1困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくと糸こんにゃくをが冷蔵庫にあって困っています。
誰か、こんにゃくをおいしく食べる方法教えて下さい!
2おつまみ☆おつまみNGNG
了解。
こんにゃくステーキ
こんにゃくは薄めに切り、表面に一センチ感覚で斜めに切り込みをいれ、
フライパンに油を薄く敷き、焼く。
焼きあがったらすぐに紅葉おろし、ポン酢、青ネギのみじん切りをかけていただく。
だったと思う・・
3困った時の名無しさんNGNG
かみなりこんにゃく
こんにゃくを1口大にちぎり、油でいため、醤油と出汁、七味で味付けるだけ。
辛いのがうまい!
4困った時の名無しさんNGNG
某作家のレシピで「こんにゃくのきくらげ風」というのがあります。
<材料>・コンニャク・醤油・みりん・唐辛子・ごま油
<作り方>
@コンニャクを茹で、3ミリほどの厚さに切る。大皿に重ならない
ように並べ、ラップをせずにレンジでチン(5分ほど)。
A@のコンニャクをすべて裏返して、さらに5〜8分ほどチン。
穴だらけのきくらげ状のものができます。
Bフライパンにごま油を熱し、唐辛子、コンニャク、醤油、みりんを
次々に加え、よく炒める。
歯ごたえが独特で、水気がないぶん味がしっかりつき、
おいしいと彼は言っておりますが、わたくしはまだ
試しておりません。あしからず。
5困った時の名無しさんNGNG
>>3さんのに似てるけど。
こんにゃくは塩でもみぬめりを取る。
こんにゃくを一口大にちぎりゆでてあく抜きをする。
鍋にこんにゃくを入れ空炒りし水分を飛ばす。
いったん鍋からこんにゃくを出しごま油をいれ豆板醤をいれ
こんにゃくを鍋に戻す。
醤油・砂糖・酒を入れ炒る。
最後にかつおぶしを入れる。 6困った時の名無しさんNGNG
マーボー豆腐の素に糸こん投入!
マーボー春雨みたいだし、かなりイケます
私は白菜とショウガのみじん切りとスライスニンニクも入れます
クセになる美味しさ!
7困った時の名無しさんNGNG
ごはんにみじん切り糸こん混入。
おいしいわけじゃないがダイエットにいい。
9困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくとちくわの煮物が好き。
10困った時の名無しさんNGNG
糸こんは、ひき肉と混ぜたものを、油揚げに詰めて
めんつゆで炊くと歯ごたえが美味しいですよ。
また、下茹でした糸こんを食べよくざくざく切って、
ごま油少々で炒りつけ、醤油と砂糖(みりん)で味付け
したものも、昔風だけど美味しい。
牛コマなど入れると、何となくすき焼き風のお惣菜
になります。
七味などふってどうぞ。
11困った時の名無しさんNGNG
この前白滝を
乾物セット(きくらげ・昆布・シメジ・しいたけ・干しエビ・ごま)
と鰹節で煮て醤油で味付けしたらイケたよ。
ただ単にあまり物を一緒に煮ただけだけど。
12困った時の名無しさんNGNG
板コンニャクに格子状の切れ目を入れてさいの目切りにする。
たっぷりの熱湯で下茹でしてから強火でフライパンで空煎り。
水分が大分減ったなーと思ったら挽き肉、生姜のみじん切り、
その他冷蔵庫に残った野菜と焼肉のタレを投入!
最後にニンニク醤油をちょこっとかけてね。
こんにゃくには挽き肉がベストマッチだと思う今日この頃・・。
13困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくとごぼうを鰹節で煮て砂糖と醤油と酒で味を見て。
たぶん便秘にもキクと思うけど。
コンニャクは手でちぎって1口大・ごぼうは皮をこそげて1.5cmぐらいに
歯ごたえがあるものスキなんで良く作ります。
くにゃくにゃとゴリゴリを楽しめます。
14名無しNGNG
>>7
こんにゃくは湯通しとかする必要あるのかしら? 15困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくフライ!!
蒟蒻を適当な大きさに切り、塩コショウふって粉つけ卵にからめ、
更にもう一回粉つけ卵にいれてからパン粉つけて油であげる
普通にソースで食べるとかなりイケます
16困った時の名無しさんNGNG
むかーし、やったのでうる覚え
こんにゃくに格子に切れ目をいれておき、横から切れ目を入れて
その中にスライスチーズをはさみこみます。
そんで、フライパンで焼きます。
しょうゆ、みりん、酒をまぜたのをからめて甘辛くしてできあがり。
意外といける。
18困った時の名無しさんNGNG
糸こんをさっと茹でて食べやすい大きさに切る。
きゅうり、ハム、錦糸玉子などを千切りにして
糸こんの上にもる。
たれ(酢、砂糖、醤油、ごま油、ごま)をかける。
19困った時の名無しさんNGNG
きんぴらにこんにゃくを入れる。糸こんは太すぎるので、面倒でも
自分で極細い千切りにするとよろし。
20困った時の名無しさんNGNG
スジこんにゃく
牛または豚のすじ肉と、一緒に煮込む。
関西ではポピュラーな食べ物です。
21困った時の名無しさんNGNG
>>20です
レシピ書くの忘れた
1.すじ肉を一度ゆでて、きれいに水洗いする。
2.水洗いしたスジを、食べやすい大きさに切って鍋に入れる。
3.この時、こんにゃくもサイコロ状に切っていれる。味がし
み込むように細かく隠し包丁を入れる。
4.水と酒と醤油を入れてひたすら煮る。
5.好みで、砂糖やみりん、鷹の爪など味見しながら入れて、味をととのえる。
6.すじが柔らかくならない内に煮詰まったらお湯を足す。
すじが、柔らかくなったら出来上がり。
冷えても美味しいし、ゼラチン質が固まってそれもまた美味しい。
スジは安くておいしいよ。 22困った時の名無しさんNGNG
何気におでんにはいったこんにゃくや五目煮に入ったこんにゃくが
やっぱり一番おいしいと思う
23困った時の名無しさんNGNG
麻婆こんにゃくにしてはいががでしょうか。
麻婆豆腐の豆腐の代わりに糸こんにゃくで作るだけです。
意外とおいしかったです。
24困った時の名無しさんNGNG
>>23
ヘールシーでうまそね。
マーボー春雨風?
板コンでもいけそやね。 25困った時の名無しさんNGNG
人肌に温めてまん中に切り込みを入れ
その切り込みにち○ぽを差し込みシコシコして下さい。
26困った時の名無しさんNGNG
タカノツメを入れてこんにゃくを炒める
こんにゃくの水分が飛んだら 醤油・七味で味付け
はい 簡単ピリカラこんにゃく炒めのできあがり
27困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくは煮汁にいれ、沸騰させ、さます、を繰り返したら
味が染みておいしいね。
糸コンは肉じゃがに投入、もしくは明太子で和えると
おいしいね。
28困った時の名無しさんNGNG
だれもオナニーの道具にすると言ってないので俺が言う
29困った時の名無しさんNGNG
>28
あえて言わないようにしてるのになぁ
30困った時の名無しさんNGNG
>>28
>>25で既出。
でも、使用後は勿体ないから、
ちゃんと料理して食べようね!! 31困った時の名無しさんNGNG
>>25
そのネタ、やはり誰かが言わねばならんだろうからのぉ・・・
33困った時の名無しさんNGNG
グルコマンナンage
34困った時の名無しさんNGNG
>21
スジこん、ウマーですよね。
お好み焼きに入れてもいいし。
35困った時の名無しさんNGNG
手作りコンニャクはすごくウマイね。
そこらで売ってるのとぜんぜんちがーよ。
36困った時の名無しさんNGNG
>>35
手作りコンニャクってどうやって作るんですか?
37困った時の名無しさんNGNG
>>36
こんにゃく芋から作ります。
作り方は検索すると一杯出てきた。(キーワード 手作りこんにゃく 作り方)
手作りこんにゃくセットていうのを通販してるサイトも発見。
うちの場合凝固剤はつかわないで灰汁を使います。柔らかくなりすぎて
失敗した事もあるけど、これが刺し身で食べるとトロトロでウマーでした。
※普段はスーパこんにゃく食べてますが…。 38困った時の名無しさんNGNG
薄切りや角切りの肉と同じ大きさにして作るとイイよ。
例えばショウガ焼き酢豚麻婆豆腐。
糸コンニャクは小さく切ってキュウリ蒸し鶏とあえる中華サラダでどう?
春雨だと思えばいいじゃん。
39困った時の名無しさんNGNG
山形名物の玉コン。
しょうゆとダシ代わりのするめとこんにゃく煮るだけ。
辛子つけて喰うとうまー。
玉こんにゃく入手困難ならば普通の四角いこんにゃくで代用可。
41困った時の名無しさんNGNG
でんがく
手でちぎってころころにした方が、味噌がなじんで(゚д゚)ウマー
43困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくの甘辛煮サイコーですよ!
うちの母の考案ですが、板こんにゃくを1cm幅に切ってフライパン(うちは中華鍋)
で茹でて、すき焼きのたれ(?)を加え炒めます。もちろん、みりんで味を
整えて下さい。最後に唐辛子を適量入れて混ぜ、できあがり。
ピリ辛なのがハマります。
44困った時の名無しさんNGNG
>>43
おいしそうですね!私の母にも教えてみますよ。 48困った時の名無しさんNGNG
神戸にコンニャクのムニエルの超うまい店があって、
家でマネして作ってみたものの、
なかなか同じ味が出ない・・・。
49困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくステーキ。
こんにゃくにたてよこ切れ目をいっぱい入れる。(一枚のまま)
にんにくをスライスして
フライパンで炒める。
こんにゃくを投入、焦げ目がつくまで焼く。
しょう油、みりんで味付け。
ゴマ油かけるのもイイ(・∀・)
50かみなりNGNG
それなら,「雷神の術!(@~b~)/ガラガラ⇔⇔§(></)/§ビリビリこんにゃくに!
こんにゃくを手でちぎって、ごま油でいためるにーそしてあつあつのなべ肌にしょ
うゆをたぷーりたらしてよくいためて仕上げにとうがらしをぱぱぱーwと!うまうま
51困った時の名無しさんNGNG
味噌、砂糖を混ぜた甘味噌で
あらかじめ茹でてから、ちぎったコンニャクを入れて炊くとウマー。
(*´д`*)アハァ…
52困った時の名無しさんNGNG
コンニャクを炒めるときのブリブリ感。サイコー。
53困った時の名無しさんNGNG
コンニャクご飯の水加減を教えてくだちい。
54困った時の名無しさんNGNG
糸コンは、生たらこと醤油味で煮るのが旨い。
56困った時の名無しさんNGNG
でそ。今が生たらこの季節ですから是非
57白子NGNG
糸こんにゃくをパスタにみたててみる。
湯がいて、ようく水切りする。
熱したフライパンで乾煎りしてからオリイブ油で炒める。
インスタントのパスタのもと・こってりクリイム系と合わせ
チイズ投入、胡椒をこれでもかとカリカリカリカリと挽き、
チイズがとろうりしたところでいただく。
膨張して、ちょっとこげた白滝っておいしいいい(邪道に)。
58困った時の名無しさんNGNG
>57
私もそれよくする。パスタに見立ててみたりあとラーメンが食べたくなった時
麺半分糸こん半分とか。
59名無しさんNGNG
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
62困った時の名無しさんNGNG
木灰を使って作ったこんにゃくを買ってみた。
なるほど、浸かっている水がかなり茶色い。
63困った時の名無しさんNGNG
おでんだしでこんにゃくを煮てみた。こんにゃくだけでも結構
美味しかったです。
64困った時の名無しさんNGNG
体重減量とお腹の掃除に最適の食材ですね。
65困った時の名無しさんNGNG
>>21
美味いッスよね〜。でも、家庭によってかなり味の差があるよね。
友達の家で夕食をご馳走になったときに出てきて、家のとかなり味が違っててビクーリ
スジ肉の代わりにアキレス(スジ肉の一種か?)を使っても美味しいよね。
どうでもいい事だけど家では蒟蒻は手でちぎります。 66困った時の名無しさんNGNG
ちぎって茹でて焦げ目つくまで焼いて、しっかり水分とばしたやつを
ご飯の代わりにカレーとたべる!
肉みたいな食感でうまいよ♪
67困った時の名無しさんNGNG
>>21さんのすじコンニャクレシピ見て初めて作ってみました。
(゚Д゚)ウマママー!
父が肉ばかりよそって食べてしまうのですが、次はコンニャクいっぱい使って量水増しします。 70名無しNGNG
普通のこんにゃくを、おでんで食べるくらいの柔らかさと味にしたいのですが
どうやったら出来ますか?
結構灰汁抜きやってても、どうしても硬かったり苦味が残ってしまって・・・。
教えて下さい。
71困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくを凍らせ、解凍してからスライスして炒めると、食感が
油揚げっぽい
でも炒め物の具には良いかも。
72困った時の名無しさんNGNG
カレーに肉がわりにコンニャクもいいかも。
73困った時の名無しさんNGNG
TVでやってたこんにゃくさいころステーキの作り方。
1.こんにゃくの表裏に格子状の切り込みを細かく、深めに入れる
2.こんにゃくをさいころステーキ状に切る
3.170度程度の油で5分素揚げ(重要)
4.フライパンでバターを熱し、こんにゃくを投入する
5.しばらく炒めて褐色になってきたら、醤油&こしょうで味付け
手間は掛かるけどマジウマーいよ。
5分素揚げすることで歯ごたえ、風味共に全然変わってくる。
しかしけっこう油を使うのでカロリーはこんにゃく料理としてはバカ高い罠。
1人前330kcalとか表示されてた。
(ソース:NHK 「今日の料理」)
7473NGNG
よく見たらスレが立ってちょうど一周年だったのね。
おめw
75困った時の名無しさんNGNG
梅干しとだし汁で煮るのも、いいかんじです。
やや小さめにちぎったコンニャクを鍋に入れ
ひたひた程度のだし汁(本だしでok)とちぎった梅干し3〜4個入れ
フタをして中火で煮ます。味がしみればできあがり。
お好みで少量の醤油を入れてもいけます。
さめてもおいしいコンニャクになります。
77困った時の名無しさんNGNG
賞味期限3日過ぎた糸こん、どうしたらいいと思います?
78困った時の名無しさんNGNG
3日なら全然兵器、食すべし
80困った時の名無しさんNGNG
>>79
(遅レスだけど)スパの麺がわりにするのは?
ソースは何でもあうけど、私は和風が一番好き。
シソ風味でもいいし、和風きのこでも(゚д゚)ウマー
こんにゃくは便秘が治るし、Wで(゚д゚)ウマー 81困った時の名無しさんNGNG
蒟蒻ラーメンでダイエットに挑戦してるんですが
蒟蒻ってどれくらい保存できるんですか
まず蒟蒻麺を熱湯に1分ほどおいて箸でかきまぜほぐして、そのお湯を捨て
次にスープいれ熱湯をそそぎ出来上がりなんですが、毎回この作業をするのは面倒なので
一度に蒟蒻麺を数食分ほぐしといて、水につけ冷蔵庫に入れときたいんですが
どれくらい保存がきくんでしょうか?
冷凍庫で凍らせた場合はどうでしょうか?
賞味期限5ヶ月オバーの蒟蒻ラーメンが10パックほどありますがコイツは捨てるべきでしょうか
それとも食っていいですか?
82困った時の名無しさんNGNG
全部食べて下痢になれば さらなるダイエット効果が
84困った時の名無しさんNGNG
あく抜きしたこんにゃくを五ミリの厚さに切り、フライパンでジリジリ焼く。
適当な厚さに切った豚バラもジリジリ焼いて脂を落とす。
豆板醤、香味野菜を炒めて、酒、醤油、砂糖、海鮮醤油(無ければよし、中華だしを投入。
下茹でした大根も放り込む。味付けはスープとして飲むよりも濃い目に。
あとはグッタグッタ煮込む。火を消す間際にぶつ切りのネギを。
ダイエットの時もこんにゃくの食感が違うので飽きないよ。
豚肉は家族によそって、自分は大根とこんにゃくをたっぷり。
86困った時の名無しさんNGNG
>>84
それは鍋なの?炒め煮なの?
どうも出来上がりが想像できないのですが
もうすこし詳しく教えていただけませんか? 8784NGNG
>>86
辛味鍋とでもいうべきものです。
ピリ辛から激辛まで好みで豆板醤の加減を。
こんにゃくをよーく空炒りすると、クニュクニュからシコシコした歯ごたえに。
スープにバラ肉の味が出ているから、
こんにゃくが肉のような食感でダイエット中も満足できるよ。 88困った時の名無しさんNGNG
ラーメン茶漬けに ごはんのかわりに しらたき入れて
ワカメとメンマいれて たべる
89困った時の名無しさんNGNG
ちょっと手間かもしれませんが、「こんにゃくの竜田揚げ」。
こんにゃくをちょっとサイコロ状に少し大きめに切り、しょうゆ、
ごま油、酒、しょうが汁それぞれ大さじ1ずつを混ぜたつけ汁に
漬けておき、溶き卵と片栗粉をつけて衣がほんのり色づくまで揚げます。
食べる時はしょうゆ、ごま油、酢、砂糖をお好みの量で混ぜたタレにつけて
食べます。サクサク、コキコキしておいしかったです。時間はちょっとかかる
けど。
90困った時の名無しさんNGNG
>>87
おおありがd
早速試してみます。
こんにゃくを炒ってる時に、スプーンなどで押し付けてやると
「きう〜っ」って鳴きますよね。
やめられません(w 91困った時の名無しさんNGNG
>>90
わかる。
「きう〜」
おぉ愛い奴め、カワイイ声を出しおってそれ、もっと鳴かせてやろう
「きう〜」 こんな感じでね。
アフォな話の後にしらたきのレシピ。
豚挽き肉と生姜を胡麻油で炒める。
火が通ったら茹でて食べやすく切った白滝とインゲンを入れて、
油がまわる程度に炒め、かぶる位のだし汁を加えて灰汁をとる。
醤油、酒、砂糖で味をつけ、落し蓋をして30分じっくりと煮含める。
強火で汁気を飛ばして出来上がり。
これは元々春雨で料理本に載っていたものだけど、
しらたきでも美味しかった。
93山崎渉NGNG
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
94困った時の名無しさんNGNG
このスレで見た麻婆蒟蒻、さっき作りました。
(゚д゚)ウマーすぎ!
しばらくこればっかり食べてしまいそうです。
95困った時の名無しさんNGNG
コンニャクの横に切れ目を入れます。全部切らないこと。
↓
ソーセージの一方に切れ目を入れます。
↓
ソーセージの切れ目の方をコンニャクに縦に差します。
↓
イカの輪切りをオリーブオイルで炒めます。軽くシオコショウ
↓
そこにソーセージ入りコンニャク投入。
↓
適当に火が通ったら食べましょう。
付け合わせにアワビのステーキなんか素敵。
「イカの香りのてぃんこ焼き」
ですた。
97困った時の名無しさんNGNG
魚や鶏肉のみそ漬けが好きなので、こんにゃくも漬けてみました。
ジップロックにこんにゃくを入れて、みそをまぶして数日冷蔵庫へ。
あ、格子状に切れ目は入れといた方がいいね。
取り出して一口大に切って、ごま油で炒める。グー!
98困った時の名無しさんNGNG
ダイエット中にどうしても揚げ物が食べたくなり、
試しにこんにゃくを天ぷらにしたら美味かった。
101困った時の名無しさんNGNG
ばくだんコンニャク美味しかったです。
102山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103山崎渉NGNG
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
104困った時の名無しさんNGNG
>>6
麻婆おいしい!!
