◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サンマーメンと】加東大介【軍艦マーチ】YouTube動画>7本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rmovie/1084323236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1この子の名無しのお祝いに04/05/12 09:53ID:jLIxb4zu
日本映画史屈指の名脇役、加東大介をかたろう!

2この子の名無しのお祝いに04/05/12 10:24ID:uYU7zFcZ
こいつ、とってもつえーんだぜえ

3この子の名無しのお祝いに04/05/12 10:53ID:kwZjJUal
実の姉・沢村貞子と

夫婦役:「妻の心」
親子役:「大番」

4この子の名無しのお祝いに04/05/12 11:05ID:jLIxb4zu
>>3
共演だけなら30作品は下らない。
姉弟そろって名脇役。ただ長寿の姉に比べて
加東は早すぎた。

5この子の名無しのお祝いに04/05/12 11:33ID:JBatihTn
南の島に雪が降る

6この子の名無しのお祝いに04/05/12 22:29ID:XlCi8Cn/
軍艦マーチで踊る小津の映画って何だっけ?

7この子の名無しのお祝いに04/05/12 22:36ID:3UcN9nM8
>>6
秋刀魚の味

8この子の名無しのお祝いに04/05/12 22:40ID:FJI/nffy
>>6 「秋刀魚の味」でしょう。上手いよね。先輩が笠智衆で、トリスバーのママが岸田今日子。

9この子の名無しのお祝いに04/05/12 23:02ID:3UcN9nM8
>>8
先輩じゃなくて「艦長」

10この子の名無しのお祝いに04/05/13 00:20ID:VXROfpcP
どことなく戦争の影を引きずっている役柄が似合いますね。
「おかあさん」では"捕虜のおじさん"なんて呼ばれているし、
「たそがれ酒場」では東野英治郎と軍歌を熱唱してました。

1104/05/13 00:28ID:6cWLOScy
「秋刀魚の味」でしたか。借りてまた見てみます。ありがとう。
確か結婚式の帰りに岸田今日子が「お葬式の帰り?」って言う
んだよね。

12この子の名無しのお祝いに04/05/13 11:04ID:1Z+AA3sO
加東大介

旧芸名:市川莚司  
1911.2.18.東京生まれ
1975.7.31.没

13この子の名無しのお祝いに04/05/13 11:08ID:1Z+AA3sO
1957年の「大番」の冒頭ではたしかまだ10代の設定だったけど、実年齢は46歳だったのか。
でもそんなに違和感なかった。すごい役者だ。
ちなみに子供時代の場面ではさすがに本人というわけにはいかず、小川安三が演じてました。

14この子の名無しのお祝いに04/05/13 15:12ID:VXROfpcP
>13

戦前の映画「河内山宗俊」で20代の加東さんを拝見しましたが、
「七人の侍」の頃と同じような感じでした。
かといって若い頃から老けていたというわけでもないし・・・・。
見た目が歳とらないってほんとすごい。

15この子の名無しのお祝いに04/05/13 16:09ID:8YEibjup
>>10
「南の島に雪が降る」は見た?

1610です04/05/13 21:35ID:VXROfpcP
>15 様

はい。映画もよかったですが、原作はもっと感動しました。

17この子の名無しのお祝いに04/05/13 21:53ID:myBry965
>16
原作よかったですね。雑誌じゃなくて、完全版(単行本)のほうですか?
あの戦争実体験が、「秋刀魚の味」のあのシーンにも妙味を与えている
気がします。

それにしてもスレタイ「サンマーメン」は渋い。「秋刀魚の味」のなかの、
「チャーシューメン」が、脚本では「サンマーメン」なんですね、
食べたこと無いけど。

18この子の名無しのお祝いに04/05/14 01:02ID:8fZhzF+8
雷蔵の「陸軍中野学校」第一作の本当の主演は加東大介である。
あの映画の本質は、増村保造による「中間管理職へエールを送る」シャシンなのだ。
もっとも、第2作目以降は、本当に雷蔵主演のエンタテインメントに豹変する。

19この子の名無しのお祝いに04/05/14 03:37ID:cLvqGZ8u


海軍の敬礼のやりかたは近所の爺さんが、同じ事を言っていた。

20おおはし ◆DdAw0Mgz7Q 04/05/14 05:26ID:cpRZQ37P
かつて霊体験について語って(著して?)おられたような
気がします。どうだったかな。

21この子の名無しのお祝いに04/05/14 09:05ID:RnJCTVPq
成瀬巳喜男の映画で、いい人そうに見えて実は・・・というのがあったなぁ。

しかしいろいろ見た後で「用心棒」に戻ると、改めてのけぞるね。

22この子の名無しのお祝いに04/05/14 22:11ID:fVSStBjW
「黒の超特急」では人殺しまでやっちゃったけど、検事の取り調べでの
なんとも言えない雰囲気がいい。田宮二郎や船越英二なんかの深刻な感
じを食っちゃってるよ。

23この子の名無しのお祝いに04/05/14 22:20ID:G3rjsU7N
>>21
「女が階段を上がる時」かな?

24この子の名無しのお祝いに04/05/14 22:20ID:G3rjsU7N
「流れる」もずいぶんな奴だった。

2516です04/05/14 23:22ID:c2UO9VCT
17 様

私が読んだのは文庫本です。
以前、神田の古本街で単行本(初版本?)を見つけたのですが、
かなりいい値段で売られていました。
でも装丁などとても雰囲気が良かった記憶があります。

26この子の名無しのお祝いに04/05/15 01:46ID:CTwAKn1g
成瀬映画、ほんとワン・シーンでいいから、出てきてくれると安心するんだな、
この人。中北千枝子とおんなじだ。

27この子の名無しのお祝いに04/05/15 11:37ID:bPPytwBY
しかも、成瀬は使うのうまいね。
他の監督は大ちゃんのキャラに寄りかかっているときがあるけども。

28.......04/05/15 14:21ID:WBCQUQuj
>>14
 『河内山』はかなり前に観たので出演していたのか忘れてしまったのですが、
最近観た木村荘十二監督の『新選組』(昭和12年)にも出演していて、
確かに印象が後年と全く同じでした。

29この子の名無しのお祝いに04/05/15 22:30ID:UyOKuXAE
この人が山本周五郎の、
例えば「殿様と泥棒」の泥棒役とかだったら
すごいよさそうだなあ
まあこの人ならどんな役でも安心できる

山田洋次の喜劇でラストに発狂してよだれたらしてたのは
驚いた

30この子の名無しのお祝いに04/05/16 10:37ID:4FqXQXx3
「早春」でよっぱらってた姿もよかったねえ。戦友の池部良も軍隊生活が
あったから、リアリティがある。

31この子の名無しのお祝いに04/05/18 03:57ID:Nr/u6NVk
七人の侍も

32この子の名無しのお祝いに04/05/18 17:32ID:TBdQp+xL
>>29
発狂ってのもすごいねぇ。

「喜劇とんかつ大将」ではプンプン怒ってばかりの役で異色だった。

「鬼平犯科帳」では岸井左馬之助だったそうだけど、見たいな。

33この子の名無しのお祝いに04/05/18 21:12ID:DWLKNQWK
「ここに泉あり」では、ねじり鉢巻きランニング姿で
バスドラムを叩いている姿がヨカッタ!

34この子の名無しのお祝いに04/05/23 08:27ID:s1Uxiqeh
「血槍富士」もかっこいい。ずいぶんたくさんでてるなあ。あらためて。

35この子の名無しのお祝いに04/05/23 09:07ID:1Yh2UaiS
川島雄三の「人も歩けば」
映画自体わけ分らんけど、さらにわけ分らん役。
ルパシカ姿でサモワール持ってる親爺、飼い犬の名がナターシャ。

36この子の名無しのお祝いに04/05/24 01:36ID:8mkSJMKY
あまりといえばあまりだけど、社長シリーズの実直な部長役も忘れ難い名演。
でも「社長三代記」のスケベ心に目覚める森繁の後釜社長役もケッ作

37この子の名無しのお祝いに04/05/30 08:52ID:gP9MTZ+Y
「鬼火」はおっかない。

38この子の名無しのお祝いに04/05/30 14:34ID:X8cdRgJC
7〜8年前の文芸座で『妻の心』を観てたら、
チャーハンかなにかの作り方を高峰秀子に伝授する場面で、
フライパンさばきのあまりのうまさに思わず客席が笑いどよめいた。
本人はいたって真面目なのがなおさらおかしい。

39この子の名無しのお祝いに04/05/30 21:13ID:ArYylAVA
「女の歴史」でも闇市で中華料理屋やってなかったかな…

40この子の名無しのお祝いに04/05/30 21:41ID:Tbe2P3hs
この俳優って下膨れの顔で「イケメン」という言葉からかなり遠い印象があるけど
よーく見てみると、かなり色っぽい目をしてるね、ウホッ。

41この子の名無しのお祝いに04/05/31 05:28ID:cpOQG7BJ
七人の侍の七郎次と用心棒の頭の弱いヤクザが同一人物が演じてるとは
思えない。演技うまい。

42この子の名無しのお祝いに04/05/31 06:58ID:Xmo2wB8f
>40

で、結構モチ肌・・・

43この子の名無しのお祝いに04/05/31 22:14ID:jzQJj2D3
元歌舞伎役者。
2代目市川左団次の門弟、市川莚司(高島屋)。
後に前進座に在籍。

44この子の名無しのお祝いに04/06/04 09:49ID:cDEHNV5A
「河内山宗俊」観た。市川莚司出てたよ。1936年だから25歳のときか。
でも戦後とおんなじ。この人はちっとも歳をとらなかったかのようだな。

45この子の名無しのお祝いに04/06/04 12:32ID:HroNjj5J
腕の短さは異常

46この子の名無しのお祝いに04/06/04 13:58ID:Pf+1QOL5
大介が出てくるだけで、胸がほっこり暖かくなります。
逝くの早杉・・・

47この子の名無しのお祝いに04/06/05 23:48ID:20i6lQh2
「連合艦隊司令長官 山本五十六」
(加東)「ソロモン方面、我が海軍部隊は・・優勢なる敵機動部隊を捕捉、
・・・敵空母大型一隻大破、戦艦ペンシルヴァニア型中破・・・同方面よりゲキジョウ(変換不能w)せり」
(記者団)「おお〜ッ!」
しかしそんな戦果報道とは裏腹に、ガ島一万の将兵は(ry
悪名高い海軍報道部の平出中佐がモデルと思うが、加東独特の口調が懐かしいっす。

48この子の名無しのお祝いに04/06/06 09:04ID:u5E+cr04
やっぱり「秋刀魚の味」が忘れられないです。
岸田今日子のトリスバーで飲んでいると、岸田今日子が銭湯(多分)から
帰ってくる。手には風呂桶なんかを持って、頭にはネットを被ってなかった??
ほんで店の女の子に「いつものかけて」と言うと軍艦マーチがかかる。
加東大介がおもむろに立って敬礼をすると、笠智衆はそれを見てニコニコ笑う
岸田今日子も真似して敬礼してました。

色々な映画に見ましたが、「社長シリーズ」ではどんな役でしたかね?
確か堅物の重役でしたか?秘書か部下の小林桂樹と淡路恵子のバーで
鉢合わせするような映画の記憶があるんですが・・・

49この子の名無しのお祝いに04/06/06 09:07ID:u5E+cr04
スレ違いで申し訳ないんですが、「懐かし洋画」と言うのは
ないんですか?

50この子の名無しのお祝いに04/06/07 16:34ID:0CVCkJKZ
>>48
そう、堅物重役。森繁やのり平と対照的なキャラだった。

「荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻」の加東大介いいよ。
敵討ちを前に緊張してビビってる演技がすごくリアル。

父親が左ト全というのはヘンだったが。

51この子の名無しのお祝いに04/06/09 17:16ID:tlYkblf3
>48  「秋刀魚の味」のそこのシーンだけで、
戦後の独特の雰囲気が表現されてて、すばらしい。
陸軍式と海軍式の敬礼の違いとか、駆逐艦機関兵曹の
加東が、「ポンコツ屋」と称してる修理工場を経営してるとか。
当時の阿佐ヶ谷駅前の横丁に、岸田今日子もいそうなカンジが最高!
小津作品の中でも、秀逸なシークエンスだと、個人的には思うよ。

52この子の名無しのお祝いに04/06/10 00:25ID:cyB2BbZJ
俺は戦後の小津の中でも一番嫌いなシーン。

53この子の名無しのお祝いに04/06/10 07:10ID:MpXm/6kM
市川雷蔵の上司役は?

54この子の名無しのお祝いに04/06/10 08:06ID:FPBiOskb
「陸軍中野学校」か・・・あまり好きじゃないかも。

そういえば東宝の「決闘鍵屋の辻」のクレジットでは
「加東大介(大映)」となっていた。

55この子の名無しのお祝いに04/06/19 01:54ID:DoMM85tf
「早春」といい「秋刀魚の味」といい、忘れがたい脇役として出てくるね。

56この子の名無しのお祝いに04/06/21 13:40ID:EoGj7WJF
「小早川家の秋」の冒頭シーンでの
森繁との関西弁掛け合いも良い。
小津のディレクションをはみ出してるかんじがする。

57この子の名無しのお祝いに04/06/27 13:02ID:RPR2UFI7
東宝さん、「大番」DVDボックス出してくれ。観る方法がない。

58この子の名無しのお祝いに04/07/04 12:36ID:vlM9dGj7
衛星劇場では5年ぐらいまえに全5作放映していましたよ。>大番

59この子の名無しのお祝いに04/07/04 22:44ID:EoZ+ZtAt
大番は見た事ないけど佐藤勝のサントラ全集で音楽だけは聞いてる
佐藤勝らしさが炸裂してていいんだよね
映像込みで見たいけどDVDは出ないだろうなあ

60この子の名無しのお祝いに04/07/20 05:33ID:qn63Ujzt
>>56
加東大介はしかし、小津の雰囲気にもよくなじむひとだね。

61この子の名無しのお祝いに04/07/20 19:00ID:8NBUvFS/
ええと、サンマーメンというのは昔の食べ物ですか?
京都のニシンソバみたいにサンマが入っているのですか?

62この子の名無しのお祝いに04/07/20 21:52ID:qn63Ujzt
http://kyushu.yomiuri.co.jp/series04/ramen/ra/ramen040212.htm

サンマーメン。横浜名物だって。中華街ですか。誰か食べてみて。

63この子の名無しのお祝いに04/07/21 00:06ID:pSaCnIVI
>>44
「人情紙風船」にも出てるよ。中村翫右衛門を追っかけるやくざ役。
どことなく「用心棒」や「生きる」のやくざの原型みたいな役柄。

64○○○04/08/04 00:24ID:DmQEnxmo
日本映画専門ちゃんねるで「南の島に雪がふる」を
していた。確認はしていないが、出演者のみならず
背景にも、女性が皆無という珍しい映画でないかい。

65この子の名無しのお祝いに04/08/04 13:39ID:552I4nDy
「南の島に雪が降る」が復刊されまつ!。
光文社・知恵の森文庫より8/5発売予定。  

66.......04/08/08 19:42ID:xlk8QkpP
>>65
 ありがとう。ここ見て復刊を知って買えましたよ。
良かった!

67この子の名無しのお祝いに04/08/09 19:46ID:w37D3XGm
>>66
読売新聞の編集後記でも紹介されてたよ。>復刊情報
加東大介本人のことも書かれていた。

68この子の名無しのお祝いに04/09/07 18:44ID:/QOwO1me
今度出る用心棒の食玩・・・亥之吉がそっくりで笑える。

69この子の名無しのお祝いに04/09/09 07:54ID:KEAJVkNb
>>68
めっちゃ欲しいんだよ、亥之吉フィギュア!

70この子の名無しのお祝いに04/10/05 15:51:54ID:IBaHMz89
ときどき主役の映画もあって面白い。それにしてもこんなに落ちてた・・・。
あげときます。

71この子の名無しのお祝いに04/10/05 20:21:34ID:pJd8Yyn3

72この子の名無しのお祝いに04/10/14 02:34:28ID:7HXfcl0r
この人うますぎ
今の時代にこのくらいの人いるだろうか?

73この子の名無しのお祝いに04/11/05 04:34:34ID:xrnv+GK9
いないねぇ・・・

74昔の映画観よう。04/11/05 07:02:18ID:HFKa+qs9
いいよね、うまいよね。あの顔と体系もいい。

75この子の名無しのお祝いに04/11/05 07:44:51ID:Cggw9xOi
「大番」とか「放浪記」とか、ああいう単純な思い込みで片思いを貫いちゃう
役柄が一番好きだった。それが歪んだ感じだと「鬼火」っすか。
「青べか物語」のフラさんの役は、フラさん確かに巧かったんですけど、
加東大介がやったらまた別の味が出たかも知れない。
もしも今生きてて絶頂期の頃の若さだったら「蛇の道」の香川照之の役とか
やったら似合いそう。
「南の島に雪が降る」は確かに代表作なんだけど、何か素顔は普通の真面目な人
って感じでムニャムニャ。
ところで小林よしのりが自慢しているじいちゃんってのは有島一郎のこと?

76.......04/11/06 02:56:49ID:lttPGs+f
>>75
 そです。あのお坊さんね。

77.......04/11/15 20:46:23ID:knUr9gMt
>>75
>何か素顔は普通の真面目な人
>って感じでムニャムニャ。

 確かに日本映画専門チャンネルで放映された
『上役・下役・ご同役』という映画は真面目一徹で
ユーモアが欲しかったな、という感じでした。

78この子の名無しのお祝いに04/12/02 04:34:56ID:rEZce63u
age

79この子の名無しのお祝いに04/12/02 07:46:28ID:zVmKZmSW
加東大介、東野英治郎、三井弘二、左ト全、高勢実剰・・・日本映画史の名脇役ベスト5と思います。

80この子の名無しのお祝いに04/12/02 08:21:58ID:IoKR9aa7
藤原釜足もお忘れなく。

81この子の名無しのお祝いに04/12/02 09:59:44ID:2x2VxKXC
加東大介って、デブ専からすればたまらないのではないかと思う。

82この子の名無しのお祝いに04/12/02 10:09:02ID:edHlMPfa
内圧が高そう

83この子の名無しのお祝いに04/12/02 16:44:15ID:rEZce63u
森繁、山村聡なんかとほぼ同世代。長生きしてればもっともっと
活躍できたろうに。

84この子の名無しのお祝いに04/12/02 17:46:25ID:UfDIMxNz

「ここに泉あり」http://www.jmdb.ne.jp/1955/ce000680.htm
では、加東大介と、三井弘二のオーケトラ役が見られるよ。

三井弘二のトランペッター役は爽やかで笑える。(どん底のイメージが強いから)
結局、酔っ払って仲間の楽器を質屋に入れるという役だったがw(はまり役)

加東大介の喧嘩のシーンは、かなり迫力あった。
ちょっとサモハン・キンポーに似てた(本当に韓国人ぽかった)


85この子の名無しのお祝いに04/12/02 18:41:28ID:x7vm3ltj
森繁、伴淳、加藤大介、小林圭樹、三木のり平、フランキー堺、

86この子の名無しのお祝いに04/12/02 19:42:57ID:IoKR9aa7
ちょっと、サモハンキンポーは香港人だよ(広い意味で中国人だが)、

それに85、加藤>加東、圭樹>桂樹が正しい、上で何が言いたい
のか判らん、社長シリーズのメンツだが。

87この子の名無しのお祝いに04/12/05 03:09:02ID:gPPaC2xh
【姉弟で】加東大介&沢村貞子【名脇役】

なんてスレでもいいかもね。
いや、べつに今のもいいんですけど(笑

88この子の名無しのお祝いに04/12/05 03:09:27ID:gPPaC2xh
【姉弟で】加東大介&沢村貞子【名脇役】

なんてスレでもいいかもね。
いや、べつに今のもいいんですけど(笑

89この子の名無しのお祝いに04/12/05 16:24:54ID:/H2G6Rce
『南の島に雪が降る』って、あまり本屋で見かけないな……
売れてないようで……。売れない本はすぐ絶版にされちゃうから
みんな買え!

