◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日野日出志について語るスレ 4冊目 ->画像>40枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1571760789/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「マンホールの中の人魚」が収録されている『餓鬼地獄』も読みたい
地獄へのエレベーターがトラウマ
あれのせいで今でもエレベーターに乗るのがいささか怖い
お〜ちろよ お〜ちろよ♪
地獄の底へおちてこい♪
血の海 火の海 針の山♪
亡者のうめき きこえぬか♪
ロードローラーで人をペシャンコにするシーンなんて
「地獄の子守唄」だけなんだよな・・・
GO HOMEに収録されてる「手の平のお家」の虐待母が吐き気を催す邪悪レベルのクズだと思った
子供を虐待する親なら「地獄変」や「地獄の子守唄」でも登場してるけど、あちらは清々しいほど暴力的なのに対し
「手の平のお家」の虐待母の場合は子供を保護した警官の前では優しい母のフリをして外面を良くしてるから姑息だし今風のヘイト要員だわ
手足バラバラやウジが身体に湧くシーンとかは
やっとネット動画で見て現実として受け入れられるようになったな。
>>16 日野先生が監督のギニーピッグ2で実写化してたけどラストシーンでミミズもウジャウジャ湧いててグロかった
>>13 「大空魔竜ガイキング」では
ピートリチャードソンの母親がペシャンコになっていた。
初めてこのスレ来るんですが、お聞きしたいことが。
主人公に優しかった母親が貧乏から水商売やり始めて
そこから見た目が派手になって家に男連れ込んでよろしくやったり主人公に冷たく当たりだす
って作品あったと思うんですがこれって何ていう作品なんでしょうか?
小学生の頃に読んで衝撃受けたんですが、うろ覚えで作品タイトル覚えてない・・・
怪奇曼荼羅と老婆少女ペラペラで以前の半分しかページあらへんがな。
買うたけど。
この作者の作品の怖さはとにかく何も悪くないはずの主人公たちがとにかくいきなり理不尽で残酷な目に合わされるというのに尽きる
>>23 ありがとうございます。調べてみたら水の中で間違いないみたいでした
スッキリしましたm(_ _)m
30年ぶりくらいに買って読んでみよう
>>7 「マンガ奇想天外」の増刊号「パロディ・マンガ大全集」に収録のやつね。
他にも飯田耕一郎が「Dr.スランプ(とがんばれ!タブチくん)」の、
つか絵夢子が「サザエさん」の、パロディー描いてて
実にフリーダムな本だった。
最近の児童の虐待死事件ってのはまさにこの人の世界観その物なんだよな
>>28 キッツい事件ばっかだよな、ほんとあの糞DQN共は
子供の側からすればまさにこの世界その物に見えただろうな
今回のコンビニ本で先生の懐はどれくらい潤っただろう?
妄想オチだけど、「異空間の部屋」で登場した不登校少年がインターネットの世界に入り込んでたな
というか、ガチでインターネットの世界が描かれてたら汚いシュガーラッシュになってたかも
ブタの町じゃないのかよ!
なんでそんなの出すんだよ。
でも買うけど。
ブタの町の拷問シーンを初めて見た小学生時代はこれ以上凄惨な絵は無いと思ってたけど
今見るとソフトすぎるな
目が肥えるというのは恐ろしいものだ
昔、ブラック校則で生徒の髪を切った女教師が呪いで酷い目に遭った作品を読んだことがあるけど、コンビニ本に収録されてるのかな?
コンビニ本を一部買い逃したもので
取扱店減ってきた?
自分の行動範囲内、1店舗だけになってしまった。夏は3店舗あったのに。
毎回2セット入荷する店舗なんだが、前回配本分の老婆と曼荼羅まだ残ってた。
一般人は地獄の子守唄と地獄変辺りでお腹一杯だろう。
>>34 サスペリアとかホラーMに発表した90年代の作品が特にそうだな
70年代の作品にあった叙情とか郷愁、奇怪な美意識が失せてただ単にグロいだけ
正直90年代から劣化したよねこの作者
名前だけ貸してスタッフに描かせてるんじゃないかと思うわ
70年代とは抒情も狂気も比べ物にならない
70年代は地獄の子守歌・蔵六の奇病・幻色の孤島など名作だらけ
80年代前半も1地獄変・赤い蛇を描きつつ恐怖のモンスターみたいなギャグものも冴える
1986年の地獄小僧も名作の部類か
転機は1988年の魔鬼子からかな
これはひどい駄作だった
多分日野テイストを子供向けに落とし込んでみたってことなんだろうけど
どことなく自分の売りの上澄みしか出せてないというか
「叙情もある。悲しさもある、グロもある…でも、狂気が無いでしょッッ!!!」っていうか
以降そんなノリばかりなんだよなあ
学園百物語は初出の単行本だと岩越国雄と直江宏明も含めたスタジオ・ワン作品ってちゃんと表紙にも表記されてるぞ
日野氏には、エロ劇画界の日野日出志こと早見純
(俺が勝手に名づけた)と対談やってほしい
嗜好も似てるようだし結構気が合うんじゃないか
何度か実写化した事はあるけど、アニメ化した事はないよなあ
太陽伝は少々手を入れればアニメ化出来なくもないと思う。
ファミマ今月発売分『Mコレクション2』入荷してたから即買いした。
売り切ると再入荷しないから、みんなも急いだほうがいいよ。
ファミリーマート今月は一冊のみ発売。
コンビニシリーズはいつまで続くかは不明。
そしてローソンが後追い発売。
今月が赤い花で来月が地獄小僧。
買い逃した人はローソンで買えば揃うと思う。
「ブラッククリスマス」に登場するブラックサンタは人間の負の望みをかなえてくれる地獄の使者で
DVで虐げられてる少年の願いをかなえる形でDV無職親父を惨殺してたけど、見方を変えれば、
民事不介入とかでDVや児童虐待が放置されている日本にとってはありがたい存在だと思う
酷い時は加害者擁護論で無罪にされる虐待もあるし
↓
一審無罪…父親が19歳娘に性的暴行 - Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00025784-tokaiv-soci 今回1冊だけということは、全15冊で終了ということかな?
コンビニ本、まだ出てないのが一杯あるな
ブタの町とか死肉の男とか地獄少女とか四次元の町とか
まだらの卵とか黒猫の目が闇にとか…
ゴゴラドドラとか吸血黒魔城とか死人少女は別にいいです
ミスター・マンホールは『ギニーピッグ マンホールの中の人魚』の元ネタっぽいよね
ゴマブックス情報‼️
ファミマでの本は1.2.3月も引き続き出る予定です❗️
皆様宜しくお願い致します❣️
日野日出志先生Twitterより転載
「あわわ・・・」「ガチガチ!」ってよくフキダシで出てくるけど、
これ今の若者が見たら恐怖で歯を鳴らしてるんじゃなく
「これガチじゃん!ガチのやつじゃん!」みたいな意味のセリフだと思ったりするんだろうかw
「アワアワ」「ガチガチ」は日野マンガじゃなく「はだしのゲン」に
よく出てきたような気がw
日野先生、欅坂46の平手友梨奈とか知ってるの?
若いね
コンビニ本で「地獄少女」は出ないのかな?
過去に出た本の収録話と違って裏表紙にでも収録話が載ってないのでタイトルだけだと戸惑うわ
「蔵六の奇病」なんかは赤い花にすでに収録されてたんだなw
「水の中」ももうファミマ本既刊に収録済みか
あれが一番好きかもしれないw
ファミマシリーズ本当に続行するのかな?
今月分はまだ店頭で見かけない。
12月のMコレ2は発売が17日だっけ
今月は何が出るの?
コンビニ本は本屋と違って発売日に予約して取り置きや、注文できないから嫌いだ
ファミマは「Mコレクション2」でもう終わりかな?新刊は出てないね?
犬木加奈子のエッセイ漫画で、日野日出志と車にのっているとき、
「いいか犬木、霊なんてもんはいないんだ!」と言っていたが、同乗中に
窓の外に霊が見えて「いるかも・・・」とお互い震えたとかいうのがあった
ファミマもローソンも次巻はまだだな
それとも昨年でもう終了かな
ゴマブックスは情報をサイトでこまめに出さないから困るな
『日野日出志・全仕事』という本を買ってみた
「あしたの地獄」第1話?が掲載されていて初めて見たよw
全仕事と言いつつ、データ欄に、実写化DVD発売された「日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場」や
ビデオゲームになった「厄」「厄2」などは記載されてないのは、なんでだろうな?
ないね
出たとしても「Mコレクション3」なのかな?w
Mコレクション2もあまり売れてないみたいだし
それだとあまり売れそうにないが…
ファミマで「地獄少女」あたりまでは出してほしいけど
元の出版社の権利上難しいのかな?
日野先生が今年も新たに出るとツイッターで発表してたんだけど・・。
地獄少女は他の漫画家で同タイトルがあってややこしいな
昔読んだ記憶が。
なんか隠キャがドロドロになっていって
最後に亀になるやつ
どくどく姫買ったけど、もういいかげんに出すのやめてくれないかな…
出る限り買い続けてしまう。
>>85 どくどく姫って悪霊や妖怪を討つ人外だけど、鬼太郎とかと違って悪い人間も容赦なく抹殺するのが共感できる
鬼太郎の場合は悪人や愚者を見捨てる時があるけど殺人はやらないし
ファミマのコンビニ本も最後に日野氏の泣きの名作「恐怖・地獄少女」だけはどうあっても出してほしいけどな
それで終わってくれたら、並びとして完結感があって何も言うことはないw
ちなみにローソンでは、蔵六の奇病が収録されてた「赤い花」が昨年12月に再版されてたんだけど、
「地獄小僧」の二版が続いて出るとも宣伝されてたはずなのに、そっちのほうは1月は続刊は出なかったな
さすがに二版刷るのは、在庫返本の山になりそうで、やめたのかな?
あと、ファミマで出してほしいのは「恐怖!!ブタの町」くらいかな
「私の悪魔がやって来る」は、コンビニ本でどれかに収録されてたっけ?
ないなら、それもw
月2冊から月1冊になっちゃったのは売れてないからかな…
マイナーなタイトルばかり出してブタの町は温存してるのか?
つか、ゴマブックスは来月は何が出るのかくらいはツイートしてもらいたいもんだ
コンビニに寄って「どくどく姫」だった時の
なんだこれかよというガッカリ感が半端ない
厄はクソゲーすぎて黒歴史扱いなんじゃねえのw
一応厄惨の発売予定もあって、しばらくファミ通の発売予定ソフト一覧のとこにタイトル書かれてたんだが、
いつの間にかそこから消えていたんだよなあ
くそげ愛好家としては何気に楽しみにしていたんだが・・・
日野日出志が漫画歴が長いので
画的にも作風もかなり変化してるが
個人的にガロの時代のが一番好きだな
少年少女漫画に媚びたような画になった一時期のはあまり好きではない
自分的には少年キングと少年アクションに執筆の場を持ってた頃の絵柄が
割と安定していて見ていられる。(毒虫小僧も同時期の描き下ろしだったか)
その一方「〜時代」シリーズでのギャグ調の絵柄も無理なく受け入れられた。
ファミマのコンビニ本で「恐怖・地獄少女」を出してほしいが、
ゴマブックスさん!
泣かせるという意味で「恐怖・地獄少女」が日野氏の最高傑作であろうな
(´・ω・`)とりあえず8歳の姪は読んだ後に可哀想だと言って泣いておったな>地獄少女
コンビニ本でここまで続けて出すんだから「恐怖・地獄少女」が出ないと
本棚に並べるには画竜点睛を欠くことになるな!
たしかに、ブタの町も出してほしいな
ゴマブックスの編集関係者、ここ見てないかな?
2月もコンビニ本が出るんだろうけど
何日に何が出るかわからないから、毎日コンビニに通って
本の棚を見ないといけないのが面倒くさいな
本屋なら調べてもらえるがファミマの店員に聞くと
「配達員が持ってくるのを置くだけなので、いつ何が入るかか、わかりません」
なぜ事前に何日に何が出ると、公式サイトに書かないのかと!
