◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:おねがい☆シリーズ総合スレPart56【ティーチャー・ツインズ】YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ranimeh/1393073322/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前々スレ45より抜き書き転載 45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 00:55:34.03 ID:???0 -中略- ○おねがい☆ティーチャー 【全7巻】 巻数 初動 2週計 発売日 01巻 11,198 13,672 02.04.25 ※3週計 14,907枚 02巻 10,030 13,279 02.05.25 03巻 *5,163 12,927 02.06.25 04巻 11,275 13,291 02.07.25 05巻 *9,173 13,673 02.08.25 06巻 *4,461 11,848 02.09.25 ※3週計 13,489枚 07巻 11,857 14,775 02.10.25 ※3週計 15,781枚 ミュージックコレクション 6,827 02.11.25 Reminiscenceディスク Limited SPECIAL 9,483 03.03.28 MEMORIAL BOX 2,355 07.06.22 ○おねがい☆ツインズ 【全7巻】 巻数 初動 2週計 発売日 01巻 10,688 13,122 03.10.24 ※月間 14,531枚 02巻 11,365 13,407 03.11.28 ※年間 14,074枚 03巻 *7,620 13,651 03.12.21 ※年間 14,238枚 04巻 11,120 13,484 04.01.23 ※月間 14,005枚 05巻 11,521 12,894 04.02.25 06巻 *9,963 11,746 04.03.26 07巻 11,586 13,285 04.04.28 ※年間 13,761枚 DVD-BOX 2,559 07.09.25 2012/02/20付 BDTOP50 (集計期間:02/06〜02/12) 36 41 **,542 **4,330 *3 おねがい☆ティーチャー Blu-ray Box Complete Edition -後略-
前スレより転載 「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」放送開始10周年記念イベント 〜AIGRE-DOUX エイグル ドゥ〜 2012/4/22川口総合文化センターリリア大ホール 開場16:30/開演17:30 セットリスト 527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/04/23(月) 00:46:25.02 ID:???0 01.Shooting Star 02.あの日の君へ 03.いつも思ってること 04.そらは語らない 05.Senecio 06.tiny days 07.空の森で 08.Second Flight 09.予感のハーモニー 10.I'm home〜ただいま〜 11.行くよ?Lucky Wave 12.Photograph 13.明日への涙 <アンコール> 14.Snow angel 15.LOVE A RIDDLE
10周年公式
http://www.please10th-anniv.com/ 川口以後のイベントは、
2012/8/19木崎湖(キャンプ場)
2012/9/9浜松町(即売会オンリーイベント夏待ち合同、都産貿浜松町)
2013/8/18横浜(=公式 summer wind, パシフィコ)
2013/10/20平小学校跡(キャンプ場)
2014/2/8六本木(=公式、TOHOシネマズ)
予定
2014/3/1二コ生一挙放送
テンプレの過去実績は、
著作権尊重
板間澄み分け
氷上歩行遭難の警告
関連サイト(テレビ放映WOWOW、ラジオ放送OBCラジオ、
オルフェ、バンビジュ、ランティス、電撃、草薙)
制作陣結集過程(summer windパンフ)
バンダイ森本さんが中心になり、GENCO大澤さん、童夢安西さん
と、三人でやりたいことを話していたが形にならず、
井出監督とオルフェ黒田さんを召喚して形ができる。
DVD 2002/4/25-10/25ティーチャー2003/10/24-2004/4/23ツインズ
美術CD-ROM1-3
MEMORIALBOX 2007/6/22ティーチャー(+チュータ)2007/9/25ツインズ(+チュータ)
美術DVD-ROM(2008年)
ドラマCD 2002/4/24-2003/6/25はちみつ授業1-4, 2003/11/6-2004/8/25はちみつツインズ+フレンズ
ファンブック2003/2/20リエータ2004/10/20リアン
2002/7/30Mizuho's Lover
CDBOX 2007/7/25Ortensia, Trifoglio
小説2003/3/25みずほと桂のMilky Diary, 2003/11/25一人と二人, 2004/5/25二人と一人
漫画2002/7/15ティーチャー@,2003/3/15A, 2005/10/15ツインズ
あと、Reminescence DiscとかMusic Collectionとかあるが
過去スレでは出てない。
本編放映日時とか、はちみつ授業放送日時とか、WEBラジオのスーパーはちみつ授業とか…
詳細、要ります?
ちなみにDVD-BOXの方がキャスト・スタッフのリストが詳しいので、 後藤邑子さんやなばが脇役で出演していたことがわかる。
おねがいティーチャーって、 ティーチャーに、「教えてくれ」ってお願いしてるんだよねえ?
のうりんの林檎 声だけ聞くと苺や檸檬ぽいな 苺 おねてぃ 檸檬 夏待ち 林檎 のうりん 中の人フルーツに関係する名前多いな?
あれー? engawa=>maguroのサーバー移転で どうやってもアクセスできなかったのに、 今はできてますね。 半日待てばよかった。 すみません。
2014/2/15頃放送『マケン姫!』第5話で「おねだり☆ティーチャー」 2014/3/1ニコ生17:00〜「おねがい☆ティーチャー」と 「ティーチャー」「ツインズ」特別篇で一挙放映。 2014/3/26特別篇発売。
昨日のニコ生、若い人いたな〜 放映時9歳でした、とか。
ほっぺたが赤いのが浮いてるのって、いつ頃から流行りだしたっけ?
俺はあんまりアニメに詳しくなかったので、おねがい☆シリーズが初見。
そういえばぐるぐる回した腕が何本もある表現、とかもあったな。
こはるびよりのOVAのDVDを見てたら、 アニメ製作会社が童夢だった…(2007年) 今、どうなってるの?
そにアニ見てたらみずほ先生の声が聞こえたんだが… 犯人は黒田さんか?
マケン姫2(黒田がシリーズ構成)、アキ先生のお母さんの中の人も17才
公表している既婚者は、 放映当時、お姉ちゃんと岩田さん、レイさん… こおろぎさんや高田さんはどうなんだろ。 放映から今までに結婚したのは、 金朋、大原さん…
なばは女子生徒で出てるんだよね? 結婚式ならしてるな、御前と。
非処女確定キャラは、このはさんと楓? あと、林檎か。
おねティ放映より前に1回 2005-2012年各4回 2013年2回 今年まだ。 で35回
つまり100回以上の人たちがたくさんいるってことだな
10年後もまだ行ってる人がいそうだな。 駅は行ったがヤマザキストアは寄らなかった。 なんせ狭い道だし気づかぬうちに通過してしまった。 去年から行きはじめて2回だけだ。ここがメインじゃなかったので。
国道148号線は、片側1車線だけど、 雪よけ用(?)にか広げてある方で、 他の大町市街地寄りの区間に比べると まだ広い方だから、 道路整備が充実している地方の住人さんなんですね。 >42 8年くらい前というと2006年頃…
>>43 体力の低下で行く頻度は減るけどな。
これは九州勢も例外ではないよ。
黒田さんったらそにアニで17歳にすごいことするわよまで言わせた… 学祭のみずほ先生といいおねてぃネタ使いすぎ
じゃあ、レイさんに「搾り取ってあげちゃう」って言わせるアニメお願いしまっす。
黒田はBF、マケン姫2、そに子の脚本を同時に書いて おねがいシリーズや あの夏で待ってる のファン達にも続編期待されてなんだかんだで凄い人だな
>>48 黒田作品のなかでは、OOとツインズが大好きさ
特典映像のsummer wind、自分も会場にいたから 金朋地獄を再認識さしてもらったw 席は2階端なのでキャストの表情なんか全然見えなかったから ありがたい映像特典
かねともー、存在感ある。 マイクがいないのは大人の都合ですか
『今年の夏も星湖亭に行け、最優先事項だ』 と聞こえた気がする
鉄道板の海ノ口スレ落ちたからこちらに統合で良さそうだね。
一時期、木崎湖畔に痛車が山ほど駐車してたな〜 初巡礼だったのでマジでビビった
鷲宮でもあまり痛車見かけなくなった。 大洗に流れたのかな?
若い奴のクルマ離れもあるんじゃないか おねがいシリーズやらきすたが若い層ではないけどさ
ああ、こんなに長く木崎湖に行けてないのはいつ以来だろう… もう半年たってしまうじゃないか。平小学校のイベントから…
今度の連休に初めて巡礼行こうかと思うんだが、木崎湖周辺って今でも巡礼者いるんですかね?
>>66 例の巡礼者に優しい旅館に泊まって女将さんと話をしてくるのだ
路車板のが落ちたのでたてました。 【木崎湖】大糸線海ノ口駅を語ろう 18th【でしょ】 リンクは貼れなかった・・・orz
>>67-68 行ってみます。
せっかくだから桜見たいなーと思うんですが、いつ頃から咲き始める感じなんでしょうか?
海ノ口駅巡礼画像あぷろだの過去の写真によると、 2009/4/21に星湖亭で満開と書いてありますね。 今年のYショップニシさんのブログでは、 4/11に松本では桜が咲いていて、木崎湖は 2週間くらい遅い、と書いてますね。
何処?
行ってきました、10年来の夢が叶いました。 おねがい関係のものがあんなに大量にあるとは・・・。海ノ口駅のノートを見ると、今でもたくさんの人が訪れているんですね。 縁川商店の皆さんの気さくさには驚きました、自分のような引きこもりにはありがたかったです。 これは何度も行きたくなりますね。
>80 お疲れです。天気大丈夫でしたか? 一津踏切すぐわかりましたか? 季節によってそれぞれの味があって、 「夏は終わらない」のむんむんした田んぼの時期もいいですよ。 江田島診療所のモデルの家が、 国土交通省のライブカメラ簗場で見えるようになってしまいました。 行ってなかったら一度見てみてください。
体調くずしてこの連休、仕事以外は出かけずに養生していた。
同感だが、今日はなんとしてでも溜まった仕事しに休日出勤しなくちゃ。 ああ、行きたい…
>>81 天気はピーカンで最高でした! 一津踏切も駅のそばですぐわかりました。
江田島診療所のモデルの家は気づかなかったです、近かったのに勿体ない・・・
AACRなるものがあると知り、雰囲気だけでも感じようと昨日サイクリングに行ってみました。
緑がいっぱいで綺麗ですね〜。自転車も運転しやすくて、AACRの存在を知らなかったことを激しく後悔しました。
一つ質問なんですけど
稲尾の鳥獣保護区の看板、稲尾駅の踏切を渡ったところすぐにはなくて、湖側にあったんですが、
もしかして移動しちゃってますか?
お疲れ様。
あの青空はなんとも言えないすがすがしい気持ちになりますね。
2007/5/24
2005/5/21
手持ちの写真は2005年からなんですが、
稲尾駅はあまり熱心に撮影してなくて、
いつからか同定できるかどうか。
とりあえず、目についたものを
うpしてみました。
2007年のは踏み切りは映ってませんが
海の口ロダに昔あっぷしたものです。
他の方がアップロードされたのも海の口ろだにはあるかもしれません。
http://www.uminokuchi.net/bbs/imgboard.htm 5/18にロダに写真上げてくださった方もおられるようですね。
ロケに選ばれた理由が「木崎湖」だけに「キザ」ってことか 聞き飽きたダジャレだがな 桟橋を使って壮大なドッキリ金かけたな どうせなら車の中で悪戯したら田んぼに落ちるネタもあればよかったが
>>69 また落ちたのでもう鉄道板には立てなくてもいいな。
こちらで延々と巡礼話やることにするよ。
夏は日陰はエアコンなしでも大丈夫だけど、冬が恐ろしい 薪暖炉を使ってる家もあるでしょ。あんな賃貸マンションで大丈夫なのかな
だるまや分店さんに 仁科神社以南、結氷した日に 泊まったことあるけど、 あまりがっしりしたつくりでも なかったが、十分あたたかかった。 でも西海の口の上諏訪神社の前で ふれあい号を待っていたときに 地元のおばあさんの話をきいてたら、 積雪と関節痛の話が多かった。 標高800mくらいあるのだから、 低温で大変な話ももっとあるかとは 思うのだが、具体的には知らない。
札幌よりは暖かく、函館とほぼ同じくらいの冬。 夜の寒さは関東内陸の山麓あたりでもなるくらいの気温。 やはり雪かな。
小諸や軽井沢よりは寒くない気がする。 冬の千国街道地蔵峠大峠制覇、とか考えたら完全に冬山だけどな。
極黒のブリュンヒルデで、松本の県の森公園が出てた。懐かしい。 スレでおねがいシリーズに触れた書き込み無かったし、時代の流れを感じさせる
このはさん×みずほ先生のドラマCDを レイさん×きっこさんに読み替えて鑑賞すると 2度美味しいよ。
>101 ぼよんぼよ〜ん 根谷さんも混ぜてあげて。
6月21日土曜スペシャル
激走!ベロタクシーの旅2 信州アルプス&名湯ツアー
TV東京系
TV愛知ではやってなくてギフチャンのを録画していたのを
今見ている。
松本から善光寺まで行く中で星湖亭が出ていた。
店内もバッチリ映っていて窓際のおねてぃ関連のが映っていた。
ボートで遊びソースかつ丼を外のデッキで食べてたな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20140621/ http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20140621/list.html#b001 >>104 木崎湖園地もちらっと映っていたぞ。
滑り台やブランコは映らなかったけど。
>>106 海ノ口キャンプ場もチラッと映っていた様な?
