◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro2/1115365167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ボンバザル:2005/05/06(金) 16:39:27 ID:OhYG4Xqh
名作・迷作・珍作・クソまで
語り合ってください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:07:04 ID:W02fLmbE
僕は、くろのとりがー!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:00:17 ID:vZFhpKZP
ボンバザルは黒歴史でいい


ゴエモンマンセー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:35:32 ID:2igaURkB
ストゼロ2はSFCで出す意味があったのだろうか
PS・SSより後だし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:56:41 ID:PcE2TcLc
スマッシュTV

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:38:53 ID:HHfUdMeI
聖剣3

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:27:05 ID:VhBfteah
プリンセスメーカー
これも次世代機が出た後だったと思う。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:12:02 ID:wjT//ort
SFCソフトと言うと、自分の中では
天才・松野泰己がその才能と労力を存分に注ぎ込んだ
オウガバトル・シリーズがまず頭に浮かぶかな。
文字通り人間業ではないクオリティ・作り込みだった。
当時グラフィック面でゲーマーの視線を寡占していた
FFを筆頭とするスクウェアのRPGに決して劣らない、
「これがSFCの画面!? ホントに!?」と驚嘆をおぼえざるを得ない
美しいグラフィックも特筆に値する、文字通りマスターピースだった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:15:10 ID:fFjMo4L5
今でも風来のシレンが現役
っていうか、これしかゲームやってない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:43:57 ID:my3+wlqW
F-ZEROで始まりF-ZEROで終わった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:29:29 ID:eUMN34w+
本体と抱き合わせで買った
スーパーマリオワールドには感動したな(´・ω・`)



12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:46:11 ID:4pX6xgHG
バハラグとライブアライブ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:00:50 ID:49/RjDId
崩壊つーより天寿を全うしただろ

14 :199X:2005/05/07(土) 14:48:04 ID:tzflwRG+
ここまで性能を使いきったハードは今後現れないだろう。
ここまで僕らを熱くさせたハードは今後現れないだろう。
ここまでRPGがおもしろいハードは今後現れないだろう。
ここまでソフトが高騰したハードは今後現れないだろう。
そう、スーパーファミコンは僕らの青春時代だったんだ! 

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:29:51 ID:V6iizX/X
マリオ
F-ZERO
パイロットウイングス
シムシティ
どれもすごいインパクトだったなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:36:16 ID:RlxS5+k9
マリオ良かった。横スクロールアクション初体験だが、これは世界一だ!!
FFは、初めてRPGした。ATBとジョブ、なによりグラフィックと音が良すぎた・・・
テイルズは、歌と、声がでるのに感動した。戦闘もなかなか!最近はアレだけどさ・・・・
ストリートファイターもよかった!友達とやるとき、「左行かせてー」とか、一生懸命遊んでた!
星のカービィDXは最高!コピー能力、それとどの作品にも「夢の泉」の曲がアレンジされてはいってて良い!!

・・・以上が自分がしたことあるSFCのすべて

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:13:49 ID:foVvgKLs
MOTHER2最高!
初めてやったRPGだったんだけど糸井のすごさを認めたね〜。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:53:13 ID:3XnwJkPy
ドンキーコング、購入当時は何も意識してなかったが

今やると画質良すぎ。本当にSFCか?と疑った

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:03:26 ID:SUx3XeAA
メトロイドおもろいど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:52:54 ID:MKbq8ALR
ドンキーコングが300万も売れた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:23:06 ID:gS49IR3R
出荷しただけで山積み

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:43:39 ID:RU3Drivg
>>18
俺は購入当時からビビッてた
むしろ違和感に近かったが

スーファミって珍ゲーバカゲークソゲーむ多いけど
今プレイしても普通に楽しめる名作も大量にあるよな
すげーハードだぜ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:31:50 ID:QCRhTm7y
スーファミって独特の色彩感とサウンドがあるよね。なんだろうあの感じ。
人を食ったようなというか、ドラッギーというか、プレイヤーをどっかに連れて行くというか。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:18:07 ID:FPKhRPZv
崩壊はおかしい。
終焉でいいじゃないか。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:03:15 ID:d069u/wA
色数はライバル機よりも圧倒的に多いのに、
解像度は劣るから見ていて気持ち悪い。
どのソフトも中間色使いすぎなんだよ。
やっぱりコントラストが強い画面のほうがしっくる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:42:15 ID:YVgSTlNE
テレビゲームの黄金時代って感じだな。
次から次へと衝撃的なゲームが沸くようにでてきた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:43:59 ID:tMgy2RRF
ミスティックアークお勧め
世界観がすごい好きだ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:09:25 ID:T5zL0NFj
>>23
FF6のラスボス戦なんてROMカートリッジらしくない結構重奏な音楽じゃなかったっけ。
ちょっと驚いたんだが。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:41:48 ID:R1ET8B/d
ストーリーがめちゃくちゃなスターオーシャンは迷作

30 : :2005/05/08(日) 16:25:27 ID:MHbdKs+C
ゼルダの神々のトライフォースは何度やっても飽きない。
音楽も逸品だし、当時では画像もかなりよかった。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:52:48 ID:sE4yPpLm
スターオーシャンは謎が多いゲームだったな。完全版を是非ともプレイしたいね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:28:37 ID:ZQb4ax/M
スーパードンキーコング2はマジで神ゲー
今思えばこの頃から64時代までがレア社最盛期だったな…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:39:52 ID:K46s5NSM
スーファミでやったゲームはマカマカとか微妙に好きだった珍ゲーだな
あと一本タイトル思い出せないんだが主人公は笛かなんかを武器にしてる奴
んでそれをくるくる回してアイテムたぐりよせたりできる
各地にある部屋の中で長髪の剣士や光(炎?)をまとった奴に変身しながらすすんでくアクション
なんか未クリアだったけど雰囲気が好きだった


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:16:31 ID:7IUx6ap9
ダンジョンマスターが好きでした…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:53:11 ID:N4pW4TTQ
カカカカカロット
やらなかった?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:06:44 ID:Wz0ATcvx
>>35
上X下BLYRAか。懐かしいな。
俺のとこだと十回言わせると悟天とトランクスが出るって噂が流れてた。
もちろんデマだけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:40:38 ID:NJjnTenj
>>33
ガイア幻想記だな、製作はアクトレイザーやソウルブレイダーと同じクインテッド

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:23:14 ID:dWWkYH3j
なんかスゲースーファミしたくなってきた
おもしろいアクションゲームおしえて〜(任天堂以外で)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:29:01 ID:Wz0ATcvx
>>38
アクションパチ夫

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:43:35 ID:RfIMHi9D
>>25
PCEの方が色数多いけどな。
SFCは無理に苦手な事はしないで、
性能のベクトルに合った演出のゲームを沢山出せたのが勝因。
RPG専用ハードなもんで。
あのメルヘンな色使いがいいんじゃないか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:54:45 ID:UR8q7BIw
>>38

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:55:21 ID:UR8q7BIw
>>37
dクス!
今度探してこようかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:56:18 ID:BNHTXWva
>>38
超魔界村

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:56:33 ID:UR8q7BIw
>>41はアンカーミスでつorz

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:11:58 ID:7cae3Go3
>>38
バトルトード

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:57:32 ID:7FgGja2i
>>40
メルヘンがメンヘルに見えた件について

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:36:30 ID:ZboJ4HE6
>>38
エドノキバ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:52:53 ID:4kPa7U7p
SFCは確かに中間色の多さで画面のメリハリに欠けた印象はあるなあ。
海外系のソフトやメガドラあたりの色数の弱さを逆手にとったコントラストの強い画面も好きだったりするっす。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:00:49 ID:7/NzTJA4
ボンバザル以外にはまったなー
スマッシュtvよりおもしろかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:04:02 ID:7/NzTJA4
あとソニックブラストマンもはまった
今思うと変なゲームばっか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:12:23 ID:DTM7l5bF
こんにちは〜こんにちは〜
マリオの国から〜
こんにちは〜こんにちは〜
すぅぱぁふぁみこ〜ん
でんででけででん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:57:52 ID:9jW2F+/u
せんきゅう〜ひゃく〜きゅーじゅーねんの年の〜
こーんにーちーわー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:37:04 ID:FQfYgDTu
ソフトの値段も黄金時代

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:35:14 ID:QQQqXcR6
1990ゲームバブルに向かって

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:09:53 ID:F+FeBJQW
その頃ゲーム専門学校も乱立してたような。

ちょい前に鈴木みそのゲーム専門学校の実態暴露する漫画どっかで見たが酷いもんだったな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:26:59 ID:ocqR5Gm2
パイロットウィングスにハマってたなぁ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:34:01 ID:vQKiw+Xs
スーファミで、一番初めに発売されたソフトと、一番最後に発売されたソフトは何か教えてくれ

58 :釣りなら殺す:2005/05/14(土) 13:54:57 ID:ocqR5Gm2
確か最初はマリオワールド、エフゼロ、ボンバザル。
最後はメタルスレイダーグローリーディレクターズカット。
最初のソフトはうろ覚えだから家帰ったらコンティニュー見て調べて報告します。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:18:05 ID:ocqR5Gm2
マリオワールド、エフゼロの二本でした

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:02:04 ID:vQKiw+Xs
>>58-59
マリオ以外にもあったんだな。わざわざありがとう。本当に感謝している

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:03:53 ID:JxreHD4m
ヘラクレスの栄光3と4は面白かった。
データイースト、何故潰れた・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:43:10 ID:kPqZyv94
最初はみんなマリオワールド買ってたけど
俺だけポピュラス買った。BGMは心臓の鼓動だけ・・・



63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:20:15 ID:fL9dx4Cw
ハード寿命(ハードウェア発売日から、最後にライセンスされたソフトが発売された日までの期間)
1位 NEO GEO
2位 ゲームボーイ
3位 ファミリーコンピュータ
4位 PCエンジンCD-ROMシリーズ
☆5位 スーパーファミコン
6位 メガドライブ
7位 PCエンジンhuカード
8位 ディスクシステム
9位 ゲームギア
10位 セガサターン

長寿を誇ったNEO GEOやゲームボーイ等の名ハードには劣るが、ギリギリ10年ハード。
直ぐしたのメガドライブより2年半長く持った。

最後のソフトはファミコンからの移植
「メタルスレイダーグローリー(ディレクターズカット NINTENDO POWER書き換え版)」
21世紀になる1ヶ月前にその幕を下ろしました。
最後初は2000年代と90年代家ゲーの範疇を超えてる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:36:21 ID:fL9dx4Cw
ちなみに現役ハード(まだソフト発売予定がある)を入れると

SCE・プレイステーション
SEGA・キッズコミュニケーションピコ

の2機に抜かれ暫定7位の長寿ハードに。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:11:39 ID:EScRPNEQ
SFCは特別にハード側で足したりすること無く一台で長く遊べたからCD-ROM2とかよりは長く感じる。
自分が粘り強く遊んだのもあるんだろうけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:27:24 ID:IUlV+hFI
CD-ROM2は発売の方が早いんだよ。
89年だからね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:59:03 ID:edtQYXO3
>>66
違う、CDROM2は88年発売だ阿呆

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:25:56 ID:RQNtnSip
(´・ω・`)知らんがな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:47:34 ID:F6pRiSmH
>>68
無知は黙ってろってことだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:48:24 ID:ntmokKmo
まともになったのはスーパーCDROM2になってからだろ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:31:54 ID:RQNtnSip
>>69
(´・ω・`)発売した年ぐらい知っとるがな

(´・ω・`)何故か怒られたがな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:58:02 ID:ajkEMmSt
板違いですので移転してください
http://game9.2ch.net/retro2/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:05:58 ID:HHSHLZNq
スーパーファミコンの発売は1990年11月21日だけど
板違いの根拠は?


