サイカチの作者のチャンピオンキャラ絵 世代交代の失敗時期
80年代前半→ここで4位に転落した
00年代前半→ここで3位との差が更に開く事になった
樋田のブログ
http://1968himuhimu.blogspot.jp/
連載一年目は地獄でした(笑)@
こんにちは
元マンガ家樋田和彦です。
今回は「京四郎」の
連載一年目の間の話を
したいと思います。
夢にまで見た
少年マンガの連載を
持てた訳ですから
希望に燃えていた
訳なんですけど…
連載一年目は
ネタない、描き方分からない、
人気ない、売れない、
お金がない?
で、本当に大変でした(笑)
そして締め切りにも
追われるようになると…
時間もない??
お金がないから
アシスタントも多く
雇えないので
一人で頑張るしかなく
命を削るしかなく… 14 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2014/09/28(日) 20:53:34.29 ID:mTkH8uTo
大塚編集長時代は売れないが面白いというタイプの漫画が多かった
ぶかつどう、サトル、用神棒、バロンゴング、どうぎんぐなどが該当
457 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2015/08/07(金) 22:39:37.39 ID:???
70年代末のチャンピオンはアニメ化してもおかしくない作品が揃ってたけど
結局アニメ化しない&タイミングがおかしい(がきでか)&別物化(マーズ)
こんなんばっか
↑
これからでも実写化またはアニメ化してほしい作品をあげてほしい。
人間将棋の作品は深夜枠でやってほしい。
スクランブルズ4 (制野秀一 / 鏡丈二)
は今からでも実写化してほしいなあ。
作者さんは既に故人のようだが。
>>11
なにしろ飲酒に喫煙と、今なら間違いなくBPO案件になりそう場面が多いしな
まあ、ジャンプだがやはり喫煙者多しの「ろくでなしBLUES」も深夜で実写化したし >>12
小山田いくスレではマリオネット師か風の宿ならいけるって話したことあったな
風の宿なんかは東海テレビの昼ドラが健在だったら
はるちゃんみたいな感じになったと思うんだけど バロンゴングは今のチャンピオンだったら
余裕で20巻以上連載が可能
>>10
どうみてもAVか、せいぜいVシネマです
本当にありがとうございます 立原あゆみのヤクザ漫画はSFのローダンシリーズと並んで
買い続けている層が見えないジャンルだ
あれだけ続くんだから売れてるんだろうけど
チャンピオンは実は男臭い漫画は相性が良くないのかもしれない
80年代は低迷していたし、マガジンでさえやめたヤンキー漫画を未だに連載している今も低迷しているし
>>17
昔は立原あゆみの漫画嫌いだったんだが、読んでみると意外に面白かったりする。 立原あゆみは麦ちゃんシリーズとか少女マンガの人だっから
チャンピオンで連載始めたこと自体驚いたけど内容がヤクザ漫画だったのに2度ビックリだったよ
手塚治虫がずっと女性マンガ家だと思ってて
秋田書店のパーティーで初対面して驚かれたエピソードは好きだわ
昔「覚悟のススメ」のイラストを投稿して、採用された記念に届いたテレカは「本気!」だったw
2回目に採用された時は、別途、山口先生のファンサービスと思われる、
ピッチャー姿の散さまイラストが印刷された絵ハガキが来た。
立原あゆみの弟子である吉田窓の『1と2』はけっこう好きだった
イカ娘とかアクがなさ過ぎて逆にインパクトがあったな
全盛期が
BJ、ドカベン、魔太郎(変奇郎)、がきデカ、マカロニ、エコエコアザラク・・だしな
万人向けなのはドカベン位だ
今のチャンピオン漫画家達は山口や西条を見習った方がいい
>>30
グラップラー時代はともかく今の刃牙道は反面教師にしかならないでしょ 全盛期に「ハイスクール奇面組」みたいな万人向けのコメディ作品がほしかった。
チャンピオンはギャグマンガですら妙に暑苦しい作品が多いんだよね。
ブラックジャックって連載当時はグロいホラー枠だったような
ラケットはなんかこうショボい印象なんだよな
頭身の問題な気がするが
全盛期にリアルタイムでアニメ化されたのもドカベンだけだったな
らんぽうは1984年にアニメ化だから低迷期に入ってた時期だった
らんぽうといえば先生に風呂で洗われるシーンでの
先「おけつは特に念入りに(ぐりぐり)」
先「最後に顔!(べちゃっ)」
が面白かったw
>>33
単行本も初期の煽り文句は恐怖コミックスだったな
後にヒューマンコミックスになったけど 連載開始年
91年 グラップラー刃牙
92年 シャカリキ、ウダひま
93年 浦安
94年 覚悟
95年 ドカプロ、京四朗、ジャン、特攻天女、優駿の門、学校怪談
96年 ピース電気、オヤマ
97年 フルココ、悟空道
98年 フジケン、ゲッチュー、満天
00年 ショーバン、ななか、BM
01年 エイケン
02年 ムテムス
06年 星矢
07年 イカ娘、クローバー
08年 ペダル
13年 実わた
14年 ハリガネサービス
内崎まさとしは鴨川つばめみたいに壊れなかったのは幸いだった
今も専門学校の講師したり「てづくり漫画工房」をやってるし
らんぽうアニメ化の時、ファンロードに「元ネタがルーク・スカイウォーカーであることが
忘れられるほどの年月が流れた」とかいうネタがあったなー。
それ見て「あ、ルークだったのか!」と気付かされた。
>>41
それ初めて知った
金髪で空手着みたいなのを着ているのはそういうことだったのね>ルーク
マカロニのひざかたさんのモデルがブライアン・フェリーなのは有名だな トシちゃんはクイーンのフレディっぽさも感じるんだよね
特に短髪にしてからの・・・
やる気のない剣士とメイド(従者?の女の子)がドラゴンを退治(多分)の旅をする
ギャグファンタジー漫画を探しています。
打ち切りか短期連載作品だったような気がします。
覚えている内容はドラキュラみたいな敵をにんにくに見せかけたらっきょうで倒してるシーンと
最終回で年老いた従者の女の子が孫達に物語(漫画本編)を読み聞かせていて、
若い頃にした旅に思いを馳せてる所に当時の姿のままの主人公
(白竜を倒した褒美に作ってもらった竜骨の鎧を着たら呪いで歳を取らなくなった)
が窓から突っ込んできて王様か暗殺者から逃げてるみたいなドタバタしたエンディングでした
連載終了辺りで従者の女の子のいきなりの乳首描写があったを記憶してます
90年〜2000年くらいの間で連載されていたと思うのですが
もしかしたらマガジン、サンデーだったかもしれません
分かる方、思い当たる節のある方どうか教えて頂きたい
週刊少年チャンピオン(発行部数 210,000部)
*1│*87730 (5)│125904│143084│152444┃152444 (*26)┃2017/02│弱虫ペダル 49
*2│*27286 (3)│*57370│------│------┃*57370 (*10)┃2017/01|刃牙道 15
*3│*46729 (5)│------│ -----│------┃*46729 (**5)┃2016/06|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 10
*4│*15702 (5)│------│ -----│------┃*15702 (**5)┃2017/02│ハリガネサービス 14
これが今のチャンピオンの現実
>>44
佐渡川準『PUNISHER』(パニッシャー)
とは違うかな? >>44
レスありがとうございます!
ぐぐってみたのですが違うみたいです↓
主人公は白髪でボサボサ髪だったし
武礼堂っぽい絵柄だったような気がします
せっかく探してくれたのに申し訳ないです。。 >>48
私も質問する前にそのページを見て自分なりに調べたのですが見つけきれませんでした。。
当時よく読んでたのはサンデー・マガジン・チャンピオンだったので
そのどれかではないかなと思うのですが。。↓ >>44
『DRAGON BLADE』 室鉄也
じゃね? >>44
ついでにいうと、打ち切りじゃなくて最初から短期連載の予定だった作品 >>50
これですこれです!
ぐぐったら懐かしい絵を見つけて感動しました!
夢に見てからずっと気になってたんです!
ありがとうございました!! チャンピオンは編集長次第で誌面が極端に変わるシステムになっている
TWO突風がいまごろになってラインスタンプになってる。。
そこをガツンだ!(AA略
Kindleでコミックス全巻11円セールとかで盛り上がってるよな
元々女子キャラクターは可愛かったけど最近の作品はさらに萌え寄りになったねえ
>>7
樋田は今現在の浦安、刃牙道、チャンピオンについてはどう思ってるのか気になる きれる君?の四天王が出てくる高校漫画の単行本がどこにも売ってない
オバコブラと子供学級はあの時代のチャンピオンが
いかに暗黒時代だったかを象徴しているかのようだ
オバコブラは00年連載で子供学級は03年連載
オバコブラ連載時代はチャンピオン自体はまだまともだったが子供学級が連載された頃のチャンピオンはもうヤバイ状態だった
>>65
そういう君は、はぐヤン!とんじるを覚えているかね 02年頃にしゅーまっはだっけ?
