◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recipe/1316175143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1困った時の名無しさん
2011/09/16(金) 21:12:23.78
前スレ
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1021046437/
2困った時の名無しさん
2011/09/17(土) 12:24:56.83
ハツのクダを処理せず一緒に食べてる俺は異端?
3困った時の名無しさん
2011/09/20(火) 13:32:19.10
旨いレシピ是非しりたい^^
俺が知ってるレシピったら
鶏レバをショウガ効かせて甘辛に煮付ける。
牛レバなら 素焼き か ニラと炒めてレバニラ
そんなありふれたのしか知りません。
4困った時の名無しさん
2011/09/22(木) 00:32:41.85
塩レバー
http://cookpad.com/recipe/404274

これは簡単で美味い。
酒のつまみにもGOOD
5困った時の名無しさん
2011/09/22(木) 22:11:31.02
>>4
これおいしいよね
料理板でも話題になっていて気になってたけど
つくってみて納得
シンプルだがうまし
6困った時の名無しさん
2011/09/23(金) 16:31:18.59
和えるソースの方なんだが。
レバー、付け合わせをソテーした後の空のフライパンにケチャップを
適量(レバー4切れに対して大さじ2〜3ぐらい)入れる。
カレー粉を小さじ1〜2杯(お好みで炒める油に唐辛子の辛みを移しておくとなお良し)。
カレー粉の涼は、炒めていくうちにケチャップの香りよりもカレーの香りが勝ったらオーケー。
レバーに絡めて食べる。うまい。
7困った時の名無しさん
2011/09/24(土) 12:02:56.16
最近、豚レバーしか手に入らない
牛レバーが手に入ったらレバカツ作りたい
鶏すら売っていないんだよ
8困った時の名無しさん
2011/09/24(土) 21:46:06.48
結局、生で刻んでゴマ油、塩が最強だよね
9困った時の名無しさん
2011/09/26(月) 12:43:07.08
ダメ、絶対。
10困った時の名無しさん
2011/09/26(月) 21:28:23.50
>>9
なんで?
11困った時の名無しさん
2011/09/27(火) 02:51:41.33
生で食えるほど新鮮なの
なかなか売ってないわ〜
三河島のあの店なら売ってるかな…
12困った時の名無しさん
2011/09/27(火) 20:49:28.29
俺、スーパーの加熱用の鶏レバーとか生で食べるよ。
13困った時の名無しさん
2011/09/30(金) 00:24:05.37
塩レバー仕込み
14困った時の名無しさん
2011/10/01(土) 02:47:25.54
うめえ!塩レバー
15困った時の名無しさん
2011/10/01(土) 02:49:59.29
>>14
ノーマル?減塩?
塩抜きはした?
16困った時の名無しさん
2011/10/01(土) 03:36:22.90
ノーマルで塩抜きしたが、も少し抜いた方が好みだったな。
今度はも少し臭み抜けるか試してみる。
17困った時の名無しさん
2011/10/02(日) 13:27:15.67
このスレ、豚レバーはダメなの? 何か理由があるのかな?
上記の塩レバー、豚でやってみたので他の人の話とかも聞いてみたいんだけれど

ちなみにウチで作った豚の塩レバーは、減塩で茹でる前に2.3度洗いました
かなりプリッとした食感で味も(゚Д゚)ウマーでした、が、
見た目が一寸グロかった(ニガワラ

スレチだったらご免なさい
(個人的に豚レバーって、鳥レバーより扱いが難しい感じがしていて
出来れば他にも色々な料理の仕方なんかについて、広い意見が聴きたかったんです)
18困った時の名無しさん
2011/10/02(日) 14:05:46.66
このスレ、豚レバーはダメなの? 何か理由があるのかな?
上記の塩レバー、豚でやってみたので他の人の話とかも聞いてみたいんだけれど

ちなみにウチで作った豚の塩レバーは、減塩で茹でる前に2.3度洗いました
かなりプリッとした食感で味も(゚Д゚)ウマーでした、が、
見た目が一寸グロかった(ニガワラ

スレチだったらご免なさい
(個人的に豚レバーって、鳥レバーより扱いが難しい感じがしていて
出来れば他にも色々な料理の仕方なんかについて、広い意見が聴きたかったんです)
19困った時の名無しさん
2011/10/03(月) 11:19:57.56
言われてみれば、スレタイに豚が抜けてるな。
あんまり意味ないんじゃない?単に忘れてたとか。

応用できるだろうし、広げた方がいいような気が。
20困った時の名無しさん
2011/10/03(月) 14:23:06.79
内蔵に放射性物質が溜まりやすいと聞いて以来レバー食べてない
検査体制がましになるまで我慢してるけど本当は美味しいんだよな
21困った時の名無しさん
2011/10/04(火) 12:19:40.51
マジ政府はクソ
事実鶏が移動したこと考えれば産地も参考にならねえ
22困った時の名無しさん
2011/10/04(火) 19:41:33.74
>>12
> 俺、スーパーの加熱用の鶏レバーとか生で食べるよ。

自殺願望があるのか?
23困った時の名無しさん
2011/10/05(水) 10:18:09.90
>>22
どちらかといえば長寿願望かな。
24困った時の名無しさん
2011/10/07(金) 10:23:17.06
>>2
ちゃんと切り開いて残血を洗い流してるなら問題ない
包丁を入れずにそのまま煮いてた俺は隙だらけであった
25困った時の名無しさん
2011/10/07(金) 13:52:07.16
http://vipps.atwebpages.com/image.cgi?no=2354
26困った時の名無しさん
2011/10/10(月) 01:04:15.07
やっぱりレバニラだな!
特に鶏で作るとたまらん。
27困った時の名無しさん
2011/10/24(月) 22:19:38.99
>>4
これをコンフィバージョンでやると美味いよ
鍋だと火加減気にしないといけないから
電子ジャー保温にして油とぶち込んどくと楽でいいよ
炊飯器の保温は70〜75度くらいだから
一時間〜くらいほっとくとバッチリ
28困った時の名無しさん
2011/10/24(月) 22:23:23.14
>>22
全然問題ないよ
カンピロバクターの危険はあるけど
それなら、さっと沸騰したお湯で五秒くらい茹でればいいよ
29困った時の名無しさん
2011/11/02(水) 15:14:13.73
スレタイに豚レバー入れろよ。。
日常的にいく業務スーパーでグラム62円で売ってるし牛レバーよりは断然高頻度で買う。
レバニラ炒めとかだと大体こっち使う。
普通のスーパーではあまり見かけないけどね。

鶏レバーは熱湯でさっと表面だけ加熱して、ニンニク醤油で頂くのが堪らない。好みで唐辛子も加える。
カンピロバクター、サルモネラなんかのリスクあるみたいだから勧めはしないけど、自分は10年くらい時々食べてるけど一度も当たってない。
30困った時の名無しさん
2011/12/06(火) 19:34:22.60
鶏レバーはよく洗ってから焼いて、酒、醤油、砂糖、鷹の爪で味付けたのをよくやる。
ツマミに最高
31困った時の名無しさん
2011/12/16(金) 19:48:22.29
ハツの残血って、残ってたらヤバイの?
32困った時の名無しさん
2011/12/19(月) 23:40:16.51
最高にヤヴァイ

33困った時の名無しさん
2011/12/24(土) 23:20:49.66
>>32
なんでヤバイの?
34困った時の名無しさん
2011/12/27(火) 11:28:46.83
(´・ω・` )知らんがな
35困った時の名無しさん
2011/12/28(水) 03:37:32.64
死ねクズ
36困った時の名無しさん
2011/12/28(水) 21:30:40.01
ニンニクみじんと鷹の爪でオリーブオイル温める
そこへ玉ねぎスライス投入、しんなりさせたら
1cm角に切った鳥レバーとハツを入れて炒める
レバーに8割火が通ったら、ミックスきのこ(エリンギとシメジとマイタケが混ざってて105円便利!)投入!
黒コショウ強めの塩コショウで味整え&隠し味っぽく醤油ちょろっと
麺の茹で汁少量入れて混ぜたら完成。

たまに混じってるハツのコリコリ歯ごたえがたまらん
途中でパルメザンチーズかけたらまた濃厚な感じになってイケる。
鳥レバー=甘辛和風しかやってなかったから、自分的には超新鮮で当分やみつきになりそうだわ。
37困った時の名無しさん
2011/12/28(水) 23:22:15.29
レバーって凄い可能性と旨みを秘めた食材のハズ
38困った時の名無しさん
2011/12/30(金) 14:27:32.69
>>36
パスタ和えへんのかい
39困った時の名無しさん
2012/01/13(金) 20:56:29.41
2年くらい偏食生活してたら味覚障害になった
常に舌が痺れてるような感じで、何を食べても味が変

