◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【金融知識は】信用金庫に就職【生保レディ未満】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1548111770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
____
|.._ | //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l | || `゙` ゙``
| : l=.| ||
|...」 | || / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ | |/. ( ・∀・)< 地域貢献のやりがいある職場
l文|. | / ( 建前 ) \_______________
| ̄ | ./ 人 ヽノ
| |/ し(__)
| / | ヽ
|. / . | ヽ
. | ヽ _
( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
ヽ  ̄ ̄ ./ ヽ ヽ,> )
ミ' |∩| ` / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (~●~) 彡 <毎日ノルマに追われる押売り飛込み
ヽ ○ ○ | \___________
|\ ノ
∪ ̄ ̄ ̄∪
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ 皆さん、こんにちわ
| (__人__) | 就職板で最も荒れているスレの1つ「信用金庫スレ」へようこそ
\ ` ⌒´ / 下のガイダンスを読んで、じっくり信用金庫スレを楽しんでいって下さい
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | 信'; \_____ ノ.| ヽ i
| 金\/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
■■■信用金庫スレ ガイダンス Q&A■■■
Q.信用金庫って何ですか?
A.信用金庫は日本の金融機関の形態の1つで、銀行のようなものです。細かい違いについては割愛しますが、
「銀行の下位互換が信用金庫」と考えて頂いて差支えありません。信用金庫にできることは銀行にもできますが、
銀行にできても信用金庫にできないことが多くあります。
ビジネスモデルでは銀行と比べて非常に不利な立場にある信用金庫ですが、「地元の地域経済に貢献する」という
ポーズをとることで法人税の優遇処置を受けています。
Q.何故このスレは荒れているのですか?
A.このスレは現役信用金庫職員と、信用金庫に深い恨みを抱いている元信用金庫職員とが日々死闘を繰り広げています。
双方の勢力共に硬い信念を持っているために、膨大なスレを消費しつつ7年間毎日レスバトルが続いていますが、
未だに決着はついていません。恐らくこの状況は信用金庫という業界が存在する限り今後も続くことでしょう。
Q.なぜ元信金職員は信金のことを悪く言うのですか?
A.多くの場合、元信金職員は筆舌に尽くしがたいパワハラセクハラその他諸々の嫌がらせが原因で辞めています。
そもそも、彼らは地域へ貢献したいという純粋な気持ちで信金業界へ入ってきた人がほとんどです。
しかし夢は叶ず、地域貢献とは程遠い仕事内容、信用金庫特有の「あまりにも特殊過ぎる文化」や、
「極端に体育会系過ぎる体質」に嫌気が差して辞めてしまいました。
自分は騙された、こんな業界は社会悪だ、という義憤に駆られて彼らは今日もこのスレで警鐘を鳴らします。
就活生に少しでも信用金庫の実態を知ってもらいたいという想いもあるようです。
具体的に、信用金庫にはどのような特殊過ぎる文化があるのか、極端に体育会系過ぎる体質とはどういうものか、
それを知りたければ過去スレを読んでみて下さい。詳細に書かれた体験談が山程出てきます。
Q.なぜ現役信金職員はそれに応戦するのですか?
A.自分の仕事が貶されているとなれば反論したいと思うのは自然なことです。が、信用金庫スレの場合は
事情が少し異なります。退職者が信金業界のことを具体的な例や体験談と共に批判しているにも関わらず、
現職信金職員は退職者の人格攻撃をすることしか出来ず、批判に対する反論は一切できない傾向にあります。
退職者と現役信金職員の大きな違いは、その置かれている立場や、将来に希望が持てるかにあります。
一般的な傾向として、地域貢献の使命に燃えて入庫した人は、その理想と現実のあまりのギャップに失望し、
早い段階で転職活動をして退職してしまいます。しかし、古参の現役信金職員は、他に就職先が無く仕方なく入庫
した人である場合が多いのです。具体的に言うと、上場企業や銀行から内定を貰う能力が無く、公務員試験に
合格できる頭も無く、一応は金融機関で世間体的にはさほど悪くない信用金庫に妥協して就職したという職員です。
この場合、新卒カードを使っても尚信金にしか内定できなかった為、当然信金より条件の良い所への転職は
絶望的です。かといって転職先が決まってなければ退職も出来ず。そんな中、自分の仕事を具体的に且つ痛烈に
批判してくる信用金庫スレは、彼らの残り少ない自尊心すらズタズタにしてしまう程の脅威なのです。
しかし、退職者からの信金業界に対する指摘や批判は的確、実に的を射てしまっているため、それに対する
反論は出来ず、渋々人格攻撃に終始するしか反撃の方法が無いのが現状です。
Q.就職板の他の荒れているスレと同じですよね?
A.違います。就職板の荒れている他のスレは、荒れていながらも一定のサイクルがあります。
例えば、就活シーズンには就活生の情報交換の場となりますし、4月以降は新人の愚痴の場になります。
しかし、信用金庫スレにはそれらが全くと言っていい程無く、一年中365日、現職と退職者の醜い争いしかありません。
退職後も前職を悪く言わずにはいられない退職者と、それを煽るしかできず仕事のやりがいが自分でも分からない現職。
これこそが信用金庫の闇の深さを表していると言えるでしょう。
Q.信用金庫への就職を考えているのですが・・・
A.過去スレを読んで、総合的に判断してから決めることをお勧めします。
その上で信用金庫に就職したいというのなら誰も止める人はいないでしょう。
いってらっしゃい、そして、さようなら。
■■■用語解説■■■
「信金」
…信用金庫の略称。
「信金マン」
…信用金庫職員の蔑称。
「信金アンチ」
…信金を批判する人のこと。
「信金擁護」
…信金を擁護する人のこと。アンチの対極。
「アンチのアンチ」
…信金擁護の一派。信金アンチからの批判に対する反論ではなく、アンチ個人を煽ることしか
しないため、この蔑称が付いた。
「集金」
…大抵の場合、定期積立の集金や、売上金を預かる事業所への定例集金のことを指す。
定期積金の集金は、1万円や5千円のために毎月老人宅などへ訪問しなければならず、
何でも口座振替で済ます現代においては時代遅れ甚だしい。
「役席」
…信用金庫においては中間管理職全般を指すが、信金によって人によって含む範囲が異なる。
総合職の営業担当者として入庫(入社のこと)した場合、多くの信用金庫では、
係 → 主任 → 営業代理 → 次長 → 支店長 〜
の順番で昇進して行く。(信用金庫によっては副支店長を置く所もある)
「役席」とは営業代理から上の職位を指す。
(※営業代理の正式名称は「支店長代理営業担当」)
「カブ」
…HONDAの50ccバイクのベストセラー「スーパーカブ」の略称。
信用金庫で営業車に乗れるのは一国一城の主、支店長だけである。
下っ端の担当者は当然として、40代にもなる営業役席ですらカブに乗って営業活動をしている。
平営業担当ですら営業車を与えられている労金や都銀とは大違いである。
ちなみに、経費を徹底的に削っている貧乏信金のカブにはセルが付いていない。
「カブカッパ営業」
…信金職員は雨の日でもカッパを着てカブに乗って顧客の所へ行かなければならず、
そのあまりに泥臭い営業スタイルのことを揶揄して「カブカッパ営業」と呼ぶことがある。
カッパを着てカブに乗るストレスは、見掛けより負担である。というのも、顧客宅へ訪問する先
一軒一軒でカッパを脱いで、セールスが終わったらまた着なければならない。
蒸れて汗の匂いが鼻を突く。上司によっては天候に関わらず1日40件の訪問を求められる為、
信金職員は雨の日が憂鬱である。
「お願いセールス(土下座セールス)」
…その言葉の通り、お願いありきでセールスを行う営業スタイルである。
一般的な企業の場合、マーケティング調査をした上でそれに合致する商品を開発し、広報活動を行う。
しかし、金融商品は商品の魅力の差をつけ辛い品目である。例えば住宅ローンで魅力をアピールとなると、
ただの金利競争になってしまうし、保険や投信も所詮は代理店販売であるため、商品ラインナップが
他と似たり寄ったりになってしまう。そんな状況の中、都銀も地銀も知恵を絞って魅力ある商品の開発を
なんとか続けているが、どうにもこうにも小規模金融機関である信用金庫にはそれができないのである。
商品に魅力が無いのなら営業担当者が提案力を付ければいいではないかと思うかもしれないが、
顧客にとって本当にメリットのある提案をしたとしても、そもそも商品が他金融機関より
劣っているため、他金融機関で同じ提案を受けた方が顧客にとって得になってしまうというジレンマが発生する。
信金営業担当者にとって、商品が圧倒的に劣勢である状況において、もはや交渉力も提案力も焼け石に水である。
悲しいことに、血の滲むような創意工夫と長い葛藤の末、結局はお願いセールスに行き着いてしまうのである。
■■■信用金庫の労働環境が劣悪な理由■■■
・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるかわからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・預り証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・預り証が無駄(基本的に、預かったよってだけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカみたいにパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・ボケ老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからない講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
★勝組転職者と脳筋信金奴隷の違い★
【仕事内容】
勝組転職者・・・空調完備の官公庁やオフィスで優雅にホワイトカラーライフ。
脳筋信金奴隷・・・夏は汗だく炎天下、冬は寒波の中をカブでゴキブリの如く走り回り惨めにお願いセールスの毎日。
【職場の上司】
勝組転職者・・・思慮分別のある温厚な上司。仕事に厳しい一面もかるが、部下のプライベートの充実に重きを置く。
脳筋信金奴隷・・・Fラン卒のパワハラセクハラ常習犯。指導力が無い故に部下にノルマを達成させるためにパワハラ嫌がらせを頻繁に行い萎縮させる。信金野球部監督。
【職場の同僚】
勝組転職者・・・基本的に高学歴(駅弁以上)。ホワイトカラーらしく頭を使い問題をいち早く解決してくれる頼れる仲間。
脳筋信金奴隷・・・基本的にFラン卒(駅弁未満)。仕事で問題が起こると責任の擦り付けや責任転嫁など、足の引っ張り合いになるので基本的に信用できない。
【職場の部下】
勝組転職者・・・厳しい選考を突破してきた優秀な人材。物覚えが良く謙虚に仕事をこなしてくれる。家が裕福なので新人なのに高級車に乗っていたりする。
脳筋信金奴隷・・・公務員・上場企業・優良企業・メガバンク・地銀など、まともな企業の選考に落ち尽くして信用金庫に流れ着いたヤバい人材。近年の売り手市場の影響で質の悪化に歯止めが利かない。
【配偶者】
勝組転職者・・・学生時代からの恋人、友人の紹介や仕事の関係で知り合った社会的地位も家柄もしっかりしている相手。30代には2人合わせて年収が1本いく。
脳筋信金奴隷・・・合コンで見知った相手か、職場結婚。まともな社会通念があれば合コンで信金職員は相手にしないので、信金より遥かに下位の仕事をしている。なお、どちらも結婚後に専業主婦になる事が多い。
【飲み会】
勝組転職者・・・流行りの店やお洒落な高級店で美味しい料理と適量のお酒を嗜む。翌朝は元気に家族サービスなどで休日を謳歌する。
脳筋信金奴隷・・・安価なチェーン店でコースは必ず飲み放題。体育会系のノリで安酒を吐くまで飲むことも。翌朝は二日酔いで休日が潰れる。
【車・腕時計】
勝組転職者・・・自分の年収に見合った控えめなものを購入。良くも悪くもあまり頓着が無い。
脳筋信金奴隷・・・見栄っ張りでこの2点にだけは異常に拘る。ボーナスとローンを組合せて高級車や高級時計を買う。軽自動車を乗ってる同僚や後輩を馬鹿にする。腕時計はタグホイヤーが多い。
【同窓会にて】
勝組転職者・・・旧友と過去の思い出話に花を咲かせる。転職成功体験を羨望の眼差しで尋ねられることも。
脳筋信金奴隷・・・皆に年収を聞いて周り煙たがられる(年収でも大抵は負ける)。公務員を目の敵にして皆の前で「税金泥棒」呼ばわりして顰蹙を買う。
自分のことを「銀行員」だと言い嘲笑される。日頃の部下へのパワハラを武勇伝として語り(或いは上司から受けたパワハラを苦労話として語り)ドン引きされる。
【夏休みの過ごし方】
勝組転職者・・・家族で海外旅行や高級リゾート地へ行ったり、行楽地へ出かける。仕事のことは綺麗に忘れて心も体もリフレッシュ。
脳筋信金奴隷・・・夏休みシーズンは住宅ローン開拓に力を入れる。しかし、皆夏休みは家にいないので獲得無しに終わる事が多い。終礼で「やっぱり夏休みは家にいないな」と言いつつ毎年同じことをやっている。
信金マンはお盆終わりに休みをとり、近所の市民プールに子供を泳がせに行く。休日も毎日職場からどうでもいい件で電話がかかってくる。
【月曜日の朝】
勝組転職者・・・窓から眩しい程の朝日を浴びつつ、愛らしい妻のキスで優雅に起床。テレビで「おはよう日本」を見ながら身なりを整え、綺麗にアイロンがけされたワイシャツやオーダースーツに袖を通す。通勤途中の喫茶店でモーニングを食べつつ新聞に目を通す。
脳筋信金奴隷・・・前日の酒がまだ残っているのか、暗い部屋でもぞもぞと起きる。NHKは面白くないとの稚拙な趣向で朝のテレビは「ZIP」。最低限の身なりを整えるが、営業でヘルメットを被るから整髪料は付けない。
シャツは襟と脇が黄ばんでいる。スーツはカブ営業のせいで尻がテカテカ。出勤前に地方紙の一面と訃報欄に目を通す。日経新聞はとっているが読まない。ニッキンもとっているが読まない。
もう、すっかり秋だな。
毎年この頃になると信金マンは営業活動中にカブに乗りながら自分のこれまでの人生を振り返る。
秋の風に当たりながら考えるのは、専ら信金に就職してしまった自分の愚かさと、信金にこの歳まで務めてしまった怠惰さについてだ。
ちまちまと一軒一軒カブで客先を訪問する間の時間にどうしても考えてしまう。
「俺はこの歳で手取り20万円未満の給料で、何て惨めな仕事をしているんだろう。」
一軒一軒訪問してすることは、月一万円ぽっちの積立の集金、金利0.1%の定期預金キャンペーンの推進、高金利のカードローンのセールス。
「お願いします、お願いします、新しいキャンペーンなんです、どうかひとつ、よろしくお願いします。」
惰性で行うセールス。客も迷惑だろう。でも仕方ない、仕事だから。
「またセールスか」と、うんざりした顔で嫌々付き合いで契約してくれる得意先の顧客。