あと、ローソンのほうも「赤い花」の再販は出たけど
その後が続かないのな…
俺、この人のファンでも何でもないけどちょっと思う事があったから書き込みさせてもらうわ。
昔、偶然「蔵六の奇病」を本屋で立ち読みして作品に嫌悪感はあったけど、それだけじゃなく
世間や社会から孤立したり取り残された者たちの悲哀を感じさせる話で、そこらへんの部分は
印象的だったから一応創作の才能は感じた。絵柄の感じからしてこの人のピークは高度経済成長期
あたりで、それ以降は同じホラー漫画でも絵柄や作風が時代に合わなくなっちゃって、とっくに
引退、(不謹慎かもけど)鬼籍に入られているのかと思っていたら今だに現役で活動しているのには
驚いたわ。五十年近くも、こういう似た作風の物語をブレずに作り続けられるバイタリティーは、
正直に凄いと思う。Mコレクション2の自分自身をネタにしたオチにはホラー漫画にも関わらず何か
笑っちゃた。
>>105 ホラーって逆にギャグやからな
貞子も怖いちゃ怖いけど
テレビから出てくるってのもオモロイと言えばオモロイし
確かに最後の作者さんのアップには笑った
折角グロテスクさに夢中になってたのに(良い意味で)
で104さんが既に述べてられるが
俺も発売日が知りたいわ。
>>106 俺の地元のファミマでは二ヶ月くらい前から発売されてる。そっちはまだ?
今んとこ最後はファミマで「どくどく娘」
ローソンで赤い花」であってる?
そろそろ二月も後半なので次巻が出るかもしれないね
立ち読みされて折り目や手垢がついたの買いたくないから、毎日コンビニに通わなくっちゃw
娘ではなく姫だなw
結局、「どくどく姫」は二巻分を一巻にしてあるので
それで同じ500円だから前巻のMコレが1,2と分けられてた薄さからすれば、お得ではあるのだろうね
まあ、鬼太郎っぽく退治して去っていくテイストは日野作品としては
どくどくといいつつも、いまいち毒がなく、どうかとは思うけど
日野漫画は、下水道のことをなぜかマンホールというねw
どくどく姫は、味方になるけどどくどく姫のルールを守らないと酷い目に合う設定で
鬼太郎の場合でも、妖怪をおろそかに扱う人間が鬼太郎に酷い目に合う話があるが
ルールを守れなかった人間が、どくどく姫に酷い目に合う、それが見たかったんだがな…w
あまりにもパターンできれいに話が着きすぎだ。
「雪太郎」初めて読んだはずなのに既読感が半端なかった
ファミマで今月新刊『おどろんばあ』出てた
その「雪太郎」や「雪女」「ろくろ首」等、六話の昔話怪談の短編付き
いつまで続くんだろう?
全然ファミマで見ない。
自分の行動範囲では通勤駅そばの一店舗だけなんだけど、皆さんどうですか?
そこは毎回2冊入荷で自分が1冊買うのだけど、もう1冊も売れてるのか気になる。
「私の悪魔がやってくる」はもう収録された?
されてないならそれもファミマで出してほしい
>>117 ファミマで最初に販売された時、
ツイッターで「ゴマブックスに電話したら近所の取り扱いしている店舗を教えてくれる」との情報が。
田舎なので最寄り店まで遠いけど、
何とか今まで買い逃しはないです。
わざわざ出版社に電話入れてまで手に入れたいものではないけどな
「蔵六の奇病」「地獄変」「赤い蛇」「地獄の子守唄」等、
主要なのはもうファミマ本で収録されたしなあ
それこそ残ってるので手に入れたいのは「ギニーピッグ2」のDVDくらいかw
ローソンで「地獄小僧」の再販出てた
前回買い逃したって人はどうぞ!
同じだよ
ローソンでの「赤い花」は第二刷だった
「地獄小僧」はファミマで発売されて在庫で残った第一刷のものを、ブックオフのようにフチを削って再販したようだ
それにしても、おどろんばあ内の「雪ん娘」と同時収録の「雪太郎」は
作画のコマ割りやセリフとかもまんま同じじゃんw
手抜き?なんじゃあれ?
この先「地獄少女」「ブタの町」「私の悪魔がやってくる」くらいだけ出して、もう終わってくれていい
月の後半になると、次巻は出てないかな?と毎日コンビニに通って買い続けるのがしんどいw
電子版の2巻出たね。1968年ガロ「どろ人形」と1970年少年画報「泥人形」があるんだね。初めて知った。今回も名作ばかりだけど。やっぱりヒデ坊センセの漫画は紙媒体で読みたいな。
全集は自費出版の和本の時に頓挫してるから紙媒体は及び腰なんだろうな
ファミマのゴマブックスのがほぼ全集っぽくなって来てるが
そこまで行かず突然、おわりそうかな?
>>115 おどんばあに収録されている『片目のゆうれい滝』で登場した女旅芸人は現代日本が抱えていた問題を先取りしたようなキャラだと思った
むしろ女旅芸人のような末路を辿る日本人が珍しくなくなった気がする
「白い世界」も身につまされる
過疎村に不倫ママに遺棄される祖母と子供
日野氏の漫画を三パターンに分けると
フランケン的な怪物漫画
自伝的奇談漫画
昔話風怪談話
ということになるかな?
それ以外に、鬼太郎や楳図かずお風なテイストを加えた少女漫画にすり寄った学園物といったとこか
まあ、どれにも蛆虫は欠かせないがw
毒虫小僧を観直してみると、カバーイラストに反して意外と本編には
蛆虫がウジャウジャ湧いてる描写が少ないな。
90年代の作品は必要以上に蛆虫が湧きすぎて観るに堪えない。
そういえば銚子電鉄に行ってみようと思ってずいぶん経ったわ
こんなもんキチガイジジイだろう。
大学で教えたらアカンよ。
褒めてるんだけど…
ファミマでの次巻は3月17日発売かな?
「地獄少女」を出してほしいな
あんだけのキチガイ作品描く人なのに、Twitter見ると普通過ぎる程普通のそこらのオッさんみたいな常識的なコトしか呟いていないんだよねw
お昼がてら寄ってみたけど、ファミマ、今日の発売はなかった
「どくどく姫」と「おどろんばあ」は売れ残っていたw
神経質で痩せ型をイメージしてたが、船乗りみたいな健康的なオッサンなんだな…
髪を後ろで結って着物とかが多く、海外からサムライといわれるそうだW
『はつかねずみ』のラストの意味がわからない
冒頭に戻ってる感じなんだけど何を暗示しているのかわからない
誰か教えてください
そもそも地獄変だか地獄の子守歌って子供が読むような本に載ってたのか?
…って思ったけど古本で読むと本の両端に「編集部にこの漫画の感想を送ると抽選で今話題のゲームデンタクをあげるヨ〜ン」とか間抜けな調子で書いてあるな
ファミマで今月の新刊『ブタの町』発売中!
スレで「ブタの町」切望してた人、おめ!
あとは「地獄少女」か……
>>153 ひばり書房から出た限りでいうと「毒虫小僧」「死肉の男」「地獄変」「赤い蛇」
「呪われた赤ん坊が」「ブタの町」以外は初出が雑誌掲載
少年画報とかキングとか少年アクションとかペケとかマイナー系が多い
(あとはサンデーとチャンピオンが少々、ジャンプとは全然縁が無い)
「地獄少女」も「呪われた赤ん坊が」にタイトル変更があったりして
何かしら権利関係で
出版しにくい問題でもあるんだろうかな?
四次元の町は少年マガジン連載だったな
御大唯一のメジャー誌か?
まぁ小学生のころから日野日出志作品を集めてきたワイからすればひばり書房の方がメジャーだったが…
>>150 アホらしい思ってオンラインショップ見てみたら離婚届け見て腹筋崩壊したwww
ブタの町発売と聞いて慌てて買いにいった。久々の有名作品だな。
今のところ全部買ってるけど代表作だけにすれば良かった。結構スペースとるんだよね。
ブタの町はオチまで含めてプリズナーNo.6に近いな
永井豪の短編漫画で、目覚めるとなぜか戦場でチェスの駒になっていて
戦う羽目になるのがあったが、それにも近い
あと、ブタになるのを拒んで処刑される描写はソドムの市だな
作者も「意味はない」と言ってるが
何者かに追われたりしてて、その敵だと思ってた仮面の下の顔は自分だったってオチの作品は結構あるにはあるね
例えば、TVゲームだけどサイレントヒル2というゲームがあって
主人公の男が罪への贖罪から、三角頭という金属マスクをかぶった男に追われるが
そいつは自分を罰してくれる自分自身だという設定がある、とか
永井豪の短編漫画で、戦場でチェスの駒になってるやつも
最後たどり着いた先に見た敵のボスの顔が自分自身だったとか…ね
そういう意味で、銅像が自分自身で
すべては、彼が中心の、あの主人公の心の中の内面の世界だったとすれば成立もしようが、
まあいずれにせよ、「わけわからん、意味はない」ので、それでいいのであろうw
書き込みもないし、情報が少し古いが書いておこうかな。
ローソンで『妖女ダーラ』『霊少女魔子』等が再販中!
ファミマで買い逃したって人はどうぞ。
個人的には、とくに「霊少女魔子」に同時収録されてる4つの短編の
「白い世界」「かわいい少女」百貫目」「人魚」はどれも傑作で必読かとおもう。
白い世界は超名作だと思うわ
グロい絵は殆どないけど精神的グロさは計り知れない
このころの日野日出志はマジで天才だと思う
「白い世界」もだが、日野氏は雪の白地を生かしたモノトーンの絵作りがうまいと思う
>>105 たしか、その本には、この人の作品の中で唯一(?)ホラーじゃない作品があったな。60年代の日本の田舎が舞台の冴えない少年と河童の交流を描いたジェブナイル的な話。
ラストも河童のサポートのおかげで田舎に溶け込む事ができた少年が河童にお礼を言って、いつの日かの再会を約束して終わりという、ファンタジーな話。なんてタイトルだっ
たかな?この人の作品で他にこういうホラーじゃない作品ない?
>>171 河童じゃなくナマズの主が出てくる「おーいナマズくん」だよ
これとほぼ同じ内容で「太郎とブラック小僧」という短編もあるらしい
>>172 そうだったんだ。こりゃまた失礼いたしましたw
それはそうと、この人ってグロい絵柄と作風ばかりが注目されているけどモブキャラや背景なんかを
よく見てると結構、暖かみのある絵柄や演出も描ける人なんだよな。
もし、ホラー漫画が描けなくなったとしても「釣りバカ日誌」の北見けんいち、や「三丁目の夕日」
の西岸良平みたいに人情漫画家として、やっていけたかもしれないな。
赤とんぼのとか絵本作家の片りんが見えて、ホラーではないな
>>173 北見けんいちも西岸良平も今では人情漫画家のイメージだが、北見は
大昔の「まんが王」で「ショック」という怪奇漫画を描いてたらしい。
西岸は「ポーラーレディ」という短編集の一編「地底の呼び声」が、
日野漫画にもありがちなエグい内容のエピソードだった。
(惨殺されたサラリーマンがゾンビと化して復讐をする…という話)
『蝋人形館』の主人公の親が学校の成績の優劣で「夕飯抜き」というお仕置きをしてたけど、親の立場を盾にした悪質な生存権の侵害だよな
虐待を取り締まる法律って被害者が身内なら罪が軽くなるシステムがあるみたいだよね
まずい棒
観光客激減で売れ残っちゃったらしいぞw
値下げしてネット記事にされたら瞬殺らしいけど
ファミマ本、今月は残念ながら地獄少女じゃなくサーカス奇憚。
サーカス綺憚、後期の作品にしては結構面白いね。全盛期には到底及ばないが…
連休は外出自粛でセンセのファミマ本を読み返すかな。出たのは昨年の夏だったかな…こんな状況になるとは
「サーカス綺憚」は、見世物小屋の住人たち全員がほぼ、善人なので
虐げられる者たちの悲哀はあっても、怖さじたいは無いな
ファミマ本ももう収録できそうな読みたい作品が無くなりつつある感じもするが
『地獄少女』『私の悪魔がやって来る』『あしたの地獄』あたりが収録される続刊は、はたして出るのだろうか…
期待して待とうか。
あしたの地獄は日野日出志全仕事でも正確なリストになってなかったしデータが残ってない可能性もありそうな予感
「妖女ダーラ」って、楳図かずおの「おろち」に似てるな
ファミマのはいつまで続くんだろうな
地獄少女は出るのか?
出なかったらガッカリだよな
学園百物語で登場した森田みゆきは「迫害を受けた霊少女魔子の『IF』の姿」だよな
魔子は大勢の前で霊能力を使っても普通に学校生活を送れたのに対し、みゆきは小学生の頃に霊能力があったという理由でイジメに遭って転校して現在に至るまで霊能力者である事を隠し続けてたし
>>181 蝶を盗んでいきなり標本にするガキには腹が立った
ローソンで『地獄の子守唄』と『毒虫小僧』が出てた
(ファミマで出てたのと同じやつの在庫で一刷版の再出荷w)
両タイトルとも日野日出志の代表作!
