◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【PC】米インテル、11世代プロセッサー「Tiger Lake」発表 シェア奪還目指す  [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1599123491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2020/09/03(木) 17:58:11.72ID:CAP_USER
米インテル、11世代プロセッサー発表 シェア奪還目指す

[2日 ロイター] - 米インテル(INTC.O)は2日、ノートパソコン向けの第11世代コアプロセッサー「Tiger Lake」を発表した。
 競合からのシェア奪還を目指すとともに、パソコンに自社開発のプロセッサー搭載を計画するアップル(AAPL.O)に対抗する。

 ビデオ会議中の雑音を減らすため人工知能(AI)を採用するなどして性能が高まったほか、画像処理能力も向上した。

 発表会では、幹部が写真編集でエヌビディア(NVDA.O)やアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)(AMD.O)の製品よりも優れている点を強調し、ゲームをする様子を映した動画でも競合製品よりも処理速度が速いことを示した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ロイター 
https://jp.reuters.com/article/intel-chip-idJPKBN25U00T

2名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:00:43.36ID:OUBeJj6j
高いんだよ

3名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:01:01.96ID:M8OK7XtA
インテル、あせってる

4名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:02:02.93ID:VaAa46Ge
インテルって微細化技術で遅れを取ってるって話だけど、どうなるもんかな。
まあオレのバソコンは、そこまで高性能でなくても良いので、
高級品は関係無いんだけどね。

5名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:02:56.30ID:SdokYrqW
え?

6名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:03:54.86ID:tZb1LR7R
インテル追いつかない

7名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:09:07.42ID:ENQJnVdm

8名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:09:43.81ID:CG/n8bYb
今はAMD全盛だな。

9名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:15:40.29ID:9R1FYUjq
内蔵GPUとアイドル省電力性能はあるからしばらくオフィス用の需要しかないんちゃうかな?

10名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:17:17.68ID:2tThTdms
このスレが立つなら
RTX3080などの詳細スペック発表!のニュースの方が大きいかな
特にこれらは深層学習なんかでも使えるから数値計算用途という意味で科学+向き

11名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:19:57.59ID:VaAa46Ge
>>8
今はもうAMDは設計だけで製造は台湾の会社なんだろ。
インテルは設計から製造まで一貫してやってる。
そんなオレのパソコンはAMDの自作機だけどね。
ただAMDはラインアップが少ない。
インテルは古いOSでも動くCPUを生産してるから、
次自作する時はインテルにしようかと思ってるよ。

12名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:22:55.47ID:wpwM3VxS
インテルには頑張ってほしい
ライバルあってこその性能合戦だから

13名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:25:47.54ID:VaAa46Ge
まあインテルはニコンと日立の製造機械を使ってくれてるから、
国産びいきという点でもインテルを応援してるよ。
そういう意味ではインテルは日本のお客さんだからね。

14名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:26:47.74ID:SyBF+zk2
製造に人手の入るとこあるの?

15名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:27:05.68ID:cUSoGw0K
仕事ではフォトショ使うけど遊びは3Ⅾオンラインだからノートは辛い
一応ゲーミングノートとかあるけど放熱考えたら寿命短いしもともと無理があるよね
3Ⅾとかのゲーム長時間やらないならノートでいいけど

16名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:27:15.04ID:Rg5YBR1s
Cine R15 シングルスコア200Overってすごいん?

17名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:28:15.23ID:YypyueLq
14nmかな

18名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:38:22.43ID:KuuXfK+X
うるせー余所行きエラーメッセージ!!

19名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:41:08.21ID:v/TZmJ3y
内蔵GPUは構造的には面白そうだけどな
L1データキャッシュやL3キャッシュのうち3.8MBを内蔵GPUに回すことがどこまで高速化に繋がるか気になる
AMDのがメモリに足引っ張られてるからな…
DDR5普及はまだ数年かかるんで次はインテル行くかもしれない

20名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:43:43.26ID:Mj6bZ+s9
>>11
メモリ周りの欠陥が治ったの?

21名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:46:01.89ID:ci2rn2pg
>>14
臨機応変な対応が求められる部分ではまだまだ人の手が必要
AIもどきの条件分岐だけじゃ無理

22名無しのひみつ2020/09/03(木) 18:50:17.31ID:0SisnjLl
なんやかんや言いつつゲームとかではインテルの方が性能良いんだよな・・・PS5とか大丈夫なんだろうか?