90この子の名無しのお祝いに04/12/06 08:25:36ID:+oC5v62D
この人演技巧くて当たり前の扱いで損してるね、監督さんもこの役は
加東できまり、あとはスケジュール押さえるだけっていう感じが多かった
と思うな、せりふは絶対かみそうもないし。

91この子の名無しのお祝いに04/12/10 07:44:37ID:nEyhwLCa
この人、ホントにうまいよね〜
個人的に演技のうまいバイでは加東大介と杉村春子にホレてます

このレベルって今だと誰になるのか、誰かエロい人教えて

92この子の名無しのお祝いに04/12/10 07:58:12ID:isGAEWzY
>>91
いません

93この子の名無しのお祝いに04/12/10 08:28:47ID:nEyhwLCa
>>92
即答ありがとw

94この子の名無しのお祝いに04/12/10 09:52:27ID:QGWvQMkL
松本白鴎と加東大介コンビの
最初の鬼平犯科帳シリーズ観られたらなぁ。
あと毎度のお願いだけど「大番」シリーズDVD、
東宝殿なんとか。社長シリーズ、BOX買いしますから。

95この子の名無しのお祝いに04/12/14 23:12:50ID:gRCju2i2
「おい、桶屋、景気はどいだい?
夕べ、俺がいねぇ間に棺桶はいくつ売れたぁ?」

96この子の名無しのお祝いに04/12/14 23:24:08ID:1kSG6zNM
なんかプリプリしてて餅肌で、キュッって目張りがきいてて
妙な色気があるんだよな、この捕虜のおじさん

97この子の名無しのお祝いに04/12/14 23:35:35ID:Rp4wI5S7
>>96
香川京子ハケーン

98この子の名無しのお祝いに04/12/15 00:49:43ID:LpnX8C0C
>>95
あんなアホキャラよく引き受けたな
眉毛つながってるし

99この子の名無しのお祝いに04/12/15 01:43:20ID:oljzno4Q
「みんな、この草薙に命を預けてくれ。頼む、このとおりだ。」

100この子の名無しのお祝いに04/12/18 09:45:44ID:hgSEfJce
見かけによらず結婚詐欺師

101この子の名無しのお祝いに04/12/19 07:16:06ID:yF4CNuNl
>>100
ホントにだまされたな。
デコじゃなくても、皆イイ人だと思ってしまふ。

102この子の名無しのお祝いに04/12/19 08:01:23ID:00+R4vVw
娘・妻・母でも森雅之をはめてたね、投資ばなしで釣ってさ。
その後、一家離散的な展開に・・・。

103この子の名無しのお祝いに04/12/19 08:06:31ID:cM21bypj
「黒の報告書」でもエセ不動産業者だったっけか
田宮じろさん関西弁で騙してたね
なんだかんだでぺ天使役多いな

104この子の名無しのお祝いに04/12/19 08:40:48ID:cM21bypj
>>102
森をはめてたって、一瞬変な想像したよ
考えてみたら酷い叔父さん
妻の凸の立場もあろうに‥

105この子の名無しのお祝いに04/12/19 13:26:14ID:yF4CNuNl
>>20
亀レスだけど、さっき「沢村貞子という人」っていう本に、
遺作になったフジの「六羽のかもめ」には
病院から撮影に通ってて
加東大介の没後、彼の霊を深夜スタジオで
みかけるとかなりの噂になったそうで、
貞子自身も現場まで出掛けたそうです。

106この子の名無しのお祝いに04/12/19 14:46:16ID:00+R4vVw
霊の話しで貞子とくりゃ、できすぎで怖いです。
六羽のかもめは好きだった、そうか途中で亡くなったんだっけ。
あれ、倉本聡が脚本で中条静夫もいい味だしてたっす。
加東さん、まだ彼岸にゆくのは20年早かったよ。

107この子の名無しのお祝いに04/12/19 23:05:15ID:tIiqEKP0
加東さんの霊なら会ってみたいです。

108この子の名無しのお祝いに04/12/20 00:03:55ID:Is/JbaBc
ほんと、20年くらいは生きてほしかった。
姉上は長命だったのにねぇ。

109この子の名無しのお祝いに04/12/20 00:12:36ID:sXQrnXkX
デブは長生きするの難しい。

110この子の名無しのお祝いに04/12/20 00:23:38ID:dZSjFvX9
加東大介に長生きして出てほしかった映画。

復活の日(南極基地隊長)
蘇る金狼(ボスキャラの中に紛れ込ませて)
タンポポ(ライバルの売れてるラーメン屋)
敦煌(田村高廣の役)
午後の遺言状(観世栄夫の役)
釣りバカ日誌(スーさん)
たそがれ清兵衛(小林稔侍のやった役)
CURE(萩原聖人に催眠術かけられる巡査役)
蛇の道(香川照之のやった役。最後哀川翔に縛られて狂い笑いする。悪の階段以来の悪役熱演)
キル・ビルvol.1(ユマに社長道を教える老実業家)
福耳(田中邦衛のやった役。若い方は爆笑問題・田中で)
ゴジラFINAL WARS(X星人)

111この子の名無しのお祝いに04/12/20 00:23:41ID:V5mdjN39
前掲の沢村貞子の評伝、まだちと立ち読みしただけで、
前からアマゾン注文中なんだけど、
拾い読みしただけで興味あるエピソードかなりあったです。
姉貞子は加東大介を天才だと言っていたそうです。
子役時代から周囲をうならせ、
姉は舞台なとでは弟にアドバイスを頼んだそうです。
しかしこの二人の上に、沢村国太郎とヘレン・ケラー賞取ったという姉がいました。
いったいどんな教育したのかな?
父親は歌舞伎戯作者だったそうですが。

112この子の名無しのお祝いに04/12/20 01:15:25ID:Is/JbaBc
沢村貞子自身が有名な随筆家だから、「貝のうた」「私の浅草」とか「わたしの脇役人生」
(いずれも新潮文庫)を読むと、断片的に加東大介の話や家族のことも出てきて面白い。
自伝は「貝のうた」だったと思うけど、天才子役時代の加東大介(沢村金槌w)のことも
書いてあって面白いですよ。

113この子の名無しのお祝いに04/12/20 06:16:20ID:+likUZb3
画面の外の普段はどんな性格の人だったわけ?趣味とかさ

114この子の名無しのお祝いに04/12/20 09:00:32ID:/gaCGoAO
日本映画人名事典には
「下町ッ子らしい気っぷのよさは誰からも好かれたが、
つきあいのよさとは裏腹に一滴の酒も口にしない
真面目人間だった」
とあります。

115この子の名無しのお祝いに04/12/20 12:59:13ID:f9p1dOUL
「加東大介さん、あなたは私のお父さんに似ています。
〜中略〜つきましてはお父さんお金を送ってください」
と書いてあるファンレターが届いたことがあるらしい。

116この子の名無しのお祝いに04/12/20 15:57:01ID:QqKQA/nn
金送れ詐欺か・・・図々しい奴だ。

117この子の名無しのお祝いに04/12/20 17:19:39ID:+likUZb3
酒飲めなかったんだ


118この子の名無しのお祝いに04/12/20 22:21:38ID:IQVEqRsT
この人の最大のキャリアってやっぱ七人の侍?

119この子の名無しのお祝いに04/12/21 08:21:01ID:K9JSAsl/
「黒の試走車」で殺人までやてーる

120この子の名無しのお祝いに04/12/21 09:44:21ID:xx9jJYdT
用心棒

121この子の名無しのお祝いに04/12/21 16:49:19ID:K9JSAsl/
「こいつ、とってもつえーんだゼ」の一本抜けたキャラは人気あるねw

122この子の名無しのお祝いに04/12/21 23:07:50ID:cBmHYYtu
>>121
史上最高のアホキャラだと思ってるんだが

123この子の名無しのお祝いに04/12/23 16:55:03ID:auayu19v
「河内山宗俊」でもずるがしこい三下渡世人やってた、前進座のころだから
名前が市川なんとかって出てた、山中貞雄の映画にも出てたなんてほんと
昔から凄い人ですな。

124この子の名無しのお祝いに04/12/24 18:01:40ID:PZwJo/6B
先代幸四郎の「大忠臣蔵」DVD買ったんだけど、
加東大介の演技観るの楽しみだ。
週末、コタツに入りながら、コノワタつまみに
燗酒飲みながら観るよ。
まだ40才前だが、ふた周りくらい上でないと
映画の話が合わないので、困ってる。
このスレの住人はそんな悩みないの?

125この子の名無しのお祝いに04/12/24 19:59:41ID:NgfP6z1j
君みたいに自己顕示欲ないから大丈夫。

126この子の名無しのお祝いに04/12/24 20:32:18ID:2g8CgNiu
>>125
なるほど、そういう風にひねり穿った反応するんだ。
上の人はだだ単に質問しただけじゃん。

じゃあ荒まないように、加東が前進座に参加した時のセリフ
「家柄なくたって、二枚目じゃあなくたって
一生懸命勉強すればいい役がもらえるんだぜぇ」

127この子の名無しのお祝いに04/12/24 21:00:29ID:s/svuNLH
>124
だからこうした板があるのでは?

128この子の名無しのお祝いに04/12/24 21:57:37ID:xizEcgtq
昔、陸軍中野学校のビデオ見てたとき妹が
「何見てるの?ふーん。また戦争映画見て」って感じだったけど
加東大介が台詞を言うシーンで急に「この人誰?演技うまいね」って言った。
雷蔵を説得するところ。
偶然だけど加東大介のすばらしさが伝えられたような気がして嬉しかったな。

129.......04/12/25 00:41:43ID:Rn22Oz1I
>>124-126
 まあまあ、木村荘十二監督版『新選組』で
床屋で居眠りする加東大介の姿でも見て
なごみませんか。

 今年の始め頃にCSの時代劇専門チャンネルで
放映された前進座出演作品3作は、どれをとっても
名作ぞろいで驚きましたが、加東大介(市川莚司)も
しっかり出演してますね。『その前夜』では新選組の
下っぱ隊員だったかな。

130この子の名無しのお祝いに04/12/29 13:15:31ID:TW9SNphL
せがれさんが結構有名な蕎麦打ち職人だよね。

131この子の名無しのお祝いに04/12/29 14:50:11ID:U39MQb7z
↑その息子さんて黒澤監督の娘さんと結婚した人ですか?

いやさ、三船敏郎スレがだいぶ落ちてたからちょっとくだらない
話題書いてageたんですよ、そしたらもう「つまんね」のレスの
連続でさ、こっちも頭きたんでちょっと気色ばんでレスしたの。
そしたらさ、言うにことかいて「おまいの自己顕示欲丸出しのレス
がおかしい」とか言うんだよ。
自分の気に入らない意見や高尚でないレスを「自己顕示欲」の一言
で斬る奴が数名(一人か)いるから、皆さんくれぐれもスルー
しませう。>125みたいな

132この子の名無しのお祝いに04/12/29 15:03:49ID:jyr4hAKD
>>130
永田町黒澤で蕎麦やってるのその人(加東大介の息子?)ですか?
二階で、鍋モノしか食したことないが。

133この子の名無しのお祝いに04/12/29 15:07:34ID:z48uUkpb
>>131
君もしつこい(w

134この子の名無しのお祝いに04/12/29 19:53:55ID:BEqFZLXh
「蕎麦打ち」の文庫持ってたっけな。

135.......04/12/30 15:19:10ID:dY2KEBX8
 渋谷実監督の『大根と人参』ではコールガールのポン引き。
こんな役から真面目な会社員まで、役柄の広い人でしたね。

136この子の名無しのお祝いに05/01/01 18:20:17ID:vAShiqWk
今月は「陸軍中野学校」記念月間あげ

137.......05/01/06 13:29:40ID:M/xBDzBS
 今年はCSのどこかの放送局で
『大番』シリーズやってくれないかしら。
未見なんですよ。

138この子の名無しのお祝いに05/01/07 09:44:07ID:xa5dWfB4
>>137
ワシの代表作見ないでどがいするぞ!
ワシが30代にもなって17歳の童貞男やってたらどがいするぞ!
ワシの初体験が夜這いで駄菓子屋のオバハンだったらどがいするぞ!
ワシの映画を見てワシの証券会社に就職したヲタがいたらどがいするぞ!

139この子の名無しのお祝いに05/01/26 20:26:54ID:b2FLrFop
「あのマンゴスチンうまかったなあ」
by浮雲・早春(たぶん)
同じセルフだった。


140この子の名無しのお祝いに05/01/27 02:39:58ID:r9olFZ9o
自身の肌もプリってて美味しそうですが・・・

141この子の名無しのお祝いに05/02/22 14:00:31ID:PxRFAg4T
塚地似

142この子の名無しのお祝いに05/02/22 17:09:32ID:hBGBhLmK
セリフかんだりしなそうだ、監督から絶大な信頼あったでしやう。

143この子の名無しのお祝いに05/02/22 19:50:19ID:QKmuYfBL
>>138
おったー! 実の姉と親子役たあ、がいにえらいもんですなあ!

144この子の名無しのお祝いに05/02/22 23:06:48ID:7Hbc4VgY
「南の島に雪が降る」の
♪私の〜 ラバさ〜ん 酋長の娘〜
って歌が好き。
あのシーンみんな楽しそうに歌ってるから。

145この子の名無しのお祝いに05/02/23 11:13:16ID:tHIQ9tgO
「これで(日本がアメリカに)勝っててごらんなさい 。
あなたも わたしも 今頃は ニューヨークだよ、ニューヨーク
パチンコ屋じゃありませんよ!
ほんものの ニューヨークだよ」(秋刀魚の味)

146この子の名無しのお祝いに05/02/23 11:26:24ID:iuNHZsQq
東宝と大映とまるではまるで違う人。長門も津川はどこでも一緒。オジサンを
見習って欲しいもんだ。

147この子の名無しのお祝いに05/02/25 02:14:25ID:rxIMYFqc
加東さんの息子さんと黒澤監督の娘さんのあいだの子供が
「雨あがる」や「日本の黒い夏」に出てる加藤隆之ですよね。
びっくりするぐらいダイコン・・・
でも、今に化けないかと期待してます。

148この子の名無しのお祝いに05/03/07 22:33:03ID:z+csTwgA
女が階段を上がる時、の関根さんが好き。
「太ってる人に悪い人はいない」
とか言われながらも、結婚詐欺師だった

149この子の名無しのお祝いに05/03/07 22:39:18ID:tlLRhDgQ
>>147
黒澤の娘ってたけしの映画の衣装やってるあの娘か?

150この子の名無しのお祝いに05/03/10 12:06:36ID:nuO7znNH
そう、衣装デザインの黒澤和子。
もう離婚してるけどね。

151この子の名無しのお祝いに05/03/10 23:50:04ID:ym9Lg2C8
>>150
それって大介の死後か?
大介の生前なら大介の反応が知りたい

152この子の名無しのお祝いに05/03/11 00:29:14ID:4OS33n0v
それっていうのは結婚のこと?

知らないよ。でも気になるから調べたよw
加東さんが亡くなったのが昭和50年7月31日で、子息の結婚は昭和51年らしいから
没後ですね。

153この子の名無しのお祝いに05/03/11 01:09:35ID:x4I4oXr/
>>152
なるほど
しかし、まさか自分の娘が自分に近いお気に入りの俳優とはいえ
用心棒のアホ役の子供と結婚するとは夢にも思わなかっただろうな

154この子の名無しのお祝いに2005/03/28(月) 16:27:15ID:zMNs3mqP
ほんと名作出演多いですな。

155この子の名無しのお祝いに2005/03/28(月) 17:15:14ID:vrZUc0Xd
>>1
「秋刀魚の味」
この映画面白いと思うんだけど、
当時のベストテンに選ばれてないんだよね。
小津の映画は殆ど全部選ばれてるんだけど唐突に選ばれてない。

左翼がステータスだった当時だから、
あの1シーンだけで拒否反応を起こしたのだろうな。
選者達は。

あそこが一番いいのに。

156この子の名無しのお祝いに2005/03/28(月) 19:12:50ID:zMNs3mqP
第36回(1962年度)キネマ旬報ベストテン
第1位 私は2歳 監督:市川崑
第2位 キューポラのある街 監督:浦山桐郎
第3位 切腹 監督:小林正樹
第4位 破戒 監督:市川崑
第5位 椿三十郎 監督:黒沢明
第6位 人間 監督:新藤兼人
第7位 おとし穴 監督:勅使河原宏
第8位 秋刀魚の味 監督:小津安二郎
第9位 にっぽんのお婆ちゃん 監督:今井正
第10位 秋津温泉 監督:吉田喜重

157この子の名無しのお祝いに2005/04/05(火) 14:32:07ID:YUpa1DCJ

158この子の名無しのお祝いに2005/04/05(火) 16:22:08ID:zfE/fWeD
大番の四国の漁村の貧しさが衝撃的だった…

159この子の名無しのお祝いに2005/04/11(月) 18:49:21ID:viCaZN44
大番といえば、千葉泰樹特集も近いし、一通り見られそうだ。

160この子の名無しのお祝いに2005/04/12(火) 23:14:09ID:3TQeS+FS
おとし穴はモダンでシュールな絵だ、不条理劇みたいな映画
それと秋刀魚の味が同年とはねw、キューポラもこの年かー

161この子の名無しのお祝いに2005/04/29(金) 02:10:09ID:5m8R9Q3H
短足

162この子の名無しのお祝いに2005/05/02(月) 20:35:23ID:SGtLEgAU
「おかあさん」の捕虜のおじさん、好演でした。

163この子の名無しのお祝いに2005/05/06(金) 09:24:54ID:pSbsGzjd
>>162
立ち去る時の力の抜け具合いが素晴らしい。

164この子の名無しのお祝いに2005/05/18(水) 01:45:43ID:xL/3fEDn
千葉特集で大活躍の予定。
「大番」「鬼火」etc

165この子の名無しのお祝いに2005/05/18(水) 04:18:33ID:w9IVf/0d
「鬼火」、銭湯の鏡に向かってニヤけつつヒゲをあたる場面の情けなさがいい。

166この子の名無しのお祝いに2005/06/17(金) 20:53:15ID:RD6tpUMV
age

167この子の名無しのお祝いに2005/06/19(日) 21:12:24ID:PNBXeSvz
★「軍艦マーチ」に抗議殺到=幼稚園が謝罪、ネットで騒ぎ−中国

・中国広東省広州市天河区の幼稚園が毎朝、日本の「軍艦マーチ」を流している
 という情報が中国のインターネット上に流れ、抗議の書き込みが殺到している。
 同区教育局が調査に乗り出し、幼稚園側は軍艦マーチの放送を中止。幼稚園
 責任者が地元メディアに公開謝罪する騒ぎに発展している。

 この幼稚園の女性責任者は「抗日戦争は生まれる前の出来事で、日本の軍歌
 だとは知らなかった」と説明。園児も「この曲が好きだ」などと話していたという。
 幼稚園は指摘を受け、「曲を選ぶ際に文化的背景に注目する」ようにし、園内で
 流す曲をトルコ行進曲などに替えたという。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050619-00000042-jij-int

168この子の名無しのお祝いに2005/06/19(日) 22:08:14ID:7v/6Dwyq
何でこのスレ?
「秋刀魚の味」でかけさせるから? (w

けどそういうこと言い出すとトルコ行進曲もまずいよな。

169この子の名無しのお祝いに2005/07/05(火) 01:05:09ID:4f3nyePl
また「南の島に雪が降る」「私は貝になりたい」とかの季節ですね。
まあ今年は成瀬関係でたくさん彼の名演を見られるでしょう。

170この子の名無しのお祝いに2005/07/05(火) 15:19:58ID:Hbjwh/eS
チョット聞いてくださいよ。
このあいだ、車で隣町を通ったらいつの間に病院ができてた。
その病院の名前が「加藤大介クリニック」だって・・・
普通は苗字だけだがこの人の場合微妙に加東さんを意識して
フルネーム名にしたんだろうな、やぶでないことを希望。

171この子の名無しのお祝いに2005/07/29(金) 20:34:43ID:q2p8tBpO
この前、日本映画専門Chで「南の島に・・・」を見た。
大介さん、フランキー、桂樹は食うや食わずの状態とはみえなかったなあ。
まあ、一番脂の乗り切っていた時なんだろうけどね。
映画自体には大いに泣かされましたけど。

172この子の名無しのお祝いに2005/07/29(金) 20:39:19ID:ja3/N1u+
>脂の乗り切っていた

w

173.......2005/07/30(土) 13:30:25ID:KuKBckQ3
大介さんは、戦地でも痩せ衰えなかったと自分で原作に書いてました。
そうだとしても映画は健康的過ぎるかもしれませんが。

174この子の名無しのお祝いに2005/08/10(水) 14:09:45ID:8IzUAfJI
石浜朗の著作によると、
渋谷実の映画に初めて出るとき、監督のことを聞きに来たって、何度も。
「霧ある情事」かな?

