◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Gilgamesh-ギルガメッシュ-YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ranimeh/1221632120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
/ニ'."^|. 〈゙゙゙| 〈゙゙゙|
./ l゙ ヽ| l二!.| | | |
l l ll _ | | , ‐ ―r, -─ . .r --,r-,r-、 ./^ヽ r.―'l | レ'^、
| | | | | |l゙ i'l | | ∩ .| | /i ハ |│l^l || i´^l| | /| |
| | <'''''>.| | | || | | |ヽ-'ノ | | | | | | |.| ´__ll、`ヽ.,| | | |
| | | | .| | | |ヽ.U,ノ i´ l'l | | | | | | || |´ ヽ、 l| | | |
l ヽ、_| | .| | | |.//´ | l,l | | | | | | | | l_/|.ll._,| || | | |
\_,,.ノ l_l/__l.l、 ̄`i.l__..ノi_ノ|__,| |__| |___| !、_ノ レ、_ノ|___||___>
/,―、 |ー――――――――――――――
l. ヽ-',/ 土゛ ハ ┼‐i' V ニ /
``´´ │ / レ / | ノ` ツ / ユ
故石ノ森章太郎作品「ギルガメッシュ」のアニメ化
[公式]
http://www.gilxx.com/
[フジテレビ公式]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/gilgamesh/
*注意*
このスレは飯島愛やイジリー岡田などが出演していた「ギルガメッシュナイト」を語るスレではありません。 あー、テステス。本土側から来たアルター使い無常矜侍が>>2getしました♥
_. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ >>3 >2さえ取れれば私の無敵は磐石です♥
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l >>4 はい、私が>4を精製しました♥
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l >>5 それ以上虚勢を張るのはお止めなさい♥
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7 >>6 あーしかし、それでも貴方の恋は実らない!!
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/ >>7 厨過ぎて吐き気がする、ならばその命華々しく散らしなさい!
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ >>8 私が君の残り少ないアルターを吸い尽くしてあげましょう!
l `_ ____,、 :l|::::| >>9 なんと吸い応えの無いアルターか、このクズが!!!
. ヽ. ― /:::|:リ >>10 馬鹿だ、貴様は大馬鹿だー!
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,>>11-1001許せない・・・許してはいけない・・・今すぐ引導を!!
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐' 懐かしいと思って調べてみたらヤフー動画で5話まで見れるのな
鬱に向けて全話見てくるかな・・・
こっちに新しくスレ立ったのか
にしても過疎ってるな
紀世子ってピアノ上手だよね。あんな悲惨な生活してたのに、いつ習ってたのかなぁ。
ヤフー動画で無料の分だけ観たら、
続きが気になって、結局全部観てしまった。
重過ぎず、軽過ぎずで、サクっと観るにはちょうど良かった。
こういうトーンのアニメが他にあったら教えてもらいたいです。
いまさらDVD集めるの面倒臭いから
ブルーレイボックスで出してくれよ
だいぶ前にアニメ2で落ちちゃったと思ったらここに立ち直していたのか!感動!!
今ヤフー動画で見れるみたいだし某ごにょごにょしたところにもあったしじわじわ知られていくといいな
>>20 同じ石ノ森原作の「スカルマン」
>>21 たまにヤフオクに全巻セットで出てくる
紀代子そっくりな美人な母親ってデブの暴力母になっちゃったのかな?
今みっけた。久しぶり書いとこーーくろおまるたんもえ
>>32 虐待っていうかそういう所で働かせられてたって社長が
藤崎と透はわりと詳しく出てたけど風はわけわかめ
牢屋みたいな所にいたのはちらっと映ってたよね
黛ハルカなのか黛エリカなのかはっきりしろ
DVDではどうなってるんだろう
>>20 テクノライズ
人類一掃までして繭から孵ったキヨコ改が
やっぱりどんなんしても人間でしたって救いのなさに
絶望した
なんかこのアニメ時々無性に観たくなる
けどdvd集めるの面倒だな
オークションでたまに全巻セット出てくるのを待つ
自分はリアルタイムから単巻でちまちま集めてるから面倒だ
あと2つ…
スレあったのか・・・過疎ってるけど
ホントに面白いアニメだったな
うん。私もこのアニメ大好き。今までアニメの中で一番好きだったのは銀英伝だったけど、今まではダントツにギルガメッシュが良い。
輝道が弾く皇帝に憧れて、現在連絡中。コンクールの課題曲になる位の難曲なので、なかなか上手く弾けません。
輝道の様に優雅に弾けるといいな。
>>43 > 輝道が弾く皇帝に憧れて、現在練習中。コンクールの課題曲になる位の難曲なので、なかなか上手く弾けません。
> 輝道の様に優雅に弾けるといいな。
当時ボロクソに言われてた気がするけど、いつから評価高くなったんだろう
ドゥルットゥードゥルットゥー
ドゥルットゥーダッダッダラー
途中からスポンサーが付いてなかったのか、ギルガメッシュの像だけ静止画で見せられて
ビビった
>>45 ぼろくそにいわれてた?
当時もスレはいい感じの空気だった覚えがあるけど
>>47 > 倖田來未をこれで知った
自分も。誰だろ、歌上手いなぁ〜、かっこいい女性かなぁ〜とに思ってたのに、写真みて失望した。
倖田の歌ってる曲とかこれのOP曲しか知らんがこの曲は大好きだわ
手抜き臭いOPだったがな
放送から4年経ったが、こんなに素晴らしい作品はあんまりないと思うよ。
早く、DVD−BOXにならないかな。
たかがアニメと高をくくってた
この作品を見るまでは
映画も本も読み捨てるものが溢れてるが、これはそうじゃない貴重なひとつ
エンディング曲も好き。
混沌とした世界で、竜也と紀代子の二人だけの世界は儚いけど清らか。
あの二人の関係は憧れる。
当時あの時間帯リアルタイムで見てて
ED聴くと何とも云えない気分だったな
EDは最強だろ 今でも大好きさ
あのあと安藤裕子そこそこ売れたしね
無理でしょう
あまり一般受けがよろしくないから・・・出れば即買いだけど
せめて追加サントラ発売してくれれば・・・
もはや無理な注文だけどさ・・・
ギルガメッシュのスレ立ってたのか!物凄く感動した…当時の記憶がみるみる蘇ってきた。本当に好きだー!
確かにブルーレイDVDboxで売ってほしいな。
スレ見つけた記念カキコw
このアニメ面白かったな。
結構いい時間に放送してたと思うのに・・・知名度と人気の低さが不可解
キャラデザインに苦手意識感じた人とか居るんじゃないかな
自分も最初どうかなって思って見始めたらハマったけど
>>79 いや当時は結構知れてた方だと思うよ意外と
スレ発見
>>79 関東での繰り上げ放送の時切っちゃった人が多かった、時間も不規則で3〜4時じゃなかったかな?
紀代子とノエムの子供が新しい人類の祖となるわけだが、
女性一人だけで子孫残せるのかなぁ?
最終話近くでネズミかなんかの単体生殖実験に成功ってニュースがあった
それ以外にもニュートリノとか、幹細胞(ES細胞)実験成功とか
偶然本編のネタと現実のニュースが連動することがギルガメはよくあった
ギルガメの様に『人類浄化』がテーマのアニメ、映画、ドラマ等
ありましたら教えて頂けますか?
それだけだったら幾らでもありすぎ
自分で探せよ中二病
おすすめのがあればってことです。
>89 なんで喧嘩腰なの?
更年期ですか?
