◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゲームセンターCX35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>9本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1496210090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第19シーズンからプレイステーション・セガサターンソフトが解禁!!
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から13年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
第21シーズンではどんなミラクルが起こるのか!?感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
ゲームセンターCX34
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1356111866/ #240 課長ギター!「ウンジャマ・ラミー」
06/01(木) 24:00〜25:00
>>2 つまらなかったわ
これ
PCエンジンのブラッディーウルフやってくれないかな
盛り上がると思うが
音ゲーは成功してんだかしてないんだかがわからん
今回面白かったのって加賀が無駄にノリノリだったとこでゲームあんま関係ないし…
次回はアーケードの人気作の続編
「スプラッターハウスPART2」に挑戦!
恋人ジェニファーを救出するため
主人公リックが再び立ち上がる。
序盤から手強いモンスターが次々現れ大苦戦!
さらにボスと死闘を繰り広げる!
果たしてエンディングを見ることはできるのか!?
たまゲーは杉並区高円寺にある
喫茶店「カフェテラス ごん」を訪問。
テーブル筐体と100点のオムライスを堪能!
ミニコーナー
「仁義なき2Pプレイ マリオブラザーズ激闘編」
2年ぶり!ディフェンスマシーン発動!
1991SFCもあります!
お楽しみに!
10年前のからなんとなく見てたんだが、有野の喋り方もなんとなく東京弁っぽくなってない?
レンタル版のゲームセンターcx見たんだがなんじゃこれ!?
グラディウスとレッドアリーマ2編なんだけどほとんどADがやってるじゃないか!こんなんでよく番組が成り立ってるな。
ファンも急増中なんでしょ?何を見て喜び何を見て興奮してるのか全く理解出来ない
次はガロスぺあたりを借りてくるんだ。なーんだ、まだましじゃないかになるから
個人的に次ファイナルファイト見たいけど参考にしますわ
グラディウス編のステージ5は処理落ちしてるみたいなんだけど、FCで処理落ちなんて現実的にあり得るの?
>>9-10 ひでえwそんなの薦めるなよ
格ゲ回がひど過ぎて相対的にグラディウス回がよく見えるってことなら分かる
>>13 だから
>>8が言ってる「グラディウスと〜」がマシに見えてくるってことだろ
性欲の処理がネットで事足りる時代に
趣味人間である俺らが恋人などを無理に作る必要は無いのではなかろうか
孤独死が怖くないわけではないが
結婚して子や孫がいても最終的に独居になればリスクは0ではないし
友人すらいない俺みたいなのでも外で倒れれば病院で死ねることもある。運が良ければ
課長が操作してるジョーがハリケーンアッパーと言ってるのにもかかわらず課長がデベロッパーと意味不明な言葉を発する意図はなんなんだ?
生瀬勝久に見せてみたいな。もう忘れてるかも知んないけど
「スプラッターハウスPART2」に挑戦は後編に突入!
難易度はさらにアップし強敵たちが次々に出現!
体力的にも限界を迎える中
有野課長が思わぬ行動をみせる!!
粘りのプレーで攻略することはできるのか!?
たまゲーは
東京スカイツリーの近くにある「薬師湯」を訪問!
下町の銭湯でゲームを満喫!
ミニコーナー
「仁義なき2Pプレイ マリオブラザーズ激闘編」
有野の前にポリスが立ちはだかる!?
1991SFCもあります!
お見逃しなく!
>>8 最近は自分でプレーしてても横からADが指示するぞ
だいぶ前からだけどもう有野がゲームやりたがって無いのあからさまじゃん?
「やらなあかんのかー」とか「え?まだ帰っちゃダメ?」とか後ろ向きの発言ばっかりw
番組制作側とどういう契約してんのかわからんけど双方ともに見切りつけるべきだよな
あるいは大幅リニューアルをして普通の最新ゲーム紹介番組にするか
よいこのマイクラが評判良いからあの路線でな
GEO行ったらダービースタリオンのが最新作でレンタル中だけどダービースタリオンなんて面白いのかな?競馬ならファミリージョッキーの方が面白いような
しょんないTVのザコシショウとピエール瀧のファミリージョッキーは結構面白かった。やはり難易度がネック!?
G1制覇が目的だったけど当然無理。ADが用意した資金1億円データで無理やりクリアさせようとしてもやはり駄目
しょうがないのでジョッキーいじりで笑いをとりにいった回
>>27 ありがとう 新宿中央公園があるから一見の価値は有りかも
誰かレンタル版最新の見た人いる?レビュー頼む!最新は高いからどうしてもアダルトをレンタルしちゃうのよ
今回挑戦するソフトは
「西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事件」!
不動の人気を誇る西村京太郎原作の
アドベンチャーゲーム第1弾!
ブルートレイン「はやぶさ」内で起きた
殺人事件の謎を解いていく。
シリーズではおなじみ、十津川警部、亀井刑事が登場。
さらに、当番組の名物ポリスも!
有野課長は、難解な時刻表トリックを暴き
真犯人を突き止めることはできるのか!?
ゲームセンターCX NEWSでは
7月29日に行われた
「ゲームセンターCX 夏祭り in 浅草花やしき」の
模様をお届け!
1991SFCもあります!
お楽しみに。
禁断のギザワタナベ凄い!ダービースタリオン初めて見たけど面白いな!たぶんゲームセンターcxで放送してるくらいだから高価なんだろうけど・・・・欲しいわ
濱口とのマイクラ面白かったから該当スレ読みたいんだけどどこかね?
新宿中央公園殺人事件を見たんだけどさ パッケージの絵を見て神宮寺三郎を角刈りと言った有野課長・・・・どう見たってオールバックでしょ?
ゲーム開始前のタイトル読むときも間違ってるし・・・・再度読み直しでは新宿公園と中央が抜けてるし!老化現象なのか?
スカパー無料だったんで見てみた
マリオワールドのクッパって初見で倒せるぐらい簡単だった気がするんだけどなあ
あと鉄球ってスピンジャンプならノーダメで踏めなかったっけ
有野だぞ? 仕事で嫌々ゲームさせられてるんだから無理言うなよw
ママワタナベって実は渡邊さん結婚してたのか?あとなんで渡邊さんってゲーム攻略の手助けしないの?
ADはゲーム攻略の手助けするのが普通でしょ?中山も浦川も、東島もイノコMAXも高橋も片山も松井や女教師になるといって辞めた女性もみんな攻略の手助けしてる
楽して笑ってるのは木部先生と渡邊さんだけだと思うな
>>38 結婚というかシングルマザーっぽさはあるよね
ゲームセンターCXの優子りん色気あり過ぎるだろ 現場の男連中は絶対みんな勃起してるわ
ようつべの公式チャンネルを登録してたのにそれがフジテレビならまだしも日テレのチャンネルに化けてるんだけどどゆこと?
優子LOVE!この気持ちを抑えきれない!君達にはこの気持ちは理解出来ないだろうね
デブ辺は「ネタ」で書いてるんだろうけどどっちにしろ寒いな
>>45 俺は長期無職で友達はスーファミしかいない36歳の素人童貞だけど
渡邊さん大好きだ!!
あのかん高い笑い声を上げながら
「さっさと死ねニートwwwwww」って罵ってほしい!
よしこれからクロノトリガーの16回目のクリアー目指して頑張るぞ〜
>>53 だな
イベントでフランスに行った時に、
滑り台で渡邊のボディーアタック食らったら
すげぇ嬉しそうに騒いでたもんな
なんかトランポリンで課長とやりあってて必死の形相だった優子が可愛くて愛おしい
ゲームセンターCXのゆうこりん可愛い!こりん星に連れてって!
>>56 上下左右に動く車の遊具に
渡邊を前に乗せて後ろから腰振ってた課長を思い出しちまったぜ
ちくしょう課長めうらやましすぎるぜ
11月18日(土) 17:00〜18:00 [生] フジテレビONE
バカリズム VS 有野課長世紀の一戦!
・複数の対戦型ゲーム
・敗者はノーギャラで相手側の番組に出演
(バカリズムはGCCX、有野はいいすぽ!に出演)
優子と一緒にカラオケで後藤真希の「手を握って歩きたい」を歌いたい
マリオ対決 バカリズム対有野
ダウンロード&関連動画>> 矢内の好きな女のタイプは
大食でおいしそうに食事する女性って言ってたけど
あれは遠巻きに渡邊にモーションかけてたよな
婚約者も渡邊似の美人に違いない
矢内爆発しろ!
手を握って道を歩こう 山や谷も当然あるだろう 手を握って乗り越えよう青春 冒険の日々 ゴーマイウェイ
この歌詞のとこ最高!優子と結婚した気分になれるもん
今回は浦川より有野の方が人見知りしていたことが面白かった
ゲームセンターCXのゆうこちゃんにみんな夢中なんだろ?素直になれよ
>>71 浦川は一時期ヒキニートみたいな外見から立て直した男やぞ
ワンチャンあるで
ウマカワーシュンは劣化したけど優子は日々進化してるよな!美しくて可愛いから愛おしい
俺の隣にはレトロフリークと200本のファミコン、スーファミ
でも渡邊だけがいないよ
>>83 優子が好きなくせに!素直になれよ!お前とは同じにおいがする
最近マイクラに押され気味の課長はがんばっていますか
『ゲームセンターCX』が、なんとこの度、放送250回を迎えます!
記念すべき250回目となる12月7日(木)の放送では、
これまでずっと封印してきたあの超名作ファミコンソフト「ドラゴンクエスト」に挑戦!
https://www.famitsu.com/news/201711/16146101.html 編集してそこら辺の配信者とどっこい程度の面白さしかねぇ有野
マイクラは有野と濱口のおかげでハマッたよ
俺みたいな無職歴12年の35歳ニートのおっさんでも
こいつら二人より良い国を手早く作れるんだなって
やっぱり俺と有野達とはスペック違うな
俺の方が学歴上だし
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
>>92 そんなんだからお前はいつまで経っても無職なのだ
カメラのゲーム面白かった
中山が謎の電気耐性あって笑った
優子たんにもやってほしい><
どうでも良いけど生放送SPでスペランカー練習してる場面の浦川ってトレーナー前後逆に着てない?
今、時のオカリナやってるんだけど
これ放送どうしてたの?
一回の放送で終わるようなゲームじゃないでしょ?
4部作くらいのスケールだぞ
【売上報告】福袋ビジネスに味を占めたオッサン3人組
【ゲームレジェンド】【ファミコン芸人フジタ】【ジャンクハンター吉田】【ピョコタン】
ダウンロード&関連動画>> 仮想通貨でボロ儲け!口座の残高も見せちゃいます!【ピョコタン】
ダウンロード&関連動画>>;t=388s
ニコ生主の野田草履がビットコインで3億円儲けたというウワサの真相【ピョコタン】
ダウンロード&関連動画>>;t=282s
みんな、突然でごめん。
しかし年末調整とかマダーかなー
おまいら年末調整でいくらくらい戻ってくるんだ?1万〜2万円くらいだろうけどちょっとしたお小遣いみたいなもんだから楽しみだよな
岐部先生を10万匹ゴリブリ飼ってる部屋に閉じ込めて、
その間に有野さんがゲームクリアしないと、岐部先生は部屋から逃げられないみたいな企画が見たいね。
VCないようなドマイナーで、かつクソゲーみたいなソフトばっかでつまらん。
大手じゃないから使用許可や使用料が安いの?
