【放映リスト】
第 1話 ルパンは燃えているか…?!
第 2話 魔術師と呼ばれた男
第 3話 さらば愛しき魔女
第 4話 脱獄のチャンスは一度
第 5話 十三代五ヱ門登場
第 6話 雨の午後はヤバイゼ
第 7話 狼は狼を呼ぶ
第 8話 全員集合トランプ作戦
第 9話 殺し屋はブルースを歌う
第10話 ニセ札づくりを狙え!
第11話 7番目の橋が落ちるとき
第12話 誰が最後に笑ったか
第13話 タイムマシンに気をつけろ!
第14話 エメラルドの秘密
第15話 ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう
第16話 宝石横取り作戦
第17話 罠にかかったルパン
第18話 美人コンテストをマークせよ
第19話 どっちが勝つか三代目
第20話 ニセルパンを捕まえろ!
第21話 ジャジャ馬娘を助け出せ!
第22話 先手必勝コンピューター作戦
第23話 黄金の大勝負!
宝石横取りとか罠にかかった〜とか美人コンテストとかじゃじゃ馬も面白いぞ
むしろタイムマシンの前の誰が最後に〜とかがちょっとアレだ
死の翼アルバトロスって、
初めて見たけど、劇場版アニメみたいな満足感
>>1
も乙
らん
いで
ま
す
前スレ994
いや待て007は殺し屋じゃない たまには躊躇なく人を殺すルパン一味が見たいなあ
やさしいおじさんのルパン、パパ扱いの次元、ヒロイン乱立の五エ門はもうお腹いっぱい
>>8
1stヘビロテでどうぞ
つか分かりやすい極悪人相手でもなきゃ元々人殺さないって念頭においてほしい >>7
154 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2017/12/06(水) 19:03:18.96 ID:s8FEsSmU
一位と二位は放送前から確定していたもんだから三位以下に興味があったな
中にはええーっと思うようなのが入っていたりしたけど
サードシリーズの健闘ぶりも意外
でもやはりピンクジャケットないわ
なんでピンクにしたのか当時のスタッフに聞きたいわ
163 名前:なまえないよぉ〜 私がベッキー✨です[agete] 投稿日:2017/12/06(水) 19:52:08.80 ID:vxFxtnD0 [11/11]
>>154
80年代当時は男性用ピンクのシャツが流行ったんだぜ。
バブル時代。
当時の色の流行はパステルカラー。
それ以外に理由は無いだろうピンクが流行で普通だった
>>159
俺も当時見ていない、
今回のランキングで見てつまらないと思っただけ >>10
ホンマにパースの存在って邪魔だよなwww パースのゴエモン回「友静」みればええんとちゃう?
流石大人むけパース
幼稚なモノシラズのガキむけのパヤヲ回より高尚w
>>10
ピンクこそ本家本元元祖ルパンの正式カラー
つまりパースはデタラメルパンを乱発するパヤヲに対し本モノ原点回帰の傑作なわけや
ルパンの発売第一作
>>13
フジコもパース後期のフジコの雰囲気ですごい!
つまりパースこそ本物の中の本物だったんですネ?
それも知らずパースの絵にブツブツ洟たらしながらケチつけまくってるもの知らずの幼稚なクズのパヤヲタの低脳っぷり恥ずかしいw >>5
あんなのよりパース最終回
原潜イワノフのほうがテンポも
ストーリィも壮大でずっと勝っている >>14
>>7
154 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2017/12/06(水) 19:03:18.96 ID:s8FEsSmU
一位と二位は放送前から確定していたもんだから三位以下に興味があったな
中にはええーっと思うようなのが入っていたりしたけど
サードシリーズの健闘ぶりも意外
でもやはりピンクジャケットないわ
なんでピンクにしたのか当時のスタッフに聞きたいわ
163 名前:なまえないよぉ〜 私がベッキー✨です[agete] 投稿日:2017/12/06(水) 19:52:08.80 ID:vxFxtnD0 [11/11]
>>154
80年代当時は男性用ピンクのシャツが流行ったんだぜ。
バブル時代。
当時の色の流行はパステルカラー。
それ以外に理由は無いだろうピンクが流行で普通だった
>>159
俺も当時見ていない、
今回のランキングで見てつまらないと思っただけ >>13
カラー印刷の都合で2色しか本犯に使えなかったためとインタビューでモンキーパンチが語ってる
まさかインタビュー読んでないの?
頼みますよドクター教授www やはり最高傑作は青ルパン
1stと2ndは青ルパン程の傑作ではないな
>>5
青ルパンの「我が手に拳銃を」の方が面白いぞ 荒らし対策NGワード
パンダ パヤオ 洟 はくり 剥離 落ちこぼれ パース ハードボ モノシラズ 青ル
セレ区チョン第一位もパヤヲタのきっもい組織票で
ナウシカラピュタラムダ回に
のっとられるか
本間しょうもない糞ランクで終わるわなw
>>19
高村薫のホモ小説丸パクリかよ
やっぱゴミすぎるわ浄園死ねよ >>6
スパイだよね
やること派手すぎてそう見えないけど
原作がパk参考にしたのゴールドフィンガーだっけ
ノリが軽すぎて1、2作目のファンに叩かれたやつw もともと007のパロディ的なノリだったルパンだけに
パースリ最終回のイワノフ回は世界のスパイによる争奪戦で
すばらしい内容だったわな まさに原点回帰
敵はギャングラーだ!
