◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
王道家62 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1640827432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
味落ちた言いたい厨へw
いつと比べてどのように味が落ちたか具体的に書けないのはなんでなの?
との丸家昨日の夜でも20人くらい外で並んでたな、年末だからなのかな?
空いたら行きたいけどこれじゃもう3ヶ月は行けなそうだw
味落ちてないと思う人はそれで良いんじゃないの?
全員味落ちたと思ってたら店潰れちゃうしな。
来年は薄めオーダーの奴らと遭遇しないといいなぁ。家系はカタコイオオメが真髄だという事を広めていきたい
カタメヨリカタメ コイメヨリコイメ オオメヨリオオメ じゃなき雑魚がイキがるな
>>11 いつから真髄になったんだ?
吉村が言ったの聞いたこともない
つじ田チャンネルに上がった秋葉原店のラーメン全然うまそうじゃねーな
清水「薄めオーダーのお客様いましたら言って下さーい、濃いめにしまーす!」
秋葉原は今日なんかは客入ってんの?もうあんまり美味しくないんだけど
>>11 それが真髄ならデフォがカタコイオオメになるんじゃないの?
そんな面倒なことにはならんと思うがw
店側の対応なんて一切無いのだからお前さんの妄想でしかないわよw
清水「薄めオーダーのお客様いましたら言わなくでいいでーす、髪の毛見たらわかりまーす!」
とらきち家で今晩は、卓上の無料の無限にんにくは売り切れだったけど、生姜にマヨネーズで賄い飯を食べたが、さっぱりして美味しかった。
とらきちのスープは、王道家東京店のお湯割りとは大違いで、肉の旨味、切れのある醤油、鶏油の甘みの攻めぎあいで最高に美味かった。大満足だ。
>>5 味落ちた厨でごめんな
すごく個人的な感想だけど具体的に言うと
・清水の言うフレッシュ感と言うのを押し出しすぎて熟成感がなくなった
・カエシの塩味と醤油の毎日のブレ
・鶏油の味が変わった
というか若鶏と古鶏のバランスが変わったのか
単純に使う鶏が変わったのかもしれん
どっちにしても重くなった
・客が増えてガラの変えの頻度が上がったからか豚の脂の旨み甘味が取れてない
赤身の部分の蛋白質と油脂の溶け出す温度はかなり違うから
ガラがまだ赤いのにそこからスープ取ってるっていうレビューを見るとそこだよなって思う
・ベトはそもそも一人か二人しかいなかった
・オーダーが通らない
山がホールやってた時はしっかり通った
・そもそも清水、修、白マツ、デブは塩味が強いのが好き
それを上回るしっかりしたスープだったのに
回転率が上がったからかスープ薄くなってカエシに負けてる
・じゅんちゃんやお父さんおばちゃんが居た頃は雰囲気が良かった
っていうあたりだと思う
ほんとに個人的な感想すぎて異論はいくらでも認める
>>27 にわかツイッタラーにありがちだけど熟成感って何よ??
600食以上を寸胴二本で作ってるのに、一体どこで熟成させてるんだ???
>>29 そこは蛋白質の熱変性でググって欲しいごめんね
ここでやるには長過ぎちゃうから
そこにアミノ酸の変性とかも一緒にあるから
あんまりにも薄め叩かれるんでいつも薄めだけど普通にしてみるかと思って食べてみたら意外といけたな
今日の東京昼過ぎ20人は並んでいたね。
久しぶりにファストパスで食べたけど、
相変わらず濃厚スープでショッパうま。
白髪リーゼントがいたからかもしれないけど、
ベトナム人達も無駄口少なく頑張っていたよ。
>>30 ごまかすな
熟成感とは何か、簡単に言ってみろよ
熟成って日本語の意味わかってる?
この前のYouTube見ればわかるように清水さんはベトナム人雇うのやめる気はないわけだから、ベトナム人が店任せられるの気に喰わないとかそれで味がイマイチだと思うなら行かなきゃいいわけでここで文句言っても仕方なかろう
とはいえ、そういう奴はYouTubeのコメント欄に書き込んでシステムにはじかれるようなヤバイ奴なんだろうけどね
>>31 素晴らしい心意気。こういう感じで薄め厨がどんどん減ったらいいなぁ
>>35 柏に通い続けて10年くらいだが、もう行くのやめてるよ。
王道家食いたい時は取手か野田に行ってる。
ここで文句を言ってるのは清水がここを見て方針転換してくれりゃなとダメ元で思ってる。
今は破滅に向かって突き進んでる様にしか見えん。
>>30 一日中店に居ないとわからないと思うけど、想像?
それとも、妄想?
>>34 めんどくさい人だねググるのもできないんだ
熟成って、簡単に言えばエイジングだよ。
肉の成分の蛋白質というアミノ酸の集合体を分解するんだけど
その過程で原因が変わるよ。そのひとつが熱だよ。発酵も有名だね。舞茸や大根等の蛋白質分解酵素を使った仕込みとかも。
ちなみにアミノ酸は旨味成分だよ。味の素やグルエースの成分だね。
美味しいのは肉自体の酵素を使った熟成だけど
寸胴の中で短時間ではエイジングはできないよね?
だから、近くなる熱変化を起こさせて似たような味にして
更に油脂と乳化させる事で滑らかさを出すんだよ。
だから「熟成」ではなく「熟成感」なんだよ。
いい加減わかったかな?
ググればわかる事もこうやってわざわざ噛みついて来るの、
お客さんのレベルが下がったって思われるから止めたほうがいいよ。
>>41 ふーん
で、けっきょく熟成感って何ですか??
>>41 長々と屁理屈垂れてるお前が1番面倒臭い事気付けよw
>>41 アホは相手しなくていいっすよw
近い例えで深いコクって感じでオケすか?
とらきち家は王道グループだけど。
当然ながらスープの味わいが違うね。
比較対象は、清水社長、シュウ、リュウジたちが本気で作ったかつての王道家の味。
とらきち家のほうが豚骨が濃いというか強いね。
醤油の濃さ深みは、王道家だね。
使ってる醤油は同じなのかな?
>>32 並盛コイメのスープ完飲で塩分何グラムくらいだろうね
ローソンから出た吉村家のレンジ麺は食塩相当量が8.87g(推定値)だったよ
こういう商品の味を基準にすると、店舗で提供されている麺料理の食塩相当量がなんとなく想像できる
紫極のツイートみたら偉いな
お客様に提供できるスープじゃないから休業しますとは
王道家も見習えよ お湯割りスープ出すな
紫極はめっちゃ濃いからなぁ。個人的には三浦家より美味いと思う。
若い職人が黙々と真面目に作ってて良い感じだよ。
清水は子分みたいに扱ってるけど、質の面では抜かれてるんじゃねーの? 味は王道と全く違うから比較できないけど。
ロイドごはんから大事なお知らせっていうから清水と和解したのかと思った
>>46 横レスだが お前の言い方分かりやすいな
全く関係ない他の店 で朝の方がうまいとか言ってたのがあったけど
自分は 夕方に比べて 朝の方がコクがないって感じた
のと同じだ
疑問が解けたわ
王道いしい千葉店は今日も営業してるのね。横浜から行こうかな。
昨日とらきち家で家系納めをしたはずだけど。
調べたら家から2時間半かかるw
それか一度も食べたことの無い武道家本店か。輝道家、皇綱家は食べたことはあるが合わなかった。武道家は輝道家と似た感じなのだろうな。
つか、食材だけじゃ無く世の中全てが爆上がりしてるんだし
値上げしてクオリティキープして社員の給料上げてバイト減らした方がいいと思うけどなぁ
武系とか安いけど、アレは店主とその家族マンパワーとスープやたら少なくしてコスト抑えててるんだし
ガラケチって味が落とすより、値上げして前の味にしてくれた方がいい
東京開店前に比べて今のスープ油っぽ過ぎる
ファ◯ファ◯って金麦4杯くらい飲んでるけどどんなピッチで飲むんだろうか?
ラーメン屋のビールってラーメン来るまでの繋ぎで軽くやるイメージなんだけど。
店滞在20分としてもかなり一気飲みしないときつそうだが。
王道のグラスだと中ジョッキ1.5位じゃね?
発泡酒で飲みやすいし大した量じゃ無いと思う。
>>36 元々薄味が好きで最初マジで濃かったからそれ以降薄めにしてたんだけど食生活が変わったせいか意外といけたんよね
まあでも普通に各々の好きに食べればいいと思うけど
>>66本当そう いろいろ試して好みを見つけるのも家系の楽しみだよね
>>57 今の本店は輝道家と似てる
その他の武道家でお試しあれ
>>73 減ってる気がするし火加減強すぎな気もする
>>73 唯一引っ掛かるのが、好みとは言え田上家ってそこまでかなぁとは思う
不味くなったとかベトナムがーとか言ってる奴らは全員薄めで食ってる奴ら。本来のバランスを壊して食ってるし情報や先入観で食ってるからあまり参考にしない方がいい
あじこめ油多めとかで
カエシと油で家系食ってる人は
出汁が多少味落ちても
問題ないのかもね
>>78 馬鹿舌のアホは麺に醤油と鶏油をぶっかけて食べてろって感じだな
ほとんどのやつはガラの、肉の旨味を求めてきてるからなぁ
醤油と鶏油が好きならそれこそ油そばでいい
スープこそ肝だと思う
お好みの範疇で壊れるほど家系ラーメンて繊細な味してないでしょ
じゃなきゃあの卓上調味料の種類の多さはなんだ
食肉はこれからどんどん
原価あがっていくからな
ガラケチは年々ひどくなるぞ
>>82 それな
化調麻痺だと濃いめじゃないと満足出来ないんじゃない?
スープの味なんて分からないよ
薄めにやけに反応する神経質すぎて髪の毛まで薄めガイジ出没中
清水「薄めオーダーのおぎゃくさまいましたら言わなくでいいでーす、髪の毛見たらわがりまーす!」
>>80 肉(旨味)、鶏油(甘さ)、醤油(辛さ)の3つの微妙なバランスが好きだな。
輝道家のように肉が突出しすぎても嫌だし、王道家の濃いめはせっかくの肉の旨味が醤油辛さで台無しになってるように感じる。
酢、にんにくも何も入れずにスープを飲んで美味しく感じる店が好き。
とらきち家の濃いめ多め、以前の王道家の普通が自分には合ってるかな。
家系は店や気分、自身の調子によってオーダーを決めるが醍醐味で、
脳死でウスメだけとかカタコイオオメだけにして他人を否定してる奴にウスメの良さもカタコイオオメの良さも分からないよ
いやだから、コイメウスメじゃなくて普通が至高だろ。
店が最良として出す味が普通だろ。
コイメウスメにする人はそもそもその店の味に味覚が合ってない。
感性が合わなかったらこちらで調整しますが家系だろ
麺の硬さも豚骨醤油スープも味変もなるべくお客様の要望にお応えしますっていう姿勢にケチつけんじゃないよ
濃いめ頼む奴は普通は当然余裕で食えるわけで。薄めってのは普通を食えない奴らがやる行いなのでそいつらこそ店の出したい味を理解できないバカ舌だと俺は思うけどね
>>94 その人が美味しいと思う好きな濃さで食べればいいだけ。バカ舌とか関係ない。
北関東の人はまたくだらない濃いめとか薄めで論争してるの?笑
ラーメンくらい好きに食べれば良いだろ
その為に好み聞いてくれるんだからさ
>>94 ヤバい人なのでお薬濃いめ出しておきまーす!
いつもの人は別に食ってるわけでもないからなかまってほしくてやってんだろう
ルーツ 言っときながら吉村のこと全く知らないし
山ちゃんには
失礼だけど、昔みたいに
山ちゃんネタで溢れてた、方が
楽しかったな
濃いめって
しょう油が多いだけ?