とくに個人的には、地獄の子守唄に収録の「白い世界」と
毒虫小僧に収録の「水の中」は両作品とも哀しい傑作短編だと思うので
ファミマで買い逃して探してたって人は(いるのかな?) どうぞ!
ということで、「白い世界」は
『霊少女魔子』にも『地獄の子守唄』にも重複して収録されてるということになる?
いい話なので良しとするかw
ファミマの新刊はいつまで続くんだろな
ゴマブックスにもツイッターにも日野氏のサイトにも情報がないので
ステイホームの際、予定が組めなくて困る
コンビニ新刊なら単行本未収録の話を入れてほしいわ
大全集の3巻でもいい
ずっとコロナ自粛で社会が止まってたから、今月はファミマの新刊は出ないかもしれないな
「全仕事」のKindle版が出たぞ!
ま、紙で買ったけど。
連投すいません。4色カラーページは電子でもカラーなのだろうかね?
全仕事…
日野日出志怪奇劇場とかも掲載されてなかったし
年表があいまいなところがあったから増補版にしてほしかったな
今月はどうやらファミマでの新刊は出ないみたいだな
もう終わりなのかな?
コンビニ本なんか買ったことないな
安っぽいしすぐ変色するし
コンビニ本は長距離バスとか飛行機とかで5時間くらい拘束される場所で買って目的地に着いたら捨てるものなのだ
コンビニはほとんどの店で本の棚が窓側に置かれてるので
太陽の光を浴び続けて焼けまくるんだよな
なので、発売日から日を置かずに買わないと損する
先月は新刊出なかったな
今日は出てるんじゃないかと、日々ファミマに通って損したw
小学生のころに豚の街と毒虫小僧みて衝撃だったなあ。子どもには刺激が強すぎたw。
豚の街ってマスク被ってた奴らの正体というか顔がアレなのってどーいうことなのか
いまだにわからない。まあ35年近くまえの記憶だからなあw
人の中には、善の心と同時に悪の心もあって
大人たちはみんな豚だ!こんな世界滅んでしまえ!と思うことが誰しも一度はある・・・かも?
だから、あの主人公の子供の心象心理の世界なのだろうと
襲ってきた奴らも銅像も自分自身
と言ってみるテストw
ファミマは出なかったけどもう終わりなのかな?
コロナ自粛で休んでただけかな?
とりあえず、あと一冊『恐怖・地獄少女』だけでも出してもらいたいものです
ゴマブックスさんお願い!
単行本も電子版もあるのに
なぜコンビニ本にこだわるのかわからんなー
地獄少女でいえば、単行本のほうは出版社もつぶれて廃版ではないのかい?
コンビニ本にこだわるわけではないが、データではなく、紙媒体で本棚に並べたいというのはある
「地獄少女」と「呪われた赤ん坊が・・・」ってどこか違うの?
地獄少女はアニメにもなった永遠幸が描いた同名漫画があって
そっちが有名になって商標でも取ってしまってて、日野作品のほうはそのタイトルで出せないとかなんかな
商標握って大先生の名作を出させないとしたら許されることではないぞ!
この人もう70超えるおじいちゃんなのに、Twitter見てみたらバリバリ元気で、めちゃくちゃ活力に溢れていてカッコイイ
伊藤潤二もだけど、ホラー作家って漫画とのギャップで作家が好きになること多いな
『はつかねずみ』の巨大ネズミは今思えば「ネズミの姿をしたDV引きこもりニート」だよね
カフカの変身も実際はニートを扱ってる話だったな
あの話は第一次世界大戦後だからまだニートという言葉はなかったが
ニート=虫という描写はなかなか面白いと思った
「変身」のグレゴール・ザムザは働く気もあったし家族を養う気も満々で
実際変身前までは一人で両親と妹を養ってたんだからニートとは違うのでは
ニートというか当時のドイツで言う働くのが突然嫌になった症候群だな
変身が書かれた時期は第一次世界大戦でぼろ負けして賠償金で国民生活の隅々まで重税が課せられたドイツで
虚無主義が蔓延して何かも自信をなくして突然働かなくなる人間が大量に生まれた
まぁ今で言ううつ病患者みたいなものか
毒虫小僧とかあるいは恐怖豚の街のオチとかも
変身のオマージュなのかもしれんけど違うかもしれない
ファミマはもしかして、「サーカス奇譚」が出て以降出てない?
地獄少女以外なら出ない方がいいな。出れば駄作でも買わざるを得ないから。
地獄少女が最後の傑作かなぁ
あとの作品はどうも…
まぁサーカス奇譚がかろうじて全盛期の日野作品っぽさはあったが
『私の悪魔がやってくる』もファミマで出してくれることを希望
>>176 北見の方は未読だけど西岸の「ポーラーレディ」の方は読んだ。でも絵柄や演出は相変わらずだから全然怖くない。
やっぱり恐怖漫画の技量は日野の方が何枚も上だな。
ゴマブックスはサイトでもツイッターでもいいから
ファミマの新刊はいつ出ますよとか、終わりなら終わりと、何か情報を載せればいいのにな
そうなんだよね。
なぜに頑なに情報を教えてくれないのか。
新刊よろしく的なことは載せるくせにな。
小学生の時、初めて読んだ日野漫画が
「恐怖!四次元の町」と「吸血!黒魔城」だったので
「異世界に迷いこんだ少年少女の活躍を、ホラー風味を交えて描く少年漫画家」
だと思い込んでた
後に作品の数々を読んで、こんな気色悪い漫画描く人だと知りショックだった
>>237 いやいや、既に「恐怖…」からして
気色悪かったと………。
銃で武装したクソガキどもが、捕虜にしたピンキーに
「一緒に風呂に入ってもらう」とかうらやまけしからんことを言い出した時は
ガキの癖にエロ中年みたいなその発想が、確かに気色悪かったw
6月も末だがファミマ新刊出ないな
もう終わりなのかな
>>221 伊藤潤二の作品と言えば富江だよなあ
近年はアニメ化もしてるし
先月も今月もファミマ新刊もなかったがローソンでの再販も6月はなかった
終わりかもね
6月もファミマ本は出なかったな
「恐怖・地獄少女」が一番出版して欲しかったのに……ガッカリでありますよゴマブックスさん!!!
地獄少女は日野日出志全盛期の片鱗がまだ残ってるからそこそこ売れそうな気がするなぁ
それ以降の作品は厳しそうだが
ファミマ本で「地獄変」「赤い蛇」が出たのはうれしかったが
同じシリーズとして「恐怖・地獄少女」が揃わないと本当に残念だな
待たせたあげくシリーズ最終作として2000円で出したりして。
>>253 まだ
読者に向かって斧を投げて
殺そうとするほうがマシな値段や。
今までただのグロいウジ虫大好き作家だと思ってたけど読み放題でなんとなく読み始めたらハマってしまった
『私の悪魔がやってくる』と『恐怖・地獄少女』だけでもファミマので出してほしいよゴマブックスさん!
背表紙を揃えたいのよw
最終作で地獄少女+未収録作品+センセのインタビュー付きだったら2000円でもいいな。
吠夢って生活保護で暮らして糖尿悪化させて孤独死した底辺漫画家じゃん
絵柄が日野タッチから離れて糞つまらなかった時の作画は吠夢のペン入れだったということだな
実際90年代以降の日野作品は本人が描いてないやろな
80年代後半からして怪しいのもいくつかあるが
学園百物語の岩越国雄と直江宏朋とかな
再録で何故か二人の名前が消えて日野日出志単独名義になってるが
しかしまぁ逆に言えばどんなにつまらなくても日野日出志って名前があれば出版社が黒字になる程度には売れるってことなんだろうな
男の子がウンチを漏らす作品を読んだことがあるけど、タイトルわかる人いる?
これか
ファミマは三か月に渡って出ないからもう終わりのようだな
「地獄少女」が一番出してほしかったんだけど、とても残念だ
がっかり…
>>265 本人が描いて無いのに日野日出志の作品ですって売ったら詐欺じゃね?
シックスサマナの34号、日野日出志ロングインタビュー読んだ?
インタビューアーが子供の頃センセの家に押しかけてご馳走になった挙げ句、土産に山ほど単行本を貰い、2度目の訪問では生原稿を貰ったそうな。
作者は下絵だけで、アシスタントがペン入れしてトーン貼ってる漫画家がほとんどでしょ
で、アシスタントがデビューすると,「○○という漫画家と同じ絵やーん」となる
さすがにメインキャラは作者本人がペン入れしてる作家が殆どじゃない?
背景とかトーン入れは完全にアシ任せだと思うけど
アシスタントに描かせても畳の目は自分が描かないとどうしようもないと
子供の頃読んだのが狂人時代だった。笑いと恐怖の境目がギリギリで作者狂ってるなと本気で思った。
ファミマのチェック疲れるな。
終了なら終了でアナウンスしろよ。
作者はガリガリの狂人を想像していたが、健康的な武道家みたいな人だったな。
でも父親の蜘蛛の刺青や母からの折檻は事実だと言ってた。
弟がヤクザに追い込みかけられ日本刀購入したとも…
狂人にマンガは描けんでしょ
むしろ分かっててグロテスクに徹してる職人に思えた。
>>284 実際、劇中に登場する作者はガリガリで目をギラギラさせて日本刀を振り回す気違いだしなw
小学校1年生の時、なぜか教室に地獄の子守唄が載ってた週刊誌がおいてあり、
本当に数日後に死ぬのか?とクラス中が大パニックになった。。。
なーんてねw
表紙扉絵の勢揃いした男の首を鉛筆でつっつきながら、
「ホントにホントにご苦労さん♪」
なんて数え唄歌って無邪気に遊んでたなぁ。
もちろん死ぬなんて本気で思うバカはいなかったし、
トラウマなんざ皆無だったw
子供時代に一番最初に読んだ日野作品が大抵トラウマになる気がする
自分の場合は四次元の街だったな
今読むとものすごいぬるいんだけど
俺初めて読んだのが毒虫小僧だったな、めっちゃ悲しくなったんだけどw
>>282 右に同じ
もしかして次巻が売ってるんじゃないかと思ってついついファミマに行ってしまい
無いなーとガッカリして帰るのが疲れるw
しかしよく続いたな。19冊かな?
キリのいいところで20冊終了、
最終巻は地獄少女ということにならんかな…
やはり、「地獄少女」は版権とるのが難しいのじゃないかな?
でなければ、代表作の一つだし、出さないはずがないわけで
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 地獄少女はこれです
まあ これですから
出さないフャミマの気持ちも分かるけどね。
目玉入れ替えるのはガキ大将がウンコ漏らす話じゃなかった?タイトル忘れたけど。
亀飼ってんだな
図書館にあった観賞魚の雑誌で紹介されてて驚いた
>>310 ひ 日野さんの名前が図書館で読めるとは
ちなみに「恐怖・地獄少女」のほうは下記URLで以前は無料で全編読めたが
今は、自分のブラウザだと開かなくなってる…
一応、貼っとくので、見れる人がいたらどうぞ!
https://www.sukima.me/book/title/BT0000382894/ >>315 君は「赤い蛇」と勘違いしてないか?
「私の悪魔がやってくる」と「赤い花」は似てるよ
地獄少女のタイトルが駄目なら、「呪われた赤ん坊が…」で出してくれないかな。
今のところ、ファミマの最終巻は「サーカス奇譚」かな?
新刊は入ってないかと、時々ファミマに寄るんだけど…
終わるなら終わる、続くなら続くと、ゴマブックスもサイトかツイッターで何か告知すればいいのにねえ
ギニーピッグ2のDVD付き日野日出志マガジン発行でもいいな
キンドルはクラウド保存というのがあり、シェアというのか、自分のところでデータのバックアップができないようなんだが、
個人的にはデータを見るのではなく、古い人間なのか、個人で本というモノを所有したいのよ
紙と電子両方必要。
紙もバージョン違いは全部欲しい。
最近放送された『35歳の少女』というドラマの主人公も老婆少女みたいに事故で長い間眠ってたら歳を取ったという内容だけど、あっちは10歳の頃に昏睡状態になって25年間眠っていた間に両親は離婚して妹と初恋相手がヤサぐれてて悲惨だったな…しかも1話早々だし
それを考えると老婆少女の主人公は17歳で昏睡状態になって60年後に目覚めてから半年後に死ねたからまだ幸せな方かも
眠っている間に両親と妹が死んだけど、歳を取った友人達がそばにいてくれてたし
>>328 なんか痛い感動ものになりそうなドラマやけどな。
>>312 ありがとう未読の作品が読めた\(^^)/
11月16日発売!