ワロロン
52: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 778a-LVSJ) [sage] 2017/12/09(土) 22:57:03.84 ID:FUytfm3a0
ちな最近の戦隊のグリーンはずっと黄緑色だったようで
ルパパトの青緑はどうみても明らかに意識しまくってまつねぇ
>>23
いや叩かれてねーよ
かなり後になってからドニワカ硬派厨が湧いてきてシリアスなロシアより〜を持ち上げるために対立煽りしてただけだっつの でもゴールドフィンガーはややばかばかしかった印象あるな
サンダーボール作戦は真面目に作ってるけどつまらない
ブランチでルパン三世
サンジャポ&ワイドナで銭形やりました
>>6
殺し屋だよ。殺しの許可証は、任務中の殺人が許されてるのと同時に、殺人自体が任務になる。
最新作のSPECTREでも「職業は?」ときかれ「人殺しだよ」と答えてる。 今日もアニマでルパンセレクション
でまたもアルバトロスw
やったばかりのはすっとばして別なのえらべちゅうのw
>>31
いやスパイ活動に付随して殺人許可が下りてるだけだから
そもそもスパイが私の職業はスパイですなんて言わねーよ! アルバトロス、宮崎アニメとして、相変わらずよく動くとは思うが、
ルパンである必要はないんだよなぁ・・・
と思う人間は少数派wで、
これぞ、これこそルパンと思う人が
多いんだろうか
ここ1stのスレだし宮崎叩きもスレチだカス
そもそも俺らからしたら赤そのものがルパンじゃねーから知ったこっちゃない
多数とか少数とかは意味ない
本当に高尚ですばらしいものを愛するものはパースのよさをしる
パヤヲヲタは単なる低級の勘違いしたモノシラズ
ってだけのこと
そもそもパヤヲタがカリで何によろこんでるかというと
ビョ〜〜〜ンっていう効果音とともに陸上のハードルみたいな
かけっこジャ〜〜〜ンプ タタタっ かけっこじゃ〜〜んぷ
みたいなコナン走りしてるシーンとか
もじゃもじゃスパゲティを次元とルパンがさもしく奪い合ってるシーンとか
そんなアホシーンに喜んでるだけなわけ
本間にレヴェル低い幼稚拙さw
パヤヲタの好きなルパンってのは
顔からしてアルプスの少女ハイジにでてくるペータだし
未来少年コナンの動きしてるずんぐるもっこりの平成ポンポコ3頭身体形の狸ルパンだし
こんなモノシラズがモノホンルパンの原作まったく知らん分際で原作風のパースの絵に
ぶつぶつ絵が違うニダ!!とかほざくわけwまさに低脳勘違いまるだしw
>>36
さらば愛しきルパンは興味ないけど
アルバトロスは出色の出来だと思うけどねえ
長期シリーズとなれば番外編みたいなものも当然だと思うし
それこそ新赤さえルパンとみなさないって意見がある 2nd最終回の真意を知った時はせいせいしたね俺は
2nd信者でアレ叩いてるやつニセモノ扱いされたのが心底図星なんだろうよ
日テレでアルバトロス、「婦女子の分際で」の台詞普通に流してたな
80年代後半によみうりが日曜正午に再放送した時に無音だったんだが
>>43
オマエのごときルパンについては何しらんニカワのパヤヲタにはわからんだろうが
新ルの前半の方がモノホンのルパン度は高い
デタラメ度いうたらパヤヲ回のほうがずっと酷い
ありゃ未来少年コナンやパンダコンダまんまの幼稚なガキむけw 我輩のような小学生のときに緑の旧ルを制覇して卒業したハイクラスになると
新ルの前半の原作回とパースリこそルパンTVシリーズの傑作ハイレベル回なわけよ
モノシラズのニカワはひっこんでろちゅうわけw
パースリって白ジャケットにしようとしたが赤にしろって言われて
結局間のピンクにした妥協じゃなかったっけ
緑、赤以上にポリシー無いよな
>>48
ポリシーなんかなくても面白ければいい
面白くなかったから悪いんだよ >>54
おもしろかったらこれほど冷遇されて無いよ >>55
売れてるアニメを見たいならシンプソンズを見ればいいだろ
シンプソンズは世界一のアニメだからな ところが、大人になってから見直すと一番おもしろいのはパースなんだがこれが
「殺しが静かにやってくる」とか「ショータイムは〜」とか「おれたちは天使じゃない」とか
とにかく眼から鱗のおもしろさ
一方、パヤヲ回みて喜んでるのはパンダコンダみてよろこんでる類の幼稚拙な低レヴェルの洟たらしガキばっかw
そもそもパヤヲタがカリで何によろこんでるかというと
ビョ〜〜〜ンっていう効果音とともに陸上のハードルみたいな
かけっこジャ〜〜〜ンプ タタタっ かけっこじゃ〜〜んぷ
みたいなコナン走りしてるシーンとか
もじゃもじゃスパゲティを次元とルパンがさもしく奪い合ってるシーンとか
そんなアホシーンに幼稚拙に大喜びしてるだけなわけ
本間にレヴェル低い幼稚拙さw
とは言えパースの初期は幼稚拙なガキが見るにはちょっと敷居が高すぎるのもしょうがない
作風が水谷豊の「傷だらけの天使」とか優作の「探偵物語」とかと同列の青年向け仕様になっとるからな
で少しマイルドにわかりやく見やすい仕様になったのが中盤から後半にかけてて抜群にギャグセンスもハイレヴェルになって見ごたえ十分なわけ
でも幼稚拙な視聴者はそうなる前の初期の地味な回でもう見なくなるんだわな
もったいないが幼稚拙な眼と脳なやつはしょうがないw
>>56
面白くないと書いたんだ
売れてるから良いなどとは書いてない 要はパヤヲタはパンダコンダと雨降りサーカスだけ見取ればええっちゅうわけ
なんだわなあw
逆にルパンが好きなハイソルパンファンは平成ポンポコや風間みたいなのはおもしろくともなんともないと
いうわけ
正直アルバトロスや最終話は全然良いと思わんから嬉しくないな
だいたい、アルバトロスやさらばが、なんでルパンなの?
