1困った時の名無しさん2014/03/30(日) 22:00:33.81
初書き込みなので投稿遅いかもしれないですがよろしくお願いします!
居酒屋のキッチンで約4年ほどバイトをしていたので
手間暇かけずなおかつ少なめの材料でおいしい賄を作ってきたつもりです!
知りたいかた?返信帰ってきましたら書き込みしたいとおもいます!
2困った時の名無しさん2014/03/31(月) 00:37:53.10
興味あります!
3困った時の名無しさん2014/03/31(月) 03:30:24.76
はよ書け無能
4困った時の名無しさん2014/03/31(月) 20:16:25.92
まだかよ
5困った時の名無しさん2014/04/01(火) 06:32:28.75
こんなグズがキッチンで賄い作ってたとかwww
6困った時の名無しさん2014/04/01(火) 11:27:01.03
>>1
炒めものと丼ものと汁物とカレーとチャーハン以外でお願い 7困った時の名無しさん2014/04/01(火) 14:27:40.01
クソスレ終了
8困った時の名無しさん2014/04/01(火) 14:43:06.42
期待が高まるなぁ
居酒屋って言ってもあれだろ
どっちかつーとカウンター割烹みたいな感じの店なんだろ?
ええ出汁使ったまかないとか
期待するわぁ
楽しみ楽しみ
9困った時の名無しさん2014/04/01(火) 15:32:45.42
まかない!憧れますねー。
お客には出せない野菜の皮レシピとか、魚の頭や骨レシピ、ちょっと傷んだ〇〇は〇〇な裏技で復活!みたいな話が聞きたいです。
やっぱりみなさん、厨房で立ったまま召し上がるんですか?
10困った時の名無しさん2014/04/03(木) 21:52:17.30
建て逃げかよ
11困った時の名無しさん2014/04/04(金) 06:54:10.64
削除依頼だなwwwクソスレ
12困った時の名無しさん2014/04/05(土) 21:58:05.72
1です。返事遅くなってしまって申し訳ありません;
ここ2,3日家を空けていたもので;;
丼ものチャーハンカレー汁物以外とかとなるとほとんど書くこと少なくなりそーなんですけど...
お客さんに出せない野菜の皮レシピだと簡単にお漬物ですかね?
野菜の皮は癖が強いものが多いので寿司酢で漬け込んでいりごまをパラリとかけて
簡単に1品作れます。
材料
野菜の皮(ダイコン、ニンジンあたりが理想。)
寿司酢(皮が浸るくらい。)
いりごま少々(好きな人はすりごまでもおいしいですよ^^)
手順。
余った野菜の皮をビニール袋などにいれ、寿司酢と一緒にもみこむ。
30分くらいつけておいてから取り出し、お皿に盛りつけいりごまかけてお酒のおつまみに!
(さらにひと手間かけるなら、一回サッと湯通しするといいかもしれないです。
いくらか癖が抜けます)
13困った時の名無しさん2014/04/05(土) 22:01:57.78
>>8さん
カウンター割烹というか...オープンキッチンで働いてました!
だし汁使った賄は基本禁止でした;;
出しとる時間が異常にかかるものっだったので;
一回家で作ったらとんでもなく時間かかったのでもう特別な時にしかやらないです...
家族には人気なんですけどねw 14困った時の名無しさん2014/04/05(土) 22:04:14.06
>>12
皮か!食えるのか
やってみよっと
とりあえず、茶々入れはスルーして、そもそも>>1でスレ立てたかったその本懐を果たしたらいいと思うよ 15困った時の名無しさん2014/04/05(土) 22:06:08.54
>>9さん
基本野菜などは傷んでも多少食べられるのですが...
肉系は食中毒が怖かったので賄でも出せませんでした;
傷みにくくなる方法ならあるんですけどね!
私のところは立ったままではなかったです!
事務所があったのでそこに運んで食べてました^^
焼き鳥屋さんだったので食材は豊富でしたw
よく鳥の皮など捨てる方多いですけどそれでおいしいものが作れるんですけどね;
後程レシピ載せたいと思います┃電柱┃ω・`) 16困った時の名無しさん2014/04/05(土) 22:09:33.89
14>>食べられますよ!
皮には一番栄養あるらしいので!
ニンジンなんかはビタミンなどが豊富で体にいいとか?
おばあちゃんに聞きました!
スレ立てたかったのはお料理作ってみたのスレを見て
もっと料理に興味持ってくれる人いたらなぁと思いたててみました!
返事来るとは思ってなかったので家を空け、PCも見ず。。という形になりました;
返事遅いかもしれませんがちょこちょこ書いていこうと思います!
17困った時の名無しさん2014/04/05(土) 22:14:02.94
>>12について少し補足です。
皮なのですが、ピーラーで剥いたのを前提にして説明しました。
説明不足でごめんなさいpq
ダイコンのかつら剥きで考えた方は皮を千切りにしてください!
寿司酢で作るとナムルみたいになるのでさっぱりしてておいしいですよ^^ 18困った時の名無しさん2014/04/06(日) 10:31:31.84
鶏ももで柳川とかだな
19困った時の名無しさん2014/04/06(日) 13:03:51.92
おいしそー
20困った時の名無しさん2014/04/06(日) 21:58:43.95
>>18さん
鳥もも肉だと簡単にレンジでおいしいもできますよ^^
一人暮らしでちょっとしたチキンステーキ食べたい時におすすめですね!
>>19さんありがとうございます┃電柱┃ω・`)
携帯で投稿しようとしたらできなくて焦りました;
やっと家に帰ってこれたので更新遅くなってしまいますが;; 21困った時の名無しさん2014/04/06(日) 23:31:16.38
鷄胸使ったいいレシピないですかねー
22困った時の名無しさん2014/04/07(月) 02:37:21.83
23困った時の名無しさん2014/04/07(月) 05:05:39.99
わーい、まかないさん来たー!9です。こんばんは。
色々答えてくれてありがとう!野菜皮の食べ方、さっそく真似しています。
飲食店は結構ハードワークかと思います。どん底疲れで何もしたくないけど…スタミナ欲しい!ってとき、まかないさんなら何を作りますか?
まかないさんならではの「簡単早業、ムハムハ元気まかない」
お返事もらえたら嬉しいです!