175この子の名無しのお祝いに2005/08/11(木) 18:19:23ID:HQOeNhEK
南の島に雪が降るってビデオでてないですかね?それともテレビとかでやんないかなぁ〜本みて感動したから見たいよ

176この子の名無しのお祝いに2005/08/11(木) 19:03:39ID:dfNsHszi
>>175
今、日本映画専門チャンネルでやったところです。
http://www.nihon-eiga.com/prog/103155_000.html

177この子の名無しのお祝いに2005/08/11(木) 20:27:02ID:MxY6MiaF
いくさで走れなくなった時は死ぬときだ!

178この子の名無しのお祝いに2005/09/04(日) 23:34:17ID:wlp2zgYn
南の島スレも出来たし、age

179この子の名無しのお祝いに2005/09/27(火) 23:54:06ID:0lOo3Dek
ほしゅ

180この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 15:41:51ID:fvrJ8j7c
age

181この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 17:02:31ID:oUCr6G1T
捕虜のおじさん

182この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 17:48:24ID:crcVzaBC
「戦国群盗伝」の莚司さん、カワイイ。

183この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:08:32ID:CKo79pDo
不動産詐欺、結婚詐欺からコック、クリーニング屋、はたまたスパイの教官
果ては殺人まで、なんでもやりまっせ

184この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:22:51ID:y5bmnamG
↑株屋のわしを忘れてもらって、どがいする?
初の主演だったんだで。

185この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:26:03ID:CKo79pDo
ええ!?「三文役者」のダイちゃん版?
えろいひとおしえて

186この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:26:49ID:4E8kCKYt
大番

187この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:27:17ID:CKo79pDo
↑失礼「裸の島」のダイちゃん版だった

188この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:29:28ID:CKo79pDo

189この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 18:29:42ID:4E8kCKYt
加東大介の主演って「大番」と「南の島に」と、あと何があるの?

190この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 19:00:53ID:TZ/xt7u+
「鬼火」「一本刀土俵入」「狐と狸」

191この子の名無しのお祝いに2005/10/02(日) 19:03:44ID:y5bmnamG
↑東宝ダイヤモンドシリーズの「鬼火」
これを千葉秦樹監督が演出中に感心、「大番」主演に抜擢する。
藤本真澄Pは一時は反対だったらしい。「あいつではお客が入らない。」
でも代表作となり大当たり、4作までシリーズ化される。

192この子の名無しのお祝いに2005/10/03(月) 07:51:23ID:rWfnKOHX
あれ?じゃあ「大番」が初の主演ではないの?

193この子の名無しのお祝いに2005/10/03(月) 09:54:52ID:99A/FrIy
ダイヤモンドシリーズは短編だからでしょ。46分。

1941912005/10/03(月) 15:28:21ID:g7+z36R1
>>193
そうですね。本編ではないから、主演としては正式には数えない。
ところで、誰か「日の当たる椅子」 http://www.jmdb.ne.jp/1965/co000740.htm
観たことある人いますか? 主演みたいだけど。

195この子の名無しのお祝いに2005/10/22(土) 22:48:35ID:il+ACr0x
成瀬巳喜男の「ひき逃げ」で名優ッぷりを再確認しました

196この子の名無しのお祝いに2005/11/15(火) 00:00:01ID:kPuNIBWd
アゲ

197この子の名無しのお祝いに2005/11/23(水) 23:04:28ID:tRwTOPmI
サンマーメンの記事を最近みた

198この子の名無しのお祝いに2005/12/17(土) 18:11:50ID:TzctnQlp
http://www.nihon-eiga.com/0512/0512_03.html

社長シリーズ大量にやりますね

199この子の名無しのお祝いに2005/12/17(土) 18:19:36ID:QdhTRl5d
前からやっとるぞ。
年末年始の特選版。多くは再放送。

200この子の名無しのお祝いに2005/12/29(木) 02:18:09ID:njXMl1bp
「狂った果実」DVDで、キャスト紹介見て津川雅彦が親戚って初めてわかったよ
そういや、津川の目張りの入ったあの目は加東さんそっくりで改めて驚いた

それによると、津川は5歳から子役だったそうだが、それにしては棒読みだぞ

201この子の名無しのお祝いに2005/12/30(金) 02:16:17ID:3b9in9pp
ザーメンマンって一瞬何かとおもった・

202この子の名無しのお祝いに2006/01/10(火) 20:56:50ID:NLW2YLJI
江戸を斬るで目の下にくまができてたのですが・・・

203この子の名無しのお祝いに2006/02/16(木) 14:18:31ID:L4Dn0rMY
保守アゲ

204この子の名無しのお祝いに2006/02/26(日) 22:06:37ID:704hNsv9
保守age
ミンスの野田国対委員長が似ている件について

205この子の名無しのお祝いに2006/02/27(月) 02:32:18ID:ZsoIlPuG
>>204
俺も思ったw

206この子の名無しのお祝いに2006/02/27(月) 21:46:46ID:qro4cJ5F
>>204
顔の輪郭、雰囲気とか目つき似てるね。

207この子の名無しのお祝いに2006/03/03(金) 12:36:19ID:nwCcxS6b
用心棒の亥の吉役の、あの変てこりんなメイクと表情を見るのが
楽しくてなんども見直してしまう人は多いだろう。

208この子の名無しのお祝いに2006/04/21(金) 16:35:23ID:czfR2HlH
松竹作品「雌が雄を食い殺すー???のかまきり」豪華女優とのベッドシーン
たっぷり。  デブ専にはたまらない大介さんの裸体シーン。もう一度見たいね。
あの実直そうな大介さんの精力満点のエロ爺に感服。
64歳で早逝されて残念無念。

209この子の名無しのお祝いに2006/06/05(月) 00:32:43ID:vKcR0NHR
成瀬巳喜男映画にも欠かせないキャラだね

210この子の名無しのお祝いに2006/07/23(日) 22:17:35ID:20JFOwqo
保守

211この子の名無しのお祝いに2006/08/24(木) 17:33:17ID:O6WYTfD6
サンマーメン?
何それ

212この子の名無しのお祝いに2006/08/26(土) 02:09:52ID:DHEWE8K2
>211
オレもわからん。
つか、過疎だなここ。

213この子の名無しのお祝いに2006/08/26(土) 04:03:37ID:zpXi05BY
707chでとんかつ一代やるね、これも好演だったな

214この子の名無しのお祝いに2006/08/26(土) 14:28:08ID:FudnvJ9G
サンマーメンは、麺料理の一種(あんかけラーメンみたいなもの)。
「秋刀魚の味」の、加東大介がラーメン屋で注文するセリフは「サンマーメンくれ」の予定だったが、
結局「チャーシューメン」になった。

215この子の名無しのお祝いに2006/08/26(土) 16:06:49ID:Ypu3i5PG
あんかけラーメンだったのか。
この間入った中華屋のメニューにサンマー麺があって非常に
気になったんだけど頼まなかった。
涼しくなってから食べようかな、加東大介とどんな因果関係
があるのか知らないがw

216この子の名無しのお祝いに2006/08/26(土) 19:18:23ID:GIDloLHt
加東大介の好みではなく、小津監督の好物だったようですよ>サンマーメン
ワタシは弘明寺で食べたことがあります。

217この子の名無しのお祝いに2006/08/31(木) 01:34:37ID:R+6GEGrC
やっぱりいいね、このシーン
ダウンロード&関連動画>>


218この子の名無しのお祝いに2006/09/18(月) 20:15:14ID:VNt73RzD
保守

219この子の名無しのお祝いに2006/09/28(木) 16:36:46ID:+EuEY9Qk
ペヤングのもやしそばを食べた
ふたの説明では横浜、湘南で昔から人気のサンマー麺とあった。
小津監督が好きだったってことは横浜か鎌倉辺の中華屋で食べてた
のかもしれないね。それか蒲田にも支那そば店があってメニューに
あったか。

220この子の名無しのお祝いに2006/09/28(木) 16:38:13ID:+EuEY9Qk
追加 味はなかなか美味しい、あんかけ風。

221この子の名無しのお祝いに2006/11/16(木) 00:44:47ID:6QDj6ik7
「南の島に雪が降る」文庫本をアマゾンで買った。
すぐ届いた。

222この子の名無しのお祝いに2006/11/20(月) 08:06:22ID:a3v8b1Ye
一本刀土俵入を高槻で見ました。主演作品です。感涙ものでした。

223この子の名無しのお祝いに2006/11/25(土) 02:17:31ID:aYEh/PDr
須賀も名脇

224この子の名無しのお祝いに2006/12/04(月) 10:07:09ID:ZqwIOYRu
俺は、ニューシネマからタランティーノがデビューまでの四半世紀の映画を
その時期に活躍した二大俳優デ・ニーロとニコルソンを座標の原点として
捉えてる。その二人の共演、協働関係を辿っていけば、
だいたいその時期のアメリカ映画人はほとんど網羅できるからね。

最近、山中、溝口、小津、黒澤、成瀬から清順日活解雇くらいまでの古い邦画を
ポツポツ見はじめて、
デ・ニーロ、ニコルソンのような座標原点になりそうな邦画俳優って
誰だろう?って考えてたんだ。

加東大介は間違いなく双璧の片方を担えるね。もう一人は誰がイイか
邦画ファンの皆さん、教えてくれ
できれば男優がいいんだ。

だけど色んな監督の映画に出てるのは、女優のほうが多そうなんだよ
五十鈴とか、原節子、デコなど

225この子の名無しのお祝いに2006/12/04(月) 17:59:53ID:7hOzwpGA
ふつうに仲代だろ

226この子の名無しのお祝いに2006/12/05(火) 04:29:02ID:7XshBSSF
女優だけど
浪花千栄子がいいな
溝口、小津、黒澤、木下にも出てるらしいし、吉田喜重の「嵐を呼ぶ〜」にも

仲代って黒澤以外何に出てる?市川コンの「鍵」くらいしか思いつかない

227この子の名無しのお祝いに2006/12/05(火) 21:05:35ID:wb+aWPpT
沢村貞子ではダメですか。

228この子の名無しのお祝いに2006/12/16(土) 16:02:48ID:r/I/EaNF
艦長さんじゃありませんか!

229この子の名無しのお祝いに2006/12/23(土) 19:15:06ID:B/mIAZy5
「艦長、どうして日本は負けたんですかね?」

230この子の名無しのお祝いに2007/01/19(金) 18:40:29ID:TlLJload
嗚呼、激しく「南の島に雪が降る」が観覧したい!

231この子の名無しのお祝いに2007/01/22(月) 08:17:01ID:i+oscbKX
age

232この子の名無しのお祝いに2007/02/01(木) 11:23:59ID:2lDaa1Uz
ザ・シリーズ
加東大介の『大番』シリーズ



3月の「ザ・シリーズ」は、獅子文六の同名小説を千葉泰樹が監督、加東大介の当たり役“ギューちゃん”が活躍する傑作シリーズ全4作を一挙放送します。

233この子の名無しのお祝いに2007/02/04(日) 13:24:19ID:JuX6PJ+v
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!    ついにやるのかギューちゃん、見たかったんだコレ

234この子の名無しのお祝いに2007/02/18(日) 01:03:34ID:DWervu/T
青春篇と風雲篇を観てきた。
ワンシーンごとに必ず一工夫があるし、立ち芝居ではカメラのドリーを必ずいれたり、50年代の日本映画って丁寧、手堅いよね。小道具もフリと落ちでちゃんといかしてるし。
青山真治とかも、演出の最低限の技術を学ぶべきじゃねえか。溝口の一側面だけをみて、雨月リメイクされてもねぇ。とよた真帆を使って、どう描くつもりかね?
にしても、いじらしい千景とのギューちゃんのやり取りは、気持ちいいぐらい息がピッタリ
プロの仕事だね。

235この子の名無しのお祝いに2007/03/04(日) 01:12:24ID:w6JzaBcQ
加藤大介が死んだとき、ぷっつりとテレビに出てこなくなって
人が死ぬという意味を初めて実感したよ。

236この子の名無しのお祝いに2007/03/04(日) 01:48:23ID:0uHS8B9K
ドラマデータベース見ても、亡くなる前年の74年まで旺盛にTV出てるね
沢村貞子が、病魔に冒されながら収録にのぞんでいた晩年の彼についてエッセーを書いているが、
本人は詳しいことを知らされていなかったようだ。

237この子の名無しのお祝いに2007/03/08(木) 23:07:11ID:YAUNisBb
NECOの大番1作目今見終わったが最初は山下清かと思ったぜ。最初の設定年齢が18歳って・・・・   まあ昭和初めの18歳なら加東大介でもおk

238この子の名無しのお祝いに2007/03/10(土) 12:35:53ID:31xrNFTr
「大番」面白かった。小説を映画化する際にありがちなダイジェスト版風の
作りでなく、TVの連ドラに近いディテールを描きこんだ作風がいい。
TVがまだ映画に対抗できなかった時代ならではの作り方かも。
役者が皆上手いね。リメイクしてもいい作品じゃないかな。

239この子の名無しのお祝いに2007/03/11(日) 01:29:05ID:/hwQ1Or2
めしだけは、ちったぁ多く炊いてやんなせえ。

240この子の名無しのお祝いに2007/03/17(土) 11:21:01ID:gW7MxZZA
ランチの女王で田窪一世見たとき
加東大介が生き返ったのかとオモタ。

241この子の名無しのお祝いに2007/03/17(土) 11:56:09ID:YYUB/Prh
大介の腹(;´Д`)ハァハァ

242この子の名無しのお祝いに2007/04/21(土) 18:30:52ID:jct2GB2W
「陸軍中野学校」シリーズでの早口でまくしたてる喋りがイイ。

243この子の名無しのお祝いに2007/05/25(金) 10:33:31ID:HBEh6pcu
上手いね

244この子の名無しのお祝いに2007/05/26(土) 21:57:15ID:qr5x1RP5
サンマーメンとは、中華丼の具の部分が「もやしだけの具」になっていて、それが
ラーメンにかかっているもの。広東麺の具がもやしだけ、といってもいい。
東京では昔はもやしそばを頼むと、サンマーメンが出てきたので普通のものかと
ずっと思っていたけど、サンマーメンという名前があることは大人になるまで
知らなかった。

245この子の名無しのお祝いに2007/06/17(日) 10:15:16ID:n5PNGKr0
              ____
             ハ((.__\
            (i. _  _ l彡|
             |l ・〉. ・` .Vノ^)
          ,-ーー| (_,ヽ   i.Jー、_
         /    ヽ`ニニ´ |  ヽ `ー、_
        /     / .l ‐一' /   |   l   お前初めてか 育てるのは
      /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |  力抜けよ
   /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
  /      / |  |  |gca| |  / /|    )
 /     / /  | .|aAi| | / //    l
 レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ

246この子の名無しのお祝いに2007/06/23(土) 03:37:02ID:zOEYCRyz
>>114
つい最近、毒蝮三太夫(マムちゃん)が「加東大介さんは酒が一滴も飲めなかった」
って言ってて、意外だったよΣΣ(゚д゚lll)

247この子の名無しのお祝いに2007/07/14(土) 00:04:48ID:/4u07Hkr
黒の超特急での関西弁。
後半に従うにつれ慣れてきたか、少しずつ上手くなっている。

248この子の名無しのお祝いに2007/07/15(日) 17:16:34ID:d57aKXwq
陸軍中野学校の草薙が最高!

249この子の名無しのお祝いに2007/08/11(土) 11:57:25ID:j9X3r0bO
軍艦マーチのMP3デ〜タです。
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/GUNKAN-MARCH.html

250この子の名無しのお祝いに2007/08/11(土) 22:35:03ID:5z0zrZqf
ドランクドラゴン塚地に似てる。

251この子の名無しのお祝いに2007/08/15(水) 07:24:44ID:D49mY3c7
軍艦マーチって帝国軍とかパチンコ屋とか右翼街宣とかで
とってもイメージ悪いけど、密かに名曲だな。

252この子の名無しのお祝いに2007/08/15(水) 16:07:24ID:zr9L5Qes
おーい!
今晩「南の島に雪が降る」やるぞぉーい!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

253この子の名無しのお祝いに2007/08/16(木) 12:25:02ID:+npsX4tI
南の島に雪が降るは本当に名作だった
全く蛇足のない練りこまれた脚本と名優たちの熱演がすばらしかった

95年にキチガイじみたリメイクがあったらしいが許せんな

254この子の名無しのお祝いに2007/08/17(金) 20:42:35ID:231br4lw
放送記念age

本当に久しぶりで全編見た、色々忘れてたなぁ。
原作ばかり読み返してたから、映画のキャストにやや違和感でてしまった。

255この子の名無しのお祝いに2007/08/17(金) 21:15:49ID:lffqetPJ
この映画の中でまた、セリフをカットした場面があったな、劇中、私のラバさん
酋長の娘〜の歌の部分、肝心の酋長のところをカットしゃがった、どうしてこういう
つまらんことをするのか?酋長は放送禁止用語なのか?