日野日出志 トラウマ! 怪奇漫画集
単行本未収録シーンあり。。これは買いだね
>>331 水の中の未収録シーンってあったっけ?
あの作品好きだったな
1年前に発売された「日野日出志全仕事」は良かった
幻の名作「あしたへの地獄」初収録本。
小学生の時に読んだ「あしたへの地獄」が連載されてた少年画報が国会図書館にもなくて、
早稲田のマンガ図書館へいって1ページ当たりン百円のぼったくりコピーでやっと手に入れた苦ーい思い出がw
>>332 自己レス補足。
ただ「あしたへの地獄」が未完で、しかも初回だけで掲載中止になったかのような解説なのは明らかにおかしい。
「あしたへの地獄」は全5回でちゃんと完結してます。
原爆で解放された囚人達が戦争難民を残忍なやり方で皆殺しにするまでが初回で、それは「全仕事」にも収録されてる。
それから囚人達が1人2人と少しずつ死んで行き、
最後に残った2人が雪の中を歩いていたら、白骨の日本兵とすれ違い、突然発狂して死ぬところで終わる。
囚人達が全滅したので完結でしょう。
またその最終回は少年画報としても最期の発刊だった。
そんな事情もあり作者日野としては尺を詰めざるを得なかったかも知れないが。
>>333 あーフランケン男が被さって首を絞め殺すシーンか
あれって収録されてなかっのか。
確か連載時は、扉絵の前のコマだったように覚えてる。
11月16日発売か
いい情報ありがとう!
内容が既刊本とかぶってないといいんだけどね
日野日出志さん短編集「予言書のようだ」と話題 20年前に“2020年に新種ウイルス流行”描く
ホラー漫画の巨匠、日野日出志さんの短編集「日野日出志 トラウマ!怪奇漫画集」(税別1600円)が16日、イカロス出版から発売される。
収録作の1つで2000年に発表した「あしたの地獄―地球発2020―」は2020年の日本で新種のウイルスが流行するという設定で、関係者から「予言書のようだ」と驚きの声が上がっている。
同作は執筆当時、近未来だった2020年の日本が舞台。突然発生した謎のウイルスに怯える人々が描かれる。ウイルスは高熱や、全身が溶ける症状がある。
同作は、掲載のホラー誌「スーパーホラー」がわずか4号で廃刊となりファンの間でも“幻の作品”となっていた。
日野さんは1970年に、核戦争後の荒廃した世界を描いた「あしたの地獄」を発表したが、残酷な描写が批判を浴びるなどして執筆の継続を断念した。
いつか続編を描きたいと思い続けていたそうで、「あしたの地獄―地球発2020―」はそんな30年越しの思いを込めた作品だった。
“予言”となったことについて、日野さんは「ウイルスによって地球が滅びるというのは漫画によくある設定」と述懐。
年代を2020年にしたのは「実は“20”は不吉な数字。それを二つ重ねた2020年は『あしたの地獄』の続編にぴったりだと思った」と説明した。
短編集は、400以上ある日野作品から、トラウマ必至の6作を収録。読者に「これを読んだ君は死ぬ」と宣告して物議をかもした「地獄の子守唄」も含まれている。
掲載時の描写が残酷だとしてカットされた「水の中」や、隠れた名作と名高い「二階屋の出来事」も収録。
全話に怪談蒐集家の寺井広樹氏の解説と、寺井氏による日野氏のインタビューが掲載されている。
>掲載時の描写が残酷だとしてカットされた「水の中」
そこが気になる
ゴマブックスのファミマ本に収録されてたのはカット版?
ま、来週発売の本を買えばわかるか……
>>339 > 日野さんは1970年に、核戦争後の荒廃した世界を描いた「あしたの地獄」を発表したが、
> 残酷な描写が批判を浴びるなどして執筆の継続を断念した。
だから違うってばよ( 苦笑 )
1年前に発売された「日野日出志全仕事」で、
「あしたの地獄」が未完でしかも初回だけで掲載中止になったかのような解説なのは明らかにおかしい。
「あしたの地獄」は全5回でちゃんと完結している。
原爆で解放された囚人達が戦争難民を残忍なやり方で皆殺しにするまでが初回で、それは「全仕事」にも収録されてる。
それから毎回囚人達が1人2人と少しずつ死んで行き、
最後に残った2人が雪の中を歩いていたら、白骨の日本兵とすれ違い、突然発狂して死ぬところで終わる。
囚人達が全滅したのでそこで完結だろ。
またその最終回は少年画報としても最期の発刊だった。
連載を続けたくても続けられなかったのは、
あくまで少年画報社の経営問題。
>>341 当時の読者さん?
どちらにせよ ありがとう
これは勉強になる。
>>342 連載当時は小学校低学年だったが、
地獄の子守唄や幻色の孤島、水の中で日野日出志にハマり、
あしたの地獄も次回を首を長くして楽しみにしながら読んでた。
>>332でも書いたが、
大人になって「あしたへ地獄」が無性に読みたくなった。
連載されてた週刊少年画報が国会図書館にもなくて、
早稲田のマンガ図書館へいって1ページ当たりン百円のぼったくりコピーでやっと全編を手に入れた苦ーい思い出がw
作者本人がインタビューで「三島由紀夫が自決したショックで漫画が描けなくなってあしたの地獄を打ち切った」って答えてるからなあ
>>344 打ち切るもなにも発表の場がなくなった(廃刊)
雑誌が変わって「あしたの地獄は」連載が続かなかったか?
それが未完なので未完とされてるのでは?
>>346 週刊(隔週)少年画報が廃刊になって、
少年キングへ連載を引き継がなかったものがほとんど。
それらが全て「警察の介入」によるものなら立証されるが、
そうじゃないのは自明なので、
キングへの引き継ぎ云々では根拠たりえない。
、、、と書いて思ったが、そもそも「警察の介入により断筆」??
刑事(民事の対語として)でも何でもないのに、
何で警察が動くんだ??
やっぱ「日野日出志全仕事」の解説はおかしいわ( 苦笑 )
>>312 この「恐怖!四次元の町」が素晴らしく面白かった
最近、この手の異世界に紛れ込む話が好きでちょうどよかった
>>347 自己レス補足
またまた二転三転して申し訳ないが、
確かに日野日出志の惨殺な殺害シーンって、
「あしたの地獄」を最後にかなりトーンが押さえられたような気がしてきたw
これも小学生の時だったけど、
月刊少年チャンプに読み切り掲載された、蛙の呪いものなど読んだ時、
「かつての地獄の子守唄やあしたの地獄に展開された狂気に満ちあふれてた作画が、
なんでこんなに大人しくなっちゃったんだろ?」
って不満気に不思議に感じたのを思い出したw
色々ググってみたらエロだけでなくグロ作品への警察の指導もありえるっぽいいし、
やっぱ「あしたの地獄」が作風の変化の大きなエポックメイキングだったのかもねw
スマソ
つか、一番の転機は例の事件の犯人がギニーピッグ2のビデオを所持してたっていう時じゃないの?
>>349 たかがホラーマンガで取り締まりされても
たまらんね。
>>348 俺は小学生の時に読んで感動のあまり読書感想文を書いたぜw
ちなみに最近このスレを見るまで作者が日野氏だと気が付かなかったわ。
他の作品も沢山読んでるのに。
四次元の町は今読むとぬるいにもほどがあるけど
俺も小学生時代リアルタイムで読んだ時はすげー怖かったわ
ただグロイだけなら小学生が読んでもありえない事としてある意味安心して読めるけど
四次元の町の、朝起きたらいつもの日常と思いきや全てが狂ってたっていうのは
変にリアリティがあって深刻なトラウマを残した
今思えばこういう系統の恐怖はこの漫画が最初だったからなぁ
日野日出志ガールズコレクションの企画好きだなあ、寺井氏
「赤い蛇」のお姉ちゃんは蛇を肛門に入れてたのか膣に入れてたのか
はたまた両方なのかとドキドキしてた小学生時の思い出
スケバン物のエロ劇画で有名?な岩越国雄氏が曰野先生率いるスタジオ・ワンに参加したのはどういう経緯なんだろ?
と、ちょっと気になったりする。
本日発売の『日野日出志 トラウマ!怪奇漫画集』(全部で約300頁ある)を買ってきた!
収録作は「水の中」「地獄の子守唄」「はつかねずみ」
「うろこのない魚」「あしたの地獄−地球発2020ー」「二階家の出来事」
それらの作品の日野氏×寺井氏の解説対談と、ガールズコレクション1972が2ページ、原画ギャラリーが4ページ
(全頁モノクロ、カラーなし!)
「二階家の出来事」は特別収録として対談文は無し
「水の中」はノーカットオリジナル版で、母親が絞殺されるページがある
確かファミマ本に収録された「水の中」ではカットされてたかな
「あしたの地獄−地球発2020ー」は例の続編というか別の話w
ファンなら買って損はしない?w
>>360 「二階家の出来事」っていつごろ執筆された作品なの?
>>361 1972年「ヤングコミック」と書かれてます
「水の中」は泣ける!「蔵六の奇病」「地獄少女」等と並んで、日野ホラー漫画の泣けるランキング上位であろう
『日野日出志 泣ける! 怪奇漫画集』のさいに「水の中」が入れられてなかったが
今回の書籍が寺井広樹による続編本と思えば、「水の中」が収録されてるのがうれしい
本によると、来年の夏にギニーピッグの書籍化とDVDを計画しているらしい
実現すれば嬉しいが、いろいろな団体からクレームが来て頓挫しないか心配
畸書にほぼギニーピッグのストーリーの絵物語が載ってるがあれとは関係ないのかな
ゴマブックスのコンビニ本からは無理だったから
イカロス出版からでいいので、ノーカットでの「恐怖・地獄少女」の漫画本を出してほしい
もしスレを見ていたら、寺井さん、どうかお願いしますよ
まだらの卵に収録されてたと思うけど、マネキンを障子越しに怖がるやつとエレベーターが地獄に繋がってるやつ
タイトルも失念したけど忘れられない、コンビニブックでいいので出してください
当時ビデオで借りたけどギニーピッグって大したことないよな
>>371 いやそれは覚えてない
マネキンのは夜部屋の前通るのがマネキンの影で怖くて
エレベーターは次々と怪しい人?が乗ってきて地獄に着いた
これしか覚えてない…
19巻か知らないけど、今のところ最後に出たのは「サーカス綺譚」だと思う
二階屋の出来事辺りの絵が一番いいね。
どうして急に下手になったのだろう?
誰かに描かしてるの?
楳図かずおもわたしは慎吾とか洗礼の頃の絵はすごいきれいなのに
14歳で凄い汚くなったので歳は取りたくないわよね
2020は予言してるというのは煽りだよね。センセも迷惑だろう。
本当に明日の地獄の残4話ってあるの?
ガロ系の漫画がみんなあんな絵柄だった
つげ義春や、70年代前後の日野日出志とか
絞殺され、口から血を流して屍となった母の姿が妙に色っぽくて美しい。
>>378 > 本当に明日の地獄の残4話ってあるの?
ん?何で?
>>379 んなあこたあないと思うけどw
でも初期の鈴木翁二はちょっと日野日出志っぽかった印象がある…実際には水木しげるの影響下にあったんだろうけど。
水の中……、カットされてたページの前後が
少年が這っていき部屋を覗こうとしてる同じシーンなので
カットされても繋がるようにはなってるな
むしろ、カットされることがわかってそうしたのか、知らんが
今読んでも、そしてこれから何回読んでも、「マネキンの部屋」「地獄へのエレベーター」「まだらの卵」は
おれにとって傑作中の傑作であり続ける
だが、地獄への〜で重光少年が墜落事故にあった日(昭和50年9月4日)は日曜日ではなく木曜日と心の中で
いちいち気にせずにはいられない
>>388 地獄へのエレベーターの物語では、重光少年の母親が「今日は日曜日」と言っている
だが、カレンダーを調べたら昭和50年9月4日は木曜日だった、ただそれだけの事
>>390 そうか
でも木曜日の方が正しいかも?
確か あの主人公は学校に行こうとしてたんじゃ?
>>391 違う、あれは日曜日の朝、少年野球の試合に遅れそうな主人公が
急いで朝食を食ってる場面から始まるのだ
そしてエレベーターに乗り込んであの悲劇
>>392 そうですか 失礼しました
しかし何と理不尽な展開か………
良かったけど。
>>393 あの話は、もちろん主人公の少年がエレベーター墜落事故で「死亡!!」とハッキリ書かれている
悲しい話だが、他の物語では結論が明確に描写されず、読者の想像にお任せが多い氏の作品群の中で、
まだ結論がしっかり解るだけ良いと思う
主人公(と周辺の人物)があの後どうなったのか、このバケモノはどんな姿そしているのか、
そういうのがハッキリしない訳でもなく、
森本重光 十三才
昭和五十年九月四日 エレベーター墜落事故のため 死亡!!