新コーナー「学べるゲーム講座」がスタート!
岐部先生とゲームでお勉強!
今年は年越し15分ないのかな
視聴率とれなくなったのか
12/31(日) 23:55〜24:10
ゲームセンターCX年越しSP 〜15年を振返ろう15分あればOK〜
スタッフの結婚とか出産の報告、マジでいらん
今度あったら二度と観ない事にする
ブタナベが出てきてエサをベチャベチャ食う場面とかギャアギャア鳴く映像よりは100倍マシだな
ロックマンXはヤラセ感すごいな
イーグリードのライフアップなんて普通気づくか?
最初はペンギーゴのステージがいいってのは偶然気づくにしても
その後順調にルートを回りすぎじゃないか?
編集はプレイの時系列に沿って画像を繋いでいるワケではないのは、初期から分かっています。
課長のアップで「参ったな?」とか言ってる横で耳を澄ますと、本来プレイしているハズとは違うステージのBGMが流れている。
なんてこともよくありました。
ディレクターが面白い。と思った所をブツ切りで繋いでるから、こういうチグハグした変な流れになってしまうのでしょうね。
面白く見せるために実際のプレイと違うように編集して見せてる、って言うのはあるよな
自分が見てて一目で気付いたのは
・ファイナルファイトで、それまで4面ボスに辿り着くだけで9機全部使っていた有野が
いきなり1機もミスせずにボスまで辿り着く場面がある
・神々のトライフォース、マスターソードや所持アイテムの数が急に減っていたりする場面がある
・ワイワイワールド、1週の中でコナミマンがやられるシーンが2度ある(本来は基地に戻らないと復活しない)
・大魔界村・アトランチス他、有野が喋っている時に現在の面とは違う面のBGMが流れている
(別の面の時に喋ったコメントを後から丁度いいゲームシーンに差し込んでいる)
・ナレーションでは「1コンティニュー内での出来事」と言っているが、タイム・機数・コイン数などが一貫していない
・ロックマン2で「有野が頑張って推理した」と言う体になっているが
8ボス中6ボスを一発で弱点を看破してクリアしているのはどう見ても不自然
ヤラセというより無理矢理クリアさせようという方針じゃね
シューティングの回だけフジタを呼んでやらせてもいいと思う
まぁ、有野がマジでやってると思ってる人はサンタの実在も信じてる系でしょ
芸人的な本能が動いちゃってワザとやられてるような場面はちょくちょく有るけどな
ロックマンやゼルダみたいな
ボスの弱点や謎解き、探索は試行錯誤を見せるのも
面白いとは思うけど
収録時間やスケジュールなんかの都合で
そうもいかないんだろうな
本当にヘタかどうかは別として、去年の升野との対戦じゃ明らかに手抜きしてたのモロ分かりじゃん?
そのくせ過去ADとのマリオ対戦は自分が勝つまでやるっていう、アレなんなん?
やらせはバラエティだし面白ければ良いけど、編集が手抜きなせいで気付いてしまうと萎えるんだよなぁ
ここの場面明らかにおかしいだろwって突っ込める場所が頻繁にあるのは手抜きとしか思えない
そうだね
政治も似たようなもんだけど
悪さ(やらせ)するならバレないようにやってくれよとは思う
渡邊さんは実はやせているとことか
今回挑戦するのは
ある人物の思い出のソフト「天地を喰らう」!
三国志を題材にしたアクションゲーム。
英雄達を操り敵将達と熱い戦いを繰り広げる!
果たして2018年の初陣を勝利で飾ることが出来るのか?!
GCCX NEWSは
秋葉原イベントの模様をお届け!
今回のテーマは方言!
「学べるゲーム講座」は美術のお勉強!
有野画伯の本領発揮!?
1992SFCもお見逃しなく!
14のDVDでドンキー2見たんだけど、終盤のレースの所、急に有野がショートカット見つけるのって不自然すぎじゃなかった?
1つ目のショートカットはまだしも2つ目はあからさまに左下を探してたというか…
これ放送時とかも何か指摘されてたのかな?
天地2じゃなくて1なのか
ファイナルファイトでコンボ派生投げ使わん(知らん)かった有野じゃ2は無理だろうけど
天地を喰らうなんて絶対クリアできるじゃん つまらん
RPGなんてレベル上げの作業ゲーだから有野にとっては最も楽で好都合なジャンル
中でも天地を喰らうは強い武将や知将を仲間にしていくゲームだから余裕だと思われ
ちなみに俺なら裏技で呂布を仲間にする(外せないようにする)
ジャンルで見たいのはADVかな
オホーツク、ファミコン探偵倶楽部は笑った
シンフォニック・ゲーマーズ2〜よみがえる英雄たち〜(再放送)
1月27日(土)24:15〜24:45 BSプレミアム
有野が課長として出演
今回挑戦するのは、
NECの人気CMキャラクターが主人公の
「バザールでござーるのゲームでござーる」
複雑なマップの難解なアクションパズルに苦戦。
パズル課長、攻略なるか!?
「学べるゲーム講座」今回は体育!
ゲームで運動不足を解消!?
1992SFCもお楽しみに!
ゲーム『バザールでござーるのゲームでござーる』 NECホームエレクトロニクス(PCエンジン・SUPER CD-ROM2専用ソフト、:1996年7月26日発売 定価7,800円)
製作はポケットモンスターの製作元で知られるゲームフリークが担当。
発売当時、定価で買う人はまず居ないとしてもこんなものにカネ出して買った人が居るんだな…
ダウンロード&関連動画>>;t
うわぁ...
これは地雷どころじゃない核爆クラスのゴミゲーやん(´・ω・`)
>>171 いや、ゲーム内容はともかくとして買った奴大正解だぞ
今プレミアついて売ったら儲かるで
尼とかでエライ金額になってるのは見たけど誰が買うねん!って感じだな
コレクターって人種がいるからなぁ
投機目的ならネオジオになるけどもう手の出る値段じゃないな
例えばメタルスラッグ買い取り金額23万とかもうアホなことになってる
ちなみにそのバザールは16000円買い取りらしいぞ
>>176 お、俺の真侍と餓狼スペもウン十万で売れるかな(ソワソワ
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
7L9RE
>>176 出回りが少なかったのかちびまる子のカートリッジも凄かった
文字種ABにしてクリアって打つとCX.になるのってもう出てる?
>>178 その二つは山ほど在庫あるから500円だな
今回挑戦するのは
セガサターンの不朽の名作!
3D格闘ゲーム「バーチャファイター2」
お気に入りのキャラクターを
見つけた有野だったが
猛者達を前に戦意喪失…
有野がとった苦渋の決断とは!?
さらに!格ゲーが大好きなアノ人も登場し
有野を鍛え上げる!?
恒例の五番勝負も大波乱の展開!
果たして、
最強の称号を手に入れることができるのか?
ミニコーナー「学べるゲーム講座」は家庭科
教室で「大人のたしなみ」を学ぶ!?
1992SFCもあります!
お楽しみに!
ござーる結構ちゃんとしたパズルゲーだった
任天堂マリオリメイクでGBAあたりで遊びたかった
格ゲーか… スタッフは学ばないということがわかるなw
とは言えガチャプレでなんとかなるか?
バーチャやるなら鉄拳にすれば良いのに
課長にバーチャは難し過ぎるとおもうぞ!
前半…キャラ総当りで手垢を付ける
後半…クリア出来ないのでスタッフと5本勝負
どうせこのパターンだろwww
バーチャ2って難易度にもよるが最後のボーナスステージも含まれるの?
スマソ ボーナスステージがあるのはバーチャ5だった
てかセガのゲームやるならバーチャ2じゃなくぷよぷよでもやらせれば良かったのに
課長パズルゲー得意そうだし
なぞぷよなら分かるが、ぷよぷよのプレイ見ても面白くなさそう
>>215 ぷよぷよはもうやった
基本の5連鎖も積めなくてぐだぐだで終わったぞ
課長がパズル得意なのはじっくり考えられるからで落ちものは苦手だろう
>>212 あーそんな感じになりそうだな。。。。
毎度おなじみのパターン。途中中山がが来て練習付き合いそうな感じはあるが
>恒例の五番勝負も大波乱の展開!
すでにネタバレw
ドリキャスならシェンムーに一票!
未完成だから課長も気楽にプレイ出来るしね!
DVD勢だけど、闘いの挽歌のナレーションひどすぎじゃね
キャラの使いまわしとかまたしても手抜きとか完全にディスりに行ってるやん
ドラクエ回見たいんだけどYouTube見ても無いんだけどどこにあるか教えてクレクレ
ドラクエ後編に出てきたお弁当のくだりのミカンちゃんが超かわいい
別の板に、ストVやるって
情報はメーカーが携わってる予感
ファミコンなら名作マザーがあるじゃないか。ちったああたま使えよ
今回挑戦するのは
スーパーファミコンのプロレスゲーム
「新日本プロレスリング超戦士IN闘強導夢」
当時の新日本プロレスの人気レスラー10人が
実名で登場し熱戦を繰り広げる!
果たして、有野課長はチャンピオンになれるのか!?
番組後半では、ある男が乱入し場外乱闘勃発!?
さらに、謎のマスクマンも登場!
久々のたまゲー!
今回は、居酒屋さんにお邪魔しました。
ミニコーナー「学べるゲーム講座」は技術。
有野課長、かなり苦戦しています。
1992SFCもお楽しみに!
あほな女・子供がキャーキャー言ってるから大丈夫やで
菊池でA連打するだけで敵の体力0にできるゲームだっけ?ダウンはさせれないからフォールできないけど
四半世紀前のタイトルなのにいまだ現役とか何歳だよ>覆面レスラー
結構、鬼籍入りのレスラーが多かったね(´・ω・`)
蝶野なんて今やバラダンの噛み噛みMCとしての印象しかない
ガルパン応援大使
気になって調べたらトニーホームの最期壮絶やな
タマホームとか言ってる場合やないで
ベイダーはビッグベアとシープザロイヤルの元ネタ程度しか知らんかった
ライガーは入場曲が全てなのに再現度が…世にもに出てたな
馳はたまたま見たら股間が生々しかった記憶が。たまたまだけに
今回挑戦するのは
シーズン最終戦に相応しいプレミアソフト
「ワイルドガンズ」
高い完成度から熱狂的な支持を獲得した
名作ガンアクション!