野猿が居たな。
星湖亭から海ノ口キャンプ場のルートの様ですね。
木崎湖キャンプ場は側を通っても編集でカットか…
そんな旅番組あったか 此処も過疎だな古参しかいないだろうし、ガチ勢の交流はTwitterだろう
Twitterアカウントもあるけど、携帯を持ってないので、 PCでしか見てないから、結局ここにきてしまう。
おお、同士が居たかってスマホって意味だよね? ガラケー派だな車移動ってのと、他の趣味で山奥へ分け入るし無線を使う 使用頻度の低いものに4000~5000円とか冗談かと
カーモービルハムのOMっすか。 自分は転居したあと更新忘れてて局免切れちゃいました。 ちなみに自分携帯は1台もなし。 職場から呼び出され用携帯のみなので、メールやテザリングなど他用途には使えず。 木崎湖訪問時は 昔:電子手帳通信用のwilcomのPHS(カードタイプ)でsharpのリナザウで写真うp ちょっと前:そのwilcomがPHS契約のまま持たせてくれた007Z 3Gルータで ノートパソコンで写真うp 今:キンドルストアでしか読めない本があって、kindlefireを衝動買い。 上記wilcom-007Zルータとkindlefire利用。 そういえば、ローソン木崎でWifiまだ試してみてないや。 書き込み規制があるとPC引っ張り出しますけどね。
確かローソンの無料wifiはappかPlayストアでアプリが必要なんで wi2って形を取らないと駄目だったかと、kindlefireは泥ベースの独自OSでしたよね密林の タブとPC運用に優しいのはセブンイレブンとファミマ(偽じゃないFON等)ですね
>115 ありがとうございます。 wi2だったらFLETsのローミングで使えるかも。
みずほ先生のポロリを盗撮してニヤリとしてる苺が俺の苺だと思ってるので、 カード会社分かってないなw
ChaosTCG懐かしいな ルール分からないけどサインカードとか目当てでコンプしたら、数ヵ月後に投げ売りされてて微妙な気分になった思い出 どうやらカードとしては弱かったらしい
周りの幸せを願う「森野 苺」 一体どうすれば、あんなふうになったのか? 変わりすぎる
夏休みに初めて聖地ってのに行ってみようかなって思ったけど片道電車賃一万くらい掛かるみたいなんで諦め〜 今でも結構人いるんかなーちな関西
夏休みに初めて聖地ってのに行ってみようかなって思ったけど片道電車賃一万くらい掛かるみたいなんで諦め〜 今でも結構人いるんかなーちな関西
>>122 の場合はグラスリップの福井に行った方がいいと思うよ。
西宮北口駅や阪神西宮や守口市駅で満足しておいたら安上がり
>123 木崎湖へ、なら、大阪・京都から 長野行夜行バス=>長野-大町のバス 松本行夜行バス=>松本-海ノ口の大糸線 片道一万はかからないと思うよ。
中津川発05:06 05:49 06:46 09:16 11:00 13:12 16:10 17:00 19:02 20:15 坂下 着05:16 05:59 06:56 09:25 11:09 13:21 16:19 17:09 19:11 20:24 代坂下 発05:21 06:04 07:01 09:32 11:15 13:40 16:24 17:35 19:16 20:40 行野尻 着06:11 06:54 07:51 10:22 12:05 14:30 17:14 18:25 20:06 21:30 野尻 発06:33 07:14 08:25 10:42 12:31 15:08 17:36 18:51 20:32 22:00 塩尻 着07:50 08:31 09:49 12:04 13:47 16:22 18:50 20:03 21:59 23:15 塩尻 発06:53 08:17 10:49 13:06 14:50 16:05 17:06 18:42 19:42 野尻 着08:16 09:42 12:13 14:30 16:20 17:30 18:20 20:18 21:20 代野尻 発08:36 10:08 12:33 14:50 16:40 17:50 18:40 20:38 21:40 行坂下 着09:26 10:58 13:23 15:40 17:30 18:40 19:30 21:28 22:30 坂下 発09:36 11:19 13:36 15:50 17:43 18:45 19:40 21:50 22:36 中津川着09:47 11:30 13:47 16:00 17:54 18:55 19:51 22:01 22:47
土曜・休日乗り継ぎ 新大阪 発06:33 08:10 10:40 13:40 14:20 16:20 17:40 京都 発06:48 08:26 10:56 13:56 14:35 16:35 17:56 名古屋 着07:22 09:02 11:33 14:33 15:11 17:11 18:33 名古屋種別快速 快速 快速 快速 快速 快速 快速 名古屋 発07:46 09:24 11:46 14:46 15:24 17:28 18:48 中津川 着09:07 10:39 13:07 16:07 16:39 18:48 20:05 中津川 発09:16 11:00 13:12 16:10 17:00 19:02 20:15 塩尻 着12:04 13:47 16:22 18:50 20:03 21:59 23:15 塩尻 発12:06 13:57 16:26 18:56 20:06 22:07 23:17 松本 着12:24 14:15 16:43 19:12 20:22 22:23 23:33 松本 発13:09 15:08 16:47 20:15 21:08 23:07 信濃大町着14:05 16:11 17:43 21:10 22:02 23:59 信濃大町発15:08 16:36 17:45 - 22:05 信濃木崎着15:17 16:45 17:52 - 22:12 海ノ口 着15:23 16:51 17:58 - 22:18 注1 海ノ口 発 - 06:35 08:10 10:30 12:52 - - 17:03 - 信濃木崎発 - 06:42 08:17 10:37 12:59 - - 17:09 - 信濃大町着 - 06:48 08:24 10:44 13:07 - - 17:15 - 信濃大町発05:32 06:50 08:38 11:33 13:14 14:13 15:27 17:19 18:13 松本 着06:26 07:47 09:33 12:35 14:20 15:12 16:26 18:11 19:13 松本 発06:32 07:49 10:24 12:42 14:30 15:35 16:38 18:22 19:23 塩尻 着06:48 08:05 10:41 12:58 14:47 15:52 16:55 18:40 19:39 塩尻 発06:53 08:17 10:49 13:06 14:50 16:05 17:06 18:42 19:42 中津川 着09:47 11:30 13:47 16:00 17:54 18:55 19:51 22:01 22:47 中津川 発09:56 11:50 13:50 16:19 17:55 18:55 20:00 22:12 - 名古屋 着11:13 13:13 15:13 17:38 19:17 20:17 21:18 23:33 - 名古屋 発11:23 13:23 15:23 17:52 19:33 20:33 21:33 - 京都 発12:00 14:00 16:00 18:29 20:10 21:10 22:10 - 新大阪 着12:13 14:13 16:13 18:43 20:23 21:23 22:23 - 注1:あずさ26号から塩尻で接続可。信濃大町15:05発、塩尻15:55着
>123 阪急梅田=>松本バスターミナル(アルピコ)で、5850円(昼行2便夜行1便) 松本から大糸線で、信濃大町まで670円、海ノ口まで840円。 もちろん信濃大町駅の観光協会のレンタサイクルは無料だから、それでも可。 とすると、片道6490円。 長野駅東口行き夜行バスなら、6900円。 京都深草から乗ると6200円。京都深草最寄りの京阪藤森駅まで淀屋橋から400円。 長野駅東口から信濃大町駅へのバスは値上がりして2100円。 新行で降りて稲尾駅まで約45-60分歩くなら、1650円。 普通に乗って片道9000円。節約すると8250円。
訂正 京都深草-長野駅東口 6250円。 節約総額で8300円。 ところで、18切符のシーズン始まってるんじゃないのか>123
>>127 協賛商品は無いが…
縁川商店で受付しているんでは?
>130 5850+670=6520のような気がする。
下り奇数、上り偶数の制度に変わってから、 あずさ2号は新宿始発ではなくなってしまいました…
しかも当時ですらあずさ2号は8:00発の駅がなかったという・・・w
花火大会の日は混むんでしょうね。 小熊山に登る人も多いんでしょうか。 鷹狩山から見る人もいるのかな。
苺たんがみずほ先生のおぱーいを舐めてるように見えるが
良く見ると、みずほ先生の足先が苺たんのお○んこに当ってる
私が立てたんじゃなくて誰かが立ててくれていた… けど、長いこと木崎湖に行けてないので、粘着するよう頑張るか。
RAIL WARSで軽井沢の電話ボックス久しぶりに見たので
この後に金朋地獄をテレビでたくさん見るとは思わなかったな。三ツ矢みたいに飽きられそうだけど。
金田さんといえば、solaの繭子は特筆大書されるな。
花火大会行きたかった。 去年埼玉からの友人をここに案内したら、みずほ先生のイラストに関心を もち、iPadで即調べてた。
どうも、ツインズ13話でみずほ先生の辺りに晴子ちゃんがいたので、ぽろりの後乳揉みされた可能性が無きにしも非ずw
ニップレスとやらを装着してれば無事だったかもしれないがw 晴子「何これ取っちゃえ♪」
縁川のババア調子こいてるな、所詮キャンプ上の猿真似しか出来ない無能さなのに ドヤ目的でマッキントッシュ選んでる時点で頭が残念かなとは思っていたが オサレ(笑)ってだけで質の好い軟水が豊富な北信でドイツ産ゲルシュタとかw糞でも詰まってんのか?あの婆さん
みずほ先生のとうちゃんは、2009年に有人火星探査船に乗り込んだんだから、 ちょうど、今、みずほ先生は三才だな。
おねてぃってスッキリ終わったよね〜 察しなさい的な終わり方じゃなくてほんと良かった
すっきりか・・・。 惑星探査かなんかで地球にやってきて外されたのに、教師やってるのが不審だとは思わんのか。 別の宇宙人が本来なってるはずだぞ。
惑星監視員として地球に駐在。 実は代わりの監視員が、はつほさんにハニートラップ・枕営業・色仕掛けされたとか。
無粋なつっこみw そういう意味の「スッキリ」じゃないだろうに
裁かれてる時にこれからは無人観察にするって言ってるでしょ? 別の宇宙人が、ってのはないでしょ
>>164 無人観察か、やっぱストーカーされてるのかw
大放出!銀河連盟秘蔵の映像大放出!! なんと、地球人はこんなにエロかった!
百合百合空間が木崎高校を覆っている為だったら面白いねw
苺会長「そこのツインズ、おとなしく、わたしのおかずになりなさい」
>>171 晴子「何これ会長」
苺「これは、こうしてしてあげるといいのよwうふふw」
みずほ「やっ、ちょっと森野さん」
晴子「晴子もやろうっと」
みずほ「ああん。晴子ちゃんっ・・・出ちゃうっ・・・」
はつほ「みずほ、地球に来られてよかったねえ」 まほ「お姉ちゃんが幸せだったら…いい、けど…」
まほ「女生徒達によってたかって乳揉み電気アンマされてる様にしか見えない」 はつほ「ええ、たのしそうでしょ」
晴子「揉み揉み〜♪」 深衣奈「わあ、大きい私も揉み揉みw」 樺恋「私も揉みます〜揉み揉み」 苺「私は生徒会長なので(パンティー降ろす)ここをウインウインしてあげる・・・うふふ」 みずほ「ああんっ・・・やめてぇ」
みずほ「私・・・なんで、いつも皆からHな事されてるの?」 苺「それは先生が受け役で女生徒が攻め役という事になってるからよ・・・うふふ」 みずほ「そんなの知らないわ」 苺「そう言う事になってるのよ世の中の需要と言う物は・・・うふふ」 みずほ「ああんっ」 苺「上だけじゃなくて下のほうもしろとの御達しなのよ。じゃないと続編が出来るか解からないみたいね・・・うふふ」
何をいまさら…DASH村のアイガモだって稲刈り終わったら毎年食用にしてたのに
長く木崎湖見ていると結婚できそうなやつと無理なやつがはっきりわかるな。
オタクの半分は結婚なんか一生無理 生涯独身さ だから俺は結婚する気なんかない
仕事がオタっぽかったりしても、仕事なので結婚してますよ
ドラマCDではタチやってるにも関らずエロ画では苺たんがみずほ先生にエロいことするのが多い
今の時代に恋愛や結婚をするのは金持ちでイケメンな奴だけの特権
オタはオタ同士でくっつくような気もするがどうなんだろ 木崎湖って女子のオタは居ないん?