あれ、まったくルパンじゃないじゃん。
声だけだよ
今日のセレクションはグレミオvsパチューカですた
ってサッカーじゃねーか!忘れてたわ!
寝る!
パースリが素晴らしいのなら味方が増えそうなものを
永遠に一人が自演してるだけなんだもんな
パースリの最初が大人向けってどんだけ幼稚なんだよ
パースの初期はハイソなアダルトルパンファンが見れば
パヤヲのパンダコンダ風幼稚回と違ってはるかに青年向けなのは
一目瞭然
いわば優作の「探偵物語」や柴田恭平の「俺たちは天使だ」と同風のテイストをもった大人向けだからな
しかし幼稚拙なパヤヲタにはわからんわけよ
よっちゃんイカだのうまか棒喰って喜んでるガキに高級ブランディーや熟成された生ビールのうまさなどわからんのと同じ
低脳はこんなのマズイニダ!!!ってほざいてよっちゃンイカにふさぼりつくごときパヤヲ回に大喜びするわけw
いわば
パースの世界は高級ブランディやカクテル
高級フランス料理フルコース
パヤヲタの喜ぶ作品はよっちゃんイカだのうまか棒
100円ライターにカップメン赤いきつねの世界
五エ門回見たけど、本当にこの頃のルパンと五エ門かっこええな
パースが良いだのパヤオが幼稚だのと騒いでる奴は、要するにパヤオが大好きなんだよな。彼の脳内はパヤオで占められているのだろう。
そうでしたね〜。
自分は、旧『ルパン三世』を数本でも、観る事が出来たのが良かったですわ。
ルパンは今も燃えているか
モンキーパンチ監督とのこと
どうせそんなの名ばかりだし今のクソアニスタがやるんだから一切期待しない
本当にファン投票の結果かね?
日テレだしパヤオが手がけた話数が1位と2位になるように仕組んだんじゃねえの?
改めて確信したね。
パヤオは死ぬまでに、
ロリと戦車だらけの作品を作りたいんだなあって。
・・・あ、ガルパンw・・・
>>88
知名度からしたら妥当だろうな
とにかくさらばはレベル高い高すぎる
新ルパンのスタッフはさぞかし当時悔しがったろうなあ
俺たちなんなのって ルパンじゃなくて女が中心なもんだからアレはきみは猫僕はカツオ節と同レベルの目で見てるぞ
コレジャナイ感半端ない
NHKのアニメ夜話や他のアンケートでも、毎回、テレビ版はさらば愛しきルパンよとアルバトロスがワンツーフィニッシュするし、映画&テレスペ版ではカリオストロが一位になる。
宮崎ルパンはルパンじゃないという意見は少数派なのをいい加減認めるべき
宮崎叩きも2ndもスレチだと何回言われたら分かるんだ
これだからルパンに思い入れの欠片もないただの宮崎アンチは嫌なんだ
>>93
いやさらばはレベル低すぎるだろう
>>95
1000万部も売れた原作が最高のルパンだ 新作は平山さんがキャラデザのようだからかなり期待できるな
平山さんのルパンが真のルパンだ
宮崎ルパンは糞
>>97
その類いはファンでもなんでもない
y厨とかいう粘着荒らしとその仲間だけだろう なんで 殺し屋はブルースを歌う が入ってねえんだ!!!
まだお正月には早いのに、ランキングが純粋に公正だと思っている「オメデタイ」奴って、本当にいるんだなあ…。」
炎のたからもののインストがBGMに使われてたんだな
これじゃあ、「振り込め詐欺」ってのが、今だにが後を絶たない理由が理解出来るワ
あれをルパンじゃないとかいう通ぶりたいニワカおじさんは帰ってどうぞ
赤ジャケスレでやってろよ
>>103
そうそう純粋に決めたらパースリはほとんど入らんもんな パースリしか無かったらルパンは再評価さえされないマイナーアニメになってた
>>106
さらばは面白くないだろ?
まだ、アルバトロスの方がまし 日テレ側のプロデューサーがいつもとルパンの顔が違うとか
パヤオに対して反感持ってたから偽名使ったんじゃないの
都市、ロボット、戦車、戦闘
宮崎演出は面白いわwww
>>115
25〜30位にはブルース回と一緒に入ってたらしい
ただし順位は不明 結果として、
『1』と『3』が、6話ずつ
『2』が、12話なのか....
ブルースや7番目より順位が上のさらば愛しき魔女って超不自然だな。
やっぱりさらば愛しきルパンと間違えた奴がいっぱいいたんだろうな。
>>111
赤信者はまだマシ
これより遥かに低脳モノシラズでニカワのパヤヲタが最高に臭いw
ルパンのこと知らんくせに単なるジブリの糞回2回に大喜び
TVでいかにあの2回をマンセーしようが糞は糞
ハイソのモノホンファンから見たらパースリに遥かにおよばんパンダコンダ回にすぎないんだわなw >>96
ルパンに思い入れの欠片もないただのパヤヲタはほんま臭いw
おまえの思い入れしてるのはルパンではなく単なるパンダコンダの未来少年コナンが変装してるニセルパンやw そろそろ現れるかなと思ってたら
本当にハイソなルパンファンが降臨しててワロタw
だからハイソでもルパンファンでもなくいつもの荒らし
皮肉ならいいが
さらばは嫌い
女が話の中心の時点でカツオ節とどうレベル
脱獄のチャンス1st一で番好きかも
次点で魔毛狂介
新作の「ルパンは今も燃えているか?」はかなり期待できるな
究極の傑作になりそうだな
不二子のくすぐり拷問の新バージョンもあるんだろうな?
