1困った時の名無しさん2007/07/12(木) 07:00:48
冷蔵庫にちくわがあったので、ついそのまま食べてしまったけれど
おいしい料理法があったら教えてください。
2困った時の名無しさん2007/07/12(木) 07:24:22
チクワを食べやすく切って、マヨネーズと鰹節で混ぜる。
かいわれ大根のせて出来上がり。
こんなんでスマソ
3困った時の名無しさん2007/07/12(木) 07:32:30
カレーに入れる
4困った時の名無しさん2007/07/12(木) 07:52:24
ガチは磯辺あげやね。。。。。。
弁当屋の人気メニューののり弁にものっとうやろ?
5困った時の名無しさん2007/07/12(木) 10:53:25
ちくわを4〜5pの細切り、玉葱とキュウリも細切りにし、ごまドレッシングで和える。ごまダレでもいいが
6困った時の名無しさん2007/07/12(木) 10:56:13
ちくわとねぎの卵とじ
連投スマソ
7困った時の名無しさん2007/07/12(木) 11:50:16
アーモンドチーズを詰め込んで食べてます
いつもビールのつまみはこれ
8困った時の名無しさん 2007/07/12(木) 15:32:50
ちくわに切れ込みを入れて、ちくわの中に納豆を詰めて
磯辺揚げの様に衣をつけて揚げる。
揚がった物に醤油たらして食べるとウマー。
納豆が嫌いでなければ、お試しあれ。
912007/07/12(木) 19:09:52
みなさんありがとうございます。
どれもご飯のおかずやお酒のおつまみにぴったりですね。
10はるひな2007/07/12(木) 19:13:19
これは大ヒットな実家から受け継ぎのあじw
ちくわをバターで焼いて味の素と醤油をかけて出来上がり。
めっちゃ簡単だし、さめてもおいしいのでお弁当にもグッドです。
11困った時の名無しさん2007/07/12(木) 20:00:45
ウィンナーを差し込む
12困った時の名無しさん2007/07/12(木) 20:27:16
チクワって
細いのが4本100円とかと違って
高速のSAで焼きたて売ってるのは
おいちいよな
バカ高いけどw
13困った時の名無しさん2007/07/13(金) 00:12:28
ベランダで育てた大葉を巻いて、わさび醤油で食う。
14困った時の名無しさん2007/07/13(金) 01:00:44
15困った時の名無しさん2007/07/13(金) 01:50:48
酔っ払って
電車食った
竹付きちくわ(プラスチック)
挿し歯をおりやがった
遠い昔のおもひで
16困った時の名無しさん2007/07/13(金) 03:22:18
安ちくわの穴にキュウリを入れて、1/4くらいに切る。
胡麻油+塩を混ぜたものに付けて食す(好みで胡麻油+マヨも)。
シンプルだけどウマー。
17困った時の名無しさん2007/07/13(金) 13:37:45
18困った時の名無しさん2007/07/13(金) 18:07:32
衣にカレー粉を混ぜて揚げたらウマー。
19困った時の名無しさん2007/07/13(金) 18:48:04
20困った時の名無しさん2007/07/14(土) 06:30:59
スライスしてごま油・醤油・みりんで炒りつける。
とどめにごまをまぶして、ちくわのきんぴら。
ちくわをちょっと焦がすくらいにすると歯ごたえが出てウマー。
21困った時の名無しさん2007/07/14(土) 07:29:47
昔鹿児島かどっかに旅行に行ったとき電車の中でちくわ売っててw
その場で食うんだけどそれがやたらうまかった覚えがある
22困った時の名無しさん2007/07/14(土) 08:49:31
穴にチーズを入れて海苔を巻いて、かぶりつく。
23困った時の名無しさん2007/07/14(土) 09:20:09
24困った時の名無しさん2007/07/14(土) 15:39:55
焼いてソースをかけて食べたり、賞味期限内なら小さく切って醤油をかけるだけでもおいしいです。
25困った時の名無しさん2007/07/14(土) 21:45:16
レンジでチン☆すると出来たてみたいに旨い。
ワザビ醤油(マヨネーズ入れても)ウマー!
26困った時の名無しさん2007/07/14(土) 22:41:58
ワサビマヨ付ける
うまうま
27困った時の名無しさん2007/07/16(月) 10:45:38
チーズをつめててんぷら。めんつゆを薄めたものをてんつゆにして
(゚д゚)ウマー
今日の朝食これ・
一袋をひとりで・・・おなかいっぱい
28困った時の名無しさん2007/07/20(金) 11:11:37
朝から天ぷらとは豪勢ですね
29困った時の名無しさん2007/07/22(日) 00:40:42
>>28
朝から平然と食いまくれるピザなんです・・・ 30困った時の名無しさん2007/07/23(月) 00:05:03
めんつゆベースの煮汁で
ししとうと一緒に煮る。
仕上がり直前にミョウガの千切りをのせる
31困った時の名無しさん2007/07/31(火) 17:55:05
スパゲティの具にしたことのある人っていますか?
32困った時の名無しさん2007/07/31(火) 19:35:02
>>31
君の肩に手を置き、無言で首を横に振っていいかい? 33困った時の名無しさん2007/07/31(火) 20:26:34
スーパーで、ちくわパン売ってました。
34困った時の名無しさん2007/07/31(火) 20:36:04
>>31>>32
すんません。自分はスパゲティの具ありますw
フライパンにたまねぎ、ピーマンと共にちくわを投入して炒めて和風醤油な味付けです。
仕上げに青じその千切りとゴマをかけて食べたらウマーでした。
かならず冷蔵庫にちくわがないと不安であります。なにか一品おかずが足りない時に大変お世話になります。 35困った時の名無しさん2007/08/01(水) 13:01:59
ちくわでも
そのまま食べるやつじゃなくて
煮込み用がすきだな
36312007/08/01(水) 19:04:34
>>34
ありがとう、美味しそうですね。
和風醤油味まねしてみます。 37困った時の名無しさん2007/08/01(水) 21:59:03
ちくわを炒め、色が付いたらにんにく醤油をからめてできあがり。
これはウマイよ。
38困った時の名無しさん2007/08/02(木) 00:27:21
穴にチーズ(゚д゚)ウマーだね。他にティンコ以外でオススメありませんか?