しかし!ある1つの選択が
有野課長を大きく後悔させることに…
果たして第21シーズンを
有終の美で飾ることは出来るのか!?
たまゲーは特別編!
新たなグッズを作成する為、バンダイさんを訪問!
ミニコーナー「学べるゲーム講座」は最終回。
岐部先生も一緒にゲームで学ぶ!
重大発表をするアイスのコーナーも!
15周年にふさわしいビッグなイベントとは!?
お楽しみに!
自キャラと銃の照準をを同時に操作する
イメージとしては激写ボーイシューティング版というか64罪と罰
プロレスラーって身長鯖読んでるよね
なんとかって身長196センチの外国人レスラーが犯罪で捕まって
顔と身長が映る例のアレ的な写真で186センチだったよ
※※電子マネーでのゲームセンター利用は危険。
1)ゲーセンで電子マネーは恐喝される恐れがある。被害額が大きくなる。
[◆]電子マネーでのゲームセンター利用は危険。
1)カードでゲームはやめるべきだ。店からみれば値上げが簡単。
2)ゲーセンで電子マネーは極めて危険である。店からみれば値上げが簡単。
3)電子マネーは犯罪にまきこまれる。ゲームに気合がはいらず気軽にContinue。
4)電子マネーゲームはつかうべきではない。店からみれば値上げが簡単。
5)電子マネーは自殺行為。店からみれば値上げが簡単。
6)スイカでゲームはやめるべきだ。俺ゲーム上手いじゃん。コンティニユーでカード空。
7)電子マネーでゲームは犯罪にまきこまれる。お金とられちゃうよ。
8)スイカでゲームは危険すぎる。親のカードなら被害は甚大。
9)電子マネーでゲームはやめておけ。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
●●電子マネーでゲームをするゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)電子マネーをゲーセンで使う事は極めて危険である。これ考えた奴、悪党だは。
2)スイカでゲームは危険すぎる。100円が減る痛みがないのはヤバイ。
3)スイカでゲームはつかうべきではない。悪徳商法だよな。
4)カードでゲームはやめておけ。ゲーセンで数万する時代へ。
5)電子マネーでゲームは犯罪にまきこまれる。ゲームに気合がはいらず気軽にContinue。
6)カードでゲームはやめておけ。親のカードなら被害は甚大。
【※】電子マネーでのゲームセンター利用は危険。
1)ゲーセン電子マネーはやめたほうがいい。破産するのは貴方です。
2)電子マネーゲームは極めて危険である。お金とられちゃうよ。
3)カードでゲームはやめるべきだ。店からみれば値上げが簡単。
4)カードでゲームをするのは犯罪にまきこまれる。100円が減る痛みがないのはヤバイ。
5)ゲーセンで電子マネーは自殺行為。ゲーセンで数万する時代へ。
6)カードでゲームをするのは危険すぎる。お金がなくなるよ。
7)電子マネーは犯罪にまきこまれる。お金がなくなるよ。
8)カードでゲームをするのは極めて危険である。ゲームに気合がはいらず気軽にContinue。
9)カードでゲームをするのは極めて危険である。お金がなくなるよ。
10)電子マネーでゲームは危険すぎる。被害額が大きくなる。
※電子マネー化されたゲームセンターは危険。
1)カードでゲームは危険すぎる。ゲーセンで数万する時代へ。
2)電子マネーをゲーセンで使う事は恐喝される恐れがある。店からみれば値上げが簡単。
3)電子マネーをゲーセンで使う事は犯罪にまきこまれる。親のカードなら被害は甚大。
●●電子マネーを利用できるゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)電子マネーをゲーセンで使う事は自殺行為。破産するのは貴方です。
2)カードでゲームをするのは危険すぎる。被害額が大きくなる。
3)電子マネーゲームは恐喝される恐れがある。親のカードなら被害は甚大。
4)カードでゲームは恐喝される恐れがある。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
5)ゲーセン電子マネーはやめておけ。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
6)ゲーセン電子マネーはやめたほうがいい。店からみれば値上げが簡単。
■電子マネーを利用できるゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)電子マネーは恐喝される恐れがある。親のカードなら被害は甚大。
2)ゲーセン電子マネーは恐喝される恐れがある。お金がなくなるよ。
3)ゲーセンで電子マネーはやめたほうがいい。100円が減る痛みがないのはヤバイ。
【☆】電子マネーを使ってゲームをするゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)電子マネーゲームは恐喝される恐れがある。お金を全部すっちゃうよ。
2)スイカでゲームはやめておけ。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
3)カードでゲームは危険すぎる。100円が減る痛みがないのはヤバイ。
4)電子マネーをゲーセンで使う事は自殺行為。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
5)ゲーセンで電子マネーは極めて危険である。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
【●】電子マネーを利用できるゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)電子マネーでゲームは極めて危険である。親のカードなら被害は甚大。
2)電子マネーをゲーセンで使う事は危険すぎる。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
●●電子マネーを利用できるゲームセンターは危険。
1)電子マネーでゲームは極めて危険である。俺ゲーム上手いじゃん。コンティニユーでカード空。
2)スイカでゲームはやめるべきだ。確実につかいすぎる。
3)ゲーセン電子マネーはやめるべきだ。被害額が大きくなる。
4)電子マネーでゲームは危険すぎる。お金を全部すっちゃうよ。
5)電子マネーをゲーセンで使う事は極めて危険である。悪徳商法だよな。
6)カードでゲームをするのは恐喝される恐れがある。悪徳商法だよな。
●●電子マネー化されたゲームセンターは危険。
1)スイカでゲームは極めて危険である。お金を全部すっちゃうよ。
2)電子マネーはやめるべきだ。確実につかいすぎる。
3)ゲーセンで電子マネーは危険すぎる。ゲームに気合がはいらず気軽にContinue。
4)カードでゲームはやめたほうがいい。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
5)電子マネーでゲームはやめておけ。お金を全部すっちゃうよ。
※※電子マネーを利用できるゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)電子マネーゲームは極めて危険である。これ考えた奴、悪党だは。
2)電子マネーをゲーセンで使う事はやめたほうがいい。俺ゲーム上手いじゃん。コンティニユーでカード空。
3)電子マネーは恐喝される恐れがある。これ考えた奴、悪党だは。
4)ゲーセンで電子マネーは犯罪にまきこまれる。被害額が大きくなる。
5)スイカでゲームは自殺行為。100円が減る痛みがないのはヤバイ。
6)電子マネーをゲーセンで使う事はやめたほうがいい。店からみれば値上げが簡単。
7)電子マネーは恐喝される恐れがある。破産するのは貴方です。
8)ゲーセン電子マネーは極めて危険である。100円が減る痛みがないのはヤバイ。
[●]電子マネーを使ってゲームをするゲームセンターに警鐘を鳴らす。
1)カードでゲームをするのはやめたほうがいい。お金を全部すっちゃうよ。
2)スイカでゲームは自殺行為。これ考えた奴、悪党だは。
3)ゲーセンで電子マネーはやめたほうがいい。店からみれば値上げが簡単。
4)スイカでゲームは自殺行為。俺ゲーム上手いじゃん。コンティニユーでカード空。
5)スイカでゲームは危険すぎる。ゲーセンで数万する時代へ。
6)カードでゲームをするのは犯罪にまきこまれる。クレカ対応とか言い出したら超ヤバイ。
7)カードでゲームは危険すぎる。確実につかいすぎる。
8)ゲーセンで電子マネーは犯罪にまきこまれる。お金がなくなるよ。
ゲームセンターCXでダンジョンマスターやってくんねえかな?
優子さんて女子大生と間違えるくらいの天使の微笑みなんだよなあ 癒される
ちょっと貧相さはあるけどねw よほど苦労してピアノの練習させられたんだろうなあと
優子のコスプレ見たい!なーんちゃって女子高生としてならまだまだいける!
優子の顔見るとこの歌詞が頭に浮かばないか?
手を握って道を歩こう山や谷も当然あるだろう 手を握って乗り越えよう青春 冒険の日々ゴーマイウェイ
フジテレビ2のやつもそろそろ違う回を放送してもらいたいなあ
別の板が、
荒れてなかった頃は
たくさん書いてあったよな
もしもし大作戦とか小部屋でまったりプレイするコーナーが良かった
ミニコーナーは基本好きなんだけど衝撃映像MAXだけはつまんなすぎて驚いた
逝きたきゃお前一人だけ勝手に逝けやガイジ
健常者はみんなでスカパー板行くから
スカパー板に誘導してるガイジって何なの バカなの?
な?
ここには↑こいつみたいなガイジしかいないだろ
やっぱり健常者はスカパー板だな
>>412 スカパー板に誘導してるガイジ=スカパー板に常駐してるガイジ
32bit以上板だろう?
あれなぜ200ぐらいしか
ゲームって板のジャンル、
ハードと業界板がきのうから賑やか
さっさと埋めてスカパー板に移行するのが今のトレンドだからな
300まであと44タイトル…有野50まであと4年、どっちで終わらすのか
有野は何かにつけて自分の年齢絡めた発言が多いからコンプでもあるのか?
課長はクロノトリガー挑戦したの?
クロノトリガーかクロノクロスに挑戦して欲しい!権利関係で無理なんだろうか
有野が好きなのは千秋や紗理奈みたいなタイプでしょ?
渡辺は違うと思うよ
RPGやらせても死にそうな展開で引っ張るしかないからな
またスタッフ睡眠大会になるのがオチよ
つまんないパートはガンガンカットすりゃいいんだよ
いずれはボリュームあるのもやっていかないと資源枯渇するんだから
ベホイミとベギラマを間違えて死んだのを見たときに
わざとらしいなあと思ってしまったら
もう番組から潮時なんだろうか
レンタル版のロックマンXは面白い?
ゲオでレンタルしようと思ったけど新作だから料金が高いのよ。名作ならレンタルしようかなと思いまして
迷作ならやめときます
加賀にも後輩ADできるのかな
そしてバトンタッチか
>>454 面白くない。渡邉とか女の声が特にうるさい
第22シーズン突入!
記念すべき1発目に挑戦するのは
「ロックマンX2」!
難易度の高い仕掛けと強敵揃いのボス戦に大苦戦!
4年ぶりとなるロックマンシリーズを攻略する為
2人の学生が有野課長をサポート!
新シーズン開幕戦!
果たして、エンディングを見ることができるのか!?
たまゲーは
絶賛開催中のGCCX博物館を有野課長が体験!
新コーナー「基板屋珈琲店」スタート!
珍しいアーケードゲームを堪能
1992SFCもあります!
お楽しみに!