ねーよ
つかなんで1st1話のパロディなんだ
絶対生きていた魔術師みたいになりそう
>>136
生きていた魔術師は傑作だ
1stの魔術師と呼ばれた男を完全に超えてる 俺はニワカなんだけど
一位と二位は無いわ、さすがに
あと当時のままで放送とか言っといて音声は普通にカットするんだな
今日も一日Lupin Walkingでまったりちいきますか
今AVでは女秘密捜査官ものであふれてる
あれの限定が不二子くすぐり拷問
>>141
偽札とブルースかな
五右衛門回は1回で終わりじゃ無いからすっきりしない。仲間になる回もやらないと。 >>140
どのランキングでも一位はあの回
マガジンも手に入らなかった >>146
どのランキングもモノ知らずによるレヴェル低い幼稚なランキングちゅうことw
ルパンのことなど知らんキモイパヤヲタが買い占めたんだで売れたのだろうが
AKBキモオタがAKBのCD買いだめするのと同じようなもんなんだわなあw 作品のデキで語ったら
パースリの全話のほうがパヤヲタ回より遥かに傑作ちゅうわけw
ハイソ野郎がまた出没してる…
昨日のといい香ばしいのが二人居るな
>>152
俺もパースリ厨も真のルパンファンだ
お前と違ってな 香ばしいいうたらパヤヲタのほうが香ばしい
パヤヲタはルパンに団子虫のおばけみたいなのとか
ポンポコたぬきがでてきたら大喜びしそう
あ〜〜臭い臭い香ばし杉やろw
本間やわなw
ほうきにまたがったブルマー少女とかでてきたら
快哉〜〜〜〜〜!!マンセ〜〜〜
ぽにょぽにょ〜〜〜〜!
ってわめきなら大喜びしそうやわな
本間レヴェル低いわなこのパヤヲ信者どもってw
「アル鳩ロス」「さらば」は全編にわたってキャラがかけずりまわるシーンがでてくるが
みんなコナン走りなんだわな
なんでああもワンパターン走りなんやろうなあw
そうですネ?
キャラの動きにバリエーションがないですよねえw
一方、パース2期OPの冒頭のルパン(のロボット)と
銭型のおいかけっこシーンはちゃんと動きを描きわけていて
レヴェル高いですよネ?
パースリは最高だよな
女がアダルティだったりもすれば話のクオリティは高い
パースリの最初のopはルパン最高傑作では
2ndの3番目も良いが
ルパンは今も燃えているか?は究極の傑作になるだろうな
パースリで好評なカクテル
でもCMあけの後半Bパートから作画ががらりと変わると不評
我輩も最初はAパートの方が全然うまいとしか思ってわかったが
次第にBパートの作画のスゴさがわかるようになったわけ
はっきりしってBパートの作画、これは上級者向けちゅうわけ
カクテルは2大天才のワークがひとつの話で堪能できるおいしい非常に貴重な一作といえよう
入院してて11月から1ヶ月以上テレビ視れなかったんだが、もしかして1stの「脱獄の〜」は圏外だった?
草草アンド草
百歩譲ってうまいへたは置いておこう
そういうレベルの話ではなくそもそも
パヤオ回の2話は絵がまったくルパンではない
あれはラピュタやナウシカ100パーセントの絵であり
ルパン度0パーセントの絵であり
未来少年コナンのキャラの動き、走り、体形の絵ばかりの30分
非ルパンのデタラメルパン
偽札回は絶対入れないと嘘だろ
終わり方がギャグだったが
>偽札回は絶対入れないと嘘だろ
地味な話で大衆向けじゃないからな
でもパースリ最終話なんかより見るべき作品なのは確か
>>177
1.funは可算名詞って書いた馬鹿はお前かwww >>180
カリ城の元ネタがバテないように外したは明白
同じ理由で7番目の橋もジャジャ馬も外された。 >>183
パ−スリというゴミを無理やりランクインさせるために貴重なファーストが犠牲になって霜たんやな 颯爽登場→国境、五右ェ門無双→七番目、金塊はルパンを呼ぶ→次元に男心
バラとピストル→ヨーロッパ、原潜イワノフ→偽札
こうした方がまだ理解できる
>>184
ゴミとはオマエみたいな幼稚拙でモノシラズの低脳をいうw
我輩のようなハイソで高尚な玄人上級ファンからみれば
ファーストすなわち旧ルなど時代遅れの古臭い型落ち作品であり
上級グレイドの進化系ハイレヴェル作品のパースに全くかなわん凡作ちゅうわけ
なんだわなあw >>180
カリ城の元ネタがバテないように外したは明白
同じ理由で7番目の橋もジャジャ馬も外された。 >>186
乖離を「はくり」と読み
funを可算名詞とボケる博識のおっさんが何言ってるのwww 海外の反応っていう日本マンセーサイトで
ジブリをみた海外の人のコメントで
「ハヤオミヤザキは現在のマエストロだ」
「カリ城もこの人が監督だったのか」
ってマンセーコメントの他に
「なんで主人公がみんな少女なんだろう」
ってのが複数あって笑ってしまった。
カリ城の元ネタは
洋画の「ローマの休日」と「世界殺人公社」
カリ城ファンを自慢してるくせに
この2作をみてない香具師はモノシラズの洟たらしニカワは愚の骨頂ちゅうわけw
とっととツタヤでDVD借りて勉強せいこのモノ知らずw
>>194
おまえその2作とも見てないだろw
見ればそんな低脳洟たらしな質問でるわけないわなあ >>196
カサブランカのあらすじさえ分からなかった馬鹿だからなwww >>141
どうも140デス。にわかデス。つっても漫画は全部持ってますけどネ。
そうですねー、銭形が声を出せない女性と逃げ回る話っす。 説明も何もいろんなシーンがまんまそのまんまやろw
カリでフジコが壁にかかった絵画のくりぬかれた眼の穴からきょろきょろこちらを
のぞくシーンとかまんまそのまんまwシーンもキャラデザも
カリのキャラデザは世界殺人公社の登場人物そのまんま
カリだけでなくパヤヲの作品でお約束の空中に高く浮かぶ乗り物の中でドタバタやるのはみんな世界殺人公社の影響
こんな簡単なこともわからんからオマエは低脳の極致の洟たらしって馬鹿にされるわけw
>>202
相変わらず洟たらしながら何マトはずれモガモガほいてんだwこの低脳馬鹿猿w
>>203
青ルの作画は最低
ありゃ少女漫画の作画だし旧ルの猿まねだしオリジナリティゼロで見る価値まったくなし はいはいパースは傑作傑作w
俺にはその面白さがどうしても理解できないわ
ってまたつまらぬものに釣られてしまったかな…
あけおめ〜
今年こそ粘着自演荒らしが居なくなって楽しく1st語れますように
ルパンたちはどんな年越ししてんだろな
>>192の無知振りを笑うスレか?