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:58:08 ID:WIQ0ohL2
最後のソフトの発売日が2000年だって事にイチャモンつけたいんだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:17:05 ID:NDpj2+iE
自治スレで決まりそうな事だな。
つか、板ごとの保持可能スレッド数が決まっているので、
SFCまで入るとあまりに膨大なハード、ソフトが対象になるからだと思われ。
94年の3DO以降の「次世代機」専用にしたい思惑との事。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:23:24 ID:i5qwFYwX
(´・ω・`)知らんがな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:28:32 ID:PxKQAB8u
年数の制約はハードであってソフトではない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:55:37 ID:mcFuloE0
90〜2000までの間に新発売されたハード対応のソフト
という枠になるそうです

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:15:10 ID:R+9ub+0y
(´・ω・`)新設板は大変やがな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:45:32 ID:xV95ohF0
スーファミには別に語るべきものは何も無いですからね…
「スマッシュTVおもしろかったね。」
「そうだね。敵がワラワラ出てきたね」
−終わり−
精々こんなもんでしょ
本当につまらん時代でしたよ
それよりは90年代後半のPS、SS、N64の次世代機戦争について語った方が、
何倍も有効だと思いますがどうでしょうか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:08:51 ID:R+9ub+0y
>>80
それでもageてる藻前に惚れた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:40:42 ID:dQ2uZOLs
スマッシュTVが180円だったけど面白いの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:32:41 ID:NHF5PaYc
>>82
3回くらい楽しく遊べるんじゃない?
程度

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:26:59 ID:BgHaG8lp
GBって、ポケモンがなかったらそのまま死んでたな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:14:18 ID:zyxLRtMZ
マザー2いいな

今もやってるけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:41:06 ID:BllysJN2
>>85
キムタクのCMが懐かすぃ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:20:45 ID:3Ro4UYSD
頼むから誰か教えてくれ。なんとなく昔遊んだゲームを思い出してたら気になった!
スーパーファミコンのソフトなんだけど、アクションゲームで火炎放射器とか
色々な武器を使って進むゲームのタイトル。舞台はたぶん近未来で敵を倒すと
「ぎゃー」て音声が鳴る。中ボスはロボットみたいなのが多かった。
パッケージには、赤外線スコープみたいなのを付けた主人公の顔が載ってた気がする。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:34:24 ID:x8a+AdBM
タートルズちゃうの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:39:16 ID:3Ro4UYSD
>>88レスサンクス。
うーんちがう。メトロイドによく似たゲームです。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:12:05 ID:5gb07TBb
魂斗羅スピリッツか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:10:50 ID:3Ro4UYSD
>>90 サンクス
ググってみたが、違うんだなぁ。けどゲームの雰囲気はめっちゃ似てる!!
タイトルは、英語か、カタカナだったと思う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:02:58 ID:0YB2OU3D
スマッシュTV

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:59:02 ID:3Ro4UYSD
>>92 サンクス
ググってみたが、違うんだなぁ。
第一ゲームギアではなく、スーパーファミコンのソフトだ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:26:11 ID:F6NIHUq6
GK終わったな(藁

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:03:20 ID:aD1v5TXM
ダンジョンマスターやってた人は居ないかね…?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:18:14 ID:hwDv2VD8
ノシ 何度もデータとんだ俺ガイル。
これのせいで地上トコトコRPGなんてあほらしくてやってられなかった厨房の頃。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:27:27 ID:aD1v5TXM
>>96
あれはデータ飛ぶよね…。
消防の頃、毒霧の罠にはまった時に友人がヒヨってセーブしちゃってはまった事があったなぁw
やべぇ。やりたくなってきた。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:24:53 ID:xB27EoIl
スーパーファミコンの話題が板違いですので
家庭用レトロゲーム板へ移動してください
http://game9.2ch.net/retro2/

======終了=========

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:24:58 ID:6eQ++jf1
>>98
きっと君は幸せなんだね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:33:22 ID:1wEop2o2
>>87
レンダリングレンジャー?
スマッシュTVはスーファミでも出てます

101 : ◆M0yiFiADOE :2005/06/12(日) 19:20:39 ID:677RICAB
「ああっ女神さま」の発売日決まった?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:28:42 ID:xfTsJ1IG
>>100
違う。けどレンダリングレンジャーでググったページに探してるソフトがあった!!
サンクス。「ガンフォース」でした。お騒がせしました。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:09:23 ID:DN/CBRkM
>>101
お前がスリー7出さなかったからまだ未定

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:36:20 ID:Dw2lBJTR
>>101
まずは藤島康介を説得してこい。
話はそれからだ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:56:53 ID:tVpy+gwm
彼は金になるゲームしか興味ありません。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:53:34 ID:M7P94ffD
ところで
PSoneのソフトはまだ出続けてるのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:14:31 ID:jx35YPuI
新作は皆無だが廉価版がたまに。

108 : ◆4VxpzXSJI2 :2005/06/17(金) 11:37:03 ID:iNhX3xBQ
バトルシップヤマトは!?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:59:16 ID:qmcEaStd
ガンハザード好きな人いる?

110 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:19:23 ID:Tocxk8Z2
>>109
俺も好き。ヴァルケンも良かったな。あの糞移植のせいで皆クソゲーだと思ってるんだろうけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:06:31 ID:987u5rsA
>>110
ガンハザードってFMの?移植されたのか?

112 :これ:2005/06/27(月) 03:40:07 ID:Ix3p4oN4
【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】->画像>2枚

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:03:42 ID:tv4j4xig
現役プレイ中
ヴァルケン、キャラバンシューティングコレクションの二本

たまにノスフェラトゥ、エリア88をプレイするけど未だにクリアーできません。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:13:49 ID:0TpyIih3
>>113
ノスフェラは隠し必殺とか存在する…出し方忘れたけど、強かった気が…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:55:15 ID:tv4j4xig
<114
二種類ありましたね。
乱舞系と単発の技が…
落ちたり挟まれたりでクリアー出来ないのです。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:19:59 ID:G4cVH667
最初にスーハミの拡大・縮小、回転機能を見たときの感動といったらプレステのムービーごときの比ではないですよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:50:50 ID:b/GTDBLq
ヒーロー戦記ってRPGはどうよ!?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:12:04 ID:QapgyBFo
通はゼルダの電源を入れたときの
エセポリゴントライフォースで感動するもんだぜ

…あれ本物のポリゴン?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:13:17 ID:Ym/09BHG
バス釣りのゲームで
船で移動(十字キーの左右が逆)
視点はルアー
タイムアップ後の測定で微妙にリアルな手で持ち上げたバスを見せる
バスが動く(ルアーに反応する)と煙みたいなエフェクトが出る
のちに2がでてモジャモジャのルアーとワームを組み合わせる事が出来る

このゲーム知ってる人いませんか?
昔熱中して今探してるんですけど名前が思い出せない
中古ショップに売らなきゃ良かったorz

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:57:42 ID:9d7QYMym
まあ俺のはまだ現役だけどね。
オークションで天地創造を落札してきたところ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:46:43 ID:fM0SYdsl
おもしろいの教えてや

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:49:39 ID:fM0SYdsl
天地創造
よかったな
あの世界観たまらん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:31:30 ID:JYE84b4N
エルファリア

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:26:48 ID:qB9KgDEN
かまいたちの夜

怖すぎ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:18:34 ID:v0nJzJAG
ドカポン321をSFメモリカセットに書き込んでもらった!なんておもしろいんだー!!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:46:45 ID:GSWATXZA
スーファミってRPG大杉じゃない?俺はアクション好きだからあんまし…。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:48:27 ID:veLzkIye
>>126
アクションも名作はあるぞ

スーパーマリオコレクション
ヨッシーアイランド
スーパーメトロイド
ロックマンX
ロックマンX2
スーパードンキーコング2
魂斗羅スピリッツ

など。

特にスーパーメトロイドは最高のゲームだな


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:50:18 ID:veLzkIye
>>87
スーパータリカンじゃないか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:35:27 ID:Pjo9NfcO
企画物でヤキソバンのやつ。名作!
あとドラッケン。
そしてニチブツのマージャン系

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:33:15 ID:OHqi4HKx
>>126
キミが知らないだけ。
本気で探せばメガドラ以上にアクションの宝庫だと気付くだろう

131 :126:2005/07/20(水) 03:23:25 ID:UE77Rl5n
>>130
俺は濃いめのアクションが好きなんで魂斗羅スピリッツなんかは大好きなんだけど、
正直スーファミは詳しくないんです。スーパーメトロイドとか有名なのしか知らないし。
スーファミはRPGと格ゲーが多いイメージがあって。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:40:48 ID:fACOnh/R
スーファミまだ現役です

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:07:46 ID:Mt3n2S5A
>>131
じゃあ激渋アクションの雄、ナツメから調べてみて

ワイルドガンズ 謎の黒マント ニンジャウォリアーズアゲイン

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:35:52 ID:dmkTGNRw
>>30
禿同。トライフォースってスーファミで一番最初に出たゲーム群のソフトだよね。
10年以上経った今でも面白い。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:46:33 ID:LjydJdrN
個人的に神トラは確かに面白いがそれほどではない。
やはりSFCのアドベンチャーとしてはスーパーメトロイドに見劣りしてしまう