汚物騒動があったあたりは2chのチャンピオンスレが
ある意味一番盛り上がってた時代だな・・・
懐かしくもあり懐かしくもなし。
2ch自体閉鎖騒動を乗り切って一番賑わってた時期だし
ちゆ12歳がエイケン特集を組んでたりしていやが上にも注目を集めてたな
前にチャンピオンREDの付録で、松本零士の単行本未収録作品をまとめた小冊子が出てた
そっちではハーロックとかとは直接関係無い話もいろいろあった
キングが999関連のコミックス出して欲しいわ
ハーロックもトチローも別に全く思い入れがない
悟空
炎柱
この漫画が今のチャンピオンに連載していれば 青い空を白い雲がかけてった は名作だと思うんだけどな。強烈な個性の作品が多かった中で一種の清涼剤のようだった。
「ワンパターン」という言葉をギャグにしてたのは、かろうじて覚えてるなあw
>>78
読みたいんだけどなあ
復刻版とか出てない? >>83
同意する。
他の作者によるリメイクでも良い。 スクランブルズ4 は単行本をどこかの出版社から出してほしいよなあ。
未刊てのがどうにもなぁ。せめて一度は刊行されてれば、復刊ドットコムって手もあるが。
原稿が散逸してさえいなければ、宝くじが当たったら原稿借りて自費出版したい。
復刊ドットコム、単行本化されてなかった児童誌版サイボーグ009とか出てるから大丈夫だと思うぞ。
>>86
遺族しだいだろうな
意外と原稿を保管してることも多いし 全裸タワーブリッジしか覚えてない>スクランブルズ4
スクランブルズ4 は原稿が残っていなければ、
キャラクターはそのままで、今の漫画家にリメイクさせたほうがいいだろうなあ。
●週刊少年チャンピオン (公称50万部 ※たけくまに実売14?17万部だとばらされる)
*1│101,292┃*81,343|*19,949|---,---|範馬刃牙 16
*2│*77,341┃*31,344|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3│*28,687┃*15,612|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4│*27,473┃*27,473|---,---|---,---|クローバー 8
*5│*25,365┃*11,275|*14,090|---,---|ドカベンスーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883|---,---|---,---|みつどもえ 6
*7|*13,516┃**5,851|**7,665|---,---|ナンバMG5 18(完)
*8|*11,971┃*11,971|---,---|---,---|ANGEL VOICE 8
*9|*10,135┃*10,135|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 10(完)
10|*10,031┃*10,031|---,---|---,---|侵略!イカ娘 3
>>87
ありがとう。一応リクエスト出してきたよ。刊行決定されるほど得票数が集まるとはとても思えんが。 麻雀誌で連載してるジャンは小此木がメガネ巨乳ちゃんになってるのと、
結局料理作らされててクソワロタw
ドラゴンエイジでジャン2やっててジャンとキリコの子供が主役やってるらしいぞ
>>95
チャンピオンが週刊少年誌部数最下位になってた時期に始まったのに
そんなに売れてるんだ
刃牙シリーズの次位かね
料理漫画って買って読み捨てるのにちょうど良いから
意外とジワジワと長く売れるって話は聞いた事がある
逆にギャグ漫画は時代が変わるとキツくなるね
「天才バカボン」「がきデカ」「まことちゃん」みたいな大ヒット作すら
再版されなくなる 全盛期刃牙は単行本が初版80万部で
全盛期浦安は単行本が初版68万部だった
ジャンは中国でサイン会したりしてたから
国内だけじゃ無いんだろ800万部
本屋で漫画形式のサッカー入門書を見つけた。
描いてたのは能田達規先生だった♪
ショック!怪奇幻想館大好きだったんだよなあ・・・
単行本どっかに売ってねえかな
オレンジってサッカー漫画は面白かったの?
たまに名前聞くけど売れてなかったみたいだし作者のファンが絶賛してるだけなのか
と買うの迷ってる
キャプつば作者の高橋陽一の漫画だっけ?
ネトラレ漫画として名高いなw
序盤はかなり白けてたけど
なんか途中からふっきれてチャンピオンらしくなってきて
そして打ちきられた(多分キャプ翼が始まるからだと思ってたけど)
って、ちがうよオレンジは能田の漫画だよ
高橋陽一のはハングリーハートだよ
J2(作中ではF2)リーグのお荷物チームが徐々に強くなっていくさまを描いた下克上ストーリー
連載時からプロサッカーファンには評価が高かったみたいよ
ちなみにアニメ版のハングリーハートは面白かった
高橋色はかなり薄くなってるが
>>106>>107
能田さんのサッカー漫画の方です
オレンジっていうJ2をテーマにしたサッカー漫画のことです 主人公がストリートミュージシャンのギターを奪って
「俺の心はハングリーハート」とか突然歌い出す漫画だっけ
オレンジは面白かったが地味だったな ひたすら地味だった
この時期のチャンピオン、メンツ濃かったのかな
ガツンとかスナッチャー窃と同時期だったような 違ったような
今のチャンピオンの新人
オレンジ読んでなかったな
まあここの人もあんま覚えてないならそんな面白くなかったんじゃないかな
あれは毎週スタに行ってるような人じゃないと、面白さわからないんじゃないかなあ
ORANGEは最終回が「俺たちの戦いはこれからだ!」で締められているけど
打ち切りエンドではなくれっきとした円満終了だったというちょっと面白い作品
チームが1部昇格した時点でやりたいことやりつくした感はあるね
オレンジで面白かったのは昇格の瀬戸際でムサシが日本代表に召集されてチーム優先で辞退しようとして
代表サポーターとオレンジサポーターの間で諍いが起きてマスコミも巻き込んでバッシング騒動になるあたり
あれは妙にリアルでただのサッカーマンガとは違うと思ったな
俺もオレンジは面白くて読んでたはずなのにキャラはともかく内容全然覚えてないわ
ピース電器の末期かオレンジ連載中だったか 能田先生がチャンピオンは原稿料安くて単行本売れないと食っていけない
チャンピオンで連載してる作家さんがバイク売ってアシスタント代にしたエピソード出して
チャンピオンの原稿料そんな安いのかってショック受けた記憶がある
秋田は良くも悪くも中小企業で、今は漫画一本だからね・・・
本当に面白かったら単行本買うってか売れてるはずやろ
ワイは絵で切ったから内容については何も言えんが
アンヌ隊員のパーティーで秋田の編集と復刊ドットコムの社長意気投合して
ウルトラマンの怪獣図鑑復刻してたよ最近
ウルトラマンは全然思い入れが無いしどうでもいいわ
仮面ライダー図鑑の復刻なら買うけど
心霊写真集でおなじみ中岡俊哉先生監修の世界の怪獣図鑑も秋田書店
まとめサイトでエンジェルボイスって漫画よく見かけるんだが面白かったのか?
巻数は40巻位出てる割に売上が低くて人気あったのかなかったのか分からん
売り上げ低くてコミックスをそれだけ刊行して貰えたのは快挙だな
チャンピオンは売り上げ低いと途中でコミックス刊行ストップするの知らないのか
売れてなくても今のメンツに混じれば5番手くらいにはなる、イカ娘より売れてたからな
最近でも講談社のサッカーサイトとかLINEマンガで連載してるし隠れた名作扱い
>>125
何年か前に、松本人志の兄の本が、出てたような。
あと、ウルトラINBACKだったっけ? 第一次ウルトラシリーズの怪獣たちの背中ばかりを
紹介した書籍も出てたような気がしたが。 エンジェルボイスは面白いけど初めがルーキーズすぎてそこで脱落してしまう
人が多いんじゃないかな
02年以降は青年誌に載せた方がいい様な
対象年齢が高い漫画が増えた
これは沢政権になっても変わらなかった
>>136
そんなの他の週刊少年誌にもいえるのでは 京四郎に出て来た珍しい武器
新聞メリケン、花バット、クボタン、三節棍、鉄扇
00年代前半にマガジンでさえ数を減らしてその後やらなくなった不良漫画を今の時代でも連載しているのは失敗だと思う
同人誌じゃなく商業誌なのに未だにヤンキー物を掲載してるのは
それなりにそういう需要もあるんだろう
>>131
単行本の刊行が途中で打ち切られてイライラした作品があったのを思い出したが、
何の本だったか思いだせない。 チャンピオンというと病的な怪作が多かった反面、人情ばなし的な作品も結構あったな。
>>147
ワンピースみたいなのを想像するとちょっと違うけど、面白いぞ
買う価値じゅうぶんにあり
確か別冊のほうで後日談かなんかやってるんじゃなかったかな >>147
面白い
米原の漫画はいつもきをてらった展開を狙ってて
それがもうフツーになってるけど
ココはなくもないが自然だったとおもう
スナッチャー窃おすすめよ 米原の漫画ってどれも面白いけど、絵柄が気持ち悪くて好きじゃない
読者を選ぶ作家だよな、漫画家としての才能はあるのに、
チャンピオン作家であるがゆえに未だにB級作家臭が拭えないし
それあんたの好みの問題だから欠片も同意できないけどな
ウダひままでは、いかにもなヤンキー系の作者だと思ってたら、ココで化けちゃうもんな
連載始めたときは驚いたよ
まあ、ヤングアニマルでVFアウトサイダーヒストリー描いてた林崎文博もそうだけどw
フルココって連載で読んでた時は面白くもなければつまらなくもないって感じだったけどな
単行本買おうとは思わなかった
想い出補正ないとキツイんちゃうか?
ジャンプ系のメジャーどころしか読まないやつの部屋に平積みしてあって
絶賛してた
オフゲーでライツワイズがいた
この人の漫画いつもエロあるんで
今回は…と期待してたらデビルカマラがおっぱい揉まれただけで
ひどくがっかりした思ひ出
ウダヒマでリョナに目覚めた
姫がマンコを蘭岳に踏まれてて羽交い絞めで後ろから乳もみ
しかもオレは親にあのコマ指差してレイプってなんですか?と質問した黒歴史もある
なんで個人の意見感想に同意を求めるアホはいなくならないのだろうか
親に敬語を使うとか厨二かよ
性的絡みの質問したことよりそっちのが黒歴史だろ
こういうスレきて個人的意見どうのこうの口にくる
ゴミってまだ存在してたんだ
ココは絵は上手かったけど内容が薄かった気がする
29巻もあるのに特に何もしてなかった様な
15年ぐらい前に連載してた『吼!サムライ』が好きだったんだけど
異種格闘技トーナメントの途中で終わっちゃったのが残念です
ボクサー(キックボクサーだったかな?)
プロレスラー
力士
マジシャン
少年(中学生・高校生どっちだっけ?)
サラリーマン
は覚えてるんだけど他にはどんなのがいましたっけ?
刃牙と混同してヤクザとか不良を思い出してしまうけど似たようなのがいたかな?
15年ぐらい前って書いたけどもっと前だったかなと思って
>>2で調べたら連載してたのが1991年だから26年前でした フルココ懐かしいね
編集長が変わって誌面改革で打ち切りで後半巻きまくったんだよね
>>166
お前が読んで面白いかどうか知るかよ馬鹿か
お前の好みなんて誰も知らねえしアスペかよ 匿名だと思って言いたい放題カコワルイ
現実社会で嫌なことでもあったのか?
でも実際に他人の好みが自分の好みと同じな訳じゃないからな
俺が大好きな漫画をお前が嫌いだったり
お前が嫌いな漫画を俺が大好きだったりする
〇〇って作品面白い?ってここで聞く奴は頭が悪いと思う
自分と好みが似てる友達に聞くのが一番間違いないだろ
友達居ない可哀想な奴かもしれんが
>>166
長い間連載やってたくらいだし、馬好きな人には面白いんじゃないかな
正直、ずっと本誌で続けていてもおかしくなかったと思う 5巻までのアルフィ編までが面白いと言われてるけど
まあまあな漫画
競馬学校編くらいまでは好きだな
後半は出走馬の説明で一週、次の週は騎手の説明だけとか間延びが凄かった
数多ある競馬もの漫画の中では面白い方だが
絵柄が濃いというかくどいというか
昔からあの人の絵柄は苦手だが実力は認める
サンデーじゃ芽が出なかったからチャンピオンで売れて良かったなと
ボムクレイジー編って面白かったのか?