加賀は出たがり屋で鬱陶しいから早く消えてくれ
素人が出てきてもつまらんし
#9 ロックマン2 2005年3月2日
#46 ロックマン 2007年5月16日
#82 ロックマン3 2009年6月9日
#114 ロックマン4 2011年2月17日
#178 ロックマンX 2014年4月24日
バーチャルコンソール ロックマン9 2008年9月24日
ファミコン30周年生挑戦SP ロックマン2 2013年7月18日
「これまで有野のロックマンシリーズ戦績は3勝1敗。5戦目となるのはロックマンX」
とか言ってるからXも無印と一連のシリーズ物としてカウントしてる節があるな
別に必ず順番通りやってるわけじゃないし機会があればやるだろ
ナベちゃんの声が聞きたいのでレンタルします
嘘偽りなく答えて欲しいのだけど、このスレの住人でナベで抜いた人いる?
具体的にどのシーンで抜いたのかオススメの場所とかあったら教えて!
個人的に課長とトランポリンでいやらしく絡んでシーンやダビスタ編なんかが良いと思う
よゐこの○○生活やっと配信きたか
なんかマイクラにDX要素を加えた感じだな
>>464 何の回だったか忘れたけど屋上遊園地のパトカーの乗り物で
渡邊を前に乗せた課長が後ろからパンパン腰振ってたのがエロかった
ロックマンX編レンタルして見てるけどさ
有野課長めちゃめちゃナベと仲えぇやん!この二人絶対不倫してるんとちゃうの?
放送できると判断されたレベルであれだからな
ゲームセンターCXwith優子で発売されたら18禁かもしれん
カメラマンの阿部さんもナベに気があるの?
なんかローアングルが多かったような。つーかローアングル撮るならミニはけよナベさん
ねーよ馬鹿
豚女は目が腐るからテレビに映すなボケカス
アベさんも硬派に見えてつまみ食い事件とかやらかしてるからなあ
ナベって声がときどき凄く可愛いからドキドキするんよ
イノコや加賀がコスプレするんじゃなくて
渡邊がコスプレすれば視聴率は5パーセントは上がるよな
もちろんマリオの時はクッパじゃなくてピーチ姫ね
ナベさん写真集とか発売しないのかね?
フォト写真集の類でも良いから発売して欲しいわ。ゲームセンターCXのネームバリューからして1〜3万部くらいは行ける
かちょる、あったな
意味はぽっちゃり女子とゲームをプレイするリア充の事だっけかな
>>485 QさまでAPやってる
ゴールデンの番組でAPだからかなりの地位じゃね
今夜からは、
1ヶ月に1度だけ
なんてこと本当らしい!
マジか
めちゃイケと同じで放送頻度減らしは番組打ち切りも検討されてるサインやで
DVDにオマケくらい付けろよw
例えばナベと握手出来ると記念撮影出来るとかなんらかのメリットがないと売れんだろう
課長は初老でゲームセンターCX自体が下火なんだし
渡邊さんと握手もいいですね
自分はニートだから手を洗う必要ないからずっと渡邊さんを感じられる
でもどうせなら形に残してほしいなあ
課長が補佐役で渡邊さんがゲームに挑戦
ゲームオーバーのたびに一枚一枚脱ぐとかどうかな
DVDにナベの生写真挿入しとけばいいのに
AKBのCDとかでよくやってる戦略なんだけどさ
基板のコーナー、「ファミコン漫画喫茶店」思い出した
それももう10年前かよ…w
有野が緊急入院した頃だっけ
それも10年も経ったということか
階段落ちていた話しか!?
あの頃どうすんねんって思ったわ
2日目に突入した
第22シーズン1発目の挑戦!
「ロックマンX2」後編
ボス8体を倒し、難易度は急上昇!
襲いかかる新たなボス!ラスボスシグマ!!
さらには、あの親友まで…
2日間の総決算!エンディングは見られるのか!?
ミニコーナーは「基板屋珈琲店」!
お色気シーンに大興奮!?
1992SFCもお見逃しなく
なんか有野がレトロゲームに良さはないとか言ったらしいな
所詮この程度の意識なんだよ
実際レトロゲーに良さがあるかないかはこの際問題ではない
番組自体が「全てのレトロゲーム好きに送る」だの大看板掲げてるのに
番組の象徴である人間が思ってても公の場で絶対に発言しちゃいけないことだわ
「(やりたくもないゲームを)やらせてるのはソッチでしょ」 って発言してたしな 今更w
毎回「早く帰れるかも〜」って言ってるし
大魔界の時から嫌々感はあったけど
アリノに退場していただくのは良いとして後任には誰を充てるのか
にしてもいくらゲーム好きでも強制的にそれほどやりたいわけでも無いタイトルを
長時間プレイさせられるのは楽しくは無いだろうな
惰性で糞ゲーやってるのは見る側も納得ずくなんだが開始早々「これは、アレ(糞ゲー)か〜?」とか言わせちゃダメでしょw
にしてもいつまでやらせるんだろうな? 映画失敗、ゲームも失敗、DVD売上も下降気味…
50歳までではないとしても2020年がターニングポイントか?
有野がゲームして楽しそうだったのは
マイクラとマリオメーカーで糞ステージ作ってる時くらいじゃね
R-TYPEの回なんか「ムリやろコレは〜 ギブアップした〜い」だもんな
制作側、もうちょっとキャプション考えろよw
今回は一風変わったアクションゲーム
「ワンダーモモ」に挑戦!
舞台の上で愛の戦士「ワンダーモモ」が
平和を乱す怪人軍団を相手に舞台で大暴れ!
有野課長はエンディングに辿り着けるのか!?
そして、挑戦部屋でも小劇場開演!?
浅草で大人気だったアノ侍も登場!
たまゲーは
東京都青梅市の「かんぽの宿」を訪問。
とあるガチャとの運命的な出会いが!
岐部先生が営む「基板屋珈琲店」では
ソニックのゲームで大ハシャギ!
10.28幕張最新情報もあります!
>>526 リンクの冒険の回で社長が「石田!濱口さんのスケジュール聞いておいて!」とか有ったなw
有野のいつまでやればいいんですか!
に対して菅が「東京オリンピックまで」って言ってるな
まあ有野が年老いたら若いタレントにすげ替えて番組は続いていくんですけどね
自分より若い世代がファミコンを糞呼ばわりするのも嫌だが
「いやぁ〜最近のゲームよりおもろいわ〜」とかのたまうのも嫌だわ
やっぱ有野って年齢や考え方が絶妙
俺は大学卒業してから1ヶ月しか働かず
十数年ニートでスーファミでゲーム歴止まってるけど
有野って勝ち組感なくていいよね
「あぁ〜っはっはっはっはっはっは〜 んんん〜 まぁ〜たいちからかぁ〜」
この並びっていつ頃から言い出したっけ?w
>>550-551 【芸能】「ゲームセンターCX」公式本で中村悠一が課長補佐に、有野課長とゲーム対決も 6月15日発売
http://2chb.net/r/mnewsplus/1527221096/ ゲーム実況は若手芸人みたいなのばっかだしなあ
自分の言葉に爆笑してるのとか
そのへんに近いことを有野がなんか言ってたな
ダウンロード&関連動画>> 他のタレントが入ってくるとかそろそろ終わりが近い感じがするな
ハリウッドザコシショウが後継者としてふさわしいと思うわ
任天堂公式でコンビでやってる動画の方が数倍オモロイ
>560
マイクラから今やってる奴まで、すごく良いと思うわ
考えてみると昔から、ゲームは一人でやるより
何人かでやったほうが圧倒的に面白いし
ゲームセンターCXのほうでも、攻略だけにこだわらず
濱口氏を呼んで二人でやる回も有ったほうがよいかもなー
コンビでやってるとやっぱり濱口のほうがおもろいこと言いよるな
ゲームプレイ放送はゲーム自体やプレイに突っ込みが基本だから
どっちが合ってるかとなると、基本突っ込みの濱口の方になるのはしかたない
ただ突っ込みで笑いをとるのはパターン化されて長く番組続けるのに合ってるかどうかは難しい
>>561 >>562 そのわりにお前らは、よゐこらぼは見てないよな
今回は超プレミアソフト
「魔獣王」に挑戦!
高難易度のステージと独特のシステムが特徴の隠れた名作
さらわれた娘を救うべく魔王討伐を目指す!
悪戦苦闘する有野にAD加賀が??差し入れを用意!
そしてクライマックスには
まさかの展開が待ち受けていた!
たまゲーは埼玉県越谷市の「ドリーム」を訪問!
初めてのメダルゲームをノリノリでプレイ!?
1992SFCもお楽しみに!
BDはベスト盤って謳ってるくせに収録する本数少なすぎるだろ…
地上波レギュラー無くなって収入面で大打撃やからな
そら必死ですわ
てか充分稼いで遊んで暮らせるくらいの金有るんちゃう
あれだけ働いてる加藤の年収を上回ってたそうだからな
左うちわ
一発芸人とか月に3000万稼いでたとか言ってるし
俺ら基準の稼ぎで憶測するのも無意味ちゃうの
有野課長リストラされちゃうの?
退職金いっぱい貰えるようにみんなでDVD買おうぜ!
有野がADの手舐めててガチで気持ち悪かった
オエェーw
あーいうのマジでやめてほしいw
ミカンちゃんなら良いけどw
グミもなんか気持ち悪い」
あれADも半立ちするよなw童貞ならw
今回は文房具シリーズをゲーム化した
「ポケットザウルス 十王剣の謎」に挑戦!
主人公ハシモトザウルスが
様々な時代を駆け巡る!
アクションの腕前だけでなく
頭脳も試されるゲームシステムに
有野課長 困惑!?
果たして、エンディングに辿り着けるのか!?
たまゲーは埼玉県草加市の駄菓子屋「おがわ」を訪問。
課長の程よい人気が発覚!?
ミニコーナーは基板屋珈琲店!
人気格闘ゲームの初代をプレイ!
1992SFCは名作ソフトが続々!
お楽しみに!
やる前からわかってるじゃん
ポケットザウルスなんてクリア出来るわけがない!