スープを後から薄目にするのは
スープを足すの?
じゃあ最初に濃いめ、多めコールして
後からスープ足してもらったら
ラーメンでスープ完飲するような人には
お得だな
>>105 化調も多いよ
だからご自慢の肉の旨味やガラは分かりにくい
料理してる人なら分かるはず
化調は楽だよね
ほんと旨い
無化調はホント難しい
>>103 だよな
イケメン、白松、山ちゃんとかの話題の時のがよかったな
明けましておめでたいおめでたくないあったら言って下さい調整出来まーす!
>>108 にわかだけど、
白松は、本当に
お金くすねたの?
>>108 にわかだけど、
白松は、本当に
お金くすねたの?
>>111 知らないよ
嘘か本当かわからないのに適当な事書いたらダメだぞ
麺上げまで私語だらけのベトナム人にやらせてんのは萎える
オラウータンはゴマとTシャツとビール残しの暗躍の甲斐があってやっと出禁になったんだよな
王道いしいは、スープと醤油ダレが不調と今日も休業なんだな。
東京店もこの位のこだわりがあればなあ。
>>125 不調だから休業ってのがこだわりか何か知らんけど、飲食店としてどうよ?
客が来店してスープ不調なので休業、次の来店でもスープ不調、だと客は二度と来ないんじゃね?
>>126 まずいラーメンを出しても客は二度と来なくなるけどな
一度は来てるから儲けがあるし
そこでもしうまいと思ってくれたら伸び代しかない
確かに休業ならまた来る気になるけど
不味ければ2度と行かなくなるな
家系はブレがあるから
2回いってみないとわからんわ
接客的にはベトナム人はいいと思うけどね
元ヤンのイカツイ日本人みたいな緊張感はないから
ラーメン屋に行く心理的ハードルが下がる
杉田家の何言ってるかわかんないちうごく人なんかちゃんとオーダー通ってるか心配になるけどな。
清水「薄めオーダーのおぎゃくざまいまじたら言わなくでいいでーす、髪の毛見たらわがりまーず!」
武蔵家とかには
ベトナムや中国人いるんかな?
シュウってのが一時期いたらしいけど
>>139 店の外に呼び出されて殴られて、最後の修行を俺から受けろと説教された時のことでしょ。
>>125 結果的に従業員が休み取れたりしているのだとしたら良いこともあるかもしれない
適切な休みって大事だからな
休みが取れないということが深刻な労働問題に発展することだってあるのだから
いしいの塩チャーシュー、まさにネ申のような旨さだった。
生ほうれん草も柏より100円安いし。
>>140 誰から?まさか三浦からじゃないだろうな?
>>144 オイワイのシュウ特集の動画を見てないの?
清水が武蔵家に乗り込んで、シュウを店の外に呼び出してビンタして、シュウを王道家に奪還したという流れ
あれ美談みたいに言ってたけどさっぱり意味わかなかったよな
他所で頑張ってたんなら別にいいだろ
コメント返しと今週の動画見たけどお前らの話まったく聞くつもりないなこれ
外人の接客の話とか ある意味 スルーだし 海外とか もうね
作法の話も まあこういう生活してきたんだなってのでできちゃってるね
東京駅のつじ田で食べたけど、味噌ラーメンのスープは、家系に比べたら楽なんだろうな。セントラルキッチンかな。あれなら外国人でもできそう。
なんか別にチャーシューは3枚とか5枚とか食いたくなるほどのレベルじゃねーな
クオン君めっちゃエリートじゃん!ベトナムで二番目の大学出で前職マイクロソフトって
>>148 見たけど臭いドキュメンタリーだったから途中で飽きた
学歴より人柄だね
金に目が眩んで味よりも儲けに走る人は駄目だ
いろんな動画見て、あぁクソガキってのは杉田家千葉の店主のことか、と思ってしまった。
自分のとこに教えを乞いに来ない人間はみんなクソガキか。ちいせぇなホントに。
結局は金儲けに走ったの
ますます昨日の動画で
より一層思った
金儲けにも味にも走れ無かった元杉田家の石川さんに謝れ!
悪口ばかり言う人は寿命が5年短い!? 悪口がもたらす6つのリスク
https://www.news-postseven.com/kaigo/86759 自分も書き込み等でより一層気を付けたいと思った
>>164 そいつら自体も暴露されたら困る事だらけだからね
>>161 かっこいいとか自分が決めるんじゃなく周りが決めるもんだからね。自分で言っちゃってるし。
ベトナム系本物家
コールは
カタゥーメイ、コイメーイ、オメイー、
で通じるはずです。
下衆の勘繰りを妄想して
それを確定事項としてディスる奴
って何なんだろうね
シュウの店でもベトナム人雇うのかな? 清水から強要されたら可哀想。
シュウの店が
トノマルと同じ直伝ブランドとかだったら
可哀想
ちゃんと独立させてあげてほしい
開店時は神田、秋葉原近辺の家系需要をゴッソリ持っていくとおもってたけど、オープンはから半年もたたずに、ここまで味も接客も落とすと思わなかったわ。周りの店もホッとしただろうな
もう全然王道家の動画見てないや、だって似たような物ばっかなんだもん
せいぜい新店お知らせぐらいかな見るの
清水「薄めオーダーのおぎゃくざまいまじたら言わなくでいいでーず、がみのげ見だらわがりまーず!」
>>181 マジつまんねーんだけど
濃い目普通がバカに見られるからヤメテくんねーかな
マヨネーズで舌に膜張ってっからあんなしょっぱいラーメン更に濃いめで食えるんだろうな
今年初食いは当然のカタコイオオメでがっつり食う。初食いくらいみんなも薄めやめてせめて普通にしなよー
>>185 お前らのほうがつまんねんじゃね?
面白いこと言ってみろよラーメン食いすぎて脳みそ伸びてんの?ww
今から並ぶような奴らってさすがに薄めで食う奴いないよな...?いたらマジで終わってると思う。レポできる人いたらよろしく
わいず>>>町田商店>>>>>>>>>>>>>ベトナム家
明日も店内にベトナム人の声が響き渡る。
カトゥーメイ、コイメーイ!マョゥ
これが本物クオリティ。
話題に乗れないから
次に都内に行ったら初来店で行くわ
楽しみ
>>198 スープ調整直後の16時に行けば、お湯割りスープを飲めるよ
今日から今年の王道家スタートだな!また一年
楽しく喰おうぜ!
この新年1発目に薄めで食ってる奴の割合知りたいからレポよろしく
硬め濃いめ多めを頼む人の方が
頭部は柔らかめ薄め少なめな件
海苔もトッピングして頭に乗せちゃうぜ
さっき末広町でファストパス取りに行ったらベンチ撤去されてたわ。
>>210 本当だとしたらカス過ぎる。王道家というかもう家系食うのやめろ
>>215 そんなに薄め嫌いなら店主にあんなオプション提供するなって言えばいいのに
>>214 食べに行ったらベンチ復活してた。普通に年末年始に屋内にしまってただけだわ。
今日仕事初めの会社が多いだろうが昼から金麦飲めるのって夜勤?テレワーク中に酒飲んだらヤバいだろし。
初日から有給は無いだろしな。
常連さんに聞きたいけど
王道家の従業員は
定着率悪いんですか?
散々去年遅い時間下ブレ下ブレ連続だったけど
さっき柏で食べたらやっぱり流石の美味さだったわ
今年は遅い時間でもこの美味さをキープ出来る体制を構築して欲しい
FFさんが田上家美味い言ってるが今日行ったらペラペーラだった
こんな日もあるのかって思ったがやっぱ田上家は王道家の味を継承してるのかね?
田上もだけどとらきちも王道之印も王道家とは違うよ
こんな事言いたく無いけどやっぱり家系は横浜に限る
田上家は直系時代の王道家に近いかな
今の王道家とは似ても似つかない
>>213 なぜ頭は濃いめにしないのか理解できねえな
東京店行ってきた。悪くなかったよむしろ美味かった。コール前後数名ぶんしか聞こえなかったけど薄めは0。ストレス無く食えてよかったわ
なるほど、では田上家のが今の王道家より美味いのか?最近通い始めたけど最初行った時滅茶苦茶美味かったんだよな
東京で濃い目キメてきた
それでも薄かったからもっともっと濃くしてくれで濃くしてもらったらもう昇天するほど旨かった
濃くがあるラーメンは最高だぜ!!
>>233 素晴らしい。新年2回目は俺も超濃い目にするわ
もうカエシだけ飲んどけばいいじゃん
そこまでいくならさ
柏で普通キメてきた。
20時外並び無し。厨房はご飯係が日本人、他4人はベトナム人。
超ペラペラでカエシの味主体のスープ。チャーシューは燻香わずか、硬くて薄味のただの肉。
麺半分だったが麺もチャーシューも少し残した。
柏はもう終わった店だと再認識。
清水は仕事始めの日位、1日居れないのかね?
Twitterだとうまいしか見ないが
Twitterではうまいってツイートしてここでは不味いって書いてるんだな。
国道の一本裏の道
社長タバコ吸いながら歩いてたけどああいうのはやめた方が良いよな
>>224 スーパー薄いよね
ただ、彼の言う王道家の評価は間違ってない
田上家には忖度してるのは間違いないと思う
言うほど美味しくないもん
>>240 要するに好みの問題でしょ
吉村家直系の醤油豚骨をシャバくて薄いと思う人もいるわけだし
>>224 田上家は最近行ってないけど今日の真砂家は美味かった。店長さん今日いなかったけど田上家のスキンヘッドのお兄さんがいけてるのは間違いない。
ってか田上家より並ばないで食える真砂家安定して美味いし横浜最強だと思う。
ススルもしっかり神道家で普通普通普通で食って絶賛してたな。薄めで食って味評価してる奴は本当に恥を知れ。普通が店の味、トッピングにしろ増すのは普通を良いとする前提のオプションだが薄めるのは失礼な行為だからな。酒というかbarとかでも同じだけど
じゃあなんで社長は「うちはしょっぱいからラーメンだけ食べるなら薄めがおすすめです」って動画内で言ってたの?
なんでそもそも薄めコールが存在するの?