マリオにしても、マリオワールドはマリオブラザーズ3の劣化版のような感じがしてイマイチ
ヨッシーアイランドは素晴らいゲームだった。


俺ってへそ曲がりだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:44:17 ID:45V1Dt0U
スーパーファミコンで名作を一つ挙げるとするなら
迷う事無く、ワンダープロジェクトJを選ぶね
当時は画期的なシステムで、音楽やアニメーションの完成度の高さや
主人公の豊かな表現(少しだけだか声まで出せる!)など、とても印象深い
特にラストシーンで泣かなかった奴は居ないだろうと思う

いや、単純に思い入れが強過ぎて過剰評価しているのかもしれないが
これの続編は質の悪いギャルゲーにまで堕ちぶれてしまったからなぁ・・・orz

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:09:55 ID:n1YKiY86
続編のCMは最悪だったな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:11:27 ID:Q9r4vRzy
>>135
マリオワールドは3よりも相当難易度下がってるからなあ。
隠し面の「マリオスタッフもびっくり」コースとかですら、マリオ3の普通の面よりも簡単だ。

だからスーパーファミコン買って初めてマリオやります!って人には楽しいと思うんだけど
マリオ3とかを散々やって来た人には結構不満だったと思われる。
アイテムストックとかも無くなっちゃったし。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:56:23 ID:JsJYWhup
>>138
難易度云々じゃなくて、無駄に陰険なトラップが多くテンポが悪いステージ構成だったのが不満。
グラフィックもあまり好きになれないし。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:43:03 ID:zni0nC89
どこで聞けばいいかわからないんでここで聞きます。

スーファミ版
ファミコン倶楽部後ろに立つ少女やってるんですけど
あゆみに薬飲まされた後、あゆみの置き書きがみつかりません。
それらしいのはあるんですけどクリック(?)しても
変なコメント出るだけで1時間くらい迷ってます。
起き書きはどこにありますか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:51:39 ID:zni0nC89
ていうかこのスレ人いなそう(´・ω・`)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:06:17 ID:jqvk3NLS
スーパーマリオRPG
ロールプレイングゲーム、やったことない人もOK!
マリオと旅に出ようドラマを創ろう。
ロールプレイングゲーム、やり尽くした人もOK!
満足させます、マリオです!OH YEAH!


今だに覚えてる。覚えてる人いる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:17:40 ID:afPoFB00
>>142
あのCMは好きでした・・ゲーム自体も悪くなかった気が。
(購入したのは、だいぶ後のことです)
記憶が正しいなら、

>ロールプレイングゲーム、やり尽くした人もOK! 
ここは、
>ロールプレイングゲーム、やり尽くした人もCome on! 

だったと思う。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:36:19 ID:ZQeH6vcd
>>140-141
失礼な奴だなwwwww

普通にメモ見つかると思ったけどなー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:04:05 ID:tx9zOLFF
>>142ロールプレイングゲーム、やったことない人もOK。じゃなかたけ?パックンフラワーが歌ってるやつだよね?違ってたらスマソ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:06:47 ID:tx9zOLFF
あっ自分勘違いしてたわ、スマソ釣ってくる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:29:06 ID:QiCACWXY
今日スーファミのフラッシュバックってゲーム買ってきたんだけど、
道具取る時の画像が出てこなかったり、
背景が真っ暗で主人公だけしか表示されないことがある。
これはカセットがおかしいのかな?それとも14年前に買ったスーファミ本体が
とうとう壊れちゃったのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:50:18 ID:/F55MEoM
ガキの頃親父がスーファミ内蔵TV買ってきてくれたんだよ。
友達の家でマリオ4やファイナルファイト見てたので
親父が何買ってきてくれるか兄貴とすごく楽しみにしてたのよ。
親父が買ってきたソフトはF-ZEROとボ ン バ ザ ル だった・・・。
いい趣味してるぜ親父・・・。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:56:52 ID:D7eYw2YD
>>148
レッツゴー!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1116587749/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:48:25 ID:9piTzhrq
テトリス 武闘外伝って知ってるやついないかなぁ
あれテトリスの中でも一番面白いと思うんだけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:17:04 ID:bVZFQxk3
age

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:43:26 ID:5XYKZDvD
>>150
知ってるよ今でも時々やってる。ハロウィンとかミルルンが出てくる
ゲームのことじゃなかったら知らないけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:45:54 ID:CADFqJsz
>>149
今更なんだが思いっきり誘導先を間違えてる事に気付いたのは内緒な!
テレビとスーファミが合体してるテレビ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1116587749/


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:47:08 ID:CADFqJsz
間違えてない事が判明したのも内緒だ!('A`)<live2chの馬鹿・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:03:45 ID:+6X1Sh0H
>>119

Super Black Bass?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:06:43 ID:8bDp1Jmx
age

157 :ナティー:2005/08/28(日) 10:35:44 ID:i2IRnViU


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:45:14 ID:aFLFTjM4
スタオー1ゲッツ!
これやってみて思ったんだがこの頃から3まで根本的なところが全然変わってない
希ガス

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:09:11 ID:oaFL3D5z
何年ぶりかに持つコントローラーに
チャチさを感じる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:42:00 ID:7NB2Dfil
age

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:10:43 ID:lsuWx0uu
押入れあさってたら、懐かしいソフト+本体が出てきたので、
さっそくスーファミをつなげてみた。

…白と黒は出るのに、その他の色がおかしい…チカチカして目が痛い…。
しょうが無いので、オクにて格安本体を落札。

が、その本体だとゲームが止まりまくる…特にRPG系。
旧約女神転生とか同じ所で止まって先に進めない。
(色の悪い方の本体なら、先に進める)

どうしたら良いですか…?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:52:04 ID:wF5EoJUZ
幽白の格ゲーおもしろい??

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:33:24 ID:eHoXkxYR
>>161
まずはカセットと本体との接触不良を疑う
ただし、本体の基盤のバージョンによっては特定のソフトと相性が悪くなることがまれにある
再び本体を安く入手できるのなら改めて試してみてはいかがか

…自分の時は任天堂に送ったら中身が交換されて戻ってきたけど

164 :161:2005/09/04(日) 13:08:21 ID:BEoFThVE
>>163
レスサンクスです。
色が変わった本体の方は、2,3年前までは元気だったので、
かなりショックでした。
やっぱり押入れに突っ込んでおくのは、良くなかったんでしょうね…。
ちょっと接触部分を掃除してみようかと思います。

今は、ゲーム進めるのは色がおかしな本体、
クリア時には、よく止まる本体、と使い分けてますが、
SFC本体2台は、結構場所取るので、
余裕があれば、またオクで落札したいです。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:20:45 ID:DyAzXHLa
Jリーグエキサイトステージも面白かったな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:26:39 ID:BvYJJQdF
キャラゲーでいいのありますか??

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:34:28 ID:QdFKpsZb
どなたかEMITって知らない?
2、3を今日買ったんだが1が無い…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:10:24 ID:Xizmh99y
>167
私にさよならを・・・
知ってはいるが、1の在庫がある場所は知らない。
SS辺りなら、まだ在庫があると思われ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:36:33 ID:QdFKpsZb
>>168
オラレタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ありがとうございます!ただ…申し訳ないのですが、SSって何でしょうか?
やっぱり1からやらないと楽しめないかな?
古いけど英語の勉強になるかなーとも思って買ったけど…まだ説明書だけしか見てない
そこにはなんといのまたむつみさんの写真が(((;゜д゜)))

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:21:31 ID:rX1WQKiF
魂斗羅、メタスラファンの俺はヴェルケンは楽しめる?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:23:28 ID:rX1WQKiF
すまん
ヴァルケンだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:36:09 ID:ljoe9zPF
誰かゴジラの格ゲーの題名教えてくれ。
昔友達の家でやって深く心に残ったゲームだった。
ビオランテがジャンプできないのは斬新だった記憶がある。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:59:49 ID:rX1WQKiF
>>172
ゴジラ怪獣大決戦

ゴジラファンの俺には堪らないゲームだった。
毎日サルのようにやってたな。

174 :168:2005/09/06(火) 21:05:30 ID:BDBhR+fU
>>169
セガサターソ。
PSでも出てたはず。
ちなみに、やるなら1からにすることをオススメ。
途中からやると、人間関係や物語の背景が意味不明に。
(特に、自分は3からやってしまったので・・・)

>>170
魂斗羅ばりの爽快感を楽しめるかどうかは分からないが、
出来は良いのでかなり遊べるんじゃないかと思う。
イメージとしてはガンハザードの方が近いかな?

>172
【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】->画像>2枚 ?

175 :168:2005/09/06(火) 21:07:40 ID:BDBhR+fU
おおう、被ってる・・・
キャラゲーかと思わせて、非常に良く出来ていた。 >ゴジラ怪獣大決戦



176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:47:42 ID:ljoe9zPF
>>173>>175
レスサンクス。
さっそく明日からゲーム屋まわって探してみる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:15:43 ID:x1unZFGn
台風で休みだったので、
ひさしぶりヨッシーアイランドやってみた。すげーおもしろいw

買った当初もやりまくったはずなのに、数年遊んでないだけで
すごく新鮮な気持ちになってしまった。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:41:03 ID:TiEpaYLI
>>174
ありがとうございます!
なるほどセガサターンですか、お店か何かの名前と勘違いしてました
しかし…教えて下さったのに無念ですがセガサターン持って無いです(´д⊂)
でもPSまであるんですね
自分はたまたまSFCがセールになってたから見つけたけれど…
これは考えていたより大変かも(;゜д゜)
1探してみます!いつになるか分かりませんが見つかったら報告に来たいです(`・ω・´)
ありがとうございました!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:15:24 ID:LsukXcPs
>>177
ヨッシーアイランドはマリオシリーズの中でも最高峰の一つじゃないか?
正直、マリオワールドより良かった。

というかマリオワールドはイマイチだった。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:07:42 ID:4+jSENJZ
聖剣伝説はGBから
出せば出すほど糞化していったな…。
3なんて心底ガッカリした

181 :177:2005/09/07(水) 16:50:35 ID:x1unZFGn
>>179
ワールドよりヨッシーアイランドの方がおもしろいね。
ワールド、自分もあまり好きじゃなかったりする。マリオ3の方がいいかも。

でもヨッシーアイランドか、マリオブラザーズ3かと言われると悩む自分がいるw

>>180
自分はGBの1作目から3まで全部好きだったなあ。何よりも音楽が好みだった。
レジェンド以降で嫌いになったが、、、

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:28:30 ID:LsukXcPs
>>181
そう。ワールドって3の劣化版っぽいんだよな。
トラップはやたらとウザくて、雑魚も倒しづらい敵が多い。
全体的にストレスが溜まる内容だった。

マリオならば、
スーパーマリオブラザーズ3、ヨッシーアイランドが面白かった。
あと、マイナーながら、GBのドンキーコングもはまった。おそらく、シリーズ最弱のマリオだったんじゃないか?