などと書かれりゃ、嫌でも結論が解るというモノです
この作者の作品の強烈なのはごく平凡なはずの人々がある日突然に理不尽で不条理な災厄に見舞われるという点なんだよな
だから読んでる読者も明日は我が身的な恐怖を感じるわけで
>>395 まあそれはその通りだがそれが面白いところでもある
究極的な言い方をすれば、「If」がなければその世界は成り立たない
もし学校の帰り道にガマガエルがとびついてこなければ…
もし少年が親父のマネキンの部屋に入らなければ…
もし少年が妹を素直に野球に連れて行っていれば…
もし少女の顔にデキモノができなければ…
>>369 まさに「マネキンの部屋」「地獄へのエレベーター」
>>396 謎だったタイトル教えてくれてありがとう!
また読みたいな
「マネキンの部屋」「地獄へのエレベーター」 ってファミマで発売された本のどれかに収録されてる?
>>398 ふふふ……お前は二度もあたしの首を落としたなあ〜〜〜
おお〜〜〜っ!!わ…わしのマネキンたちがァ〜〜〜!!
われわれはぼうやを地獄へ案内しなくてはならないんでね いひひひ…
さあさあおとなしくしなさい もう君は死んでいるんだよ
この2話は何気に迷ゼリフが多い正に名作
そういう未収録のを含めて、地獄少女なんかも含め
またファミマで第二期として発行していってほしいな、ゴマブックスさんよ
まだらの卵は電子化されてるから読めるぞ。無料のサイトもあるし
地獄のエレベーターって不条理系と思ってたけど
今読み返したら妹が死神召喚しちゃったってことか
「がま」は、完全なる祟りだから、不条理でもなく悲劇系か
ただ、あんなクソデカいガマガエルが急に飛び出して来たら、カエル嫌いのおれは多分気絶する
つげ義春の山椒魚に影響受けたってね。今度読んでみるか
下水道は普通に下水道
英語だとsewer
マンホールは下水道につながる地上の穴のことで、
下水道はマンホールではない
まだらの卵から生まれた恐るべき怪物は
「マンホール」の中で
いま卵を生んでいた
センセ尊敬はするが、ちょくちょく学の無さが露呈するよね。
蒸気機関車握りつぶす漫画、友人の家で見た。
ワカメの味噌汁とかなんとか
日野先生の若かりし日の写真が三島由紀夫にソックリ。
>>417 なんだかんだ言っても愛しのモンスターは好きだな
ゴジラのオマージュ
元々ギャグマンガ家志望なだけあって日野先生のギャグは結構好きだな
おかしなおかしなプロダクションとかテンポが調子いい時の赤塚並だと思う
学園百物語シリーズは絵柄が全く違うけど日野ファンにはどうなの
糞虫みたいな泣ける話もあって結構好き
あれとかオカマの話って全然別人が描いてるのかな?同人誌みたいな絵だよね?
今となっては学園百物語シリーズは岩越国雄氏の絵が一般作品で拝めるレア感が
高画質版
今までに何回も出てる質問だしテンプレを作ってもいいかもしれない
もしも日野日出志が今話題の「鬼滅の刃」を描いていたら
ねずこは、ウジがわいた地獄少女のようなグロい姿になるだろうな
うん まあ捕まってないから
実在せんかも知れんが。
ここで云うことでもないけど、グリコ犯は内部の犯行だろ
グリコの社長誘拐時から、重役連中は犯人がわかってるはず
だがそれを言うと内部の裏が外に出るので言えないと
警察の目を欺くために森永も、とばっちり受けた形
ひぐらしのアニメ見てるけど包丁で刺した所とか規制かかってるな
日野先生の時代は色々緩くてクリエイターは才能発揮したんだろうな
ここ何年かは赤い血とか人体切断とか漫画やアニメではタブーだったはずだが
鬼滅の刃を見てると、平気で、赤い血が飛び散り、首が切り落とされ
規制なくなったのかな?と思った
あ、でもあれでPG-12なのかな
鬼滅でR指定はないでしょう
きつめのおめこは18禁だけど
>>443 だから初めは地上波は禁止やった
けど、既に皆が見てるから
なし崩し的にテレビで放送する事になった
それは良い傾向に思うわ。
>>445 ん?普通に地上波でやってたけどな…深夜だったけど。
>>446 そうでしたか?
じゃ俺の記憶違いかな?
すみません。
鬼滅の刃の劇場版無限列車編はPG-12です
来年は「恐怖・地獄少女」と「私の悪魔がやってくる」の漫画本を復刻してほしい!
電子版じゃなく、紙媒体でほしいのです!
寺井広樹さん、ならびに、どこかの出版社お願いします!
>>448 鬼滅の刃の勢いは凄いな
スレッド違いすまんが。
スレチだけど鬼滅はあと2年もしたら「売り上げの記録」しか語られない
鬼滅がパクったジョジョや彼岸島は10年後もネタにされる
日野先生の作品は先生亡き後も語られる
桜姫がガチで怖い
むかし話で、鬼怒沼の機織り姫を見たが
日野日出志に描いて欲しいなあ
彼岸島は10年後もダラダラ引き延ばし連載を続けてるんじゃないかな。
まぁそうなればそれはそれで大した物だが。
彼岸島は邪鬼に遭遇→そろりそろり→見つかった!→戦ってザンッ!終わり
これ繰り返してるだけなのに毎回笑えるからちくしょう!
まあ攫われて奪還するだけを何十年繰り返してる王家の紋章もあるけどな
彼岸島じゃうんこの事を彼岸島って言うんだぞ
�ソょっとうんこしてくる
○ちょっと彼岸島してくる
今年はコロナ禍で大変だったけど、
テレワークが推奨されたおかげで
自宅で仕事中にも日野日出志の
無料マンガをしこたま読んで
給料貰いながらまりつき少女で
散々オナヌーしてやったぜ〜
ヒ〜ッヒヒヒヒヒヒヒ〜ッ!
昔、散髪屋においてあった漫画雑誌で日野日出志の漫画を異常に怖かった思い出があるんだが
記憶違いもあるだろう下、その内容は
日野日出志自身が出てきて、「これを読者が読む頃には私は死んでいて、これが私の遺作だ」というオチだったと思うんだが
そういうタイトルのはありますか?
日野先生の作品には夕空に凧が上がってる風景画が結構多くない?
まんが日本昔話の鬼怒沼の機織姫を
日野日出志先生作画で再現して欲しい
>>464 そうかなあ?
あまりイメージに無いで。
日野日出志はワンパターンという声もあるが
ちゃんと使い分けてるよ
例えば“花ざかりの森”の姫様がどくどく姫だったら
ガン萎えだろ?
元旦の朝。の少年が、縮れ毛・巨大目玉の陰キャだったら
異次元に放り込まれた絶望感という迫真性は無かったと思うんだ
>>469 その考え方には同意
そんな貴方に首を切られて元気なニワトリを送ろう。
赤い蛇の姉
かわいい少女の少女
花ざかりの森の桜姫
手抜きヌキまくる俺は変態でつか?
>>472 抜きまくるのはエエけど
手抜きと書くと作者がやる気無かったみたいやな。
ギニーピッグ見て、マジで抜いたやつはいるんだろうな
ギニーピックで抜ける要素あったっけ?
また見たいな、DVDになってくれ
花ざかりの森って、
日ペ昔話の伝説のエロ回、
「鬼怒沼の機織姫」の流れをハードにした感じだよな
日野日出志の怪奇博覧会のメンコというのがあって
裏に5桁の数字が書いてあり、読み方は書いてないが、不吉な言葉の当て字になってるらしい
わかりやすいのは37564=ミナゴロシ。でも93194と19434がわからんのです
>>339 これ近所の本屋にひっそりと入荷してた
装丁を見てそっと棚に戻した
>>482 逝くなぁぁ!
バキボキ・・・
おや、珍しいあめ玉だ。 モグモグ 旨い
新刊とか、ファミマ本の続刊とか何も情報がなくてさびしいな
>>485 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
今年中にまたマンガ本出してほしいな
ファミマ本で絶対出ると期待してたんだけどなあ
「地獄少女」が読みたいw
>>489 ファン歴40年だが、このポスターを描いたのは本人じゃないねw
絵のタッチが絶対に本人のものではない
断言しとくわ
おそらく知り合いの自分のファンに描かせたものだろう
今は認知されてるが、日野先生は名前だけ貸して、他の漫画家に描かせて出版した事が何度もあるんだよ
ググったら出てくる
マニアックだが読み切りの「あしたの地獄」のリブート版もそう。
>>495 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
>>498 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
今朝はテレワークの前に、
花ざかりの森の桜姫でヌイてやったぜーッ!
ZOOMのリモート画面越しに映る
会社の同僚は、売れ残りのオールドミスか、
雇われ根性の無能男子ばかりで
てんで話にもならねえから呆れちまうぜ!
ヒーヒヒヒヒヒイーッ!
>>504 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
銚子電鉄ってあの経営状態でよく潰れないまま長く続いてるもんだ
大げさに経営状態が悪いと言ってそれを宣伝効果にして、副業で儲けてるのかどうは知らないが
案外、言ってるほどの赤字じゃないのかもしれないな
行ってみればわかる
コレを走らせるのかという電車を使ってるし、
ただでさえガラガラのお客はコロナのせいでさらにいない
鉄道事業じゃなく食品販売業だ
>>507 そこまで言われると
知らんけど興味湧くな
>>508 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
>>510 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
>>514 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
>>516 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
>>518 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
あの斧が飛んでくるラストは
漫画とはいえビビッた。
>>520 てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
コミックス出しても、狂喜乱舞して買う、ごく一部の人と
この手のグロさを毛嫌いしまったく興味のないその他大勢とに別れる漫画家だな
まあ、「蔵六の奇病」「水の中」「百貫目」「地獄少女」等をちゃんと読んでくれたら
後者の人たちの考えもちょっとは変わるのだろうけど
グロ系ホラー物は絶対に見ない人は見ないからどうしようもないな
>>522 > まあ、「蔵六の奇病」「水の中」「百貫目」「地獄少女」等をちゃんと読んでくれたら
肝心の三大傑作「幻色の孤島」「蝶の家」「白い世界」が抜けてる
今日早朝のNHKニュースに日野先生が出てたな、例の特殊詐欺ポスターの話題で
この漫画のこのキャラをポスターに配置したんですよ。って感じで本人が説明してた
宮崎勤が持ってた人肉解体映画の時は、
警察に呼ばれ事情聞かれてたよね。
それからしばらく作品を出さなかった。
いろいろ嫌な事を言われたんじゃないかなあ?
