1 :
困った時の名無しさん
2007/03/29(木) 23:31:53
みんな鶏肉の皮どーしてる?捨てる?何かいいレシピ教えてください!
2 :
困った時の名無しさん
2007/03/29(木) 23:55:05
カリカリに揚げ焼きにした後、焼き鳥のたれにからめる。カリカリ甘辛ウマー
あとは軽く焼き色つけたら、上にとろけるチーズのせてさらに焼く。ケチャップで食べるとウマー ささ身とかでやってもうまい
3 :
困った時の名無しさん
2007/03/30(金) 00:16:05
4 :
困った時の名無しさん
2007/03/30(金) 01:18:11
ゆがいてポン酢で和える。何か香味を添えてもウマー
5 :
困った時の名無しさん
2007/03/30(金) 03:24:51
抑
>>1は胸とかモモ関係なく皮取ってから使うのか?そのまま使えば問題ねーだろ。
6 :
困った時の名無しさん
2007/03/30(金) 05:43:37
とり皮を細かく刻み、少量の油で炒めてから出てきた油で肉野菜を炒めてカレーにする
要するにギーの代わりにして使う
7 :
困った時の名無しさん
2007/03/30(金) 09:19:20
>>5 胸でもモモでもだいたい皮ははがして料理する。
唐揚げなんかは絶対はがす。照り焼きとかだとはがさないけど。
8 :
困った時の名無しさん
2007/03/31(土) 16:13:18
あげとく
9 :
困った時の名無しさん
2007/03/31(土) 18:16:47
通風一直線
10 :
困った時の名無しさん
2007/03/31(土) 19:06:12
↑そーなの?
11 :
困った時の名無しさん
2007/03/31(土) 19:20:23
毎日がっつり食べてるならともかく、週一くらいなら他の日に調節すれば大丈夫じゃない?
コラーゲンが肌や体にいいってみのさんの番組でもやってたしw
12 :
困った時の名無しさん
2007/03/31(土) 23:18:57
醤油、味醂、酒で長ねぎと一緒に煮込む。
食べた後冷えて固まった鶏油と煮こごりは炒飯で再利用。
この炒飯がまたうまい。
>>9 レバーと勘違いしてない?
13 :
困った時の名無しさん
2007/04/01(日) 01:47:06
14 :
困った時の名無しさん
2007/04/01(日) 23:28:26
ご飯のおかずにしたいな。何かない?
15 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 00:12:21
16 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 03:43:07
細切りにして軽く茹でて、からし醤油でウマー。
17 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 17:12:52
フライパンでカリカリになるまで油を抜く。三杯酢、鰹節で食べる。
18 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 18:23:19
鳥皮はゆでてせん切り。
青ネギか白ネギのみじん切りどっさり。
くずきりか白滝。
きゅうりせん切り。
↓
これをポン酢、ゴマ油、豆板醤ちょっとで味付けします。
「鳥酢」のできあがり
さっぱりしてていくらでも食べられます
19 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 18:35:49
> さっぱりしてていくらでも食べられます
こういう事を書いちゃ駄目
20 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 18:55:22
21 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 20:09:43
鳥皮がスーパーで売っていません。うちの近辺だけなのかなぁ
22 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 22:38:37
>>21 ふつーの鶏肉の皮はがしたらどうかな?
鶏皮だけってあたしも見た事ないな。
焼きとりしか。
23 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 22:45:04
24 :
困った時の名無しさん
2007/04/02(月) 23:19:53
契約を****した
25 :
困った時の名無しさん
2007/04/03(火) 09:11:53
鶏皮を茹でて細切りにして水菜のサラダにトッピングしてポン酢&ゴマ油がうまー
26 :
困った時の名無しさん
2007/04/03(火) 10:23:16
唐揚げ粉をまぶして、フライパンに並べて弱火
脂が出てカリッとするまで、じんわり両面焼くと
唐揚げの皮のところだけ♪ ビールがすすむよ
27 :
困った時の名無しさん
2007/04/03(火) 17:23:09
28 :
困った時の名無しさん
2007/04/04(水) 18:13:38
今日は肉の問屋さん(小売もやってる)で鳥皮100g購入。
鳥皮ギョーザ、今から作ります。
肉だねにすり下ろしにんにくたっぷり入れて、皮がパリパリになるまで
焼いたら醤油、酒、みりん少々と砂糖で味付け。
我が家の定番メニューです、ウマー
29 :
困った時の名無しさん
2007/04/05(木) 10:48:54
>>28美味しそうですね。
種を詰めた皮はどうやって閉じるのでしょうか?