24困った時の名無しさん2014/04/07(月) 13:12:25.25
>>21さん
胸肉を使ったレシピです?
あることにはありますが、胸肉の最悪の特徴がパサパサすることなんですよね...
そのパサパサをおさえ食べたときにこれが胸肉?!ってなる方法ならしってます!
ちなみにこのパサパサを抑えておいしく調理する方法が揚げ物に最適なんですけどねw
応用編でバンバンジーやタタキなども作れますが今の時期まだ少し冷製の料理をするのはさむいですね;;
>>23さん
お返事遅くなってしまってごめんなさい(´;ω;)
お野菜の皮レシピ...あんなものが役に立つとは...びっくりですw
スタミナがほしい時の賄ですか...私だったら二パターンに別れるのですが
さっぱりとしつつガッツリ行きたいのか、こってりとしてガッツリ行きたいのかでまよいますねww
個人的にこってりガッツリのほうが人気だったのでそちらのレシピ載せておきますね!
(まぁ丼ものになってしまうのですが)
材料
肉(なんでもよし)
焼肉のたれ(お好きなものをどうぞw)
ご飯(そのままでもおいしいですが、ひと手間かけるなら梅肉をつかいます)
手順
お肉を炒める。(サラダ油などはひかなくていいです。お肉で十分出るので)
お肉が焼けたら焼肉のたれを肉に直接かけず、フライパンのフチにそって好みの量入れる。
(入れすぎると味が濃くなります。)
※ここでは焦がしダレにしていますが苦手な方は直接肉にかけてください。
ご飯
どんぶりにいれる。
梅肉と粒子タイプのかつおだし少々にお湯を入れぺちゃべちゃにならない程度に混ぜておく。
ご飯と梅を混ぜる!
まぜたご飯の上に焼肉投入!
刻みのりかけて出来上がりです!(うちのバイト先ではこれにマヨをかける人がいたり、梅が苦手なので代わりに大根おろし弾いたりしてる人いましたw) 25困った時の名無しさん2014/04/07(月) 22:32:35.21
ごちゃごちゃご飯に細工する理由はなんなん?
26困った時の名無しさん2014/04/08(火) 09:29:02.20
すんげぇ丁寧な芸術品みたいな料理を作る人でも
普段はよくそんな安っぽくて不味いの食えるなみたいなの
食べてるからな
料理人ってほんと不思議だ
27困った時の名無しさん2014/04/08(火) 13:22:32.54
そらジャンクなのも食べたくなるし、忙しかったらインスタントも食べるだろうさ
28困った時の名無しさん2014/04/08(火) 21:41:10.97
まかないさん、スタミナレシピありがとう!さっそくいただきました!
失敗とりハムと、瓶底1センチで傷みかけてた焼肉タレが見違えた!それでも、きちんとレシピ通りに梅ごはんにしたよ。大正解!小丼ふたつも食べてしまったー!
あっさりタイプのスタミナまかないも気になります。それと、魚の骨でアイディアがあれば伺いたいです!
いつもこまめなお返事ありがとう、まかないさん、大好きです。
29困った時の名無しさん2014/04/09(水) 00:29:25.45
大変遅くなりました┃電柱┃ω・`)
>>25さん
ごちゃごちゃご飯に入れるのはですね、こってりしすぎると胃がもたれるのでそれの防止に梅とかさっぱりしたものを使って食べやすくするためにひと手間かけるのですw
>>26さん
本当にそれ思います。
なんであんなにきれいな物作れるのに自分食べるもの見た目が...っていうのよくあります┃電柱┃ω・`)
>>28さん
いつも実践して召し上がってくれてありがとうございますpq
こんなレシピでも役に立ってくれてうれしいです(´;ω;)
魚の骨ですね?
どんな魚の骨かにもよりますが、油で揚げて骨せんべえにするのがおいしいですよ^^
あとはフライパンでゴマ油をひいてパリパリにしてすり鉢で砕いてゴマと鰹節と調味料少々でなかなかおいしいふりかけができます^^
材料載せておきますねw
余った魚の骨
(タイは危険なので、アジやサンマ、を使ったレシピで行きます^^)
ごま油
大匙一杯
ゴマ(お好みの量)
鰹節(お好きなだけ)
みりん(大匙2はいほど...甘めにするなら砂糖小さじ1〜2)
醤油(小さじ1〜2)
フライパンにごま油をひきあったまったところで余った魚の骨をいれる
パリパリになるまで炒める(焦げるの注意)
ある程度パリパリになったらすりバチに骨をいれて砕く
鰹節、ゴマ、骨を混ぜ合わせてさらに調味料を入れる。
これで簡単にご飯のお供でふりかけができます^^
アレンジをして海苔いれるなり、七味を入れるなりして、辛くしてもおいしいです^^ 30困った時の名無しさん2014/04/09(水) 02:53:56.74
へぇ…さすが!魚骨ふりかけなんて考えつきませんでした!これ!すぐ!作ります!
何となくおいしそうに思えてケチケチ冷凍しておいた魚骨(全部シマホッケ)さっき冷凍庫から出しました。楽しみー!まずは冒険せず、ベーシック味にしてみます!
すごいです、まかないさん。頭の軟らかい、素敵なひとなんだろうな。おやすみなさい、今日もお疲れさまでした!
31困った時の名無しさん2014/04/09(水) 18:34:01.93
鶏皮ってスープくらいしか思いつかないけど、
もし何かレシピ知ってたらお願いします。
32困った時の名無しさん2014/04/09(水) 19:54:00.34
>>31
茹でて千切りにしてポン酢を回し掛けたらアサツキと紅葉オロシを乗せて一品
麺つゆ、生姜、ニンニクの合わせダレに漬けて置き、片栗をまぶして挙げて一品
↑の粉つける前の奴に酒と味醂と砂糖を足して照り煮、最後に刻み葱か白髪ネギと糸唐辛子を飾って一品
ごめん酒の肴しか思い付かない 33困った時の名無しさん2014/04/09(水) 19:56:52.70
酔ってるから文章も誤字も酷いねごめん
×挙げた
◯揚げた
34困った時の名無しさん2014/04/09(水) 22:02:16.37
おっと私のほかにレシピ載せてくださる人がいるwww
>>32さんと同じこと考えてましたねw
ゆでて出汁を取った後は細かく食べやすいように切って大根おろしでポン酢でさっぱりと...