183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:12 ID:E2hJ4Ty0
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/

184 :中佐:2005/09/12(月) 14:15:20 ID:oKGzIP3N
スクウェアのフロントミッション ガンハザードってどうよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:54:40 ID:Rqe4KjyX
ヨッシーアイランドの評価って高いよねぇ。
私的にはワールドの方が楽しめたけど。
そんな私はスーファミ止まり…。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:17:28 ID:9HI+wwwI
ワールド良いよね

飛行機でプレイしたなぁ

2時間弱でともやくんがゼンクリしたんだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:55:46 ID:je9WQFq0
>>184
面白いよ。
ややマイナーだけど、グラフィックや音楽も秀逸。
色んな遊び方ができるから何周も遊べるしね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:06:22 ID:70zG/5kp
ヨッシーアイランドは名作だが、続編のヨッシーストーリーは・・・。

しかし、やはりスーファミ最高のゲームはスーパーメトロイド、だと俺は思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:59:01 ID:ZeijVo2R
ウィザードリィYの攻略スレとかサイトは無いんですか?
そんなに糞だったかなぁ・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:05:45 ID:laYSOjFa
Wizならレトロ1にスレもあるし、得物屋とかを見れば攻略サイトも見付かるだろうし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:12:14 ID:BGOYjDSK
age

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:31:42 ID:aPdQEclL
ガンハザードの専用スレはレトゲ1にあるよ。


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:41:47 ID:2cgXOPiX
久々にロックマンX2をやってみた。
やはり面白い。最初から初めて、一気にシグマを倒してしまった。
名作と言うのは色あせない物だな。

で、そのまま勢いでヨッシーアイランドを起動。
埃を被ってて、起動するのに10回位挿し直した。
昔やったはずなのに、あのグラフィックに感動した。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:32:10 ID:AgXCTaic
ロックマンXは初代と2が好きだなー。

3以降はハードも変わったせいか、なんか好きになれなかった。
X5以降は触ってもいないや。

今、友人から貰った真・メガテン2をやってるが、
(貰ったのは数年前で、最近やりはじめた)
なかなかおもしろい。でもなんかムズイ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:47:26 ID:qsWPUPdK
2人協力でやるハマるスーファミ教えて下さい

家庭がしっくりしないので
カミさんとか子供とやりたい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:09:12 ID:5V9JSSCx
鬼太郎のヤシ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:34:20 ID:2cgXOPiX
>>194
俺も1と2が好きだな。
あと、3はスーファミだぞ。微妙な出来だが・・・。

ついでに、8は面白いぞ。1と2には及ばないが。
4は難易度が低く、演出が派手になってるから一般受けが良く、シリーズ最高傑作との声もある。
俺はそこまで良いとは思わないが。

>>195
魂斗羅スピリッツ
3面でリアルファイトになる可能性もあるが・・・。

198 :194:2005/09/24(土) 16:33:34 ID:AgXCTaic
>>197
ありゃ、3もスーファミだったか。ゴメンゴメン。

なんかボスにウシとか虎とか出てて、前ぶりのアニメ&ロード時間マンドクセ
と思ってた記憶があったんだけど、4だったかな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:12:46 ID:2cgXOPiX
>>198
3はPS版もある。
虎や牛が出てくるのは3

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:01:37 ID:bq+m58cZ
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:51:35 ID:Ngy+0wQH
>>195
ARPGものでいうと
聖剣伝説2(3人まで)、3(2人まで)

後、サッカーゲームは協力プレイできるヤツが結構多かったような
名前忘れたが

別に対戦ゲームでも構わないなら
ボンバーマン、マリオカート、桃太郎電鉄、いただきストリート
ここら辺りもあってもいいと思うがね



202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:18:30 ID:cHIlJxsG
Script Of Saga2
http://hpcgi1.nifty.com/yumi_page/sos2/sos2.cgi

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:37:31 ID:IxARZKab0
なもはげーーーーー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:29:11 ID:zxu8jNY7
スーパーファミコンってADVの名作の「探偵 神宮寺三郎」とか出ていないんだね
山村美沙とか無いみたい?
夜光虫とかおとぎりそうとかかまいたちの夜はあるんだけど。以外とADV不遇の時期?
ただうれしかったのは、新日本昔話とファミコン探偵団2(うしろの少女)とかが出てくれたこと。
他にこれはおもしろかったぞ!と言われるようなADVとかないのかなあ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:30:06 ID:woBAgpDw
島耕作

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:13:54 ID:Y+jVUXzY
スーファミのグラフィック最高峰は、スーパードンキーコング2とヨッシーアイランドかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:26:48 ID:gumSUsH1
メジャーソフト限定ならそれだろう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:11:06 ID:36ZluHUT
ナージュリーブルっての結構おもしろいキャラゲーだったけどどう?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:17:43 ID:hlVeua6j
バトルテックやウォーロックについて語れる奴は居ないのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:50:26 ID:8PPM0XGw
任天堂とレアの関係はよく知らないんだけど
あの時代にあれだけ質のよい国外製のゲームが出来た事には関心する。
海外のアクションゲームなんてソニックのパクりか
絵が奇麗になったスペランカーみたいなモンばっかだったよな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:26:02 ID:Qnay9avq
age

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:55:23 ID:vlMEJHj0
age

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:21:47 ID:fzdJsTxh
age

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:00:14 ID:2iat7NOt
age

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:57:24 ID:wHd9Ddzn
>>206
最高峰候補として
「スーパーマリオRPG」に一票!!!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:17:06 ID:pbbz8TOZ
age

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:50:33 ID:wvyp526u
伝説のオウガバトル 過去ログ
1:http://makimo.to/2ch/game_retro/992/992920153.html
2:http://makimo.to/2ch/game_retro/1002/1002826497.html


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:58:06 ID:wvyp526u
伝説のオウガバトル 過去ログ
3:http://makimo.to/2ch/game_retro/1015/1015152388.html


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:40:34 ID:sPuk6EHt
オウガバトルは熱かったなぁ
プレステ移植版とかまで買ってやってたしなぁ
途中で仲間になる天使をクラスチェンジさせるのがきつかったな・・・
やべえ浸ってたらまたやりたくなってきた
■eで続編出してほしいわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:15:11 ID:3tJ2q7Du
>>206
最高峰候補として
「ワンダープロジェクトJ」に一票!!!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:18:05 ID:Rzhu7eXs
ドット最高峰ならばメタスラでほぼ決定だろうな。SFCじゃないが


222 : ◆Nnf9f.eVDs :2005/11/17(木) 08:00:44 ID:UhOZl3vo
なんか限界まで絞り尽くしてる感じがよかったなぁ・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:25:28 ID:tiulYF2v
今頃になってスーファミを買ってハマってる俺ですが、チョト質問です。

とりあえず歴史を振り返るためにF-ZEROを買ってきたので、とりあえず
始める前にカートリッジの電池交換でもしとこうと思い立ちました。

んで、まだ新しい電池は買ってないけど、古いのを先に出しておこうと思い、
カートリッジ分解&古電池摘出。
任天堂に送るのはメンドいしカネも掛かるので自分でね。

やることないので電池を外したままカートリッジを組み立て直して、何となく
本体に挿してプレイしてみた。

すると、買ったときに出た自分のファステストラップの記録が残ってる。
電池を取り外したのに記録が残ってるとは、これ如何に・・・?
もしかして、電池はバックアップ用の物では無いの?
でも、他に考えられないし・・・。

長くなりましたが、この現象がどういうことなのかをお分かりの方、
いらっしゃいますでしょうか?


224 :223:2005/12/01(木) 16:25:52 ID:tiulYF2v
・・・と思ったら、半分くらいだけど自己解決しました。

あれからもう一度起動してみたらOP画面のRECORDSの項目が消えてました。
んで、とりあえずプラクティスで走ってみたら、そこのコース以外の記録は
全て空欄になっていて、OPに戻るとRECORDSの項目も復活。
カセットが正常に初期化したようです。

しかし電源をOFFにしてカセットを抜き再び挿すと、電池は入ってないにも
拘わらず、前回同様に記録は消えていませんでした。
どうやら電源を切ったすぐ後だと記録が消えないようですね。
どこかにフラッシュメモリ的な働きをしている場所があるんでしょうかねぇ。

連投&スレ汚しスマソでした。m(__)m

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:00:12 ID:K0MKr1NN
コンデンサに電気が残っていただけだと思われ。
明日にでも完全初期化されている事でしょう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:43:42 ID:M6HU40ca
age

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:45:47 ID:FRrLN5rk
ファイヤーエンブレム 聖戦の系譜、たまにやるよ。
キュアン、エスリンが殺される章で鬱になって止めるけど
いいゲームだ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:04:30 ID:LKf2Nem4
age

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:51:57 ID:rWjo3xeO
バンプレストのバトルコマンダーってのが好きだった
キャラゲーなんだろうけどシステムも結構良かった。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:30:16 ID:XDbEemFH
ファイナルファンタジーIVとウィザードリィVの音楽を初めて聴いて「オウアッ、オーケストラの生演奏と殆んど変わらねえ音質じゃん!」
と素で感動していた馬鹿で純だったあの頃に戻りたい。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:06:24 ID:YY0ZP2oG
ウイニングポスト
余計な説明など皆無な面白さ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:21:44 ID:2gIdrcza
見下ろし視点のレースゲームで、

ステージが進んでいくと主人公のマシンがダートとか高速走行とかできるようになっていく
コースはリオデジャネイロとか実在の都市が出てきます。

昔やってて、もう一度やりたいんだけどタイトルが思い出せない・・・
誰か知ってる人いませんか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:35:26 ID:HEyNqbD4
ヴァルケンクリアしてきた。
おもしれえな。

234 :232:2006/01/31(火) 15:39:35 ID:ELmTEV7H
自己解決しました。。

新世紀GPX サイバーフォーミュラ

でした。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:21:58 ID:Imi13kde
hosyu