0766 ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp10-h9K4 [126.253.32.182]) 2021/12/27 00:21:48
年内最終日にカタコイオオメをキメてきた。美味かったわ。でも隣に薄めオーダーしてる奴がいてつい舌打ち出てしまったわ。相手気付かずぽかったけど無意識に出てしまったからそこは反省だわ。来年は薄め族に遭遇しないといいなぁ
11
ID:i19fVCfqp
>>247 それは東京店のオープン日にスープの完成度が低くて言ったセリフ。推測だけどその時は濃いからじゃなくて角があるという事なはず。それをテメェみたいな奴が薄めが推奨と勘違いして永遠と今に至るわけだ
まぁ食べログやラーメンDB、Twitter、Google等のくちこち見る限り薄めで食ってる奴は極小数なんだけどね。このスレが異常な薄め信仰ってだけの話だな
店の味は普通普通普通なわけで。ススルはさすがでそのオーダーで動画出してるわけなんだがテメェらみたいに勝手に味変して店の評価書き込むのはお門違いだと思うわ。某YouTuberのRも勝手に濃いめ頼んでしょっぱ過ぎるとか動画内で酷評して出禁食らってるし。オプションの範疇を守れよって話
薄めで食べてるはそこそこいるだろうけど薄めにしろは全然いないしそれを薄め信仰って言われるのは納得いかんな
脳死で薄めにしてるんじゃなくて普通を食べてちょっとしょっぱいなって思ったから薄めにしてるんよ
清水「ごんなの毎日食っだら病気になっぢゃうぜ⁈薄め、おずずめじまーず」
>>256 247みたいなのはまさに情報で食ってる脳死だと思うんだが
>>258 薄めで食べてるのバカにされたから反論してるだけで脳死で食べてるとは言いきれんかなあ
普通でレビューしてるのは信用できない
きちんと濃い目の濃い目で食べろよ
濃くがない普通で王道家系列語るなっての
いつもの人は 構って欲しくて言ってるだけで別に店にも行ってないんだろう
>>251 結局憶測じゃん。質問に答えてないし笑
で、もう一回聞くけどなんで「薄め」が存在するの?君の憶測(笑)通りなら、普通と濃いめだけでいいじゃん
>>239 歩きタバコ禁止されてない地域なら問題ないし、もし見掛けても特に気にしない
あとはポイ捨てだよな
そこが肝要で、ポイ捨て許されてる地域なんて無いから、もしポイ捨てしてたら人間として軽蔑するわ
濃い目薄目論争には飽きたな
つまらないスレになったわ
>>269 こいつは取手に3か月もいなかったし全然期待できない
相方のヒヨガリは年末までいたみたいだけど果たしてどうなるやら
コロナ対策しすぎも鬱陶しいけど
しなさすぎもそれはそれで嫌だし
バランスを大事にしてくれー
>>273 いやまあ好きに食えばいいと思うけど文句つけてくるならこっちにだって言い分があるぞくらいの気持ちだよ
>>269 ラーメン屋経験無いどころか去年の5月に初めて家系ラーメン食ったとあるが…
>>275マジやん。
カッコつけといて
王道家しか家系知らないにわかかもしれんな。
破門系総本山
「俺が教えれば全店ホンモノなんだよ(笑)」
これが本物だ!
>>277 俺も香ばしい苗字だなぁって思ったけどやっぱりそう?
半年の修行で出店でも美味いラーメン作れるなら良いと思うけど、同じ修行期間のとの丸や札幌のEIJIが直伝店で、我道が直系店なのは何が違うんだろう?
直系店の方が格上な感じがするけど。
>>285 そうか?俺には関西人は馬鹿ですって宣伝してるようにしか見えんな
>>293 王道家の清水さんもここ見てるだろうから人選ミスしたなって反省しろやと言いたい。コロナで亡くなった家族がコイツのツイートみたら怒りに震えるだろ。
こんなヤロウの関係したラーメン食いたくないわ。反吐が出るわ。
王道家柏に対する不信感もでかくなってきたわ。さてどうしようか。
炎上で済めばよいなwww
沢山宣伝してあげようか?あ?
>>268 消えてるな
なんて言ったんだかわかんないな
>>296 もしかしてこれか
冗談にしてもこりゃひどいなあ
飲食店 するための の責任感がないって感じ
まあ奈良なら食う機会もないからどうでも良い。
ただツイート消した時点でダサいな。気にしてないなら放置すれば良いし、そもそも叩いてる人間は関東人だけと決めつけているところ(関西人なら僕の味方!)がこの人は頭悪いなぁと思う。
王道家ブランドついてるから、怒り狂ってる人達の希望通りには行かないだろうけどね。それなりにうまくやってくと思うよ
奈良だからな〜
関西はやはりクズだわ
こんな奴らに王道家の名前つけて
との丸は素晴らしいが、我道家はクズの臭いがプンプンするわ。
なんだこの新井って。
ふざけたツイートしてんなよ関西クズが
>>304 食ってもないのに、おまえのは営業妨害だわ
我道家の新井が取手でラーメン作った時は不味かったよ
そもそも超短期間しかいなかったけどね
長髪だし態度は悪いし仕事も雑だった
関西とか奈良って言うより、格闘技系ってのがヤバい。
しかもアウトサイダー。
事業拡大してるイケイケの経営者は、何故か格闘技系と遊ぶ事が多い。
清水の最近の私服見ればどんな奴らと一緒にいるかわかるわ。
>>307 ここで何言われようが美味しければ客は来るし不味ければ客は来ないから楽しみだね
新井の身辺調査してみるか。
果して何が出てくるかね。
本当にもうオワコンだよ。
神道、取手は王道から独立した方がいいぞ。
どっちも真面目に作ってて美味いんだから。
関西の奴でスベった時に関東のノリがとか責任転嫁する奴
関西人相手に同じ事言っても同じようにスベる
明日仕事が早めに終わりそうだから秋葉原行こうと思うんだがぜんぜんダメなレベル?
スープ調整前ならアリじゃない?
最近、柏も東京もスープ調整後に不味くなる傾向。
15時〜15時30分がスープ調整。
スープ調整以降はベトナムチームだけになる事が多い。
全てハズレな訳じゃ無いけどね。
当たりハズレは五分五分位で考えておけば良いと思う。
>>318 商売なのに当たり外れ五分五分っていうかもう感覚狂ってますね
コロナ対策するしないなんてことは、どうでもええけどそれを公衆に向けてイキったらどうなるかくらい経営者なら想像できやなあかんよな。炎上(あんまりしてないけどw)させるマーケティングなら良いですけどね。本当に期待してるので残念ですわ。味までは裏切らないで下さいね。
清水社長が言うには
ラーメンに性格が出るらしいから
頭悪そうな味がするんだろうなぁ~~~
我道家っていう店名よく許したな
ダンが好きとかなんだろうけど俺が清水だったらこの店名はなしって言っちゃうな
我道家はコロナ感染対策全くやらないって公式に宣言したって凄いね。
そのツイート削除したが訂正や謝罪のツイートもないし。
今日奈良の保健所に通報するわ。
この時期にテロ発言だわな。
頭おかしいだろ。
昨日夜に東京店に行ったけど日本人店員が客と馴れ合ったり、客も差し入れですとか言ってジュース何本も渡したりして認識させようと必死でキモいな。
味は相変わらずしょっぱいけどな。
>>260 きちんと?なんだそれ
勝手に語って昇天してろよ評論家気取りが
パーティションって全く意味ないけど、そこんとこみんなわかってるよね?
マジレスするとシュウには王道から完全独立で店オープンしてほしいわ
>>337 午後ここに電話するわ。まじだよ。
我道家も保険所に届け出終わってんだろうから指導の電話くらい行くんじゃね?
https://www.pref.nara.jp/56960.htm >>336 パーテーション云々じゃないしよ。
感染対策は一切やらないって我道家は言ったわけだよ。それを世界から見ることの出来るTwitterにツイートしたんだわ。公式に訂正もしてないから県に通報するわけだよ。よろしくな。
>>344 熱量は伝わるけど、行政は同じような事例を何件も受けてるだろうし、その後、待ち行列の末のターンになっても、結局お願いレベルで終わるんだよな
オープン後に直接店に乗り込んで、感染対策の有無や意識の無さを訴えたほうが、よほど効果的だろうと
>>342 同意。
王道グループだとしてもクックラ、紫蔵位にオリジナルの屋号と看板で。
出来たら離脱して欲しいが。
もし直系店になったら、シュウと我道家が同列になってしまう。
>>347 シュウならやれるよね。なんか燻ってるのが勿体ない気がするわ
以前の武蔵家から連れ出した話も武蔵家に失礼だと思った。その後、匂いダメ出ししてたし
>>345 これだけ世界中がオミクロン対策に躍起になっている中、感染対策は一切しませんだもんな。
こんなの飲食店としては勿論、商売人としてとうなのかと思うわ。
コロナ対策やります!って宣言して来なくなる客とコロナ対策やりません!で来なくなる客どっちが多いかとかも考えられへんのかな。対策の効果云々の話ではなく経営者としての肌感覚がイケてないのかな。それとも社長みたいに俺がやりたいことをやれば結果みんなの為になるって言う感じなんかな。
>>351 そして直系になるんだから王道家の名前に傷もつくわな
天川村の薬販売店で今年5月、現金約680万円入りの金庫が盗まれた事件で、
橿原署などは1日、桜井市上之宮、廃棄物収集作業員、大川健二(21)=住居侵入罪などで起訴=、
高取町市尾、無職、新井悠介(21)の両容疑者を窃盗と住居侵入容疑で逮捕した。
調べでは、両容疑者は共謀し、今年5月28日午後10時〜同月29日午前5時半、薬販売店に窓から侵入し、
1階事務所にあった金庫と、金庫内の現金約686万円などを盗んだ疑い。
約100キロのスチール製金庫を2人で運び出し、バールなどでこじあけたという。
大川容疑者は「遊興費や旅費に使った」と供述しているという。【石田奈津子】
毎日新聞 2008年9月2日 地方版
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2008/09/02/20080902ddlk29040623000c.html >>344 行くわけねーだろ
コロナで保健所も忙しいのにイタズラ電話とか馬鹿だろ
>>355 まじか
年齢も一致してる
まじか!
反社会的行為だねこれは
懲役は間違いないな
同一人物とは断定出来ないから清水さんが白黒付けようや
FC契約結ぶ前に与信調査やったんかな?前科の有無とか。嘘ついてたらFC契約解消だよな。あ?
清水社長もヤンチャしてたし過去のことだからって言ってあんま気にしなそう
吉村家もエロビデオで捕まってるくらいだし
清水さん
ここ見てるよな
なんか反応しないとな
やばいよ
窃盗犯が本人かわからんがちゃんと説明しないと
清水が金に走った結果がこれだよ。
どんな奴かもろくに調べず、開店資金あるやつに安易に直系の看板渡してる。
しかも半年に満たない修行期間で、清水はろくに教えてない。
吉村統将の言った通り。
窃盗で逮捕された人物とは同姓同名年齢居住地までもが同じだが、まだ蛾道家の新井と同一人物とは決まってない。
清水さんからの報告を待とう。
違うのであれば違うの1言でおわいやで。
バールでこじ開ける技術が寸胴の中のガラをかき混ぜるのに役立つ
我道家のメンバーの名前ってそもそもどこに出てんの?
>>377 なら恵なんたらちゃんはアウトだねw
>>370 芸能人と文春みたいな特殊例が基準なら世の中名誉毀損もプライバシーの侵害も無くなるわw
本日はいつもの濃い薄め論争は少なめですね
私のムダ毛は濃いめです
スープ調整後はヒドイって聞いてたけど、去年は別に感じなかったし、言うほどじゃねーだろって思って食ってみたら
マジでお湯だった。
厨房にナニ人立ってても構わんけど、シュウとリュウジ居なかったらこんなになっちまうのか?
18年かかった東京進出、こんなでいいのかよ清水さんよ。
今から環2家へ初訪するんだがそこはそんな事ないよな?
>>385 そもそもシュウとリュウジが店にいなさすぎ
資金のある奴がたった数か月の修行でどんどん独立しててモチベーション上がらないかもしれないけど
自分の株を下げてるって気づかないかね
>>386 ない
ツイート見る限り、相当ガラ入ってるらしい
今は時代が違うけどな
ウルフの暴行事件ですら15年前
柏、東京が取手、神道に劣るようになったのは、どちらも店長不在だからだろう。
店の売上げが店長の質で決まるのは、商売の世界では常識。
取手はリュウジの味、神道はシュウの味をしっかり引き継いで、更にブラッシュアップさせてると思う。
ベトナム人だってまともな店長の下ならしっかり仕事する筈。
そういう体制にしてるのは清水さんの判断だから仕方ないな。
11月の頭頃の
スープ調整後のは
そこそこちゃんと旨味あって美味しかったけどなあ
調整前から調整後も
リュウジがやってたからかな
11月の頭頃の
スープ調整後のは
そこそこちゃんと旨味あって美味しかったけどなあ
調整前から調整後も
リュウジがやってたからかな
10月に行った時はスープ調整直後だったけどおいしかったな
>>396 前にリュウのお得意のスープ調整タイムに当たったが小骨入って喉に刺さって血出たわマジでww
たまたま秋葉原行く予定出来たから行ってみた
スープ調整前だったけど普通に美味かったな
どんぶり温めた湯もテキトーに捨てて残ってるところにスープ注いでたぞ。東京店な。
他店の家系はレードルを特注してまでカエシの量にこだわって味決めてるのに。
雑なんだよな作業が。そりゃ味落ちるだろ
>>405 実際小骨だか飲み込んだから分からんけど喉の入り口に刺さったんだよね。かたまり。
>>407 ヤバいと思ったときには遅くて、咳込んで喉痛くて食えないから残して帰った。
それ以来神田は行ってない。周りベトナム人2人とベトナム人にキレてるリュウしかいなかった。
シュウさんがいる時東京行きたいんだが大体何時頃いる?