まぁ居酒屋のメニューによくあるんですけどねw
鳥皮おろしポン酢っていうのが┃電柱┃ω・`)
>>31さん向けに何かと思ったんですが、素揚げしてもらってポン酢でぱらりと...
っていうのくらいしか思い浮かびません;(´;ω;)
知識が少なくてごめんなさいpq
鳥の皮で作れるご飯勉強しておきます(´;ω;) 35困った時の名無しさん2014/04/09(水) 22:03:26.91
>>32
ありがとう。
読んだだけなのに日本酒飲みたくなってしまったw 36困った時の名無しさん2014/04/09(水) 22:10:02.23
>>34
スープにしか使わなかったけど、さっぱり食べられそうでいいね。
もしかして明日早速作るかもw
食べたくなってきた。ありがとん。 37困った時の名無しさん2014/04/09(水) 22:16:11.26
>>34自己顕示欲を少〜し抑えた方がよろしおすえ〜 38困った時の名無しさん2014/04/09(水) 23:22:59.80
まかないさーん!聞いてください!魚骨ふりかけ、大成功しました!
解凍したサバ骨(かなり立派な骨太くん)を炙ってカリっと。すり鉢ないのでミルサーでガガっと。あとは教えていただいた通りの味つけに。
駆けつけ三杯メシ行けます。まかないさんたちはいつもこんな美味しいものを楽しんでるのかなあ。
いつか自分アレンジで作れるようになっても、これはいつまでも「まかフリ」まかないさんの味です!ありがとうございます!またリクエストしてもいいですか?
39困った時の名無しさん2014/04/10(木) 01:41:47.25
おい>>21への回答は>>24で結局答えてねえじゃんよ?
知ってます(ドヤッ
で、結局出し惜しみかよクズ野郎
わざわざテメエの立てたスレに付き合ってマトモに質問した人がバカを見るそんなクソスレにしたいのか?あ? 40困った時の名無しさん2014/04/10(木) 01:47:21.86
>>24見て糞噴いたわww
なんだよ粒子タイプってwww 41困った時の名無しさん2014/04/10(木) 02:47:39.45
鶏皮はパリパリに揚げてサラダのトッピングにしたり、葱、きのこなんかと柚子胡椒やコチュジャン炒めが賄いの常連。
あとは佃煮にしたり。
42困った時の名無しさん2014/04/10(木) 03:04:19.57
>>40
普通は顆粒と呼ぶかもしれないが、粒子も間違いではないね。
それで吹き出すってことは君の教養レベルが低いってこと。 43困った時の名無しさん2014/04/10(木) 14:17:07.05
>>39さん
鳥の胸肉のことですよね?
正直鳥の胸肉はパサついてしまってしっとりさせ、食感をよくするためにはある程度前もって調理をしなければなりません。
ここのスレはあくまでも簡単に調理できるとのことで書かせていただいております。
もしそのしっとりさせる方法を面倒だと思わず、簡単に調理という部類に入るのであれば説明をします。
個人的にはこの工程とても面倒だと思っているので。それであえて書きませんでした。
ぱさついた状態のメニューでよろしければいくらでもあります。
ゆでてバンバンジー簡単バンバンジーなどや、その茹でたもので味のアレンジをたくさんできる一品料理など。
それでもよろしければ書きます。
それに、叩いてくださっても構いませんが、私はあくまでも料理が苦手な方や、レシピを知りたいという方に情報を提供しているだけです。
単なる自己満足でしかありません。クズ野郎でもなんでも言ってくださって結構です。
このレシピを見ておいしいと思ってくださる方がいればそれで結構ですから。 44困った時の名無しさん2014/04/10(木) 14:18:34.95
>>24さん
説明文足らずで申し訳ありません。
ようは市販で売っているかつおだしのことです。
つぶつぶつの細かいやつですね!
わかりにくくて大変申し訳ありません。 45困った時の名無しさん2014/04/10(木) 14:19:39.67
>>37さん
いえw決してそのようなことはないのですが;
私以外に書いてくださるのはとてもありがたいのです!
私も料理の勉強になりますので;
気分を害してしまいましたら申し訳ありません(´;ω;) 46困った時の名無しさん2014/04/10(木) 14:21:45.79
>>38さん
本当にありがとうございますpq
毎回実践していただいておいしいと言ってくださるのがとてもうれしです(´;ω;)
是非リクエストお待ちしております!
更新が遅いかもしれませんがそれでもよろしければ(´;ω;)
かけるときに書き込みますね!
>>40さん
補足ありがとうございます┃電柱┃ω・`) 47困った時の名無しさん2014/04/10(木) 14:23:33.26
>>41さん
サラダのトッピングには思いつかなかったです!
コチュジャンは知っていましたが柚子胡椒も使えるんですね!
いい勉強になります┃電柱┃ω・`)
柚子胡椒で作ったレシピに少しぽんずかけたらおいしそうwww 48困った時の名無しさん2014/04/10(木) 23:04:45.13
>>43
簡単かどうかなんて人によるだろ
それに、簡単にできないから書かないと決めてるなら、最初からここに書く方法があるような言い方で気を持たせるようなことせずに「方法はありません」と書けばいいだろう
そういうのが自己顕示欲丸出しなんだよ 49困った時の名無しさん2014/04/10(木) 23:08:57.64
挽き肉使って鶏ハム
50困った時の名無しさん2014/04/10(木) 23:52:50.57
>>49
ひき肉つかって鳥ハムつくれるんですか?!
もしレシピ教えてくださるなら教えてほしいです! 51困った時の名無しさん2014/04/11(金) 03:07:07.97
キーワード「まかない」
手近な材料でムダなく簡単に。
手早く安く。食べやすさも大切。
スタミナ大事、匂いのキツいものは駄目。
毎回同じものも嫌、不味いなんてもっての他。
…そんなまかないを任されるなんてすごい。頭よくないと無理だ。適当な食事に見えて、知恵のつまった一食なんだろうな。
52困った時の名無しさん2014/04/11(金) 10:00:27.22
誉め殺しですね
馬鹿にされてるんですよー!