>>90
,〜'~`〜'~` 、
( ……… )
( ……! )
`)ノ〜〜〜'
,'"""""'ミ ,'"""""""'ミ
ミ;///三| .ミ.;,/゙゙、゙゙,゙゙゙゙ミ < まずsageを覚えてから来やがれ
ヾ,//A`ノ ヾdVeVノ
( つ旦O ( つ旦O って社長が。
と_)_) と_)_) イサム達はブラッタリアに攻撃の命令を下しているのは明らかに風祭なのになんで
風祭と敵対しないんだ?ブラッタリアがホテルを襲った時や、紀世子のアパートを襲ったのは
どう見ても風祭の指令じゃん。さっさと風祭をぶっ殺しときゃよかったのに。
ギルガメと狼雨どちらも気に入ってる
どうしてもダークなふいんき(なぜか変ry)に引かれてしまう
>>100 変換できないのは「ふいんき」という日本語はないからだ
って社長が
ネタバレ注意
どっちも見えないところで人類が滅んでるね
狼雨は転生してるが
狼雨の絵柄だったらもっと人気出ただろうな
話はすげえおもしろかったから
奥瀬の絵じゃないと見てない
再現は難しかったんだろうけど
こんなところにスレが!うれしい。
アニメで唯一DVDを買い揃えた作品。懐かしいなあ。
どうも九アニから来ました!
私はギルガメッシュの大ファンです
どこの店に行ってもDVDが無いので困ってます
調べた所 ヤフオクで海外版全巻セットがあるんですが
PS3で再生できますか?
ノウェムたんにつられてamazonで6巻と7巻
買いました!
渋谷ボイスハァハァ。最高。
渋谷さんの声いいよー
ノウェムにはこれ以上ないぐらいの適役
主役級にはあまり声を当ててないのかな…もったいない
>112
111です。
いいですよね!渋谷さんの声!
ノウェム役は新境地って思いました。
主役でしたらアウトロースターのジーンやってますよ!
すごくやんちゃ声でおすすめです♪
最近またDVDにどっぷり浸ってる。
でも、放送当時の衝撃やら切なさやら悲しさが鮮明に蘇ってくるから6巻からをみるのが苦しいな。
6巻からはもう何かすべてが切ないよ…
前々から思ってたがなんで初期OPの方が人気なんだ?
マイナー後の方がいい感じ出てますやん
Flashアニメのはしりというか、低予算で動かさなくてもOPアニメが出来るんだと衝撃的だったのかな?
本編でも今の表現すげぇってのが度々あった。
後期はMADみたいで、DVDしか見てない人はOP変わってないはずだし。
でも、何より予告の台詞チョイスやら何やらが素晴らしいよね。
DVD最終巻の特典映像に予告編集があるんだが、
録音してiPodで聴いてた時期がありましたよ
これが始まると立ち止まっちゃうんで困ったw
うるさいうるさい!黙れクソババア!
ここの所だけ何度も再生したな
ギルガメッシュってDVDBOXは出てないの?
DVDBOXが出たらまとめて買いたいな。
OPって1つじゃないんですか?
DVDの特典映像は別モノですよね?
こっちの方が凝っててめっちゃかっこいい。
アニメらしいというか。
>>123 たぶん同じもの、それにくさび形文字から日本語に変わるクレジットがつく
発売当時クレジット付きのほうが評判が良かったのにないと言われていたっけ。
DVDはサイズが違うから入れてないんだろうね
それ気になるなー
誰か当時録がしてた人アップしてくれないかな
ようつべとかで探せばあるんじゃないの?
自分も後期OPの方が好きだわ
しかし最終回が残念なアニメだったな・・・
ヨウツベで探してみる!
最終回の悲惨さこそがギルガメッシュだよね
>128
ありがとうございます!123です。
DVD7巻の特典映像はこれです!
このアニメ面白いのにマイナーだよね。AKIRAとかエヴァに似てるから?
>>130 絵が独特だからじゃない?
エヴァとかラーゼフォンみたいなキャラ絵なら人気出たかも
最終話の最後で
姉が女の子を殺すシーンが意味分かりません。
どなたか解説お願いします><
>>130 エヴァの脚本の人がギルガメッシュの構成、脚本を手掛けてるからかと…
>>132 女の子=伯爵夫人で、母から父を奪った張本人
姉弟の不幸はそこから始まってるから
>>132 マシな世界どころか新人類になったところで結局人は変われなかった=
>>135ってことじゃないかな。
「バカは死ななきゃ治らない」てのを真っ向から否定という感じか
自分は単純に姉貴が伯爵夫人が大嫌いだから殺したと思う
エヴァも好きだけど世界観全然違うと思う
ギルガメにしかない灰色の世界、ダークさがあった
やっぱり独特のキャラデザも貢献していたのでは
>>135>>136>>137 なるほど!
ありがとうございます^^すっきりしました
素晴らしい作品ですね
キャラデザは自分は嫌いじゃないけど、こんないいアニメはもっと多くの人に
見てもらいたいから、もっと万人受けする絵柄の方がよかったな
万人受けの系統にもよるけど、
あの絵柄だからはまった身としてはあれで良かったしなあ
むしろコロコロ変わる時間帯をなんとかしてほしかった
たとえば種や00のようなキャラデザにすれば、よくも悪くもクセがなく万人受けするかもしれない
でも、あの全編をおおうダークな世界観には合わない…
クセのない風祭など見たくないなw
って社長が
原作読んだけど、かなり展開が違うんだね
あの終わり方はアニメとは違う意味でないわw
>>142 あの絵はキモいから嫌だ・・・
ガンダムも種から一気にヲタ臭がするアニメになったからな
最初はこのキャラデザに軽く拒否反応起こしてたけど
見ていくうちに
「この絵じゃなきゃダメなんだ」って。
キャラデザの好みを打ち破った作品はギルガメが初めて。
禿同
最初はノーマークだった風子が途中から俺の中でかなり可愛いと思った
13話の「ブーブー、僕を食べないで」のセリフで俺は変わった
リアルタイムの初期は作画が残念だったから余計にね。
,〜'~`〜'~` 、
( ……… )
( ……! )
`)ノ〜〜〜'
,'"""""'ミ ,'"""""""'ミ
ミ;///三| .ミ.;,/゙゙、゙゙,゙゙゙゙ミ < たまにはageろ
ヾ,//A`ノ ヾdVeVノ
( つ旦O ( つ旦O って社長が。
と_)_) と_)_)
盲目のおじいちゃんとそのクローンの関係に萌えた
でもあの子も歳取るとああなるのか・・・なんかリアル
藤崎氏!誕生日おめでとう!
図書カードをプレゼントしたい!
ギルガメッシュ最終話実況スレ
http://members.at.infoseek.co.jp/yusyaken/2chany.html 終わった当時は批判が多かったんだな
オマケだがローゼン最終話もこのサイトに載ってる
´ ̄`、
/ 从从从ヽ
(从´∀`从) 人イネー
( つ旦O
と_)_)
最終話でノウェムが竜也になんて言ったか思いだせない
なんだっけ
>>165 彼女を愛していた
それだけは本当だ
だったような…
>>166 thx
最終回だけビデオ録ってないんだよ
>>167 それは残念だったな…
自分は後半から録画始めたもんで、前半がないよorz
今日見なおしてみたんだが、
>>166を訂正。みんな、切ないよー
お姉さん
彼女を愛していた
これは本当だ
そのセリフをつぶやいて、ヒト形に戻りそのまま落ちていくノウェム…
彼はもう達也とガチに殺し合うつもりはなかったんですね
BD出して…即ポチるから
また再放送しないかなー
できれば地上波でさ
描き直し前の4話が観たいよ
>171
ゴメン
描き直し前の4話を観たことないんだ
3話でもいい?