256この子の名無しのお祝いに2007/08/17(金) 22:03:33ID:q8xF41DL
そうらしいっすよ>放送禁止
翌日の「クレージー黄金作戦」でも
メンバー全員がラスベガスの路上で歌い踊るシーンの
犬塚弘の「金ありゃ楽だよ俺でも酋長♪」の最後の部分が消されてた。
名シーンなのに・・・興ざめじゃん・・・

257この子の名無しのお祝いに2007/08/18(土) 20:41:48ID:cc+XgUkp
古い映画がテレビで放送されると、必ずセリフが途切れる箇所が幾つかある、
ああいう事すると映画の価値もなくなるね、やめてほしい、どういうバカが
指図しているんだろう?

258この子の名無しのお祝いに2007/08/19(日) 07:41:41ID:HfiT3wn3
それにしても視聴者をつんぼ桟敷に置き去りにし、放送禁止用語をめくら滅法消去するやり方は、
過去の作品に対する強姦であり、侮辱である。芸術後進国を自ら認めているとしか言いようがない。
ただ、作品のオリジナリティーを尊重してそのまま放送した旨の断りをすれば良いことなのに。
これじゃたとえ映像をデジタルリマスターしたとしても、所詮片手落ちな作品にならざるを得ない。
この愚行に気がつくのに、あと何年かかるのか・・・狂気の沙汰としか言えませんな。

259この子の名無しのお祝いに2007/08/19(日) 14:40:49ID:tjWnmuui
ガタガタ文句言ってる奴はスカパーにでも入りゃいいだろ。
あそこは音声消してないから。
で、NHKは音声の問題を理由に受信料支払い拒否すりゃいい。

260この子の名無しのお祝いに2007/08/19(日) 15:13:01ID:tI5JSYqK
>>259
放送禁止用語はどの国でもうるさい。日本だけではない。

>ガタガタ文句言ってる奴はスカパーにでも入りゃいいだろ。

スカパーでもたまに消しているけどね。まあトータルでは大した問題ではないよ。
消していないものを探して見れば済むことだし。

261この子の名無しのお祝いに2007/08/22(水) 22:03:54ID:q+Def9qT
でも突然音声がプツッって途切れると気味悪いものはあるね

262この子の名無しのお祝いに2007/08/23(木) 20:18:29ID:9+nrE/1N
ああ、俺は自分でアフレコして編集してるよ(マジ)

263この子の名無しのお祝いに2007/12/11(火) 12:54:19ID:lyhOozGm
名脇役、ほしゅ

264この子の名無しのお祝いに2007/12/11(火) 12:54:49ID:lyhOozGm
age

265この子の名無しのお祝いに2008/03/03(月) 16:49:29ID:LnA144Ll

      62才没・早逝だったナ〜






266この子の名無しのお祝いに2008/03/18(火) 19:45:10ID:yDsbEgqh
スカパーで何時見ても、何を見ても童顔とメタボ体形が変わらず、可愛かったな

267名画座2008/03/27(木) 18:26:13ID:vtwbUOn0

軍艦マーチとアウンサンスーチー

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page9

268この子の名無しのお祝いに2008/03/29(土) 16:41:31ID:DylQudmT
「用心棒」、「人情紙風船」を立て続けに見た
25年遡っても似たよな役でワロタ

269この子の名無しのお祝いに2008/05/02(金) 19:49:04ID:s1RMkaNT
大好きな俳優の一人ですね。
コミカルな役もいいけど、「放浪記」の叶わぬ思慕と知りながら高峰秀子を思い続ける一途な男、「陸軍中野学校」での厳しい中にも部下への愛情に溢れる上官…
よどみの無いピシッとした台詞回し、個性的な容貌と共に忘れられない名優だと思います。

270この子の名無しのお祝いに2008/05/18(日) 12:16:34ID:Z4cJtFgB
大介父ちゃんー懐かしいな!

271この子の名無しのお祝いに2008/05/18(日) 12:41:03ID:VwXXBQHE
お兄さんの国太郎も、「丹下左膳余話・百万両の壺」では
チャーミングでしたな

272名画座2008/05/23(金) 19:52:40ID:M+9kRlSA

驚くべきミャンマーの国旗と軍艦マーチ

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page9

273この子の名無しのお祝いに2008/07/02(水) 07:24:48ID:DgXaybDY

274この子の名無しのお祝いに2008/07/02(水) 08:10:43ID:4sVCEwIk
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた

275この子の名無しのお祝いに2008/07/04(金) 19:57:53ID:SIvGTvk9
【ザーメンと】加東大介【軍艦マンコ】   ?

276この子の名無しのお祝いに2008/07/31(木) 14:33:57ID:OX6e/30M
増村作の「黒の超特急」。
主役は田宮二郎だが加東大介独演会のように生き生きしている。

277この子の名無しのお祝いに2008/09/15(月) 20:11:47ID:TCNwMTPP
【目黒】パック御飯ない!SUNまつり抗議のモンスター客
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1221463035/

278この子の名無しのお祝いに2008/10/02(木) 10:07:04ID:dQ1QwgLi
この人の演技大好きだ

279この子の名無しのお祝いに2008/10/15(水) 20:42:55ID:rdNb5stS
「南の島に雪が降る」は、今見ると超豪華キャストだね。
映画はそれなりによくできているが、いまひとつ面白味に
欠けるのが残念。
大きな「事件」が起こらないせいかな?
実話を忠実に映画化した結果なのかもしれないが、
フィクション入れてもいいから、もうちょっとメリハリきかせて
ほしかったかな。

280この子の名無しのお祝いに2008/10/16(木) 21:17:48ID:O+pQOv5/
本当に史実通りにすれば、加東さんが転進する上官から一緒に内地へ帰らないかと誘われて、
悩みぬいたあげくに「役者は舞台を捨てて逃げちゃいかん」と残留を決意する大きな山場があるんだけど、
そこを敢えてストーリーから外してるんだよ。
建築中の劇場の花道の上で心を決めるシーンなんて格好の名場面なのに。

281この子の名無しのお祝いに2008/10/18(土) 16:12:43ID:dCoU9g4G
この映画見ると当時の喜劇俳優の序列が分かって面白いな。
渥美清なんかぺーぺーの駆け出しだね。
森繁よフランキーが別格扱いで、伴淳の微妙な扱いが意外だった。

282この子の名無しのお祝いに2008/10/18(土) 16:29:44ID:ZV4ABw9d
「飢餓海峡」までは軽い役者と見られていたから。

283この子の名無しのお祝いに2008/10/18(土) 18:27:36ID:W/tGmJ/4
桂小金治の出番が多いのが、時代を感じさせる

284この子の名無しのお祝いに2009/01/01(木) 18:19:38ID:Bzi/qSmh

285この子の名無しのお祝いに2009/04/12(日) 10:25:32ID:Ntll8yrx
age

286この子の名無しのお祝いに2009/04/12(日) 21:19:45ID:5QAkYV7r
加藤「ブルはブルですたい」

287この子の名無しのお祝いに2009/06/09(火) 14:35:12ID:rSG3Q3UR
先日見た「二人だけの橋」の職工も良かった

288この子の名無しのお祝いに2009/08/26(水) 14:59:11ID:H8w7Am0e
今度「鬼火」やるの、ラピュタだっけ

289この子の名無しのお祝いに2009/11/14(土) 00:29:18ID:YOIi0HPZ
ついに森繁社長とアッチで再会

290この子の名無しのお祝いに2009/12/19(土) 17:53:35ID:RnTCuOfH
大番のギュウちゃん好きだー!

291この子の名無しのお祝いに2010/03/18(木) 23:40:37ID:5gj9sxIV
淡島千景、仲代達矢、原節子(登場はほとんど写真のみ)もいいよね。

292この子の名無しのお祝いに2010/04/08(木) 10:49:45ID:dWV+9lmg
私が好きなシーンは「女が階段を上る時」で、あの高峰秀子を物にした後
ドヤ街みたいな所で婆さんみたいな奥さんが、「うちの人はあれで
女癖が悪くて、結婚を餌に女の人を騙すんです。もう何度尻を持って
来られたか分かりませんよ。ああ見えて見栄張りでね、まあ、あなたみたい
な綺麗な人には関係ないでしょうけど・・」とかいって、高峰秀子が
「はあ・・・」と言うシーンです。
本人は出てないけど。

293この子の名無しのお祝いに2010/05/10(月) 21:13:49ID:gG1QYNu3
7月に日専で加東大介特集来るで! 大番シリーズと鬼火他放送や

294この子の名無しのお祝いに2010/05/11(火) 18:46:52ID:te6xwgq3
「大番」の原作が文庫本で復刻されたね

295この子の名無しのお祝いに2010/06/22(火) 19:31:16ID:Yh73QDiQ
加東大介とかフランキー堺とか小林桂樹とか長門勇とかが子供の頃のあこがれでした…。

296この子の名無しのお祝いに2010/06/26(土) 02:02:20ID:GRAEq6wg
>>295
趣味がいい

297この子の名無しのお祝いに2010/06/29(火) 14:36:30ID:dR3kNWmi
野田財務大臣は加東系の顔

298この子の名無しのお祝いに2010/07/05(月) 23:53:22ID:F09fLu50
>>297
たしかに似てるかもw

299この子の名無しのお祝いに2010/07/15(木) 21:36:55ID:P5pE0GvW
ギュ−ちゃん「大番」シリ−ズ、四日間楽しんだ。
加東大介さんって立派な立て役者だね。
千葉監督のうまさにも感心。

300この子の名無しのお祝いに2010/07/17(土) 22:47:30ID:etC2yQsa
加東大介主演「鬼火」、今日日専で放映してたけど何かガイな映画だったな。
スト−リ−や登場人物キャラ設定もそうだけど、欲望丸出しにする忠七の
表情など絶品だったぞ。覗きを咎められるシ−ン、津島恵子に逃げられた
後のシ−ンも凄い。

301この子の名無しのお祝いに2010/07/21(水) 22:59:43ID:ho0ov/2f
若者だけど
オオバン面白いね
若者の美的感覚から言えば
芸者の浮気相手>オマキさん>>>>原節子だな

性格はオマキさんがダントツいい女だな 一番可愛いのは芸者だが
原節子は今ならモテない

302この子の名無しのお祝いに2010/07/22(木) 13:45:29ID:Up3ne4yr
「大盤」シリ−ズ全部みた。ほんと面白い。ギュウちゃんの他、
東宝個性派脇役総出演みたいな感じでよかったよう。

「鬼火」はやや微妙だな。インパクトはあるけど陰湿すぎ。
あの当時ガス会社とか集金の人から抗議がなかったのか?
加東大介は明るいキャラのほうがいいな。

303この子の名無しのお祝いに2010/07/22(木) 15:17:53ID:BaLaWbYc
団令子が可愛い

304この子の名無しのお祝いに2010/07/22(木) 20:03:37ID:MnPL20Se
加東大介が登場すると異様に画面の風通しが良くなるね。
人間としてはどういう人だったんですか?
逸話などがあったら教えてください。

305この子の名無しのお祝いに2010/07/24(土) 09:05:20ID:4qIwTLPV
民主の野田財務大臣が毎朝、駅で演説してるそうだから
一度握手してもらいに行こうかな
この人自身はなんの興味もないけど
加東大介と握手している錯覚に陥りたい

306この子の名無しのお祝いに2010/07/26(月) 19:08:09ID:/q+Y56zB
遺作は連続ドラマの『6羽のかもめ』かな? 最終回の特にラストシーンでの名演と、
その後に流れた「お疲れさまでしたー!」的な打ち上げのシーン(当時のドラマで
こういったメイキングを流すのは珍しかったと思う)での朗らかな表情が印象的だった。

加東大介の懐かしいCMがYou Tubeにupされていた(1:40あたり)。
ダウンロード&関連動画>>


307この子の名無しのお祝いに2010/10/15(金) 03:02:27ID:Ne83NeUk
いいねえ

308この子の名無しのお祝いに2010/11/19(金) 22:32:53ID:I5L4QkaW
『用心棒』の影の主役だよね

309この子の名無しのお祝いに2010/11/22(月) 20:20:24ID:4Pb+0EOE
『妻の心』でのコック姿ははまりすぎ。
戦前の漫画に出てくるコックさんのイメージそのもの。
5分間は笑った。

310この子の名無しのお祝いに2010/11/23(火) 00:00:10ID:2MtTjo/m
あれは出番が短いのが残念。
「女が階段を上る時」はもっと短いか…

311この子の名無しのお祝いに2011/02/06(日) 17:18:33ID:T46oSiDr
東大入試は丸暗記型のテストだからね。
本屋で東大(理科)と京大(理系)の数学の過去門を比べてみな。
「数学は中一で脱落した」という勇者にも一目でわかるはず。
世間では馬鹿こそ東大へ行けというけれど、実際の所は単に馬鹿が東大へ行っているだけというのが現状だと思う。

312この子の名無しのお祝いに2011/02/06(日) 22:36:12ID:My0yjXCZ
レスロボットが
 加「東大」介
に反応して自動レスしてるというw

313この子の名無しのお祝いに2011/02/25(金) 23:57:27.48ID:DthE+TwN
これはageておくか

314この子の名無しのお祝いに2011/02/26(土) 22:39:47.31ID:XfbwPxhN
「生きる」でのヤクザ役、頬の深い傷跡が決まってた。

315この子の名無しのお祝いに2011/02/27(日) 14:56:51.65ID:pG1rYDOH
「大番」はなんだか実写版いなかっぺ大将みたいだったな。
渥美清の演じたTV版はえらく面白かったと祖父が言っていた。

316この子の名無しのお祝いに2011/02/27(日) 20:13:33.76ID:qes97gAx
まあ、大番では主役張ってたが、なんといっても名脇役だな。

沢村一家は日本映画の代表的家系だな。
沢村国太郎、沢村貞子、加東大介、長門裕之、津川雅彦
坂東妻三郎(バンツマ)の「狐が呉れた赤ん坊」では4、5歳で準主役張ってた
沢村マサヒコ(津川雅彦)

317この子の名無しのお祝いに2011/03/06(日) 18:48:52.91ID:s0DWowPn
>>309
実の姉と夫婦役だったな。
大番では親子役。
どうなってんだwww

318この子の名無しのお祝いに2011/04/10(日) 01:46:31.33ID:V3pFdnaE
72年頃にNETの『にっぽんの歌』の司会を松任谷国子と一緒にやっていた頃はまだ
ぱっつんぱっつんに太っていたのに、その数年後の『6羽のかもめ』の時にはもう
目に見えて痩せていて、身体の変調を感じさせた。

319この子の名無しのお祝いに2011/06/09(木) 09:25:54.40ID:tWCfQ2cy
首相後継、野田財務相が軸 民主代表選に擁立へ
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201106080683.html

320この子の名無しのお祝いに2011/07/23(土) 18:17:32.48ID:iSyZZ8kM
加東さん、やさしいんだよね

321この子の名無しのお祝いに2011/07/25(月) 08:30:16.99ID:kFl/CSoF
オレは、毎年8月に「南の島に雪が降る」を見るよ。

322この子の名無しのお祝いに2011/08/14(日) 11:46:23.06ID:eoP1wZSB
野田も5年後10年後ならともかく
こんなに早くチャンスが回ってくるとは思わなかっただろう

323この子の名無しのお祝いに2011/08/14(日) 13:53:19.40ID:0O0ikJiJ
野田見て大介思い出してる奴たくさんいるのかw

324この子の名無しのお祝いに2011/08/29(月) 15:05:31.66ID:T2ydWMin
当選記念カキコ

325この子の名無しのお祝いに2011/08/29(月) 18:44:33.28ID:G32L4+Aw
野田に加東大介の伝記映画の主役をやってもらおう!

326この子の名無しのお祝いに2011/08/29(月) 19:43:16.33ID:T2ydWMin
じゃあ小沢一郎は、小沢栄太郎で

327この子の名無しのお祝いに2011/08/29(月) 21:33:16.31ID:VMLccDhY
鳩山はミステリアンで

328この子の名無しのお祝いに2011/08/30(火) 07:32:22.64ID:k57mcW3y
「戦争に勝ってたらいまごろニューヨークだよ」と問題発言して辞任

329この子の名無しのお祝いに2011/09/02(金) 18:42:50.85ID:hwTBPQTx
かっけー

330この子の名無しのお祝いに2011/09/05(月) 19:47:40.40ID:IrHHUMYk
今生きていたら101歳。

331この子の名無しのお祝いに2011/09/05(月) 22:02:12.42ID:SRiwdym1
あんな体型では長生きできないだらう。

332この子の名無しのお祝いに2011/09/05(月) 22:59:31.08ID:SlJ9VwLm
高血圧の家系なのか?

333この子の名無しのお祝いに2011/09/05(月) 23:09:01.91ID:SlJ9VwLm
死因はガンなんですね。
失礼しました。

334この子の名無しのお祝いに2011/09/06(火) 19:33:15.11ID:mD+hraF0
そうです。
確か直腸がんだったような。

335この子の名無しのお祝いに2011/09/06(火) 21:18:44.76ID:EmDweteJ
酒は飲まなかったんだってね。

336この子の名無しのお祝いに2011/09/06(火) 23:24:03.35ID:wT40MYRm
姉はずっと長生きしたのにな

337この子の名無しのお祝いに2011/09/08(木) 00:20:55.85ID:IDrVzPsR
姉や森繁とつい比べてしまうが
まあ64歳、映画全盛期をよく生きてくれた

338この子の名無しのお祝いに2011/09/09(金) 16:11:28.18ID:O6nc2O9L
姉の沢村貞子さんの自伝の中で
加東大介さんが亡くなった後で
フジテレビ局内で加東大介さんを見た
人がいたと書いてあったけど
そのこと知ってる人いる?

339この子の名無しのお祝いに2011/09/09(金) 20:09:39.78ID:UMn/bsR3
それ野田

340この子の名無しのお祝いに2011/09/16(金) 19:20:16.56ID:3v9uNC09
さすが。太っているのに動作は機敏

341この子の名無しのお祝いに2011/09/16(金) 20:19:47.52ID:rbtFEq7A
>>316
伊藤雄之助も忘れないで(´・ω・`)

3422011/09/16(金) 21:48:39.11ID:9jjE8hDk
黙れハゲジジイ

343この子の名無しのお祝いに2011/09/17(土) 00:59:46.11ID:lHXCro7O
お前まだ生きてたんだ。さっさと死ねばイイのに♪

344この子の名無しのお祝いに2011/09/21(水) 21:32:20.10ID:HKEhtS75
ギュウちゃんw
好きー

345この子の名無しのお祝いに2011/10/01(土) 15:27:39.56ID:ZunVmg4T
横浜で秋刀魚ー面くってきた

346この子の名無しのお祝いに2011/10/01(土) 19:52:03.37ID:9xOgWKik
浮雲借りて見てたら出てた。

347この子の名無しのお祝いに2011/10/02(日) 04:08:40.87ID:vtnuKpbZ
大番名画座でいま引っ張りだこ
DVD出るんでしょうか
ついでにニュープリント作ったとか
まだDVDは出ていなかったのかな確か

348この子の名無しのお祝いに2011/10/02(日) 08:04:07.29ID:oSvLPgqO
東京はいいね。

349この子の名無しのお祝いに2011/10/02(日) 08:08:08.46ID:pL1YI/Zt
冒頭の列車のなか、おにぎり食べたそうな表情から耳を動かすところまでの
流れは絶品だった。

350この子の名無しのお祝いに2011/10/05(水) 14:31:41.75ID:Nn4oQi4/
ギューーーー!