気付いてね
53困った時の名無しさん2014/04/11(金) 21:18:23.74
まかないさん、今日も来てくれるかな?
スーパーで、アボカド2つが見切り50円だったから買ってしまった!アボカドを使うようなお洒落ごはんなんか作ったことないのに!
まかないさん、このアボカドどうか助けてください!
それから、今日もまかフリでおいしくごはんをいただきました、ありがとう!
54困った時の名無しさん2014/04/11(金) 21:28:35.79
スライスしてパンに載せてチーズかけて焼いたら?
55困った時の名無しさん2014/04/11(金) 23:28:06.77
>>49
教えてほすぃー
>>53
まかないさんじゃないけど、適当に切って納豆と混ぜてご飯と食べるの好き。簡単でうまい
見切り品だから食べごろだと思うけど、切ってみたら意外と固くて早かったって時は、オリーブオイルで焼いて塩コショウしても美味しかったよ
好みでニンニクやベーコンいれたら、茹でたパスタと和えても美味しいよ 56困った時の名無しさん2014/04/12(土) 01:13:47.18
>>51さん
ありがとうございます┃電柱┃ω・`)
唯一の取り柄が料理です(´;ω;)
頭よくなくてもできますよwただ料理つくるのがすきなだけなので^^
>>53さん
まかないさんですwこんばんは^^
更新するのが不定期で申し訳ないですpq
アボカドですか?たぶんそのアボカドはちょうど食べごろでしょうwww
意外とスーパーはぷにぷにしてるからって見切りにするが,,,これがなんの一番おいしい時期www
まぁおいておいて、>>54さんみたいにスライスしてパンにチーズなんてとってもおいしそう!
私はそんなの思い浮かばなかったのでぜひ挑戦してみたいです!
>>53さんみたいに焼いて塩と胡椒なんかもとってもおいしいですw
私的にエノキとアボカドとマーガリンでバター焼きがおすすめでしょうか^^
炒めて食べるの結構おいしいんですよねw
冷製で一品いただくならマヨネーズとわさびと塩コショウで味付けをしてアボカドと一緒にwww
これ家族で人気でよく我が家で出ます^^
どっちのレシピがいいかな?
両方書いておこうかなw 57困った時の名無しさん2014/04/12(土) 01:15:03.98
材料
アボカド 1個
キノコ 好きな種類好きなだけ
マーガリン(ここではバターの役目。)小さじ1くらいかな?もうこれもお好みでいいですw
味付け用に塩コショウ、醤油がおすすめです!
アボカドは皮をむいて種をとり、食べやすいようにスライスしてください┃電柱┃ω・`)
マーガリンをフライパンにおとし、まんべんなく引いてください^^
キノコを炒めしんなりしてきたらアボカドを入れ、火が通ったころで塩コショウで味をつけ
最後にお醤油をいれて、焦がし醤油にします!
これで一品完成ですw
もう一品書いておきますね(o・ω・o)
アボカド (一人暮らしだったら半分でもいいかも)
マヨネーズ 大匙3杯程度(結構使います苦手な方はご自身で調節してください)
塩コショウ 味を調える程度。
わさび 小さじ1〜3(好きな人は3でもいいとおもいます!私は好きなので結構辛くしてしましますw)
あったらさらにいいよ!というもの
サラダエビ(湯通ししてありすぐに食べられるもの)
アボカドは細かくきってボールに入れる
あとは↑の調味料を入れて混ぜるだけ!
エビは入れたらさらにおいしくなります!!!
注意点はわさびとマヨネーズを少し最初のうちに混ぜておかないとチューブ状態のままで入れるとわさびが偏って大変なことに(´;ω;)
皮をお皿代わりにして盛り付けるのもいいですよw(よーは皮をくりぬくということです
58困った時の名無しさん2014/04/12(土) 01:38:28.06
59困った時の名無しさん2014/04/12(土) 04:26:54.23
■材料
鶏ひき肉...約250グラム
ハーブ入りソルト...小さじ1
砂糖...小さじ1
■つくりかた
[1] 塩、砂糖、ひき肉を混ぜ合わせる。
[2] ラップに包む。我が家の鍋は小さいので、2つにしました。
[3] 沸騰したお湯に入れて、中火で5分。後は火を止めて15分放置して完成。
■メモ(コツ、ポイント)
漬け込む時間無いので、楽です。鍋で放置している間にラップがはがれても、ひき肉なので周りが固まればほどけることはないので途中で取ってしまっても大丈夫です。
COOKPADで拾って来た 60困った時の名無しさん2014/04/12(土) 08:03:25.45
>>57
まかないっていうより安い居酒屋メニューって感じだな 61困った時の名無しさん2014/04/12(土) 14:11:39.39
都合の悪いレスはスルーします
62困った時の名無しさん2014/04/12(土) 15:46:24.31
鯨のカノコだかカナコというやつの冷凍をもらいましたが料理の仕方がわかりません簡単なレシピをお願いします
63困った時の名無しさん2014/04/13(日) 07:17:46.01
鍋か刺身だろうな。
下手に調理したら勿体ない。
鹿の子なんて暫く食べてないorz
64困った時の名無しさん2014/04/13(日) 07:53:55.68
料理板に鯨大好きスレあるよ
65困った時の名無しさん2014/04/13(日) 08:48:20.79
からしをちょいと付けて食べればおk
66困った時の名無しさん2014/04/13(日) 15:07:52.26
>>60さん
なんかそんな感じですね;
もはやそっち路線になりそーです┃電柱┃ω・`)
鯨はごめんなさい(´;ω;)
調理したことがないのでわからないです...
>>63さん>>64さん調理説明ありがとうございます^^助かりますpq
>>59さんクックパッドからの引用ありがとうございます!
こんな作り方もあるんですね....今日の晩御飯で挑戦してみたいと思います! 67困った時の名無しさん2014/04/13(日) 22:18:58.69
見切りアボカドです、助けてくれてありがとうございました!