23名無しのひみつ2020/09/03(木) 19:05:52.15ID:F6AcH8Px
>>17
10nmなんだってさ

24名無しのひみつ2020/09/03(木) 19:11:09.83ID:YrJKc8WU
>>15
自宅でゲームなら、外付けGPU boxという手がある。
ビデオカード本来の性能は全然でないが、iGPUに比べりゃ全然マシ。
Thunderbolt3コネクタがついてるノートじゃないと無理だけどね。

TB3規格がUSB4.0として長続きするのであれば、ノート本体なりビデオカードなりの買換えでしばらく持たせられる。

25名無しのひみつ2020/09/03(木) 19:16:39.19ID:3yu6DVLK
シングルスレッド性能で勝るインテルがシュリンクし多コア化でAMDを上回る

当たり前のこと

26名無しのひみつ2020/09/03(木) 19:58:19.17ID:nvzF0E1S
>>17
モバイル用は第10世代から10nm 歩留まりが悪くて素性が悪くても、低性能だと使えるから

27名無しのひみつ2020/09/03(木) 21:32:24.98ID:Kf+6UB9p
ゲームをやらないオレからすると、Ryzen7は魅力的に映るなぁ・・・・
Ryzen7載せたノートパソコン欲しいわ

28名無しのひみつ2020/09/03(木) 22:14:09.01ID:HEujSB6g
名前からして周波数上げたヒーターなんだろうなあ

29名無しのひみつ2020/09/03(木) 22:20:31.86ID:wJ2ynVQt
僕はタイガー

30名無しのひみつ2020/09/03(木) 22:36:03.38ID:dCVN9opN
RTSやMMOなら内臓GPUで十分なゲームが多い
自分もFPSはやらないから内臓で余裕

31名無しのひみつ2020/09/04(金) 01:17:51.76ID:4JKKZNOR
インターミラノ

32名無しのひみつ2020/09/04(金) 01:41:43.45ID:bQnapWHY
暑いので暫くCore Mでいいわ

33名無しのひみつ2020/09/04(金) 01:51:13.45ID:3CE/WW3l
10年前に買ったi7のPCが今でも余裕で動いてる

34名無しのひみつ2020/09/04(金) 02:12:50.26ID:aU8jKUFu
test

35名無しのひみつ2020/09/04(金) 11:45:01.90ID:Zxy9C8Hd
>>33 俺も10年前の i7 2600K で今でもGTA5やってるわ
ずっと高負荷のゲームはインテルとGeforceが主流だったけど
今は違うのかな?

インテルのCPUで4台PCを作って、試しに1度だけAMDのCPUに変えたけど
AMDのは熱で壊れたわ CPUを取り出したら熱で膨張してた
でもそれは15年くらい前の話だからな 買い換えまでハードには興味ないわ

36名無しのひみつ2020/09/04(金) 12:30:32.53ID:ToEJg2rx
ゲーミング用途は注目度高いけど実際に売上多いのはメーカー製パソコンに搭載されたビジネス向けの性能抑えめのヤツで
ちょっとばかし性能高いよりは安定性の方が遥かに重要
でもって安定性はCPUだけじゃ無くてマザボとかも結構大事
インテルはリファレンス以外にもどう設計したら良くできるみたいな設計情報をメーカーにたくさん出すからインテル製の方が比較的安定してる

37名無しのひみつ2020/09/04(金) 13:16:26.29ID:pLKOD3TR
【知的財産】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 2020/8/21 【スパイ組織】

知的財産 中国人スパイ 千人計画 孔子学院

 アメリカ合衆国国務省とオーストラリア戦略的政策研究所(ASPI)が実施した調査において、中国が企業や大学などから科学者を引き抜くために独自のネットワークを世界各地に構築していたことが報告されています。
 中国は以前から「中国独自の採用プログラムを利用して外国の高度な技術を不正に入手しようとしている」とアメリカから非難されていました。

 調査によると、中国は世界各地に設立した約600カ所の人材募集拠点を通じて、先進国を始めとする優秀な科学者や技術を集めていたとのこと。
   以下のグラフは国ごとの人材募集拠点数を表すグラフで、縦軸は拠点数、横軸は国名です。
 拠点は主にアメリカ・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・日本・フランスなどを中心に設けられ、中でもアメリカが最も多く、全体の約4分の1である146カ所の拠点があったようです。

38名無しのひみつ2020/09/04(金) 14:01:23.98ID:XuY7LS38
>>1
> ビデオ会議中の雑音を減らすため人工知能(AI)を採用するなどして性能が高まったほか、画像処理能力も向上した。

これだとAIでビデオ会議の雑音を減らしたから設計が捗って性能が上がったように読めるが、それで良いのか?