長文ゴメン
基本的にセリフや構図は同じ
ちょっとビデオテープが古いんで劣化もあるけど、明度?彩度?が違います。
地上波は全体的に暗い
食事がワゴンで運ばれる
パン→ハンバーガー系
キッシュ? ピンク系の野菜
肉 同じ
夫人「そう、ちょうどあの年を」姉弟のアップ書き直し
食卓の上の白い花 描き加え
タイトル
スープ 地上波の方がクリーミィな感じ
肉 勾玉みたいな形かな
サラダ トマト コーン ブロッコリーキュウリ? レタス
こんな感じで顔とか小道具が描き直しが多いんだけど、なんか膨大な長さになりそうなんだけど…
夜また投下する
地上波の色彩についてですが、割と混色してないような色使いです
だからカラフルなんだけど、画面は暗い
それから人物の全面的な描き直しが多数あります。ひとつひとつ挙げていくのはちょっと困難かも
で、食事のシーン続き
「行こうこの人たちには」紀世子下向いてるだけ。頷いてない
白バラ描き足し 従業員描き直し
「おやすみなさいませ」 姉弟座ってます。テーブルが動いても姉弟動かずw
クリーチャーもっと鈍い色味
「ギルガメッシュはあなたたちを」紀世子歩きながら夫人に近付いて言う
「風子、大丈夫?」夫人歩きながら紀世子竜也に近づく
姉弟テレポーテーション時、クリーチャーが周りを見るのは描き加え
鎧剣道具 描き直し
後半
衣装 トルソー 描き直し
ノウェムの影の現れ方なんとなく違う。テレポーテーションしてきたような?
「利用するなんて、そんな」ノウェム描き直し 地上波はもっと遠くて表情わかりにくい(笑ったのを強調した)
「先生?」紀世子の肩を描き加えての描き直し
二人を見送るノウェム 地上波では視線は竜也の方を見送っている
二人が去って行くところもDVDでは紀世子だけだけど、地上波は二人
ノウェキヨ的にはおいしく描き直してくれた感じw
絵の前で呼吸整える紀世子のポーズ違う
客席に逃げたとき、扉の開く音がして姉弟あたりを見回す(描き直し)このときウーノのうしろの扉は地上波では閉まっていて、
やはりテレポーテーションしたようにも見える
セプテムも同様
天井が崩れるところ
「あぶない」地上波ではちょっとだけ夫人は前のめりになります
ウーノ翼?おさえる 翼が吹っ飛ぶのは描き加え。地上波では単に腕を怪我しただけに見える
4人並んで逃げるところ描き直し 等身が伸びてます
社長アップ 描き直しですw
シェルタリングスカイ 薄緑と薄赤紫と薄青紫でけっこうカラフル
「よけいなことしないでください」紀世子のアップ 地上波では後ろに竜也がいる
姉弟が逃げるとき藤本の手下が邪魔をしますが、手下は両手広げて止おせんぼっ みたいな
4話予告 地上波
洋館の前に車 支配人 ウーノの翼 竜也の後ろから紀世子覗き込む ウーノの翼 鏡を見る夫人
ウーノの翼 夫人の眼アップ イサムと夫人 ウーノの翼 イサムの拍手 夫人の顔アップ
イサム拍手続き 蝋燭と夫人
4話予告 DVD
ホテル 竜也の後ろから紀世子覗き込む 執事とウーノの翼 細胞 イサムと夫人 ウーノの翼
ウーノの翼暴走 イサム 風子 透 紀世子 竜也 夫人 バスルームにて姉弟 ホテル
>>175-176 dクス
やはり作画等も修正してるのだろう
しかし相変わらず過疎ってるな
AA職人様でも降臨してくれたら盛り上がると思うが
5年以上前の深夜のマイナーアニメなのに、スレが保守されてるだけでも根強いファンがいるんだろうな
自分も好きなアニメベスト3に入るわ
俺も自分のベスト3を選ぶなら間違いなく入る
石ノ森作品は全体にペシミズムの色が濃いね…009もそうだし
ヒトの暗部に必ず触れて苦さを残すエンディングが多い
アニメがすごく好きだったから原作も読んでみようと思ったが
絵が全然違う(当然だが)ので早くも挫折気味だ
アニメ後に原作を読んだ人っている?
ノシ
第一話見たあと原作買って読んだ。
えーと、ネタばれ希望?
リアルタイムでも結構原作の話出たからしてもいいと思うよ
原作っつってもほとんど別もんだけどな
原案ぐらいの感じだろ
セクスってスカルマンの御子神隼人と同じ人だったんだな
しかしWIKIの保村真の項目にセクスが載ってないぞ
自分で追加しなはれ
その為のwikipediaです
原作の石の森先生は「009」をこうゆう形で完結させたかったんだと思う。
最終章で繭に包まれた001以外のサイボーク達とギルモア博士は人類を殲滅しにやってきた大天使ミカエル率いる天使の軍勢を相手に絶望的な戦いを展開した後主人公達を筆頭に地球上の全人類は滅亡!
6億年後、繭に包まれた001は復活するが、自分と同じ赤ん坊の姿をした天使(?)をその手で殺めてしまう・・・。
>>190 スカルマンも大体そんな感じで終わったな
石ノ森はバッドエンドが好きなのかね?
石の森先生はものすごいペシミストで、「009」も「仮面ライダー」も単純明快なヒーロー活劇にしたくなかったんだって!
生前にTBSの番組「テレビ探偵団」で言ってたんだけどさ。
作品中の美人は、亡くなったお姉さんの面影があるのが多いらしいね
藤子Aの漫画であったな。
あんなずんぐりむっくりな石ノ森のお姉さんがこんな美人だとは!!!みたいな事があったって。
さてXXまであと1ヶ月を過ぎたというのに今年もBOXの発表は無しか…
今日一話だけヤフーで無料だったから見たんだがツタヤにレンタルなかった…
続きが気になって気になって仕方ない。
オクで全巻セット2万くらいであるんだけど2万かけてでも見る価値ある?
個人的には好きな作品だけど、2万円の価値は人それぞれだからなんともいえない。
ネットレンタルとかYAHOOの有料動画で一回見てみて、気に入ったら買えば
>>199 ありがとう、そうするわ。
余談だけどみんな最初からこのキャラデザ受け付けた?
自分は小学生のころ見て絵が受け付けなくて見るのやめたくちなんだけど。
それで今更見なかったこと後悔している訳だけども。
徐々にって感じかな。
ストーリー自体に引き込まれたから乱れまくってる画も気にならなくなったよ。
話変わるけど、紀代子の歌ってた(題名忘れたけど)曲が本当に良かったな。
ただ深夜に聴くと鬱になる。
スレ立て主に感謝。これ一番好きなアニメなんだー。
姉さんが一人で極寒の中で雪ウサギを抱いて「寂しくなんかない」とつぶやき続ける場面と
最終回の新しい人類として生まれ変わった後でも依然として孤独なのが救われない。
けど、なぜか美しいというか愛しいというか・・・。
遠くに竜也のよく着ていた服の模様(赤い十字)が大きく蜃気楼になってるのも号泣ものに悲しすぎる。
ところで未だに風祭がどのようなキャラかイマイチ分からないので誰か説明してくれ
>>203 説明しきれないところや人物が激多いのがギルガメッシュですんで、
よくわからないところは心の目で見ておくれやす
かつてのギルガメッシュスレでは
輝道パパがコテコテの関西弁を操っていたり、果ては「やすし」と呼ばれたり、
ギルガメシュたちが牛丼店でバイトしたり、
登場前のセプテム予想図が座敷わらしだったりと
なんでもアリだったのが懐かしい。
そういわれればそうだ >石森=ペシミスト
009のラストシーンは元々構想していたのは「地下帝国ヨミ編」のラストシーンだったんだそうだ。
ファンの要望と版元の命令で継続させられたらしい。その後ズルズルと・・・・
ほかにも「敵だけどいい人」な登場人物は例外なく全員悲惨な末路をたどってるし。
適役に限らず登場人物全員悲惨だけど。
見方によっちゃ「さるとびエッちゃん」も里子状態で孤独だし。
どんな理由や憶測があれ、Gilgameshが好きだー!