試合が結構あっさりしてて俺も最初の馬が亡くなった所で切っちゃった
小宮山雅一郎が高校生になると「京四郎」の小宮山になる
知らないで検索に引っかかった前スレを覗いたら、望月の
「ローティーンブルース」「カリュウド」の話題でめっさ濃く
盛り上がっていたのに驚いた。「望月オールスターズ」なんて
いやあ笑った。
ローティーンブルースの信吾とその子のセックルシーンは
連載時はやたら遠まわしにボカしてあった台詞が単行本では
直されてたなあ
あの回と、同じ号に乗ってた吾妻ひでおの「ふたりと五人」の
シーンが当時ワイドショーで「少年漫画が今こんなことに!」
と過激な漫画扱いされて採り上げられていた。
もう数年するとジャンプがそれどころじゃなくなるんだけど。
70年代半ばの競馬モノと言ったら「わんぱくジョッキー」
加賀武見がプロになるまでの話なんだけど、加賀武美の
Wikiにすら引用されていない(泣)
>>もう数年するとジャンプがそれどころじゃなくなるんだけど。
「ふたりと五人」から数年後のジャンプというと、例えば何?
>>181
個人的な感覚だけれど
「ドーベルマン刑事」(1975-)
「コンドルの翼」(1976)
あたりかなあ
ふたりと五人が連載されていた73年頃のジャンプには
「はだしのゲン」「灰になる少年」「妖怪ハンター」等の
尖鋭的な作品はあったけれども、エロという点では
永井豪や池沢さとしもまだ「子供のためのエッチ」という
感覚に収まっていた気がしていた
それがドーベルマン刑事の、たとえば目の不自由な
純朴な少女が暴走族に輪姦され、ボロボロの姿で
股間から血を流しながら歩いて来るなんていう絵には
「少年誌もいつの間にかこういう領域に入っていたのか」と
個人的に思ってしまったものだったので。 ドーベルマン刑事の頃の平松伸二といえば、女性よりも男の全裸のほうが印象深いんだが・・・
警察対自衛隊で両手両足を拘束された全裸の男の群れとかw
ドーベルマン刑事、第1話からいきなり犯人の要求で主人公が
全裸になって交渉に行くシーンをお披露目だものなあ
その前の時期の売りだった「アストロ球団」でも、アイドル枠の
球三郎のシャワーシーンをでっかく扱っていたし、ジャンプは
そういう方向で言い訳をする傾向はあったのかもw
おお〜っ。加納のやつ、小型の飛び出しナイフをケツの穴にしこんでいやがったのか〜っ!!
この時代は誰もが全員ちんこ塗りつぶしですよ
モロ見せはバスタードとかが最初じゃないかな
そういえば、刃牙道でも宮本武蔵がちんこ丸出しだったなあ
GOROに連載が移った小池+池上コンビの「I 餓男」アメリカ篇でも
女性の股間が光ったり黒ベタだったり
ヤンキー姉ちゃんが悪役のサイキックにパンティむしり取られて
淑女スタイルに着替えるよう命ぜられたのに対して、金蹴りを
喰らわせようとキックを出したら足を取られて股間に銃身を
突っ込まれるシーンがあったけど、ものすごく不自然な黒ベタに
なってちょっと笑ったなあ
男の方はそれこそふたりと五人の「先輩」みたいな光り輝くモノ、
がきデカみたいな子供形態を別にすると、80年代の若者向け
エロ誌を見るまで少年誌などであんまり生々しいリアルタッチを
見たことなかったな、そう言えば
その横山まさみちは、かつて円谷特撮マイティジャックの漫画を描いていた。
マイティジャックはドラマよりそのコミカライズ版の方が面白いとまで
言われているね、あと絵がとても上手いとも
横山まさみちの特撮ものは「スーパージャイアンツ」も復刊されているね
>>10
作画の方が2005年に他界されたそうですね
昔、チャンピオンに連載されていたのを読んでいてタイトルだけは覚えていたので最近になって再度読みたくなってネット検索したら単行本未発行との事でしたが国立国会図書館に当時のチャンピオンが全て保管されているとの事で行って全話読んできました
実写はあったら面白そうですね〜(笑) あや秀夫先生の「ボール2」って漫画がコミック化されなくて残念。
主人公の女の子が可愛くてさ。
>>162
懐かしいね。てか家のどこかに単行本あると思う。
登場人物で他に目立ったのは、超イケメンとやたらタフな土方のお兄ちゃんと主催者の用心棒がいたかな?
少年は高校生の空手家だね。ベスト4が出揃った時点で終わって残念だった。
実質ボクサーが主役だったから、続いてたらボクサーが優勝してたと想像。
山本コーシローはこれ以降見かけないな。ジャンプのレグルスも好きだったのに。 もう記憶が薄いからチャンピオンだったかサンデーだったかマガジンだったか忘れたけど、1982〜1984の何処かで連載されてた、男の子が透明人間になって女の子2人とイチャついたりオッパイ見たりする漫画って何だったか分かる?
ボーリング中や引越し作業中に女の子たちがアクロバティックなエッチ体制取るやつ
着エロみたいなノリのソフトエロの連載漫画だったけどタイトル覚えてなくて
80年代に変わりたての頃、
カリスマ7という漫画の80年代はこう変わる!みたいなセリフと
ゴギブリ18という漫画のあ〜電車転がすのめんどくせーというセリフだけ強烈に覚えています
滅茶苦茶読みたいのですが国会図書館に行けば読めるものなのですか?
>>195-196
懐かしいな
イクラ食うと透明人間になって、梅干し食うと元に戻るんだよな >>196
>>198
検索してみたらそれだわサンクス
引越しの場面も出て来たけど登場人物の顔とかこんなんだったっけ?感が強いw
ちなみにOh!透明人間21とか実写化とかもされてるのな
知らんかった
幼少期にみたこんな拙い絵の方がなぜかAVとかより本当の今でストーリー的なエロ興奮するわ >>196
>>198
検索してみたらそれだわサンクス
引越しの場面も出て来たけど登場人物の顔とかこんなんだったっけ?感が強いw
ちなみにOh!透明人間21とか実写化とかもされてるのな
知らんかった
幼少期にみたこんな拙い絵の方がなぜかAVとかより本当の今でストーリー的なエロ興奮するわ ドンマイw
見つかって良かったな
ちなみに、幼少期に見たエロが、生涯の自分のエロ嗜好を決めたりするらしいぜ
ゴギブリ18
単行本にならなかったんだよね
「わー!でけー! でけーアリ」
>>197
80年代がどーのこーのいうのは
同じ作者(松王太子)のインディあーばん'80かもしれん >>197
国会図書館にチャンピオンは全冊あるだろうし行けば多分読める
遠いなら有料コピー郵送サービスもあるぞ >>202
俺の嗜好は永井豪のおかげで変になった気がする… >>207
絵が下手とか言ってない
自分の中の女の子の記憶が、こんな顔の女の子だったつけ?って言う記憶違いの意味w ____ __ _ ____/ ̄ ̄Z____
/ _ /___/ Z_____ ___/ / _ / /
 ̄ / ,イ___ ___/ / /--, /___/ __/ /__ ___/ _/7 ,7 /二/ __/
/ _ ~゙、 / / / / ,/ / __/ ̄Z_/ ___ // ___▽/ / /_____/
__/ // /__/ / ヽ_/// /∠_ _/7 // ̄/_/ _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ _,. -'" /___∧___/ /~ ̄ ̄ / _/ / ヽ./  ̄S E T S U'  ̄// /
 ̄  ̄ ̄ ̄ /__/ T H E S N A C H E R /二´7 /7 /
_,--,_/....,....,______// /--' /
7 ./コ / / ,/ // ̄~ / / /
ヽ二77`'''"_/ ヽ__/ /______/
この本なかなか見つからない
レース鳩アラシ
プラレス三四郎
花のよたろう
750ライダー
エコエコアザラク
>>204
>>205
ありがとう
郵送サービスあるのは便利ですね
インターネット閲覧サービスにして欲しいですが >>162
>>194
「超イケメン」 ⇒ 「ケンカの天才」って呼ばれてる男。「主催者の用心棒」と戦ってあっさり敗れる
「タフな土方のお兄ちゃん」と「主催者の用心棒」は、古武術?か何かの使い手で過去に因縁があったらしいけどそこはちゃんと描かれないまま終わっちゃったかな
あとはボクサーが本戦トーナメント二回戦で戦ったムエタイ選手と、土方の兄ちゃんが予選で戦った傭兵がいたんじゃなかったかな
相撲取りは記憶に無い 沢編集長時代のチャンピオンは週チャンなのに何故か月刊チャンピオンのクローズの影響を受けたような漫画家が多かった
とってもアイドル の山下先生は何をされてるのか。
時間を止める系の漫画最高。
女の子がかわいい。大西結花みたいな。
とってもアイドルの前に男のアイドルもの書いてたよね
女装ものだけど
>>216
サンデーやマガジンでもやってたけど、昔のチャンピオンにもあったんだな
>>女装アイドル 平松の外道マンによると
昔のジャンプ編集長も中野、西村、後藤はヤクザみたいな強面として描かれていた
チャンピオン編集部のイメージに近い感じだ
>>219
壁村編集長時代は編集会議が無かったらしい
よくちゃんと雑誌が出せてたな そりゃ先週と今週で話の辻褄が合わなくても許された
おおらかな時代だったからな
まあ1話完結が多かったけどドカベンやマーズみたいに全部って訳でもないよ
1話完結型は初見も入りやすいから間違っては無いと思うけど描く方は大変だわな
新幹線に乗ると、大宮のちょっと南で秋田書店ブックセンターの看板が見える。
俺が昔愛読していた作品があそこに保管されていると思うと胸が熱くなる。
>224 そこには冒険王もあんの?国会図書館には欠号が多いから、電子書籍化に追加できるようにならんかな?
古本屋で探してもなかなかショック!怪奇幻想館が見つからない
90年代はまだ世間の流行について行こうとはしてたが02年以降はそういうのは完全に放棄して時代遅れのままでなってしまった
レース鳩0777としまっていこうぜ!が読みたい。完全版を発売してほしい。
吉森みき男って当時小結クラス位には売れていた漫画家なんだが
ほとんど忘れ去られてるね
貝塚ひろしとポジションが似ている
ローティーンブルースとか青春INGとかウルが読みたい。
>>233
伝説マガジン?だかに載ってた
20年後の沢村達の話は読まない方がいいよ… >>232
70年代の漫画家は殆どが忘れ去られているよ
80年代が異常なだけ 作品名は何度も目にしたけど、内容一切分からない、百憶の昼と千憶の夜を今読んでみたい。
>>241
「燃えろ!一歩」 ?