普通のこんにゃくしか無い時作って「まぁまぁかな」と思ったが
昨日糸こんでやったら糸こん2袋ぶん食べちゃった。 105困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくと豚肉の味噌焼き
●用意するもの
豚肉・・・200グラム
こんにゃく・・・1枚
厚揚げ・・・1枚
ねぎ・・・適量
サラダ油・・・適量
<みその材料>
白みそ・・・100グラム
赤みそ・・・30グラム
卵・・・2個
酒・・・1/2カップ
みりん・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
●作り方
1.こんにゃくはひと口大にちぎり、下ゆでする。
2.フライパンにサラダ油をひき、豚肉を炒める。
3.厚揚げも食べやすい適当な大きさに切る。
4.みその材料を混ぜ合わせてから、火にかけ、トロトロになるまで煮詰める。
5. 2 にこんにゃくを加え、炒まったら厚揚げを加える。
6. 5 にトロトロになった 4 のみそを加え、火を止める。
7. 6 にねぎを加え、一人分ずつアルミホイルに包みオーブントースターで焼く。
107困った時の名無しさんNGNG
美容板の「ダイエット中のおやつ」から。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1055435081/l50
手作りこんにゃくチップのレシピのコピペ
1.まずこんにゃくを冷凍庫で1日凍らせておく
2.周りの氷をとるようにして洗う
3.一口大にうすーく切る
4.沸騰したお湯に入れて5分間煮る
5.煮たらお湯を捨て、その鍋の中にジュース(100%のりんごジュースオススメ)をいれて水気がなくなるまで
煮る。
6.水分がなくなったらいためるようにする。(油はつかわないよ)そして焦げ目がつくまでいためる。
7.シナモンをかけてできあがり。
大体家にあるものでできます。
シナモンはお好きな量で。アップルパイのりんごみたいでうまいよ。
こんな感じでいいでしょうか。
つけたしです。
果汁100%だとちょっとべたつく感じがします。果汁20くらいがいいかもしれません。
たまにトースターでチーズを絡めてやいたりしてたんぱく質を補給できますよ。
これを利用すればクラッカーの代わりにもできます。
たとえば、切るときにクラッカーの大きさに切って焼いて保存などなど。
トマトに1:2(マヨ:ヨーグルト)を混ぜたものをあえてそれをそのクラッカーにのせてバジルを置く・・・
おいしいですよv
だ、そうな。旨かったyo。 108山崎 渉NGNG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
109山崎 渉NGNG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
110山崎 渉NGNG
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
111困った時の名無しさんNGNG
糸こんにゃくをさっとゆで、もやしとキムチと炒めると簡単(゚Д゚ )ウマー
112困った時の名無しさんNGNG
レンコンとこんにゃくを食べ易い大きさに切って
フライパンにごま油をひいて火を通します
そこにポン酢をかけます(ジューッ!)
お好みで七味をかけて出来上がり!
113困った時の名無しさんNGNG
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。
プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。
健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。
皆様のアクセスをお待ちいたします♪
森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/ 114困った時の名無しさんNGNG
コンニャクって最初はいいけど
ずっと食べてると気分悪くならない?
115困った時の名無しさんNGNG
山形県出身の俺様のかあさま定番レシピ。
こんにゃくを適当な大きさに切る。
なべに入れて醤油とだしで煮る。
かつおぶしをまぶす。
終わり。
弁当のおかずには必ず入っていた。
ちなみに山形県だと玉こんにゃくがあって、それがよく使われる。
東京で生活するようになってスーパーに行ったとき、
都会には玉こんにゃくがないことを知った。ちなみに山形県には突きこんにゃくというのもある。
116困った時の名無しさんNGNG
>>115
今たまこんにゃくぐぐってみたけど、山形名物で東北限定?っぽいね
秋田に住んでたころは玉こんをしょうゆと出汁で煮付けたのをおやつに食べてたよ。
うちも弁当にスペース埋めのために入ってた(つД`) 117困った時の名無しさんNGNG
私も山形出身です。
そういえば東京の方で玉こんみたことないかも。
花見とか祭りの屋台では100円玉こんが定番だったなぁ。
大勢で行くときはからし大量につけてみんなで挑戦。
こんにゃくは丸いのが普通だったし、なんか懐かしいなぁ…(´∀` )シミジミ
118困った時の名無しさんNGNG
たまに、地方物産展で来てるよね<玉こん他、山形こんにゃく
普通のこんにゃくより歯ごたえがあって、おいしいね
119困った時の名無しさんNGNG
買ってきたままの姿で、袋ごと冷凍庫に入れちゃって
凍ったら常温で放置。
溶けたら、水気をギュウギュウ絞って適当に切って
炒めたりして食す。コリコリしちゃってウマ〜
120困った時の名無しさんNGNG
こんにゃく、下ゆでしたことないけど
体に悪い?
121こんにゃく屋NGNG
>120
体には悪くないです。ただ臭いが気になるのでは?
今は大体の蒟蒻の凝固剤に水酸化カルシウムを使いますので、
湯通し(下ゆで)はした方が臭いを気にしなくてすみますし、歯応えも良くなります。
122困った時の名無しさんNGNG
ものすご〜〜〜〜〜く簡単で美味しいおかず
こんにゃくを食べやすい大きさに手でちぎったもの、とり肉(胸でもモモでも)、ウズラの卵(缶、瓶詰めの水煮でよい)
を、鍋に油をひいて適当に炒める。途中で、焼肉のタレ(しょうゆベースのもの。お好みの味の濃さで)
を辛めながら、炒め煮る。
できあがり。盛ったらカイワレダイコンをかざる。
(焼肉のタレって、お酒とか、いろんなスパイスが既に入ってるから、美味しくて当たり前かも。
焼肉のタレって、結構、冷蔵庫の中に残ったりしてません?)
123困った時の名無しさんNGNG
122です。ごめんなさい。ひとつ、肝心な材料を入れわすれました。
栗の甘露煮です。ちょっと値段は張りますが、瓶詰め、缶詰めとかのもの。
お試し下さい。
124困った時の名無しさんNGNG
>>107を食べてみたんだけど、こんにゃくって身体冷えるね。
今日は寒くて寒くて、一歩も外に出られなかった。
先月は2〜3回しか付けなかったエアコンを
2月になってから初めて付けた。
125困った時の名無しさんNGNG
買ってきた〜何作ろうかな(・∀・)
126困った時の名無しさんNGNG
>>124
そうですね。だって、ホームレスの人たちが、猛暑を乗り切るのに、飲食店のゴミ箱とかにそのまま捨てられている
こんにゃくを持ってきて、枕にして寝ると、かなり涼しいというリポートを見たことがあります。 127困った時の名無しさんNGNG
>>126
食べて身体を冷やすのとは、意味が違う。
そうですねって同意されても124も迷惑だろう。 128困った時の名無しさんNGNG
今日初めて作ってみたんだけど、
1、あくを抜いたこんにゃくを薄く切る。
2、豚バラ肉&(油いらないです)薄く切った大根も入れて焼く
3、こんにゃく投入。きゅーきゅー押さえつけ(・∀・)
4、きゅうり切って皿に盛って3をのせる。→出来上がり
醤油と酒とみりんと砂糖とごまを合わせてタレを作ってくだちぃ。
意外とウマーです!(*´∀`)
129困った時の名無しさんNGNG
あく抜きして、きな粉と黒蜜で食す・・・(゚д゚)ウマー!!
130困った時の名無しさんNGNG
意外にこんにゃく冷凍しちゃう人が多いんですね。
あまった肉じゃが(しらたき入り)や炊き込みご飯冷凍して
レンジで温めて食べてみたら
こんにゃくがスカスカになってて、すごく食感が悪くなってました。
また、一度、冷蔵庫のチルドコーナーに黒糸こん入れてたら
カチカチに凍っちゃって、ナベで煮たら戻るかな〜と思って
そのまま煮物に入れたら、スカスカどころかすごく臭くてマズーでした。
それ以来我が家ではこんにゃく冷凍禁止です。
131困った時の名無しさんNGNG
>130
あたまわるー
冷凍するのは食感をかえる為、わざとなんですけど?
こんにゃく入り料理を冷凍したら、マズクなって当たり前・・・
132130NGNG
冷凍したらマズイ!という風に思ってたから
わざと冷凍するやり方があるのをこのスレ読んで知って
意外だったんですよ。
133困った時の名無しさんNGNG
消費期限の2ヶ月ほど過ぎた高野豆腐がありまつ。
食えるよね?
134困った時の名無しさんNGNG
こんにゃく人気ないの?(´・ω・`) アゲ
135困った時の名無しさんNGNG
翻訳こんにゃく
137困った時の名無しさんNGNG
このスレの人気が出てくれますよーに!!
こんなくにハマったから
138困った時の名無しさんNGNG
殺伐としたこのスレに救世主があ(ry
__
ヽ| ・∀・|ノ こんにゃくマン
| ∴∵|
| ∵∴|
| |
(中略)
__
ヽ/∴ ∴/|ノ
/∵/∴//
/∴ ∴//
===/
//
あ り が と う こ ん に ゃ く マ ン
139困った時の名無しさんNGNG
↑
ワロタ
ところで下段のこんにゃくマンは飛んでるの?氏んでるの?
140困った時の名無しさんNGNG
性欲渦巻くスレに救世主が!!
__
ヽ| ・∀・|ノ こんにゃくマン
| ∴∵|
| ∵∴|
| |
. __ _, ,_
|.・∀| (‘д‘ )
∠|/∴ l二l==⊂彡
|∴∴| ストッ
| |
__
ヽ|・∀・|ノ どうぞ
(∴()∵)
|∵∴|
| |
141困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくチップス作ったけど、失敗しちゃった・・・
オレンジジュースはやめたほうが無難
142困った時の名無しさんNGNG
1、蒟蒻は隠し包丁を入れて茹でて灰汁抜きをし、
食べやすい大きさに切るかちぎる。
2、ごぼうは皮をこそげてさっと茹で繊維をつぶすように軽く叩く。
3、市販のキムチ又はキムチの素に1,2、を入れ半日置く
あれば白胡麻やミジン切りのニラを入れても。
(辛いのが好きなら輪切り唐辛子を入れてもよい)
繊維たっぷりでウマー!
144困った時の名無しさんNGNG
こんにゃく焼くと可愛いね、本当に。
「食べないで〜(ノД`)」って聞こえまつ
146困った時の名無しさんNGNG
いやん!かわゆい
147困った時の名無しさんNGNG
糸こんにめんつゆかけて、火にかける
(゚д゚)ウマー
148困った時の名無しさんNGNG
ここで見たのかな。
ゴマと醤油と酒とみりんと砂糖を混ぜたやつを
こんにゃくと豚肉ときゅうりにかけるの。
うまいんだってば
149杏仁豆腐NGNG
コンニャクは乾煎りして醤油とかつおぶしで味つけ!
がシンプルでウマー(・Д・)
151困った時の名無しさんNGNG
人気ないの??(´・ω・`) 美容板とかには人気あるのかな
152困った時の名無しさんNGNG
隠し包丁入れて、焼肉のたれに漬け込んで
ステーキにするといいよー。
刻みネギいっぱい入れてタレに漬け込むと、ウマー
153困った時の名無しさんNGNG
短冊にしたコンニャク乾煎り。それに大量にネギ焼いて
最後は砂糖と醤油で味付け。
鶏肉あったら鶏肉も焼くと焼き鳥風で(゚д゚)ウマー
154困った時の名無しさんNGNG
灰汁抜きしたコンニャクを食べやすい大きさに切るか千切るかして
テフロンのフライパンでコンニャクを油ナシでいため
そこにぬるま湯でふっくら戻し食べやすい大きさにした
干ししいたけを入れてさらにいため
ひたひたに浸かる程度の干ししいたけの戻し汁、
砂糖、酒、みりん、醤油を入れゆっくり甘辛く煮含め、
水分があるうちに輪切りの鷹の爪を投入し強火で水分を飛ばす。
漏れは入れないが好みで極少量のごま油を入れても良い。
生しいたけを使う時はだし汁で煮ると美味しいでつ。
濃い味付けにしておけばかなり日持ちするのでお勧めでつ。
155154NGNG
↑
上のにプラスきくらげも美味しいでつ
156困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくと焼肉のタレ合うとゆうかイイよね!
157困った時の名無しさんNGNG
ダイエット時の簡単メニュー
板こんにゃくを手でちぎり、焼き肉のたれをかける。
これだけ。うまー。
158困った時の名無しさんNGNG
ってかそうやって何かにつけたりして食べるくらいしか
こんにゃくって自分的にはあまり使えないなぁ〜…
こんにゃく好きなんだけど(´・ω・`)
159困った時の名無しさんNGNG
手作りこんにゃくは、簡単でいいよー。
全国のJAで買えるし。
刺身こんにゃく作って、酢味噌とか、からし味噌とか
胡桃味噌とかで食うとウマーー!!
160困った時の名無しさんNGNG
邪道かもだけど、水と細かく切ったゆで蒟蒻をミキサーにかけてドロドロにする。蒟蒻としての食感はまるきり無くなるけどホットケーキ焼くときに入れるとフワフワモチモチでウマー!ケーキやクッキーやハンバーグ等も使えるので割と便利かも。
161困った時の名無しさんNGNG
>>160マジでー!?
ッてことはゼリーにいれるとこんにゃくぜr 162困った時の名無しさんNGNG
捨て奥だったかな?
随分前に茹でたコンニャクミキサーに入れてミルクセーキにしたような奴が載ってた。
なんでもコンニャクの食感がタピオカみたいなんだって〜
やった事ある香具師いる?
163困った時の名無しさんNGNG
ミキサー壊れないの?洗うの大変じゃあないのかな
164困った時の名無しさんNGNG
159ですが、まだ二回くらいしかミキサーにかけてないけど今のところ私のは壊れてないです(^_^;)洗うのは意外に簡単です。
165困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくって揚げれる?誰かいまつか?
166困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくラーメンを食べたことある人います?
糸コンニャクみたいなプリプリ感で美味しいのかな?
167困った時の名無しさんNGNG
>>165
揚げるとダイエットにはならないと思うが大丈夫でつ。
塩で揉んで灰汁抜きして
跳ねるので水分はしっかりふき取って揚げて下さい。
子○注意報みたいなコンニャクラーメン?
箱買いして食べた事あるけど味は臭みの無いお高い白滝かと…
コンニャクがつなぎに入ってるうどんはなかなか美味しかったでつ。
でもつなぎに入ってる程度なのでカロリーは結構高い。 168166NGNG
>>167
通販番組とかで見かけるだけなので、詳しいことは分からないんですが
白滝みたいな感じなんですね…
こんにゃく自体が好きで、ダイエット目的ではないんですが
こんにゃくのぷりぷり感があまりないようなら諦めます。
うどんもあるのは知りませんでした。
見つけたら試してみます。
ありがとうございました。 169困った時の名無しさんNGNG
確かに、こんにゃく揚げたって意味が無くなる気がするな。
i低いっていう長所をつみとってあげちゃってる感じが…W
170釈迦NGNG
あのさ〜こんにゃくって、中国産のけっこうあるね。日本の食べ物って思ってたからショック
171困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくの天ぷらって・・・既出ですね。
でも、他人様の家でいただいたのには
衣にカツブシが入っててウマーでした。
172困った時の名無しさんNGNG
マジでこんにゃくミキサーにかけれるの?
173困った時の名無しさんNGNG
玉こんにゃくっていうの買ってしまったんだけど、どんな料理がおいしいのかな。
直径3センチぐらいの玉で、緑やオレンジ色のがはいってます。
みそ田楽ぐらいしか思いつかん。
174困った時の名無しさんNGNG
玉こんにゃくは醤油ベースでスルメ入れて煮ると
よく割り箸に刺して売ってるやつになるよ。
からしつけて食べる。うまうま。
175困った時の名無しさんNGNG
>>173あく抜きしてから、わらび餅ぶって食べちゃえ〜(・∀・)
そっか。このスレ、□のこんにゃくの話題だけじゃないのね!糸こんも入るのか 176困った時の名無しさんNGNG
>>174->>175
ありがとん。煮て割り箸に刺してるのなんて知らなかった。家でもやってみよう。
わらび餅にもなるんかー。目から鱗だわ。 177困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくラーメンのCMのスープカロリーは
嘘つきだ。足し算もできんのか
178困った時の名無しさんNGNG
賞味期限って長いよね?
179困った時の名無しさんNGNG
>>174
それ、山形県に行った時に屋台で売られてたのを食べた。
私の地元(兵庫)では見かけないもので、面白いし美味しいし
また食べたいと思ってたから、作ってみる。ありがとう。 180困った時の名無しさんNGNG
あげてもよいですかな
181困った時の名無しさんNGNG
あぁっ。。。冷蔵庫に放置してあるんだった!
何作ろうかなぁ〜
こんにゃくって洋風にも使えるかな?
182困った時の名無しさんNGNG
こんにゃく自作してみたい
どなたかソースあげてくださいな
183困った時の名無しさんNGNG
>>182
検索かけたら出てきたよ。
あまりにもたくさん出てくるので、どれか良さそうなので試してみてください。
私の祖母やその近所の人たちが作るこんにゃくは
市販の物より水分が多い感じで柔らかい仕上がりです。 184困った時の名無しさんNGNG
あく抜きするのがめんどくちゃいよね(´・ω・`) 焼いたらキュウキュウ可愛いけど。
昔、スパゲティーの代わりに糸こんだか白滝だかを茹でてソースかけたら全然普通に食べれた。
でも切るの忘れてすごい長くて失敗w
185困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくラーメンってのもあるよね
186困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくラーメン、色々種類があるようだけど
どこの会社の何味が美味しいんだろう?
187困った時の名無しさんNGNG
自分の好きな市販のラーメンスープ買ってきて、糸コンとかツキコン
と煮ると出来るよ。
188困った時の名無しさんNGNG
蒟蒻と味噌の炒め物
蒟蒻の千切り・にんじんの千切り・ばら肉
を砂糖・味噌(醤油かめんつゆで溶く)・酒を
入れて炒める 簡単ウマい(・∀・)
189困った時の名無しさんNGNG
やっぱこんにゃくは味濃い目で味付けした方がイイんだね
d汁に入れますた。
190困った時の名無しさんNGNG
>>187
わざわざこんにゃくと何かを混ぜてある麺を探さなくても
そうやって作ればいいんだね。
ありがとう。 191困った時の名無しさんNGNG
糸こん de ざる
193困った時の名無しさんNGNG
しらたきとみじん切りの生姜をごま油で炒めて
しょうゆで味付け。ごはん進むよ。
194困った時の名無しさんNGNG
>>193こんにゃく+しらたき!(・∀・)食感がなんかこぅ、モキュモキュしてそ〜
やってみよかな。 195困った時の名無しさんNGNG
やはり醤油味、ウマいでつよね。
お気には、から煎りしたしらたきとひじきを
めんつゆとかで煮て(煮汁がなくなるまでー)
つぶしたアボカド(熟したのを使ってねー)で
あえると、ウマいでつーー。
あ、玉葱のスライスも一緒に煮てもウマかったのら。
196困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくは醤油とあいますね
トウバンジャンで味付けてみた!
197困った時の名無しさんNGNG
皆さんと似てて恐縮ですが、蒟蒻は濃い口醤油と一味唐辛子で汁が無くなるまで煮込みます。
しらたきは胡麻油で炒め、濃い口醤油と一味唐辛子で味付けしてます。
198困った時の名無しさんNGNG
ナムルも美味しい!
から煎りしたこんにゃく(好きな大きさに切ってちょ)
もしくはしらたき(これも切るよ)に、塩、こしょう、ごま油
すり胡麻。お好みで粉唐辛子とかおろしニンニクとかで和えます。
あーー塩味がしみにくいので、ある程度、煎ったところで
塩を加えて塩味をしっかりつけてねーーー!
好みの野菜も一緒に和えてもよろし。
199困った時の名無しさんNGNG
マーボーこんにゃく、今日試したらすごくおいしかったよ!
癖になりそうだ。
200困った時の名無しさんNGNG
ガイシュツだったらゴメン。
糸コンニャクをたらこor明太子と一緒にいためて海苔かけて食べるとウマー!
201困った時の名無しさんNGNG
わらび餅ぶっていっぱい食べたらこんにゃくの匂いがなんとなく鼻に残って気持ち悪くなったよアゲ
202困った時の名無しさんNGNG
おさしみこんにゃく(*゚д゚)ウマー
お醤油とワサビでグチャグチャにして、炊きたてごはんの上に乗せてこんにゃく丼。
安いしさっぱりしてるし病み付き!
203困った時の名無しさんNGNG
調子こいて食いすぎると蒟蒻の臭いが付きまとう・・・・
204困った時の名無しさんNGNG
刺身コンニャクを辛子酢味噌でいただくのが好き〜。
糸コンを麺に見立ててビビン麺したら美味いかな。
味濃いし。今度やってみよっと。
コンニャクダイスキ
205困った時の名無しさんNGNG
糸こんにゃくでとろろそば作ったらそばと大してかわんなくてうまかった
206困った時の名無しさんNGNG
TVチャンピョンで牛肉そぼろ弁当?のまねっこしてたのが
おいしかったようですよ。
それはさておき、赤いこんにゃくを食べてみたい。
我が家ではご飯好きの夫の為にご飯粒状のこんにゃくを
そーっと忍ばせてエネルギーを押さえています。
207困った時の名無しさんNGNG
そーっと忍ばせても色でばれるんじゃ・・・・w
208困った時の名無しさんNGNG
206サンではないが、
うちの母もゴハンにコソーリ混ぜ物(五穀とか)好きで
コンニャクも一時期やってたけど
透明つか白つか。いわゆるコンニャク色じゃなかったから
違和感無かったですよ。
そんな母から一味入りのコンニャクもらった(・∀・)
このスレ見て、一味入りでも行けそうなの試してみます。
209困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくをグラタン風にして食べたことある人いる??