嫁と嫁の妹と嫁の妹の旦那と4人で行ったことがあるよ。 妹夫婦はボート乗った。
俺そんなシチュエーションのホラーAV昔見たことある
木崎湖の景観、10年後も保たれてるかな? 農家の高齢化が著しいし。 ここで婚活イベントは、さすがに苦しいか。
どこでも言える事だか婚活イベントやっても来る男は結婚する資格なんか無い酷い奴ばかり やらないほうがマシ
KIZAKIKON いかにも馬鹿な観光業者が、当たると見越して造った様なゆるキャラみたいな名前だなw どこかの倉庫でほこりかぶってるんじゃないのw
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
三連休は静かかな? 主だった人たちはアニ玉に行きそうだし。
たとえイベントの企画があってもすぐ近くで熊が出没しまくってる時にやるなんて非常識だろ
【クマ】クマに襲われ釣りの男性大けが 長野の木崎湖畔
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412838466/ 1 名前:常世非時香果φ ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/09(木) 16:07:46.16 ID:???0
クマに襲われ釣りの男性大けが 長野の木崎湖畔
8日午前8時ごろ、長野県大町市平の木崎湖の北側湖畔で、釣りに来ていた
同県安曇野市のアルバイト男性(42)がクマに襲われ、顔を引っかかれるなどして大けがをした。
大町署によると、男性が湖畔にいたところ、突然クマが現れた。
男性は近くの民家に助けを求め、この家の男性(28)は「顔を押さえながら、
クマにやられたと言って入って来て驚いた。湖畔はよくクマの目撃があるので、
朝夕はなるべく出歩かないようにしている」と不安そうに話した。
市内で9月以降、クマに襲われたのは6人目。地元猟友会などが
襲ったクマを捜索するとともに、市はパトロール活動を強化する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014100890210012.html 何年か前の「山と溪谷」に大町市平の人から熊に襲われた投書が載ってたような記憶が。
黒服「木崎湖の湖面は今日も穏やかで、四堂さん宅の跨君は今日もお猿さんでしょうね。」 晴子「え〜!?四堂の子供は晴子だけだよぉ?」
底辺Basserが襲われたって?ボート代ケチるぐらいだものな自己責任、実に42歳のアルバイトらしい 長野の新世代熊って牛とか畜産餌掠め盗ってるから大型動物に慣れてる まぁ大方、ブルって大騒ぎか一番やっちゃいけないダッシュで逃げたんだろ本能で追うのに
リスク管理できていない人種を蔑むのは問題ない 何故なら底辺Basserが駆け込んだ家を血で汚すわ、余計な救急出動の要請は出すで 財政的に余裕のない大町って自治体に無駄な出費を強いているのだが、被害者はとなり町からノコノコ来て
ガールフレンド(仮)のゲーム内 聖櫻学園劇場(音声無し)で天都かなた(井上喜久子)と 主人公プレーヤー(自分)が体育倉庫に鍵掛けられて閉じ込める 話が出て来てこれおねてぃやんと思ったのは自分だけかな? スタッフにおねてぃファンが居るのかな?
「座標軸を固定して、移動。座標軸を固定して、移動。逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」
はかない学園におねティーの影響が…!!! 紺野「胸が無くて無表情な娘」と「のほほんとした巨乳」。 この二人は、もうセットですね。特に無表情な娘としては、 『おねがいティーチャー』の森野苺が大好きだったんです。 それ以来、自分の作品にはあのタイプの女の子が絶対出ていますね。
天体のメソッドも、湖に宇宙から来る不思議なキャラの話だな。
>>239 一つ違うところは、性欲に飢えてるキャラがいない
いや、少年少女たちはいつも性欲を持て余してるよ。大丈夫。
このはさんの中の人が近所の町に来るらしい。 W県I郡K町主催で11月16日に講演。
英語化され世界展開されたダウンロード数20万のバケモノゲームが進化して帰ってきた
新しい職やアイテム、様々なシステムなどを追加した拡張版「片道勇者プラス」配信スタート
http://www.silversecond.net/contents/game/katamichi_plus/ トルネコやシレンなどの不思議なダンジョンに横スクロールを付け足した新感覚ローグライク。
みずほ先生の裏設定 作中では戦わないが、いざとなって戦う時は宇宙服を着用し、ライトセイバーとレーザーガンと体術を武器にして戦う。 ■サマーソルトキック 前に飛び込み、後方宙返りで蹴る。 ■ロックオンショット 相手の照準に合わせてレーザーガンを撃つ。 ■ドッジショット バック宙返りと同時にレーザーガンを撃つ。 ■ムーンサルトダブルキック 右足を高くかかげ、突進後に踵落としと後方回転蹴りで攻撃し、揃えた両足を伸ばしたまま、きりもみ回転で突進する。 ■ソードラッシュ ライトセイバーで乱れ斬りをする。
レイさんにじゃんぼぽっちーくわえさせられるきっこさんを妄想。
【地震】長野県北部でM6.8、最大震度6弱の地震発生 津波の心配はなし?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416662375/ みずほ先生。着陸と墜落の区別ぐらいつけてください。
湖って、津波起こらないのかなあ。 プレート境界の湖ってあると思うんだ。
木崎湖畔って、西海ノ口の神社より南とか、東海ノ口の崩沢とか、 崩れたあとに街道が通って集落ができたのを如実に表す地形があるからなあ…
喜久子さんが大町から佐久市に進攻したようだ しかもまたしても宇宙
265は地震つながりのこと? それとも、17歳教祖がイベントがらみで佐久に行ったのかな? 今年は大町でクマが何回も出没したり地震があったり大変だったな。 聖地近くの民宿も影響受けたかな?
>>252 じゃんぼぽっちーに夢中の間レイさんにエロい事されるきっこさんを妄想。
「きっこちゃんとは長いつきあいだけど、 こーんなことするとは、思わなかった!」
>>273 みずほ「もう、桂くんなんかじゃ満足できない・・・」
晴子「先生ったら、このウインウインを小股にされるの好きだね♪」 みずほ「ああん」
みずほ「マリエ、座標軸を固定して、挿入。最優先事項よ💛」
>>280 常連は行くでしょ。
キャンプ場の人が大変そうだけど。
犬神家の人みたいに、頭下にして木崎湖に刺さってる御宅って、毎年何人かいそう。
関係ないけど、苺ミルク味に「みずほ先生のあそこを舐め々してて顔に愛液かけられる苺」 をイメージした俺は駄目なんだろうかw
>>285 ここの住人って、そう言う事考えてる人ばかりだから気にしない。
こっちにも書くけど、グッズに詳しい人がいたら教えてほしい みずほ先生の額に入った原画?が書かれたやつが売ってたんだがなんのやつ? 高台で手すりについてこっち見てる絵 絵面的には当時のものではなく近年なのでは (BDジャケットの絵とは違うよ) 最初買おうと思ったけど、同人ものだったら嫌だと思って見送ったんだけど
なんかあったな。先生、深衣奈、樺恋でそれぞれ額に入ったの 20万くらいじゃなかったっけ不確かな記憶。
最近保志見ないな まあ腐向け見てないからその辺に出てるかもだが
>296 厨二病に出てたな。 声聴きたい時は、ラジオ関西のハートフル聴く。
>>298 まだめぐ姐さんの舎弟やってたのか。
山田くん化しないことを祈る。
今、wikipediaみて知ったんだけど、2004年の林原さんの産休当時、 保志さんに週替わり臨時アシスタントがついて番組やてたんだね。 しかも愛麻衣来てたという… 当時知ってたら聴きたかった!!! ラジオCD…ないんだろうな。キング制作だし。
>>297 べつに原画でも版画でも呼び方はどうでもよくて
当時いくらで売ってて、なんかのイベントの時に出たとかそういうのが知りたいの
18万の方のやつかな? いろんな箇所で巡回展やってた記憶が・・・ 支払い能力のある社会人は狙われてたなw 購入者特典でキャラデザの人のイラスト入りサインが貰えたからそれ見せてもらったことはある。
野崎くんにSHIROBAKO 狸の末っ子も記憶に新しい。
大町の隣に住んでてアニメも色々見てるんだけどこれはまだ見てないんだよなぁ おもしろい?どの辺が魅力か教えて
おねがい☆ティーチャーは、 宇宙からやってきたお姉さん女教師がさえない高校生主人公と 相思相愛になる話。イロイロ教えてくれる期待はさせるが、 女教師もウブなので、ドタバタコメディになる。 同級生女子たちもいろいろ切ない気持ちに振り回される。 作品の主眼は恋愛模様の切ない気持ちだと思う。 背景美術の木崎湖周辺の風景はとても美しい。 地理的には現地に忠実ではない。軽井沢、上田市運動公園、 あがたの森(松本)、白馬のジャスコ、簗場の民家、 福島県小野新町のリカちゃんキャッスルが近所に集まってる設定。 おねがい☆ツインズは、 西海ノ口の家でビニールプールで遊ぶ男女幼児2人の 写真を持った女子2人男子1人がみんな実の父母とは 生き別れになっていて、家族を求めて元いたと思われる 家に集結する話。3人のうち二人はきょうだいのはず。 家族を求める気持ちと、恋愛感情と、3人目が誰かという謎 で展開する、全話入浴シーンつき。 美術の忠実度がアップしている。 まあ、大阪府民の俺が、10年間で40回以上現地に行きたくなったような 魅力的な作品だった。(その何倍も現地訪問している人はたくさんいる)
結局みずほ先生の絵買っちゃったよ MOVICから出ててたミストグラフってやつでした これだけわかったのに検索に出てこないんだよね
「きたぐに」がある時は簡単に行けたな。 金曜日残業が7時台で終わりそうだったら、 速攻帰宅して入浴して、それから 大阪駅に行っても、23:27に乗れば、 5:28に糸魚川着。 6:15〜6:10(だんだん時刻が早くなった)発の 南小谷行始発にのれば、 海ノ口駅に8:17〜8:13(だんだん早くなった)には着く。 小熊山に徒歩で上るのも、海ノ口で降りず 信濃大町駅までレンタサイクル借りるのも、 海ノ口駅付近で写真撮ってたむろして、 Yショップニシさんの開店を待つのも、 お気に召すまま。 その次の日曜が休日出勤でもへこたれない! いい時代だったな。
ガールズブラボーとかまほらばみたいな童貞でも気軽に見れるラブコメかと思って安易な気持ちで見たら、絶望させられたわ 13話見るんじゃなかった
なるたるをほのぼの作品だと思って視聴した俺に謝れ! でも全部見た
主人公とヒロインが結ばれて、やりまくるのを見るのが苦痛なんですか?
人力飛行機はな、いつも飛ぶとは限らないんだ… 松原水泳場に巡礼しよう。
>>311 昔より行きづらくなった感じがする。
何がどうかは伏せておくが。
>>319 え?随分前に抜かれてなかった?今はお孫さんも(ry
わーい、俺のとこから海ノ口まで北陸新幹線使えば今までより 2時間近く短縮出来る
海ノ口スレにも書きましたが、現行ダイヤでももう少し早く到達できるのでは? 埼玉県西部は漠然としてるので、個人的に行ったことがあるところ、 例えば小手指とすると 西武池袋線小手指5:43発秋津5:53着 JR武蔵野線新秋津6:01発武蔵浦和6:18着 JR埼京線武蔵浦和6:24発大宮6:36着 長野新幹線大宮6:50発長野8:03着 アルピコ交通長野白馬線特急バス長野駅東口8:20発白馬五竜(バス停)9:20着 徒歩約230m JR大糸線神城10:13発海ノ口10:30着 徒歩5分のところ待ち合わせが53分もあるので、 逆の大町方向に国道沿いに歩いて約380m約6分歩いて道の駅 道の駅で約30分暇をつぶして徒歩約610m約16分歩いて神城駅に戻ればいいかな。 神城駅待合室で時間つぶしてもいいし。 武蔵嵐山だとしても 東武東上線武蔵嵐山5:42発川越6:14着(池袋行き急行) JR川越線川越6:17発大宮6:42着(新宿行通勤快速) 秩父鉄道の秩父からでも5:00の始発に乗れば間に合う。 ちょっとこのダイヤに接続できない埼玉県西部の駅を思いつかないんですけど。
これを思い出した↓ 901 名前: で[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 23:35:10.17 ID:CkrpY0Ch 終電・・・なくなっちゃったね・・・/// 903 名前: 社会保険庁職員(北海道)[] 投稿日:2008/10/12(日) 23:44:31.68 ID:Uziwaie8 ≫901 待って!あきらめるのはまだ早いよ! 23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると 0:07発の下り急行に間に合う 普段なら間に合わないところだけど 今日は9753Mって臨時列車が走ってるからダイヤがずれるんだよ ほら,この時刻表を見て。 書いてないけど23:36に貨物列車があるから9753Mをスジに入れると 後続の673Mが2分遅れるだろ それで
つまり、時刻表に詳しいせいで、 きれいなお姉さんをお持ち帰りする チャンスをみすみす逃してしまう…
知らない女に手を出すと美人局の罠にはまるから避けるべし
ゆかりが17才ネタやりだしたのこのアニメで元祖に 布教されたからか
田村さんは「田村ゆかり17歳です」と言ったあと、 「これ、お姉ちゃん、いつも言ってるけど、恥ずかしいねっ」 って、感想言ってた。
ラジオでツインズVer初回の挨拶で、 「井上喜久子、17歳です!」 って行った後、中原&清水が対応に躊躇したのが懐かしい。 その中原&清水も、今やアラフォー直前だが。
出演者よりも横浜での参加者の平均年齢は上がってたのは感じたなw
ご新規さんが参戦しないってことですね おねがい☆親子丼でも製作してもらいますか?