たぶんガラから剥がれ落ちた骨の破片とかじゃないか
力づくで回して骨を削ったとか
それだと思う。すくい足りないからもう少し待てとか誰かに言ってたし。
でも結局その骨の破片?とか完全に除去されないまま出してしまったのかも。
スープを丼に移すとき、ザルで濾してないの?
濾せば骨の破片くらいはザルに引っ掛かると思うんだけど
あんなザルなら通る骨もある。
かなり荒いし網ほど細かくないし。
逆に何かしらの小骨も通さない細目のザルだったら王道家のスープじゃ油と肉片で目詰まりしてろくに注げないんじゃないかな。
営業中慣れないホーチミンに修行させて骨無理矢理砕いちゃったんだろうw
>>416 確かに見てたら荒いザルだった。スープ注ぐ時ザルに固形物が沢山引っ掛かってて目詰まりしまくりで注ぎづらい感じはあった
家系素人が連投しているな
骨片ぐらいで騒ぐなボケ
骨片ぐらいへけて食べるのが常識だよ
0994 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8695-su2y [223.132.187.246]) 2021/12/30 08:30:24
ダサイタマはスープ調整してもらえよ。田舎っぺが文句言うなっちゅうの。違うか?
1
ID:bWgjOJjx0(3/7)
0995 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ec6e-S7U0 [150.249.198.241]) 2021/12/30 08:46:12
>>994 コミュ症、バカ、ダサイタマ、田舎っぺ
と必ず何か単語つけないとレスできない1番のコミュ症。
こういう奴たたくとストーカーレベルに粘着するから注意な。
1
ID:1sC7ixJG0
0996 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8695-su2y [223.132.187.246]) 2021/12/30 08:52:47
>>995 死ね
ID:bWgjOJjx0(4/7)
0997 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f82d-NAbH [133.218.144.208]) 2021/12/30 08:53:53
見事な予感的中
>>420 相変わらずボケだのつまんねえ単語くっつけて、発達未熟な引きニートらしい幼児性がにじみ出てるよな。
お前は根っからコミュ力ないんだから外に出てくんなよ。
こいつの過去レス
↓
0994 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8695-su2y [223.132.187.246]) 2021/12/30 08:30:24
ダサイタマはスープ調整してもらえよ。田舎っぺが文句言うなっちゅうの。違うか?
1
ID:bWgjOJjx0(3/7)
0995 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ec6e-S7U0 [150.249.198.241]) 2021/12/30 08:46:12
>>994 コミュ症、バカ、ダサイタマ、田舎っぺ
と必ず何か単語つけないとレスできない1番のコミュ症。
こういう奴たたくとストーカーレベルに粘着するから注意な。
1
ID:1sC7ixJG0
0996 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8695-su2y [223.132.187.246]) 2021/12/30 08:52:47
>>995 死ね
ID:bWgjOJjx0(4/7)
0997 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f82d-NAbH [133.218.144.208]) 2021/12/30 08:53:53
見事な予感的中
こいつみたいなヘタレにはなりたくねえべ
418 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b6e-NuCY [150.249.198.241]) :2022/01/08(土) 08:59:53.72 ID:W8nyqJj30
>>416 確かに見てたら荒いザルだった。スープ注ぐ時ザルに固形物が沢山引っ掛かってて目詰まりしまくりで注ぎづらい感じはあった
>>417 放置民ってか。上手いこと言うね、チミ。
>>431 おw
効いてる効いてるww
子供おじさんメンタル弱いのバレバレだぞ?
必死ww
釣れた釣れた。ヘタレが釣れた。ウホホッ
433 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 756e-95dm [150.249.198.241]) :2022/01/08(土) 11:12:02.18 ID:W8nyqJj30
>>431 おw
効いてる効いてるww
子供おじさんメンタル弱いのバレバレだぞ?
必死ww
150.249.198.241
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 150.249.192.0/19
b. [ネットワーク名] SUBA-043-306
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] JP00001330
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] ns1.nuro.jp
150.249.198.241
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 150.249.192.0/19
b. [ネットワーク名] SUBA-043-306
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] JP00001330
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] ns1.nuro.jp
笑平「俺さぁ雰囲気福山に似てるって言われるんだよねぇー、ほらこのポーズ似てるっしょ?」
周り「・・・・あ、あぁ・・」
王道家のニワカ常連の特徴
清水社長と呼ぶ
ご飯を頼まない
開店1時間以上前から並ぶ
王道家が我道家に関してなんも言わないね
所詮は偽物のだって事なのかなぁ
何が人の道を教えるだよ
王道家以外の、このグループの他の店可哀想だな
個人的に思うのは、王道家グループにいるせいでこれから偽物のレッテルを背負っていくわけだから。
クックらなんて、なんで王道家グループなんかに入ったのかなぁ
増田製麺で充分美味かったし、むしろそっちの方が好みだった。
お前の好みだって言うなよww
>>449 とらきち家ももったいない
麺を酒井、丸山製麺にすれば最高なのに。
残念だなあ。
岐阜の稲葉家みたいな
田舎で細々と日本学生アルバイトを
雇いながら、地元に根付いてる
お店が最高なんですよ
別に酒井製麺や王道家製麺でなくても旨けりゃいい
というか菅野でも三河屋でも丸山でも浅草開化楼や他でも
ちょっと名の通ってる製麺所ならフツーにいい麺出してくるだろ
IPアドレス49.98.225.134
ホスト名sp49-98-225-134.msd.spmode.ne.jp国Japan
地域Toshima
郵便番号170-6005
緯度、経度35.7283,139.7219
>>449 海老名からご苦労さん
119.240.251.228
Biglobe
郵便番号253_0100
>>451 豊橋かよ
126.58.153.1
郵便番号4400891
BBTEC ソフトバンク
>>448 中野からこんにちは〜
1.72.3.12
郵便番号1640001
外神田の店初めて食ったけど、落ちぶれる前の柏みたいな味だった。
いしいには全然及ばないけどな。
>>455 麺は製麺所に発注するんだよw
製麺所規定の麺を使うのも自由でその逆もあるw
酒井を超える発注に応えられる製麺所があれば良いだけw
骨のかけらでギャーギャーいうやつどっかいけよ。おまえの日記帳じゃねぇんだよ。だいたいその場で言えないやつ肝っ玉小さいやつがここでブツブツいうな。目障り。
>>467 ここってぶつぶつ言うところじゃねーかよ。
クソ信者か?
骨の大きい小さいあ゛ったら言って゛くださ゛ぁ〜い゛
>>467 総長、すいませんでした。
二度と来ません。
嘘です。
>>471 骨多め、へけけの毛薄めでお願いします。
東京店ですごいの見ちゃった。寸胴に蛇口から水足してたんだけど、水出しすぎて上澄みがドバドバ流れ出てた。
ベトは仲間と母国語お喋りに夢中で気が付かず。慌ててオーマイガーとか言いながら水止めてた。アレじゃせっかく取った出汁が全部溢れちゃってるじゃん。
たまたまじゃなく、しょっちゅうやらかしてるんだろうな。そりゃ味落ちるわ。まじでベトだけで厨房やってんのな。
今の柏と東京は夕方以降行かない方が良いのかな
前はどの時間帯に行ってもそれなりに美味かったけど
柏は知らんが東京の夕方以降全てが駄目だから安定したって評判出るまでは絶対行かない
>>477 ベトナム人がオーマイガーなんて言うか?大半が無宗教か仏教徒だろ公用語もベトナム語だし
王道家見てる吉村社長が弟子に多店舗展開させてない理由がよく分かるな
弟子に好き勝手やらせてたら大勝軒みたく直系ブランド崩壊してただろう
玉だな。
本店は小さな小汚い店だが、都市部の良いテナントや、海外にも店出して、かなり店舗数増やしてる。
清水さんは、つじ田とか凪じゃなくここを参考にした方が良いんじゃないか?
仲悪いみたいだけど。
でもしみーは昔ながらのやり方を貫くだけじゃだめなんだってYouTubeで語ってたよね
海外進出の話してるとき味を変えるのが正解って言ってたし、それが家系の王道なんよな
本物の男がいうんだから間違いない
これから味変える必要性と昔のやり方捨てちゃった直系批判の整合性はどうなるの?
本家からの嫌がらせって、イタ電とか差出人のないハガキとかで精神追い詰められたの?
シカトされるとかじゃない
わざわざ破門された奴にちょっかいかけんやろ
破門家
自家製麺とガラの量が売りだけの清水商店へようこそ
東京店って、日本人の店員どこにいるの?ってレベルだな
いや 二度と書き込みするなレベルだわ そもそも店に行った事も無い奴があり得ない事書き込みしてるのどきどき有るな 釣られちゃったなW
清水教恥信者の特徴
改行ができない
時々をどきどきと打つ
今時でかい草を使う W
>>486 電車で30分程度の距離のとこですら管理出来てないのに海外進出なんて出来る気がしないな
なんか麺が角張りすぎててあまり好みでない。
ところ天みたい。
日本人だろうが外国人だろうが旨けりゃ何でもいいが
日本人の店長以外は金目当てのバイトしか居ない店と
将来かかってヤル気に溢れてる修行生がメインの店じゃ
当たり前だけど店のクオリティに違いが出て当たり前だわな
正直他の有名家系と比べたら王道東京は総合的な満足度は下の下だわ
それでも他よりぶっ飛んで美味いなら良いけど、遅い時間は相変わらず色々酷い
東京店、夜は売上のためだけに開けてるのかね。味とか客とかどうでもいいスタンス。開き直りもいいとこ
麺チャンネル?の田中商店見たけど清水卒倒するくらい徹底してんじゃない?
職人て感じがした
スレチですまんけど清水商店上手くいくといいね
極道家の看板にG.M.Wとか見たことないロゴついてたけどなんだあれ
>>483 皮肉なのかも知れないが直系に復帰してる
夢語さん、青森行ったり九州行ったり金も時間もあるよなあ。羨ましいわ
>>519 直系に復帰しても
運営会社は、玉 GYOKU グループやろ?
なら、資本系でしょ
清水さん動画で一部の地域ではチェーンみたいにしたいって言ってるね
一年位かけて連休を利用して今話題の関東圏の家系を
やっと制覇出来た。
総合的に柏の王道家が1番かな。
臭みのない豚骨感と醤油のキレのバランスは
唯一無二だと思う。
直系店だと千葉の杉田家が1番美味しかった。
評価の高い厚木家が行った中では
1番しょっぱ過ぎて無理だった。
トッピングだと飛粋の海苔は風味が別格だった。
末廣家のお持ち帰りチャーシューが、
どこのお店のチャーシューよりお値段以上の満足度。
髄まで煮出した系だと輝道家が美味しかった。
ただ、今やってる限定の正統派家系(?)はびみょう。
とらきち家は臭過ぎて無理無理無理無理。
>>522 だけど町田商店とかは許さないww
自分に甘く人に厳しい
ダメだこれは
Twitterのアンチコメに答えないのは、YouTubeより本物のコメントだからだろうな
濃いめ=化学調味料+塩分多め=通
お答えお待ちしてます
濃いめ=バカ舌??でOKですか?