まずは納豆。これすごい、白メシじゃなくて、ライスの友!おめかし納豆!叶姉妹とかが食べる納豆!お皿ナメる勢いで好きですこれ。
もうひとつ、まかないさんのワサビマヨ和え。舌はマイルドって言っているのに、鼻には仄かにピリツンがぬける感じ。パスタに乗せ。パンに塗り。マルチプレーヤー!満喫満腹、大満足!
遅ればせながら自分にもアボカドブームが来まして、また買いに行きました。ひとつ150円。見切り品の6倍。でも買いました。…若いバナナのような青臭さ。見切り品のほうが美味しいのか。ちっとも山のミルクを感じなかった。
とにかくしばらく見切りアボカドを狙う日々が始まります。ありがとう、本当にありがとうございます!
68困った時の名無しさん2014/04/13(日) 22:56:08.68
味噌床(味醂・酒・味噌)に一晩〜2 3日つけたレシピもあったな。
豆腐や卵の黄身と一緒に漬け込んでいたな。
試してみよう。
69困った時の名無しさん2014/04/13(日) 23:54:30.40
クックパッドとかお店のメニューに載ってないまかないならではのメニューあったら教えてほしい。
この食材使ったレシピ教えてとかだと、大体は専用スレあるからこのスレで聞く意味がないような?
70困った時の名無しさん2014/04/14(月) 00:13:17.74
>>68さん、それってアボカドの話ですか?
見切りアボカドはスライスが無理なほどミルキーでしたが、定価アボカドはきゅうりみたいな歯応え(刃応え)。残したアボカドは味噌漬けだ。
ちょうど木綿豆腐を漬けているので、スキマに埋めてみる!楽しみです。ダメカドに救いの光だー、ありがとう! 71困った時の名無しさん2014/04/14(月) 02:27:13.56
まかないですこんばんは。
会社の勤怠データーシートつくるのに苦戦して頭が爆発しそうですwwww
アボカドはねー見切り近いほうがとてもおいしい。本当に不思議です。
日にち立ってないと固いしまずいし,,,なんともいないwww
>>69さん
賄ならではか-...ほとんどクックパッドに乗ってそーなイメージがあります;
そーなっちゃうともーなんもかけないですwwww
この食材で教えて!って言ってくださるのはとてもありがたいです;スレ違いなよーな気もしますけど...
結局自分でかいても、それどっかに乗ってたとか、聞いても無駄だったとか言われたくないので;;
どーせならこの食材でおいしい食べ方!とか言ってくれたほうがありがたいですw
でもちゃんと賄はかきますよー!!!
魚の切り落とした部分ズケにして丼ものにして昆布だしで〆てお茶漬けとか...
漬けどんのレシピ書いておきますか。
材料
余った魚のキリミ(刺身)
醤油、みりん1:1(甘めのが好きな方は2:1で)
やり方は、魚の余った切り身を食べやすいように切り、醤油とみりんで漬け込んでおくだけ。
臭みをとりたい、ちょっと生もの食べるの苦手な方はわさびを一緒に混ぜて漬け込んでおくと多少日持ちします。(本当に1日二日ですけど)
ご飯は酢飯にゴマ混ぜたほうが個人的にはとても好きです^^
お好みで海苔を載せたりしてください^^!
半分寝ぼけてるので誤字脱字あっても勘弁してください。 72困った時の名無しさん2014/04/14(月) 09:25:11.98
>>71
>醤油、みりん1:1(甘めのが好きな方は2:1で)
逆でしょ。やはり寝ぼけてる? 73困った時の名無しさん2014/04/14(月) 13:08:43.43
>>72さん
おぅふwwwwww
逆ですねwご指摘ありがとうございます┃電柱┃ω・`)
寝ぼけてました(´;ω;) 74困った時の名無しさん2014/04/15(火) 03:46:10.43
まかないさん、お疲れ様です!まかないさんは会社のえらい人?馴れ馴れしく「まかないさん」なんて呼んで…ごめんなさい。
昨日はマグロのアラ(チアイ?)パックいっぱい80円!計ったら880グラム!シーチキンにしようと思って買ったけど、嬉しいピンクのお肉がたっぷりついてる!
…のでさっそく、まか式ヅケだれでマグロ丼!ピンク肉だけキレイに削ぐのは手間だったけど、簡単&旨!ゴマって今まで、トッピング的な使い方ばかりでしたが、ごはんに混ぜるのは新しい。割烹とか料亭感がすごい。
ほんの一手間なのに満足度をあげるアイディアが浮かぶまかない部長?まかない専務?すごいよ!食材延命裏技も嬉しい!
あなたはみんなのまかないさんだし、私の大好きなまかないさんだから、どうぞお身体は大切に。アラシーチキンでよければ、ご馳走させてね。
75困った時の名無しさん2014/04/15(火) 14:41:58.80
馴れ合い厨はさっさとしのう!
76困った時の名無しさん2014/04/15(火) 14:57:22.05
こんな過疎板でなに言ってんのw
77困った時の名無しさん2014/04/15(火) 17:11:36.56
78困った時の名無しさん2014/04/15(火) 17:30:17.13
昨夜作ったシーチキンでスパゲティ。それと、味噌漬け豆腐の横に眠らせた固アボカドにしようかな。アルモンデ定食!
79困った時の名無しさん2014/04/15(火) 18:06:17.37
80困った時の名無しさん2014/04/15(火) 18:38:06.90
五目ごはんです。
81困った時の名無しさん2014/04/15(火) 19:20:36.14
ピーマン肉詰めとビール
82困った時の名無しさん2014/04/15(火) 19:24:58.84
>>77
外食の予定
ワインでフレンチか日本酒で割烹か迷っとる 83困った時の名無しさん2014/04/15(火) 22:35:50.35
>>78
味噌漬けのアボカドってうまそうだね
ニンニク味噌あるから漬けてみようかな
夕飯はタラコスパだった
久しぶりにタラコで作ったけどものたりん。明太子にすればよかった 84困った時の名無しさん2014/04/16(水) 00:48:27.05
旨いそうだな、アボカド、トマト、(カマンベール)チーズ、木綿豆腐を買ってこよう。 85困った時の名無しさん2014/04/16(水) 07:15:04.03
鉄の箸とかチョンかよ
86困った時の名無しさん2014/04/16(水) 10:10:11.71
つなぎ箸とかで、強度を保つ為に接ぎ手がステンレスとか案外あるのに知らんのかなWww
87困った時の名無しさん2014/04/16(水) 17:29:19.25
わざわざつなぎ箸wwwないわwww
88困った時の名無しさん2014/04/16(水) 17:31:36.95
89困った時の名無しさん2014/04/16(水) 20:12:03.81
アボカド 味噌漬けで画像検索すると似たようなのたくさん出てくるのに、なんであの画像だったんだろw
90困った時の名無しさん2014/04/16(水) 22:13:33.42
在日ババアのブログを在日がリンクしてきただけなんじゃね?
