◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1463318775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/05/15(日) 22:26:15.38 ID:CAP_USER
4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」地震調査委 南海トラフ地震への懸念も
産経WEST 2016.5.14 08:17
http://www.sankei.com/west/news/160514/wst1605140030-n1.html

政府の地震調査委員会は13日、三重県の南東沖で4月1日に発生したマグニチュード(M)6・5の地震について、
南海トラフ地震につながる可能性のある「プレート境界地震」との見解を明らかにした。

地震は4月1日午前11時39分、三重県南東沖を震源として発生し、最大震度4の揺れを記録。
被害はほぼなかったが、大阪で超高層ビルのエレベーターが一時停止するなどした。

プレート境界地震は、海側のプレートと陸側のプレートが上下で接する境界で発生する。
紀伊半島沖では、海側のフィリピン海プレートが、陸側のプレートにすべり込み、蓄積したひずみに耐えきれず、陸側のプレートが跳ね上がって南海トラフ地震が発生。
その際、周辺の海水を大きく押し上げ、大きな津波が発生する仕組み。

ただ、今回は、そこまでの蓄積はなく、局所的にとどまったとみている。

気象庁は発生直後から、プレート境界地震と分析していた。
だが、各機関のデータから、今回の震源の南側で発生した平成16年9月の「紀伊半島沖地震」と同様に、南海トラフ地震に直接つながらない「プレート内部地震」の可能性が指摘された。
このため、調査委が分析を続けてきた。

また、この日公表された分析結果で、4月16日の熊本地震の本震(M7・3)後、三重県沖の地震の震源近くで、微動地震が一時、活発化していたことも分かった。

=========

▽関連リンク
平成2 8 年5 月1 3 日
地震調査研究推進本部
地震調査委員会
2016年4月の地震活動の評価
http://www.static.jishin.go.jp/resource/monthly/2016/2016_04.pdf
---以下引用---
(3)関東・中部地方
○ 4月1日に三重県南東沖でM6.5 の地震が発生した。この地震の発震機構は北
西−南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、フィリピン海プレートと陸のプレート
の境界で発生した地震である。
○ 東海地方のGNSS観測結果等には、東海地震に直ちに結びつくとみられる変
化は観測されていない。
---引用ここまで---
2 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:28:49.72 ID:sNetOvm6
この地震って「掘削船ちきゅう」のせいじゃないの?
3 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:28:55.23 ID:UADhQnSS
「トイレットペーパー備蓄せよ」1カ月分、国が呼びかけ 切実な理由 - withnews(ウィズニュース)
http://withnews.jp/article/f0150902001qq000000000000000W00o0201qq000012462A
4 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:38:03.28 ID:b1EhFKRP
地震詐欺学者、懲りずに暗躍中だな。
おまえらより新宿の占い師の方がましwww
5 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:38:45.34 ID:PBV/dFlh
地震調査委員会って何か知らないが、
南海トラフ地震の懸念など前からあったではないか。

地震を調査して何か役立ったのか?
阪神淡路大震災・新潟県中越地震・東日本震災・熊本地震。
役立つ調査はしない。今回の地震はこうだった。
懸念とか発言する立場には無い。黙ってろ。
6 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:40:02.92 ID:FiyGtABN
>>1
大惨事になる前に関空を廃止でよろしく
7 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:46:23.89 ID:UPiBCPVX
>>2
あいつナニモノだろうな? いつも近くにいるよな
8 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 22:58:20.87 ID:rmdKx82M
トヨタ株を空売りしとけばボロ儲けができるってさ。
9 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:04:06.69 ID:QCSgn6O0
>>2
震災対策と復興は冷え切った消費の特効薬だってか
怖いよw
10 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:14:53.24 ID:0ASReFWv
>>2
あんなほっそい穴ほっただけで地震になるかよ
11 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:15:48.59 ID:wWwCgbn5
ついに来たか!
12 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:19:20.06 ID:7KhumE3J
今回の南海トラフ地震はショボかったな。150年後にまた来てね。
13 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:22:42.22 ID:gochgsgn
>>5
おまえが知らないだけだろ。
熊本も東日本も発生前から警告されてる。
新潟は外した。
14 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:35:32.58 ID:woF4MifX
第2回メタンハイドレート海洋産出試験の事前掘削作業開始について - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/160512/prl1605120093-n1.html
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
15 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:46:30.55 ID:SLavImgD
そりゃ陸上の活断層と桁違いに規模も大きい太平洋側プレート境界の
巨大地震、つっても大地震発生まで境界付近の歪で地震が全く無く
ドカンと起きる訳じゃないでしょ。モニターみてても境界付近で
ちょくちょく小さい地震は起きてるよ。直前前兆と言う訳では無い。
そうやって首都圏直下や東日本大震災最大余震や、富士山箱根火山活動
白頭山巨大噴火などが起きた後、2030年代にかなり高確率で東南海+日向沖
4連動が起きる環境となるんじゃないのかな