「大昔に商売していた頃は信金さんにお世話になったから・・・」「会社の取引銀行の一つが信金さんで毎月事務所に来てくれるから・・・」そんなセールスを断りづらそうな客だけをピックアップして今日も秋の風の中をカブで走る。
地域貢献、地域密着、非営利の金融機関、そんな甘い言葉に釣られて入庫してしまった。働いてみると実態は全く違った。
「うちで駄目なら他所でも駄目だよ」「それでも客の弱小零細企業と比べたらうちはまだマシじゃない?」そんな言葉に足を取られ、この歳まで務めてしまった、惰性でずるずると。
20代で転職していった同期や後輩、転職すると聞かされた時は裏切り者のレッテルを貼って皆で袋叩きにしてたっけ。
転職者は脱落者で敗北者、当時は本気でそう思っていた。皆がそう言っていた。しかし、今では彼らが羨ましい。もう自分は同じ転職はできない。この歳だから。
地方、政令指定都市といえど人口流出が止まらない。地場産業の好景感は薄く、資金需要は無い。優良先は地銀に押さえられている。
この町で、この看板で、この商品で、俺はいったい何ができるというのか。何もできやしない。ただただ、与えられたノルマを消化するだけの仕事。「地域貢献」・・・。
信金マンは秋の風に当たって今日もカブで行く。
金融界の新卒採用 67%が「質的に満足」 能動的な接触で人材確保
金融界の2019年春の新卒採用で、67%の金融機関が内定した人材の質的な面で「満足評価」をしていることが本紙調査で分かった。
売り手市場などを背景に、応募・選考時の母集団が減少傾向となるなか、学生の動向を見極めた早期の対応や、多様な選考手法で多くの金融機関が質的な評価を落とさず採用活動を終息させた。
大手9行(グループ含む)、地域銀行101行(同)、預金量上位50信用金庫(18年3月末)を対象に、19年4月入行庫予定者の新卒採用活動について「質」の面を調査。
満足評価は「満足」(24%)「やや満足」(43%)を合わせた67%に上った。
大手行では85%が「満足」と回答。みずほフィナンシャルグループは「金融業界志望者のみならず、非金融志望者にも能動的なアプローチを強化し、母集団の多様化を図った」。
三井住友信託銀行は「会社説明会や面接で学生と会社の相互理解を深めた」ことを理由に挙げた。
地域銀は71%が「満足評価」。十六銀行は「能力面においても成長性を期待できる人材を確保できた」と振り返る。採用活動の工夫も奏功。
北陸銀行は「採用したい学生には何度も接触し、選考スタイルを柔軟に変更しながら入行意欲を高めて内定を出した」。
八十二銀行は幅広い学生にPRするため「web説明会」を行った。
50信金では55%が「満足評価」をつけた。京都信用金庫は理解を深めてもらうため「選考前に職員との交流回数を増やした」。
城南信用金庫は、内定辞退を防ぐため「新入職員研修の見学や座談会も実施」した。
キリッ ____
/\ /\
/(゜ ) ( 。) \
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬- | |
\__`ーu´___/
/:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::信金:::::::ヘ
/::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
【平成最後の怪物、伝説の8%世代】
※通称「デンパチ」
《《解説》》
2019年4月入庫予定の新入職員のこと。
平成30年10月12日付のニッキンの一面記事において、新卒内定者の質の満足度について
企業側へとったアンケートの結果が掲載された。
内定者について都銀が85%を、地銀が27%を「満足」と回答したのに対し、信金は「満足8%」という驚愕の数字を叩き出した。
また、同記事には各界の採用活動方法についての取材も掲載されているが、都銀や地銀が優秀な人材を採用するために
能動的に選考活動していると回答したのに対し、信金は「内定辞退を阻止するのが戦略」という趣旨の回答をしている。
信金新入職員の質が低下し続けている事については予てからこのスレで言われて来たことだが、それをとうとう
信金業界自身が証明してしまう形となった。どんなに嘆いても、もう遅い。デンパチは2019年4月にあなたの金庫にやってくる。
0804 就職戦線異状名無しさん 2019/01/18 08:11:34
市役所に転職して初めての冬がやってきた。
もう寒空の下をノルマに追われて走り回らなくていい、雨の中で客の玄関先でお願いセールスしなくていい。
そう考えるだけで、どんなに寒波が来ても、どんなに雨が降っても朝が憂鬱じゃない。素晴らしいことだ。
市役所には毎日困った人達が相談に来る。そういう人の役に立てる仕事をしている。
信用金庫職員だった頃、困って融資の相談に来た人にどれだけ役に立てただろう、どれだけ融資を断ってきただろう。彼らは今どうしてるかな。
公務員試験に合格した時、退職相談をした先輩や上司は公務員をひたすらに罵倒してきた。市役所なんてやりがいの無い仕事で税金泥棒だと。
彼らを町でたまに見かける。
ダウンを着込んで白い息を吐きながら死んだ目でカブでどこかへ走っていく。ああ、まだこんな仕事続けてたんだねって、心の中で応援してあげてる。
押し売り飛び込み営業、よく続けられるね。保険投信手数料、どこからお給料が出てるか考えたら罪悪感無いのかな。
そんなことやらされて地域貢献、法人税優遇、そんなことやってたら公務員を罵倒したくもなるよね、可哀想。
人事部は有給消化を頑なにさせてくれなかったけど、それはまぁいいや、信用金庫ってそういう所だしね。今の職場じゃ考えられないけど。
生保レディは保険のプロなんだから金融知識で負けるのは仕方が無いだろ
俺達は保険以外も決算財務、証券、消費者ローン、色々なノルマがあるんだから
信金より激務な仕事ってあるのか?
キーエンスくらい?
>>26 お前こんなの激務ならと公務員ぐらいしかないぞ
キーエンスは流石に凄いけど、信金なんて全然余裕
転職して思ったわ
>>28 違う違うw
キーエンスさんとは仕事で多少絡むからわかるよってぐらい
うちもなかなかだが
信金勤めてるときはこんなキツい仕事ないって思うけど転職すると楽だった事がわかるよな
結局オンリーワンじゃない、他に代わりが効くから自分とこが融資とかやらなくても怒られるだけで済む
>>28 キーエンス内定蹴りを語る擁護がいたな
数レスで話がちぐはぐで嘘がバレてたけど
>>31 それな
自分含めて職員全員が甘いだけだったわ
他の会社で仕事してようやく社会の厳しさを知った
信金の仕事で言うなら、お願い営業一切なしで成績全店トップとる、もしくは数字取れない部下に恫喝、詰め無しでノルマ達成させるくらい難しいぞ
>>34 自称擁護じゃないアンチのアンチとか言うアホ
ところで恵方巻きの進捗どうなってるの?当貸やってもらえないじゃないか
>>36 店内回覧中ですが、パートさんの協力が得られていません
経営を度外視すれば、信金営業は数字ができるできないは自己責任だからな
攻めればやれるし、攻めなければ他行が代わりを務めるだけ 極論無くなっても代わりはたくさんある
ものづくり企業はサプライチェーンが出来上がってて求められるレベルは高いし、公共団体も社会的役割を持った中活動している
信金は勝手に営業して勝手に社会的役割を果たしていると自己満足してるようなもん 突き詰めれば安い金利を提供できない金融機関は不要
恵方巻き、ケーキ、おでん、スーツ、なぜか担当って事で買わされたもの
ゴルフ、祭りの手伝い、商工会青年部、花壇の整備、渉外担当者がやらされるもの
渉外手当足んないわ…
>>42 恵方巻き、ケーキはどのみち必要だし、割引価格になるから良し
ゴルフと祭りは楽しいし、趣味の一環だから良し
青年部は付き合い広がるから良し
それ以外は要らないな
>>39 お願いで枠を使って貰うんだぞ?
こっちもお願い聞くだろ
恵方巻きって今いくらなん?
パートのおばさんとか下手したら1時間分の時給が吹っ飛ぶでしょ
年利0.5%で1億の当貸を1週間利用すれば、10万は払わなきゃならないんだぞ?そりゃ信金マンは恵方巻き10万円分以上買わなきゃならないわな。あ、手取り無くなるか。
>>47 舐めんな
月の手取りから10万円引いてもまだ7万円残るわ
>>48 信金マンは車もタグホイヤーの時計もローンだからそんなに残らない。
>>49 あとFラン大に進学するのに奨学金も借りてるから
「奨学金を借りてFラン大学に進学」ってコストとリターンの釣り合いが取れてないと思うんだけど、
普通は「奨学金を借りて有名大学に進学」か「奨学金を借りないでFラン大学に進学」だろ。
「奨学金を借りてFラン大学に進学」って高卒で働いた方が良くないか??
>>52 高卒で働いた方が良かったのは信金マン全員に言えるだろ
スーツのズボンの下にヒートテック履いてくるの忘れた
先輩の呼びかけで、仲の良かったメンバーでよく公園や神社に集まって話してた時がなつかしい。
仕事自体は全くやりがいなかったけど、そういう場があったから何年も続けられたんだと思う。
噂では今はおれがいたとこは携帯のGPSで行動を監視されるようになったみたいだから、そういう場も無くなってるんだろうなあ。
>>61 エリア外行きつけの喫茶店とかな
GPS付けたって、四六時中監視されてるわけでは無いだろうに
うちは渉外端末がタブレットになった時に人事部が「これで営業担当の居場所は分かるからな」って脅してきた
従業員を信用してないんだなって感じたよ
>>64 でもこっちが客になるわけだから、髪切るの下手だな、とかオタクんとこの恵方巻き不味いわとか言えるようになっていいんじゃ無いか?
>>63 就業するのに保証人を二人取る時点で信用していない
>>67 お前らは客から金利高いだの対応悪いだの言われないのかよ?
>>68 言われるから言い返すのか?恵方巻が不味いと言うのか?ガチアスペだな
人とコミュニケーション取れてるか?
>>68 立場が違う
あちらからしたら無数にいる客の一人
一人の担当からしたら担当先100先のうちの1先
取引が切られて居たいのはその時の営業担当
馬鹿なら馬鹿なりに頭を使わないと営業なんて出来ないぞ
>>68 言われて言い返したくなる気持ちは分かるけど、プライド高過ぎ
信金マンなんてド底辺なんだからプライドを捨てないと辛いぞ
>>62 何故サボるためにそこまでリスクを冒す
何よりノルマ項目増加、ノルマ量増加、残業カットでサボる時間も無い
昔と違って今の恵方巻きは肉巻きとかあるから普通に食えるレベルでよかった。
昔はスタンダード恵方巻きしか無かったから買っても食わずに捨ててたわ。
じゃあ愚痴らずにありがたく買うべきじゃないのか?
愚痴ったってしょうがないだろうが
何がアスペだよ、二律背反の行動してて他人の事言ってんじゃないよ信銀野郎が
きちんとコミュニケーション取れてりゃここで愚痴らないかw
>>73 俺の知る昔は恵方巻きなんて関西でしか無かったわ
このスレで信金業務検定と称して試験問題作ろうぜ。
問.
渉外2年目のA君(25歳)は、担当していた正常先の法人で地方銀行から証貸の肩代わりを受けてしまいました。
金額は残債で20,000千円。当金庫の条件は会社名義の不動産担保付で2.1%、地方銀行の条件はプロパー0.85%。その他期間等の条件は同じです。
借り換えを考え直してもらおうとA君は何度も相手先に訪問するも、社長は会ってくれません。
さて、A君は何故肩代わりを受けてしまったのでしょうか。以下の選択肢から適切なものを一つ選びなさい。
なお、この顧客へは毎月27日に社長と従業員の積立集金に渉外担当者のみで訪問しており、営業代理が訪問したことは無いものとする。
1.当金庫に比べて地方銀行の融資条件が良かったから。
2.地方銀行の渉外担当者の能力がA君より優れていたから。
3.営業代理が親耕訪問していなかったから。
4.A君が社長と信頼関係を築けていなかったから。
問
銀行の三大業務は預金・融資・為替ですが、信用金庫の三大業務は何でしょう。該当する選択肢を一つ選びなさい。
1.経営コンサルティング・M&A・遺言信託
2.債務保証・リース・クレジットカード事業
3.カードローン・保険販売・投信販売
4.集金・お願いセールス・ノルマ詰め
>>75 浮いているのはお前だぞ
自分の頭が悪いと自覚することから始めような
地元の信金が「新年度からの定期積金(集金)は口座振替でのみ受付致します」って広報誌に載せててワロターよw
>>74 何故愚痴ったら駄目なんだ?
お前には客に直接言うか、何も言わないかしか無いのか?
>>81 残業カットで集金なんてしていられないからな
なお、普通預金への入金集金に変わるだけの模様
>>74 極端な奴だな、何をそんなにイラついているんだよ
まったり愚痴スレでいいじゃん
>>81 >>83 普通預金への入金で印紙代分マイナスになりそうな施策だな
>>74 要らないものを買わされるから愚痴るんだが?
どこが二律背反なんだ?二律背反の意味分かってる?
ここまでアホだと悩み無さそうで羨ましい
>>71 無駄にプライド高い老害が多いよな
金を貸してやっている的な
>>43 コンビニケーキ、コンビニ恵方巻は定価だぞ
FCオーナーが複数いる店舗はモノが重なるし、寿司屋、ケーキ屋自体も言って来る
>>75 いちいち話がズレていてコミュニケーション取れない奴だな。
行間や言葉の裏にある意味を読み取れない馬鹿ばっかりだな炎天下のヘルメットで頭いかれたか?
皮肉すらまともにとるとかw
アンチの人は一人だからなのか、急に誰もいなくなるし、出てくる時は一斉に出てくるんだね
なんで信金スレが恵方巻きごときで盛り上がるんだよw
コンビニの話もあるし、恵方巻きのどこに幸せ要素があるんだろうな
>>90 一番行間読めない馬鹿が何を言ってるんだよ
>>92 薄給の上に数々の営業協力があるんだぞ
枠詰め土下座営業が主因だけど
>>100 信金マンだからな
駄目で無かったらそこまで落ちぶれない
>>91 自分を煽ってくる人間が全てアンチに見えるのは自分を擁護と思っているからか?
傍から見るとアホな奴が煽られていることしか分からないけどな。
>>90 >>91 お前はいつもセットだな
毎日、毎日馬鹿にされてオモチャにされて
>>104 こいつは支店では代理のオモチャなんだろ
『信用』金庫のくせに採用時に保証人とるわ、駐車場待機中に抜き打ちで車内チェックするわ、GPSで渉外管理するわ
>>106 支店長持ち物検査が最近月1から月2になった
またどこかの支店で何かあったのだろう
犯罪者が多いから仕方が無いね
>>106 採用時どころか何年かに一回保証更改があるわ
両親死んで独身の人とかどうするんだろう
>>108 ノルマ、収益を前にしたらモラルなんて消し飛ぶ
優秀な人も多かったであろうスルガすら詰められたらあり得ない不正を働いた
>>107 もう一つID使ってもっともっとこのスレを盛り上げて欲しい。
アホ擁護が居ないとこのスレのスピード半減以下だろ。
デンパチ騒動あたりが懐かしい。
>>111 お、ようやく起きたか。
今日も頼むぞ。
>>112 むしろ「デンパチのソース出せ」からのソース開示で擁護が大量虐殺された感がある
>>108 去年の持ち物検査で2年目のカバンから公務員試験の問題集が出てきたけど、そいつまだのうのうと勤務してるわ
ほんと面の皮が厚い
>>109 あ、何年かに1回の改定ってやっぱりどの信金も同じなのか
うちは中高年職員に負担になってるって今年の春闘で組合が条件緩和に動き出す予定
ってか過去スレで擁護が「採用時に保証人とるなんてありえない」とか言ってたけど、マジで嘘つきしかいないな
>>116 スキャナーされた紙面にきっちりマーカーまでしてあったからな
泳がされて爆殺された擁護の憐れなこと
信金擁護してんじゃなくて、言い訳ばかりの奴らが馬鹿にされてるんだよw
誰も別に信金側にたってないだろ?