一ヶ月くらいその状態が続いてこりゃヤバイ、
とネットで調べたら亜鉛を含む食品が良いと見たので、
塩レバー作って食べたら一晩で治ったw

レバーは神
40困った時の名無しさん
2012/01/29(日) 22:16:01.30
鶏レバーにくっついてる固い部分って何?
固くて見た目も気持ち悪いしどう料理していいかわからないので捨ててる。
41困った時の名無しさん
2012/01/29(日) 22:29:17.92
>>40
ハツ(心臓)のことだと思うけど。
あれが美味いのにー
半分に切って中に溜まってる血を洗って
レバーと一緒に煮るなり焼くなりすればコリコリして美味しいよ。
42困った時の名無しさん
2012/01/29(日) 22:33:42.45
>>41
おっ!
即答ありがとうございます。
今色々検索してたらどうやらそのようですね。
今まで相当な量廃棄してた・・・。
こりゃ夫に内緒だ。彼はハツ好物です。
43困った時の名無しさん
2012/01/30(月) 22:02:14.08
沸かした湯に投入して放置するとボソボソにならず火を通せるので好き
最近ハマッてる味付けはケチャップとソースとワインを煮詰めたやつ
デミグラスもどき
44困った時の名無しさん
2012/02/08(水) 12:59:31.95
ハツも余熱で良い?
45困った時の名無しさん
2012/02/11(土) 00:04:01.96
塩茹でするとしょっぱくて他の味付けできないから何も入れないで茹でた
オイスターソース付けると美味しい 漬けなくても
46困った時の名無しさん
2012/02/12(日) 12:49:59.60
真ん中のキンタマみたいな奴は心臓だったのか。
鶏はなんで肝臓2つと心臓がくっついてるんだ?
47困った時の名無しさん
2012/02/24(金) 23:12:17.08
塩レバーのゆで汁をおいしくいただきたいが
かなりしょっぱい!

薄めてスープにするくらいしか思い浮かばんが
いい使い方ないかなー
48困った時の名無しさん
2012/03/03(土) 18:47:53.23
>>45
旨かった
49困った時の名無しさん
2012/03/06(火) 23:13:13.09
水道水はセシウムが
50困った時の名無しさん
2012/03/07(水) 23:13:03.77
自分で調理すると食欲なくなってしまうのが悩み。
51困った時の名無しさん
2012/03/13(火) 18:28:38.47
今日業務スーパーで二キロのレバを手に入れたので

レバの甘辛煮作った!
一人でペロリ…

今は、ここで話題なってた塩レバの仕込み中。
塩に漬け込む前に水または牛乳に浸した方がいいんだよね?

レシピには書いて無かったけど、
塩つけるだけだと臭み抜けないよね?
52困った時の名無しさん
2012/03/18(日) 09:45:03.99
安いしトロトロ濃厚ななのにそれが脂由来の旨さじゃない、スバラシー
53困った時の名無しさん
2012/03/18(日) 15:02:40.06
茹でレバ薬味や付け合わせの野菜って何付けてますか
54困った時の名無しさん
2012/03/28(水) 17:14:12.85
食べたい食べたい
55困った時の名無しさん
2012/04/03(火) 20:50:08.43
http://ameblo.jp/cleopatra20/entry-11202124663.html
56困った時の名無しさん
2012/04/09(月) 16:25:57.48
血抜きが不十分なまま料理した時の
血なまぐさい味は異常
57困った時の名無しさん
2012/04/09(月) 20:34:14.90
>>51
ビタミンAは取りすぎたらいけないよ
学生時代、栄養を取らなければならないと思い、毎日学食でレバーを付け合せで食べていたら、
半月もしたら、手足がピリピリ来たw

むろん、レバーは食べすぎたらいけないということぐらい知ってはいたけど、
ブロイラーのレバーを一皿ぐらい毎日食べたって同ったことないだろうと思っていたら・・苦笑

2キロをどのくらいの日数で食べたのか知らないけど、ちょっと用心した方がいいよ
5857
2012/04/09(月) 20:34:44.01
なんか、エラソーだな
失礼
59困った時の名無しさん
2012/04/11(水) 11:38:48.75
カワイの肝油ドロップが好きで、一日3粒までね〜って言われていたのに
隠れて一缶食べたら、えらい事になった子供のころを思い出した
60困った時の名無しさん
2012/04/11(水) 12:08:39.56
どうえらい事になったの?
61困った時の名無しさん
2012/04/11(水) 12:18:01.31
>>60
目がまわって立ってられなくなって
頭がガンガンして酔っ払ったみたいになった
 
62困った時の名無しさん
2012/04/12(木) 22:49:44.36
焼肉のタレと生姜と酒と醤油を煮詰めたタレに絡めるのうまー
63困った時の名無しさん
2012/05/01(火) 20:25:43.77
市販のドレ何が合う?
64困った時の名無しさん
2012/05/14(月) 18:01:57.74
おーっ
久々に食べたいぞ!
65困った時の名無しさん
2012/05/22(火) 08:37:19.29
レバーフライ作った美味し
66困った時の名無しさん
2012/05/30(水) 18:53:58.29
彼女が妊娠したので鶏レバー煮作った
初めて作ったので失敗したかも
血抜きするのも知らなかった

家の近くに上州ミートがあるので鶏レバーは安く手に入りました
67困った時の名無しさん
2012/05/30(水) 19:21:45.81
串打ってミディアムくらいに焼いて食うのが至高
68困った時の名無しさん
2012/06/15(金) 09:53:17.13
冷やした塩レバーウマー
69困った時の名無しさん
2012/06/22(金) 00:03:10.88
>>66
優しい旦那だね!
けどレバー食べ過ぎるとビタミンAの過剰摂取が良くないらしいからお気をつけて!
70困った時の名無しさん
2012/06/26(火) 04:48:50.74
レバーは血抜きしない方が美味いよ。
生で食べるの最高!
71困った時の名無しさん
2012/06/26(火) 10:23:28.27
ハツはともかく
そもそも血抜きなんて塩水だろうが牛乳だろうが数パーしかできないよ
ミンチぐらい細かくするなら別かも知らんけど
72困った時の名無しさん
2012/06/30(土) 02:56:14.23
レバーの切断面に流水を当てると血と水が入れ替わるのかぷくっと膨れて白くなるのが楽しい。臓器なんだなあと実感する。
73困った時の名無しさん
2012/06/30(土) 11:31:11.33
切断してないとこに同じだけ残ってるってわけできりが無くなる
74困った時の名無しさん
2012/06/30(土) 17:04:33.35
ミンチにしてから水洗いすればいいってこと?
75困った時の名無しさん
2012/07/01(日) 21:12:10.02
レバーペーストが好きで良くつくるんだけど、結局ペーストにするからとかなり細かく切っては
血の塊や筋なんかをこれでもかと取りまくってる。すごいボロボロにはなるけど本当に臭くなくておいしくできる。
でも甘辛く煮付けるレバーは結構大きめだし形残ってるよね?
あれは下ごしらえどうするの?中にあるかもしれない血の塊とかはスルーして切断面だけでいいのかな?
76困った時の名無しさん
2012/07/01(日) 23:00:08.68
今日から生レバーの提供が禁止になったんだが、
飲食店で出すのはダメでも肉屋で売るのはかまわないの?
77困った時の名無しさん
2012/07/02(月) 00:39:55.19
なんの為の規制だよ
78困った時の名無しさん
2012/07/02(月) 08:19:18.76
生食用として売るのはNGで加熱用として売るのはOKだよ
普通の肉とか魚と同じ
79困った時の名無しさん
2012/07/02(月) 18:07:06.00
じゃ、その加熱用を生で買ってきて、自分のリスクで生で
食べるのはかまわないんだな。よしよし。
80困った時の名無しさん
2012/07/02(月) 20:42:44.29
そりゃ構わんがマジ危ないしぶっちゃけ美味くないぞ、生臭いし
まだ規制されてない豚とか鶏レバーを飲食店で食った方が絶対うまい
81困った時の名無しさん
2012/07/03(火) 08:43:56.55