それなら絶対将棋じゃなくて完全将棋だよ ドラゴンむむんちょが電書化されれば「歓喜〜!」なのだが
チャンピオンは連載作品を単行本化しないことがけっこうあるよね
「ぶかつどう」は単行本化せず
「ジャイアンツ」は一巻だけで放置
月刊でやってた、バビル二世の続編の「その名は101」が面白かったな。
隠れた名作だと思う。
>>249
当時、子供心に1巻のあの表紙がムチャクチャ怖かった・・・
楳図かずおのような恐怖漫画なのかと思ってた 「その名は101」が懐かしい。
子供の頃以来に見た字面だよw
そのあたりの頃のチャンピオンのマンガが読みたい。
横山光輝って、戦闘に至るまでの作戦が結構綿密に描かれていて今読んでも面白いんだよな。
連載の時にはわかりにくかったけど、単行本で通して読むといろいろ伏線も見えてきて感心する。
さすが三国志を漫画化した先生だけのことはある。
鉄鍋のジャン→ソーマ
悟空道→鬼滅
BM→ネバラン
>>253
チャンピオンの魂はジャンプに受け継がれた・・・か・・・
ねーよwww ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
光や順平は今でも高校生で、毎日ピットインに通っているんだろうな
今のおっさん臭いチャンピオンを見てたらピース電気が連載していた過去が信じられない
ピース電器の頃はヤクザと競馬と麻雀やってたろ
ボケちゃったの?
浅野ゆう子(57)結婚!で「密凶戦線サンガース」1989年思い出した
W浅野か、ナツいわ
主人公の坊主を助けるために薬取りに行って、家にたどり着く前に
ぐしゃぐしゃになったリーゼントを整えるのがカッコよかった
俺もサンガースは好きだった
作者の笠原倫はどげせんが終わった後は名前を聞かないけど今どうしてるかな
サンガースの次は唇にパンクだったな
あの変態超絶ギタリストことスティーブ・ヴァイ(似のキャラ)が唐突に登場してワロタw
トリックリップのはりつけにされてあざを質問されるところ
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
OXS85
闇の密霊師をようやく手に入れたぞ!!
さぁ次は怪奇幻想館だ・・・
90年代は立原やドリームスコンビを追放する余裕があった
魔神ゴール!
邪神グール!
巨神トロール!
今考えるとなんつう適当なとりあわせなんだ
笠原倫は、ヤンキンのどげせんRでは
現代の高校生の心情部分まで描くのキツいんじゃないかと思ったわ
ウダウダやってるヒマはねェの
蘭茸が桃川の股間を踏みつけて
女なんでしょ?っていってるとこが最高に燃えた
最近ヨネコはそういうのやめつまったからなあ
チャンピオン恒例の編集長交代による粛清
リク→打ち切り
刃牙→謎の休載したり、掲載順位の悪化
男旗
からじしぼたん
トリックリップ
スナッチャー窃
ジャンジャンバリバリ
ここらへんだな
>>275
打ち切られたせいで巨神トロールの出番は無いまま終わっちゃったんだよね Avとどうぎんぐの作者同じだったとは
どうぎんぐのおまけページの話が面白いチョコボール
単行本の売り上げ
**│101,292┃*81,343|*19,949|---,---|範馬刃牙 16
**│*35591 (4)│*52570│ -----│------┃*52570 (11)┃2018/02|刃牙道 20
>>185
なつかし〜
このセリフはクラスの男子でメッチャはやったなあドーベルマン刑事一発目 90年代後半のチャンピオンは好調だったが下手にエヴァンゲリオンの影響を受けた漫画が無かったのも好調の要因になった
エヴァンゲリオンって、なぜあれほどの人気出たんだろう?
エヴァは中学生が裸で押し倒されたりしてたからだろうな
衝撃的だったしかもそれよりめがねをきにしている
エコエコアザラクの古賀新一先生もご逝去されたか・・・ 合掌
怪奇ホラー漫画の長が亡くなられてしまった
哀悼を込めて唱えよう
エコエコアザラク
エコエコザメラク
エコエコケルノノス
エコエコアラディーア
当時ホラー漫画家としては双璧を成していた楳図かずおももう漫画描けないし
時代だよね
アシスタントが4コマ漫画いのうえ雅晴ってのがよく判らん
たった今ネットで記事読んだ。
呪いかけられた教師が内蔵を吐いて死ぬ話とか、弱い力士が悪魔相手に稽古する話とか色々覚えてる。
ギャグに走った頃のはちょっとイヤだったなw
自分がエコエコアザラク読んでたのは、後期の頃だからさほど怖い話がなかったなあ
どちらかと言うと妖精が出てきたり、花売りの少女が出てきたり、因果応報な話が多かった
黒魔術が出てきたのは、ミサが狼に変身して野犬と戦う話ぐらいだった
>>302
いや 学園ものに
妖精が出てくるとか
花売りの少女が出てくるのも
ある意味怖い話に思うで? 俺も書き込んでるから偉そうには言えんが
芸スポの古賀先生訃報スレがチャンピオン黄金期スレになっとる
>>299
80歳近くになって週刊連載をしている水島新司は化け物だな 机にばっかり向かってないで草野球に興じていたり活発に体を動かしてたのが
良かったんだろうな
主人公が「ダブル浅野が好きだ」と公言していた作品はなんだっけ?
「密凶戦線サンガース」ではない作品。
チャンピオンの読者層はジャンプよりもむしろマガジンに近かった
チャンピオンは良い意味でも悪い意味でも
絵柄が暑苦しい作品が多かった。
青春INGでキャベツ半分をナイフとフォークでステーキみたいに食べてたの見て真似したけど やっぱり不味かった‥
もともと野菜嫌いなのが益々嫌いになった小学生時代
連載開始年
01年 エイケン
02年 ムテムス
06年 星矢
07年 イカ娘、クローバー
08年 ペダル
13年 実わた
14年 ハリガネサービス
16年 ビースターズ
**│43858 (4)│65557│ -----│------┃65557 (11)┃2016/09|刃牙道 13
**│50655 (6)│-----│ -----│------┃50655 (*6)┃2016/12|刃牙道 14
**│27286 (3)│57370│ -----│------┃57370 (10)┃2017/01|刃牙道 15
**│32913 (3)│58196│ -----│------┃58196 (10)┃2017/04|刃牙道 16
**│38410 (4)│57531│ -----│------┃57531 (11)┃2017/06|刃牙道 17
**│40076 (4)│58601│ -----│------┃58601 (11)┃2017/09|刃牙道 18
**│41796 (5)│-----│ -----│------┃41796 (*5)┃2017/11|刃牙道 19
**│35591 (4)│52570│ -----│------┃52570 (11)┃2018/02|刃牙道 20
**│24995 (3)│-----│ -----│------┃24995 (*5)┃2018/04|刃牙道 21
>>310
「ダブル浅野に命をかける」とかそういうセリフがある作品があったようなおぼろげな記憶が。 秋田書店版サンデーコミックスってあったけど弱小出版社が版権をどうやってクリアしたのかな
男どアホウ甲子園てサンデー連載なのにここから出してた
昔はコミックスを自社レーベルから出さない事は普通の事だった
ダメおやじはもっと弱小の曙出版からコミックスが出ていた位だからね
そもそも連載漫画が全て単行本化される時代じゃなく
単行本化されない作品も多かった
70年代に入ったあたりから各社が「コミックスは儲かる」ということに気付いた
小学館が自社のサンデーコミックスレーベルを作ったのは1974年頃のはず
そうね
厳選されてるわけだからサンコミは名作が多い
009やキカイダー、ハーロック、おろちetc
儲かるというのとは違う
石油ショックで紙の値段が上がったので、雑誌が不利になった
逆に単行本は小さいので有利
そもそも漫画ってのは貸本で読むか雑誌で読み捨てるもので所有して何度も読み返すようなものじゃなかった
サンデーコミックス以前は
藤子Fの21エモンも少年サンデー連載なのにまず虫コミックスで出版され
その後はてんとう虫コミックスだった
>>317
小学館は元々教科書系の出版社で少年サンデーを始めた当時は漫画の印刷ノウハウと販売取次店にツテが無かった
なので販路を持っている秋田書店にサンデーの印刷と販売をしてもらう見返りとして掲載作品のコミックス出版権を譲渡してた
後に小学館が独自ルートを確保して提携を解消したけどそれまで出版したコミックスの権利は残ったんで秋田書店サンデーコミックスのレーベルは継続されたわけ >>318
> 小学館が自社のサンデーコミックスレーベルを作ったのは1974年頃のはず
『漂流教室』が最初だったんだよね 逆に少年サンデー連載の漫画で最後に秋田書店版サンデーコミックスから単行本が出たのは
永井豪のスぺオペ宙学(1978年-1979年連載)じゃないかと思う
あくまで個人的推測だけどね
これ以降は全て小学館版サンデーコミックスからじゃないか
小学館とか関係無い、ほんとの最後のサンデーコミックスは小山田いくの「ろこモーション」らしいね
秋田書店版サンデーコミックスが凄いのは1966年開始〜1991年最終巻で
いまだに再販され入手可能な本がけっこうあること
数少ない例外だったスペクトルマンも単独の単行本で読めるようになったしな。
角川に続き、秋田版が出たのを先日知ったので、改めて買おうと思う。
チャンピオン連載版も収録されてるので、スレ違いじゃなかったりするw
つーか、ググってみたら去年には講談社から「たの幼」版の単行本も出てたのか!
秋田書店版サンデーコミックスはむちゃくちゃ儲かって
少年チャンピオン創刊の資金になったんだとか
小学館にしてみれば人のフンドシで相撲を取られたようなもんだから
そりゃ自社レーベルで新規参入するわな
まぁサンコミで出た有名どころは
その後に小学館や講談社で作者ごとに完全版が出てたりするけど(石ノ森とか)
京四郎の九里は中1で電動ボーガンやパイプ爆弾を使いこなしていたが12歳か13歳という年齢でそれをやるのは最早少年兵のレベルだ
サンデーコミックスの第一号本は、サイボーグ009でした。昭和の44年ぐらい?
