>>3
一応GDの本読んでおいたら?
東大生がまとめてるやつ面白かったぞ
大事なのは活躍することよりヤベー奴扱いされないことやな >>3
流れを見つつ詰め残してるとこ見つけて提案セットで言っとけばええ 集団面接とかGDとかGWとかほんま嫌や初対面の人とだと全然話せないタイプやから辛い 割り切っていくしかないんやね……(白目)
エンタメ絞りニキ流石におらんよな?
エンタメ一本やからやばいンゴ
>>9
個人面接の方が怖くない?
人事とか役員も言うたら知らないおっさんやで 個人面接だと自己prをお願いしますとか言われないし、やっぱり会話力だわ
その会話の中で経験というよりもどういう考え方をするのか、その考え方を持っていると御社で成長できるかを判断される感じ
どこか強みなのって聞かれて1分以上話し続けるのはコミュ障
説明会だけ行き続ける人生がいい
2時間程度で頑張った気になれるし
5日振りの予定やが、ちょっとでも家出ない日があるとすぐ自信なくなるな...
マイナビリクナビに乗ってない企業って地雷か?
なかなか探せへんし辛いわ
>>20
人集めるのに広告料すら払えないほど金がないってだけや こんなこと有り得るのかと思ったけど2010年って見て納得した
>>24
男女で分けてるだけ親切な方だけど総合職と一般職で分けて記載してほしいよな
わいのところは男女区分すらないからそれ以前やけど ES期限ギリギリに出したら不利と聞いたけどドヤ顔で出してきたった
理系のトッモと合説いったらトッモは胸に理系って書かれたシール貼られてて草
なおそのシールを見て企業側がわざわざ話しかけに来まくってた模様
みんなESは手書きなんか?ワイはパソコンで作りたいんやが選考で落とされそうや
地底法学部だけどもゆうちょ銀行の総合職とエリア基幹職どっちがええんや?
出来るだけそこから離れたくないんやが
手書きのとこ多過ぎてイラつくんやけど
普通にOpenESで全部選考通せや
>>33
離れたくないなら一般職やぞ
ていうか公務員行けや 今時企業さんサイドがES手書きにするメリットってなんなんや
紙やと管理共有も面倒やしいちいち目を通すのも面倒な上にパクリESでも判定できない
この時代になんのメリットも無いのに手書き要求してくるガイジ企業なんてこっちからお断りでええやろ
手書き一個もないんだが
基本Web入力
あとはpdf印刷して手書きしてスキャンして提出するのしか
後ろで講義中も話しててクッソうるさかった奴らが合説では黒髪短髪にして説明会の後に人事に群がる姿を見るとほんまに吐き気がする
まあああいうのが世渡りがうまいってことなんやろうけど
ほんまに人事は人柄なんか見抜けるんやろか
>>39
まあそれを直感で何なんだろうと思い続けてしまう人は辛うじて就職してもどこかで耐えられなくなって離職したり引きこもりになる気がする
よっぽど気の知れた友人や親族がいるところにでも所属しない限り不適合者の有力候補よ >>36
公務員の勉強あんまりしてないんや😈
地元就職やな 声小さすぎだし口ごもりまくるし、まともに話せないのに質疑応答で挙手するニッコマガイジほんとなんなん?
まぁこういう連中が応募者のほとんどで、こいつらから落とされるんやろなぁという実感得られただけでもええか
>>37
人気の企業は手書きにして志望度高いやつだけに絞らないと応募が来すぎて面倒になる
不人気企業は応募のハードル下げてでも人が欲しいからパソコンオーケーにしてる 就活生に人気の大手企業は手書きにすることによってとりあえずだしてみようみたいな記念受験みたいなやつを弾いてる
早期内定とったってうっとおしいし誰か早期内定用のスレたててくれよ
>>48
思うのは陰キャだけやぞ
わいは1年の時こいつらうるせぇな猿かよって思った結果学校行かなくなって留年した >>39
これなんやけど就活で心入れ換える奴もいるから一概に否定はできない、まぁ有名所に内定出てる奴はポテンシャル高いって考えていいと思う いやES締め切りなんてマジで4月あたりやろ
不動産官公庁見とるが何やねん今週中って
>>52
そういや俺もそういう理由で一年後期で大量に単位落としたんだよなぁ
あいつら就活失敗して野垂れ死にしねーかな >>48
色んなタイプがいるからなあ
最初は抵抗があっても周りと話したり自分の立ち位置を考えてく内にこんなもんかと割りきれる人は強い
逆に疑問を持ち続けたり置いてきぼりをくらったらループから逃れられず自爆するだけの話だもん
まあ離職率が3割の時点でパンクする人は想像するより遥かに多いんじゃない
学生時に試験や成績のために懸命なやつもいるもんだって思ってたものとは次元が違うだけで本質は同じなわけだし >>56
おっ、講義中に喋って他人の妨害してるガイジ発見w >>39
そういうやつらが今働いてる側にもいるから陰キャは死ぬだけなんやで 説明会と筆記やってくれるとこやないと無理や
交通費出してくれよほんまに
地底文系とか就活くっそ大変だろうけどどうやってるんやろな
毎日夜行バスか?
>>45
マ?
パクリES切った後はSPIなり学歴で切ればええやん
マウス、ポチッ!wで終わりやろ 少数精鋭の会社説明会いったら1対1だった
のびのびやっていいよって感じの会社で普通にいい会社やったなあ
内定とりたいンゴねぇ
郵政グループって総合職はガチエリートでも狭き門だよな?マーチ程度だし狙うならエリア職かね
JRってそれぞれ手書きだったりWebのエントリーシートだったりで別れてるんやな
ちょ
電車で士気高めるためにサンボマスター聞いてたら盛大に音漏れててワロタ
絶対意識高い系就活生にみられとる恥ずかしいワイ
3年以内離職率100%の企業とか何のために存在してるんだろう
>>65
やっぱり総合職は狭き門だよなあ
早やけど切り替えようかな 今日説明会もないしES練る気力もわかないんやけど何すればええんや?
何もせず過ごすのはつらい
>>73
休むのも仕事
何もない日は存分に羽を伸ばして英気を養え ワイジ文系、円周から面積を求められることを知りちょっぴり賢くなる
土砂降りで濡れた体で開始1分前に説明会滑り込んで提出書類に日付書くの忘れてたあああああ
てか出す企業ほとんどエントリーシートがWeb提出で手書きが無いんやが、そんなに手書きの企業ってあるんか?
どこの企業が手書きなんや?
掛け算とか割り算とか難しいよな
頭が痛くなるわ
こちとら何年も算数にすら触れてないのに
>>79
クソ大企業で参考にならんかもだけどJR東海は手書きやった >>81
JR九州はWeb提出みたいやで
同じJRでもエントリーシートの出し方まで違うんやな ジャップ企業てどの業界でも将来性ないよな
ベンチャーガチャにかけるか、待遇だけで判断するのが良さそう
>>79
中小企業か、一部大手食品メーカーとかは手書き >>67
緊張するときはオウムソング最大音量で聞いとるけどイヤホンて意外と音漏れするんか
ちな地下鉄 >>86
岡peopleになったら終わりやぞ
一緒に頑張ろうや 大企業が新しい子会社作らんかな
どこの説明会に行っても最初は親会社からの出向組だけ 新卒は募集してもきれくれなかったので数人からのスタートでした
それが今や本来任されていた業務を越え中枢を担っていますとか格好良すぎだろ
面接とか絶対ウォンツインタビューみたいになってまう
東進ハイスクールのナガセが裁量労働制を悪用し“定額働かせ放題”
現役社員「残業100時間超でも一律35時間分だけ支給、
深夜残業代・休日出勤手当はいっさい支払われていません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2377
違法行為が続々と明らかになっている東進ハイスクール運営のナガセ(永瀬昭幸社長、東京・吉祥寺)で、
またブラック労働の実態が明らかになった。同社では、本部に勤務する百数十人に裁量労働制が適用され、
月35時間分の一律手当が「みなし」で支給されるが、実際には35時間で収まることはほとんどなく、
平日は22時でも、本部ビルの全階で明かりが点灯。情報システム部では徹夜作業もあるという。
出社時刻に社員の裁量はなく、残業100時間を超える月もあり、
必然的に22時以降の残業や休日出勤も発生するが、深夜残業代や休日出勤手当はいっさい支払われていない。
折しも国会では、裁量労働制の適用範囲を、一部の営業職や契約社員、
最賃労働者にまで拡大できるよう、法改正の議論が進められている。
裁量労働制が適用されると、どれだけ長時間・無賃労働が増えるのか
――「自分も100時間の残業をする月が実際にある」と証言する現役社員が、
“定額働かせ放題”の実態について、告発手記を寄せた。
【Digest】
◇「定額働かせ放題」の実態
◇対象者数は本部の100人超
◇「忙しい月は残業100時間超」未払い賃金の実態
◇時間管理と比べ、20万円分タダ働きの月も
◇情報システム部は徹夜作業も、無賃労働に 結局はコミュ力ガクチカおばけの陽キャさんが勝つゲームやんなあ就職って
特別な資格とかスキルがあるんやったら別やろうけどワイ無いし
死にたいわもう
就活がどんなもんか知ってたら全然違う大学生活送ったんやけどなぁ
東海東京フィナンシャル・ホールディングスって、
3年以内の離職率が半分近くあるみたいですね。
みんしゅうにOB訪問して聞いたと書き込みがありますし、何より個人投資家向けのセミナーでCEO自らそう発言して認めています。
野村證券が5年以内に20〜25%程度、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が5年以内に10%〜20%程度と聞いたので、業界でもかなり高いかと。
日興は10年で半分なので、辞めるペースが早い。
3年で半分辞めるのは他にファーストリテイリングか岡三くらいかと思います。
>>96
まさにワイや
好きなこともないしもう何が何だかわけがわからん
普通の人って何を軸に就活してるんや? 根底に働きたくないって気持ちがある以上どんな学歴や資格持っててもさほど変わらん気がする
今でも本当に感謝してるけど祖父母や親が自分の世代くらいまでなら何もしなくても寿命まで生かしてくれる上級国民だったらなとしか思えない
>>100
ガチでこれや
働く熱も意欲もないから面接で絶対落とされる未来しかない わいの親友マスコミ系行きたいらしいんやがテレビ局とか広告代理店の営業職って酒飲まないと詰むってマ?
天才的に盛り上げる才能とか面白さピカイチなんやけどそういう場合でも酒飲まないと詰むんか?
「以前御社の社員の方とお話する機会がありまして、その際〜とおっしゃっておられたのですが、御社としましては今後〜に関してどう思われますか?」
って質問するやつ多いけど前の下りいらなくない?
社会人って生きてて楽しいんか?
仕事中まともにスマホも弄れず毎日帰ってから数時間くらいしか自由時間なくてなんで生きてられるんや?
仕事中に楽しいことでもあるんか?
>>108
おるで
クリエイター的な仕事だったら天才なら許される >>95
知ってても無理だわ
というかそれなら公務員の勉強でもすれば良くない? 商社、銀行、コンサルとか皆んなすげーとこ目指すよな....
一応目指す業界は決まってるけど、なんかヤル気が湧いてこない
大学入る前までならチーム経験色々あるのに入ってからはまったくあらへんわ
>>111
知ってたらサークルやめなかったしゼミも入ったしNPOでも行ったンゴ 18卒のニッコマン+2のド底辺やが、一部上場平均年収800万円越えの部品メーカーに内定貰っとるで。
皆も頑張ってや。
60日…
マイナビのトップにあるフレーズ
「キミのすべてが、キミの強みだ。」
つまりお祈りされたらわいのすべてが否定されたってことで、ええんやな?
>>117
内定出た時は満足して人生の勝者みたいな気分やったが、今は働きたくなくて死にそう。 >>121
全く違う。運動神経ゴミクズやから、部活も高校からやっとらんね。 説明会企業側に勝手に入れられてサボったらどうなるん?