39困った時の名無しさん2007/08/02(木) 01:18:12
40困った時の名無しさん2007/08/02(木) 01:24:04
チャーハンや焼きそばに入れるのが好きだ。良いダシが出て(゚д゚)ウマー
41困った時の名無しさん2007/08/02(木) 02:24:25
おれも穴チーズすきだな
フランス産で1センチ立方くらいの
キューブチーズが売ってるんだけど
あれ入れて食うと馬鹿ウマ
あと、ハピターン系のソフトせんべいと一緒に
チーズくっても馬鹿ウマ
42困った時の名無しさん2007/08/02(木) 08:05:59
>>33
ちくわカラシマヨネーズなら神
ローカルですまん、、、 43困った時の名無しさん2007/08/02(木) 18:44:42
おいしいちくわの食べ方
よくかんで食べる それだけ
ちなみにおいしいちくわのつくりかたは
知らん それだけ
44困った時の名無しさん2007/08/02(木) 18:52:20
竹つきちくわとビール
たべおわった後の竹は指にはめて遊ぶ
45困った時の名無しさん2007/08/02(木) 20:06:43
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 :|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|
__|___ ト‐=‐ァ' :|
≡(三三三(◎r- r- | .:::|
\ `ニニ´ .:/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (○), 、 (○)、 :|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|
| ト‐=‐ァ' :| ___
| |,r- r- | .:::| ≡(三三三(◎
\ `ニニ´ .:/
/`ー‐--‐‐一''´\
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ ○×△◎※◇$%&@*+ >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
46困った時の名無しさん2007/08/02(木) 20:24:37
>>40
同意
チャーハンや焼きそばに入れるとおいしいね 47困った時の名無しさん2007/08/04(土) 17:32:28
わさび漬けと和えて食べると(゚д゚)ウマー
48困った時の名無しさん2007/08/05(日) 12:29:40
>>41 ベルキューブか?贅沢な事を...。
ちくわ縦半分に切って味噌塗って天ぷらにする。酒すすむよ。 49困った時の名無しさん2007/08/05(日) 23:00:18
チクワの美味しい食べ方ってビールとともに食べる。
50困った時の名無しさん2007/08/06(月) 12:47:06
ちくわとキュウリを薄く輪切りにして、カニカマ裂いたのと一緒に
マヨネーズで和える。その日に食べても美味しいけど次の日の朝、
焼いたパンに乗っけて食べるともっと(゚д゚)ウマーです。
51困った時の名無しさん2007/08/06(月) 22:39:03
ちくわを縦半分に切って、耐熱皿に並べてマヨネーズを格子状にかける。
みじん切り玉ねぎをパラパラ乗っけて輪切りのピーマンを飾る。気分で。
マヨが軽くこげ色付くくらいオーブントースターで焼いて、麺つゆぶっかけて食べる。
52困った時の名無しさん2007/08/08(水) 19:25:27
ウナギの蒲焼き風にすると美味い。
53困った時の名無しさん2007/08/14(火) 00:50:27
>>52確かにうまい
竹輪は紀文に限る!そのままでも(゚д゚)ウマー 54困った時の名無しさん2007/08/14(火) 06:23:26
長野県民しかわからないと思うがビタミンちくわは(゚д゚)ウマー
55困った時の名無しさん2007/08/14(火) 23:46:46
>>54
袋の裏を見てくれ。
石川県七尾市とか書いてないか?
あと「類似品にご注意ください」とか。 56困った時の名無しさん2007/08/20(月) 23:07:14
ちくわを揚げるとマジ最高だよな。
食感もねっちりとして美味い。
ほっかほか亭の鮭弁当が好きだけど、鮭より揚げたちくわのほうが全然美味い。
57困った時の名無しさん2007/08/21(火) 00:25:29
58困った時の名無しさん2007/08/21(火) 08:30:19
ちくわの中にマヨ注入するお
59困った時の名無しさん2007/08/21(火) 13:49:34
ちくわは
そのままをわさびマヨネーズ付けて食べるが最高!
後は
ちくわを拍子切りにして醤油で炒める。
で、マヨネーズを絡めるとウマー!
60困った時の名無しさん2007/08/22(水) 08:06:09
水炊きにいれる。
膨らむ期待
61困った時の名無しさん2007/08/24(金) 01:09:43
ちくわは、おでんがいいな〜
あとは、お好み焼きにも
62困った時の名無しさん2007/08/24(金) 17:23:02
瓶詰めのウニ入れて食べると(゚д゚)ウマー
63困った時の名無しさん2007/08/26(日) 21:35:43
ちくわにポテサラ押し込んで衣つけて揚げる
64困った時の名無しさん2007/08/27(月) 17:43:09
サラダ揚げおいしい!
65困った時の名無しさん2007/08/28(火) 01:45:14
ポテサラ押し込むのむずかしそうだなおい
66困った時の名無しさん2007/08/28(火) 17:50:15
定番だけど磯辺揚げ!
67困った時の名無しさん2007/08/28(火) 22:30:02
サラダ揚げ、スーパーの惣菜や居酒屋のメニューにもあって
九州ではメジャーなのかな?
ポテサラ詰めるから、太いちくわ使ってるよね。
68困った時の名無しさん2007/09/04(火) 00:06:27
薄く切って油で揚げて胡麻かけるとサクサクして(゚Д゚)ウマー
69困った時の名無しさん2007/09/04(火) 00:46:28
うちのお母さんはうどんに必ずちくわの天ぷらをつけてくれた。
70困った時の名無しさん2007/09/04(火) 09:44:58
海老の代わりか
71困った時の名無しさん2007/09/04(火) 12:49:16
代わりだなんてorz
72困った時の名無しさん2007/09/04(火) 13:14:24
海老とちくわの値段は変わらない。
ちくわ2本98円。@50円
海老10匹498円@50円
73困った時の名無しさん2007/09/04(火) 13:40:04
たてに切って、ちょちょいと切れ目を入れて、
ホイルに並べてチーズかけてオーブントースターで焼く。
みじんパセリかけるときれいだが、なくてもいい。
ちくわとチーズって合うんだよな。
74困った時の名無しさん2007/09/05(水) 04:16:34
ビタミンちくわの蒲焼き
1本を長さ3等分、縦半分に切る。
フライパンで押さえつけながら軽く焼く。
タレは砂糖、みりん、酒、醤油を合わせたもの。回しかけて軽く煮詰める。
仕上げにすりゴマと七味を少々。
長野県民の味方、ビタちく。3本入りで100円以下なら迷わずゲットする。冷凍保存も可。
75困った時の名無しさん2007/09/05(水) 04:24:43
ちくわじゃなくてスイマセン
なるとのおいしい食べ方知りませんか?
10本くらいあって困ってます。
76困った時の名無しさん2007/09/05(水) 09:47:04
↑ただの思いつきで、やったことないけど
ホットケーキミックスつけてアメリカンドックなんかどう?
おかずにしたかったら、水で溶くタイプのから揚げ粉でからあげ。
77困った時の名無しさん2007/09/05(水) 13:10:51
キュウリやにんじんなんかと酢の物にしてもウマイ>なると
78困った時の名無しさん2007/09/05(水) 13:28:53
昔、いいともでなるとドッグやってたよ。
ウインナーのかわりになると。おいしいらしい。
79困った時の名無しさん2007/09/05(水) 16:30:42
なるとはそのまま板ワサにして食す
80困った時の名無しさん2007/09/05(水) 17:00:55
ありがとうございます、ラーメンに入れるくらいしか思いつかなかったのに…
なるとドックですか?
焼くんですか???
