斐だから構って構ってーってか?w
丼が綺麗だって
中身のラーメン自体が身体に悪いしな
みつわ台より汚いラーメン屋を探すのは至難の業
ところが、そんな店のくせにそこらのラーショより味はいいんだよね
だから汚くて嫌なんだけどたまに行きたくなるんだわ
まさに きたなシュラン2つ星って感じよ
神経質な人は絶対無理だから やめておいた方がいいよw
大田区の髭がある
今は店主コロナでずっと休んでるけど
>>96
国立のラーショ、大泉学園のとんとんは独立系なのかもしれないけどうまいよ。 牛久まで行って並んでまで食うなら途中の守谷行ったほうがいいと思うんだけどなー
>>124
私の徒歩圏内の大泉のとんとんは、凄く惜しいんだよ
何かが足らない >>127
バカはお前、並んで迄喰う惨めな人生を送らん層もいると知れマヌケ。 >>128
そんな事じゃねえよ
やっぱりバカだなw まあ、牛久はマスコミやネットが大はしゃぎしてるから実力以上に評価されてるよね。
かいざんにしても牛久にしても所詮はラーショだから大至や王道家みたいな本気の信者の行列はないでしょ。
俺はまだ食ったことないから一度は行ってみようと思うけど
ラーショは所詮ラーショだから良いんだよね
柏在住だから
王道屋は人気出る前は行ってたけど
もう全然行けなくなっちゃった
牛久結束?
牛久結束と守谷じゃ比較にならん。レベルが違う。
変わらんという奴は相当味に疎いだろ。
守谷は標準的な味。
牛久結束は並びではなく呼び出し制。土日は常に20〜30人待ちいるよ。
待ち時間的には柏王道と変わらんから、柏王道の並び嫌な奴は行かない方が良い。
守谷で普通のラーショ食ってりゃいいよ。
守谷と言っても二郎に近い店と新守谷の2店あるね(どちらも結構美味い)
正直牛久と大差ないよ、80点と75点という程度の違いでしょ
牛久はド田舎の山小屋みたいなロケーションだからキャンプ場で食う焼きそば状態なんじゃないの?
いつもの焼きそばが倍美味く感じるそれと同じで
まぁ何であれ、牛久は本当に運の良い店だと思う(運も実力)
旧車會の連中がチンドンバイクで
大挙して訪れてたのを見て行かなくなった
守谷が好きなんだろ。
守谷で食ってりゃ良いんだよ。
結束がこれ以上混むのも嫌だし。
茨城のカッペの話はもういいよ
うすくが一番なんたろ
話のタネに牛久一度は行ってみたいが
さすがに我がグンマーからは遠いな
境、塚崎、結城東くらいだわ、行ったことあるの
>>134の頭の悪さが溢れる文章だな
なんで味と並び方を比べてるの?w 俺もグンマーだけど、たしかに牛久は一度は行ってみたい。
栃木とか埼玉北部で似たような味の店はないのかあなあ?
ラーメンデータバンクでラーメンショップを検索したらいいよ
>>144
似たようなって
すでに椿食堂管理から脱退してるから
ラーショとは根本的に味が違うぞ >>146
検索結果が見つかりませんでした。
って出るんですけど、どうすればいいですか?
やり方間違ってますか? >>150
おお、ありがとうございます。やっぱ牛久が1番なんですね。
トップ10で行ったことある店が1つも無い… 三郷
23区在住だと選択肢ほとんどないよな。
たまたま家が堀切に近くてホントよかったよ。
>>154
最近は新たなラーメンもネタ切れし、一周回って何となくラーショが再び注目
されてるのを感じるんだよね
池袋のマルミャーとかさ
ヘタな二郎系よりオープンしてからのレビュー数が多いという部分も面白い
これたぶん来てるよw
という事で、ラーショインスパ系が中心になるのだろうけど今後増えると思う 牛久結束、16時くらいに店の前通っても満席だった
車でいけるけど、この時間でも混むのであればしばらく食べにいけないな
YouTuberがここ数ヶ月間でこぞって動画をあげているあたり
明らかに案件だよなぁ
悔しいけど食べに行きたいw
>>159
マルミャーのレビューなんて、ろくにラーショを知らないやつらが
週刊誌かなんかの記事をみてブームだと勘違いして騒いでいるだけ
まったく別物のラーメンだぞ 小金井椿食堂って朝っぱら(AM6:00とか)から
グランドメニューも提供出来るのかな?