ある意味興味あるのはADが事前に準備するわけだからクリア出来るのかって話し
こんな超難解なゲームに挑戦するより難易度低くても良いから視聴者が楽しめる番組構成にしろよ
無駄なコーナー増やし過ぎて挑戦の尺を削るという本末転倒感
ADのクソ茶番劇のせいで攻略時間削ってタイムアップ→挑戦失敗じゃ世話ないわ
やりたくない〜
帰りたい〜
てぼやく有野よりはAD茶番の方が好きよ
ADはサポート役だからまあいいんだよ
ただそれ以外の奴らが目立つようになって糞になった
岐部は服のセンスいじられてヘラヘラ笑ってるけど
裏ではマジギレしてそう
ゲームセンターCXてもう有野課長がクリアへ挑戦するんじゃなくてさ
ただ単にゲームに挑戦、レビュー番組みたいになってしもうたな。これならザコシのファミコン攻略と何も変わらん
昔のように意地でもクリアして欲しいしクリアするまで終わらない番組に戻して欲しい
それが無理なら無理ゲーに挑戦じゃなく簡単でも良いからクリアできて視聴者が楽しめる番組構成にして欲しい
岐部は30歳代と思ったら40歳超えてるんだなw 初老だけど元気良いしハッスルジジイだw
十王剣なんてエジプトと神々以外楽勝だろうになんで神々すら行けないのよ
こんなんお蔵入りレベルだろ
有野が自分で「ゲーム芸」言ってんのにまだ上手さとかにこだわってるワケ?w
十王剣は普通に難しいだろ
あの癖のあるジャンプとか意地悪な迷路に足場とか回避ほぼ不可能な攻撃パターンとか
最後の剣の配置だとか初見じゃ絶対無理な要素てんこ盛りだし
相当やり込まないとあれをクリアするのはほぼ無理と言っていいよ
だからそんなの挑戦させること自体ナンセンスだ。観てる方もやってる方もしらける。てかポケットザウルス自体おもんない
ポケットザウルスならイーアルカンフー延々とやらせてる方がまだマシ
課長は真面目だから同じことの繰り返しは向いてる。攻撃パターンは変化するけど100面とか行くんじなね?
イーアルカンフーなんてハメ使わないとボコボコにされるだろ
おっさんがおっさんらしく昔のゲームやって何が悪いのか意味不明
岐部はセガっ子作家ならSEGAのゲーム挑戦させれば良いのに
PS2がOKなら龍が如くシリーズ、FCオンリーならぷよぷよあたり挑戦させれば良いじゃんよ
ぷよぷよなら凄く盛り上がるのは鉄板じゃねーか。何やってんだか
>>615 もうやってるね
第102回 - #102 連鎖せよ!「す?ぱ?ぷよぷよ」(2010年8月5日)
本格的に見始めたのかっとびくん辺りだから前の再放送してほしいよ……違法視聴って騒ぐならちゃんと再放送すればいいのに。
フジネクストで一時期前のやってたけど最近やってないな韓流か野球下手すりゃONEやTWOと被る番組ばっか
バカなの?
PS2は最近のゲームと変わらないからなあ
レトロ感ない
偉い人が「PS2は早くても10年後」って番組中に言ってたじゃん 「早くて」ね それでも2026年w
まぁその前に有野がギブアップして番組終わると思う
16シーズンでやってた「ファミコン人間国宝ありの」思い出して
仮にgccxが数十年続いた未来も想像して吹いたw
PS2とかサターンとかN64とかはレトロというよりただショボイだけという感じ
ワイン同様まだまだ寝かせる必要がある
ぷよぷよすげー盛り上がってんじゃんよ!ゲームセンターCX史上最高の挑戦に相応しい!
これは永久保存にした方が良い!まさにレジェンド!
15人中4人目までしか行けなかった挑戦タイトルがあるのですが
ゲーム全般をばんばんやれば良いのになんでレトロゲーム縛りにするのだろうか?
おそらくプレイしてる有野もそう思ってんじゃね
シューティングを他の誰かにやらせればネタはまだいくらでもある
有野はその回は横に置いてツッコミ役で
レトロゲーとかたまゲーとか懐かしさが売りだからそこ崩しちゃうとダメになるだろ
任天堂の初代ゴルフでも挑戦すればいいのに
ただし全ホールでホールインワンが条件
>>633 たしか、昔のゲーム特有の理不尽さに有野がツッコミや愚痴言いながらプレイするというのが面白いという事で
今の形になったんじゃなかったっけ
24時間レミングス初めてみたけどDVD三枚は引き延ばし過ぎじゃね?
普段の挑戦なら編集されてるような繰り返し作業も全部収録されてるから眠くなる
みてるともうこの面はいいからはよ次いけよってなるね
長時間の生放送やれって言ってる人いるけど、24レミングスや生パイロットウイングス早送り無しで
最後まで耐えられたら言ってほしい
24時間はあのグダグダ感がいい
なんか作業しながら垂れ流すのに丁度いいんじゃない
人気キャラクター・カービィを主人公とした
アクションゲーム「星のカービィ64」に挑戦!
進化したコピー能力を駆使し快進撃を見せる有野課長
しかし、まさかの結末が待っていた!
たまゲーは墨田区の「喫茶 ミカド」を訪問!
なつかしのテーブル筐体をプレイ!
1992SFCもあります!
ミニコーナー「基板屋珈琲店」はお休みですが
たまゲーに岐部ママ登場!
なんで64みたいな新しいハードなんだよw
FCでえぇやん!ナムコの名作、スターラスターかスーパーゼビウスガンプの謎に挑戦させれば面白い
もうさシューティングが苦手とか言い訳は通用しないから。名作あるのに挑戦しないのはおかしいって
>>624 そういえばPS4はPS2よりレトロ感あるようなの多いから
時代が進んでないというか逆行してる感すらある
有野課長は知的で作業ゲーを得意とするからFCの光栄三国志かナムコの三国志に挑戦すれば盛り上がるぞ!
今度のシーズンどう思う?
聞こえてこないから書く。
ゲームセンターCX 28.0
レンタル開始日: 2018-08-10
フジテレビONEで放映中の人気ゲームバラエティ番組第28弾。
“有野課長”ことよゐこの有野が懐かしのTVゲーム「R-TYPE」
「スーパーチャイニーズ」の全面クリアに挑戦する「有野の挑戦」と
「たまに行くならこんなゲームセンター」東武動物公園編を収録。
有野課長がTGS2018オフィシャルサポーターに就任
自ら名刺を持って挨拶
癒し系豊満美女が出演する、ゲームセンターSEXっていうエロDVD出ないかな
新鬼ヶ島とか遊遊記を有野課長がやれば楽しそう。ファミコン探偵倶楽部はやったっけ?
やった
ディスクエラーかなんかで進行不可になって後日ヴァーチャルコンソールでクリア
有野課長ってゲームが上手いのか下手なのかようわからん。最初に見た挑戦がようつべで悪魔城ドラキュラだったのよ
有野課長、ラスボスの一つ前の面はメデューサだっけ?あれガチで倒したもんなあ
ちなみに自分は何回やっても倒せないから攻略サイトで聖水嵌め倒しを知ってそれでクリアしました
うまいっていうのは安定してプレイできる人
課長は絶対うまくない、ただ何かをもっている人
確実に言えることは間違いなく下手糞
下手糞過ぎて見てるとイライラする時もあるくらい
まぁ、そのゲームを「やりこんでうまくなろう」って気概は見られないな
というかそもそも、そういう趣向じゃないしw
だいぶ前から「やらなアカンのかー」状態だったのにまだ下手とか文句垂れてるアホが多いのには草
下手さがウケた一因なのを自覚してるクセに、時々図に乗って調子こいた発言にイラっと来る時もある
有野課長が一番傷付いた言葉は岡村さんに「ただゲームやってるだけやろ?」と言われたときだと思う
なんの番組かは忘れけど岡村さんにハッキリ言われてましたね。課長凄く困惑してたのを覚えてる
たぶん岡村さんじゃすぐギブアップすると思うよ。我慢強い有野課長だから長く続いた番組なんだ
ダウンロード&関連動画>> これか
ただ羨ましいだけじゃねーかw
スト2の時にザンギのスクリューパイルさらっと出したのにダルシムでクリアは演出なのかなー?と思いました
有野ってクレペリン検査とかやったら絶対ヤバイ結果出しそうだよな
フジタみたいにすぐクリアしたら撮れ高足りないじゃん
多少下手にプレイしたり、やらせ部分もあるでしょ
ファイナルファイトはあんまりだった
早々にハメ一辺倒プレイにシフトしたせいで
基本アクションのコンボ派生投げすら知らないままだった
初代マリオブラザーズの潰し合いだけは上手いと思った
習得段階でのパズルゲーの見切り具合は人並みだと思う>パズル課長
課長の挑戦した残念なソフトはファイナルファイトだよなあ(あっさり断念!あんなに早くギブしたソフトも珍しい)
あれ難易度高いの?決してセンスがあるわけでもなかった東島君が責任をもってエンディング見せてくれたよね
AC版ならともかく、SFC版のファイルファイト断念はどうかと思った
>>679 おがわのブドウカンバは鳥肌たった
競馬知らないけど
>>663 アッコから言われたときは何か思ったんだろうか
よゐこなんてナイナイには一生頭上がらんよ
全く売れない頃から人気のナイナイとずっと絡み続けてもらえたから芸能界に生き残れて売れるチャンスを得られたんだから
めちゃイケから切られてたらシュール芸人のままとっくに消えてたわ
有野にケチつけてる芸能人って何かしら自分の名前がついたゲーム出してるよな
「ひんしゅくを かいました」
発言者:ゲームメッセージ
CX#35(第5シーズン第5回)、有野の挑戦『サラダの国のトマト姫』より。
入浴中のミカンに対し、有野が『かう』コマンドを選択した際の反応。
「うまいこと言われたなー」
一瞬、違う方のミカンを想像したw
>>676 オプションで機数増やしてエヴリエクステンドにすれば
復活無敵のゴリ押しで誰でもクリアできる感じ
上達すれば1、2ミスぐらいでクリアできるようになる
ガロスペの放送はイミフなこと言ってなかったっけ?
ジョー東のハリケーンアッパーをデベロッパみたいな感じで言ってたような
ガロスペは本当に簡単だと思うよ。課長が選択したジョー東が正解でラスボスのクラウザーまで余裕で倒せる。
ついでに言うとリョウサカザキ登場させるのもそんな難しくはない。
中山スゲーを連呼してたけどなんか凄く違和感あった
追加
なぜ上達してたジョー東を途中でやめてアンディに変更しのか全く理解できない
まあたぶん残影拳がカッコイイから変更したと思うけどアンディは見た目ほど操作性は良くないし扱い難い
なんでAD中山さんは指摘しなかったんだろう
さらに追加
課長の操作で理解できないのはなぜ斬影拳のみに執着したのか。距離とって飛翔拳、接近して空破弾、合間に斬影拳を出すくらいで丁度良い。体力が減ったら大技の超烈破弾を狙う
ボタン連打系のジョー東の方が絶対に課長向きだと思う
餓狼1は残影拳でハメれたからそれに固執してたんじゃない
全体の三分の一すらクリアできなかった餓狼が挑戦としてはワーストだろうな
放送の中身も酷かったが
今回挑戦するソフトは、大人気マンガのゲーム第2弾!
「キャプテン翼U スーパーストライカー」
おなじみのライバル達が登場し
数々の熱戦が繰り広げられる!
苦戦する有野課長をサポートすべく
サッカーに熱いアノ男が登場!?
果たして、世界一となり
エンディングを迎える事ができるのか?
さらに、番組内で
幕張メッセでの生挑戦ソフトを発表します!