81困った時の名無しさん2007/09/05(水) 17:21:02
揚げるんじゃない?粉といたものにくぐらせてお鍋にぽいっとな
82困った時の名無しさん2007/09/05(水) 21:01:03
シカトかよ。
83困った時の名無しさん2007/09/05(水) 22:29:45
町の中華やさんに行くと、細かく切ってチャーハンの具とか、八宝菜とか
細切にして冷やし中華の具とかに使ってるよ。
お肉とかハムの代わりにじゃんじゃんつかってみれば。
なると。
84困った時の名無しさん2007/09/06(木) 02:40:30
>>80
ウインナーと同じように、フライパンで炒める。(キャベツも)
で、ホットドッグ用のパンにはさんで、ケチャップかけて食べてた。
他にも、なんか料理してたけど、忘れちゃった。ゴメソ。
ウチ、おでんに入れるよ、なると。 85困った時の名無しさん2007/09/06(木) 08:13:22
ピーマンと竹輪を縦に千切りにして塩コショウで炒める
シンプルにして至高の一品
ピーマン多めがうまい
86困った時の名無しさん2007/09/06(木) 20:56:16
長崎に行ってきた人におみやげでてんぷらだよって頂いたものが
すげぇ太い竹輪だった。九州あたりではさつま揚げをてんぷらっていうのは
知ってたけど竹輪もてんぷらっていうのかな?しかし3本¥100とかの竹輪に
比べ物にならないくらい美味しかった!身もしっかりしてて太いから板わさみたいに
してたべたよ。長崎の人はあんな竹輪をいつも食べてるのかウラヤマー
87困った時の名無しさん2007/09/06(木) 21:02:09
レンジで一分半分くらぃチン
水分飛んで味濃くなって噛みごたえバッチリ(´・ω・`)
88困った時の名無しさん2007/09/06(木) 21:32:51
>>86
関西でも天ぷらは、「はんぺん」等の練り物を揚げたものですよ。
20代位なら通用しないかもしれないけど、
百貨店の地下なんかでは、「てんぷら」として練り物が売られています。 89困った時の名無しさん2007/09/06(木) 22:46:20
練り物をてんぷらって言うなら、てんぷらの事はなんて呼ぶの?
どっちもてんぷらだと混同しない?
90困った時の名無しさん2007/09/06(木) 22:56:02
天ぷらっていうよ。
同音異義語ってたくさんあるでしょ。
歴史が長いのは練り物を揚げたてんぷら。
うどんに天ぷらのせてって言って、練り物の天ぷらはのせない。
91困った時の名無しさん2007/09/06(木) 22:57:14
>>85
今日これやってみたよ
ピーマンが少なかったのでもやしも入れてボリュームごまかしてみた
うまかった 92困った時の名無しさん2007/09/06(木) 23:54:05
>>88
そうなのかぁ!関西でもてんぷらと言うんだね
お教えてくれてdクス 93困った時の名無しさん2007/09/08(土) 20:52:45
細かく切ってお好み焼きに入れる。
ウマー
94困った時の名無しさん2007/09/08(土) 21:48:09
キブンのちくわに挽き肉つめて、青海苔てんぷらころもであげると美味しいよ
95困った時の名無しさん2007/09/08(土) 22:05:15
ちくわなんて煮ても炒めてもしょせんチープな味わいに変わりは無い。
でも,油で揚げると途端に至上の味わいに変化するから驚きだ。
96困った時の名無しさん2007/09/08(土) 22:13:28
炒飯の具です
97困った時の名無しさん2007/09/22(土) 19:21:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007092200208
2007/09/22-14:11 ちくわなど練り物に影響も=資源量減でスケトウ価格上昇
さつま揚げなど練り物の原料になるスケトウダラのすり身の卸売価格が上昇、
このまま続けば「ちくわなどの製品の卸価格を1割以上値上げせざるを得なくなる」(大手水産業者)と懸念する声も出始めた。
スケトウダラの資源量自体が減少していることに加え、海外での需要増もすり身価格を押し上げる要因に挙げられている。
練り物業界は、経費削減などで製品価格への転嫁を極力避けてきたが、
すり身の値上げ幅が大きいだけに、これ以上の価格維持は困難になりつつある。
寒い時期の鍋物やおでんの味を引き出す「名脇役」に影響が出てきそうだ。
98困った時の名無しさん2007/09/30(日) 16:10:55
ちーちくをグリルで焼くと、チーズがトロットしておいしいよ。
ちくわは焼くとおいしさアップ。
99困った時の名無しさん2007/09/30(日) 18:57:09
ちくわを薄切りにして焼く
焦げ目がついたら塩こしょう
これは茶漬けのトッピングにしてもうまい
100困った時の名無しさん2007/09/30(日) 23:28:55
ちくわは、ちくわ天に限る
101困った時の名無しさん2007/10/01(月) 01:52:21
お好み焼きの表面に入れる
焼けておいしいよね
102困った時の名無しさん2007/10/01(月) 16:57:25
ちくわの穴に詰め物シリーズですが、
アボカドを穴にあわせて切って詰める。
アボカドの扱いがちょっとマンドクサですが、
わさび醤油で食すとウマーです。
103困った時の名無しさん2007/10/06(土) 18:35:44
なんだかんだでマヨネーズだけなのもおいしいよね。
こういうスレでは手抜きになっちゃうけど(;^ω^)
104困った時の名無しさん2007/10/06(土) 18:36:56
あ、あと指にいれて食べるのが美味いです。
気分的なことなんですけどね笑
105困った時の名無しさん2007/10/06(土) 23:30:36
市販のちくわパンうまいよ。
ちくわにチーズ入れたやつがパンに入ってるんだけど、不思議とおいしい!
106困った時の名無しさん2007/10/08(月) 04:43:57
磯辺揚げ
107困った時の名無しさん2007/10/08(月) 08:52:49
>>103
おこちゃまだな
わさびマヨだろ、大人は! 108困った時の名無しさん2007/10/08(月) 14:16:34
醤油とマヨ
109困った時の名無しさん2007/10/08(月) 18:35:09
焼肉よりちくわの磯辺揚げの方が好き
前世はすけとうだら食う水鳥だなおれ
110困った時の名無しさん2007/10/10(水) 15:20:45
チーチクにする時は絶対にアーモンドチーズにして
111困った時の名無しさん2007/10/11(木) 00:26:55
チーズつめてフライ。お弁当のおかずに入ってると嬉しい。
きゅうりつめたのは、マヨにいろいろ入れて食べる。
マヨ+すりごま(少し醤油)
マヨ+ケチャップ
マヨ+味噌
マヨ+七味
などなど。
112困った時の名無しさん2007/10/11(木) 01:57:02
縦切りにしたチクワに明太子をのせてチーズのせてオーブンで焼く
おとといやったら食べ過ぎて胃痛ひどいw
113困った時の名無しさん2007/10/13(土) 06:57:02
チクワの中に梅肉とシソをいれてそのまま天ぷら
これ美味。
そのまま食べてもok
114困った時の名無しさん2007/10/20(土) 00:18:48
他に美味しい食べ方マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
115困った時の名無しさん2007/10/20(土) 01:49:00
チクワ+カマボコ
これ最強
116困った時の名無しさん2007/10/20(土) 09:42:22
ちくわが余ったときは、薄切りにして
なすびときんぴらにしてます。
117困った時の名無しさん2007/10/23(火) 02:29:39
カマボコはさいの目に切ってチャーハンに入れると美味しいよ
・・・あ、ちくわスレだった
118困った時の名無しさん2007/10/26(金) 02:21:52
>>117見てなんとなく思ったけど、
みんなちくわとかまぼこどっちが好き? 119困った時の名無しさん2007/10/26(金) 02:24:15
>>118
かまぼこ。
だが俺はキャバクラでナンバー1の子よりナンバー2を指名するタイプの人間なんだ。
ナンバー2をナンバー1にしてやりたいんだよ
ってことでチクワを応援するぜw 120困った時の名無しさん2007/10/29(月) 15:55:58
穴がいんだよ!ちくわは!