210ぱあこNGNG
こんにゃく、手でちぎり、ごま油たっぷりめでフライパンでいためる。味付けは砂糖、そして醤油、決め手は〔いわしの缶詰〕,仕上げに一味を振る。豆板醤でもよい。安くて、おいしい一品できます。
211困った時の名無しさんNGNG
こんにゃく丼ウマソ!!もずくとおろし大根とこんにゃくと七味とポン酢も美味しいです。
212九州好きNGNG
こんにゃくは手でちぎる。包丁で切るより味しみがよろしいっすw
214困った時の名無しさんNGNG
旦那の実家は、いもから育てて手作りこんにゃくを作ってます。
遊びにいったときに自家製こんにゃくの煮物をいただいたんだけど、
やわらかく味が染み染みでなんと美味しいこと。並んでおいてあった
神○川のおせちのこんにゃくがショボく思えたくらい。レシピではないのでsage。
215困った時の名無しさんNGNG
最近ダイエット中なんでこんにゃくを毎日のように食べてます
最近凝ってるのは韓国冷麺風で麺を糸こんにゃくにかえるだけです
スープは鳥スープにみりん、酢、しょうゆ、ナンプラー、コチュジャンを混ぜ
よく冷やします。トッピングはキムチ、きゅうり、トマト、ゆで卵などなど
なかなか美味しいです。
明日は糸こんにゃくであさりのパスタ風にしてみようかと・・。
お腹の調子が良くなるのも嬉しい
216困った時の名無しさんNGNG
一、コンニャクを薄めに切ってごま油で炒める
二、めんつゆをかけて、更に炒めてカツオブシをかけて出来上がり。
217困った時の名無しさんNGNG
>215
それ良いですね。自分も作ってみようかな。
218困った時の名無しさんNGNG
刺身こんにゃくは洗わなくていいのかな?
219困った時の名無しさんNGNG
糸こんにゃくもこんにゃくもごま油と醤油と一味唐辛子で炒めると(゚Д゚)ウマーです。こんにゃくはちぎると味が乗ります。
220困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくを炒めるときは下茹でが必要なんですかねぇ?
下茹でしただ臭みがなくなった気がしますが、調理時間を節約したいので、下茹で無しでもOKなら
下茹でをはしょりたいんですが^^;
221 ◆GABILdxSDI NGNG
コンニャク万歳!
コンニャク
222困った時の名無しさんNGNG
>>220
下茹で(あく抜き)したほうが、味がしみこみやすいっていうけどね
224困った時の名無しさんNGNG
あく抜きは電子レンジでできるよ
耐熱容器に切ったこんにゃくと水を適当に入れて
ラップなしで朕。
時間はとりあえずあつあつになるくらいでいいとおもうな
225困った時の名無しさんNGNG
ダイエットレシピおしえて
228困った時の名無しさんNGNG
227です。
>>227
蒟蒻ラーメンの関係者ではありません。安易にアドレスをのせてしまい
申し訳ありませんでした。 229困った時の名無しさんNGNG
ダイエットレシピ教えてー。
230困った時の名無しさんNGNG
蒟蒻茹でて、味噌でくえ。
231困った時の名無しさんNGNG
>>229
白滝を灰汁抜きしてから煎りして・・・
・キムチの元と炒める。
・トマトソースで煮る。
・味つきメカブであえる。
・ソースで焼きそば風にする。
・たらこスパの素やその他の素であえる。
・湯豆腐と一緒に作ってポン酢で食べる。
・なんでもローカロリーなパスタソースで白滝パスタに。このときから煎り
してから少量のバターで炒め、小麦粉をまぶすと味が絡みやすい。
作ったことあるのはこれくらいです。料理とは言えないけど・・。
あとはクックパッドで検索すれば本格的なのはたくさんでてくるよ。 232困った時の名無しさんNGNG
>>229
正直、毎日こんにゃくだと飽きる。激しく飽きる。 233困った時の名無しさんNGNG
でもダイエットにィィ
234困った時の名無しさんNGNG
>>233
あなたはなにかダイエットレシピ知ってますか? 235困った時の名無しさんNGNG
>>234
あなたは何者?
レシピ知ってるの?どうなのかなー。 236困った時の名無しさんNGNG
腹減ったから、こんにゃくステーキ作って食った
238困った時の名無しさんNGNG
蒟蒻のフライ、揚げ出しもウマ〜。
格子の切れ目入れて網で焼いて大根おろしとポン酢。
エビチリの海老の代わり、チンジャオロースの肉代わりでも美味しい。
名古屋風の田楽も好き。でもスキヤキの糸コンが一番好き。
糸コンは、うどんつゆで食べるのも普通に美味しい〜。
ミートソースも合いそう(´∀`)
239困った時の名無しさんNGNG
ミートソース白滝はうまいよ。
うどんつゆもおけー。
240困った時の名無しさんNGNG
コンニャクを一口大に切り醤油・ミリンで煮て一晩煮汁につける。汁をきり小麦粉を水で濃いめにといたものにくぐらせ、鰹節のコロモをつけて、中温の油でサッと揚げる。酒のつまみによし。
241困った時の名無しさんNGNG
時期違いだけど
冷やし中華の麺のかわりに
下茹でした白滝ってのも夏場ならオススメでし。
242困った時の名無しさんNGNG
朝市の屋台にあった、こんにゃくの唐揚げがメチャウマ〜
簡単にしか、聞けなかったけど
1.こんにゃくを一口大に千切り、ゆでて灰汁抜き
2.市販の唐揚げ粉をまぶし手上げる
3.食え
お肉よりジューシーで、ウマ!!
とにもかくにもウマなので、逸る気持ちを抑えつつ試したが旨かった
243困った時の名無しさんNGNG
>>242
簡単でおいしそう。
今度やってみます。 245こんにゃくさぁNGNG
こんにゃくステーキってどうやって作るの?
246困った時の名無しさんNGNG
>>245
まずこんにゃくを人肌より少し高めに温めます
真ん中に立て一本に切れ目を入れて出来上がり 247困った時の名無しさんNGNG
こんにゃく味染みないよね〜
248困った時の名無しさんNGNG
コンビニのおでんは染みてるのにね〜
こんにゃくだけ別に濃い汁作って煮なきゃ染みないのかな?
249245だわさNGNG
246さんありがとう。今度こんにゃく買ったら作ってみるよ
250困った時の名無しさんNGNG
>>246さんとはちょっと違うけど
たしか片栗粉で作る方法もあったはず
2ちゃんでも鶏ハムみたいに研究されてレシピがあったはずだよ
是非おためしを 252困った時の名無しさんNGNG
糸こんを細かく刻んで、もやしと鍋にいれる。キムチ鍋の素とチャンジャ大さじ一杯を鍋にいれて水をいれて火にかける。
煮えたら、上から刻み葱をたっぷりいれます。体ぽかぽか、低カロリー、コンニャクと煮えたチャンジャの感触がウマーです。
鍋全部食べても、コンビ二おにぎり一個分のカロリーにもならないので、痩せました。
254困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくスキだからピリ辛炒めとかよく作るけど
こんにゃくってつい味付け濃くしちゃわない?ビールの
あてにしがちだし
塩分取りすぎかな〜
255困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくの袋の封切った時にプワーンと香る
こんにゃくのにほひがたまらなく好き。
256困った時の名無しさんNGNG
子供のころ、まだハンバーグなんかを食べたい盛りに、毎日毎日灰色の煮物ばっかりだった…
手綱コンニャクが大嫌いだった・・
大人になった今はけっこう好きになった
257困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくって中々味が染みないよね〜
258困った時の名無しさんNGNG
なんでだろう?
259困った時の名無しさんNGNG
きっとはじいてると思うようできっと違うからわからない
260困った時の名無しさんNGNG
パッケージに「アク抜き簡単 洗うだけでOK」って本当かいな?
茹でるの面倒で今まで敬遠してたが
261困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくのピリ辛炒めを作りたいんですが、作り方というか味付けのアドバイス
お願いします。
どこかレシピのせてるサイトあったらいんですが、見つかりませんでした。
こんにゃく1袋とごまとゴマ油と一味唐辛子が現在あります。
やはり適当に自分で味を確かめながらやるしかありませんか?
少しでも指標みたいなのがあると楽なのですが。
263困った時の名無しさんNGNG
ピリ辛いため、唐辛子いれすぎてとても食えない辛さにorz
辛さを柔らげて食す良い方法ないでしょうか
現在の味付けは醤油、ごま油、唐辛子です。
264困った時の名無しさんNGNG
みりんとかちょこっと砂糖とか入れた方がいいんじゃないのかな??
265困った時の名無しさんNGNG
ああ・・こんにゃく料理おいしく食べる方法カモーン。
1袋38円だったので15個も買いだめしました。ヘルシーにと思って味噌だけだと
おいしくないし。油でいためたらヘルシーも何も意味なさそうだけど,そのままでは
おいしく食べれません・・・
267困った時の名無しさんNGNG
>>265
携帯だからボクチン過去レス読めませんってか、あぁん?
それとも、このスレにあるレシピは一つも口に合わないような味覚の持ち主か? 268困った時の名無しさんNGNG
こんにゃくはダイエット向きかもしれないけど、
油で炒めまくってたんじゃ大して意味ねー
269困った時の名無しさん05/01/18 06:14:28
山形の冬のお祭りでは玉コン煮の隣とかで売られてる田楽
発泡スチロールの皿にこんにゃくスライス1枚、
味噌ダレかけてもらって雪降る中ハフハフいって食う
玉コンより安いのでこっちのほうをよく食った
今考えると、あれ、ただ茹でて味噌かけただけだった気がする
270困った時の名無しさん05/01/18 06:15:13
こうして考えると、山形人はよほどこんにゃく好きなんだなー
271困った時の名無しさん05/01/18 12:32:44
ここにのってる牛スジ肉の料理作ってみたんですけど、スジ肉って変わった食感ですか?
なんかモチモチしたりコリコリ固いんですが…もっと煮込むべきでしょうか?
272困った時の名無しさん05/01/18 12:37:39
273困った時の名無しさん05/01/22 10:25:06
agegege
274困った時の名無しさん05/01/27 12:42:55
ベーコン・玉葱・ピーマンを千切りにして炒め
水とコンソメを入れて少し煮込む。
豆乳と塩コショウを入れて、あく抜きして切った白滝を入れる。
器に盛って粉チーズと卵黄をトッピングすればスープカルボの
出来上がり。寒い日のランチにどうぞ。
275困った時の名無しさん05/01/27 13:01:04
277困った時の名無しさん05/01/28 08:30:39
スレ違いだけど、こんにゃくのレシピ、マロニーでも応用できるかなあ。
278困った時の名無しさん05/01/29 09:10:26
なに?あぼん???
279困った時の名無しさん05/01/29 12:46:44
>>278私怨の実名晒しだったよ、過疎板でやるあたりがチキン
一昨日具沢山の味噌汁にこんにゃく入れました。
味が染みやすくなるようにすりこ木でひっぱたいてたら、楽しくなってやりすぎた。
なんか食感がこんにゃくじゃない。 280困った時の名無しさん05/01/30 10:03:57
ひっぱたかれたこんにゃくたんw
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~05/02/01 22:52:06
しいたけ3個、たけのこ半分を切って炒める
↓
しんなりしたら油大匙1/2で炒めて一口大にきったこんにゃくをいれて少し炒める
↓
酒大匙2みりん少々水ひたひたになるくらい入れてだしの元大匙1醤油大匙3入れる
↓
強火で水分がなくなるまで煮る(時々かきまぜる)
↓
だしの素醤油大匙3を入れてまぜながら水分をとばす
↓
皿にもってウマー
醤油は好みで加減してください。こんにゃくは700gです。
毎日食べても飽きなくて美味しい。周りにも好評
ダイエット食として考案したんだけど、美味しくて面白いように痩せて気持ちもウマー
28228105/02/01 22:58:40
名前が・・・
スマソ
283困った時の名無しさん05/02/02 02:09:00
田楽が一番好き
名古屋風の甘い田楽味噌と柚子の皮を混ぜたのを塗ってトースターかグリルで味噌がグツグツ言うまで焼く。
蒟蒻を冷凍したのをすりおろしてハンバーグやお好み焼きに混ぜるのもウマー。
284困った時の名無しさん05/02/02 11:17:09
蒟蒻って冷凍できるんだ・・やってみよう。
285困った時の名無しさん05/02/02 11:59:11
あららら、だめだめ。冷凍しちゃあ。スポンジ状の違う物体になるよ。
283さんみたいに摩り下ろして使うとか、油揚げみたいに煮物に
使うとかなら、わざとやる事もあるけどね。
286困った時の名無しさん05/02/02 12:11:27
うち千葉だけど玉コンニャク売っています。
一晩昆布つゆを薄めた汁とスルメの足2、3本に漬けておいてから
あくる朝、少し煮るだけで、味の染み込んだ屋台味の玉コンになります。
このやり方、実家に帰った時に教わりました。はい、コンニャク大好き
山形出身です。
287困った時の名無しさん05/02/05 17:06:51
昔、ダイエットしてた時(1日1000ki以下まで落とした)どうしてもロールキャベツが食べたくて
ひき肉の代わりに糸こんにゃく、椎茸、白菜の芯、にんじんを細かく刻んで、白菜で巻いて
トマト味で煮込んで食べた。
それなりに、おいしかった…
288困った時の名無しさん05/02/06 08:04:16
>>200
うちもソレやる。
炒めた後に海苔じゃなくマヨかけて千切りキュウリ散らして食べてもウマー
もしくは糸コン+明太子を炒め、味付けを醤油+だしにしてもウマー 289困った時の名無しさん05/02/06 12:30:17
>>287キャベツじゃなくて白菜なんだ。。。
290困った時の名無しさん05/02/06 17:35:28
>287
それ美味そう!!(゚∀゚)今度機会があったらやってみる。
使うのはキャベツにしようっと
291困った時の名無しさん05/02/07 22:10:11
味噌ダレを作って、湯通しして温めたこんにゃくにつけて食べる
いわゆる、地元で言う味噌おでんだね。
作り方は、自己流だが、フライパンに50mlの水
を熱し、ひとつまみのダシの素をいれて
味噌を大さじ2〜3ぐらいに
みりんも大さじ2〜3ぐらいに
砂糖を大さじ1ぐらい
いれて、どろどろになったら出来上がり。
冷蔵庫に数日なら保存できるし、
使う分だけチンすれば大丈夫。
甘さは人それぞれなので、味噌と砂糖類は調節してみてください
292困った時の名無しさん05/02/08 00:16:07
おいしそう〜
明日、早速やってみます。
293困った時の名無しさん05/02/18 16:25:54
刻んで和風だし&ご飯と一緒に炊飯器へ。
あればニンジンやごぼう、タケノコも。
立派な炊き込みご飯。ややこんにゃくの分量が多くてもそれも個性。
294困った時の名無しさん05/02/18 17:47:27
>>285
ちなみに、凍豆腐(高野豆腐)と同じようにこんにゃくも、
わざわざ一旦凍らせて、変わっちゃった食感を楽しむという
凍みコンニャクというものがあります。
郷土食なんだろうか・・・ 295困った時の名無しさん05/02/18 18:09:48
下茹でした糸こんを適当な長さに切り胡麻油で炒める。さとう、酒大2、醤油大3半入れ水気がなくなるまで炒め煮する。暖かいうちに明太子をまぶす。 かなりごはんが進みます。
296困った時の名無しさん05/02/18 23:47:07
単純に焼肉のたれを付けるだけでも
それなりにおいしく食べれる。
297困った時の名無しさん05/02/26 07:00:08
こんにゃくメインってのが難しい…
材料の中の一つってならけんちん汁とか煮物とかおでんとかあるけど。
298困った時の名無しさん05/03/04 18:07:55
カレー食べてる時にちょうど食卓にこんにゃく煮たやつがあったから
ルーを上から掛けて見たw
うん、まぁ、
どうしてもカレーが食べたいけど米じゃなくてもいい・っていう
ダイエッターには向いてるかも
299困った時の名無しさん05/03/05 11:16:14
ココ見てコンニャクにハマリ中。
300困った時の名無しさん05/03/06 16:04:14
醤油と砂糖ででき党に味付けしたこんにゃくステーキが
無難においしいよ。
301困った時の名無しさん05/03/06 17:45:28
しらたきをゆでてキムチ鍋の素で適当に味付け。
えのき入れても美味い。
302困った時の名無しさん05/03/10 09:15:22
なんか今やってたね
情報ツウで。
リカロ??ってやつ
おからこんにゃくとかいう。
肉に似た食感で鶏肉の10分の1のカロリーでレタスの4倍の食物繊維
303困った時の名無しさん05/03/10 13:10:46
こんにゃく食いてぇ
304困った時の名無しさん05/03/10 14:06:50
うちは白和えに入れるよ。あと豚バラブロックもコンニャクも7mmくらいに切って甘辛く煮つめる。白髪ネギそえてどうぞ
305困った時の名無しさん05/03/11 03:11:26
普通にそうめんみたいに食べるのが好き。
糸コンか白滝を塩で揉んで茹でて冷やす。
メンツユとワサビとスリゴマで食べる。
そうめんより、ツルツルプリプリで美味しい。
306困った時の名無しさん05/03/11 09:00:31
307困った時の名無しさん05/03/17 02:27:23
板こんにゃくの白いやつは、刺身こんにゃくとどう違うの?
308困った時の名無しさん2005/03/24(木) 17:23:20
俺にはお答えしかねますので誰か答えてageて
3093072005/03/24(木) 19:31:13
料理板で聞いてきました
白い板こんにゃくは、黒い板こんにゃくからひじきを抜いた物
刺身こんにゃくは味と食感が良くなるよう石灰少なめ
だそうです
310困った時の名無しさん2005/03/24(木) 20:31:58
白いこんにゃくと黒いこんにゃくの話が出てますが、滋賀県のこんにゃくって、赤いよね。関東の人とか知らないでしょうね。
311困った時の名無しさん2005/03/25(金) 00:57:35
永源寺だっけ?あれ何が入ってて赤いの?
312困った時の名無しさん2005/03/25(金) 06:16:25
酸化鉄(?)とかいう、鉄分が入ってて、赤くなるんだって。
313困った時の名無しさん2005/03/26(土) 06:44:51
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー thx
こっちじゃ見かけないなー。無いとなるとなんか食べたくなる。
314困った時の名無しさん2005/04/16(土) 09:05:56
きんぴら用こんにゃくなどという便利なものがあったのですね
しらなかたーーーー
315困った時の名無しさん2005/04/21(木) 03:39:49
しらたき釜玉
そのまんま釜玉うどんのしらたきバージョン。
しらたきを茹でて、熱いうちにお湯をきる。
それに生卵とめんつゆ、あればネギを入れてかき混ぜる。
卵がしらたきの熱で半熟になっておいしい&ヘルシー
夜勤終わってさっきも食べた所です。
316困った時の名無しさん2005/04/21(木) 07:34:24
卵からめるのかー
ナルホロ
やってみる!(・∀・)
317困った時の名無しさん2005/04/21(木) 08:11:19
コンニャクと牛筋を甘辛く煮た奴が好きだ
茹でこぼして一口大に切った牛筋を生姜ネギと一緒に柔らかくなるまで煮る。
コンニャクを叩いて、スプーンでつみ取って下茹でした物を、香味野菜を取り去った牛筋の鍋に入れ、
醤油、酒、砂糖で味付けして煮込む。
牛筋トロトロ、コンニャクプルプル
318困った時の名無しさん2005/04/21(木) 21:58:33
>>317
素晴らしく美味しそう・・・。
牛筋って買ったことないんだけど、スーパーの肉売り場で普通に売ってるかな? 319困った時の名無しさん2005/04/22(金) 21:54:56
320困った時の名無しさん2005/05/03(火) 15:58:36
ダイエッターの味方
キャー
321困った時の名無しさん2005/05/04(水) 13:09:36
板こんにゃく(普通の)をおいしく食べる方法教えてください・・
322困った時の名無しさん2005/05/04(水) 13:22:32
上下に切込みをつける。
湯通しした後、フライパンにごま油を引き、
中火で焼き色がつくまで両面焼く。
その後砂糖としょうゆをいれ絡める。
仕上げに一味唐辛子をふる。
さらに盛ってマヨネーズと一緒に食う( ゚Д゚)ウマー
323困った時の名無しさん2005/05/11(水) 16:43:18
↑太るわぁ
324困った時の名無しさん2005/05/11(水) 17:19:08
ちょっと待て!
誰も>>246に突っ込んでやらんのか?
(;つД`)ウワァァン 325困った時の名無しさん2005/05/12(木) 10:59:26
>>324
あれにナニを突っ込めと?