上のほうに版画の話題があったが、10年くらい前に秋葉原をうろついて 偶然版画の展示会場に入った。 版画見てたら購入を勧められたが30万くらいしたので断った。 金額はうろ覚えだ。 今年はイベントなさそうかな。
そんな版画に30万出すなら人伝に羽音たらくさんを紹介してもらって直接本人と交渉した方がいい。
羽音たらく また、懐かしい名前だ。初めてこの人の作品を見たのは、 紙使いの読子だった。小説が初見だった。小説版の続刊はどうなったやら。 あれも、メガネで巨乳だったな。 おねてぃの読者イラストがバンビジュの宣伝チラシに掲載された時の担当コメント。 みずほ先生みたいな美人の先生だったら学生時代勉強したのになあ、大筋で。 はげしく同意。
>>341 かえって勉強しなくなるような
オナニーざんまい
>341-342 つまり、美人の先生に上手ににんじんになったぶら下がられたら、 もっと勉強した…ってことかな。 「しがない新任の高校教師の給料では、私学はとても無理ね。 絶対国立か公立を目指してもらわなくっちゃ。桂くん」 「無理だよう。そ、その、おれ、停滞してたし」 「関係ない。じゃ、受験がんばってくれなきゃ、えっちしてあげない」 「そ、そんなー」 「わ、わたしだって、こんなこと言うのつらいのよ」 「先生、人間には、できることとできないことがあるんだ」 「できることでしょ」 「…生まれ育って、いろいろあって、そして…」 「今でもまだ、こずえ姉さんの夢、みるの?」 「…そんなんじゃないけど…」 「大丈夫。私が忘れさせてあげる。ちゃんと桂くんには加速する力があるのよ。ほら、夕べも7回も…できたでしょ」 「いや、先生。昨日は朝一発搾り取って出勤してったから、8回」
>>339 清水さんのプロレスならあり得そうだな。
>343 マジレスっぽいけど、学費ならおじさん夫婦が出すと思う。 信州大学松本キャンパスなら木崎湖周辺からでも通えそう。
桂くん信大うかるかなあ… 「木崎高校」と言いながら、あがたの森にあるんなら、 通学は楽勝だったはずだけどw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com 同じルーターでパソコン(win8)で書き込んでみるテスト
制作者も制作当時は、こんな風に聖地とされ続くなんて考えなかっただろう
宇宙船を隠せる湖で、松本から近い、 という条件で選んだらしいからな。
そういう意味では、一度森本さんの話を聞きたかったから キャンプ場イベントあって良かった
なんの話かと思った。 SHIROBAKOの葛城Pは、轟さんがモデルだそうでw
ぼつぼつ、桜の季節。 聖地巡礼は四季のうち、一番いつが多いかな。 この作品がきっかけで木崎湖永住する人いるかな。 人口減少地域は、生活をささえる職場がないとなあ。 ツインズ未視聴の俺がいうのもなんだが。
田舎で暮らすのは、それなりに大変だからな。 仕事がない 地域に溶け込むには付き合いが大変 溶け込まない人は歓迎されない みんなが互いをよく知ってるから、タブーもある 今週の週刊プレイボーイの京都から長野県のある村に移住して、戻った人の話とか、なるほど、と思う。 >357 ♪春も、夏も、秋も、冬もね〜 なんちゃらかんちゃら すきっぷ〜 歌詞忘れたw
ドラマCDで菊池さんが双子にエロい事やってたので、みずほ先生ともやって欲しい。
>364 詳しく。作家とかかな。田舎に住んでも職業が。
以前、上諏訪神社の前でバス待ってたら、 地元のおばあさんに話しかけられて、 「ネットでみてきたんですか」って。 「冬は雪で大変だから」って。
上諏訪から木崎湖行きのバスがあるの? 自家用車でしか行ったことない。
あのー、西海ノ口に上諏訪神社があって、 アニメにも出て来るでしょ。 その前に大町市民バスのバス停がある。
ありがとうございました。本編見てから干支が一回りしたから忘れてた。 木崎湖と駅しか立ち寄ってないから。山崎ショップもわからなかった。
それはこれから行くところがいっぱいあって楽しみですねえ。 パラグライダー場、木崎湖キャンプ場、稲尾駅、ゆ〜ぷる 星湖亭、簗場駅の上の国道、JUSCO白馬店、 城山公園、あがたの森、薄川の橋、体育館前の道路 上田市運動公園、軽井沢のチャーチストリート、 福島県小野新町のリカちゃんキャッスル、彦根市松原水泳場、 万世橋…
巡礼行く人は定期的に全話見返してるの? 停滞とかいう重い話が苦手なので、一度しか見てない。 曲はごくたまに聞き返すが。 スレチかもしれないが、あの夏で待っている、の巡礼をNHKで取り上げてたよ。 結構前だけど、長野県小諸市が街をあげて巡礼者を歓迎してたよ。 スタンプラリーみたいなことしてたかな。よく覚えてない。 おねていは>370のように場所が離れてるから大々的には無理だろうなあ。 個人的には木崎湖周辺で十分だな。あの自然は何物にも代えがたい。
>>371 キャンプ場と縁川商店しか行かない人もたくさんいるな。
その場合は巡礼よりも巡礼で知り合った仲間に会うと感じかな。
コカコーラのネームラベルには KarenやMiinaも有るんだろうか?
10年前このアニメが好きだった者だが特別編とかいうのが出ているのをさっき初めて知った
ろんぐらいだあすでも取り上げられてた木崎湖コース。
6月でも天気の良い週末はクルマや単車でぷらっと来るの多いよ
一話で主人公のおじさんが、高校の校長先生を知らなかったのが不思議だ。 田舎だから学校の先生なんか知ってると思うんだけど。 親戚が先生で村に赴任してた時、知らない人を見かけると旅行者だと思う。 と言ってたし。
高校は小学校や中学と違って地区との結び付きが 稀薄なんだということで
地域振興アニメの始まりはらきすたのような風潮 FUCKだね
http://vote3.ziyu.net/html/ewtats.html エントリーは、みずほ先生しかいないけど応援しよう
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7fdb74c95d16c30906a80c0c766004b6) ありがとう。嫁にしたいヒロインは、みずほ先生が不動の一択。
>>385 最近のツイッターとかでの木崎湖の画像見てもときめかなくなった。
歳かな。
>>388 お卒業おめでとぅ!!( ・∀・ノノ゙☆パチパチ
晴子「私も入れたよ揉み揉み」みずほ「胸を揉まないでよ」
関東は快晴で気持ち良かったけど木崎湖はどうだったの
ペヤングが再発売されたと聞いて小石を思い出したオレ
大原さやかはよくみるのにな まあおばさん役が多いけど
小林浣腸から楓まで幅広い活躍されてる大原さん 朝晩さやかさんの声で地獄の満員電車も耐えられてます
真夜中の学校内での単身見回りで、双子・友人・晴子にクロロホルムをかがされ、 寝てる間に脱がされてエロい事されるみずほ先生。
みんなにもてあそばれた腹いせに 桂くんをむちゃくちゃに絞り取るみずほ先生。
俺の脳内では、このはさんが「桂くんは私のもの」 みずほ先生「いけませんっ」のあとが、 このはさん「あら、いいじゃない」と続いている。
「少しぐらいなら分けてあげますけど」 「あら、少しなの?もっと分けて」 「いいえ。桂くんは私のだんなさんです」 「いいじゃない、減るもんじゃなし」
木崎湖の景観保たれるのかなあ。 農業だけじゃ食べてけれない、ってゆうし。
農業だけじゃ食べてけれない 湖なんだしバスギルじゃない、まともな魚養殖すればいいんじゃね 劇的ビフォーアフターw
みずほ・湖面に養殖網が張られてUFO出せなくなった
人口減少も避けられないし、Iターンで人口増えないかな。 Yショップだってどうなるやら。 巡礼したとき、行きそびれた。 木崎湖でナマズの養殖でもしますか。
木崎湖は小諸のような街じゃないからIターンはキツいな
作品の言う初夏。 梅雨は行きにくいし、かといって明けると蒸し暑くなる。 時期選びが難しい。
始めて行ったのが五月末で、鹿島槍や爺が岳がまだ白くて、 用水路の水が勢いよく流れていて感動した。 信濃大町駅で、JRがレンタサイクルを直営してた。
やっぱ、りんごおやきのある時季に行きたいな… 標高800mくらいあるから、真夏でも、海ノ口から信濃木崎まで歩くのも、まあ、そんなに辛くないかな。 天気がよければレンタサイクルもあるし。 だいぶ前に、8時台に海ノ口駅を出て、猿が城に昇って、 パラグライダー場と小熊山を縦走して、あとは林道で 木崎湖キャンプ場に降りて来て4時間ほどだった。 さすがに、1300m級の山なので、空気は涼しかった。 日差しは暑かったが。
突然思い立って行くには、割と夜行バスの切符って売り切れてるよね。 きたぐにのある頃は良かった。
近くに住んでる人間ほど、いつでも行けるから、と思っていかない。
コミケ終わってから花火大会に来るやつまだいるのかな? 今年はコミケ中だからいなさそうだけど。
>>442 むしろ花火終わって有明にの方がジャンル的に多いのでは
花火大会どうでした? せっかくの土曜の15日だったのに、家庭の事情で行けませんでした。
お盆過ぎたら海に入ったらいけないというけど、山なら残暑の間は夏なんじゃね
処暑って24節気のひとつがあって、 過ぎたら「残暑」でもなくなるんだろ? 旧暦の暦思想に基づく概念では。
うちらの所のお地蔵様はめちゃ怖いからな。
こころ旅で火野正平がかわいいとかいってたけど、そんなもんじゃない。
http://scary.jp/supot/ooita/betsudai/ 青木湖から南神城の佐野坂の西国三十三か所石像ってお地蔵さんだっけ?観音様? 冬に旅人が迷わないように設置したとかいう。 秋にいくと快適なハイキングコースだった。
>450 すまん、大分の話だったか。 大分交通別大線…
ああ、uminokucji.netが健在ならば お見せできたのに
キャンプ場は同じ常連しか載ってないんであまり見てない。
使いやすいロダだったね。 おせわになってありがたかったです。
リカちゃんキャッスルの小野新町、雨量やばかったりして
俺は今夏に行こうかと思ってたらいつの間にか夏終わってた・・・ 秋は秋で良いと思うけどねぇー
春秋は寒いよね(それがいい) 一昨年の公民館のイベントは結構な量の雨で凍えた
昨日のモニタリングの金朋心霊ドッキリ 大学退学して声優になりたい娘と親父の話し合いの場に 金朋が同席してそこに死んだ筈の祖父が出て来てという心霊ドッキリ 金朋 私声優で色々やってます。 人以外が多いです。 宇宙人とかでノノノ〜ノ!とか喋らないのが多いですが… 宇宙人でノ?まりえネタか? しかし、金朋心霊ドッキリは笑えるな。
脚本シリーズ構成:黒田洋介
>>473 これここで全然話題になってないんだな
苗字と中の人から見るにあきらかに狙ってるのに
にやにやはしてたよ。 去年の今頃から身内が体調崩して、 6月に喪主やって、ようやく落ち着いて来たと 思ったら…今週 ごめん、元気だすよ。
しかし、名前で「とりの」はひどいな。 きっと、管理人さんになる前はトリプルアクセル決めてたんだな。
みずほ先生「じゃ、じゃんぼぽっちーの日は、な、ないんですか」 このはさん「みずほせんせ、旦那様の成長に期待しましょ」
はつほさんは宇宙人なんだから、頭の後ろに口があったり、 前髪の前に性器があったりしてもいいはずだよな。 ニコちゃん大王とか、星新一のショートショートみたいに…
>>483 はつほさんに限らずハーフのみずほ先生もあり得る設定
「くらえっ、スーパー数の子天井とターボ三段俵締めっ!!」
「先生ーっ、しまるしまる。でちゃうよー」 「ごめんなさい、かってにそうなるの。とまらないの」
山本麻里安さんとのラジオ番組では一緒に16歳から17歳になったんだっけ
全然雪ないな snowangelの世界が崩れていく
実際登場する星人は、みんな性人かも。 まほたんも赤紫のウィンウィンの研究なんかするし。
ちがいないっす。 俺がプロデューサーなら、このはさんが ナース服脱がずに手ほどきしてくれたら黙る。
パシフィコ横浜の感謝祭、あれが後にも先にも生川田を経験出来た 唯一の経験
この前やってた塩の道歩き旅の録画を見てたら、木崎湖西岸を歩くシーンが映ったんだが、ここに映って居る家ってもしかしてあの方々の家?