121困った時の名無しさん2007/10/29(月) 20:53:28
ちくわ(笑)
122困った時の名無しさん2007/10/29(月) 21:00:30
ここですか獅子丸くさいスレは
123困った時の名無しさん2007/11/01(木) 17:10:26
ニョニョ。
124困った時の名無しさん2007/11/03(土) 05:31:21
ししまるチクワってそんなに美味くないよねw
125困った時の名無しさん2007/11/03(土) 15:20:08
おでんのちくわをストローに見立てて
おでんのスープを吸う
火傷注意
126困った時の名無しさん2007/11/03(土) 22:52:31
127困った時の名無しさん2007/11/06(火) 02:15:30
ちくわはスライスしてヤキソバにいれるんだぜ
128困った時の名無しさん2007/11/06(火) 02:18:03
スライスしたやつを素揚げしたのが好き
129困った時の名無しさん2007/11/06(火) 02:24:33
おでんの竹輪
底に埋没してると
穴にじゃがいもの溶けた粉つまってるよね
130困った時の名無しさん2008/01/28(月) 00:50:37
最近穴が大きくなってるらしい
値上げすると売上が落ちるので量を減らしてるんだとかで
131困った時の名無しさん2008/02/01(金) 13:25:17
ちくわは内容量の表示がグラムじゃなくて○本だからね
でもチーズが詰めやすいからいいや
132困った時の名無しさん2008/02/19(火) 09:43:16
133困った時の名無しさん2008/02/19(火) 15:22:40
野球見に行ったときにつまみにでっかいやつ食べる。
134困った時の名無しさん2008/02/24(日) 04:48:45
やっぱり一番美味いのはチーズとしそを挟めてあげたのをソースかけて喰うのだな。
あれは肉に匹敵する美味さな気がする
135困った時の名無しさん2008/02/24(日) 09:50:27
携帯からですが…ちくわ縦に切り目入れて広げます。白い方に格子状?◇こんな感じで薄く切り目を入れ→皮の方にマヨネーズ塗り→フリカケのゆかりをパラパラ→味海苔敷いてクルクル巻いて楊枝でとめて焼くだけです。イカみたいで美味いですよ!
136困った時の名無しさん2008/02/24(日) 18:07:52
キャンちくだろ、それw
137困った時の名無しさん2008/02/27(水) 18:15:20
うちの犬はちくわ犬
138困った時の名無しさん2008/02/27(水) 19:32:43
獅子丸乙
139困った時の名無しさん2008/02/28(木) 15:21:04
コーギーのことでしょ
140困った時の名無しさん2008/03/12(水) 00:59:24
輪切りにしたのを海老に見立てて海老チリならぬ竹輪チリ
141食業安定所 2008/06/06(金) 23:04:00
いそべ揚げ、カレー揚げだね。
142困った時の名無しさん2008/06/08(日) 21:20:12
ざくざくにきったちくわと乱切りのきゅうり
これにマヨネーズとしょうゆをさっくり混ぜる
で、青ねぎトッピングすれば出来上がりw
143困った時の名無しさん2008/06/09(月) 00:30:21
たこ焼きのタコの代わりにすると美味いよ
144困った時の名無しさん2008/06/09(月) 00:35:41
輪切りにしてお好み焼きに入れるとおいしいよ
145困った時の名無しさん2008/06/09(月) 10:30:33
たこ焼きだと思って、ちくわが出てきたらウケるw
イイネ!
146困った時の名無しさん2008/06/10(火) 22:30:10
>>135
それやって旦那のお弁当に入れたらまじでイカだと思ったらしい
帰ってきた時「あの竹輪どうだった?」と聞いたら、「竹輪なんか入ってなかった、今日の弁当にはイカが入ってた」って言ってた
なんか勝った気がした
dクス(^-^) 147困った時の名無しさん2008/06/10(火) 23:05:30
海苔をイカと間違えたって?
身体障害者かよw
148困った時の名無しさん2008/06/11(水) 11:32:36
ちくわに何かとしそを入れて・・・ってレシピがちらほら出てくるけど
あの穴にどうやってはっぱを入れてるの?
149困った時の名無しさん2008/06/11(水) 11:44:06
150困った時の名無しさん2008/06/12(木) 01:23:59
>>148
マジレスすると、
細く切ったチーズとか、スティック野菜に巻きつけるんじゃないの。 151困った時の名無しさん2008/06/12(木) 04:58:26
>>176
マジレスすると竹輪の穴にチンコを入れろ! 152困った時の名無しさん2008/06/12(木) 09:27:22
指にはめて食べるとうまいよね
153困った時の名無しさん2008/06/12(木) 15:22:29
指も噛んじゃうけどね。
154困った時の名無しさん2008/06/14(土) 11:33:30
幼稚園児かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155困った時の名無しさん2008/06/16(月) 14:48:51
指ウマー
156困った時の名無しさん2008/06/16(月) 17:50:08
…なわけねーだろw
157困った時の名無しさん2008/06/23(月) 00:47:15
ごま油でしばし炒めて
お酒と豆板醤とみりんとでピリ辛ちょい甘に味付けしたものがうんまい。
158困った時の名無しさん2008/06/23(月) 07:27:00
ちくわと大根と厚揚げの煮物が好きだよー
159困った時の名無しさん2008/07/26(土) 00:42:43
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がってチクワ咥
えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのにチクワ味が
楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、唾で
ぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も増えたらい
いなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。もし浮かばなくてもチクワ
味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。
160困った時の名無しさん2008/10/11(土) 20:58:31
ちくわ、1cmの輪切り。
フライパンにバターひいてちくわの両面をカリッとなるまで焼く
塩コショウ、オレガノ、ニンニク振りかける。
チクワなんちゃってエスカルゴ風。
161困った時の名無しさん2008/10/11(土) 23:42:39
梅きゅうちくわがすき
あと薫製ちくわチーズ入り
162困った時の名無しさん2008/10/12(日) 02:20:29
ちくわを薄切りにして、しゃぶしゃぶに…
すまん、忘れてくれ。orz
あ、チーズフォンデュ…
『ちくわ』は、いらないな
163困った時の名無しさん2008/10/12(日) 12:30:58
卵と一緒に炒める。味付けは、味の素だけ。
164困った時の名無しさん2008/10/30(木) 12:37:16
ちくわの中に生クリームを注入する。
意外といける
165困った時の名無しさん2008/11/02(日) 12:44:12
ちくわの穴に何かを詰めるとき、あらかじめちくわに指を入れて穴を広げてからいれる
んだけどなんとなくいけない気持ちになる
166困った時の名無しさん2009/01/10(土) 21:43:00
なんで?
