まあきっとビルゲニアが顔写しの術でこのスレの住人に化けただけだろうから気にしない!
創世王は最初はマントを着た金色のブラックになる予定だったってマジ
個人的にエグゼイドみたいな奇妙なライダーは昭和ライダーより格好いい
前スレの基地外は7さんのレス見てどう思っているのかね
装甲騎兵ボトムズというアニメのムック本 「ボトムズアーカイヴ」に次のような対談
が載っている。
「ボトムズアーカイヴ」のような二次創作物は「公式」 いわば神様のお墨付きを
外してしまうと良くて無視され、最悪の場合は攻撃される。
でも『後付け非公式設定』というものはキリストや仏陀の言葉ではなく、その弟子
の解釈のようなものなんだよね。
ボトムズのムック本が複数でたとき、派閥ができれば面白いなと無責任な事を
考えていたんです。 でもネットを見ると、「それで、どちらが公式なの?」という
反応で少しへこんだんです。
「どっちが面白いの?」とか、「俺はコッチが好き」にならないんだよね!まして
「ボトムズでこんなことやりやがって!」って怒るのもお門違いだしさ。だって、
「仏様が言ったのはこういうコトじゃないの?」って解釈したものはその解釈者の
答えであって、意見の違いを言うのは構わないけど、文句を言っちゃいけないでしょ(笑)。
もう、「ケチつけてないで割り切って楽しんでやれよ」って。
どうも前スレの最後では「どちらが公式なの?」という傾向が強かったようだな。
俺は、シャドームーンは当初は(3話のシルエット姿のように)Blackとそっくりな
姿だっとと思っている。 俺の独自解釈だけどね
いずれにせよ、自分の意に沿わないからと相手に絡み続け、
最後に「死ね」のレス二連発じゃあダメダメだよね。
石ノ森構想ではブラックサンと同じ姿だったシャドームーンが設定が練られていく中であんなに格好良くなったんだな
BLACKも好きだけど、シャドームーンのデザインは過去の特撮もの全てのキャラの中で一番好きだわ
シャドームーン、初めて見た時のデザイン画だとだいぶゴチャゴチャしてゴツく見えたので(ブラックがシンプルだった分、なおさら)
第一印象は正直、えっ…?と思ったんだけど
いざ実際の造形になると、めちゃくちゃシャープでカッコ良くて驚いた記憶がある
RXはバッタっぽいのにブラックとシャドームーンはあんまバッタっぽくない
たしかにこりゃゴツイわ・・・そして現代でも通じるメカニカル&オーガニックな傑作デザイン
トノサマバッタの突然変異種であるクロトビバッタがモチーフという説がある
聖書では集団で農業に害をもたらす事から悪魔の化身とされている
>トノサマバッタの突然変異種であるクロトビバッタがモチーフという説がある
どうやって知ったの?
このスレで過去何回か話に出て最初聞いた時はなるほどなって思った
1話のバッタの大群なんかまさに蝗害を彷彿とさせるしBLACK自体がアルマゲドン思想や黙示録を下地にしてる部分がある
知っている人もいるかもしれないけど、ヤフーで「ビリーザキッド ステーキ」でググると
新しいビリーザキッド(東陽町店じゃないよ)のHPが出てくるね。
幻の仮面ライダーファイルだとショウリョウバッタ男という最強の怪人がいる
単体なら1号も倒せる強さ