◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【群馬】矢木沢ダム5【利根川水系】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/river/1573121727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
暖冬で水不足が心配になって来てみたけど過疎っているね
早くも夏が心配になるほど雪が降っていないようだね
関東南部は雨量多いけど矢木沢に雪が降らなきゃ意味ないよね
よく考えたら今年は嬬恋村の雪も使えるんだな。
どのくらい効くかな。
嬬恋か
何にしても少しでも使える水が増えるのは有難い
矢木沢ろくに降ってなさそうだし
今年は五輪で例年以上に水が消費されそうなのに
>>10 いや雪水はいまから心配してもさ
暖冬は今にはじまったことではないしまああんまし
ただスキー関係者のほうがかわいそう
雪って冬の雨とちがってなんかあったかいんだよね
寒いはずなのに
雪のかわりになるなにかってあんましないなと思って
積雪量も重要だけど、4月末の時点でどのくらい残ってるのかってのが肝心だね。
一昨年みたいに3月中旬ごろに雨が降り続いて雪が溶けちゃうと水がいる時期の前に大量に放流する(溢れる)ことになっちゃう。
他に聞く場所がないからここに書くが渡良瀬貯水池が現在貯水率0%なのは何で?
>>18 冬だから水田へ水を流さなくて良いのと都心部の水の需要が少ないのとヘドロが溜まらないようにじゃないかとダムスレビギナーの俺の推測
>>18 「異臭の原因になるプランクトンを死滅させるため、谷中湖の水をいったん空にする」んだそうだよ。
参考までに;
https://ja.wikipedia.org/wiki/渡良瀬遊水地#年中行事
リンクがうまく貼れなかった・・・
1行まるまるコピーしてアドレスバーに貼ってくれい。
川の防災情報;
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamGaikyo.do?init=init&areaCd=83&prefCd=1001&townCd=&gamenId=01-0903&fldCtlParty=no
から利根川9ダムが消えてる・・・
近年は積雪観測があまりされなかった平標と平ヶ岳の積雪は削除したんだな。
特に平ヶ岳は今シーズン1回も観測されなかったからな。
山登りを支えてきた高齢者世代もさすがに年取って登らなくなったってことか。
>>24 8ダムは復活したみたい。八ッ場はまだ追加されてない。
>>25 観測機のある悪沢岳とか載っけてくれるといいのにな。
4月以降は農業用水の需要で放流が増えるから例年のように4月末頃満水というわけにはいかないかも。
梅雨はもちろん春も降水量確保できないと厳しいね
雪解け水は期待できない
平地に降ってもダムに降らないこと多いよね
矢木沢はもう満水なんだね
例年ならこれから雪解けで4月に満水になるのに
>>27,28
台風19号の降雨でどのダムも満水になって、それ以降もそれなりに降ってるから。
>>33 雪解け水はそのまま流しちゃうってことになるのかな。
もうかなり雪解けが進んでるからな。
八ッ場が計画通り4月末くらいで満水になるのかな。
八ッ場ダムの減勢工のCCTV、いつもビチャビチャでよく見えな〜い!!
まだまだわからないでしょ
渇水になる年でもこの時期までは余裕ある
農業で大量に水を使うこれから次第
雨がちゃんと降ってくれないと
梅雨時にちゃんと雨が降ってくれるか否か。台風がしっかり通過してくれるか否か
今年は八ッ場ダムがあるから、昨年までとは少しは違うかな?
八ッ場、4月末の満水目標には届かなそうだな。
今年は湛水が3月からだから仕方ないか。
八ッ場ダム 満水のお知らせが出ていたが削除されてる。
早まったのか?
ところで満水の後は八ッ場上流で取水して松谷発電所に流すのだろうが、
ダム流入量や放流量はどのような表示になるのかな?