信金人事が書き込んでるとでも思ってんの?w
>>115 >>114 毎日馬鹿にされながら皆勤書き込みする
>>111の面の皮も凄い
>>119 馬鹿にされているのは毎日お前だけのような
おちょくられてるのに、自分がバカにしてると思うんだな
毎日大漁なのにw
車待機のこの時間ってマジでスレが盛り上がって楽しい
8時過ぎると過疎って寂しい
営業中にサボって皆でここでだべろうぜか
元信金マンでも現役信金マンでも無い、就活で信金を受けてすらいない
馬鹿を煽りにこのスレに書き込んでいる奴
俺以外にもいると思いますw
駐車場待機時間の暇潰しがこのスレかw
8時過ぎると掃除でぱたっと減るのよなw
>>122 確かに何言っても、言い訳じゃない!って理屈だもんな
>>124 毎日毎日悔しいよな。
でもスレを盛り上げるため頑張ってくれ。
>>132 コラ!例えとか難しいことは言わないの!
デンパチの頃みたいに優しくしてやれ!
>>132 何故信金に入ったのか?
何故自分で選んだ職場をクソと言うのか?
ここら辺は言い訳オンパレードだよなw
>>135 抜き打ち監査も内ポケットまでは見るまいて
>>134 でもこれやると無意味なレスでスレが埋まるんだよなぁ
日曜日の悪魔が逮捕される前なんか酷かった
やっぱりこのスレは現職や経験者があるあるネタで愚痴を言い合うほのぼの路線がいい
>>135 え??支店との連絡どうしてるの??
仕事で携帯支給されないでしょ?
>>139 いや、営業室内の支店長席デスク近くに、個人携帯を収納するボックスがあるんだよ
名前の所に携帯が入ってないとヤバイ
>>138 よくわからん
「何故信金に入ったのか? 何故自分で選んだ職場をクソと言うのか?」
これってただの質問じゃん
どこが言い訳なの?
>>138 そら他全落ちで落ちぶれて選ぶまでも無く入ったに決まってるだろ
>>145 GEOかヤフオクでジャンクスマホ買って入れとけよ
同じスマホケースもう一つ買って
>>144 毎日来るアホは2つのIDだけだな
お前が3つ目作ればいいだけだ
>>138 自分の仕事がクソならクソと言う
当たり前のことだろ
スルガ銀行みたいなことになっても何も言わず従っていろと?
>>138 残業カット、賞与カット、昇格抑制て給料下がって薄給だ〜と愚痴ることの何がいけないのか全く分からない
>>144 こいつ、勝手に1人のアンチと闘ってる妄想癖あるな。
>>155 だよなぁ
それが駄目ならグルメサイトのレビューすら言い訳になる
ただの事実と感想なのに
>>138 職場で支店長に給料上げてくれよと大声で喚いているわけじゃないぞ
ネットのスレで薄給を嘆いて何が悪いんだ?
メガバンの友達は年収800万くらいらしい
おれ380万
>>158 アスペとかコミュ障じゃなくて統失だったか
>>162 どこと比べているんだよせめて地銀でしょ
>>162 それマジ?
何歳時点でか分からんけど年収800万円貰えるなら不人気と言えどメガバン就職った勝ち組なんだな
メガバンクなんて天上人すぎて
なお、地銀にも大敗する模様
>>167 住宅ローン営業してたらメガバン、地銀の行員のも入ってくるだろ
銀行も福利厚生はクソだから自行取り組みは金利が高い
メガバンクや大手地銀のスレでさえ愚痴だらけなのに、信金スレで愚痴を言うとアンチだの言い訳だのって、もうこの業界末期過ぎるだろ
業況もそうだけど、職員の頭がヤバ過ぎる
>>167 おれも某メガの知り合いと話したことあるけど、職位にもよると思うけど30前後で800万ぐらいって言ってた。それだけに求められるレベルも高くて海外の支店に転勤になる人もけっこういるみたい。
メガで30で800万、生保信託で30で1000万円、損保で1100万ぐらいか。大手だと。
まあ商社とかもっと高いのはいるけど、金融じゃここらがトップだな
>>170 日常業務の報告をしただけでアンチと見られるほどの糞な仕事、糞な毎日ってこと
隣に店舗のあるライバル信金の奴がコンビニで買い食いしとったからパンピーの振りしてその支店に苦情入れたった
>>178 そら擁護対アンチやろ
ド底辺アホ同士の争い面白い
間違って類似スレに書き込んでしまったので、こちらで聞き直します
(マルチじゃないです)
東京か埼玉でマイカーローン組みたいんだけど
金利低くて審査通りやすいとこある?
公務員なんだけど一年未満だから銀行に拒否された
>>181 車みたいに利益を生みださないものをローンで買ってはダメだ、と信用銀行では言ってきます
>>182 そんなこと言うわけ無いやろアホか?
消費者ローンのノルマもあるのに
>>183 無駄じゃないか!
無駄に金を使う企業があったとして、そんなとこに金を貸せるか?
そういうところがアカンのやぞ!
>>184 無駄金使ってようが赤字だろうが協会の審査通れば金出すに決まってるだろ
何を寝ぼけたこと言ってるんだ?
消費者ローンは保証協会じゃなくて信販会社だろ
信金ギャランティとかの
>>184 枠詰めで要らない金をジャブジャブ打ってる奴が言うことか
マーチ以上で信金に入庫する奴なんなんだろう
新卒カードをドブに捨ててるのと同じなのに
>>190 学歴は筆記試験
就活は面接が大事だから
>>181 >>188の通り消費者ローンは信販会社が審査する、信金マンは与信判断しない、だから何処でもあまり変わらない
それは銀行も同じで、公務員だと1年未満でも給与明細の見込み年収でマイカーくらいなら通るはず
通らないのは個信になにかあるか、外車とか分不相応過ぎる資金計画か
個信情報を取り寄せてみたら?
>>187 協会も通らないような先に支援するわけないだろ
謝絶だ
>>190 友人でtoeic950あるのに信金入ったアホがいたな
>>194 期末だけ融資残高伸びるのはたまたまか?
>>192 なるほど
250万円の車を240万円ローンってのが大きすぎたんですかねぇ…
>>163 >>158 >>160 お前ら苛めすぎて出て来なくなったじゃないか
>>202 少し自分より頭の悪い人間を見つけては吊し上げていびる
本当に性格が悪い奴が多い
育休含めた有給の取りにくさ
苛めや干しがある、試験の合格率から見た職員の質
営業協力やローンとのセット販売する顧客との関係性
賞与カット、残業カット、昇格抑制の待遇面
職員向けローンの金利の高さ、住宅手当も出ない福利厚生
内定者を公の新聞でこき下ろしデンパチに仕立て上げる人事
お願い土下座営業、押し売り、枠詰め、やり甲斐の無い仕事
マイナス金利による競争激化、収益悪化から来る暗い未来
臭くて寒い40を過ぎてもカブカッパ
>>179 お前まさかへきしん担当者をはめたんじゃないだろうな?
たまーに近隣住民の苦情としてコンビニ買い食いの通報が本部にあったので、駐車場で飲食は止めましょう
みたいな中学校かよって言う通達が出るけど、ライバルが通報しているのかな
30過ぎでカブカッパは無いけどな
あるとすれば本人のせい
お前らそれが嫌だ、心配だってんならそりゃお前ら自身の無能さを恨め
人事だってそんな歳までカブカッパやらせる為に採用したんじゃないし、辞めてくれってメッセージなんだとちゃんと感じないとな
>>209 市街地大店だと代理のチャリカッパすらあるけど
そもそも店舗に支店長車ともう1台しか無い支店が多いし
>>209 一番メッセージを感じるのが苦手なコミュ障アスペが何を言ってるのか
今日社有車で走ってたら橋の下にカブ停まっててびびったわ。
覗いてみたらドカジャンきたデカイ革鞄持ったザ信金マンがいたわ マジでいんのかよ
商店街を自転車で行くのはまあしょうがないとしてもせめて電動自転車にして欲しい
雨の日に自転車でまわってると本当にミジメで悲しくなってくるわ
雨の日に必死に自転車こいで汚くて重い小銭を回収するとか大学どころか高校すら出る必要なかったわ
>>213 車で営業してるアピやめろよ
はいはい楽な仕事でうらやましいっすねー
お前マジで性格悪いわ
>>215 全然楽じゃねーよ
貴様らみたいにできてもできなくてもなんやかんや済んでく仕事じゃねーんだよこっちは
ほんと世間しらずだな
>>217 はいはいよかったね、車使えてさ
それだけ会社から環境や設備を整えてもらってぬるーい仕事してるくせに楽できてないなんて無能なんだろうね
会社のお荷物さん
>>209 お!今日はそのIDで行くんか頑張れよ
>>204の反論としてそれだけかいな??
カブカッパ以外も反論頑張れ
お前の嫌いな言い訳マンを論破や!
俺は何も反論思い付かへんから手伝わんけどな
因みに最上位のウチでも40カブカッパあるで
>>218 信金で社会に迷惑をかけるより、どっかの会社で会社に迷惑をかける無能の方が良いだろ
>>212 なぜ一度就職したら愚痴ることも許されないと言う思考になったの?
信金に洗脳されすぎじゃない?
>>212 毎日、毎日色んな人にイジられているのに、本気で分からないの?
銀行みたいにやみくもに営業するのではなく、しっかりお客様のことを「しんきんグ」して営業するのが信金の強み
銀行は銀、信用金庫は金。地域密着の金メダルを目指して頑張ろう
>>216 コイツがアホな振りをしてスレを盛り上げるアンチの自演なのか
本気のヤベー奴なのか分からない
>>216 >>204これは言い訳の部類に入るの?
自分より下の人間と見るやすぐに馬鹿にしてマウントを取る
信金マンらしい
仕事のグチスレから擁護対アンチのスレになって
デンパチ以降はまた仕事のグチスレ
最近は馬鹿をおちょくるレスが半分
いなくなったらスレが馬鹿ロスの雰囲気に包まれそう
>>229 ペットロスになったメンヘラOLみたいな
アホ先輩がみんなしてタグホイヤーしてるのってうちだけじゃなかったんだ
営業代理もカブカッパしてるけど、営業代理って35歳から50歳が多いよね
30歳になったらカブカッパしないって言ってる人の信金って29歳までに全員が次長以上まで昇進してるの?
どういうこと?
まいど南大阪信用金庫ってマンガ読んでみろよ
乾いた笑いが止まらないぞ
主人公の信金マンが逃げたニワトリ捕まえて定期やってもらったり
祭りで漫才やって地元のヒーローになったりする。
30年前のマンガだが、理事長が参考書として全職員に読むよう通達を流した
馬鹿を馬鹿にしているけど、馬鹿ってそんなにいけないことか?
この仕事では馬鹿になることは大事だと思う
毎日馬鹿にされても粘り強く来るとか
相手の顔色も読まずガンガン押し込むとか
何のてらいも無くお願い土下座営業するとか
馬鹿にしか出来ないことも多い
ある意味馬鹿にとって天職だろ
>>238 今と変わらないじゃん
本当に30年前の漫画なの?
あれからバブル崩壊やIT革命もあったのに
まるで化石みたいな業界だな……
>>233 お前は先輩の年次になってもそのアホな先輩より待遇が悪くなっている可能性が高いんだぞ
馬鹿にしている場合じゃない
>>234 俺は30代の係長待遇だけど、雪も降るド田舎店舗に配属されたから車営業、同期はまだほぼカブカッパだな
>>234 いや営業代理は軽自動車があるだろ
貶したいのはわかるが、流石に無理がある設定はやめよう
カブは主任までで、遅くとも30手前まで
それ以降でそのポストだともれなく本部事務部の閑職に左遷だ
>>238 20年前だろ?
30と20ではだいぶ違う
まあ、そもそも漫画だしそのまま鵜呑みにして鶏捕まえる信金マンもいないだろ
>>244 30で代理?早いな
ウチは代理でも店舗によってはカブの所も多い
>>247 金融と思うから高給をイメージしてしまう
地方どさ回りと思えば慎ましやかに暮らせれば良いと思える
>>249 そんなもんじゃないか?
まず代理一年目は預金の役席、数年して渉外部門の係長やる頃には30代半ばから後半
流石に軽自動車がある
早いと40前で次長、40過ぎ辺りに支店長となってるな
>>251 預金の代理→渉外の係長→渉外の代理?変わってるな
うちは普通に渉外の係長→渉外の代理→次長→支店長だ
内部の代理は営業クビのカス役席か女役席だな
>>251 働き盛りの30歳前後の数年間預金の代理をさせるのか凄い余裕だな
しかも渉外に出すのに一旦係長に降格させて渉外に戻すとか
配下職員も預金で数年感の鈍った奴が上司で大変だな
>>244 >>251 カブは30手前までと言って起きながら30代半ばから後半には軽自動車がある?
話が3時間ほどで違うけど
いやいや、代理ってのは役職名で係長はその係のヘッドの事
つまりなりたてのヒラ代理もいれば、係のヘッドたる代理もいる
だいたい預金ヘッドやってから渉外か融資のヘッドになるね
確かに勘が鈍ってるのは否めないし、逆に内勤になった事で心を病むいわゆる昇進鬱なんてのもいる
でもだいたいこの流れは変えないな
>>254 30からは代理になって預金役席と書いてなかったらすまん
>>251 預金係なんて女の子がするんじゃないの?
信金によっても色々だなぁ
一般職の女の子は学歴も容姿も微妙
良い子は地銀に取られる
>>262 やっぱりお前はコミュ障だな〜
話飛びすぎ
>>262 少しのレスで毎回馬鹿だと分かるお前は凄いよ
>>259 地銀すらもう不人気
ツレが地銀人事畑だけど、採用予定の2倍は内定を出すと言ってた
>>251 変わった人事制度だな
渉外として昇格させるほどの人材を中堅の年齢でわざわざ数年も内部に入れるのか
同じ信金なら分かる位特異な人事制度じゃね?どこの信金だろう
>>266 役席が残業カット、賞与カットの影響を一番受けるから仕方ないね
>>261 辞められる連中はマイナス金利が始まってすぐに辞めている
>>255 ヒラの代理に係長の代理?同じ渉外係に二人代理が配属されたりするの?
>>255 ヒラの代理とやらはちゃんと支店長代理と言う名で、支店長の休暇中は代印を押せるのか?
ヒラの代理は係長の代理ってポジション?
係長代理は係長と呼ばれるのか?
ウチは係長は係の長で内部なら内部の検印、融資は融資係の検印しか押せない
係長は支店長の代印は無理だ
やり甲斐も無く、成長も無く、ただ毎日押し売り、お願い営業
マイナス金利で収益悪化でノルマ増、手取りは減
給料低いのに何故飲み会が好きなのか
大した話をするわけでも無く下の人間をイジって終わる
高卒やけど、仕事は大卒よりしとったんやで!
激務を知らなかったわけだろ それももうないけど・・ 気を済まして暴動やめてくれw
>>275 大した話って何を話したいの?