アレは明らかに「やぶにらみの暴君」オマージュ+「1st」の宮崎演出回の焼き直し。やってることは基本一緒だがキチガイじみた風景、アクション描写で黙らせるパヤオ全盛期の傑作だ。
好き嫌いうんぬんは結構。だがクオリティの高さを認められないめくらとんちき共はPARTV後半のピカソみたいな一般受けしない崩れた絵で一生オナッてろ 「PARTV」の監督やったこだまが「シティーハンター」に青木をメインで使わず、北原を総作画監督に置いた理由は何か?
簡単だ。単純な画力の違いだ。
青木は確かに原画、アクションアニメーターとしては優秀だ。だが絵柄はクセが強すぎてマニアにしか受けない。可愛さも壊滅的だ。
一方、北原は確かな画力で親しみやすく色気と可愛さを備えた素晴らしいキャラデザを手掛けてくれた。
<<211
オマケに「PARTV」は作監が好き放題の無法地帯で作画もバラバラ、どんなに脚本が歴代指折りの出来だろうと、ほんとは巧い奴でもあれだけ気持ち悪い絵を描かれたら台無しだ。好きになってもらえる絵じゃなきゃ見る気も起きない。
個性を主張するのは大事だ。だが強すぎてあまりに違いすぎるのは受け入れてもらえない。
同じ個性を競い合うのでも「シティーハンター」の北原の監修のある程度整った状態で動きといったアクションで競う合う。好き勝手やるよりもキャラデザに寄せる・尊重しながらだ。これが一番難しい。
●「ルパン」シリーズキャラクターデザイン・メイン作画の代表作
芝山努(パイロットフィルム):ド根性ガエル、元祖天才バカボン
大塚康生(1st):未来少年コナン、侍ジャイアンツ
北原健雄(2nd):シティーハンター、元祖天才バカボン
荒木伸吾(ルパン8世、PARTVも一話を飾る):聖闘士星矢、キューティーハニー
いずれも国民的に支持されたアニメばかりだ。あーあ、荒木伸吾タッチでパースリ全話だったらな〜もっと売れたろうにな〜
で、青木悠三さんは・・・無知な僕には分かんないな〜教えてよパースリ信者の先生〜「ルパン」や「おまかせスクラッパーズ」以外にあったら教えて欲しいな〜
>>211
オマイ、どうでもいいけど
ローマの休日と
世界殺人公社
みたの?
みたならカリとまったく同じシーンがでてくるのをどう説明すんだよ?
くりぬかれた絵画の眼の穴からこっち側をキョロキョロ覗き見するシーンあれなんだよ?