167困った時の名無しさん2009/01/17(土) 17:28:14
天ぷら
168困った時の名無しさん2009/01/29(木) 22:09:35
169困った時の名無しさん2009/01/30(金) 09:30:22
チワワは天ぷらが一番だと思ってる。
ただし、熱いうちに限る。冷えるとダメダメ。
170困った時の名無しさん2009/03/18(水) 16:09:36
171困った時の名無しさん2009/03/19(木) 03:12:20
てんぷらにするなら
きざんでかきあげにすると
冷めても食えるよ
172困った時の名無しさん2009/03/19(木) 12:00:22
ちくわよちくわ どうしてお穴が開いてるの〜♪
向こうを覗いて見るためよ〜 見るためよ〜♪
173困った時の名無しさん2009/03/19(木) 14:51:50
>>110
わたしがいるw
わさび漬け+醤油もうまい
ニンニクと一緒にバターで炒めてパセリをふるとエスカルゴ風
ってキシュツかな?
174困った時の名無しさん2009/04/08(水) 11:07:39
ちくわの蒲焼
縦に切って開いて、半分に切って、
内側に5ミリ幅の筋を入れて、
醤油と砂糖と一緒にフライパンで焼き付ける。
父の得意料理。母のいない日曜日昼のおかず。
175困った時の名無しさん2009/04/09(木) 09:59:19
ちくわを輪切りにして、きゅうりを薄切り。
ネギをみじん切りにしてたらことマヨネーズであえる。
つまみにもおかずにもなる!
176困った時の名無しさん2009/04/09(木) 11:10:47
ちくわとさやえんどうを炒めてオイスターソースで味付け
ちくわとオイスターソースが合ってびっくり
ほんとにおいしい
177困った時の名無しさん2009/05/26(火) 16:18:43
ちくわの中に好きな具材のひき肉をつめる
柚子肉団子の具でもいいし、キノコ満載の具でもいいし、メンチの具でもいいし
ハンバーグの具でもいいし、餃子の具でもいい。
アジやなんかのツミレでも合います。
味付けはもうお好みでOK。
とにかくよく練ったひき肉やつみれをちくわの中に詰める。
んで小麦粉・卵・パン粉を付けて揚げればOK。
てんぷらの衣でもいいし、から揚げの衣でもいける。
ひき肉の具に細かく刻んだとけるチーズを混ぜてつめても美味しい。
アレンジとしては具をつめたちくわを春巻きの皮に載せてその上からチーズをたっぷり入れる。
あとは普通に包んで油で揚げてもよし。
葉もの野菜にくるんでロールキャベツ風もアリ。
具をつめたちくわにみじん切りにした野菜とチーズを乗せて春巻きで包んで揚げてもよし。
178困った時の名無しさん2009/05/29(金) 23:44:13
既出だったらごめんなさい。
ちくわのきんぴらが素早く簡単でかつ、美味しい。
酒・砂糖・醤油で炒り煮すれば出来上がり。
179困った時の名無しさん2009/05/29(金) 23:48:45
180困った時の名無しさん2009/05/30(土) 09:26:15
穴にチーズを入れて天ぷらにすると旨い
181困った時の名無しさん2009/05/31(日) 01:52:03
穴に指入れて食うのがうまいんだよ
182困った時の名無しさん2009/05/31(日) 07:38:22
指痛いよ
183困った時の名無しさん2009/06/01(月) 03:13:43
184困った時の名無しさん2009/06/02(火) 01:26:34
竹輪と葱の斜め切りを醤油炒めして七味
185困った時の名無しさん2009/06/02(火) 14:01:42
ちくわ斜めにスライスしてポン酢とわけぎをかけて食べる
186困った時の名無しさん2009/08/08(土) 17:03:33
ケンミンショーの番組で観た
ちくわに切り込み入れてポテトサラダを詰める、天ぷら粉つけて揚げるやつ 美味しかった!
スライス胡瓜を入れたポテトサラダが美味しかったよ
187困った時の名無しさん2009/08/09(日) 18:45:27
嫁が料理用に買って来た竹輪を、冷蔵庫から出してマヨ詰めて盗み食いするのが美味い
真夜中の晩酌には最高だぜ
188困った時の名無しさん2009/08/10(月) 00:59:29
確かにちくわは盗み食いが最高だよね
189困った時の名無しさん2009/08/28(金) 14:48:17
卵とじうまいぞ
190困った時の名無しさん2009/08/28(金) 15:07:30
ちくわに天ぷら粉つけて普通に揚げる。
中華鍋に油をしき、ショウガ、ニンニクのみじん切り、豆板醤を投入香りが立つ
よう軽く炒める。鶏ガラスープ、砂糖、醤油、ケチャップを加え、揚げたちくわを
投入、水溶き片栗粉でとろみをつけ、刻んだ長ネギの白い部分をたっぷり入れる。
ちくわのチリソースですな。決してエビの代用品ではありません。絶対美味いですから
作ってみなさい。
191困った時の名無しさん2009/08/29(土) 17:37:35
クク池。
ちくわ、魚ニソ、カニカマ、宝庫w
192困った時の名無しさん2009/08/29(土) 22:23:57
斜めに五ミリくらいの薄切りにしたちくわと針しょうがを炒める
しょうゆ酒みりんで味付け 終了。
気が向いたらこれに卵も一緒に炒める
193困った時の名無しさん2009/08/29(土) 23:12:50
はなまるマーケットでやってたちくわのマリネ・・を改造したドレッシング和えみたいのも美味しかった
ちくわ、たまねぎ(薄切り)きゅうり、いんげん(茹でて)にんじん(千切り)
を長さを揃えて切り
酢、油、塩、こしょう、砂糖で作ったドレッシングで和える
194困った時の名無しさん2009/09/22(火) 15:50:50
セロリとちくわのねぎ塩あえ(2人分)きょうの料理
セロリ 1/2本
ちくわ 2本
ねぎ塩
細ねぎ 4本
塩 小さじ1/4
ごま油 小さじ1/2
サラダ油 小さじ1/2
酢 小さじ1/2
砂糖 ひとつまみ
セロリは筋をとって薄切り、ちくわも薄切り(なるべく薄い方がよい)
細ねぎは小口切り、始めに塩を溶かす(油の前でないと溶けない)
サラダ油、ごま油を加え、しんなりしたら、砂糖、酢を加え
ちくわ、セロリと和える
195困った時の名無しさん2009/11/17(火) 19:10:08
斜めにスライスしてバターとニンニク擦りおろしで焼く
とどめの塩、胡椒でウマー
196困った時の名無しさん2009/11/21(土) 10:56:18
正油マヨネーズにつけて あとはお酒
197困った時の名無しさん2009/11/22(日) 04:27:53
チューブ入りのチーズスプレッドをちくわの中に入れる。
ちょっと贅沢なのはわさび漬けを中にいれる。
198困った時の名無しさん2010/01/28(木) 04:26:28
食パンで作るピザトーストに輪切りにした竹輪が美味しい。
騙されたと思ってやってみてほしい
199困った時の名無しさん2010/02/10(水) 13:03:18
200困った時の名無しさん2010/03/31(水) 18:35:21
小松菜とスライスしたちくわを出汁、酒、醤油、味醂で煮たら
なぜかオイスターソースみたいな味がした
美味しいんだけど、頭の中で「?」がずっと巡ってました
201困った時の名無しさん2010/04/17(土) 00:28:22
ちくわともやしと小松菜の麺汁ポン酢和え
醤油マヨ炒め
202困った時の名無しさん2010/04/18(日) 16:11:50
ちくわの穴にキュウリを入れる、チーズを入れる
ちくわ、玉ねぎ、人参を切って茹でた春雨にごま油であえる
203困った時の名無しさん2010/04/20(火) 08:47:10
204困った時の名無しさん2010/05/18(火) 00:23:09
ここまでぬた無し
205困った時の名無しさん2010/10/07(木) 18:59:49
練りうにを塗る
206困った時の名無しさん2010/10/07(木) 21:57:15
最初は冗談だと思ったんだけどな
騙されたと思って試してほしい
竹輪をストローにしてワンカップ飲んでみな
騙されるから
207困った時の名無しさん2010/10/07(木) 22:07:23
おでん・磯部揚げ・炊き込みご飯・山葵マヨネーズ掛け!