レバ刺が食べたいときは…
胡麻油と塩をまぜまぜして、
スライスしたアボカドにかけて食べるとレバ刺みたいだからこれでいいや
82困った時の名無しさん
2012/07/03(火) 18:07:02.86
>>80 豚の生食は危険ですよ
83困った時の名無しさん
2012/07/03(火) 19:44:29.03
知ってるよ、でも規制されてない
多分そのうち牛みたいに食中毒事件起こって規制されるだろうから今のうちに食べておく
84困った時の名無しさん
2012/07/04(水) 00:40:39.29
栗原はるみさんのレシピだけど、ひじきと炊いたのが美味かった。
85困った時の名無しさん
2012/07/05(木) 01:02:44.87
>>80
生だからうまさは新鮮さしだい。
焼き肉屋がレバさし用に仕入れているところ
よりも新鮮なのが手に入る店がある。屠殺場が近いんだよ。
おかげで、そこにホルモン買いに行くと言うと、
「俺も欲しいから買ってきて」とキロ単位で頼まれることが多い。
それくらい新鮮でうまい。
86困った時の名無しさん
2012/07/10(火) 11:35:51.25
生レバー禁止は鶏や豚にも飛び火しそう。
そのうちにアニサキスがいる可能性があるから刺身全面禁止なんて
ことにもなるかもしれない。
87困った時の名無しさん
2012/07/11(水) 02:49:47.27
うちの近所のホルモン焼き屋ではいまでも生レバーが食べられるよ。
闇で置いてるところはけっこうあると思う。
88困った時の名無しさん
2012/07/12(木) 00:29:48.58
こっそりと教えてくれ。食べに行く
89困った時の名無しさん
2012/07/14(土) 23:47:34.83
レバ刺し、規制しても、ふく肝みたいに闇で食べさせるようになるだけだよ。
90困った時の名無しさん
2012/07/18(水) 00:26:24.04
生レバーが異常に好きな人って火入れたレバーが嫌い、顔を歪める人多いよね
91困った時の名無しさん
2012/07/18(水) 00:29:35.88
レバーが食えなかったのに生レバー食ったら超旨かったって人かなりいるからね
92困った時の名無しさん
2012/07/26(木) 02:48:03.86
そうそう。おれはもともと焼き肉メニューでレバーは苦手だったんだが、
友人から、「表面を軽くあぶった程度で食べてみろ」と言われ、
やってみたら超うまいんでびっくりした。
それ以来、生レバー大好き人間になった。
93困った時の名無しさん
2012/07/26(木) 20:14:15.27
体は大丈夫だったのか
94困った時の名無しさん
2012/07/29(日) 21:45:21.23
一度排尿時の痛みや膿垂れ流しを味わったら生なんてしなくなる。
おれはゴム着けるね
95困った時の名無しさん
2012/07/29(日) 22:08:03.00
いまさらだけど塩レバーつくったらやばいうまい良い
次はペーストも挑戦したい
96困った時の名無しさん
2012/07/30(月) 12:57:02.34
>>94
受け狙い? おれはいまだに生がいい。その代わり、一穴主義。
97困った時の名無しさん
2012/08/05(日) 00:28:59.76
フィリピン料理に「アドボ」という酢漬けの肉を煮込むレシピがあるのだけど、
具をレバーに置き換えて、汁気を残してシチューみたく調理して、ご飯に掛けながら食べると(゚д゚)ウマー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%9C
http://cookpad.com/recipe/81310
98困った時の名無しさん
2012/09/02(日) 21:10:16.30
あげ
99困った時の名無しさん
2012/09/03(月) 15:08:03.88
決して料理ベタでは無いのだけど
鶏レバーの甘辛煮が上手にできない
結構砂糖や味醂をいれてるはずなのに
あのテリが出ない
なんでだ?

100困った時の名無しさん
2012/09/03(月) 15:35:35.56
フライパンでやってみるとか。
鍋よりテリが出やすいよ!
101困った時の名無しさん
2012/09/03(月) 15:46:47.83
はちみつとか水飴入れてみたら?
102困った時の名無しさん
2012/09/03(月) 15:49:24.77
>>99
強めの火でかき混ぜながら煮詰めてればテリ出てくるよ
10399
2012/09/03(月) 19:55:54.03
>>100-102
みんなアリガト
フライパンで一度やってみます
一応強火で小鍋で煮てるんだけどね
はちみつや水飴は使ったことないな
一度買ってみるか
104困った時の名無しさん
2012/09/07(金) 08:33:57.61
塩レバーが食べたくて、買い物でスーパーに行くたび
レバーみてウズウズしてる。
でも食べ過ぎはイクナイし・・・
早く来週になーれ!
105困った時の名無しさん
2012/09/10(月) 06:20:03.12
>>103
照りを出す裏技で、煮汁を適量捨てる、というのをCOOKPADで見た
106困ったときの名無しさん
2012/09/21(金) 14:52:13.83
鳥肝煮が1kg半額で100円だからつい買ってしまった
うまいんだが賞味期限短いし大量に食べるのよくない
って聞いてこの大量にあまってんのどうしようかと悩む・・・。
107困ったときの名無しさん
2012/09/21(金) 14:53:36.09
鳥肝煮が1kg半額で100円だからつい買ってしまった
うまいんだが賞味期限短いし大量に食べるのよくない
って聞いてこの大量にあまってんのどうしようかと悩む・・・。
108困った時の名無しさん
2012/09/22(土) 15:48:10.14
                      し
                      の
                      うかと悩む・・・。
109困った時の名無しさん
2012/09/24(月) 14:55:48.76
レバー買いにいくか
110困った時の名無しさん
2012/09/26(水) 10:17:25.27
このスレで絶賛されてた塩レバー作ってみたよ。

臭みもないし、プリプリで美味しい! このスレに感謝だわ!
111困った時の名無しさん
2012/10/04(木) 19:12:24.13
【食品衛生】牛レバー規制で登場した「豚レバ刺し」…E型肝炎ウィルス感染の危険性が指摘される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349341693/
112困った時の名無しさん
2012/10/04(木) 21:20:34.99
【社会】厚労省「豚レバーの生食は危険。加熱が常識だ」 各都道府県に通知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349352763/
113困った時の名無しさん
2012/10/05(金) 08:54:50.34
豚レバーも禁止されそう
114困った時の名無しさん
2012/10/10(水) 23:56:14.10
牛レバは例の法案通ってから、屠殺場はじめ捌いたり流通させる側でも生食しないことが前提の扱いをするようになったから
例えばだが常温に置いてる時間が長くなっていたりとか、全部ではないとは思うがより生食のリスクは増してる

とはいえ豚レバ刺しはやはり豚の匂いがして、嫌いじゃないが牛レバが恋しい
115困った時の名無しさん
2012/11/08(木) 23:23:12.36
あげ
116困った時の名無しさん
2012/11/10(土) 17:55:28.99
>>97アドボウマー!
117困った時の名無しさん
2012/11/12(月) 19:47:16.96
>>81アボガド食べたよ!美味しいね!熟れたアボガドがポイントだね。
118困った時の名無しさん
2012/11/14(水) 21:51:40.06
レバーペーストが美味しくてたまらない。
119困った時の名無しさん
2012/11/15(木) 02:30:36.66
スモークレバー使ってペースト作ってみたけどスモーク風味でウマー
豚レバーなんだけどね…
120困った時の名無しさん
2012/11/15(木) 14:35:08.59
豚レバーのペーストしかたべたことない。
鶏のも売ってるけどちょっと御値がはるw
121困った時の名無しさん
2012/11/15(木) 22:41:03.58
皆さんもアボガド試してみて!まじで美味しいよ。塩は多めにかけた方が美味しい。おろしニンニク少々とごま油でスタミナアップ!レバ刺しと違って安全だしね。
122困った時の名無しさん
2012/11/15(木) 22:51:43.70
レバーレシピのスレだしアボカドレシピひっぱるのはそろそろ・・・
123困った時の名無しさん
2012/12/07(金) 01:01:48.96
>>118=>>121
なんか痛いわ。>>81のレスも痛々しいと思うw
124困った時の名無しさん
2012/12/07(金) 01:28:39.47
あ、ごめんレス番間違った
>>117=>>121だね
125困った時の名無しさん
2012/12/07(金) 07:15:48.27
別のスレでレバーのゆで汁ウマー!ってスレがあったから試してみたけど私はダメだった・・・
でも味噌汁に使ってみたら臭みも風味も無くなってたけど。
126困った時の名無しさん
2012/12/09(日) 22:18:07.44
http://himuka-dream.jp/
127困った時の名無しさん
2012/12/19(水) 19:32:29.92
塩レバーをごま油でオイル漬けにしたら
レバ刺しみたいで美味い
128困った時の名無しさん
2012/12/23(日) 13:25:10.33
足が4本の鶏に注意 (。・∀・)ノ゙
http://wishcomestrue.ti-da.net/e4134438.html