どうせウチ帰ってもゲームするだけだろ
僕が月末まで残してるノルマ
・事業性融資実行70M
・住宅ローン実行2件
・益務手数料600千円
・平準払い保険1件
・きゃっする3件
・年金切替5件
・しんきんクレカ1件(来週確約有り)
アドバイスください
>>280 ハローワークの利用の仕方を調べましょう
>>280 住宅ローンロットじゃなく件数なんだな
この土日リフォーム業者回れば?
信金人事って就活で志望動機聞いて虚しくならないのかな
スゲーデブスが私の何処が好きなの?って聞いてくるようなものだもんな
第一志望ですって言ってた奴らが内定蹴りしまくるし辛い仕事だな
マイナス金利が始まって今の情勢下で第一志望にしてくる奴なんて
新聞やニュースを見ない情報収集能力もまともに話せる友人も居ない無能というジレンマ
普通に会話の成り立つ有能に内定出してもただの面接練習、他社に取られる
>>280 事業性融資と住宅ローンはこれから申し込むとしたら現実的に間に合わないだろ
きゃっすると年金とクレカを目標対比150%やって「ここまで頑張った」アピールするのが安牌だと思う
>>286 大口預かり資産ぶち込んだ方が早い
下がっている今が買い時です
>>287 マイナス金利後に入った去年で既に酷かったからな
去年から特段大きなマイナス情報無いし(中にいたらノルマ増や残業カット、賞与カット分かるけど)
去年並の人間で目新しさ無さそう
公務員じゃないけど公益法人に脱出できた俺は助かった
もう預金ノルマに怯えることも、はした金の回収に赴くこともない
>>290 預金ノルマなんて既に無い
マイナス金利で大口定期なんて迷惑な代物
今は投信保険の押し売りアンド押し売り
>>291 割と前の話さ
ここ覗いてブラック体質は未だ変わってないんだなぁって
>>292 体質は企業文化、変わるものじゃないな
ノルマ項目は変わる、今は投信保険で日銭を稼ぐ日々
極端に融資は減らさなければ良いと言う支店長もいる
マイナス金利でここまで収益環境が厳しくなるとはなぁ
信金どころか地銀首脳陣ももっと短期間で終わると読んでたらしいな
>>297 雨が休みの日で良かったとか寒い日が休みで良かったと思うようになったら終わり
>>299 土日祝日休みで賞与まだあるのにブラックとか言い出したら終わり
>>293 従業員数十万人いる勝ち組に転職できた者だけど、信金と取引あるレベルの会社に転職できた程度でもやっぱり信金よりはマシ?
>>302 まあそれなりのポストと収入あるからな
仕事は出張多いし楽しいけど求められるレベル高くて厳しい
中小ながらニッチだからシェアも独占的で、新しい事も出来るから面白いかな
その分色々考えなきゃいけない
信金は何も考えずにただ売れば良かったけど、顧客に合わせた提案も必要だし、自分で儲かるモノを設計して売り込みやクレーム対応までしなきゃならないからね
考えるのが嫌な人は信金がいいと思う
>>300 このスレで信金がブラックなんて言ってる奴いないけど
>>306 信金と比べって意味だろう。
まあ中小でも、中には下手に大きなとこよりも良いとこあるからな。
あと、大手みたいに業務が細かく細分化されてないから、いろんな事を経験させてもらえる。
数年勤めてスキルを身につけてからキャリアアップの転職するのもありかも。年齢によっては厳しいかも知れんが。
>>307 中小で得られるスキルでスキルアップw
地域貢献、経営者と話せてスキルアップとかに騙されて入る信金マンらしいな
>>306 企業規模で決めるとかいうとこが信金マンらしいな
さすがうわべしか見てない
ブラックでは無いなブラウン?シットカラー?
うんこ色
中小に行くくらいなら信金へと考えて信金に入った結果
中小で満足してるとかギャグかよ
>>313 実際根性無くて逃げ出す
>>293みたいなのは中小にしか行けないよ
周りも転職と言えば零細とか介護とか飲食小売
金融は潰しが利くと言うのはメガバン、地銀のイメージ
>>314 IDはそれで良いの?過去スレまで見ていられないよ
別に信金がブラックだろうがホワイトだろうがどうでもいいし
>>313 学生時代は地域貢献とか出来るとか、商品に違いが無い分人間力で勝負が出来ると思ってしまったんだろ
実際は地域に迷惑をかけてドサ回り
将来性を考えたら信金も資本金の少ない中小も変わらん
毎年大量に新卒が入って人を大切にする文化が無い分信金の方が心が荒む奴が多いんだろ
このスレの攻撃的な奴の多いこと
擁護の頭が悪いからとすぐに袋叩きにする嫌な連中
>>320 ここで信金スレパワーワードの『メガ信金()』さんの登場です↓
>>300 ハードルの低さw
土日は住宅ローン担当の若手は結構出て貰ってるけどな
ライバル行は住宅ローンはセンター集約とかで土日も業者回りしているし
ボランティア小回りフットワークも地域貢献だな
>>322 おお、ウチは信金の中ではメガだなメガ(業界水準比)
>>316 三年目までの根性無しの方が優良(当社比)に転職している事実
四年目以降は悲惨な現状、その辺になると数字も求められてボロボロで辞めていくから仕方が無いけど
ブラックでは無いよ
病んだ中堅は飲食、介護が転職先として上がる位のレベル感というだけ
離職率は3年三割、その後は緩やかになって8年30歳で五割位かな
年代によって結構違うけど
離職率公表している滋賀銀行とかよりは低いと思う
離職率公表してない近隣地銀はもっと高いんじゃ無いかな
もちろん地銀の方が転職し易いのはあるだろうけど
地域貢献とか仕事のやり甲斐とかは求めず、プライドを捨てられて、うぇーいみたいなノリが出来るならそれなりに良い会社
もちろん国立とかkkdrから来るのは勿体ないし、産近甲龍もコミュ力あるなら売り手だし選ぶ必要は無いかなと思う
変に正義感を持って入ると枠詰めとか、手数料率高い順の押し売りとかに心を痛める
学生スレでスレ汚して悪いね
Fランでも体育会系で根性と可愛げ←大事!がある奴待ってるよ
>>320 失笑ってもうそっちの使い方が多いな
上司の間違いを指摘したら国立大が調子に乗るなと頭を叩かれた
国立大は出てないですと返したら、そういう問題じゃ無いとゴミ箱を蹴られて唖然としてたら、ゴミを散らかすなとカルトン投げられた
>>1 地域貢献のやりがいある職場か
最も縁遠い気がする、最近投信保険を売ってばかり
現役の人に聞きたいんだけど、保険投信ってどうやって売ってる?
俺は預金5M以上の先全てと集金先に全て声かけしてるんだけど一度も成約になったことがない
リスク商品って押し売りもできないからどうやったら売れるか知りたい
>>333 売り方を聞いて売れるようなものじゃない
半分以上の人が損をするんだから
それにしても一度も無いのはセンス無さ過ぎ
営業なんてセンスだから辞めた方が良い
>>334 いや、去年の10月から営業に出てる一年目なんだけど
>>333 玄関先で土下座して涙と涎垂れ流して買ってくれるまで帰れませんーと泣き続ければ10万円くらい動かしてくれるだろ
50軒回れば500万円だ、お前のエリアに家は何軒ある?土日も使って回り続ければノルマなんて余裕だ
>>336 ネタじゃなくて真面目に
相場の説明ってちゃんと解説できる?
基準価格の調べ方でネットが使えない高齢者に新聞の投信基準価格一覧を案内するんだけど細かくて読めないっていわれる
そんなことより恵方巻きだろ。
月末の枠詰めのために大量に買って貢献しろよ、投信売れないなら。
>>332 おれもこのスレ知ったときはたまげたよ。
あるある多過ぎて、どこも一緒なのかよ!?ってね。
>>335 地銀出身のものだけど、投信を売るのは営業ではなくて無理矢理仲良くなって売ってるだけだから深く考えなくていいですよ。
一年目なら他の業界でどんな仕事があってどんな事をするのか、それを学んだ方がいい。
一年目の結果なんて次の支店行ったらほぼ関係なくなるし
なんていうか、学歴とか企業規模とかで優劣つけたがる人が多い業界だね
それがクソたる所以かな
>>343 確かに、俺もよく無駄にデカイとは女に言われるからな
>>345 真菌同士結婚するとかマジでバイキンマンだろ
>>335 1年目とか関係なく3ヶ月ボウズは異常
第二新卒で転職すべき
>>337 商品を説明しなきゃいけない相手に売るもんじゃ無い
その時点で間違えている
あぁ、何でも良いよ、損してもいい、そう思わせて買わせる
大体の人が損をするものを売り付けるんだぞ?
イチから説明したらこれは損をする商品で〜となる
3ヶ月もやって気付かないとかセンス無さ過ぎ
>>337 真面目にお願いするしかない
相場の説明出来たら売れるとでも?
相場が説明出来たとして、今後半年下げ基調が分かったら投信を売らなくて良いのか?
ノルマは毎期、毎期、毎月、毎月あるもの、下がると分かっても売るのだから相場がどうなるか、どんな商品か、商品の価格なんて関係無い
投信を売りに行くと言っても投信の商品説明をしているようでは信金の営業は出来ない
あと、担当顧客が悪いとか言い訳するなよ、持ってる顧客が悪いなら新規飛び込みしろ
土日にやってる証券会社のセミナーに出て出口で名刺配って土下座しろ
>>346 職場結婚って凄いよな、上司同僚後輩とアナ兄弟になって、向こうは兄弟と知っているけどコッチは知らないとか気持ち悪い
>>350 言われて気付くことじゃないよな
俺達が糞みたいな商品を売り付けていて、損をしている人が多数いることなんてすぐ気付く
それこそネット証券で買った方がいいし、証券マンから買った方がちゃんとした説明を聞けるし商品群も多い
では、どうやって売るか、お願い営業しかないでしょ
後は本人の営業センス、勉強や場数の問題では無い
センスある奴はこんなとこで聞かないし、本当に初めてでも売ってくるんだよな
信金にローン組みに来るやつなんかどの銀行でも労金ですら拒否されたどブラック野郎しかいない
僕が月末まで残してるノルマ
・事業性融資実行70M
・住宅ローン実行2件
・益務手数料600千円
・平準払い保険1件
・きゃっする3件
・年金切替5件
・しんきんクレカ1件(今週確約有り)
みんな自分達のことだけでなく
私にアドバイスくださいよ。
どうやってやればいいですか?
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
>>350 相場が下げだろうが上げたろうが売らなきゃ行けないはあるある
まあ上げか下げかわからんけど
>>333 もうすぐお前の未達分のノルマ再配分が起こって、先輩からの当たりがキツくなるからな
数年前の立てこもり事件のまとめ読んだら、信金なのにみんな、銀行立てこもり!とか近所の銀行大変だ!とか書いててウケる
でも世間では一緒なんだよね
>>364 売れ残りならまだ良い
使い古し擦り切れまんこだ
恵方巻で例えるならベロベロしゃぶられてハムハム味見された恵方巻だ
>>356 残業カットでみんな自分のことで必死で後輩、部下へのフォロー出来てないよな
今月のニッキンにも信金、銀行問わずだけど残業カットで人材育成に時間が取れていないとあったし
>>367 そこまでやりまくる女もそんなにいないだろ
>>337 ネタじゃなくお願い営業するしか無い
商品に優位性は無い、むしろ悪い商品を売りつけることになるんだ
情に訴えるしかない
>>363 枠利用で使いもしない金を貸すんだから仕方ないね
恵方巻は2月という絶妙のタイミングだね
前年実績超買って前年実績超借りて貰うんだぞ
>>341 1年目の結果で次の支店が決まって、その店格で今後楽な店ルートが厳しい店ルートか決まる
無責任なことを言うな
カブ乗ってるとくっそ寒くてお腹壊すんだけど北海道の信金マンって大丈夫なの?
道路凍って危ないし寒すぎてかわいそう
それとも車使わしてくれるのかな
>>373 北海道の信金マンは除雪車でまわってるよ
コンビニやスーパーの愚痴スレよりも信金スレの方が恵方巻きで盛り上がっててワロタwwwww
正直恵方巻を買うことはそんなに問題では無い、精々3,000円から5,000円の負担、毎週末の割り勘飲み会と同程度
問題は支店長、上司にも買って貰って、自分の担当先でどれだけ枠を詰められるか厳しく見られるということ
いやいや、信金マンは手取り16万だろ?
車のローンにタグホイヤーのローンに
モンクレダウンのローンに飲み会で
5千円はキツいわ!
ヤフオクで検索したら除雪車って1円から出品されてるのな
>>377 贅沢だわ
時計なんてタイメックスかG-SHOCKでいい
ダウンなんか着ないで米軍の放出モノ着なさい
安くて温かいから
【え?!Webセミナーを見るだけで2万円貰える?!】
ウェブセミナーを見るだけで、なんと現金2万円が入金されるそうです。
http://6am.jp/1/uppc※くり返しますが、「現金」です。
【期間限定】無理なく含めて「月30万円稼ぐ仕組み」を公開します。
▼あなたは下記のどちらが正しいと思いますか?
1.真面目にコツコツ努力を続ける「労働型収入」
2.裏技で楽して簡単に億単位を目指す「一発逆転型収入」
その答えはこちらからどうぞ
http://6am.jp/1/ifmk 【今日から”お金を稼ぐ体験ができます】
「だれでも・いますぐ・かんたん」
初月から30万円を狙えるアプリを今日から無料で使って頂けます。
http://6am.jp/1/pnku ※期間限定公開予告なく終了させて頂きます
【毎日5万円確実に稼げる!!】
起動するだけで毎日5万円をあなたに約束する
2年で30億円の利益を生み出した伝説の経営コンサルタントが送る全く新しい稼ぎ方...遂に初公開!!毎日5万円の収入を約束する
今すぐ受け取りたい人はこちらから!
http://6am.jp/1/zsrf たまには信金の良いとこ挙げてや、虚しくなってくるだろ
信金さんって給料どれくらい貰えるん?
年代別に教えてわ
>>383 そうやって下の人間を詰めるから若手が次々辞めていくんだぞ
たまには信金の良いとこ挙げろ
無い奴は今日の夕飯でも書いとけ
この位にしてにげみち
>>385 給料を気にするような奴は入らない方が良い
今の実績通りに10年後払われることはまず無い
地銀も落ち、公務員にはなれない奴でどうしても地元に残る必要がある奴が
仕事内容もやりがいも仕事の喜びも捨てて入るところ
>>385 うちは新卒で320万
30歳で450万
営業代理で600万
支店長で950万
ちなみに全部残業代とかの手当込みの総支給額
あと、この金額がこの先も維持出来るかはお察し
信金のいいところは、全国転勤がないところ。。
それ以外思いつかん
>>385 新卒300万以下
一般職員 400万
係長 500万
係長の上 600万
次長 700万
支店長 800万
前いた首都圏のメガ信金がこんなもん。
>>396 言うほど簡単か?