あと、焼いたらタレをつけて食べるのではなく、
フライパンのなかで味をからめて仕上げるということでOKですか?
すいませんがよろしければ教えて下さいまし〜
30 :
困った時の名無しさん
2007/04/06(金) 15:26:58
カリカリに揚げて油を保存
31 :
困った時の名無しさん
2007/04/06(金) 16:37:23
>>29 想像だけど、つまようじでとじるんじゃないかなぁ。
3〜4回縫うような感じ。
ぐぐってみたけど、とり皮餃子ってあんまりレシピないね。
32 :
29です
2007/04/06(金) 19:08:08
>>31 そっかつまようじ!ありがとうございます。
33 :
困った時の名無しさん
2007/04/07(土) 19:47:33
鶏皮でよくスープを作るんだが、
残った皮を細切りにしてフライパンで熱して
そこに醤油と砂糖と料理酒を適当に絡めて佃煮にする。
ピリ辛が好きなら唐辛子を振り掛ける。
(七味より一味の方が合うような気がする)
冷蔵庫で多少は保存が効くはずだが、
とにかくご飯が進むので作った直後の食事で全部なくなるw
34 :
困った時の名無しさん
2007/04/07(土) 20:05:26
> とにかくご飯が進むので作った直後の食事で全部なくなるw
量が少ない。
35 :
困った時の名無しさん
2007/04/07(土) 22:30:28
>>34そーゆー書き込みいらないと思う。
>>33佃煮はかなりイイおかずになるね!さっそくまねしよーっと
36 :
困った時の名無しさん
2007/04/07(土) 22:48:54
37 :
困った時の名無しさん
2007/04/08(日) 17:09:35
茹でこぼした鳥皮をレンコン、カシューナッツと一緒に煮る。
味付けは酒、砂糖、醤油と香り付けに八角。
ビール飲み過ぎてしまう。
38 :
困った時の名無しさん
2007/04/10(火) 01:51:18
今日ダシとるのに使った昆布を細切りにして小さめに切った鶏皮と甘辛く炒め煮にして佃煮作ってみた。かなりウマーでした。明日また作っておにぎりの具にする
39 :
困った時の名無しさん
2007/04/19(木) 23:47:46
鶏皮てやっぱあんまレシピないのかね。
40 :
困った時の名無しさん
2007/04/20(金) 01:17:35
>>39 皮自体の需要が少ないからね。
まぁ具材の置き換えで対処すればいいだけだから、
余り、皮専用レシピに拘る必要はないな。
41 :
困った時の名無しさん
2007/04/20(金) 05:28:50
鳥皮の唐揚げ、最強!