特にこのクリスマス、年末年始、スーパーなどでメッチャ安い台湾産
(大きく見るなら日本国産とブラジル産以外の外国産)の鶏肉があれば、
それがその4本足の鳥だから買わない方がいい。
129困った時の名無しさん
2012/12/30(日) 02:55:42.16
レバ刺の話するバカは死ね
130困った時の名無しさん
2013/01/03(木) 20:06:22.78
なんでだよお前が死ね
131困った時の名無しさん
2013/01/04(金) 10:16:37.70
俺市販の加熱用鶏レバ生で食って吐いてる
散々食った後最後にねコーラ、ビールも忘れずにね
132困った時の名無しさん
2013/01/18(金) 22:50:25.29
竜田揚げが好きだ
何でスーパーの惣菜売り場にないんだろう?
133困った時の名無しさん
2013/01/22(火) 03:37:50.36
そういや最近見ないな
134困った時の名無しさん
2013/03/02(土) 02:30:31.33
ここで良く見る塩レバー、塩ではなく塩麹に漬けて作ってみた
下処理をした鳥レバーをタッパーに入れ、上から塩麹を掛けて混ぜる
ラップもせずにそのまま蓋をして、冷蔵庫で寝かせる
茹でる時にも、タッパーからレバーだけ取り出すのは面倒なので
塩麹まみれのままタッパーの中味を全部鍋へin
こんなに手抜きしまくりなのに、何だかめちゃくちゃ美味しかったよ!
塩の旨味だけでなく、麹のほわっとした甘さと香りが利いて
全体的にまろくなる、レバーも「一寸茹で過ぎたかな?」と思っても柔らかいままだし
自分としては、一晩だけより、二・三日じっくり漬け込んだ方が
味がしっかり染みてる感じがして好きだ
レバー美味いよレバー
明日は残しておいた茹で汁の味整えて、温ざる蕎麦だ〜
鳥出汁が利いてて、これもまた美味し!
135困った時の名無しさん
2013/03/06(水) 04:10:05.49
塩麹か
試してみよ
134さんありがとう
136困った時の名無しさん
2013/03/11(月) 01:18:33.42
鶏レバーを茹でてウスターソースに漬けて食うのが簡単旨すぎ
ビールか酎ハイと一緒にな
137困った時の名無しさん
2013/03/11(月) 01:21:04.08
自分はブタレバを月島風にレバカツするのが好きです。卵の繋ぎなしで。鶏レバは専ら、コンフィです。うますぎで酒が止まらない
138困った時の名無しさん
2013/03/26(火) 11:53:41.99
>>134
私も塩麹やってみた。
しっかり最後煮詰めたにも関わらず、レバーが柔らかいんだよね
これには驚き!レバー苦手だったけど、美味しく食べられた。
簡単だしまた作るよ
139困った時の名無しさん
2013/05/05(日) 11:48:01.86
レバーペーストは
スジなどを除いた鶏レバー200gを牛乳で洗い、一度ゆでこぼしたのち
製菓用ブランデー大さじ1、セロリの葉やパセリの軸などとともに鍋で煮て水分をとばし、バター10gを絡めて冷まし、
フードプロセッサに生クリーム100cc、ブランデー大さじ2、塩小さじ1以下、白・黒胡椒などと共にぶち込んでガーッ
するのが美味い
140困った時の名無しさん
2013/05/05(日) 11:51:21.79
↑そうそう、煮終わった後は上記の香味野菜は取り除いて捨ててます。
141困った時の名無しさん
2013/05/05(日) 21:47:24.68
初めて鳥レバーでレバーペースト作った。
何コレんまーーい!
パンがすすむよ。
142困った時の名無しさん
2013/05/06(月) 11:03:00.80
>>137
一人称自分キモい
143困った時の名無しさん
2013/05/07(火) 07:12:22.68
肝臓は血の塊みたいな臓器だ。
畜生の血液はあまり摂取しない方がいいぜ。
血の気の少ない部分を食べるべき。
144困った時の名無しさん
2013/05/15(水) 14:07:42.00
近くの居酒屋がレバーのタタキ出してた

まあほとんどレバ刺だよね
145困った時の名無しさん
2013/06/09(日) 21:18:34.81
衛生対策
146困った時の名無しさん
2013/06/10(月) 01:07:49.21
取り締まり対策だろ
147困った時の名無しさん
2013/06/10(月) 17:53:17.70
タタキは生食用の原料を使用しないと出せないはずだが・・・
生食用のレバーが入荷したんだったらそのままレバ刺しで出した方がいいよね
148困った時の名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
レバ刺禁止になった時はショックだった
火を通したレバーは嫌いだけどレバ刺なら食べれたのに・・・(´・ω・`)
あとちょっと値が張るけど近所の大衆食堂のレバニラ定食が超美味しいので食べられる
149困った時の名無しさん
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
鶏レバーの串焼き1本毎日食べたらレチノール中毒になりませんか?
どうでしょうかお願いします
150困った時の名無しさん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
塩レバーって下処理してますか?
下処理ってどうやってますか?
(牛乳に浸す方法なら知ってますが、他の方法があればと)
レバー料理作るのが始めてなので、色々アドバイス頂きたいと思います
151困った時の名無しさん
2013/10/20(日) 22:07:00.64
塩レバー泣くほどうまかった!
作った後のゆで汁も、飲んだ事ない旨味で全部飲んだ。

ビタミンA取りすぎかなぁw
152困った時の名無しさん
2013/10/24(木) 18:30:51.74
塩レバー美味しい!!
大根の千切りに合わせても良いです
153困った時の名無しさん
2013/10/25(金) 21:13:09.65
【食品/衛生】牛の生レバー提供、焼き肉チェーン社長らに罰金--社長「生レバーは日本の食文化、裏メニューは自分で考えた」 [10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382700357/
154困った時の名無しさん
2013/10/28(月) 20:12:50.19
近所のスーパーで常時鶏レバー500g100円で販売してる。
でも一人暮らしで冷蔵庫ないから買うの躊躇してる。
何か一週間くらい常温で保存のきくレシピありますか?
健康で低血圧だから、味濃いのも塩キツイのも全然おkです。
155困った時の名無しさん
2013/10/28(月) 20:56:30.29
>>154
冷蔵もダメか?
調理してタッパーに入れれば、結構コンパクトだが
156困った時の名無しさん
2013/10/29(火) 08:31:05.07
冷蔵庫自体がないからムリですね。
これからの季節は台所が冷蔵庫並に冷たくはなるんですが。
自家製のジャムなんかも常温で二ヶ月くらいで消費します。
夏でもそれで傷まないうちに使えました。
もう何年も冷蔵庫無しで自炊生活してるから必要性は感じないけど、
バリエーションは増やしたいです。
なのでスペースの問題じゃなくて、保存性の方でお願いします。
157困った時の名無しさん
2013/10/29(火) 09:52:45.88
冷蔵庫がないなら無理じゃない?
味を濃くして真空パックに加工すればイケる気もするけど自己責任としか…
自家製ジャムを常温で2ヶ月って開封してから?
もしそうなら勇者だなぁw

うちは自家製ジャムは35%程度の低糖度で作るなら
冷蔵庫でも開封したら数日で食べきるようにしてる
市販のジャムも開封後は1ヶ月目安
常温で開封後2ヶ月はちょっと怖い
158困った時の名無しさん
2013/10/29(火) 09:56:47.22
連投ごめん

これからの季節で冷蔵庫並に温度が下がるなら
3〜4日程度なら生姜をたっぷり入れた甘辛煮なら大丈夫じゃないかな
でも味つけは濃いめで
ただ茹でただけとかを展開するならやっぱり冷蔵庫がないと厳しいと思う
159困った時の名無しさん
2013/10/29(火) 16:43:52.16
素直に冷蔵庫買えよ。
バカなの?買うと死ぬの?
160困った時の名無しさん
2013/10/29(火) 22:12:49.45
そこまで言わんでもいいやん。
冷蔵庫無しでも死なんし、そこまで不便でもないから持たんで暮らしてるだけだよ。
上のアドバイスにあった味濃い目の甘辛でどんくらい保つか試してみますね。
ジャムは糖度50%以上で作ってるよ。
瓶に密封じゃなくて、アルコール除菌スプレーしたシール容器で保存してる。
結構保つもんだよ。
161困った時の名無しさん
2014/02/04(火) 16:19:40.74
鶏レバーも牛レバーも我慢出来なくて生で食べちゃった
美味しいよーヽ(*´∀`)ノ
出来上がったカレーに生レバー投入して喰らうトロトロレバーカレーにもハマってます
162困った時の名無しさん
2014/02/07(金) 04:33:37.59
>>161
生卵みたいに、生レバーくずしながら食べる感じ?
味の想像がつかないwけどすんごい美味しそうw
163困った時の名無しさん
2014/02/14(金) 19:26:56.89
>>162
一口サイズの半生レバーをカレーと共に食べるだけです
味は…カレーとレバーの味がハッキリ分離した野性味溢れる味です
多分生レバー好きの人しか食べられないと思いますw
164大飯喰らい
2014/02/21(金) 02:17:14.88
ハツ付き買ってきて串打って(先頭だけ開いたハツ、後は鶏レバみたいに刺す)七輪で7〜8分焼のレアで甘いタレ、塩振って辛味噌、塩振ってガーリックパウダー
みたいに何種類か味変えて一杯やるのが自分にとっての至福です
165困った時の名無しさん
2014/02/21(金) 09:37:22.99
そうですか
166困った時の名無しさん
2014/03/10(月) 02:21:27.71
何と一緒に調理したらいいんだ?
とりあえず鶏レバーたくさん食べたら無性に野菜が食べたくなった
167困った時の名無しさん
2014/03/10(月) 06:35:59.47
玉ねぎでもにんじんでもゴボウでも好きなもん使えよ
168困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 14:36:21.40
レバー大量に残っていて困ってるんだけれど一気に調理しちゃうのはやっぱりペースト?
169困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 15:14:30.41
ペーストとかテリーヌしか無い悪寒
170困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 15:51:11.57
>>168
大量ってどれくらいなん?
171困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 16:05:04.06
>>170
800gくらいです
172困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 18:03:22.01
ゆでて、熱いうちにウスターソースに漬け込むと常備采に。
冷蔵庫で1週間くらいかな
173困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 20:04:05.47
早速作りました!ありがとう
174困った時の名無しさん
2014/03/14(金) 22:17:51.93
教えて欲しい。炊飯器コンフィだけど、炊飯器内にご飯がある状態で、ジップロックに砂肝なり入れたのを置いておいたら駄目なのかな?
175困った時の名無しさん
2014/03/28(金) 23:32:27.18
コンフィって要するに肉を脂でじっくり加熱する料理だよね
ということはジップロックの中に脂身を入れるん?
ジップロックの強度にもよるけど
脂が出てしまってご飯全滅(いやラード飯と考えるのか?)にならないかな
176困った時の名無しさん
2014/03/29(土) 06:26:15.84
ならん
177困った時の名無しさん
2014/03/31(月) 10:14:02.00
それはそれで旨いんじゃないかな
178困った時の名無しさん
2014/04/02(水) 23:20:50.26
ジップロックって炊飯の熱に耐えられるん?
179困った時の名無しさん
2014/04/03(木) 06:39:01.48
保温してあるとこに入れるだけなんだろ
180困った時の名無しさん
2014/05/06(火) 20:34:00.69
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚

これ最初から紫色っぽかったが血抜きされてたのだろうか
181困った時の名無しさん
2014/05/06(火) 23:38:42.61
なんかグロいなwww
182困った時の名無しさん
2014/05/20(火) 05:52:26.41
ジップロックは耐熱温度せいぜい80℃位までみたいだから
ヘタすると破れて大変な事になるよ

初めて砂肝のオイル煮作った時、「お湯を注いで
保温モードで3時間以上」って書いてあるサイトを見て、
炊飯器にジップロック入れた上からお湯注いで放置したら
お湯が熱すぎたのか、2重にしてたジップロック2枚とも破れた。
運良くオイルがちょっと漏れただけで済んだけど、
あわや中身が全部お湯の中へ・・ってとこだった。

それ以来、普通に炊飯器に加熱したいもの入れて、
オリーブオイルひたひたに注いで保温で作ってる。
183困った時の名無しさん
2014/06/06(金) 14:32:18.69
4のレシピ作って、茹でたレバーとゆで汁が美味しいなんて初めて知った
184困った時の名無しさん
2014/07/03(木) 16:15:52.97
スーパーで買ってきたらハツとレバー部を切り分けます
ハツ・レバーそれぞれ縦半分にぶった切ると現れる「血合い」を
出来るだけ取り除きます(箸などで)
10〜20分流水にさらし(除去出来なかった部分も取り除ける)、
ペーパーで水分を除去した後、適当な容器にゴマ油・おろしニンニク・塩を和えて
冷蔵庫に放置(時間は適当ですが数時間は放置したほうが良いかも)
これを焼いて食うとクソ旨い、半生でも旨い(自己責任etc)…
レバーのプリプリ感+ハツのコリコリ感でご飯超すすむです
ニラ・もやし+半生鶏レバ最強です(`・ω・´)
185困った時の名無しさん
2014/07/03(木) 21:29:03.87
>>184
酒のアテに最高だよね
186困った時の名無しさん
2014/07/05(土) 22:51:14.81
コンフィ
187困った時の名無しさん
2014/07/05(土) 23:18:54.87
コンフィで食すとハツレバの旨味をまるっこ味わえる
188困った時の名無しさん
2014/07/07(月) 01:14:53.06
コンフィだと鶏レバーのネットリ感が楽しめる
189困った時の名無しさん
2014/08/03(日) 18:40:57.52
豚なんだがレバニラを丁寧に血抜きして作ったらいまいち旨くないな
血抜き、臭み抜きとかいうけど味も抜けてしまう
190困った時の名無しさん
2014/09/19(金) 18:40:00.26
>>184
これやってみたら美味かった^^
191困った時の名無しさん
2014/10/15(水) 19:18:18.73
塩レバーをにんにく・鷹の爪入れたオリーブオイルにつけるとなお美味い
それを焼いたフランスパンに乗せるとさらに美味い
192困った時の名無しさん
2015/03/11(水) 12:42:00.59
塩レバー減塩ver.に粒マスタードとクリームチーズまぜてペーストにしたら美味かった。
193困った時の名無しさん
2015/03/12(木) 21:50:55.28
味噌とにんにくをまぜて漬け込む砂肝のレシピをレバーでやってみる
194困った時の名無しさん
2015/04/04(土) 19:45:07.77
豚レバーが安かったから2パック購入
スライス玉ねぎ入れてソース漬けにした
195困った時の名無しさん
2015/08/20(木) 15:01:12.17
レバニラの味噌煮込みうどん
196困った時の名無しさん
2015/08/21(金) 12:38:12.07
鶏レバーをゆでてウスターソースに漬け込んで2泊3日
そろそろ食べごろ
197困った時の名無しさん
2015/11/30(月) 11:59:41.70
牛レバーのXO醤固め
198困った時の名無しさん
2015/12/11(金) 00:42:05.24
レバー大好きだったのに、体調崩して食事制限になり数年
久しぶりに食べられることになってウキウキしてたんだけど一口食べたら初めは美味しかったんだけど後味が臭くて無理だった
醤油で甘辛く煮たやつ
味覚変わってしまったのかな
199困った時の名無しさん
2015/12/11(金) 00:43:21.56
ちなみに生協の冷凍食品
楽しみにしてたから地味に落ち込んでるw
200困った時の名無しさん
2015/12/19(土) 16:28:33.70
塩レバーウマー。
教えてくれた人ありがとう。
201困った時の名無しさん
2016/04/19(火) 06:15:53.70
レバーのバター焼き
202困った時の名無しさん
2016/07/31(日) 13:09:55.29
レバカツの下味を付ける時に、オールスパイスを少々加えると、レバーとウスターソースの相性が更に良くなる感じだね。
203困った時の名無しさん
2016/08/08(月) 05:46:33.97
準レバ丼のレシピ再現マダー
204困った時の名無しさん
2016/08/15(月) 23:57:13.45
>>203
準レバ丼??
205困った時の名無しさん
2017/01/16(月) 18:49:25.70
お湯に放り込むだけの塩レバー、美味しかった
初めてレバー調理した
206困った時の名無しさん
2017/01/25(水) 18:12:07.60
近所のお店で鶏レバー2キロ570円だった
買いたかったけど一人暮らしだし2キロも食ったら痛風になりそうなのでやめた
ちなみにグラム33〜49円が普通で800グラムくらいなら2日で食べたことはある
207困った時の名無しさん
2017/02/23(木) 21:46:36.36
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
208困った時の名無しさん
2017/02/28(火) 17:51:14.46
コープ行ったら冷凍レバー1キロ198円ってのがあったけど産地書いてないからやめといた
209困った時の名無しさん
2017/03/03(金) 08:26:12.76
レバーと玉ねぎを炒めて赤ワインで煮込む
ジップで見たけど美味そうだった
210困った時の名無しさん
2017/03/03(金) 09:01:41.33
>>209
ジップ、いつも見てるけど見逃したみたい
いつごろ放送しましたか?
211困った時の名無しさん
2017/03/03(金) 11:13:06.43
>>210
イタリア特集でやってた
時間は覚えて無いけど、イカスミパスタとか三品くらい出てたな
212210
2017/03/05(日) 10:20:43.43
>>211
遅ればせながら、ありがとう!
見たかった〜
213困った時の名無しさん
2017/03/06(月) 16:51:31.75
https://goo.gl/Nximd0
この記事嘘でしょ?
本当だったらショック。。
214困った時の名無しさん
2017/07/01(土) 16:51:55.43
菜苑の純レバ丼、あちこちにあるレシピ試してみたけど、どうにも微妙なんだよなぁ
215困った時の名無しさん
2017/07/30(日) 05:57:53.00
塩レバーデビューしてみたけど、ググってでてくるレシピによくある和からしで食べるよりゴマ油の方が絶対においしいと思った
216困った時の名無しさん
2017/12/09(土) 16:44:45.16
鶏レバーでレバニラ作って卵で閉じて丼にしてみる
217困った時の名無しさん
2017/12/09(土) 19:18:42.64
【WWV】世界教師マイトLーヤ「テロは神風、パレスチナはWWUの日本、沈黙する日本人は卑怯」
http://2chb.net/r/liveplus/1512782688/l50
218困った時の名無しさん
2018/01/12(金) 10:53:55.76
さびれたスーパーで買ったレバーがすごく新鮮でびっくりした!!塩レバーを2分茹ででやったら中がほんのりピンクで美味しかったです。
219困った時の名無しさん
2018/01/25(木) 01:06:06.58
レバー2キロ570円だったけどスルーした
さすがに食いきれないというか食うと身体的におかしくなりそうなので
220困った時の名無しさん
2018/01/25(木) 13:19:19.87
通風まっしぐら
221困った時の名無しさん
2018/01/25(木) 14:59:49.98
店の裏いくと激しく散った羽が…
222困った時の名無しさん
2018/02/13(火) 17:25:51.64
レバーは毎日はよくないと言いますが、頻度はどれぐらいだといいの?
2週間に一回ぐらい?なんか体に残るらしいじゃん 。1日なんグラムなら問題なしみたいな情報プリーズ
223困った時の名無しさん
2018/02/13(火) 20:28:43.08
個人差があります