91困った時の名無しさん2014/04/17(木) 00:44:28.01
返事が遅くなってしまってごめんなさい(´;ω;)
いや部長でも専務でもなんでもないですwww
お好きなようにお呼びくださいw(誹謗中傷はかんべんですが)
ぜひそのシーチキン食べさせてください^^
サラダやパンにつけて食べたいです^^
92困った時の名無しさん2014/04/17(木) 14:32:26.95
>>81の影響で今日は肉詰めにする
お前ら今日の晩御飯は? 93困った時の名無しさん2014/04/17(木) 15:41:24.67
孤独のグルメで出てきた 生ピーマン + 鶏つくね と はんぺんのバター焼きは決まったw
後は………
チキンコンソメで煮た玉葱&挽き肉 炒飯 鶏尽くしだな。 94困った時の名無しさん2014/04/17(木) 19:48:51.97
今日は鉄火巻きとクリームコロッケに白ワインだ
95困った時の名無しさん2014/04/18(金) 08:24:35.56
>>93
あー、それうまそうw
つくねをちょっとつぶすんだよね 96困った時の名無しさん2014/04/19(土) 02:24:03.31
まかない常務、お疲れ様です!いきなりですが、父にお小遣いをもらいました。
「まかフリ」が旨いと、いつもよりごはんが進んでいたので材料と作り方を自慢しました。
食後に「…小遣いやる」と2万円。食べるに困って、魚骨までセコ食べしているように思われたみたい。違うのに、立派で美味しそうな骨だったから何となく取っておいただけなのに。
常務のまかフリ、お豆腐に納豆にポテトサラダに…とにかく気にいってフリまくるものだから、ストック切れ!
ありがとうございました、微妙な2万円と、父のお気に入り。今日は日報だけで失礼します!
97困った時の名無しさん2014/04/19(土) 03:22:16.03
なんでそこまで媚びるんだ
いつも長文だし、!多いしさすがにキモい
98困った時の名無しさん2014/04/19(土) 06:25:20.29
クソキモイ馴れ合いイラネ
99困った時の名無しさん2014/04/19(土) 07:29:04.56
馴れ合いつーか長文がいらん
ラインでやれ
100困った時の名無しさん2014/04/19(土) 08:54:59.30
長文の人は自演なんかな
101困った時の名無しさん2014/04/19(土) 20:16:20.34
リアルでどんなヤツがこの寒い長文書いてるんだろうって思うわ・・・
102困った時の名無しさん2014/04/20(日) 03:20:43.94
あー酔っぱらったわ
ってか今回もよく釣れました
ここは入れ食いですか?また来ますね。まかない常務もどんどんコマセ撒いてください。魚ってバカですね。
103困った時の名無しさん2014/04/20(日) 06:53:14.40
>>102
負け惜しみにしか見えない不思議w
これだけではなんなんで…
カニカマのチーズ巻き
チーズを熱して柔らかくなったらカニカマを芯にして巻くだけ。
ソーセージでもいい。 104困った時の名無しさん2014/04/20(日) 23:02:39.17
書き込み遅くなってしまって申し訳ありません。
正直な話、自演でもなんでもありません。
少しでも私の知識が役に立てば。。。と思いましたがとてもアンチがおおいので
この辺で削除依頼を出してこようと思います。
短い間でしたがお付き合いくださった方々ありがとうございました^^
もしまたどこかで会えましたらその時はぜひみていってください┃電柱┃ω・`)
個人的にやりたいのが材料の写真とってこれができる!っていう作ってみた系を
やってみたいとおもいます^^
105困った時の名無しさん2014/04/20(日) 23:07:44.63
他の人の話も聞きたいって感じじゃなく、自分のレシピを教えたいだけで、その割りにマメにレスできる環境でもないみたいだから、ブログかTwitterでもやるかvipにでも立てたらいいと思うよ
106困った時の名無しさん2014/04/21(月) 03:26:51.47
まぁ 料理のスレの方がレスも速いしね
自慢話や馴れ合いならVIPだな
他の人が出した案に乗っかりレスで「知ってました(ドヤ)」はいただけない。
現役居酒屋の〜ならウケたかも知れんが
別スレのフレンチさんが格が違うから見てみるといいよ
107困った時の名無しさん2014/04/21(月) 10:47:51.42
横からごめん。フレンチさんの別スレってどこ?
108困った時の名無しさん2014/04/21(月) 14:24:59.13
>>107
フレンチのコックだけど〜
的なスレタイのスレ
物腰はいいし、小ネタにも答えてくれる 109困った時の名無しさん2014/04/21(月) 14:34:13.92
110困った時の名無しさん2014/04/21(月) 17:59:12.46
まだ最初の方しか読めてないけど、フレンチさん丁寧だし詳しいし凄かった
面白いスレ教えてくれてありがとう
111困った時の名無しさん2014/04/22(火) 00:21:20.09
「バイト」で4年と「プロ」で20年じゃあ、確かに「格」が違うわw
あの「まかないage」も同時に消えたしシコシコ自演してたんだろよ、ここIDでないし
「俺の教えたレシピのage意見以外はいらない」オーラーが凄いもんね>>1は
どこの板にも少なからずアンチは出てくるのに「誹謗中傷勘弁」や「アンチが多いので」は余計
だったら、他の意見のように、ブログやツイッターでやればOK、キャラ作ってたみたいだし
流行りの書籍化とか、まとめブログに取り上げ、などを期待してた人、なのかな?