熊本付近の活断層地震も2.3年前から危険性は確率として大よそ予測警告されて
たけど、それが東南海に直結するとは言われない。どちらかと言うと
現在余震収束中の震源域から北東大分県で別府湾に親源活動が移ったら
陸上の中央構造線で大地震が起きる可能性が高まるので要注意と言っている

いまのところ北東域の震源域は大人しくなって熊本付近や、やや南西域海岸沿いまでで
余震が続いている。それも頻度規模共に収まっているが、熊本付近で余震としていま一度程度
震度6弱程度のものに一応注意なんだと。そんな状況でしょ
16 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:53:30.18 ID:Yc5tPAIU
>4月1日に発生した
いいお日和で
17 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 23:53:48.49 ID:Lco63TwI
それにしても東海地方の空白期間が長いな…
18 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 00:22:35.70 ID:eK7QNmSN
今日、Mは小さいけど南海トラフの西端?とみられる場所が揺れてる
まあ、もういつ来てもおかしくない状況なんだろうなー
怖い・・・
19 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 00:22:54.61 ID:G1nY/9MZ
いま
太陽は四極状態なのかな??
20 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 00:28:54.78 ID:KmK/Xbei
5/17まであと1日
21 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 00:51:30.06 ID:zFdqa2cY
ま、次もドーンと来いや!www
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚

【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚
22 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 01:08:50.69 ID:/zfY1jAS
>>17
南海トラフは東海も揺れるし津波も来るからそれで我慢だ
23 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 02:07:20.28 ID:iXAuiuG3
マスゾエやパナマ文書に出てた奴らは今大地震が起こったら喜ぶだろうな。
24 :
イモー虫@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 03:11:28.53 ID:9BN42GkS
>>4
なら火山も監視する必要ないな
25 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 04:22:14.94 ID:gZ662VNP
難解トラフね、全然あたらねー。
26 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 04:35:52.00 ID:OyRjjGFY
知ってた
三陸沖も2、3か月前に同じような地震あったから
27 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 04:36:27.77 ID:k7GHq5Gb
もう煽ってる様にしか思えない。
狼が来るぞーって会見で言うようにして欲しい。
28 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 05:42:50.66 ID:5bmiWkFr
>>16 ちゃんとNHKの放映中に緊急地震速報がピロロロン言うてた
29 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 07:29:57.26 ID:2xxKD8mS
雨の日に地震は少ない
よって明日じゃない
30 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 07:46:35.63 ID:QGsFVCfz
いつも思うが、
糞難しい構造研究には熱心でも
被害を食い止める為の考え方は
一向に向上しないよな
どいつもこいつも、根っこの部分の発想に
難がある
31 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 11:01:02.28 ID:4mCggPBX
>>17
無知?
南海地震はまだ70年分しかエネルギー貯まってないんだが?(周期は約100〜150年)
20年後から出直してこいや知ったか
32 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 11:48:00.44 ID:n/QNE4Gy
>>31
18が正しいよ。最近、プレートがずれまくってる。
つまり、、くるで! いつくるかは知らんけども
33 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 15:10:53.08 ID:75LgJ7V0
震源と海底掘削現場の位置関係

【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚

気象庁震源                 : 北緯33度4分、東経136度4分  深さ約10km
防災科研 Hi-net震源           : 北緯33度35分、東経136度37分 深さ15km
地球深部探査船「ちきゅう」の掘削場所 : 北緯33度13分 東経136度41分 656mまで掘る

掘削場所から気象庁震源までの直線距離       :30.0km
掘削場所から防災科研 Hi-net震源までの直線距離 :24.7km
気象庁震源と防災科研 Hi-net震源の誤差       :6.21km