>>118
潔く書いてるだけましだろ
本当に糞なのは嘘で塗り固めてるところだし ビデオ視聴の映像が流れないトラブルで終了時間が20分遅れたり、適性検査で担当者が用紙に名前記入欄入れるの忘れて回収した後に「文字の癖とかどこまで解いたかで自分の用紙を探して」という説明会だったんだけど辞めた方がいいかなこれ
もともとそこまで志望度は高くない
ゆうしょ銀行の総合職は関関同立で学歴的に最低限な感じやからワイは基幹職受けるわ。ちな立命
090から始まる知らない電話番号からかかってきたんやが就活関連やろうか
怖くてかけ直されへん
てか大企業・大手はやってる事業が規模でか過ぎて自分がやれる気がしないんやが同じ感覚のやつおる?段階を踏んで大きい仕事任せられるんやと思うんやけど若手の頃から大きなプロジェクトで活躍できますとか不安やわ
豆腐メンタルすぎて大企業・大手は向いてないんやろか
JR東のES締め切りいつやねん
説明会行っとらんからわからんし書いてねえ
人柄人柄言うても結局顔よな
大体一緒におる友達ですら「えっ、こいつこんなことやるんか」と思うことあるのにたかが面接数回で人柄なんか分かるわけないやん
心理学の実験で同じ程度の作文でも顔写真で美人とブス添付したら美人の写真添付されてる作文の方が評価高かったっていうのがあるし
18卒文カスやが内定先ニッチメーカーやで
同期に高学歴が多いのかと思ったが俺と同じくらいのFばっかりで草しか生えんわ
人間収まるところに収まるんやな
評判だけ聞いてホワイト企業の説明会行ったらやりたいことと違っててなぁ
>>137
そうだけど、初対面でもこいつ生意気やなとか
自信家過ぎるなってのはわかるやん この3日サークルの合宿でずっとトランプで遊んでたわ
ESに趣味はポーカーですとか書いてええんやろか
もちろん金銭のやりとりはなしで心理戦を楽しむだけの健全な遊び方やで
その人の性格や癖から手札を分析したりタイミングを見極めて的確に勝負を仕掛けたりには自信あるんやけど
なんかテストセンターからWEBテストに方式変えてる企業多いな
ポーカーで他人の心理を見極められるとか
趣味は人間観察ですレベルのお寒いやつやん
ポーカー世界大会出場とかならいいけど
>>145
趣味ってそんな高いレベル要求されるもんなん?
なんとなくで読書とか書いてる奴ら皆殺しにされてまうやんけ >>146
ポーカー自体はええんやろうけど、説明がちょっとウケ悪そうなんよ 読者でもポーカーでも、何が出来るかじゃなくてどういう意識・力を得てそれを他にどう活かすかが話せれば問題はない
だから、人の心読むことができるようになったってのはそのプロセスと転用ビジョン話せるの?って話
話せないならアカン
某企業に連絡したら対応めっちゃ速くて草生えた
しっかりしてるな
GDわりと好きなんやけど変かな
あんなん落ちんし色々人がみれるし楽しい
高校時代部活してなかったけど、エピソード作るためにやってたことにしてええか?
合説でええなと思った企業の説明会予約しようとしたら既に満員で草
ばれへんしへーきへーき
全国大会でたことにするンゴオ!
キミスカ使ってるやつおる?
本気スカウトとかってリクナビの特別オファーみたいに大したもんでもないんか?
>>157
使ってるけどメールウザすぎて迷惑メール行きや 当たり前やけどやってたスポーツの話とかは内定後も入社後もずっと続いてくぞ
中学校までしかやったなかった陸上競技を高校までやったことにするのはありかやろか?
さすがに大学までやと言うとバレそうで怖い
オファーボックスで性格診断受けたら規則を守る以外偏差値50切って草
>>158
そんなたくさんメール来とるん?
ワイ企業から4通しかこんわ 面接手応え悪かった時の帰り道すっげえ鬱だわ
なんかでかい声で叫びたい
就活が陽キャが勝つことを大学3年になってから知って受験勉強しまくったの後悔してる早慶の陰さんおるか?w
はぁ
>>165
ワイは酒飲んで思いっきり外で暴れたで
警察呼ばれても逮捕まではされんやろ >>166
陽キャの陽キャたる理由は、勉強しながらありのままで陽キャなところだからな
努力とかじゃない
素質
才能 少しでもES出すのめんどいと思ったとこは切ってええか?
学内説明会に惰性で出てるだけで、まだなんもしてないわ
spiもやらなって思うだけで、実際には手もつけとらん
しかもマーチで絶賛大手病にかかっとる
高望みするから苦しいんやぞ
自分の身の丈にあったところ目指せばそこまで苦しむことはない
自分は特別だって考えを取り除け
ヘタに学歴あってしかも高校時代やたらと勉強に時間費やしたりすると大手病になってしまうのはどうかしたいわな
中小とかだと露骨に待遇だとかが違うのもアレやわ
大手病ってなんや?
滑り止め受けない縛りでもしてるんか
>>176
プライドが高いからネームバリューあるとこしか行きたくないんやろ 高学歴就活失敗は一番たち悪い
しばらくコンプレックスをひきずることになる
>>138
ニッチメーカー(笑)
待遇どんな感じなんや? IT受けてる人おる?
やたらにチーム経験聞かれへん?
面接で用意してなかった質問されるとキョドるんだよなあ
学歴フィルターって文理別にあるんか?
マーチ下位なんやが、特に有名でもないメーカーの説明会4個5時間ぽっちで埋まってたんやが
埋まってても普通は日程追加されんだろ
ちょっと待ってればいい
この期に及んでキャキャいうとるやつは間違いなく失敗するわ
>>186
そりゃもう余裕の大企業内定よ
ほんま羨ましいわどうせ飲み会後に奇声あげたり道にゲロ吐いてるくせに(嫉妬) 広告説明会行ったんだが金髪茶髪しかいなくて草生えた
まんさんは人事イケメンだったねーとか言ってるしヤバ過ぎやろこの業界
ネットで通過したES見まくってるんやけど誰もかもこいつ絶対陽キャやんって人間ばっかで草も生えん 参考にならなスギィ
>>180
狭〜い業界やがトップシェアやぞ?
待遇については休日125あるし残業代はもち全額。賞与も5ヶ月とまぁまぁだし有給消化率も8割や。 友達と説明会来とるやつが「○○さんいなかったねーw」とか周りに聞こえるように大声で話しとるのは何アピールなん?
>>199
×周りに聞こえるように
○周りは眼中にない
こうだぞ 早慶の陰キャってどの程度?
ノンゼミバイサーくらいのどうしようもないステータスの話なのか単に内面の性格のことなのかで全然違うやろ
陰キャは陰キャなりの就活があるやろ
わいはビシッと七三分けしてガチガチに固めて就活してるぞ
>>197
リクナビのopenESの見本見るんやで
しょうもないこと書いてる人たくさんいて参考になる 実際ESって誇張表現してるのって人事へ丸わかりやろ
バイトの売り上げあげたとかサークル創設したとか嘘発見器やん
>>192
やっぱSEは他人を巻き込む力が必要なんだろう
あと性格検査では論理的、精神的タフさ、行動力、数値志向、競争心、社会性あたりが求められる 誇張せずに嘘つけよな
あと設定練ってない奴も多いし
学内説明会で良い企業見つけた人おる?
ブラックor大手って感じでなんとも言えない結果なんやが
てか残業時間10時間です!いうといて
あとでネットで色んな評判サイトとか見たら
実際はサビ残してるンゴみたいなん多くて草生える
本当かどうか知らんが
>>209
卸売とかヤバイで 始業が早朝で定時が15:00より前とかだから残業めっちゃ多い
vorkers見たら残業時間が四季報の倍以上で草も生えんかった ESで自慢できるエピソードって質問でずーーーーっと止まってるわ ほんまキツイ
音楽系企業のES質問難しいな...
ずっと手が止まってる状態
>>216
変なの多くない?
あとほぼ手書きだよな
困るンゴ グループディスカッションの予約候補日が4日分あるんやが、早めに参加した方が有利なんやろか?
>>209
ほんこれ
こういうのを取り締まらないくせに一方的に働き方改革wとか言われても困るわ 筋トレ一人でやってただけやが、少人数のボディビルサークルを主宰してたことにするで
給料いらんから残業少ないところ行きたいのに
それすらも運ゲーとかやめてくれよ・・・
ワイは最低限の生活とやきうが見れたらもうそれでええんや
中小でも採用人数5人くらいだろ
んで理系と文系で3:2くらいに5人が別れる
いくら中小でも受けてくる人はそこそこいるだろうし中小も倍率やべえだろ
だから滑り止めにもならねえ
今日説明会だったけど道迷いまくって開始時間ギリギリに着いた
入場しようかと思ったが雨と風の中歩き回って全身ぐちゃぐちゃだったんで帰ってきた
いい運動になったわ・・・
今日説明会いれてた奴アホだろ
天気悪い日はES書く日だぞ
>>217
ダンスミュージック扱ってる某音楽系会社のES書いてるけど、質問数は少ないけど答え方に凄い戸惑うものばかり... >>225
選考進むために必須のでもか?
実際みんな選考込みの説明会サボることってあるんか? そもそも選考込みのは受けない
説明会必須ならあるけど
せっかく行ったんやからそのまま説明会行きなはれや・・・
ワイ「自分の強みは」とかいう構文がもうアレルギーで蕁麻疹出るんやけど、面接どうしたらええんやろ
社会生活上絶対言わへんやろっていう違和感。会話としてのおかしさ
下劣なギャグ、下ネタ、ジョークとか交えながら面接できるとこないんやろか
>>230
ベンチャー行けよ
面接で脱ぐと喜ばれるぞ >>218
マジレスすると初日は意識高いの集まるから自分の実力ないならやめとけ プレエントリーした企業から説明会参加要請来て草も生えない
社会人に対する言葉の使い方って慣れないわホンマに
ここで働きたいというより働き口が欲しいって感じになっとるわ
>>234
ワイもや
学内説明会で話しかけられた時でさえ語尾どうすればいいかわからなくなってもごもごする なーんか説明会行けば行くほど大手の魅力が無くなってくるわ
ブランドだけじゃんヤバイ思考になってきたかも
中小だけしか受けなくなりそう
>>221
それなら実家に寄生してフリーターで解決やん
いざとなったら市役所でハンガーストライキすれば行政は助けてくれるで
羞恥心捨てれば平気平気 去年本当に行きたいところ見つけた時は暇な時間ずっと企業研究したりバイト中ひたすら脳内で面接のシミュレーションとかしてたし君らもそういう企業が見つかるとええね
>>233
なるほど、一番最後ってのもあれやしやっぱ真ん中辺りがいいんかな
サンガツ >>239
ワイは一人暮らし始める時にこれから色々迷惑かけるけどよろしくやでと言っておいた 説明会で話聞いてるときに非通知で着信入ってたんやが、これやばいか?
どこも人件費削減言うがそれでこの離職率とか逆にコストの無駄な気がするわ
すぐに辞める理由ってまず間違いなく勤務時間と職場環境だろ
給与なんて1年目から自分のところ少ないのかなとかならないから
そういうやつは失敗したのわかってて第二新卒で動く気満々だもん
TAP難しすぎて頭きますよ〜(憤怒)
推論がクソザコナメクジ以下で草も生えない
>>170
地方の中小やし学歴フィルターはなさそうや
実際うちの大学から毎年採用されとるし >>236
「〜です」のあとに「〜ございます」って言いそうになったわ
どうやったら話し方改善できるんやろうか >>243
マッマパッパ「いいとこで働いて親孝行してくれるんやろなぁ。期待しとるで、行ってらっしゃい!」 >>249
買ったところ言うのもなんやが
青本からやった方がええで赤本はあんまためにならん 玉手箱ってよく回ってる答え検索してちゃんと回答できるん?
問題文変わってたりとかないよな?
大手にいっても続く気がしないからな
拘りがないのはその辺からくるのかもしれん
なおどこまてが大手なのかいまいちわからん模様
>>252 まじかいな もう時間もないしとりあえず赤本1周回すわ 年収一本って駅弁レベルなら大体みんな行くんじゃないの
給与は企業の大小じゃなくて方針の問題だからなぁ
中小でも成果や出世に応じて年収1000万狙えるところもあれば、大企業・大手でも金払いの悪い所はある
働きたくないという考えが日に日に強くなっていくんやけど
>>257
早慶で大手企業なら40〜50歳くらいでいくかもな 青本買ったけどわからないところの解説が割と端折られてて草
>>214
ワイのアッニバス総合やがそれなりに楽しそうやで
まあ私鉄子会社だからええのかも知れんが 選考兼ねるなら兎も角説明会必須やめればいいのに
ネット中継が普及しない日本
入れ替わりが激しいバイトとかならわかるけどそれなりに名のある企業も現場が人手不足嘆いてるのに採用数増やさないってどういう意図なんかね
結果的に離職は増えるわ不満募るわで少数に残業代しっかり出したとしても長く続かんでしょ
リクナビのウェブテスト受けてみたんやが結果見ても基準がわからん
答えももらえんしこれ意味あるんか?