224困った時の名無しさん
2018/02/13(火) 23:58:36.60
なるほどOK。
225困った時の名無しさん
2018/02/15(木) 09:16:54.10
生理前にでも食っとけ
226困った時の名無しさん
2018/02/15(木) 13:35:21.04
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
227困った時の名無しさん
2018/03/04(日) 02:51:49.06
牛レバー、ブタレバーの生食提供が禁止されているが、
おれは焼肉屋で普通にレバーを頼み、火を通さずに食べている。
もちろん自己責任。
こんな美味いもの、食わない手はありませんぜダンナ!
228困った時の名無しさん
2018/03/05(月) 17:20:10.46
ふと思ったんだけど
下処理に牛乳とか酢の代わりにスポーツ飲料ってどうだろう
乳って血と成分が似てるっていうし・・・
元々点滴に味付けたっていうポカリとかならいけそうな気がするのだが
229困った時の名無しさん
2018/03/05(月) 21:13:28.87
新鮮なレバーなら流水でもみ洗いしたほうがうまい
230困った時の名無しさん
2018/03/05(月) 21:17:48.85
>>228
甘味と酸味が邪魔&勿体ない
231困った時の名無しさん
2018/03/06(火) 14:32:49.31
アクエリとかなら牛乳より安いけど><
232困った時の名無しさん
2018/03/07(水) 01:21:05.66
以前、あのキザなガクトが、生レバーをひとりで12人前食ったとか言っていた。
気持ちは分かる。あの美味さは他の肉では味わえない。
が、おれは8人前までしか食ったことがない。
焼き肉店で供給されなくなったのが残念だ。
とはいえ、俺の行きつけの店では裏メニューで以前通り食えるけどね(笑)
233困った時の名無しさん
2018/03/07(水) 01:22:24.68
ちなみにおれは、ニンニク醤油とか、普通の焼き肉のタレとかつけるが、
まったく何も付けないで食べるのもかなり美味い。ネギはあった方がいいかな。
234困った時の名無しさん
2018/03/07(水) 12:31:53.66
馬レバーなら生食可よ。
235困った時の名無しさん
2018/03/07(水) 23:17:08.63
コンフィは塩味つけたレバーを耐熱容器でオイル漬けにして
オーブンの設定温度110度で作ると、手間もかからず失敗なくできる。
236困った時の名無しさん
2018/03/08(木) 07:18:04.84
スキレットでグツグツやんのが楽しいの
237困った時の名無しさん
2018/03/08(木) 16:55:52.94
というのをアヒージョというのか?
238困った時の名無しさん
2018/04/13(金) 09:50:30.13
鶏レバー買ってきて、レバーはペーストにする。
丁寧に筋を取ってから、一度茹でこぼし、その間に玉ねぎとセロリをバターで炒める。
そこへレバーを入れて、白ワインと塩胡椒、少量の砂糖(これが大事)でソテーして
フードプロセッサーでペーストにする。
ハツの方は、開いて血を洗ってから串に刺してフライパンで焼く。これも楽しみ。
239困った時の名無しさん
2018/04/19(木) 19:56:05.86
前スレ読んで、鶏レバーを保温調理で肝煮にしたら柔らかくて旨かった。
竜田揚げもチャレンジした。肝煮も竜田揚げしてみた。生はふわふわ、肝煮は味がしっかりしてて激ウマ過ぎ。
240困った時の名無しさん
2018/05/21(月) 22:50:19.63
鶏レバーについている焼き鳥の甘辛い醤油のタレのレシピをどなたか教えてください。
241困った時の名無しさん
2018/05/22(火) 01:55:20.34
牛レバーは生食しか興味ないな。
あの美味さを知らない人はかわいそう。
今は法律で食えないのか?
おれは行きつけの焼き肉屋で今も普通に食べている。
242困った時の名無しさん
2018/05/22(火) 01:55:31.27
クックパッドとか楽天レシピをご覧ください
243困った時の名無しさん
2018/05/22(火) 03:20:39.85
串焼きにした鶏レバーって火が劣りすぎていて好きじゃないな
タレでごまかしても同じ
244困った時の名無しさん
2018/05/22(火) 03:54:57.68
× 劣り過ぎて
○ 通り過ぎて
245困った時の名無しさん
2018/06/26(火) 19:52:15.93
この差って何ですか?★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1530005765/
246困った時の名無しさん
2018/08/09(木) 17:57:40.51
レバーってレシピより良いレバー手に入れる方が難しくない?
247困った時の名無しさん
2018/08/20(月) 22:54:02.80
昔はなまるマーケットでやった「ちょっと贅沢な鶏レバー丼」ってのがうまい
牛脂で鶏レバーと玉ねぎとしめじ炒めてめんつゆベースの味付けして
ご飯にのせる
248困った時の名無しさん
2018/08/21(火) 00:12:03.98
暑すぎてレバー食べる気にもならなかったけど
ちょっと気温下がってきたから久しぶりに料理するか
249困った時の名無しさん
2019/01/02(水) 18:54:07.67
菜苑の純レバ丼
250困った時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:16:25.66
茹でレバー作るのに鍋を汚したくない。
袋にレバーと水を入れて鍋に入れ鍋底に皿、鍋肌に触れないように手で持って湯煎を試してみようかと思うがもっといい方法ないかな?
251困った時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:47:45.55
ジップロックにいれて空気抜いて炊飯器保温
252困った時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:49:03.17
炊飯器保温は60-70くらいだから、低温調理代わりに使える。
チャーシューとか鶏ハムとかも行ける
253困った時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:51:20.44
>>251
レスありがとう。
低温じゃないと膨らんじゃうからそれはできないのよ
254困った時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:38:23.29
子供の頃にレバー食えって言われてたけど
大人になって惣菜レバー見かけるたびに食ってたら検査で尿酸値が基準値オーバーしてたよ
鉄分とりつつ尿酸値下げるために強化低脂肪乳を飲むハメになるから
男の子への教育はほどほどに
255困った時の名無しさん
2019/03/03(日) 12:30:59.02
鶏レバー100g29円だったら買う
256困った時の名無しさん
2019/03/11(月) 05:07:10.61
100グラム29円が半額になってたけど
トレイに血がたまってて処置誤った感がアリアリだったので買わなかった
惜しいことをしたかも
257困った時の名無しさん
2019/03/11(月) 05:25:22.73
でも1キロ近くあって量も多かったんだよな
通風も怖いので最近買ってないなあ
258困った時の名無しさん
2019/06/19(水) 12:10:57.76
味噌汁に入った豚レバーしか食べた事なかったから
このスレ勉強になる
259困った時の名無しさん
2019/06/22(土) 02:27:12.10
>>258
その後、鶏レバー食ってみたの?どうだった?
260困った時の名無しさん
2019/06/22(土) 20:52:12.49
>>259
鶏レバの甘辛煮を作りました
超美味しかったです
261困った時の名無しさん
2019/07/08(月) 10:33:09.37
中国料理の外食で生鶏レバーの火入れなしのヅケらきものを食ったんだがオリジナルなのかな?それとも、そんなメニュー有るの?
検索してみたレバーの紹興酒ヅケも火入れしてからのようだったし
262困った時の名無しさん
2019/07/11(木) 17:03:57.36
カンピロバクターが怖いから、生では食べない方がいい。
263困った時の名無しさん
2019/07/12(金) 11:07:04.90
>>262
質問よく読め
264困った時の名無しさん
2019/08/10(土) 09:59:56.18
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚

鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚
〆鰯と鰻の肝軍艦旨かった

鰻のレバー
265困った時の名無しさん
2019/11/04(月) 09:49:07.71
【ネット】「ニラレバ」と「レバニラ」は似ているが、別のモノである
http://2chb.net/r/newsplus/1572818301/
266カトリン ◆yJqMYCioDY
2019/11/05(火) 11:08:02.46
適当にぶつ切りした長ネギとオイスターソースと適当な調味料で炒めだけさね
267困った時の名無しさん
2019/11/11(月) 20:49:22.79
やっぱ鶏レバーが旨いだろ
268困った時の名無しさん
2019/11/24(日) 14:04:40.66
>>266
最近貧血と言われて鶏レバー豚レバー食べてる、切って下味つけて一晩したら片栗粉まぶして炒めて、ニラと合わせ調味料入れて煮立ったら完成、オイスターソース使うとおいしいね
269困った時の名無しさん
2019/11/25(月) 01:28:46.16
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚
鶏のハツ、ハツ元、肝臓を切り分けて下処理して牛乳に3時間浸けてから甘い台湾醤油と胡麻油で炒めて食った
最高に旨かった
270困った時の名無しさん
2020/03/03(火) 16:37:42.95
誰もいない気がするが。
甘辛煮をとにかくコスパよく、簡単に作りたいんだが、そんな考え方で作ってる人いたらアイデアを教えてほしい。
271困った時の名無しさん
2020/03/05(木) 10:54:03.80
どうやったらコスパ悪く作れるんだよw
醤油と砂糖とみりん入れて煮るだけじゃん。好みで生姜かニンニク入れるくらい。
作りすぎたら冷凍したっていいし。
272困った時の名無しさん
2020/03/05(木) 11:30:07.93
>>271
あなたが考える以上の
273困った時の名無しさん
2020/03/08(日) 07:50:02.49
塩レバー、茹で汁何かに使えないかな?
うどん入れてみようかな
274困った時の名無しさん
2020/05/01(金) 21:15:42.66
久しぶりに鶏レバー買ったけど牛乳無しで臭み抜きの方法あるかな?
275困った時の名無しさん
2020/05/01(金) 23:14:04.06
>>274
切ってからボウルに入れて塩と日本酒で揉んだあと洗い流せばOK
276困った時の名無しさん
2020/05/02(土) 09:51:07.78
>>275
成る程ね、今日やってみるわ
277困った時の名無しさん
2020/05/02(土) 13:15:05.21
一昨日買って食べた
自分は正方形のトレーで150円くらいのときしか買わない
278困った時の名無しさん
2020/05/02(土) 15:41:34.93
基本胸肉で一見安い鶏レバーたまに食うとまぁ美味いんだがハツが付いててそこは食べないからコスパ考えると頻繁に食えないのが悲しい
279困った時の名無しさん
2020/05/02(土) 16:54:10.36
>>278
ハツは捨てるの?
280困った時の名無しさん
2020/05/02(土) 21:20:35.66
>>279
勿体無いけど処分する
動物性脂質は不必要に摂らないようにしてるから
281困った時の名無しさん
2020/05/03(日) 07:49:13.72
>>280
ハツの筋肉は他のモツより脂質が少ないんだよ。ハツモト(ハツの上部)を包丁で割ってから周りの白い脂肪を棄てるか、またはハツ(ハツモトを含む)の上部1/4を切り棄てればいいよ。まあハツの食感が嫌いなら仕方がないけどね
282困った時の名無しさん
2020/05/03(日) 08:33:48.23
>>281
うおおお有益な情報ありがとう。詳しいことは写真付きで説明されてるサイトかなんかを調べてみる。
ざっくり言うと白い部分が脂肪の部分だからそこを切り取ればハツでも低脂質になるってこと?
283困った時の名無しさん
2020/05/03(日) 08:55:50.08
鶏レバーはハツとレバーと両方あるから美味しいのにもったいないことを…
284困った時の名無しさん
2020/05/03(日) 10:29:27.19
>>282
心臓は殆どが良質な筋肉だから食べないと勿体無いよ。ただ廻りに付いてる白い脂肪は飼いならされた家畜鶏だと多いよ。軍鶏なんかはハツの脂肪も少ないし
285困った時の名無しさん
2020/05/03(日) 16:39:14.32
>>284
ハツが食べれるなら頻度増やせてより快適な鶏肉生活続けられそうありがとう
286困った時の名無しさん
2020/05/05(火) 10:05:41.67
ハツって心臓の中に血がたまってることが多いから嫌いなのかと思ってた
脂肪だったか
287困った時の名無しさん
2020/05/05(火) 12:19:52.15
ハツは縦切りにして心房の血溜まりを、流水を使って指先で落としながら血抜きしないとね
288カトリン ◆yJqMYCioDY
2020/05/17(日) 20:26:20.69
レバーとハツは焼き鳥美味しいね!
289困った時の名無しさん
2020/05/18(月) 12:04:24.51
栄養あるし免疫力アップしそうだよな
290困った時の名無しさん
2020/07/24(金) 19:43:03.02
鶏レバーを細かめに刻んでチャーハンに入れたら旨い
291困った時の名無しさん
2020/08/05(水) 12:36:25.25
>>290
先にレバーに味付するの?
292困った時の名無しさん
2020/08/05(水) 19:52:59.34
あらかじめ塩コショウで炒めといて飯と卵炒めたのと混ぜてる。仕上げはオイスターソースが気に入ってる。
293困った時の名無しさん
2020/08/05(水) 23:42:42.11
炒飯にオイスター入れた事ないなあ。
ほぼ醤油だ
294困った時の名無しさん
2020/08/06(木) 03:51:06.80
そこはお好みでどうぞ
295困った時の名無しさん
2020/09/23(水) 23:00:19.42
酢醤油につけてから低温調理してしっとり仕上げるのが旨すぎる
毎週作ってるわ
296困った時の名無しさん
2020/09/25(金) 21:42:00.10
低温調理って真空にする?それでも酢は飛ぶ?
297困った時の名無しさん
2020/09/25(金) 22:19:34.23
>>296
ジップロックを水に沈めて真空にする
酢はそんなに飛ばない
298困った時の名無しさん
2020/09/29(火) 11:08:47.23
muji cafeのメニューにある「鶏レバーとこんにゃくの辛子マヨ和え」を作りたいのだが、
自分で作ったらどんなにそっくりにできても絶対に美味しくないと思う。
299困った時の名無しさん
2020/10/08(木) 20:35:37.29
金玉みたいのついたレバー買ってきた(´・ω・`)!!!!
300困った時の名無しさん
2020/10/08(木) 20:42:32.05
>>299
キンカン?
301困った時の名無しさん
2020/10/08(木) 22:38:34.32
>>32
今ククパド見ながら作ってたんやけど(´・ω・`)

カーチャン作ってくれた金玉みたいなのついた甘辛煮
スーパーで買った甘辛煮

全部ハツの下処理してないっぽい
ブリっとしたままのしか食べた事なかった(´・ω・`)

甘辛煮できたけど、ハツに関してはブリブリまん丸のままが好き(´・ω・`)
下処理せずに作ればいいんかな…

>>300
キンカン?!
キンカンを三角錐にした感じのやつw
302困った時の名無しさん
2020/10/08(木) 22:39:56.19
捌きながら思ったけど、

これナマで食べれるやつや…
くらい新鮮なヤツだた(´・ω・`)レバ刺し食べたい…
303困った時の名無しさん
2020/10/09(金) 15:03:58.19
三角錐?何ソレ
304困った時の名無しさん
2020/10/09(金) 16:48:18.74
>>303
金玉みたいなプリプリしたやつ(‘ω‘ *)
305困った時の名無しさん
2020/10/09(金) 17:15:25.75
ハツじゃないのか
306困った時の名無しさん
2020/10/09(金) 17:19:43.72
>>305
それそれ(‘ω‘ *)ぷりっ

残血って処理しないとヤバイの?
ググったら肝炎?みたいな表記が少しあった
でもスーパーで買った甘辛煮のハツは別に捌かれてなかったんだよね…
手間かかるからそのまま調理なのかな…
307困った時の名無しさん
2020/10/09(金) 17:34:47.55
だよね、ハツだよね
自分も鶏レバーの甘辛煮は作るけど、ハツの部分は開いて血の塊を洗い流してるよ
肝炎等はわからないけど、味自体が気にならない人は下処理は必要ないかも
308困った時の名無しさん
2020/10/09(金) 18:44:27.36
>>307
房のままの方が食感触感好きだから
次からはプリプリのままの姿で作ってみる(‘ω‘ *)
カーチャンの味は九州なせいか濃厚で
自分のは塩分砂糖控えめのせいか?
残血処理したからか??ちょっと上品すぎたかも
味付自体は最高なので次回残血ありで報告しまふ(‘ω‘ *)
309困った時の名無しさん
2020/12/18(金) 05:32:43.88
スーパーで買った鶏のハツ付きレバー
目立つ血管や血塊や脂肪を適当に包丁で切り取って、ハツは開いて血塊取って
レバーの厚みがある部分は焼きやすいように観音開きか切れ目を入れて
ビニール袋に片栗粉と米粉をテキトーに1対1、塩を適宜、他はお好みのスパイスを入れて混ぜて
フライパンに油を多めにしいて十分に熱しておいてから
ビニール袋にレバー・ハツを入れて口を捻ってザカザカ振って粉を付けたら
フライパンで中心まで火が通るまで気をつけながらこんがり焼く

つまりレバーのムニエル的なヤツなんだけど
米粉でほんのり甘みが出てクソ美味かった

1番大切なのは、初見プレイで成功すると思わず塩加減とスパイスのバランスとか『試行錯誤して』好みの配分を探るのが重要。それこそが楽しみでもある
310困った時の名無しさん
2021/02/10(水) 12:59:02.32
鶏レバー 正味100g程度
牛乳   125cc
水    125cc
塩    10g
バター  65g〜70g
ブランデー おおさじ 1

切ったレバーを牛乳、水、塩を混ぜた液体に30分漬ける。
表面の水気を拭う。
中火で熱したフライパンでレバーを焼く。
片面が香ばしく焼けたら裏返してブランデーを加える。
火を止めて予熱で5分、火を通す。
レバーが温かい状態(50℃〜60℃くらいですが適当)で
バターと一緒にフードプロセッサーにかける。
胡椒を加えて、味見をし、好みで塩を足す。
容器にうつしてラップをして冷蔵庫で3時間以上置く。

硬く泡立てた生クリームを二度にわけて混ぜ込み
再び冷蔵庫で冷やせばレバームース
311困った時の名無しさん
2021/09/13(月) 13:29:18.61
<レバーステーキ>