川澄も最近見ないな 一番出世したのが金朋なのが・・・
声優なんて職業はそんなもんだ 本業として存在するのはおかしいとまで言われているんだから
保志か。 ツインズになったら全然喋らなかったし、気に入らないのなら出てくるなよ。
うーん昔ほどアニメ見なくなったから現状がよくわからん
ひょっとして、板移転の読み込みを私がさぼっていただけかも。
4月になったら木崎湖行ってみようかな 実は初めての新参です・・・
自家用車の方は、国道ライブカメラとか参考にしてくださいね。
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_prinfo.cgi?id=10 実はこのライブカメラの視野に巡礼スポットが1個含まれていることは内緒だ。
今日からまた寒くなるんだろ また雪景色になったりして
5月に松本に行く用事が発生 うまくやれば木崎湖巡礼出来るかも
>>554 ああ、天皇賞で儲けたからお前の分まで楽しむわ
木崎湖で消費と言ってもなあ ゆーぷるでお風呂入ってキャンプ場で何か買うぐらいしか
楓「漂介くんったら、中に出してくれないんです」 苺「『だいしゅきホールド』を習得するといいわ」
うるう日に行ったら吹雪だった。 さすがに平日で人もいなくて駅の木像も撤去されたようだ。
今日、ゆーぷるの玄関に3体、浴場の番台(?)前の休憩室に1体あったよ。
しっかしまぁ チェーンソーでよくここまで作れるものだな。
電撃大王でおねがいツインズのコミカライズを描いていた
「あきかん」という同人作家が亡くなりました
14年も経てばね〜 おねてぃさんでも鬼籍に入った人は何人かいますし。
星湖亭のおっちゃん健在だったころは、 卵でとじた方のカツ丼作ってくれたよなあ。 亡くなられてからはカツ丼といえばソースカツ丼になってしまった。
ガルパンとかラブライブとかが記録的にヒットしているのを見てると、 おねがいシリーズも今の時代にやってた方が有名になれたかなあ
ガールズ・アンド・パンツァーもラブライブも興味ないので ヒットしてるかどうかわからないけど、 おねがいシリーズは当時、円盤の売れ行きからすると 大ヒットだったんじゃないかな。
今と昔では大ヒットの意味が違っているからな 単純に比較はできまい
ご当地アニメという金字塔打ち立てたんだからサクセス
8歳にして、 看護師さんが旦那さんを搾り取るものだとか、 妻の母はネグリジェで潜り込んでくるものだとか、 正しい概念を学習したんだな!
当時はおねティがDVDランキングで一般物に混じってアニメが入っているとか10000売れたとかで大騒ぎしていたが、 今は深夜アニメが一般物にどんどん浸食してきてそれが当たり前な世の中になってしまった
深夜アニメ以外の一般のDVDが売れなくなったから 円盤やわんがアニメ販売に力を入れてるのかも
○円盤やさん ×円盤やわん すみません。ちょっとはつほさんにしぼりとられてきます。
もうおねティの続編は期待できないのかな・・・ この終わり方で、これでいいってわかってるけど忘れられない
最終話EDかぶせの結婚式シーンだっけ? 結婚生活は結婚式だけじゃないぞ! なごやかな夫婦の日常の営みだってあるんだぞ。
10年以上前のアニメで未だに定期的に名前が挙がる作品ってだけでレジェンド扱いされてるようなもん
全部OVAでいい、密度のある二人の関係が知りたい 12話+1話だけじゃ物足りないぜよ… はつほの過去とかもっと知りたい 版権の問題云々で続編は無理って言われてるけど何とかしてください先生
森本さんと大澤親分と安西さんとWowwow の人がいれば 版権クリアできるんじゃないのか あ、安西さんがいないのか。 高田由美さんは療養されてるんだっけ?
無駄だとは思うけどバンダイビジュアルにメール送ってみた 内容は著作権の所在・続編の可能性etc 帰ってくるんかな〜
GENCOも社長は大澤親分じゃなくなったからな。 森本さんは今どこの所属なんだ?
あ、そうだ。委員会ビジネスの観点から言えば、 BD-BOXの売り上げ中の利益も、いまだに配分対象になってるのか? それとも、その分はもうバンビジュの取り分?
5月ののら犬ブラザースのアニメ!ギョーカイ時事放談に 轟さん出てたんだね。
2回収録の1回目で、ちょっとだけおねティとおね2って言ってたようだ。
トディもSHIROBAKOに出演してたくらいだから、 有名人になったものだ。
今更ながらおねティを見た こういうまっすぐな恋愛ものっていいね ただ小石が可哀想だったけど… イメージソングCD買うわ
おねツイ面白かったわ でも雰囲気は少しおねティの方が好き どっちも好きだ
経済的に荒野になった世界から 妹が二人落ちて来る世界観?
ツインズは全話入浴という偉業を達成した古来稀にみる名作だからな。
全話双子レズでもよかったのに… 雑破さん、ネトゲ嫁でも脚本書いてる
>>601 雑破ネタなら真郁ショタ化で二人でショタ真郁を攻める
>>610 ホントだ、10ネンマエならよこになるとこだけど
素直な気持ちでおめでとうだわ
相手の名が井上マイクっておい 清水愛は声優としては売れた方でツインズはキャリアの中では初期なんだが その後のドル声優量産時代で霞んだかな
おれだったら、「初美初美初美初美ーっ」って言ってしまって、引かれそうだ。
久しぶりに野崎くんのオーディオコメンタリを聴いてたらおもしろかった。
9月になってやっと夏休みが取れるので23日頃聖地巡礼予定。 最初は22日の予定だったが横スタが(
いいなあ。 久々遠出したが、出張で高松 今年は、そういやリカちゃんキャッスルに行った。
コミックトレジャーにインテックス大阪に行ってくる。
みずほ先生って外見は20代前半の設定だけど、実年齢は3歳位だよね。
なんだか、9歳って話もあったような気がする。 風見航宙士が火星探査船に乗って地球を出発したのが…
ドラマCDでこのはさんに聞かれて、 みずほ先生は、桂くんがはじめて おつきあいする男性だって言ってた ところで、まほちゃんとかはつほさんとか、 何歳くらいで熟れるのか、宇宙人の場合どうなんだろ。
【AbemaTV】「装神少女まとい」放送開始記念!AbemaTVにて2作品一挙配信決定!10/1(土)4:00〜/16:00〜「おねがい☆ティーチャー(全13話)」・10/2(日)4:00〜/16:00〜「おねがい☆ツインズ(全13話)」
abemaで初めて見たわ あの夏で待ってるでも思ったけど、ヒロインがメガネキャラって誰得なんだろう メガネ外したときは可愛いと思うけど
おねがい☆ティーチャーの最初のコンセプトは、 気弱でひ弱な少年に、避暑地でお姉さん先生がイロイロ教えてくれるだから、 女教師といえば眼鏡ってステロタイプじゃないかな。 だけど、主人公も眼鏡だし、 主要製作陣が眼鏡好きだった可能性も十分ある。 俺は、眼鏡キャラ好きだから、「俺得」としか答えようがない。
>>621 川口、横浜のイベントが終わって熱が冷めたせいかもな。
9月の頭に黒部ダム&富山行ったときYショップニシでうどん食べた クロムクロ見て黒部ダムのこと調べるまで、大町から金と時間かけずにダムに行けるとは知らなかった 破砕帯の水で作ったハサイダー、黒部ダムでも買ったけどYショップニシでも売ってたので追加で買った
おねてぃ、久しぶりにみたわー やっぱり9話から超展開すぎてついていけんが、最後は泣けるな アベマそこまで行ってないって?そりゃもう‥、 ところで、みんなはDVD全巻揃えてるの?
最初の7th mailまでのも DVDBOXもBDBOXも持ってる
縁川商店のFBクラックされてね webアドレス改竄、フィッシングに飛ばされる
俺、LINEやってないんだ。つか、スマホ持ってねーし、 いや、携帯も職場で持たされてる呼び出され用しか持ってない。キリッ
喜久子さんはプリキュアで見るけど保志や麻衣は何に出てるんだろ 清水愛はプロレスみたいだけど
「昨日は清水愛さんと私の結婚式でした! 妻は世界一綺麗でした(*^^*) 」 って、中原さんが言ったのかと思ったw
>>655 今期だと魔法少女の役ですね。
まぁ酒飲んで銃ぶっ放してるけど。
大王わさび農園でヒトカゲ捕った後5年ぶりに木崎湖よってきた
ストリートビューで行った気になれるんで木崎湖に行く機会がない。
いまさらおねツイ見たけど、深衣奈が交通事故にあったのってUFO騒ぎ(2年前)の後じゃ? 1話冒頭の縋りたかったってのは、、、
久々に木崎湖出てきたのにここでは誰も言わないんだな。
>>669 BS朝日?
>>670 ろんぐらいだぁすに出たの?
LGLやPBPみたいに種目になるんだろうか。
このアニメのファンって後期高齢者になっててネットなんかしてないよ
BS朝日のは鉄道絶景の旅だっけ
海ノ口駅のノートが晒されてた( ゚д゚)
>>671 縄文おやき食べてた
リアルツインズの家って 何の関係も無い一般家庭なんだろ 何十年も巡礼者に見られまくってすげえ迷惑だろな・・・
先生、そのメガネのかけ方で視力がアップするんですか?
WOWOWノンスク枠って最初観れないと思ってスルーしてた
3大入浴アニメ アンジュ・ヴィエルジュ ひだまりスケッチ スクールガールストライカーズ
あの夏スレみたいにどうでもいい情報で埋まるスレになるのは勘弁
清水愛、金朋、大原さやか 放映当時独身だった声優も結婚したし 時の流れは無常だわ
浪川さんに「一生子役あがりだろう?」っと叫んだ岩田さんを思い出した。
ちょっとまえに吉木りさとラジオやってた 『電撃大賞』で
みずほ先生が木崎湖着水2017年説もあったな。 掃除イベントの時とか。
>>702 「正解するカド」のエンドロールに「三浦祥郎」の名前を見つけ、dできました。
「シドウ」と「シンドウ」。一字違いでこの落差!!(ぉ
そういや今期のアニメで喜久子さんネタやってたアニメあったな 何だったんだろ
木崎湖に桜がほとんどないから見に行く気にならない。
当時の関係者再集結して続編作ってくれんかなあ 来年で15年経つから、麻郁31歳設定で 桂は33歳でお互いの子供主役で もちろん主題歌はKOTOKOだがまみまみとのツインボーカルソングだ
あ!桂は停滞期間あるから36歳くらいかな オレとタメだわw 小石とかスゲー美人になってそうだよな
>>720 >桂
素で「かつら」と読んでしまった。
ちょっと廬山昇龍覇を会得してくる。
>>719-720 それなんて軽井沢シンドロームSPROUT?
久しぶりにおねツイコミック読んだ やっぱり麻郁くん好き
このはさんの競泳水着姿、見たい。 木崎高校の水泳の授業で代理のみずほ先生と 救護班のこのはナースのお揃いの競泳水着で。
やっぱり関東に住んでて長野で地震あると心配するよね
>>731 大臣「東京じゃなくて、東北の方でよかった。」
北線、朝から2往復、点検のため運転取り止めだって。 自動車と徒歩だと始発から10時までに点検終われないんじゃないのかな 工事用車両で点検したのかな
そう言えば地震の時、避難してきたチェロの人、 ずっと大町にいるのかな
8月に木崎湖行こうと思うんだがおすすめの交通手段ありますか?
>>746 出発地はどちらからで
レンタサイクルはあり?