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:43:58 ID:HU3JcSjC
やっぱり一番ロックマンXが好きだった。FCロックマンのグラフィックからかなり進してたし
消防の時初プレイしてハイウェイステージでひたすら死んだが何もかも新鮮で楽しかったよ
ロックマンでに強制的にやられるイベントがなかったからVAVAに捕られた時にはどうなるかと思ったが
そしてZEROがあの曲と共に助けに来たのにしびれた
今でもシリーズ屈指の名シーン
X2もよかったなあ
PS、PS2でキャラグラフィックや演出面、攻撃も派手になったが、あれほどの衝撃はない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:10:38 ID:gbyBv5MG
ロックマンXはバグカートリッジで回収騒ぎあったな
見事にぶちあたったよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:08:14 ID:3uNEcNhl
オレが純真なガキの頃クリスマスにサンタさんに頼んだゲーム・・・ つ 『超・ゴジラ』 本当にクソゲーだった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:27:53 ID:cSD31Ij+
そうだなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:16:45 ID:CXNX5S4m
ワイルドガンズって面白い?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:43:19 ID:ATlZ5jR6
age

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:14:44 ID:NEt8J4Yd
スーパーファミコン(SUPER FAMICOM)
1990年11月21日発売
CPU 65C816 3,58MHz
BG 4面
スプライト 128個
最大表示色数 32768色
最大同時発色数 256色(静止画モードなら2048色)
音源 ADPCM8音
最大カートリッジ容量 72Mbit(天外魔境ZERO:ハドソン)
ロンチソフト スーパーマリオワールド、F-ZERO(共に任天堂)
最終ソフト メタルスレイダーグローリーディレクターズカット(任天堂)
        2000年12月1日(ニンテンドーパワー書き換え専用)
累計販売台数 4900万台(海外含む)

SUPER FAMICOM Forever…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:57:56 ID:3E/GqGA2
だれかリンダリンダってゲーム知らない?ノアの箱船みたいな流れなんだけどさ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:43:09 ID:ZjpNIv9M
>>243
微妙にスレ違いだが、PSのリンダキューブアゲイン?ならやった。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:47:12 ID:E+rpTwkS
SFCで一番おもしろいサッカーゲームってなんですかね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:12:27 ID:ZLnL6SRU
エキサイトステージ94

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:03:39 ID:glyBm+Eh
sfcはシューティングが弱かったね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:58:25 ID:EoRXLjWn
SFCフォーエバー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:24:07 ID:yGgY2/Tq
スーファミのストゼロ2は。
いまでいう、psのカプエス

ps2にカプエス2でてるのにpsで劣化移植の前作だす意味不明


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:19:50 ID:BWB9or7j
アレスタはスーファミ最強


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:57:14 ID:344gnW25
>>249
ヒント:海外市場

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:31:30 ID:bY/3JB7A
age

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:26:50 ID:TBPyBEqu
hosyu

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:13:57 ID:0eQNr26z
最初は兄が親に買ってもらった。その後兄がゲーム卒業して、
俺が今使ってるけど、12、3年前に買ったからいつ壊れるか不安・・・
そういえばウルトラマンのジャミラのステージはトラウマになったな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:07:29 ID:8FQRVk5p
通りがかり保守

ジャミラって確か水が弱点だったっけな。
ゲームでは再現されてたか覚えが無いんだけど、母なる大地の水が致命的だなんて、何度思い出しても悲しい話だわ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:27:01 ID:6QJAUbMs
hosyu

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:50:15 ID:YeeL6uFn
崩壊した一番の原因はソフトの価格だと思う。
SFCは9800円〜、3DOは9800円、SSは7800円、PSは5800円
SSやPSより先に発売された3DOは売れなった。
3DOと同程度で一番評価の低かったPSが一番売れた。
PSには敗れたとは言えSSはセガのゲーム機の中では一番のヒット。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:30:53 ID:ckNV6pVe
セガのゲーム機の中では一番のヒットはMD
SSは国内でしか売れず、国外を含めればDC以下

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:07:28 ID:qLow16An
プレステやサターンが出た後でもスーファミやってたな。

ファイヤーエンブレム聖戦の系譜、タクティクスオウガ
バハムートラグーン、面白かったな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:48:56 ID:fwvFFY7M
保守

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:37:47 ID:5dSFSWoH
7ヶ月放置してても大丈夫なもんなのか…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:57:48 ID:ya9lKbV/
保守あげ


263 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 00:23:38 ID:jXQMf4m+
ファイヤープロレスリングにフォーメーションサッカー。
対戦がアツかった。


264 :sage:2007/05/22(火) 19:03:47 ID:XB5Fam71
それPCエンジン。てか、スーファミでも出てたのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:52:04 ID:vc01TEyI
>>257
ああ。ROMの快適さってのはあるけど値段はユーザーに負担だった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:50:38 ID:6uINXyYb
ダンジョンマスター
シムシティ
ゼルダの伝説

この三つはマジで感動したな。
スーファミすげえ!と思ったよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:54:25 ID:63rLqBqt
空気読まずに保守age

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:50:23 ID:B3loxPLv
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:22:17 ID:CMx/S+Nu
Kasosure「[回]」Lock on!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:23:00 ID:CMx/S+Nu
てんちそーぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:23:50 ID:CMx/S+Nu
てんちぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:25:46 ID:CMx/S+Nu
てんぞう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:27:04 ID:CMx/S+Nu
てんてんちゃん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:28:06 ID:CMx/S+Nu
スイカアタマ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:28:58 ID:CMx/S+Nu
トンボ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:29:47 ID:CMx/S+Nu
チビクロ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:30:52 ID:CMx/S+Nu
わたしカエデ、もみじじゃないわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:32:23 ID:CMx/S+Nu
おおっとバイさる寸前寸止め

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:07:22 ID:CMx/S+Nu
くものす

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:08:12 ID:CMx/S+Nu
すぱいでぃ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:10:04 ID:CMx/S+Nu
すぱいでい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:10:47 ID:CMx/S+Nu
いっきーまうす

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:12:54 ID:CMx/S+Nu
くるっぽん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:13:42 ID:CMx/S+Nu
オーブン

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:14:27 ID:CMx/S+Nu
おーぶん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:15:09 ID:CMx/S+Nu
クッキー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:16:03 ID:CMx/S+Nu
でポン

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:22:27 ID:CMx/S+Nu
よっしーの

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:26:41 ID:CMx/S+Nu
たまぎ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:28:12 ID:CMx/S+Nu
ホモロイド

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:29:07 ID:CMx/S+Nu
でんちそうじ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:30:03 ID:CMx/S+Nu
カナブンタリカン

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:30:44 ID:CMx/S+Nu
ゴムスビ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:31:34 ID:CMx/S+Nu
ガイアそうじ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:32:19 ID:CMx/S+Nu
ベン

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:33:12 ID:CMx/S+Nu
コロ助松

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:33:55 ID:CMx/S+Nu
すんどめ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:15:32 ID:CMx/S+Nu
ボンバカザル

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:16:24 ID:CMx/S+Nu
ボンバカザルは佳作

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:28:32 ID:CMx/S+Nu
ブラトキーは

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:29:29 ID:CMx/S+Nu
テキトーマン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:30:17 ID:CMx/S+Nu
エアダイバーしらね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:31:06 ID:CMx/S+Nu
キャリアエース

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:31:46 ID:CMx/S+Nu
キャリアケース

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:32:35 ID:CMx/S+Nu
ころんらんど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:33:20 ID:CMx/S+Nu


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:34:07 ID:CMx/S+Nu
大変なクソ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:57:59 ID:4RyIhBMM
こんな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:58:39 ID:4RyIhBMM
ストレス

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:59:30 ID:4RyIhBMM
ゲー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:01:51 ID:4RyIhBMM


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:46:20 ID:4RyIhBMM
完成

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:47:17 ID:4RyIhBMM
くそ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:48:00 ID:4RyIhBMM
ゲーム

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:24:01 ID:9FkYOnW+


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:25:00 ID:9FkYOnW+
見た

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:25:39 ID:9FkYOnW+
こと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:26:32 ID:9FkYOnW+
ねえ!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:27:36 ID:9FkYOnW+
こう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:28:14 ID:9FkYOnW+
げき

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:28:54 ID:9FkYOnW+
モー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:29:42 ID:9FkYOnW+
ション

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:30:28 ID:9FkYOnW+


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:31:17 ID:9FkYOnW+
なが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:02:16 ID:9FkYOnW+
すぎ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:02:51 ID:9FkYOnW+
るん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:03:33 ID:9FkYOnW+
だよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:04:33 ID:9FkYOnW+
コムスビマイナス

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:05:15 ID:9FkYOnW+
ギュウチゴウチ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:05:52 ID:9FkYOnW+
くすぶるもぐら

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:06:34 ID:9FkYOnW+
ごぶなす

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:07:51 ID:9FkYOnW+
ごぶりうりむし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:14:49 ID:9FkYOnW+
ごむへい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:15:39 ID:9FkYOnW+
ごきゅじゅらしっ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:42:31 ID:9FkYOnW+
むなすぐる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:43:14 ID:9FkYOnW+
どくばらぶる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:44:02 ID:9FkYOnW+
グリッドバンモス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:44:46 ID:9FkYOnW+
スバラシカンポ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:45:42 ID:9FkYOnW+
ホノフルース

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:46:49 ID:9FkYOnW+
ぐ  ぶ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:47:36 ID:9FkYOnW+
ヘナマッカス

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:48:54 ID:9FkYOnW+
ずなぐもい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:49:41 ID:9FkYOnW+
スーパース

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:39:37 ID:9FkYOnW+
コノムス

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:40:19 ID:9FkYOnW+
ソゾロマン

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:42:41 ID:9FkYOnW+
クナシリマン

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:43:31 ID:9FkYOnW+
ハブリマン

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:45:22 ID:9FkYOnW+
逝け!アンパンズキン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:46:59 ID:9FkYOnW+
コンドロバクシン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:48:13 ID:9FkYOnW+
ケンタイコンツ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:49:01 ID:9FkYOnW+
なっぱっぱつ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:49:46 ID:9FkYOnW+
けあさん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:14:08 ID:9FkYOnW+
サミダレネンシス

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:14:44 ID:9FkYOnW+
ハッパリタイジゲン

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:15:23 ID:9FkYOnW+
ソムネスクリキントス

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:16:13 ID:9FkYOnW+
カチワリテングステン!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:17:20 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園の冒険は面白かったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:18:05 ID:9FkYOnW+
ゲングニアウンクル

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:18:52 ID:9FkYOnW+
ユモースマウンタイン

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:19:55 ID:9FkYOnW+
刷ろ有無はインク積め