激辛が出たらしいので食してみたいのだけど
えらい早い時間でないと中々機会が無くて
※小金井スレとマルチすみません
>>165
そうだね。
ちょっと違うよね。
美味しさで言ったらかいざんの方がずっと上だし。
一之江のマルイチも外観が似てるだけだし。 「うまいラーメンショップうまい」以外のラーショパクリ店でも旨きゃ何でも良いけど…
専用スレ建てて其方でやれないのかね
出来て2年くらいは新小岩かい◯んも美味かったがそれ以降スープは一口、麺は全残し、チャーシューだけは食える程度で行かなくなった
初心に戻ったかなあと、最近いったけど変わってなかったなチャーシュー麺。スープ一口、麺3本、スープ一口、チャーシュー一枚だけ食って残して某ラーショで口直ししたわ
結局のところ小金井のつばき食堂は椿食堂(本部)とはもう一切関係ないのかねぇ?
もしそうなら「つばき食堂」という店名は余りにも図々しくね?
小金井つばきのキングらぁめん
恐らく3玉入りかな
器が大きくなるわけでもないのでスープ減って麺固まってて俺には微妙
片玉100円増しなんだから妥当だけどスープの量増やさないとか。。。
>>170
見た目普通やね
もっと特徴のあるメニューかと思ったがただ麺を増やして不味くしただけかよ
うまかった チャーシュー4枚て普通のラーメン?
ネギチャーシューじゃないよね
因みにどこの店ですか
マルミャー美味くなかった
都内に貴重なラーショ系だったのにあれじゃ流行らないわ
てか何が「ラーショ進化系」なのかが理解不能
>>182
湯切りしっかり
わかめが普通に戻してある
スープが熱い
とかが進化かな?! よっぽどとろろを入れた壱発の方が進化と言うか変化球と言えよう
マルミャーはスープうまいじゃん
ちゃんと丁寧に出汁取ってると思うよ
ただ高い
ラーショのテイストを都会で出すと地代が乗る分バランス悪いだろねえ
>>185
高い安いはそちらの収入による極めて個人的な感想なので、どうでもいいです >>187
ネギラーメン890円は客観的に見て高いと思うよ
俺はいつもラーショではネギラーメンだけど
800円超える店は記憶にない 綾瀬はネギラーメンで700円
さらに追加で巨大なネギ丼頼んでも1000円ポッキリ
チャーシュー麺1000円以上は高いか?は正直高いかなと感じても本心は.20年前なら解るが安過ぎてお気に入り店存続が心配だわ
ノーマルラーメン1800円チャーシュー麺2800円代なら修行僧やバイトにも時給2000円以上は時給出せて将来安定な気がするw
ラーメン600円
コテコテラーメン700円
ネギラーメン750円
これくらいがラーショの相場?
加須の正久。
繁盛してるね。
デフォでもかなりこってりしてる。
豚骨感の強いスープが美味。
北川辺はここ出身らしい。
確かに味に共通点がある。
北川辺と藤岡はどっちも具に白菜が入ってるよね
個人的にはいらないけど
ご馳走さまでした
久しぶりに醤油食べたら旨かったなあ何だか染みるというかやっぱラーメンショップだなあ
>>205
そういや「シナチク」って何歳くらいの人から使わないんだろうね
二十歳とかじゃ間違いなく「シナチクって何ですか?」だろうし
50歳前後が境かなぁ 昨日、川崎水沢店で焦がしラーメン食べたけど
自分には合わなかったよ
今度は普通の味でネギとろチャーシューにする
牛久結束は純粋なラーメンショップ系列じゃないの?独立した店?