ノルマに追われて営業活動続けるのしんどいんだご
>>398 離職率は高くねえよ
大卒は3年で3割くらいがやめるのが平均だ
信用金庫の離職率は3年で3割かそれ以下がほとんどだろうが
一般職の女が結婚や出産で退職するのとお前みたいな無能がまわりのレベルについて行けずにやめるかの二択
自分の能力が低いことを棚にあげてネットで前職批判とは恐れ入る
>>397 それだけやりゃいいんだから簡単だろ
次から次へと商品開発しなくていいし、経費管理しなくていいし、納期調整も必要ないし、調達先のコストダウン計画も立てなくていいし、やる事ないじゃん
>>400 調べたら大卒の離職率は直近で3年以内が32%、5年で50%ギリいかないくらいらしい
お前さんのいた信金が5年で5割なんだったら騒ぐほど離職率高いわけじゃねえだろ
やっぱ読解力ない君みたいな落ちこぼれから消えていくってのは確かみたいだな
1人辞めると、その周りのやつも立て続けに辞めるな。
>>402 確かに五割辞めてもまだかなりいるわけだからな
>>404 それな
一見5年で5割って高くみえるけど女の一般職も含めてだからな
大卒ストレートで卒業5年目なら27とか28だろ
結婚や出産する奴も結構いるだろうしそれを機にやめる奴だってそりゃいるわ
それを含んだ数字なのに5割もやめたよー信金の離職率高いよーって男が書き込んでるの本当にだせえ
負け犬以外の何者でもないわ
>>406 お前さんのために調べたが数字でいったら男女で離職率にそこまで差があるわけではないみたいだぞ
だから5年で5割なら平均的で離職率高いというわけではない
もうさいい加減に信用金庫のせいにするのはやめなよ
そりゃ原因を信用金庫が悪いだの環境が悪いだの自分以外のせいにすると楽だけどさ
何もかも信用金庫のせいにするのは筋違いだよ
>>407 その数字のソースどこ?
離職率を公表してる信金なんて聞いたことないが
銀行は将来不安定だから、大手のサントリーに就職にした!
>>408 ?
一般的な話をしてるんだけど
大卒の離職率は3年で3割って調べたらいくらでも出てくるだろ
398に信用金庫は5年で半分やめるから離職率高いって書き込みあるじゃん
それに反論して5年で5割は別に高くないよ
全国平均と同じくらいだよってことなんだけど
なぜ離職率を公表してる信金のソース出せという話になるの?
>>411 まあどこも離職率高いよ。
サントリーでさえ辞める人もいるから、
特に夏だと暑くて大変
>>412 俺は10年くらい信用金庫で働いてるから後輩がやめていく姿を何度も何度も見てきたし転職相談も受けたことがある
別に転職が悪いとは思わないしむしろ目標を持ってやめるならいいことだとすら思う
けど何もかも信用金庫が悪い環境が悪い社会が悪いと騒ぐ奴には賛同できないだけだ
>>413 大手でも結構辞める人いるから、中小企業の人達はもっと大変だろーなぁとつくづく思う。
うちは暑くなれば暑くなるほど売れるけど働く環境は悪くなる。いいのか悪いのかわからない。
市役所に転職したけど、10年目の先輩の同期は誰も退職してないってよ
女も産休育休フル活用して復帰してくるよ
なんで信金の女はそうしないんだろうな
そこに答えがある
アンチが信金のせいにしてるとかではなくて客観的に見るとそういうこと
あー外務員の資格だる
これとらないで入社したらどうなる??
メチャ、発破かけてくる
>>416 市役所の事務って離職率1%とかで日本の組織で退職が最も少ないといわれてるところと比べて客観的に見てってのは無理がある
それなら信用金庫うんぬんじゃなくて日本の企業や組織はほぼほぼ全部ブラックってことになる
どこが客観的なんだ?
5年で5割辞めるのが他の業種と比べて高くないって根拠が曖昧すぎる
ただの妄想じゃん
>>420 新規学卒者の離職状況って厚労省やリクルートがデータ出してるじゃん
5年で5割なら普通すぎて高くも低くもない
どこが曖昧で妄想なんだ?
それとも厚労省やリクルートや日経が出してるデータが妄想だと言いたいのか?
>>422 目の前の箱で調べてや
例えば厚労省のデータなら厚労省 新規学卒者の離職状況で調べたら出てくるぞ
集金やカブカッパはゴミだけど信金ってそこそこ獲得してれば外でサボれるしそこまで劣悪な環境じゃないと思うんだけどなあ
>>423 布団でぬくぬくスマホポチポチしてるから調べるの面倒い
自分の主張が正しいと思うなら貼って、どうぞ
あーあ、ばれちゃったよ
そうだよ離職率のデータは3年目までで算出するんだから5年目のデータなんてねえよ
まあ詰めてるときはこんなふうにそれっぽく言ってればネットと違ってその場では調べられねえからばれねえんだけどな
しょーもな寝るわ
おはようお前ら
またカブでドサ回りの一週間が始まるよ
大人の手続きができないとか、
暴行等で行動制限かかってるとか言う奴に 社会に出てからはじめて会った
口外するだけで差別発言になるし、そもそもかわいそうだなと思うタイプだけど
逆にそれと同じになったらって言われて、今度どうすべきかと思ってる
最近多くの職員のインフルエンザにかかったり、トラブルが多発してたから支店長が支店入り口に塩置いてたわ。まあ置いたその日に億の事業性肩代わりくらったが。
>>412 サントリーって暑いと大変か?
信金でチャリで回る仕事じゃないぞ。
>>430 デンパチ騒動、電球交換騒動の頃からまったく学習しないな
>>430 毎日現れるし、月末週のド深夜に書き込みとかニートか?
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
>>430 詰めてる時はって上司っぽく言う所が無駄にプライド高いな
お前みたいな馬鹿に部下なんていないよ
>>435 暑いと自販機補充行く時とか汗だくになるよ!
同期で10キロ痩せたやつとかおった!
サントリーは最初は外回りの仕事だからキツくて結構辞める。
大手だから他の会社に比べて給料はいいけど、
>>440 自販機の補充って日本ビバレッジとかに外注するんじゃねぇの?
>>430 単純にお前は頭が悪いんだよ
テンポ良くレスをしようとするから毎日すぐボロが出て馬鹿にされる
頭の悪さを自覚して熟考してからレスするようにしてみろ
>>441 そこから更にバイトに振るよな
サントリーの正社員が自販機補充とか聞いたこと無い
擁護って頭悪すぎて毎回墓穴掘って自爆するくせに転職組に対して「信金の仕事は簡単なのに勤まらなかったの?」って言うからな
ほんと馬鹿
嘘も勢いよく言えば相手は騙されるって、まんま信金職員が保険投信販売の時に高齢者にやってる手口だし
こんな悪逆非道の数々を尽くして「地域貢献」だぁ?
控えめに言って死んだ方がいいと思います
>>444 俺も聞いたことない
「サントリーの正社員が自販機の補充やってる」って「講談社の正社員が書店のレジ打ちやってる」レベルのアホ発言だと思う
>>441 一部だけだよ!
他はサントリーがまわらないといけない!
みんな大手だと良いと思うけど、結構辞めてる人いる!
>>446 俺サントリーだけど、飲料の部署行ったら最初は自販機補充だよ!
そっから結果残したら、開発とかに行ける
>>426 >>405 >>402 >>399 どんな顔して説教したつもりになっているのか恥という言葉を知らないのか?
>>447 それ本当に大学新卒枠の総合職正社員か?
高卒の現場職枠やバイトってオチだろ?
>>448 嘘くせぇ
自販機の補充で結果って何だよ
毎日補充の行程が決まっててそれをこなすだけだろ
どこに結果なんてついてまわるんだよ
>>448 マジかよ。今日出社したらビバレッジの人に聞いてみるわ!
>>451 今行く場所は自分で決めるんだよ!
売り切れ率とか、過不足とか、色々な数字出されて順位がきまる。
ペプシのトラックはサントリー社員。
>>455 内定両方もらってたから、サントリーにしたよ
サントリーでも酒類とか飲料とか食料とか色々な部署があるから仕事内容が全然違う
信金とサントリー総合職って凄い落差だな
どうやったらそんなチグハグな内定カードが揃うんだよ
>>445 毎日5レスから10レスで馬鹿を晒すから凄い奴だよ
>>458 なんじゃこりゃ……
「第二新卒歓迎!学歴不問」って……これ大卒で就活失敗した奴が入ると中卒と仕事するってことか
ヤバいな……
>>458 >社員の意見が通りやすいのが、当社の魅力のひとつです!
>主な実績では、昨年一人の従業員から相談がありました。
>「子供が生まれたけど、産後で妻が働けないので生活が苦しいです。」
>このような相談があり、会社としてどういったサポートができるかを考え、
>結果として、お子さんが生まれてからの1年間は、
>毎月の給料にプラス2万円を支給することにしました。
これ笑うとこか?!?!?!?!
都合の悪い意見は妄想にして、自分で調べもしないアンチ
アーアー聞こえなーい、の世界だなw
とにかく自分は悪くない、悪いのは信金
信金はクソ、でも自分は違う、だろ?w
>>460 まさに「詰め」が甘いよな
融資実行前日に話を拗らせて案件パーにするレベル
>>464 おい、ちゃんとログ読め
嘘はバレてるぞ
>>463 本当にサントリー本社採用の総合職なの?
サントリー下請け会社の自販機補充だったら目も当てられない……
でもまあ、そんなの沢山ある話か
信金職員だって銀行員だって盛るし
>>467 総合職ではないよ!
本社は東京だから地方の部署に、配属されてる
>>469 知ってた
なんで総合職って最初に言わなかったの?
そこ1番大事だろ
総合職じゃない就職は就職じゃねぇよ
ところでサントリーだと自販機補充やってるのは総合職じゃなくてなんて言うの?
一般職?現業職?
>>466 >>464 毎日2つはID出してるし嘘バレた張本人かもな
恥の概念が無いらしいしなんとでも出来る
信金職員→銀行員です
サントリー非総合職の自販機補充係→サントリー正社員です
トヨタ期間工→トヨタで働いてます
市役所臨時職員→市役所で働いてます
データ入力の派遣社員→OLです
スーパーのレジ打ち→小売で働いてます
こんなんばっか
>>469 そんなのが自販機補充で結果を出したら開発に行けるのかよ
まぁ元信金からサントリーグループに行けただけ凄いけど
>>471 一般かな!
そっかから総合職の方に移る人もいる。
サントリーの中で会社異動ができるから
>>474 よく読め
こいつは信金の内定蹴って自販機補充業に行ったんだぞ
寒空の下を這いずり回るって意味ではやってることは一緒だけどさすがに自販機補充業と比べたらまだ信金の方がいいわ笑
市役所正規職員とか大手メーカーの経理とかマウントとられてばっかだったこのスレに、自販機補充業という数少ないマウント取り返せるキャラが現れたぞ!
お前らしっかり飼い殺しにしろよ!すぐに潰すんじゃねぇぞ!!
>>475 といっても、グループ内出向はあるからな。(給料体系は出向元のまま)
自販機補充とかサーバーメンテナンスの会社は準社員(一般職いうのか)から始まること多い気がするけど。
>>473 サントリーは、たくさん会社あるから研修場所も一緒だし、福利厚生も一緒だから待遇はどこ行っても基本一緒
自販機補充業とかいうパワーワードwwwwwwwwwwwwwww
信金業務検定みたいに自販機補充業務検定でもやってろよwwwwwwwwwwwwwww
>>480 へー
サントリーって一般職と総合職の給与体系が全く同じなんだ?
そうなんだー
そんな会社初めて聞いたー
大手飲料4社は以前短卒取ってた時は一般職あったが、各社とも一般職と総合職の区別なくしてるぞ。
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp4287/employment.html ちなみに昨年のサントリー社の採用情報ね
>>483 これってこのまま文面通り受け取っていいのか?
学歴によって実質的に一般職扱いになる大手なんて沢山あるが
>>484 うん、だからそもそも総合職と一般職という制度自体は今はない。だから新卒で入るやつはそれなりの大学出たやつばかりじゃない。
ただ、旧一般職の人は出世遅いとか転勤がないのを最初からor後から選べるからその人は管理職にななれないようになってる
東京以外は結構それぞれの支店で働いてる人が多いと思うよサントリーは
>>477 グループ会社じゃないかな?
部門が違うと思う。
アサヒも酒類と飲料類に分かれてると思うから
離職率のソース出せとか言いながら、本当はそんな事どうでもよくてただただ叩きたいだけというズルさな
この前住宅ローン審査の時サントリーって言ったら、じゃあ余裕で通りますって言われたけど、中小企業とかだと無理なのかなぁ?
>>491 恵方巻きの購入先を増やしてどうする!!!
支店の皆が迷惑なんだが
>>490 そんなもん業績次第
信金ならどこでも余裕
農林水産から恵方巻の廃棄を増やすなって通知来たぞ
お前ら全部買ってやれよ!
>>493 UFJで頼んだんだけど信金と何が違うの?
うちの信金、30歳400万円、40歳500万円、係長600万円、課長700万円、部長850万円、支店長で1,000万円だわ。
係長はほぼなれる。
課長は男性社員の50%がなれる。
部長は男性社員の10%がなれる。
支店長は男性社員の1%がなれる。
だいたいが課長止まり。
55歳で役職定年、給与30%カット。
年収500万円以下まで下がる。
60歳で定年退職。
雇用延長で年収250万円までダウン。
支店長、部長クラスがワゴンR、カローラだから泣けてくるわ。
>>496 ちなみに大都市のメガ信金。
泣けてくる。
うちの信金、女子一般職は30歳300歳万円、40歳380万円、役職へは基本上がれない。
400万円辺りが年収の上限(残業代込み)。
60歳で定年退職。
雇用延長で年収200万円までダウン。
男女とも信金の平均ラインかとは思う。
>>499 内務係長や内務代理や事務長は女性一般職だろ?
>>495 信用低くても貸せるけど金利が高いのが信金
俺もみずほにした
みずほだと会社のメインバンクだから、更に金利下げてもらえた
>>496 泣かないだろ
簡単なお仕事なんだからさ
何を勘違いしてるか知らないけど、高給の企業はその分求められるモノも大きいんだぞ?
楽して高給なわけないだろ
置き薬の営業や自販機補充よりお前らマシじゃないのか?
>>501 そうなんだ!
俺も銀行のが金利低かったから銀行で考えてた
>>503 自販機補充でも会社によっては全然待遇違うからなぁー
チェリオとかは大変そうだ
大手のコカ、サントリー、アサヒは多分待遇良いと思う。
俺はサントリーだけど給料とか福利厚生はめちゃくちゃいいんだよね
コカは大変と聞いたがな
あとは伊藤園か
チェリオは個人的に頑張って欲しい
>>504 絶対銀行がいいよ
信金は馬鹿みたいに同じ商品ゴリ押しだから、話にならない
でも周りには、金利じゃないんだよな、とかって信金から借りる奴多いんだよな
どうかしてる
>>475 夢みたいな話をしているな
サントリーの総合職なんて最低マーチクラスだと思うけど
自販機補充なんてバイトがやるような仕事を評価されて転籍可能なのか?
>>508 そら入金だの払出だの電話一本で飛んでくるからな
契約も夜中自宅でも、土日でも来てくれるし
>>508 住宅ローンなんだから同じ商品に決まってるだろ
同じ商品内で違うのは団信と金利くらいだ
>>509 自販機補充って簡単そうに見えるけど、めちゃくちゃ難しいよ!