351この子の名無しのお祝いに2012/02/10(金) 23:22:15.22ID:Y1nRnjSz
「日本誕生」での神様役
大変福々しくお似合いでした。

352この子の名無しのお祝いに2012/03/01(木) 14:30:40.35ID:C9aspv2O
社長シリーズ、森繁と小林桂樹に挟まれて、なんだかお気の毒。 
準レギュラーのフランキーとのり平にも、喰われてしまってお気の毒。

353この子の名無しのお祝いに2012/03/01(木) 17:58:04.78ID:1PgQ5913
肥満体なんだろうけど、ブヨブヨではなくて
おなかを指で押すとはじき返す弾力がありそう

354神様仏様名無し様2012/03/04(日) 19:57:03.01ID:0mvkFb/8
社長シリーズでの森繁社長の元上官(艦長?)、今は総務部長?役は良かったな。
海軍キャバレーとてもいうのか、そこで昔を懐かしんでいたりしていたシーン
印象に残っている。
*余談だが、踊り子役でセーラー着たジプシーローズが出ていたのはびっくりした。

355この子の名無しのお祝いに2012/03/09(金) 06:24:40.67ID:tueljzUa
用心棒で初めて見たから悪役のイメージが強い
七人の侍でも生き残ったのに不満だった


356この子の名無しのお祝いに2012/03/18(日) 08:37:56.64ID:rlBJBpVs
こうじゃない、こう!

357この子の名無しのお祝いに2012/03/18(日) 09:27:17.29ID:x6qfw1SM
元祖メタボ

358この子の名無しのお祝いに2012/03/18(日) 20:28:46.71ID:fVgpfXF5
沢村貞子の随筆で、加東大介の死を悼んでるのがあるんだけど、
結婚してすぐ出征した話とか、本当に弟を思ってるのがわかって
いい文章だったと思う。

359この子の名無しのお祝いに2012/03/21(水) 17:20:32.51ID:zvwQxS0O
森繁さんが山茶花究さんの葬儀で一生懸命動いているのをみて、小林桂樹さん
に、俺のときは桂ちゃん頼むよと言ったらしい。親戚に長門兄弟もいるのに。
で、実際そうなったらしいよ。小林さんの人柄が偲ばれる。

360この子の名無しのお祝いに2012/03/24(土) 19:08:35.99ID:mr5qSmwE
顔といい体型といいフグがパンパンにふくらんだような感じだな

361この子の名無しのお祝いに2012/03/24(土) 20:10:32.70ID:emsR6e0Y
生まれつき禿げてたような感じ

362この子の名無しのお祝いに2012/03/29(木) 22:39:59.63ID:1eRjiGqe
敬礼しながらリズミカルに足踏みする姿がよく目に浮かんでくる

363この子の名無しのお祝いに2012/07/09(月) 22:08:24.93ID:5r0UP5VF
七人の侍

槍使い

364この子の名無しのお祝いに2012/07/13(金) 21:08:41.48ID:YemITghQ
今夜が山田五十鈴が文化勲章貰った授賞式のニュウス画面に
大ちゃんが写ってた
何か貰ったの?

365この子の名無しのお祝いに2012/07/14(土) 08:00:28.37ID:k9Z/7wlp
昨晩、ツタヤで借りた放浪記見たら加東大介
髪の毛フサフサだった。

366この子の名無しのお祝いに2012/07/16(月) 18:44:11.17ID:FeJZiVui
「おめえ、つえ〜んだってな」

367この子の名無しのお祝いに2012/07/26(木) 20:53:45.80ID:L1WYxar/
「ここのラーメン、美味しくないんです」

368この子の名無しのお祝いに2012/08/19(日) 19:35:40.50ID:Tl36mMKg
「破る!
この地獄を突き破らなくちゃあ
おいらに明日はやって来ないんだ!」
by渡哲也

369この子の名無しのお祝いに2012/08/23(木) 20:28:12.10ID:39t76Nlk
何でやねん

370この子の名無しのお祝いに2012/09/03(月) 17:29:01.70ID:GnqytmMb
大ちゃんの息子さんが明ちゃんの娘さんと結婚してたんだね
初めて知った
離婚したそうだが

371この子の名無しのお祝いに2012/09/24(月) 00:59:44.04ID:AYU3d0zW
うんこ太くてうまそう

372この子の名無しのお祝いに2013/05/09(木) 09:56:42.30ID:3XWnykM1
息子さんはソニーのデザイナーでこれデザインしたんだよ
【サンマーメンと】加東大介【軍艦マーチ】YouTube動画>7本 ->画像>11枚
その後そば打ち職人になって紙のスピーカー作ったんだよな

373この子の名無しのお祝いに2013/06/16(日) 18:02:32.21ID:uFYu5pc+
江戸を斬るの第1シリーズ

374この子の名無しのお祝いに2013/10/08(火) 11:13:39.29ID:Yp9RB2KO
笑顔が素敵すぎ。完璧なお顔です、大ちゃん愛してる

375この子の名無しのお祝いに2013/10/09(水) 22:51:21.43ID:wbqXene5
牛ちゃーーーーん!

376この子の名無しのお祝いに2013/10/20(日) 15:24:45.51ID:dtZBF7ps
歌舞伎系の顔

377この子の名無しのお祝いに2013/10/22(火) 17:09:31.52ID:zlMVPLjT
>>352
社長忍法帳の札幌出張でぎっくり腰になって森繁社長に泣きついて
助けを求めてたのも面白かったよ

378この子の名無しのお祝いに2013/10/22(火) 17:46:44.27ID:UvhL9A3N
「鬼火」のギュウちゃん可愛い

379この子の名無しのお祝いに2013/10/23(水) 14:46:33.58ID:OfuIvfZ+
http://imgbox.com/g/smD358i9Ee
全盛期と最晩年の大ちゃんのビフォー&アフター。重くてゴメン

6羽のかもめの最終話の頃は痩せ方がひどくて見てるだけで辛くなってくるけど、演技者としての加東大介の集大成だと思う。まだ見てない方は是非!

380この子の名無しのお祝いに2013/10/23(水) 22:23:32.78ID:OfuIvfZ+
是非!とか言ってるけど、主演作ひとつも観た事ないんです
大番、鬼火、南の島、かまきり、狐と狸、等々
死ぬまでにDVD化されて観れるといいなー!頼むよ東宝さん!

381この子の名無しのお祝いに2013/10/25(金) 12:49:31.99ID:7MSIO4uj
社長紳士録のイス取りゲームのシーン、最高に笑えた

382この子の名無しのお祝いに2013/10/30(水) 00:06:51.46ID:17TZPgBy
古代シュメールの叙事詩「ギルガメシュ叙事詩」を現代語に翻訳した
矢島文夫という人はこの人の甥。

383この子の名無しのお祝いに2013/10/30(水) 19:19:34.30ID:c5RyzXWd
>>381
司会がハナ肇w

384この子の名無しのお祝いに2013/10/31(木) 18:50:29.11ID:Rx/TYnhE
大ちゃんのお墓参りに行ってきた
雑草がぼうぼうだったので、草むしりして墓石も拭いて
他に人も居なかったからちょっと二人きりな気分を味わった
ご褒美に夢に出てきてくれないかなぁ、大ちゃん

385この子の名無しのお祝いに2013/11/04(月) 22:15:24.95ID:FhwnJJp9
>>384
きっと大ちゃんも喜んでいるよ
えっへへへへ、と
良いことしたなぁ、良いことあるぞ

386この子の名無しのお祝いに2013/11/05(火) 11:26:13.61ID:REO6Cx0R
>>385
うぅ、ありがとう〜
余計な事だったかも…とか思ってちょっと落ち込んでたw

387この子の名無しのお祝いに2013/11/08(金) 22:27:33.23ID:ZnW1xEDu
すきなもの

あんぱん、いちご、まぐろのお寿司

388この子の名無しのお祝いに2013/11/24(日) 23:26:55.41ID:y4cpR5OU
しかしまあよく出てくること

389この子の名無しのお祝いに2013/11/28(木) 10:09:41.70ID:Kfh7z38i
300本近い映画に出てるからな
もっと多い人っているのかな?

390この子の名無しのお祝いに2013/11/28(木) 10:47:29.91ID:m+2+yd/o
進藤英太郎とか

391この子の名無しのお祝いに2013/11/28(木) 14:30:25.30ID:Kfh7z38i
ググってみた。
620本だって…大ちゃんの軽く倍出てるとは凄いね

392この子の名無しのお祝いに2013/11/28(木) 21:36:52.00ID:LKIMLecB
>>380
邦画の旧作ソフト化はかなり遅いから、見たいならスカパーの方が早い。
調べたら、出演作208本放送済み。

393この子の名無しのお祝いに2013/11/29(金) 13:29:25.30ID:OBIXKh+P
パンパンにふくらんだフグ

394この子の名無しのお祝いに2013/11/29(金) 18:07:07.45ID:Qe5YLC/V
加東大介が主役で映画化された「大番」を子供のときに見た記憶がある

395この子の名無しのお祝いに2013/11/30(土) 10:20:11.20ID:MULsMcA0
>>392
スカパーね…まずテレビ買わないとなw
ビデオで集めるって言う手もあるやね

396この子の名無しのお祝いに2014/01/01(水) 11:18:35.01ID:WDfOy01n
私の大ちゃん

397この子の名無しのお祝いに2014/04/01(火) 10:57:03.79ID:UL4hYlLE
大番DVD-BOX、遂に発売!とかなんねーかな

398この子の名無しのお祝いに2014/04/05(土) 00:31:00.12ID:RosiutPP
そうだよねえ

生きるのヤクザ役はキャリアの中でも異色かな

パンツには運スジ常につけていそうだなあ
姉の貞子にはなさそう

399この子の名無しのお祝いに2014/04/05(土) 10:32:38.89ID:/5ihi/uP
運スジなんて付けないから!絶対 
きちんとした人だと思うよ、いろんな意味で
ヤクザ役は他でもやってるけど「生きる」とか「羅生門」のちょい役は別に大ちゃんの必要無しって感じ

400この子の名無しのお祝いに2014/04/05(土) 12:05:55.10ID:P5kmHeiR
この人の杯の持ち方が好き

401この子の名無しのお祝いに2014/04/05(土) 17:36:10.26ID:PrCPZBEn
なにぃ!(用心棒)

402この子の名無しのお祝いに2014/04/05(土) 18:48:47.70ID:/5ihi/uP
この人の杯を持つ手が好き

403この子の名無しのお祝いに2014/04/06(日) 03:47:21.15ID:ryg60uRv
いやぁまた号泣させられたわ。。何遍も観てるのに
6羽のかもめの15話「わたしはカモメ」
もうこの人本当に素晴らしいと思うんだ。ありがとう大ちゃん。愛してます

404この子の名無しのお祝いに2014/04/25(金) 21:21:19.75ID:n6wKU8YE
既出かもしれないけどダウンロード&関連動画>>


1分40秒、空飛ぶ加東大介さま

405この子の名無しのお祝いに2014/04/25(金) 21:28:00.33ID:SOh72nxP
>>404
見上げている牛のおじさんも、東宝の俳優さんだよね。

406この子の名無しのお祝いに2014/04/26(土) 11:03:42.20ID:Jg+x3Rc7
そうなの?良く見てみるわ〜!

407この子の名無しのお祝いに2014/04/26(土) 19:41:37.03ID:1BkyNbmg
>>404
森永ハイソフトって、この頃からあったのか
板違い、スマン

408この子の名無しのお祝いに2014/04/26(土) 23:11:36.78ID:Jg+x3Rc7
過疎ってるからいいでないの?
ハイソフトもそうだけどやたらチョコ系のCM多いね。しかもロングセラーだし
牛乳石けんのデオドラントソープとか驚いた。この頃すでにデオドラントの概念があったとは…

そういえば東宝の俳優さん、一瞬すぎて誰だかわかんないよ〜

409この子の名無しのお祝いに2014/05/01(木) 02:39:31.45ID:fRLub5UH
酒も飲まない人だった

410この子の名無しのお祝いに2014/05/01(木) 02:48:23.76ID:yqjWtG2Y
>>405
是好さんだよ。

411この子の名無しのお祝いに2014/05/01(木) 08:30:18.96ID:oD/pUIRU
中村是好だか、佐田豊だか、織田政雄だか、迷った

412この子の名無しのお祝いに2014/05/02(金) 05:35:36.60ID:1rKaxdV8
織田正雄と森雅之の声の区別がつかない

413この子の名無しのお祝いに2014/05/02(金) 09:59:22.88ID:9trXXVY7
>>410
ありがとう。この人も何かとよく出てるね〜

414この子の名無しのお祝いに2014/05/03(土) 20:38:42.10ID:38ldLWr2
>>404
懐かしいCMだな。けっこうセンスがいい。

415この子の名無しのお祝いに2014/05/04(日) 23:34:05.73ID:vYePHN3W
思うにこの人は、自分のコンプレックスを逆手に取った人だと思うの
そこが最も好きなところであり、尊敬するところでもあるのです

416この子の名無しのお祝いに2014/05/04(日) 23:50:33.25ID:vYePHN3W
野暮はしゃんすな 侍ならば 色と金との二本差し

417この子の名無しのお祝いに2014/05/29(木) 22:19:53.94ID:fXAQzf0B
晴之さん、遂に語ってくれた
http://kuromorianno.blog.so-net.ne.jp/2014-05-29#more

418この子の名無しのお祝いに2014/07/21(月) 23:43:20.83ID:NI2F7hQ9
既にご存知の方も多いかとは思いますが。
YouTubeに南の島に雪が降るがアップされてます。

419この子の名無しのお祝いに2014/07/31(木) 08:48:24.30ID:xk78rQDL
「恐妻時代」(52)
もっと出番が多いかと思ったら意外に少なかった。

420この子の名無しのお祝いに2014/07/31(木) 21:04:56.04ID:D1xSNoRR
age

421この子の名無しのお祝いに2014/08/01(金) 00:03:41.03ID:UK9yUWbS
澤村國太郎
澤村貞子
加東大介

3人集まればどんな話してたんだろう
その前にこの三人仲良しなの?
何か情報でもあればお願いします

422この子の名無しのお祝いに2014/10/13(月) 18:04:02.53ID:M0Znt1Hz
ラピュタ阿佐ヶ谷、期待age

423この子の名無しのお祝いに2014/10/13(月) 19:53:10.13ID:XPUyf25i
フイルムセンターの千葉泰樹特集で、
もしかしたら大番見られるかな?と期待大。

424この子の名無しのお祝いに2014/10/14(火) 05:24:38.77ID:TakWZU33
大番の完全上映は、アモス西武以来やってなかったっけ?

425この子の名無しのお祝いに2014/10/17(金) 04:12:37.95ID:c6HS8yCn

426この子の名無しのお祝いに2014/10/17(金) 22:30:37.23ID:nJ3YbSHu
価値ある上映会だと思うが通い詰めて全部もれなく観るのは暇と体力が必要だな

427この子の名無しのお祝いに2014/10/17(金) 23:20:28.43ID:c6HS8yCn
まるでカネだけはあるみたいな書き方だなw

428この子の名無しのお祝いに2014/10/31(金) 22:00:22.15ID:tdi+Cyi5
鎌倉にて待望の鬼火を鑑賞
よかったぁ〜

429この子の名無しのお祝いに2014/11/23(日) 14:59:06.77ID:7hN+3sJK
ラピュタで加東大介特集が始まりましたね。
10:30からのモーニングショーは原節子特集ですが、今週の『兄とその妹』には、これまた加東大介が印象的な役柄で登場しています。

430この子の名無しのお祝いに2014/11/23(日) 17:20:36.39ID:7hN+3sJK
>>429に補足
『兄とその妹』はフィルムの状態が悪いのか、5,6回上映中断。
明日からは作品差し替えになるかもしれないので、ご注意を。

431この子の名無しのお祝いに2014/11/23(日) 21:51:49.57ID:TXOg7Zkl
近い人は朝チケットだけ買いに行けるだろうけど、一時間以上かかる身としては
7時の回だけを観たい場合、わざわざ朝チケットの為だけに往復して夜またとかキツい
それか上映前に電話して残席あったら行く、みたいな方法しかない
フィルムセンターみたいに毎回上映の前にチケット売っちまえばいいのに

432この子の名無しのお祝いに2014/11/24(月) 02:26:42.06ID:ERBprtMA
地方在住なので、原則見たい回の直前に到着しているが
定員オーバーで入れなかったことは一度も無いなぁ

今までは運がよかっただけなのかな?

433この子の名無しのお祝いに2014/11/24(月) 14:41:27.58ID:+16v9hIY
ラッキーだったのかもしれないね

関係者が見てること前提で言うけど
その日のチケットの売れ行き状況をアップしてくれたらどんなに助かることか
頼みます、ホント

434この子の名無しのお祝いに2014/11/24(月) 17:28:08.68ID:Sr8pcYCZ
>>430氏の予想大当たり。
『兄とその妹』は『女ごころ』に変更。
加東大介ファンはご注意。

435この子の名無しのお祝いに2014/11/30(日) 02:54:22.28ID:e/7oZXDy
満席じゃなくても若い番号はゲットしたいよね
変な席だと加齢臭等でそれこそ映画どころじゃなくなる

436この子の名無しのお祝いに2014/11/30(日) 06:11:07.69ID:yNBWiBCt
昨日は、フィルムセンターで『大番』を三部を連続で観た。その裏で、ラピュタでも『大番』をやってる。どんだけ東京は『大番』好きなんだ(笑)

437この子の名無しのお祝いに2014/11/30(日) 08:46:38.44ID:S/FAw5bl
ラピュタの『大番』は東宝から借りたフィルムだよね。
フィルムセンターの方が綺麗なフィルムだろうと思って、昨日は京橋に行ったのだが、ラピュタの画質はどうなんだろう?