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:20:55 ID:9FkYOnW+
へへっへっへっへへへ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:21:46 ID:9FkYOnW+
くっそあいっかんぬ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:39:53 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園は名作

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:40:57 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園は佳作

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:41:58 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園はバグ作

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:42:48 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園はキャンセルでブビッとフリーズ作

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:43:41 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園=オプーナ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:44:28 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園の名曲!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:45:18 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園の校舎BGMがよい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:46:16 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園の先頭BGMが宵

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:47:09 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園の仲間が増えたBGMが宵

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:48:29 ID:9FkYOnW+
蓬莱学園のあの町のBGMが壮大よい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:53:53 ID:9FkYOnW+
エビフライ学園

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:25:19 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ冒険鯛が名作

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:26:47 ID:PkCNh3T9
ごきん鯛はロードが長い駄作

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:28:01 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ鯛はスーファミらしからぬクリアなBGMがすばらしき名作

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:28:45 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ鯛のマナたんで抜

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:29:39 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ鯛は町巡りだけではらいっぱい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:30:36 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ鯛のシクシクくんにァハァは

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:31:50 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ鯛の朝の曲で頑張るぞ!て気分になっちゃうYO

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:33:08 ID:PkCNh3T9
ごきんじょ鯛は高くて買えなそうで頑張れば買える
ギリギリの相場が宵

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:35:30 ID:PkCNh3T9
ごき鯛はスハミレアゲーの古参である。幼女なのにね!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:32:46 ID:PkCNh3T9
スナック

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:33:24 ID:PkCNh3T9
思い付かん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:34:03 ID:PkCNh3T9
思い付かん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:34:51 ID:PkCNh3T9
思い付かん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:35:41 ID:PkCNh3T9
思い付かん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:36:21 ID:PkCNh3T9
思い付かん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:36:58 ID:PkCNh3T9
思い付かんぽ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:37:34 ID:PkCNh3T9
思い付かんじ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:38:18 ID:PkCNh3T9
思い付かんきつ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:39:03 ID:PkCNh3T9
思い付かんたん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:34:47 ID:PkCNh3T9
ぺっ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:35:42 ID:PkCNh3T9
ぺっ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:36:23 ID:PkCNh3T9
ぺっ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:38:03 ID:PkCNh3T9
ぺっ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:39:15 ID:PkCNh3T9
ぺっ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:40:13 ID:PkCNh3T9
ぺっ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:41:53 ID:PkCNh3T9
ぺっ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:42:46 ID:PkCNh3T9
ぺっ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:48:27 ID:PkCNh3T9
ぷっ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:49:20 ID:PkCNh3T9
ぷっ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:50:15 ID:PkCNh3T9
ぷっ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:51:46 ID:PkCNh3T9
ぷっ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:53:10 ID:PkCNh3T9
ぷっ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:53:49 ID:PkCNh3T9
ぷっ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:54:59 ID:PkCNh3T9
ぷっ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:55:53 ID:PkCNh3T9
ぷっ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:56:37 ID:PkCNh3T9
ぷっ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:57:21 ID:PkCNh3T9
ぷっ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:23:22 ID:eWy7dJBq
あっ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:09:05 ID:41aFHrRy
↑なにが楽しいの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:40:25 ID:yL4RBlbO
埋める行為そのものが楽しかったんだよね。だれもいなかったし
ついでにスーハミスレ重複多すぎだし。
でもうっかり見つかって通報されて永久規制食らってこのありさま。
トホホ、もうしません

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:42:15 ID:yL4RBlbO
途中から投げやりになったのがよくわかるなw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:17:52 ID:+vJK8YSH
スハミスレむしゃくしゃまとめあげ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:33:46 ID:TXMTAjkX
むう

417 :名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 22:37:48 ID:QnQvt42l
ほう

418 :名無しの挑戦状:2009/08/18(火) 11:16:02 ID:7rSSNiAD
インディージョーンズグレイテストアドベンチャー

419 :名無しの挑戦状:2009/10/30(金) 09:45:40 ID:MqDWy4NO
スマッシュTV

420 :名無しの挑戦状:2009/12/11(金) 18:56:36 ID:5V0zGaUO

たまにでいいのでサテラビューの事も思い出してやってあげてください

それにしてもニコ動はサテラビュー関連がやけに充実してるな…

421 :名無しの挑戦状:2009/12/16(水) 00:35:46 ID:cgioLwoZ
社会人だが、もうあんなにゲームに没頭する事はない・・と思うと寂しいな

スーファミはまさに傑作だったね

422 :名無しの挑戦状:2009/12/16(水) 03:53:29 ID:LG02JA99
サテラビュー対応ソフトはジーネクストやらダビスタやら持ってたが
ついに繋げることがなかったな…

423 :名無しの挑戦状:2009/12/16(水) 23:26:33 ID:j3HS4xAC
サテラビュー自体は持ってなかったが、
RPGツクール2の時はターボファイルの代わりにメモリーパックにお世話になった。
ターボファイルはうっかり電池交換を忘れるとデータが消えてしまうので
ASCIIの英断は良かったなあ。フラッシュメモリだから10年経った今でも
衝撃と静電気さえ気をつければ消える事が殆どないもの。

またかなでーると連携できるようになるのはかなり便利だった
結局完成はしませんでしたが。


ただ、なんとその後出来た友人がサテラビューを持ってたので、頼んで
爆笑問題が作った?というRPGをダウンロードした筈なんだがどっかいっちまったのが悔やまれる。
とおもっていたら最近出土してきやがった。でもツクール2もうねえから遊べねえ
オクでツクール2落とそうかな

424 :名無しの挑戦状:2009/12/24(木) 00:28:17 ID:BuRpoNPo
ドラッケン

425 :名無しの挑戦状:2009/12/24(木) 01:57:49 ID:BuRpoNPo
ドラクエ

426 :名無しの挑戦状:2009/12/26(土) 19:19:43 ID:cPVvT4Az
オトギリソウ

427 :名無しの挑戦状:2009/12/28(月) 01:27:18 ID:EaUbVbST
アクトレイザー

428 :名無しの挑戦状:2010/09/05(日) 11:34:36 ID:ZBCAN0jA
ヴァルケン

俺はクリアーできなかったが、名作だと思うよ

429 :名無しの挑戦状:2010/09/05(日) 20:07:02 ID:LttHBlFl
クロノロトリガー
天地創造
バアムトラグン

430 :名無しの挑戦状:2010/09/08(水) 05:01:41 ID:sPsdTBHX
くそゲーマーども乙w

431 :名無しの挑戦状:2010/09/08(水) 19:54:34 ID:D8kPup3O
あっ!俺好きなのデッドダンス!
これがキッカケで格ゲーやり始めたんだ

432 :名無しの挑戦状:2010/09/08(水) 21:53:56 ID:wBYPCJNN
スーファミのジャレコは良ゲー揃い

433 :名無しの挑戦状:2010/09/09(木) 00:16:32 ID:7k/3bg2g
スーチーパイも良く出来てたな。ギャグのセンスもいいよなw

434 :名無しの挑戦状:2010/09/09(木) 00:38:50 ID:7HyfiO2l
やっぱりRPGに名作が多いね。
「ガイア幻想紀」「天地創造」「エストポリス伝記2」「聖剣伝説2」
アクションなら「スーパードンキーコング」、今でも十分遊べる!

435 :名無しの挑戦状:2010/09/12(日) 04:16:17 ID:A7Pde5Jx
ミスティックアーク

436 :名無しの挑戦状:2010/09/15(水) 19:19:10 ID:PUMQI251
マリオカート
ストU
ドラクエX
クロノトリガー

437 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 00:56:39 ID:zNfGgSwj
くそげー多すぎw

438 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 01:20:00 ID:R4JM48Wc
たぶん上がってないであろうものを書いとく。

ビースト&ブレイド
バズー!魔法世界
マーヴェラス
スラップスティック
まけるな!魔剣道
幕末降臨伝ONI
サイコドリーム

439 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 02:34:25 ID:p0MpJgxz
>>438
超絶マイナーゲーム揃いだね

440 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 03:03:39 ID:zNfGgSwj
語り合うスレなのにタイトルしか挙げてない馬鹿とかw

441 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 22:03:09 ID:aDZPWdUi
え?マーヴェも幕末ONIもスラスティもメジャーゲームだと思ってたけど違うのか?

442 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 23:29:02 ID:+7sn/8yx
つか、同意できるのマーヴェラスだけだわ。

443 :名無しの挑戦状:2010/09/25(土) 12:27:40 ID:XqWU8UFw
クソゲーマニアども乙

444 :名無しの挑戦状:2010/09/25(土) 14:46:27 ID:kDAW0LFs
>>441
信者に言わせればどれも世間からいじめられてる超絶マイナーゲームだよ

445 :名無しの挑戦状:2010/09/28(火) 14:47:12 ID:h8zaqzYQ
ミスティックアーク
ルドラの秘宝
バハムートラグーン
伝説のオウガバトル
カオスシード

446 :名無しの挑戦状:2010/09/29(水) 04:56:47 ID:jtiIU0r9
クソゲーマニアども乙

447 :名無しの挑戦状:2010/09/29(水) 19:35:59 ID:ZLoRKIXQ
【超絶】アクタリオン【マイナー】

448 :名無しの挑戦状:2010/10/05(火) 19:50:15 ID:4Blnf3Pf
クロノテリガー

449 :名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 13:33:42 ID:B84++5aS
クロノテリー

450 :名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 14:37:03 ID:kAQOaLPr
シヌシティ

F−NORO

STAR COX

全部思い出深いソフトだよ。

451 :名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 20:19:03 ID:5v07EqVS
スーファミのロープレってルドラの秘宝しかしたことないんだけど、これより面白くてやり込み度あるロープレ教えて

452 :名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 20:46:03 ID:B84++5aS
思い出を越えるゲームは無いよ。スーファミで頭が止まってるおっさんならなおさら

453 :名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 21:53:27 ID:KJAltcWT
俺もスーファミで頭が止まってるおっさんだけど
ネトゲ(ff11)位かな..ガキの頃にやったFC、SFCより
ハマれたゲームって

454 :名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 23:04:47 ID:B84++5aS
今のゲームは知らんが見た目ばかりで中身が無い