みんな入ってきた新人が言ってる。
細かい数字がめちゃくちゃ出されるから、営業より難しいってうちでは言われてる。
過不足、既存前比、売率とか計算しながらやらないと仕事にならない
>>508 だよね。
俺は5000万ローン組んだから迷ったけど銀行にしてよかったと思ってる
>>502 泣けてくるだろ。
支店長クラスで軽自動車、カローラが限界。
>>513 5,000万円で住宅ローン控除どのくらい?
>>513 それくらいの額ならあまり信用銀行でも変わらないかな?
まあでもメガバンクは色々便利だから良かったと思うよ
>>520 さっきから信用銀行って何?
うちは信用金庫なんだけど
営利目的の銀行なんかと一緒にするなボケ
クッソ、きゃっするの仮審査申込がとれねぇ
支店に帰れねぇ
>>523 まあ、どっちも良さがあるんでいいんじゃない?
大手でも、中小でも。
役所に内定もらって希望部署を第3希望まで挙げるんだけど信用金庫での経験を活かせる部署を教えて下さい(*´ω`*)
>>526 ググれカス。
信用金庫も市役所もとにかく安月給。
市役所多いけど、信金からは市役所以外にあまりまともな転職先ないのか。
>>529 質問の答えになってないよう(*´ω`*)
これだから真菌脳はって言われちゃうんだよ(*´ω`*)
>>530 ここで質問すべき事かを考えないから信金すら務まらなかったんだよ
>>532 まあ気にするな
公務員ならそんな奴でも大丈夫!
信金って採用試験ないんでしょ?
誰でも入れちゃうじゃん
>>535 アホでも入れる。
てかアホしかいない。
ザル。
Fランでもやっていける。
マーチから来るやつはマーチの中でも出来の悪いのが入ってくる。
間違えて入った優秀なやつは転職していく。
誰でも入れる。
>>536 間違えてなんて入らないよ
就活だぞ?マーチといえど50社以上の人事担当から要らない人材認定されるカス
>>507 ちなみ去年サントリーの天然水がジョージアに28年ぶりに奪還1位になったから次ボーナスめちゃくちゃ上がるらしい!
>>534 ありがとう(*´ω`*)
自信付いたよう(*´ω`*)
>>543 市役所なんてデモシカ職業によくなろうと思ったな
負け組じゃん
>>544 市役所職員は負け組なんだ(*´ω`*)
みんなの税金うまうまするんだもん(*´ω`*)
>>546 やだん(*´ω`*)信用金庫に再転職しないと(*´ω`*)
売上2兆円企業に転職したけど周りが優秀でキツい
海外とテレビ会議、自社CM、出張とまさに信金時代の理想ではあるが
長年低レベルな企業にいたツケを払わされてるわ
>>548 それな
J2からいきなりプレミアみたいな感じあるわ
>>548 わかるわー浦島太郎じゃないけど、違いがありすぎて焦る
あれ?信金職員って市役所職員なんか比にならない勝ち組職業なんじゃないんですか?(*´ω`*)
週刊エコノミスト 2019年2月5日号
https://www.weekly-economist.com/ 地銀に負けない信金・信組
QRコード決済普及の拠点
「さるぼぼコイン」の先進性
各地の信用金庫や信用組合が元気だ。地域に根ざした協同組織金融機関として今、力を入れるのが、キャッシュレス決済の地域への普及やベンチャーの起業支援。
その取り組みの最前線を追うと、株式会社である地銀とはひと味もふた味も違うパワーに満ちあふれていた。
キャッシュレス決済は現在、さまざまな事業者がスマートフォンを活用した二次元コード(QRコード)決済のサービスに乗り出している。
しかし、信金・信組の取引先が多い地域の商店や飲食店など小規模な事業者には、こうした新サービスの導入には負担が重い。
https://weekly-economist.mainichi.jp/地銀に負けない信金・信組/
地銀に負けない 信金・信組
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190205/se1/00m/020/044000c#cxrecs_s 20 QRコード決済普及の拠点&「さるぼぼコイン」の先進性 ■小島 清利/花谷 美枝
23 インタビュー 高橋知史 大阪シティ信用金庫理事長 「万博の経済効果を中小企業にも還元」
24 全261信用金庫財務ランキング(2018年3月期) ■編集部
24 総資産
25 総資産経常利益率/貸出金前期比増減率
26 不動産業向け貸出比率/不良債権比率
27 資金運用利回り/自己資本比率
28 まだ続く合併・再編 静岡・三重の決断の裏側 ■大澤 昌弘
30 不動産融資 地域金融のホープ、西武信金の憂鬱 ■神田 裕
32 市場運用 中長期の視点で資産配分を ■三浦 哲也
34 今秋にマネロン審査 ちぐはぐな金融庁「模擬検査」 ■三好 悠
36 あえて非効率 深掘り戦略が地域金融の原点 ■古江 晋也
38 信金・信組の活路 強み信じ、「育てる金融」を ■家森 信善
>>556 おおっと!!!
これはヤバいぞ!!!
アンチが大量虐殺されてしまう!!!
!!
!
地銀に負けないって地銀も死にかけなんだから
そこに負けたら死しか無いじゃん
>>559 おいアンチ!もっとまともな反論はできねぇのかよ?
>>559 これでアンチか?事実地銀は業績が厳しいのにそこに負けたらダメだろ
>>562 地銀を踏み台にして信金を叩いてはいけない(戒め)
>>571 現役だが?
卑怯なアンチと違って俺な逃げたりしない
>>567 え?ぼく臨時職員なの?(*´ω`*)
信用金庫の方がいいな(*´ω`*)
>>573 もっと自分の人生に真剣になれ
正規職員ならこの時間に書き込んでいないはず
アンチは逃げてばかり
新卒を逃してまともな転職が出来ると思うなよ
>>574 市役所職員なんて8時30分頃ダラダラ駅から歩いて来る人が多いぞ
>>575 それな、新卒が圧倒的に大事
第二新卒でも大幅に劣る
>>575 でも正直辞めたくならない?
俺はもう押し売りに疲れた
なんのスキルも身に付いていないから転職なんて無理だけど
>>576 市役所なんてサビ残とサビ早出ばっかだぞ
後輩が市役所に転職していったが毎日ヒィヒィ言ってるらしい
ざまぁみろ
>>578 これまで給料貰って苦楽を共にしてきた仲間を裏切るのって気が引けないか?
>>580 そこかー
仕事にやり甲斐とか意義を感じないんだよね
淡々と数字を積み上げているだけ
このままでも過ごせるけど、給料も下がりだしたし
>>581 それは数字が出来ない営業担当の言い分だな
後輩をフォローしつつ支店の数字が出来たときって最高じゃない?
あと、民間企業ならどこもこんなもんだよ
税金泥棒の市役所なんて負け組に転職したいならどうぞ
平残で10億足らない支店の数字を達成しようとしたら
今持ってる会社に全部本社移転して貰わないと
>>584 平残積み上げって集計上は3月頭からじゃないと意味なくね?
今からやっても客に無駄な利息払わせるだけだろ
>>578 確かに何かスキルがついたり成長を感じられないから自分の市場価値が無くなって行くのを感じる。ずっと定年までいるならいいけど、いざというときな。
支店長「おいッ!三月末までいくら証貸やるんだ?」
おれ「あっ…えっと…。」
支店長「なんでスパッと言えないんだ、見込みは?」
おれ「具体化してる案件は…ゴモゴモ(小声)」
支店長「ちょっと会議室来い(迫真)」
お前らは堂々と答えてるんだろ、うらやましい
仕事できんくてどんどん萎縮するわ
頭禿げてくるし
>>574 僕はまだ信金職員だよ(*´ω`*)
車で温々営業活動してる身分だけどね(*´ω`*)
春から薄給公務員ですぅ(*´ω`*)
すみません、スレ違いかもしれないけれど長文失礼します
主人の事業拡大の為に
この度信用金庫でプロパー融資を低金利でお願いされ
2億を事業で融資してもらう事になりました
他の銀行にも打診を何行も受けましたが、色々考慮して信金に
途中から登場した支店長からの融資の話やお願いをされる電話、最初は鬱陶しくて会うのが嫌だったのですが
最近好きな事に気付いてしまいました
今では好きで好きでたまりません
お互い既婚だし、向こうからしたら大事な客の奥さんなので変な気持ちは持たないようにしてますが
こんなに好きになってしまった自分に正直驚いてます
ギラギラと野心のある感じと、顔もよく見たらカッコいいので
密かにファンであることしかできなくて悲しいです
私はかなり若い時に主人と結婚して、他の恋愛をよく知らないので余計に、、、かもしれません
身体を重ねることはできなくても、仲良く出来る方法はありますか?
>>563 なんでも擁護(しかも誰も信金が素晴らしい!などと言ってない)に見えるのはヤバいぞ
>>585 期中平残乖離がデカすぎて支店長が不振店本部呼び出し直前
支店長に恥をかかす訳には行かない→2月から4月枠土下座
「おまえら2月の異動で逃げれると思うなよ。他の店に行っても数字は引き継ぎだ。異動先の支店長に電話するからな。」
>>596 エアプかよ
支店同士は敵同士なんだから異動先なんて関係無い
異動したら完全ゼロリセット
なお、引継ぎ先の未達爆弾、預かり損失爆弾を抱える模様
>>599 支店同士は敵同士って、おまえのところは順調に伸びているんだろうな
うちも支店同士や営業と内務でいがみ合ってるのに毎期預金残高と融資残高は増えていって当期純利益もそれなりに計上してる
正直自分でもどこで利益出てるのかよくわからん
>>603 有価証券運用部門がブル型とベア型の投信を同時に購入して期末に片方だけ売却してるんだよ
>>604 それは業務純益に入らない本業外収益だけど、自己投信?とか言うのは本業収益に計上できるからこぞって買ってるらしいな
支店じゃなくて、本部みたいなところもあるでしょ?
そっちはどうなん?狭き門なん?
YouTubeに「信金マンに親近感はあるのか!?」って動画があったけど、めちゃくちゃ観光客の邪魔になってて草
信金中央金庫は勝ち組でええのか?カブカッパなしやろ多分
彼女が信金勤務なんだが辞めさせて市役所に入って欲しい
>>611 彼女関係ねえw
つか、女にはいい職場だよ
西尾信金ってとこからトヨタ自動車へ転職したけど
トヨタ自動車の社員からでさえ「銀行辞めるなんてもったいない!」って驚かれてるぞ
確かに給料爆上げしたけど毎月残業80〜100はやっててキツい 加えて周りはマーチ早慶旧帝大ばかり
地元ザコ私大卒の信金マンだった自分がなんで受かったかは不明
転職はいいことも多いが、同期もいないし年下にも敬語だし心弱い奴は孤独感にやられるぞ
>>615 獲ってきます!獲ってらっしゃい!
ハッピーハッピーさにでー!!!!!!!!
イケイケわたしカブ乗りの!!信金マン!!!
>>614 世間ではそんなもん
俺もよく、なんで銀行なんて辞めたの?は挨拶代わりに言われたな
銀行じゃないよって説明はまず聞いてないし
まあそんなもん
JCBFCのクレカ(アッパープラチナ)を支店長推薦状付きでお願いしたんだけど、推薦状って実際効果あるのかな?
年収500預金数千万住宅ローン組んでます。
1度これで否決されているので半年後再チャレンジしても無駄でしょうか?
>>619 自爆してるってこと?
可哀想な仕事
というか最早仕事と呼べるものなのか
さぁ、今日も地域の金メダル!銀行は黙って銀メダルだ!
>>604 ブル型とベア型の同時購入って相場的にプラスマイナスゼロだろ
うちの同期にもトヨタ本社へ転職したやついるわ
そのニュース聞いた同期がこぞって転職サイト登録してたわ
>>614 そのうち子会社に転籍、ディーラーってことはないのか?
集金は仕事じゃないとか意味わからん
だったら集金なんて廃止しろよ
そしたらノルマの推進時間ができる
>>629 そんなに転職失敗したと思い込みたいの?
スレ内の転職成功例は、市役所、信託、トヨタって感じか
>>635 あれは信金からの転職じゃなくて信金の内定蹴ってそっちに行ったってだけだろ
信金は地銀よりホワイトだと思うよ
地銀のブラックさを知らんな君達
>>637 詰めが半端ないらしいな
信金なんてかわいいもんだとか
>>632 有力信金だろ
有力信金がある地域には有力地銀があるし、金融外でも魅力的な企業がいっぱいあるのに
有力信金と弱小地銀を比較する意味が分からないけど
>>639 ウチの地域にも進出している隣県地銀が離職率を公表しているけど、バリバリ高い
ブラックと噂の地元地銀は公表していないから余計に恐ろしい
アイツらの営業は俺達の土下座営業どころでは無いからな
たまに新規で全然地元でもない地銀が飛び込みに来たり、営業電話かけてくるが、どしつこい
信金なんてすぐ諦めるのに
退職金計算したら100万ちょいだった
年金戻りが70万くらいかね?
臨時収入やー
>>623 だから決算期に片方だけ売るんだよ
意味分かる?
インフルエンザにかかっても集金に出るの?
休めないの?
インフルエンザにかかった人いないの?
信菌だけにインフルエンザ菌も対抗できなかった。。ということではないか
>>629 わざわざ中途でとったやつをすぐ転籍させると思うか?虐めるために採用したと思ってるのかw
>>647 休むに決まってるのに、何故そんな事聞くの?
>>647 インフルは流石に休む
なお、休み明け体調管理について詰められる模様
インフルエンザごときで数字やらねえとか甘えすぎにも程があるわ
>>651 なお、それで出来ませんでしたは言い訳にならない模様
監査で転職グッズ見られたわ
明日人事部呼び出しなんだが転職やめた方がいいのか?
>>655 転職グッズがどんなもんか知らんが、知られた以上突き進むしかないんじゃない?
>>646 決算は時価評価額で算定するからどっちみち意味無いじゃん
>>644 そんなに貰えるか?
7年勤めて退職金は10万くらいだったぞ
>>660 俺も7年だよ
規程確認&同期もそれくらい貰ってたから間違いない
信用金庫か?
ひょっとして確定拠出年金引き継がず一括受け取りした分も退職金と言ってるんじゃ
>>665 違うよー
人事規定通りの計算式だから間違いないよ
>>659 損切りしない限り損失として計上はしないぞ
>>667 せやな!
マイホームに向けてシコシコ貯金中
銀行みたいにやみくもに営業するのではなく、しっかりお客様のことを「しんきんグ」して営業するのが信金の強み
銀行は銀、信用金庫は金。地域密着の金メダルを目指して今日も頑張ろう
で、融資の進捗は?預かりは?