>>748 ,749
レンタサイクルでもなんでもありです
出発は東京で今回初めて行きます
お金があって早く着くなら、北陸新幹線で長野、 長野駅東口から大町駅行きバスで、大町駅前、 大町駅の観光協会で無料レンタサイクルを借りて 自転車で約20分。 または、大糸線にのりかえ。 18切符なら、しなの鉄道にのらないためには、 中央東線篠ノ井線大糸線 もちろん、関越道・上信越道・19号線・オリンピック道路でも。 高速代節約したいなら、 毎週連続100回超えの有名な巡礼者の人は、 内山峠三才山トンネルを推奨されてました。 おねがい☆シリーズの巡礼地なら、 木崎湖周辺以外なら、 松本のあがたの森・薄川・城山公園 上田の上田城北側の運動場 白馬のジャスコ、簗場の小田島診療所モデル地 福島県小野新町のリカちゃんキャッスル 沖縄の那覇テラス・万座ビーチもあります。 木崎湖周辺では、パラグライダー場は初めてなら 自家用車が便利と思います。ただし、正式には あの林道は、南側には進入禁止標識があります。 徒歩でパラグライダー場へ行くには、 海ノ口駅から、北海ノ口へ行って、猿が城経由で 登って、トレッキングコース、パラグライダー場、 小熊山登山、木崎湖キャンプ場までで、合計4時間位です。 巡礼地の最初の目標を選ぶとすると、 木崎湖キャンプ場の苺桟橋、みずほ桟橋 星湖亭横の公園 海ノ口のYショップニシ でしょうか。
私の初木崎湖は、(今は無理ですが) 23:23大阪駅発、寝台急行きたぐに、5:28糸魚川着 大糸線始発6:13(当時)糸魚川発、南小谷乗り継ぎ、海ノ口8:17(当時)着 徒歩で稲尾まで。稲尾から当時まだあった9時台の電車で、信濃大町着 JR直営レンタサイクル(当時)4時間で800円(今はJRはレンタサイクル営業してません) 自転車で、星湖亭、木崎湖キャンプ場、時計回りで北海ノ口、海ノ口駅、Yショップニシ、 稲尾駅、トンネル、木崎湖標識、ゆーぷる、星湖亭(昼食)で13時過ぎに信濃大町駅で 自転車を返して、14時のあずさ・しなの・新幹線乗り継ぎで帰宅しました。 信濃大町駅のレンタサイクルは今は観光協会(駅構内にあり)で無料で貸し出しています。 信濃木崎駅最寄りでは、星湖亭で有料レンタサイクルが借りられます。 信濃大町駅前でレンタカー借りる手もあります。 モデル地を一日で全部回るのはなかなかむつかしいので、 目指さない方が幸せかと思います。どうせ、1回行ったら、 また行きたくなりますから。
JR、アルピコ交通、大町市のHPで市民バス 木崎湖キャンプ場、星湖亭、山正旅館のHP Yショップニシのツイッターなど 参考にしてください。 大糸線は時間帯により3時間近く間が空くので、 時刻表は必携です。松本駅や長野駅や信濃大町駅の窓口では 長野支社版の150円の時刻表を売っているときもあります。
こんな丁寧に教えてくださりありがとうございます
>>753 参考にレンタサイクルで色々まわろうと思います
本当にありがとうございます
そのまま黒部ダム経由で富山きときと空港へ向かい、クロムクロ巡礼もΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
そんなことしたら、true tearsもひぐらしもさくらクエストも巡礼できてしまうじゃん。 遠慮せずに『黒部の太陽』の巡礼してもいいんだぜ。 今でも北大町駅の横の文化会館のところに、 黒部川第四発電所のダム建設工事資材基地の跡地があるから。
やめておけ。心霊スポットだぞ。 中途半端な同情哀れみは、却って霊を近づけ怒らせるもんだぞ。
そう言えば、木崎湖花火大会って、市長挨拶のあと その年初盆の新棚の人の名前読み上げていた気がする
つか西日本ならとり名古屋にいって信濃路フリーでええやろ あずさもしなのもバスも3日間乗り放題やー
自分の場合、まあほぼ連続2日間の休みは取りづらいから、 3日間乗り放題は、猫に小判だな。豚に真珠かも。ブヒブヒ。 だから、金曜残業してから出て、糸魚川から始発に乗れる「きたぐに」が重宝した。 当時、日曜仕事なのが多かったし。 今は松本行き夜行バスか、金沢行夜行バス、長野行夜行バス それぞれ試してみたけど、やっぱり寝返り打てないから 体が節々痛くなって翌日の活動がつらい面があった。 それに、定時に上がっても最終しなのには間に合わない。 23時過ぎて信濃大町に着いて泊まるところをどうするか。
あ、雲山荘にお世話になったことある。23:30頃信濃大町に着いて。 終電車より前なら、北大町駅に近いのだが。
東京6:28発北陸新幹線はくたか551号ですと、 長野8:06着。 アルピコ交通長野大町線特急バスで 長野駅東口8:15発、新行9:08、信濃大町駅9:25着。 大糸線信濃大町発10:28、信濃木崎10:36徒歩で10分ほどで木崎湖。 信濃大町駅でレンタサイクルを借りると星湖亭まで20-25分で 10時ちょっと前に到着。 バスを新行で降りて徒歩約45分で稲尾駅、10時ちょっと前ですね。 夏は歩くの暑いけど。 標高800m前後の高地なので日陰でじっとしてれば快適だけど、 日差しはきつく、活動すると大汗です。 昔は今ほど熊出なかったから、小熊山トレッキングコース 日の出頃単独縦走したりしましたが、今は怖くてできません 山と渓谷とか地元紙(信毎、大北タイムス)情報など 収集して集団行動が吉かも。熊避け鈴無効の情報もあり。
高速バスだとバスタ新宿6:35発、信濃大町駅11:08 中央線だと スーパーあずさ1号新宿7:00発、松本9:39着 大糸線松本9:54発、信濃大町10:48着、12:19発、信濃木崎12:26
今月末に7年振りに木崎湖とか信濃木崎駅に巡礼行く予定 今でも巡礼者いるのかな? Yショップのおやきとゆーぷるが楽しみだわ
>>774 女子自転車アニメの巡礼者が来てたりして。(上田と東山どっちだったっけ?)
>774 GWに行った時は、それらしい人はいなかった。 でもノートには書き込みありましたよ。
>>776 海ノ口駅のノートなつかしいなw
今何冊目なんだろうか?
木崎高校のモデルになった松本の県の森の建物も行く予定
今から楽しみだす
NHK WORLD TVのCYCLE AROUND JAPANという番組で木崎湖周辺が映るそうだ
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/cycle/ ※
> Saturday, August 19 9:10 - 10:0015:10 - 16:0021:10 - 22:00
> Sunday, August 20 3:10 - 4:00
NHK WORLD TVは国内ではPCやスマホ経由で見られる
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/world/howto/ 放送終了後はストリーミングで見られそう
※のPrevious Shows - Watch
お知らせありがとう パラグライダー場に登ってるよ! 7月には長崎行ってるしw さすがガチ勢は凄いな
アホガールにおねてぃーが出てきた
>>782 1話からでてなかった?
山田先生が主人公で、麻郁は犬だけど。
>>775 上田麗奈さんが南鎌倉高校女子自転車部で
東山奈央さんがろんぐらいだぁすかな?
アニメはちゃんと見てないけど
毎年木崎湖キャンプ場でろんぐらいだぁすのイベント
やってるし、同人誌も売ってるね。
cycle Japan見た。 小谷温泉の山田旅館まで行ってる。すげー。
>>785 「あ、どっちだったかな?」と言うのは縁川商店が出てきたのがどっちだったかと。
東山の方だったか。
それはアニメをちゃんと見ないと返事できませんね すみません
明日5年ぶりに木崎湖行くぜー 地元の人で未だにおねティの話できる人いるのかな?
Yショップニシさんも星湖亭さんも木崎湖キャンプ場さんもOKなんじゃない?
祝!訪れてみたい日本のアニメ聖地88ヶ所選出!
https://animetourism88.com/ja 15年も前のアニメなのにすごいよねえ(・∀・)
ちっともよくないわ 天下り役人に上納金強要されるんだぞ そんな奴らに渡す金なんか無いわ 地元にもファンにも百害あって一利なし
最初、誰も仕掛けたわけじゃないのに始まったのが木崎湖の誇れるところかなw
他の聖地って木崎湖の成功を見て、自治体絡みで仕掛けた感が半端じゃないもんな
木崎湖を「成功」って捉える 思考の枠組みには違和感を感じるけどね。
「町おこしのために」アニメ見てるわけでも モデル地訪問してるわけでも 風景やキャラを好きになるわけでも ないですからねえ。
>>795 成功というよりも、木崎湖で起きてる「現象」って感じですな
行けばなんかアニメの世界と同じ風景があるってだけ
みずほ桟橋からみた空と湖は、 問答無用のインパクトでしたよ。
俺は木崎湖標識のある旧道のカーブが一番好き 初夏の晴れの日ならなおよし
行ってみて最初に感動したのは 5月だったから、用水路のきれいで豊富な水。
トレッキングコース、小熊山の山頂登ってから縦走してパラグライダー場へ行った。 林道を帰る途中で、パラグライダーの人が車で拾ってくれた。
♪ねーうしとらうーたつみーたつみーうまひつじさるーとりいぬい
猿、猪、兎、白鼻芯、狸、鹿なんて、野良猫レベルだろ?
過去スレでアクエリオンEVOLって話題になった事有るだろうか? 最初に見ていて鈴村に言い寄る浪川に笑えて、物語の中でもそれを見てはしゃぐ腐女子(残念ながら声は中島愛)もいて意識してるのかと思った。 後、両親に置き去りにされる主人公も似ていると思った、アクエリオンEVOLは親と再会して和解(?)したけど。
覚えはないですねえ 浪川さん×鈴村さんということは ツインズからするとリバですかw
>>794 成功って言えるのは鷲宮、大洗とかだろうね。
木崎湖の場合は自治体のバックアップもなかったし細く長くやってた感じだけど。
猫に関してはノーコメントにしておきます。
『聖地会議』の同人誌買ったけど、 舞台地・モデル地訪問、「コンテンツ・ツーリズム」をどう位置づけるのか。 町おこしになるにはリピータを獲得しないといけないし、 新しい作品が話題になると次々新しい『聖地』に行くのなら、 すこしジャンル違いになる。 自分はリピートしてるのは木崎湖と長崎だけだけど、 一般的じゃないよね?
個人的には聖地として環境が整備され過ぎるのもどうかと思う
ファンが勝手に騒いでいる感じって、自分としてはファンとして好ましいですね。 地域に迷惑かけない、できれば地域に美味しい事を落としていきたいのはやまやまですが。
出口戦略がうまくいかなかったら おじさまの会社が倒産してピアノの道をあきらめて 樺恋が大糸線に乗ってやってくるんだろうな E127系まだ走ってるし。
>>813 年始はいつも通りの面子だった。
安定してるんだな。
聖地ありきの作品が良くなければ聖地は盛り上がらない 聖地はいい作品ありきなんだから 「行ってみたい」と思える作品でないと
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』 39R21
まさかまだ同じスレが残っているとは思わなかった。 海ノ口駅スレはなくなったの?
>>820 一昨年か去年あたりに落ちて以来再建されてないんでこっちで統一された感はある。
やっぱり、海ノ口ロダがないと、 画像うp一つにもやる気が…
信濃毎日は平昌の記事多かった 長野オリンピックで雪んこやってた人のインタビューとか載ってた
キャンプ場はすっかりコスロケ地で定着した感じがする。
全面結氷雪原、てなことにはならないんだろうなあsnow angel みたいに
20180210海ノ口駅桜
20180210中央が小熊山、右端がパラグライダー場
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
https://japanwalker.travel/jp/cp/kizakiko/ ツアータイトル:お姉ちゃんと行く 1泊2日の旅 in木崎湖
出発予定日:2018年5月26日(土)より一泊二日
出演者:井上喜久子
旅行代金:2名部屋使用=44,800円(税込/1名様あたり)、1名部屋使用=46,800円(税込)
最少催行人数:80名
集合場所:東京駅周辺
企画:株式会社クールジャパントラベル
旅行主催・実施:WILLER株式会社
協力:株式会社オフィスアネモネ
井上喜久子お姉ちゃんの声優生活30周年を記念して、「お姉ちゃんと1泊2日の旅 in木崎湖」が開催!お姉ちゃんとバーベキューもあるよ!! [247346184]
http://2chb.net/r/poverty/1522848837/ 【声優】井上喜久子お姉ちゃんと行く 1泊2日の旅 in木崎湖!声優30周年ツアー開催
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522886575/ 17歳のバスツアーレポは見てみたい。 GW後半は天気悪いんで行く元気が出ない。
>>839 yesソロキャン
しかし原付なもんで到着は明日の予定
おつかれさま。 原付だと、オリンピック道路や三才山トンネルは通れるのかなあ。 長野県境は内山峠?
とりあえず今日は長野市で一泊明日朝キャンプ場へ行く予定 有料道路は原付行けるか不安だったので無しで行きました 県境は鳥居峠でした
ってーことは、白根山の噴火の影響は大丈夫でしたか。
それより、立山のバスが運休するくらい吹雪だそうですが、 木崎湖の天気は?
はあ、行きたい、と思いながらこれから出勤してお仕事してきます。 現地にいかれた方々、楽しんできてください。 寒気による積乱雲や落雷、雹などの天気予報が、 全国の他の地域にでていますので、お気をつけて。
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
おねツイに出会い約15年
やっとここにこれました
乙です。晴れてて良かったですね。 自動車?二輪車?自転車?歩き?