新鮮な豚レバーを、ニンニクやショウガなどで下味をつけておき、そこに片栗粉をまぶして
素揚げし、熱々の状態で、醤油、酒、みりんなどのオリジナルのタレで味付けしながらステ
ーキにしていく。
http://www.syokuraku-web.com/column/9494/

物凄く美味しい
牛や鶏のレバーにも応用が利くと思う
おすすめ
312カトリン
2021/09/13(月) 13:37:20.82
焼き鳥が美味しいおね
313困った時の名無しさん
2021/10/06(水) 11:52:49.01
レバニラ慕情
https://twitter.com/Computerozi/status/1445032126705930242

素揚げがポイントだね
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000230871.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
314困った時の名無しさん
2021/10/06(水) 13:22:16.67
魚柄仁之助のボイルドレバー
315困った時の名無しさん
2021/10/14(木) 21:19:39.55
ここのレバー好きの皆様に質問があるのですが、数十年前小さな洋食屋でランチセットを頼んだら色々なおかずの中にカツがありました。食べたらすごく美味しくて多分レバーペーストを薄切り肉で巻いてフライにした物だと思ったのです。今になって調べてもそんな調理法も料理名も出てこないのですがどなたかご存知でしょうか?
316困った時の名無しさん
2021/10/21(木) 17:48:38.63
豚レバーの唐揚げ
317困った時の名無しさん
2021/11/13(土) 17:21:35.36
>>315
その薄切り肉はたぶんベーコンで、脂分を補っている。
レバーもペーストではなく、上手に火を通した普通のレバー。
ベーコンで巻いたレバーのフライは、探すとレシピがポツポツみられる。
318困った時の名無しさん
2021/11/23(火) 09:07:35.77
生レバーを熱々のごま油でしゃぶしゃぶして白髪ネギ乗せて食べる
319カトリン
2022/03/13(日) 05:02:23.86
ニラレバ炒めご飯すすむね♪キャモン
320困った時の名無しさん
2022/03/14(月) 21:04:30.19
鶏レバーでレバニラ作ったらさっぱりしておいしかった
321カトリン
2022/03/15(火) 13:01:06.69
昔、近所の焼き鳥屋は何故か豚レバー使ってた
322困った時の名無しさん
2022/03/19(土) 03:13:35.62
牛レバ刺し食いたいな・・・
323困った時の名無しさん
2022/03/22(火) 03:32:59.34
>>311
新鮮な豚レバーを、ニンニクやショウガなどで下味をつけておき、そこに片栗粉をまぶして素揚げ

レバニラを作る時もこの一手間でグンと旨くなる
野菜炒めにタレを絡めて、最後に素揚げしたレバーをサッと混ぜて完成
片栗粉のサクサクした食感が残ってると美味
下味をつけて片栗粉をまぶして素揚げした時点でレバーの竜田揚げだから、不味いわけないけど
324カトリン
2022/04/05(火) 17:35:04.73
もやしを沢山入れて♪すちやもん
325困った時の名無しさん
2022/04/06(水) 04:12:56.89
牛レバー、豚レバーのニラレバは食べた事あるけど、鶏レバーのニラレバは食べた事ないな
326カトリン
2022/04/30(土) 19:34:42.26
ニンニクの茎と臭み抜いたレバーをオイスターソースで
327困った時の名無しさん
2022/10/03(月) 17:40:49.16
>>325
鶏レバーのニラレバは肝臓と心臓の両方入れてくれる中華屋もあるよ
歯応えも味もかなり違うからアクセントついてて美味しいよ
328困った時の名無しさん
2023/01/13(金) 12:21:26.47
甲府市名物「鳥もつ煮」www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tae-mikubo/2022-00789
329困った時の名無しさん
2023/01/27(金) 13:08:41.97
🐔鳥レバーなら一口大に切って牛乳につけて臭みを取り、
水で洗いながして 砂ずりも同じくらいの大きさに切って
一緒にバターで炒め、炒まったら醤油で味付け。
仕上げにレモン汁をふる。
簡単で(゚д゚)ウマー ニラを加えても可。🐓
330困った時の名無しさん
2023/01/27(金) 17:51:17.75
純レバ丼!
331困った時の名無しさん
2023/03/01(水) 19:12:29.30
🐔鶏レバーハヤシライス
332困った時の名無しさん
2023/03/02(木) 12:40:37.88
レバーや砂肝にハーブ塩まぶしてにんにくローリエ入れてコンフィ
余ったオイルは冷凍してパスタに使う
333困った時の名無しさん
2023/04/15(土) 18:28:12.34
ビローン|*゚ー゚)y━━━━━━━━━━━━━━━┛~)゚ロ゚)/アチチ!!
334困った時の名無しさん
2023/05/11(木) 00:26:25.33
砂糖醤油みりん酒で煮込む
335困った時の名無しさん
2023/09/27(水) 15:13:00.34
\( ~∇~)/ エーーーッ!!
336困った時の名無しさん
2023/10/17(火) 23:39:20.51
もうちょいで、ゴールや!
337困った時の名無しさん
2023/10/18(水) 15:27:46.26
ちょっとやってらんない感じがする
338困った時の名無しさん
2024/06/21(金) 00:03:15.21
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2
339困った時の名無しさん
2024/06/21(金) 00:56:47.19
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2
340困った時の名無しさん
2024/06/24(月) 01:13:05.51
レバー
341困った時の名無しさん
2024/06/30(日) 16:49:29.49
レバー
342困った時の名無しさん
2024/07/14(日) 22:42:36.89
レバー
343困った時の名無しさん
2024/07/16(火) 16:38:45.72
レバー
344困った時の名無しさん
2024/07/17(水) 23:54:17.13
レバー
345困った時の名無しさん
2024/07/18(木) 14:36:35.83
レバー
346困った時の名無しさん
2024/07/18(木) 14:50:56.35
レバー
347困った時の名無しさん
2024/07/30(火) 14:42:27.90
レバー
348困った時の名無しさん
2024/08/12(月) 18:34:10.61
レバー
349困った時の名無しさん
2024/09/12(木) 00:57:16.25
レバー
350困った時の名無しさん
2024/11/23(土) 18:56:10.96
Eテレ レバー苦手

lud20250127020156
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recipe/1316175143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2->画像>5枚 」を見た人も見ています:
鶏レバーのおいしい食べ方ってレバニラ以外に何かあんの?
【鰤】魚のあらを使ったおいしいレシピ Part3【鯛】
鶏レバー
長谷川亮太カレーのレシピ
@@@美味しい自家製ハンバーガーのレシピ@@@
凍り豆腐?高野豆腐?凍み豆腐?の美味しいレシピ (496)
ヌテラを使ったおいしいレシピ
*冷凍できるお弁当レシピ 2*
居酒屋のキッチンで鍛えた簡単まかないレシピ
【備蓄】非常時の美味しいレシピ【パンデミック】
【糖質制限】低糖質なレシピ 2【ダイエット】
牛乳消費レシピ
大阪民国料理のレシピ
一人暮らしおすすめレシピ
ミリンケーキのレシピ
1ヶ月1万円生活レシピ
● 保温調理レシピ part1 ●
最高の手抜きだけど意外といけるレシピ 4
ラーメン好き必見☆あさりの塩ラーメンレシピ
何を書いてもかまいません〜レシピ板バージョン〜
★★ ホームベーカリーのレシピ 37斤目 ★★
マックよりコンビニのハンバーガーの方が旨い
1行レシピ (362)
ヴァンタのレシピ (132)
中力粉を使ったレシピ (141)
∬秋の味覚∬栗のレシピ (744)
ウマーなもやしレシピ (240)
ローフードのレシピ (219)
地震の時に最適なレシピ (108)
余りにも辛い料理のレシピ (176)
300〜400円で太るレシピ (106)
マジで胃が強くなるレシピ (371)
普段の素材の意外なレシピ (123)
彼氏を太らせるウマー(゚д゚)なレシピ (155)
魯肉飯(るうろうはん)のレシピ (262)
キムチを使った簡単レシピ (110)
ダイエット派寒天レシピ (738)
おせちに飽きた人の為のレシピ (83)
【旬】イサキを使ったレシピ (326)
ホールトマトを使ったレシピ (689)
ホエー(清乳)を使ったレシピ (157)
ビジネスホテルでのレシピ (140)
マクドナルド再調理のレシピ (182)
焼酎に合う料理、ツマミのレシピ (265)
アウトドアクッキングのレシピ (319)
隠れ肥満・脂肪肝の人のためのレシピ (430)
男性一人暮らしの為の健康によくて簡単なレシピ (396)
赤、黄、オレンジピーマンを使ったウマーなレシピ (91)
とにかくバッテリーのもちがいいBluetoothイヤホン・レシーバー
しその実レシピ
極貧レシピ頼む
豚バラのレシピ!
音を立てずに作れるレシピ
09:10:51 up 23 days, 10:14, 2 users, load average: 7.64, 7.88, 8.80

in 0.032104015350342 sec @0.032104015350342@0b7 on 020523