特に美味いのは、レンジでちょっとチンして、山葵マヨネーズに醤油を少々!
208困った時の名無しさん2010/10/09(土) 16:34:21
片方の穴にマヨネーズをチューっと入れ
もう片方にワサビ(カラシでもOK)をチューっと入れる
チーズで両方の穴に栓して出来上がり
食べる前にお皿を回しておくのがコツ
スリル満点
209困った時の名無しさん2010/10/09(土) 18:28:57
セブンの竹輪に、とろけるチーズを丸めて詰めて天ぷら!
中々だよ!
210困った時の名無しさん2010/10/09(土) 20:57:23
砂糖と醤油で焼きいれ青海苔→七味チョイ入生タマに
竹輪つけて食べる
211困った時の名無しさん2010/10/09(土) 23:47:25
209さん わかる〜
私はチーズと焼くけど セブンの竹輪でいいね^^
212困った時の名無しさん2010/10/11(月) 13:26:25
セブンの竹輪は美味いよ!
213困った時の名無しさん2010/12/04(土) 00:52:49
クックパッドの「がんばれちくわ」
214困った時の名無しさん2011/09/12(月) 11:36:45.39
215困った時の名無しさん2011/10/01(土) 15:16:24.92
>>2
今日の献立の一つに使わせてもらいます
あげ 216困った時の名無しさん2011/10/05(水) 01:48:41.31
単純過ぎてすまんが、ホウレンソウとか春菊とか菜の花とかのごまあえを作る時、
5ミリ以内の薄切りにして一緒に入れる。
あと、細切りにしたちくわと油あげとごぼうを芯にした昆布巻きもうまい。
この場合甘辛く煮つけるんじゃなくてひかえめな味にしたほうが合う。
217困った時の名無しさん2011/10/05(水) 09:42:25.62
>>216
昆布巻き美味しそうですね。
作ってみます。 218困った時の名無しさん2011/10/06(木) 01:27:05.48
金山寺味噌やもろみ味噌みたいなのがあれば
ちくわは輪切り、きゅうりは小さめの乱切りにして
それらの味噌で和えるとうまい
酒のアテにもなる
219困った時の名無しさん2011/10/14(金) 14:20:04.45
頭を左右に軽く振りながら、ピロピロと
220困った時の名無しさん2011/10/15(土) 07:41:25.34
穴にマーガリン詰めてまるかじり
221 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/10/16(日) 00:26:49.35
丸ごと一本に豚バラ巻いて塩コショウで焼くとうまい
222困った時の名無しさん2011/10/16(日) 05:31:51.02
ちくわは中に何か詰めるものと思ってたんで
何かでちくわを巻くというその発想はなかったわー
目鱗!
223困った時の名無しさん2011/10/25(火) 01:02:30.23
既出かもしれんが、チクワの穴の中にとろけないチーズをギューギューに詰めて
磯辺揚げにしたヤツが最強
チーズはカマンベールが今の自分の中ではガチだと思う
224困った時の名無しさん2011/10/26(水) 18:58:30.05
ちくわの穴に梅干しちぎってつめると美味い
225困った時の名無しさん2011/11/25(金) 11:12:31.74
猿
226困った時の名無しさん2011/11/27(日) 08:53:14.16
__ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
, ,.ィ'´ , `ヽ、 :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
ィ'" , / , /.ハ、.ム お ち: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
,' ,アエ/i/ 二 : l .い く:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
l : ,!.i l i ftオ fォ.!ilリ し わ :: :: :: :: :: :: :: ::
| : l |.l |::: ヒラ ヒリ::lノ い っ : :: :: :: :: :: :: ::
| : `:i : l r―--tッ ノ . よ て : :: :: :: :: :: :: ::
| .,ィzi: :.lz.゙..__,,..ィ'l ね : :: :: :: :: :: :: ::
l!/ ヽバーt'j :i/,' ヽ. ! ! :: :: :: :: :: :: :: ::.
./li.、 ト.Vヌfy'」./ l' : :: :: :: :: :: :: ::
./ :l! ゙、 !<゙lミ/,」 l /! :: :: :: :: :: :: :: ::
,' : .|i ヽ | ヽ!' ;l ,' :l :: :: :: :: :: :: :: ::
,' .::.l| l: ./ ,'! ,, ! . :: :: :: :: :: :: :: ::
,' :li l、 l / l ィ゙ ハ .. :: :: :: :: :: :: :: :: ::
! :i|、 |ーニキニヽ--:l、 :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
227困った時の名無しさん2011/11/30(水) 02:28:54.73
きゅうりの代わりに山ごぼうの味噌漬けを入れてもイケル
228困った時の名無しさん2011/12/05(月) 00:04:54.68
塩分多い竹輪に、更に塩分の多いものを詰め込むと美味しく感じる不思議
高血圧の方には最悪の食べ物だわ
229困った時の名無しさん2011/12/06(火) 15:22:40.72
ツナマヨをちくゎにつめて醤油かけてパンにはさむ。
230困った時の名無しさん2011/12/25(日) 11:08:02.89
生食用って明記してあるものと、ないものとあるけど、
ないものは焼き直したり、おでんなどで煮なおさないと
鮮度的に生食しないほうがいいの?
231困った時の名無しさん2012/07/26(木) 21:49:41.11
磯辺揚げか、シンプルにオーロラソースを付けて食べる。
特に後者は竹ちくわ推奨。
232困った時の名無しさん2012/07/27(金) 00:28:33.86
焼いてウスターソースちょっとつけたらうまい
233困った時の名無しさん2013/05/28(火) 06:38:50.30
輪切りにしたちくわと、サイコロ型に切ったきゅうりを合わせたらマヨネーズ、わさび、醤油少し、ガーリックパウダーで和えたらつまみになる
234困った時の名無しさん2013/05/28(火) 13:11:40.94
チーズを突っ込んで一口大に切る
フライパンでコロコロ炒め焼きにしてカレー粉と塩コショウで味つけで
235困った時の名無しさん2013/05/31(金) 09:26:19.60
スライスして山葵醤油
236困った時の名無しさん2013/06/01(土) 04:06:32.96
ちくわの穴にマヨネーズ入れて油で揚げる
237困った時の名無しさん2013/06/01(土) 09:33:44.45
マヨネーズ溶け出すべ
238困った時の名無しさん2013/06/02(日) 20:43:35.26
んじゃ
ちくわのなかにマカロニ
これにはイタリア人もびっくり
239困った時の名無しさん2013/06/03(月) 12:26:42.98
食感はいいかもねw
240困った時の名無しさん2013/06/04(火) 19:08:59.24
お魚の味がするジャイアントマカロニ
WOWOW
241困った時の名無しさん2013/06/18(火) 19:11:41.56
十文字ちくわ
242困った時の名無しさん2013/06/29(土) 11:12:28.90
???