とりあえず お疲れ。 112困った時の名無しさん2014/04/22(火) 00:32:28.25
>>21
見てるかわからんが、胸肉の筋取って、酒を少量入れてある沸騰した湯に、入れて、再沸騰したら放置
(湯の中に入れたままね)
冷めたら取り出して ほぐしても良いし、端から切って サラダやバンバンジーに
放置することで肉汁も落ち着くしシットリになる。
鍋の汁が出汁で使えるので、濾すか、網でタンパクの塊回収したら
カレーの水変わりでもいいし、調味して中華スープにも。
ご飯炊く際に具入れて炊き込みもいいよ〜 113困った時の名無しさん2014/04/22(火) 22:13:35.85
永遠にROMってたらよかったのに
114困った時の名無しさん2014/04/23(水) 16:56:46.89
>>24
>あることにはありますが、胸肉の最悪の特徴がパサパサすることなんですよね...
>そのパサパサをおさえ食べたときにこれが胸肉?!ってなる方法ならしってます!
>ちなみにこのパサパサを抑えておいしく調理する方法が揚げ物に最適なんですけどねw
知ってるけど教えてくれないの? 115困った時の名無しさん2014/04/23(水) 17:32:15.16
>>114
「まかないさん!お願いします!教えてください!」的なレスがないとw
てか削除依頼出てるのかなココ、放置だとしたら酷いわw 116困った時の名無しさん2014/04/23(水) 17:43:26.78
>>114
こんな思わせぶりに書いて秘密にするほどのことかいなw
2chで有名な鶏はむもあるし、それは手間がかかるっていうんなら炊飯器鶏だって有名で簡単だしなー 117困った時の名無しさん2014/04/23(水) 17:46:30.00
誰か1の変わりになればおk
118困った時の名無しさん2014/04/23(水) 18:35:04.31
119困った時の名無しさん2014/04/23(水) 20:01:50.41
>>117
いや 変わりはいらないだろ〜
誰かが 変わりになって「使えるスレ」なったら
>>1が戻って来ちゃうよw他人の案に「知ってました(ドヤァ」をする人だし
書きはしないけどスレは見てるんじゃない? 120困った時の名無しさん2014/04/23(水) 20:43:01.51
このスレの食材指定してレシピを答えるやり方自体が微妙
それを書き込んでレス待つ時間があるなら、その食材の専スレ検索した方が早いしレシピ量も多いしなぁ
121困った時の名無しさん2014/04/24(木) 08:18:08.03
ククパには地雷も多い
122困った時の名無しさん2014/04/24(木) 09:26:18.18
何だかんだ早くもネタ切れになったんじゃないの?自演質問も含めてwww
たかだか4年それもバイトでさらに居酒屋だからな。引き出しも知れてる
123困った時の名無しさん2014/04/24(木) 09:34:51.73
124困った時の名無しさん2014/04/28(月) 02:52:19.24
まかないというより、客の食べ残しと白ご飯だけで済ますことが
多かったもんな……。本当は1時間休めることなってるけどほとんど
休めなかったし。
125困った時の名無しさん2014/04/28(月) 05:59:51.40
きもすぎ
126困った時の名無しさん2014/04/28(月) 11:00:20.38
たかが居酒屋バイトが他人様に物を教えようという所がまずキモかった
127困った時の名無しさん2014/04/28(月) 11:22:51.48
いやバイトでも厨房にいた人っていろいろ知ってるよ
ククパとかブログとかの「バイトで習った〜」「プロから教わった〜」みたいなのってすごく有難い
ここの1さんは肝心のレシピやコツらしきものをかいてくれないので残念だったけど
でもこういう文句ばっかのスレが上位にあると
板全体の雰囲気が悪くなって良いレスする人が去ってくんだよね
このまま下げては?
128困った時の名無しさん2014/04/28(月) 22:20:22.86
>>127
>>1が削除依頼出してくれてるよきっとw
まさか、尻拭いまでさせるようなお子ちゃまではないだろうし
スレ建てて、自分で「削除依頼云々」てっ言ってるんなら大丈夫でしょ! 129困った時の名無しさん2014/04/29(火) 07:20:31.58
ここで居酒屋で6年働いていた漏れがさっそうと登場
130困った時の名無しさん2014/04/29(火) 19:55:27.86
>>129
わーい (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 131困った時の名無しさん2014/04/29(火) 23:05:44.69
>>129
いや 料理なら個別スレとかあるし
ブログやTwitterでどうぞ 132困った時の名無しさん2014/04/30(水) 22:49:39.09
クソワロタwwwww
133困った時の名無しさん2014/05/05(月) 08:27:08.23
>>129
じゃあ何か作ってみ?
話はそれからだ。 134困った時の名無しさん2014/05/05(月) 13:05:57.18
このスレどうすんだよwww
135困った時の名無しさん2014/05/06(火) 04:29:56.85
カレー
136困った時の名無しさん2014/05/10(土) 17:59:31.74
揚げ玉買ってくるw
http://oven.ciao.jp/2009/06/post-34.html
なんちゃって揚げ出し豆腐の材料(一人分)
豆腐...1/2丁 めんつゆ、大根、生姜、万能ネギ、揚げ玉...各適量
レシピ(作り方)
1、豆腐は一丁を半分に切り、耐熱容器に入れて電子レンジに1分半くらいかけて温める。
2、めんつゆは既定の水量で溶いて鍋に入れて温める。
3、大根、生姜はすりおろしておく
4、温めた豆腐は水気を切り、器に盛り温めためんつゆをかけておろした大根、生姜、万能ネギをのせ、揚げ玉を適量入れて完成。
137困った時の名無しさん2014/05/10(土) 18:03:23.08
おっさんの簡単おつまみではあるが、まかないではないなw
138困った時の名無しさん2014/05/11(日) 09:29:44.06
まかないの定義って?
139困った時の名無しさん2014/05/14(水) 13:42:19.30
140困った時の名無しさん2014/05/14(水) 22:59:55.11
すぐに定義定義ってw
141困った時の名無しさん2014/05/15(木) 07:03:12.85
チーフの作るシチューご飯食べたいよ〜
142困った時の名無しさん2014/07/09(水) 22:47:34.09
143困った時の名無しさん2014/07/24(木) 17:03:21.48
魚料理と簡単レシピ
九州の郷土料理と簡単まかないレシピ
このサイトは参考にさせてもらってる。
144困った時の名無しさん2014/08/07(木) 14:07:46.90
おーいいサイト!