シーンまんまじゃね〜か
つうか登場人物が、まったく世界殺人公社のキャラまんまじゃね〜か服も顔もw
だからオマエはモノシラズっていわれるわけw >>212
>作監が好き放題の無法地帯で作画もバラバラ
これが一番強烈で酷いのがパヤヲの赤ルのパヤヲ回な
オマエみたいなモノシラズのパヤヲ信者は何ほざいても駄目
とにかくメクラも同然wひたすらパヤヲアゲしてるだけの低脳っぷりw >>213
北原VS青木なんかどうでもええわけ
我輩が唱えているのはパースという作品が大人向けの最高峰のルパンTVシリーズであるという正論なわけよ
オマエが喜んでる幼稚なのはパンダコンダルパンでありゃ幼稚なモノシラズのガキ向けで
ハイジやパンダコンダ同等作品でありルパン作品としては駄作
これだけなんだわなあw モノシラズの低脳ニカワでも最低限これぐらいは正座して拝見せいw
007/ゴールドフィンガー【吹替】
2018/1/9(火) よる9:00〜11:09 BS-TBS
ここからルパンワールドは発生したというパロディ元ネタ満載w
ウクライナの銀ぎつねの人亡くなった
というかまだご存命だったことの方が驚きだった
ご冥福をお祈りいたします
モンキーパンチは大人で飯の種だから褒めるけど陰では
このルパンはダメだとか結構言ってるらしい
宮崎のカリオストロは自分のルパンと違うと言ってるからこそデッドオアアライブを作ったんだと思う
しかし反発するって事は存在を認めたって事でもあるからな
パースリは存在すら忘れてるんじゃないかなあ
25年程前のインタビューではモンキーパンチ自身が
原作に最も近い作品として映画の第一作目(マモー)を挙げてたけど
あれルパンのキャラクター造形は原作とは全く違うよね
単に絵柄が原作初期に近いってだけで中身はお人好しな2ndルパン
>>218
今訃報見ました。
イワノフの中の人の方がだいぶ前に亡くなられてるんですね・・
奥様おやすみなさい。
合掌 昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
GBQO7
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
A4N98
また青ジャケ始まるってね
キービジュアルが出たけれど右の人は次のどれになるかな
★ITを駆使してルパンを追いつめるインターポールのキレッキレ捜査官
★ルパン専従捜査官ではあるけれど銭形の娘婿または銭形ジュニア
★緑着てるから判るでしょ 最終回で本当のルパン3世はこっちだった
ルパンといえば(というかモンキーパンチが描く記号化された靴が全て)
アンクルブーツだったのに、今回はスリッポンタイプなんだな
右の男はルパンの世をしのぶ仮の姿っぽいけどどうだろう
それとも原作のスターモーにあたる、ルパンの片目を奪うキャラか
ルパンレンジャーのがよっぽど楽しみなレベルだわ
青とか死ねばいいのに
>>220
絵柄も別に近くないと思うけどな
体形は細いし手足も長いけど目はあんなに縦に長くないし全体的なラインはもっと柔らかいよ
荒涼的な雰囲気だけは似てるかな
つか絵柄は時期でまちまちでも人物は肉感的で描線も英語の筆記体みたいにリズミカルなのに
なんでこうシャープにシャープにひたすら鋭角でガサガサしてるもんだと誤解されるんだろうな原作
原作寄り〜みたいに言われるやつ全部ただ汚らしいばっかりでなー
色使いとかも原作は原色使いで華やかなのに原作寄り〜は彩度低い色に安っぽい蛍光色とグラデーション乗せててお母さんが頑張った冴えない手芸みたいなセンスでまじ勘弁しろってなる
1stでなら作画に余裕があった内は原作みたく描線の強弱が利いてたり指先や服なんかも柔らかくてモンキーパンチのタッチだなって感じなのにそういうのは原作寄りと言われないのが解せん
どんだけ表面的やねん 青やるとかいう最悪なニュース聞いてきますた
特に話題にもなってないようでなにより
ほんともうただただ見苦しいな
複製人間はもうこれ明白に原作よりな
これはカリが明白に原作とかけ離れすぎて
単なるパンダコンダハイジの未来少年コナン絵だったために
それに対するアンチテーゼ的な意味合いで言われるわけ
湧いてくるなぁ
だから嫌なんだよ青糞
>>228
デドアラもモンキーパンチの絵柄とは違うにしても別にトゲトゲしてないしな
どうして変な誤解されてるんだか俺も気になる ちなみに原作も時期によってカラーリングの傾向がかわっている
原色系だったのは初期であり、その後の絶頂期のパースのころは
原作もグラデーションやパステル全開だった
モンキー氏もPC好きでマックのクアドラあたりでよくグラデーションを多用した背景を描いていたわけよ
こんなことも知らんからパヤヲタは低脳ゆわれるわけw
劇場版1作目(マモー)のキャラデザも、最初にあがってきた準備稿を見て
「ちょっと爺むさい」って難色を示してんだよね、モンキー先生
描き込みを少なくしたり等身を上げたりして、結果的には
満足してもらえたみたいだけど
>>235
やっぱ柔らかいし派手だよな原作絵
7巻の白ジャケ緑シャツいいわぁ パート5だって??
やるなら日本昔ばなしみたいな作画でお願いしたいねw
青ルパンは傑作
青ルパン>>>>>>>>>>>1st2nd
芸人とスタッフの小遣い稼ぎ作品が今後も量産されるのかね
パチンコメーカーが潰れない限りそうだろうな
目障りだわ
>>228
おれはマモーは原作超初期の絵に似てると思うよ
ちょっと硬くしちゃってる感はあるけど
「あ これは原作のこのシーンからだな」ってすぐわかるシーンが印象的だし
公園で新聞をかぶって寝る次元とか(原作ではルパンだけど)、波間を走る五ヱ門とか
原作初期はシルエットでの表現も多いからその感じとか その原作ネタ使いましたーはい原作寄り!みたいな認定厨のせいで誤解されたんじゃねーの
吉川惣司だって小ネタとして利用しただけで原作の映像化なんてつもり微塵もないだろうに
>>237
モンパチてんてーの白ジャケルパン俺もすこ ルパンは燃えよ斬鉄剣で終わった
それ以降はスタッフと芸人の小遣い稼ぎとしか言えんだろう
カリオストロ酷すぎだろ
作画も脚本も演出も酷すぎ
カリオストロのルパンはキモすぎ
やっぱりルパンは1stスタッフ作に限る
吉川惣司の複製人間
出崎統のバイリバヘミングウェイ
大塚さんにの風魔
そして宮崎のカリ城
名作全部1stスタッフの監督
>>246
大隅さんの暗殺計画が当初テレスペ最終回ってことだったんだよな
それでよかったのに 1stスタッフの精鋭が参加してる高尚作ならパース
風間やカリは作画がまるでなってない
あれではコナンハイジ平成ポンポコw
最高傑作は青ルパンだな
5期の放送も決定したからな
1st後半、カリオストロ、アルバトロス、さらば、ノストラダムス以降のコメディアンのお遊戯会ルパン全て
これらはクソだな
また空気アニメ作るって すごいw 最初からイタリアとダブルで契約成立してたっぽいなあ
>>253
本当に空気だな
カリ城利用して宣伝するつもりがカリ城に完全に食われてやんの
つかセレクションの枠で本当はフランス青やるつもりだったろ
イタリア青大コケで日テレの怒りを買ったか資金不足で納期遅れたかでズレたな
まぁ50周年企画からも外されてトムス製テレスペまで用意されたんだから両方か
青の宣伝なのにイタリアンゲーム再放送して貰えないとかどんだけ嫌われてんだ >>254
日テレは確かもう切れてんじゃない?