ご期待ください。
キャプテン翼2は簡単だ
試合に負けてもレベルが上がるからどんどん試合すればいい
唯一少し難しいのが序盤ブラジルでの決勝でフラメンゴが強敵かも。まあこれもレベルが上がれば勝てるけどね
普通にやるtろフラメンゴより全日本戦やフランス戦がキツイ印象
ざっくり分けて翼編・岬編・ジャパンカップ〜ワールドユース編とあるから一回放送で終わらすにはもの凄い駆け足編集か早々にギブアップする結末になるだろうけどそれは考えづらいのでむしろ(コング以来の?)三回放送あるかも。
しかしなんで今さらキャプテン翼なんだ?
どうせならサマーカニーバル烈火くらい挑戦しろよと言いたい
Iもだけど、負けても経験値そのままで再挑戦できるからいつかは勝てるのだな
有野が原作キャラ知らないからいろいろな突っ込みがっできないのが痛い
ひたすら森崎いじり
有野ど真ん中世代じゃないのか?
スポーツものだからかな
1の挑戦の時にキャプテン翼には興味なかったと言ってたよ
こんな楽なソフトは無いなw好きなだけ負ければいい 勝手も負けてもレベルアップ!
前回は小次郎>>翼の活躍だったが今回は逆転するのか
キーパーは若林と若嶋津どっちメインに使うのかな
最終的には若林の方がいいんだけど有野なら必殺技を持ってる若嶋津ばっか使いそう
あいつの噂でチャンバもは〜し〜る〜♪
それにつけてもおやつはカァ〜ル〜♪
コインブラが登場するんだよな!
ジーコの本名もコインブラなんだぜ!序盤のフラメンゴ戦の課長の表情やコメントが楽しみ!
コインブラ、サンタマリア、ジェトーリオ、リベリオ、カルロス、必殺シュートのオンパレードに課長も苦戦は必至!?
>>714 その前に秋田商工の立花兄弟で苦戦しそう
しかし、キャプテン翼Uを1日で全部やるって結構しんどいよな
今回も森崎と若島津愛されてるな
カンペ三杉君わらた
有野が原作知らないからツッコミどころを逃してるのがイマイチだったな
原作ありきのゲームはやっぱり見る方もやる方も原作知ってなきゃ面白さ半減だわ
有野課長ってメトロイドに挑戦したっけ?
もし挑戦しててクリアしてたならクリア時間知ってる人いたら教えて
メトロイドってクリア時間によってエンディングが変わるらしいのよ
メトロイドは2シーズンの5回だな
5時間以上かかって結局一番下のエンディング
番組の最後にADが出した脱ぐバージョンも見れたような
一番下(背を向けて泣く)ではなくその1つ上のEDだな
有野課長尊敬するわ!
私はメトロイド詰んでクリア出来なかったから
具体的に詰んだ場所はボスのリドリーへ行く途中でボール状態で一マス分だけ上のほうが空いてるんだけどどうやってもそこが通れなくて詰みました
ちなみにそこを通りゲートを抜けると落とし穴をジャンプすればエネルギータンクがあります。
これって進行不能バグ?
東島がケツポケットから攻略本出したりとかあったなぁ 懐かしい
有野課長の伝説と言えばやっぱマドゥーラの翼だよな!
あんなんよくクリア出来たと感心するわ。プレイしたことあるけど即ギブアップ状態だったのを記憶してる
マドゥーラの翼クリア出来るならハイスコアのゾンビハンターもクリア出来るんじゃね?
なんか昔の挑戦は凄まじいものを感じた。悪魔城伝説とか
それなら大魔界村だろ
一周クリアで体力気力がほとんど限界だったのに延長して二周クリアだからな
二周目の冒頭から有野の目が完全に目が死んでた
かけた時間からしてもあれは狂気の沙汰だがたまにはあれくらい追い込んでもらいたい
相方と二人でのんびりバージョンが上がったマイクラプレイが見たい
>>730 3人で真夜中にカップ麺すすりながらやってたのが印象的だな
確か一番売れたDVDBOXだったはず。大魔界村人気か知らんが名作だよなー
いやいや悪魔城ドラキュラでしょ
課長ガチでやってメデューサに勝っちゃうとかたいしたもんだよ。確か武器はクロスだったよね!
ちなみにクロスで何回やっても勝てないから聖水でハメ技使って倒したよ
攻略見まくってるからクリアできない方がおかしいけどな
魔界村シリーズはレンタルでもみれるからたぶんレンタルしてると思うけどそんな凄かったっけ?
とにかくADが凄いことしか記憶にないわ
てか魔界島は挑戦してる?
魔界島は夏休みの終わり間際にやってあのBGMがブルーになったトラウマ有
魔界と言えば魔界塔士SaGaなんだけど課長これに挑戦したの?
「挑戦したの?」ってw
少しググればやかることやんw
サガって3Dダンジョンのゲームやろ?
ディスクシステムじゃねだろw間違ってんじゃん
プロレスゲーで全日本やったから後で新日本やったみたいにドラクエやったから次にRPGやる時はFFやるかな
>>654 > 椎名りくがやってたな
検索してワロタ
一番最低はたけしの挑戦状だろ?
あれのどこが挑戦なんだ?上手く言えんが番組として成り立ってないだろうに。攻略本のむかし話から始まり権利の関係からは映像をカットしまくったのか全然おもんない
たけしの挑戦状、かまいたちの夜、ファイナルファイトが間違いなくワースト3!
ボス戦しかやらず肝心の謎解きをカットしたゼルダ神々がワースト
初代ゼルダ、バーチャルなんちゃらでちょこっとやってんのなw
ワーストは餓狼で不動だろう
有野放置したら全キャラでガチャやっちまって撮れる絵がないとまで
菅に言わせた
ワーストはおそ松とドラクエとカービィ64の3つだろ
餓狼SPはまだまだそこまでの域に達していない
RPG系は基本ダレルから駄作率高いな
餓狼は中山がやりたかっただけだしな
ガロスペ回は神だったやん ナカヤウマと課長の名コンビは十分楽しめた
名言デベロッパーにナカヤウマのスーパーテクニック炸裂で結構楽しかったぞ
サラトマ
ドラクエ
他にスタッフが寝たのなんだっけ
タイトル見ると聞いたことなかったりやったことないようなゲームなんだけど実際見ると有野課長の良さが現れた抜群に楽しいベスト3はこれだ!
パリダカール・ラリー、クインティ、ダービースタリオン
ダービースタリオン最高!渡辺さんとラブラブで羨ましかったわ
ママワタナベとかギザワタナベとか有野課長ほんま渡辺さんのこと愛してるんだな
ここで評判のマドゥーラの翼と餓狼伝説Specialがセットになってるからゲオでレンタルしてきたお
コンティニュースペシャルの岐部先生の小説?もしかしてパロディ?
餓狼伝説Special見た感想なんだけどさ
メモカ使うならリョウサカザキ登場まで課長がやればいいのに!これスルーしたらそれこそ面白みが無い
結局ジョーでリョウ倒してるし!だったら隠しキャラ登場まで課長がやれよって話し
ガロスペは有野が全キャラ使い潰すまで有野もスタッフもやる気ゼロなのが酷すぎ
なんで格ゲーは菅がガチャ許すのやら
>>754 寝てはいないけどアクトレイザーの開拓レベルマックスと水戸黄門の旅日記マックスまでもっていったのが不評
一切喋らなくて取れ高無しで困ったんじゃないかな
どーでもえぇけどなんで課長はゲーム挑戦前ソフトに息を吹きかけるん?
課長の格闘センスはほんま理解出来ん
ストツーもダルシム選択してるしwあれ尺の関係とかで上からの指示なん?
普通にクリアするだけなら波動拳が使えるリュウかケンの一択やん
別に一択なんてことは無い
初心者でもガチャ押ししないでちゃんとガードして地上技と対空技の二種類だけでも覚えて使い分ければどのキャラを使ってもクリア出来る
難度低いからダルなら中キック連打だけで勝てるからな
他キャラだとバッタゲーになりそう
>>769 このCM流れてた頃に、
ダウンロード&関連動画>> 濱:あ、これ吹いたらアカンのやったっけ
有:ホンマはな。公式的にはアカンって事になったけど、まぁげんかつぎみたいなもんや
知ってて続けてるみたい
ファミコン知らない世代にはわからんよなカセットフーフー
「キャプテン翼U スーパーストライカー」後編!
戦いの舞台は、世界へ!
キャプテン翼オールスターが全日本ユースに集結!
世界の強豪と熱い戦いを繰り広げる!
挑戦は、かつてない長期戦に…
苦戦する有野課長のもとに
今回も例の男が応援に駆けつける!
果たして、課長ジャパンは世界一となり
エンディングを迎える事が出来るのか?
さらに、番組内で
幕張メッセでの生挑戦ソフトを発表します!
ご期待ください。
どーでも良いけどSFCのファイナルファイトは挑戦失敗なんでしょ?
ならFCのマイティファイナルファイトに挑戦すればいいのに
課長は魔界村シリーズや悪魔城シリーズ、ロックマンシリーズなど同物シリーズ挑戦してるじゃんよ
すでに挑戦済みだったらスマソ
〜すればいいのに
↑こういうアホが多いな
そのまま番組に意見すればいいじゃん
>>780 有野
「プリンス・オブ・ペルシャとかマリオとかって、練習すればクリアできんねんな、あれ。
この格闘アクションになってくると、一定以上の反射神経とか連射能力みたいのがないと。
でも、そのある一定の所まで俺は無いと思うの。僕の能力って。」
東島
「反射神経とかってのは、もしかして年齢のせいなんですか?」
年齢的肉体の限界により、ギブアップ(笑)。ちなみにAP東島は50分でクリア
ファイナルファイト2は連射能力(連射コン)がないと途中で嫌になる
あれ最終面まで行った記憶があるけど手が疲れて二度とやらなくなったわ
SFCにもジョイカードがあったから連射コンがあれば楽だったかもね
いい加減版権ものもDVDにまとめて収録してほしい
ファミコンクラシックでジャンプバージョンもでてるんだからさ
一昨年からメガドライブ→PCエンジンときて今年はいよいよ版権バージョンくるか!、と思ったらBlu-rayの赤緑だからなw
流石に肩透かし感は半端なかったわ
画質なんてDVDで充分なんだよ
任天堂もんが版権に絡んでるの?
DVD化されてない作品を一部でいいから教えて!
俺の認識ではマザー、ゼルダ、ファミコン探偵倶楽部、謎の村雨城、メトロイド、などその殆どが任天堂作品絡みのような気がするのよ
これはコナミだけど悪魔城伝説はDVDであるのに悪魔城ドラキュラは無いのも気になる
版権物ならカトちゃんケンちゃん、ビックリマン、ファミコンジャンプ、ウルトラマンあたりを収録してほしいな
まえやってたキャプテン翼もDVDにはならないんだろうなきっと
そーいやゲオにレンタル版最新が置いてあった
内容はR- TYPEとスーパーチャイニーズだった
ゲルティスは前作のミューラーほどの脅威じゃなかったな
最後の最後で守護神の仕事を全うした若林よかった
今回挑戦するソフトは
有野課長の思い出のゲーム「影の伝説」
有野課長が中学生の時に
クリア出来なかったゲームのリベンジ!