教えてくれてありがとう
145困った時の名無しさん2014/09/14(日) 05:43:17.20
最初はほのぼのだな〜と思ってみてたがだんだん基地外じみてきてさすがに引いたわ…
これ自演じゃないなら媚びてる奴は病気だと思う
146困った時の名無しさん2014/09/21(日) 11:16:46.85
>>145
他のレシピスレとかで絶賛厨が沸いてないから自演だろ
叩かれ出したら双方出てこなくなったからわかりやすい 147困った時の名無しさん2015/01/05(月) 23:26:53.60
今から考えれば「つぼ八「「村さ来」なんて一時期の流行だったのかも。
148困った時の名無しさん2015/01/06(火) 11:21:24.84
刺し身にした後のブリの中骨を素揚げにして塩コショウしてポリポリ食べる
149困った時の名無しさん2015/01/22(木) 00:22:03.03
うわー・・・。喉に骨が刺さって、狩野してから後悔しても遅いぞ。
まじでヤバイって・・。
150困った時の名無しさん2015/01/27(火) 13:10:50.37
狩野とわ?
151困った時の名無しさん2015/01/27(火) 21:32:57.77
栄光よ
152困った時の名無しさん2015/01/28(水) 18:55:58.54
化膿姉妹
153困った時の名無しさん2015/01/31(土) 03:48:49.25
やっと化膿姉妹がTVから消えて嬉しい。
あいつら、呼んでなくてもTV局に押しかけて来ていた。
たぶん、一部の上層部のコネで立ち入りパスが出てたヨカソ。
当時はド田舎の居酒屋のキッチンでもありえない。楽屋に泥棒なんて当たり前。
素人でも民放の異常性やセキュリティーの甘さを強く感じた。
当時の居酒屋のメニューも花火が弾けた黒いカスの載った高額アイスクリームや、
美味くもないバタークリームのケーキがあったり。
今は、少しまともな時代になって良かった罠。
154困った時の名無しさん2015/02/08(日) 16:36:27.23
コーン缶を開けてコーンサラダを作ったあとのコーン汁を焼酎で割って飲むと意外いにうまいことに気がついた
155困った時の名無しさん2015/02/10(火) 08:26:14.26
156困った時の名無しさん2015/03/20(金) 17:45:57.15
御飯に解した鮭と刻みのり
それに小粒のあられと山葵をのせた
お茶漬け
157困った時の名無しさん2015/03/22(日) 00:32:20.67
居酒屋でバイトしたことあるけど、まかないレシピで紹介できるような
ものはないなあ。おれのバイト先は、メニューの一部を売価の6割で
食えるというものしかなかった。ラーメン屋のバイトの時もほぼ同じ。
居酒屋の時は、金が惜しいから、客の食い残しを食っていた。
ラーメン屋だとさすがにあまり食い残しはなかったな。
158困った時の名無しさん2015/03/22(日) 13:32:26.18
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
159困った時の名無しさん2016/07/26(火) 01:23:22.66
なんだこのスレ
160困った時の名無しさん2016/08/11(木) 18:47:46.82
∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
(| |)
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=318116 …
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」 161困った時の名無しさん2016/09/03(土) 11:32:05.97
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
162困った時の名無しさん2016/09/29(木) 17:10:17.92
いささか先生
163困った時の名無しさん2017/02/08(水) 00:32:10.50
ファッキンのアプリ登録後のポテト無料クーポンさ、画面保存しとけば何度でも使える?
それ考えつつ、会計終わったら消しちゃったから実験不可能なんだけどさ凹
164困った時の名無しさん2017/02/08(水) 01:01:19.51
何かのついでで飲むんならイイけど、何でわざわざ「飲む」ために集まるの?馬鹿なの?アル中?
「塾生ちゅうもーく!」ってキチガイ用語を発してるのとかマジ意味不明w
食べるとこが料亭とか一流イタリアンとかフレンチとか食べる店ならイイけどさ。
焼肉でA5以外食ってるとか論外だよ?
この間、渋谷で貧乏居酒屋(大衆居酒屋)勧誘してキタ貧相な奴に「A5の肉しか食べられないんだよ。A5って知ってる?」聞いたら
「ぽにょ?」って顔してたんで「"A5"で通じない論外なんで去って」って言ったら不機嫌そうな顔してたけど、勧誘されてるコッチが不機嫌だわ
つうか基本居酒屋のメシはマズイ。 カネ払う気が起きない。
そしてヲレは酒を飲みたくない。美味いと思わないから。
飲み物なんてコーラとウーロン茶と水で十分。 あとC.C.Lemonホール。
飲み会とよくセットで扱われるカラオケとボウリング(ボーリング)
あれも最悪。それを目的で出掛けるとか他に楽しみないの?wヲマイの人生だいじょーぶ?w
近況報告なんてそいつのブログ見ればわかるから会う意味ないしね。
まぁヲレは気になるヤツなんて基本いないけどね。ヲレのことが気になるヤツは日記読めばいい。
「日記まで読む気がしない」って言うんだったら、大して興味ないんじゃん。だったら最初から
「最近どう?」とか聞くなよ。
(日記読んでない≒)興味ないこと聞いてるヲマエってどうなの?
ってことで、今日の飲み会ブッチ(中止)してすんまへんw
だってウイイレ(ウイニングレブン)やってる方が楽しかったんだもんw あとアッタマいてーから寝たかった。
てか、うちの日記ちゃんと見てれば朝からブッチフラグ立ってたよね?
http://ameblo.jp/toney0407/entry-12242754897.html
「好きな店を選べる」「調整力が身に付く」――飲み会の幹事をするメリット|慶応卒職歴なしNEETONEYの性活 165困った時の名無しさん2017/02/08(水) 15:04:51.84
雑談とかカットしてレシピのみのページとかのまとめ欲しい
166困った時の名無しさん2017/02/11(土) 21:35:32.25
1の野菜のかわのすし酢あえおいしかったよ。
167困った時の名無しさん2017/03/09(木) 00:31:06.13
168困った時の名無しさん2017/03/10(金) 19:56:10.47