また発狂ニートですか?
店へのお布施でトッピング色々つけるから濃いめにしてるねん
貧乏人はトッピング出来ないんだから普通でいいよ
>>514 客が全く来なくなれば改善するんだろうが、それなりに客入ってて売上あるんだよな
人が文句言ったりして争う時って、結局は根底に縄張り争いみたいな感情があることが多いんだと思う
「誰に許可取って…」みたいな発想ね
>>526 数百円のトッピングで貧乏人or富豪ですか?
恥ずかしくないですか?
仕事何してるんですか?
学生ですか?
濃いめの代表でいいですか?
レス待ってますww
貧乏人って数百円のトッピングすら出来ないひと達ですか?
数百円払えたら富豪なんですか?w
えー…金銭感覚が駄菓子屋ですか?
濃いめ好き代表はアホですか?
必死な草とかいらないんで逃げずにレスよろしくお願いします
面白い奴現れねえかなぁ
めんどくせーのは全部非表示
今回の 動画見た
あれだけ 批判しといて
路線変更みたいなことはダメだろ
今まであれだけの考えを支持してくれた人間がいるのに
町田商店みたいなこと、一部ではいいと思ってるって…だめじゃん
あれだけ町田商店を貶してたくせに
自分が資本系になっちゃうんだもんな
王道家って商標取ってんのかな。
吉村さんが王道家って名付けたんだよな。破門になる際に名前の継続使用を何故認めたんやろな?
俺がやれば味変えてファミリー向けの店出しても立派な家系。だが、武蔵家と町田商店は認めない。だそうです。
>>515 田中商店ってつじ田がやってるとこでしょ
その時点で味よりビジネスって思っちゃう
>>539 とんとん丸の店長から始まって梅島陸橋のとこで田中商店始めてそれから今のところに移転して…なんだかんだずっと通ってるから売っちゃったのはかなりショックだったわ
IEKEI神田できる直前に吉村さんが環2家を直系にしたんだっけ?
にしては今だ直系表に環2家載せてないんだけど
環2家は売却したんだよ、随分前に2億で売りに出してた
吉村家の移転費用でキャッシュが必要になったのと、店員が喧嘩ばかりしてたから堪忍袋の尾が切れた
移転は結局延期になったけど店員の件はインタビューでも社長本人がイニシャルで暴露してるよ
>>539 田中商店につじ田が関わってるわけじゃ無いだろ。
売っ払って運営してる会社が同じだけ。
玉グループも相当金積んで直系にしてもらったんだろうね
>>547 そうなの?
王道家が都内進出する前に直系から都内進出と言う実績を作るために蒲田に出店決まってた環2家を直系に無理やり戻したのかと思ってたわ
との丸もベトコン補充されてた
頑張れと言いたいが何言ってるのか分からんかった
スープ調整後に行ったが薄いスープ出されたのが悲しかった
本牧家への嫌がらせに地上げしたり、吉村家移転を本牧家の移転日と重ねたりして嫌がらせしてたんだっけ
普通にクソだよな
となるとまとな人間性のが家系関係でいないじゃないか
なんか本牧家のママもあっちの人っぽかったし、単に彼の国のひとたちのケンカだったんじゃないの?
我々から見れば異常に映っただけで。
>>554 そのとおりだと思う
様々な業績の商売人がああだこうだ色々綺麗な理由とか言ってたとしても、本音は自分の商売の目の上のたんこぶになるのが許せないというのが隠しきれないことも多い
ただ、老舗そば屋が立ち食いそばを猛批判するとかは自分は聞いたことないし、寿司屋の名店が機械で握る回転寿司に文句言うのも聞いたことがない
>>535 ヤバい腹筋千切れそう
気管支もイカれそう
いいね!
破門系元祖 最凶 清水商店 !!
金さえ持ってくりゃ来週店長にしてやっからよお!!
なあああ?だろう?違うか?
俺は根岸駅近くの千家が好きだった
本牧家はもちろん介一家も好きだった
清水商店行ったこと無いんですけどそんなに塩っぱいんですか??
食って確かめろと言われそうだけど関西で清水の為だけにガス代使えんのです
横浜に近い味の店があったら教えてください
すみませんがよろしくお願いします
それで納得します
>>556 あんさん関西ありませんな
新宿からアクセスしているけど
IPアドレス106.154.139.139ホスト名KD106154139139.au-net.ne.jp国Japan地域Shinjuku郵便番号112-8702緯度、経度35.6918,139.7002
そんなことよりとの丸家の葉月ちゃんの話をしようぜ!
>>553 ラーメン以外のことではどっちも信用できない。
ただ本牧家で美味いと思ったことがないし行くつもりもない。
ワシも関西やから、王道家がようわからん。破門系ってのは斬新でおもろそうや。破門されてるのに、偉そうに本物偽物語るってほんまアホやろ?
>>562 大丈夫です
新宿でもなければ横浜神奈川でもないです笑
関西で千家の味がなあ、と感傷に浸っとっただけです
新宿には居ないよ
祝日はお仕舞いだ現実に戻ろうね
失礼しました!
>>542 内田家、末廣家、新環2家載せてないよな
お知らせとかは更新あるけど、直系載せないのはなんでなんだ
めんどくさいのか?
プロバイダに開示請求でもすりゃ話は別だが
IPアドレスだけで住所分かったらビックリだわ
まあCATVとかのローカル回線なら地域くらいは特定できるかもだが
ところで
しょーへーまで三浦家に行ってるやん
杉田家も外人店員多いけど、店主の指導が行き渡ってるおかげか
ここ数年あんまりブレを感じたことないな。
清水は教育の方を徹底してやってくれ。東京まじで酷すぎるぞ
東京と柏は店長不在だからなあ。
店の味をコントロールするのは店長だけど、シュウとリュウジは両者かなり違う味持ってるし、そもそもやらされてる感バリバリで自分の店と思ってないからたいして指導して無いんじゃない?
柏は清水がベトナム人に丸投げ。
柏、東京以外の王道Gは何処もちゃんとした店主、店長がいるから安定して美味いもの出してるよ。
つまり清水が管轄する店がゴミ。
必ずしも店主が全部やってるお店ではない場合、スタッフの仕込み工程のチェックってむずかしいね
店主がいるときは仕込みの手順通りやってても、雇われスタッフだけのときは手抜き工程になったり
長年夢見た東京進出がこの惨状なのかよ。オープン一週目に行ったとき旨かったのになー
自分のIPアドレスをIPアドレス検索で調べてみたけど、今いる所と全然関係ない場所が出てきて笑った
IPアドレスの検索結果はあまり信用できないんだな
みんなも自分のIPの検索してみたら面白いよ
落ち着くまで行くの我慢してたらこれだわ
野田も取手もちょい遠いんだよな
開店前から本物の家系出すとか宣言してるがお前はバカか。
ラーメン屋経験皆無で最近初めて家系食った田舎者が偉そうに本物とか言ってんなよ三下がぁ。テメぇ勘違いすんじゃねぇわ。
>>574 従業員募集の張り紙に「外国人歓迎、履歴書不要」とか書いてあるしね
正直これだとまともな人は応募せんよなと思った
清水教祖「頭悪くたっていーじゃねえか。やる気さえありゃいーんだよやる気。なぁ?かっこいーだろー?」
シミちゃん「俺はかっこいいからやってんだよ。分かるかぁ?東京店は今の三倍は旨くなるから!なぁ?かっこいーだろぉー?」
履歴書不要って指名手配犯とか前科者とか元ヤクザとかどんどん来そうだな。
前科者、あっ!
柏と外神田はベトナム家だが、取手や神道家は大丈夫なんか?
〜夢は日本全国と海外に100店舗増やす事〜
元吉村家直系 現破門系 自称本物
嘔吐家
俺は何百人と面接してきたけど
履歴書持ってきてもクズはクズだったけどな
職務経歴書とかが必要な商売じゃないから履歴書もいらないのかもね
どっちにせよダメなのは淘汰されるだろうし
>>588 どっちかに1人位いたと思うけど、取手も神道も日本人主体でやってるから大丈夫。
>>572 杉田家は安定を得た代わりに進化も止めてるから。
>>586 やたら元気に挨拶したら採用されそうだなww
ラーメン屋のバイトなんか来ないからな日本人
つじ田とかソラノイロとかせたが屋とかあのクラスですら
苦労してるのに
体育会系の男臭い職場なんて余計来ないだろうなw
武蔵家×裏武蔵家コラボ
ならこちらは、
王道×ゆたぽんコラボスカジャン発売
にんにくも好評発売中
で対抗してほしい。
王道家って週休1日?
それで休みの1日にサバイバルゲームや飲み会や店の掃除やらされんの?
月50万貰ってもやだわ。
今は人間の負担を減らすために「機械ができる仕事はできる限り機械にやってもらう」のは当たり前の時代
どの業界でもこれからますますそうなっていくだろう
昔ながらのやり方も良い所はあってやりたい人はやれば良いのだが、合理的でないことがあれば心からその業種が好きでないと続かないかもね
同じ給料なら心身が楽な方が良いと考えるのは労働者からしたら普通の選択
客側も店に過度に色々要求するのは良くないのだよ
「値上げ」や「人じゃなくても可能な作業の機械化」や「営業時間の短縮」などに文句を言いまくってると、現場で働いている人を追い詰めることがある
熟練された技術が必要な
スープ作りに半人前ベトナム人やら
修行期間1年未満の家系未経験
使ってブレブレだから言われてんだろうが
念のために言っておくと、特定の業種や店のことを指していないし、どの仕事でも共通することがある
「自分がやってきて成功したやり方だから理不尽と感じてもお前らもやれ」みたいのはあまり通用しない時代になったということ
いしいで一年やったらかなり良いんじゃない?
柏なんかろくに教えてないからな。
との丸の店長が修行始めてすぐに柏仕切ってたけど、その時は修行生、ベトスタッフのみで全員素人に近く、かなり不味かった。客舐めてんのかと思った。
関西の店主は取手にほんの少しいたみたいだけど、どうなるかね。
>>607 との丸の店長が柏仕切ってたは草
との丸で麺上げしてた時鶏油入れ忘れ連発してて横でずっと増山だかが張り付いてたレベルなのにw
まだ吉村氏に忖度してるの?
メディアでは天才とか社長とか仰いでるけど、本家の味は落ちてるとかディスってるし
日本人嫌いだから意味なく殴られてたんだし
との丸はタカと須藤頼みだよな。
2人が居なくなった時、どうなるか。
>>586 売上金盗まれるケースも結構あるらしいからなあ
吉村家も杉田家もカタコトの外人が働いてんのにクオリティに関して文句を聞かない
どこが違うんだろね
との丸ってタボでしょ
3ヶ月修行しただけなのにw
日本人の従業員は続かないって大将が自ら言ってるやん
だからナムなのよ
日本人のバイトが集まらないのはさ
あの格好?制服?のせいもあると思うぞ
白のTシャツにハチマキに長靴だろ
今時の若者だったらあんな格好して働きたくないんじゃないの
>>616 あのスタイルはいけてんだろ。かっこいい。
>>616 いやぁそれは関係ないと思うな
むしろハチマキは気合い入るよね
資本系家系とかだと
クロックスに金髪店員とかいるしな
平ザルだと直系店
テボだと直伝
これで良いな!
しかし直系ってのは二郎三田とか吉村家が使う言葉でさぁ
王道家みいな傍系が使う言葉じゃないよ
傍系は何やっても傍系だよ
直営店が関の山だよ
直にダイレクトに破門された
破門系の 直系だ
違うか?