438この子の名無しのお祝いに2014/11/30(日) 08:56:24.96ID:yNBWiBCt
前回のラピュタでの『大番』特集の時も、確か神保町で千葉泰樹特集をやってたような気がする。東京以外では殆ど上映されていないのに。

439この子の名無しのお祝いに2014/11/30(日) 10:11:50.19ID:hQLjlJNs
大番クソつまらなかった。我慢して2作目まで観たけど3作目は観ずに帰った
まぁ観てて主人公に嫌悪感を抱かせるのも役者の仕事ならそれもよしだけど
だみ声とあの笑い方と必要以上の肌の露出にもうお腹いっぱい 嫌いになりそうだわw
演技ワンパターンだし… やはりこの人は、人の中にいてこそ生きる人なのかも

440この子の名無しのお祝いに2014/12/12(金) 15:13:47.21ID:wIeVSWYZ
そう?
大番も続大番もサクサク進んで面白かった。
往時の取引所の様子とか宇和島の貧しさとか新鮮だし。
ギューちゃんは愛すべき主人公だと。

441この子の名無しのお祝いに2014/12/17(水) 01:33:30.97ID:4oiLu40i
ようやく大番見られた。嬉しいわ〜。
脚色が笠原良三、監督千葉泰樹だからつい社長シリーズの雰囲気のコメディかと想像していたけど
昭和初期の風俗を描いた原作があるからか、豊田四郎監督の作品みたいな空気だった。
笑い多めの、ほのぼの文芸作品というか。

宇和島の夜這いとか株屋の仕事内容とか、知らないことがいっぱいで、
知らない日本史がまた増えてしまったから、原作を読まねば・・
上京したての頃と、株で一山当てた頃とで、ギューちゃんの顔つきが全く違っていてさすがだなと思った。
のり平に有島一郎、東野英治郎、そして原節子、配役が絶妙だなあ。東宝最高。

442この子の名無しのお祝いに2014/12/17(水) 17:02:02.66ID:uSe4/wtp
うに豆ってうまいのかなあ

443この子の名無しのお祝いに2014/12/20(土) 17:04:57.27ID:6jAFIT5A
「大番」のカナコお嬢様(原節子)って、ひどくないか?
ギューちゃんと結婚するくらいなら死んだほうがマシ、と思ったんでしょ。

444この子の名無しのお祝いに2014/12/20(土) 18:19:18.46ID:noviQ3FG
デブ専じゃあるまいしそれが普通の感覚

445この子の名無しのお祝いに2014/12/20(土) 18:23:07.56ID:PJ6xoRlA
ギューちゃんは、他の映画なら株成金の女にだらしないオヤジだものな。

446この子の名無しのお祝いに2014/12/20(土) 18:27:03.23ID:noviQ3FG
「品行は直せても品性までは直らないから」と節子様おっしゃってたからな
小早川家で

447この子の名無しのお祝いに2014/12/21(日) 03:05:04.18ID:g5Gw0Ym0
圧倒的に少数派の意見だと思うけど、一ファンの率直な気持ち
この人は大番と南の島はやるべきじゃなかったと思う
大番4部作が束になってかかっても夫婦善哉の足下にも及ばない
南の島は原作を台無しにするようなあのチープさと
泣かせる目的で追加されたフランキーと森繁の部分にシラケた
少なくとも、あの苛烈な戦争体験を金儲けの道具にすべきじゃなかったろう
本人にそのつもりが無かったとしても、テレビと映画とふたつも作っちゃダメでしょ
同じ戦地に行っていた人はあれを観てどう思ったろう?そんな風に考えさせられた

以上、今回の私的な感想でした。長文すんません

448この子の名無しのお祝いに2014/12/21(日) 21:13:14.06ID:8ETPqE+Z
宇和島銘菓・大番です
http://shop.gnavi.co.jp/eu-oukoku/event/ooban5/

449この子の名無しのお祝いに2014/12/21(日) 22:03:00.38ID:gcPaRITI
>>448
美味しそう〜!
山芋のそぼろってどんな味なんだろう、サクサク系かな。
ゆずの香りのする餡って、一六タルトみたいな感じだろうか。

うにマメは長崎名産なんだってね。
どちらもお正月用のおやつにかってみようかな〜。

450この子の名無しのお祝いに2014/12/22(月) 23:56:56.64ID:H8kWw8FR
渥美清がギューちゃんをやった、テレビ版「大番」を見てみたい。

451この子の名無しのお祝いに2014/12/30(火) 00:01:46.20ID:/tW6b8tp
映画の中の日本橋(三)『大番』シリーズ(1957-8)の中の反近代
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0009853376

452この子の名無しのお祝いに2014/12/30(火) 01:44:06.46ID:/6PP6IrM
65点

453この子の名無しのお祝いに2014/12/30(火) 18:01:32.76ID:7OVGkbpF
ねぇ艦長!

454この子の名無しのお祝いに2014/12/30(火) 20:17:15.75ID:cX17PWP6
ねぇ先生!

455この子の名無しのお祝いに2014/12/31(水) 12:50:07.78ID:8l0sXQCu
兵は迅速果敢を持って尊しとする

456この子の名無しのお祝いに2014/12/31(水) 23:07:02.98ID:gW8tNU3H
『とんかつ一代』っておもしろい?

457この子の名無しのお祝いに2015/01/01(木) 04:51:48.07ID:Rqr59VCw
どれか一つ見るなら「大番」シリーズ
悪役系では「黒い超特急」
社長三代記も大番のノリでいい

458この子の名無しのお祝いに2015/01/01(木) 09:07:35.87ID:mlLyid0c
身も蓋もないようだが、『用心棒』の加東大介も良いと思う。

459この子の名無しのお祝いに2015/01/02(金) 00:47:05.37ID:7XwrU57w
喜劇とんかつ一代は
とにかく加東の出番が見たいという人には物足りないかもしれないが、豪華な喜劇人が揃ってるし面白いよ。
傑作とは言えないけど川島作品の様々な特徴が幕の内弁当みたくちょっとずつ出てる。

460この子の名無しのお祝いに2015/01/02(金) 02:31:35.79ID:ryI2u/LU
続社長三代記は?

461この子の名無しのお祝いに2015/01/04(日) 21:54:37.99ID:8Q4NVPNc
『陽のあたる椅子』面白かった
偶然の多用が、少し気になるが

462この子の名無しのお祝いに2015/01/06(火) 10:20:05.30ID:6ahjIqX9
この人の映画はどれも似たり寄ったりだからね
そんなことよりラピュタの客席で小便垂れたお前!座席どーすんだよ

463この子の名無しのお祝いに2015/01/07(水) 19:32:02.99ID:1iCwm0lJ
>>459
ありがとう、観てよかったよ。
山茶花究が豹変してブチギレる場面が一番おもしろかったw

464この子の名無しのお祝いに2015/01/07(水) 20:17:49.95ID:Dj5B6N68
>>463
地上波では厳しそう

465この子の名無しのお祝いに2015/01/07(水) 22:53:36.21ID:/0MVUrVV
脇役ならば東宝版「次郎長三国志」の豚松
内田吐夢「血槍富士」も印象に残る
成瀬はどれも同じようなものだが「あらくれ」が出番多くていいかな

466この子の名無しのお祝いに2015/01/07(水) 23:21:04.53ID:U0I2Ecxq
勢揃い清水港の豚松とか一番おいしい役だよwほぼ主役といっていいほど
殴り込み甲州路も一緒にラピュタでやって欲しかった。マキノだし

467この子の名無しのお祝いに2015/01/08(木) 21:53:29.42ID:A1xTYTJE
もし松竹の人だったら?とか思うこともある

468この子の名無しのお祝いに2015/01/17(土) 21:05:20.85ID:bI0sY1Wa
さっき放送されてた長門と津川のドキュメンタリーで
加東が『新国劇』出身と紹介されてた

469この子の名無しのお祝いに2015/02/08(日) 10:28:39.48ID:EAUuENVA

470この子の名無しのお祝いに2015/03/27(金) 15:14:15.35ID:9SPv7cBR
陸軍中野学校の教官の中佐役が良かった

471この子の名無しのお祝いに2015/03/27(金) 16:59:25.20ID:1yaDqDsU
黒の超特急のヒール役も良かった

472この子の名無しのお祝いに2015/06/16(火) 00:04:20.58ID:WEh5vUrU
鶴田浩二・山本富士子版の「婦系図」見てきた。
情に厚い、ねじり鉢巻きの魚屋な加東さん、ぴったりな配役だったわ!
この人が魚屋さんだと魚のイキが良さそうに美味しそうに見えてくる。

473この子の名無しのお祝いに2015/07/08(水) 20:34:54.94ID:4bCuVDSV
このスレが立って11年経ってもまだ500いかない辺りが魅力

474この子の名無しのお祝いに2015/07/10(金) 18:57:23.09ID:BitgdrFv
「ここに泉あり」は人間味あふれていて良かった

475この子の名無しのお祝いに2015/08/22(土) 07:59:59.78ID:S07hxrGA
スカパーで「南の島に雪が降る」やったの観たので久しぶりに書き込む
昭和の名優達の至芸が堪能できたわー
伴淳最高w

476この子の名無しのお祝いに2015/08/22(土) 17:46:53.09ID:M7wzHV9T
加東大介は南方に従軍したれっきとした軍人
「南の島に雪が降る」は舞台でも上演された
東京宝塚劇場で観劇したこともある

477この子の名無しのお祝いに2015/10/19(月) 15:23:10.09ID:08oCrv5U
勘兵衛から「ついて来るか、今度こそは命は無いぞ」みたいなことを言われて
無言で頷く七郎次の横顔のアップは見事です
これぞ男の美学みたいな極みですね

478この子の名無しのお祝いに2015/10/21(水) 02:56:01.29ID:Iq3H/+pI
がっ権のガキ向け本です、加東大介が、新幹線から幽霊を見たとの記事をみた

479この子の名無しのお祝いに2015/10/22(木) 01:21:03.46ID:3DMc7q9b
あ〜あ、去年の今頃はウハウハドキドキだったよなぁ(遠い目
今年のなんとつまらんこと…

480この子の名無しのお祝いに2015/10/24(土) 07:28:26.89ID:xcA7UoHS
遠い昔TVドラマ『おやじは大学一年生』演った人かな…

481この子の名無しのお祝いに2015/10/24(土) 12:50:05.56ID:yoxXYNyO
中華料理屋か居酒屋のオヤジにいそうな顔だなw

482この子の名無しのお祝いに2015/10/24(土) 15:21:31.25ID:hRTzzFsL
サンマーメンって酢とラー油をいっぱい入れるとうまいよね
加東大介っては知らない

483この子の名無しのお祝いに2015/10/25(日) 07:59:15.71ID:LsQNXJg9
頼もしいズングリおじさん

484この子の名無しのお祝いに2015/10/25(日) 22:35:46.63ID:f72jvIMo
>>480それ激しく見たいドラマなんだが…

485この子の名無しのお祝いに2015/10/26(月) 03:47:22.59ID:sp7BcUxD
>>480
視れるものなら視てみたい
中年のおじさんが学生服着て若い学生らと挨拶を交わし構内に入って行くオープニングが朧気に記憶にある…

486この子の名無しのお祝いに2015/10/26(月) 19:34:16.12ID:38Ty9c3f
おやじは大学一年生
キー局MBS放送曜日・時間木 20:00-20:56放送期間1969/04/03 〜 1969/06/26
演出 (監督・久松 静児)
原作 藤本久純
脚本 児玉進、寺島アキ子
出演 加東大介、千石規子、佐藤オリエ、松山英太郎、三益愛子、いしだあゆ…
解説 年齢50歳にして大学生になったスーパーマーケットの社長。家族も大学側もビックリ仰天。青春ホームドラマ。東京都世田谷区に住む税理士の実話をドラマ化。

激し見てみたい

487この子の名無しのお祝いに2015/10/27(火) 09:40:25.33ID:LEeuy1hX
>>486Thank You!
…わしの憧れのオバ様、あの土田早苗さんも出てたらしい
『おやじは大学一年生』実話が基というのがまたイカス!

488この子の名無しのお祝いに2015/10/29(木) 15:04:51.08ID:l/RJVA7q
【サンマーメンと】加東大介【軍艦マーチ】YouTube動画>7本 ->画像>11枚
この学ラン姿は可愛過ぎるだろ

489この子の名無しのお祝いに2015/10/29(木) 15:07:49.79ID:IGucEj9o
>>488
可愛いw

490この子の名無しのお祝いに2015/10/29(木) 15:08:31.21ID:l/RJVA7q
映画はまだしもテレビドラマだと観れる可能性がグッと低くなるからなぁ

491この子の名無しのお祝いに2015/10/29(木) 15:19:32.75ID:l/RJVA7q
とりあえず映画はあと
「おんなの朝 あまから物語」
「上役・下役・ご同役」
「筑豊のこどもたち」
この3本が観れたらもう思い残すことは無い

492この子の名無しのお祝いに2015/10/29(木) 21:12:20.88ID:bC5i+XzJ
>>479
京橋と阿佐ヶ谷を行ったり来たりで忙しかったですね。

>>486
激しく見たい!!
この書き込み読んだだけで、何だかほのぼのした笑いが込み上げてきたわ〜。
CSTBSにリクエストしてみるかな。

493この子の名無しのお祝いに2015/10/30(金) 11:12:20.25ID:LkYsWlsr
いやまったく。後にも先にもあんなに劇場漬けだった日々は無いわ

494この子の名無しのお祝いに2015/11/23(月) 12:41:29.02ID:n8nHu8/B
息子さんのツイッターによると、加東大介の奥方であった京町みち代も11月14日に100歳で亡くなったそうな
旦那が亡くなってからちょうど40年目に

495この子の名無しのお祝いに2015/11/23(月) 13:12:57.91ID:tPiD4kK3
(−人−)合掌

496この子の名無しのお祝いに2015/11/26(木) 22:17:50.33ID:Z/hCapxn
か…加奈子お嬢さまぁああ!

497この子の名無しのお祝いに2015/11/27(金) 23:03:15.23ID:L6n1knOI
虫食いだらけの靴下・・・

498この子の名無しのお祝いに2015/12/11(金) 23:22:29.99ID:0/JRqsbR
「男はつらいよ」のおいちゃん役は加東大介で良かったんじゃないかと、久々に観ていてそう思った
まぁ会社は違うんだけどさ

499この子の名無しのお祝いに2015/12/12(土) 02:31:29.21ID:V3HIpZPM
『おやじは大学一年生』見たし!

500この子の名無しのお祝いに2015/12/13(日) 13:03:14.25ID:iSC3/JXC
>>498
弘の役でも見てみたい。

501この子の名無しのお祝いに2015/12/13(日) 13:09:09.06ID:OLjY+ddY
ヒロシはどーかなw
つーかググるとかなり中華系動画サイトにうpされてるのね。
成瀬巳喜男のやらなんやら。DVD化されてない作品が見れるからとても嬉しい。

502この子の名無しのお祝いに2015/12/13(日) 13:14:45.51ID:OLjY+ddY
そして原節子逝去に乗じて、また大番どこかでやんねーかなと期待

503この子の名無しのお祝いに2015/12/14(月) 22:45:28.26ID:hJejS5tj
>>502
来月28日、文芸坐でかかるそうですよ。

『裸の重役』加東大介が出てきた所で何故か笑いが起こったw
全編シリアスな話なのに、何だかそこで和んだ。

504この子の名無しのお祝いに2015/12/15(火) 12:17:47.64ID:72W/fmTR
>>503え?マジですか?情報ありがとう!

他の映画でも出て来るだけで笑いが起こったりするよね。
でも本人は当然それを良くは思ってはいないんだよね…インタビューで言ってた

505この子の名無しのお祝いに2015/12/15(火) 19:20:33.13ID:72W/fmTR
大番一作めだけかぁ...orz

506この子の名無しのお祝いに2015/12/15(火) 22:38:35.15ID:xbWTA5e8
>>505
1作目のみと書いておけば良かったですね、失礼。

「南の島に雪が降る」DVDマガジンで出てたとは知らなかった。
ちょうど日専での放送と時期が重なってたせいか、話題に乗り遅れた。
http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42324&issue=45

本の方も、今年3月に新しく出てたみたいね。何となく一安心。
森繁さんの著書に、森繁劇団でこの芝居を上演した時に
戦友が観に来てくれて、演者も観客も泣いた話、とっても良かった。

507この子の名無しのお祝いに2015/12/15(火) 23:53:04.40ID:72W/fmTR
いえいえ。一作めだけでもいいからまた観に行こうかな。

森繁さんの「わたしの自由席」ですよね?戦友=加東大介本人ですよ〜
「アンコールカーテンで、私たちは勢揃いし、客席の隊長(加東大介)を迎えました。小さな花束を渡しながら、貴方は泣きました。きらきらと光る美しい涙と、嗚咽の中の君の挨拶に、舞台も客席も滂沱として流れる涙をぬぐいもならず感激の一瞬…忘れられない思い出です。」

508この子の名無しのお祝いに2015/12/15(火) 23:56:17.97ID:72W/fmTR
あかん…これ書いてるだけで泣けてきたw

509この子の名無しのお祝いに2015/12/16(水) 02:01:15.20ID:xT7wPtPO
>>507
あれ・・?
とりあえず手元にある「にんげん望遠鏡」を確認しましたが
加東大介は本人役で出演していたようなんですが。

「千秋楽には、彼(加東大介)が宇都宮から大病でふせっている本モノの部隊長を呼び、
 アンコールカーテンで涙の対面をした。私(森繁さん)の演じる部隊長、
 その実の当人が家族に抱えられ、舞台はなまで出向いてきて私たちの花束を受けられた。」
となっています。

森繁さん、あちこちでこの話を書いてあったと思うので
書いているうちに内容が変わってきたのかな・・?とちょっと思いましたがどうなんでしょう。

510この子の名無しのお祝いに2015/12/16(水) 14:07:37.86ID:UGelGpll
>>509
そうなんですか?
「にんげん望遠鏡」は未読なのでわからないんですが、
「わたしの自由席」ではそのように書かれていたのでてっきり…
それにしても随分違う話になっちゃってますね、森繁さーん!