大手病はまだしも中小病は意味わかんねえな
目を覚ませ
説明会はマジで志望度下げる意味しかないと思うわ
うわー説明会すごいこの会社行きたいってなるかよ
大人しくES寄越せ
説明会いらない情報しかないんよな
1dayインターンの方が会社概要に加えて営業の仕事の細かなこととか教えてくれたしよっぽど有意義やったわ
>>273
1dayよかったよな
こんなことならもっと行っときゃよかった 労働者の権利も含めて何もかもが遅れた国だから仕方ない
説明会は国語の問題文みたいなもんやぞ
ESとか面接で好まれそうなワードを探し出すんや
就活失敗したら共産党入ろうぜ
弱者を名乗って思う存分大企業を叩こう
もはや宗教法人に就職したいわ
そーかとか無くならんやろ
ワイの大学は学内説明会期間中あちこちに「就活生を狙った悪徳業者に気をつけてください!」みたいな張り紙あるわ
売り手市場とか言われててもこんなに疲弊するとかやってられん
就活の靴下ってこんな長さでええんか?
売り手なんて嘘だからな
データの扱い方も知らないバカなマスコミが煽ってるだけ
>>286
椅子に座ったとき肌が見えなければおっけー 創価学会
アレフ
幸福の科学
統一教会
顕正会
エホバの証人
その他多数
好きなの選ぶんやで
明日論文書かされるんやが何書かされるか心配だわ
志望動機なら詰む
宗教にハマるのもいいけどなんか腹立つし企業に合法的に仕返ししてやりたいんやがなんかええ団体あるか?
幸福の科学はノリで映画見に行ったら隣のリーマン信者が途中で手合わせながら号泣し始めて草を禁じ得なかった
でも心の支えとして機能するならええよなワイには無理やが
>>289
空飛ぶスパゲッティーモンスター教が無いやん! >>293
とかいってるやつほど数年後わからんでー 日産のwebテスト練習がてらやってみたらなんやねんあれ 表の推測とか意味不明すぎたわ
>>296
草も生えない
夢を諦めて現実見た結果てめえの会社受けてやってるんやぞ
つーかガキくせえ選考だな ワイの将来の夢
野球選手→野球選手の通訳→歴史学者→....→プリキュア
悲しいなあ
明日朝から説明会なんだがめっちゃ行きたくねえ
また雨だろ
そういやワイアニ豚なのに就活解禁してから全くみてない
公務員と民間、併願してる人いる?
何かどっちも中途半端になりそうで焦っている
お前らがずっと好きだったものを忘れるな
お前がどういう人間だったかを忘れるな
忘れないでくれ
1.大手子会社食品商社:一部上場
初任給:19万円台で四季報年収:600万程度
離職率:0%
従業員数:200以下に対して採用数1-2人程度
業績:右肩上がり
年間休日:週休2日
月残業:不明だが短い。ホームページ情報
福利厚生:後者と比較すると悪い。参考として食事手当9000円。
*個人的理由:都内勤務なので、住宅手当非対象者。社宅や住宅補助ももちろんなし。
通勤1時間半。乗り換え3回。
メリット:業績の安定と一部上場というブランド(プライド)、将来的な年収の高さ。
デメリット:初任給低め。乗り換え多い。福利厚生微妙。
2.郵便関係の財団法人:非上場
初任給:18万年収四季報には載ってない
離職率:0%
従業員数:200人
業績:微妙に右肩上がり
年間休日:完全週休2日
月残業:5時間
福利厚生:なんか良さげ。人事曰くよくわからない金がたくさん入ってくる模様
*個人的理由:家賃全額負担。上限10万ほど
メリット:人事曰くかなり待遇いいと言ってた。後は客が郵便局だから楽らしい。
デメリット:人事の言葉が本当かどうか。
親って自分の時には高卒がやってた仕事を今でこそネットでは舐められたりもするが世間一般的には高学歴といわれる大学の連中だって死に物狂いで争ってることいまいち理解してないよね
自分の会社の現場にも特別落ちこぼれたわけでもないマーチや早慶がここだけ何とか受かったのでって入社してるはずだよ
残業に対しても理解薄いし社会人として対峙したら絶対無理
説明会はなんも緊張することないぞ
それに座談会とか付いてたらちょっと質問考えていかないと浮くが
>>302 公務員めっちゃサボっとるで 民間に魅力めっちゃ感じてきたわ とある説明会行ってきたんやが
後日受けに行くのめんどいから筆記試験もうけたら意味不明な計算問題ばっか出てきて爆死した
文章作成と適性検査もやったんやがSPI惨敗だとあかんやろか
>>298
まあ説明会にワイ1人しか来ないような会社だししゃーない ワイも中堅itの説明会行ったら4人だけやったぞ
選考兼ねてたのに
>>311
今頃お前の文章社内で見世物になってるぞ そんな知名度ないとこよう見つけてくるな
マイナビとかに載ってないんか
明日の単説3時間あるんやがこれ適性検査とかES書かせたりするんか?
>>309
すげえわかる
公務員になりたい気持ちがブレてくる 外銀っていう就活最難関のところで働いてるけど
質問あるか?
>>312
おっさんと2時間近く2人きりでしんどかったわ
大手自動車の孫会社って人気ないんやね >>319 忙しすぎて公務員の勉強のやる気が低下低下低下や とりあえず ES全部終わったら再開したいけどその時はもう1ヶ月前やいうねん 無理やわこれ 公務員も運ゲーすぎてな
あっちの離職率ってどんなもんなんやろ
>>323
たしかに忙しいと勉強のやる気出んよな
民間はどれくらい受けるつもりなん? あかん
今日も1ターンしか動けんかった
11日ES提出なのになんもやってへん
社会人一年目が
質問に答えるで
公務員についても内情知ってるから
ある程度答えれるで
ITベンチャー怖いンゴ
向上心なきゃ即潰れるってなんやねん
>>325 5.6社やな〜 物流とインフラに絞ってやってる
数的も壊滅的やからSPIもヤバくて草生えるわ ワイも公務員と併願してるしてるけど大分キツイな
最近の模試も4割しか取れなくて焦ってるけど疲れて勉強できん
>>321
可哀想やな
でも行くつもりあるならアピール出来たんやないか?
恥かかないし逆にワイはそういうの好きなタイプかも
相手が暗かったら嫌やけどな >>332
全く同じやわ
ワイも4割しか取れなかった 売り手売り手煽られてみんな浮足立ってる気がする
無能な奴がそこそこの企業行くなら今のうちがチャンスやね
>>336
合説やなくて2月のイベントやけどそれで入ったところが良い感じで受けることにしたわ
意外と縁あったりして いろんかやつに話し聞く限り
一番ええのは超大手の花形業務とは程遠い部署。
例えば
総合商社って激務なイメージあるやろ?
部署によって差が激しいんやで
暇なとこは取引先に行って軽く話して終わり。けど給与は忙しいところと変わらない。
なので超大手に行って
入ってから無能アピールを研修中にすることをおすすめする。
わいは無駄に花形部署なので
サビ残ある
厳しい
忙しいから教えてくれない
職場の空気よくない
のようになるんやで。
一方同期は仕事中にスマホゲームを
してても特に何も言われないのに
評価は変わらないぜ
ワイ大手いけそうな気がするけど
大手で働いていけるイメージないわ
窓際か退職させられてそうなイメージしかわかない
>>327
今公務員に求められる人材ってどんなん?
地域に貢献したいとか地元が好きだからじゃ全然ダメなんやろ? ワイが見た中でコスパ最高にいいのは
ドコモと東京ガスやな
頑張れ諸君
SEの文系でも大丈夫ですか?とか研修制度は整ってますか?とかいう質問なめてんのか
文系でも頑張りますくらいいえや
儲かってるメーカーは休日130日もあるんやな一方で飲食小売は100日とかで1ヶ月も少ないの悲しくなるわ
>>346
まて
ITのどういう業界?
SIer? >>350
テレビてコネあるんやろ?
OB訪問とか必須なん? >>352
いらんと思うでそんなもん
キー局は普通の人は無理やと思うけどそこらへんはもう全部終わってるで >>306
商社っていっても食品に限ればただの卸売りがほとんどだぞ。給料も安いし、三菱や伊藤忠ですら一部上場の並レベル。ただそこそこ安定はしてるし、一部上場のメリットはあるくらいか。
俺なら財団法人。 なんで公務員と民間併願なんてするの?
受かるやつは殆ど公務員専願だよ?
ITのやつ多いけどデー子滑り止めで他大手受けて落ちた終わりでよくね?
下手に都内だと民間就職している同学年を見て焦るから駄目なんだろうなー
地方国立とか公務員一本が多くて仲間もそうだからブレないらしい
合格率もかなり高い
中途半端に公務員目指すくらいならとりあえず民間一本で行って公務員に転職する方がいいんじゃないか
>>358
中途公務員は働きながらじゃないとなかなか受からんよ
働きながら勉強できる余裕があるかどうか >>346
貴方はユーザー系IT?
手動かして開発してる? 公務員も残業ばっかで民間と変わんねえよなあ
まあワイも一応公務員の勉強しとるけど
ワンキャリで去年の内定者のES見てたら自分のESがゴミに思えてきた…
お前らちゃんと面接対策してる?
例えば人生で一番挑戦したこととか最近笑ったこととか
公務員併願民って5、6社で内定もらえる自信あるんか?
説明会いって1対1の時の何か質問はありますかの質問考えるだけで疲れる
併願組やけ民間15社くらい受けるで
そもそも市役所狙いだったから7月まで準備できるし最悪c日程以降も受けるわ
公務員にこだわる理由もずっと勉強してきたの後悔したくないってだけ
なあ興味あるのが独法系ばかりで正直NNTになりそうで震えてるんだがどうしよう。他は全然興味持てねえし
>>320
外銀の社員がこの時間に書き込みですかお疲れ様です >>370
デー子ならそこそこの待遇で倍率もそこそこマーチあたりがボリューム層だし滑り止めにはぴったりだと思う。
NTTの主要子会社はかなりきついけどな ES書けたけど4つのうち3つが勉強関連のことやわ 陰キャなのバレバレや
ネットで通過したES見てもサークルのネタばっかでノンサーワイには辛いんじゃ^〜
極論にはなるけど
中企業って学歴良ければ大抵受かる?
よっぽど面接が悪くなかったら落とされる事ないやんな
それとも滑り止め見え見えで落とされる可能性もある?
最近中企業も落とされそうで怖い 病む………
>>376
学歴はどこも書類選考にしか効かないぞ
もし学歴不問なら選考に一切関係なくなる
学歴は上の企業を狙うパスポートでしかない >>374
MARCHがボリューム層なのと
MARCH以上からならするっといけるのでは全然違うぞ 予備校の講師が民間も受けてどっちも内定取る先輩が多いって言ってたで
まあ学内講座だし普通の予備校は専願しろっていうのかもしれんけどな
内定取れる気がしない………
動画選考で自分のPR動画取ったけどキモいわ 特にこんな声 吐くわ
デー子採用人数少ない割にみんな受けるから倍率高いぞ
動画投稿しかしてないからESにQRコード貼り付けてやろうか
めっちゃオタクやけど
つーか会社も来る奴が欲しいからマーチ以上ならするっとなんて無いぞ
>>354
四季報年収が600やで?