とか冗談を言ってみる
>>622 あの人が作るラーメン美味いよ
塩ラーメンもいいね
テボでもしっかりと湯切りできるとおもうけど
麺の太さ、量によっては湯切りがあまくなったり、ダマになるね
テボも大きなやつ、編み目がほどほどに粗いものがいい、
湯切りをするときの角度でもけっこうかわるとか
大きいほうが麺が泳ぐし麺量多めでもおいしくゆでられる
>>623 富士丸出身蓮爾出身は聞くが直系は聞いたことないな
本物とか直系って言葉が苦しいな
5ヶ月修行したくらいで本物って
日本人は続かないっていうけど、ただでさえ飲食なんてやりたがる人いないのに、従業員に背中を見せる(笑)ために、シュウに子供の運動会行かせなかったり、自分は妹の葬式を行かないことをかっこいいと思うような価値観だからなぁ。
>>633 それカッコ悪いわ
シュウかわいそう無理してないかな
>>633 youtubeに夢中なのはいいけどブレなんとかしてくれって思うわ
直系破門になった時点で本物だとか長い付き合いだからとか、語る資格ないでしょうに。嫌われて縁切られたんだから
大体直系は焼豚売る以外にグッズ販売や無限にんにく販売、本物の家系を海外に進出させるとかYouTubeやネットでほざいてないし
>>637 格が違うから
そんな事しなくても、客はついてるし品質落として拡げるメリットがないのをよくわかってる
>>633 それ自分の場合は単に妹と仲悪いだけだったんじゃないのって思っちゃった
>>639 多分関係が良好なら是が非でも行く人だよな
妹の葬式にも行かず厨房に立ち続けていた頃は、少なくとも美味い物作ってただろ。カッコイイかどうかは別として。
今は店主が店に殆どいず、撮影、取材、打合せ、布教などと言ってベトナム人に丸投げして遊び回ってる。
そんなラーメン屋終わってるだろ。
働いている職場で仕事を続けるかどうかは、自分なら有給休暇がちゃんと消化できるかでも判断するな
有給休暇はアルバイトやパートでも付与されるからね
かなり前から申請していて、根性論等で正当な理由なく拒否されたりしたら「あ…」と察するぞ
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/qa/1617/ 清水さんの妹亡くなったんだっけ?
妹の結婚式に行かなかったって話じゃなかった?シュウの兄貴は亡くなったよな。話がごっちゃになって来たわ。
>>606 へー
静岡のどこら辺だろう
東ならありがたい
>>646 ツイッター探してみた
伊豆の国市の市街地ならとても嬉しいな
いしいとか
とらきちは独立店になるん?
神道や取手や東京は直営店になるん?
どーもよくわからん
いしいの直系なら王道って付けなくてもいい気がするんだけど、結局は王道組なんだろうねw
内田家とかに
直系の安売りって言ってるけど
自分じゃん
確かにw
言ってる事とやってる事の矛盾点おおすぎ
ラーメン職人というよりエテプロデューサーみたくなってる
柏、取手、神道、東京は有限会社清水商事。
その他の店は独立店。
直営の東京が直系看板なのは、もともとタカの店
にする予定だったから。
直系店の定義はめちゃくちゃだな。
家系ラーメン去年初めて食べて、半年修行しただけで直系店ww
初めて食べるのは別に最近でもいいと思うけど半年の修行で直系独立はないよなあ
いしいで一年なら柏で修行するより余程学べる機会多そうだよな
今の柏とか修行するには一番不向きな環境なんじゃね?清水さん居ない時が多いし
メインで入って麺揚げスープ番してるベトナムの子も結構美味くなって来たけど
いしいの店主さんに比べたら天と地程家系ラーメンの職人として腕に差があると思う
>>656 今日昼柏行ったけどお湯割りみたいなスープだった
直系じゃなくて出身だろ?
なら本牧家や六角家の直系めちゃくちゃいるよなw
>>660 何の反省もしてないんだな
空っぽという言葉以外ない
>>640 神奈川で食べたこと無いんだけどみんなIEKEITOKYOみたいなスープなの?
普段は武系ばかり。
>>665 横浜市内にこいよ。吉村家、杉田家、末廣家の3軒を食べ比べしな。
>>665 大抵は
あそこまで普通で頼んでしょっぱくはない
千葉での近似値は千葉杉田や林家、千葉家や末広家みたいなのがわかりやすいと思う
無論他のタイプも複数ある
とらきち家は清水が作るラーメンよりうまいから破門だな
自分がした体験だと「俺はすごい人にボコボコにされて成長して今がある」と自信満々な雰囲気を醸し出す年上の話を聞いたことがある
そんなに人を殴って指導したいのかなと思った(実際やってた)
世の中にはなぜか過去の犯罪を武勇伝として語る初老などもいるよね
成功体験は勉強になることも多いが、一部は反面教師にしかならん
先日東京のスープがお湯で、本当にひどいもん食わされたと思ったけど、そんなに急に変わることないだろと日を改めてみた。立ち上げの二人がいる時間は相変わらずの旨さだった。
>>660 これも高田純次だったか志村けんの発言のパクリだけどね
今日三浦家行ったら
王道家の鳥描いてあるキャップかぶった人いた
>>677 マスクもしてない
抜け毛スープに入りそう
>>682 白いキャップのやつ
あれ鳳凰だっけか?
あぁゴルフキャップか
清水プロデューサー、スカジャン2万とかで販売しそうw
鳳凰単体のスカジャンならカッコいいけど、無駄に王道の印とか家系ラーメンとかw刺繍されるならダサい。
王道系が全国展開して無事家系ラーメンの頂点になる
楽しみだな
>>681 マスクは撮影のときに外しただけだろ
寸胴かき回してる写真はマスクしてんじゃん
髪は切るか、完全にタオルで覆えと思うけど
我銅家開店前からアンチ沸いてて草w
との丸と比べると好かれないよな。
あのやろうは茶髪ロン毛で飲食店やる感覚ねぇんやろな。あの関西弁のツイート見るだけでむかっ腹たつわ。
>>317 4時台前半に食べた時は、お湯割りだった。夜7時過ぎは普通。
煮込むのに3時間位かかるのではないかな?
本来はフレッシュな肉の旨味が売りのスープだから美味しい時間帯が限られるのかもしれない。
>>694 中3時間弱で2回食うような満腹中枢狂った奴の言う事は信用出来ない
>>695 別の日に食ったんだろ
そのくらい分かれよ
>>697 アウト炭酸水が叩かれるから消してくれって騒いだんだろうねw
スープ調整後一番で食べた。ベトナム人なかなかやるじゃねえか。うまかった。
清水さんはベトナム人っぽい顔してるから間違ったんじゃ?
>>698 だったら時間のブレじゃないよ
って事
無能ちゃん
>>702 うつっちゃいけないものでもうつってたのかな
旨いんだけどさ、麺少なくね?
中盛が直系店の普通位に感じる
さっき、神道で食ってたら清水氏登場。
スタッフに少し声掛けしてすぐに立ち去った。
神道はややライトな感じはするが、バランスが良くかなり美味いわ。帰り道、あー美味かった と自然に思えた。
>>713 油を売ってる暇があるならテコ入れしろよと思うわ
町田商店を越える
ファミリー向けの本物家系を
広めるために立ち上がった清水商店
俺以外は全て偽物だッ
文句がある奴はいつでも言ってこい
1.3倍…だと…?
>>720 90gから180gって倍だよね笑
販売開始日も間違えてるみたいだし
クックらのライス用ニンニクは50g130円
どうしてこうなった
>>718 教えを血としてそれを受け継いでいくのが本物だ
いいかこれは吉村社長あっての話だ
直系全てが本物であるとはいえない
今日昼12時に行ったけど行列ほとんどなくて店内待ちだけだった。
無限にんにくなんて
刻みニンニクを茹でてカエシに
漬けたようなもんだしな
自家製でも十分に再現できる
あれそもそもうまい?
ご飯にのっけてそのまま食べるの抵抗あるわ
醤油漬けニンニクにマヨネーズぶっかけて舌麻痺させて食うラーメンって味分からんやろだからあんなにしょっぱいんや
店で食べればいいレベルで家でわざわざ食うものでもない、そんな感じ
明日は東京店に行くのだが、シュウのいる午前中ならまだマシかな?
壱系のラーメンで家系を名乗って
それをやってるのがタチ悪い
>>738 不味くて食えるか。天下一品とか他のラーメンを食べるわ。
>>740 ちなみに天一も工場スープだよ
湯煎パック
ソースはむかし働いてた俺
>>738 >「のれん分け」にあたって、加盟金、保証金、ロイヤリティをゼロとしている。代わりに麺とスープを仕入れてもらうことがその「条件」となる。
王道家も麺買ってねって言ってたし同じシステムやってない?
>>729 いつかの動画で破門された身で本物とか語れるんですかとか言われて笑った
そういえば昔は系列店だった流星はどうしちゃったの?
いつの間にか系列じゃなくなってたね
天一の店炊きって言っている人、現時点でどこの店舗がそうなんですかね(昔、総本店なら行ったことあります)?
最近の情報があるなら行ってみたい
昨年の時点でこってりのレシピは数人しか知らないという記事が出ているので、店炊きがあってもおそらくレアですよね
>>743 天下一品は工場スープでも美味いから問題ない。
町田商店は不味いから問題なんだよ。
味覚は千差万別でほんと色々だよなあ
しっかり辛いタイプの唐辛子山盛りでも全然平気な人もいるし
>>755 薫風家は違うと思うよ
旧柏からずっと行ってるけどグループだった記憶もないし
もしかしたらと思ってアーカイブ探したけどなかった
薫風家は違うだろ。
なんか怪しい会社が運営してた。
味は良かったけどね。
俺ってかっこいーだろぉ?このかっこよさが日本人にはわかるかぁ?
隠し子じゃなくて捨て子もしくは勘当されただけだけどな
流星って市場の所か
なんで王道家の麺が置いてあるんだって思ったわ
王道グループで豚骨が濃い店は、どういう順番?
とらきち家>クックら>みたいな感じ?
流星今メニュー見たら全く家系じゃないじゃん
家系やめたから系列外れたんじゃないの
近くの町田商店最後お見送りまでしてくれるけど
これってデフォ?
流星は最初から家系なんてない。
白湯ラーメンが家系に似てて、これに王道麺使ってると思う。清湯ラーメンは菅野製麺。
もしかすると麺の仕入れ先変えたのかもな。
麺の切れ目が縁の切れ目。
船橋方面でシュウが物件探してるらしい
グループ店だとさ
との丸の2人も物件探し始めてるみたいだけど、今年だけで4店舗くらい増えるんじゃない?
>>768 ちょっと修行した弟子が池袋で出店したから飽きた
>>773 そんなに人材いるのかよ。そんなに簡単に職人は育たないだろ。清水さんのように目分量や勘で微調整できる位のレベルに達しないとベトナム家の二の舞だよ。経験者でも1年はかかるでしょ。
>>768 宗八移転らしいから今の宗八のとこでやるんじゃない?