455 :名無しの挑戦状:2010/10/09(土) 01:17:11 ID:Iv6aW3qF
SFCの頃からずっといるよなそう言う奴

456 :名無しの挑戦状:2010/10/09(土) 12:37:44 ID:txRp4l1g
クソゲーマーども乙

457 :名無しの挑戦状:2010/10/09(土) 14:20:15 ID:jn4SjRCQ
>>456
死ね俺らを批判する者=ゆとり

458 :名無しの挑戦状:2010/10/09(土) 21:37:41 ID:G262JzBF
ジジイ

459 :名無しの挑戦状:2010/10/10(日) 08:47:58 ID:Crel+71r
ダイナウォーズを超えるアクションゲーは存在しない

460 :名無しの挑戦状:2010/10/10(日) 11:49:07 ID:ZUMkwhd5
最新=最高
だと思っちゃう感性

461 :名無しの挑戦状:2010/10/10(日) 12:14:07 ID:NnvW/MyR
クソゲーマーども乙w

死ね

462 :名無しの挑戦状:2010/10/10(日) 12:27:39 ID:BR+pQcoe
もう年だから、昔みたいに
ゲームを楽しめないよ

463 :名無しの挑戦状:2010/10/10(日) 18:55:59 ID:vcf56oKk
でも今ゲーが盛り上がってると悔しいから内容分からないけど批判しておく

464 :名無しの挑戦状:2010/10/12(火) 07:32:23 ID:PSn6KZsf
クロノトリガー
天地創造
ルドラの秘宝

465 :名無しの挑戦状:2010/10/12(火) 21:14:01 ID:GAD6s2oX
英語のタイトルで絵が劇画調のRPGってありますか?
昔よくやってたんだけど思い出せないんです

466 :名無しの挑戦状:2010/10/13(水) 01:18:52 ID:WZ9XJaQk
>>465
ウルティマのどれか

467 :名無しの挑戦状:2010/10/14(木) 17:44:56 ID:WdovEI9s
ポピュラスは神ゲー

468 :名無しの挑戦状:2010/10/15(金) 05:03:00 ID:rczBZNfy
ニコ動でカタログ動画見てて思った パチスロと麻雀が多すぎる

469 :名無しの挑戦状:2010/10/15(金) 10:22:20 ID:b8a3XLV4
誰特)))))

     クソゲ)))))

     しらね)))))

470 :名無しの挑戦状:2010/10/16(土) 08:20:53 ID:0UUgW1tK
知らないゲームは存在しないから大丈夫
故にスーファミはほぼ名作しかない

471 :名無しの挑戦状:2010/10/16(土) 09:02:48 ID:cHKOsvYg
確か、末期にファミ通にずっと発売予定に名前があって
発売日未定のまま結局発売されなかったソフトがあったような?

ハードの限界までチャレンジした良いソフトが沢山あった。
ファミコンのスーパーファミコンはよく頑張ったと思う。
それに比べてPSやSS、DS辺りは全然頑張ってない感じ。
歳のせいもあるけどあの頃に比べて雑な気がするんだよね。

472 :名無しの挑戦状:2010/10/16(土) 18:17:05 ID:0UUgW1tK
俺もスーファミでゲーム卒業したからそう思うな

473 :名無しの挑戦状:2010/10/17(日) 10:19:45 ID:NCVm/noN
最近のゲームは見てくればかり
ファミコンは今やるとショボいしスーファミが一番バランス取れてるよなあ

474 :名無しの挑戦状:2010/10/17(日) 13:53:21 ID:6Wgcf5tR
最近、スーファミを買ったんだが…(ゲームが)面白いと再確認したよ。

475 :名無しの挑戦状:2010/10/19(火) 00:20:28 ID:DFqe6ep4
どんなに美麗ポリゴンで客を騙してもそういうゲームはスターフォックスの足下にも及ばない

476 :名無しの挑戦状:2010/10/19(火) 17:27:41 ID:HSeeRvUK
タカラの餓狼スペがサウンドと操作性が2のままだったらショボイ容量で中々の出来と評価できたかも知れない。

477 :名無しの挑戦状:2010/10/20(水) 22:46:04 ID:fOS1+AIo
ライブアライブ
クロノトリガー
バハムートラグーン
ルドラの秘宝

478 :名無しの挑戦状:2010/10/22(金) 20:13:38 ID:FOSwF5oO
ダウンザワールド
果たして知っている人間はどれくらいいるのだろうか…

479 :名無しの挑戦状:2010/10/23(土) 00:49:47 ID:vgG8kijy
名作はたくさんあるが定価でも買いたいソフトとなると限られてくる。


480 :名無しの挑戦状:2010/10/23(土) 19:42:09 ID:4MVa0ijQ
それだとほんと一握りのヒット作しか買いたくないな。
メジャーゲー羅列もほぼ定価で買っていたリアルタイムの思い出ををずっと引きずっってるせい。
みんなゴミ値でも安心のメジャーゲームしか買いたくない

481 :名無しの挑戦状:2010/10/28(木) 13:55:59 ID:0bL/zXu1
ゼルダ大好き!カービィもいいなー

482 :名無しの挑戦状:2010/10/29(金) 21:39:04 ID:/QSO9Pj4
クロノトガー

483 :名無しの挑戦状:2010/11/09(火) 06:35:27 ID:gdC7Ui2f
スーパーマリオコレクション

484 :名無しの挑戦状:2010/11/19(金) 02:33:18 ID:lodLXfD/
>>477
ルドラの秘宝はドット絵がSFC一とも言われたよね。
FFチックな戦闘画面、FFより質は上だった。

485 :名無しの挑戦状:2010/12/18(土) 08:41:21 ID:MlxEJ7NJ
>>484
キテレツのすごろくはわりと糞

486 :かばとっと:2010/12/26(日) 06:00:12 ID:Kmvn4fqJ
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

487 :名無しの挑戦状:2011/01/13(木) 18:14:51 ID:SMlmYH68
あけおめ

488 :名無しの挑戦状:2011/01/16(日) 11:35:33 ID:/CFmU9vn
イケメンがゲームについて熱く語ってもウザがられない。

マジで不公平だよな!!!

489 :名無しの挑戦状:2011/01/30(日) 14:40:51 ID:myUm+bKp
その状況に出くわした事がない件

490 :名無しの挑戦状:2011/02/03(木) 12:04:36 ID:II0AIuuc
有野の事じゃね

491 :名無しの挑戦状:2011/02/03(木) 13:46:42 ID:xgoSlJve
有野ブサメンジジイだぞ
イケメンなADならいたが

492 :名無しの挑戦状:2011/02/04(金) 01:41:20 ID:ueidrWFN
スーファミはとかく絵も処理も重く気だるいソフトが多いが海腹川背は別
画面切り替えがとにかくテキパキしてるぞ。フェードインアウトなんつうクソ演出クソ喰らえ

493 :名無しの挑戦状:2011/04/06(水) 23:54:25.29 ID:PhtoOq5k
64が発売されて以降、一気に市場が衰退した印象がある。

494 :名無しの挑戦状:2011/04/07(木) 07:42:41.79 ID:2sUiPBVv
そういえばスマッシュTVってFC版もあるんだよな

495 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:00:58.15 ID:TYn9eYEW
age

496 :名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 12:52:53.74 ID:a7WZLg7P
>>484
聖剣3のがドット凄いんじゃね

俺的SFC名作(パッと思いつく感じで
・クロノトリガー
・FE聖戦の系譜
・フロントミッション
・聖剣伝説3
・ゼルダの伝説
・半熟英雄
・ロマンシングサガ2
・タクティクスオウガ

□ばっかだなwww

497 :名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 10:42:40.34 ID:z2E5z6Yo
ルドラはドット絵が綺麗、というか、あのグラフィックで
キャラがうねうね動くのがすごいんだよな。
でもグラフィックがきれいでなおかつ動くとなれば、
やっぱり聖剣3だろうな。
あとアクトレイザー2もかなり綺麗だ。

498 :名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 07:25:32.51 ID:/huvmEtH
聖剣2
クロノトリガー
バハムートラグーン
ライブアライブ

499 :名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 11:40:09.19 ID:k3NEAWf8
ヘラクレス

500 :名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 09:19:06.18 ID:6TuG3XmP
ドンキーコング
カービィスパデラ
ヨッシーアイランド

マジ神ゲー

501 :名無しの挑戦状:2011/10/15(土) 15:01:55.98 ID:xoNj+Kpo
ここから後半戦が始まる↓

502 :名無しの挑戦状:2011/11/15(火) 21:28:14.26 ID:b62KZJaB
(;゚д゚)ゴクリ…

503 :名無しの挑戦状:2011/11/16(水) 07:35:54.30 ID:pbvQSlTA
クロノトリガー
バハムートラグーン
天地創造

神ゲー

504 :名無しの挑戦状:2011/11/16(水) 13:26:22.53 ID:D5EhcqQK
SFCで最後に発売したやつってカービィ3?

505 :名無しの挑戦状:2011/11/17(木) 04:14:40.27 ID:7CqxOk8j
マリオ3

506 :名無しの挑戦状:2011/11/18(金) 20:07:50.60 ID:naGDhIRz
クロノトリガー
バハムートラグーン
ルドラの秘法
ライブアライブ

507 :名無しの挑戦状:2011/11/21(月) 17:09:57.25 ID:4vlRjPQY
>>504
ロックマン&フォルテが最後。
ちなみに書き換えはそれ以降もあったが、2000年12月のメタルスレイダーグローリーディレクターズカットが最後の新作になった。

508 :名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 13:47:16.98 ID:jexaw/q1
発売が遅すぎたな
90年に発売したら、94年に次世代機が出てしまったから長続きしなかった

509 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/06(月) 17:35:07.28 ID:WdxYJx/U
sage

510 :名無しの挑戦状:2012/02/06(月) 19:33:57.47 ID:WdxYJx/U
sage

511 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 21:01:39.13 ID:cQW+FuuN
test

512 :名無しの挑戦状:2012/02/06(月) 21:10:18.47 ID:cQW+FuuN
ロックマンって最近どうなってるか知らないな…

513 :名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 21:43:58.21 ID:C1ini8ZY
アゲ

514 :名無しの挑戦状:2012/10/20(土) 22:49:38.17 ID:yuii20TP
マリオ
ドラクエ
FF
MOTHER
ロマサガ
聖剣
かまいたち

…あの頃は本当に良かった。
俺も、ゲームも、最高に良い時期だった。
ゲーム以外にもテレビも漫画もだ。

そんな時代が青春だった事が本当に嬉しい。
が、34歳になり昔を懐かしむ事が多すぎて辛い。

自分語りにも程があるなorz
すいません。

515 :名無しの挑戦状:2013/02/20(水) 13:10:02.55 ID:8uNDJCZA
ハードの主流がファミコンからスーファミに移った次期って92年からくらい?
85年生まれくらいからがスーファミから入った世代かな?

