>>13 > 応援スレ、というのはいわゆる本スレで、LRで2つまでと規定があるので基本的にはそれまでです。
ここに若干私の記載ミスがあるのですが、貴方の言いたいことはわかります。
その上で、私の認識では「応援スレ=総合スレ=本スレ」であると言わせていただきます。
本スレというのはそういうものです。
で、その下の貴方の論理は強引すぎます。
そもそも、なぜドラフトスレや采配スレが本スレと別に立つか、という成り立ちから考えればすぐに理解できます。
本スレはその球団のことについて総合的に語るスレですが、
早い話が明日のスタメン、agesage、順位などがメインの話題になります。
この辺に関しては本スレの住人みんなが共通認識として語りたい話題です。
ところが、アマチュア球界についてはいっさいわからないのに、
本スレで延々と○○大学の誰とかがいいから指名しろ、なんてのをやっていて困る、という人が出てきた。
だから、「ドラフトに関しては別スレ立ててそこでやれ」という結論になり、それが分立するようになったのです。
つまり、本スレのメインの話題として、住人全員が共通認識を持っていないもの(=スレの趣旨が違うもの)に関しては
別スレが立つことは有り得るのです。だから、私もさっきのレスで含みを持たしている。
ところが、巨人の「連覇と日本一奪回を応援する」のは巨人本スレ住人みんなの共通目標でしょ?
優勝して、日本シリーズで負けるのが目標、とか、Bクラスに落ちたい、とかもう球団解散したい、なんて人は本スレにはいないはずです。
つまり、「連覇と日本一奪回を応援する」という限定目的は限定となり得ておらず、
したがって本スレと分立する理由とはならないのです。
さらに、貴方が例に出している若手有望株応援スレですが、
これは個人の応援スレの派生版であり、球団スレとは別口のものであると私は分類します。
これも歴史的に言えば、一軍出場もないような個人のスレが立ってもスレを維持できないこと、
また一軍出場もない選手の個人スレがボコボコ乱立されても困ること、などから立ったものであるからです。
たとえば二軍スレ(浦和スレ、湘南スレ・・・)であれば球団スレの派生版といえるでしょうが、
「若手」というくくりは個人スレのほうに入ります。したがって別の問題です。