ほぞを掘って 組み合わせる?
大工職人みたいな技 ??
243困った時の名無しさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
244困った時の名無しさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
縦半分に切って、溝にマヨネーズを入れ、オーブントースターで焼き、黒こしょうを振りかける
245困った時の名無しさん2013/09/01(日) 21:39:40.69
パンに竹輪を縦割りに切って並べて
マヨネーズとチーズを乗せて焼いて食べるの好き。
246困った時の名無しさん2013/09/02(月) 07:55:19.07
今シーズンのはつおでんは. ちくわでしたー
247えびね ◆MlViGudk9NNM 2013/09/02(月) 08:02:49.45
やっぱ細切りきゅうりをつめてドレッシングで和えたものが。
248困った時の名無しさん2013/11/09(土) 22:12:30.35
切ったちくわにチーズ載せてレンチン
故障振ったり醤油掛けたりで
249困った時の名無しさん2013/11/21(木) 00:26:35.65
たこのウインナーに
対抗して
いかの竹輪でどうだ
やれば出来そうな気がする
250困った時の名無しさん2013/11/30(土) 18:05:50.17
あく抜きしたコンニャクとピーマンを炒め煮のきんぴら。
乱切りで大きさ揃えてしっかり炒めてから酒→砂糖→醤油の順に同量加えて炒め上げる。
仕上げにおかかと胡麻をまぶしてもいいのかな。
251困った時の名無しさん2014/01/27(月) 22:00:11.18
チクワの穴に詰めるものを考えてくれ
キュウリ、チーズ、魚肉ソーセージ
他に何かウマイのない
252困った時の名無しさん2014/01/28(火) 00:25:01.42
>>251
茹でたアスパラガス
茹でたオクラ
潰した梅肉にかつお節混ぜた物
おつまみ用サラミ
ウィンナー 253困った時の名無しさん2014/02/01(土) 09:06:55.73
おいしそう梅肉
254困った時の名無しさん2014/02/01(土) 19:28:16.47
ワサビつめるとうまいよ
チューブのじゃなくて本ワサビ
キュウリみたいにつめる
そんなにからくない
2552542014/02/01(土) 19:29:12.50
細長く切って詰めるって意味ね
256困った時の名無しさん2014/02/04(火) 21:56:44.95
蕎麦屋で本ワサもらえたらやってみよー
257困った時の名無しさん2014/02/16(日) 09:22:54.42
もっと太くて 詰めやすい竹輪がいいな
258困った時の名無しさん2014/03/04(火) 17:56:49.44
バターしょう油で炒めて千切った海苔をからめる
スーパーで試食販売のおばちゃんがやってた
かれこれ20年、ちくわさえあればこれ作る
259困った時の名無しさん2014/03/04(火) 21:17:53.61
チクワとキムチをごま油で炒めると旨い
260サラダの兄貴2014/04/16(水) 06:50:09.24
紀文のほたてちくわ。旨いよ。
261困った時の名無しさん2014/04/19(土) 15:26:42.30
穴をフル活用
キュウリ、クリームチーズ、わさび漬け、大根など
色々突っ込んでわさびしょう油で和える
いまセロリにハマっています。
262困った時の名無しさん2014/04/19(土) 20:17:13.25
>穴をフル活用
ハァハァ
263困った時の名無しさん2014/05/18(日) 13:10:10.31
随分粗末なんだね
輪切りにしてやるよ
264困った時の名無しさん2014/06/06(金) 18:56:00.93
紀文の新生姜とごまのちくわ美味しい
265困った時の名無しさん2014/06/19(木) 14:58:18.26
キャベツ人参と一緒に炒めものにしてみた
味付けは白だしと柚子こしょう
夏向けな感じでサッパリ
266困った時の名無しさん2014/07/19(土) 00:01:50.33
>>1から順には読んでないからもしかしたらかぶってるかも知れないけど、
1)ちくわを1cm四方ほどに切って
2)マヨネーズと青海苔で和える
3)アルミカップに入れてチーズを入れて焼く
ちくわの磯辺マヨ焼き
お弁当のおかずに良く入れてる 267困った時の名無しさん2014/07/26(土) 19:43:10.22
フライパンにだし汁120 みりん大1/2 醤油大1を入れる
もやしと切ったちくわをフライパンに入れ2分位煮る
卵2個溶く
フライパンに入れ好みの固さになるまで蓋をして火にかける
ご飯に載せて食べる
268困った時の名無しさん2014/08/08(金) 00:10:25.84
チクワとメンマをごま油で炒めた後だし醤油で煮る
ゴマか七味をちらすといいつまみになる
醤油と味醂少々を鍋で煮詰めてとろみを出して酒を少し加えてチクワに絡めて食うのもよくやるな
どちらも汁気が無くなるまで加熱する
269困った時の名無しさん2014/08/09(土) 11:45:36.93
ちくわ×蕗×白だし最強。
苦いものって旨みがあるのと相性がいいんだよ。
蕗は包丁でつるをこそいで、皮をむくのを忘れずに。
だしが染みないからね。
270困った時の名無しさん2014/08/10(日) 00:50:55.38
フキか。蕗。
271困った時の名無しさん2014/08/12(火) 20:12:00.46
ペンネに肉詰める感じでちくわではどうでぇ
272困った時の名無しさん2014/08/17(日) 15:37:08.19
岩手県のスーパーにあった
「カモメちくわ」
美味しかった。
焼き豆腐の煮しめに入ってた。
273困った時の名無しさん2014/08/20(水) 15:01:24.59
磯辺揚げ以上においしい食べ方なんてあるの?
274困った時の名無しさん2014/08/20(水) 20:59:48.40
ちくわを縦に切って
溝にマヨと粉チーズと青海苔を混ぜたものを
詰めて焼く、というのを作った。
家族に、ちくわだけの方が良かったのに…と言われてしまって
手間暇かけて不評のものを作ってしまいカナシス
275困った時の名無しさん2014/08/21(木) 02:51:40.51
磯辺揚げの青海苔の代わりにゆかりで作ってみた人いるかな?