例年と違って、いかに水位を下げるかが問題になってる(なってた)気がする。
冬季と夏季の八ッ場ダムの水位差を考えると利根川水域のダムの制御は難しくなりそう。
ここまで満水でも今後渇水にならないかはわからないしね
渇水になった年も6月までは水量確保できていたりする
https://twitter.com/discharge_bot/status/1280669206158036992
ダム放流通知bot
@discharge_bot
【放流通知】(関東) 矢木沢ダム 利根川水系 利根川 第1号 07/08 09:30 洪水警戒体制の通知
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?wrnType=3&rvrSctCd=1869218693&repTime=202007080930&repNo=1&gamenId=01-0603&fldCtlParty=no
矢木沢ダム 利根川 利根川 第1号 2020/07/08 9:30
水資源機構 沼田総合管理所発表
洪水警戒体制の通知
利根川水系利根川矢木沢ダム(群馬県みなかみ町)では、7月8日9時30分に洪水警戒体制に入りました。
今後、ダムへの流入量が増加するとダムからの放流を含めて急激に下流河川の水位が上昇することがあります。
このような放流を行う場合にはおおむね1時間前に事前通知します。
今後の降雨状況やダム放流状況に注意してください。
1. 洪水警戒体制に入った理由
大雨洪水注意報が発表されたため。
前線により洪水が予想されるため。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 「川防見るやつ」に有効貯水率が追加されてる。
矢木沢ダムとか、満水だって言ってるけど治水容量かなりとってるんだな。
他の河川やダムが話題になり過ぎて完全に存在感なくなっとるな
スレ的にはもっと下がってもらわないと
渇水くらいしかネタが無いのだから
これでしばらく渇水はなさそう
【大雪】新潟 群馬の山沿い 24時間で1メートル超の降雪 岩手は平年の4倍超の大雪 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608160347/ 群馬県みなかみ町の藤原で積雪2メートル以上 全国で今季初 2020年12月17日07:41
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/12/17/10828.html 群馬県みなかみ町の藤原では、午前7時に積雪が202センチとなり、今シーズン全国で初めて積雪が2メートル
以上になりました。群馬県みなかみ町の藤原で、12月のうちに2メートル以上になったのは、2005年以来、15年
ぶりのことです。
雪降り過ぎでロープウェーなどが運休
https://twitter.com/enjoyminakami/status/1339358919248920576 みなかみ町観光協会MinakamiTA.
@enjoyminakami
運休となる区間は
@「谷川岳ロープウェイ行き」の水上駅から先、谷川岳ロープウェイまで
A「湯ノ小屋行き」の水上駅から先、湯の小屋温泉まで区間、宝川入口(宝川温泉最寄りバス停)から水上駅まで
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jwa_numasou/status/1339113265226424320 沼田総合管理所(水資源機構)
@jwa_numasou
【ダム情報】
昨日からの降雪の影響で、矢木沢ダム・奈良俣ダムでは除雪作業を行っています(写真は、矢木沢ダム管理用道路での除雪写真)。
今後もみなかみ町周辺で積雪が見込まれますので、十分にご注意願います。
※HPはこちら
https://www.water.go.jp/kanto/numata/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドバドバ排水してダム足りない演出はここからバレたから、今度は洪水被害発生させてダム足りない演出するつもりなんじゃね?
一昨年の台風の多摩川や相模川みたいにな
人が死のうが
マンションが水没しようが
自分らの仕事増やすためには努力を惜しまない
それがゼネコン
台風1個くらいで満杯になるダムは治水に役立たず。四国にあるけどな。
台風7号は関西方面に向かう予想
当面まとまった雨が降る見込みはなし
数年ぶりに注目してるけど、相変わらず雨雲寄せ付けない結界が強いね。
台風はそれたけど、なぜ今放流しているのか謎。
台風関西に行っても天気は悪くなるね
どれだけまとまった雨が降るかはわからないけど
処理水は水不足の東京で都民にペットボトル配布で解決だろ…全漁連会長は処理水の放出に「依然反対」 [422186189]
ps://2chb.net/r/news/1692607554/
台風7号がもっと東寄りなら関東も新潟も助かったろうに
>>100 西に逸れてバンザイしてたトンキン民への天罰
>>101 それを言うなら新潟がとばっちり喰らったようなもので
関東はそこまで深刻ではないのよね
最近の流域雨量見るのはこれ?
沼田総合管理所 - 河川情報公開装置システム - 外部情報公開装置(一般向けPC)
https://www3.kannet.ne.jp/~numata/PC/gamen.html?id=9
台風2つ出来そうだね
弱いやつが群馬新潟にくればなあ
やっぱり人災じゃん
台風来るずっと前から毎日凄い勢いで放流してたのずっと見てきたぞ
10号は上陸しなさそうだけど、空気をかき乱すから雨は降るかな?