>>659 その他有価証券にして含み損益はPLを通さず資本直入してるの
>>670 その他有価証券にするから含み損益はPLを通らない
企業の実態把握に努めて、保証や担保に依らない融資をってどの口が言ってるんだよ
>>677 だから含み益が出てるのだけ売って今期も黒字確保です〜としてる
>>677 そうだよ
だからブル型とベア型を同時に購入して、期末に片方だけ売却してるんだよ
>>679 いや、だから損益を通さないなら含み益が出てる方を売却しても利益は出ないでしょ
今信金なんて運用で黒字作ってるだけだろ
営業すればするほど赤字になるなんて笑える
ビジネスモデル崩壊どころの騒ぎではない
もっとお笑い経営続けてくれ
転職組はそれをみて笑えるからさ
>>684 酷いこと言うな
あいつらも必至なんだぞ
次のスレタイ
【必死?】信用金庫に就職【いいえ、必至です。】
>>682 利益確定した時点で損益計算書に乗るでしょ
含み損、含み益の段階では損益計算書に乗らない
はじめてこのスレに来たけど信金が勤まらなくて逃げ出した負け犬の劣等職員が嘆いてるだけにしか見えないな
本人たちは逃げ出したってなるとプライドが傷つくから職場のせいにしてるだけなんだろうけど
>>693 俺も今日初めてこのスレに来たけど、信金みたいな簡単な仕事すら勤まらなくて逃げ出した無能の負け犬だらけで草を禁じ得ない
>>695 俺もこのスレ初めて見たけど、簡単な信金の仕事ってどんな仕事があるの?まじめにUターンで地元信金狙ってたから教えてほしい
辞めた奴が何故信金の没落を笑う必要があるのか?
頭おかしいんじゃないのか?サイコパスか?
俺も転職組だけど、別に笑えない
ふつうは辞めて転職したら前職にそこまで粘着しないよな
やめたのにスレにまで来て悪く書くなんて性格ゆがんでるわ
そんな性格だから負け犬で勤まらなかったんだろうけど
俺も、今日初めてこのスレ来たけど、いわゆる、「擁護」の方が、理にかなったレスしてる。
恵方巻きも、お客様なのだから、協力すべし。
今日は初めての人が多いな
そういう俺も今日初めてこのスレを知って初カキコなんだけど、やっぱりアンチって頭悪いよな
擁護にボコボコにされてんじゃん
>>700 じゃあ信用金庫が勤まらずに退職していった擁護の連中はアンチ以下の成績だったわけだ
頭悪いというくせにその頭悪い奴らにボロボロに負けて退職してここで文句を言い続ける擁護って頭悪いどころか健常者ですらないんじゃね?
メガから信金農協まで取引ある業者だけど、信金の役員連中が1番物とか接待要求してくるよ。予算もオーバースペックの物に投資したり、めちゃくちゃなことが多い印象。
俺は転職組でも信金関係者でもないけど、外から見てると組織の体質も古いままだし、金融庁自体が市場縮小に合わせて金融機関も縮小させて行こうとしてる最中に身の丈経営ができない今の逃げ切り世代の50代が癌だな。
>>697 知らぬが仏
これ言葉でどちらの主張も理解できるわ
UFJとサントリー内定もらったけど、将来的な事考えたらサントリーのが良いかなっと思ってサントリー入った
>>706 サントリーならキリンとアサヒとどっこいだけど、55歳以降の扱いがまたいいんだよね。
西尾信金からトヨタ行ったものだけど今仕事終わったよ
でもまだ半分以上残ってたな
このペースで残業すると800万くらいになるっぽい
前職は350万なんだがw
>>710 残業せずにやらないと人件費が嵩んで経営陣や株主が損なんだが、そういう事は考えないのがトヨタマンか?
もっと優秀かと思ってた
挙母工場のラインならまあいいけど
>>711 んーよくわかんないけど次から次へとやること降ってるわw たまにこんなに社員いるのにみんな忙しいのかよって不思議になるわ
なんやかんや転職できてよかったよ
転職でトヨタとか羨ましすぎて死にそう
自分がトヨタへ転職すると言った時の同期や周りの反応を想像しただけでご飯10杯食えるわ
実際は従業員50人くらいの会社転職したんだけどな。残業は多いけどほとんどサビ残だし
周りの反応も大丈夫?って感じだわ
虐待死で父親にアンケート渡した公務員って元信金職員みたいなやつだろうや
嫌なことがあるとすぐ逃げる
>>715 なぜそんな究極の選択肢を迫られる所まで行くのか
このスレで言われてる手取り16万とかアンチのネタだと思ってたけど、
俺29歳で手取り20万で残業代が3万くらいだから、
これを全部サビ残にすると確かに16万もありえる話だな
>>719 特定されてなんの問題が?
元同僚が書き込んだのかも知れないし、今の同僚がイタズラで書き込んだのかも知れない
>>710 トヨタもブラックやな。
うちは時間めちゃめちゃ厳しいから、離職率が低い
>>725 信金の話だからな
どこもこんなんじゃないの?
夜間営業はどうしてる?
残業はできないからフレックス?
今日寒いなー
あんまり寒いとドカジャンにカッパ重ねで着るよな
晴れなのにカブカッパ誕生やw
>>730 真面目な話、カッパってウインドブレーカーと同じ効果あるよな
>>697 良い所に転職できた人は酷い書き込みをする必要がない
>>732 なんで?
いい所に転職した後に苦労した前職を暇潰しに罵倒して何が悪いの?
>>733 いや、悪いだろw
なんで?とか聞くことじゃないしw
悪いってか、女々しいかな
>>709 去年サントリーの天然水が1位になったから、今はサントリーのが上だと思う!
>>735 個人的にはサントリー好きだから頑張ってほしいわ
コカさんの牙城はなかなかだと思うが
>>737 頑張ります!
コカに勝ちたい!!
ボスのコーヒーなら勝てるんだけどな~
>>737 頑張ります!
コカに勝ちたい!!
ボスのコーヒーなら勝てるんだけどな~
次のスレタイ
【地獄からの脱出】信用金庫に就職【逃げ遅れるな】
デンパチ入庫まで約2カ月
平成最後の核爆弾に震えてろ
定時上がりで暇を持て余した上司に付き合って飲みに行ってた信金より、同じ午前様ならこっちのがいいや
なけなしの給料から5,000、6,000円出費してたのが7,000、8,000円貰えるんだよ
仕事も面白いしね
>>749 結構メンタルやられる人が多いけど、闇に葬られるらしいな
薄給信金で仕事頑張る(お願い営業して嫌われてる)やつって何が目的なの?
>>757 1000万もらえる信金のどこが薄給なんだ?
平均よりもらえるじゃん
2月からの転勤先に下見に行ったら田んぼしか無い
最寄りのライバル金融機関はJAのみ
大東にマンション建てさせるか預かりしか無いんだろうな
通勤に1時間半かかるし最悪
強制性交の疑いで俳優の新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)容疑者(40)を逮捕した。
>>747 転勤先の店舗付近雪降るらしいから雪カブカッパとか不安だ
駐車場に軽が1台だけあった
あれが支店長車なのか、俺用なのか、正式着任まで不安だ
アラフォーカブは惨めだな
>>765 1台しか車ないのにお前用な訳ねーだろ
頭悪いな
お前みたいにな職員は不出来で他の職員より劣ってるからそんなところに飛ばされたんだよ
お前ら恵方巻きの進捗どうなってんだよ
ちゃんと食ってるか家庭訪問してやるからな
>>765 知り合いのメガの支店長車は運転手付きのクラウン
>>767 これマジで重要だから馬鹿にできないわ
俺のところはヤクルトの進捗だけどパートが協力しないから1万円くらい買わされたことある
想像してみ?
1人でヤクルト1万円分も飲むわけねーだろ
>>769 メガバンは付き合い購入は経費で出て従業員で分け合うんだってさ
マジで格差やばいわ
>>761 自宅から火曜ってこと?1時間半かかるなら社宅でないの?
>>768 そんなことしているから国内店舗閉鎖でポストが減る
>>771 ウチだと役付きならその位はあり得るな
社宅は無いに等しい
履歴書の添削サービスをしています。お試し価格の350円です。(新卒・中途・派遣・アルバイト等)
ヤフオクに出品です。 メールでの連絡も承ります。
[email protected] 出品先
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r304214415 友人がメガバンのとある部署で働いてて月の給料が100万越える時もあるらしい
信用金庫って虚しい仕事だよな
>>775 仕事簡単だからそんなもんだよ
メガバンクは頭使うとこ多いから
まあどっちも他人の金を右から左で稼ぐ虚業に変わりはないけどw
>>776 金融は虚業とは言わないよ
無知は恥をかくぞ
馬鹿か?
ヤクルトや恵方巻きの進捗ってなんだ?信金マンがなんでそんなの買う必要あるんだ?
>>778 土下座お願い営業している最下層のゴキブリだから
お客様の言いなり
弁当仕出し業者で融資借換されたくなかったら、取引先で毎月5先弁当取ってくれる客を見つけろといわれ
土下座推進してるわ。毎月5先以上見つけてるけど結局今月の借換をほのめかされてる
昨日辞めた信金の客から恵方巻き買ってくれないかって電話かかってきたわ。なんで番号知ってんだよと思ったが申込した時にそういえば電番書いてたことに気付く。今の担当に高圧的にお願いすれば3倍買ってくれますよ、って伝えておいた。
女って恵方巻きやケーキやヤクルトみたいな購入の協力しないのなんでなん?
ノルマもそうだけどあいつらがしないから男にしわ寄せが来てるんだろ
>>785 女の子は特別なの
化粧品とかダイエット用品とかお金かかるんだから
>>785 おちんぽしゃぶってくれるんだから文句言うな
反対派はこれを見ろ!
大阪都構想は利点だらけ!
これでも大阪都構想反対はあり得ない!
http://osakar.jp >>785 お前、女と同じ給料になったら文句言うじゃん
地元密着の信金は人手不足の時代も応募者が絶えない
メガバンと信金で信金を選ぶものもいる
>>795 高卒の女なら可能
男は無理じゃね
ハロワに募集あるから行けるところもあるかも
俺は産近甲龍だけど信金トップより良いとこ就職したから勝ち組だな
>>619の事教えておくれよ信金マーン!
プラチナカードが欲しいのです。
見栄です…お願いします…
俺もようやく引き継ぎだ
今週から引き継ぎで18日から有休消化
公務員内定から陰湿なイジメをされてきたが
ようやく解放される
じゃあ僕はおまんこカードのマン汁つゆだくマンカスましましで!
>>805 よう同志じゃん
どんな嫌がらせされた?
俺は検印拒否と終礼での詰めの集中攻撃
「転職するからって手を抜くな」ってな
営業の中で一番数字上げてるのに
一方で次の仕事が決まってなくて三月末に辞める予定の奴にはノー攻撃
やっぱり公務員は嫉妬されるよ
>>807 同じで「手を抜くな」「やる気がない」「どうでもいいと思っている」のオンパレード
>>809 やっぱりか
あいつら公務員となると嫉妬でなりふり構わなくなるよな
ここは上手く転職出来たふりをして現実から目をそらすスレになっているな
信金の人間って、なんというか陰湿で井の中の蛙でみっともないよな
全国から人が集まる会社に転職したけど、本当にあの雰囲気は異常だったわ
>>817 ほんの何キロしか離れていないのにあの店のお客さんは純粋だとか馬鹿みたい。小学生が日本の地理を勉強してるのに人間の小さいこと
>>804 いや、2月転勤
何故か結構2月に動いた、今引き継ぎ期間
転職して本当に信金の世界観の狭小さを知るよな
いかに信金が甘えた仕事で簡単だったかを痛感したわ
信金ではそこそこ出来リーマンだったのに、転職先では普通以下になってる
おまんこ信用金庫のマン汁だらだら支店でマンカスなめなめ係やってるけど質問ある?
女子大生アナル信用金庫のビーズぷりぷり支店で菊門裏返し係やってるけど質問ある?
>>822 というか、信金のやってることなんて仕事じゃないって転職すればわかるのでは?
甘えとか簡単とか次元が違う
>>818 言いたいことわかるわ。
関西から東京、東京から名古屋とかならまだしも
同じ県内、ましてや同じ地域で住民の質が簡単に変わるわけがない
小さな世界で多くを知った気になってる惨めな仕事
信金マンってメガバン上位地銀の台所の東京大阪でなんか働けないでしょ
佐賀とか青森とか人類がほとんどいないところがメインでしょ
西尾信金を退職したトヨタマンです
元同期から辞めたいんだけどどうしたらいいとおもう?みたいなラインがきました。意味不明です。
自分のことも自分で考えられない奴は信金にいたほうがいいと思うよ、と送りました。
自分で言うのも何ですがなかなか転職できる会社ではないので、とりあえずアドバイス求められるのがウザいです。
ところでバレンタインと雛人形の進捗どうなってるわけ?お前らが進んで買ってあげないと月末の当貸協力してもらえないだろうが
>>836 こんなことが書いてあるね
>信用金庫は世間の中小企業と同じ
>信用金庫は昭和から時が止まったような会社
>>839 これ書いた奴ってここのアンチだろ
言ってることがまんま同じ
>>837 バレンタインは今までの支店でやったこと無いな
クリスマスケーキ、土用のうなぎ、おせち、恵方巻、スーツ、ネクタイは大概の店であったけど
信金の拠り所は安月給で飼い慣らされた体育会系、軍隊式組織のみ
ゴキブリ人海戦術で地域経済を食い荒らすぞ
転勤先が田舎過ぎて競合金融機関はJAらしい
JAなんかと戦ったこと無い
>>842 どこがだよ
信金を陥れたいこと前提の暴論ばっかだろ
愛知トヨタ(単なる販売店)にトヨタから出向できている高学歴に囲まれてたのな
>>848 あそこに出向は特に高学歴でもない
名古屋工業大学とか首都大とか横国レベルで俺と変わらないな
都内に新築マンションを買った
町内会のお祭りがあるというので,住人総出で設営や運営を楽しんだ
はす向かいの信金から,日曜だというのにお揃いの法被を着た6人が参加
若い女の子はキャピキャピ一緒に楽しんだが,
還暦間近のおっさんと課長らしきおっさんは死んだ目でお菓子を袋詰めしていた
こどもがすごく多いマンションなんだが,将来をちゃんと考えなければいけないといういい教材になった
マジでブラック企業就職偏差値で信用金庫が70なのかよ
数年前にはランクインすらひてなかったぞ
急浮上ってレベルじゃねぇだろ
このスレの影響力ヤバいな
役所に勤める人って、責任は負いたくなく、定年まで安穏と過ごしたいだけってマジ?
>>848 高学歴は管理職、将来のために勉強で来ている。ニシオマンは少し事務をやらせてから一生ディーラー
>>852 影響力って、、、両方5ちゃん内の話を何を言ってるんだ
>まずは鍵を開けたらまずは支店長から順番に次長、他役席、そして年次の順番で綺麗に並ばなければならない
これまじ?爆笑したんやけど。
>>855 就活生は結構ネットの口コミ参考にしてるぞ
ここに就活生の書き込みが少なくても、ブラック企業就職偏差値というパッケージに載ってしまったらアウツ!
>>858 そんなわけないだろ
ネガキャンもここまで来ると気持ち悪いわ
証拠でもあんの?