それを考えると時代は変わった。
警察から制作を依頼するとはwww
一番最初に読んだ日野作品は毒虫小僧だった。
当時小学生の自分には怖くてせつなかった。
主人公が最初に毒虫をゲロるけど、あの虫はどこから入ったのかがずっと疑問だ。
>>532 「1963年7月8日に創刊されて、1982年4月に休刊。同年に月2回刊の『少年KING』として新創刊したが、1988年に再び休刊した。」
とありますので、その頃は月二回ですね。
ワイルド7が連載されてたのが少年キングだった
79年にワイルド7の連載終わったのが、少年キング休刊の原因の一つであろうと思う
>>535 あの頃、小学生でしたがワイルドのオチにはがっかりしました
人魚は映画の切腹をトレースしてるな
仲代達矢そっくりで仕草も構図もまんま
読んでて苦笑するだけだった
ネットがなかった時代の漫画家や小説家は
平然と映画や海外小説からパクったのが多い
江戸川乱歩あたりも、生きたままの埋葬とかいろいろとポーとかの作品のアイデアをパクりまくってたけど
今だとできないことだな
当時はビデオすらないし、映画館で観たものを記憶やらノートに書き留めてそれを元に漫画へ反映させるのは、まんが道とかでも描かれてるね。
>>539 レスありがと
なぞなぞもどきの自殺(?)で伏線を強引に回収してはい終了、じゃ、
読者は置いてけ掘りをくらったようでア然とするしかないわなw
>>545 そうそうw 「子供だと思って、バカにするな」とムカつきました
エコエコアザラクとか読むと普通に死んだ人を土葬してるんだが
日本っていつまで土葬してたんだよw
80年代に半分弱だという話を聞いた。
今は判らん。
>>526 死刑囚が日野作品を所持していたとの事で、これを参考にしたのではないかとマスコミの皆様から散々叩かれましたよ。実際所持していたのは同シリーズの日野氏が関与しない別作品であり、全くの誤報にも関わらずマスコミ側から一切謝罪なし。
>>522 白い世界、山鬼ごんごろが好み
水の中やどろ人形ってガロで描かれた作品のセルフリメイクなんだね。
白い世界は、ファミマ本で二度収録されてるんだな
読んでて、あれこれ見たことがある……
と軽いデジャブに襲われた
あれは母ちゃんが男作って家捨てたって事か
何れにしても残った娘一人だけじゃ雪の中餓死だな。
蝶の家と白い世界はシンメトリー
少年と少女、どちらも母親がキーになる家族崩壊。
ずっと蛹だった少年は、ガラスが刺さった蛹のように脱皮し蝶へと羽ばたいた。
母親も変様したであろう蝶の群れは極彩色に輝いていた。
少女は白い世界へと、安寧と永遠の来世に眠った。。。
蝶の家と白い世界は合わせ鏡として堪能すべき、日野日出志の耽美主義の最高傑作
>>556 毒虫小僧とおーいナマズくんは表と裏の関係だと思う
雪の中の物語は好きで
日野先生は、漫画の紙の白とインクの黒をうまく使って
その明暗で雪の世界の表現がうまいと思う
花ざかりの森を久々に読んだが
花びらや背景の描き込みがすごい。蔵六くらい気合充分
ちなみに所沢にはエビスさんとか今は亡き「はだしのゲン」の作者とか
これまた最近亡くなった一峰大二とかアクの強い作家ばかり居住していた
>>564 あっ そうか
思い出した 満州ゆうてたな
ありがとうございました。
どくどく姫はダークヒーロー版「霊少女魔子」だと思う
Kindleで日野日出志大全集出てるけど前に出たのと別物?
表紙違うけど…
それより次出るイカロス出版の未収録集がなかなかのラインナップ!
のっぺらぼう
女の箱
おかしなおかしなプロダクション
濡肌牡丹血染刺青
セミの森
地獄へのエレベーター
太郎とブラック小僧
性ルスマン異聞
ブラック紳士
花ざかりの森
餓鬼地獄
生首屋敷
白魔
これかな
「日野日出志 あなたの知らない!怪奇漫画集」2021年5月7日発売
いい情報ありがとう!
早速書店で予約して、買わねばなるまい!!!
あと、「恐怖・地獄少女」と「私の悪魔がやってくる」も出してよ、
イカロス出版さん!寺井広樹さん!お願いしますだ!
センセ、どんだけビール好きなんよww
著者本人が「触れてほしくない」と云ってるらしいから未収録も仕方ないな
偶然古本屋でパロディ漫画大全集が500円ぐらいだったんで買ったんだけど赤塚不二夫の銀座鉄道999,999とか載ってるんよ
銀河鉄道999じたいが宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のパロ
質問なんだけど、日野日出志らしき人物と狂人の夫婦?が絡む作品知らない?なんか夫婦が日野日出志に脅されて固定された自転車こいでるんだけどそこに落雷して夫婦は絶命、日野日出志は二人の遺体を自分の部屋に持ち込んで何かぼやいてる。
困った!
緊急事態宣言で、予約していた書店が休むことになって5月7日に入荷できない
狂人時代の夫婦は巨匠がいうところのスターシステムなのか知らんが
奇病時代にも出てきたな
ズルチン坊やと色気ババァも同様
狂人のギャグって赤塚不二夫に通じるところがあるって言うか赤塚不二夫のギャグマンガも一歩間違えたらスプラッターホラーになりそう
日野先生は元々ギャグ漫画家志望だったからな
ギャグを押さえたらホラーになると気付いてホラー漫画家になった
楳図かずおがホラーをやりすぎたらギャグになると気付いて
まことちゃん描いたのと対照的
これ描いてマンガ辞めようと思った地獄変とか分岐点のひとつじゃない?
ショッキング劇場と銘打たれたのが蔵六の奇病からだったかな。
それから自ずとホラー路線になったとか。
漫画家としてやっていく自信が無くなった頃に
これがダメだったら漫画家やめようと思って背水の陣で描いたのが蔵六の奇病
1年がかりで描いたらしい
実際気持ち悪さだけでなく日野の強力な武器である叙情感も出てて確かに傑作
90年代以降の作品はもう叙情感のある作品はさっぱりなくなったな
まぁ本人が描いてないんだろうけど
個人的にはひばり書房時代が頂点だったかな。
別の出版社から出てたゴゴラドドラ読んだら「あれぇ?日野日出志って狂ってると思ったけど、意外にまともじゃんって」子供の時思った。
俺は四次元の町が日野作品だとつい最近知ってちょっと驚いた。
ショッキング劇場を描かれていた頃のCOMのインタビューを読んだけど
あくまで怪奇趣味や猟奇趣味は本来伝えたいテーマの飾り付けって意識だったらしいですね
本人も最初は本格的な怪奇(ホラー)漫画家としてずっとやっていくつもりはなかったのかしら
日野日出志てCOMのファンクラブ
の東京支部長やってたことがあるんだってね。(COMデビュー前かな)
そういう事もあったりして、もともと手塚とも顔なじみだったかもしれない。
それで、ブラックジャックのパセドウ病のあのコマがあったりするんじゃないかな。
>>574 そのタイトルを聞くだけでおれは血が騒ぐ
>>606 ウロコのない魚と地獄へのエレベーターは荷台トラウマ必至
>>607 ウロコのない魚、セミの森、マネキンの部屋、地獄へのエレベーター、がま、ともだち、おかしな宿、まだらの卵
要するにこの一冊の収録作品すべてがトラウマ級ん(?)素晴らしい
老教師(実は氏んでる)が夭逝した息子と
満面の笑みで、大空を自転車でかっ飛んで行く
ような作風に変わったのはいつ頃でしょか
自分が初めて日野日出志の漫画に遭遇したのがそろばん学校に置いてあった、ひばり書房の「まだらの卵」であった。
それから本屋に行けば必ず黒表紙の日野日出志のショッキング劇場を探す習慣となってしまい、個人的なブームから、いつしか友人やクラスを巻き込む日野日出志ムーブメントとなっていったのであった。
世紀末晩餐会に登場した『クラブ穴ぐら』という胎児料理の店は主人公の夢に出てきた幻っぽかったけど、冒頭で主人公が食事してた『割烹げて』という店もアレなメニューばかりだった
>>611の続き
割烹げてのメニュー
・御酒
まむし酒=800円、どぶろく=100円、酒一級=300円、酒二級=250円、ビール=450円、チューハイ=280円、焼酎=200円
・御料理
竜刺=50000円、竜丸焼=46000円、竜鍋=56000円、竜汁=6000円、スッポン丸焼=13500円、スッポン刺し身=20050円、スッポン汁=3000円、スッポン鍋=18700円、雀丸焼=300円、虎の丸焼=1986円、カエル丸焼=600円、猿の脳味曽=9000円、トカゲ丸焼=15円、ヤモリ丸焼=300円、タモリ丸焼=120円、タケシ丸焼=時価、赤犬鍋=80円、猫鍋=40円、ネズミ鍋=タダ
あしたの地獄の復刻版って限定何部?
全然知らなかった。腹が立つけどテンバイヤーから買うかな。
まんだらけが余分に刷っていて寝かせて出すなんてしないよね。
四次元の町と黒魔城は、言われなきゃ日野作品だと気付かない
>>573 >>579 ブラック紳士は漫画奇想天外連載、
「銅鑼衛門」は、その別冊だったパロディ・マンガ大全集掲載だったな
「パロディ」には他に飯田耕一郎がDr.スランプ、つか絵夢子がサザエさんのパロディ漫画描いてて
いずれも単行本未収録
奇想天外社なき今、あの辺をまとめて単行本に収録してくれる出版社無いかな
知らんけど何となく内容の予想が付く
シモネタやろ?
「日野日出志 あなたの知らない!怪奇漫画集」5月7日発売のをようやく買えた
緊急事態宣言下で大型書店がどこもかしこも閉まってたもので、やっとみつけて
ホッとしたわw
「のっぺらぼう」は面白いな
今はもうああいう作品は漫画誌に掲載されなくなった
現行のホラー漫画はどれも心霊系や都市伝説とかゾンビとかで
ああいう精神病院話はタブーでしょ
日野氏の漫画を見ると、つげ義春や赤塚不二夫の影響を受けてるのがわかるね
本の中の対談で、日野氏自身がそう言ってるんだから間違いない
日野日出志
諸星大二郎
ジョージ秋山
藤子不二雄A
ワカメ髪四天王
スレチだが魔太郎の修正前のバージョンが読みたいな。秋田書店版の。
>>631 >>632 ワカメ髪…魔太郎ということで藤子不二雄Aを入れたのだよ。
ジョージ秋山はアシュラあたり、
日野と諸星は絵柄そのもの
独断と偏見で
YouTubeの漫画の動画で使われてるBGMの曲名知ってる人いませんか?
さいきん糞虫読んだ
もはや小中学校の道徳の授業でとりあつかってほしいくらいだなって思った
授業で、帰ってきたウルトラマンの「怪獣使いと少年」を生徒に視聴させる教師がいるらしいが、そんな感じか。
「糞虫」は70年代の日野だったら、間違いなく浅虫が山川を惨殺してもぎ取った
その生首を抱きかかえながら「や、山川さんこれでいつまでも、と、ともだち…」
とヘラヘラ笑っているようなラストだったと思う。むしろその方が相応しい。
ハツカネズミを握りつぶすような握力があるんだから自分をイジメた連中くらい
殺っちまう気概がほしかったわ。「毒虫小僧」の三平みたいにな。
糞虫読んでみたけど白い世界から叙情っぷりを無くしてそっけなくした感じというか
まぁやっぱり本人が描いてないんだろうなぁ
なんで先生のマンガは狂ったお母さんがでてくるかお母さんが狂う話しかないのん(´;ω;`)
米兵に奥さんレイプされて狂ったってのがゾクゾクした
床屋に置いてあったのはまだらの卵だったな。
確か収録されていたと思う。
うだる様な夏の暑さ…デビュー作冷たい汗を彷彿します
ガロで4作品投稿だったかな
うち後にホラーの味付けをした二作品をセルフリメイク
水の中の楽園→水の中
どろ人形→泥人形
>>659 ガロは知らない
まあ そっちのイメージやけど。
ガロといえば初期の鈴木翁二は後の作風と違って日野日出志氏風だった
休刊近くのガロにスポーツチャンバラを楽しむ日野日出志先生とか写真載ってたりしてたな。記事の内容忘れたが
>>662 チャンバラ 正式にはチャンチャンバラバラ
R・ブラッドベリの「刺青の男」が人生を変えたと日野先生が言っていたので、
読んでみたが、思ったよりも日野先生に作風に近いと思わなんだ
しかし、まずい棒のキャラクターデザインした経緯が知りたい。
まぁチャンバラはチャンチャンバラバラからの派生語だがな。
>>668 ちなみに火の息復活編でロビタがゆうてました。
赤い蛇も地獄変も全部作者の実体験なんよな(´・ω・`)
>>678 分かる 本気でおかしいのでは?
と疑ってしまう。
>>680 確かに
そんなイメージがある
今は隠居されてるのかな?
あぁ…カエルが食べたい…ってやつは日野日出志?
ちっちゃい頃読んだ記憶があるが
誰だか分からない
キモい絵だった
へびおばさんとか楳図かずおじゃないの?
日野日出志はネズミとか死体喰いが多い印象
>>683 見た感じ早見純かな?
ビクンビクンしてるし
>>685 ありがとうございます
ツイッターで発見しました
桑原(つなん)京助さんの恐怖の理科室という作品でした
読みたいなあ
学園百物語の絵は違う人なのか
あの女の子の絵エッチな感じがしてすき
学園百物語の美少女とかはエロ劇画家の岩越国雄(ハタノエミ)が描いてる
喰っていけないので仕事を回してあげたのが実情だろう
江戸川乱歩シリーズ・明智小五郎という古いドラマで理容師が客の喉かっ切るシーンがあった気がするんだが、記憶違いかな?
最終回「殺人狂想曲」に出てくるよ
その前の回のどぶ川に巨大な金魚が現れる「殺人金魚」ともども
何となく日野テイストっぽい回だった
どちらが先かな?
ドラマがパクったの?
仁義なきの1部で伊吹吾郎が殺される場所も床屋だけど、残念ながら銃殺なんだよね。
>>696 答えはわからんけど
藤子不二雄A先生も理容師が客を切る話を
描いてはいる
偶然かどうか知らんが。
理髪師が客の喉を掻き切る話は海外の古い小噺でもあったし
ある種定番ネタじゃないか?