>>743 だから家麺買っても店で食うのとあんま変わらなくていいよな
麺はちょっと違うみたいだけど
東京店にて硬め超濃いめ超多めキメてきた。早い時間の方が美味いな。あと濃いめを途中で濃くしてもらうより最初から超濃いめにした方がなぜか美味かったわ
>>769 昨日板橋四葉店行ったけど、お迎えと見送りはあったな
と、口の中にニンニクチップ沢山つめこんだリスのような顔でドヤ
2位に二郎って時点でもうね
当記事では、Googleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいてランキングを作成しています。
何も味の参考にならんな
>>775 何を出すときの目分量や勘か知らんけど、まず出来るようになるべきは分量ではなく割合だよ
それもすぐにはできないと思うけどさ
神奈川行ったついでに厚木家行って来た。
昼12時でかなりの並びだったけど、めっちゃ回転速く20分で着席。味は今更言うまでもなく神レベルの美味さ。
卓上のショウガ酢は後半入れると悪魔的に美味くなる。
厚木家食べたら、今の王道家がいかに薄っぺらいニセモノかすぐ解る。
スープ、麺、、チャーシュー、他具材、接客オペ、提供スピード、コロナ対策、客層(地元民に愛されてる)
今の王道家が勝てる所は一つもないどころか雲泥の差。
去年の春食べた時には、味だけは柏王道も良い線行ってるなと思ったが。
たった1年でとんでもない差がついてしまったな。
PayPay対応と柏のキャンペーン30%オフならいってやってもいいぞ。
キャッシュレスは証拠が残る
証拠が残るのが嫌な人は金額的には変わらなくても敬遠する傾向にある
交通系電子マネーで電車に乗る時もだけど、「証拠を残したくない、証拠が残るのが耐えられないよお」という人は現金で切符を買ってばかりになっちゃうみたい
先進的な発想な人は新しいことを取り入れるだろう
家系ラーメンは熟練の職人が作ってナンボだもんな
清水さんの熟練した家系職人の腕あってこその柏の味だったけど
ガワだけ作って半人前に丸投げしガラだけ大量に入れとけってスタイルじゃ味も言わずもがなだわな
との丸もだいぶ口コミ書かれてきたな
行ったことないけどそんなに待たせるのか
>>782 こう言う記事間に受けてるやつ笑うw
まともなライターが書いてるとでも思ってるの?
>>796 との丸は回転悪かったよ。
麺を一回で6杯しかあげてないのが原因かわからないけど着席してからもちょっと待たされたしとにかく作るのが遅い。
味はなかなか美味しいだけどねw
>>798 そうしないと列作れないだろ
ラーメン屋はいかに行列作るのかが大事なんだからさ
rdbのランキングまんまだから
記事の内容なんて読んでないし
ライターとか関係ねぇわw
>>798 平ざるじゃなくて、てぼ使ってんでしょ?
>>771 バリ男もあの界隈で探してるみたいだけど
市、船、習は客層悪いよ
ダウンロード&関連動画>> 清水商事の
清水裕正社長のインタビュー
最近味がブレすぎて恐怖
いつでもこれぞ王道家と思える味を出してくれないと困る
>>802 との丸の2人がなんかポロっと話してたから
結局はグループから抜けないんだなぁ
今日の取手、18時ごろだけどかなり美味かったぞ
東京柏の評判見てると、取手は安定してると感じる
ベトナムメンバも真面目にやってるしね
柏、東京はあまりにもハズレが多いので、
王道家に初めて行く人は取手に行った方が良い。
FFに格下呼ばわりされた信者が、俺のホームとか言っていつの間にか入り浸ってるのがウザいが。
今でも名前だけたが取手が本店だしな。
取手は本当に安定してるんだけど上振れもないんだよな
>>782 ディスってただけで味は変わってねぇのか
近くにいた時食いに行っとけば良かった。
杉田家やちょっと違うけど飛枠のほうがはるかにおいしいね。
前のおいしかった王道家はいったいいつ復活するのだろう
問答家
違うか?違うか?そうだろ?吉村社長あっての話だこれは。違うか?
>>819 過去スレ見て欲しいが、最近だと去年の夏前位まではかなり美味かった。
いくらスープが復活しようとも、あのドス黒く、苦く、エグ味たっぷりの青菜をやめない限り認めない。
>>828 念の為、柏の話ね。取手、神道は美味いと思ってるよ。
不味いというのは自分個人の感想。
あなたが今の柏美味いと思うならそれはそれでいいよ。
去年の9月の頭以降、柏の王道家行ってないんだが、そんなに味が落ちたの?
との丸家2号店だとさ
この前オープンしたばっかりなのにな
当初からその予定で動いてたのだろうかな
清水商店
早すぎる
やっぱり今年だけで4店舗は増えそうじゃね
来る2022年3月26日(土)AM11:00
王道家直伝との丸家2号店
「OPEN決定」
場所は埼玉県八潮市八條1612-1
※草加流山線沿いとなります。
ラーメンショップさん・珍来さん・天下一品さん・魁力屋さんなども同じ通りにあるラーメン激戦区に満を持して『王道家直伝との丸家』出店します!!
本物の家系?
そんなにポンポン出せないだろ。
あんだけ武蔵家とか町田商店に噛み付いてたのに、同じ路線になる予感。
との丸は完全別会社だけど
麺は王道麺だから清水さんに金入りまくるな
>>840 ほら、全ては金儲けだから
トラック野郎とか場所も安定して寄りやすいし
にんにくから麺から看板からYouTubeからウハウハだな社長w
吉村さんに感謝感謝しないとなw
との丸家2号店金麦があまり売れない立地だな。車で行ったら金麦飲めないし。
草加八潮はヤカラがマジ多いから大丈夫か?
須藤とタカ仕込みから外れたらしいけど味はどんな感じかな?Twitter信者じゃなく家系食べ慣れたお前らの感想知りたい
王道家直伝の通販と店舗拡大を起動に乗せて会社のバイアウトも視野にしてるのかな
ビジネスについてはご本人の好きにやればいいと思うが 本物の家系と大花火上げておきながら一部質が安定しない既存店舗 既存店舗の質を一定以上に保ってほしい
これだけ店舗増えてくると、王道麺の生産間に合うのかね?
どれくらいの規模の製麺所持ってるのか知らんけど
>>784 結局逮捕歴はあったのかなぁ
なんかこの人の書き込み見ると、怖くて店に行けない人出て来そう
武蔵家新中野系と
王道家グループの違いって
それぞれ
大量のガラを入れ替えながらの
フレッシュなスープと
ガンガン炊いた粘度のあるスープって感じ?
あと清水さんはしょう油が違うって言ってたな
武蔵家は一定水準のうまさを安定して出せるらしい
武蔵家は
カエシは本部から支給するから
安定している
簡単に言えばCKカエシ
だから輝道家店主は独立する時カエシの作り方を知らなかった
こいつ商売向いてないな
清水も人選ミスしたわな
まぁ開店前からこれじゃ店でトラブル起こすだろう
新井って名前だからwww
今から東京店行っても不味いラーメンか、、
清水社長は口だけビッグマウスで中身が伴ってないな
王道東京
スープのぬるさに不満を持っていたが油多めにしたら解消されたわ
>>854 清水の修行内容に相当ムカついてるんだろうな
出店した瞬間に絶縁しそう
>>861 拡大戦略した結果抱えきれなくて倒産すること考えてないんだろうね
王道家や武蔵家、商店が派手に商売すればするほど
家系の元祖ってここなんだってばよ!とばかりに吉村家は観光名所として大行列
厚木家は親父とっくに越えて日本で五指に入る家系ラーメン店だし
吉村家に入ってくる金はまったく減らないしノーリスク
一方、壱六家派生形大量生産店は色んな店のパクリの多角化一直線
ビジネスとして間違っているとは言わないけど
オリジナル性はまったくない味でどこまでいけるのかね?
さて、王道家はどうなるか?
厚木家が五指に入るって、直系の中でもず抜けて美味いけどな。直系以外で五指に入れそうなのは寿々㐂家、飛粋あたりか。
残念だが今の王道は入らないな。
>>869 寿々㐂家といえば昨年、カップ麺が出てたな
ファミリーマート限定で
さすが日清という出来だと感じたし、ぜひまた出してほしい
5本指ってなると厚木家、杉田家、寿々㐂家
ここまでは確定で後2つは好み
今の王道家じゃ入らない
IEKEITOKYO行ったら外国人が案内してて何言ってるのか聞き取れなくて困ったw
>>875 吉村家はすでに殿堂入りということでいいかな?
>>876 社長も人の事言えるような人生じゃなかったんじゃない
しずるの番組で朝倉未来より酷かったとか言ってたしw
今年は初カップ麺化の名店がどんどん出てきたらいいな
明星で家系の商品だと吉村家のイメージが今はあるなあ
明星は日清の子会社だから日清グループの商品ともいえるか
エースコックなどがどこかと組まないかな
この間22時くらいに柏の王道家久々に行ったけど、100点満点中35点くらいのスープだった。
短期間で店を出せば出すほど本家の吉村や厚木が輝くわけよ
破門系は相対的に各店のレベルは下がり所々研修所になるわけだ
全方位ワンワン吠えて嫌われてるような店の商品化なんて大手はやりたくないわな
清水商店自主製作でやればいいんじゃないの?
クソ高い味付けニンニクと共にセットで頑張ればいい
痺れるぜ
無限札束にんにく醤油漬け
無限スカジャンにんにく醤油漬け
無限ロイドマスコットにんにく醤油漬け
辻田が会社売っぱらって大金得たのにだいぶ影響されたんだろうな
大企業が重要視するのが「コンプライアンス」や「ガバナンス」である
それらのことを理解して実力もある飲食店に対しては、大企業の方から新企画の話が出る可能性が高いといえるだろう
の○ちゃんへ
との丸家でキャベツが不味いって正直で良い。ただどんな不味さか書かないと店として改善出来ないよ。よろしくです。
店員よりw
のんへらのキモい自撮り写真がタイムラインに表示されるのが辛い
ブロックすればいいのかw
>>901 苦いんじゃない?薬臭いか苦いかどっちか
のんここ見てるんだから教えろw
あっ!自分との丸家の店員では無くスーパーの店員です!
冬キャベツが旬のこの時期に不味いって
店としてどんな扱いしてんだよ
吉村会長「あいつは金儲けに走ったからな」
清水社長「ラーメンが好きだからな」
吉村が言えることじゃないよなそれ
あいつこそ金の亡者
前田日明と高田延彦
氷室京介と布袋寅泰
くらいもう吉村会長とは交わる事は不可能なんだろうな
吉村社長あっての清水だろ。清水は一人じゃ何も生み出せない。清水は田舎でイキってるだけの猿ヤローだからな
総大将「いくら頑張ったってマヨネーズかけて食べちゃうんだからww」
硬め濃い目多めで注文
無限ニンニクと刻み生姜を全部入れる
マヨネーズは全部使いラーメンを乳白色に染める
最後にゴマを全部入れる
これが正しい食べ方です
>>911 例えが良すぎるわ。
王道の全日(吉村家)辞めてFMW立ち上げ(邪道家)、その後追放された大仁田そっくりだろ。
信者も被ってるしな。
いっそのこと絡めば良いのに。
>>902 だから〜
ゴックちゃんにしときなさい!
日プロ(力道)=吉村は合ってるが、崩壊したので当てはまらん。直系の全日に置き換えた。
前東京で無限ニンニクを山程大盛りライスに掛けてたガイジがいた。
冬なのにサンダルで、手で素足の足の指触っててめちゃくちゃ汚かった。その手でトッピング取ってて吐き気がした。
吉村は力道の意味わかっていないピュア民がいて微笑ましい
つか所詮千葉の店でしかないんだよな
佐賀県とか長崎県民とかが長浜ラーメン語ってたり信者になってるようなもん
王道家系列は翻車魚なんて関係なく通常営業してくれよ
>>927 家系は二郎と同じくご当地ラーメンでは無いから。
千葉の店だからどうって話ではないよ。
本物社長「家系の意味分かるかぁ?家系ってのはなぁ、家族なんだよぉ。分かるかぁ?」
吉村会長「家系って付けた覚えはないけどなぁ、俺は客はみんな家族だと思ってっから!家族と一緒!」
王道家は家系の看板を下ろしてるもんな
ただの豚骨醤油ラーメンって自分で書いてるじゃん
>>931 王道はいしい?