あのままくるりんとひねったら手綱コンニャクができるけど
板コンそのままの煮物はやだなぁ 326困った時の名無しさん2005/05/13(金) 02:54:37
>324
不粋ってモンですよ
327困った時の名無しさん2005/05/13(金) 04:54:27
後でちゃんと食えよ
328困った時の名無しさん2005/05/13(金) 22:49:38
こんにゃくをサイコロみたいに切って、きんぴらみたいに煎りつけたのが好き。
329困った時の名無しさん2005/05/15(日) 00:37:41
330困った時の名無しさん2005/06/05(日) 13:24:23
きんぴらにきんぴらこんにゃく投入
かさまし大成功(゚д゚)ウマー
331困った時の名無しさん2005/06/05(日) 18:46:56
鰹節かけてソースかけてマヨかけて青海苔散らすとウマー
332困った時の名無しさん2005/06/05(日) 19:33:12
333困った時の名無しさん2005/06/05(日) 20:57:09
格子に切れ目入れて下茹でした板こんにゃくを
網で焼く
焼いてる間に大根おろしを作って、水気を切った大根おろしに
卵黄を混ぜる(黄身おろしってやつ?)
両面こんがり焼いたこんにゃくに、黄身おろしをこんもり乗せて
めんつゆ、醤油、ポン酢等好きな物をかけて頂く
友達が作ってくれたんだけど、美味しかった!
334困った時の名無しさん2005/06/11(土) 16:44:52
最近刺身コンニャクとコンニャクそーめんにハマっているのだが
あれって1個100円ぐらいなんだよね。
それでいて腹にはあんまりたまらない。
料理苦手なんだがあれらを普通の市販コンニャクで作る方法はないのだろうか?
335困った時の名無しさん2005/06/13(月) 09:29:56
こんにゃくをフ^ドプロセッサーにかける。
って、壊れないのかな?大丈夫なのかな
336困った時の名無しさん2005/06/21(火) 17:55:37
ところてんがもともと好きだったのになんだか今ブームみたいだね
売れてないよ…
だから隣に売ってるこんにゃくを買ってみたり
337困った時の名無しさん2005/06/22(水) 18:13:44
今ブームってか、毎年夏前から夏にかけて、
ところてんやらこんにゃくやらは売れるよ。
やっぱダイエット気にする時期だし、食感もさっぱりしてるしね。
338困った時の名無しさん2005/06/25(土) 12:04:58
そうそう。食欲無い時でも糸こんにゃくなら麺つゆで食べられるよね。
最近は3食こればっかりだ
339困った時の名無しさん2005/06/26(日) 01:59:28
初めて玉こんにゃく買って来て作ってみたら
禿(゚д゚)ウマー
もっと早く作ればよかった…
340困った時の名無しさん2005/06/26(日) 10:26:09
こんにゃく大好きなのに
調子に乗って食べると便秘になる(´・ω・`)
一人で1パック食べたい
341困った時の名無しさん2005/06/26(日) 12:21:42
342困った時の名無しさん2005/06/26(日) 17:01:38
ヤ、を、カタカナにするとなんか卑わいな感じ。
343困った時の名無しさん2005/06/30(木) 15:21:21
こんにゃくご飯をダイエットのため始めたいのですが
普通に米をたく準備をしてこんにゃく入れるだけでいいんですか?
344困った時の名無しさん2005/06/30(木) 15:25:26
345困った時の名無しさん2005/07/02(土) 14:20:56
346困った時の名無しさん2005/07/08(金) 23:41:13
業務スーパーで1kg97円の糸コンげとした。
今晩の冷やし中華の麺と半々にして、コチュジャンとか
キムチとか入れて、韓国風にして食べたらウマー!
ボリュームたぷ〜りで満足!
347困った時の名無しさん2005/07/09(土) 23:56:28
こんにゃくチップっていうの食べてから自分で作ってみようと思いやってみた
こんにゃくゆでて薄くスライスしてカリカリになるまで干した
梅干がいっぱいあったからペースト状にしてオリゴ糖混ぜて
カリカリになったこんにゃくに混ぜた。んでまた干した
ウマくねぇ・・・
348困った時の名無しさん2005/07/10(日) 07:55:06
>>347
こんにゃくは一回冷凍しないとダメなんじゃなかったっけ?
それとも単に味がマズかったの? 349困った時の名無しさん2005/07/10(日) 08:36:10
>>348
冷凍って手があったのか!
カリカリのカチカチになった梅味のゴミ食ってるみたいで
何やってんだ・・自分・・・って気持ちになった
350困った時の名無しさん2005/07/10(日) 10:27:43
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
351困った時の名無しさん2005/07/10(日) 11:14:48
最近、コンニャクデザートをスーパーでよく見かけるようになった。
そこで、こんにゃくを黒蜜にかけてトコロテン風
・・・なんて思いついてみたのですが。誰か食べたことありますかえ?
あと、さしみコンニャクを四角く切って、きなこかけてわらびモチ風とか。
ひそかに試してみようかと思う今日この頃・・
3523482005/07/10(日) 22:20:44
>>349
ググッたら出てきたよ。
もし良かったら作ってみて。感想きぼん。
27 名前:956 投稿日:2003/06/14(土) 13:50
一応前スレからコピペしておきますね。役に立てるかどうか・・・;
こんにゃくチップ、自作できます。
1.まずこんにゃくを冷凍庫で1日凍らせておく
2.周りの氷をとるようにして洗う
3.一口大にうすーく切る
4.沸騰したお湯に入れて5分間煮る
5.煮たらお湯を捨て、その鍋の中にジュース(100%のりんごジュースオススメ)をいれて水気がなくなるまで
煮る。
6.水分がなくなったらいためるようにする。(油はつかわないよ)そして焦げ目がつくまでいためる。
7.シナモンをかけてできあがり。
大体家にあるものでできます。
シナモンはお好きな量で。アップルパイのりんごみたいでうまいよ。
こんな感じでいいでしょうか。
つけたしです。
果汁100%だとちょっとべたつく感じがします。果汁20くらいがいいかもしれません。 353困った時の名無しさん2005/07/11(月) 01:32:57
1 タマネギのみじん切りをラードで炒め。ブイヨンを溶かしたスープに入れる
2 サラダ油に小麦粉を混ぜこげ茶色になるまで熱し1を入れる(火傷注意)
3 2にケチャップ、ブラックペッパー、赤ワイン、ウスターソース、塩を入れ 酸味がなくなるまで煮込む
豚肉、こんにゃく、マッシュルーム、タマネギを炒め上記のソースを加えよく混ぜる
ご飯の上に乗せ喰らう ( ゚Д゚)ウマー
354困った時の名無しさん2005/07/13(水) 02:28:08
>>349
こんにゃくを一度凍らせたものは「凍みこんにゃく」と言って、昔から煮物に使われていたものだよ。
スポンジ状になるので、味がよく染み込む。
おでんにもいいよ。 355困った時の名無しさん2005/07/29(金) 13:58:03
356困った時の名無しさん2005/07/30(土) 00:14:33
>>355
分量かいてないけどよく美味しく作れたね 357困った時の名無しさん2005/07/30(土) 02:09:40
>353
こんにゃくinビーフシチューだね
358困った時の名無しさん2005/08/11(木) 12:46:57
>>356
分量なんか味見ながらでいいじゃないの? 359困った時の名無しさん2005/08/15(月) 01:53:13
>>358
そりゃそうだけど、それだと作る人によって違う物になると思う
レシピ教えて!ってスレだから大体の分量は書いてほしいなぁ 360困った時の名無しさん2005/08/26(金) 18:45:38
糸こんにゃくが冷蔵庫にあるんですが、というかこれしかありませんorz
何かこれでお腹いっぱいに出来る料理とかなんとか作れないでしょうか?
361困った時の名無しさん2005/08/29(月) 16:27:31
1)そうめんのように麺つゆで食う
2)焼き蕎麦のように麺つゆで炒めて食う(ソース味は合わないので注意)
3)広島風お好み焼きのように、焼いて食う
4)凍らせたあと解凍して油で揚げて、皿うどん風にして食う
362困った時の名無しさん2005/08/31(水) 17:29:48
>>361
こんな商品もあるのだが
↓
こんにゃく麺のソース焼そば
他にもナポリタンとかペペロンチーノとか 363困った時の名無しさん2005/09/01(木) 02:01:05
野菜たっぷりのけんちん汁と豚汁が食べたい
364困った時の名無しさん2005/09/04(日) 21:04:48
刺身こんにゃく美味すぎ
365困った時の名無しさん2005/09/18(日) 12:32:57
こんにゃくパスタウマー
366困った時の名無しさん2005/10/15(土) 16:26:35
マーボーこんにゃくを試そうと思うんだが、
糸こんにゃくじゃなくても何とかなるかな?
367困った時の名無しさん2005/10/21(金) 09:39:24
>>366
昔色んなこんにゃくにまーぼーの素かけて作ったけど美味しいよ
なるべく細く切ればオケ 368困った時の名無しさん2005/10/21(金) 10:43:23
春巻きかぁ、やってみます
369困った時の名無しさん2005/10/23(日) 06:09:56
こんにゃくのキンピラウマー(゜д゜)
370困った時の名無しさん2005/10/27(木) 12:48:15
誰かこんにゃくいれて作った冷麺の作り方しらない?
私は今日普通にこんにゃく焼きそばを野菜たっぷりで作りました
371困った時の名無しさん2005/10/28(金) 15:22:42
あげ
372困った時の名無しさん2005/10/31(月) 22:37:31
>>302
亀レスだけど、最近おからこんにゃく(リカロじゃなくて津軽雪花の唐揚げ用のもの)で
唐揚げ作ったのでそれの感想。
水を切って同封の唐揚げ粉をつけて揚げただけ…揚げたてはコンニャクの風味がある。
あまり肉っぽさは感じなかった。ただし一晩置いたら練り物lぽくなっててこれはこれで美味しい。
冷凍したものを下茹と下味付けしてから揚げたもの…揚げたても肉っぽくて美味しいが
一晩置いたものの方が個人的に肉に近いと感じた。
鳥ムネ肉に近いかな?知らずに食べたらこういう肉なんだと思って食べてしまうと思う。
373困った時の名無しさん2005/11/03(木) 07:49:10
糸コンニャクと砂肝を醤油で炒めるとウマー(゚д゚)
お好みで七味を掛けると、もっとウマー(゚Д゚)
374困った時の名無しさん2005/11/03(木) 14:04:05
誰かが書いてた、焼肉のたれでこんにゃく炒めるやつウマいね。
この中に野菜いれても食えるかな。にんじんとか。
375困った時の名無しさん2005/11/03(木) 22:10:17
白滝を麺がわりにスパゲッティミートソースを食べた!普通にウマーー!
ミートソース多めにかけると更にウマー!
レトルトのミートソース285g全部使っちゃったけどカロリー170キロくらい。
すごいな。これならダイエットできるぞ。
376困った時の名無しさん2005/11/04(金) 09:07:52
>>375
レトルトの和風の茸やボンゴレ系はパスタより(゚д゚)ウマーだと思う。
そうめんみたいにめんつゆ&わさび、キムチ鍋のスープで食べるのが一番好き
あの弾力がたまらん… 377困った時の名無しさん2005/11/04(金) 10:24:50
今日の昼375,376のどっちも作ってたべよぉ〜!!っと
378困った時の名無しさん2005/11/04(金) 13:24:58
↑つけ麺かなりウマー!!!!!!!!
379困った時の名無しさん2005/11/05(土) 23:07:27
こんにゃくをミキサーにかけたら
ししゃもの卵みたいになった・・・
160等によると蒟蒻はどろどろになって
ホットケーキに混ぜるともちもちに仕上がるそう。
どうやんの?
安い蒟蒻どこで売ってる?
蒟蒻、ごぼう、玉ねぎを切る
小麦粉、水溶き片栗粉と混ぜ
お好み焼き風に焼く。
味はごぼうと玉ねぎの味だけどうまい。
380困った時の名無しさん2005/11/05(土) 23:17:12
春巻きかぁ、やってみます
381困った時の名無しさん2005/11/06(日) 00:10:45
こんにゃくをミキサーにかけた人、
こんにゃく生のままでやった?やってみようと思うんだが臭みが気になる・・・
ホットケーキにまぜたりしたら生臭くならんか心配なんだが。
それか、いったん茹でてからやったのかな?
382困った時の名無しさん2005/11/06(日) 13:03:52
晩御飯にしらたきパスタやると数時間後猛烈な飢餓感に襲われて
スープなどでお茶を濁して寝ても朝、猛烈な吐き気に襲われて
唾液が込みあがってきて唾液を吐いてしまう。
唾液を吐き終わったら何故か吐き気はなくなるんだけど。
そして朝は別にお腹すいてないんだけど。
これって何故??
383困った時の名無しさん2005/11/06(日) 13:22:48
が
384困った時の名無しさん2005/11/06(日) 16:38:10
>381
茹でてから。多少の水を加えると良いらしい。
385困った時の名無しさん2005/11/08(火) 08:56:41
賞味期限が3月のこんにゃくってまだ大丈夫?
6月のもある・・・。
386困った時の名無しさん2005/11/08(火) 10:07:11
こんにゃくに中るとえらい目に合うよ
387困った時の名無しさん2005/11/08(火) 19:59:15
くうなってこと?
388困った時の名無しさん2005/11/09(水) 17:20:46
しらたきめんつゆで炒めるのやってみた。
七味入れてザーサイのっけて食べたらかなりうまかった。。
低カロだしまたやってみる(/・ω・)/
389困った時の名無しさん2005/11/13(日) 13:33:36
384>ありがトン!
390困った時の名無しさん2005/11/15(火) 20:06:56
>>382
猛烈って使いすぎw
こんにゃくじゃなくソースじゃない?
もしシンプルにオイル+αの味付でなく市販の使ってるなら
糖分が多いから血糖値が急に↑↓となって
低血糖になったんでは。
違ったらごめんね。
391困った時の名無しさん2005/11/20(日) 03:25:48
ちぎってチゲ鍋(キムチ鍋?)の具にしてみたらうまかったよ。
一晩置いた次の日が一番美味しかった。
おでんみたいな感じ。辛いおでん。
392困った時の名無しさん2005/11/24(木) 14:24:19
使いかけのこんにゃくって何日後くらいまで食べてます?
いちようこんにゃくが使っていた汁ごとタッパーに移して保存してます
393困った時の名無しさん2005/11/24(木) 18:42:22
いちようww
394困った時の名無しさん2005/11/27(日) 21:54:44
395困った時の名無しさん2005/11/28(月) 04:34:23
天ぷらは既出のようだが
大阪の串揚げ屋のメニュウに蒟蒻はデフォになりつつある。
普通に小麦粉、卵、パン粉で揚げてソースで食う
おでんの残りなど味の付いた奴でしてもウマイと思う。
396困った時の名無しさん2005/11/29(火) 14:42:11
しらたきつかって、麺料理作ってる。
太めのしらたきつかうのがポイントですかね。
しらたきの下ごしらえは、熱湯で数分茹でて臭みを取ってから、
鍋でから煎り?して水分を飛ばす。
インドネシア風焼きそばのミーゴレン風ソースなら、
ミーゴレンの素を使うのが手っ取り早い。手作りするなら、
トマトピューレ、刻みタマネギ、XOジャン、ナンプラー、中華スープ。
レモン汁少々を加えるとサッパリ感が出る。
エビの発酵エキスなんかがあればベストだけど、スーパーじゃ売ってない。
ビビン冷麺風ソースなら、
コチュジャン、ダシ汁、麺つゆ、ごま油、おろしニンニク、果実酢、すりごま。
どっちも、炒り卵添えて食うと(゚д゚)ウマー
397困った時の名無しさん2005/11/30(水) 23:01:43
最近みそ田楽にハマってます。
うみゃいね〜
398困った時の名無しさん2005/11/30(水) 23:46:46
シラタキ(糸コン?)使ってヤキソバつくってみた。
具材の野菜は、別途炒めて味付けしとく。
シラタキは、食べやすい長さにあらかじめ切ってから、
茹でてカラ炒りして臭みとって、シラタキだけで味付け。
少量のコンソメスープで煮込んで下味を付け、汁気を飛ばしてから
焼きそばソースで炒める。味見しながら。
最後に、炒めておいた具材と混ぜながらフライパンを煽って
シラタキと混ぜ合わせる。
仕上げは皿に盛ってからカラシマヨネーズと紅ショウガ、白ごま、青のりを軽く。
激しく(・∀・)イイ!
399困った時の名無しさん2005/12/02(金) 21:41:07
ちょっといいこんにゃく買ってきて料理したけど、すげー美味い!
生こんにゃくっていうのか?とにかく普通のとはぜんぜん違ってたよ
今度はよりシンプルに田楽にして食うぜ
400困った時の名無しさん2005/12/03(土) 03:25:30
ごま油と麺つゆで白滝炒める。高の爪かける。ウママーーー!!!
感動して3袋食べたら激下痢・・・お腹イターーー!!!
401困った時の名無しさん2005/12/03(土) 03:49:03
タラコで和えれば豪華ご馳走!
402困った時の名無しさん2005/12/03(土) 14:13:32
おっ!タラコってのは盲点だったね!
っつーか盲目?めくら?
メンタイコでもうまそうじゃん?
403困った時の名無しさん2005/12/03(土) 14:16:34
一昨日こんにゃくをご飯代わりにカレーかけて食べたらうまかった。
404困った時の名無しさん2005/12/03(土) 14:25:45
近所のスーパーで、粒状にしたコンニャク売ってる。
ご飯と一緒に炊くと、そのまんま、ご飯。
405困った時の名無しさん2005/12/03(土) 23:47:02
こんにゃくばっかり一週間食べ続けたら痩せるかな?
おいしーけど飽きるかね
406困った時の名無しさん2005/12/04(日) 01:02:14
三日に一回くらい、ラーメン パスタを糸こんにしてたら軽く体重減らせた。
朝昼はまぁ普通に食事して、夜は六時すぎに糸こんメニュー。
お腹すくからきゃべつとか野菜をもりもり乗せて。
もちろん便秘にもならないし。
おやつはこんにゃくゼリーで。
一週間で1、5キロ減りました。
407困った時の名無しさん2005/12/04(日) 12:11:19
俺もカロリー減らすためにコンニャク生活はじめますた。
運動嫌いなんで、なにやっても体重減らなかったんだけど、
主食をコンニャクに切り替えて2週間してから、ずんずん減り始めた。
しかも、腹一杯食えるから、満足しながら痩せられる♪
業務スーパーで、1キロ\97で糸こんにゃく買ってきてる。
下ごしらえは、熱湯で10分茹でてこんにゃく臭さを抜いてから、
油を敷かないフライパンで10分かき混ぜるように炒めて水分を飛ばす。
ここからが、美味しいこんにゃくにするためのポイント。
和食系なら、酒、顆粒ダシ、麺つゆ、水を混ぜたものを投入し、更に炒める。
洋食系なら、白ワイン、コンソメ、塩こしょう、水を混ぜたものを投入し、更に炒める。
こうしておけば、美味しい麺料理の主役として糸こんにゃくを使える。
薄味に仕上げると、スープやソースと一緒にしたときに美味しくなる。
408困った時の名無しさん2005/12/06(火) 00:21:10
オリーブオイルでいためて市販のバジルソース絡めるとマジでうまい。
同様にバターでいためた後タラコ絡めると昇天。
409困った時の名無しさん2005/12/06(火) 14:22:06
シラタキ(糸コン)が主食。
下準備は、茹でて臭みを抜いて油無しで炒めて水分飛ばした後に、
椎茸ダシ(椎茸茶)と、市販の顆粒ホタテ出しで濃いめに作ったスープで
しばらく煮込んで、冷めたあとにジップロックにスープごとぶちこんで
冷蔵庫で一晩。これだけで食ってもうまいくらい。
あとは、これをラーメンにするなりパスタにするなり好きに使う。
410困った時の名無しさん2005/12/06(火) 21:45:46
@:軽く焼いたコンニャクに味噌をぬる
A:@を焦げないように焼く
B:ごま油で葱を炒める
C:Aに熱々のBをかける
411困った時の名無しさん2005/12/07(水) 12:22:06
臭みって絶対茹でないと消えないもの?水切りしてレンジでチンじゃ臭いでしょうか
412困った時の名無しさん2005/12/07(水) 13:02:22
水でさっと洗えば消える
413困った時の名無しさん2005/12/08(木) 00:46:56
玉こんウマ-
414困った時の名無しさん2005/12/10(土) 06:03:48
こんにゃくちぎって、酒、しょうゆ、出し汁で炒めちゃうわけ。
さっと強火で。
んで最後に七味唐辛子ふっちゃうわけ。
と、細木TVでやってました。
簡単で美味しそうね。
415困った時の名無しさん2005/12/10(土) 22:10:43
こんにゃくメインで生活してたら かなり頻尿で 困った。
416困った時の名無しさん2005/12/11(日) 13:56:29
今日作ったもの。シラタキをゆでたものともやしをゆでたものをあわせて(シラタキは適当に切る)
・ゴマドレッシング
・キムチの素
・練り梅(梅肉)
それぞれまぜまぜしてみた。全部(゚д゚)ウマー
417困った時の名無しさん2005/12/11(日) 18:31:35
こんにゃく天ぷらって よくでてくるけど こんにゃくは 揚げる前はゆでるんですか?