昔のよしみで日テレに営業かけて拾ってもらってるだけだと思う
小池の血煙もそうだったとおもうけど二方向作戦で小池ルパンと青2作は決まってたんだとおもうよ
たしか100億円プロジェクトだったよね? w
これが終わったらまたしばらくルパンとはおさらばなんじゃないかな? あぁ、あれがあったな モンパン先生の「まだルパンは燃えてるか?」ってやつ
>>256
それなんの気配もなくいきなりセレクションの最後にポッとテロップだけ出て初報から音沙汰ないし
それとは別枠なトムス側のみの企画だと思う
50周年企画の締めっていうには静かすぎるし突貫だったのかも
まぁテレコムへの当て付けなんだろうね
モンキーパンチまで担ぎ上げちゃって >>257
やっぱテレコム解散だなww 抱えてる余裕ないだろ、もう。 債務超過2億じゃなぁ…いくらパチメーカーがついてるとはいえ流石に無理だろ
決算で印象悪すぎるわこんな足手まといいたら
ってそうかセレクション枠でフランス青やってたら今年の3月期決算でプロジェクトの全損失計上しなきゃいけなくなってたんだな
これは何がなんでもずらさせるわそりゃw
ビッグネームであるがゆえの不自由さってのはわかるが
30分物だからこそ赤とかピンクみたいな話もできるっていうのにな。
テレスペだったら90分分の話を作らないといけないっていう縛りもわかるんだけどさ
ほんとにバカの集まりだったなw ここの会社
>>253
いや4期が大成功したから5期の制作が決定したんだろう
>>254
モンキーパンチの収入は青ルパン関係がほとんどだろう
カリオストロ関係は1%くらいだろうな
>>255
いや青ルパンは大成功だ 日本テレビが社運を懸けた極秘プロジェクトが始動する。
昨年10月にフランス・カンヌで開催されたテレビ見本市『MIPCOM』でベールを脱いだ『ルパン三世』テレビ新シリーズが、今年10月から同局でOAされるのだ。
「'84〜'85年の『ルパン三世 PARTIII』終了以来、実に30年ぶりの作品。本作は日本に先駆け、この5月からイタリアRTI局で放送される。
アニメの舞台をイタリアやサンマリノ共和国に設定しているのもそのためです」(事情通)
実はこのルパンプロジェクト、今後はドイツやフランス、ベルギーと、ヨーロッパ各国で新たなシリーズ展開が予定されているという。
「総製作費100億円規模の大プロジェクト。日本が誇るコンテンツとして、日テレが他局に先駆け売り込みをかける。
上手くいけば数千億円の利益が見込まれています」(日テレ関係者)
青ルパンは最高だな
あらら〜 日テレ噛んでたのかよw それで昨日のあの扱いwww
青1は2015年 ということは制作突入までに2年はあったのに
昨日のあの様子じゃあマーケティングリサーチに失敗してんのかな?
もしくは青1が大好評だったにちがいないwww
>>265
青1は大成功だった
だから青2の放送が決定した
青ルパンは最高のルパンだな まぁテレコムは切られるだろ 昨日の扱いみてたら当然だ TV局も収益悪化で余裕ないだろうしな
あんなもん出されちゃあトムス自身の信用問題に関わるのは道理だからな
青は信者ごと嫌われてるっていい加減気づけよ
鼻つまみ者どもが
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
了見狭いやつだなー。 アンチどうこうってんじゃなくってさ?w
っていうか青ルパンのスレって無いんだなwwww
つまり、実際にはアンチも信者もいないんじゃないか?w
>>273
>っていうか青ルパンのスレって無いんだなwwww
いやあるぞ
>つまり、実際にはアンチも信者もいないんじゃないか?w
アンチスレもあるぞ >>274
ないだろ? スレッド検索で出てこないんだけど?
新作ニュース関連の最近出来たスレは別として、あるか?
浄園スレはあったなw 青みたいな駄作アンチするほど興味もない
他のルパン作品に寄生するわステマしてくるわで本気で目障りだからただ黙って消えて欲しい
それだけなんだけど
青1の時に2chでステマやってたし、今回もニュース関連でチラホラとくさい匂いのする奴いるよな
テレコムの広報部って女が3人ぐらいいたっけ?
>>275
アニメ新作情報板にあるだろ
>>276
4期が大成功して5期も大成功するだろうから青ルパンが消えることはないだろう
青ルパンアンチ涙目w >>278
だから、それは新作ニュースあったからだろうがww
既存スレってのは無いんじゃない? 青ルパン(パート4)の話題って、このスレではスレチになるのでは?
新作が創られる事を気にして、旧『ルパン』ファンが新作話題にするのはありと思うけど…。
いやー『ルパン』も不安一杯なカンジですね。(『ルパン』の方はまだ情報見てないのですが)
私は『鬼太郎』の方なのですが、因りに因って新鬼太郎がそちらの三代目不二子さんの様で(声)
どちらか見ずらくなりそうです。(自分は)
まさか『ルパン三世』と『ゲゲゲの鬼太郎』両方50周年とは、思いませんでした〜。
お邪魔しました。
>>280
まぁ、そうなんだけど 棲み分けが崩壊してるからね ルパンスレw >>279
それは青ルパンアンチが荒らしまくったせいだろ ここのスレを荒らしまくってるお前が言うのか青信者
青ともども本気で死ね
>>282
君がだろうがww わかってないとでも思ってるのか? (前から居る様ですが)青信者の人って、何故ココに書き込みしてるのです?