ダムと言うより上流の山に降ってるね
時間差で貯水量増えるかな
意外と台風10号お役立ちだな。東から雨雲供給しとる
台風来なければ日照り続きだったろうし、台風も大したことないからほんと有り難い
今年関東そんなに雨降ってないよね。台風の直撃がコないし
このままだと・・・秋雨前線とかに期待するしかないのか・・
困ったことにならなければいいけど (´・ω・`)
台風、11号まではそう期待できない感じ。
ということはこれからまた新しい台風で関東あたりに来てくれないと困りそう。
例年だと1個くらいは関東に来るのに・・
秋雨前線って期待できなかったら関東ピンチ (´・ω・`)
まさか自分から進んでダム板に来るなんて想像もしていなかったよ(´・ω・`)
専ブラでバレちゃうから騙されてくる人も最近居ないけどね
ここに普段から書き込んでる人って気象関係のお仕事されてる人達なのかな
なかなかマニアックだよね (´・ω・`)
>>132 15年以上前から利根川水系のみ書き込んでる
渇水が心配な素人です
>>132 建コン勤めですが河川は専門外
けど防災調整池検討業務は何度かやらされたな
>>132 放射線技師です、ダム板歴は18年ほど
ここと早明浦と球磨川を見てたまに書き込んでる
気象予報士を取りたくて9年頑張ったけど
学科は通るものの実技がどうしても受からなくて諦めた
>>137 実技ってなにやるの?
天気図見て天気予報?
>>138 与えられた地点の実況資料から現在の天気を答えてそこから現在の気象概況を答えたり
与えられた天気図から問われた気圧の等圧線や前線を描くとか色々やね
気象概況の問題はお天気キャスターや気象予報士が天気予報で読み上げる原稿を作ってるイメージだった
>>132 ただの科学オタク&豆知識オタクです。
今色々なことに興味を持っていることの内の一つが気象現象。
雨が11月まで降らないのかな
台風こないとヤバいね
【猛暑】全国的な暑さ、11月頃まで続く…夏の異常気象「気圧のシーソー」が原因 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1693604528/ >>135->>140
なんか真面目そうな人ばかりでワロタwwwwww (´・ω・`) >>142 たくさん降ってくれるよう祈ってる (´・ω・`)
南の方にも降ってれば気温下がって発電放流も減るし多少はね
栃木と茨城の県境あたりが大きく真っ赤っかになってるがダム周辺は何もない
この雨雲が100km西だったらな
栃木が凄いことになってるけど、これが群馬にも来るか?
台風13号の進路は今のところ期待できそう (´・ω・`)
東京都心雨降り過ぎだが
この調子だと矢木沢ダムも明日あたりには貯水量回復しまくってるかな?
台風さん雨雲さんがんばってください!よろしくおねがいします!
なかなか降らんな下流のダムがいっぱいになるだけでも助かるからね
雨が降ってから翌日くらいまで貯水量は増えてると思うけど???
台風の進路が悪かったね
チバラキばかり雨が集中する形になってしまった
台風は静岡に向かってたけど、何故か雨は千葉茨城福島に降る
お、新人さんだな
気象の仕組みに興味を持ってオタクになるかそれとも付いていけずに脱落するかここが分かれ道だ
>>184 なんだかんだ二週間で2%ぐらい増えてるね
ダム板は誘導の元祖でありここほど成功した板は無いな
いろんな板が真似してるけど
しかしほんまここまで雨が降らないところによくこんなでかいダム作ったよな
雪解け水の貯水以外まったく役立たずのダム
空梅雨やゲリラ豪雨でダムまで雨が届かなくなったのが原因かな
40%あれば夏は大丈夫そうだね
秋雨の季節に入れば貯まるだろうし
ここは夏には期待しないで、冬から春にかけてしっかりたまってくれるのを期待するダムでしょ
>>215 vipも40代メインだし5ch自体高齢化しとる
ちょっと降ったんだ! 雨雲さん風さんありがとうございます!
2時間後ぐらいからけっこう降るのかな?
おめでとうございます
こんな大事な時に管理事務所のホームページはメンテナンスしてるんですか?