42 :
困った時の名無しさん
2007/05/20(日) 05:53:02
こないだ作った家族に好評だったレシピ
鶏皮尾張揚げ
鶏皮 好きなだけ
タレ 醤油、煮切り酒、砂糖各同割り (好みでニンニク入れても良いかも)
鶏皮を少し大きめに切ってフライパンで中火くらいでじっくり炒める
油が出てくるが、すぐに取り除かずに出てきた油で揚げるように炒めていく
鶏皮がカリカリになってきたら油を除き、(鶏油は捨てずにラーメン、チャーハン、炒め物などに。コクと照りが付く)
合わせておいたタレをフライパンで絡めてやる
好みで胡椒、一味、七味、山椒、すり胡麻など適量かけていただく
手羽先揚げのイメージで作ってみたらおいしかったよ
しっかり炒めてなるべくカリカリにした方がおいしいと思う
出てきた油も美味いから捨てずに使ってね
43 :
429
2007/05/20(日) 09:58:02
茹でてポン酢と柚子胡椒でたべる。
44 :
43
2007/05/20(日) 09:59:19
↑
名前欄の番号は関係ないです。ゴメンナサイ。
45 :
困った時の名無しさん
2007/05/21(月) 13:09:04
鶏皮は氷温室できんきんに冷やして脂を固めてとりやすくして手でむしります
フライパンで焼き付けて 出てきた脂をこまめに取り
塩コショウであじつけ
そのまま食べてもかりかりで美味しいですが
はさみで細切りにし スープを取り 塩 または中華スープのもとで味付けし
ぬめりを洗った冷ご飯を投入し雑炊の具に。
とき卵を回しいれ
仕上げに万能葱を大量に。
46 :
困った時の名無しさん
2007/05/21(月) 13:16:19
ここのレシピ、鶏皮を何と置き換えたら最もウマーかな?
もちろん鶏皮がうまいのは承知のうえで・・・
これを低カロリーに仕立てるならさ
47 :
困った時の名無しさん
2007/05/26(土) 08:22:28
鶏皮におろしショウガ&塩コショウして、実父ロックに入れて、炊飯器の中で2〜3時間保温で放置。
油がたっぷり出てたら鶏皮だけ取り出し、適当に切って、刻みネギをのせたどんぶりご飯に、温泉たまごをのせて、醤油と七味をかけて食べる。
(鳥はむの副産物☆)
※出てきた油は、お粥やラーメンに入れるとウマ♪
48 :
困った時の名無しさん
2007/05/27(日) 15:46:33
買ってきた鶏皮を軽く水で洗ってキッチンペーパーで拭いたら
脂肪のところを丸ごと持ってかれそうになってあせった。
なんかカスタードクリームみたいな色したところ。
49 :
困った時の名無しさん
2007/05/30(水) 00:46:47
近所のスーパーで100グラム31円で定番商品になってるけど
これって安いの?高いの?
(関西の超ローカル地域)
50 :
名無し募集中。。。
2007/05/30(水) 18:48:43
魚のアラとかと一緒で
捨てるところを売ってるわけだから相場とかはないんじゃない?
51 :
困った時の名無しさん
2007/06/03(日) 10:44:55
52 :
困った時の名無しさん
2007/06/03(日) 15:08:22
うちの近所だと100グラム50円くらいのところが多い。
53 :
困った時の名無しさん
2007/06/04(月) 01:49:45
ウチの近所の惣菜やには鶏皮の佃煮が売ってるよ。
生姜醤油風味でゼラチンがかってる。美味い。
54 :
困った時の名無しさん
2007/06/06(水) 14:44:04
鳥皮を炒めて脂が出てきたら長ネギ入れて炒める。
で、砂糖、酒、醤油を入れ馴染ませ、最後にカレー粉を少量入れて完成。
甘めに作ると美味しい。
55 :
困った時の名無しさん
2007/06/07(木) 18:08:02
スーパーの、惣菜コーナーに
鶏皮で包んだ、つくね団子が売ってた。
タレだったけど、鶏皮がすきなら
食べ応えがあっていいかも。
56 :
困った時の名無しさん
2007/06/08(金) 19:58:56
今日はとり皮肉じゃがを作りました。
ニンニクも丸のまま3片いれました。
プルプル( ゚Д゚)ウマー
57 :
困った時の名無しさん
2007/06/15(金) 13:09:52
時々、駅前のデパートで鶏皮買い占めてくる事がある。
1kgくらい買って、大鍋で焦げないように炒めて余計な油を出す。