衣にゆかり混ぜて試した人も
276困った時の名無しさん2014/08/21(木) 09:17:49.04
>>275
悪くなさそう。やってみて是非報告して。
家で揚げ物やらないから磯辺揚げは買うばかり…。 277困った時の名無しさん2014/08/28(木) 01:25:28.74
ゆかりの風味が油まけるようなきがする。
不味くないけど、磯辺揚げの方が美味しいなぁ。
278困った時の名無しさん2014/08/29(金) 21:15:58.99
ちくわに対するキュウリの割合が高いのが好きなんだけどキュウリが太いとハマらない。
キュウリ丸ごとはめられるようなちくわがほしい
279困った時の名無しさん2014/09/02(火) 19:36:10.81
ちくわにキュウリをぶち刺したのを超熟ロールにはさんでマヨネーズかけて食うのにはまってる
280困った時の名無しさん2014/09/07(日) 23:22:12.38
もう出ちゃってるかもしれないけど、てんぷらかな。
281困った時の名無しさん2014/09/09(火) 14:38:30.74
練り物全般避けてるんだけど
母が平気で買ってきてしまう
問い合わせ先が書いてる奴は問い合わせてる
北米あたりだと一応黙認
国産だと黙ってこそりゴミ袋行き
でも北米も地元環境団体の報告見てると怖い感じになってる
282困った時の名無しさん2014/09/10(水) 09:38:35.11
え、なんで?
自分が食べなきゃいいだけじゃない?>>281 283困った時の名無しさん2014/09/10(水) 13:57:33.43
家族にも食べさせたくないんじゃない?
284困った時の名無しさん2014/09/11(木) 20:16:42.36
なんでここ見てるんだろ
285困った時の名無しさん2014/10/04(土) 12:19:11.18
もやしを茹で
竹輪に詰め
海苔を巻く
天ぷら衣つけて揚げる→サイコー
竹輪をテキトーに切る
バターで炒め
醤油じゅっ
最後に青海苔散らす→簡易磯辺味で弁当にもサイコー
茹でインゲンとスライス竹輪
塩胡椒マヨ和え→凄くサイコー
ただの磯部揚げ→何が何でも一等賞
286困った時の名無しさん2014/10/04(土) 18:17:43.44
縦半分に切る
@溝を多めのマヨネーズで埋め一味orパセリをまぶす
Aマヨネーズと明太子を混ぜたもので溝を埋める
B溝を少なめのケチャップで埋めチーズ、パン粉をまぶす
これらをトースターで焼くと美味い
287困った時の名無しさん2014/10/11(土) 10:55:25.42
288困った時の名無しさん2014/10/25(土) 23:14:50.89
289困った時の名無しさん2014/11/13(木) 22:12:53.41
美味しいちくわなら、ワサビ醤油
290困った時の名無しさん2014/12/02(火) 21:51:46.95
フライパンで焼き、玉子を入れて
スクランブルエッグ
炭火で焼くだけでも良い
唐辛子味噌か柚子胡椒で
291困った時の名無しさん2014/12/05(金) 07:49:29.17
おでん
292困った時の名無しさん2014/12/13(土) 07:24:50.95
刻んでチャーハンへ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 12:33:39.69
磯辺揚げ
294名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 18:32:55.97
輪切りにして卵と炒める。味付けはみりん、めんつゆだけ。
最後の晩餐はこれにしてくれと公言してるくらい好き。
295困った時の名無しさん2015/01/17(土) 12:38:25.02
ちくわは死なぬ
何度でも蘇るさ
____
◎;;;; ゚ 3゚;;;;) チクーワ
 ̄ ̄ ̄ ̄
296困った時の名無しさん2015/03/13(金) 22:13:29.44
ちくわのうさぎ?
297困った時の名無しさん2015/07/23(木) 08:07:27.99
安い生食用ちくわを薄くスライス
ピーマンも種を取って薄くスライス
水分をペーパータオルとかでおさえてごま油で和えるだけ。少し冷やして食べる。
味付け不要、余計な材料も足さない方がいい。
店で食べて旨かったから家で塩昆布とか茗荷や玉葱のスライスと合わせてみたがイマイチ。
オリーブオイルで作ったのは旨かったが、それはくっそ高いオリーブオイル自体が旨かった気がする。
298困った時の名無しさん2015/09/21(月) 22:54:25.29
ちくわ
299困った時の名無しさん2015/09/22(火) 05:13:40.63
おれとあいつは幼なじみ。
竹輪の友なんだ。
300困った時の名無しさん2015/09/23(水) 22:03:39.17
ニッスイの焼きちくわ二本入り
近くのスーパーでは88円
歯応えも味も最高すぎる
長いの二本で150kcal
素晴らしい
ダイエットする気になった
301困った時の名無しさん2015/11/01(日) 15:49:26.97
あ
302困った時の名無しさん2016/02/09(火) 12:08:06.93
ちくわは単純におでんだな
303困った時の名無しさん2017/02/12(日) 20:49:20.70
たくさん食べたいけど辛い
304困った時の名無しさん2018/03/09(金) 18:15:31.28
雨トークでちくわ特集だったのに過疎ってる
305困った時の名無しさん2018/03/11(日) 17:49:49.55
おれもおでんが一番じゃないかと思う
うどんスープに野菜と一緒にちくわやさつま揚げなど入れて
汁物として食べるのも準おでん的でいい
306 ◆12345678/tRB 2018/03/14(水) 09:49:02.41
評判のよかたレシピ
チクワを輪切りにして湯がいた水菜と溶いた辛子と和えて冷蔵に
( ´O` )
おつまみにもなりますお
307困った時の名無しさん2018/03/14(水) 16:09:20.53
穴に味噌をつめてそのままかじるのが一般的だし美味い
308困った時の名無しさん2018/05/12(土) 03:00:20.68
竹輪と紅生姜の天ぷら。
竹輪輪切り、紅生姜軽く搾る、小麦粉と水適量
小さいかき揚げを作る感じで。
醤油とか天つゆ不要。
酒に合うてんぷらの頂点だと思う。
居酒屋のメニューに頼む。
309困った時の名無しさん2018/05/14(月) 01:06:01.27
フライでも天ぷらでも出来立てが一番うまいだろうな
310困った時の名無しさん2018/05/14(月) 10:46:52.30
一晩寝かせてしなしなにしたほうがうまい
311困った時の名無しさん2019/01/25(金) 00:07:47.38
油で揚げる
312困った時の名無しさん2019/02/09(土) 06:12:24.97
おっさんになったらちくわ好きになった
わりと万能の具だよな
313困った時の名無しさん2019/02/24(日) 00:55:14.97
間違って賞味期限切れのちくわ食ってしまった
約1ヶ月前のちくわ
酸っぱかった
体調崩すかな?
314困った時の名無しさん2019/10/13(日) 15:03:26.91
315困った時の名無しさん2019/11/23(土) 09:57:24.17
磯辺揚げ風
フライパンにサラダ油を引き、竹輪を加熱
水溶き天ぷら粉に青海苔混ぜたものを竹輪に垂らし、転がしながらまぶす
油をあまり使わないで済む
316カトリン ◆yJqMYCioDY 2020/03/02(月) 08:23:03.93
わさび醤油で食べるさね湯の
かまぼこみたく
317カトリン ◆yJqMYCioDY 2020/04/07(火) 03:37:01.71
高校の時のお弁当にキュウリをつめたちくわが何時も入ってて
恥ずかしいから何時もお弁当箱隠しながら食べてた
318困った時の名無しさん2020/06/19(金) 21:56:53.04
穴にごぼうを入れて揚げる
たけわ大好き