511この子の名無しのお祝いに2015/12/21(月) 20:09:51.88ID:0FJRTTsu
他の著書などもちらちら確認してみましたが、やはり加東さん本人は
森繁劇団第一回公演の客演として一緒に舞台に立っているようですね。

少しそれますが、南の島〜の本の存在を知ったのは、
当時女性誌のイラストなどを担当していたばばかよという人の本紹介コーナーでした。
あとがきの、
「そのとき涙で言葉がつづかなかったことでも、今は笑って話せるようになる」
という一文に心を打たれました。

512この子の名無しのお祝いに2015/12/21(月) 20:35:53.82ID:PrDDofGm
むかし、学研のこども向けオカルト本に
新幹線で幽霊を見た加藤大介さん。と出てた

513この子の名無しのお祝いに2015/12/25(金) 11:34:51.55ID:iAxfMihK
ワシの話はモウおしまい♪

514この子の名無しのお祝いに2016/01/05(火) 18:04:07.58ID:LI+8+SmS
有名人の親を持つと子どもはダメになるという典型だな、この人の息子は
「南の島に雪が降る」は中古本でいい。あの馬鹿リス家族にこれ以上贅沢三昧させたくねーや

515この子の名無しのお祝いに2016/01/12(火) 23:07:14.24ID:RFJi73Cy
でも確かに、男はつらいよに加東大介だけは出演してないんだよ何故か
森繁も小林ものり平も出てるのに。渥美清と相性悪かったんだろうか?
あるいは山田洋次にあんま気に入られてなかったりとか?不思議でしょーがない

516この子の名無しのお祝いに2016/01/13(水) 00:46:54.61ID:r2Nm6rDN
もう一つ共通点。
紫綬褒章もこの人だけは貰えてない…早く逝きすぎたからかな?
でも無冠でもいいや、素晴らしい役者さんであることには違いないから

517この子の名無しのお祝いに2016/02/08(月) 09:26:00.94ID:pF0bbuzy
こないだフィルセンでやったばかりの千葉泰樹特集
今度はシネマヴェーラで3月末からやる!また大番も鬼火も観られるかと思うとホクホクだよぉ♥

518この子の名無しのお祝いに2016/02/23(火) 16:25:44.89ID:9kj/zR+U
大番は「續々大番・怒濤篇」だけやらないのかな
でもたのしみ

519この子の名無しのお祝いに2016/02/23(火) 19:42:05.17ID:pM9tUJ1t
http://www.cinemavera.com/schedule.php?id=170
何故三作目だけやらんのだろう?
鬼火も観たかったなぁ

520この子の名無しのお祝いに2016/03/02(水) 06:40:48.27ID:RoPd73EB
「南の島に雪が降る」はいい映画だったなー

主演作「大番」シリーズは名画座で全作見たけど、正直途中で飽きる
あとヒロインの原節子さんが晩年の頃で主人公が恋い焦がれる
憧れのヒロインとしては往年の魅力を感じないんだよね・・・

521この子の名無しのお祝いに2016/03/04(金) 08:47:40.01ID:kG4GRDjB
95歳で亡くなった方の30代後半の頃を晩年て・・・

522この子の名無しのお祝いに2016/03/21(月) 18:13:22.60ID:Evg58HeL
早い引退時期から見ての晩年ってことだよね
代わりの言葉が思いつかないけど

523この子の名無しのお祝いに2016/04/02(土) 07:57:49.82ID:+giKCOhq
カラバッジオのバッカスを見た瞬間、「沢村貞子だ」と思ってしまった。
http://art.pro.tok2.com/C/Caravaggio/bacchus[1].jpg
実際、写真と見比べると似ていないのだが。

上野の西洋美術館にて。

524この子の名無しのお祝いに2016/04/02(土) 15:40:13.17ID:i4gQ2fWI
いや、似てるわ

525この子の名無しのお祝いに2016/04/02(土) 16:50:45.26ID:OwdJrgYF
おていちゃん

526この子の名無しのお祝いに2016/04/10(日) 12:23:26.24ID:euoum0pp
6羽のかもめ
ダウンロード&関連動画>>

&nohtml5=False

527この子の名無しのお祝いに2016/04/10(日) 12:32:02.77ID:qlF3bGSw
>>523
目元とか、そっくりだろwww

528この子の名無しのお祝いに2016/04/11(月) 07:00:11.61ID:OMcisFUI
キネ旬の加藤武の連載、今号で加東大介に言及してる

529この子の名無しのお祝いに2016/05/30(月) 20:13:01.86ID:IaCEcdQb
>有名人の親を持つと子どもはダメになるという典型だな、この人の息子は
普通に工業デザインで実績残してるが

530この子の名無しのお祝いに2016/06/05(日) 00:43:32.41ID:ToyzclfD
でもツイッターとか見ると中二病丸出しの痛いヒトよね
リアル自慢に必死すぎて可哀想になる。相当子供の頃さびしかったんだろうね

531この子の名無しのお祝いに2016/06/08(水) 19:51:26.95ID:YC/9TChv
「続・加東大介特集」やんねーかな
できればラピュタ以外で

532この子の名無しのお祝いに2016/06/09(木) 23:53:03.04ID:Rki4J3qt
社長シリーズの専務役が好き

533この子の名無しのお祝いに2016/06/19(日) 00:28:35.16ID:VpsYR04X
喜劇がいいね

534この子の名無しのお祝いに2016/07/09(土) 15:16:27.59ID:Y8egsLEt
なんちゅーお花畑かいね@konkurai

535名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:53:27.67ID:K/OWlsvQ
社長三代記の小林桂樹とのコンビが最高に良い
出世太閤記シリーズも見てみたいなあ。

536この子の名無しのお祝いに2016/07/10(日) 20:52:22.33ID:ji8mJMnh
黒の超特急も

537この子の名無しのお祝いに2017/02/28(火) 21:03:06.28ID:yoSnT5ey
パンパンにふくれたフグを連想してしまう

538この子の名無しのお祝いに2017/03/26(日) 16:34:44.96ID:HLCI0lBJ
http://live.fc2.com/44408670/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)

539この子の名無しのお祝いに2017/04/13(木) 12:19:06.99ID:2fhX9Www
用心棒で兄弟役をしてる仲代達也より20歳も年上なんだね。若く見えるな亥之吉

540この子の名無しのお祝いに2017/09/26(火) 20:42:00.61ID:7uER9WJL
おめえ強えんだってな

541この子の名無しのお祝いに2017/10/20(金) 16:44:16.60ID:kIVWGQ9U
大番DVDにならないかな

542この子の名無しのお祝いに2018/02/06(火) 15:26:18.53ID:NfQtUNXs
生きてたらもう107歳なんですね

543この子の名無しのお祝いに2018/02/06(火) 16:09:40.70ID:H+kMoDpq
もっと長く活躍してほしかった俳優

544この子の名無しのお祝いに2018/02/12(月) 23:17:24.21ID:Rj3pTS34
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UZW5C

545この子の名無しのお祝いに2018/04/01(日) 01:44:11.27ID:Xodq7/q9
あげ

546この子の名無しのお祝いに2018/08/16(木) 04:53:54.39ID:ibt9r6pE
YouTubeにUPされてる「大番」全4部作を見た
いや〜ほんとうに面白かった
見てない人は早く見たほうがいい
いつ削除されるか分からんからな

547この子の名無しのお祝いに2018/08/16(木) 06:06:31.65ID:IOUJPbeV
おやじは大学一年生 見せれ!

548この子の名無しのお祝いに2018/08/16(木) 10:27:33.59ID:3W9eVMXq
ギューちゃんは素顔でも性格が明るい人だった

549この子の名無しのお祝いに2018/08/16(木) 14:52:41.06ID:ymHMV0vt
>>546
うわ、この人すげえな・・・・
情報本当にありがとうです;;

550この子の名無しのお祝いに2018/08/16(木) 17:43:31.61ID:l8i8MVgF
自作自演乙
普通そういう方向には褒めないよw

551この子の名無しのお祝いに2018/08/16(木) 18:52:05.34ID:13FMYZzv
加東大介といえばサラリーマンシリーズで有名だが
自信の戦争体験を映画化した「南の島に雪が降る」も感動的だ

552この子の名無しのお祝いに2018/08/17(金) 04:47:00.87ID:UuCnxOM1
「七人の侍」でも志村喬の補佐として存在感を示した

553この子の名無しのお祝いに2018/08/17(金) 14:39:32.09ID:8ubaf3kx
>>546
こんなところに書いちゃダメだよ アカウント停止されてるじゃん

554この子の名無しのお祝いに2018/08/17(金) 17:04:14.55ID:Zu1b0Ckr
最後水戸黄門漫遊記上がってたな

大番シリーズ、サザエさんシリーズ、秘密国際警察シリーズ
この辺はなんとか落とすの間に合った

555この子の名無しのお祝いに2018/08/17(金) 17:59:52.76ID:yQteyEBQ
「大学のお姐ちゃん 」がたった1日で削除されちまったな
団玲子、中島そのみ、重山規子トリオのヒットシリーズだったのに
午前中に見ておいて良かったよ

556この子の名無しのお祝いに2018/08/17(金) 23:48:20.86ID:5rJWnWqC
おまけに最近upされてた東宝映画がすべて削除されている
なんて意地の悪いことをするんだろうね
見たい映画がまだ残ってたのに

557この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 00:13:10.41ID:htj/BCv5
いや垢BAN食らったんだよ
たしか動画3つ削除されると自動でそうなる

動画も通報数が一定になると機械的に削除されるから
晒されたらまあまず終わる

558この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 05:48:57.52ID:P56QnQzD
東宝特撮スレに書いたら、そりゃすぐ消される

559この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 07:37:08.80ID:RE8/9AxH
すでに削除されてしまった「裸の大将」は最高に面白かった
何といっても小林桂樹の山下清役は絶品
昔見た記憶が薄れないうちにまた見れたのは嬉しかった
ブーちゃんやのり平がチョイ役で出てるのも貴重だし内容も充実してる

560この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 10:31:25.10ID:lWUfK9Ve
のちにテレビなどで山下清を演じた芦屋雁之助の演技は下品そのもの
わざとらしくいやらしい演技でヘドが出た
あんな最低最悪の山下清はなかった

561この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 12:01:56.48ID:XVVT3ZWr
テレビドラマおやじは大学一年生見せてくれい

562この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 12:04:34.96ID:htj/BCv5
もっかいうpしてもらえないかねえ
喜八の諸々後回しにして全く見てなかった

563この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 16:55:39.31ID:DbSH0tRJ
スレチの>>559>>560
マナー違反の>>562
二度とココに来るなよハゲ

564この子の名無しのお祝いに2018/08/18(土) 18:06:10.81ID:eFOy2DHH
>>559
ラストでトップ・ライト、売り出し中のクレイジーが新聞記者役で出ていたな
精神病院では千葉信夫も出ていたし

565この子の名無しのお祝いに2018/08/19(日) 01:37:09.86ID:QCw43rdT
明るく楽しい東宝映画
やはり東宝は群を抜いていた

566この子の名無しのお祝いに2018/08/19(日) 01:52:35.48ID:lMG7W62A
半分も見れなかったわ

567この子の名無しのお祝いに2018/08/19(日) 09:52:50.65ID:6Sz/BAoY
三橋達也の国際秘密警察シリーズがいちばん画像が鮮明で見やすかった

568この子の名無しのお祝いに2018/08/19(日) 18:13:13.21ID:eggAPxyp
夏木陽介の青春映画も良かった

569この子の名無しのお祝いに2018/08/20(月) 05:52:50.66ID:Uup6/ToW
佐藤允のような強烈な個性を持った俳優は二度と現れない
とくに戦争アクション物などピッタリはまってた

570この子の名無しのお祝いに2018/08/20(月) 09:50:45.68ID:joFcXYME
子供の頃は東宝の封切館によく観に行ったよ
あの頃は2本立てだったから、特撮映画と一緒にサラリーマン物、青春物
喜劇物などを観た思い出がたくさんある

571この子の名無しのお祝いに2018/08/20(月) 17:12:38.79ID:1STt6VJx
あの当時の東宝映画はすべてSTEREO音声だった
でも悲しいかな、どこの映画館もSTEREO再生装置を設備していなかった
ほんとうに惜しまれる

572この子の名無しのお祝いに2018/08/20(月) 23:04:04.33ID:oVgeK3l6
東宝スコープのロゴが懐かしい

573この子の名無しのお祝いに2018/08/21(火) 06:33:07.54ID:FBPlCHyx
椿三十郎での頭の弱いヤクザの演技は上手だったな

574この子の名無しのお祝いに2018/08/21(火) 10:08:43.98ID:+kPPIyOO
主役も脇役もうまくこなした貴重な俳優、それが加東大介

575この子の名無しのお祝いに2018/08/21(火) 10:35:27.39ID:ypm1vHib
>>573
用心棒ではないのかね

576この子の名無しのお祝いに2018/08/21(火) 10:56:57.50ID:RTeCh63v
「鬼火」のDVD出ないかなあ

577この子の名無しのお祝いに2018/08/21(火) 18:11:57.06ID:MntDkm6m
コミカルな役からシリアスな役まで演じられた脇役の名優
どっしりとした安定感があった

578この子の名無しのお祝いに2018/08/21(火) 23:54:27.32ID:AIAQZK4D
テレビドラマで訪ねてきた昔の友人(伴淳)を冷たく追い払い
その友人が残した手紙を読み誤解してたことを悔やみ泣き崩れる役の題名
何ていったっけかな
大昔のテレビドラマだったんで記憶が蘇らない

579この子の名無しのお祝いに2018/08/22(水) 06:40:45.61ID:H6H/NWgF
「大番」ついに再upされずになってしまったね
惜しいことをしたよ

580この子の名無しのお祝いに2018/08/22(水) 10:27:22.03ID:gOnbAGSU
大番にはロイ・ジェームスがMP役で出ていたな

581この子の名無しのお祝いに2018/08/22(水) 18:13:55.87ID:bkWri5Av
ロイ・ジェームスはべらんめえ調で流暢な日本語を話す外タレの草分けだったな。

582この子の名無しのお祝いに2018/08/25(土) 16:52:27.43ID:MYgrVoY9
>>565
とにかくモダンだったよね

583この子の名無しのお祝いに2018/08/25(土) 16:52:52.11ID:MYgrVoY9
>>575
おめえ強いんだってな

584この子の名無しのお祝いに2018/08/27(月) 19:01:26.19ID:Q1xd2Q6s
しかし「白と黒」にはぶっとんだな
こういうのがまだまだ埋もれてんだから東宝は怖いわ
清張作品かと思ったらオリジナル脚本だってんだからまたすごい

585この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 03:37:48.04ID:5kVi7gDL
>>581
トルコ人なんだよな

586この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 06:04:57.12ID:XuTMTOF2
いや、タタール人だぞ

587この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 07:14:43.44ID:xxaLeyDR
>>585
わしもトルコ人と聞いたが

588この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 12:33:43.43ID:86dD2KmC
>>584
そいや大宅と清張もカメオ出演してたなw

589この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 12:57:10.05ID:5kVi7gDL
>>587
日曜朝は中波で「不二家歌謡ベストテン」

590この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 16:54:48.79ID:X1OM9Tjd
幼稚園くらいの頃
ラジオの若山弦蔵とロイ・ジェームスの区別がつかなかった
全然違うのにw

591この子の名無しのお祝いに2018/08/28(火) 17:52:14.88ID:Z8mr1D8C
外人タレントの草分けはジョージ・ルイカーだぞ
テレビドラマ「OK横町に集まれ」のレギュラーだった
その後、ロイ・ジェームスやEHエリックが続いた

592この子の名無しのお祝いに2018/08/31(金) 12:05:37.76ID:dD6bNztg
>>584
見たかった・・・

593この子の名無しのお祝いに2018/09/03(月) 23:30:48.11ID:SPNikdc5
尼で見れるよ、有料だけど

594この子の名無しのお祝いに2018/09/04(火) 02:11:12.45ID:Q8x51m8V
>>593
584じゃないけどありがとう
ポイント溜まったら見るわ

595この子の名無しのお祝いに2018/09/07(金) 13:54:27.60ID:z4tH9G51
スレタイ斜め読みしてると【ザーメン】加糖大盛【日産マーチ】って見える

596この子の名無しのお祝いに2018/10/03(水) 18:11:54.18ID:Mt+QnVAN
そろそろ再うpないかのぅ

597この子の名無しのお祝いに2018/10/05(金) 01:03:51.38ID:+TjEpHLJ
非東宝のうp垢もさきほど停止くらってた
こっちはDVDripだったから遅かれ早かれと思ってたけど
1か月持たなかったな

598この子の名無しのお祝いに2018/10/17(水) 14:45:31.01ID:+6INYimS
ダウンロード&関連動画>>

&t=26sわれらサラリーマン

599この子の名無しのお祝いに2018/10/18(木) 11:37:05.21ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

Y30

600この子の名無しのお祝いに2018/10/21(日) 12:07:40.58ID:LtbJTT+2
600

601この子の名無しのお祝いに2018/10/23(火) 19:50:36.61ID:91q1MMke
毛沢東と同じ髪型

602この子の名無しのお祝いに2018/10/24(水) 15:33:28.35ID:autq3oGy
毛沢東くらいには長生きしてほしかったが
ずっと若いのに毛沢東より1年先に死んだのか

603この子の名無しのお祝いに2018/10/26(金) 10:30:47.57ID:tPyUVbjh
ダウンロード&関連動画>>


期間限定だろうね、これも

604この子の名無しのお祝いに2018/10/26(金) 10:39:53.03ID:NJiVM5/p
限定でいいよ、長くしぶとくがんばってほしい
先日のわれらサラリーマンは、社長シリーズとは趣を異にする
小津映画かと思わんばかりの作品だったが、これはこれで良かった

605この子の名無しのお祝いに2018/10/26(金) 11:29:13.26ID:5tFxnZRd
>>603
最近何度かテレビで放送している違法動画のURLを貼るアレな人

606この子の名無しのお祝いに2018/10/26(金) 11:40:54.59ID:Or0AvFnr
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

607この子の名無しのお祝いに2018/10/26(金) 13:32:20.61ID:tPyUVbjh
われらサラリーマンは良かったよね。ちょっとグッときた
松林宗恵の大ちゃんの扱い方の粗雑さったらないね

608この子の名無しのお祝いに2018/11/07(水) 14:27:25.51ID:H95fBGIS
江利チエミの東京さのさ娘、サザエさんより面白かった
ヤクザな兄貴の渥美清がいいね

609この子の名無しのお祝いに2018/11/09(金) 17:52:59.42ID:JM6e2IjK
「サラリーマン清水港」がアッというまに削除されちまった

610この子の名無しのお祝いに2018/11/09(金) 19:16:26.39ID:rzHW1ly3
upされた動画はその日のうちに見なければダメ

611この子の名無しのお祝いに2018/11/09(金) 20:09:50.55ID:sdPama8J
見なくてもとりあえず全部落とせばいい

612この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 08:32:32.81ID:2wFMXPvr
「大番」は一気に見ておいてほんとうに良かった

613この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 11:18:29.55ID:6faO4qWy
とりあえず片っぱしから落としといて後でゆっくり見るに限る
もうすぐ閉鎖されるだろ、清水港アップしてた奴も

614この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 11:29:44.79ID:1sbDLshg
大番以外もレアな東宝作品だらけだったんだが・・・
いかんせん気づくのが遅くて半分も見られず・・・

615この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 15:05:58.09ID:QQ3bq2uv
その代わり大映映画が頻繁にupされてるぞ

616この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 15:20:10.02ID:1sbDLshg
そうだね、あんまり欲張りすぎてもいけないね
「黒の駐車場」は初見だったけど、テストカーや超特急よりも面白かった!
どうもありがとう

617この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 17:26:54.76ID:sSUmtwyr
田宮二郎は勿体ないことをしたよ
ラッパなんかにケンカ売ったのが俳優人生転落の始まりだった

618この子の名無しのお祝いに2018/11/10(土) 19:01:13.07ID:qVlJJC9P
三橋達也の国際秘密警察シリーズは画像が鮮明ですごく見やすかった
これもすぐに削除さてしまったのが残念

619この子の名無しのお祝いに2018/11/11(日) 10:05:14.90ID:6fSP7fir
東宝映画のupをどんどんしてほしい

620大介2018/11/11(日) 10:36:57.10ID:6Y1X0cxT
(ボクのスレなんだけどなぁ…)

621この子の名無しのお祝いに2018/11/11(日) 14:57:52.11ID:PwcKPd/r
加東大介は決して東宝専属ではなかった
大映にも松竹にも出演している

622この子の名無しのお祝いに2018/11/11(日) 16:22:23.25ID:6Y1X0cxT
むしろ東宝以外の作品の方が良かったりする

623この子の名無しのお祝いに2018/11/11(日) 23:27:36.09ID:FrcktaYh
あえていうと東映は少ない印象だが、
それでも血槍富士や博奕打ちとかは外せないか

624この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 00:19:07.29ID:2+gcwUFJ
東映なら「一心太助 江戸っ子祭り」も外せませんよ

続サラリーマン清水港で唯一の収穫はこの場面w
http://imepic.jp/20181111/835160

625この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 05:43:54.74ID:aL/xqSvn
加東大介という俳優はさっぱりしていてネチネチしていない所に好感が持てる
素顔もそうだったという

626この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 15:10:12.29ID:2bpIATsd
七人の侍でも地味ながら最後まで生き残れたもんな

627この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 20:17:04.04ID:NyUjHpvc
竹槍の達人

628この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 20:17:13.65ID:NyUjHpvc
てのも地味だよな

629この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 21:56:40.49ID:2+gcwUFJ
地味で堅実で生真面目で遊びの無い、森重やのり平なんかに言わせりゃ「つまらない人」
でもだからこそ不潔さの一切無い、ひたすらに芝居だけを真剣に愛した素晴らしい人
それが、加東大介という人。

630この子の名無しのお祝いに2018/11/12(月) 21:57:32.49ID:foEAX2PW
>>621
でもクレジットは「加東大介(東宝)」だから

631この子の名無しのお祝いに2018/11/13(火) 17:54:36.49ID:p186cP5Z
「南の島に雪が降る」は加東大介による実際の体験から書かれた事実
映画化も舞台化もされた
ある程度は脚色されているだろうがな

632この子の名無しのお祝いに2018/11/13(火) 18:17:22.49ID:HcJYyjWs
脚色どころか原作のよさを全て台無しにしてるし

633この子の名無しのお祝いに2018/11/14(水) 18:43:44.47ID:coJautnl
原作はあとがきが寂しいんだよな
祭りのあとという感じ
特に伴淳が演じた人

634この子の名無しのお祝いに2018/11/20(火) 20:13:45.60ID:qOSa/EjM
レアものいっぱい上がってうれしい限りなんですが
週に1本くらいは東宝作品もあげていただけると
もっとうれしいです

635この子の名無しのお祝いに2018/11/21(水) 04:52:34.51ID:lwGlEE0G
犯罪教唆はよそでやれ

636この子の名無しのお祝いに2018/11/22(木) 16:40:23.69ID:scTSSA/o
今のやり方なら東宝映画もいけるな

637この子の名無しのお祝いに2018/11/22(木) 21:26:46.25ID:LzOYyqq9
東宝はしょっぱいから無理だよアップした直後に削除されるから。つかそれが普通なんだけども
比較的見逃されやすい大映とか日活を調子に乗って次々アップしてるけど
どのみちアカウント削除されるだろうよ

638この子の名無しのお祝いに2018/11/24(土) 02:18:47.65ID:bR25txDC
違法うp動画スレでも立ててそっちでやりなさいよ

639この子の名無しのお祝いに2018/11/24(土) 09:54:03.30ID:A/AdnuSY
どっちでもええがな

640この子の名無しのお祝いに2018/11/24(土) 11:35:25.10ID:Nxk7A3Fm
うpなかったらすでに落ちてたようなスレでも自治厨がくるw

641この子の名無しのお祝いに2018/11/25(日) 03:11:20.10ID:LCbQlGkC
日本語でおk
これでいい?