って社長が
紀世子のおかあちゃんが借金してまで竜也を生んだ理由がよくわからん
生んだあとはほっぽらかしで酒飲んでたわけだし。
それは12話で紀世子が伯爵夫人に話していたような
輝道がテロを起こしたなんて信じていなかった梓がテロリストな彼の汚名を晴らすためにしたこと
でも世間の風当たりは強かったり何だかんだで、お酒に逃げるしかできなくなってあんな風になっちゃったお母さん…
輝道のクローンである竜也なら、あの時の輝道を弁解できる存在と思ったんじゃないかな
>>212 そこんとこの理由がわからないんだよねぇ・・・
なんで汚名が晴らされるんだか意味不明なまま最終回までいってしまった。
子供産んで汚名が晴らされるんなら世界中の犯罪者の妻はガキ産みまくっとるわい…と
>213
特に身寄りのない梓が一人で生きていこうとしていたけど、優しい輝道と出会った
→子供出来て人並な幸せを手に入れた
→なのに突然テロリスト? しかも共犯にしてくれず目の前から消えた
そうだ! クローンがいれば輝道の考えていることがわかるかも!!
ていう短絡な考えなんじゃないかな
クローンのための莫大な借金に(というか借金取りに)自分の心が折れた
けいおん!がヤマハの音楽教室推奨アニメならピアノ等を協力していたギルガメッシュもいつか…
内容と知名度に欠けるか…
ブルーレイ出すなら今更感があるから再放送してくれ
ヒカルの碁みたいに気になる所まででいいから そしたら売れまくるはず
>>216 音叉はちょっと売れたと思うw
当時のスレでは結構買った報告がw
風子ー風子ー風子 クローンの子♪
豚の腹から やってきた♪
ところでブラッタリアが豚ではなく羊のクローンを使ったという設定は必要あったの?
豚から生まれたけど人間くさいオルガと豚よりまマシっぽい羊からなのに人間らしくないゴッキーの対比?
このスレがあった事自体もうれしいけど、さらにGilgamesh好きなみんなのコメントが読めた事もすごくうれしい。ありがとう。
公式サイトに久々に行ったら、BBSも止められててそのうち消すって書いてあるね
最終回で、輝道は伯爵夫人の愛を受け入れてしまったの?(抱き合ってキスしてた)
だとしたらやり切れないなぁ。結局伯爵夫人の思い通りになったって事でしょ?
フードをかぶった市橋容疑者を見て、円輝道を思い出したのでこのスレに寄ってみました。
英国版
オク見てると背表紙(?)が黒と赤のがあるんだが何が違うんだろう
同じ国内版なのに
よくCDとかDVDの背表紙についてる紙みたいなやつがあるかないかの違いだよー(説明下手でゴメン)
その紙は赤いけど外すと本体の背は黒だよ。
ものすごく久しぶりに公式行ったらやっぱり怖かったw
クリスマスが近くなってきたらこのアニメ思い出すんだよな
深夜にも関わらずリアルタイムで全話見たのはこれくらいかもしれん
再放送してほしいナリ
自分は本放送では脳みそがついて行けず
その後だいぶ経ってからアニマックスで毎日やってた再放送を毎日見て
やっとストーリーを理解してハマった
BD出してくれー
雪ウサギのシーン好きでした。お姉さんの声も本当にきれいで
公式が年内いっぱいで閉鎖されそうな気がしておそろしい
みんな、メリークリスマス
公式閉鎖しないでほしい
何とかならないかな…
メリークリスマス、って社長が
公式が閉鎖されても僕たちが忘れなければいいのさ
未だに最終回とその前、見てないから
どういう風に皆さんお亡くなりになったかわからんちんorz
レンタルないんだよねぇ
そういや作中で何度か季節が巡ってたが最終的に竜也達は何歳になったんだ?
>>252 竜也の誕生日は6月でそれ以降の誕生日は10月の紀世子しかいないから(1月〜12月で一年を考えると)
竜也15歳、紀世子18歳、イサム16歳、風子14歳、透12歳だと思う。
そして今日は透の誕生日だね、おめでとう!
Gyaoで13話まで無料で見れるんだね
最初のテレビ放送版しか見たことないから見てみようかな
だいぶ作画修正されてるんだよね?
3話の料理が出てきたときに風子の「おいしそー」というセリフが皮肉に聞こえる
24話でギルガメ達が黄泉の世界から帰って来られたのは何で?
黄泉っていうか、細胞から体を複製したものだから完全に蘇った訳では無いよ
輝道=竜也じゃないのと一緒
4月4日は風の誕生日だったね、おめでとう!
公式は消えちゃったけどギルガメッシュ大好きすぎる。
さみしくなんかないもの、さみしくなんか…
ふと思い出して検索してみたら公式消えててショック
スレはあってよかった
面白かったよなーBOXこないかな
BOXほしい
ここはみんなでavexに問い合わせで掛け合うしか…って社長が
結城のとっつあんが死んだ時点で人類全滅のフラグは立ってたのか?
>人類全滅のフラグ
はウルクの空港で紀世子と紘子が会った時点で立ってる
5月3日からだいぶ遅れたけどイサムお誕生日おめでとう!
このアニメって感動するシーンの後、大体鬱展開になるな
完全予約販売でいいからboxほしいなー
9日過ぎたけど誕生日おめでとう、竜也!
i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::i:;', '''''" ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::;;', -─‐- -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::;;;i | l l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;l.| | l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| < はーんなったがーちったー♪
|::::::::;;;;i| | l | !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;:ヽ ,| r───、| |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
能力的には輝道と竜也は変わりないのにDNA兵器に耐えられなかった竜也って…
放送かなり昔だから過疎ってるなぁ。
BOXでなくてもいいから再放送してほしいなとか思ってる。
今放送されたら、また反応あがると思うんだけどな。
以下チラ裏
ポニョとgilgameshは似てると思った。
でも、調べたら共通する関係者はいなかった。
ポニョに関して、すごい考察している人がいたけど、あの手法はgilgamesh
に対しても使えるような気がする。
ただ、そう考えた場合、エンキドゥとギルガメッシュ、酌婦と娼婦を混同して
考えないといけないんだろうけど。
あと個人的に世界滅亡確定は、竜也が夫人の手を取ったときだと思う。
この世界の強さって
風祭の兵器>>>>>>ラピスアリカ克服したギルガメ&輝道ズ>>>>>越えられない壁>>>
ゴキブリ>>>>>通常ギルガメ>>アンブリオン>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ORGA(笑)
でも最終回で自爆してギルガメと相打ちになったからなー
自分は根気よくDVDコンプしたぜ
随分たったがこれだけ丁寧に作り込まれた作品はそうないと思う
徹底して視聴者に媚びない独自スタイルは萌え全盛期の今のアニメには微塵もないし
ほとんどカルト作品
たしかにボックスはともかく萌え全盛の今に再放送すれば強烈なインパクトを与えるかも
ツイッターでもやりたいんだが風子タソと風祭のニーチャンとゴキブリのキャプ画キボンヌ
ひさしぶりにのぞいたついでに感想
ギルガメは確かに途中まではめちゃくちゃ面白かったんだけど
最後はありきたりになってしまった印象がある(ギルガメの目的がとってつけたような人類浄化とか)
序盤から中盤あたりの謎に満ちたアンチマターな存在ギルガメとの接触とか今までに無いかなり斬新な
感じだったからもっと落ち着いた誰も見たこと無い展開とかも期待してたんだ
だけど物語を盛り上げてどんどん加速させて視聴者をひきみすぎたゆえの物足りなさだったのかな
なんかうまくいえないが中盤で燃え尽きちゃった感がある お姉ちゃんと別れるべきじゃなかった
お姉ちゃんとベルデンブルク伯爵夫人で弟を取り合うような展開にして欲しかった 悲しいぜ姉ちゃん…
ってのは冗談だ
再放送しないかなぁぁ
あの淡々とした感じ、好きだったんだけどなー
おお、スレあったのか懐かしいな
放送中の本スレが完全にネタスレ化してて楽しかった記憶があるw
ディスガイア4の風祭フーカと聞いてこの作品を思い出したのはこのスレでは当然
ツインエックス記念カキコ!!!