しかし、ファミコン初期ソフトあるある
理不尽な設定と高い難易度に大苦戦!
果たして30年前のリベンジなるか!?
今回のたまゲーは「ボートレース戸田」
有野課長初体験のゲームが目白押し!
ミニコーナー「基板屋珈琲店」オープン!
お気に入りの基盤を発見!?
1992SFCではあの名作RPGが登場!
アイスのコーナーもあります!
幕張イベントでアレをやります!
お楽しみに!
影の伝説はさほど理不尽じゃないような
不動明王伝の方が理不尽過ぎる
その気になればたいして時間もかかりそうにないソフトだが・・・
ミニコーナーの類が充実しているようなので取れ高が低めなのかなw
自分はなかなかクリアできんかったが
友達に貸したら数日でエンディング見せてくれたっけなあ
写真を撮って送るとしゃべる人形とか貰えたんだよな
笛(当時は巻物だと思ってた)の上で死ぬのが面白くてそればっかりやってた
ループゲーにありがちなgdgd感
セクロス回と同じ気分
>>798 > 笛(当時は巻物だと思ってた)
巻物だよ?
影の伝説は難しいやろ
すぐやられるし操作性は悪いし。謎の村雨城にタイプが似てる
雑魚を一々相手にしていたら難易度は高いが、無視すれば一気にヌルゲーになる
敵の出現位置に配慮出来ればだいぶ楽になる後ろ手裏剣できるし
妖坊の突発は耐久あろうがないが一撃死な筈だから不慮の事故と思うしか
あとは運
AC版は階段が曲者だけどFC版は改良されてるし
パワーアップもあるからそんなに高難度でもない
>>800 解説に魔笛とあったから笛なんかと
魔笛の術の巻物ってことなのね
やっぱミニコーナーあると気分転換になるな
阿部さんわらた
今回阿部さんはアイス持たされたり居眠りしたり大活躍だったな
影の伝説こんな仕様だったのか。1回目のボスで満足してたわ
有野がワザとぶつかりに行ったりせず、理不尽に殺されてイライラしてるのリアルでいいわ
2周目の課長すごかった
裏技ありで達成したのがちょっと惜しい
しかし仕事とはいえあの年齢でよくやるよなあ
ファミコンやろ?しんどいと思うわ
家族3人食わせて遊んで暮らせるくらいはもう持ってるだろ
私服の有野がスッゴい高そうでおしゃれな服着ててなんか嫌だった
そりゃ金は持ってるだろ
セレブではないかもしれんが
何かの回で「月給制にしといたら良かったわー」って言ってなかったっけ
その場合はどんなに売れてもずっと月100万円って言われてそうしなかったことを後悔してたような…
今では推定年収は1億超えだそうな めちゃイケ終わったからだいぶ下がってるかも知れんけど
売れる前に『月給100万にするか?でも仮にこれからどんどけ売れても100だよ?』て言われて固定にしなくてよかったー
て話だとおもってたよ
めちゃいけ終わってからは地味に民放出てるぞ。帰れマンデーとか(影が薄いのは相変わらずだが)
後はよゐこの○○生活もやってるし(相方と一緒なおかげか、盛り上って遊んでる感じ)
そこらの一般人よりは稼いでるだろう
レギュラーないと収入が安定しないやん
最後はかとちゃんみたいにパチ屋営業するハメになる
凍死しそうなくらい息が詰まるシュールコントだけどな
若手の頃のシュールコントは糞つまらなかったけどめちゃイケで久しぶりにテレビでコント披露した時はそこそこ面白かったな
課長って未だに阿部さんにビビってんのかね?
昔から気使いまくりだったんだけどさ。盗み食いの犯人が阿部さんだったときも課長は全然突っ込めなかったし。芸人として失格だろう
青竹踏み云々のシーンで、阿部の足首掴んで「おまえか!w」のシーン思い出したわ懐かしい
有野課長凄い!
激ムズのシューティング R- TYPEクリアしたんだね!
どっかの馬鹿が課長はシューティング苦手とかほざいてたけどさ。立派なもんだよ
てかなんで濱口さんの高校のときのあだ名がクリなんだろう。濱口って言う名前は芸名なのかなあ
阿部にビビってんのかは知らんけど他のスタッフとは明らかに対応が違う
やたら気を遣ってる感はあるな
デカい有野からしたらチビのオッサンでビビる要素ゼロなのに
DVDでみたけど北海道紀行収録時間長くて楽しめる
海外いくのとかあるけど北海道のが一番好きだわ
またあんな旅ものやってほしい
【ゲームセンターCX 有野課長 出演】東京ゲームショウ2018公式動画チャンネル 9月号
http://live2.nic;ovideo.jp/watch/lv313900132
なんで無人島生活だと濱口君なのにゲームセンターCXだと濱口と呼び捨てになるわけ?
課長のこーゆー態度で嫌いになった。この人は根に持つタイプだよ。影で密かに五寸釘とか打ってそうで怖い
演者はすべて本人の意のままに喋ってると思ってる人
今の時代にもいるのがすごい
マイクラのときも「武田アナおもしれえw」ってコメント多かったな
ほとんど岐部の台本だろうにw
>>831 普段呼び捨ての方が多い様な…
無人島はお互い敬称付けが多いぞ
スーパーチャイニーズってかなり昔に挑戦したの?
レンタル版でみたんだけどあっさりギブアップしてからさ。なんか拍子抜けしちゃって
前半は楽してワープ狙いの時間稼ぎで後半はADとの二人協力プレイ。これでもクリアできないわけよ
確かにスーパーチャイニーズは難しい。鼻っからクリア出来るなんて思ってなかったけどあまりにもお粗末過ぎる。
番組スタッフもこんな展開わかってたはずだ。なら最初から挑戦させなければいいのに
>>839 まぁ次回にまたぐ程でもないような物は
すぐギブアップするでしょ
いいや、スーチャイの回は面白かったよ
適当にやってたから、ルールとかわかったし、
ワープなんかの手抜きができる意地悪な誘惑に見事にはまって地獄見てるとことかな
そもそもギブアップとかどうとか、台本でしかないしな〜
「あー、やられた〜」言うて、敵にワザとぶつかって引き延ばしてるの何度も観てるし^^;
もう少しファミコンのシューティングやアクションシューティングやってほしいなあ
ラフとかサラマンダみたいな「激ムズではないが歯ごたえがある」ソフトは
挑戦向けだと思うんだが
助っ人は渡の兄貴で
ナムコの女神転生やらせてみたい
3Dダンジョンだからどうせ攻略本見るんだし
結構際どいと思うがクリアは出来ると思う
RPGは時間的に、スタッフが定位置まで進めてイベント戦とかロンダルキア登頂とか、
ミニコーナーでやるぐらいだな
岐部先生は一人だけ80年代の人みたいな服装でいいよね
叶姉妹の持ち物に似ている
木部は結婚してなかったらホモに間違えられてたな
服も動作もカマっぽいしやたら生き物を怖がるしw
ガチで夏色ハイスクルやって欲しい!
ときメモやったんだから夏色やってよ
>>827 スーパーの方は知らんが初代は前半しかクリアしてないだろ
>>853 ガチで本人ゲストに呼んで中山美穂ときめきハイスクールするのが先だろ
勿論ヒント電話音声は任天堂がまだ持ってたとしても、あえて本人にしてもらえば(照れで尺もとれるし)十分だろ
辻との離婚の際、ガキのことでゴタゴタになったのまでは覚えてる
4曲目と言ったけど
ラスコン、渡辺のやつ、次の新曲の間に他に曲あったっけ?
大人気玩具をゲーム化した「チョロQ」に挑戦!
当時やり込んでいたという有野課長
果たして、その腕前は!?
ミニコーナー「基板屋珈琲店」は
パーティーゲームでAD加賀と対決!
1992SFCもあります!
さらに東京ゲームショウのリポートも!お楽しみに!
賞金でパワーアップパーツ買えるから繰り返しやればクリアできるだろうけど
隠しのスペシャルサーキットクリアは無理だろうな
岐部、潔癖症ってワリには回し飲みとか人が食ったあとのうどん(&箸使い回しw)やら平気なのなw
>>868 さすがに外で家と同じ対応してたら嫌われるから我慢してるだろw
坂上忍も潔癖キャラで売ってたけど嘘だしな
ホンモノだったらセクロスどころかキスすら出来ないじゃんw
潔癖症じゃないけど、回し飲みや箸の使い回しにはかなり抵抗がある
なんかのバカップルの描写で男が散々唾液の付いた箸でかき回したカップ麺の残り汁を
「お前、飲む?」って渡された女がゴクゴク飲んでるシーンは戦慄したわ:(;゙゚'ω゚'):
木部先生は在日ぽい
生まれは釜山とか噂があるけど本当なの?
自分がそうだから他人もそうだと思うクセは直したほうがいい
群馬の森林公園だっけ?
あこに朝鮮を讃える石碑かなんかが建ってるんだっけ?前にニュースで凄い話題になったよな
木部先生は群馬に居てたことがあるから関係してるのか?
これからはプサン木部てみんなで呼ぼうぜ
ゲーム実況とか
シシララTVのアイドル八犬伝の実況は面白かった
CXも頑張ってほしい
イノコMAX態度でかくなりすぎててワロタ
昔はシュンとしててよかったのに…
歴代ADの中で一番変化あったのはイノコだろうな
>>873 FCのクソさを周知するための番組と思えばまああり
たまにはADぬきで、キベ先生と協力してゲームに挑戦してほしい
先生、スタッフ最強レベルの腕前だったりして
見た目だけよくなった焼き直しばっかりだからしょうがないねーー;
あとは長いRPGとかSRPGばっかだし
今のPS4やらswitchがレトロゲーになる頃には「え?物理コントローラー使うの?」とかになってそう
20年後位だと有野66歳か…w
最近では濱口と二人で和気あいあいとプレイしてる方が面白い
井上さんといえばプロレスだよな
番組内でプロレスしてたけど相手は誰だっけ?あの企画凄く面白かったよなー
生たけしの挑戦状に挑戦見る機会があったら見て見るといい
番組離れて初めて戻ってきたイノコの変貌ぶりが見れる
多くの視聴者と有野から調子乗んなよと怒られるほどに調子こいてる様が
>>891 中山と新日道場のリング借りて激闘プロレスじゃないかな?