ここは、1st緑ルパンがイイ!とか書くスレでしょうに…。
五右エ門とねずみ男の被りは大丈夫だったけど、
不二子と鬼太郎の被りが大丈夫かなぁ…。(聴いてみないと判りませんけど)
>>286
そういうルパンヲタがいるからですw
青に限らない。 ピンクが最高とかも書かれてたりしますw >>286
それでいくと、赤ルパンが始まったときに
「不二子ちゃんがバカボンのママに・・ orz」っていう前科もありますのでー。w >>291
やはり連投くんだったか
5期の放送が決定したからルパンスレに戻ってきたんだな 分かった
分かったからもうやめよう青の話は
聞きたくもない
つか何がパート5だよ勝手にナンバリングすんな気色悪い
>>292
そゆことw でも観る気さえ今回は出ないなw >>295
あれは荒らしたのではないぞ?w あまりの不出来に苦言を呈したのである
だから、どこがどう悪いのか具体的に指摘してただろ? >>297
そうか。 どう受け取るかは人によるとしかいえないね。
俺は俺で、友永さんや富沢さんが参加するってので
期待値高かったからなw
浄園の煽りもうまかったしさ? >>298
>俺は俺で、友永さんや富沢さんが参加するってので
>期待値高かったからなw
>浄園の煽りもうまかったしさ?
4期はそんなに期待していたのに5期は観る気さえ出ないのか まじで青厨うぜぇ
まだ居座ってんのかよ
青パート2爆死しろ
>>301
青ルパンパート2は大成功するだろう
青ルパンパート3や青ルパンパート4が作られるだろうな NGワード
ムーミン ハイジ 地獄 パース 原作 大隅 コナ カクテル バビロン クリカ 青ル テレス ハードボ 信者 V 剥離
これで100%スッキリ
>>303
それだと関係ないレス巻き込みまくるな
青ル 青パ 青pでやった方がいいぞ 4期は1期や2期とは比較にならん傑作だった
5期も凄い傑作になるだろうな
青ルパンアンチ涙目w
探偵物語見てて1stのパクリみてーな回あるなと思ったら脚本家が被ってた
青ルパンは大成功だったな
5期の放送が決定して青ルパンアンチ涙目w
>>308
工藤ちゃんがルパンのおじさんとか言われてるシーンあったよな 細身で脚長いからシルエットはまんまルパンよな松田優作
目黒祐樹も今となっては悪くはないけど
全盛期優作に実写ルパンやってみて欲しかったな
もちろん東映製でw
1stの醍醐味はルパンと次元の仲の良さだよなぁ
クール気取りでルパン馬鹿にしてる酒浸りの次元は好かん
>>313
ルパンの女たらしぶりに次元が呆れてる場面とか
もはやただの焼きもちじゃねみたいになりかけるけど考えたら負けだと思っている >>310
1話だね
優作まだ30そこそこだったのにおじさん呼ばわりとは世知辛い 大都会Uでは裕次郎、渡哲也と同格で出演してるからな
青ルパンはルパン史上最高傑作
青ルパンと比べると1stはショボい
>>313>>315
次元の一方通行を感じるが受け入れて信頼しきってるルパンもすごいね
1stの二人は一見普通…にしては濃いがまぁ仲が良いだけに見せておいて内実なかなか複雑なコンビじゃないだろうか
ルパンと次元のそういう微妙なすれ違いは七番目が一番出てると個人的に思う 不二子絡みだといつもすれ違ってね?
ほぼ無害化したショートカット不二子になると次元がイライラしなくなるけど
そこメタとしてよく出来てんなって最近気づいた俺
脱獄回で不二子妨害してる時の次元は実に楽しそうだったね・・・
ふと思い出したが2話のセル画の大部分は一般人女性が所持してるんだよね
なんでも鑑定団で40万くらいの鑑定額がついてた
>>323
いや、まんだらけが買い取ったはず まんだらけの目録で売りに出されてたから >>324
あらー、そうなんだ
2話のほとんどのセル画が揃ってたとか言ってたからもったいないなあ
もうバラ売りされちゃっただろうなあ >>325
そうそう、オレもテレビ見ててヨダレ出そうなくらいだったもん 2話以外にも七番目の橋の長セルとか 背景まで付いてたからね だいぶ前だけどパイロットフィルムの原画やセル画が
まんだらけのオークションに出品されてたこともある
当時のスタッフが秘蔵してたのか知らんがよく残ってたな
昔のアニメのセル画は撮影終わったらゴミ箱行きだったんだもんな
見学者にあげたりスタッフが勝手に持って帰ったりとかならまだいいほうとか
たまに思いもよらないとこから忽然と出てきたりすると嬉しくなるね
>>321
ルパンの思考がぶっとんでる分自動的に視聴者に一番近くなるのが次元だからな
七番目のルパンをたまにお人好しだと勘違いするのがいるのも視聴者の感情移入先になりやすい次元が最後まで悪態ついてるせいだったり
次元にも若干面倒臭い理由があってのことだけどルパン流はもっと面倒臭いから 5期は1stを軽く超える究極の傑作になるだろうな
1stは青ルパンと比べるとレベルが低い
>>330
トレンチコートのやつが逃がさーんとか言ってて草
スーツの色といい三世オマージュは怪盗じゃなくて警察側なんだな
センスあるわ