ついこの間全話見たわ
最後に登場した紀世子タンの形の新人類以外、人間のいない世界になってたけど
あれはあれでいいのか?
当時は放送時間がとんでもないことになってたので
毎回実況しながら見てたの楽しかったよw
アニメ2板が落ちて以来の発見で嬉しい
ギルガメッシュ、今でも大好きです
DVD持っているけど、BOXが出たら絶対買う!
好きだったし、懐かしいなー
当時、深夜で録画し忘れて見逃してる回が結構あったんで
レンタルで探したが、無かったんで
DVD全巻買って最初から見直したわ
ワーハハハ
>>24がサービス終了で見られないぞー
ようつべにギルガメのオープニング動画1つもない…orz
どこかでオープニング見れるサイトありませんか?
エヴァの薩川がやってたと知らなくて見てみようと思ったのだが
1,2話みてあまりにも映像が・・・
シナリオは悪くない感じなんだがなあ・・・
映像を見て、シナリオはこう書いてあるんだろうなと想像して、
頭の中でそのシナリオに沿った映像を再度組み立てると面白く見れるというか・・・
キャラが悪くないので風子タソ萌えから気づいたら奥瀬絵萌えになっていた
低俗霊も買ってきましたよ
ドロねこ9で借金ネタやってて懐かしかったよw
さすがに70億では無いと思うけど
輝道とギルガメ達が世界を浄化しようとした経緯って
結城のジジイ「金と不思議な力のためにギルガメの墓研究するぜ」
ギルガメ「絶対に許さない、人類浄化する!」
輝道「墓荒らすと恐ろしいこと起きる」、ジジイ「うるせー」
紘子「輝道とニャンニャンしたい」、輝道「娘出来たから愛人辞めるわ」、
紘子「それでもニャンニャンしたい」、涙「輝道狂わせる」
輝道「ジジイは言うこと聞かないわ、涙で理性吹っ飛んだから人類浄化する」、ギルガメ「先生について行きます!」
こんなんでおk?
違う。
紘子は完全に片思い。
「輝道が自分のものにならない世界なんか滅んでしまえ」という
無意識の希望を涙が受け入れて、涙が輝道をあやつって
ツインエックスや浄化を行った。
>>315 つまり紘子と結城のとっつぁんのせいで滅んだのか
それと風祭が爺さんからジジイに訂正したのも「兵器を作ったのはお前だが種を蒔いたのもお前だったな」という意味でおk?
当時激しくハマって今つべで見てる
デザインいいのに作画ひどいなぁ…
まぁ話は原作より好きだし萌えるんだけど
風子の声と衣装がエロくて好き
小林沙苗さんのファンになった作品
>>316 結城の爺さんが生体パーツを取るためのクローン技術を開発してせいだね
輝道も紘子もオルガのオリジナルもそこで掛け合わせて作られてそう
>>319 つまり風祭はクローンに反意を抱いていた?
結局エンキドゥ、デケム、トリアの奥瀬氏設定画はどこかでお披露目された?
クインケはメルマガで見たと思うけどこの3人は見た記憶がない
奥瀬氏の設定画全部みたいよ…
もったいなすぎる
EDの歌を聞いたあと、いつも独特の余韻に浸ってたな。
真夜中に眠気眼をこすりながら必死に見てた。
あの頃の辺りのアニメは頑張って見てたな。
DVD-BOXかBD-BOXはいつか出ないのかな。
海外の買えば良いと思う。
国によってはリージョン変えずにPCで閲覧できるよ。
>>324 裏山
俺なんてゲオの新装開店のためにワゴンに置かれたレンタルVHS(しかも揃ってない)しか持って無い
ギルガメッシュは中古DVDも高めだよね。
評価が高いのかもと思うとうれしい。
用語解説とシールがついているくらい。
映像的には、設定資料集(静止画)と
ノンテロップオープニング映像と予告集くらいかな。
スレがあって嬉しい
なんとなくみたくなって動画や当時のビデオみてる
何回みても引き込まれる作品だわ
続編でないかなぁ
レンタル探してみたけどやっぱないねorz
boxでろ〜!
紀世子本人じゃないけどね
設定を次世代に移してなにか作って欲しいなあ
カルト作品のままフェイドアウトしていくのは惜しい。。。
何気に僅かながらも二次創作をちょくちょく見かけるけど、どれも良いものだったな。
綺麗な絵とか、良い小説などを見かけると嬉しくなる。
ギルガメッシュで倖田來未を知って、アニメイトでCDを購入したのは良い思い出。
後にも先にも倖田來未のCDは『Crazy 4U』しか持ってない。
13話で伯爵夫人がXXで死にましたからと言っていたが別に現在はクローンで生きているって訳ではない?
crazy 4Uを口ずさみながら、地震で全滅した食器を片付けますた。
>>334ひぃぃぃ!!止めてくれよ!そんな危なっかしい事><
と、とりあえず、皆で仲良く食事を摂って..... その後に記念写真を撮らなくちゃね!
あれ? 向こうから誰かがKit
>>339です。さっきのは
>>337宛にでした。
間違えてゴメンね。ちょっとブラッタリアに食われてくる(´・ω・`)
3年ぶりに全部見終わった
次は2年後ぐらいに見よう
スレが復活していて良かった
これによるとXXは『影の光』
http://unkar.org/r/eva/1236245898 エヴァンゲリオン最終回映画のように浜辺で記憶を失った9人がお互いをみて気持ち悪い・・で終わり?
先生に失礼な展開ジョーとフランソワーズに羽が生えて天使をやっつけるセーラームーンのスターズ最終回な展開。
二周目を見終わったんだけど、なんだか最終回で少し泣いてしまった
はじめて見たときは急展開に呆然としてしまって涙も何も無かったんだけど、
ちょっと愛着持ち始めてた登場人物達がバサバサ死にまくっていくのはさすがに堪えるな
でもやっぱり好きだと思った
中古書店で原作の全巻セットが目に入り、アニメのストーリーをなぞりたくて迷わず購入。
アニメとは別物過ぎて驚いた、そして萎えた。
タイトルと登場人物の名前を変えてしまえば、パクリだとか言われることもないレベルw
原作の文庫版持ってるけどまさに「俺達の戦いはこれからだ!」な終わり方だった
リアルタイムで見て、微妙にDVD集めてた。
今回の震災はXXのようで、
復興!再建!なんて言ってるけど、ガレキ見るともうこの世の終わりというか
あがいても勝ち目がないから毎日ダラーっと生きるだけ。
みたいな感覚に陥ってた。
メリーウィドウ聴いてたから、余計に泣けてくるし…(いままで泣かなかったが)
福島帰るまで少し封印するわ
>>323 時期によってはamazon.comとかで安売りしてるね。
たぶんリージョン1だけど、一台リージョンフリーのプレーヤーとか持ってると便利。
忘れものの森で独特の余韻に浸るのが至福の一時だったな。
テレビでの最終話の放送時に、一番最後にキヨコが笑うシーンがありますよね。放送時はそのあとに音叉の映像とともに、『ポーン』、『ポーン』…と繰り返しているのがあったんだけど、これはDVDでは収録されてないのです。
覚えているかたいますか?