原付でトロトロ登りました 小熊山思ったよりアップダウン激しくてこの道であってるのかと不安になりましたね
木崎湖キャンプ場側登り口には、 腐りかけた進入禁止標識があり 林道黒沢なんちゃら線、ごめんなさい、正確な線名忘れました。 南行の一方通行みたいなんですよね 落石や穴が放置されていてバイクだと 相当注意が必要ですよね。 小熊山頂は徒歩でしか行けないのですが 眺望はあまりよくないし、アニメには出てこないので パラグライダー場(木崎湖フライトパークって命名されたようです) に行けば充分だと思います。
林道では山頂や、尾根筋の小ピークを西に巻いて走るので 木崎湖が見えなくて不安になりますよね。 海ノ口駅から北海ノ口へ行って、猿が城経由で尾根筋に出て 縦走トレッキングコースを南下して小熊山南側の林道に出て 木崎湖キャンプ場まで降りて、軟弱心肺足弱の私で4時間ほどでした。 爽快なハイキングコースでしたよ。
小熊山の道って一方通行だったのですか タクシーでしか行ったことないけどいつもキャンプ場横から出入りしてた…
昔の海ノ口スレではしばらくやかましく注意喚起してましたねえ 腐りかけた標識、まだあるのかな。岡本旅館さんの西側のところ
googleマップの経路検索でも南から入って北方面に向かわせるルート案内するもんなあ
林道の管理者ってどこなんだろう。 大町市のホームページには、「開通しました」のお知らせしかないし。
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法 少しでも多くの方の役に立ちたいです 2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』 0VD
木崎湖花火大会が15日開催ってのがハードル高くしてるな。
平日ですからねえ。 うちは、もうおねティの頃に盆休み=>夏休=>廃止だったからなあ。 15日が土曜日の年に一回だけ花火大会に行った。
モダンボート付近の路上にねっころがって ほとんど真下から見えた。
誰かパラグライダー場から撮った、 上から見た花火の写真うpした人いたなあ。 感心した。あんな風に見えるんだ。
海ノ口ロダの中の人はお元気でいらっしゃいますでしょうか
>>873 そりゃ、新規さんは増えないから、高齢化は進む一方だろ
20代から通い始めてもうすぐ40だわw いまじゃ子連れになったww
ごめんなさい、40台から通いはじめて今年還暦。戌年ワンワン。
忙しくなって木崎湖行きたい病は発動しなくなってきてる。 歳くって行動力無くなったのも大きいが。
ふとしたきっかけで思い出してヤバいかなとおもいつつもドラマCD聞き返したら案の定また木崎湖に囚われてしまった オーディオコメンタリー興味あるからBOX買おうかな〜
あの収録終了後のコメント聴いて、声優オタになってしまった。
>>887 僕らのヒーローアカデミアじゃないの?来年の10月から4期だし。
諏訪湖の御神渡り出現しなかったから厳しいだろうな。
そろそろ女子高生としての移動手段が非現実的なレベルにw
>>894 自転車に10人乗りしてパトカー振り切るよりは(ry
Yショップニシからのライブカメラだって。
http://sky-kizaki. sakura. ne. jp/livecamera.cgi?select=camera2
僕は平成生まれの若者ですけどおねがいシリーズすごく楽しめました
わたしが初めて行った時は、信濃大町駅の駅事務所の中でレンタサイクルやってて 最初に木崎湖キャンプ場の通称みずほ桟橋に行きました。 空の青さに感動。
5月がいいですねえ。用水路の豊富な雪解け(?)水の流れも。
>>900 2018/12/21の霧で見えない画像のまま変わりませんねえ。
>>905 今は駅から外に出て観光協会で、レンタサイクル借りれるはず…最近行ってない…orz
>>910 行くだけのネタがない。
沼津の方が活気あるよ。
【wjn】 あまりの美人に法廷騒然! 12歳男児とSEXに耽った23歳女の歪んだ性 [485983549]
http://2chb.net/r/poverty/1568071980/ 1 :番組の途中ですが [] :2019/09/10(火) 08:33:00.45 ● ?PL
あまりの美人に法廷騒然! 12歳男児とSEXに耽った23歳女の歪んだ性
https://wjn.jp/sp/article/detail/8143234/ 法廷に現れたのは、肌は透き通るように白く、濡れた瞳と唇が悩ましい眩しいほどの美女だった。
今年1月、小学6年生の男児(12)と何度も性行為をしたとして強制性交の疑いで香川県警高松西署に逮捕された長尾里佳被告(23)の裁判が高松地裁で進められている。
事件の内容以上に、傍聴人や司法記者を驚かせたのは、長尾被告の美貌だった。
「ショートカットの黒髪で法廷に現れた被告は、すっぴんに近いナチュラルメイクなのに、ハッとするほどの美人で法廷が騒めいたほどでした」(裁判を傍聴したライター)
2人は昨年12月、ネットのオンラインゲームを通じて知り合った。まもなく長尾被告が、男児の住む福岡市に出向いてホテルに滞在。男児を呼び出して、性行為を複数回したという。
「昨年末から今年正月にかけては実家の両親に子どもを預け、被告が旅費を出して男児を高松に呼び、『自宅で毎日セックスに耽った』と陳述。
いったん男児を福岡に帰したが、2週間後には再び自宅に呼び寄せ、連日性行為に耽っていたところを、男児の母親の通報によって踏み込んだ警察に逮捕されたのです」(同)
長尾被告は、5歳の長女と3歳の長男を持つシングルマザー。長女は、被告が高校生の時に、3歳年下の男性との間にできた子どもだという。
公判では、次のように犯行理由を述べ、傍聴人たちを再び驚かせた。
「私は男運が悪く、DVや浮気を何度もされてきました。全身にアザができ、大けがをしたこともあります。自分を大事にしてくれる人がいなかった。12歳の男児は誰よりも大事にしてくれたので大人に見えました」
男児の両親とは示談が成立し、「もう2度と会わない」との誓約書を入れているようだが、今年4月に中学に進学した男児は精神的に参っているという。
「あれほど美人の年上のお姉さんと初体験して、いろいろと教え込まれたんでしょうからね。いまだに『(長尾被告に)会いたい』とダダをこねているようです」(前出・ライター)
2人が出会うきっかけとなったゲームは戦場が舞台の『荒野行動』だが、長尾被告は男児の「オスとしての野性」を呼び起こし、自らも性欲を理性で抑えることなく“野性行動”に没頭した。事件の少し前は『荒野行動』で知り合った中学生とも付き合っていたとの情報もある。
注目の判決は9月に言い渡される。今後、長尾被告は、「専門医療施設で少年性愛に関する治療を受ける」ことになる。
【速報】あまりの美人に法廷騒然! 12歳男児とSEXに耽った23歳女の歪んだ性
http://2chb.net/r/news4vip/1568076457/ 12歳男児が23歳のお姉さんに、無事夫婦になれるまでに 人格が成長できるルートがあるといいんだけど… 思春期に接する大人との関係って、 一緒にすむ男女に必要な関係と違うから… 6年たって、互いのことを思い続けて、再び会えればいいのだけど、 お姉さんはほかの子とも付き合いそうだし、 2人の子を育てるのに誰かに支援してもらう必要ありそうだし、 12歳からだと人格形成これからだから、 違う子になっちゃうかもしれないし。 二人とも幸せになってもらいたい。
そういう意味では、みずほ先生は宇宙実年齢9歳だっけ… 公称「20台前半」ってのがはちみつ授業第一回の自己紹介だったかな。 けいとみずほはまだ幸せになる道が広そうだな。
銀河連盟のマニュアルには青少年健全育成条項はないんだろうな。 でも18歳と9歳なら…あ、逆に…
おねティ・ツィでイチャコラ万年発情期バカップルをやりつつ、種・種死では母子(伯母・甥)をやっていたのが懐かしい。
きっこさんが伯母なら、親や他の親戚に隠れて、こっそり筆おろしお願いしたい。
部屋の掃除してたら深衣奈の抱き枕カバー発掘。 抱き枕本体発注した。もうコスパはカバーあまり売ってないのね…
>>922 中原さんが20代だった遠い。とても遠い昔。
そんなに昔でも。 人類が衰退したりするのに比べたら。
もう聖地は滅んでしまったのかな? あのころが懐かしい・・・
一回も行ったことがないまま、バイクツーリングで巡ることは不可能となったオッサンです
撮影時の状態が大きく変わったのはどことどこでしょう。 海ノ口駅=>ホームのベンチ、待合室改装。桜が枯れて桜委員会の人たちが植えて… 星湖亭南の公園=>改装 ゆーぷる木崎=>レストランの運営者が変わった ローソン=>オーナー変更・位置移動・建て替え 白馬のジャスコ=>改装・社名変更 江田島診療所モデルの建物とか、上田市運動場とか、リカちゃんキャッスルとか あがたの森とか、城山公園とか、那覇テラスとかはかわりないかな? 同定できてないのはツインズOPのディーゼル特急が横切る踏切。
>>934 簗場駅の上の国道沿いは
前はだいだい色みたいだったのに
黒っぽい灰色になっていた。
城山公園の展望台って、台の部分はあがたの森の部分なんだよな
>>937 ビッグはスーパーじゃなくてディスカウントショップなのな
作者はpleaseって実際は誰や? 他作品はないんかいな?
監督、脚本のユニット名みたいなもんじゃないのか? 超平和バスターズ的な
バンダイの森本さんと、JENCOの大沢さんと、童夢の安西さんで 企画がスタートして、井出さんと黒田さんが呼ばれて、 迷走していた方向性が定まって、 黒田さんによると、それぞれのプロデューサーが 満足するようなキャラを出していったら、 文句を言わなくなったって、回想が、インタビュー記事で語られていた。
今回のGWは静かな木崎湖になりそうだな。 釣りするしかなさそうだし。
結婚するならリアルみずほ先生と決めてから18年経った 未だ独身40代 辛すぎる。。。
>>949 明後日から再開だろうから13都道府県以外なら行けると思ってる。
13都道府県を通らずに行けるかどうかを考えてしまった。
岐阜県と石川県と愛知県が入っているから、西日本からは無理だな。
ミュークルドリーミーに、大原さんときっこさん出てるんだな
>>950 長野県JKレビュワーズとなって逮捕されるんだ!!
>>956 大原さんの声だと母親と思うようになってしまった(例:アルドノア・ゼロのゆき姉)
よくあるアニメの聖地巡礼は このおねがいシリーズがさきがけとなったのか? それならすごい作品だ
>>960 NIFの会議室時代からのイメージだと、天地無用の方が先のように思うけど(火災で消失した巡礼ポイントの再建カンパ運動とか)
地元が観光資源として、積極的に使い出したのは、おねティが先駆けじゃないかな。
大町市の観光マップにもつかわれたし、地元企業も巡礼者を当て込んだ商売をやってたし(まりえカレーとか、おねてぃ酒とか)
巡礼者の迷惑行為(個人宅敷地への侵入、田畑の踏み荒らし)が問題化したのもこの作品からだったし。
天地無用が先だと思いますねえ。草の根BBSで紹介してた人もいたし。 セーラームーンの氷川神社も早かったのでは? あ〜るの飯田線は?
AIRのゲームも美浜町だったのかなあ。 個人的には漫画は清原なつの『花岡ちゃんの夏休み』の 金沢城跡にあった金沢大学法文学部校舎。今はもうないので 行っておいてよかった。 アニメのモデル地は、おねがいシリーズが初めてです。 みずほ桟橋からの眺めをみて、行ってみたい、って思ったら、 すでに行った人のブログがたくさんあった…
>>961 >>962 やはりそうなのか。
貴重な情報をありがとう。
俺はもうおじさんだが青春時代を思い出す、とてもいい作品だった。
若い頃は金や時間の余裕がなく行けなかった。
しかしここ最近は多少の貯金と時間の余裕ができたから聖地巡礼したいとは思うけど、このご時世では難しい。。
もっと言えば活気があったときに少し無理してでも行けばよかったと後悔。
皮肉なものだ。
北陸新幹線で、糸魚川から行けば、三密は避けられるかも 自分は大阪からなので、当時金曜夜に思い立って 急行「きたぐに」に乗って大糸線の始発に乗って 8時半頃、建て替え前の信濃大町駅の事務室で レンタサイクル借りて…15時頃には帰途について 猿が峰からパラグライダー場、縦走して小熊山、木崎湖キャンプ場まで歩いたこともあった。 そのころ日曜は仕事のことが多かったから 土曜日は大町市民バスも使えて都合よかった。 でも、ノートに書く以外では、 他のファンの人たちと交流したことはないっす。 Yショップニシの店員さんに 電車で声かけられたことはあるけど 木崎湖キャンプ場は途中で今の人たちに変わったし ゆーぷるの食堂の経営者も変わった。 星湖亭も代替わりした。 ローソンは位置も経営者も両方変わった。 白馬のジャスコも変わった。 今、活気があるかどうかは関係ないので、 三密回避できれば、行けばいいのでは?
江田島診療所のモデルの簗場駅近くの国道沿いとか 上田市運動公園とか 福島県小野新町のリカちゃんキャッスルとか 那覇テラスとか あとわからないのが、ツインズのOPの深衣奈が ディーゼル特急らしいのを待っている踏切のモデル地。
>>964 おねティ巡礼関係なく、奥飛騨天竜川沿いをバイクツーリングでめぐってみたかったなぁ。
バイクどころか運転免許欠格になりそうだけど(現在入院2ヶ月目)
奥飛騨は岐阜県、天竜川は長野県? 奥襞…おらぁわくわくするぜ!