516 :名無しの挑戦状:2013/02/20(水) 13:49:34.11 ID:HX7IUYbd
だな。いわゆるドンキーコング世代


ドンキーコングはスーファミが元祖ですよ?

517 :名無しの挑戦状:2013/02/21(木) 12:28:31.24 ID:gMTOvjMq
85年生まれでも6歳くらいに買ってもらえればファミコンかな
次世代機も発売して2年くらいたたないと流行りださないし

518 :名無しの挑戦状:2013/12/18(水) 23:14:14.92 ID:HDDQy8UR
>>516
ゲームウォッチかACが元祖よ

519 :名無しの挑戦状:2013/12/23(月) 23:39:33.69 ID:LIYOuW9F
スーファミ時代後期に小学生低学年だった層にとっては
スーファミこそ元祖ゲーム機だからそれ以前のプラットフォームは存在しない
故にドンキーコングはSFC版が元祖でありアーケードやゲームウォッチのは存在しない

520 :名無しの挑戦状:2013/12/25(水) 18:59:41.78 ID:cpEPWhc+
聖剣3の月の神獣が出現したとこをテレビCMだったかなで見た時は
うおぉぉーって感じだったな
あの頃をもっと味わっておけば良かったな…
文化として遠くで眺めてただけだから物足りないままで終わってしまった。

521 :名無しの挑戦状:2014/01/05(日) 20:54:34.14 ID:DNwYjwYd
確かにスーファミ、PSとかは今でも十分遊べるよな
今更買い集めてるわw

522 :名無しの挑戦状:2014/01/24(金) 06:25:10.92 ID:8qyHfCP7
スーファミ時代をリアルタイムで体験出来て幸せだわ
モンハン、パズドラな今の世代の方々は
スーファミのような素朴なゲームをもはや面白いとは思うまい。
最初から味の濃い料理になれた舌は滋味を感じることはない

523 :名無しの挑戦状:2014/02/25(火) 03:11:50.22 ID:R61TVulL
>>522
スーファミ時代が素朴?既に味付けベタベタの時代じゃないですか
素直に「自分の多感期だから神!前後の時代は知らないからクソ!」と言いなさいよ

524 :名無しの挑戦状:2014/02/25(火) 11:34:31.33 ID:d7ozezkM
パワプロはスーファミが元祖だったな

525 :名無しの挑戦状:2014/02/25(火) 21:27:05.66 ID:Z/pfT8oQ
親戚の子に魔界村やR-TYPEやらせたらそれなりに遊んでるよ。

その辺の勝手な思い込みって、俺らが子供のころにも
上の世代から向けられてたものなのに、自分が大人になったら
下の世代に対してそういうことを言い出す奴がいるから不思議だわ。

526 :名無しの挑戦状:2014/02/26(水) 08:22:51.28 ID:1vJfJLd2
スーファミの人気ゲームよりパズドラの方が素朴だと思うんだが

527 :名無しの挑戦状:2014/02/26(水) 22:10:54.69 ID:REneJ4/Q
人気でるのは単純明快なのは変わらないでしょ

528 :名無しの挑戦状:2014/02/28(金) 02:23:22.17 ID:27fVCVbI
スーファミの濃い味に慣れてしまった>>522の舌には
カセットビジョンの滋味はわかるまい

529 :名無しの挑戦状:2014/03/02(日) 09:52:23.28 ID:bSYksUFQ
テレビゲームの濃い味に慣れてしまった世代には
外遊びの滋味はわかるまい

530 :名無しの挑戦状:2015/02/08(日) 12:58:15.07 ID:PBSvOYPr
わからぬ

531 :名無しの挑戦状:2015/02/08(日) 16:36:21.01 ID:vZ0CLpHf
女の身体を知った俺でも オナニーの良さもわかるぜ

532 :名無しの挑戦状:2015/02/08(日) 16:38:05.39 ID:0GNcgAIO
若い子がスマホゲームで画面連打だけして単純操作で楽しそうに遊んでる姿を見ると、
スーファミの頃の方が高度な操作してたんだなぁとは思うけどな。

533 :名無しの挑戦状:2015/02/08(日) 17:52:46.84 ID:l5i6x/px
スーファミスレ立てないのか

534 :名無しの挑戦状:2015/03/12(木) 11:33:13.66 ID:Ol4uSF+F
幽白を最初の1本目を、シミュレーション?で出したのはすごいと思った。
格ゲーじゃないからクソという人もいたけれど、
店頭デモでちゃんとそれを伝えていたのはいいことだと思った。

後に格ゲーを数本出しているし、
3DOという何かでもだしたけれど。

535 :名無しの挑戦状:2015/03/14(土) 23:56:05.73 ID:o/4Ve1Pc
キャプ翼を参考に料理した感じだよね

536 :名無しの挑戦状:2015/03/16(月) 14:57:38.87 ID:3Fz+MP+7
店で見た時OPか何かが
俺、幽助
ふと事故で死んじゃったけど生き返らせてもらって
その礼に妖怪探偵を始めたんだけど〜
みたいな始まり方だったから、ちょっと神妙なゲームだった感じが。

537 :名無しの挑戦状:2015/03/17(火) 16:09:21.27 ID:raivs1ru
やってみたら半リアルタイムで殴ったり必殺技撃って相手のゲージを減らす
格闘ゲームぽいなとは思った

538 :名無しの挑戦状:2015/03/18(水) 10:23:03.74 ID:+8cF6T2P
仮にこのゲームが、大ゴケしてもアニメ放送には大して影響しない
と思ってゴーサインを出したんだろうけれど、
でも安易なとりあえず格ゲー、女向けアニメならクイズ・ミニゲー集をだして儲けよう
次シーズン製作資金を与えよう
というのに一石を投じた感じがしなくもない。

539 :名無しの挑戦状:2015/03/18(水) 20:31:41.82 ID:qCP9r4Xf
2P対戦したかったなぁ、僻地には友達呼べなかったし行けなかった

540 :名無しの挑戦状:2015/03/20(金) 09:12:16.47 ID:Y74sPJe1
よくテレビゲームは、手加減ができないから
それがイジメの原因や人間性の成長に良くないというけれど、
いざサッカー部のヤツとサッカーしたりボウリングしても
手加減なんてしてくれないし、ペナルティも貸してきたし。
当然サッカーゲーでもフルボッコに。

541 :名無しの挑戦状:2015/03/22(日) 10:39:16.35 ID:cKWdYVu7
2P対戦に特化したゲームは大体AIがばかで
一人プレーがつまらなかったりするけれど。
スラダンだと海南をとられたら
延々とソッコウされてイジメゲーになりかねないし。

劇中よく懸念されたスタミナの概念はいいけれど、海南がばてることなんてないし
退場のなんて見たこと無かったし。

542 :名無しの挑戦状:2015/03/24(火) 17:34:41.83 ID:tU2d8L/G
主人公チームが一番弱いスラダン
全部で4つしかチームが無いし、フォーメーションとか
メンバーチェンジとか意味がほとんど無いし。

二人退場すると原作に無い、あってもほとんど空気のキャラが入るとか
あれば面白かったかもしれないけれど。

543 :名無しの挑戦状:2015/03/26(木) 09:15:37.97 ID:+J0vYexd
初期の不良ギャグマンが時代に企画されたのが
SDヒートアップだったのかも。

544 :名無しの挑戦状:2015/04/05(日) 11:26:43.04 ID:p4dNp6em
サザンアイズの5つコマンドを選択とかわからないけどだった斬新かも。

545 :名無しの挑戦状:2015/04/13(月) 11:09:11.47 ID:FubWb+3H
ムービーゲーの起源?

mmp
lud20150416054436
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro2/1115365167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】->画像>2枚 」を見た人も見ています:
マリオブラザーズ総合スレ
【FC】まじかるキッズどろぴーを語るスレ
がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜
がんばれペナントレース
★スペランカーはガチ★
メガドライブvsPCE 19戦目
北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章
レリクス暗黒要塞(ディスクシステム)
【GB】ポケモン金銀総合スレ
バズー!魔法世界
今更ながらファミコンに移植してほしいゲーム
ヤンキーJKの異常な愛情
スクウェアのトムソーヤ
カブキロックス
ロマサガ3 99
【AA】 -= ロックマンネタ総合スレ =- 【SS】
半熟英雄〜嗚呼、世界よ半熟なれ〜
ミニスーファミの思い出
海のぬし釣り
主人公がハンマーを持ってるゲーム
バイオハザード ガンサバイバーシリーズ総合
ジーザス〜恐怖のバイオモンスター〜
【ファミコン】チャレンジャー【ハドソン】
鯨武長之介とか言うレトロゲームおじさん
水島新司の大甲子園
【第一回】とにーに大喜利杯
ロマサガ2 part117【ロマンシングサガ2】
PCエンジンミニ/PCEngineMini
ゲームセンターCXを楽しむスレ 20
PCエンジン 魔境伝説
悪魔城ドラキュラについて語ろう
【互換機】レトロフリーク11【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
【ば・・・】ガンハザード152【ばかな・・・】
ポートピア連続殺人事件
ザ・スクリーマー
コラボしたら面白そうなゲーム
ボコスカウォーズ
ファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト
スプラッターハウス2と3のスレ
くにおくんのモッチボール
庭トロ自治スレッド 5
ハドソン全国キャラバンを語るスレ 2連射
【PCEngine】PCエンジン総合【CD-ROM2】
ACやPCからファミコンへ完全移植された作品は?
田代まさしのプリンセスがいっぱい
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [GGリ-19]
HuCARDを語るスレ
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
ポケットザウルス 十王剣の謎
こんな遠藤は家庭用でも嫌だ
★無音が●FC版GOLFを語るスレ●シブい★
ジーキル博士の彷魔が刻
悪魔城シリーズについて語ろう!Part.24
爆笑PCエンジン【8bit】
ラスボスが弱いゲーム
メガドライブやろうぜ MD聯合スレッド part47
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆☆
【なまず】忍者じゃじゃ丸くん【太夫】
平成イヌ物語バウ ポップンスマッシュ!!
●ヒーロー戦記総合スレ● Part.2
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part50
ライブアライブはじめた
【疑惑あれど】月風魔伝【名作に変わりなし】
【舞】負けるな!魔剣道【光】
【実は】パイロットウイングス【空軍?】
【FC】ファミコンの周辺機器【コントローラー】
07:20:46 up 31 days, 8:24, 3 users, load average: 22.10, 57.00, 69.17

in 0.0056002140045166 sec @0.0056002140045166@0b7 on 021321