ないんでしょ、捏造とか擁護はとことん卑怯だな
擁護じゃなくて信金が勤まらずにやめて愚痴愚痴文句いってる雑魚アンチだったわ
信金が憎くて捏造までしちゃったか
セブンイレブンで恵方巻のノルマをバイトに強要してたのがバレてネットで炎上してるな。
バイトに向けて張り出した貼り紙には「どこから給料貰ってるかを考えればノルマに協力するのは当たり前」ときたもんだ
信金時代が懐かしいな
関連会社の保険代弁が「どこから給料貰ってるか考えれば保険を自金庫の保険代弁に乗り換えるのは当たり前」って言ってきた役席を忘れない
嫌なら辞めろ、辞めたら文句言うな
本当にいい所に転職したならここで前職を悪く言う必要は無い
ここで信金アンチしてる奴は信金が勤まらなくてけつ割って逃げ出してニートやってる負け組
>>865 昨日たまたま入ったラーメン屋がゲロマズだった。
今日別のラーメン屋に行ったらメッチャ美味かった。
そしたら、食べログに「昨日行った〇〇ラーメンはゲロマズだった」って書くのは当たり前だろ。
お前は「今日美味いラーメンが食えた人は昨日のゲロマズラーメンをゲロマズだなんて言わない。今日食ったラーメンもゲロマズだったんだろ」って言ってるのと同じだぞ
頭おかしいんじゃねーの?
>>866 それを何年も何年も根に持ってグチグチ言う奴なんていないの
ラーメンの味なんて忘れるわ
頭おかしいんじゃねーの?
つーか不味けりゃ二度と行かねーだろ
わざわざ食べログに書き込むとか頭おかしいんじゃねーの?
一度も書いたことねーわw
わざわざ、よっしゃ書いたろ!とかってログインすんのかよw
>>871 信ちゃ〜んヌードル!!
腰の強〜い信ちゃんヌードル
信ちゃ〜んヌードル!!
コイツしょっちゅうドヤ顔でまずいラーメンと食べログのくだり語ってるけど、例えがおかしいからいつも最終的にわけわからなくなってるな
どう正当化しようとおかしいからそうなるわけ
>>873 それな
信金やめた原因が100%信用金庫側にあるってスタンスがまずおかしいし自己正当化しようとするから意味不明な例えで言い訳みたいになってるんだよな
素直に自分が無能で獲得できずにやめた負け犬ですって言えばいいのにな
>>875 マジレスすると駒澤大学と神奈川大学
まあFランだわな
>>879 お前の舌が馬鹿なだけだ死ねよ負け犬
裏切り転職組
なぜ糞なのを糞と言って叩かれるんだ?
糞じゃ無いと思ってるの?擁護じゃない!
信金は糞だけど、糞だと言う奴はムカつく!って理論が分からない
>>881 >>880コイツはまだ分かるよな
信金が良い職場だと思っている
信金は悪い職場だけど、一度入ったらネット
で文句を言うなってのは全く意味が分からない
>>874 そもそも辞めてない現役だけどな
信金は安月給で小銭集めのドサ回り
寒い日も暑い日もカブカッパお願い営業
営業協力の見返りに枠詰め
最近は投信保険の押し売りで期末月に販売急増することが問題視されるほど
日常業務ですが?
>>876 神奈川大学って国公立じゃん
信金の中ではエリートだろ
>>886 どっちもFランじゃねえな
無知か?
Fランたら人間環境大学とか別府大学とかだろ
本当に惨めで情けなくて自分の子供になんか見せられない
>>863 体質とか関係ある?目上から先とか当たり前じゃない?
信金がクソとか関係無く、鍵が開いて若手が先にズカズカ入っていくのか?
電車でもなんでも上が先じゃね?
なんか可哀想だな、普通の企業ならオフィスに入る順番なんか気にしないのに
転勤引き継ぎの後任が鬱で休職歴あり
もういなくなる人間だからと話を聞くと転職活動中
前の店でも後任が営業出たての2年目で引き継いで半年で辞めた
一応各店で数字を残してトップ出世しているけど辞めそうな奴を後任にする人事の意図が分からない
>>892 入った時にエレベーター内での上座下座、先に入る(ボタン押すため)入らない場合とかマナー研修したな
でも、普通の会社なら朝の開錠待ちなんて無いだろうけど、同じタイミングで入口で鉢合わせたら目上の人に先に行って貰うだろ
そもそも異常なのは8時とか8時15分からしか入らないのに7時30分とかに集合していること
転勤先に皆さん朝何時頃支店に着いていますか?→7時45分には着いているよ→よし!初日は7時15分頃に着けば良いな
普通にこの考えに染まってしまっている
>>892 南北に道路が通ってて、南から社長が来て、北から新人が歩いてきて、ちょうどドアの前で鉢合わせた
新人がドアを開けて社長を中に通す
これ当たり前じゃないか?たとえ新人が一歩早かったとしてもドア開けて自分が社長より先に入ったら驚くわ
特に金融なら役席はともかく、若手が一人で営業室に入ることには不正防止の観点から抵抗感があるのが普通
当然同時にドアの前にいたら上席から順に入る
同時に朝にドア前で待ちぼうけしているアホ姿は別問題
>>896 信金名物「駐車場待機」
信金名物「アスファルトそうじ」
信金名物「裏口で勤務開始前待機」
朝からご苦労様
俺は大体5分前に出勤して、そのまま営業室入ってカバン持って定時前に店出てたな
信金はクソとか言うくせに、こんな普通の事を叩く奴らもいるだろうけど
>>898 >当然同時にドアの前にいたら上席から順に入る
>同時に朝にドア前で待ちぼうけしているアホ姿は別問題
確かにそうだなww
おかしいのはドア前待機か
>>900 そういう企業文化で支店長から一般まで皆そうしているならいいんじゃね?
裏口前の待ちぼうけは案外役席とコミュニケーションを取る大切な時間だぞ?俺は若手に肩代わり案件をこのタイミングで話せと教えている。当然役席はブチギレるわけだが、そういった日は何故か安心感の中仕事ができる(サボる)
>>903 誰かに聞こえる外で案件について話すなんて頭おかしい
>>903 いや、意味分からん
肩代わり受けるなら枠詰めて穴埋めしろよ枠詰めた期間で借換長期でやり返せよ
このスレやばいな
さすがブラック企業就職偏差値75
綺麗ごと言ってんじゃねえよ。信金で生き残るコツはターゲットを作り仲間を作って徹底的に足を引っ張りレッテルをはること。
>>907 それはあるな。ちょっとでも仕事の出来ない人間を詰めの対象に落とし込む。
転勤したらまずやる作業。ソイツの転勤が近くなったら逆に持ち上げて、他の奴を生け贄に。
>>908 数字を取れない、稟議が遅い、コミュニケーションが取れない等々。
無駄な雑務をさせたり、小さなミスに導いて、裏で報告したり、自分もソイツを詰めて、『怒ってもいい』対象にしたり
>>910 信用金庫ではそんな陰湿な虐めが行われているんですね
職員数多くて大企業に見えても内実は支店単位の数十人の零細企業
職場の雰囲気は絶対権力者の社長=支店長次第
職員のレベルもお粗末だから虐めもあるし、干しもある
こんな押し売り土下座お願い営業なんてやり甲斐持ってやっている奴は居ない
みんな怒られたくないからやっているだけ
小学生の宿題みたい
仕事の中身も、頭の中身もそのレベル
>>913 こんな子供みたいないじめの話、信用金庫でしか聞いたことないけど、例えば他のどんな企業であるの?
>>911 陰湿か?虐めか?
処世術だろ
そもそもバリバリ土下座営業して、酒の場で盛り上げてたらそんな立場にならない
嫌なら数字をやるか、男芸者になれ
>>916 そんなピエロみたいな生き方しないと生きていけないなんて、さっすがブラック企業就職偏差値75の名は伊達じゃないですね
アンチの方々が勝ち組企業に転職後も信用金庫を叩くのも納得です
>>915 今朝の新聞で高校教師が虐めに加担とあったな、見出ししか見てないけど
社会人になったらイジメは無いとか幻想だぞ
情けなくて、惨めで、恥ずかしくて、情けなくて、虚しい仕事
地ベタを這いずり回って泥水をすする
看板でも頭でも商品でもライバルに負けるなら仕方が無い
>>918 それってレベルの低い職場ではないし、いじめをしたらそうやってきっちり新聞に載ってるよね
信用金庫ではいじめは新聞に載らないの?
>>923 虐めでは無く詰め、干すのは無能がトラブルを起こすのを避けるため
>>926 では、信用金庫で行われているレッテル貼りや足の引っ張り合いは業務上必要で仕方なくやっているものでいじめではないと?
>>928 当たり前だろ
例えば自衛隊は訓練で殴る蹴るが当たり前だろ?
国民の生命や財産を守るのはそれが必要だからやってるしやっても許される
それと同じだよ
信用金庫だって利益を上げて生き残ったり老人にリスク商品買わせるために必要だから仕方なくパワハラセクハラやってる
これが虐めならスーパーのレジ打ちは「長時間立たされてレジ打ちを強要されている!これは拷問だ!」ってなるぞ
次のスレタイ
【ブラック企業】信用金庫に就職【偏差値75】
会社のブラック度合いって働いてる社員のオツムのレベルと反比例するよね
信用金庫なんて職員の出身大学なんて偏差値35が当たり前なのにブラック企業偏差値だけ75だもん
信金ってブラックなの?
俺信金と飲料メーカー迷ったけど飲料メーカー行ってよかったわー
>>932 自販機補充業なんてやってて恥ずかしくないの?
>>933 こうやって職業に貴賤をつける奴が信金ドロップアウト組には多い印象
プライドが高いんだろうね
大した人生送ってきてないのに
>>935 都合のいいときだけ現役っていうよなお前
そんで信用金庫を批判するときは市役所やトヨタや住信SBIになりすますんだよな
嫌われるわけだわな卑怯者が
>>936 お前、統合失調症だろ
俺はいつだって信用金庫正規職員だ
>>935 何度目だよ、その現役だがってセリフ
だからダメなんだろ
信金、他の中小と比べりゃ給与はいいし福利厚生整ってるし土日祝休みだし学歴要らないし 俺達みたいなニッコマンには最高だよな
信金辞退して大学職員内定したんだけど親によかったねって泣かれた
信金スレもかつての勢いがないな
信金から逃げた負け犬共がようやく就職しようと決意したのかな
信金スレって就職偏差値とか預金残高ランクとか一覧作ってないの?
5. 暇つぶしの名無しさん
2019年02月06日 18:23
就職板の信金スレとかいう魔窟
あれ見ても実態はもっといいだろとか思う奴が同じ目にあう
>>952 これ書き込んだのここのキチガイアンチだろ
転職なめんなよ
プライド高い奴は転職するとかいうが、年齢重ねてから新しい職場行ったら年下に敬語使って教えを請うんだぞ
プライド高い奴はできんよ 信金には少ない上昇志向の高いやつが転職成功する
真面目な話、信金の仕事で自信無くすようなら転職したらもっと悲惨
まあ公務員なら何とかなるかもしれないけど
だから公務員になるしかない
役所、消防、警察、教職くらいで細々やるしかないぞ
>>955 市役所と教職なんて正規職員なら超絶勝ち組じゃん
信用金庫正規職員はみなし公務員やし市役所に行った同期相手にもタイマン張れるやろ
>>959 は?お前あたまにチンコついとらんのか?
信金って会社説明会では半官半民って説明されたけど
社会的地位はみなし公務員扱いなのか
>>961 信金職員がみなし公務員なのは信金に就職する数少ないメリットだからな。
市役所正規職員の試験が難しすぎて公務員にはなれないけど、せめてみなし公務員になろうってことで信金を目指す人は多い。
親戚の集まりでも仕事を聞かれた時に「みなし公務員です」ってドヤ顔できるし。
ちなみに信金と同じくみなし公務員扱いなのは他だと日本銀行とかだから、みなし公務員はマジでドヤ顔できる。
みなし公務員というのは独立行政法人や県市町村の外郭団体のことを言う
信金職員をみなし公務員とするならJAだってみなし公務員になるわ
>>964 JAは農協が母体だからみなし公務員じゃないだろ
信金は非営利で公共性が高いからみなし公務員扱いになる
会社説明会でもそう説明されてる
なにを言ってるんだ?「実態」は違うだろうが営利を求めない団体ってのは明確にされているのだからみなし公務員で正しいよ。
>>963 ドヤ顔して何になるんだ?共済年金が貰えるのか?
非営利がみなし公務員なら建前は非営利の怪しいNPO法人も公務員になるなw
みなし公務員のソースは?
というか公務員になりたいから市役所でもどこでも最初からいけ
>>964 駐車監視員も職務中はみなし公務員なので意外とハードルは低いが、信金マンはどう考えても民間だよな。
>>973 そんな甘くことを言って採用するから辞める奴が多く、基地外アンチを生む
>>967 共済年金なんて一本化されてもう現存しないだろバーーーーーーか
信用金庫職員はみなし公務員ではありませーんwww
人事もみなし公務員みたいなものですって言うしかないよね
ってかみなし公務員じゃないなら何で会社説明会でみなし公務員なんて説明しないだろ
信金マン「公益性高いからみなし公務員のようなものだよ!」
親戚(なにいってんだこいつ、、インターネットで検索してもそんなの出てこねえぞ!、)
必死にネットで検索中でえーすwww
「信用金庫 みなし公務員」
検索結果
「民間企業ですよ」
「公的資金入ってません」
「銀行のようなもの、と考えればいいとおもいます」
みなし公務員とみなせる仕事
独立行政法人
国立大学職員
県市町村の外郭団体の公益法人
信金職員←NEW!
なんか不安になってきたんだが
面接で言われたんだが、ノルマが無いっていうのは本当だよな?
ノルマはありませんよ!!みなし公務員にノルマがあるわけないじゃないですか。
営利を求めてないので数字取れなくても全く問題ないですよ。
>>933 自販機補充だけじゃないよ!
開発とか色んな部署があるよ。
大手だから従業員は数千人いる!
その分給料はいいけど!
俺、公務員だけど、公務員にもノルマあるからね?
なんか勘違いしてる人いるけど。
ノルマない部署に行けるのは女だけだよ
おぉーい!答えて信金マーン!!
みなし公務員なんですかあ???www
ねえねえねえ?
お先真っ暗過ぎて自分を勘違いしてるんじゃないの〜?
>>991 会社説明会では人事部から確かにそう説明された。
ノルマが無いとも言われた。
俺の内定先は資産一兆円以上のメガ信金だからありえるんじゃないか?
ここで愚痴を言ってる社員は零細信金だろ?
>>990 お前頭信金マンかよwww
アンチのフリした信金マンまで出てきたじゃねーか
wwww
>>992 倍以上の資金量ある信金だが、みなし公務員なんて思ったことないわ
まぁ春からみなしじゃない公務員に転職するがな
>>989 商品とかウォーターサーバーとか!
工場とかにもよく研修で見学いくよ
そもそもみなし公務員自体公務員じゃないんだから何の意味もない
-curl
lud20250207163228ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1548111770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【金融知識は】信用金庫に就職【生保レディ未満】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・
・も
・ん
・尼
・
・K
・珈琲6
・て
・て
・暇
・@
・d
・t
・b
・報告
・最低
・珈琲3
・n
・-
・毒芋
・e
・豚
・8
・^
・b
・g
・なんJ
・看守
・1
・a
・a
・空牙
・酒部
・べゃ
・o
・^
・t
・d
・報告
・/
・2
・幾何
・E
・^
・て
・愚痴
・)
・~
・阪神
・t
・.
・み
・は
・石井
・y
・ン
・27
・bb
・aa
・赤飯
・埼玉
・86
・藪内瑞希
・小説
・
02:32:29 up 25 days, 3:36, 0 users, load average: 10.56, 9.89, 10.14
in 2.6743171215057 sec
@1.1306250095367@0b7 on 020716
|