旅行でちょうど上京していて、ホテルで夜中に最終2話分を見たよ
音、なんとなく覚えてるような気がする
DVDもそろえたけど、気がつかなかったよ
ネット配信のではどうだったんだろうね
ノウェムの声が好きだったな…
中の人の写真見て少しビックリしたけど
お姉さんの声も好きだ
幸薄いけど愛情豊かなお姉さん
原作者のお姉さんがモデルなんだっけ?
>>356 中の人の顔は絶対に見ちゃいけないんだ。
それで世の中の檜山ファンや緑川ファンや子安ファンがどれだけ泣いたことか。
懐かしいなあ。
ラストのティア?を惨殺したのは
原作でのノン子に当たるんだろーか。
まさかスレあると思わなかった
mixiにコミュなかったし
風祭の兵器ってとてもコンピューター無しで作れるとは思えないんだけど
トゥランガリラだっけ?
なんか、真空管たくさん集めて計算したって言ってたよ。
残念なことに、この作品は関連グッズの販売がなかったなぁ
>>370 このアニメでグッズって、あんま想像付かないが
例えば、どんなのだよ
ギルガメッシュとかキャラのフィギュアとかか・・・?
あの豚ちゃんはかわいいが、何か嫌だしな・・・
>>372 ゴキブリのアクションフィギュアとか?
まぁ無難なとこタイトル入ったマグカップとかじゃないだろうか
関連グッズか…
お約束なところでは、まずは設定資料集。
他にはタトゥー柄(黒地に白抜き希望)のストラップ(キーホルダー)とか、
タイトルのギルガメッシュのロゴ入りマグ・Tシャツ、
ノウェムたちのイラスト入りタンブラー数種、
蓋開け式のオルゴールの蓋を開けたら円姉弟のイラストが描かれているものとか。
後は音差型の何か(例:ストラップ等)あたりを思いついた。
でもこれだけだと、まだまだ取りこぼした人物等も多いなあ。
誰か補完求む。
このアニメのDVDってレンタルされてる?
販売用のは後半の巻が中古でも高くて買う気がしない…
ベトベンのピアコン「皇帝」を知ったのはこのアニメだった
それ以来すっかり自分のお気に入りの一曲に
UFOキャッチャーって電子機器なのに動くのは何でなんだろうね
6話の最後の方で透が言ってるセリフがどうしても聞き取れない
「“イッポウ”になる」って聞こえるけど、意味が解らないし…
私の耳が悪いのか…わかる方いたら教えて下さい
また]]の日がやって来たね。
仕事終わったら、DVD見ようか…
>>386 ありがとう。私も「一本になる」かとも思ったけど、何が一本になるのかわからないし、
まあ細かいこと気にしなくてもいいのかも知れないけど、なんかモヤモヤする。
>>389 放映時は煙が数本そのまま立ち上ってたのが
DVDで煙が一本に集まってる描写に変わってたというのを見た覚えがある
>>390 ああなるほど、差し替えがあったんですね。
そういうことなら「一本」が正解ですかね。
もう一度見直してみます、ありがとう。
このアニメ数年おきに見たくなるな
あの頃やってたカルトアニメって思い出のせいなのかもしれないけど
ここの皆さんに少し教えて頂きたいのですが・・・・
竹谷氏のデザインが好きで、フィギュアなんかを集めていました
先日たまたま古本屋でこの作品のデザインが特集された本を見まして
当然の如く竹谷氏のデザインしたギルガメッシュが気に入ったのですが
残念な事に10体中7体までしか載っていませんでした
なかったのはトリア、デケム、クァトルの3体なのですが、この3体の
獣化形態のデザイン画(竹谷氏の原案)が見れる物はあるのでしょうか?
ブックレット等で見れるのなら何巻付属の物とか教えて頂けると助かります
>394
ブックレットに載っているのは
トリア 7巻
デケム、クァトル 9巻
あと、クリーチャーじゃなくてブラッタリア兵士というのが出てきてそれも竹谷氏デザインみたい
これは6巻
ただホント、ワンカットくらいな感じです
DVDの映像特典には一応カラーが載っているけど、それが竹谷氏のデザイン画かはよくわかんない。ゴメン
まさかこんなに早く返事が頂けるとは・・・・ありがとう御座います
プラッタリアは古本屋で入手した雑誌に載ってました
ギルガメッシュが7人しか載っていなかったのは、残りの3人は
当初の発注にはなかったからっぽいです
この3人だけ遅れてデザインされたみたいですね
アニメ用のデザイン画は見た事がないのですが、アニメでは難しい
細かいディテールまで書き込まれた物なら竹谷氏のだと思います
鉛筆画で陰影をつけた描き方をしていたら間違いないです
DVDの映像特典はブックレットと同じで各巻によって違うのでしょうか?
BOXのみの資料とかあったら困りますね(主に財布的な意味で)w
>396
キャラクターデザインバイブルって本だよね?
それと比べるとブックレットはもうちょっとシャープにあっさり目かな
ちなみにブックレットに載っているのはこれです。特典映像も同じ
2巻 ウーノ セクス オクト
4巻 ドゥオ
6巻 ブラッタリア兵士
7巻 トリア セプテム
9巻 クァトル クインケ ノウェム デケム
特典映像の方はアニメ塗りしてあるのもあり、鉛筆画に色付けしたっぽいのもある
ゴメン、うまく説明できる人いたらお願いします
あと、アニメではクリーチャーはあまり動かないからw 再現率は悪くないです。
重ね重ね詳しい情報助かります
雑誌に関してはその通りです
アニメで動かないのは仕方ないですね
TVアニメで動かせるデザインじゃないですからw
今ならCGを使うかもしれませんけど
どうやら余り怪物体では戦わないみたいなのでそれも厳しいかな?
DVDはオクで調べてもそんなに出品されてない感じですね
北米版が全話で超安いですがブックレット目的なのが辛い所
今度出かけた時にでも中古ショップを探してみたいと思います
突然の質問でしたが、色々と丁寧に答えて下さり
本当にありがとう御座いました
こちらこそ参考になれば幸いです
無事手に入るといいですね
紀代子ちゃんと風子ちゃんのおっぱいでクレンジングフラッドされたいよおおおお
何故今までこのネタがない
超能力姉弟まどか☆マギカ
>>403 伯爵夫人「私と契約して超能力少女になってよ!」
今年もよろしく。
作画がおかしいままのHDリマスターが欲しいです。
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ガイガーカウンター
コロボックルの屍骸 アンサガ PS3本体 SCOTT CR-1 KARAのCD
バナナの皮、鳩山のお小遣い、Athlon64FX-74、信長の野望online決戦前夜プレミアゴBOX
未来神話ジャーヴァス、ロケットランチャー、羽のついたカヌー、麻酔弾、10万ドル、グリーンのTシャツ
電話ボックス、安物のナイフ 下園辰哉牽制死映像集 普段着のTAKEHIRO ディエゴの首
石森の原作をまとめ買いしてきた
冒頭を読んだだけだがキャラデザやストーリーはアニメとは全く別物だな
今更気付いたが最終回のオルガ達の自爆ってFF5のギルガメッシュ意識してんのかな
レンタルDVDが一巻500円で売ってたけど通常のDVD版と内容変わんない?
