「ドカベン13巻で坂田三吉が犬を仕留めておったやろ。あんなんワシの国では当たり前の行為やな」
※このスレは5ちゃんねるの荒らし殿堂入りPLおやじこと朴虎吉氏目線でのスレです。
マジメに水島新司作品について語りたい人は、しかるべきスレでちゃんと語ってください。以上。
「くそ〜ドカベン42巻の雲竜大五郎の親方。ワシにも腹一杯食わせろ」と朴さん語る。
ドカベン5巻あたりに出てくる幽鬼鉄山は顔は朴虎吉に似ている。
狂っているところも。
ドカベン連載開始時の年齢
あたちょうPL親父25歳
穴子たかし8歳
ケイタイヤロウ2歳
野宿のシーンが地味に多い漫画で朴虎吉の人生とダブる
「くそ〜ワシが頼んだソバがまだ届かんやないか」
朴虎吉がイライラしている頃、ソバの出前配達を忘れて素振りに没頭している石毛幸一の姿があった。
土佐丸高校の犬神の真似をして片目に眼帯をして粋がっていたら街でチンピラにボコボコにされた哀れな朴虎吉。
土佐犬を食べようとして噛まれ脚に重症を追っていた朴虎吉。
このことは余り知られていない。
負う、が正しいね。
里中智の肩を直した大河内という医者(ドカベン47巻参照)、凄く良心的。
治療費たったの3000円。坂田三吉に紹介料として1000円渡しているから2000円しか儲かっておらん。
朴虎吉が医者やったら3万円はふんだくっで、なおかつ症状を悪化させとるところやで。ホンマに。
朴虎吉、ドカベン35巻で保土ケ谷球場グラウンドに乱入して岩鬼につまみ出される。
朴虎吉は男どアホウ甲子園が愛読書やったな。
主人公は阪神タイガースに入団したし。
藤村甲子園の東大合格(カンニングだが)に触発されて東大合格を目指した朴虎吉。
しかし東大受験の前に高校卒業資格を満たしていなかった😭
歩いて甲子園入りした弁慶高校に感化されて、東京都内から東大阪まで歩いて帰ることを思いついた元都民さん。
しかし足を痛めて品川の八ツ山橋付近であえなくリタイア。
光の小次郎を読んで舌打ちする朴虎吉(当時35歳)
「くそ〜新田小次郎が年俸1200万円やて? ワシに半分寄越せや」
確かに新田小次郎は昭和57年当時でも年俸1200万円は決して高くはないルーキーだった(1回指名を拒否して
いるので入団当時19歳)。
これに引き換え朴虎吉は年俸120円くらいの値打ちしかないだろう。お情けの評価で。
京都ウォーリアーズ選手兼ヘッドコーチの鹿馬牛之介は単細胞だがパワーは凄い。
同じ単細胞でかつ無力なのがPLおやじ。
剛球仮面の大回転投法を真似してみたものの所詮そこはPLおやじ。
回転しきれず首から落下して救急車搬送。
大回転投法ってボークだと思う(-ω-)
PLおやじには理解出来ないかも知れないが。
あの投げ方でストライクが取れる投手は多分世界中のどこにもいない。
南波高校の松葉月夫は朴虎吉と同じく足が不自由。
しかし人間性がPLおやじとは違う。
3年間良く頑張った。
くそ〜谷津吾郎。南海権左にタイ焼き渡すならワシに寄越せ、とのたまう貧乏人・朴虎吉。
おはようKジローで主人公の岡本慶司郎が下痢モラ状態になるシーンで異常に興奮する朴虎吉氏。
東京にあるというだけでブルートレイン学園を敵視する朴虎吉
大甲子園に出てくる平源造は朴虎吉がモデルではないか?
>>10
河内山じゃなかったかね 講談とかのネタで
大河内ったらデコメガネか白い巨塔の加藤嘉やな 大河内は鷹丘中学卒業後はどうなったか、よう分からん。
朴虎吉は大阪朝鮮高校中退と判明しているが・・・・・・
鷹丘中学は地味に凄い。スタメンの9人のうち、実に7人がプロ入り。
プロに行っていないのは、大河内と猛司のみ。
あと中学時代は柔道部のわびすけ、こと木下次郎もプロだから8人をプロに送り込んだ
地味に凄い中学。
これに対して派手に酷いのが荒らしの殿堂入り・朴虎吉。
大丸とか目無しとか、どうしているかなあ。
朴虎吉は、どうでもいいけど。