39名無しのひみつ2020/09/04(金) 16:14:29.81ID:+OpA3d7r
タイガーオジサンって言われるんだろうな(´・ω・`)

40名無しのひみつ2020/09/04(金) 17:31:55.54ID:qmRO3T7+
みんなツインテール好きだな

41名無しのひみつ2020/09/04(金) 21:11:04.75ID:9M2InP2D
消費電力1/100で能力100倍プリーズ

42名無しのひみつ2020/09/04(金) 21:19:19.92ID:XX5xrVDx
ペンテアムと比べたら何倍位速いの?

43名無しのひみつ2020/09/04(金) 22:57:16.97ID:vJJbtf3F
三次元メモリはCPUとは関係ないんか?


lud20200905121258
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1599123491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【PC】米インテル、11世代プロセッサー「Tiger Lake」発表 シェア奪還目指す  [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【PC】 4〜5年前のCPUを搭載したパソコンユーザーは検討の価値あり・・・インテルが第5世代のCoreプロセッサを発表 ★2
【ハードウェア】世界最高レベルのゲーミング・プロセッサーCore i9-12900Kなど第12世代インテル Coreプロセッサー発表 [すらいむ★]
第9世代Intel Xeon/Coreプロセッサ搭載の3.5インチSBCが発表される
【製品】Intel、5Gインフラ向けの第2世代XeonスケーラブルプロセッサやAtom P3900シリーズなど
AMDの次世代プロセッサを応援しよう part3
12世代IntelプロセッサーでCPUが歪む不具合発覚
Intelの第9世代Coreプロセッサー、10月1日発売
東芝、Intel第6世代Coreプロセッサ(Skylake)対応マザーボードを発表
【PC】Intel、6コア化したデスクトップ向け第8世代Coreプロセッサ
【PC】Intelの第9世代Coreプロセッサーの発売日がリークされる
【ARM】クアルコム、 次世代SnapdragonプロセッサーがWindows 10に完全対応へ
【ハードウェア】Intelが最大24コアの第13世代Coreモバイル向けプロセッサを発表 [すらいむ★]
第9世代Coreプロセッサの新モデル「Core i3-9100」がデビュー、GPU内蔵で実売15,800円
【CPU】Intelが「第3世代Xeonスケーラブルプロセッサ(Ice Lake)」を発表 最大40コアで処理能力を向上 [少考さん★]
【IT】Intel 第9世代のCoreプロセッサを発表 最大5GHzって、もはやチート ゲームがぬるぬる快適になっちゃう★2
Intelがデスクトップ向け「第10世代Coreプロセッサ(Comet Lake)」を発表 シングルコア性能に重点 [HAIKI★]
【CPU】第8世代Coreプロセッサ、本当のコードネームは? Kaby Lake Refresh、Coffee Lake、Cannonlakeが混在
Intel、ULV向け第8世代Coreプロセッサ発表 4コア8スレッドに
【ハードウェア】Intelの第13世代Coreプロセッサでついに動作クロック6GHzに到達か、オーバークロックでは8GHz超えも記録 [すらいむ★]
【ハードウェア】Intel、13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」を発表、最上位モデルは24コア32スレッドでマルチスレッド性能41%向上 [すらいむ★]
【Intel第10世代Core Xプロセッサ発表】凄いぞー、安いぞー、うまいよー
【技術】ギブソンのギター? KLMオランダ航空 低燃費を追求したデザインの次世代型旅客機『フライングV』プロトタイプ映像公開[06/08] ©bbspink.com
インテル第13世代、消費電力を限界突破する最強モードを搭載か
インテル第13世代、Alder Lakeから40%の性能アップで9月登場
【半導体】インテル、Ryzenよりも高性能と第11世代Coreをアピール [樽悶★]