手順は うすく切って 茹で天ぷら粉つけて揚げる、でいいですか?
418困った時の名無しさん2005/12/12(月) 10:43:16
便秘になった。冷え症になった。
好きなのに こんにゃく
419困った時の名無しさん2005/12/12(月) 13:51:32
>>418
コンニャクレシピに、
ニンニク、ショウガ、ネギ、鷹の爪あたりを
加えてみんさい。 420困った時の名無しさん2005/12/12(月) 14:03:06
5ミリくらいの食べやすい大きさに切り
多めの油でよく焼き揚げる。
タルタルソース(orマヨネーズ)を上に塗り、
あればニンニクチップスを砕いたものをふりかける
(゜Д゜)ウマー
421困った時の名無しさん2005/12/12(月) 21:33:48
田楽の作り方教えて!!
422困った時の名無しさん2005/12/13(火) 04:23:31
ゆでる
みそぬる
おわり
423困った時の名無しさん2005/12/13(火) 13:49:46
しらたき
350cって何キロカロリーでつか?
424困ったときの名無しさん2005/12/13(火) 15:34:26
しらたきってこんにゃくと同じだから、カロリー0ちゃうん??
0ちゃうとしても、てーカロリー@
425困った時の名無しさん2005/12/13(火) 18:22:57
100gあたり、1Kcalでございます。
426困った時の名無しさん2005/12/13(火) 18:23:02
ごはんにまぜるというのはどうやるんでしょう
427困った時の名無しさん2005/12/13(火) 20:05:46
423です。425さんありまと(゚_゚)(。_。)
428困った時の名無しさん2005/12/13(火) 23:13:31
>>426
粒状のコンニャクも売ってるようです。
(うちの近所では、「川越小町」という商品がありました)
まさに、ご飯と一緒に炊くためのこんにゃく。
無ければ、シラタキを刻むしかないでしょう。 429困った時の名無しさん2005/12/14(水) 09:56:27
はなまるでいろいろやっていたな。
シラタキ入れたお好み焼きは以前からやっていた。
意外とムチムチしてて(゚Д゚ )ウマーなんだよね。
430困った時の名無しさん2005/12/14(水) 12:48:06
>>428
へぇ〜!そんなものが売ってるとは初耳です!今度探してみます! 431困った時の名無しさん2005/12/14(水) 18:05:05
はなまるみたよ。黒いこんにゃくしかなかったうえきなこがなかったのでスリゴマにくるみをくだいたのにしてみた。
…今度はちゃんと白いこんにゃくできなこつかってやろ。
432困った時の名無しさん2005/12/14(水) 18:06:16
はなまるみたよ。まかろにきなこコンニャク版をやってみた。
白コンをさとうみずでゆでて、きなこ+砂糖をまぶすだけ。
黒いこんにゃくしかなかったうえきなこがなかったのでスリゴマにくるみをくだいたのにしてみた。
…今度はちゃんと白いこんにゃくできなこつかってやろ。
433困った時の名無しさん2005/12/14(水) 18:55:15
こんにゃく500cいま食したら気持ち悪い……orz川
434困った時の名無しさん2005/12/14(水) 20:38:21
糸こんにゃくを茹で 冷蔵庫でどのくらいもちますか?
今 四日目ですが 消えていたこんにゃくの 臭いがしてきて 少し茶色っぽい感じが部分的にありますが 大丈夫かな…。
435困った時の名無しさん2005/12/14(水) 22:42:48
そろそろ危険。茹でただけなら、それを喰うのは止した方がいい。
436困った時の名無しさん2005/12/14(水) 23:17:07
>>435
そうですね。
もったいないけど 捨てます。
すぐに調理できるように 茹でて保存したいのですが どうやったら長く保存できますか? 437困った時の名無しさん2005/12/14(水) 23:27:29
>>436
他のものなら冷凍すればいいが、コンニャクは冷凍すると性質が変わる。
保存はあまり考えないほうが正解だろうと思う。
何しろ、刺身コンニャクなんて商品だってあるくらいだ。
一般家庭では。
ただし、一度凍らせたコンニャクは「しみコンニャク」と呼ばれる、全く別の食材にジョブチェンジする。
栄養価は全く変わらないが、煮物としては脂肪分の多い相方ともうまくやれる、頼もしいベテランな感じだ(この説明は理解できる方がむしろスゴイような気がするとかしないとか
まあ、白滝は一度に喰える分だけ買えってこった。 438困った時の名無しさん2005/12/15(木) 20:54:18
>>437
説明 ありがとうございます。
地道に 茹でていこうと思います。 439困った時の名無しさん2005/12/16(金) 22:33:58
>>414
今夜、それ作ったらメチャ( ゚Д゚)ウマーだった。 440困った時の名無しさん2005/12/17(土) 11:19:34
なかなかスレ のびないですね(-_-;)
441困った時の名無しさん2005/12/17(土) 14:39:52
下茹でした糸こんをウエイパーで炒めたら美味かった。
442困った時の名無しさん2005/12/17(土) 19:13:46
カレーにしらたき入れて、ヘルシーカレーうどん
443困った時の名無しさん2005/12/20(火) 19:56:33
もう出たかな?
ゆでた糸こんにゆかりを和える。
444困った時の名無しさん2005/12/20(火) 20:06:07
なんでゆかりちゃんなの?
かおりとか、ゆりかとかじゃだめなの?
445困った時の名無しさん2005/12/20(火) 22:26:48
うま〜
446困った時の名無しさん2005/12/21(水) 07:12:49
>444
シソのふりかけです。
447困った時の名無しさん 2006/01/07(土) 17:10:43
一口こんにゃく買ってきて湯通しして、水にめんつゆと醤油を焼酎ちょっと入れて弱火で煮てる最中。
うまくできるかな。
448困った時の名無しさん2006/01/23(月) 23:11:04
既出かもしれないが・・・
糸コンのまさごあえ
ほぐした明太子と適度な長さに切った糸コンを炒めて、
お酒を少々、おしょうゆを少々、だしの素を少々。これで一品になる。
449困った時の名無しさん2006/02/08(水) 22:39:25
ゆでておでん用の酢味噌
450困った時の名無しさん2006/02/09(木) 01:20:50
ガイシュツかもしれんけど
板こんにゃくを細めにきる。7ミリ×7ミリ×7センチぐらいなかんじ。
油揚げも細めに。
こんにゃく空炒りしたやつと油揚げをちょっと炒めて
スパ用たらマヨみたいなやつを絡める。無いならたらことマヨでもいいかな
辛いの好きな私はそこに七味唐辛子をかけて食べた
適当に作ったわりに美味しかった
451困った時の名無しさん2006/02/09(木) 10:29:12
糸こんに日替わりでマーボーのソースとかスパ用ソースをかけて一週間食べてたんだけどもう食べれない。5日目あたりから吐き気を催すようになったし今日実際に吐いた。
452困った時の名無しさん2006/02/09(木) 13:22:54
(・ω・)σ 糸こんの食いすぎは腸閉塞の原因になって危険だよ!
繊維質が滞留して腸が詰まり、逆流開始→流れないから
お腹パンパン→胃もパンパン→食道も→気持ち悪ぃオェェ
本来は腸の動きを良くする繊維質も、摂りすぎると逆効果。
特にカットしてない長いまんまの糸コンニャクは腸の中で
複雑に絡み合って、腸閉塞をおこす危険度ナンバー1なのさ。
マジで死なないように気をつけてね(b゚-^)
453困った時の名無しさん2006/02/11(土) 21:49:02
わぁ、初耳だぁ。。。
こんにゃくばっか食べてたとき、何でお腹だけぽっこりしてるんだろ?って思ってたけど
食べ過ぎは危ないんだね。
454困った時の名無しさん2006/02/15(水) 10:11:12
そういや、ちょっとオグリッシュ的話題でモーシワケナスなんだが、
便秘で死んだ女性の医学的写真を見たことがある。
腸内がぜんぶ便で埋め尽くされて膨らんでパンパン。
便秘で死ぬこともあるんだと身震いシタス。
みんなも気をつけよう。
455困った時の名無しさん2006/02/18(土) 00:11:29
蒟蒻は石灰のアルカリ成分で固めてるものなんで、胃液で中和されて
溶けてしまうとおもったけれど。一回煮物作ったら翌日溶けてしまったことが
あったよ。
456困った時の名無しさん2006/02/18(土) 21:51:56
おでんに入れたこんにゃくって翌日固くなってるから
溶けるとは思えないんだが・・・
457困った時の名無しさん2006/02/19(日) 13:18:00
ごめん、今日うんこ見たら溶けてなかった。
458困った時の名無しさん2006/02/20(月) 11:50:43
シラタキとかをたっぷり食った次の日は、
おトイレでまんま出てきますが何か?
459困った時の名無しさん2006/02/22(水) 20:47:51
洗ってまた食えば食費かなり浮くな
460困った時の名無しさん2006/02/23(木) 12:28:49
洗わなければ水道代も助かりそうだ
461困った時の名無しさん2006/02/25(土) 20:44:45
糸こんにゃくと
白滝って同じです?
462困った時の名無しさん2006/02/25(土) 21:21:29
全く違うよ
463困った時の名無しさん2006/02/26(日) 21:15:33
糸こんにゃくと白滝の違いって何がちがうんですか?
464困った時の名無しさん2006/02/26(日) 21:36:18
うどんとそばの違いって何ですか?と、同レベルの質問するな!!
465困った時の名無しさん2006/02/27(月) 02:32:15
466困った時の名無しさん2006/02/27(月) 16:48:35
ちゃんとしたコンニャクは固めるのに灰汁を使ってるから安全だよ。
普通にスーパーなんかで市販されてるのは石灰で固めてる場合が多いけど
4674612006/02/27(月) 16:59:00
468困った時の名無しさん2006/02/27(月) 17:09:34
469困った時の名無しさん2006/02/28(火) 23:55:38
こんにゃくの肉詰め。
こんにゃくを三角に切って一番長いトコに切り込みいれて、
鶏のひき肉を入れる。で甘辛く炊く。
週3くらいで食べてます。
食べるとき肉が出てきちゃうときもあるが、無理やり食べる。
470困った時の名無しさん2006/02/28(火) 23:59:37
焼いてる時に出てこないの?
ツルンと出てきそうだけど・・・
471困った時の名無しさん2006/03/01(水) 08:29:22
炊く≠焼く だよ。
煮ることを炊くと言う468は関西人だな。
472困った時の名無しさん2006/03/03(金) 22:42:04
どっちにしても出てこないの?
473困った時の名無しさん2006/03/04(土) 00:16:38
田楽厨の漏れがきましたよ。
味噌、砂糖、しょう油、日本酒→1:1:1:1
ぬる→ガス火であぶる→ぱくりウマィス
474困った時の名無しさん2006/03/07(火) 21:40:10
袋状に穴を開け、スコスコしてドぴゅッと射精。
ザーメンごと煮込んで食べてます。
こんにゃく単品よりコクがあって美味い。
475困った時の名無しさん2006/03/08(水) 01:00:53
苦いだけじゃん
476困った時の名無しさん2006/03/08(水) 02:19:27
既出かもだけど醤油でいためてごま油と七味唐辛子がうちではデフォ
477困った時の名無しさん2006/03/11(土) 00:44:04
糸コンにおむすびの素かける。
478困った時の名無しさん2006/03/11(土) 11:08:10
既出だが糸こんにゃくをごま油でよく炒めたものに一晩寝かせたカレーをかけると
激うまだった。
糸こんにゃく1袋ぺろりとたべてしまう。
カレーうどん・そばよりはこっちが好きかも。
479困った時の名無しさん2006/03/14(火) 22:20:56
既出だけどお好み焼きの具に糸こんにゃくは
言われて初めていい考えだな〜って改めて気づいた。
プリプリした食感とかさ増し効果でウマー。
細かく切るのが面倒なら市販のミニこんにゃくでも。
480困った時の名無しさん2006/03/15(水) 01:47:17
私はきんぴらゴボウに入れる。七味振ってもうまー(´∀`)
481困った時の名無しさん2006/03/15(水) 21:32:14
今日板こんにゃく3枚食べた…やばいかな…('A`)
482困った時の名無しさん2006/03/16(木) 23:54:01
ホットプレートで味付けジンギスカン食うときに
一緒に焼いて食うのがうまい
483困った時の名無しさん2006/03/26(日) 20:15:42
カレーを糸こんにゃく茹でたやつにかけるとめっちゃうまい!
食べる前まではおいしくないだろうって思ったけど・・
これはやばいです。
484困った時の名無しさん2006/03/27(月) 00:06:33
485困った時の名無しさん2006/03/27(月) 03:52:17
>>484
そうですよー。糸こんにゃくを水で洗って水で茹でただけです。
ざるにあげてカレーをかけてできあがり☆ 486困った時の名無しさん2006/03/27(月) 08:46:16
頭悪そう
487困った時の名無しさん2006/04/06(木) 01:05:38
過疎(#゚Д゚)
今さしみこんにゃくを空炒りして明太子スパソースからめたものを食べてる
こんにゃくはダイエット中の恋人ですな
488困った時の名無しさん2006/04/06(木) 12:47:16
はーい。馬鹿でーす☆
489困った時の名無しさん2006/04/06(木) 23:22:55
しらたきを生まれて初めて食べたけど、
おいしいねえ。
糸こんだとまったく別物だということに気がついた。
実際は細さが違うだけらしいが。
ところで、ダイ花ってところの、こんにゃく麺を試した人いる?
見た目、こんにゃくこんにゃくしてなくて、ウマーそうなんだけど。
490困った時の名無しさん2006/04/11(火) 00:25:53
スーパーで蒟蒻蕎麦っていうのあったから市販の水洗いした糸コンに麺ツユかけて刻んだ長葱とミョウガ入れて山葵と柚子胡椒溶かして食べたら結構美味しかった。腹持ちするけど食べ過ぎると吐き気
491困った時の名無しさん2006/04/16(日) 21:36:28
489だけど、結局別のメーカーのこんにゃく麺買ったよ。
麺はしらたきがもう少しざらざらしたような感じで、
煮込むとスープがよく馴染んでウマー
あくまでコンニャクで、本物のラーメンの味とはもちろん違うけど、
カロリーは、普通のラーメンの8分の1か10分の1だから
ダイエット目的には最適だとオモタ。ちなみに自分はとんこつとカレーうどんが
気に入りました。
492困った時の名無しさん2006/04/24(月) 12:21:05
板こんにゃくをちぎって空炒めする
そこにステーキソースとちりめんじゃこを入れて
からめながら炒めれば
カルシウムたっぷりのこんにゃくステーキ出来上がり
493困った時の名無しさん2006/04/24(月) 12:55:49
蒟蒻は、秋刀魚の蒲焼の缶詰で煮る。缶詰の汁に市販の汁の素を加えて水でのばし、少々酒を
足して、しょうがの細切りと鷹の爪を加えて煮汁にして、蒟蒻と秋刀魚をひたひたにし、弱火
で2−3時間程。秋刀魚はあらかじめ銀色の皮をむいておくとよい。
4944932006/04/24(月) 18:22:49
いい忘れたけど、小さ目の乱切りにした人参も
いっしょに煮る事。
495困った時の名無しさん2006/04/29(土) 03:25:22
最近豆乳こんにゃくにハマッてます。
こんにゃくは元々好きだったけどこれは私的に倍ウマーな感がありました。
これをつかったおいしいレシピがあれば教えてください。(>_<)
496困った時の名無しさん2006/05/01(月) 00:02:11
一人暮らし 料理なんてできない ダイエット中
夜に何か食べたくなり
ローカロリーだからとこんにゃくを買ってくる
とりあえず適当に切って
これまた適当にケチャップ+にんにくペースト+コショウをまぶす
おもむろにフォークを突き刺して食う
マズくて吐きそうだった・・・_| ̄|○
ケチャップ・マヨネーズ・しょうゆ・塩・コショウ・砂糖・にんにく
これだけで、美味しい食べ方ってありますかね
497困った時の名無しさん2006/05/01(月) 00:41:55
アク抜きした?
熱したオリーブオイルにスライスしたにんにくをいれて香りづけ
コンニャクを表面がざらざらするまで炒め、醤油をまわしいれる
好みで胡麻油を使ったり唐辛子を入れるがかなりウマーだ
498困った時の名無しさん2006/05/01(月) 07:37:09
蒟蒻スライスして塩で揉んで茹でて小分けにして冷凍。
食うときは熱湯に放り込んで茹でる。
バラバラになったら笊にあけて、カップスープの粉をまぶす。
粉が溶けてなじんだら、皿に並べてかりっとするまでチン。
自分流蒟蒻チップス。
499困った時の名無しさん2006/05/01(月) 08:12:12
↑
スープは具の少ないやつでね。
コンポタまぶすとカールっぽくなる。
粉を直でまぶす分味が濃い目になるから注意。
500困った時の名無しさん2006/05/01(月) 09:25:37
火をとおさないんだったら、最初から、
「刺身こんにゃく」を買ってきて!
5014962006/05/01(月) 11:07:50
>>497
ありがとう
残ったこんにゃくでやってみるよ。
アク抜きなんてするんだ
知らなかった 502困った時の名無しさん2006/05/01(月) 11:26:30
503困った時の名無しさん2006/05/01(月) 12:39:16
あく抜き不要のコンニャクも売ってるから表示をよくみるといいよ。
504困った時の名無しさん2006/05/05(金) 04:41:16
お前ら親切だなぁ…
505困った時の名無しさん2006/05/05(金) 11:36:35
糸こんにゃく+キムチ+もやしで味噌ラーメンもどきを作ってみました
1.糸こんにゃくは茹でて灰汁を取り、食べやすい長さに切っておく
2.もやしとキムチをざっと炒めて別の皿に取り上げておく
3.鶏ガラスープに味噌を溶き入れ、馴染んだら卵一個を分離しないように溶く(お好みで鷹の爪を入れても良し)
4.器に糸こんにゃくを敷き、2を盛り付ける
上から3をかけて(お好みでカイワレダイコンを飾っても良し)完成
かなりウマー(゚д゚)です
506困った時の名無しさん2006/05/08(月) 15:26:49
コンニャクは常用すると
ダイエットしながら胸がでかくなる奇跡の食べ物らしい
507困った時の名無しさん2006/05/08(月) 16:06:35
畜生、切ったりせずそのまま茹でて空炒りして明太子ソースぶちまけて食ってる最中に>>452を見ちまった。
我が腹よ、頑張るときが来たのだ!糸コンなどに怯えず、消化!消化するのだ!
こりゃしかしビールがすすむね。 508困った時の名無しさん2006/05/10(水) 15:53:38
509困った時の名無しさん2006/05/11(木) 08:12:41
こんにゃくは完全に冷凍してちぎって甘辛に炒めると美味い。
あと、テクがいるが片面だけ冷凍状態にしてもう片面はそのままのプルプル状態にして甘辛に煮込むと一見、豚バラに見える。
510困った時の名無しさん2006/05/11(木) 16:55:56
>テクがいるが片面だけ冷凍状態にしてもう片面はそのままのプルプル状態にして
どうすれば そんな事できるの?
511困った時の名無しさん2006/05/11(木) 17:08:14
>>508
試したの?