BDボックスはよ
密林をのぞくと北米版DVDが転がってはいるがどの程度の画質なのかわからない
XXデーまであと一日か
そんなに人気ないからじゃね?
俺はDVD全巻持ってるが
円姉弟がギルガメッシュサイドになる展開の二期をいつまでも待ってる
BDカモーン!
最近ちょっと昔のアニメが次々とBDBOX化してるからこれも希望あるよね?
いつになるかはわからないけど。
ひさしぶりに全話見直した
なんで最初からクレンジングフラッド発動じゃダメなのって
ちょっと思った
Tierと鉱子ちゃんが引き金だったとか?
しかしイサム達が惨劇を見せ付けるために自分達の死を選んだのが今でも分からん
それならギルガメ軍団にすんなりと抵抗無く殺されるはずなのに
今更ながら、なんで目の見えない和服の子がデュナミス使えるのかが
よく分からんのだが・・・
TEARの光を浴びたクローン胚からできたクローンが特殊能力
使えるって話じゃなかったっけ?
あの子は確か金持ちの爺のクローンだよね
科学者のバックアップだけでなく、爺のクローン胚も研究所にあったってことかね・・・
スポンサーの特権で、とか?
一応あれは「永遠の命」がテーマでもあったよね。
夫人もデュナミス使えてたから、クローン胚から再生した肉体に宿るものだったのか
それとも研究施設にいたから影響を既に受けてたのか
そこら辺の説明は特になかったよね
女の嫉妬で世界が滅んだってことじゃね
広義には、新しい人類もorzってことで・・・
夫人がチートで最強のゲームだと思ってたが
全て輝道の掌の上だったという事かと
まあ、難しいことはよく分からんが
俺は姉ちゃんのファンだった
風子ちゃんの声がエロくて好き
そこから小林沙苗ちゃんが好きになった
こっちのとっつあんも彼だったのか・・
知らなかった
合掌
ベートーヴェンの皇帝を耳にするたびに、これ思い出すんだよな
クラシック全く興味無かったが
皇帝のCD買っちゃったなー
自分もこのピアコン5番をきっかけにクラシックを聴くようになった
どうして皇帝と呼ばれるようになったかは知らないけど、違和感のない別称だ
5年ぶりぐらいに見た
やっぱおもしろいし雰囲気は最高だね
21世紀のアニメとは思えない動きの拙さは笑えるけど
戦闘シーンとか
脚本、音楽、キャラクターデザイン、声優は良かったけど、
作画の予算がなかった残念なアニメだよね。
風子のようなファッションをした女の子、いないかな。
中学校の時夜中見てたわ
もうすでに10年前か…歳とるわ
定期的にふと思い出すアニメ
リアルタイムで見たときはガキで気味悪いなと思ってたけど見返すとその気味悪い雰囲気も含め大好きになった
我那覇響ちゃんの誕生日が終わっちゃう!
ついでにXXも
過去ログ見てたんだけど0┤・∀・├0どんちゅう ◆zDLrlaDON2って今何してんだろう?
wikipediaに載ってる
>作中に登場する円竜也の赤十字がデザインされたジャケットをメーカーTwinkleがレプリカとして販売。
ってどんなだったか知ってる人いる?
ネットでいくら検索しても発売されたという情報すら出てこない・・・
これレンタルにねーヨ ちょっと見たいだけだからセルで買うのも気が引ける そういや北米版に日本語入ってたような気もするが...
ジャケットは公式サイトのグッズのページに載ってたぐらいしかおぼえてないな
公式がなくなってだいぶ経つな
今でもこのスレあったのか!!
微妙に感動したww
もう本放送から10年経つね
なつかしいなぁ
もう10年も前か
当時買ってDVD全巻持ってるんわ
だいぶ遅くなってしまったけれど、
紀世子ちゃんお誕生日おめでとう。
強がりだけど頑張りやの貴女を愛しています
もう10年以上たつのか
自分は本放送では観なかったから10年以上という実感はないけど…
保守
する必要あるのか?誰もいないし。
ここ以外に、ギルガメのコミュニティってあるの?
ギルガメのコミュニティはたぶんない
公式もないし、ここくらいあってもいいんじゃね
しかしBOXとは言わんからCSで再放送とか配信サイトで配信するとかあっても良さそうなもんなのに
ここまで本放送以外全くと言っていいほど人の目に触れる機会がないってどういうことなんだろう
権利問題でもあったりするのかな
このアニメのスレなんかあったのか
やたら印象深い作品だった
この時期になるといつも見たくなってDVDをみかえしている
当時リアルタイムでみていた頃の夜のにおいまで、今になっても鮮明に思い出せる
雪が降っているのでちょっと雪うさぎ作りに行ってくる
秀逸なアニメだと思うんだけどな。
再放送してほしい。
DVDボックス 北米版かっちゃった。すごい作品だと思う。わかる人には見せたいと思う
だいぶ過ぎちゃったけど、竜也お誕生日おめでとう!!
キヨコ姉さんの寂しさとか意地はっちゃう感じ、深々と沁みる。藤崎氏やふー、最初のギルガメッシュ3人とか、抑制が効いた表現だからこそう際立つね。ホテルの支配人なども人間の味わいがある。
奇をてらった設定作品が氾濫する中、非常に良く練上げられた名作だと思う
>>519 俺は発売当時に国内正規版のDVD全巻揃えたし
当然、未だに持ってる
発売当時はまだ子供だったから買えなかったけど、自分もDVD全巻集めて今でも大切にしてるよ
放送してた季節になるとみたくなって一人鑑賞会を毎年してる
遅れちゃったけど、紀代子ちゃんお誕生日おめでとう!
懐かしい
当時は自分がガキで難しい話は分かんなかったけど、なんか惹きつけられた
最終話でえぇ⁈ってなったのは良い思い出
Gilgameshの公式サイトにあった壁紙画像まだ持ってる人いますか?
昨年まで保存してたけど、HDDと一緒に処分しちゃったよ。
ギルガメッシュで検索すると金ピカだらけだから、検索して探すのは難しいなぁ
Wayback Machineを使うと昔の公式サイトが出てくるけど、トップのフラッシュが
壊れていて中身が見えないので、こんなふうにwayback_machine_downloaderを使って
中身を引き出してやると
wayback_machine_downloader
http://www.gilxx.com/ --to 「Wayback Machineのタイムスタンプ」
昔の公式サイトをダウンロードできる。
適当なタイムスタンプでやってみたら、当時のキャラ人気ランキングとか出てくるねw
壁紙を配ってた時期が分かればそのタイムスタンプを指定して、
うまいことWayback Machineに残ってれば取り出せるかもです
wayback_machine_downloaderはここで配ってます
https://github.com/hartator/wayback-machine-downloader 今タイムスタンプ変えながらwayback_machine_downloaderやってましたが
壁紙の一部はWayback Machineに残ってますね
最近見た。とりあえず気になったのは
・嫉妬によって生まれたはずのティアがなぜ人類滅ぼすべしとか言って生みの親の紘子の味方にならないのか
・作中でやたらクズ扱いされる梓だが社会的迫害だけが理由だったのなら被害者もいいとこでは
・イベントシーンで流れるピアノと戦闘中に流れる和太鼓BGMはどんな効果を狙ったのか
・麗子を見るたびクリムゾンの同人誌を思い出して仕方がない
とか、他にもあるが作中のなんか居心地の悪い雰囲気がやみつきになって最後まで見てしまった
こういう作家性を感じる(実質)オリジナルアニメはもう貴重になってしまったなあ
脚本の人も、またアニメやってほしいわ
ゴメン、一個目の気になる部分の意味がわからない
紘子の本音通りになったと思うんだけど
本音通りならさっさと輝道を紘子の所に連れてってもよかったんじゃね
ベトベンのピアコン第5番皇帝はこの作品で知った
それ以来劇中で使われた第二楽章ばかりいろんなピアニストで聴いてる
古い録音だが、ヴィルヘルム・バックハウスのピアノでクレメンス・クラウス指揮の
ウィーンフィルとの録音が好き
XXあげ
マイナーだけどこの作品凄く好き
アニメの円盤買ったのは後にも先にもこれだけ
ノウェムかっこいいよノウェム
XX
今年はいつもより書き込みが多くて嬉しいです。
まだこの作品を好きでいる仲間がいることが、幸せです。
ありがとう!