小学館は、学習雑誌などを出していた出版社で、そこから秋田書店を関連会社として
別に作ったのだと思います。なぜなら、漫画を出すとそれまで小学館の会社のブランド
イメージが悪化すると経営者は思ってたからでしょう。PTAによる悪書追放運動などの
魔女狩りのようなことがあったことを知らない人達には想像もできないでしょうが。
たとえば岩波書店は未だに漫画雑誌の類いを出さないでしょう?文学系社会学系の
著者や学者や学者崩れは漫画は文学などに比べて極めて劣等なものという考えが
染み付いています。しかし明治の時代には、小説を書くのはろくでなしの人間だ
という意識が世間の相場としてもあったのです。歴史は繰り返すのです。
講談社にしてみても、たしかに戦前にも漫画を載せた画期的な少年向け月刊雑誌として
少年倶楽部がありました。でも画期的に部数を伸ばしたのはまさに他がやらない
漫画などを載せてたからなんです。そうして、やはりブランドが毀損するのを
警戒したのでしょうか、講談社は光文社という関連会社を作って、そこで漫画雑誌
などの軽い読み物を出すことにしました。これも本体に累が及ばないようにする
ためでした。
>>332
でも、サンデーマガジンの創刊は早かったよね
集英社も小学館の子会社でしょ? >>333
小学館が娯楽性の高い雑誌類を出版するために分社化したのが集英社だね 西村の回想だと初期の頃は
「明星を発行している集英社の西村です」と自己紹介するのが常だったそうだ
後に「集英社の・・」でどこでも通じるようになったって話だが
冒険王を発行している秋田書店の壁村です(^^)(笑)
悟空道は覚悟より単行本の巻数では上なのにほとんど話題にならない
スター・ウォーズのレゴについてる、老けたレイア姫のフィギュアはきんどーさんにソックリw
>>335
1960年代前半の集英社は週刊明星がスターの結婚写真を表紙にして結婚記事を載せた号が
100万部を越える等ライバルの週刊平凡に勝つことも多く(月刊明星が月刊平凡を追い抜いたのは
1972年頃)、明星の知名度はかなり高かった時代だからね
当時の新入社員のほとんどが明星の仕事を希望して、漫画は隅に追いやられた頃だったし
後に集英社の社長になって西村から敵対視される若菜正も明星編集部の出身
あと西村関係で言うと著書でチャンピオンがジャンプの部数を抜いたというのに抗議をしたことが
書いてあったけど、秋田書店は小学館・集英社の一ツ橋グループほど大きな会社じゃないので
当時から公表印刷部数の信頼性が低かったのは確かだったらしい
現にいまでも他のマンガ誌は印刷証明付発行部数が公開されているのに少年チャンピオンだけ
公称部数だし
ジャンプの西村からしたらチャンピオンが売れているのは認めるけど、チャンピオンの部数の信頼性は
疑問を持っていて、ジャンプは負けていないとずっと考えていたんだろう 70年代後半のチャンピオンはジャンプより勢いがあったと子供心に思ってたな
>>332
岩波書店ってのは昔からある古い小説を印刷して本屋に買い取りさせるタイプの会社であって出版社じゃないんだがそれ知らないの? >>343
集英社と秋田書店がゴッチャになってるようなのだし分かってないって >>341-342
全盛期のチャンピオンは表紙に「部数日本一」と印刷していたからね
ジャンプにしてみれば「うちの方が多いはずだ」って自負しているだろうし
そりゃ抗議もするだろう >>345
でも、あの頃のチャンピオンの読者って小学生から成人までいたから、あながち嘘でもないと思う 昭和50年くらいから
「手塚先生と水島先生が死んだらチャンピオンは廃刊になるだろうな」
という説が流れていたらしいが、実際は大丈夫だったな。
水島は80歳近くになっても週刊連載をしている鉄人だからな
今思えばフジケンは世間で不良漫画が売れる最後の時代に連載出来て幸運だった
>>352
湘南爆走族は緩和ケアのモルヒネみたいなもんか(笑) チャンピオンも「刃牙シリーズ」「浦安鉄筋家族」「弱虫ペダル」とかヒット作は出ているんだけど
70年代後半みたいにヒットが5作以上ある状態には戻らなかった
アニメ化されたプラレス3四郎、ウラシマン、らんぽう等が連載されていた83年から85年頃のチャンピオンって売れてなかったのかな。。?
それらはアニメ化されたから名前が残っているだけで
特に面白い作品ではない
>>354
「ジャンプ放送局」に匹敵する面白さの読者投稿コーナーが巻末にあればよかった。 「ハイスクール奇面組」みたいなラブコメ風の学園ギャグマンガもほしかった。
らんぽうは人気ある時アニメ化されてたら良かったのに
タイミング悪いなあ、、
しかしゴールデンタイムのフジテレビでのアニメ化って凄いやん(^^)
ジャンプのアニメ化ならわかるけど…
…てか、らんぽう打ち切りの後番組はジャンプの北斗の拳で大ヒット(笑)
チャンピオン派のオレとしては悲しかった。
ロリコン漫画は斬新だったなぁ
さすがはチャンピオンと当時は思ったもんだ
>>356
ぶっちゃけその頃は部数が減った時期
BJ、マカロニ、がきデカ、ドカベンあたりが立て続けに終わったのが要因
個人的には特に鴨川つばめがぶっ壊れてマカロニが終わったのは大きかったと思う >>363
詳しくありがとう^ ^
83年から85年あたり毎週チャンピオン買ってました(笑)
大甲子園とプラレス3四郎に赤塚不二夫の週間スペシャル小僧とトキオとカケルが掲載されていた頃です。
クラスでチャンピオン買ってたの僕だけで皆ジャンプでした。
周りからよく「チャンピオンの漫画ってアニメ化全然しないね〜(笑)」なんてよくバカにされたものです。
キングよりはマシだった気はするんですけどね(・_・; **│40499 (3)│78010│ -----│------┃78010 (10)┃2014/08|刃牙道 2
**│24995 (3)│46998│ -----│------┃46998 (10)┃2018/04|刃牙道 21
あんどろトリオの3巻4巻が見つからない
オクとかメルカリしか手段は無いのかな
まんだらけに半年通ってるがまったくだ
>>360
ギャグというには薄いけどすくらっぷぶっくあたりは近かったんじゃ フジケンはDQNが着てたヒョウ柄シャツを破った後の「げ、原始人がいますよ!」にワロタw
ただ「あんどろトリオ」はちょっと引かれたと思う
いくら部数が落ちたと言ってもエロ漫画に頼るのかとね
千之ナイフにも連載させたからな、チャンピオンは
アニメ化の話もあったらしいけど千之先生がイヤがって実現しなかった
>>368
ラブコメとしての味はあったが、あれはギャグマンガとは言えないからなあ。 高橋葉介も連載したね
80年代以降は大手がみんな出版社専属契約とりいれたせいで
描かせたい漫画家がいても依頼もできないって状態だったから
マイナーな場所から引っ張ってこないといけなくなったって事情もあるが
あんどろトリオとかやってたころはもう壁村が引退して阿久津編集長時代だった
阿久津はよく分からないとこから作家引っ張ってきてたからなあ
すくらっぷみたいな直球青春ものって昔もあんまり見かけなかったなぁ・・・
照れが入るのか、ファンタジーとかギャグ寄せとか余計な要素が入るのばっかで
同じジャンルと言えるものを見かけたことがない
すくらっぷよりもギャグ寄りだけど当時の柳沢きみおなんか同じジャンルじゃないかな?かな?カナちゃん
>>370
そこがパンクなチャンピオンでしょ(笑) 相撲の凄さ(グラップラー刃牙22巻より)
金竜山>本部>武蔵>ピクル 刃牙道売り上げ推移
**│48856 (4)│74782│ -----│------┃74782 (11)┃2014/05|刃牙道 1
**│40499 (3)│78010│ -----│------┃78010 (10)┃2014/08|刃牙道 2
**│40565 (3)│74029│ -----│------┃74029 (10)┃2014/11|刃牙道 3
**│51230 (4)│80625│ -----│------┃74029 (11)┃2015/01|刃牙道 4
**│41687 (3)│78456│ -----│------┃78456 (11)┃2015/03|刃牙道 5
**│67047 (7)│-----│ -----│------┃67047 (*7)┃2015/06|刃牙道 6
**│37893 (3)│75913│ -----│------┃75913 (10)┃2015/08|刃牙道 7
**│46742 (4)│73535│ -----│------┃73535 (11)┃2015/10|刃牙道 8
**│38178 (3)│75181│ -----│------┃75913 (10)┃2016/01|刃牙道 9
**│60834 (6)│-----│ -----│------┃60834 (*6)┃2016/03|刃牙道 10
**│33884 (3)│66636│ -----│------┃66636 (10)┃2016/05|刃牙道 11
**│35758 (3)│65158│ -----│------┃65158 (10)┃2016/05|刃牙道 12
**│43853 (4)│65557│ -----│------┃65557 (11)┃2016/09|刃牙道 13
**│50655 (6)│-----│ -----│------┃50655 (*6)┃2016/12|刃牙道 14
**│27286 (3)│57370│ -----│------┃57370 (10)┃2017/01|刃牙道 15
**│32913 (3)│58196│ -----│------┃58196 (10)┃2017/04|刃牙道 16
**│38410 (4)│57531│ -----│------┃57531 (11)┃2017/06|刃牙道 17
**│40076 (4)│58601│ -----│------┃58601 (11)┃2017/09|刃牙道 18
**│41796 (5)│-----│ -----│------┃41796 (*5)┃2017/11|刃牙道 19
**│35591 (4)│52570│ -----│------┃52570 (11)┃2018/02|刃牙道 20
**│24995 (3)│46998│ -----│------┃46998 (10)┃2018/04|刃牙道 21
囚人リクの末期は大ゴマ連発、グダグダな展開、酷い終わり方と末期ブリーチと悪い部分が同じだった
みさきがサーカス漫画を描いたが休載ばかりで打ち切りになった。
実は板垣の方がサーカス漫画を描く適性があった
本部に泣かされる勇次郎
女性読者向けのサービスシーン
ネットの批判に対する本部の煽り
ババアキス
京四郎に出て来そうで出て来なかった物
・粉塵爆発
・服の上から噛みつきをやる事の危険性
板垣版ストリートファイター
財産目当てとしては若妻よりむしろ清純そうに見えていた侍女が実はという回の方が怖かった
グラップラー刃牙は暗黒期のジャンプ漫画よりよっぽど黄金期ジャンプに近いと言われた時代があった
今はもう内容が商業誌に載せるか怪しいレベルにまで落ちぶれたが
娘が全然違う作風でヒット作を出したのが地味に凄い>板垣
今の刃牙シリーズが見るに堪えないのは同意だ
ドカベンがとうとう終わるというグッドニュースが入って来た
ドカベンは実写映画化されたことがあるそうだが、再度の実写化は無理かなあ?
>>399
初期の話を色々混ぜて一本の映画にしてたけど
役者陣のインパクトのおかげで話ほとんど覚えてないわ 岩鬼の人はそのまんまのイメージで大鉄人17に出てたな。
後にオッサンになって、ジャンパーソンに出てたのは驚いたw
最終回40Pって今の漫画なら全ページエピローグだろうけど
水島先生だと38P試合に使って2Pエピローグとかになっちゃうの?