どうなったかレポキボン。 512>>5082006/05/11(木) 17:41:47
>>511
冷凍するとコンニャクがスポンジ状になって、カップスープの粉かけてチンすると、カリカリではないけど味が染みてウマー 513困った時の名無しさん2006/05/12(金) 05:45:34
こんにゃくですが、白っぽい生芋こんにゃくを使用します。
私の冷蔵庫は縦が1メートルほどの1ドアで冷凍室と冷蔵庫がアルミ板で仕切られてるタイプの一番安いやつです。
袋のままアルミ板の上に置きます。1〜2時間くらいしたら様子をみます。下半部くらいまで凍ってますが上のほうはまだ凍ってません。
2層になった白っぽい茹で豚のようになります。
たまに失敗して全部凍ってしまいます。
514困った時の名無しさん2006/05/18(木) 02:57:55
こんにゃくの表面に細かく刻み目を入れて、焼肉のたれで
焼くだけで手軽に美味い。
515困った時の名無しさん2006/05/18(木) 11:30:40
食べて痩せれる…ウマー
516困った時の名無しさん2006/05/18(木) 11:47:16
フォークで深い切れ目を格子状につけてステーキにすると旨すぎ。
刺身もラーメンもそうめんも蒟蒻のほうがうまい。
…年々スタイルが貧弱になってきている。
517困った時の名無しさん2006/05/18(木) 13:36:37
518メタボリ君2006/05/18(木) 15:49:27
蒟蒻って
焼肉のミノみたいに切り込み入れると味が勝手に絡むと思うが
519困った時の名無しさん2006/05/19(金) 02:35:56
こんにゃくはおいしい
冬場は粕汁で常備してたが
夏場は、おもいうかばん
520困った時の名無しさん2006/05/19(金) 03:30:24
521困った時の名無しさん2006/05/19(金) 12:20:17
ピリから炒め
522困った時の名無しさん2006/05/19(金) 12:42:21
>>520
流石に体が暖まりすぎるよw
こんにゃくは、食感いいからいろいろ使えるな〜
523困った時の名無しさん2006/05/19(金) 12:46:35
板こんを細切りにして半分はきゅうりと酢味噌和え、もう半分は適当な野菜とピリカラ炒め。
夏のおつまみはこればっかり。
524困った時の名無しさん2006/05/19(金) 14:56:20
味噌バター味の炒りコンニャクはいかが?
525困った時の名無しさん2006/05/19(金) 15:08:37
フライパンにごま油ひいてちぎったこんにゃくを軽く炒めて
次に砂糖としょうゆで味付け
最後にとうがらしで軽く炒めて最後にごまを振り掛ける
ありきたりだけどウマー
526困った時の名無しさん2006/05/19(金) 19:49:20
527困った時の名無しさん2006/05/20(土) 22:10:00
アゲ♂アゲ♂
528困った時の名無しさん2006/05/21(日) 01:18:17
茹でたこんにゃく(熱いうち)にゆずこしょう混ぜただけ。
美味しくてびっくりした!
529困った時の名無しさん2006/05/23(火) 12:16:31
基本的なことで恐縮ですが糸こんにゃくをあく抜きのため茹でた後は水洗いした方がいいのでしょうか?
530 民 2006/05/23(火) 14:59:35
あらっとけば。
みそ+すりごま+さとう+湯 で、タレ、つくって
でんがくにしる。
1ミリぐらいのうすぎりにしてみそ汁にまいあさ、混入する。
531困った時の名無しさん2006/05/23(火) 19:28:09
腸閉塞こえー
532困った時の名無しさん2006/05/23(火) 22:20:12
蒟蒻だけ食べ続けるのはよくないけど、一食二食たくさん
食べたからって腸閉塞にはならないさ。
533困った時の名無しさん2006/05/24(水) 02:32:12
【しらたきの低カロ雑炊】
しらたきをみじん切りにし玄米とキノコと玉ねぎと一緒になべで炒める
コンソメで味付け( 又はホールトマト)をし塩コショウで味をととのえ出来上がり!!!
作った方感想聞かせてください。
534困った時の名無しさん2006/05/24(水) 09:35:13
535困った時の名無しさん2006/05/24(水) 22:17:00
ナポリタン風
糸こんにゃくをあく抜きして、
ソーセージ・たまねぎ・にんじん・ケチャップ・鷹の爪・ソースを入れて炒める
塩コショウと砂糖で味を調整。
作る前はどうかと思ったが、食べたら意外とうまー
536困った時の名無しさん2006/05/25(木) 13:55:02
517 うまそーだな
537困った時の名無しさん2006/06/08(木) 13:38:10
パスタか斬新だな
538困った時の名無しさん2006/06/08(木) 13:53:16
卵と板こんにゃくを使って出来る料理ってありますか?
539困った時の名無しさん2006/06/08(木) 14:08:22
540困った時の名無しさん2006/06/08(木) 16:37:16
おでん
541困った時の名無しさん2006/06/08(木) 19:59:39
542困った時の名無しさん2006/06/08(木) 21:30:21
>>541
みじんに切ったこんにゃくに味付けして、それを卵と混ぜてオムレツにする。 543困った時の名無しさん2006/06/08(木) 23:07:54
1:おでん
2:さしみ
3:しょう油とかつお節で炒めたの
この三品で全てだ!
544困った時の名無しさん2006/06/08(木) 23:11:42
ここで出た、こんにゃくチップスってのが気になってる
545困った時の名無しさん2006/06/09(金) 00:10:23
>>542d!
ウマソウなんで明日にでもやってみる 546困った時の名無しさん2006/06/10(土) 00:01:09
547困った時の名無しさん2006/06/11(日) 10:52:39
糸コン、酒と醤油で炒り煮して
ほぐしたタラコ混ぜると
うまいよ。
548困った時の名無しさん2006/06/11(日) 20:09:30
こんにゃくのカロリーは0ではないですよね?
549困った時の名無しさん2006/06/12(月) 10:54:31
すこしあります
550困った時の名無しさん2006/06/16(金) 13:51:13
玉蒟蒻とモヤシで何かできないかな
551困った時の名無しさん2006/06/16(金) 17:50:59
いろいろ出来そうだけど。
552困った時の名無しさん2006/06/17(土) 12:53:06
>>550
とりあえずきんぴら。
ところで、おからこんにゃく入手。
さっそく唐揚げやってみたら、くそマズイ!
ひとくち目は、確かにちょっと鶏肉っぽかったけど
冷めてきて、3個め以降はただのこんにゃく。
きもちわるくなってきた。だまされました。
これもただのこんにゃく扱いで料理した方がよさそう。 5535502006/06/17(土) 14:12:20
1 胡麻油で玉蒟をよく炒める
2 モヤシ投入、更に炒める
3 水、中華スープの素投入
4 醤油、ラー油で味を整える
554困った時の名無しさん2006/06/18(日) 01:13:08
もやしのきんぴらってどんなん?
ふつうのきんぴらにはこんにゃくいれるけど
555困った時の名無しさん2006/06/18(日) 07:57:16
1 胡麻油で玉蒟をよく炒める
2 醤油、砂糖、酒、和風だし投入
3 水分がなくなるちょっと前に、モヤシ投入、よくからませる。
4 仕上げに刻んだとうがらしを加える。
556困った時の名無しさん2006/06/18(日) 19:06:51
美味そう
557困った時の名無しさん2006/06/18(日) 21:37:15
>>555
とんがらしは最初のほうに入れた方が
辛さが全体にまわって、オレは好き。 558困った時の名無しさん2006/06/23(金) 00:48:00
月 おでん
火 麻婆
水 きんぴら
木 パスタ
金 ラーメン
土 ステーキ
日 さしみ(わさび醤油)
559困った時の名無しさん2006/06/23(金) 01:32:29
ニョッキ風にしてみたい
560困った時の名無しさん2006/06/23(金) 01:34:17
チャーハンやピラフやドリアやオムレツに具として混ぜたいけど、美味くいかないよー
561困った時の名無しさん2006/06/23(金) 23:02:33
>>560
なんか、合わない気がする
合わせるなら、牛スジと一緒に煮込んだ
こんにゃくとか、味の濃いのでないとむりぽくねーすかね
炊き込みご飯には、こんにゃくあうんだなー 562困った時の名無しさん2006/06/24(土) 18:43:52
〜糸こんのしょう油炒め〜
多めのごま油で糸こんを炒める。
ぷちぷちはじけるような感じになってきたら、
しょう油とコショウで味つけ。
あったかいご飯の上にのっけて食うと最高。。。
おかず、いらない。
563困った時の名無しさん2006/06/25(日) 03:00:10
ご飯粒状のコンニャクなら
ご飯炊く時に入れるのはもちろんハンバーグやコロッケ(トースターで焼く)
ポテトサラダ、グラタンに卵焼き、なんにでも入れられるね!
ホットケーキやパン作りにも使えそう♪
564困った時の名無しさん2006/06/25(日) 03:36:47
>>563
糸コンニャクを切って自作すれば、
粒コンニャク作れる。
買うと高い=粒コンニャク 565困った時の名無しさん2006/06/25(日) 12:31:30
一口ぐらいに切って、焼肉のタレに漬け込む。2時間したら焼く。
566困った時の名無しさん2006/06/25(日) 19:12:10
567困った時の名無しさん2006/06/25(日) 19:23:48
海草とコンニャクのゴマ風味のサラダが美味しかった!
市販のやつなんだけど・・・
568困った時の名無しさん2006/06/26(月) 11:18:48
やせてきた・・・
569困った時の名無しさん2006/06/26(月) 15:25:39
乾燥の海藻サラダに入ってる
白っぽいピラピラしたのって、
コンニャクだったのかな?
原材料チェックしたら
コンニャク書いてあった。
570困った時の名無しさん2006/06/26(月) 17:02:15
それそれ!!美味しくない?
コンニャクだよ、ピラピラしたやつ
571困った時の名無しさん2006/06/26(月) 18:37:55
572困った時の名無しさん2006/06/26(月) 19:41:42
>>570
コンニャクなんだね〜
=あのピラピラ
白キクラゲかと思ってた(笑) 573困った時の名無しさん2006/06/27(火) 18:41:27
夕飯はこんにゃくの刺身にしよう
574困った時の名無しさん2006/06/28(水) 08:00:29
575困った時の名無しさん2006/06/28(水) 18:42:38
コンニャクに隠し包丁
格子に入れて
味噌と砂糖合わせたら
コンニャクに塗り込んで
パン粉付けて揚げると
味噌カツみたいになる。
576困った時の名無しさん2006/06/29(木) 21:50:09
貧乏カルボナーラ
灰汁抜きして食べやすい大きさに切ったしらたきに酒少々を加えて炒る
余分な水分が飛んだら卵とチーズスプレッドを入れてかき混ぜる
クレイジーソルトで味付けしてできあがり
577困った時の名無しさん2006/06/30(金) 03:56:30
こんにゃく、ちくわ、適当におでんの具材の様な練り物系(さつま揚げとか白身魚揚げとかなんでもいい)を
食べ易い大きさに切り、油と味噌で軽く炒める
それに水とお酒、みりん、砂糖、すった生姜、醤油適量を加え
落とし蓋をし、弱火で水分が無くなるまで煮る
家の定番メニューです。美味いよ!
分量は、何時も適当だからなあ…。水とお酒は1:1位かな…?
具材が半分隠れる位まで入れます。砂糖やみりんは甘さの好みで調節して下さい。
酒等を入れた時に、味を確かめて醤油を足します。
その時点で味噌味が足りない様なら、味噌も入れて溶かしちゃって下さい。
生姜もお好みの量で。うちは卓球の球位の大きさ分擂って入れてます。
鍋じゃなくて、底が深いフライパンで充分です。無いなら鍋でもいいのかもしれない。
煮物と同じく最初は薄味で、途中でまた味を確かめて濃さを調節した方がいいです。
水は出汁ならもっと美味しいのかもしれないけど、水でも充分美味いよー!
彩りで途中から葱を加えてもいいかも。
578困った時の名無しさん2006/06/30(金) 03:59:34
そうそう。練り物系はフライパンの底にくっ付き易いから
一度油ひいて、煙を出した方が絶対いい。こげ味移っちゃうので。
579困った時の名無しさん2006/07/01(土) 13:57:11
さしみこんにゃくを味ぽんで食ったら、でら(*゚Д゚)ウマー
2パック平らげた
酒が進むー
580困った時の名無しさん2006/07/02(日) 08:03:25
ピラピラだけって売ってないのかな?
581困った時の名無しさん2006/07/02(日) 09:43:40
業務用食材の店に行けばある
582困った時の名無しさん2006/07/02(日) 18:14:29
シラタキにパスタソースをかけて食べる事についてどう思う?
583困った時の名無しさん2006/07/02(日) 18:39:42
普通。
584困った時の名無しさん2006/07/02(日) 19:09:25
まあそこそこ食えたので
おっさんでも作れる簡単メニュー
白滝はしたゆでして、よく水切りして3cmくらいにカット
豆腐を電子レンジであっためてやっぱり水切りして崩す
きゅうりは千切りして皿にならべる。
豆腐と白滝を混ぜてきゅうりを並べた皿に盛って
好みのゴマだれをかけて食え。
白滝と豆腐のバンバンジー風ってところか。
585困った時の名無しさん2006/07/02(日) 23:54:59
白滝冷麺風でいいやろ
586困った時の名無しさん2006/07/03(月) 18:12:10
白滝を上から入れて下から出すんだ
587困った時の名無しさん2006/07/05(水) 22:58:00
みそデンガクってのを食べた事も見たこともないんだけど
みそはお味噌汁に使うみそをそのまま塗って食べるの?
588困った時の名無しさん2006/07/05(水) 23:10:01
ぐぐれよ
589困った時の名無しさん2006/07/05(水) 23:23:40
>>587
売ってるけど
自分で作った方がうまい。
味噌に砂糖加えて
加熱しながら鍋で練って
酒で固さ調節して
生姜の絞り汁加える。
生姜じゃなく、柚や、
木の芽なんかでもおいしいし
味噌の種類でも味が変わるよ。 590困った時の名無しさん2006/07/06(木) 03:31:56
昔ダイエット中は、スパゲッティ各種、焼きそば、ラーメン各種、冷やし中華等、麺類は糸コンに変えてた食べてた
でもコンニャクは食べ過ぎると、オナラを先生に聞かせないといけない腸閉塞にるから気を付けて、手術もしないといけないし
591困った時の名無しさん2006/07/06(木) 07:14:57
592困った時の名無しさん2006/07/06(木) 07:16:21
>>589ありがとうだよ
水着をかっこよく着たいからダイエットするだよ 593困った時の名無しさん2006/07/06(木) 08:50:44
594困った時の名無しさん2006/07/06(木) 12:21:40
水着なんか着ない方が注目されるよ
595困った時の名無しさん2006/07/06(木) 17:17:14
そりゃ犯罪じゃね?
596困った時の名無しさん2006/07/06(木) 19:34:11
適当に切って醤油と砂糖とみりんとかだけ適当に入れて焼くだけでうまい?
597困った時の名無しさん2006/07/13(木) 21:19:37
>>596たかのつめ入れるとより旨い。気が向いたらニンニクも。 598困った時の名無しさん2006/07/24(月) 18:29:00
こんにゃくの食べ過ぎって、病気になっちゃうんですか? 胃も大きくなっちゃうんですかね…
599困った時の名無しさん2006/07/24(月) 20:07:58
コンニャクの炒り煮、オイスターソースを加えるとんまい!
600困った時の名無しさん2006/07/24(月) 22:03:41
普通の食事に、コンニャク
取り入れる程度なら
害は無いのでは?
601困った時の名無しさん2006/07/24(月) 23:16:30
>>598
食べ過ぎると腸閉塞になる、量は知らない
女優さんに多い病気なんだって
鈴木杏樹は腸閉塞で入院した時の担当医と結婚した
オナラ聞かれると話せないことが無くなるって…w
胃は今までの食事にプラスするんじゃなく、○○の代わりにとかで食べれば、大きくならないんじゃないかな? 602困った時の名無しさん2006/07/24(月) 23:25:12
糸こんにゃくをきらずに食ってたりすると
たまーになる
便秘がちな人(腸の形のせいもあるんだが)
は注意したほうがいいかもね。
消化されにくいわけで。詰まるのさ。
だからよくかんで食え。
ずるずるっとパスタみたいに食うなよ。
603困った時の名無しさん2006/07/25(火) 01:25:25
コンニャクって味付けても中は味無い ('A`)
なんか…嫌いだなぁ
604困った時の名無しさん2006/07/25(火) 15:52:03
蒟蒻の味がするじゃん?
605困った時の名無しさん2006/07/25(火) 16:00:48
田楽味噌には卵黄をいれなきゃ駄目!モターリするまで火にかけて、だし汁もいれてね。
串に刺してこんにゃく鍋にするといい。
606困った時の名無しさん2006/07/27(木) 04:54:49
607困った時の名無しさん2006/07/31(月) 11:42:53
603
隠し包丁入れろ!!
608困った時の名無しさん2006/08/01(火) 14:21:48
最近凍らせた蒟蒻、肉代わりにして食べてる…
609困った時の名無しさん2006/08/11(金) 18:49:14
普通のこんにゃく(長四角の50円くらいの)で
刺身こんにゃくって作れないんですかね?
普通のこんにゃくを茹ですぎて幅細く切っても
あんなに柔らかくうまくなりませんよね?
刺身こんにゃく扱ってない店もよくあるし140円くらいだし
もっとメジャーになって安値になるといいんだけどな..
610困った時の名無しさん2006/08/11(金) 23:03:28
居酒屋で、コンニャクの唐揚げが美味しかったよ
味はまさに普通の鳥唐揚げの味だった
611困った時の名無しさん2006/08/12(土) 11:18:50
612困った時の名無しさん2006/08/13(日) 17:28:20
>>564
家の方は糸コンより粒コンの方が安かったぞ 613困った時の名無しさん2006/08/15(火) 12:10:50
ちぎってあく抜きしたこんにゃくに、クレソル揉み込んで片栗粉まぶしてカラアゲ。
ウーマーイーゾ〜!
614困った時の名無しさん2006/08/15(火) 20:54:43
TVでみたんだけど砂糖水で煮てきなこと砂糖をまぶしてたべるらしい
615困った時の名無しさん2006/08/16(水) 16:32:01
>>614
それダイエット甘味料で作ると
カロリーがほぼゼロに近い御菓子になる 616困った時の名無しさん2006/08/16(水) 23:37:49
617困った時の名無しさん2006/08/18(金) 05:41:04
蒟蒻のまんなかに切り込みを入れ
切り込みに棒をはさんでひたすら蒟蒻で棒をこする。
五分程度したら白い液が棒から出てくるから
その白い液をティッシュで拭く。
※蒟蒻は人肌ぐらいに温めておき、切り込みには納豆など粘性のある食材を仕込んでおくとなおよし。
618困った時の名無しさん2006/08/18(金) 15:21:55
619困った時の名無しさん2006/08/22(火) 20:21:02
おまえみたいな奴は山芋つけてかぶれろ
620困った時の名無しさん2006/08/24(木) 17:34:05
洋風のコンニャク料理ってありますかね??
621困った時の名無しさん2006/08/25(金) 13:23:26
糸こんとしらたきって同じ?
622困った時の名無しさん2006/08/25(金) 13:28:42
糸こんとしらたきが大量にあって食べたいから超簡単で他に材料もあんまいらなくてうまい食い方を今すぐ誰か教えれ(´・ω・`)
623困った時の名無しさん2006/08/25(金) 13:30:10
ポン酢かけて食え
624困った時の名無しさん2006/08/25(金) 13:32:40
それって茹でたりすんのかい?きみを信じてやってみる
625困った時の名無しさん2006/08/25(金) 13:53:54
七味か一味もね
626困った時の名無しさん2006/08/25(金) 13:59:07
627困った時の名無しさん2006/08/25(金) 15:38:33
しらたきはめんつゆでソーメンみたいに〜
あと茹でてから炒ってカレーやパスタソースにからめる
628困った時の名無しさん2006/08/25(金) 17:49:03
今日スーパーで試食してました。簡単、美味しかったので‥。
コンニャクを短冊に切り大葉と一緒にベーコンで巻いて、さっと焼く。
629困った時の名無しさん2006/08/25(金) 18:55:57
糸コンはヘルシーだし大好き!適当に切ってゴマ油で炒めお醤油とみりんで炒め煮。サラダ油でも。
少し時間が経った方が味がしみます。七味、煎り胡麻をかけて、、
お弁当のおかずにもよい。
630困った時の名無しさん2006/08/25(金) 20:32:50
ふと気付いたら、今日のおかずは蒟蒻の常備菜だけだった。
暑くて作る気なかったとはいえ、500gは食ってしまったよ…
631困った時の名無しさん2006/08/25(金) 20:37:06
素揚げの蒟蒻を肉味噌に漬けておいたやつと、麺つゆに漬けておいた蒟蒻に山形のだしをかけたやつ。
あと、白滝に千切り大葉とたらこをまぶしたやつ。
もっと考えて食えよ自分・・・_ノ乙(、ン、)_
632困った時の名無しさん2006/08/30(水) 16:40:27
<しらたきパスタ>
1.ソース
パスタなんかに使うトマト缶を2缶、白ワイン、
刻みニンニク、みじん切りタマネギ、塩こしょう、ケチャップ、アンチョビでソースを作る。
ソースは仕上げに、粉チーズを大さじ2〜3くらいまぜるとコクが出る。
2.麺
しらたきをフライパンでから煎りして、余分な水分を飛ばす。
ある程度水分とばしたら、顆粒やブロックのコンソメで作った濃いめのスープで煮る
味がある程度しみたら麺はできあがり。
しらたき麺を皿に乗せて、1のソースをたっぷりかける。
おいしいよー。
633困った時の名無しさん2006/09/02(土) 16:52:15
しらたき、肉じゃがにてんこもり入れる。七味かけて。
634困った時の名無しさん2006/09/05(火) 15:14:53
納豆とコンニャクと山芋とラー油と葱とご飯をぐちゃぐちゃに混ぜる。フライパンでホットケーキ作る感じで焼く。
焼けたら赤ワイン入れて煮るワインがなくなったらそれをオーブン170度で60分焼く。
そこへ青カビチーズをのせて冷蔵庫で冷やします。よく冷えたらミキサーでよくまぜます
そこへ天然酵母菌を投入します。納豆菌と天然酵母菌が戦いだして納豆酵母菌というすばらしい菌ができます。
それをよく捏ねてうどんにしたてて何も付けずに一本飲みしましょう。これで血液スーパーサラサラで満腹になりますよ!