>>213
日本一とか話題になったときにはすでに脱退してるよ >>214
>>215
ありがとうありがとう。
こだわる人からすれば下手したら偽ラーショと言われちゃうの? >>216
そういう御老人達はマウント取りたいんだろうしそれを言うのが生き甲斐なんだろうから仕方ないよw 神栖の方に行くんだけど波崎と割堀ってどっちがおすすめ?
草刈と言えば猫ひろし
1度夜中に行ったらやってなくて泣いたよ
俺も寛仁親王牌を取ったらラーメンショップ白根でネギチャーシュー麺の中盛りを食べるんだ
水沢のコインパーキング
手前にトラック置く奴腹立つわ
クッソ邪魔だから奥に入れろよ
>>210です
ネギとろチャーシュー麺の大盛りを食べた
とろろが冷えてたけど、美味しかったよ 話は違うけど、300円の枠パーキング2台分を使い停めてたトラック
2台の機械にお金入れてるのを見たことある
偉いね
偉いと言うか、他人をイラつかせない良い方法だよね
リッチなドラッカーだなさては菊花賞で儲けた口かな?
ネギチャーシューメン@980 >>233
経費として落ちるんだろw
トラックなんて普通会社の名前書いてあるんだから、路駐とかされて評判落とすよりも
数百円を負担したほうが得と判断したんだろ
ネタだったらマジレスすまんこ いやぁ運送業會でそんな経費出す会社あるかね相当渋いよ
>>236
運送業とは限らんでしょ
産廃処理とか解体とか潤ってる業種もあるよ ああそっち側ね物流関係って決めつけてしまってた失礼しました
2台分払えば良いってもんじゃなくてそのサイズの車が置けるとこ探すのが常識じゃない?
あんな数台しか置けないようなとこに一人で2台分も使うとか非常識極まりない
パーキングの会社はいいだろうけど店も他の客も迷惑だろ
昨昼(火)栃木市貝店で喰ってきた
塩にラー油は合うね~個人的な味覚ですw
栃木はいいよなぁ
18きっぷシーズン来たら佐野行ってチャーシューに悶絶したい
お前ら、苦節30年掛かって秘密の調味料「クマノテ」の味解明しまちた
今、ちと閃いて、つまみネギチャーシュー作って食べてみたら全く同じになりまちた
アレだったのか!
あれだよ!あの調味料、ちと高いけど…
我ながら味覚センス有るなと思った今日この頃この時間
ネギチャのつまみだけでいいならラーメンのカエシ少々(何でもOK)
+味の素+ゴマ油でほぼ同じ味になるでしょ
てか俺はそれで出来たつもりでいたけど全然違うの?
自宅であのネギを再現しようと色んな調味料使ってみるとヘタしたら店のより美味いのが出来る場合があるけど、やっぱり店のネギ食べて「あぁこれこれこの味」てなるんだよなぁ。
天皇嬢当ててソープ行ったあとネギネギチャーシューするのん
ネギチャーシューキメてから日本捨てて海外行きたいのん
ラーショの店内にクマノテって印刷されてる段ボールを見かけたことがある。
椿食品じゃなくて別の会社名だったな。
調合不要で店そっくりの味になる調味料カミノテを食品メーカーさんお願いします
髪の毛は足りてる
だが、メラニン色素は髪の毛に注入されなくなった
___彡⌒ ミ
( (⌒( ´・ω・`)\ ガバッ!!
\ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ あーびっくりした ハゲる夢見たわ
\ //*;;;::*:::*::::*⌒)
( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
\\:;;;*::::*:::*::::*:::\
\`〜ー---─〜' )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秋天はコントレイル復活を信じて単勝一点勝負
勝ったらネギチャーとライス
大分の山香店美味しかったなぁ
今、山梨の笛吹の店にいるけど、客層が最底辺でヤバい
早く食べて帰りたい
>>266
食べログ辺りでも書かれてるし相当居座られてんだろね 昨夕(土)埼玉坂戸片柳で肉野菜セット喰ってきた
粒ニンニクが好みです~個人的な味覚ですw