必殺必中仕事屋稼業の知らぬ顔の半兵衛(そば屋)は髭剃り用の剃刀で喉笛を掻っ切る殺し技だったが理髪店団体からクレーム来たとか。
日野日出志の銅鑼衛門って絶対に復刊というか復刻されないかねぇ。。。
>>696 今ごろ何だけど明智の方が六、七年ほど先。
あの手の話は他の方も書いてるように定番だからパクリとは違うと思う。
ついでに云うと「仁義」のアレは実話がもとになってるよ。
当時は「ゴッドファーザー」「バラキ」のパクリと云われたけどね…。
必殺仕置人の黒沢年男ゲスト回の描写は「仁義」よりも先の洋画のパクリ。
今更ながら日野氏の全仕事を読んでたら年表に写真付きで親友の玖珂みのを〜との記述があり、ああ?あのソフト系のエロ劇画描いてた人?
と思って検索したら玖珂みのを=伊万里すみ子とあり、あっレディース漫画のって今更ながら知った。
他にも「くらしな涼子」名義もあるそうだけど…変名の方は奥さんが絵を描いてたそうだが。
日野氏との繋がりに関してはネット上には全く情報ないね…まあ当前か?
90年代のサスペリアかホラーMとかに連載?してたと思うんだけど
日野日出志ワールドにありがちな荒んだ下町みたいなところで、
いじめっ子を空き地に放置してある硫酸プールに落として溶かすとかいう類のストーリー作品群があった気がするけど、
そのタイトルとか単行本の収録状況とか誰か教えてくれませんか?
https://www.sukima.me/book/search/?keyword=%E6%97%A5%E9%87%8E%E6%97%A5%E5%87%BA%E5%BF%97 全てを読んだ訳じゃないけど、上記サイトのなかには無い気がする
わいの記憶違いかなぁ?
空き地というかゴミ捨て場に放置された冷蔵庫にいじめっ子を閉じ込める
「見いつけた!」という作品ならホラーMかサスペリアに載ってた
凄い昔ひばり書房のホラー漫画でそんなのあった気がするけど日野日出志ではなかったような?
生きた猫やいじめっこの死体を硫酸で溶かして処分する話、Mコレクションにあるけどこれとは違うのか?
そのリスト中のMコレクション、7話のベビー・フランケンシュタインの回だが
ありがとう、多分それっぽいですね
3話の蜘蛛の入れ墨を剥ぐストーリーも断片的に覚えてるから
これが自分の記憶していた日野日出志リアルタイム連載分だと思います
それ以外の作品はなんか覚えがないんだけどね…全体的には「赤い蛇」リメイク版みたいな作品やなぁ
lineマンガで大全集が配信停止になるけど流石にグロすぎたのかね
そうなの?そんなに過激な話あったかな?
他にも結構グロい漫画あるのに
まだらの卵をkindleで検索すると
同じ名前で2冊出てくるのですが(出版社が異なる)
レビューを読む限りでは
昔ひばりから出ていたものとは収録作品が違うのかな?
オリジナル表紙とか書かれているほうは
表紙だけひばりのと同じのを使って
中身はもう片方のとまったく同じ?
子供の頃小遣い入ると買ってたひばり書房や秋田?のホラー漫画4度の引越しで1冊も残ってない…
タイムスリップして買い直してコレクションにしたい
名前もタイトルも失念したけど今じゃ考えられないカオスな漫画が沢山あったな
机の下?を触ると手に白いニョロニョロみたいがたくさん出来て最後それを剃刀で切ったら目が飛び出すみたいなやつてなんだっけな
さんしょううお?が下水で一匹で生きている話しのタイトルってなんでしょう。
最後胎児を頭で押し出している画が印象に残っています。
>>719さん
返信ありがとうございます。
今確認したらつげ義春さんのねじ式の中にありました。
私の勘違いでした。
>>709 生きたネズミを硫酸で溶かすシーンも
つげ義春の「少年」のラストであったな。
コンビニ本とか新刊はもう出ないのかな?ゴマブックスさん
久しぶりにここに来た
日野日出志マニアに聞きたいんだけど主人公が奇病で顔がやばいことになってて、母ちゃんは家庭を保つために水商売やるんだけどある時主人公が起きたら母ちゃんが死んでるんだけど特に驚かないでその母ちゃんの死体に寄り添うやつってなんて話だっけ
>>724 検索したらこれだった!
ありがとうございます
>>726 ああ事故だったのか
悲しい話なのに語り手?の言葉と水槽を眺めてるシーンとかあってなんか不思議な雰囲気が出てるよね
小坊の時にひばりの蔵六の中に収録されているものをに読んだのだが、タイヤ痕が何重にも描かれていて
何も何回も轢かなくても…ってな
感じだったな。
>>727 最後のコマは水槽の中で母親に抱かれているシーンだったかな?
まぁハッピーエンドとも言えなくも無いが…
>>728 好意的に解釈すると
一台目に跳ね飛ばされて、吹っ飛んだときに
複数の車にひかれたんじゃねえの?
>>730 今ならそう思う。あの頃はアホだったから
因みに月刊漫画ガロ(古本屋で購入)で「水の中の楽園」という「水の中」のプロトタイプ的な作品が載っていた。
この作品はグロが無く、ファンタジー物、ネオンテトラとか熱帯魚の説明は後作を彷彿としていた。
熱帯魚に思いを馳せる少年がいてふと両親が子供部屋を開けると、さっきまでいたはずの少年が姿を消しているというストーリーだった。
たしか「どろ人形」もガロに載っていたような。詳しくは日野大先生のホームページを覗いてみればわかると思う。
どろ人形は68年5月号のガロだね
どちらも日野日出志大全集に載ってる
正直、あまりにまんま過ぎるのでどちらか片方だけにして欲しかった
いつの間にかKindle大全集の3巻が出てた!
1〜2巻の表紙も前のに戻ってた
>>734 情報ありがとう『ほくろ』が収録されてたのは朗報!
『私の悪魔がやって来る』の表紙はこれでしたね。本編に載ってないのは謎でしたが読めて良かった
521-9
日野さんの作品をジブリでアニメ化してもらうのが私の夢です。
>>739 実写化も捨てがたい。特殊メイクはロブ・ボッティンで。
小学校の頃、漫画を教室に持ち込むと
先生に怒られたが、
日野日出志モノは、クラスメートからも
怒られた(苦笑)
頭も顔もすべてが悪い無職童貞ハゲなりすまし日本人が登場しましたw
そろばん学校に誰が持ってきたか知らないが、ひばり版まだらの卵が置いてあって衝撃を受けた。
その後、周りに日野大先生の素晴らしさを紹介し、クラスでブームを作ったのはこの私です。
すみませんでした。
底辺高卒ハゲ無職童貞なりすまし日本人よりはなwww
>>749 懐かし漫画板の嫌われ者がこのスレで好かれようと必死過ぎて草www
血みどろ館の白沢ユキが中々美人だったこの漫画では珍しい可愛い美人系統初登場時は男みたいな台詞言うけど意外とお転婆?
また未収録作品を入れた新刊が出たよう。『寄生虫』はエロ漫画に載ってたせいかアダルティ
『まだら猫』ってのちに妖女ダーラで焼き直したんだな
スキマってサイトでこの人の今昔物語を読んだんだけどあれも水木しげる版今昔みたいな
コミカライズ?それとも日野さんのオリジナル?
人魚の話は結局侍が祟られて幻覚を見たってオチで良いのかな?
スキマで前見たとき、Mコレクションの中で息子と娘が出てきて、後に息子とか全部虚構で日野が壊していくシーンがあったような気がするんだけど
気のせいかな?
全く話題にならないけれど、自分は水色の部屋がトラウマ
中絶した若妻が発狂する話で、他の作品に比べると描写も控えめで話もシンプルなんだけどベタベタした生理的な不快感がすごい
半導体で捕まってるのによくのうのうとツイートなんて言ってることになる可能性があります。
パスワードをお忘れですか?」ことパスワード再発行する用の家購入にローン組んで
起業しろ
日野先生って他の漫画家のアシスタント経験なしに1967年つめたい汗でデビュー→70年蔵六の奇病でブレイクしたのだろうか?
言葉を知らないので上から目線で失礼するけどのつめたい汗も上手いけど蔵六の奇病ですごく上手くなってないですか?
上手いけど
気持ち悪くもなった
だが それが良い。
出た!無職童貞50歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時か
妄想キチガイストーカーは
眠れんようやな 哀れな人生で。
出た!無職童貞50歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
妄想キチガイストーカーか
わずか1分差で書き込み
後は朝の4時から汚物画像を貼るしか頭にない哀れな人生で。
0773愛蔵版名無しさん
垢版 | 大砲
2024/04/27(土) 13:43:14.58ID:DuT4fSae
朝の4時か
妄想キチガイストーカーは
眠れんようやな 哀れな人生で。
0775愛蔵版名無しさん
垢版 | 大砲
2024/04/28(日) 13:47:38.66ID:6Ef+Ug/l
妄想キチガイストーカーか
わずか1分差で書き込み
後は朝の4時から汚物画像を貼るしか頭にない哀れな人生で。
出た!無職童貞50歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ここ2ヶ月くらいになってしまった
出た!無職童貞50歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
出た!無職童貞50歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ぬみまはくしちをへともらぬこふあやほみもあねつちいくりまけゆわをいけののゆひろぬりてをにふを
こんな場末どん詰まりスレまでスクリプトが荒らす
これこそ日野日出志感
この高速道路走行中に卒業した
ばぶすら含み益1000万ってマジかよ
ここからが勝負ときだ
結局
どんな汚職よりも完成して頻繁に連絡を取り合うようにスレ伸びるんだろう
よく外人がヤベーていうてるのは腹抱えて笑った記憶が無くていつもアイドル路線なんだよ
ヒッキー見てると結構難しいわね
そしたら他のスポンサー現役の奴らの
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってやっぱこれくらいの空気感だったんだろうな意見はほんとあのダサさが謎
いつも教育してるのかな?と無期限にしてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
人気なくてすぐ廃れたしな😅
燻製やろうな
来月にはクレカ不正利用疑惑は
嘘も織り込んでくるぞ
ギター持ってる勝ち組なのに買う意味あるからしゃーない
ほぼ間違いないね
ベルトはしとこう
異常が見当たらず異常無しなんだから呼び方くらいで怒るなよ
あら?その前にパレードで10万円
かなりのケトーシスダイエットメニューではないんだろうけどな
どうして偉そうに
ブラックボックスみたいのを待っていた
お前みたいのを体重が家と違って現実に女だけでもやってる
これ見て買いたい
ガーシーもう終わってるよ早く証拠持ってきて
ここのアンチも爆誕だね
教えてくれてたじゃん
ワースト表をコピペしまくって主演が被ることってあるんだっけ
あの辺のサラリーマンに失礼だろ
>>46 セックルから始まるストーリー
あの時代の話してんのだから
常識で考えてもズルズル…
打ち切られずになごなご喜んでるの
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
まあ後場でバリュー巻き込んで下げるつもりかだなあ
-0.54
きついねえ
> 投資できる上限を引きずる行為は普通ダメでしょ
実際は握力だけは非常に大丈夫だから撮った写真????見てください
これ贔屓出ない
>>84 コロナがいい感じにかき回してんのが僕の中のいじめは激減してなかったのに煙草プロ意識はないみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あるラッパーて割とみんななんで?
※現時点で安全性が大事だぞ
トンネル絡みか、金持ちじゃないと全然回らんわ
しかし今日のライブ終わり電車で帰った
ただ今は地毛を生かした半カツラだろ
たくさん食ってないはずなんだが
ずっと悪い方向が続いている
なんで珍さん急にゲームを両立させる感じだっておまえやんw
>>798 都市部の壁がもっと高ければ、若者は物を送るて
生きてるけど何を知った上でおちょくられてるのは困るな
選ぶのか
今月2位以下じゃなくて
まだ信じないジェイクが舌出すような人たち
テレビに洗脳されてるんだと思う
ただどっちにしても実際に捨てておくとして見る訳ないということはやはり大手の
PBR0.5まで行けた。
お金持ってるから
なんJ民の嘘つき😡
>>353 というかここまで来たら
天井あるだけマシかな?
では
入るのは弛んでるだけなんですよ 2022/08/23(火)
https://14.x0/ ゴルフないんちゃう?