俺からしたら高い方だわ >>322
数的みたいなやつや
小さい円ふたつの面積とでかい円一つの面接の比を求めろとか色々 新聞販売店のインフラがamazonに買われててワロタw
部数の低減が続く新聞業界で、衝撃的な噂が広がっている。それは「読売新聞と通販大手のアマゾンが提携する」
というものだ。近々、読売新聞の専売店の店主に説明があるといわれる。読売新聞は全国に約7000の販売店があり、
約7万人が働いている。しかし、肝心の部数は1000万部を大きく割り込み、いまや800万部台にまで落ち込んでいる。
今後は人口減の影響もあり、部数の回復はもはや見込めない。「そこでアマゾンと手を組んで、各販売店を
商品の一時保管所として活用する」などの方策が検討されているようだ。業界関係者は、「最終的に読売は
新聞配達をアマゾンに全面委託することも考えているのではないか」と話すが。
月刊テーミス 2018年3月号
http://www.e-themis.net/ 公務員一本で落ちたら悲惨やん もう民間も始めてるから後戻りできん。共倒れしたらそん時や
>>390
公務員一本っていうけど公務員内で多数併願あるけどな
頭良ければ国税やコッパンは抑えられるし まあコッパンや国税でも面接通らないとあかんから…通る可能性が他よりはあるだろうが
個別説明会満席だらけなんやけど行かないと内定取れないんか?
>>393
選考に関係ないと言ってるものなら参加せずES出せばええと思う >>391 まあそうではあるけれどさ
とりあえず自分で悔いることだけせんようにするわ 地方公務員で面接失敗した友達でも国家系はなんとかなってたな
このスレにいてはる食品メーカー専願兄貴とエンタメ専願兄貴は
悪いこと言わへんから小売かITも受けといたほうがええで
複数の選択肢と幅広い視野(逃げ道)が心の余裕を生むんやで
nttデータ のマイページに自由応募・推薦応募のご確認って項目ある?
二流大卒で〇〇トバンクに入社決まったけど周りエリートしかいねぇよクソ、どこ大?とか聞かれるの怖すぎる
やってみたけどこれってどうなの
早い時期から転職サイトやハロワにだけ載ってるところに新卒がいったら嫌がられるかな
>>398
簿記とTOEICや
簿記は3級しか持っとらんのを2級ってことにしてTOEICは受けたことすらないけど760あたりにするわ 760にしてもってるつもりなのだろうがその程度じゃ意味ないで
どうせもるなら900越えないと
>>405
何も書かないよりはマシやろ?
あんまり高すぎると証明書請求されそうやわ >>401 ソフトバンク早いね
社会人になって学歴とか気にするなよ SPI60点は取りたいな 就活生に優しくないわ
手応えも何も感じず終わったわ 60点やったって感じやから皆目見当つかん
>>401
その大学のNo. 1なんやろ自信持てや ワイ幼児退行起こしそう
ウルトラマン ポケモンのサトシくんになりたい
どっちに入社したい?
1.大手子会社食品商社:一部上場
初任給:19万円台で四季報年収:600万程度
離職率:0%
従業員数:200以下に対して採用数1-2人程度
業績:右肩上がり
年間休日:週休2日
月残業:不明だが短い。ホームページ情報
福利厚生:後者と比較すると悪い。参考として食事手当9000円。
*個人的理由:都内勤務なので、住宅手当非対象者。社宅や住宅補助ももちろんなし。
通勤1時間半。乗り換え3回。
メリット:業績の安定と一部上場というブランド(プライド)、将来的な年収の高さ。
デメリット:初任給低め。乗り換え多い。福利厚生微妙。
2.郵便関係の財団法人:非上場
初任給:18万年収四季報には載ってない
離職率:0%
従業員数:200人
業績:微妙に右肩上がり
年間休日:完全週休2日
月残業:5時間
福利厚生:なんか良さげ。人事曰くよくわからない金がたくさん入ってくる模様
*個人的理由:家賃全額負担。上限10万ほど
メリット:人事曰くかなり待遇いいと言ってた。後は客が郵便局だから楽らしい。
デメリット:人事の言葉が本当かどうか。
どっちに入社したい?
1.大手子会社食品商社:一部上場
初任給:19万円台で四季報年収:600万程度
離職率:0%
従業員数:200以下に対して採用数1-2人程度
業績:右肩上がり
年間休日:週休2日
月残業:不明だが短い。ホームページ情報
福利厚生:後者と比較すると悪い。参考として食事手当9000円。
*個人的理由:都内勤務なので、住宅手当非対象者。社宅や住宅補助ももちろんなし。
通勤1時間半。乗り換え3回。
メリット:業績の安定と一部上場というブランド(プライド)、将来的な年収の高さ。
デメリット:初任給低め。乗り換え多い。福利厚生微妙。
2.郵便関係の財団法人:非上場
初任給:18万年収四季報には載ってない
離職率:0%
従業員数:200人
業績:微妙に右肩上がり
年間休日:完全週休2日
月残業:5時間
福利厚生:なんか良さげ。人事曰くよくわからない金がたくさん入ってくる模様
*個人的理由:家賃全額負担。上限10万ほど
メリット:人事曰くかなり待遇いいと言ってた。後は客が郵便局だから楽らしい。
デメリット:人事の言葉が本当かどうか。
内定後提出あるんじゃないの?
特に簿記とかの資格
TOEICは提出無いらしいけど、内定式は内定後に受験させられて点数が違いすぎたら…
ノンフィクション選考ってなんなんや
知ってる人教えてくれ
TOEIC提出ザラにあるやろ スコアシートとか無くしたけど取り寄せられるやろうし
はあ〜就活してたら人肌恋しくなってきたわ
彼女でもなんでもええから落ち着きたい
TOEICは再発行2年以内
だからTOEIC提出は一部企業のみ
英語必須の所やトヨタNTTデータとかじゃなかったか?
vorkers見てたら1日溶けたンゴ…
まぁ志望企業定まったしESもちょっと完成に近付いたから無駄やないやろ
TOEICって二年以上前のスコアで書いてもええんか?
一年目の年収っていくらなら高いの?
400万超えてるのって高いん?普通なん?
>>412
SPIとか普通1.2月で対策終わらせるものやで ワイ理系やけど簿記2級、TOEIC920やけどなんか役に立つやろうか
面接予約画面で満席がずっと先まで続いてるの見るの無理やなってなる
【お買い得?】内定バーゲンセールファーム一覧
尚内定は採用人数の2〜3倍
アクセンチュア コンサルタント 採用250人
デロイト 採用100人
PwC 採用100人
みなし残業代と前払い退職金とかいう魔法の言葉
給与のとこにこの2つの片方でもあったら即バックですわ
みなし残業代抜きでまともな給料ならみなし残業ってプラスしかないけどな
ちゃんと考えた方がいいよ
合説から説明会メールきてリクナビで説明会予約したんやけどこの場合ってメール送った方がええの?
面接で風俗の話持ち出すのってどうなんやろ?人事によってはウケそうだけど諸刃の剣かな?
>>436
まだこんな奴がいることに驚きや
情報収集足りて無さ過ぎちゃう? >>439
ネタだろうけど風俗の話でなにを伝えたいんや みなしとか説明会にくる人間が素晴らしい制度だって強引に言いくるめようとしてくるから嫌いだ
言ってること繋げるとどんなに残業少ない月でも70〜80時間はしてるぞ
それでも働きたいやつはどうぞ頑張ってだが要項には年間休日125とか残業は20時間以内なんて書くから余計に腹立つんだよ
>>434
アクセンチュアは内定400出すらしいな
ワイでも受かってて草生える >>442
例えば転勤の話持ち出された時、各地の風俗巡ってみたいので逆に転勤したいですって伝える テストセンター受けれる企業教えてクレメンス
練習しときたいんや
現実的に考えて企業側に有利な面があるからみなし残業制度を導入してる企業があるんだよなぁ…
「残業しなくても残業代出るとかお得やん!」って考えてる奴はピュア民すぎて心配や
某スレ落ちたんだな
NIC、JRS、TGおすすめ
頑張れ
>>445
まあ間違いなく人事なら地方にも視野を向けられる〜とか当たり障りのないこと言ってる方を取るだろうな。お前自分の都合しか考えてないやん。マジレスで申し訳ないけど やばい今日なんもしてないわ
ESも書けない明日から本気出す
>>453
なるほど為になるな
マジレスのが有り難いわ >>401
同じ会社で能力認められてんだから関係ないと思うけどね >>450
みなし残業の時間超えたら支払われないタイプを言ってんのかおめえ インフルかかって説明会まだ一つも行ってないけどESは3つも出したで
ゲーム業界のES好きなアニメゲームの質問多くて楽しいわ
広告(電博)
全国紙(ANY)
民放
総合商社
外銀
外コン
三大出版
デベロッパー
JR総合職
わいはここしか行かんでw
もう就活疲れてきたわ…
親父の司法書士の事務所でも継ぐか…
転勤有り無しみてるやついないんか
Fランメーカー営業志望だけど選択肢なさすぎる
>>465
同じスペック志望だけどFランは転勤なんか気にすんな >>456
分析まともで草
なんで自分の作品には誰得シリアス入れるんや 去年のサマーインターンのESの内容とか今見てると恥ずかしいくらい糞だな
こんなんよく出してたな 俺
文法もたまにおかしいし
18卒やが、生損保興味あるやつおったら質問答えるで
>>475
内定はもらったけど、断ったな
四大生保は上に行く自信なきゃやめとけ >>472
AIG損保ができたわけだが
どう思う? もう四時くらいじゃないと寝れなくなったのほんと草も生えん
>>477
できたところで業界、就活生への影響は現状あまりないだろな。
実際問題吸収だし わい7時くらいにならんと寝れん
明日説明会だけど雨降ってるからいきたくねー
>>472
損保ジャパンって実際どうなんや
やっぱ高給なんか? ネタで株式会社ポケモンエントリーしたけどES最近注目してるサービスについてとか絶妙に面倒くさい
プレエンしすぎて企業管理収拾つかんくなってる人ワイ以外にもおるんやろか
減らす過程で企業研究しようとしたけどIT業界とか中規模エンタメ企業のやってること全然違いわからん
特になんやねんNTTデータ子会社とかいう企業群、どこに違いあんねん サイゼリヤの間違い探しか?
地底文系やがついにOBとのリクルーター面談が来てしまったンゴ…
ちな電力会社や
>>486
鉄道、ヘルスケア、水、ビル、ITみたいに事業分かれてるからデー子よりはわかりやすいやろ?