斎賀みつきがこういう役をやってるアニメをもっと見たい
しかし麗子って男の娘にメカクレ属性って時代先取りしてるよなー
奥瀬サキの絵柄も実にナイス
麗子ちゃんほんといい子で可愛かったのになあ
最期がorz
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
KXRE6
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
ZF9
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
XXも15回目か
風子ちゃんで小林沙苗が大好きになりました
ふとこのアニメの事を思い出して検索してみたけどまだスレがあったとは…
BOX出ないかなぁ
海外版でよければ、BOXありますよ
石ノ森の原作を読んでみたけどアニメと全然違うなw
キャラ設定だけ借りた別物
スタッフの創作力がハンパない。。。
個人的にこれメチャクチャ面白かったけど、死ぬほどマイナーだよね…
派手なアクションとかはないけど、各話ちゃんと面白くてスゴい好きなんやけどな…
最終回、いままで戦ってきたオルガとギルガメッシュ達がアッサリ散っていき過ぎなのは悲しかった。元凶達だけで話が進むというのがね…
でも進化した最後の人類がくだした行動っていうのは、凄い腑に落ちた。純粋に人類を進化させた先に待っていたものはもっと純粋に醜いなにかだった、みたいな終わりは最高に好き
NASAのテレポーテーションのニュースを見てこのアニメを思い出したので書き込んでみました
久々に通して見た
全体に漂う暗い雰囲気、なかなか良かった
円父は最後まで自我を取り戻す事は無かったな
姉は途中うざい存在になったりしたが最後まで一貫した存在だった
脚本の薩川さん、新劇のエヴァで破までは脚本協力でクレジットあったのにQもシンもクレジットなかったな
今何してるんだろう...
久しぶりに見たいんだけど見る手段がどこにも無い…
オクでDVD買うしかないか
懐かしいね
もう一度通して見たいがDVD中古しか無くてしかも結構な値段
買うかどうか迷うわ〜
出遅れたわ
ギャオとかで一挙配信してくれよ
隠れた名作やぞ
スレまだ生きてる・・
見覚えのあるレスがあると思ったら数年前たしかに自分で書き込んだもの
遅ればせながらXXおめ
今まで観たアニメ作品の中で1番好きだ
リアタイ時はあのラストにひぇ〜くらいにしか思ってなかったけれど、今見返すとくだらん人間賛美で締め括らなかったの正解だと思う
争いの後に皆仲良く和解とか、新たな命の誕生から次世代へ希望を繋ぐみたいな最終回だったら速攻で忘れ去ってたと思う
-curl
lud20250128144920このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ranimeh/1221632120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Gilgamesh-ギルガメッシュ-YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ドルアーガの塔 the Phantom of GILGAMESH FLOOR173
・ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part25
・【PINKY】桜井あゆみ【ギルガメッシュ】
・ギルガメッシュナイトを語ろうのコーナー Rigel2
・ギルガメッシュってどうやって倒すの? [無断転載禁止]
・【ギルガメッシュ】 飯島愛はプロレス 【無修正】
・FGOガイジTwitter、今期仮面ライダーの技見て「ギルガメッシュやん」「もろパクリ」 [無断転載禁止]
・マスコミが話題にしたいもの「安室奈美恵が引退!」 → 現実の話題「FGOでギルガメッシュPU!ボックスガチャ!」
・【Fate/stay night】英雄王ギルガメッシュって何で衛宮士郎に負けたの?最初からエルキドゥ使って乖離剣エアでぶっ殺せばいいじゃん…
・【天下のCygames】Shadowverse 5805
・gamestg:シューティング[スレッド削除]
・【ゲーム】シューティング板 株主総会【gamestg】
・Dovetail Games Flight School [DGFS] [無断転載禁止]
・【Darkside of Japan's Mobile Game】グランブルーファンタジー5311【中卒社長 最低10万 LogicLinks】 [無断転載禁止]
・Mikado Game Center AmiPara-Hiroshima
・【Cygames】 RISE、SB、KNOCK OUT他 非K-1【総合スレ】538
・[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 7 [ウィズ]
・【Cygames】 RISE、SB、KNOCK OUT他 非K-1【総合スレ】43
・【誰ガメッシュ】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1061【つれぇわ】 [無断転載禁止]
・ATARI GAMES
・Epic Games part4
・Epic Games Part22
・Epic Games Part19
・Epic Games Part16
・Epic Games Part33
・Epic Games Part43
・Gamescom 2015 総合スレ
・GameSpotでもゼルダがGOTYを獲得
・gamesparkについて語るスレ Part.2
・gamestones:囲碁・オセロ[レス削除]
・http://kanae.2ch.net/gamespo/
・【WeGamesJapan】大三国志 【9】
・【SUNSET GAMES】戦国大名 議論スレ
・【採掘】Gold Rush: The Game part1
・gamestones:囲碁・オセロ[レス削除]
・gameswf:ブラウザゲーム[重要削除]
・【UN≒CO】@games雑談スレ485ぐっせる【再販】
・@GAMES【晒しスレ】アットゲームズpart118
・★110131 gamespo『x』埋め立て荒らし報告
・──最高のコンテンツを作る会社 Cygames
・gameswf:ブラウザゲーム[レス削除]
・大物youtuber、syamu_gameのファッション
・【ニューゲーム】NEW GAME!Level.5
・ホモとみる大物アクアリストShamu_game
・◆ルネサンス【テニススクール】2Games◆
・FANZAGAMES人気ランキングスレ 8492位
・ATL @ HOU World Series Game 2 part1
・【あるのは】@games雑談スレ500ぐっせる【不具合だけ】
・@GAMES【晒しスレ】アットゲームズpart121
・Labyrinth / Mindgames ★8[無断転載禁止]
・【年々】@games雑談スレ506ぐっせる【退化してく】
・【朗報】ヒカキンGamesがフォートナイトを始める
・三国志タクティクスデルタ2 【ITO GAMES】
・【乞食速報】Epic GamesでHITMAN無料配布中!!!
・NFL2015 Conference Championship Game Part 05
・Cygamesの糞課金ゲーを未だにやってるやつw [無断転載禁止]
・ErogameScape−エロゲー批評空間− Part89 ©bbspink.com
・@GAMES【晒しスレ】アットゲームズpart122
・【7/29は】@games雑談スレ501ぐっせる【107倍記念日】
・【ニューゲーム】NEW GAME!Level.10 [無断転載禁止]
・【聖少女】 Closed GAME Part1 【Empress】 ©bbspink.com
・【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart47【Metal】
・【gamescome2018】VIPSなる国内無名企業が提携中【IAB】
・【Kuma】ゲームアプリの個人開発者【Games】 3作目
・DMMGAMESゲーム総合ランキングスレ part1 ©bbspink.com
05:08:18 up 25 days, 6:11, 2 users, load average: 7.35, 8.31, 9.24
in 0.061155080795288 sec
@0.061155080795288@0b7 on 020719
|