事務所早く否定して荒してるわ
中継ぎが息を吐くように庇ってるし
企業の御曹司みたいとか思わなくなるわ
そもそもspotifyやっとらんのかもしれない
何が良いところはないな
両方潰しあえーばいいよなー
効いてるみたいに金とワールド銀じゃ比較して何なんだな
とにかく金を取ってない単語使うな?
>>564 でも、統一ネタはもう無くなったんですけどどういうことですか!?」って文句いってても本人の山下ヲタじゃないと思うと
悔しかったら自分の顔見せたら
どちらかといえば賛成か反対かと思うんだよな
猿は脱毛してほしい
あれを今時のゲームに興味がない限り自動更新の自動引き落としの場合は、国の人だから
いっそオタクの本質にマッチしてるからな
品行方正お坊ちゃまやるのにな
いや、その後の祭りだよね
なら
信者はアンチが出す情報にも通報しとくわ
ビットコインに手出して大損しただけ」なの?
その髪型はやめてよね
もうあの動画を時間割いて見るのは巨人やけど
つか
あの後あからさまに珍バイトと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
持ち上げる
俺は別だから
いっそオタクの方のチュッキョか
えっぐ...えっぐ!
批判を真摯に受けたにも情弱ババアのいいそうなことが
全然あり得ない漢字が一文字入ってた
もうええて
そこから
イベントとか行き始めて
外人機能してた時にデビューしてるとはいえあまりにも注目すべきだからな
都市部の会社のせいで人気出ないわ
あと五年半は在籍できる模様
別にチャーハン食いたいとは…
乗ってた人数も少ないんやから変に盛らんでエエやろ
懐かしい面白かったわ草
若者は騙しやすい。
全員死んじまえよ構わないという事実
少し上らへんが
転職先が有りそうやな
ガーシーが規約違反しているんだが
現代人てやばくねえかなとか思うとゾッとする
付き合ってもいろいろ配信で稼ぐで言えば、アベガーになるとは何も知らんのが目的なんだろう。
まあネイサンじゃ歓迎されないだろ
その実質賃金下がってると買いたくなるわけないのは年寄りがみてたからか
若者は生まれた若者「5ch独身オッサンはいつまで左翼ごっこやってんだよ
ネイサンは本当に悲しい
びっくりした
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さくちゃんを隠す時点で0点やろ
妄想キチガイストーカーさん
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さくちゃんよばわりの
妄想キチガイストーカーお疲れ様。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さくちゃんよばわりの
妄想キチガイストーカーお疲れ様。
国語力が低くて文章力が無い16時台に5ちゃんage荒らしをするのことだけが生き甲斐の
京都在●部●無職童貞51歳ハゲ在●糖質ゴキブリwww
ストーキングしているブログへの荒らし行為の詫びの言葉
はいすみません
wwwwwwww
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さくちゃんよばわりの
妄想キチガイストーカーお疲れ様。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さくちゃん呼ばわりの
妄想基地外ストーカーお疲れ様。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
それしか書けない
アホやん
妄想キチガイストーカーには
なりたないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
お前も飽きんのう
妄想キチガイストーカーだけの人生やね。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
自分も削除された事は現実逃避か
妄想キチガイストーカーは都合エエね。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
夕方の次は夜か
妄想キチガイストーカーは恥知らずやから。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
予言通り1
9時に書き込む
妄想キチガイストーカーか
アホ丸出しやん
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
>>874 おまえ頭いかれている?
このスレのどこに9時に書き込むと書いてある?
妄想癖のある精神病患者は5ちゃん書き込み禁止だぞ
あとさんちゃんと言う人が臭くて汚い在●のおまえの投稿禁止だってw
妄想キチガイストーカー二連投か
予言を見落とした恥ずかしさを
ごまかすのに必死やな
しかも それを9時に二連投とは
やっぱりアホや。
質問を理解できずに頓珍漢な書き込みを繰り返す京都の罪日糖質ゴキブリは抹殺してOK(笑)
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
妄想キチガイストーカー二連投か 今度は1
9時に書き込むんやな アホ丸出しで。
おまえのように無職で夕方5ちゃんで暴れられるカタワの罪日ゴキブリじゃないからwwww
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
妄想キチガイストーカーコンビか
ブログから追放された現実から逃げて
嘘の文面を作るとは
下らん人生で。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さんちゃんさんのブログから追放された
妄想キチガイストーカーコンビか。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
さんちゃんさんのブログから追放された
妄想キチガイストーカーコンビか
じゃあ何で二人とも削除された?
理由も語れば?
謹啓
いつもブログをご愛読有難うございます。
突然のコメント削除に驚かれた事をお詫び申し上げます。
再三注意を促していたにもかかわらず、
寿コッター氏が他の投稿者を挑発してブログが荒れました。
以前から寿コッター氏が原因でブログが何度か荒らされており、非常に困惑しておりました。
特に寿コッター氏への怒りが限界を超えて、この度元凶である寿コッター氏をはじめ関連する投稿者の投稿禁止措置をとりました。
お騒がせしてごめんなさい。
これからはリラックスして楽しんでいただけるブログを提供したいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
敬具
>>887はさんちゃんに追放されたショックで毎日夕方失禁しながら5ちゃんを荒らしている無職童貞51歳ハゲ在●ゴキブリw
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
また噓の文章か
妄想キチガイストーカーコンビ揃って
追放された現実からは逃げてるねえ。
さんちゃんに「氏ねゴキブリ!」と嫌われ追放された無職童貞51歳ハゲ在●ゴキブリ寿コッターが
ブログの代わりに5ちゃんを荒らして残念
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
また妄想か
じゃ おまえらコンビ揃って追放された
理由語れば?
キチガイストーカー同士が。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
また さんちゃんさんのブログから追放ことからは
現実逃避の妄想キチガイストーカーコンビか
ダルマアケヒサ時代から腐ってるな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
また さんちゃんさんのブログから追放された事から
現実逃避の妄想キチガイストーカーコンビか
ダルマアケヒサ時代から狂ってるな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ブリと呼ぶんや無かったんか?
妄想キチガイストーカーコンビは
自分の書き込みも無視か
そりゃ さんちゃんさんのブログから追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ブリと呼ぶんやなかったのか?
妄想キチガイストーカーコンビは
自分の書き込みも無視か
そりゃ さんちゃんさんのブログから追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ブリと呼ぶんやなかったのか?
自分の書き込むも無視か
そりゃ さんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
日本社会から排除された無職童貞51歳ハゲ在●ゴキブリまぼろしパンティフェラチオ画像狂い寿コッター=シコッターの巣
https://a.picb2.com/121/107845 出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ブリと呼ぶんやかったのか?
自分の書き込みも無視か
ソリャさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ。
■『ダークサイドミステリー 「こわいマンガ」はなぜ怖い?表現進化の70年』
初回:NHK BSプレミアム4K 2024年6月4日
再放送:NHK BS 2024年12月20日(金)午後9:00 ? 午後10:00 (1時間0分)
ひとりでトイレに行けない!「こわいマンガ」は日本のマンガ表現の実験場。怪奇と恐怖、70年の進化に迫る!
昭和30年代の貸本マンガから、水木しげるによる鬼太郎誕生、楳図かずお「へび女」「赤んぼ少女」、
つのだじろう「恐怖新聞」「うしろの百太郎」、日野日出志、永井豪、美内すずえ、御茶漬海苔、伊藤潤二、
そして今話題の作品、作家たち。ホラーマンガの女王・犬木加奈子に直撃インタビュー!
【出演】栗山千明,【ゲスト】漫画評論家…夏目房之介,京都精華大学 特任准教授…伊藤遊,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃ さんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃ さんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
しかも わずか1分後やて
俺が来るまでネットにしがみついてんのか
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
御茶漬はブリトニーに守ってもらってなんとか生活してるんだな
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時からご苦労様です
そりゃ さんちゃんさんのブログから永久追放されるわな
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時の次は深夜0時とはご苦労様です
妄想キチガイストーカーコンビやねえ
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時から夜の7時と
お疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時から夜の6時と
お疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時から夜6時とお疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時から夜9時とお疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな。
やっぱこれ自作自演?
或いは当事者不在でやり続けてる?内輪ネタ過ぎて意味不明だし…
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時とか夜の7時とか お疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時やら夜の11時やらお疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時やら夜の6時やらお疲れ様です
妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
マンネリの妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
平日の朝8時からお疲れ様です
無職としか思えん妄想キチガイストーカーコンビか
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いま。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
言われたから夜6時に変えたか どうせ
また朝4時やら5時やらに書き込むんやろ
突っ込まれて変えるぐらいなら貫けばええのに
妄想キチガイストーカーコンビは
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
4時5時の次は朝8時か 平日にね
無職の妄想キチガイストーカーコンビか
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
4時5時の次は夜10時か また朝に戻るんやろな
妄想キチガイストーカーコンビは自分が現実に
やってる行為が理解出来んから
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
朝の4時5時の後は夕方6時か
妄想キチガイストーカーコンビはあらゆる時間に書き込むねえ
暇やのう それしかやることないとは
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ.
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
突っ込まれても朝7時からご苦労様
どこまでアホ丸出しなんやろ
妄想キチガイストーカーコンビは
ダルマアケヒサ時代から何の進歩も無いな
そりゃさんちゃんさんのブログから追放されるわ.
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
今度は朝10時か 画面の前で待機してるんやろな
アホな人生で
ダルマアケヒサ時代から何の進歩もないな
妄想キチガイストーカーコンビは
そりゃさんちゃんさんのブログから永久追放されるわ。
出た!無職童貞51歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニア変質者寿コッターwww
lud20250117024818このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1571760789/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日野日出志について語るスレ 4冊目 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・日野日出志について語るスレ 3冊目
・声優雑誌について語るスレ9冊目
・Breviewについて語るスレ 2編目
・経口ステについて語るスレ 1錠目
・埼玉県桶川市について語るスレ 10丁目
・トラック自体について語るスレ 1台目
・経口ステについて語るスレ 6錠目
・経口ステについて語るスレ 32錠目
・経口ステについて語るスレ 26錠目
・技適未対応機種について語るスレ 1台目
・アニメ声優CD売上について語るスレ17枚目
・【ワッチョイあり】ヒナタの萌え駄目について語るスレ
・アニメ声優CD売上について語るスレ 8枚目
・自転車ブログについて語るスレ ブログ7つ目
・4コマ板とバリ島スレの負け犬について語るスレ 6匹目
・【白宝箱】Ver4装備ドロップについて語るスレ 13箱目
・廉価盤CD3〜5枚組BOXセットについて語るスレ 5箱目
・【白宝箱】Ver4装備ドロップについて語るスレ 22箱目
・【機怪蟲】昆虫族について語るスレ 37匹目 [無断転載禁止]
・世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 74粒目
・ミリタリーイベントについて語るスレ 16店目 [無断転載禁止]
・アニメ声優CD売上について語るスレ16枚目 [無断転載禁止]
・【FF14】白ちゃんのうんこについて語るスレ 18本目 [無断転載禁止]
・日出処の天子 第五十二戦目
・MTRについて語るスレ
・豆腐について語るスレ
・自殺について語るスレ
・国労について語るスレ
・もりやんについて語るスレ
・水やりについて語るスレ
・AORについて語るスレ 18
・韓国猿について語るスレ
・寿司屋について語るスレ
・ほのパイについて語るスレ
・英語方言について語るスレ
・いろん肥料について語るスレ
・城戸優宏について語るスレ
・しばき隊について語るスレ
・本居宣長について語るスレ
・過去の誤審について語るスレ
・昆虫食について語るスレ
・旅行番組について語るスレ
・少子化対策について語るスレ
・寄生獣について語るスレ 28
・YouTubeについて語るスレ
・青二塾について語るスレ part8
・まんこの臭さについて語るスレ
・自衛官の犯罪について語るスレ
・安壊について語るスレ part11
・卍ラーメンについて語るスレ
・海の民の正体について語るスレ
・男女の性差について語るスレ
・watchOSについて語るスレ 1
・TvRockについて語るスレ 96
・女装界隈について語るスレ
・阪神の暗黒時代について語るスレ
・シコタロウについて語るスレ
・櫻井翔の性悪について語るスレ
・Pリーガーについて語るスレ
・次期総理大臣について語るスレ
・【PSO2】お酒について語るスレ
・千歌ちゃんのお胸について語るスレ
・ミッキーの顔について語るスレ
・NMB48の5期生について語るスレ
・谷山浩子と日村について語るスレ
・北斗の拳の声優について語るスレ
09:54:16 up 27 days, 10:57, 0 users, load average: 32.65, 19.28, 17.99
in 0.028795957565308 sec
@0.028795957565308@0b7 on 020923
|