ドカベンも終わりか・・・
読者も編集も喜んでるだろうなあ
これでおはようKジロー以来の新作野球マンガが読めるのか
巻数を全部合わせるとこち亀を超える203巻って事で
おそらくこち亀を超えてから辞めようと思ってたんだろうな
90年代のうちに水島や元チャンピオン漫画家の為の天下り雑誌を作ってそこでドカベンシリーズを連載していれば水島やドカベンは史実より批判されなかった
古臭い漫画や老人が少年誌で連載したらそれだけで評価が落ちるし批判される
Kジローは上原兄弟のインチキを暴露せずに終わったよな。
>>404
昭和50年くらいから
「手塚先生と水島先生が死んだらチャンピオンは廃刊になるだろうな」
という説が流れていたらしいが。 昔のチャンピオンの女性読者受けを狙った物
今のチャンピオンの女性読者受けを狙った物
プロ野球編からの復活ドカベンは少年誌掲載漫画では究極と言っていいレベルの老害漫画だった。
無印ドカベンは名作の名に相応しい素晴らしい漫画だったのに
ドカベンは明訓ナインの選手紹介で右投げ右打ち愛称の回が好きだった!好きな食べ物も教えて欲しかったがw
月刊ヒーローズにピース電器店の新作読み切り載ってる。
週刊じゃなくて月刊の話だけど、「横浜ばっくれ隊」が単行本8巻までしか出なかったのが未だに心残りなんだよな
8巻に9巻が宣伝があったし、映画化、OVA化もされてて人気もあったのに…
さらにOVAは単行本化されてない8巻以降のエピソードをアニメ化してたのに…
マジかよおおお
鮫島もこれから盛り上がるって時に・・・
ご冥福をお祈りします
チャンピオンの作家って若くしていきなり亡くなるけどなんなんだろうな
今年終わった主な漫画
リク、ドカベン、鮫島
刃牙道は飢狼伝みたく戻って来ない可能性がある
>>414
単行本にもならず打ち切られた「sakura斬(さ)く」よりまし。sakuraは半年続いてて、二巻分出せる分量だったのに。 ブッキラ、読んだ事なかったがこりゃかわいいな
読んでみたいな
水島は来年のチャンピオンの50周年記念で読み切りを描くのが最後になるだろ
>>429
存在は知ってけどほとんど読んだ事ないマンガだった
結構面白そう >>432
魔獣戦士タイガー
ラストは今じゃありがちなんだろうけど当時は「おお」って思った 連載当初の数話だけ読んだんだ。原作者が女性なんだよね
雑誌の最後のもくじページに作者からの一言みたいなコーナーがあるでしょ。作者の似顔絵付きの
連載一回目のあのコーナーで、原作者の似顔絵が全然かわいくないんだよ
二回目か三回目だかでかわいい似顔絵に変わっていて
「作画者に描きなおしてもらいました」って書いてあった
>>433
ラストが思いっきり、漫画版エヴァとかアニメのイデオンだもんなw
途中の、仲間になったオカマの兄貴が○○になった時点で終わらせても良かったような 50代だが自分の好みは750ライダー。
たまり場はPIT IN
ちなみにタイガーの作画担当者は赤塚不二夫のアシ出身。
昔はトライダーG7の漫画描いてたこともw
2018年上半期(1月-6月) 漫画ランキング コミック売上BEST500
135 9784253227148 弱虫ペダル 54 秋田書店 渡辺航 2018.1.5
152 9784253227155 弱虫ペダル 55 秋田書店 渡辺航 2018.3.8
191 9784253227162 弱虫ペダル 56 秋田書店 渡辺航 2018.5.8
279 9784253227544 BEASTARS 1 秋田書店 板垣巴留 2017.1.6 ←刃牙道20巻より売れてる
333 9784253222075 ダーウィンズゲーム 14 秋田書店 FLIPFLOPs 2018.3.8 ←刃牙道20巻より売れてる
340 9784253227605 BEASTARS 7 秋田書店 板垣巴留 2018.2.8 ←刃牙道20巻より売れてる
350 9784253223607 刃牙道 20 秋田書店 板垣恵介 2018.2.8
372 9784253227551 BEASTARS 2 秋田書店 板垣巴留 2017.4.7 ←刃牙道21巻より売れてる
388 9784253223614 刃牙道 21 秋田書店 板垣恵介 2018.4.6
393 9784253224741 弱虫ペダル SPARE BIKE 4 秋田書店 渡辺航 2018.1.5
427 9784253227612 BEASTARS 8 秋田書店 板垣巴留 2018.5.8
443 9784253227568 BEASTARS 3 秋田書店 板垣巴留 2017.5.8 ←刃牙道22巻より売れてる
452 9784253132824 聖闘士星矢NEXTDIMENSION 冥12 秋田書店 車田正美 2018.5.8
455 9784253227599 BEASTARS 6 秋田書店 板垣巴留 2017.12.9 ←刃牙道22巻より売れてる
460 9784253223621 刃牙道 22 秋田書店 板垣恵介 2018.6.8
478 9784253227582 BEASTARS 5 秋田書店 板垣巴留 2017.10.6
※100位以下のおおまかな実売目安(推定)
100位17.7万/200位11万/300位8.9万/400位7.3万/500位6.2万
板垣の娘は地味に凄いね
史上最も売れた二世漫画家じゃないか
父親とは全く作風が異なるのもまた凄い
娘は本屋大賞とかこの漫画が凄いとかそれが絡むステマで瞬間風速的なところもあるからな
どちらかというと進撃の巨人とかと同じ枠だから実力が試されるのはこれからだと思うよ
進撃みたいにタイトルばかり有名になってクソマンガと叩かれることはないと思うが・・・
もしも恐怖新聞やポルターガイストがキバヤシ率いるMMRと対決したら
「な…なんだって────!!」のシーンにどさくさでポルターガイストが混ざっていそうw
恐怖新聞で印象に残ってるのは鬼形の守護霊の情けなさ
顔は同じなのに一太郎の守護霊とはえらい違い
キバヤシ「実はあなた(ポルターガイスト)は悪霊ではない。
それとあなたの出現はノストラダムスによって予言されていた」
ポルターガイスト「な、なんだってー!」
恐怖新聞で印象に残ってるのは、やっぱ主人公がもう死んでたってトコ
しかも最後は恐怖新聞を夜な夜な配達する死霊になっちゃってたし
元チャンピオン編集者(浜岡の担当)の過去の読み切り
46 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7a3-5ixi)[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 22:06:43.23 ID:ifi4UM8R0
樋口元編集長が秋田書店4代目社長に就任したそうだ
…大丈夫か?
>>453
樋口氏個人の事は知らんが秋田書店は昔から社長は漫画畑の人がやっているんで別におかしくはない 集英社なら少女雑誌や芸能誌もあるけど
秋田書店は漫画しか印象が無い
ジャンプの西村元編集長は手記で少女雑誌出身の若菜社長は
ジャンプ出身者に敵意があったって話を書いていたね
今の集英社社長は西村の弟子の堀内だけど
樋口元編集長は00年代前半にチャンピオンを廃刊の危機に追い込んだ無能
>>429
木村知夫の画風大好きだったなあ
ただ、ダチ公以降はパッとせずに消えちゃったんだよなあ
そのダチ公も盛り上がったのは九州編まで
京都編以降は贔屓目で読んでた俺でも蛇足に見えた あの名台詞「タイマン張ったらダチぜよ!」は、後に石山東吉が言葉を大幅に変えつつ同じニュアンスのセリフ言わせてたなあw
>>461
ギャングキングてヤンキーマンガに、その台詞のオマージュ出てきた 木村知夫って今も青年誌で現役だね
絵がちょっとふくしま政美っぽい感じがする
木村知夫@漫画家
「魔獣戦士タイガー」「Let’sダチ公」の
担当だった樋口さん、沖さんが
秋田書店の社長、常務、
プレイコミックで担当だった山口さんが取締に…。
おめでとうございます。
…感慨深い。
(by木村知夫)
刃牙はもしも手塚が生きていたらあまりのコマの大きさに嫌味を言うだろうな
大きいコマでやるのは赤塚先生が、すでにやってるからなぁ
あと徐々に絵が無くなってくのとか、フキダシだけでとかも
そういう実験作ってSF小説のショートショートでよくあるんだよな
筒井康隆なんて1章ごとに使える文字が1文字ずつ減っていくなんて小説を長編で書いてたな
落ちは察するべしw
最終章は100ページに渡り「ん」だけみたいな?
んんん、んんんん。
「んん!」んんんん。
ん?んーん、んんんんん。
Whitespaceというプログラミング言語があってだな
>>469
夢枕獏が「カエルの死」ってショートショートを書いてるね 聖マッスルでも見開き2ページ分使って一面顔ってページがあったよなぁ
>>454
いろはにほう作を担当していた樋口どんのことかな。
おまけのページでよくケーキの差し入れを持ってきてくれる人として
描かれていたような。 >>474
現在の集英社の社長をやっている堀内は
小林よしのりの東大一直線の担当だし
小林の担当編集って2人社長になってるのか >>476
コミックボンボンで「ザ・トクサツマン」というヒーロー物を描いていたぞ。 国友やすゆきだと週刊アクション連載のジャンクボーイとかが印象強いなぁ
新潮45の廃刊で、とり・みきの連載が
スレおよび板違い?