【朗報】NTTとソニーと米インテル、次世代通信規格「6G」で連携と発表
【半導体】インテル、Ryzenよりも高性能と第11世代Coreをアピール ★2 [樽悶★]
13.3インチのノートPC買おうとしたら高すぎ笑!11世代インテル中古で8万とかヤバすぎ
【半導体】アップルとインテル、TSMCの次世代製造技術を採用 22年にも、タブレットやパソコン向け半導体高度化 [HAIKI★]
インテルの次世代CPU、16GB/32GBメモリをオンチップ実装。増設不可に
【脳科学】次世代のブレイン・コンピューター・インターフェイスになる? 脳に埋め込む微細なチップが秘めた可能性 [すらいむ★]
アウトラインプロセッサ Part20
▼Macのアウトライン・プロセッサー▲5
アウトラインプロセッサ(Nami2000専用)
NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part4
【半導体】産総研、次世代不揮発性メモリMRAMの3次元積層プロセス技術を開発
【原子力】次世代原子炉「SMR」プロ本格化、主要プレイヤーに台頭する日本企業 [すらいむ★]
【材料科学】孔雀の羽の発色を構造・素材ともに再現! 構造色を基盤とする次世代インク開発に期待
【軍事技術】中国第2世代ステルス戦闘機FC−31、武漢模擬訓練所で確認される [すらいむ★]
次世代シーケンサーについて聞きたいんだが
マイクロソフトさん、11世代i7+RTX 3060搭載PCを72万円で売る暴挙に出る
【次世代へ】ノーベル賞フォーラムで吉野彰氏「地球温暖化は必ず解決できる」 [北条怜★]
【アメリカ】小型発電機のサイズを5分の1にできる次世代ロータリーエンジンが登場 [すらいむ★]
【昆虫】オウサマゲンゴロウモドキ、国内初の2世代飼育に成功 石川県ふれあい昆虫館 [すらいむ★]
【化学】ファンデルワールス力で異種結晶界面の結合に成功、次世代MRAMへの利用に期待 東北大など [すらいむ★]
中国SMIC、高度な7nmチップ量産か 台湾TSMCの技術を盗んだ疑い 米インテル等も苦戦していた7nmプロセスでのチップ量産
【半導体】TSMCは2nmプロセスに移行しインテルを突き放す? [すらいむ★]
インテル、量子コンピュータのチップセットを作ったと発表
【PC】インテル、自社修正ソフトのバグ警告 CPU脆弱性問題で
【サッカー】インテル、11年ぶりのスクデット獲得が決定! ユーヴェの一強時代に終止符 [首都圏の虎★]
【サッカー】インテル、マンチーニ監督を解任へ 後任にデ・ブール氏 [無断転載禁止]
【IT】RISC-Vによる新しいプロセッサの開発が難しいのはなぜなのか?
【エネルギー】トヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ、ENEOSなど民間6社による「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」設立 [すらいむ★]
【医療】ロボット手術 TVゲーム世代の30〜40代世代に名人が多い
【材料科学/技術】次世代太陽電池の材料探索時間を10分の1以下に短縮
【科学教育】JST、次世代科学技術系人材の育成事業を行う大学などを公募 [すらいむ★]
【解説】次世代半導体素材「窒化ガリウム」は社会をどう変えるか [すらいむ★]
【健康】コロナ下で体力低下傾向 広い世代、運動機会減少か [すらいむ★]
【計算】1秒100京回計算の次世代スパコン、中国が年内に試作機 世界初か
【計算機科学】「量子もつれ」で光制御 次世代計算機、東大とNTTなど [oops★]
【ハードウェア】AMD、最大192コアを搭載する第5世代EPYCを正式発表 [すらいむ★]
【半導体技術】次世代半導体、AIで欠陥100分の1に 名大が手法開発 [すらいむ★]
【天文】オリオン大星雲に3世代の星集団、星形成に新説/ESOなどの研究チーム
【天然記念物】阿寒湖マリモ、8年ぶり岸に大量打ち上げ…世代交代現象 [すらいむ★]
【高速炉】次世代高速炉の日米研究基盤に、国内実験施設の機能拡充 [すらいむ★]
23:26:55 up 29 days, 30 min, 0 users, load average: 121.63, 117.05, 118.06

in 0.049989938735962 sec @0.049989938735962@0b7 on 021113