油は別の容器に移して冷蔵保存。これはこれで美味しいので炒め物や香り付けに使用
(だいたい100mlくらいでる)
火を通した皮はビニール袋に小分けにして保存。冷蔵なら1週間以上。冷凍なら長期保存可。
使い道は色々だけど、お気に入りはカレー。
タマネギとニンジンをジックリ炒めて、鶏皮、水、コンソメ入れる。鶏皮がトロトロの柔らかさになるまで
煮込んで、スパイスを投入。好みにもよるけど、具にホウレン草を追加すると甘みが増して美味しいかと。
あと、細かく刻んで、ネギやエノキと煮込んで、醤油、砂糖、その他で味付けて御飯に混ぜこんだのも
美味しかった。山椒を加えたせいか、ちょっと、ひつまぶしっぽかった。
58 :
名無し募集中。。。
2007/06/16(土) 14:24:15
うちの近所のスーパーで売ってる鶏皮は
1kgなら油500mlぐらいは取れそうな勢い
59 :
困った時の名無しさん
2007/06/17(日) 08:04:33
水に鶏皮放り込んで茹でてスープにした。
塩で味を調節→別の鍋に取り分けて、ご飯を入れてとき卵混ぜて
アクセントに醤油をたらして浅葱を散らす→おじや(゚д゚)ウマー
そんなある日、余ったスープを見つめていて、
「これでご飯を炊いたらきっと美味いに違いない」
と実行。
…
(゚∀゚;)ア…アヒャヒャ…脂臭くて食えたもんじゃねぇ
炊きたてのご飯4合、全部捨てたora
60 :
名無し募集中。。。
2007/06/18(月) 00:11:28
青ネギやショウガやゴマ油を混ぜれば食べれたと思う
61 :
困った時の名無しさん
2007/06/18(月) 09:59:26
自分だったら食べられたとしてもその後下痢しちゃうな。
62 :
困った時の名無しさん
2007/06/19(火) 01:31:06
1です。こんなに沢山の人が書き込んでくれてすごく嬉しいです。
ココのレシピ参考にして今ではわざわざ鶏皮買ってきたりしてます!
みなさんありがとう!
私も何かイイレシピできたら書き込みますね!
63 :
困った時の名無しさん
2007/06/19(火) 04:56:32
うちではいつも焼いてぬこに食べさせています。
64 :
困った時の名無しさん
2007/06/19(火) 05:27:26
65 :
困った時の名無しさん
2007/06/19(火) 08:39:58
>>12・
>>37に似てるけど
うちはまず1cm角位に切って葱の青いところと酒を入れた水で2回ほど茹でこぼします。
茹で汁を少し残して醤油・味醂・生姜の千切りを加えて煮詰めます。
これを丼ご飯に乗っけて七味を振っていただきます。
茹でる事で変な臭みと油がある程度取れて、
柔らかくなるので絶対茹でるようにしてます。
66 :
困った時の名無しさん
2007/06/20(水) 09:08:12
ウチの定番料理 ねぎかわ です。
◎ねぎは、レンジに入る長さに切ってラップで巻き、チンします。
3〜4cmに切って、少し置いて冷めてから手で握ると葱の重なりがにゅるっと
飛び出してきます。1枚1枚にばらすとやさしい出来になります。
◎とり皮はさっと熱湯で湯がいて油を落とします。さらに内側のとり油の固まり
をこそげ取ります。(長くゆでるとゼラチンが抜けちゃいます。)
食べやすいサイズに小切ります。
◎さて、和えましょう。なべにとり皮と葱を入れて火に掛け、(砂糖適量、
みそ適量)で味付けし、仕上げに玉子多い目で混ぜて半熟程度に閉じます。
みそがミソ。発酵食品のいい味出すよ。
早い目に火を消して余熱で仕上げます。
甘すぎずしょっぱすぎず、優しい味のふわっとした玉子とじにしてね。
お子さんから老人食用まで、イケルワヨ。
67 :
困った時の名無しさん
2007/06/20(水) 09:17:42
からあげ
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
2011年
3月18日 「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡
498 :
困った時の名無しさん
2016/08/13(土) 18:46:15.73
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。