レフリーがエモヤンでさ
ママワタナベとウマカワーシュンは結婚すれば良かったのに
トウジウマは体育会系なのにゲームが抜群に上手いのは意外だ
ファイナルファイトは課長手も足も出なくギブアップしたけどさ
トウジウマ楽々クリアだもんなあ あのときは天才だと思ったよ
イノコは初期の切ないキャラだから良かったのに
最近はプロレス芸人みたいなノリになってキツイ
5年目くらいで調子に乗ってきていたのが「1994年から来た男」で更に図に乗りはじめた感じかな
イノコは菅さんから本気で血を吐くまで殴られたらいいと思う
エフゼロ回ほどじゃないがデカい画面で見てると酔うなw>チョロQ
レンタル版の最新がゲオに置いてあったんだけどさ
そんでもって内容はファミリージョッキーなんだけど見所はどんな感じ?
チョロQレースというより良いパーツを買うためにがんばる作業ゲーやん
あんな早々に口数少なくつまんなそうな顔してた有野はじめて見た気がする
>>902 後世に語り継がれる伝説の名言がうまれる
いつまで課長なの?
そろそろ部下つくるなり出世するなりしないのかね
有野みたいな大人しい芸風のちょっと変わった人ならいいけど、まずいないよね・・・
もう完全に課長で定着しちゃったし変えるのは無理やろ
失敗しても降格することなくなった=昇格もないので課長のまま
挑戦もなんのためにやってるかわかんなくなってきてるしな
どーでもいいけど、先生になるって言って辞めたさっちゃん老けたね
たまにはスカパー板の方にも話題らしい話題書いてやってくれ。
次の日曜は翌週の生挑戦対応みたいだな
リベンジするソフトの集中放送がある
マシン性能が異常に有利な状態でゴリ押しゲーか。ダサダサだな
今回は幕張メッセの前哨戦!
挑戦するソフトは「ザ・キングオブドラゴンズ」
有野課長の天敵 ドラゴンの討伐を目指す
ベルトスクロールアクション
幕張メッセに向けて絶対に負けられない戦い…
しかし!まさかの凡ミス連発でスタッフもテンパる!?
果たして攻略なるか!?
たまゲーは練馬の駄菓子屋さんを訪問。
課長が超能力を発揮!?
ミニコーナーは岐部ママが営む「基板屋珈琲店」
闘牛士を操作するレア基板をプレイ!!
1992SFCにはあの名作が!!
お楽しみに!
>>919 ドラゴン討伐なら主人公はドラゴンじゃないよね
頭おかしいの?
主人公がドラゴンてどこに書いてあるんだ
有野の天敵は鳥だろというのならわかるが
>>922 20年位前はワゴンセールで980円をよく見た
箱なし個人売買で3〜4千円、箱付きでアホみたいな金額付けてるけど「入手困難」ではないw
普通のベルトスクロールアクションでこれといった特徴もない記憶
ナイツオブザラウンドの方を先にやれよ
パーシバルのレベルアップで「ハゲたー!」言う有野が見たかったのにw
課長すげーな!G1皐月賞制覇!
ファミリージョッキー余裕でクリアしてるじゃん
ザコシよりゲーム上手いんじゃね?静岡放送のYouTubeで見たけどザコシはクリア失敗で後日、真のエンディング見せてたからさ
つーか武道館でダビスタとかやったの?
ダビスタは再挑戦だったのかなあ でもDVD見た感じだと画面が若干違うような気がしたからさ
>>929 武道館はADがしっかり育成してきたセーブデータを使って有野がただ走らせただけ
んで1着取ったら奇跡だの感動のバカ騒ぎ
スタッフによる擬似コンティニューは今に始まったことじゃないし今更w
嘘のない相方とのマイクラとかのほうが見てて面白いと思った
こんな内輪なガスコインの社員レクリエーションをやりたかったのか。
レンタルDVDで見たダビスタと武道館のダビスタは同じソフト?
つまりレンタルDVDのダビスタは馬にママワタナベとかカンバとか名前付けてた
>>930 カチョーすげーじゃん
おまえ武道館で客集めてダビスタやれんの?wwwおまえ如きが?w
ADが役に立たない回とかあるんだな
つまりファミリージョッキーの矢内さんは全然役に立ってない
矢内さんってアルフィーの坂崎とラグフェアーのメンバーの人(名前忘れた)に似てる
ただ矢内さん歯並びが悪いから減点
ゲームセンターCXのADって美味しい?
ただファミコンやってるだけで金が貰えるんだから天国だろう
はじめてウルトラセブン観ました
AD高橋可愛かったです
>>941 釣られてやるがそれならどうしてガスコインの離職率はあんなに高いんだ?
ロケハンは通常業務外の深夜と予想
エモヤンの無精髭より
ADは使い捨てぽいな
エリート江崎や高橋先生のように他になにかもっていれば食いっぱぐれないが
岐部先生アニゲラでも安定トークだな
エロゲ話新鮮だった
制作会社ってテレビ局がコストカットするために作った下請け
部品工場みたいなところだからね
そこのADなんて使い捨てに決まってる
岐部先生はサムライスピリッツのガルフォードに似てる
岐部「へい パピー!」とか言ってくんねーかな
ゲームセンターCXの人達ってサムライスピリッツのキャラに似てる
課長=覇王丸、岐部先生=ガルフォード、阿部さん=千両狂死郎、渡邊さん=ナコルル
高橋さっちゃん=チャムチャム、イノコマックス=不知火源庵、天草四郎=カンバ
餓狼伝説も加えて良いなら
高橋さん(うまヅーラ)=クラウザー、東島君=ジョー、矢内さん=アンディ、片山さん=テリー、中山さん=リョウサカザキ
じゃあ 渡邊さん=不知火舞
キンドラ、なんかヤマもオチも無かったな…
ゲーム基板の金額にはスゲェと思った
そもそも難易度高くないゲームだしな
それこそクレジット1UPアイテムなんて集めだしちゃったら誰でもクリア出来るレベル
ラスボス戦でまず炎をかわしてから攻撃って流れを身に付けたはずなのに何故か一度『いいや、行っちゃえ〜』でガチャ押しで突っ込んでわざとゲームオーバーになって尺稼ぎまでしてるし
ゲーム自体がプレイヤーへの接待って感じだったな。アケ版も大して難しくないようだし
クレリックで盾使えばヌルゲーぽいな
それでなくても残機多いし
高橋は二人いるけど兄妹なの?
あとナベの熱狂的なファンがこのスレには結構いるみたいで驚いたよ
キンドラ内容スカスカだった…正直サラトマレベル
あれが前哨戦だとメッセが心配
メッセ前に万が一でも失敗できんから残機ゴリ押しゲー探したんだろな
ボス戦に僧侶の盾が全く発動しないのはありえんから編集したかも
ファミリージョッキーやってみたけど、クリアなんてとても無理だわ
ひょっとしてファミリージョッキーはゲームセンターCX史上、最大に神ってた回だったのかね?
キンドラってアンギラスの声をサンプリングしてるよね
東宝の許可とってんの?
ファミリージョッキーはイーグルゴーの一択だ!頑張りたまえ
今回は高橋留美子原作のアニメをゲーム化した
PCエンジンのソフト「らんま1/2」に挑戦!
見応えあるアニメーションで物語が進むアクション!
シリーズお馴染みの強者たちに有野らんま大苦戦!?
果たして、エンディングを見ることができるのか?
たまゲーは東京都足立区にある
変わった名前の駄菓子屋を訪問!
店主のアドバイスで高得点を狙う!?
ミニコーナー「基板屋珈琲店」は最終回!
岐部ママとアクションシューティングをプレイ!
1992SFCもあります!
お楽しみに!
キャラゲーなのに糞ゲメーカーバンダイじゃないんだね
風呂シーンと乳首とかフツーに出てくるけど良いんかw
好きなキャラ選べるのかな?
乱馬じゃなく右京使って欲しいわ 声優さんの供養も込めて久遠寺右京で頼みます!
「ゲームセンターCXの有野の挑戦でやってほしい」
おまえ各動画のpart1にコメしてるやつかw
ひねくれ者の有野だと、うろうろ余計なことしまくって死にまくってADイライラしそうだな
放置したら最初の島も出れなそうなイメージ
つか、山切り倒せるとか気づかないやろ〜
>>982 乳首が駄目なら原作漫画の段階でサンデーが発禁食らってるはずだろ
次のはまだ?
名前変わって初めてとなるね、
許可は取られているはず。
ところで15年イベントの裏話まだ?
クイズ以外のアーケードゲームにもっと手を出せや
PS移植版のイメージファイトとか沙羅曼蛇とか
もうネタ切れでPS方向行くんじゃなくて ほんとゲーセン基盤OKにすればいいじゃん、名前通り
そのゲーム基盤に興味あった人(素人OK)をゲストに呼んで1コーナーで語らせるとかして
金入れればどんだけでも再開できるからやらんだろうな
ベルトスクロール、シューティングはアーケードも家庭用も
ほとんど手つかずだからやってほしいねえ
課長の苦手ジャンルとはいっても、AD使うなりヤラセするなり方法はいくらでもあるはず
いつまでもアクションやパズルゲー偏重はないだろうよ
らんまはほとんどムービーで予想通りのgdgdだったな
それでもカービィ64とかドラクエやおそ松よりは全然よかったよ
-curl
lud20250210021020caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1496210090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【芸能】週末レースクイーン 大阪オートメッセ所属ブース「三菱自動車」 ヘソ出しレザーをワイルドセクシーに着こなす『星野奏』[03/31] ©bbspink.com
・駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 4
・普通校の正体
・【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】118
・ロストワード・オブ・ジェニー 失われたメッセージ
・【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】119
・PCエンジンvsメガドライブ Part.2
・【芸能】週末レースクイーン 初めてのモーターショー出演を喜ぶ『水口みか』と『宮澤里緒菜』[11/25] ©bbspink.com
・【1973.3-2012.3】ハドソンの思ひ出
・PCエンジンvsメガドライブ Part.37
・MOTHER〜マザーについて語るスレ47
・マインドシーカー80ESP
・ガラケーゲーム:ペルソナ2 罰 INFINITY MASK
・ファミコン探偵倶楽部 PART35
・海腹川背 FIELD6
・MSX総合その29
・MSX総合その31
・今日買ったレトロゲームソフトを報告するスレPart13
・イケメンに抱かれるのが嫌な男なんているの?
・【惑星戦】ディーヴァ総合スレ【艦隊戦】Part2
・【レトロゲーム界の革命児】4STについて語るスレ
・【AC】エリア88を語ろう その2【SFC】
・PCエンジンvsメガドライブ Part.18
・ファミコンから発売40周年!!!!!
・今日買ったテーラーニートを報告するスレPart9
・ファミコン探偵倶楽部 PART44
・つっぱり大相撲
・【東京MX】長谷川亮太
・PC-8801系ゲーあれこれ Part92
15:48:55 up 29 days, 16:52, 2 users, load average: 183.28, 170.29, 162.98
in 0.29558706283569 sec
@0.29558706283569@0b7 on 021205
|