本当に人工地震なら、この規模の地震を人工的に誘発させたことは世界初。
海底を掘削すると先端の海水は高圧高温の超臨界水となり岩盤に浸透していく
それが油の役割を果たしスラブと大陸プレート同士が滑りやすくなり、結果地震が発生する。
将来この技術で巨大地震を抑制させる事も出来る素晴らしい方法
しかし一歩間違うと巨大地震を誘発する可能性がある。
34 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 15:21:22.86 ID:S/3LF+YB
今日中
35 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 17:56:57.97 ID:T7GLhZUR
日向灘M4.7最大進度3キター!
36 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 18:32:59.19 ID:QUpvSZdo
いつくるの
37 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 18:38:29.85 ID:T7GLhZUR
いつくるか?今でしょ!?
38 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 21:32:14.92 ID:ZIk13wrR
大阪水没&津波火災で焦土化w
39 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/16(月) 23:29:22.41 ID:Qmn8EgKS
本当にくると思ったら、三重和歌山の企業の株を空売りすればいい
自信があればだけどなw
40 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/19(木) 02:15:34.03 ID:C7i6zGyW
地震は忘れた頃にやってくる。マスゴミが騒ぐ間は大丈夫だ。
41 :
名無しのひみつ@無断転載は禁止
2016/05/20(金) 22:44:22.30 ID:agkZu1Kw
あと一週間か
15KB