そのあとに、たぶん神々の黄昏編がある、人外やクローンのあとには
もう神様を相手にするしかない
なんで普通の連載漫画が嵐馬破天荒の男塾みたいになってんだよ
なんで30年前の読者投稿漫画ネタが普通に通じるんだよ
チャンピオン連載時代の山口は明らかにキャラデザで手塚治虫の影響を受けていた
チャンピオン最強の女キャラ
チャンピオン最強の女キャラは「スクランブス4」のまどかちゃん。
90年代のチャンピオンはさるマンのサンデーっぽい絵の漫画結構あった
樋口編集長時代に番長連合みたいな時代に逆行した漫画が増えたが
21世紀になってからのチャンピオンは壊滅的だかんなぁ
>>498
売れてる時代に原点回帰ならわかるが低迷期の80年代に原点回帰しようという理解不能な事をやっている >>498
昭和50年くらいから
「水島先生と手塚先生が死んじゃったらチャンピオンは廃刊するしかないだろ」
という悲観的な見方があったらしい。 でも、チャンピオンの昭和50年代の隆盛は、山上たつひこと鴨川つばめのギャグ漫画が築いたもんで
水島&手塚は、じつはあんま貢献してもいなかったんだよ
当初BJは魔太郎やエコエコみたいなホラー路線の漫画だったし
ドカベンは、それまでもよくあった主人公と仲間たちが、学校の各クラブの手助けしたりって漫画で
のちの路線変更後のとは別モンな感じだったんだわ
チャンピオンで医療漫画といえば、BJとほぼ同じ時期に連載された負けずの大五ってののほうが
良さそうだったんだが、BJの連載優先でなのか、連載は短期間で終わっちゃった
チョイ訂正、時期は昭和50年代ではなくて、昭和40年代後半から昭和50年代だね
>>501
ドカベンは、それまでもよくあった主人公と仲間たちが、学校の各クラブの手助けしたりって漫画で
それどこの並行世界のチャンピオンだよ >>501
当初BJは魔太郎やエコエコみたいなホラー路線の漫画だったし
恐怖コミックスの肩書まんま受け取ってるのかこのマヌケは ドカベンは大人の事情で最初柔道やってただけで
最初から野球しか眼中にねえ
あとチャンピオンでホラーとギャグが多かったのは
一話完結方式を当時の編集部が推し進めていたからだ
このやり方だとストーリー漫画がやりにくい
壁村編集長はとにかく”子供にもわかりやすいものを”と語ってたからね
そうなると一話完結のが増えるのは当然じゃないかな
そういえば部下の阿久津氏も「チャンピオンをラーメン屋や喫茶店に置かれるようにしたい」と語ってた
全盛期の壁村が今のバキ道を見たら板垣にパンチを加えそう
>>501
負けずの大五が10週で終わったのは最初からの予定通り
それに読み切りが多いってだけでドカベンやマーズみたいに続き物が全くなかった訳じゃない もしもチャンピオンでジャンプの漫画を真似した場合
人気が出る可能性が比較的高い
北斗、男塾、ジョジョ、ターちゃん
人気が出る可能性がある
スラムダンク、ブリーチ、トリコ、ネバラン
どうなるか予測が難しい
キン肉マン、DB、幽白、ハンター
人気を出すのは難しい
ダイの大冒険
人気を出すのはかなり難しい
封神
絶対人気を出すのは不可能
るろ剣、ワンピース、ナルト、銀魂
>>510
「ハイスクール奇面組」みたいなラブコメ風ギャグマンガは欲しかった。
巻末に「ジャンプ放送局」みたいな読者コーナーもほしかった。 キャラメルリング、サムライジ、アグニ
、王様のオーパーツ、黒虎、アカトラは全て失敗に終わってる
ジャン、山口漫画、京四郎、BMなどは当時としては他の雑誌には無いチャンピオンならではの個性があった
ガチ目なホラーが載るのって週刊だとチャンピオンぐらいだったような
未だに怪奇幻想館は単行本探してるよ見つからないよ
>>510こうみるとジャンプがいかに他誌の模倣・後追いばかりなのかが判るな。 闇の密霊師って
思い出したようにたまに載ってたよな
なんだったんだあれ
昔読んだテレビマガジンに載ってた超電子バイオマンの記事ページに
漫画チックなイラストで変身前のキャラが描いてあったんだが、
「闇の密霊師」作者の絵に似てたなあ。
あぁ、闇の密霊師って、まるでスペクトラムの新田一郎のようなサングラスの主人公のか
チャンピオンには色々な人が描いてるなぁ
芳谷圭児(青春I・N・G),とか平野仁(アリサ)とか
あすなひろしのが数話とか単発的に載ってたいもしたよね
>>519
あすなひろしは「青い空を〜」とか連載してたやん うん、三ヶ月ぐらいの連載で連続なのは「風と海とサブ」だね、l「青い空を、白い雲がかけてった」は
連載ってほど連続しては掲載されてなかったじゃん、飛び飛びというかさ
夏ぐらいに1話載って、間開いて新年になってから2〜3話分連続して掲載されて
また夏ぐらいまで載らなかった、そのあとも飛び飛びで
最後は週刊じゃなくて月刊のほうで1〜2話載って終わった
あすなひろしは、とんでもなく丁寧に描く人なせいか、書きあげるのに時間がかかったんじゃないかな
原画展で生原稿を見ると、今じゃあ考えられないほどに背景とかが手書きだったし
「青い空〜」、展開がワンパターンとかってネタで、
キャラが「ワン!」と叫んだら「パターン!」とチャンピオンが閉じられてキャラが挟まれるってのやってたなw
>>517
元々は代原だったのが評判良くて連載化したパターンじゃないかな 直接的なホラー作品よりカリュウドの方が子供心によっぽど怖かった
何でこんな酷いことができるのかってクズ揃いの悪人と良がクズどもを始末する手段の悪趣味さを望月あきらのミスマッチな絵柄が引き立てるというか
望月あきら先生はチャンピオン向きだったのかどうか微妙。
「ゆうひが丘の総理大臣」はドラマ化までしたのに地味
>>530
「ゆうひが丘の総理大臣」は役者さんたちに勢いがあったから人気でたわけで
原作そのものが大衆にウケたかといえば
やはり微妙。 >>531
俺は原作好きで中村雅俊も青春ドラマも興味なかったから
「なんでほのぼのコメディがこんなスカしたドラマになってんだよ」と憤ったもんだ ドラマのほうは、日テレおなじみの「青春シリーズ」と「俺たちシリーズ」からの流れですから・・・
>>532
原作の雰囲気のままのドラマ化なら日本テレビより
TBSかなと当時思ってました。 >>536
それは「ゆうひが丘〜」の後番組
子供心に芸の無いタイトルだなと思った >>535
当時のTBSだと、大げさな演技のコントみたいなのになりそうだわ >>538
もう一回言うぞ
ドカベンは、それまでもよくあった主人公と仲間たちが、学校の各クラブの手助けしたりって漫画
ではない >>539
あの頃のTBSって、大映テレビのがウケてたしな ドカベンなんかライバル校の基地外ギミックをどう対処するかのファンタジー漫画なのに
なぜか本格的な野球漫画だと思われてるよなw
うむ
う、腕が伸びた〜〜〜!?とかいうのは底の浅いタネで
ネームに苦しんで安易な方向に走っちゃったんだなと透けて見える
味方側でも殿馬の秘打白鳥の湖とかファンタジーもいいとこ
>>546
うん、俺は>>503だよ
当初BJは魔太郎やエコエコみたいなホラー路線の漫画だったし
とか言っちゃうキチガイでも分かるよな auブックパスにカリュウド全巻あったから一気読みしてきた
子供心に恐ろしかった話が今読んでみると悪人が死んでスカッとしてしまうのは俺の心が汚れてしまったのかw
悪人にゆうひが丘のキャラの原型が出てくるのも楽しい
特に最終回らしい終わり方してないのはゆうひが丘の連載が決まって一時中断みたいなつもりだったのかな
カリュウド、単行本収録以外に読んだ記憶あるんだよなー。
金の鉱脈を発見した老人が学者に見て貰うと確かに金。
これで心臓に穴が開いてる孫娘の手術代が出来ると喜ぶ老人。
だが、落盤がおこり洞窟に二人は閉じ込められる。
学者は老人を撲殺して酸素を確保。救出されたあと鉱脈を自分のものに…って内容の。
単行本に収録されてないエピソードもあるかんね、そういうの秋田書店に限らず
諸事情であるんだよね
>>548無知は無理に書き込まなくてもいいよ 70年代は連載作品全てが単行本化されなかった
「格闘士ローマの星」も秋田書店からは単行本化されていない
芳文社から遅れて出た
単行本に未収録話があるのも普通のことだった
藤子Aの「魔太郎がくる!」ですら未収録話がある
> 「格闘士ローマの星」
梶原一騎に聖マッスルの人だよね?
胸やけ起こしそうな濃いタッグだなw
今からでも秋田で単行本を・・・という訳にはいかんかw
ちなみに、すごくカッコいい宇宙刑事ギャバンを描ける人でもある。
セスタスみたときに、まず格闘士ローマの星を思い浮かべたなぁ
中身は全然違うほうに行ったけど
手塚治虫全作品3日間無料らしい、チャンピオン連載作も当然あるから
未読なら読むといいぞ
ピカポコスクランブルは絵よりも内容重視の漫画だった
ゲューの電子書籍販売嬉しい!