デー子はIT(SI)の中で大量の子会社あるからな >>485
原発や自由化の不安があるとはいえ素直に羨ましいンゴねぇ >>488
いろいろ同級生に聞いたらそこにエントリーしてる同じ地底大学のやつらはみんなリクルーター面談入ってるらしいで
チャンスかつピンチの状況やでしかし >>467
サイゲ
まんの者だから採用されんかもしれん >>472 早稲田インターン参加やったらエリアどれくらいで受かる? 前から気になってたんだけど
ESとか履歴書は先に提出してテストセンター受けるのは一週間後とかの場合ってESとか履歴書の内容見られるのも一週間後〜とかになってるんかな
神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
早慶以上妥当ライン
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTPC NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
52 NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
マーチ妥当ライン
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
日東駒専妥当ライン
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他NTTデータ子会社
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 NTT-ME子会社 NTTネオメイト子会社
41以下 その他グループ会社
60 トヨタ自動車 豊田中研
59 豊田通商 デンソー
58 アイシン精機 豊田自動織機
57 ジェイテクト 関東自動車 愛知製鋼 ダイハツ トヨタ車体 日野
56 フタバ産業 小糸製作所 トヨタ紡織 豊田合成
55 東海理化 愛三工業 大豊工業
54 セントラル自動車 トリニティ工業 アイシン高丘 アドヴィックス
53 小島プレス トヨタアドミニスタシロキ工業 トヨタコミュ 菱栄エンジニアリング
53 アイシンAW アイシンAI
52 豊田鉄工 大阪トヨタ自動車
51 TIBC 岐阜車体 タクティー
50 トヨタテクノクラフト
49 トヨタケーラム トヨタプロダクションエンジニアリング
48 堀江金属 トヨタデジタルクルーズ
47 アイシンエンジニアリング
46 デンソーテクノ トヨタすまいるライフ
45 トヨタエンタプライズ ユーネットラン
75 電通
65 電通東日本 電通西日本
63 電通国際情報サービス
60 電通EYE 電通九州
59 電通北海道 電通沖縄 電通リサーチ 電通テック
58 電通ワンダーマン 綜研 日本ビジネスクリエイト
57 電通ヒューマンリソース 電通マネジメントサービス 電通インターナルオーディット
56 電通イーマーケティングワン 電通ドットコム
55 ブレスユー ワンスカイ シンガタ 電通サドラー・アンド・ヘネシー
54 電通イー・リンク
53 アド電通大阪 アド電通(名古屋) ザ・ゴール
52 電通ヤング・アンド・ルビカム アイティアイディコンサルティング
51 電通サドラー・アンド・ヘネシー
50 電通パブリックリレーションズ 電通キャスティングアンドエンタテインメント
49 ビルド・クリエイティブハウス
48 シー・エー・エル アイエスアイディ・フェアネス
47 日本ビジネスクリエイト
46 電通インターナルオーディット
45 電通ファシリティマネジメント
44 ジェネオンエンタテインメント
43 メロディーズアンドメモリーズグローバル
39 サイバー・コミュニケーションズ
38 国際コンベンション
37 ISIDインターテクノロジー
35 電通サドラー・アンド・ヘネシー
29 ブレイニーワークス
27 ピクト
25 ISIDテクノソリューションズ
Fランのごみ溜め
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
栃木県警日光警察署に勤務する30代の男性巡査長が他人の名前を勝手に使って偽の交通違反切符を作成していたことが分かりました。
県警は男性巡査長を近く書類送検する方針です。
栃木県警日光警察署の30代の男性巡査長は2016年9月、交通違反の事実がないにもかかわらず、
県内に住む男性の名前を勝手に使って偽の交通違反切符を作成した疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、1月に男性巡査長が偽の交通違反切符を作成したことを自ら県警に報告し、発覚しました。
県警は、男性巡査長を虚偽公文書作成などの疑いで近く書類送検する方針です。
2018/03/07 23:29
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000122386.html 一時面接は本当になんとか受かりそうな気がするけど
役員面接 最終面接とかムリゲーやろ
通過出来る気が全くしない
なお 本当に本番心臓と脳と心がバクバクのバッグンバッグンする模様
コードSCANして説明会やセミナー参加有無チェックされてるんやで
無ければ無いで名前伝えれば良いだけだぞ
そこまで鬼じゃない
>>482
3メガ損保さんはどこも年齢上がるにつれて高給取りになる。
理由は「30代で半分の同期が辞めるから、その人らの分が回ってくる。」と社員訪問でぶっちゃけられた。 今日はついに一次選考や…
面接も上手くいけばいいなあ
売上高5,000億円を超える大企業は280もある
就活頑張れ
目の前で電車逃した
これで説明会3度目のぶっち(^q^)
今日帰りカラオケ行くか
大声出してキチゲ発散しないとやってられん
>>491
エリアでも大手は早慶Marchが当たり前の世界だから、早稲田も大したアドバンテージにならんな。
面接でいかに受け答えがキチンとできるかと人柄だ。 300〜500人規模も受けろよ
大手ばっかり受けて高望みするんじゃねぇぞ
電車遅れて遅刻しそう
新宿でタラタラ歩いてんじゃねぇよ老害ども
学歴あるけど死ぬほど向上心無い無気力系ってどうしたらいいんだろう
公務員しかないの
大手まったり見つけましょう
ただこれからはどこの企業もまったりとはいかないのかもしれないけど
>>525
ちっちゃい中小でも受けとけ
MARCHクラスでも有難がられるから 中小って採用人数少ないから大企業と対して変わらんやろ難易度
>>527
中小でワークライフバランスいいところってどこらへんだろ
言われたことしかやらないやる気0無能だから学歴で変に悪目立ちするところ嫌や
>>526
受かる見込み高いところしかES書く気になれない。。 やっぱスーツ来て説明会行くと進捗なくても精神衛生にいいな
公務員も配属次第で残業祭りだし一概におすすめできんよな
技術革新で楽になってるはずなのに何であんなに働かさせるのだろうか
基本定時で仕事終わり残業は月10時間程度
繁忙期は2時間くらい残るかも
ノルマはあってないようなものだから気にしない
薄給
こんなとこないかなあ
嘘つくの楽しくなってきたわ
まるでマジで経験したみたいな感覚
>>529
こんな無能が働ける場所はないな
コンビニアルバイトでどうぞ >>534
素晴らしい
転勤なしでこの条件無いかな なーんでよりにもよって今日こんな寒いんだよ
嫌がらせかよ
withnaviの合説行くの面倒になってきた
途中参加やな
>>539
自分としては実家から通えるなら貯金ぶっぱだし正社員に拘りないけど親がうるさいからな
大手病入っちゃってるから本当面倒 昨日と今日は雨だから休んだわ
こんな時に行きたくないわ
>>540
自爆受け入れても最近は特に人手不足で唯一の持ち味だったワークライフバランス滅茶苦茶なんじゃなかったっけ
窓口も窓口でいちいち決起集会という名の恫喝があるとかいうしどうなんだろう 電車遅延してるんやから今日くらい途中参加可にしてくれよ
一人が楽なのは話さなくていいから
わかってもらおうなんて努力もいらないし…
何も関わらず 存在知られたくない
フェードアウトしたくなる
それでもいいけど…
それでも息をして…
それでも生きてるし…
いくつの扉を閉めたり鍵を掛けて
引きこもってじっとして
ただ儚すぎるこの若さ萎れるまで
使い切れず持て余す時間
過保護な夢を殺すだけだ
>>531
残業しないと生活できないからやで。
県庁の従兄弟は残業なかったら手取り20切る言うてたわ。 寝ぶっちならええやん
ギリギリ電車間に合わずスーツ姿のまま悲しみに明け暮れるよりは
>>550
絶望で起き上がれんかったけど少し元気出た。サンクス 説明会は午後しかいれないわ
普通に10時開始とか無理
わかるわ 会場が近くだったとしても絶対起きれん 14:00開始くらいがちょうどいい
>>556
朝7時〜10時くらいっておっさん5,6人が身体の上に乗ってる感じだよな >>492
ワイもそれ気になってたわ
ESはもう出したんやがテスセンはギリギリまで勉強してから受けたいんだよな 午後だと1日ワンターンの自分にゃ無理だから午前と昼の2つ行けるくらいが一番いいわ
普通玉手箱難しくない?
SPIと違って難易度やばい
玉手箱受けたけどむずい
特に非言語は時間足らないわ
みんなできんから大丈夫やろって思ってるワイはやばいのか
初面接ガッチガチで喋られへんかったわ 次に活かそう
なんか筆記試験糞ほど手応え無くても通るもんだな
逆にCABって奴は結構自信あったのに落とされた
>>565
株ポケにサイゲにバンダイにゲーム会社受けまくってるンゴ
ちなニッコマ文系
就活とかどうでもいいからゲーム会社の雰囲気味わいに行きたい >>543
ワイ行くのやめたわ。1つの企業のためにいくのアホらしい 模擬面接ちゃんと練習してたから全く緊張しないでむしろ最後らへん雑談で終わって面接楽しかったンゴ
>>551
手取り20なんていらんからこの世の中不必要な残業したくない人にも人権くれ 酒飲んで面接いったら元気いいね〜wって言われたんやがバレてそうや
説明会で人事が月平均残業10時間程度で45歳役付きで一本行くとか言ってましたよ神
ホンマやったら第一志望不可避なんやが
なお
説明会参加のESの時点で落とされたわ
本選考と無関係とはいえもう受ける気にはならない
>>570
大手だと最近は残業規制がうるさいから、バンバン早く帰ってええんやで。
電通事件以来、どこも敏感になっとる。 もしかして小売介護飲食警備以外で東証一部行くのって難しい?
ちなニッコマン
>>567
それならゲーフリの方がええんとちゃうか? >>569
模擬面談ってどこでやれるんや?キャリアセンター行って依頼するとかか?教えてクレメンス なんで筆記の種類こんな分けるんだろうな
対策し切れねぇよ
天気悪い&寒いとマジで外に出る気なくなるわ勘弁してほしい
ホ◯ダのショールーム 事務とかブラック?
就活仲間が年間休日120 GW7 夏9 年末年始8 とか言ってんだけどガチ? 車系って営業販売じゃなければラクなの?車関係休み多いし〜って言ってるの鵜呑みにしていい?企業に聞いても信じられないから教えて…
>>585
それはバレてる
もっと匂い残らない奴飲めよ >>562
友達と受ける奴www
羨ましい
ぼっち辛い 精神的にようやく安定してきたし説明会の帰りに酒飲んでるわ最高
>>589
インターンの時期はともかくこの時期一緒に受けるのはよっぽど仲良くないとかタイミング合わないとキツいのでセーフ ワイビックカメラの早期選考に応募
とりあえず精神安定剤が欲しい模様
風邪は他人に移すと治るっていうぞ
面接いけば、選考に参加できて風邪も治って一石二鳥や
早期選考で業界大手の一部上場企業に内定もらったで〜
ぶっちゃけ雑談で笑い取れれば内定出る
人事「健康面は大丈夫?」
ワイ「んーちょっと自信ないですね(困り顔)最近、太ってきたのでw(顔触るジェスチャー)」
人事「そういうのはいいからw」
ワイ「あっそうすかww」
とか
人事「成績の方はどう?卒業できそう?」
ワイ「んー……出来ます」
人事「えーおいおい出来るのかw」
ワイ「出来ます出来ますw卒業要件満たしてるんでw」
人事「おいおいwやめてくれよー内定出して卒業できませんなんてことw」
ワイ「大丈夫ですw冗談ですよ冗談w」
一発芸とかエピソードトークで笑いを取るのではなく、どうでもいいところで笑い取ると内定出る。
超大手だと普通の面接からはほぼ取らないからムカつくよな
ほぼ落ちるのに面接行かされる
>>599
俺が人事なら美人な女でも真っ先に落とす >>582
筆記なんて勉強してもしなくても変わらんよ。まぁ君の学歴と企業にもよるが、
マーチ以下なら筆記なんてさほど見てない。というのも、マーチだとクソ大手はフィルターで弾かれるからそもそも筆記見る必要ないし、それなりの大手だと筆記は見てないから。 スーツで来いって言われてる説明会なのにパーカーとジーンズのやついて笑いそうになったわら
おれの知る限り鉄鋼と非鉄金属と自動車部品とたばこの業界1〜3位は4月には面接始まって3〜6回の面接の後6月1日には内定が出る
総合電機は動き出し遅かった気がする
富士通とNECは5月入ってからリクルーターがついた
日立は忘れたが、内定の見込みあるやつとないやつでグループディスカッションの日程とかがずらされてて引いた
>>602
18卒なんですがねぇ
まぁみんなが知ってるような大手ではないが内定は貰えるで
年収600万円台の一部上場商社やメーカー、大手子会社、信用金庫、独立行政法人、財団法人等々 webテストの性格診断が結構見られてて俺みたいなコミュ障が営業受けても性格診断でばれてて落ちる
行きたい企業は説明会類全部出席管理してて大阪やけど東京でしかないやつも行くべきなんかなあ悩むわ
ワイビールジョッキ2杯くらいでGDで中々良い気分になれそう
でもバレるよなあ
>>610
俺は行ったで
参加必須のイベントと日程固めていけ >>609
性格診断は見てるけどよっぽどキチガイ以外は落ちることない。落ちたなら履歴書やES疑ったほうがええ。 >>612 行ったけどそれでもテストで落とされたらおもろいな 他の日程とかみて考えてみるわ! 程よく気分上げたいならウォッカでもストレートで飲めばいいのに
他の酒とちがって匂いもないぞ
恥ずかしながらノンサーで旅行に行くような友達もいなかったから長距離移動とか考えただけでうわーーーーってなるワイ 行けるか心配になる
>>617
詳しくないんやけどウォッカって強くないんか?