635困った時の名無しさん2006/09/06(水) 08:14:20
>>634
ガクガクブルブル((((゚Д゚;)))) 636困った時の名無しさん2006/09/06(水) 14:33:39
637困った時の名無しさん2006/09/07(木) 11:34:07
「群馬特産 はねだしこんにゃく(業務用)」というのを買いました。
見た目はソフト麺。太さも同じくらいです。長さは2cm〜5cmくらい。
とてもやわらかく指で潰せます。こんにゃくの食感がほとんどありません。
どうやって食べたら良いのか分からず今しょうゆで炒り煮にしているのですけれど
これってもしかしたら見た目どおりにうどんとして食べる用だったのしょうか?
どなたか知ってる方がいたら教えてください。
638困った時の名無しさん2006/09/07(木) 12:57:47
637です…
出来上がったけれどグズグズのボロボロになっちゃいました。
スプーンでないと食べられないくらいに。
しかも一味入れすぎて辛い(´・ω・`;)
次は普通の糸こんor板こんを買うことにします。
どもお騒がせしました。
639困った時の名無しさん2006/09/09(土) 11:02:55
>>613
カメレスだけど、なんかうまそう、それ!
今夜ビールのつまみにやってみるー! 640困った時の名無しさん2006/09/11(月) 20:25:19
モツ煮や、土手焼きってさ
ビーフシチューみたいじゃん?
ビーフシチューに、コンニャクと、牛すじ入れたら
うまくないかな?
641困った時の名無しさん2006/09/11(月) 20:46:55
>>640
牛筋のブラウンシチューは普通に美味いよ。
角切り肉より好き。 642困った時の名無しさん2006/09/14(木) 14:29:38
ちくわこんにゃくって食べた人いる?
643困った時の名無しさん2006/09/14(木) 14:36:07
いるよ
644困った時の名無しさん2006/09/14(木) 15:59:20
どんな風に調理したんですか?
645困った時の名無しさん2006/09/15(金) 08:21:35
ちくわこんにゃくって何だ。うまそーだな。
スライサーでめっちゃ薄切りにしたこんにゃくをよく灰汁抜きして冷やし、
醤油と砂糖を3:2くらいの割合で混ぜて、柚子胡椒加えたタレつけて食す。
飽きが来ないクセになる味。
646困った時の名無しさん2006/09/15(金) 08:23:03
あ、3;2はグラムじゃなくて小さじで
647困った時の名無しさん2006/09/16(土) 00:00:43
しらたきが家にあるのでパスタにしてみようと思うんですが
しらたきの汁??をすてて沸騰させたお湯の中にしらたきを入れ少しゆでて炒めればオッケーですか?
648困った時の名無しさん2006/09/16(土) 00:08:15
>>647
こんにゃくパスタなるモノを友人宅で食べた事があるけど
水っぽくて微妙だった。
湯通しして、調味料を入れる前にきっちり乾煎りをした方がいいかも。 649困った時の名無しさん2006/09/16(土) 00:48:53
ありがとうございます
調味料ってソースの事ですよね?きっちり炒めればオッケーなんですね
650困った時の名無しさん2006/09/16(土) 02:24:55
スレ違いだけど、牛すじで思い出した。
牛すじを、コトコトと2〜3時間煮て、余分な脂を捨てる。
とろとろになったら、一口サイズに切る。
そこにたっぷりのざく切り白菜を投入。
味付けは、酒、みりん、キムチの素。
こんにゃくスレなんで、こんにゃくも投入してもよいかも。
味が染みたらできあがり。
ご飯にぶっかけると死ぬほどうまい。
651困った時の名無しさん2006/09/16(土) 14:36:42
キムチが不要だな
652困った時の名無しさん2006/09/18(月) 03:29:47
__
,. '"´ ̄ ``''ー- 、
/__,.ィ
____,∠,,∠/;;| i /
/.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/ 丶l
| ': : : :・' : : :' : : ; : / __,.ノ!
l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「 \
| : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
| : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::|
l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::|
l : : : : : : ;゙:‖ : : : : : : : ;:|::::|
l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
| :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
l : : ; : : : : :‖: : : : ; : : : :| ::|
. l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
. l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
. L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
`'ー----------------`┘
653困った時の名無しさん2006/09/19(火) 07:38:07
コンビニの高ーいこんにゃくかなり弾力あって旨かった。
だけどバイト先で買った激安こんにゃく弾力なくてマズーイ・・・
こんにゃくでも色々あるんだね
654困った時の名無しさん2006/09/20(水) 06:03:53
マズこんにゃくは凍らせて使うに一票。。。
655困った時の名無しさん2006/09/20(水) 07:05:08
ちぢみこんにゃく食ったことないんだけど、どんなかんじになるの?
656困った時の名無しさん2006/09/20(水) 12:24:49
>>653
確かに昔のうまかったコンニャクは
表面がツルツルでなくて、独特の弾力があったなあ。
味がちゃんとあったし。 657困った時の名無しさん2006/09/20(水) 12:47:31
お店で食べた蒟蒻のつきだしが(゚Д゚ )ウマーだったので
自分なりに作ってみたけどこれまた(゚Д゚ )ウマー!
表面に格子状に切れ目を入れた蒟蒻を2〜2.5cm角のサイコロ状に切る。
お湯でしっかり茹でる。
茹でている間に調味液の準備。
醤油3、日本酒1、味醂少々に必ず日本産の大蒜厚切りスライス投入。
蒟蒻は必ず水気を取って熱々のうちに調味液に投入。
3、4日寝かすと中まで大蒜醤油が染み渡って美味しい!
大蒜をちびちびつまみながら蒟蒻食べて日本酒で(゚Д゚ )ウマー!!
658困った時の名無しさん2006/09/26(火) 12:55:40
下がりまくってるぞぉぉぉ!
(´・ω・`)ショボーンとあげてみる
659困った時の名無しさん2006/09/29(金) 14:47:42
こういうコンニャクよりこういうコンニャクのほうがいいってのを教えてください
660困った時の名無しさん2006/09/29(金) 16:44:45
日本語でおκ。
661困った時の名無しさん2006/10/02(月) 03:20:02
「おいしいこんにゃくの見分け方教えて下さい。」かな?
662困った時の名無しさん2006/10/04(水) 17:10:05
おから蒟蒻ってどうなんでしょう?一度肉に似た食間になるってTVでやってたので唐揚げみたくしたけど全然でマズー(゚д゚)
作り方が悪かったんかな?
663困った時の名無しさん2006/10/04(水) 18:17:12
糸コンとピーマンとチクワの甘辛炒め
@糸コンとピーマンは食べやすいサイズに切る。チクワは細切りにする。
A1を軽く炒める。
B醤油大さじ2、砂糖大さじ2、酒大さじ2を入れて更に炒める。
出来上がり
664困った時の名無しさん2006/10/05(木) 01:58:22
簡単なのは、
コンニャクをスライスして炒める
醤油、ごま油、白ごまでしゅーりょーう!
結構美味しいよ
665困った時の名無しさん2006/10/07(土) 18:18:04
>>662仲間がいて嬉しいっ。低カロリーだといううたい文句に引かれて
けっこうな値段はたいて購入。
包装にレシピが書いてあり、熟読し正確に調理したが、不味い。
私も、自分の作り方が悪かったのかと思ったよ。
後日、再度購入し、再度挑戦したが、やはり不味い。
何をどうしても焼肉風や、から揚げ風にはならない。
ミンチにしてハンバーグを狙ってみたが、手間ばかりかかって後悔。
あれなら、普通のおから料理や、普通のこんにゃく料理の方が
よっぽど応用がきき、美味くできるよねー。
誰かおから蒟蒻大好き!病み付き!っていう人、いる? 666困った時の名無しさん2006/10/07(土) 18:36:40
667困った時の名無しさん2006/10/29(日) 07:38:08
スーパーの総菜の鯖のみそ煮に添えてあったこんにゃくが中まで完全に味がしみててすげえうまかった
うちでつくったら数時間煮ても中までは味が付かないんだよね、なんかこつみたいなのあるのかな?
668困った時の名無しさん2006/10/29(日) 17:48:24
隠し包丁。あとは火通ったら一度冷ましてまた煮込むのが一番。
669困った時の名無しさん2006/11/04(土) 04:15:23
>>668
隠し包丁もいれてじっくり煮込んだけど中までは染みてなかったです
製造過程で味でもつけてるんだろうか? 670困った時の名無しさん2006/11/04(土) 04:18:22
671困った時の名無しさん2006/12/03(日) 12:05:00
>>669
包丁がダメならフォークは?
668とカブるがゆっくりゆっくり冷めていくようにしていくとしみ込み
やすくなるらしいがそれもダメ?
新聞と毛布で保温鍋風。
672困った時の名無しさん2006/12/03(日) 20:29:03
味を染み込ますには、一度冷ましたらイイんだよ。
煮続けるだけじゃダメ。
673困った時の名無しさん2006/12/04(月) 17:44:01
煮汁を焦がす寸前まで炒め付けると美味い
674困った時の名無しさん2006/12/07(木) 09:26:52
>>664 ピリ辛が好きなので鷹の爪少し一緒に炒めてます。
砂糖少し振って甘辛く仕上げるのもメシが進む。 675蒟蒻屋2007/01/15(月) 16:53:02
安いのは水との倍率が高いので弾力がなく、不味い。
生芋こんにゃくって書いてあっても、実は蒟蒻芋から作っていない
商品が多い。原材料表示をしっかり見ること。
真空パック状態になっている商品は、灰汁臭いのでしっかり灰汁抜き。
逆に鹿児島県のように、水入り商品が主流になっている珍しい事例もある。
鹿児島には、握り糸こんにゃくと呼ばれる独自の商品もありますよ。
宮崎は、黒いゴツゴツした珍しいこんにゃくが売っています。
筑前煮などの煮物にすっごく合うこんにゃくでした。
676困った時の名無しさん2007/01/16(火) 07:10:11
こんにゃくは格子に切り目を入れて揚げると 味が染み込みやすくなってウマだよ
677困った時の名無しさん2007/01/16(火) 12:16:23
子持ち昆布のような形したこんにゃくが大好き
薄くて表面がブツブツで
あれで和え物作ると美味しいんだよねえ
678困った時の名無しさん2007/03/06(火) 18:10:45
板こんにゃく昨日開封して半分だけ使いました。残りの半分は水をはった皿に浮かべ、ラップして冷蔵庫の中。
これで何日ぐらい保存できるか分かる方居たら教えてください(´・ω・`)
今日使わないと傷むかな?
679困った時の名無しさん2007/03/06(火) 21:16:24
こんにゃくには田楽味噌〜!うまうま。
大根とコンニャクをコンブで茹でて、お味噌つけて食べるんです。おーいすぃー!
680困った時の名無しさん2007/04/03(火) 23:53:24
冷凍コンニャクのレシピ、他にないー?
681困った時の名無しさん2007/05/23(水) 20:18:22
682困った時の名無しさん2007/06/01(金) 23:20:49
683困った時の名無しさん2007/06/15(金) 23:09:19
age
684困った時の名無しさん2007/06/18(月) 00:55:31
このスレで腸閉塞が話題になってたけどこんにゃく食べまくりつつ防ぐ方法ってないかな?
前に食物繊維には水溶性と水に溶けないやつがあってそれぞれの
バランスが大切と読んだ事があった気がする。
こんにゃくは水に溶けないタイプの食物繊維が沢山入ってるんだと思うけど…
だとしたらこんにゃく食べつつ水溶性の食物繊維もとったら防げるのかな?
詳しい人いたら教えて下さい。
自分でも調べてくる!
685困った時の名無しさん2007/06/18(月) 20:17:46
>>684ですがおもいっきり間違えてました。
こんにゃくの食物繊維のグルコマンナンは水溶性食物繊維だそうで人間には消化吸収出来ないそうです。
のでこんにゃくの食べ過ぎで便が出ない人は水を多くとるといいみたい。
…あやふやな上に混乱招くような事書いてすいません! 686困った時の名無しさん2007/07/06(金) 11:36:35
砂出しage
687困った時の名無しさん2007/07/06(金) 14:03:38
たしか、消化できないから細かくきって
たべるかしないと胃炎おこすときもあるよ
688困った時の名無しさん2007/07/06(金) 16:44:19
筒状のコンニャクを粉から手作りしましたよっと
689困った時の名無しさん2007/07/06(金) 16:48:37
芋からやれ
690困った時の名無しさん2007/07/06(金) 22:54:44
そんなことできないもん!
691困った時の名無しさん2007/07/10(火) 11:54:13
ダイエット目的で粒コンニャク入り白ごはんを食べていたんだけど、
旦那に『 イ モ 虫 混 入 してるみたいだねw 不●家不●家ww』って言われた
もう食べられない・・・
692困った時の名無しさん2007/07/11(水) 10:55:35
茹でる時ってお湯からだと思ってたんだけど
水からじゃないの?と昔言われたことがあった。
こんにゃくの下茹でなんて灰汁抜きのためで
お湯でさっと程度でいいと思ってたんだけど
水から派の人いたら、理由ってあるんですか?
693困った時の名無しさん2007/07/11(水) 14:21:01
水からのがこりっとするきがする(当社比)
あとね、ほら土の中に出来るものって水から。。っていうじゃない?
何となく、何の疑いもなくそうしてた。。
694困った時の名無しさん2007/07/11(水) 19:39:46
最近のはあく抜き済みだから下茹でいらないって袋に書いてあるけど…
皆良いこんにゃくを使ってるの?
695困った時の名無しさん2007/07/11(水) 19:42:21
ゆるいコンニャクより田舎コンニャクみたいなずっしりザラっとそたコンニャクのが好きだ
696困った時の名無しさん2007/07/16(月) 10:44:48
697困った時の名無しさん2007/07/25(水) 05:09:19
>>691
それやってる人が見たらどう思うんだ?
おなじ穴のむじな乙 698困った時の名無しさん2007/07/30(月) 06:48:25
夫きもすぎw
699困った時の名無しさん2007/09/05(水) 21:35:21
生協の生芋しらたき
↓
下茹で
↓
空炒り
↓
水で洗って冷蔵庫
↓
wikiで朝青龍について調べる
↓
グリコのページにたどり着いたところで救出
↓
氷水で洗って豆板醤とかいろいろ入ったタレにぶち込んでビビン冷麺
こうしてみたところかなりリアル冷麺に近くなった
安楽亭の冷麺ぐらいしか食った事無えけど
ちなみに冷蔵庫放置はただ晩飯には早すぎたからそうしただけ
700困った時の名無しさん2007/09/06(木) 05:10:03
途中、なぜそんなに朝青龍が気になったのか気になる
701困った時の名無しさん2007/09/06(木) 12:53:28
702困った時の名無しさん2007/09/06(木) 18:59:36
jゴルスレンダグワj痔
それはそうと今日は普通の水冷麺にして食ったわけだが
これはぶっちゃけこんにゃくっていうより冷麺スレに行くべきだからそっちいくわ
703困った時の名無しさん2007/09/12(水) 01:53:45
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/12/d20070911000074.html
台風 こんにゃくいもに被害
群馬県では3750ヘクタールの畑でこんにゃくいもが生産され、
生産量が全国の90%以上を占める日本一の産地です。
群馬県によりますと、台風9号による強風や大雨などで、
畑全体のおよそ20%にあたる792ヘクタールで、こんにゃくいもの葉の部分が折れたり
畑の土が流される被害が出ていることがわかりました。
こんにゃくいもは3年かけて育てますが、収穫間近の3年目のいもほど
葉の部分の丈が高いため被害が大きいということで、成育不足などの影響が懸念されるということです。
こんにゃく農家や加工業者の指導などを行っている日本こんにゃく協会では
「こんにゃくの生産量が大きく落ち込めば、こんにゃく製品の価格に影響が出て、
農家だけでなく、製造業者や消費者にも負担がかかることになるので、状況の把握に努めたい」と話しています。
国内で作られるこんにゃくゼリーの60%以上を作っている群馬県富岡市の食品加工会社「鶴田食品工業」は
「こんにゃくいもを乾燥させた粉を原料として数年分保管しているので、すぐにゼリーなどの製造に影響はないが、
長期的に生産が落ち込めば製品の価格にも影響が出てくるので、状況を見極めていきたい」と話しています。
9月11日 13時40分 704困った時の名無しさん2007/11/17(土) 17:07:22
最近熱心じゃないなぁ。
今から旬じゃないですか?
705困った時の名無しさん2007/11/21(水) 11:43:22
おととい母がこんにゃく手作りしてたよー。
ちょっと柔らかめになって、炒めたものよりは
煮物にしたものの方が味がしみて、しかもふわっととろける感じで
ものすごい旨かった!
今日はイカの缶詰とサトイモと一緒に煮てみるわ。
706困った時の名無しさん2007/11/25(日) 16:46:50
5cmくらいに切ったしらたきと人参とゴボウをそれぞれ下茹です。
マヨ+塩コショウ+白すり胡麻に入れてまぜる。
簡単ゴボウサラダできる。
食べる
707困った時の名無しさん2007/11/26(月) 22:15:51
蒟蒻切る
↓
めんつゆで炊く
↓
七味かけて食す
お勧めは下仁田太郎
708困った時の名無しさん2007/12/23(日) 15:28:29
セラミドが最も摂れる究極のコンニャク・・・それは「生芋コンニャク」です。
これは、コンニャク芋を丸ごとすりおろして作られているもの。
精粉から作る通常のコンニャクに比べ、セラミド含有量は5倍!
肌の保湿力を上げるために必要な1日の摂取量は600マイクログラムですので、
生芋コンニャクであれば100gで摂取できます。
板コンニャクでいうと、半分で摂取できることになります。
生芋コンニャクの収穫期は10月〜12月のため、一年中にすると市場の1割が生芋コンニャクとのこと。
ですから、今が生芋コンニャクを食べるチャンス!今ならスーパーにたくさん出回っています。
○生芋コンニャクの見分け方 裏面表示をチェック!
名称:生芋コンニャク→原材料:コンニャク芋、水酸化カルシウム
名称:コンニャク →原材料:コンニャク精粉、水酸化カルシウム
709困った時の名無しさん2007/12/29(土) 08:11:36
>>708
こんにゃく業界は偽装が多いから気をつけないといけません。
大手精粉業者がこんにゃく生芋精粉とか売ってるしね。
この生芋精粉は、ニセ生芋を作るのに重宝してます。
作り方は普通のこんにゃく精粉に海草粉を混ぜるだけ。
いおんや生活協同組合も簡単に騙せちゃう素敵なアイテム。
だからおかしい商品を見つけたら皆も農政局に電話しちゃおう。 710困った時の名無しさん2008/01/25(金) 01:45:30
あげます
711困った時の名無しさん2008/01/27(日) 23:57:14
前に誰かが、晒したかも知れないけど、好みの厚さに切って、下茹でしてから、生姜焼きタレ+一味唐辛子で焼いたのは、ガチだった。
玉蒟蒻の刺身+粕漬け山葵を醤油で溶いたタレは、もっとガチ。
712困った時の名無しさん2008/02/13(水) 21:06:53
さっき麻婆豆腐の素に糸こんにゃくをやってみた。
料理なんてほとんどしたことがないので
最初はこんにゃくのあまりの臭さにびっくりしたけどうまかったよ。
教えてくれた人ありがとう。
ダイエット中なので、次はパスタソースにかけるのを試してみようと思う。
713困った時の名無しさん2008/02/14(木) 15:21:10
下ゆでした蒟蒻を薄い短冊形に切って、ささがきにしたごぼうを水に晒しておく。
ごま油で赤唐辛子を軽くいためてから蒟蒻とごぼうをいためて、だし汁、砂糖
、醤油をいれて煮詰める。簡単甘辛でウマー
714困った時の名無しさん2008/03/15(土) 08:34:07
今からの時期だと生芋こんにゃくを薄く切って水洗い。(お湯ならベスト)
よーく水を切って冷やしてからわさび醤油や酢味噌で刺身で食べても美味しいよ。
715困った時の名無しさん2008/04/02(水) 12:19:44
昨日こんにゃくが余ってたので。
湯通しした板こんにゃくをフードプロセッサで粉々に。
それをから炒りして水分を飛ばす。
鶏胸肉と生姜と長ネギを同じようにフードプロセッサでミンチにしてこんにゃくと混ぜる
半分は中華スープの具として肉団子風に
残りはハンバーグみたいに焼いてみた。
716困った時の名無しさん2008/04/03(木) 00:30:27
こんにゃくみじん切りたいへんだけど、ひき肉と玉ねぎでドライカレー作った。最後にとろみつけるために片栗粉のみずときをちょっと入れた。 ごはんはなくてもいいかも。ダイエットによさそう。
717困った時の名無しさん2008/04/03(木) 00:58:54
・こんにゃくを薄切りにする。
・↑をたて半分に切る。
・レンジで2分チンする。
・缶みかんをボウルに空けて↑を投入。
・デザートこんにゃくの出来上がり♪
718困った時の名無しさん2008/04/03(木) 02:14:13
こんにゃくは下茹でまえに塩揉みしようね。
719困った時の名無しさん2008/04/04(金) 14:02:53
あのさ、親戚が食品検査の仕事をしているんです。
で、中国の餃子の件なんかはずっと前から言われてたらしいんですよ。
ただ今の日本で中国製品のことを何やかんや言ってもきりが無いんですって。
でもそんな親戚が言っていたのは
「こんにゃくだけは食べるな。」
でした。
もちろん国産の確約があるなら問題無いんでしょうけど。
そんなわけで皆さんも中国産こんにゃくには気をつけてくださいませ。
720困った時の名無しさん2008/04/09(水) 18:51:57
お祭りなどにある
こんにゃくに味噌付けた料理の名前を教えてください
721困った時の名無しさん2008/04/09(水) 19:47:19
玉こん(玉こんにゃく)の
ことかな?