lud20160524142032
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1463318775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会©2ch.net->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【地震】南海トラフ発生確率「70〜80%」に引き上げ 政府の地震調査委員会[02/09]
【南海トラフ地震】 10年以内の発生確率上昇 「20〜30%」・・・政府の地震調査委員会 [無断転載禁止]
【巨大地震】南海トラフ、プレート境界面の掘削調査断念 海底下3262メートルで穴が崩れる 海洋機構
【衝撃】 4月1日の三重県沖地震、南海トラフの前震である可能性がある可能性があることが判明
気象庁「1日の三重県沖地震、南海トラフの巨大地震の想定震源域なんだよなぁ…」
【地震】和歌山 徳島で震度4 南海トラフプレート境界ではなく、フィリピン海プレートの内部の地震か ★2
【東海】南海トラフ巨大地震 事前予知前提の仕組み必要あると政府見解 「3日以内に10%程度」「4日から7日以内に2%程度」など確率計算へ
【調査】16府県の病院、8%が策定 南海トラフ地震の支援受け入れ計画©2ch.net
【統計】南海トラフ地震4万年に200回 遠州灘調査、マグニチュード8級[01/29]
【3日連続日向灘震源】南海トラフ巨大地震を即否定…気象庁の“忖度”を識者が懸念「いつ留め金が外れてもおかしくない状態」★2
【拘束地盤免震】南海トラフ地震で懸念の液状化対策 鋼矢板で壁
【政府指針公表】南海トラフM8地震時、対象地域に避難勧告
政府「東海地震の情報をやめて、南海トラフで異常が起きたときに発表するわ」
【南海トラフ巨大地震】地震発生確率で避難促す 政府会議見解  [無断転載禁止]
【地震学】南海トラフ巨大地震の想定震源域におけるプレートのひずみ状態が初めて明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
【南海トラフ地震に迫れ】紀伊半島沖に「海底局」設置へ
【衝撃】島根地震は南海トラフ巨大地震の前兆だった!? 過去データで連動事例が多数判明!西日本は本気でヤバい事態に[04/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】12月中に南海トラフ大地震発生か?フィナンシャル・タイムズ「起きれば日本瞬殺」過去のパターンと不気味すぎるリンク[12/20] ©bbspink.com
【熊本地震】川内原発「原子力規制委員会において停止させる必要はないと判断されている」 丸川環境相★3
【試算】南海トラフ巨大地震の経済被害は推計で1410兆円。土木学会会長「最貧国になりかねない」★2
【地震】愛知県で震度4 絶望の南海トラフ地震発生へ
【防災】300年溜めたマグマ…南海トラフ地震が引き金に!?  「箱根山、草津白根山もスタンバイ状態」 富士山も“噴火前夜”か ©bbspink.com
【悲報】2019年に南海トラフ巨大地震で日本完全滅亡、惑星衝突で世界の1/3崩壊!
【地震】紀伊水道で震度5弱の地震 南海トラフ想定震源域の近く[12/03] [すらいむ★]
南海トラフ地震来るとか言ってた奴wwwwwwww
【予言】一週間以内に南海トラフ地震が来ます
【大阪北部地震】活動期、南海トラフ兆しか
【日本海溝】東日本大震災 超巨大地震で土砂100万トンがプレート境界に![03/08]
【地震学】プレート境界付近の水圧が地震後もほとんど減少しないことを発見 産総研など  [すらいむ★]
【地震学者専用】南海トラフ巨大地震3【派生】 [無断転載禁止]
【社会】伊予灘地震的中させた学者が3か月以内の南海トラフ地震予測
【防災】南海トラフの巨大地震 国が避難呼びかける仕組み検討へ
【緊急警告】8月10日、南海トラフ巨大地震発生  か!?
【地震】「臨時情報」の提供開始へ=南海トラフ地震の計画変更で−気象庁
【朗報】南海トラフ地震で下日本が壊滅すると東北地方が返り咲くらしい
南海トラフ大地震来るっていわれてるのに頑なに関東に住み続けてる奴って被災覚悟してるの?
【地震】巨大地震続発確率、最大96% 南海トラフで3年以内 東北大など [すらいむ★]
1ヶ月前の東北大教授「南海トラフ巨大地震の前に大阪北部で起きる地震に注目している」
【地球科学】南海トラフで発生する地震の大きさをコントロールする断層の特徴を発見/九州大
【近年地震活発】能登半島沖の海底調査開始 地震のメカニズム解明へ [北条怜★]
【悲報】国葬が中止になるシナリオ「南海トラフ地震」「富士山大噴火」「山上」くらいしかない
【三重】昭和東南海地震で津波被害 南海トラフ巨大地震は16m想定 大紀町で裏山へ逃げる訓練 [首都圏の虎★]
【地震】南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ [すらいむ★]
【地震】鹿児島県・トカラ列島で地震 24時間で100回超 南海トラフとの関係は[09/09] [すらいむ★]
【地震】京都周辺で頻発 震度3以上の地震のナゼ キーワードは「温泉」? 南海トラフとの関連は[05/10] [すらいむ★]
【地震】南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」に引き上げ [すらいむ★]
【朗報】日本、マジで終了へ。大阪北部地震は南海トラフ地震の「予兆」。 次は地震と超巨大津波が来る可能性が高いと専門家学者らが発表
【地震】安政東海地震(1854年)の津波、東日本大震災と似た構造 過去の南海トラフ巨大地震の一種[05/13]
【愛媛・高知で震度6弱】「南海トラフ巨大地震の発生可能性 急激に高まっているとは考えていない」気象庁 [すらいむ★]
【地震】南海トラフ被害想定、来年1月見直し議論が本格化 建物の耐震化、約10年間の取り組み反映、死者数大幅減も [すらいむ★]
【地質学】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階[01/14]
【社会】津波予測で国が標準手法…地震調査委が公表
【地震】熊本地震発生、あす1年 次の大地震、懸念なお
【地震】中央構造線断層帯 西端は大分まで到達 地震調査委
【地震】奈良の興福寺、二つの八角円堂に異なる揺れ方 初の科学的調査  [すらいむ★]
【発掘調査】秀吉の大坂城跡に地震痕 落ちた金箔瓦、復旧に再利用か[01/19]
【研究倫理】熊本地震の観測データが不自然で捏造の疑い 大阪大が事実関係調査
【地震】能登半島地震は「二つの意味で注意が必要」 地震調査委委員長に聞く [すらいむ★]
【地震】「クジラの歌」で地震や地下の断層の調査が可能との研究結果(Science) [すらいむ★]
【地球物理】阿蘇山のマグマだまりが九州東部の断層破壊防いだ可能性 熊本地震で現地調査・京大
【地震】震度6強の珠洲、20cmの地殻移動…地震調査委「理解が及ばない現象起きている」 [すらいむ★]
【地震学】M7以上の地震が起きる可能性がある「主要活断層帯」 16追加 全国計113か所に/地震調査研究推進本部
【地震】阪神・淡路の活断層に「割れ残り」 兵庫県南部、30年以内にM7.9の可能性「やや高い」 政府の地震本部 [すらいむ★]
【地球科学】3800年前に超巨大地震 南米チリ北部、Mw9.5か―津波堆積物を掘削調査・国際チーム [すらいむ★]
18:57:08 up 25 days, 20:00, 0 users, load average: 27.17, 45.14, 44.07

in 0.063066959381104 sec @0.063066959381104@0b7 on 020808