642この子の名無しのお祝いに2018/11/25(日) 09:53:50.20ID:4y5M+A2I
なんでもええわい

643この子の名無しのお祝いに2018/11/26(月) 20:27:22.38ID:rUvpV+QX
感謝

644この子の名無しのお祝いに2018/11/27(火) 13:41:16.20ID:pIoK2q8R
ドン引き

645この子の名無しのお祝いに2018/12/03(月) 17:10:46.01ID:0b7hjDgu
来たよ来たよ「団地 七つの大罪」4年振りに見れてうれしかった
お早くどーぞ!

646この子の名無しのお祝いに2018/12/03(月) 17:24:03.05ID:zXDpZ7Sf
山里に審査員の話が振られると「俺、審査員なんてできないもん。怖い」となぜか弱気なコメント。

647この子の名無しのお祝いに2018/12/03(月) 17:48:59.43ID:msrYy44A
団地 七つの大罪、映像の鮮明なこと
素晴らしい

648この子の名無しのお祝いに2018/12/03(月) 19:02:22.16ID:zXDpZ7Sf
ランチタイムは創業以来のバイキングスタイルが人気です。

649この子の名無しのお祝いに2018/12/04(火) 10:12:19.09ID:K8uXsFJy
団地七つの大罪の第6話でトイレを我慢する三橋達也と草笛光子
実際、あのような状態になったら誰でも困るよな
あれで漏らしてしまう女が多いケースがよくあるそうだ

650この子の名無しのお祝いに2018/12/04(火) 14:34:26.02ID:JWfaskjx
こいつら間違いなく汚らわしい在日wwwwwwwww
売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共はこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
【サンマーメンと】加東大介【軍艦マーチ】YouTube動画>7本 ->画像>11枚

651この子の名無しのお祝いに2018/12/04(火) 18:21:17.69ID:K6pbIwWc
アパート、マンションなんかには絶対に住みたくないね
「団地七つの大罪」を見てつくづくそう思った

652この子の名無しのお祝いに2018/12/04(火) 19:48:05.32ID:+9i3EOiz
七つの大罪
益田喜頓と千石規子の話と、三橋達也と草笛光子のエピソードにみんな食われてるね
さ、お次は大根と人参をいただきましょう

653この子の名無しのお祝いに2018/12/04(火) 20:24:19.54ID:+9i3EOiz
うーん…渋谷実にしてはイマイチだな
笑かそうと狙いすぎて全然すべってるわ

654この子の名無しのお祝いに2018/12/04(火) 21:41:36.37ID:+9i3EOiz
過去の小津作品にゆかりの役者をふんだんに無駄遣いした中で、
いちばんオイシイ役どころだったのはやはり加東大介。

655この子の名無しのお祝いに2018/12/05(水) 07:01:41.09ID:7DBWyD44
あの頃の団地の風呂場はまだ木製のものだったんで驚いた
トイレも和式だったんだろうな

656この子の名無しのお祝いに2018/12/05(水) 10:21:32.91ID:EGWW7Z7k
スレ主がどんどん東宝映画をupしてほしい

657この子の名無しのお祝いに2018/12/05(水) 10:27:46.93ID:r64PczFO
「次は私の大好きな山内賢さんの映画を…」なんて言ってやがるから大ちゃんにはまったく関係なさそ

658この子の名無しのお祝いに2018/12/05(水) 10:31:26.20ID:r64PczFO
成瀬作品ならここでいくつか見られるよhttp://old.imovies.cc/cast_member/219121
晩菊、鰯雲、あらくれ、etc

659この子の名無しのお祝いに2018/12/07(金) 00:56:49.31ID:uxABuk8s
加東大介スレだと思って開いたらこの惨状

660この子の名無しのお祝いに2018/12/07(金) 04:44:50.86ID:4OrSN7cG
東宝映画は娯楽に徹していた
理屈っぽい松竹、陰気臭い大映、低俗な日活、安っぽい東映などを
ダントツで引き離していた

661この子の名無しのお祝いに2018/12/07(金) 09:51:25.55ID:uI8Iul7f
上野東宝へ怪獣映画を観に行った子供時代
あの頃は楽しかったな〜

662この子の名無しのお祝いに2018/12/07(金) 14:34:42.17ID:uxABuk8s
調子乗って雑談すんなよ

663この子の名無しのお祝いに2018/12/07(金) 15:51:29.95ID:a8ehI9z4
さぁそろそろ垢BANのフラグ立ったぞ

664この子の名無しのお祝いに2018/12/07(金) 16:30:34.04ID:a8ehI9z4
どーせなら「灼熱の椅子」より「陽のあたる椅子」の方がよかった

665この子の名無しのお祝いに2018/12/08(土) 21:46:51.84ID:KW7z/DIo
この俳優さん、結構好きだ

666この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 10:21:46.31ID:jt9krcvX
特撮映画には出なかったのが不思議
加東大介には似合ってるジャンルだと思うんだが

667この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 14:05:39.40ID:E88Eb8yo
あ〜なんかわかる!
隊員のコスプレしてクサいセリフまわしとか絶対似合うはずw

668この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 17:30:47.38ID:sgCJHR50
東宝の特撮映画は戦争映画でもあるから
加東大介が出ていても全然違和感ないはずなのにね
文芸作品とか社長シリーズとかで忙しかったのかしら

669この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 17:38:31.27ID:E88Eb8yo
隊長=加東大介
隊員1=小泉博
隊員2=佐藤充
隊員3=田崎潤
隊員4=小川安三
女隊員=団令子
出前のおっさん=沢村いき雄

670この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 17:39:54.39ID:3xyRetQ+
「新幹線大爆破」の矢野宣の役がいいと思う。
(連絡取れずに契約流れて発狂する上級サラリーマン)

671この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 18:50:55.37ID:mRghNxcb
毎日ハンパなダイジェストUPしてくれた人が逝ってしまった

672この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 18:55:16.87ID:Pukx22am
ダイジェスト全く見てないわ
ああいう上げ方されるくらいならむしろない方がいい

673この子の名無しのお祝いに2018/12/11(火) 20:40:21.86ID:E88Eb8yo
ダイジェストの人とpim maruは同一人物
だからもう時間の問題

674この子の名無しのお祝いに2018/12/12(水) 07:38:51.79ID:C+i+RO2n
ああいう中途半端なupするんなら最初からしないほうがいい

675この子の名無しのお祝いに2018/12/12(水) 12:12:06.71ID:qkttR5Cr
1000本以上あるので何をアップしたらいいか迷ってる
なんてほざいてやがったから自慢したいんだろ

676この子の名無しのお祝いに2018/12/12(水) 13:38:37.87ID:EubicxeT
山内賢と尾藤イサオの区別がつきませぬ><

677この子の名無しのお祝いに2018/12/13(木) 06:15:10.46ID:qi4jfdib
新東宝のエログロ映画をupしてほしいな〜
小畠絹子、前田通子、三原葉子、三ツ矢歌子などのエロ女優たちが懐かしい

678この子の名無しのお祝いに2018/12/13(木) 06:52:41.95ID:/Fz9dEq9
>>676
なんでだよ

>>677
スレチ

679この子の名無しのお祝いに2018/12/13(木) 19:26:12.13ID:IPYv8Xp9
高島忠夫は新東宝にも出ていたんだよ

680この子の名無しのお祝いに2018/12/13(木) 23:58:28.01ID:1n8MZxcR
宇津井健、菅原文太も新東宝出身だぞ

681この子の名無しのお祝いに2018/12/14(金) 20:40:47.86ID:NjzAXv1j
ここ数日、懐かしい映画のupがないね
どうしたんだろう?

682この子の名無しのお祝いに2018/12/15(土) 07:52:24.84ID:mMMKTQ75
1958年制作の東宝映画「東京の休日」がupされたぞ
すごいキャストで見ごたえある
ほかにもたくさんupされてる
土日の楽しみが増えた
俺の願いが通じたんだね

683この子の名無しのお祝いに2018/12/15(土) 12:54:36.06ID:HlzUEKGZ
明るく楽しい東宝映画のキャッチフレーズは間違っていなかった。

684この子の名無しのお祝いに2018/12/15(土) 14:00:22.06ID:WkzpckzV
中身のないただの娯楽作品だったけどね「東京の休日」
大ちゃんもどうでもいいチョイ役だし…途中でやめたよ

685この子の名無しのお祝いに2018/12/15(土) 18:59:07.47ID:ksMgFT0C
配役だけが豪華で中身がまったくない駄作
でもさすがは東宝、音声はすでにステレオだった

686この子の名無しのお祝いに2018/12/15(土) 22:36:40.64ID:WFDhuqCi
>>681
>>682
スレチだハゲ

687この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 10:26:55.52ID:eHmOeKNJ
三船敏郎がさえない田舎のお寺の跡取りとして出てくるんだからスゲエ映画だった

688この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 12:30:13.28ID:UX+41+3U
実質上、映画での遺作「東京ド真ン中」来いッ!!!!

689この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 12:31:09.16ID:irTy6AwS
未DVDの喜八作品おねげーします

690この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 14:52:48.69ID:0mK1nPqo
小泉博はペテン師だったのか
でもお金は返したんだからそういうわけでもない
何者だったんだろう

691この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 17:59:49.26ID:tjnyHnkK
>>689
「ある日わたしは」?

692この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 18:00:15.03ID:tjnyHnkK
>>690
クイズグランプリのMC

693この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 18:16:10.39ID:uScOakte
志村喬がどのシーンに登場したのか気づかなかった

694この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 19:09:52.87ID:irTy6AwS
>>691
地獄の饗宴とか月給泥棒とか

695この子の名無しのお祝いに2018/12/16(日) 20:14:22.57ID:tjnyHnkK
>>694
月給泥棒は旧パレスホテルの正面玄関が見れて懐かしい

696この子の名無しのお祝いに2018/12/17(月) 01:25:03.95ID:TYQUVGOZ
>>693

なんかウィキに載ってる配役も合ってないような気がする・・・

697この子の名無しのお祝いに2018/12/18(火) 06:33:43.52ID:DCw5eTo5
若手の久保明が給仕の役で出てたんで驚いた

698この子の名無しのお祝いに2018/12/18(火) 11:08:54.18ID:uK7iBgSQ
いい加減スレ違いだよ

699この子の名無しのお祝いに2018/12/31(月) 12:59:37.90ID:s7U3ReNA
あら消えてるね
初日に全部落としといてよかった

700この子の名無しのお祝いに2019/01/02(水) 16:24:35.92ID:YO9wREnI
例によってあってもなくてもいい役だけどダウンロード&関連動画>>

鰯雲

701この子の名無しのお祝いに2019/02/07(木) 17:49:56.60ID:+D3geXj7
1時間で全部消えた

702この子の名無しのお祝いに2019/06/19(水) 14:17:29.98ID:NhoSWSDP

703この子の名無しのお祝いに2019/06/20(木) 08:44:53.57ID:o+IrEFyG
・・・いいか


これだけは
言っとく!
余計な仕掛けは
必要ねえ
このスレはオレの色に
染めるんだ
オレのやりたい
ようになッ!

704この子の名無しのお祝いに2019/09/14(土) 01:25:09.50ID:s8/wwNgj
ラピュタ阿佐ヶ谷のモーニングで「大番」四部作上映されていますね。
二作目と三作目をニュープリントにして下さったそうでほんと有り難くて
久々に観たけど、ギューちゃんは可愛すぎる

705この子の名無しのお祝いに2019/09/15(日) 03:52:00.26ID:mE6IrXCM
「大番」シリーズ。全部観に行く。初見。
まあ、原節子の登場がみたいので。
TV版では渥美清がやったらしいね。

706この子の名無しのお祝いに2019/09/16(月) 19:57:43.80ID:r7XkZsxi
「大番」シリーズ。大ヒットしたらしいが、どのくらいの人がみたんだろう。

707この子の名無しのお祝いに2019/10/08(火) 16:09:46.27ID:4fNMsjn0
大番はね、加東大介のアイドル映画だから。中身なんてどうでもいいの。

708この子の名無しのお祝いに2019/10/11(金) 12:35:12.97ID:f1e5Xy+R
通報しまくってるのがいるな
せっかくの荒木又右衛門が


lud20191024042345
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rmovie/1084323236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サンマーメンと】加東大介【軍艦マーチ】YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【メイン】Wの悲劇【テーマ】
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -16 [無断転載禁止]©2ch.net
【TPP】オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」★5 
【はれもの】笹崎里菜ファン Part4【シューイチ】
【チャーム】東雲せな Part2
【テレ東系土曜ドラマ24】銀と金3【池松壮亮 リリー・フランキー】©2ch.net
【家電】石油ファンヒーターはダイニチのが一番ってマジ? [663277603]
【G20】プーチン氏、2時間近く遅刻 韓国大統領との首脳会談
【永遠の】 加山雄三 Part4 【若大将】
【悲報】スイッチのコントローラーさん、壊れやすすぎて大炎上してしまう
【TOL】シャーリィ・フェンネスアンチスレ3【酢飯】
【メル】グランドファンクレイルロード【ドン】
【注意喚起】加藤茶吉VS剛龍ツイッターヲチ2
【デンマーク】発明家が建造した潜水艦に乗船後行方不明になっていた女性記者、切断遺体で発見される ©2ch.net
【レトロ】今はもう見られない懐かしきパチンコ屋のマイクパフォを復活【昭和】
【日米】 朝鮮半島全域に加え中国の東側の一部の地域も捉えられるイージス艦向け次世代レーダー開発 [07/07]
【プーチン大統領】安倍政権の急所突く 「辺野古問題」に言及の衝撃
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)386【大きめ】
【堤真一】クライマーズ·ハイ【堺雅人】
【画像】シーメール大好き【動画】
【TOKYO】東京オリンピック【1964】
【マイ・ロード】武田鉄矢【えきすとら】
【フジ系火9】メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断3【吉田羊・相武紗季・吉岡里帆】 [無断転載禁止]©2ch.net
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -22 [無断転載禁止]©2ch.net
【ファンファン】岡田真澄【スターリン】
【大津いじめ訴訟】元同級生「(死)ね」はあいさつ程度と説明 蜂を食べさせようとした行為は「エンターテインメントを求めていた★2
【色仕掛け】ネイティファスpart3【マインディア】
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】57
【下着】パンティ大好きフェチ!!(・∀・) Part6 [無断転載禁止]©bbspink.com
2020年東京オリンピックマーチは誰が作曲するの? [無断転載禁止]©2ch.net
【TDミノー】ミノーとジャークベイト2【ワンテン】
【死神博士】天本英世 記念館【フラメンコ】
【朗報】ドラクエ公式がビアンカよりフローラを公式嫁として推し始める
【下着】パンティ大好きフェチ!!(・∀・) Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com
【下着】パンティ大好きフェチ!!(・∀・) [無断転載禁止]©bbspink.com
【アプリ版】ステーションメモリーズ!43ヲチ目
【画像】カーリング女子日本代表のエッチぃ、エッチぃマン筋…w [875920232]
【焼き牛丼】東京チカラめし、5年ぶり新店オープン 大阪・寺田町、これで全国8店目
【外食】東京チカラめし、5年ぶり新店オープン 大阪・寺田町、これで全国8店目
【サッカー】<横浜Fマリノス>カメルーン代表MFオリヴィエ・ブマル(中国・遼寧宏運)の加入を電撃発表!
【国際】プーチン大統領「私たちにとって一番大事なのは平和条約の締結だ」−共同記者会見 [無断転載禁止]©2ch.net
東宝映画・連合艦隊【第4艦隊】
【東宝シンデレラ】星由里子【澄子サン!】
【佐藤慶】激動の昭和史 東京裁判【小林正樹】
【大悲報】タイで開催された純AKBのエースメンバー勢揃いのライブパフォーマンスが外国人からボロクソに叩かれてんだがwwwww
【菅原文太】まむしの兄弟を語れ【川地民夫】
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 41
あゝ!一軒家プロレス
八つ墓村
☆団令子さん☆
【タコのクソ頭に】仁義なき戦い36戦目【のぼりやがって】
■■■ 白ブリーフが見れる映画 ■■■
【長谷川・雷蔵・勝】大映映画総合6【京・若尾・山本】
零戦燃ゆ 太平洋の翼
映画監督 周防正行
【浅香唯】YAWARA!【阿部寛】
いかレスラー
かにゴールキーパー
つみきみほ主[出]演作
ごくやん 絆篇
【長渕剛】ウォータームーン【難解・問題作】
昔スターで後年没落した人物を語ろう 64
八千草薫と谷口千吉
半沢直美
_________ 東京湾炎上 _________
アルゴ・プロジェクトの作品を語るスレ
09:00:18 up 41 days, 10:03, 0 users, load average: 95.86, 101.63, 102.90

in 0.16440391540527 sec @0.16440391540527@0b7 on 022323