あとコンビニにある? >>613
確かに俺だけかもなネットの性格診断やったら一番陰のやつ出たからな
NHKでやってたけど面接で評価するポイント?の第1位がコミュニケーション能力で2位は忘れたけど3位は性格診断なんや >>619
度数は高いけどそうでもない
コンビニにあったと思う >>621
そうなんか
取り敢えず練習に受ける企業でやってみるわ クソ私文「ワイくん東大なの!?就活余裕じゃん羨ましい〜〜」
無能東大ワイ「」
就活余裕なら今頃お前みたいなクソアマと同じテーブルに座っとらんのじゃ殺すぞ
>>628
4つの選択肢あって
絵や音楽に○を使うの勿体無いだろ
なんのアピールにもならない 性格診断は対策本読んだ方がいい
適当に答えると嘘つき判定食らうぞ
>>631
すまん学歴アピールしたかっただけでほんとは既に大手内々定持ちなんや めっちゃ素直に答えるか嘘を貫き通すかの二択やな
前者でどっかのサイトでやったら嘘は検出出来ませんでしたってでたわ
>>633
俺がそんな間違いを犯すとでも思っているのか? >>546
親が郵便局勤めてるからリアルな話すると
冬場とかまじ地獄よ
毎日残業3時間は当たり前やった
家から徒歩10分の範囲やったけど
帰ってくるの10時過ぎ当たり前やったし
あとゆうパックとかノルマあるから
毎回家族に買わせていたし >>635
嘘つき通すに決まってんだろ。
迷ったら常識的な方、プラスに評価されそうな方を選ぶのが常 >>638
東大院
怒られるかもしれんけど理系やで 東大理系院まで行った人間が文系スレで作り話までして学歴自慢とは
選考会説明会?で会場でエントリーシート書くみたいやけど一時間くらいでエントリーシート書けるもんなんか?
字ぐちゃぐちゃになりそう
>>641
国立医学部6年のワイ、高みの見物
就活せずに4年目から年収1000万
楽やで >>643
わおの文字書くだけで何故か想像以上に緊張し手が震えて文字めちゃくちゃになったで
落ちたわ >>646
やんな
やめて欲しいわ そんな落ち着かん状況で書かせるの 東大行っても就活成功する保証はない
医学部いっておけばどんなに陰キャコミュ障でも20代で年収1000万いく
勤務医の平均が30そこそこで1000万くらいなのに楽して20代1000万貰えるわけないやん
親が開業医なら別やけど
会場間違えて説明会ぶっちしてもうたンゴねぇ
そんなに興味ない企業ならええよな?
>>606
この前の幕張合説で真っ赤な髪色した女が説明会受けててびっくりしたわ 就活解禁してから食欲不振だったのに昨日から何故か食欲がやばいんやけど
>>648
エアプか?勤務医ならそんなもらえんぞ退職金もないし 性格診断は素直にやったほうが身のためやと思うけどなぁ
説明会行きまくってたらケツ痛くなってきた
あの手の椅子に座り続けるのは慣れないンゴねえ
実際面接までは行けてもそこから突破出来るイメージ全く沸かない
そして内定貰っても働いていける自信ないわ
滑舌治らんわ
筆記試験対策今から初めて間に合うんやろか
30時間でいけるとかよく見るけど
上の方で書いてた人いたけど説明会の後とか美味いもん食うのええで
食欲無いかもしれんけどさ
>>650
29歳で医師5年目だよ
東京でなければ医師5年目なら過半数は1000万こえる 面接は回数こなせば良くなるで
ぜってぇ嘘や
ちょっとは成長はしてるかぐらいでサマーインターンから色々面接してるけど俺終わってるわ
性格検査は理想の自分になりきって解答するんやで
それで落ちたならそもそもその企業は会わなかったってことや
>>666
これ
ワイは外での自分に成りきって家での自分は考えないようにしてる 学歴とか大手中小とかまぁ考えず
10社面接受けたら平均どれぐらいの通過が一般的なんだ?
まあ極論にはなるやろうけど
>>665
医師5年目だと29歳って言いたかった
僕は24歳で4月から1年目 ワイ、滑り止めの不動産の二次面接へ向かう
受かっても激務確定やしモチベ上がらんわ
>>662
某企業の説明会でガチの吃音に会ったけどやばかったで
GWやったけど無駄に意欲は合って話そうとするからその度に数秒待たんといかんし
可哀想ではあるんだがな… 就活始まってから倦怠感が続くんやけど同じ奴おらん?
これが就活うつってやつなんかな
es書こうとおもうと自分と向き合うの嫌で避けるからテスト勉強や寝ることに逃げる
図書館行かんとまずいな
説明会はしごキツすぎィ!w
スーツ着て話し聞くだけやのになんでこんな体力奪われるんや。
リクルーター面談入ったやついる?
対策とか教えてクレメンス
面接やりすぎて覚えてしまったんやがよくないよな?
どうしたらええんやろ
今時の内定ってメールで知らせてくるの?
それとも電話とか封書とか?
OB懇談会に行ったんやけど「将来は御社で××に関するプロジェクトに携わりたいです!」みたいな目キラキラさせた就活生ばっかりで眩しかったわ
明日の予定も立てられないようなワイが就職後のビジョンなんて描けるわけないんだよなぁ
>>599
アメフト部身長183体重90キロみたいなやつなら即採用する 転職サイト見たら細かい事業内容書いてて結構ええで
特にIT
>>686
丸紅やけど旧帝上位国立早慶上以外は無理やで >>689
早稲田社学です...
丸紅のが伊藤忠より簡単? >>687
ラグビー部181cm93kgも採用してくれるかな 腰痛持ちワイ、コルセット購入を決意
座り続けるだけでしんどいんじゃボケ
俺は伊藤忠ってゼミの教授言ってたな
学歴も大切やけどそこまでこだわってない それよりも体育会系のようなゴリゴリじゃないと続かないと言ってたな
伊藤忠の社員もうちのゼミに説明会みたいの来てたのもあるけど
まぁいつの知識か知らん
ワイWEBテストの結果落選が確定する
玉手箱の資料読み取り難しすぎやろ
友達の親が総合商社の専務だから土下座して入れてもらうわ
>>690
社学なら普通に5大全部狙えるよ。
伊藤忠は年収高いし非財閥ならではの良い風土があるから人気やで。ネタ抜きで商事物産蹴りも沢山いるしな。
まあ本気で商社志望なら入りやすさ云々じゃなくてちゃんと社員にたくさん会って「入りたい会社」を探したほうがいいよ。 夢も目標もない俺でもバイクと車好きだからそれ系統行きたいなって思ってるけどニッコマだからメーカーは厳しいよなぁ
唯一ニッコマからもそこそこ取ってるのが三菱自動車なんだがヤバイかな?
立て直してる最中だしこれからどんどんマシになっていかんやろか
商社ほど社内風土ピンキリな企業も珍しいしな
合わないととことん合わない
>>697
ニッコマでも自動車いけるのって理系だけじゃないのか? 力を入れて取り組んだこと50字で3つってサークルバイトあと一つ何書けばええんや
学業と言ってもGPA1点台やぞ
>>699
文系からもチラホラ行ってる
まぁ優秀な奴なんだろうけど採用実績あるなら可能性もなくはないなとら >>701
そこいこうとしたけど5000円もして躊躇してるは Fの者やけど、就活やってると本当に学歴が欲しくなるわ
あれば内定とれたまでは言わないけど、
内定に繋がる機会が少ないのは実感するし、何よりも本当に勉強をやってきた人達の話が面白くて憧れる
心理学とか、経済学とかを本気の人達と本気の勉強でやりたかったンゴ・・・
>>706
キャリアセンター?
大学でES専用の用紙でも貰えるんか? 採用ページに顔写真が載ってるような担当採用者ってやっぱ採用に関して他の人事よりもそこそこ強い力持ってるんか?
その人が今度学校に来るらしいんだが
春休みなのにわざわざ大学行かなあかんの...?(´・ω・`;)
写真なんて大学専属カメラマンみたいなのがこの時期店開いてるのでいいやろ
データももらえるしな
面接で個性発揮したろ!って意気込んでも案外上手くいかんもんやな
ボロが出ないように取り繕うと普通のこと言ってまう
【悲報】第一志望御社、3000人くらい社員がいるはずのに転職サイトの口コミが各サイト1人か2人しかいない
平均勤続年数18年って書いてあったし待遇良くて転職や退職を考える人が少ないのか
それとも何か箝口令みたいなのが敷かれてるのか
そもそも会社の規模自体に嘘を吐いているのか
分からんなぁ
今月中に面接受けられる企業とか業界ってどこ!練習したいンゴ!
業界違う企業に面接行っても練習にならんやろ?
キャリセンとかで本番で使う志望動機話した方がよっぽどええと思うけどなぁ
>>697
理系の話だけど一個上の代は日大機械科から学部卒で10人以上行ってたぞ 上二人が国家公務員とメガバンやからプレッシャー半端ない
ここと張り合える別職って言ったらどこや
>>720
ショーン・マクアードル・川上とかいう就活生のお手本
あれこそが就活生の理想やね スーツ着用説明会ハシゴワイ、2社目の角川の説明会でエレベーターに乗り合わせたオタクに小声で「私服でお越しくださいって書いてあっただろうが…」って言われる
泣いてええか?
>>719
ニッコマといえども文系と理系じゃ話が違うからなぁ
つーか10社も受けてないんやがESとか説明会考えたらわりといっぱいいっぱいなんやけど20社とか30社受けてる奴らはどう回しとんねん >>729
楽しいけど説明会に来てる奴らが臭過ぎて同族嫌悪になるわ
少ない枠をミーハー東大生が掻っ攫うのも辛いンゴ エンタメ系はビジネスに関わりたいとか働きたいとかじゃなくて会社のコンテンツが好きだから入りたいですみたいな考えのやつばっかやな
就活はルールわかればこっちのもんやで
落ちる人はそれをわかってないだけな
とりあえず一番言いたいことを一つつくる
話をすべて一貫させる
これは絶対やで
ESテスセン出したあと何日くらいで結果くるんや?音沙汰なしで辛いンゴ
>>720
一括りにしてはいけないのはわかるが各業界メーカー大手 就活はルールわかればこっちのもんやで
落ちる人はそれをわかってないだけな
とりあえず一番言いたいことを一つつくる
話をすべて一貫させる
これは絶対やで
エンタメ系の説明会行ったけど、いかにもなコミュ障キモオタ多くて逆に安心するわ
あれが採用されるとは思えんもん
>>736
2月末に受けた筆記の結果が今日来たぞ
めっちゃ遅いからサイレントかと思ったわ >>745
ゲーム会社やで
ワイも角川の説明会行きたかったけど気づいたら満席だったンゴねぇ
あそこの説明会の予約って二月上旬から開始してたやろ >>748
せや 事前にインターンエントリーしてた奴から先着予約やったから3月1日エントリーだと可哀想やったな
ワイもゲーム志望やけどいかにもオタクですみたいなガチ陰キャしかいなくて逆に不安になるわ >>749
このスレにいる時点でお前も十分陰キャだよ サンキューやで
マイナビのスカウト、同じ会社に5回もメール来るんやけどめっちゃブラックそうやわ
>>749
なんで不安になるん?むしろソイツらがワイの踏み台になってくれるんだからありがたいやん
面接の時くらい陽キャに擬態せなあかんわ。それすらできん陰キャとか死ぬしかないで >>512
よく知らんがパン職、エリア職も激務なん? 陰キャ・陽キャの定義って実際なんなん?
属するグループなのか、性格が陰気なのか
俺中高は陽キャのグループやけど大学はスポーツ辞めたから比較的おとなしいグループに属してるから陰キャなんかな?
企業による
もらえるタイミングも違う
とりあえずOpenES書くといいよ
>>758
そこで働きたい企業とかないんか?
あるならその企業の公式ホームページから新卒採用サイトに登録するんやで
そしたら何日まで学歴と志望理由書いて送信しろって出るやろ 陽キャはコミュニケーション能力高くて容姿も悪くなくて何より学生時代に語れるエピソードをたくさん持ってる
一方陰キャはコミュニケーション能力が低く容姿が悪く学生時代に何もやってないから語れるエピソードがない
ノンバイサーでアニメオタクの友人いたけど
普通に大手行ったし結局は個人の能力次第だけどな
企業から貰った履歴書痛めてしまったのだが?????
>>762
ありがとう
今日進級決まったからやってみるわ
決まるまでは気が気じゃなくてさ… アニオタやけどレコード会社行きたい
東大とか早稲田連中と戦わないといけないと考えると怖くなるわ
有名ゲーム会社は早慶以上ばかりなイメージあるがどーなん
つまりコミュ力高いけど容姿悪くガクチカが微妙な俺は陰とようを併せ持った人間か
今苦しんでるの全て日本が悪いと思うようになると気が楽になるぞ
>>757
陽キャのコピペあるやろ?あれに当てはまらないやつは漏れなく陰さんや >>764
2018卒やけど学生時代なにをしたとかいうエピソードと
合否は全然関係ないやで
↑これほんまか?ておもてたけどほんまやった openesとかここでしか聞かないんだけどそれ意味あんの?