722困った時の名無しさん2008/04/09(水) 23:06:46
田楽じゃね?
723困った時の名無しさん2008/04/10(木) 05:46:58
玉こんさは、味噌ついでねーんだず
(玉こんに、味噌は付いていません…の意)
724困った時の名無しさん2008/04/10(木) 20:23:56
721だが、すまん
玉こんは味噌ついてないよな・・・
露店で売ってるイメージですぐ出てきたもんだから
書いてしまった。
味噌なら田楽だよな
725困った時の名無しさん2008/04/24(木) 17:40:54
あのさ、親戚が食品検査の仕事をしているんです。
で、中国の餃子の件なんかはずっと前から言われてたらしいんですよ。
ただ今の日本で中国製品のことを何やかんや言ってもきりが無いんですって。
でもそんな親戚が言っていたのは
「こんにゃくだけは食べるな。」
でした。
もちろん国産の確約があるなら問題無いんでしょうけど。
そんなわけで皆さんも中国産こんにゃくには気をつけてくださいませ。
726困った時の名無しさん2008/05/03(土) 15:54:01
蒟蒻ケーキって言うのがあるんだけどあれって自宅では作れないのかな?
誰かレシピ知ってる人いたらお願いします><
7272932008/05/29(木) 08:43:06
>>726
蒟蒻粉を入れてもまともには出来ないはず。普通の蒟蒻をミキサーでってわけではないですよ。
餅は餅屋さんに任せときなさい。研究熱心なのは良い事ですが。 728困った時の名無しさん2008/06/14(土) 19:49:40
食彩浪漫でIKKOが作ってた「こんにゃくの甘辛焼き」
コンニャクの表面に切れ込みを入れ、3ミリ幅くらいに切り、湯がく
溶き卵に小麦粉を加えた衣をたっぷり付け、油で揚げる
フライパンに揚げたコンニャク、焼肉のたれ、おろしニンニク、砂糖、みりん
衣がはがれてくるが、衣にも味が染みて美味しい・・とのこと
729困った時の名無しさん2008/06/17(火) 01:07:13
どっかでジェル状のこんにゃく液を売ってたような
それを使えばできそうな予感も。
730困った時の名無しさん2008/06/17(火) 01:09:36
あ、>>726にね。
別にオリジナルで。
低カロリーケーキのタネに冷凍させてから乾燥させたこんにゃくを刻んで入れるとか。でも
いいんでない? 73152892008/06/17(火) 08:37:40
>>729
あれってお情け程度にしか蒟蒻の成分は入っていないような気が・・・
ちなみに今現在ですと原料の蒟蒻精粉が20kgで84,000円ほどします。
乾燥こんにゃくをシロップでもどす?それなら味が付くかな? 732困った時の名無しさん2008/06/17(火) 21:57:47
>>731まあ、成分ってか、ダイエット的には第一にカロリーが問題なんで…それでもいいかなと。
でも、コストが高すぎてだめですね。
詳しそうだけど、去年のこんにゃくイモの不作が祟ってるんですか?
いいですね。戻すときもパルスイートや、ラカントとか、カロリーゼロの甘味料のシロップにしてみたらどうでしょ?
とりあえずカッテージチーズケーキでも作ってみるかな。 733困った時の名無しさん2008/06/18(水) 09:38:50
73452892008/06/19(木) 09:04:36
>>732
中国産の蒟蒻粉を偽装して国産だと売りさばいていた連中が今年始めの毒入り餃子問題から
中国産の蒟蒻粉が手に入らなくなった為、国産モノの買いが殺到。2週間で\35,000ほど暴騰したためです。
735困った時の名無しさん2008/06/19(木) 12:39:07
736困った時の名無しさん2008/06/20(金) 02:38:50
↑何か嫌なことがあったの?人間性疑うようなレスはやめときなよ
737困った時の名無しさん2008/06/20(金) 09:32:33
>>736
「人間性が疑われる」が正解。
736は脳が障害中なんだろうからほっとけ。 738困った時の名無しさん2008/06/20(金) 12:21:37
735を擁護するわけじゃないが83のカキコにも問題がある
だからといってこんな書き込みが許されるわけではないが
しかし83にまで米を遡って見てこんなカキコをするんだから暇と言うかなんと言うか・・・
739困った時の名無しさん2008/06/20(金) 21:25:29
740困った時の名無しさん2008/07/06(日) 20:08:01
741困った時の名無しさん2008/08/11(月) 18:38:08
「コンサバ」
1.こんにゃくを一口大に切って、さっとゆがき、水を切る。
2.1をごま油(小さじ1程度)で炒める。
3.2に、鯖の味噌煮の缶詰の汁を全部入れ、
水気がなくなるまで炒める。
4.3に缶詰の中身を入れ、食べやすい大きさに身をほぐす。
5.水気がある程度無くなったら出来上がり。
お好みで炒り胡麻などをまぶすと美味しい。
鯖の味噌煮缶は、個人的にマルハがオススメです。安くてうまい。
742困った時の名無しさん2008/08/31(日) 06:13:19
こんにゃくこんにゃく…
ゲシュタルト崩壊。
743困った時の名無しさん2008/09/28(日) 11:28:11
そろそろこんにゃく味噌田楽の美味しい季節ですなぁ…プルン!ハフハフ!ウマー
744困った時の名無しさん2008/10/21(火) 10:32:46
745困った時の名無しさん2008/10/21(火) 10:33:17
746困った時の名無しさん2008/10/26(日) 17:43:24
大根とコンニャクのキンピラうまー
747困った時の名無しさん2009/03/12(木) 00:30:23
バターで炒めてオイスターソースで味付けしたものが好き
748困った時の名無しさん2009/05/17(日) 19:53:35
普通に天ぷらがおいしい
749困った時の名無しさん2009/10/23(金) 12:17:46
こんにゃくステーキって書いてるパッケージ買って
炒って食べてみたけど、
普通のこんにゃくをサイコロにして
焼肉のタレ絡めたほうが大量生産できて安いじゃん
750困った時の名無しさん2009/10/23(金) 13:50:26
ガイシュツかも知れないが人肌に温めて縦に切れ目を入れる。
751困った時の名無しさん2009/10/23(金) 17:44:44
普通にちぎって茹でこぼして酒振ってバリバリ言うまで乾煎りして
ごま油と酒砂糖醤油一味で炒めたのが美味いに決まってる
752困った時の名無しさん2009/10/24(土) 06:34:00
おからこんにゃくって美味いの?
753困った時の名無しさん2009/10/25(日) 05:02:33
私も知りたい!
お肉の代わりになるらしいけどおからでもそもそしないの?
754困った時の名無しさん2009/10/25(日) 17:38:57
そのもそもそ感が固まって肉の食感に
なるんでないの
755困った時の名無しさん2009/10/26(月) 16:32:24
おからこんにゃく、スーパーで売ってるの初めて見た板で198円でした
これって安いのか?
756困った時の名無しさん2009/10/27(火) 15:34:13
うちの近所のスーパーは1パック168円だったよ
757困った時の名無しさん2009/10/27(火) 16:16:34
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?
http://peachy.a-auc.net/korea/korea3.html
金の話以外にも様々な制度が在日を優遇
668 :名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 05:16:28 ID:Nvrp+Uct0
169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
180 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:05:13 ID:5ozHTHPl0
>>169
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
758婚約屋2009/10/29(木) 12:08:37
>>755
168、198円なら安いんでないかい?
おからこんにゃくってアレルギー表示(義務ではないが…)をしないといけないから面倒なんだよね。
一過性のブームなわけで、大量に売れるわけでもないし、その内なくなると思うよ。
正直油で揚げるくらいしか食べ方がないし、普通にコンニャク食べてた方が健康的だよ
759困った時の名無しさん2009/10/29(木) 23:09:39
糸こんにゃくを牛肉と甘辛く煮たのが好き
760困った時の名無しさん2009/11/17(火) 14:10:14
おでんの季節
761困った時の名無しさん2009/11/17(火) 17:01:04
おでん、コンビニのおでんは中国産こんにゃくばかり。
だって加工品として持ち込めば、クソみたいに安いんだもん。
普通に作ってる会社が馬鹿みたいに思えるから;;
762困った時の名無しさん2009/11/19(木) 22:51:22
こんにゃく
763困った時の名無しさん2009/11/24(火) 10:48:37
オリジン弁当のししとうと厚揚げといっしょにピリ辛に煮込んだのって美味しいよなー。
さすがに買うと値段がばかばかしいので、次からは自作することにしよう。
764困った時の名無しさん2009/11/24(火) 12:54:14
今更だけどおからこんにゃくだけど、雰囲気、食間はナゲットみたいなかんじ
自分はかなり好き
765困った時の名無しさん2009/11/27(金) 00:48:48
短パン
766困った時の名無しさん2009/12/11(金) 20:02:33
おからこんにゃく食べてみたい!田舎だから近所のスーパー取り扱ってないorz
767困った時の名無しさん2010/01/29(金) 02:10:43
age
768困った時の名無しさん2010/01/31(日) 01:02:20
゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜
769困った時の名無しさん2010/04/28(水) 23:29:06
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
770困った時の名無しさん2011/01/16(日) 03:35:30
がってんレシピのこんにゃくあんみつ
これをさらにアレンジ(というほどでもないが)してる
こんにゃくがデザートに変身
771困った時の名無しさん2011/01/23(日) 01:18:53
こないだのケンミンSHOWでやってた子合えはうまそうだった
772困った時の名無しさん2011/02/05(土) 18:54:28
>>39の玉こんにゃく
名前は知ってたけど、今日始めて食べたよ
美味しかった 773困った時の名無しさん2011/02/09(水) 03:49:48
まずおちんこを挿入します
774困った時の名無しさん2011/02/14(月) 21:39:23
なんでなんで冬はさしみこんにゃくが売ってないんだようううううう!!
うまくてダイエットにもぴったりなのに('A`)
775困った時の名無しさん2011/02/19(土) 16:24:15
test
776困った時の名無しさん2011/06/13(月) 14:57:34.60
保守
777困った時の名無しさん2011/07/01(金) 09:24:56.39
先週食べた紫蘇味の刺身コンニャクが激ウマだった。
昨日またスーパーに買いにいったらもう置いてなかった。
778困った時の名無しさん2011/07/12(火) 03:49:13.23
お腹すいたからこんにゃくステーキ食べた
にんにくバター熱してこんにゃく焼いて醤油みりんで味付けウマー(゚д゚)
779困った時の名無しさん2012/04/21(土) 01:10:19.40
さしみこんにゃくをホワイトシチューにぶっこむ!
1がもう10年前なんだね…長寿だなぁ
780困った時の名無しさん2012/07/15(日) 20:59:19.39
市販のこんにゃくでレバ刺し風味付けしたらレバ刺しかね?
781困った時の名無しさん2012/07/16(月) 00:05:32.42
や、もどきはもどきでしかない
煮物か炒めもの以外はなんかまずい
782困った時の名無しさん2012/07/20(金) 17:34:54.21
上のほうでも書かれてたけど糸こんにゃくを麺代わりに使うのはマジ危険だから注意
ゲロと激痛で緊急搬送
→鼻から腸までぶっといイレウス管通されて数週間絶食
→それで駄目なら開腹して腸ごと切除
っていうコースが待ってる
「糸こんにゃく 腸閉塞」で検索してみ
783困った時の名無しさん2012/07/21(土) 10:16:48.90
それはコンニャクの食べ過ぎが原因だから麺代わりに使うのとは関係なくね?
784困った時の名無しさん2012/07/21(土) 10:50:37.85
まあそうなんだが麺代わりに使う時って
包丁で細かく切らない
他の食材と一緒に食べない
良く噛まずに啜りこむ
ってなりがちでより危ないらしい
785困った時の名無しさん2012/07/21(土) 14:26:50.42
っていう話からの>782なわけか
誰かの持論が事実のように伝播するのってこういうことなんだろうな
786困った時の名無しさん2012/07/21(土) 20:45:26.01
何言ってんだこいつ
787困った時の名無しさん2012/07/21(土) 20:52:56.70
いまさら2chで何言ってんだ
788困った時の名無しさん2012/07/21(土) 21:31:09.61
789困った時の名無しさん2013/04/20(土) 12:59:37.89
図書館でこんにゃく博物館のナントカって本見たんだ
群馬にこんにゃく博物館って所があって工場見学出来てこんにゃく料理無料でふるまってくれるらしい
行ってみたいなー…群馬かあ…
790困った時の名無しさん2013/05/04(土) 12:47:54.85
さしみこんにゃく系が手に入りやすい季節キター
こんにゃく麺1/4くらいに切って良く洗って水切って
細切り胡瓜レタスのっけて
クシ型ミディトマト盛って
すりごま散らして
添え付けのタレかけてこんにゃく冷やし中華食べるー
791困った時の名無しさん2013/05/21(火) 03:31:52.91
デブったんでこんにゃくダイエットしようと思ってこんにゃく製品大量ポチッってきた
刺身こんにゃく好きだけど、酢味噌って思ってたよりカロリー高そう
でも長期戦になりそうだし他の物食べるよりはいいだろうし酢味噌好きだから食べる
肉は鶏肉にしてお豆腐とおからと納豆も適度に食べる予定
野菜は嫌いだがもうすぐ夏!そんな事は言っていられない。なるべく温野菜にして食べよう
792困った時の名無しさん2013/05/21(火) 12:12:53.91
一肌に暖めて真ん中に切れ目を入れます
793困った時の名無しさん2013/05/30(木) 15:21:58.72
794困った時の名無しさん2014/03/13(木) 07:56:42.72
ピーマンを縦半分から輪切りに
こんにゃくは5ミリ厚さの一口大にして下処理
ごま油でしっかり炒めたら酒、しょう油、仕上げにおかか。
赤唐辛子の輪切り入れてもピリ辛になって美味しいよ。
795困った時の名無しさん2014/03/14(金) 18:00:54.47
実家で焼肉といえば肉と木綿豆腐とこんにゃくにその他野菜だった
なので焼肉のたれが最強
796困った時の名無しさん2014/03/21(金) 00:10:50.25
↑好き焼きのタレでもおいしそー
今日こんにゃくを和からし味噌で食べたー
797困った時の名無しさん2014/03/21(金) 05:56:34.91
オナホにしたあと、筑前煮にしたんだがばれなかったわwww
798困った時の名無しさん2014/03/21(金) 21:32:15.71
水から茹でててトイレに行ったり携帯いじってたら気付いたら10分…鍋が黒ずんだorz
洗ってもこすっても落ちないし最悪だわ
799困った時の名無しさん2014/03/21(金) 21:53:05.65
そんなに湯がいてどうすんの?w
800困った時の名無しさん2014/03/22(土) 10:24:05.59
切り方や何作るかで3〜5分湯がいてたけど長いかな?
一分とかだとおでんにした時ちょっとくささのこるんだよな
そんな上等なやつ買った事なくて大抵40〜70円くらいの板ばっかなんだけど
801困った時の名無しさん2014/03/22(土) 18:20:17.98
鍋が黒ずむのか・・・
802困った時の名無しさん2014/03/22(土) 19:04:25.54
>>801
蒟蒻の灰汁を甘く見ると痛い目に合うw
水に濡らしてこするスポンジみたいのや食器洗うスポンジの裏のスチール?混ざりの固いのでゴシっても完璧には落ちない 803困った時の名無しさん2014/03/22(土) 19:53:30.85
>>802
しらなかったwwwホーローだとそういうのに強いとかないのかなぁ 804困った時の名無しさん2014/04/13(日) 02:04:42.71
手綱こんにゃくにして、したゆでしたあと鍋に白だしと鰹節と一緒にいれて土佐煮にしたら簡単でおいしかったー
805困った時の名無しさん2014/09/01(月) 06:03:33.58
806困った時の名無しさん2014/11/17(月) 13:42:35.87
灰汁はアルカリだから、米酢で鍋を炊けば落ちるyo
807困った時の名無しさん2015/04/22(水) 08:20:54.37
蒟蒻は煮る焼く何の料理でもいけるが
やっぱり出来立てをタタキのたれで食べる
これ最高だよ
808困った時の名無しさん2015/11/18(水) 20:03:54.64
酢味噌で食べるのが一番
809困った時の名無しさん2015/11/26(木) 19:45:21.17
山形の玉こんにゃく風をやってみた
スルメはないから入れなかったけど
材料を全部なべに入れて煮たら中まで味染みた
途中忘れてて20分くらい沸騰させたけどギリ焦がさなかった
なんか味染み込ます為にこんにゃく千切るとか言われてるけど
あれは関係ないね
810困った時の名無しさん2015/11/29(日) 18:44:29.86
蒟蒻はおでんに決まってるだろ
811困った時の名無しさん2015/11/29(日) 18:48:57.51
酢味噌か味噌田楽しかみとめない
813困った時の名無しさん2016/01/01(金) 12:25:35.32
糸こんにゃくの塩焼きそば風
814 【大吉】 2016/01/01(金) 21:05:24.40
こんにゃくと言えばおでん、田楽ですbね。
815困った時の名無しさん2016/03/12(土) 08:33:37.55
こんにゃくのたたきをエバラ黄金のたれでいただく
(こんにゃくをフライパンで炒める)
816困った時の名無しさん2016/03/13(日) 11:08:27.00
こんにゃくは食べやすく切ってサッと茹でて
軽く塩ふって下味つけてタッパに入れて
冷蔵庫に常備
きゅうりと和えたり、サラダにトッピングして
こまめにセラミド補給する
817困った時の名無しさん2016/03/22(火) 12:51:30.60
今日の昼NHKで山形上山のとんでもない「こんにゃく」の数々をやってた
818困った時の名無しさん2016/05/19(木) 22:09:16.79
カレー
819困った時の名無しさん2017/09/20(水) 20:14:13.60
820困った時の名無しさん2018/10/13(土) 18:06:53.67
おとといからこんにゃくダイエットを始めた
おととい夕飯 こんにゃくガーリックステーキと酒
昨日夕飯 こんにゃくガーリックステーキと酒
今日夕飯 しらたきと明太子炒めと酒
821困った時の名無しさん2018/10/13(土) 18:14:46.72
しらたきと明太子ってなんでこんなに相性が良いんだろう
明日は何を食おう
他にしらたきと合う食材があったら教えてほしい
822困った時の名無しさん2019/05/06(月) 17:33:55.58
雷こんにゃくっていうのかな。
醤油と味醂、料理酒、ごま油とかで人参と一緒に炒めた。
ごまと魚粉かけて和える。
こんにゃくになかなか味がしみないけど人参にいい具合にしみて一緒に食うと実に美味い
823困った時の名無しさん2019/05/06(月) 17:34:57.53
↑七味も忘れず
824困った時の名無しさん2019/05/06(月) 19:23:22.03
↑今ちまちま食いつつ試してみたらメンマとも相性良いな
825困った時の名無しさん2019/11/25(月) 07:42:16.49
826困った時の名無しさん2019/11/30(土) 11:40:44.11
ダイエットにいいかと思って葛餅風
きな粉と黒蜜かけたら台無しに