>>225 国交省の川の防災でも貯水率ならみれますよ
小平はマンホールから水が噴き出す程降ったのに
矢木沢ダムは涼しい顔で…
週末にかけても雨予報だしこれからの季節は農業用水もそんなに必要ないから
雨雲レーダーで関東の75%ぐらい雨雲が覆ってるのに群馬の西北端は外れてるな
奈良俣ダムには水が貯まるからいいんじゃね?
矢木沢ダムは雨が降らないので有名な場所なので最初から論外
奈良俣60%超えてるから今年の夏は乗り切ったよな?
わあい!ちょっと雨ふった!雨雲さんありがとうございます。
わあいです!雨雲さん風さん太陽さん森林さんその他ありがとうです!
わあいわあい。いっぱい降った!雨雲さんありがとう!
雨雲さん超ありがとうございます!めぐみの雨ですね!わあいです。
雨雲さん超ありがとうございます!めぐみの雨ですね!わあいです。
雨雲さん追加でありがとうございます!いつもそのうち雨が降ってなんとかなると思ってはいけないですよね。
矢木沢ダムの貯水率みてるとコツコツ増えてく銀行預金残高みたいで幸せな気分になります。
早く100%になってバンバン放流して発電して関東に電気を供給して欲しいです^^
雨雲さんすごいです!ありがとうございます。
だいぶダムさんが回復できました!
10分おきに2ケタ流入量で喜んでたんだけど...
どうして貯水量減ってんの??
放流量ゼロなのに...もしかして自然蒸発?
流入量は観測値の降水量から割り出した予測だから実際にはそこまで流れてなかったんだと思う
レスありがとうございます!関東地方整備局の人??
日本の水資源について勉強中です。がんばります^^
70%超えてた!雨降ってないのに流入量割とあるのは山の保水力のおかげかな
今かなり降ってる気がする!この際だから100パーセント行っちゃいましょう!
100%まで貯めることあったっけ?
その前に解放してる事が多い気がする
やったぁ!!^0^)/ 8割超えた上にまたまた雨が降ってきた!
Σ(゚д゚lll)なんか壊れて貯水率ゼロになったとか!?
87%とか優秀すぎ!放流で発電できればハッピーなので100パー近く行っちゃってください
90パーセント嬉しいですね!雨雲さんありがとうです!
午前中結構雨降ったから貯水率また上昇!93%台とかテストだったら夢のような点数で..
放流とか初めて見た!100%近くなってさらに雨降ったらまたありますかね
めちゃくちゃ放流中!
でも毎秒80m3も放流してんのに貯水率あんま下がらないのはなぜ
いつの間にか99%!ほとんど満水ですね。現地映像見てみたいです^^
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
矢木沢も奈良俣も宮ケ瀬もどこも安泰やね
田植えの時期に水しっかりあるし
今年はもう心配いらんやろ
どのダム湖も満たされ水を湛えている
これからしばらくは無用
秋まで解散
昨年はほぼ100%で夏季制限期間に突入し、それでも「このまま少雨が続けば取水制限になるかもしれない」声明が出される程度にはなったのだから、「今年はもう心配なし」とするのは時期尚早では?
吹割の滝遊歩道で増水のため20人が一時孤立。消防が救助。ダム放水じゃないよね。
今年は渇水は無さそうだね
現時点で90%超えてるし
どうだろう?
雨も平地が多いし山の方に雨降らないとすぐ渇水しそう
今年は大丈夫、苦しいときの奥多摩湖も80%あるし。
一時は梅雨明けたら夕立すら来ないなんて夏が続いたけど、最近は日が落ちる頃に天気が崩れることもちょこちょこあって古き良き日本の夏が戻ってきた気もするけどどうだろう?
古き日本の夏って湿気に塗れた感じだし乾燥とゲリラ豪雨じゃ砂漠地帯的な感じに思う
今回の台風くらいでは、流入域内に全く雨降らないのね・・・
相変わらず結界が強すぎるな
山に降ったのがダムに到達するまで
時間がかかっていることに期待!
日本海側から入ってこないと流域に辿り着かないと思う
lud20250212023325このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/river/1573121727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【群馬】矢木沢ダム5【利根川水系】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★6411
・台湾有事、自衛隊が戦争に巻き込まれる可能性?