結局個別のES書かない?
>>756
ただ何も考えずに周りがしてるからという理由でひたすら自己分析をしたら
時間もかかるし終わったあともなんのためにやったんやこれ?
てなるだけやで
自己分析をする意味=就活のルールがわかればこっちのもんやで >>771
学歴は関係ないって話をよく聞いたし、良くも悪くも実力主義やないか
アニメとゲームだけで大学生活終わった早慶より、同人誌作ってコミケで売ってたマーチの方が有利ちゃうんかな。ちなワイは後者や >>776
openesしか受け付けてない企業がある >>779
学歴関係ないのはセガとコナミとカプコンやな
任天堂ソニーバンナムテクモスクエニは総合職も制作職も学歴偏重 説明会で行きたいって思うところはあるけど適性検査は絶対あるのな 多少悪くても目を瞑ってくれんやろかちなリッツ
ES結構出すと思うんだがお前らいちいち添削しにいってるの?
中堅上位メーカー中心に回ってるけどopen esが結構求められる
最初に書いたやつを手拍子で提出しちゃってるから落ちてるかもしれん
>>782
はえー、そうなんか
ワイはゴキブリやし任天堂は別にええんやけど、スクエニは興味あるから困ったわ >>785 本気のところかつ新しく書くやつは添削受けるな 親が働いてるからどうでもいいけどとりあえずエントリする所もあるけど、そこは添削一切無し インターンの早期選考落ちたとこ解禁後もう1回受けてもええんか?
面接中に花火タイプのオナラしちゃったんだけどイメージダウンかな?
時間制限付きの小論文無理ゲーだわ
じっくり考えるタイプだから案がまとまらん
口の悪い奴らいるな
受サロと同じで失敗の道歩みそう
Open ES便利だよな
字下手だからとても助かる
滑り止めに小売受けようと思うんだけど言われてるほどブラックな業界なのかね?
性格検査怖くて使い回せへんわ
納得いく回答ができん
>>794
滑り止めにって考えて受けるのはやめといた方がいい。
結局は会社にウチに合った人材だと思われなきゃ受からないんだから。 厳正に選考した結果ES出そうと思えるのが10個なんだが
ええんか?
多めに受けておかないと就活失敗するぞ
20社は欲しい
10社大手受ければ3〜4社は内定出るだろ
20社とか多過ぎて1社ごとがまとまらなくて全滅するぞ
>>801
んなこたない
体育会系からガリ勉まで色々いるよ ワイなんて一浪二留文学部なのに五社しかエントリーしとらんぞ
>>802
兎に角この時期は可能な限り受けまくった方が良いと思うな。
業界研究や自分の適正なんかは選考の中で解ってくるもんだし。 ES通過率は平均50%
面接通過率は平均10%
20社受ければ一つは内定出る計算
まあ大手とか人気業界だけなら別やが
大手しか狙ってないんやけど大丈夫かな?
売り手市場って言うし
インターン来た学生はwebテ ESの内容を継続しますので提出しなくて大丈夫です!!
これやめろ サマーインターンの時のテストやらESなんて黒歴史だわ
部活頑張って県で1番になりましたみたいなエピソードを面接で話したらどこも褒めてくれるからちょっと恥ずかしいンゴ
>>680
絶対に説明してる側の方が楽しいし疲れないはずやで
座って聞いてる側の方が良いと思う奴は総合職とか向いてないからビルメンとか警備やったほうがええやろな いつまでに内定ないと焦る?
普通は三月で一つくらい持ってるもんなのかな
マーチのノンバイサーでゲームしかしてないオタク顔チビぼっちはどこに就職できるわけ?
ちな家族と一言も喋らない日が多い
座談会とか質問タイムって社員が気持ちよくなりたいだけだろ
人におしえてるときって快楽物質出まくってるからな
SPIで点取れれば最終までいけるよって言われたFランワイ死亡
SPIって実際にどういう問題でるんや
やたら算数数学いうけど地理とか出ないんか?
>>815
インターン関係or中小レベルじゃないと3月内定は厳しいぞ それか早期選考してもらってるとか ここ一週間くらいでエントリーした企業って大体どのくらいで内定決まるんだ?
こんにちは、東京でオビホステルというゲストハウスを運営しています!!
去年の4月に開業以降、多くの就活生の皆様に東京での就活の拠点として多くご利用頂き、皆さま見事に志望企業から内定獲得されていきました!
すでに今年の就活生の皆さまにも多くご利用いただいており、日夜就活生同士の情報交換が行われています:)
ぜひ皆さまも、東京に説明会や面接でお越しの際にはぜひご利用頂ければと思います!
ちなみに、オビのお勧め7ポイントですが、
@東京のど真ん中の中央区に位置し立地は抜群!
A地下鉄3路線・JR1線の4駅が徒歩5分圏内でアクセスも最高!
B中長期の滞在に必要なアイロンやプリントサービスが無料!
Cとにかく安い!!ホテルや漫画喫茶に泊まるよりも圧倒的に安い!
D近隣で連携する就活カフェをご案内!
E自動車や食品、金融、メディアなどを経験したコンサルやファンドで活躍する30代の若手社会人が立ち上げており、いろいろな業界の将来性についてもぶっちゃけトークが可能!obiのネットワークを活用して関心ある業種の若手社会人と実際に面談することも可能です!
F滞在中の外国人ゲストや他の就活生との交流で、毎晩リフレッシュ!(面接のネタとして、「東京では20人部屋で外国人バックパッカーと寝泊まりしてます!」なんて言うと、面接官受けもばっちりとのことです!)
東京で、皆さんの就活のサポートをさせていただければ幸いです!!ご予約はぜひぜひホームページをご覧ください!!
https://www.obi-hostel.com/
突然失礼いたしました!お会いできることを楽しみにしています!! 内定の速度なんて企業ごとに違うから
同じ業界同じ規模でも4月に内定出してるところもあれば6月に出してるところもある
というか説明会で言ってくれるやろ
>>823
とりあえず各企業のエントリー〆切までは建前で選考進まないと思っておいた方がええで
一部早期選考連絡来るけど エントリ時期3つくらいに分けてるのってやっぱり最初の文に出した方がええんかな
バンダイのGD心配ンゴねぇ…
同志社コミュ力お化けのカズレーザーでさえ落ちたのにニッコマ文系のワイにいけるやろか
まあ合否より会社行ってみたいだけやが
どうしても働きたくない
特に残業って言葉に嫌悪感がある
内定承諾ってどれくらいまで待ってもらえばええんや?
今月中に説明会行くところの選考が終わるまでは待ってもらいたい
色々と訳あって来月中旬辺りに最終面接受ける企業があるんだけど、役員クラスの人と面接とか緊張するしチビりそう
一次選考、筆記試験やったんやが5日たっても連絡ないんやが普通か?早ければ2日とかで来る場合もある?
>>832
内定承諾急かしてくるだろうが別にいつまで待ってもらっても良いし、何なら承諾出した後に蹴っても良い。法的拘束力はないのだから。 >>831
3月エントリーしてるところ全落ちしたとしてその後の流れってどうなるんや?
二次募集とかいうんが続々と始まったりするんか?
それとも3月エントリー全落ちはもう詰みか? >>834
1週間くらい普通じゃない?
会社によっては1ヶ月もかかるところもあるし。
2日とかはあんまりないと思う。 Webテストってわからない場合説かない方がええの?
それとも適当でも最後まで説いた方がええんか?
ワイ何社本エントリーするかわからんけど超頑張っても10が限界やと思うわ
20とか受ける人はES書き切って企業研究まで終われるんかいな
>>835
コネではないけど、一般応募とは違うルートでの採用みたいなもの >>837
超人気企業は3月エントリー漏れたら埋まってるかもね。
しかし大抵の企業は秋採用冬採用あるから大丈夫。
6月までに内定貰えなかったとしても、優良中小でも6月以降から説明会開始する会社も多いから慌てる時間ではないな。 〜社の定義が曖昧すぎ
プレエントリーした数なのか本エントリーした数なのか選考まで進んだ数なのか
プレエントリーだけなら40近くあるわ
業界一つに絞れば ES使い回せるし企業研究もすぐ終わるし20社くらいは受けれるんちゃう?
ES20社も出す意味あるか?
業種絞ってたら志望してる規模より下のところが大半になるだろうし滑り止めに無駄な消耗しそう
バンナムのESは企業の性格出てるな
まさにただのゲーム好きの陰キャはお断りって感じ
ワイ慶應商二留、周りが雑魚しかおらんから安心して10社まで絞り込む
適性検査はどこも余裕やし二留がどれくらい足引っ張るかや
滑り止め滑り止めというけど、大学受験みたいに絶対的な指標なんてないんだから舐めてかかれないでしょ
採用基準も違えば運も多少絡むんだから中堅に落とされて大手に落とされるなんてざらだし
>>851
でもセンター利用みたいに数出しときゃいいってもんでもないやろ
ESが通るかすら不安な企業が大半ならそれは就活の仕方が間違ってる 適性のミスマッチングは会社にも就活生にも利益生まんから落とすわけで、落とされても自己否定に走っちゃいかんわな
>>849
まさにワイやな
写真提出にぶっ殺されたわ >>849
バンダイが自分で出してる企業紹介動画見てみりゃわかるんやが、紹介されてる社員が運動部主将に元教職員志望とかサブカル系にまったく興味なさそうなヤツばっか出てきてオタクが一切写ってないw
悪名高いバンナム商法といい、オタクに対して一切容赦せず徹底的に金を搾り取れる人材を探してるんやろなぁ そういえば地銀の離職率がここまで高い理由って何なの?
パワハラとかヤバいんか
そりゃ企業を紹介する動画に笑顔を作ることが少ないから表情筋がめちゃくちゃ硬い陰キャラを出すわけないんごねぇ
>>809
売り手市場なのは飲食、小売や介護業界のような不人気業界であって、大手に関しては全然売り手じゃないよ。 四季報見たら大手でも去年から採用数増やしてる所がかなり多いから、一応好景気の影響は出てるんじゃないの
ただその分学生の大手志向が高まってるから結局倍率は変わらない、と
>>849
バンナムって人気就活企業ランキング10位やけどなんでなん?
陽のウェイは任天堂とかエントリーしそうなのになにが魅力なんやろ ゲーム好きは不採用ってよく言うけど
志望動機でゲーム好きアピールしててお祈り
コミュ力なくてお祈り
のどっちかが多いんちゃうの
ゲーム会社からしたらファンなんてただの収益源やし
はぁ…バンナム死ねや
GD辞退しようかな
どうせ恥かくだけだろうけど会社に入ってみたいし葛藤中
>>863
バンダイとナムコ両方含んでるからじゃねぇの
おもちゃ作りたい奴とゲーム作りたい奴が一斉に来る >>856
ああいう写真提出はバンナム以外にも結構あるから用意しといた方がええで
オープンESとか埋めたんか? >>866
あーそういうことか
バンナムのゲーム部門とかやなくてグループ全体で人気ってことなんやね openesの自己PRのとこに資格の証明書の写真とか乗っけたらだめなんか?