最近はその2店舗をローテしてる千葉民
両方うまいよ。
>>929 いるよねぇ
田舎に直系二郎が出店すると
XXXの方が旨いとか言い出す地方民
裏むさは塩っ辛くてまずい、王道いしいの方が好みだなー
オープンして間もない時に食った東京の王道家はマジで旨かった。
との丸の野菜茹で置きしてない?
だから不味いんだよ
>>938 ⚪んちゃんですね?💗
的確な指摘!💗
柏は都度テボで野菜茹でてるもんね💗
のんへらはキャベツとかトッピングの話を一生してればいいんじゃねw
>>936 店長まで勤め上げた人が、今はラーメン業界から抜け天ぷら屋で働いてるのね…
かと思えば、別のお勤め済ました人が王道家直系w
>>941 カズくんはたしか嫁さんの実家継いだんだよ
王道家通ってた人ならみんな知ってるけど、
場所とか店名明らかにしないで辞めてったからなのか
古参で行ってるって話はFF以外聞かないね
>>943 最近でしゃばってる古参は取手移転時にほとんど通ってなかったからだろ
柏に戻ってきた途端に古参面してる奴らばっかり
>>929 えっ?家系は横浜のラーメンでしょw
ご当地物がないカッペが韓国みたいに起源泥棒したいんですか?
S平とかいう奴ガチでキモいな
関西の店員より勘違いしてるわww
ラーメンの初心者素人は王道家位からが入りやすいんじゃないかな〜と。
二郎の各店主や、ましては総帥に覚えられるのは簡単じゃ無いからなね。
>>950 店主に覚えられる為にラーメン食ってるんじゃねぇぇぇぇwww
清水さんに会えなかったとか信者はツイートしてるよな?しょっちゅう王道家くってれば絶対に飽きて頻度が落ちるから清水さんも冷たくなるよ。その内ニワカ信者はわかるから。
柏住みの古参なら普通に取手も行ってたし、今でも行ってるわ。
橋渡ってすぐだし。
自分が柏住みの古参だからって全員にそれを当てはめる感覚が草www
総大将「うらむさやります!」
社長「にんにく通販買ってねー」
会長「二度と電話かけてくんじゃねー!」
>>968 進展ない上に特に話題にすることもないからね
微妙にしか盛り上がらなかった関西人の店は順調なの?
清水は全無視?
>>970 奈良店の新井は、1/13木の時点で取手で最終修行
1/23日にグランドオープンだそうだけど、Twitterには1/21金から現地に向かうってあるから清水も行くんじゃね?
ごめん、1/21金から現地に向かうってのは柏王道家のTwitterに書いてあったこと
奈良店の新井はいつ戻ったか知らん
寝てないアピールをディスっておきながらの、寝てないアピール
頭もアレなのかな
新井からしたら清水はもう用済みで敵だからな
追い返したら笑う
この新井っての確かに裏切るやろな
清水も裏切られる気持ちわかるやろ
世の中金やから清水に対する尊敬なんてあらへんよ
ば〜か
まあ清◯も吉村家に後肢で砂かけるように真似したしなぁ
世の中には、本当に怒らせてはいけない人がいるのなぁ
5とブはもうダメだろう
おじさん激オコだったんだなぁ
>>979 お店の人に嫌われてたのが露呈したな
ただの客が調子にのり杉だよ
三浦さんのツイートにススルや他のラーメン店主もいいねボタンを押してたね
今後どの面下げて店に行くのか楽しみだわ
>>981 俺は食べてる最中でも俺が一つ移動したら連れの2名が座れるなら普通に移動するけどね
なんなら自分の方から店員さんに声かけて移動したりするし
並んで座る必要あるのか?
チェアタイム増えるだけやん 喫茶店と違うし
>>983 俺もそうだな
だが食べてる最中に店の人が移動してくれはダメだろ?
>>989 今まさにいしいにいるが席座って30分くらい待っても出てこないんだが…
座席は空きがあった
まあ今日もライス+にんにく+マヨネーズが美味かったから満足🙂
30分って計ったの?
あなた大袈裟って言われませんか?
>>994 関係者か?
もっと早く提供しろよノロマ
美味かったから満足ってフォローしてやったのに
突っかかってきやがって
町田商店はセントラルキッチンなんだよね?
武蔵家はスープ店炊きだから
そこと競合する感じになるのかな
ドロドロスープ、煮豚チャーシュー、万人受けする醬油ダレが武蔵家
フレッシュなスープ?、燻製チャーシュー、扱いが難しい醤油ダレが王道グループ
みたいなすみ分けになるのかな?
聞くところによると
王道グループは頻繁に入れ替えるための
ガラが大量に必要らしく
コストかかってるようだから
ライス無料はしかたない
一定レベルの家系が食えるようになるなら
チェーン化は歓迎だ
王道グループに直系レベルみたいなのは数店舗あればいいじゃん
そこに優秀な人材あつめてさ
値段だって上げてもいい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 6時間 23分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225234626ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1640827432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「王道家62 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・王道家59
・【本物とは】清水裕正【家系の王道】
・【ニュース速報】中国の王岐山国家副主席が特別機で新千歳空港に到着-24日〜25日の予定 北海道知事と昼食会も-〔動画有り〕
・王道家81
・【もうすぐ】王道家94 【20周年】
・「一人暮らしおじさん」って何を思ってそんな生活してるの?実家暮らし→結婚して新居で二人暮らし→子供生まれ三人以上暮らし、これ王道
・王道家72
・王道家78
・王道家43
・王道家39
・【道具王】【映像作家】 [無断転載禁止]
・【驚愕】「北海道 江ノ島」で発生した「一家心中」『湘南 江ノ島 海の王子』と『皇室』の怪奇★
・【低価格勃起王 】のまさんち・DIY道楽 テツ・乃万家129【女装オカマッパ】
・ジョジョのスタンドでもし自分が使えるなら「ザ・ワールド」ですかね。やっぱ王道を往くっていうか……何でも出来るし
・【習志野高校野球部】絶対王者復活への道2021
・ラ王への道、ロボット化 [無断転載禁止]
・【北海道】「空き家に人がいる」取り壊し予定の市営住宅のベニヤ板外し生活…"アパート追い出された"44歳男逮捕 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
・【東大王】道産娘★紀野紗良8★【永遠の2軍】
・王道って何よ
・【遊戯王ZEXALU】トロン一家スレ【コートオブアームズの前じゃ669】
・八王子拳銃自殺事件 大手メディア、テレビが父親の存在と職業を報道しない理由を考察
・好きというのはロックだぜ!MV解禁!!!!!!空港貸し切りで撮影した王道ソング!
・渡辺まゆゆ亡き後のAKBの王道・正義を守る人気メンバーはだれになるの? [無断転載禁止]
・「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」これこそが王道ロボットアニメである
・宮脇「私はまゆゆさんと同じ王道アイドルでさっしーの6万票が流れてくるので選挙1位になれそう」
・【POGの王道】セキネ記者「モーリスの評判が凄すぎる。ドゥラは落ちる」【牧場で取材】
・【平和】CRガールズ&パンツァー319ver32輌目【これが王道というものよ】 [無断転載禁止]
・【コロナ】北海道・8人感染…20代女子学生=人王呼吸器で重篤 70代男性=酸素投与で重症
・【鉄道】京王多摩センター駅、“サンリオピューロランド仕様”にリニューアル [無断転載禁止]
・【社会】林道で駐車中の車内から20代の男女3人の遺体。練炭で集団自殺か。東京都八王子市★2
・THEカラオケ★バトルSP【都道府県対抗!ご当地歌うま王決定戦】★1 [無断転載禁止]
・【社会】「汗びっしょりに、信じられない程の満員電車」海外の写真家が日本の鉄道を撮影[5/30]
・【反日アート展】北海道 表現の自由と不自由展、なんと愛子内親王殿下の写真まで燃やしてた
・テイエムオペラオー以来どんな低レベルな年でも古馬王道路線で年間全勝した馬はいないという事実
・【社会】国交省・八王子市・市民「神社の木が道路の信号機隠してて危ない」天満社「御神木だ」
・王道アイドルの渡辺麻友さんはさすがに裏垢なんて持ってないよね [無断転載禁止]
・高速道路とか新幹線の線路沿いに新築の家建ててる新築の家って頭おかしいのか!?
・キタサンブラックは凱旋門賞を狙わずに国内王道路線を進むべき [無断転載禁止]
・【アニメ】 異世界で少年は覇道を征く! 「百錬の覇王と聖約の戦乙女」
・【坂道スキャンダル王座】チャンピオン松村選手またも挑戦者を退ける!!
・カグラ高木「CygamesでFFのような王道ファンタジーをCSで作ります!!」
・そろそろ真面目に考えないか? 三戦板の行く末と学徒王家の権威について
・【鉄道】京王電鉄、京王線 笹怐`仙川 高架化の用地取得と高架基礎杭工へ
・【社会】19歳少女の下着を盗撮 北海道の47歳家裁事務官逮捕[12/09]
・ローマ法王、修道女を性奴隷にしていたと認める この世に救いは無いのか
・『王道、真面目、努力』は無能の隠れ蓑→渡辺麻友を見てれば良くわかるだろ
・【柔道】影浦心が10年間負けなし絶対王者リネールから大金星 柔道GSパリ大会
・【日刊スポーツ】報道されない安倍首相発言「わたしが国家。総理大臣ですよ」
・【東大王】水上颯の中絶報道はフェイクニュースの可能性?+襲撃されて入院中か?
・古馬の芝王道G1勝てないキングカメハメハがなぜ成功種牡馬とされているのか?
・【ドラマ】“王道アイドル”渡辺麻友が明かす苦悩と孤独「主演の器じゃない」
・【ヴァルハイト】ヴァルハイトライジング Lv7【王道ドットRPG】 [無断転載禁止]
・【韓国国会】 王桜のように…きれいな花の道が作られることを期待する[04/28]
・【バチカン】SNSは「真面目、かつ慎重に」 修道女にローマ法王指南[05/17]
・【考古学】アレクサンドロス大王の墓、21年がかりで探求 大王の像や王家の住居などを発掘[03/05]
・【秋田】[潟上市]天王グリーンランド(道の駅てんのう) 初日の出[2018/01/01]
・【派生パクリ】おそ松さん「カラ一」ヲチ&愚痴スレ【逆王道】 [無断転載禁止]
・なんでチュンソフト中村はドラクエ御三家に入れて四天王にしてもらえなかったのか
・【皇室】秋篠宮眞子さまの結婚相手『江ノ島 海の王子』小室圭さんと北海道【北海道に天皇陛下】★2
・【石川】京王井の頭線と北鉄浅野川線で計60年…『8802+8812号』老朽化で引退 鉄道ファンが惜別 [七波羅探題★]
・トヨタ「王道」ホンダ「挑戦」スズキ「コスパ」ダイハツ「若者向け」三菱「タイヤランチャー」光岡「独創」マツダ「」
・■ 道重さゆみ ■ テレビ朝日 『明石家さんまのコンプレッくすっ杯 清純派女優や二枚目俳優がまさかの告白SP!』 ■ 19:00〜21:48 ■
・【グラビア】山田南実 制コレの“王道ショートカット美少女”が「ヤンジャン」表紙に[04/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
・最近、指原がファション関係に進出して高評価を受けてるけど、王道アイドルの渡辺麻友様にどうしてこういった仕事がこないの?
・【神奈川】眞子さま婚約予定報道後 藤沢市観光協会HPダウン 「大変光栄なこと。これからの王子の励みになる」 [無断転載禁止]
・王道アイドルのまゆゆよりスキャンダルアイドル須藤のほうに仕事のオファーが多いことについてお前らの言い訳を聞こうじゃないか
09:46:27 up 43 days, 10:49, 0 users, load average: 82.00, 57.96, 44.78
in 2.1574671268463 sec
@0.80808806419373@0b7 on 022523
|