・麻生太郎財務相が「ゴッドファーザーの末裔と憧れのご対面」
・憲法9条を破棄し核武装せよ
・奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題
・【テレビ】「大人がマンガなんて読んでるの?」周囲からの批判に対し有吉弘行の切り返しに称賛の声 ★2
・【これは】日本を統一教会から護れ!【戦争だ】
・陰謀論者よりよっぽど幼稚で恥ずかしい戦争反対論者
・ロシアに栄光あれ!プーチン様に祝福を!!
・北朝鮮のミサイルが落ちてきたらどうする考えるスレ
・最近の戦争ってどういう武器使ってるの?
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ948ページ目
・★ウクライナ侵攻は「完全な失敗」「内部文書」★
・イランはアメリカに勝てるの?
・★★☆貨幣制度戦争
・【画像】これってアウロリ画像なの??????????????????????????????????
・【新国家】新しい時代向けて【建国準備】
・童.磨【紅(べに)】の被害者の集い
・イスラエル弱すぎ問題
・Google earthでB2見つけた
・【BTC】ビットコイン情報交換 2185【アフィ転載禁止】
・第二次朝鮮戦争まだ?
・金・銀☆1054
・立憲民主党やばい気がするするの俺だけ?
・領土復元条約をアジアで結んだら平和にならない?
・【情勢論争】バイデンと国際関係
・前進せよ、ロシア
・ロシアが侵略してきて総動員令が出たらどうする?
・【楽天ひかり】楽天ブロードバンド総合 Part21
・【芸能】 嵐・櫻井翔、テレ朝・小川彩佳アナとの「復縁説」に業界激震!
・【検定通過】新機種総合スレ346【発表会】
・ロシア軍が盛り返してこっそり嬉しい奴が集うスレ
・本日の厚木基地 VFA-77
・連続テレビ小説 おむすび★179
・第53回新春!爆笑ヒットパレード2020★3
・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【41】
・【ハロウィン】渋谷区長が緊急声明 ハロウィン騒ぎ「大変憤りを感じている。到底許せるものではない。看過できない状況」★5
・カプコン辻本社長『低スペックの任天堂ハード向けばかりにしていたらゲーム事業が壊滅してしまう』
・【テレビ】中居正広が司会の7日放送『仰天ニュース』 日テレ「明日の放送は適切な対応をいたします」とコメント [冬月記者★]
・Al-Qaedaイスラム過激派とアメリカ
・地方競馬実況8659
・巨専】
・中国は眠っていた神風日本を起こしてしまったな
・【アトキンス・釜池】糖質制限全般65【その他の剽窃者】
・【絶倫】菊川怜、クックパッド元社長で資産400億の夫と電撃離婚。夫は3人の子供の他に3人の女性との間に4人の婚外子がいた。 [737440712]
・【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵★174【麻耶ピンクバッグでスマイル・ケメ子バーキンでガラケー】
・オスプレイに本当は乗りたくない米兵さん
・なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
・日本国に軍隊は必要か
・【気象】台風発生、今週末に関東接近へ。大雨となり、風が強まり、波が高くなる恐れ
・【自衛隊法改正】自衛隊は本当に国防をするのか。
・中国共産党と朝鮮労働党は 2021年に瓦解する。
・麻生太郎=副総裁 甘利明=幹事長 高市早苗=政調会長 河野太郎=広報本部長 [287611467]
・現代日本で徴兵制を実施するメリット・デメリット
・【突然、止んだ】 ブチャ虐殺はロシアがやった報道
・そうりゅう型潜水艦
・台湾有事とフィリピン有事
・フィクションに出てくる好きな警官について語ろう
・岸田翔太郎、賞与基準日に辞任でボーナス250万円ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [383159353]
・日本はアメリカとイラクのどちらの味方につくのか?
・イスラエルはナチス国家
・AC130ってかっこいいよな
・第二次世界大戦でドイツが勝つ方法考えた
・プリキュアシリーズ数字議論スレッド199
・原爆投下は正しかった アメリカ人の証言
12:33:25 up 29 days, 13:36, 2 users, load average: 124.24, 115.16, 112.62
in 1.0222809314728 sec
@0.071202993392944@0b7 on 021202
|