>>867
必須じゃなかったから埋めてない
はぁ…陰キャオタクいじめやめろや…夢中になったエンターテイメント欄半日かけて埋めたのに >>869
ええと思うけどあの手の写真は自分入れた方がええんちゃう
集合写真の中の一人とか後ろ姿とか風景やと自信無いんかなコイツって思われて落とされるって聞いたで >>858
ノルマがキツイんだろ
特に銀行は新卒でも容赦ないそうだし >>870
去年のバンダイのESもこんな感じだったし予想できたやろ >>871
バイト中の写真とかゼミ中の写真なんかもってねえわw >>874
撮ってもらうんやで
ワイはバイト中の写真撮ってもらったわ はえー、写真提出あるならバンナムやめよかな
参考になるかわからへんけど
フロンティアワークス受けよおもてアニメイトのWebセミナー見たら
めちゃくちゃ自信なさげやったり不自然やったりする新人さんばっかやったわ
無能やしやりたいこともないから2次募集かかってから就活始めてもいい気がしてきた
>>809
大手の有効求人倍率はむしろ下がってんだよなぁ… 若手社員がオドオドしてたり就活生からの質問に詰まっとるとなんか虚しくなる
ソニーのデザイナー社員座談会みたいな生放送見てたけど会話のキャッチボール出来てなくて草生えた
そういや一社だけopenES提出の企業あったけど、アレって自分の写真貼り付けたりするんか?ワイ陰かつ自分の顔大嫌い人間だからフォルダに自分がいる写真とか一枚たりともないわ
学生時代部活もゼミも頑張らなかったようなやつが写真でふるい落とされるの面白いな
>>879
営業や人事じゃないなら許したれや
営業でも学生相手は素人かもしれんし
人事でオドオドは察する LIXILのセミナーに参加しないと先行フローに乗れないのに、セミナーが満席で既に落ちたも同然なんだがどうしたらいい?
>>882
コラ作ろうと思ったけど流石にバレるか? >>885
実際に採用側が見てる写真の画素数低いから多分バレへんで >>886
いやネット提出じゃなくてES印刷して写真貼ってGDの日に合わせて提出なんや >>877
ワイも全然やる気でんわ
回りが頑張ってるから多少焦るんやけどな そういや集英社も「あなたが活躍している写真とその説明文を添付してください」ってあったな
陽キャ集めた結果が今のジャンプかよと草生えたけど。斜陽産業のくせして何イキっとんねん
>>889
僕先輩見てきたけど今頑張らない人ってズルズルと年内まで決まらないパピコ共沢山見てきたよ >>888
ゲーム業界?っていまだに紙媒体なんか。
ビールと同じやな。
すまんそれは写真に印刷して自分の目で確認してバレるかバレないか判断するしかないと思う。 小論文の選考で爆死したわ
時間配分とか考えずにやって殴り書き状態だ
>>885
コラとかバレるバレない関係なくまず自分らしさを自信持って言えるかどうかのところから考えた方がいいと思うで。 >>890
ほんこれ
任天堂も新卒はゲーム大してやってない奴らばっかなんやろな〜
本気で志望なんてしてなかったけど求める人物像が予想外すぎて鬱になるわ >>895
ノンバイサーで趣味ネットゲームアニメだから自分らしさとか追求したらこんな感じの写真貼るしかなくなるで
筋トレでスクワットしてる写真を撮ってもらわなあかんのやな
>>887
東大でやり直してみたがやはり満席やったわ 四季報眺めてて色んな企業の採用実績校見てみたけどほんと最大手から中小までどこにでも早慶っておるんやな
学歴フィルターとかこの時期関係ないやろ
人気のとこはどこも埋まってるし
GDより手書きESのがヤバイんやが、字汚すぎてガイジ認定されて落ちそう
>>896
そらゲーム会社はゲーム大好きな人なんかいらないからね ゲーム大好きなやつ集めたら同じ発想しか出てこないだろ
ゲームオタに任天堂ラボとか考えられない
>>899
自分の人生で楽しかったことなどから考えれば?だからこの一個前に自分の人生をグラフで表現しなさいみたいな質問があるんじゃないか 教えることってめちゃくちゃ気持ちいいよな、相手が素直に聞いてくれるなら
バイトの新入りを教えるのとか楽しすぎるわ
あんな誰でもできることを教えるだけとか
ES一文字も書いてないガイジおりゅ?
明後日書くわ
>>898
早慶レベルで頭いいと勘違いしてる上に人間性ゴミ&業界研究不足とか典型的なNNT予備軍やな コンサルタントの募集多すぎて笑える
一番やりたくない仕事だわ
>>913
いや、、早慶が頭悪いって言うのは流石に嫉妬にしか聞こえないぞ >>911
後輩に教えるのは恥ずかしくてちょっと...みたいなクソザコナメクジみたいな奴よりは全然いいでしょ! >>904
慶應は知らんが早稲田とか学生が何万人規模でいるし陰と陽の格差が激しすぎるわ ワイも陽になりたかったンゴねぇ… >>913
申し訳ないが書き込んだ本人のみならず早慶もついでに叩くのはNG なんかリクルート就職エージェント?の人から電話きたんやけど他に来た人おる?
見た目は学歴と同じぐらい大事かもしれないな
説明会で横に座ってる奴とか見た目でどんな奴なのかイメージするし
そういやここ2日3日調べても口コミがない電話番号から電話かかってくるわ
ワイそういう番号出たくないんやが、就活関連なんかなやっぱ
リクスーって正面から見ないとどんな奴か分からんからつらいわ
最初に見ておかないと隣が美人なのか気になってしゃーない
大抵ブサイクだけど
夏や秋の募集なんて留学組や国総組をひろう採用だから一般人は春しかないよ
早慶どころか宮廷ですら就活では大した強みにはならんよ今は
持駒は常に10以上ストックしとくんやで。落ちたら補充でESだせばいい。まぁそれも4月末までだけど
売り上げ何%アップとかいうありふれたアピールも宮廷が言うとなぜか説得力あるように聞こえる
同じ業界だったらES使いまわせるけどその内容が悪かった場合一網打尽になるというリスクがある
ES で写真貼り付けるやつって2枚の画像を半分半分でくっつけて一枚でもええんかね…大学1年間でこんだけ変わったてのをアピールしたいんやが、、、
数社しか受けない。沢山受けるニキ無能扱いしてるヤツいるけど、面接って選ばれるだけじゃなくて、選ぶためにもやるんだよ。企業のことほぼ知らない学生が数社で分かった気とかアホ
四季報掲載なら何十倍の倍率なんて当たり前やのに10しか受けへんとかようそんなこと出来るわ
その分綿密にするんかもしれんけど準備出来ることに限界はあるやろ
ワイ実は院行って研究続けたい気持ちが強いから10社くらいなんや
就活しかないってなっても多分変わらんけど
企業研究やりきれんやろ
理系ニキがわざわざ嫌いでもない研究を放り出して文系就職とかいう滑稽な行事に参加する意味が分からん
文系枠を奪わんといてくれや。そして日本の産業ために研究しといてくれ。
>>934
個人でどれだけ努力しても、高々1ヶ月やそこらの期間なのになんでいけると思うのか理解できん。偶然自分より優秀な奴がいたらアウトなんやぞって 自分のレベル分からんから上から下まで広めに受けて業界(ヨコ)の向き不向きも分からんし複数受けると20位はいく。絞りすぎてるヤツは自信ありまくりングニキかお馬鹿さん
転勤なし、完全土日休み、27才で650万貰える会社ってどう?
>>939
そう書いてるところの多くが守ってくれないという
代休でもいいから日数確保したいよなあ ESの内容使いまわせるとはいえど企業によって質問とか違くないか…? ワイまだ書いてないけど何社か書けばだいたいの質問でもいけるようになるんかね
>>942
わるくはないけど給料の頭打ち早そう
若い時の年収なんて実際どうでもいいからな マイナビのスカウト箱にやばそうな中小からスカウトいっぱい届いて草
20受けていくつ面接行くつもりだよ
ほとんど通ったら4月どうあっても面接被りまくるぞ
残業は基本的にすべきではないと考えていますとか言ってるところがみなし採用しまくってて震える
順調にいけば被れば志望動機低いのはキレばいいし苦戦してても駒はある。4月からまた説明会とか背水の陣すぎる
>>947
被ったらその時初めて切ればいい
むしろ10社受けて半分落ちたら4月何する気だよって思うぞ 2〜3ヶ月本気で就活できないヤツが何年も働けるとは思えない
>>952
落ちるわけねぇだろ
もしそんな落ちるなら志望企業大幅見直しやしどっちにしろ変わらん その頃には半分以上説明会やES締切終わってて手遅れなんだよな。2次募集はより大手受けてて届かなかった層が受けるから難易度あがる。1次募集どんだけ受けれるかが重要
よく大量に受けておいて切ればいいとかいう奴いるけど無理だからな
第1志望の選考が終わるまでは安易に他社切れないし過密スケジュールをこなし続けるしかない
何回面接ずらすお願いする気や?
別にどこにも内定貰えなかったら1年伸ばせば良いだけだし、今年にこだわりすぎて興味ないとこまで受けたりしなくてもいいんでないかね
わりと志望度高いやつの筆記試験兼ねた企業説明会の予約できなかった悔しい…他のセミナー参加してたんや…しかも4枠しかなくて全然空かない…
先輩は10未満でほとんど内定出てるから俺も行けると思ってる
>>954
そりゃ俺らあなたのガクチカも学歴も性格も志望企業も知らんから、そんだけ自信あるなら少数精鋭スタイルも止めやしないが
一般的に就活で一番マズイ流れってのは、4月後半に持ち駒無くなってまた説明会からになること、って話や。しかもその時期には説明会締め切られてるのがほとんどっていうね。
それを避けるには数打つしか無いやろ?
根拠のある確かな自身の上に少数精鋭スタイルなら良いが、もしマスゴミの言う「売り手市場」とやらを信じてるから甘すぎるぞ なぜ自分から博打しにいくのか理解に苦しむが就活が苦手科目なヤツ多いのは理解した
>>965
書類選考っていう一番ぬるい段階で10社も落とされるような奴が内定取れるわけねぇだろ
内定だけ取れればいいなら介護飲食小売にエントリーしてこい 食品メーカーとか書類審査で7割落とされる業界もあるんだけどな
なんかちょっと放置してたらスレの最後で煽り合い始まってて草生える
>>969
別に書類選考だけの話じゃないぞ
お前さんはたかだか10社足らずの企業で書類選考、SPI(玉手箱)、面接、GD、最終面接の全部を乗り切れるって言うのか?
3月後半に書類落ちが2社
3月後半にSPI落ちが2社
4月前半に面接落ちが2社
4月中盤にGD落ちが2社
4月後半の生き残りは2社や
この時期には説明会は少なく、めぼしい企業の補充はできない
残り二駒で最終面接突破いけるか?運悪いと無理やなって俺なら思う ワイみたいに五社しか受けない特攻野郎もおるしヘーキヘーキ
10社あるけど最初の方のもう役員面接とかだからガンガン説明会ブッチしていく
>>973
数打てば面接突破できると思ってそう
甘いよ 自己分析徹底的にして企業の研究徹底的にしてが何だかんだ1番納得いく形になるんでない?
>>980
うーん
まあ、もうええか
就活に正解は無いとも言うからな
お前も俺も正しいと思ってる以上、意味ないわな
どっちか、あるいはどっちもが後悔するかもな
やり方はそれぞれや、すまんかったな 就活なんて企業と自分の相性いいかなんか運だからな。宝くじ何回引くかはあなた次第
多く受けようが少なく受けようが内定取った奴が勝ちやで
そのとおり。ただ警告したいのは就活は受験とちがって努力すれば必ず受かるってものでないので絶望しないように
学歴と経験はもう伸ばせないから自分のレベル理解するのが1番大事かもしれない
ただこの段階が自分の中では1番苦しい
>>975
IT、ベンチャー、不動産営業、外資系の営業って感じや
君本スレにも書き込んでない? 今夜のグループディスカッションは正しい就活とは何か
>>991
いや説明会には行きたい
今日行った企業も説明会聞いて受けるのやめようと思ったし
ネットの口コミサイト当てにしすぎて絞り込みすぎてるのかも
お前ら口コミサイト見てエントリーする企業決めてる? 就活で味わったこと
毎日の髭剃りが辛い
革靴に慣れてないからマメとアキレス腱がヤバい
ネクタイが結べない
しょうもないことばっかりだ
>>993
参考にはするけど当てにするのはガ○ジ
ちゃんと人事の人と会話して >>994
・都内でうまく時間を潰せるところが中々見つからない lud20220828050852ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1520473582/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【文系】2019卒なんJ就活部 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【文系】2019卒なんJ就活部2社目
・2019卒早慶 なんJ就活部
・2019卒 早慶 なんJ就活部
・2019卒関関同立 なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【理系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【理系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文理】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【理系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
・【文系】2019卒なんJ就活部
18:38:16 up 20 days, 19:41, 2 users, load average: 11.52, 10.36, 9.43
in 0.061340808868408 sec
@0.061340808868408@0b7 on 020308
|