>>968 元SEROW乗りでな。岐阜長野山梨群馬あたりを長距離ツーリングしてみたかった(うどん県民)
オフロードですか…みずほ先生のバスガイドのバスのルート走れるかな。 中綱=>サン・アルピナ鹿島槍=>パラグライダー場=>小熊山の西側巻いて=>木崎湖キャンプ場 茅野市に住んでた元・先輩が、信州は湿度が低くて快適って言ってた。 ヴィーナスラインで事故って肘変形してたけど。 157とか148とかのロックシェッドの中って、バイクで走るの怖かろうなあ。 自転車で、ダンプに幅寄せされて事故死した話きいたことある。(R148) そういう私はベンリィ=>GS400E=>えーとVT250なんだっけ… 今住んでるところに引っ越した時にバイクのらなくなったので、 もう15年くらい乗ってないはず。
>>956 大原さんの声はおかん声。アルドノア・ゼロのユキ姉を声だけで主人公の母親と認識したのは内緒だ
>>962 単なる”舞台探訪”なら有史以来どんな古い作品でも行われてきたさ
ただ聖地巡礼とかいう単語が出始めたのはおそらくあ〜るから
そんで聖地巡礼の文化が花開いたのがおねティ
そういえばどちらも長野の作品ね
セーラームーンとカードキャプターさくらとごっちゃにしてない?
>>962 香川県といえば、『恐るべきさぬきうどん』の聖地巡礼にちょっとだけ言った。 馬淵、山縣、山内、長田。公共交通機関+徒歩で行ったので谷川には行けませんでした。 山内うどんは、黒川駅から歩きました。
>>974 あれ?がもうは行かなかったの?
まあ加茂駅から歩くには遠いか
>>970 >そういう私はベンリィ=>GS400E=>えーとVT250なんだっけ…
某は、ベンリィCD50→RG80E(新古車)→CB250RSZ(中古)→SEROW(セル付き初期型)→TT-250R→トリッカー
現在の病院の退院は7月末予定、その後県立のリハビリテーション病院に入る予定で、シャバに出られるのは年末になりそう
なんだけど、その時点でバイクにも乗れるまでになってればいいなぁ(その時は無職だから、旅行する金なんてないけど)
>>977 星湖亭でまりえカレーを食ってみたかった。
入院食モーイやっ!もー嫌っ!!!
がもううどんは鴨川駅から十分歩けるけど、 岡山=>高松=>ことでん=>琴平泊まり =>黒川=>まんのう=>琴平=>善通寺=>岡山と回ったので、 ルート構成上いきませんでした。
次スレは、
おねがい☆シリーズ総合スレPart57【ティーチャー・ツインズ】
http://2chb.net/r/ranimeh/1393721045/ でいいですか?
>>979 あ、あの駅鴨川っていうんだ、坂出市加茂町の駅だから、「加茂駅」だとばかり思っていた東讃民。
東讃民「高松過ぎたら次は玉野」
西讃民「高松過ぎたら次は鳴門!!」
高松市民「東は鳴門で西は川之江」
日本一狭い県なのに、こんな例えが出るほど、東西の断絶が凄い。
水も違うから、東讃にはうどん店少なくて、素麺製造が盛んだそうですね。
>>982 うんにゃ、素麺は香川では小豆島だけ(一応小豆島も東讃になるのかも知れんが、島民が嫌がると思う)
東讃はうどん屋も少ないし。同級生にうどん屋(製麺所)の長男が居たが、弟、妹、三兄弟揃って学年TOP3以内で進学校に
進んで東京の大学を卒業して、向こうで就職結婚したから、今の代で一旦閉めるとのこと。
水と言えば西讃の水は殆ど香川用水(つまり吉野川の水)、東讃は各自治体の独自水源の割合が高い。
故に2度の平成の大渇水でも東讃で断水や給水制限を実施した地域は西讃や中讃に比べたら限定的。
俺んちは断水なし。
あ、西讃でも満濃池の水利権を貰えたトコは断水がなかったらしい
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」でそうめん作ってる製麺所 引田だったか東かがわ市…調べて見たらうどん屋さんでした。
>>985 引田 素麺でぐぐると井筒屋という製麺所がでてきますな。隣の市(平成の大合併前なら同じ郡)だけど全然知らんかったです。
でも、2019年9月2日に自己破産したとのニュースも引っ掛かってきました。
香川県で小豆島以外で、素麺つくっているとこがあったんですねぇ
自分が行った時の山内うどんは、他府県ナンバーの自動車が密集していた
>>989 がもうでうどん屋巡りの観光バスも見かけたなぁ
ホント、うどんしか無い土地ですだ
香川県?屋島。メサ。ピュート。象頭山。官鉄、琴急、琴参、琴電の競争のあとの遺跡。 塩江温泉鉄道の廃線のあと。讃岐式アクセント、真鍋島式アクセント、粟島式アクセント。 トリエンナーレ。豊島再生の跡。水城の高松城。ことでんそごうの夢の跡。 弘法大師と善通寺。満濃池。崇徳院と白鳥。 えーと、太陽熱発電の博覧会やった、あの、なんたらワールド。 一年に一日だけ営業する駅の前の島のお宮さん。 小豆島の醤油と素麺。
>>993 >メサ。ピュート、塩江温泉鉄道の廃線のあと。讃岐式アクセント、真鍋島式アクセント、粟島式アクセント。
>トリエンナーレ。
なんか、現役うどん人も知らないワードが・・・・
>琴電
あ、大正時代製造の車両は、民事再生法適用後は
の競争のあとの遺跡。イベントでしか走っていません。
俺が学生の頃は普通に通学で乗ってたけど。
>えーと、太陽熱発電の博覧会やった、あの、なんたらワールド。
仁尾太陽博の跡地は暫くは遊園地としてのこってたけど、今はメガソーラが建設されているはず。
日高のり子のアイドル時代の初仕事だっけ?→仁尾太陽博(行ったの1回だけ)
>一年に一日だけ営業する駅の前の島のお宮さん。
>小豆島の醤油と素麺。
仏生山から塩江温泉まで非電化私鉄があったんだそうですね。 仏生山駅に跡があるそうで。 日本語の方言の京阪式アクセントの 昔の姿の手がかりになるアクセントが、 香川県に現存しているというのです。 自分の元同級生で高松出身者がいたけど あれが讃岐式なのかな。そういえば伊予三島出身の 元同級生も地域的には東予方言で讃岐式のはずだけど… 当時は、京阪式でない、としかわからなかった。 二拍名刺の山・犬類が、高高になるらしいけど。 でも二人とも雨・猿類が、高低で、東京式だったぞ! 讃岐式ではなかったのかな。 真鍋島は岡山県だけど、真鍋島式アクセントに近い 佐柳島のアクセントは全国で一番種類が多いらしい。 粟島式は塩飽本島式に含まれる分類があるみたい。
メサとは、テーブル状の台地で、屋島、五色台や琴平山がこれ。 ピュートとは、メサがさらに浸食されて頂上面積が狭くなったやつで、讃岐富士(飯野山)がこれ。 トリエンナーレとは、3年に1回行われる展覧会やお祭りのことで、 瀬戸内国際芸術祭が、トリエンナーレ形式。直島や豊島がメイン。 あと、琴平へ行く鉄道は、今のJR土讃線と、琴平高松電鉄琴平線の他に 琴平参宮電鉄と、琴平急行電鉄があったらしくて、 「琴参閣」は琴平参宮電鉄の琴参琴平駅の跡だそうで。
やっと二重スレ解消だ!
おねがい☆シリーズ総合スレPart57【ティーチャー・ツインズ】
http://2chb.net/r/ranimeh/1393721045/ このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2296日 14時間 7分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250214102125ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ranimeh/1393073322/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「おねがい☆シリーズ総合スレPart56【ティーチャー・ツインズ】YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・符「東方シリーズ総合スレッド 7783」 ・【内ゲバ】「#岸田総理の辞任を求めます」トレンド入り!投稿しているのは 安倍・高市シンパが大半 「反安倍」人事に怒り心頭 [スペル魔★] ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 20 ・【モンスト】モンスターストライク総合4572【モンタナこない😢】 ・【モンスト】モンスターストライク総合114515【クリスマスマルちゃんの季節♪】 ・秒刊コンサドーレ3631日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ ・新日総合スレッド2572 ・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 295 ・Jr.総合ファンスレPart534 ・東急電鉄車両総合スレッド128 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125134 修正 ・★航空祭総合スレッド627☆ ・マイトアンドマジック総合スレ(25代目) ・彼女にプロポーズしようと思ってるんだがいいシチュとセリフ教えろ ・【POL】ポーランド男子バレー総合 7【’14’18世界王者】 ・マリー・ローズちゃんが泣きながら「貴方のオナホにしてください…」って抱きついてきたらお前らどうすんの? ・【お笑い芸人】#ココリコ遠藤 「軍団山本」クラスターを謝罪「撮影の際、感染対策が不完全だった」#はと [爆笑ゴリラ★] ・【モンスト】モンスターストライク総合5344【❄🔥】 ・★台湾スクーターKYMCOキムコ総合20★ ・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart4 ・ひらがな二期マジでレベル高いんじゃね? ・メンズエステ行きたいんやが詳しい人おる? ・整形美人には、アウディが似合い過ぎるよね?ww ・【国際】ユニセフから大事なお知らせです ...北朝鮮の子ども6万人が深刻な栄養失調のおそれなので18億円支援してください★9 ・【国際】 1年間毎日死体のフリを続けた男性、念願叶い人気ドラマに出演「彼ほど死体役の準備が整った俳優はいない」(米) [朝一から閉店までφ★] ・おいカントリーって解散したんじゃねーのかよ?w ・【グルメ】松屋から"世界一おいしい料理"といわれる「マッサマンカレー」が登場 [朝一から閉店までφ★] ・仁徳天皇陵が世界遺産だ!って行ったところで、上から見るタワーとか何にもないしただのおさんぽコースだぞ ・【リジッド】レプリカジーンズ 65枚目【鬼穿き】 ・【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6442【合唱コンクールスレ】 ・韓国ガールズグループ雑談スレ196 ・【芸能】「きれいなおねえさん」浜崎あゆみの真骨頂 顔パック中の自撮りが美しすぎて ・灘高校から日本経済大学(旧第一経済大学)に合格した人がいる件 ・ココドラのコミュニティデイが開催されない理由を考察するスレ ・【社会】ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた ・【野球】新庄監督が明かす 少女に教えられた「ファン」と「お客さん」の違い 涙ながらの言葉 [爆笑ゴリラ★] ・死ぬほど苦しんだ娘に「免疫がついてよかったね」…親が“自然派”でワクチン打たず、「はしか」感染で入院 ★2 [おっさん友の会★] ・支持率0%の筈の山本太郎が全有権者の5%もの票を集めたのっておかしくね?不正選挙じゃないのか? ・ピンククレス、みやびちゃんが2人いる件 ・FF11 合成・錬成スレ スキル37 ・KILLING FLOOR 総合 Wave 236 ・【COVID19】台東区永寿総合病院、コロナ患者発生で休診 東京都 ・綜合スタッフ/バイトレ17 ・【レーダー照射】韓国海軍「遭難した船舶がいたためレーダーを使用したところ、日本の哨戒機が瞬間的にレーダーの範囲内に入った」★3 ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22088【もう寝る時間なんだが】 ・【戦国リーグ】拓殖大学野球部スレ2年目【一部を目指せ】 ・【吐・夢小説】ドリーム関連吐き捨てスレ21【夢絵】 ・JR西日本ローカル線 見直し「待ったなし」線区…電化区間にはレア車両がいっぱい ・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part71 ・【プロ野球】<日本シリーズ視聴率>初戦12・8%...第2戦9・8%..★2 ・【つばきファクトリー】りこりここと山岸理子ちゃんをひっそりと応援するスレPart.152【リーダー】 ・自民党本部前での抗議デモ、結局最後は『安倍ヤメロ』… ネット「LGBTの人を装った反日左翼がいる」「結局これか」「シンゾー病w」 ・識者「ニー速のクオリティ低下が著しい」 ・車椅子の老人だとおもったのに、跳ねながらボウガン連打してきた。もう日本もここまできたか ・女性専用車両に反対な奴って頭おかしくね?男が痴漢するから女性が安心して通勤通学出来るようにするためにあるんだが ・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 128笑い目 ・【速報】安倍晋三さんが表明、被災者の為に住居7万戸を確保、これで被災地の支持率上昇間違いなし!!うおおお!!! ・おやすみ日本 眠いいね!Vol.29★3 ・▼▲ 別冊AKB48★まゆゆこと渡辺麻友ちゃんが可愛いお知らせvol.916 ▼▲ ・おやつが食べたいな〜 その14 ・お前ら英単語どれくらいの速度で意味が出てくるまで覚えてる? ・【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3 ・おまいら休みの日は何してんのYO?14692日目※粉死ね死ね ・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 216笑い目 ・可愛い女の子のおしっこが無造作に流されてる現状 ・立憲民主党・逢坂誠二「説明や抗議のために歩き回らねば仕事が成り立たない」「「学級崩壊」ではない」
20:21:25 up 31 days, 21:24, 3 users, load average: 50.88, 74.75, 78.15
in 0.81542897224426 sec
@0.047532081604004@0b7 on 021410