復活読みきりのやつも出ないもんかなぁ
花山の抱き枕
金的ばかりの主人公
どうやっても言い訳出来ない敗北
本部に泣かされる勇次郎
実戦柔術家がドロップキック
ネットの批判に対する板垣の対応
自分をライオンだと勘違いしているナマケモノ
チャンピオン最強の女キャラ徳川寒子
かつてのチャンピオンの栄光と今のチャンピオンの衰退は、まるでモーニング娘の栄枯盛衰すね
かつてのことを知らない人に、一番だったことがあるんだぜって教えても、信じてもらえないだろうなぁ
樋口は編集長時代は当時のチャンピオン読者に喧嘩を売ってるのか、嫌がらせをしているのかと思えてしまうような
それ程当時の新連載は酷い漫画ばかりだった
30年近い長期連載で現在グダグダで見るに耐えなくなってきたのが
刃牙シリーズと「はじめの一歩」の共通点
両方とも10年位できちんと終わらせれば傑作だったのにな
一歩は、一歩を狂言回しとしたボクシングを縦軸にした群像劇だから、ぜんぜんまともっすよ
そもそも、単純な格闘漫画なバキとじゃあ、ジャンルが違うんで比較対象にはならんし
今からちょうど30年前に連載されて、学生の頃に気になっていた松田慎太郎のテスト・ランが
最近またふと気になり、とある所で全巻入手。
望月あきらや石井いさみの後釜を継ぐ形で、レギュラー作家になっていれば、チャンピオン
の作風や画風のバランスが良くなっていたのになと思って読んでいるところ。
ちなみに、絵柄は80年代の作家の中では自分好みだったりする。
>>572
知らんなぁ
ググって絵を見てみたらモロに80年代ど真ん中ストライク!って感じの絵
自分がチャンピオンに親しんだのは80年代前半だけど
その作家が活躍したのは80年代後半っぽいね 新人賞とってまもなく、いきなり連載でデビューしたんだよな
ジャンプが新人育成で結果を出しているので影響されたのかもしれんが
ぶっちゃけ新人育成はあまり上手くない雑誌だよね
それなりにものになったのは小山田いく位か
チャンピオンは水島を初めベテラン優遇政策だから新人が行きにくいのもある
壁村・阿久津時代はベテランと他誌に嫌気がさしてきてる人を引っ張ってきてたな
さいとう・たかをや望月三起也が連載もってたこともあったね
二人ともそれぞれゴルゴ13とワイルド7で人気絶頂の頃
>>574
ただ、テスト・ランを含めた2回の連載と1回の短期連載をもって
チャンピオンを去っていった。
2回目の連載のあと、1・2回、読み切りを掲載して様子を見ても
良かったんじゃないかと思うと同時に、もっと応援の声を出すべき
だったなと悔やむばかり。
今は、電子書籍化されるか、マンガ図書館Zに収録されることを
願っている状況です。 ジャンプは新人見つけて年間契約で囲い込むしか方策無かったかんね
新人賞の賞金額と、賞としての壁が低いのとで
賞金目当てとか、とにかくまずデビューって目論見の人はジャンプの賞に応募してた
ただ近年のジャンプは新人育成も上手くゆかず現編集長も危惧し嘆いてもる
発行部数が、ピーク時の94年の653万部から200万部弱に減っているし
インタビューでも三本は柱が欲しいが、現状の柱はワンピースの一本のみと言及してる
育成の下手な部類になっちゃってる、今の人には囲い込みもマイナス要因だしね
今のジャンプって、青年誌でやってた韓国人の作家にわざわざ依頼するくらいだもんな
今度アニメになるそうだが
>>583
面白さとかではなく、ジャンプも新人育成が弱くなってるってこと >>584
昔からジャンプは育成とか考えてるようには見えなかったけどなあ
1〜2本当たり出してもその後に出なけりゃ放り出してるし 育てるというよりも見つけて、囲い込むってのがジャンプかな
漫画家相手でもそうだし、ほかのことでもそうで
かつては野球の巨人と専属契約してたんで
他誌は漫画に巨人を出せなかったんだぜ
浦安では腕っこきハンターネタを許されてた
>>586
「野球狂の詩」はアニメ版には巨人軍が出てくるな。 >>588
それ漫画じゃないじゃんw
お前の理論だとナイターに巨人軍を出せないことになるぞw 週刊ジャンプに悪たれジャイアンツが連載できたのも、月刊ジャンプの、どぐされ球団に
(無理に主人公所属球団があったんでセリーグが7球団)長嶋監督率いる巨人が出せたのも
そういうことなんだな
小学館は集英社の事実上の親会社だからじゃないすかな
日産(集英社)でルノー(小学館)みたいな関係、あるいは
サンライズ(集英社)でバンダイ(ルノー)とかか
チャンピオンのスレに書いてると、スレ違いと言われそうだが、一応書いておくと
集英社の専属ネタは元編集長である西村繁男が自著にて経緯などを書いてて、それによると
『少年ブック』以外では、漫画の中で巨人軍選手を実名で登場させることまかりならぬ
という独占契約を巨人軍と取り交わし、その執筆をちばてつやに依頼したのである。
でもって漫画家の、囲い込みについては
「専属契約制度。こいつを、今後の『少年ジャンプ』の雑誌運営に取り入れよう。まず本宮ひろ志をテストケースと考えて
契約交渉を進めてくれ。いいな、西村くん」
長野命令に、わたしは声も出なかった。(中略)
一、(中略)『少年ジャンプ』以外の雑誌に執筆いたしません。
一、(中略)本宮ひろ志に対し、契約量として原稿料とは別途に、年額○○○○円(税込み)を支払います。
一、(中略)契約期間中、『少年ジャンプ』以外の雑誌と契約期間後の執筆交渉をすることができません。(中略)
専属契約書の骨子は、右の三項に要約できるだろう。
ということらしい、三つめの条項が飼い殺しと言われる所以なんだろうね
>>593
本宮のような当時の看板クラスに任意でやるならまだしも全員強制は問題が大きかった 鴨川つばめはこれが嫌で契約しなかったって言ってるな
小室はジャンプ編集部と喧嘩して辞めたからな
辞めるにしても揉めちゃいかんでしょ
契約は契約なんだからな
巻来功士はきちんと筋を通して円満な形で専属契約を解除してもらって
スーパージャンプに移ったと言っている
そりゃ手塚治虫のアシやってた人間が手塚治虫の圧力で潰されたら文句も言いたくなるだろうw
縛りの契約期間、いくら描いても掲載されず、他誌にも持ち込めないんじゃあ
契約金があろうと、暮らしもままならなくなりそうだもんな
あすなひろしが、故郷に帰り、土建仕事やったりしてたのも、そんな縛りが関係してたのかも
芽の出ない作家は死ねと言ってるようなもんか
それでも昔は家賃タダで下宿を世話してたとかあったらしいけど
今でもやってんのかねぇ
そういう逸話がある人も、結局のちに売れた作家の回想録で判明してるから
売れてない作家は昔から飼い殺ししてたのかもしれんが
ノウハウやツテはあるんだからまともな漫画描けないならアシスタントでもすればいいのにね
糞みたいな漫画描いて持ってきて連載させてくださいよーって言われても
連載する実力ある奴切ってそいつの漫画載せるか?って馬鹿でもわかるよね
契約で縛る必要も無いけどな、編集たちに見る目が無いとかでもなければだけどさ
単なる「投稿者」なら契約はいらないだろうが
デビューしたなら契約はいるだろう
そいつのためにページをいくら割いたか、どれだけ金掛けたか、裏で編集がどれだけ苦労してるか分かってないんだろ
育てた技術そのまま「気に入らない!」って他紙に持っていかれたら全部パーじゃないですか
例えるならauでスマホを契約したなら
契約終了後5年間は他社のスマホに加入したら違約金を払っていただきます、みたいな縛りを設けられる感じ
面白い漫画を描けば「ジャンプで」デビューできる確約みたいなもんだからね
面白くないから干されるんだよ
そんなんだから「バイバイジャンプ」されちゃうんだわな
戦力外がイキってバイバイって言っても
ん?ああ、おつかれwくらいの意味しかないよなw
バイバイジャンプの元ネタの人はチャンピオンでは駄目だったね
ジャンプの編集部も>>607みたいなオバカばかりだから、今の惨状を招いたんすわ。 >>600
奇面組のコミックスのおまけページで
集英社の編集がデビュー前の新沢先生に
「カネ貸そうか? ないんだろう」
と言っている場面(実話)がある。 出版業界だと、契約しての契約金入金とか、仕事の報酬とかも数ヶ月待たされることが慣習みたいなもんだからね
下手すると外部注文の下請け仕事する場合は、手形で渡されて、換金できるのは半年先なんてのもある
仕事が途切れずに続いても、最初のうちは無収入な期間が長い、そのあいだ、どう食ってくか
そこが厳しいんだ
編集の人は会社員で入社の翌月から給与入るから、感覚が全然違うんだよね
むしろ働いてもない、漫画も掲載されてないのに金もらえると思ってるのが怖い
そういうのは普通に無職って言うんだよ
アニメの本部VS柳
2019/05/25(土) 07:38:54.41ID:??? おつです
mmp
lud20200409002332ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1488407497/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「週刊少年チャンピオン懐かし総合スレ その5 [無断転載禁止]©2ch.net ニコニコ動画>1本 ->画像>70枚 」を見た人も見ています:
・週刊少年チャンピオン懐かし総合スレ その8
・週刊少年チャンピオン懐かし総合スレ その11
・週刊少年チャンピオン懐かし総合スレ その10
・週刊少年チャンピオン懐かし総合スレその7
・週刊少年チャンピオン懐かし漫画総合 その6
・週刊少年サンデー総合スレッド328冊目【好調出入禁止】 ©2ch.net
・週刊少年マガジン総合スレッド170冊目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>47枚
・週刊少年マガジン総合スレッド168冊目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
・週刊少年マガジン総合スレッド186冊目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚
・週刊少年チャンピオン707 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>61枚
・週刊少年チャンピオン、ヤバい 怒濤の打ち切りラッシュ [無断転載禁止]©2ch.net
・週刊少年チャンピオン681【IP非表示】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚
・【兄妹完】週刊少年チャンピオン669 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
・週刊少年チャンピオン情報スレ9
・週刊少年チャンピオン情報スレ10
・【雑誌】週刊少年チャンピオン速報スレッドVer.77000【ネタバレ】
・週刊少年マガジン総合スレッド200冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド192冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド206冊目
・週刊少年サンデー総合スレッド342冊目【北退出入禁止】
・週刊少年飛翔総合スレ第105号
・週刊少年マガジン総合スレッド217冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド212冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド185冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド198冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド191冊目
・◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part511
・週刊少年マガジン総合スレッド182冊目 [無断転載禁止]
・週刊少年サンデー総合スレッド352冊目【北退出入禁止】
・週刊少年サンデー総合スレッド343冊目【好調出入禁止】
・週刊少年サンデー総合スレッド336.5冊目【好調出入禁止】
・【発表会】週刊少年チャンピオン732
・【世界の頂点】週刊少年チャンピオン729
・週刊少年サンデー総合スレッド347冊目【好調出入禁止】
・【叩き続けろ】週刊少年チャンピオン734
・【整いました】週刊少年チャンピオン714
・週刊少年チャンピオンの「だめぽ」を語る27 [無断転載禁止]
・週刊少年チャンピオンのアンジュルム水着メンは中西香菜、室田瑞希、船木結の3人だけ
・【大抜擢】新2期の大園玲ちゃん、早くも週刊少年チャンピオンの表紙&巻頭グラビアに登場wwwwww
・牧野真莉愛様の週刊少年チャンピオンの表紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・漫画家・佐藤タカヒロ氏が41歳で死去 週刊少年チャンピオンで「鮫島、最後の十五日」連載中
・週刊少年チャンピオンにアンジュルムの表紙とグラビアとスペシャル付録ポスターキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
・『探検ドリランド』で「週刊少年チャンピオン」と初コラボ! 「刃牙シリーズ」「浦安鉄筋家族」「弱虫ペダル」などのキャラクターが登場
・【賀正】週刊少年チャンピオン744
・【取材】週刊少年チャンピオン745
・週刊少年チャンピオン691【IP非表示】
・週刊少年チャンピオン678 [無断転載禁止]
・週刊少年チャンピオン680【IP非表示】 [無断転載禁止]
・【オータム書店】 週刊少年チャンピオン699 [無断転載禁止]
・宮本佳林ちゃんにも「週刊少年チャンピオン」表紙巻頭グラビアきたよ!!! [無断転載禁止]
・少年ラケットの名シーン「一人の超天才がいれば週刊少年チャンピオンの時代がまた作れる。」 [無断転載禁止]
・【漫画】ケンタウロス×女性騎手の異色コンビ描く「JINBA」、週刊少年チャンピオンで連載開始! [無断転載禁止]
・櫻坂46の1stシングルで選抜入りした、グループ期待の純白美少女! 櫻坂46・大園玲、『週刊少年チャンピオン』表紙に登場 [首都圏の虎★]
・週間少年チャンピオン懐かし漫画総合 その4
・【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合98
・週刊少年ジャンプの5大名作 ドラゴンボール、こち亀、北斗の拳、ワンピース あと一つが悩むとこ
・【00年代】週刊少年ジャンプ 【暗黒期からの〜】 [転載禁止]©2ch.net (648)
・【60〜70年代】週刊少年ジャンプ【黎明期】その2
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.23【全盛期】
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.22【全盛期】
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.20【全盛期】
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.24【全盛期】
22:13:25 up 5 days, 23:16, 0 users, load average: 10.88, 11.17, 12.30
in 0.030457973480225 sec
@0.030457973480225@0b7 on 011912
|